30歳から数学やりはじめようスレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
30歳からの数学勉強スレ。

30歳から数学やりはじめようスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1209208800/

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1285798599/
2132人目の素数さん:2010/10/24(日) 23:27:51
ほれ、プロも素人も大好きな圏論スレじゃ。議論しやがれ。
3132人目の素数さん:2010/10/25(月) 00:10:59
クソスレ立てんな
4132人目の素数さん:2010/10/25(月) 00:29:10
圏論厨は別スレ立てろよ。1乙
5132人目の素数さん:2010/10/25(月) 01:12:49
長々と圏論の議論はもうやめろ。
6ワシは山猫軒 ◆MuKUnGPXAY :2010/10/25(月) 01:14:38

7紳士猫 ◆OPBuOlxRM6 :2010/10/25(月) 01:15:42
I'm the cat of cats.

--neko--
8132人目の素数さん:2010/10/25(月) 08:32:08
4スレ目来たな
9132人目の素数さん:2010/10/25(月) 10:23:53
>>995
>ホモロジー代数なんて、ただの線型代数じゃん
>圏論の必須になるのは、導来圏からだな

関手とか自然変換の概念がなかったらホモロジー代数は始まらないだろ。
こういう圏論の概念を無意識に使っておきながら圏論なんて必要ないと思ってるとしたら(略

984 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 22:54:07
>圏論はパラダイムとして重要
>あまりに重要すぎて認識しずらい
>空気の重要性みたいなもの
10132人目の素数さん:2010/10/25(月) 10:31:54
圏論は数学的対象を認識するための道具だ。
代数的トポロジーがそんな感じだ。
圏論を使っても結局は図形の直観的考察をすることになってる。
11132人目の素数さん:2010/10/25(月) 14:33:30
圏論を勉強する、とか言ってる人はよほど頭が悪いのかな?
圏論なんて一通り勉強するのに1時間もかからないでしょ。
12132人目の素数さん:2010/10/25(月) 15:04:24
ゲーデルの不完全性定理を高校生レベルでわかるように説明すると、
どんなふうになるのですか?
13132人目の素数さん:2010/10/25(月) 15:15:18
微積分とか線型代数とか位相とか複素関数論とか離散数学とか
他にいろいろやることがあるからな〜
14132人目の素数さん:2010/10/25(月) 15:22:37
>>11
道具として完全に使いこなすには、圏論以外の何等かの専門分野(環論、トポロジー、etc)に熟達する必要があるから簡単じゃない。
15132人目の素数さん:2010/10/25(月) 15:24:32
ぷっ
16132人目の素数さん:2010/10/25(月) 15:27:40
>>14
つまり圏論そのものは勉強は30分で十分ってことだろ。
17132人目の素数さん:2010/10/25(月) 15:30:12
英語得意だけど話す内容0のアーパー女みたいになりたく無ければね。
18132人目の素数さん:2010/10/25(月) 15:35:34
圏論得意だけど表現する数学を持っていないんですね。
19132人目の素数さん:2010/10/25(月) 15:42:41
圏論なんてわざわざ勉強するもんじゃねーしな。
数学の勉強してれば自ずと身につく。その程度の代物だ。
20132人目の素数さん:2010/10/25(月) 15:46:46
おいおい、あまりイジメるなよ。
圏論しか理解できない人だっているんだよ。
21ワシは山猫軒 ◆MuKUnGPXAY :2010/10/25(月) 16:27:22
まあアンタ等が毎日毎日、来る日も来る日も『ああウザい、ああウザい』と思う
だけの程度やから、そんなに心配なんてせえへんでもエエよ。


22132人目の素数さん:2010/10/25(月) 16:43:16
数版の猫も家のとそっくりだな。しばらく遊んでやらないと退屈がってちょっかい出しに来るw
23132人目の素数さん:2010/10/25(月) 16:56:16
去勢猫、後宮長官のお出ましだ。
24圏論バカ一代:2010/10/25(月) 17:02:20
アーパーで悪かったな
25132人目の素数さん:2010/10/25(月) 18:42:26
誰でも大学に入れるように「難易度易しい」センター試験つくるよー
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287981192/
26132人目の素数さん:2010/10/25(月) 19:05:41
以降圏論に関する話題は以下のスレッドでお願いします。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1288001068/
27132人目の素数さん:2010/10/25(月) 19:12:39
谷亮子、柔道引退かよ。
予想はしていたが、票欲しさに現役続行すると嘘をつき、
そろそろこの辺で引退しとこ、ってのが見え見え。
何がロンドン目指しますだ。聞いてあきれる。
現役辞めるなら議員辞職するのが筋。
こうなったら小沢と一緒に議員辞職しろや、嘘つき!
28132人目の素数さん:2010/10/25(月) 19:54:20
政治はバカを騙したもん勝ち
29132人目の素数さん:2010/10/25(月) 20:15:07
多様体論で出てくる内部積って何に使うんですか?
30ワシは山猫軒 ◆MuKUnGPXAY :2010/10/26(火) 14:16:57
動機も無ければ基礎体力も全く欠如している連中を大学院生として大量に受け
入れて国家予算を使って教育モドキを施す。コレはもはや:
★★★『文科省が無策に定めた定員に対する数合わせと世間に対する醜い言い訳』★★★
でしかないと思いますね。でもダメになって崩れた人達を冷酷に追放しても良
ければそんなに大きな問題にはならなかったでしょうね。でも中途半端な温情
とか無意味な縁故主義とか、まあそういう曖昧なやり方が傷を深めたんだと思
いますね。また間違った事をしてもメンツや体面から決して国民に対して謝罪
をしない政府とかですね。まあ現状の検察庁(特に特捜部)と全く一緒ですよ
ね。だから今からでも遅くはないので、意味が無い崩れはバッサリとやって国
に責任を取って貰えば良いと思います。深刻な判断ミスをしたのは国なので。


31132人目の素数さん:2010/10/26(火) 15:14:54
猫に小判、まで読んだ。
32猫に小判 ◆MuKUnGPXAY :2010/10/26(火) 15:24:05

33132人目の素数さん:2010/10/27(水) 00:55:47
まじめな話、大学で数学をそれなりに修めたからといって、
高校数学が完璧になる(受験問題も含む)というわけではないですよね。
受験数学に特化するなら、大学の数学よりも、
試験問題集をやったほうが良いですよね?
34132人目の素数さん:2010/10/27(水) 01:50:47
チャートを高速で解けるよう反復したらどうだい?点数は伸びると思うよ。それが目的ならね。
35132人目の素数さん:2010/10/27(水) 13:55:11
>>33
そりゃそうだ
学者になるような人は時間制限のある試験はむしろあまり得意ではない
36132人目の素数さん:2010/10/27(水) 16:54:47
猫が寝転んだ。
37132人目の素数さん:2010/10/27(水) 17:38:39
線形代数のテキストの定番と言えば、齊藤正彦先生の本になりますか。
ここ最近に出た本でこれはといったものはありますか?
38132人目の素数さん:2010/10/27(水) 17:40:15
あのな、そんなもん自分で調べろ。
これだからおっさんは…
39132人目の素数さん:2010/10/27(水) 17:43:13
>>38
おめーに聞いてない。
んなこと言ったら、なんでも自分で調べろ、ってな話になる。
40132人目の素数さん:2010/10/27(水) 17:45:04
>>38
ケチつけるだけならレスすんなよ。

おまえ、単位落としても人のせいにするタイプだなw
41132人目の素数さん:2010/10/27(水) 17:47:41
一冊も読んでない(理解できない)人はまともなレスできないからねえ。
ケチは誰でも付けられる。
42132人目の素数さん:2010/10/27(水) 17:54:24
今アントンのやさしい線型代数ってのを読んでる。おもしろい。
昔いろんな教科書を読んで自分で書きためた線型代数メモの内容が全部載ってるorz
43132人目の素数さん:2010/10/27(水) 18:02:09
学生時代は一通り読みとおして、ところどころに当時のメモ書きがあって、
読んだという軌跡(内容も理解しているはず)は残っているのだが、
今読み返すと、ほとんど初めて読むような感覚なんだよなぁ。
記憶ってのはいい加減というか、単にオレが健忘症(ミンス党で流行中)なのか。
44132人目の素数さん:2010/10/27(水) 18:24:39
やっぱり最近出た本のほうが内容が洗練され手法も現代風になっているから、
文章や証明は読みやすくなっていると思うな。
ここ最近10年で出版された本をアマゾンあたりで探せばいいと思う。
45132人目の素数さん:2010/10/27(水) 18:27:10
最近のおっさんは、自分で調べて自分で考えることもしないらしい。
こりゃ日本終わったわ。
46gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/10/27(水) 18:40:45
最近の本では数学書房の海老原円著
「テキスト3理系の数学 線形代数」
サイエンス社の演習本を合わせてやると良い。
齊藤正彦の本はあまりよくない。
47132人目の素数さん:2010/10/27(水) 18:48:55
石村園子で決まりだろう
48132人目の素数さん:2010/10/27(水) 19:14:42
それを言うならマセ(ry
49132人目の素数さん:2010/10/27(水) 19:48:47
>>37

齊藤正彦のは、センスが古い(=中途半端に「抽象的」)であまり感心しない。

線型代数に何を求めるかに依るがこれ↓はペダンティックでなくて良い。
http://joshua.smcvt.edu/linearalgebra/

もし数学を専攻するなら、(代数の一般論を眺めた上で)
一般の(=必ずしも可換でない環上の)加群の理論を先にやった方が良いかも知れん。
50132人目の素数さん:2010/10/28(木) 00:31:26
線形代数は今までは齊藤先生の本で決まり、って感じだったのが、
やはり時が経つと事情が変わってくるものなのですね。

今日、本屋で比較的最近出版されたらしい線形代数の本を見つけた。
ソフトカバーで最終章に量子力学の話題が乗っていたので、
面白そうと思ったがもう少し様子を見ようと思って思いとどまった。
著者が誰だか忘れちゃったけど、読んだ人はいますか?
他にも今年の夏ごろに出たばかりのもあったな。
頭の中を整理する意味で一冊買ってみようか。

ちなみに単因子論を使って標準形を導き出す齊藤先生の手法は結構好き。
それに沿った形で今風な雰囲気のある本があったら薦めて。
51132人目の素数さん:2010/10/28(木) 00:37:23
>>45
おまいひとりういてるぞw
52132人目の素数さん:2010/10/28(木) 00:37:42
最近のおっさんは人に頼り、自分で物を考えることができない。
53132人目の素数さん:2010/10/28(木) 00:49:40
星の数ほどある書籍をしらみつぶしに調べるなんて無理。
ましてや地方の本屋には実物さえも手に手って見ることはできない。
そのための掲示板だろう。
54132人目の素数さん:2010/10/28(木) 00:55:47
ひねくれもんはほっとけ。
自分だけ正しいと勘違いしてるんだから。
55132人目の素数さん:2010/10/28(木) 00:58:28
>>50
量子力学の話が載ってるのって長谷川浩司先生のでは?
独習するには良い本らしいよ。
56132人目の素数さん:2010/10/28(木) 01:05:16
>>33
スレ違い気味だけど
高校の理系は全教科チャート式が一番いいと思う
57132人目の素数さん:2010/10/28(木) 01:08:28
今日、ブルーバックス読んでてびっくりした。
ある素数(たぶん暗号に使う)や線形計画法など、
特許取得されてるんだってさ。
線形計画法の本とか高くなっちゃうの?
58132人目の素数さん:2010/10/28(木) 01:13:20
>>37
自分に合ったものを選べばいい。
線型代数は、群環体を少しやってからはじめるやり方と
普通に行列の計算から入るやり方がある。
だから、定番のテキストっていっても一概にはすすめられない。
むしろ、昔の人なら前者が主流だと思う。
59132人目の素数さん:2010/10/28(木) 01:18:14
20年以上前に数学科出たけど、
先に線形代数、次に代数(群環体)だったな。
もっと昔の人のことかな?
60132人目の素数さん:2010/10/28(木) 01:29:24
>>59
多分もっと昔の人だな。
少なくとも1970から1980年にかけては一般の行列式の計算とかより
或る程度の群論や代数を先にやってた本がある。
61132人目の素数さん:2010/10/28(木) 02:03:37
長谷川浩司先生と川久保勝夫先生の線形代数
読んだ人いましたら感想ください。

どちらかを買おうと思っています。。。
62132人目の素数さん:2010/10/28(木) 05:49:17
有限アーベル群の理論と行列の固有方程式、最小多項式、単因子の理論はほとんど同じ。
例えば有限アーベル群 G の位数は行列の固有方程式に対応する。
nG = 0 となる整数 n > 0 の最小が最小多項式に対応し、n の素因子が固有値に対応する。
G の位数を n とすると nG = 0 となるが、これはケーリー・ハミルトンの定理に対応する。
63132人目の素数さん:2010/10/28(木) 12:05:32
>>61 どちらも読んだこと無いけど
リー代数(=リー環ともいう)や表現論をやりはじめて、あわてて線型代数を
再勉強したことがある。それまで行列計算や線型空間の証明問題が苦手で、意味
が不明瞭だったのが必要に迫られて、短期間で(むりやり)モノにしていった。
あと、常微分方程式と固有値問題の関連をどこかの本で勉強した。
関数解析が、無限次元線型代数(+位相を考慮したもの)ということが
イメージできて、有限次元線型代数を見直したのもよかったと思う。
64132人目の素数さん:2010/10/28(木) 12:21:48
異分野の数学が点でバラバラに存在していたものが、
お互い線でつながるようになると面白くなっていくんだな、これ。
65132人目の素数さん:2010/10/28(木) 12:23:53
ジョルダン標準形のところがあと一息。
P189のあたりの説明がよくわからん。。。

あ、齊藤先生の本ね。
66132人目の素数さん:2010/10/28(木) 12:35:10
ジョルダン標準形、本の理論と証明を読んでもわからずもやもやしていたとき、
一晩徹夜で闇雲に行列の計算をしたらわかってきた記憶がある。
計算のアルゴリズムが残った状態で、証明を読んだらジョルダン標準形
が自分の中に融けていった、という感じだった。
67132人目の素数さん:2010/10/28(木) 12:59:06
>>62の続き
有限アーベル群 G の位数を N とする。
N を素因数に分解して N = (p_1)^(n_1)...(p_r)^(n_r) とする。
N の各素因数 p_i に対して G には位数 (p_i)^(n_i) の部分群 G_i がただ一つ存在して
G はそれらの直和になる。
よって位数が素数冪のアーベル群の構造が分かれば有限アーベル群の構造が決定される。
よって、G の位数が素数 p の冪 p^n の場合を考えればよい。
これは固有多項式が (X - α)^n の形の行列を考えることに対応する。
有限アーベル群の基本定理により G は巡回群の直和になる。
よって、1 ≦ n_1 ≦ n_2 ≦ ...≦ n_k となる整数列があり、
G は Z/p^(n_i)Z の直和と同型になる。
このとき、整数の組 (n_1、...、n_k) は G のみで定まり直和分解のとり方によらない。
これが行列のジョルダン標準型に対応する。
68132人目の素数さん:2010/10/28(木) 14:37:40
こんな時間に線形代数してる30以上のおさんて、
もしかして無職のフリーターの引きこもり?
69132人目の素数さん:2010/10/28(木) 15:47:29
P189わかった!
必死になって30回ぐらい読み直したら、わかってきたよ!
いいねー、単因子。
シンプルに、ジョルダン標準形への相似性が単因子で説明できている。
尾も白い!!
70132人目の素数さん:2010/10/28(木) 16:22:18
松坂和夫の代数系入門も単因子でジョルダン標準形を証明してたよね。
ちなみに松坂和夫の線型代数入門が一番丁寧だと思う。
71132人目の素数さん:2010/10/28(木) 17:24:18
>>70
今品切れ中だよね
72132人目の素数さん:2010/10/28(木) 18:07:59
>>71
でも図書館とか買いたいなら中古でアマゾンで手に入るよ。
前に線型代数を大学生に教えた時も松坂で教えたよ。
73132人目の素数さん:2010/10/28(木) 18:18:15
今岩波書店のHPみたらつい最近重版されてたw
早速bk1でポチってきた
何故か他社より500円くらい安かった (^-^)/
74132人目の素数さん:2010/10/28(木) 18:23:34
>>70
まさか岩波の工作員とかw
75132人目の素数さん:2010/10/28(木) 18:31:50
>>74
俺は工作員じゃないよ(*`へ´*)
けど松坂和夫の本は好きだから人にはいつも勧めてる。実質的に工作員かもね。
76132人目の素数さん:2010/10/29(金) 15:01:10
何十年かぶりに数学をやろうかと思って計算問題したら、
ケアレスミスしまくりで全然正解がでないよー。
これって訓練してれば、また現役時代の頃ぐらいまで
もとに戻るのかなぁ。
頭の中じゃものすごくわかってるつもりなのに、
簡単に間違ってしまうよ。老化現象かな。
77132人目の素数さん:2010/10/29(金) 15:49:47
>>76
戻る戻る。余裕で戻るよ。俺は戻した。
78132人目の素数さん:2010/10/29(金) 16:10:07
よし、がんばるよ。
脳を活性化させるんだ!
79132人目の素数さん:2010/10/29(金) 16:31:55
儂は夕べ何喰ったか思い出せんのじゃが、数学やれば戻るかのう?
80132人目の素数さん:2010/10/29(金) 17:02:30
ほっともっとのステーキ弁当だったろ!
しっかりしろ。
81132人目の素数さん:2010/10/29(金) 17:21:41
ニシンの缶詰はうまかったのでよく覚えている。
昨日の昼飯だったよ。
82132人目の素数さん:2010/10/29(金) 18:07:06
おい喪黒
尾もグロイ!!!
83132人目の素数さん:2010/10/29(金) 18:09:34
anagram(さんだいじはじめ−い) = ○○○はいじめ
84訂正:2010/10/29(金) 18:12:34
anagram(さんだいじはじめ−じ) = ○○○はいじめ
85132人目の素数さん:2010/10/29(金) 20:05:15
What a wonderful interpreter is it!

d3を計算すると0になる → I become 0 when I calculate d3
86132人目の素数さん:2010/10/30(土) 10:41:51
It vanishes by the calculation of d3.
だったらいいのかな?
87132人目の素数さん:2010/10/30(土) 10:48:11
Calculating d3, it becoms 0.?
88132人目の素数さん:2010/10/30(土) 10:49:25
×becoms
○becomes
89ウザい猫 ◆MuKUnGPXAY :2010/10/31(日) 17:03:11

90132人目の素数さん:2010/11/01(月) 17:07:18
昔マハーポーシャで数学ソフト買った
91132人目の素数さん:2010/11/01(月) 18:02:55
あの頃のドスブイマガジンはすげー分厚かったな。
3分の2ぐらいが広告だった希ガス。
92132人目の素数さん:2010/11/01(月) 18:08:05
最近のおっさんは、自分の無能さを年齢のせいにする。
93132人目の素数さん:2010/11/01(月) 18:08:16
数学セミナーで勉強してる人はいませんか
94132人目の素数さん:2010/11/01(月) 18:17:29
>>92
自分がそうなるまで分からない。他人を無能呼ばわりできる程自分がどのように
有能なのかを示してくれ、無理だろうが。
95132人目の素数さん:2010/11/01(月) 18:22:42
相変わらずケアレスの計算ミスが多い。
オレの脳みそ腐ってるのかな。
96132人目の素数さん:2010/11/01(月) 18:25:55
>>93
特集記事が本になったのを読んだりしている。
あと別冊とか。
97132人目の素数さん:2010/11/01(月) 18:31:13
>>95
毎日計算を10分か15分解き続けていれば
1年後には正確に計算できる頭になっていますよ。
根気が大切です。
98132人目の素数さん:2010/11/01(月) 18:33:05
計算って何の計算や?スペクトル系列か?
99132人目の素数さん:2010/11/01(月) 18:41:02
おじさんやるっきゃない。
100132人目の素数さん:2010/11/01(月) 18:43:59
>>98
100マスですハイ
101132人目の素数さん:2010/11/01(月) 18:50:19
30歳過ぎたら、スペクトル系列は卒業して導来圏
102132人目の素数さん:2010/11/01(月) 19:12:48
>>100
それもいいかも
103132人目の素数さん:2010/11/01(月) 19:16:18
自分がやりたいレベルの計算をやってりゃ、いいんだよな。
104132人目の素数さん:2010/11/01(月) 19:18:00
解析接続までかなりページ数がある。
今週中に到達するかなぁ?
105132人目の素数さん:2010/11/01(月) 19:19:45
>>104
Weierstrass流の解析関数の解析接続なら簡単や
106132人目の素数さん:2010/11/01(月) 19:36:35
ドラムの定理って何に使うの?
107132人目の素数さん:2010/11/02(火) 09:57:57
ドラムコンプレックスって
複数のドラマーがいるバンドですか?
108132人目の素数さん:2010/11/02(火) 11:04:06
一日一定理。
一年で365定理!
109132人目の素数さん:2010/11/03(水) 02:58:29
今日のキーワード
コーシー・リーマンの方程式
調和関数
共役調和関数
ラプラス方程式
解析関数
110132人目の素数さん:2010/11/03(水) 07:38:52
高校数学
絶対値でつまづいた。
高校物理
相対速度でつまづいた。
111132人目の素数さん:2010/11/03(水) 07:52:55
Γ(i+1)=(i+1)Γ(i)=(i+1)(i)(i-1)....Γ(i-n)
112132人目の素数さん:2010/11/03(水) 11:43:15
そもそも、ルベーグ積分の存在意義って何なのでしょうか。
113132人目の素数さん:2010/11/03(水) 11:59:10
リーマン積分の拡張それ以上でも以下でもない
114132人目の素数さん:2010/11/03(水) 12:02:05
>>112
ルベーグ積分の利点はの一つはリ−マン積分より関数列の極限との親和性が高いこと。
例えば次のような連続関数とそのリ−マン積分のみに関係する命題でも
ルベーグ積分を使えば簡単に証明出来る。

命題
(f_n)、n = 1, 2, . . . を区間 [0, 1] における連続関数の列で
各 n に対して 0 ≦ f_n ≦ 1 で 各 x ∈ [0, 1] で lim f_n(x) = 0 とする。
このとき lim ∫[0, 1] f_n(x) dx = 0 となる。

ルベーグ積分を使えば lim ∫[0, 1] f_n(x) dx = ∫[0, 1] lim f_n(x) dx = 0 と一発で証明出来る。
これをリ−マン積分の範囲で証明するのはかなり難しい(Rudinの演習問題)。
115132人目の素数さん:2010/11/03(水) 15:04:19
(1/x) sin (1/x)
116132人目の素数さん:2010/11/03(水) 17:40:15
>これをリ−マン積分の範囲で証明するのはかなり難しい(Rudinの演習問題)。

でもルベーグ積分を知らない人にとっては、
定理を証明する前にルベーグ積分をマスターしなくちゃなんない作業が発生するから、
一概にどっちがどうとは評価できない。
117132人目の素数さん:2010/11/03(水) 17:54:11
>>116
証明出来なきゃ評価もなにもないだろ
118132人目の素数さん:2010/11/03(水) 19:05:57
それってパリテッションの合成で瞬殺なのに、習わなかったの?
119132人目の素数さん:2010/11/03(水) 20:06:10
線形代数の入門書として「プログラミングのための線形代数」ってどうでしょうか?
Amazonだと非常に評価が高いので気になっています
120132人目の素数さん:2010/11/03(水) 20:13:12
>>119
大変素晴らしい本です
121132人目の素数さん:2010/11/03(水) 20:15:54
>>119
大変素晴らしい本なので、読んだらここでレビューをお願いします
122132人目の素数さん:2010/11/03(水) 20:18:35
地雷ということですね。ありがとうございました。
123132人目の素数さん:2010/11/03(水) 20:23:10
ルンガクッタくらいウイキで嫁よ
124132人目の素数さん:2010/11/03(水) 20:38:12
このスレにいくらでも佐武とか線型代数の教科書あがってん(ねーな)
アントン松坂あえてそれか,本屋で何回か見てるけど図はでかいし
練習問題は多そうだし,イメージはつかみやすいかもな.
画像処理とかプログラミングの覚えがあるならいいんじゃねーか

ネット探せばいくらでも入門書と同じこと書いたもんがいろいろあるだろーに
http://www.math.tohoku.ac.jp/~atsushi/Jarticle/lin_alg.pdf
125132人目の素数さん:2010/11/03(水) 20:56:33
>>124
日本語でおk
126132人目の素数さん:2010/11/03(水) 21:05:18
数学をやり直してなにをやるの?
数学の研究者になるの?
それとも高校のセンセになるの?
町の物好きになるの

だったらそんなにきばらなくてゆっくりやったら
127132人目の素数さん:2010/11/03(水) 21:25:14
趣味だろうよ
128132人目の素数さん:2010/11/03(水) 21:47:54
一から高校数学を勉強したいけど今日、bookoffで現在の新課程のチャートがあって100円で売っていた。
ただ、現在最も新しい問題集って改訂版なんだよね。
でも安いから新課程のチャートを買っても対応できるかな?
129132人目の素数さん:2010/11/03(水) 21:52:14
チャート式だと時間かかるのでは?
130132人目の素数さん:2010/11/03(水) 22:45:30
教科書がいいんじゃない?
131132人目の素数さん:2010/11/03(水) 22:47:52
単位円周上に座標がともに有理数であり、互いの間の距離が有理数であるような
稠密な部分集合があることを示せ
132132人目の素数さん:2010/11/03(水) 23:49:10
高校数学のお勧め:
・チャート式
・数学読本(松坂和夫)
余力があれば
・解析入門(松坂和夫)
・大学で学ぶ数学(河添健)
133132人目の素数さん:2010/11/04(木) 00:34:49
互いの間の距離が有理数で稠密
134132人目の素数さん:2010/11/04(木) 01:11:13
おい松坂本人がいるぞ
135132人目の素数さん:2010/11/04(木) 16:42:05
まっさか!
136132人目の素数さん:2010/11/04(木) 22:02:21
数学のいい本の条件としてセルフコンテインドと一般性があるよね。
線型代数も実数上で議論しても後でもっと一般的な立場で議論出来たら、同じような証明をまた証明しなきゃいけないから二度手間だと思う。
そんなあなたに松坂の線型代数をどうぞ。
137132人目の素数さん:2010/11/04(木) 22:31:39
ラングの解析入門を読み始めたんだが
逆関数あたりからわけがわからなくなってきた
練習問題の解説がほしいところだ
138132人目の素数さん:2010/11/04(木) 22:43:28
俺の十数年前の学生時代はラングの本は評判悪かった
139132人目の素数さん:2010/11/04(木) 22:44:42
線型代数なんか中学時代にやっとけと何べんも言ってるだろ
140132人目の素数さん:2010/11/04(木) 22:45:57
>>136
self-contained で一般的ならブルバキで良くない?
141132人目の素数さん:2010/11/04(木) 22:57:07
>>140
松坂はそれに加えて丁寧だからやっぱり松坂かな。もちろんブルバキもいいけど字体と書き方が古いのがマイナスポイント。
意外に字体って理解のしやすさに影響与えてると思うんだよね。
漢字で書くよりアラビア数字を使った方が読みやすいでしょ。
伊藤先生のルベーグ積分入門もドイツ文字は使わない方が良いと思うんだよな。iとjの見分けがつかないし。
142132人目の素数さん:2010/11/04(木) 23:09:19
プログラミングのための線形代数>>>>>>松坂線形代数
143132人目の素数さん:2010/11/04(木) 23:14:26
Yes! I think so.
144132人目の素数さん:2010/11/04(木) 23:15:51
>>141
ブルバキとかEGAとかめちゃめちゃ丁寧じゃん。ギャップの少なさという点で。
字体って何のこと?
145132人目の素数さん:2010/11/04(木) 23:16:25
まぁ目指す方向性によって違うわな
教科書で一通りやったら
図書館の本かたっぱしから目を通して
なんてしないんだわな
楽して王道を探してるんだわな
そんなんでできるわけないがな
146132人目の素数さん:2010/11/04(木) 23:36:41
解析入門III(ルベーグ積分・超函数・微分形式・リー環)が在れば良かったな
147132人目の素数さん:2010/11/05(金) 01:51:10
>>136
普通、線形代数って言ったら、一般的な体Kを仮定するでしょ。
ユニタリ空間なら複素数体だし、ユークリッド空間なら実数体だし、
通常は両方の話題にも触れているはずなんだけど。
148132人目の素数さん:2010/11/05(金) 01:52:21
解析接続まで300ページかよ。
今年中には到達できそうにないな。
149132人目の素数さん:2010/11/05(金) 03:34:37
まあふつうは線型代数で感覚つかんでから環上の加群をやるんだよな。
そうすると線型代数で扱う命題は大体が二度手間を含む形で再定式化されるわけだ。
150猫は無職 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/05(金) 04:52:59
>>148
大丈夫や。300年掛けたら充分に到達スルやろ


151132人目の素数さん:2010/11/05(金) 09:21:15
>>149
そのくらいでいいんじゃないの?
二度手間って言うけど、ほとんどの人は天下り的に教えられたものを理解し、その意味を理解しない。
線形代数はそれ自体の中で意味を問うても答えは出ないけど、その後具体的な理論から意味を知ることが出来る。
代数学を学んでから、線形空間は実は体上の加群でしたよと言われればそれはそれで勉強になると思う。
152132人目の素数さん:2010/11/05(金) 09:48:09
環上の加群の理論を深くやるにはアーベル圏の理論が必要になる。
3度手間になるけどな。
153132人目の素数さん:2010/11/05(金) 12:11:13
線形代数が一番効果的に役にたつのは、
微分方程式あたり?
154132人目の素数さん:2010/11/05(金) 13:17:53
量子論だよ
155132人目の素数さん:2010/11/05(金) 18:34:36
あと制御理論
156132人目の素数さん:2010/11/05(金) 20:39:07
要するに何をどういう順番でやればいいんだ?
157132人目の素数さん:2010/11/05(金) 20:48:33
一本道を作ってもどうせいったりきたりしないと習得できないので
好きにやればよい
158132人目の素数さん:2010/11/05(金) 20:49:27
>>157
社会人だからそんなに時間無いの
159132人目の素数さん:2010/11/05(金) 21:22:24
>>158
好きな大学のHPで数学科の授業計画(シラバス)を見てみれば?
学年別に見ればある程度順番が分かると思う。履修条件に〜の単位を取得していることとか書いてある。
あとはアマゾンの数学のテキストで中身が見られるのを探せば、はしがきから参考になることも多いと思う。
160132人目の素数さん:2010/11/05(金) 21:32:02
>>158
だから、道作ったって無駄なんだって。
161132人目の素数さん:2010/11/05(金) 23:22:06
まあ、1つ覚えたら、3つくらい忘れる年齢だからねw
162132人目の素数さん:2010/11/06(土) 00:14:26
おまいら真面目にやれや
163132人目の素数さん:2010/11/06(土) 00:26:55
>>158
そう言ってるうちは、何も進まないね
164132人目の素数さん:2010/11/06(土) 00:40:20
3歩歩いたら記憶が消える。
165132人目の素数さん:2010/11/06(土) 00:55:11
お金貰えるんなら社会人相手でも家庭教師してもいいんだけど需要ないよね。
166132人目の素数さん:2010/11/06(土) 00:58:09
>>152
うむ、21世紀にもなって、Snake lemmaの証明でイチイチ元を取るアホは
まるでベン図使って集合やってる原始人と同じに見える。
167猫『も』激怒 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/06(土) 01:08:50
アンタ等は何やらさもしい話をしてますナ。


168132人目の素数さん:2010/11/06(土) 14:34:41
21世紀にもなってそんな分野を研究してる奴らも原始人だけどなw
研究集会もいっつも年寄りだらけで閑古鳥ないてるわ
169132人目の素数さん:2010/11/06(土) 16:51:46
数学読本ってどうよ?
170132人目の素数さん:2010/11/06(土) 18:16:19
どっちも別に原始人では無いよ。
171132人目の素数さん:2010/11/06(土) 18:16:30
気になるようなら買って読め。
お前の直感に外れは無い!
172132人目の素数さん:2010/11/07(日) 08:29:00
高校レベルなら、大村平さんの、はなしシリーズが分かりやすいと思う。
173132人目の素数さん:2010/11/07(日) 21:25:28
つい仕事が忙しくて、3カ月くらい遠ざかると、もとにもどすのに6カ月かかるw
才能ないのかなorz
174132人目の素数さん:2010/11/07(日) 21:35:09
>>173
俺なんか10年遠ざかってたぞw
175132人目の素数さん:2010/11/07(日) 21:37:37
>>173
通勤中にテキストを読み直すとか、ふとした時に頭の中で理論の概要を整理してみるとか、
やれることは結構あると思う。

お仕事大変そうですが、頑張って下さい。
176132人目の素数さん:2010/11/08(月) 16:40:08
さっき、眼科言ってきた。
更に病状は悪化していた。
失明する前にこの本読み切らなくちゃ。
私に残された時間は少ない。。。
177132人目の素数さん:2010/11/08(月) 16:44:35
>>173
仕事を辞めて数学に打ち込もう
178132人目の素数さん:2010/11/08(月) 17:07:51
凡人だから目が見えなくなったら無理だよ。
オレの人生はそこで終了。
179132人目の素数さん:2010/11/08(月) 18:38:24
>>176
現代のオイラーですね、わかります
180132人目の素数さん:2010/11/08(月) 19:25:22
30超えるときついよね。
俺今35だけど、昔よりも理解力は増してるんだけど、勉強してもやったこと
片っ端から忘れていく。
中々身に付かない。
若いころのように、勉強すれば勉強するだけ伸びるってわけにはいかないっていうのが
年取ったんだなあっていう感じでショックだ。もどかしい。
181gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/08(月) 20:28:18
多分覚えることってそんなに多くはないけど。
全体を大雑把にやってから枝葉末節に取り組んだ方が良いんじゃないでしょうか。
例えば代数のテキストで細かいのをはじめからちょくちょくやるよりも、
大雑把な、例えば
群・環・体入門 [単行本]
新妻 弘 (著), 木村 哲三 (著)
みたいな本で全体をなめてから、詳しいのをやるとか。
182ややでぶでん:2010/11/08(月) 21:07:32
今からコインを一秒間に一回投げます。
コインが1000回連続表、もしくは1000回連続裏が出る事を「事件A」と呼ぶことにします。
では、事件Aが99%の確率で起こるにはどれだけの時間が必要でしょう?
183132人目の素数さん:2010/11/08(月) 21:18:27
>>180
俺は60だが若い頃に理解出来なかったことが理解出来るようになった
例えば、若い頃はルベーグ積分論などは苦手だったが、
最近、勉強して理解出来るようになってきた。
確かに理解力は向上してるな。
記憶力の衰えは多少あるんだろうが昔から記憶力があるほうじゃないんで
別に不便は感じてないw
184132人目の素数さん:2010/11/08(月) 21:52:22
自分の場合も卒業後十数年ぶりに勉強再開して最初の数ヶ月は頭に入らなくて焦った
その後位から、だいたい元に戻った感じがする
185132人目の素数さん:2010/11/08(月) 22:18:39
ここ最近のシンプレクティック幾何学の進展はどうなの?
186132人目の素数さん:2010/11/08(月) 22:58:32
教育学部数学科卒の35歳ですが、久しぶりに数学をやってみたくなったので、
大学の頃のテキストを見てみたら、すっかり忘れてしまっているw
高校の教科書は大体覚えている感じだが、こんな状態からやり直している人って他にいるかな?
いかに自分が大学でサボっていたかを改めて認識してしまっています・・・
187132人目の素数さん:2010/11/08(月) 23:10:38
自分もそんなものでした
代数系は余り問題ないですが、解析は結局解析入門で復習
188132人目の素数さん:2010/11/08(月) 23:16:06
ワシかて59やがな。これから本格的に再開しようと思うてるのや。
今は新旧文献の整理とリスト作成、すぐに探せるように配列しているところや。
何せ和書と洋書それぞれ七、八百冊あるし、ジャーナル、プレプリント併せて
数千本も手元にあるのやから、大変やわ。
189gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/08(月) 23:21:03
60過ぎから数学、すごいですね・・・。
理解力が向上するというか、冷静に構えることが出来るようになったというか。
ルベーグ積分も色々定義できるのだろうが、ルベーグ測度やジョルダン測度
みたいなわかり易いものや、自分に都合の良い数学しかできていない。
有限生成の拡大体とか標数0とかに絞ったり。
>>186
やり直してるどころか数学科ですらないです。手探り、思考錯誤でやってます
190132人目の素数さん:2010/11/08(月) 23:33:12
>>186
教育学部某数学関係専攻の39歳ですが、
数学は大学の1年で落ちこぼれて
コンピュータ関係にとっとと逃げました
もともとどっちか選べる専攻だったしw
でも最近、専攻がなくなったようです
20年もたなかったな
191132人目の素数さん:2010/11/08(月) 23:38:18
巷では数学が流行ってるらしいが、
全然関係ない板にも数学スレが立つのを見ると
本当に流行ってるんだな・・・
192132人目の素数さん:2010/11/08(月) 23:42:57
流行りだしたのはポアンカレ予想とかリーマン予想の番組辺りからかな
数学科出身の自分も勉強再開したのは去年リーマン予想の番組見てから
193132人目の素数さん:2010/11/08(月) 23:51:26
貧乏でテレビも携帯もありません
194gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/08(月) 23:51:54
やりなおし中学・高校数学とかいうのが同時期に売れてた気がする。
195186:2010/11/09(火) 00:01:10
皆さんからのレスありがとうございます!
実は自分も192さんと同じでリーマン予想を見てやってみようかと
ひとまず本屋に行ってやりやすそうなものから手を付けてみようかな
大学の入試問題ですらままならないレベルかもしれませんが・・・、
まあ趣味の範囲だから難しく考えずにやってみるかな
196猫は興味津々 ◆OPBuOlxRM6 :2010/11/09(火) 00:26:09
ワシは53ですな…
stay healthyを心がけておりますナ…


197猫は執行 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/09(火) 01:22:53
アンタは関西弁を喋ってはるけどや、出身は何処なんや?


198132人目の素数さん:2010/11/09(火) 01:54:31
>>183
そうなんだよ。
昔、若いころバカだった人は今がとても賢い状態なわけで
年齢による衰えなんか全く感じないね。
199132人目の素数さん:2010/11/09(火) 03:57:43
若い頃バカって、失礼だろおまえ。
200132人目の素数さん:2010/11/09(火) 04:07:07
こんなカキコしている様では確かに馬鹿ですな
201猫も年やから ◆ghclfYsc82 :2010/11/09(火) 06:43:59
>>196 ワシは53ですな…
本当はもう54になりましてん


202132人目の素数さん:2010/11/09(火) 07:21:46
>>201
年齢をごまかすなっ!!!
203132人目の素数さん:2010/11/09(火) 08:38:17
>>176
東洋のポントリャーギンを目指せ
204132人目の素数さん:2010/11/09(火) 11:18:59
数学科卒業して十数年以上経った人って、
ほとんど忘れちゃってるのね。
で、それ以外で特に取り得が無いと、
マジで高卒と同等かそれ以下の人と同じってことに
なっちゃうんですね。
205132人目の素数さん:2010/11/09(火) 11:44:36
>>204
数学科に限らないだろ
206132人目の素数さん:2010/11/09(火) 12:41:53
204は想像力が欠如してるな
207132人目の素数さん:2010/11/09(火) 13:36:58
数学と医学は十数年前(いや半世紀前でも)の古い知識でもやっていけるが
それくらべ、工学の多くの分野は古くなると価値がない。
(例十数年前の情報技術ではいまはバカにされる)
208132人目の素数さん:2010/11/09(火) 13:38:21
>(例十数年前の情報技術ではいまはバカにされる)

ああ 大學内では通用するけど
209猫は執行 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/09(火) 13:51:13
ワロタ

ネコ
210132人目の素数さん:2010/11/09(火) 14:33:45
情報技術なんて縄張り争いで
内容はほとんど同じで名前を変えただけなのが多いぞ
211132人目の素数さん:2010/11/09(火) 14:37:46
法律もすぐ改正されちゃうので、意味が無くなる。
もうすぐ債権法が改正される。ああああ。
212132人目の素数さん:2010/11/09(火) 14:44:58
医学は古い知識でもやっていけないことはないだろうけど
よく効く薬が出てるのに、古い定番の薬しか出さない医者とか
そういう話を病気系のスレでよく見かける
213132人目の素数さん:2010/11/09(火) 14:58:19
医者は勉強する人としない人の差がはげしいから
214132人目の素数さん:2010/11/09(火) 15:02:27
サボっていても永久に医者で金が取れます
215132人目の素数さん:2010/11/09(火) 15:24:27
>>205-206
普通の人は黙ってればいい。
216132人目の素数さん:2010/11/09(火) 15:26:19
数学ってとにかく厳密だから、
ちょっと思い出したぐらいでは思い出したとは言わない。
それ以外の学問は、なんとなく思い出せば何とかごまかせる。

その違いは大きい。
217132人目の素数さん:2010/11/09(火) 15:38:19
>>216
馬鹿め。とうしろうが。忘れてもちょっと思い出して、その場で精密に推論、計算できるのが使える数学だ。
218132人目の素数さん:2010/11/09(火) 15:39:38
>>217
ばかめ。豆子郎はうまいんだぞ。
219132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:05:08
ここに集う人たちって大学入試問題は解けるものなの?
東大・京大や旧帝大とまでいかなくても、
地方国公立大学くらいなら解けるものなの?
ちなみに自分はセンター試験レベルなら解ける経済学部卒の32歳です
大学の頃にやっていた数学はまあるで忘れてしまってますw
やっぱり大学受験レベルまでを定着させてたほうがいいのでしょうか?
220132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:05:45
>>212
医学は10年前くらいのことは知らないと
現役としてはまったく使い物にならない
はっきり言えば、訴訟沙汰になるよ
C型肝炎の治癒が可能になった現代に
強ミノだけ打って放って置いたらマズ過ぎるだろうよ
221132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:11:27
ちょっと思い出せばすぐに精密に議論できるくらいなら苦労しないなあ。
222132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:16:00
>>221
数学の玄人衆はそんな人ばっかですよ
223132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:18:14
>>219
受験コンプに学問としての数学は無理と言っておく
224132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:23:22
>>219
今すぐ解けと言われても余りできない(東大実践模試の平均点位)と思うけど、
2ヶ月時間をもらって、帰宅後にチャート式を一通り復習すれば
結構(東大実践模試で成績上位者になんとか入る位)できると思う。
225132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:23:49
朝鮮猫にご注意。猫はチョンのスパイ。
226132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:27:00
ていうか、ほとんどみんな数学の素人だけどね。
大卒、院卒したくらいで、オレは玄人だ、なんて思ってる人いるの?
227132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:28:17
数学で飯食ってない人はすべて素人ですが何か。
228132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:29:33
>>222
数学の玄人衆はそんな人馬鹿ですよ

に見えたw
229132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:34:13
>>227
数学で飯食ってるって中高の教師か大学の講師〜教授くらい?
230132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:39:50
ひがみの強い受験コンプばっかだな。
研究ポストに就けなかった時点でアウト。
下手の横好きの素人と自観し諦めろ。
231132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:44:10
趣味で数学の(勉強ではなく)研究している人、研究テーマ教えてくだされ。
232132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:45:25
面白ければプロとかアマとかどうでも良いはず。
禿しく反応する辺り見栄でやってる人がほんと多いな。
233132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:52:28
いまからでも博士出てポスドク目指そう。脱素人。
234132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:52:50
なんで研究ポストなんて話になるんだ?
30過ぎてから一念発起して数学の勉強をする、ってスレだろ。
235132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:53:24
>>231
グラフ理論とかどうかな?
236132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:56:39
>>234
コンプがうずいてつい・・・
237132人目の素数さん:2010/11/09(火) 16:59:48
ここは数学道楽のスレ。院生や大学の研究員が乱入して来るのが悪い。
238132人目の素数さん:2010/11/09(火) 17:00:59
自分は博士でたら確実に40超えるから無理だけど論文は何とか書く。

一緒の研究室で唯一博士取った人の今を検索してみたら、
学部生向けの教科書一冊書いてて数年前何とか私大の助教になったみたい。
何とかなるもんだね。
239132人目の素数さん:2010/11/09(火) 17:08:24
書いても読んでもらえなければ意味無いよ。
240132人目の素数さん:2010/11/09(火) 17:11:20
>>238
行けば良いのに。40越えると何かマズイことあるの?
241132人目の素数さん:2010/11/09(火) 17:13:00
arXiv.orgに投稿する。そこまでやれば満足なので、後は多分仕事に全力投入。
242132人目の素数さん:2010/11/09(火) 17:14:32
プロに勝ちたいアマの将棋指しみたいなもんか
243132人目の素数さん:2010/11/09(火) 17:17:16
>>242
絶対に勝てません。たまに勝つのはプロ落ちこぼれの似非アマ。
244132人目の素数さん:2010/11/09(火) 17:19:19
>>240
そもそもやってみたいテーマが一つしかないから論文一つ書けば大部分満たされる。
博士取れたとしてもその後普通に再就職になると思う。ポスドクの制度は良く知らない。
245132人目の素数さん:2010/11/09(火) 17:42:41
一人で家で勉強してても情報量が少なすぎて、中々最先端の研究ができない
246132人目の素数さん:2010/11/09(火) 18:08:30
>>245
ttp://projecteuclid.org/DPubS?Service=UI&version=1.0&verb=Display&handle=euclid&page=browse
からいくつか無料で読める論文があるので探してみれば?
247Neetubot Sanshi Nanasi ◆ghclfYsc82 :2010/11/09(火) 18:12:35
>>246
ありがたやありがたや(-∧-;)
248132人目の素数さん:2010/11/09(火) 18:26:16
>>231
>>研究テーマ

今のところ高校教科書の練習問題をすべて解くことです。
249132人目の素数さん:2010/11/09(火) 18:28:44
ところでおまいら、禁煙には成功したのか?
250132人目の素数さん:2010/11/09(火) 18:43:46
それにしても、昔の著名な数学者って、
極端に金持ちかどん底の貧乏かのどちらかだね。
251gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/09(火) 19:40:05
興味があるもの・やりたいことをやる。
これによって人生における不満が消滅する。
博士などなれなくて結構。
究極の生存理由は真理探究。
252132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:09:29
でも博士取れたらうれしいと思うよ。
自信にもなるしね。
数学で博士取るのは結構難しいから。
253132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:09:59
>>240
フィールズ賞が貰えなくなるから。
でもアーベル賞受賞を目指すのもいいかもね。
254132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:12:09
>>253
それは博士過程行かなくても同じだろう。進学しないと時間が止まるなら別だが。
255132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:20:46
>>243
肩書きで強さは決まらないよ。
傾向はあってもな。
ちゃんとしたプロに勝つアマもいる。
256gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/09(火) 20:21:23
日本数学会の雑誌「数学」は理科系大学図書館にしか置かれていないようです。
念のため、Webで無料公開されているものを貼っておきます。
http://mathsoc.jp/publication/dbase/sugaku/index.html
数学の最前線が日本語でわかるようです。
257132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:25:45
>>238
良い目標ですね。
258132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:28:38
博士号取っても取らなくても、どっちもアリだと思うよ。
259132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:29:24
数学全く分からない状態からアーベル賞受賞は無理ですか?
努力すれば独学で大丈夫ですか?
理論物理学の研究もしたいです。
260132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:29:43
>>256
それはありがたい。
英語だと読むのに時間がかかるし、ぱっと見何が書いてるのか分からないから。
261132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:35:47
ここって趣味で数学を勉強するスレだと思ったのだが
スレタイ読めないのか?
修士とか博士とか本職でやってるやつは別のスレでやれよ
262132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:40:30
>>261
俺は高卒だけど家で数学研究してるよ。
263132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:43:00
>>261
受験コンプとか、プロに成りたかったけどなれなくて僻んでいる奴とか。
そんなんばっかでギスギスしてる。
264132人目の素数さん:2010/11/09(火) 20:47:48
フルタイムでやってるやつは反則
265132人目の素数さん:2010/11/09(火) 21:13:37
>>264
フィールズ賞やアーベル賞受賞したいのならそれくらい研究しないと
266132人目の素数さん:2010/11/09(火) 21:13:58
30以上の初心者が馴れ合うだけのスレはここでつか
267gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/09(火) 21:32:45
働きながらだと全然進まない。
今年6月位に群の準同型定理辺りから始まった
今ようやく代数方程式のガロア対応やってる。
途中解析学とか多様体も少しやったけど。
多分このスレの中には休暇さえ取れない人間もいるだろうから
博士は相当厳しいだろうな---。
268132人目の素数さん:2010/11/09(火) 21:40:26
定年してから博士とれっかなあ?
269132人目の素数さん:2010/11/09(火) 21:58:55
老化した脳味噌でどれだけのことができる?
270132人目の素数さん:2010/11/09(火) 21:59:51
>>267
進学して奨学金でフルタイムの学生やる
271132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:09:03
奨学金と言っても要は借金だからね。
進学にそこまで価値があるのかどうか
272132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:11:32
若ければあるが年寄りだとね。
273132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:12:20
我が30代、40代は仕事ばかりで新聞もニュースも見る余裕すらなかった。
フェルマ予想解決を知ったのも50代になってからで10年近く遅れた。
今年でやっとリタイアして毎日が連休になり、英気は十分養った。
初心者ではないので、最先端へ行って戻って勉強して、また先頭へアタック
って感じになる。全く他人に関与されないし、職を求めているわけではないので
何も結果がでなくても、人生これで締め括れたら幸せと思っている。
274132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:12:45
元を取るのは難しい罠。
275132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:15:18
何年か前に定年後数学科に再入学して
数学専攻博士まで行った人が新聞に出てたよ。
あと、理科大二部のホームページに学生の年齢層が60代までいるとか出てたし
年をとっても研究とかは別として学部以上の勉強できる人は皆無というわけではないみたいだね。
276132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:19:23
脳は、使わなくなると老化するらしいな
死ぬほど数学を考えてれば精神病になるけどw
277132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:26:18
有名な理論を理解して満足するか
有名な予想にチャレンジするか
オリジナルの理論構築に挑むか
278132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:26:28
極端な二極論に意味あんのか
279132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:28:40
このスレ的には、数学の研究よりも勉強に喜びを感じてる人が多いと思うけど。
小説を書くよりも読む方が面白いみたいなね。
280132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:31:17
281132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:33:47
たしか阪大の院だよね。
専門はパルンヴェ方程式。
まあ運も良かったっていうのもあると思うけど。
282132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:39:40
この人はRimsに最近までいたが名簿に無い
Goさんもいない
283275:2010/11/09(火) 22:46:27
>>280
ああ、その人です。
工学の修士持ってた人なのか。
284132人目の素数さん:2010/11/09(火) 22:58:11
>>282
9月の秋の日本数学会で講演した時の所属は
四日市大学関孝和研究所
285132人目の素数さん:2010/11/09(火) 23:05:06
Painleveと和算、ミスマッチ?
いやいや、コネだろうな
286132人目の素数さん:2010/11/09(火) 23:11:08
無限次元空間上の汎関数の極値はどうして微分方程式で表されるのですか?
287132人目の素数さん:2010/11/09(火) 23:12:14
>>285
あそこは無給研究員ばかりだから、コネとそこそこの業績が
あれば、希望すればたいていなれるんじゃないかな。
288132人目の素数さん:2010/11/10(水) 00:00:52
この中で数学科出身の人っています?
289132人目の素数さん:2010/11/10(水) 00:04:25
最近のレスを読むと数学科出身の方が多いかも、スレの雰囲気がはじめようじゃなく再開しようになってる
290132人目の素数さん:2010/11/10(水) 00:08:12
両方のタイプの人がいるスレだな。
291132人目の素数さん:2010/11/10(水) 00:08:18
実はみんな数学教授です
292猫は偉そう ◆MuKUnGPXAY :2010/11/10(水) 00:09:52
そやけどワシはプー太郎の数学愛好者や。オマケにジジイやしナ。


293132人目の素数さん:2010/11/10(水) 00:30:05
四日市大学関孝和研究所

実体のないダミーの組織だろ?
何だ四日市大学って?


294132人目の素数さん:2010/11/10(水) 01:00:00
上野先生の私物でっしゃろ
295132人目の素数さん:2010/11/10(水) 08:46:44
296132人目の素数さん:2010/11/10(水) 08:52:45
理学専攻科数学専攻修了しましたw
297132人目の素数さん:2010/11/10(水) 15:37:03
数学、整った人いる?
298132人目の素数さん:2010/11/10(水) 15:38:30
数学とかけて

ハイ次
↓↓↓
299132人目の素数さん:2010/11/10(水) 15:39:46
パス
↓↓
300132人目の素数さん:2010/11/10(水) 15:40:45
ハイ次
301132人目の素数さん:2010/11/10(水) 15:42:11

ぱ か
302132人目の素数さん:2010/11/10(水) 15:43:53
ハイ次

303132人目の素数さん:2010/11/10(水) 16:02:14
ハイ!、今の位置確認!
304132人目の素数さん:2010/11/10(水) 16:07:18
↑ もっとおちろ
305132人目の素数さん:2010/11/10(水) 16:18:27
オイラーの贈物買ったけど、全然わからない
306132人目の素数さん:2010/11/10(水) 17:00:16
停止!
今の位置確認!!!
307132人目の素数さん:2010/11/10(水) 17:02:19
オイラーはドラマー
やくざなドラマー
308132人目の素数さん:2010/11/10(水) 17:05:12
とまれー、おーい、ぶつかるぞー
309132人目の素数さん:2010/11/10(水) 17:38:46
>>305
あれって何が書いてるの?
オイラーの公式の解説?
310132人目の素数さん:2010/11/10(水) 18:08:56
>>309
パスカルの三角形
方程式と関数
微分
積分
テイラー展開
指数対数関数
三角関数
ベクトルと行列
フーリエ級数
ラプラス変換

全部理解出来るとオイラーのe^iθ=cosθ+i sinθが理解出来るらしい
311132人目の素数さん:2010/11/10(水) 18:19:42
>>310
丁寧にありがとう
312132人目の素数さん:2010/11/10(水) 18:43:24
へ〜、そんな本これから読むの
吉田なんとかが書いた本だろ
黒川本にしておけ
313132人目の素数さん:2010/11/10(水) 18:46:28
高校数学2の教科書買ったんだが、
微積のページがめちゃ少なくて拍子抜けした。
これがゆとり教育の実体か。
314132人目の素数さん:2010/11/10(水) 19:24:37
高校では積分ってどうやって定義するの?
315132人目の素数さん:2010/11/10(水) 20:29:33
超準使えばいい
316132人目の素数さん:2010/11/10(水) 20:34:46
高校の教科書なんか体系的じゃないから
駿台の受験数学の理論を奨める
317132人目の素数さん:2010/11/10(水) 21:06:41
30から一般人お馴染みの中高数学・受験数学を改めて究めたいのか
それとも、大学院以上の世界を相手にした現代数学をやりたいのか
あんさん方どっちだよ?
318132人目の素数さん:2010/11/10(水) 21:22:03
受験数学極めて人生やり直し
319132人目の素数さん:2010/11/10(水) 21:52:52
数学とかけて、名古屋から遠ざかり続ける旅と解きます、その心は
永遠に終わり(尾張)が見えないでしょう。
320132人目の素数さん:2010/11/10(水) 22:07:02
受験数学はすぐ飽きるからなあ。
願わくば博士を取りたい。
321132人目の素数さん:2010/11/10(水) 22:08:17
学位が欲しいのならアメリカの大学から買えばいい。
322132人目の素数さん:2010/11/10(水) 22:17:07
単に学位が欲しいのか、自分で数学の論文を書いて
学術雑誌に掲載したいのか、でしょうなあ
323gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/10(水) 22:23:48
一応海外の大学院情報
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/usgrad.htm

受験数学は別に嫌いじゃないけど、
真理に興味があるのなら、
社会制度として使われる数学を無理に克服する必要はない。
現代数学で宇宙を思い切り感じれば良い。
324132人目の素数さん:2010/11/10(水) 22:25:50
真理の追求者には「アーレフ」が相応しい。アーレフへの入会をお勧めします。
325gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/10(水) 22:45:57
アーレフの宗教観は安すぎ。
信じたくても信じられない。
圏論スレの書き込みの方がはるかに壮大だけど。
326132人目の素数さん:2010/11/10(水) 22:48:56
博士取れるような人、でなくとも大学レベルの数学がわかる人って、
結局受験数学が解けるんじゃないのかなあ
大学が無名に近いFランク大卒の自分にはまずそこからかなあ、やっぱり
いきなり大学の教科書とか無理でないかな
327132人目の素数さん:2010/11/10(水) 22:50:32
そこそこの問題が解ければ無問題。
328132人目の素数さん:2010/11/10(水) 22:51:57
>>326
受験数学の場合、「時間内に正確に解く」という技術が大半だから。
問題が解けるかどうかなら、難しい問題はほとんどない。

ごくたまに、どうがんばっても解けない悪問があることはある。
それは大学の数学をやったからとかとは関係なく、予備校の講師でも
苦労する。
329132人目の素数さん:2010/11/10(水) 22:57:12
>>326
数学読本とチャート式を読んだら大学の教科書に進むべし
最初は一ページ読むのに数時間かかると思うけどそれは東大生でも同じ
330gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/10(水) 23:05:51
大学への数学の宿題とか、
ピーター・フランクルが出題してるときは、
数学科でも難しかったのでは?
しかし私が数学で知りたい部分、現代的な代数や数論以降は
受験には登場しない。
高等数学のつまらない部分は扱い内容が割と自明なところ、神秘性がない。
331132人目の素数さん:2010/11/10(水) 23:11:18
中学数学や高校数学の範囲であっても、解くことが難しい「難問」を
作ることは可能だけど、それをやって面白いかどうかは別の話だね。

たいていの場合は、高校の範囲で解けるが背後にある代数なり
何か高等数学があって…ということが多いので、なら最初から
大学の数学やればいい。
332132人目の素数さん:2010/11/10(水) 23:12:20
>>330
俺は行列の掛け算が非可換なのには驚いたよw
333132人目の素数さん:2010/11/10(水) 23:12:35
ちなみに
初等・・・小学校
中等・・・中学校・高等学校
高等・・・大学以上
334132人目の素数さん:2010/11/10(水) 23:48:22
入試数学に出てくる
微積や行列一次変換は
大学の解析や線形代数の
アイデアが背景となっていることが多い
例えば、フーリエ展開は不等式の証明に
固有値、固有ベクトルは行列のn乗計算で多用される
ロピタルの定理は極限計算の検算で大活躍だしね
335132人目の素数さん:2010/11/10(水) 23:56:43
>>319
球面幾何によると、一周ぐるっと回って終わりに到着するよ。
336132人目の素数さん:2010/11/11(木) 01:36:50
尾張に到着して旅が終わり。
337132人目の素数さん:2010/11/11(木) 08:49:07
論理学と集合論の本読んだら、高校数学が
理解しやすくなった。
新井紀子の「数学は言葉」は良いんじゃないかな
338132人目の素数さん:2010/11/11(木) 09:02:59
自分は昔、論理学初歩(E.J.レモン)を学んだ。
予備知識は何も必要ないと言っていい。
とても丁寧に書かれていて、数学というよりもパズルをやっている感じで学べた。
アマゾンのページ
http://www.amazon.co.jp/%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6%E5%88%9D%E6%AD%A9-J-%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3/dp/4790704173/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1289433462&sr=8-1
中古しかないが、千円未満で手に入るので興味がある人は是非。
339132人目の素数さん:2010/11/11(木) 11:42:18
>>323
これは参考になります。
特に、「タダないしタダ同然の上に生活費もくれる」
30過ぎの場合は基礎の復習をしてそれなりの論文を書いて書けばほぼOKそう。
340132人目の素数さん:2010/11/11(木) 17:44:16
日本の院の方がよさそうじゃない?
かなりの英語力が要求されるみたいだし。
日本の院でも論文かければ金くれるよ。
341132人目の素数さん:2010/11/11(木) 19:37:27
完備なベクトル場の存在しない多様体の例って何がありますか?
342132人目の素数さん:2010/11/11(木) 19:38:26
>>341
すみません。
間違い。
自己解決しました。
343132人目の素数さん:2010/11/11(木) 20:54:44
>>340
生活費とかの前にまともな数学観を持ってりゃ日本はありえねーとなる
例えば前回と今年のフィールズ賞受賞者の研究題目を日本でやってる人は皆無
昔の偉い人が輸入した代数幾何や数論に固執するばかりか業績さえ出てない
仮に日本で学位とっても出張費さえろくにでない田舎の国立でも勝ち組
やたらと代数系がでかい顔してる数学会
選択の問題じゃなくて死活の問題ということ
344132人目の素数さん:2010/11/11(木) 21:20:27
日本で研究?
ありえないっす(笑)
数理研でさえ終わってるのに
345132人目の素数さん:2010/11/11(木) 21:35:38
数理研あかんな
どうでもいいけど
346猫には大判 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/11(木) 21:35:39
ソレはホンマかァ?


347:2010/11/11(木) 21:38:45
数理研か 懐かしいな。
昔スカウトされたわ。
348猫には大判 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/11(木) 21:44:18
>>347
オマエが加わるべき話題やないからアッチへ行ってろや そやないと潰すゾ


349gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/11(木) 22:51:50
アイパッドとかいうもので数学ができるらしい。
PDFも読めるし、紙みたいに手で数式が書ける。
これなら仕事の合間にも数学ができそう。
350132人目の素数さん:2010/11/11(木) 22:52:25
えらい傲慢やな
351熊はバカ猫が大嫌い ◆fNAeHj7ZSs :2010/11/11(木) 22:53:08
猫は強姦魔


352猫は熊を潰す ◆MuKUnGPXAY :2010/11/11(木) 22:55:37

353132人目の素数さん:2010/11/11(木) 23:02:38
TeXの時代が終わってMathMLの時代になってくれた方がありがたい
TeXはインストールが面倒でごちゃごちゃしてるせいか進歩しない
354132人目の素数さん:2010/11/11(木) 23:16:50
幼稚な意見だろうから聞き流してくれていいんだが
俺は高校数学・大学数学ともに、教科書や証明の読解ではなく
ひたすら演習を繰り返すことで、ある日、自分で開眼することの繰り返しで
数学を勉強してきた。
俺は立派な先生の専門書を読むことがどうもダメだった。
自分で解きまくることで自分で何かに気づくという方法しか採れなかった。
今でもそれは同じだ。一日中演習して書きまくって書きまくって日が暮れる。
ほとんど毎日、何も新たな発見をすることは無いが、半年に1回ぐらい、神が降臨する。
こないだは、お盆休みに神が降臨した。次はいつかと待ちわびながら日々演習ばっかりしている。
こういう人生もあるんです。フフ
355132人目の素数さん:2010/11/11(木) 23:24:11
どういう新たな発見をしたのか書いてくれないと信用できない
356132人目の素数さん:2010/11/11(木) 23:28:24
「神が降臨した」と書いてあるけど「新たな発見をした」とは書いてないところがミソだろ
357132人目の素数さん:2010/11/11(木) 23:36:23
UFOで人体実験受けて記憶を消す為に
何か記憶を植え付けられたんだと思う
358132人目の素数さん:2010/11/11(木) 23:37:08
TeXはそろそろUnicode対応するらしいで!
Wikiとかの数式は独自構文だな,MathMLの話はOpenOfficeつながりぐらいしか聞かないなぁ
359132人目の素数さん:2010/11/12(金) 00:12:39
>>354
数学屋にとって「専門書を読む」とは膨大な量の演習をこなすことも含まれるのが当たり前。
君はごくごく当たり前のことを言っているに過ぎないのだ。
360132人目の素数さん:2010/11/12(金) 00:14:43
>>358
そろそろじゃなくてとっくに対応している。
足りていないのはそれぞれの国に特有の正書法を実現する統一的な仕組みと
その仕組みに基づいた実装。
361132人目の素数さん:2010/11/12(金) 14:35:47
膨大な量の演習をこなしてる割には院試なんかの問題はワンパターンだけどな
362132人目の素数さん:2010/11/12(金) 14:59:02
それに何か矛盾する点でもあるのか??
363132人目の素数さん:2010/11/12(金) 17:35:44
ていうか、数学者は一々演習問題なんて解いてないから。
あんなん頑張って解いてるのは初心者だけ。
364132人目の素数さん:2010/11/12(金) 18:05:23
>>363
数学者は本質を理解しているからね、でも新しい分野を開拓する時は演習問題を解くよ。
>>361
学部生にとっては本質を理解するために膨大な量の演習が必要、院試はその本質を試験する。
365132人目の素数さん:2010/11/12(金) 18:40:38
演習問題むずかしーなー。
366132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:05:43
東北大の経済学部の院試って
数学のレベル高い?
367132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:12:36
教科書の証明を見ないで自分で考える。
これがいい演習になる
もっと進むと自分で演習問題を作って自分で解く
自給自足

368132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:14:17
>教科書の証明を見ないで自分で考える。

多くの場合不可能。
小平先生も言ってる。
369132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:16:24
そんなもん出来たら論文大量生産や。
370132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:18:30
>>368
なこたあない
演習問題レベルの命題は多い。
371132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:21:20
馬鹿だな。そう言うのは、証明よりも命題思いつくのが難しいんだ。
372132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:29:23
>>371
はあ?
仮にそういう命題を思いつくのが難しくて何が問題なんだ?
そういう命題の載ってる教科書を読んで自分で証明を考えればいいだけ

373132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:31:16
中傷論ばかりだな
さっさと教科書読め
374gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/12(金) 19:50:18
同感。
高みに上りたいのなら、
対象への方法論ではなく対象自体を語るべき。
375132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:55:19
ここはそれを語る場所じゃないだろ
てかいいのか?
376132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:56:03
定義
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
X の部分集合 E は μ(A) < +∞ となる任意の A ∈ Φ に対して
E ∩ A ∈ Φ となるとき、μに関して局所可測または単に局所可測と言う。
377132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:57:41
命題
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
μに関して局所可測(>>376)な X の部分集合全体 Φ~ は Φ を含むσ-集合代数である。
378132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:58:47
定義
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
μに関して局所可測(>>376)な X の部分集合全体を Φ~ とする。
Φ~ = Φ のとき μ を充満(saturated)な測度と言い、(X, Φ, μ) を充満な測度空間と言う。
379132人目の素数さん:2010/11/12(金) 19:59:17
σ-集合代数ってなに?
380132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:01:41
定義
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
μ(E) = +∞ となる任意の E ∈ Φ に対して
F ⊂ E で 0 < μ(F) < +∞ となる F ∈ Φ があるときμを半有限(semifinite)と言う。
381132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:03:02
定義
X を集合とする
X の部分集合の集合 Φ で空でないものが次の条件を満たすとき、
Φ をσ-集合環と言う。

1) A_n ∈ Φ, n =1 , 2, ... なら ∪A_n ∈ Φ

2) A, B ∈ Φ なら A - B ∈ Φ
382132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:03:50
定義
X を集合とする
X の部分集合の集合 Φ が σ-集合環(>>381)で X ∈ Φ のとき
Φ を σ-集合代数と言う。
383132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:05:19
命題
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
μが半有限(>>380)であるためには任意の E ∈ Φ に対して
μ(E) = sup{μ(F); F ⊂ E、F ∈ Φ で μ(F) < +∞} となることが必要十分である。
384132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:06:11
馬鹿がすねて荒らしてるよw
385132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:06:17
命題
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
任意の E ∈ Φ に対して μ_0(E) = sup{μ(F); F ⊂ E で μ(F) < +∞、F ∈ Φ} とおく。
このとき、(X, Φ, μ_0) は半有限(>>380)な測度空間である。
386132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:06:30
>>381-382
ありがとう
387132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:07:55
定義
>>385の μ_0 を μ の半有限部分と言う。
388132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:10:06
定義
(X, Φ, μ) を測度空間)とする。
μ が半有限(>>380)かつ充満(>>378)なとき、μ または (X, Φ, μ) を局所決定的(locally determined)であると言う。
389132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:11:58
命題
(X, Φ, μ) を完備かつ充満(>>378)な測度空間とする。
このとき μ の半有限部分(>>387) μ_0 は完備かつ充満である。
390132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:13:15
うーん、背伸びのおっさんばっかだなココ。
失礼だがその齢では背は急に伸びない。ぼちぼちやればチマチマ伸びるから、地道にやることだ。

βって痴呆が飛ぶ鳥を落とす勢いで能力伸張っていつも言ってたがw
391132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:14:53
命題
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
μに関して局所可測(>>376)な X の部分集合全体 Φ~ とする。
>>377より Φ~ は Φ を含むσ-集合環(>>381)である。
E ∈ Φ のとき μ~(E) = μ(E) と定義し、E ∈ Φ~ - Φ のとき μ~(E) = +∞ と定義する。
このとき、(X, Φ~, μ~) は充満(>>378)な測度空間である。
392gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/12(金) 20:16:11
>うーん、背伸びのおっさんばっかだなココ。
独学でやっているとそうなりやすい。
これは常に反省しなくてはならない。
私は時折、学校で教えてくれない数学というブログを読んで
反面教師にしている。
393132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:16:20
定義
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
μに関して局所可測(>>376)な X の部分集合全体を Φ~ とする。
>>391の (X, Φ~, μ~) または μ~ をそれぞれ (X, Φ, μ) または μ の充満化と呼ぶ。
394132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:22:05
測度論はつまらん。
幾何学うpして。
395132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:25:16
高齢者が多いスレなのに振る舞いが幼児的な書き手が多いのは興味深い。
スレが陳腐化しても自分は平気だがw
396132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:32:36
数学って25才前後までが勝負らしいね
30過ぎると、数学学習に向かないらしいよ
397132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:36:28
>>396
スネて暴れるジジイがいるから、スレ壊したく無いならやめような。
ぶっ壊したいならご自由に。
398132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:36:39
どこソースだそれ
399132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:40:57
>>396
研究者としてやるならそうだが
趣味でやる分には年齢は関係ないよ

昔から言われている極論だけど
数学は紙と鉛筆でできる、いい趣味だな
400132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:43:43
>>399
それなのに、貧乏な国、貧困家庭で数学が低調なのも昔から良く知られている不思議。
401132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:45:32
>>398
フェルマーの最終定理に書いてあるよ
若い人間の方が伸びるらしい
402132人目の素数さん:2010/11/12(金) 20:47:24
やれやれ、身長といっしょだよなあ。
403132人目の素数さん:2010/11/12(金) 21:26:37
深谷賢二さんがおっしゃってたけど
若いうち(幼稚園から中学くらい)になるべく多く
初等幾何や初等整数論や個数処理の問題に
触れていないと、高校や大学に入ってから
あまり数学の力は伸びないらしい
404132人目の素数さん:2010/11/12(金) 21:31:08
>>400
いい数学の教師がいて、さらに訓練が必要だからな
貧乏な国、貧困家庭に数学やってるヒマはないんじゃないの?
405132人目の素数さん:2010/11/12(金) 21:32:03
受験もそうだけど
微積なんかは俺みたいな馬鹿でもできるからね
やっぱり、空間図形、整数、個数処理、に難問が多い
八十年代〜九十年代の京大は
こういう問題がよく出てた
406gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/12(金) 21:45:14
>>403
事実だろうね。
初等整数論とか初等幾何って一番才能の差が出易い。
それから計算スピード。
これも大人になっても差がある。
勉強するだけなら誰でもできるだろうね。
俺は研究者は元来念頭になくて、真理への知的欲求のみから数学やってる。
407132人目の素数さん:2010/11/12(金) 21:50:49
>>376とかはクマスレのコピペか?
そういえばクマスレはまだ復活して無いな
408132人目の素数さん:2010/11/12(金) 21:53:12
クマが逃亡したので復活は無い。それとも、偽クマになってやってみるか?
409132人目の素数さん:2010/11/12(金) 21:53:45
>>401
結局人によるけどな。
誰にでも当てはまる訳じゃ無いよ。
410132人目の素数さん:2010/11/12(金) 21:56:00
>>403>>406
そう多くは無いかもしれないけど、
大人になってからも、そういう事を身に付けたり、
数学の力を伸ばせる人は伸ばせるよ。
411132人目の素数さん:2010/11/12(金) 21:56:00
自分だけ特別と思って頑張る。
412132人目の素数さん:2010/11/12(金) 21:57:04
自分は年齢で少なくともフィールズ賞は無理。
413gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/12(金) 22:06:48
>>410
まぁ少なくとも計算スピードは上がる(ブルーバックスの計算力を強くするがおススメ
初等整数論もミニマムとなる典型問題を知っっちゃえば大体解けるようになってしまう。
訓練すれば誰でもできるけど、あえて言えば学習スピードの違いか・・・。
414132人目の素数さん:2010/11/12(金) 22:10:36
研究レベルになると、本質を見抜く僥倖が35超えると出なくなる。
理論を勉強してそれなりに理解するだけなら、40,50でもできると思うよ。
415132人目の素数さん:2010/11/12(金) 23:49:27
誰も年齢が減る奴はいないわけで、
誰の年齢に対する数学の能力について語ってるのか知らないけど、
たいていヤル気やモチベーションの持続が問題になるのであって、
他人の可能不可能まで論じるのは少々行き過ぎな感があるな
416132人目の素数さん:2010/11/12(金) 23:49:40
日航100人以上を整理解雇へ…乗務員ら対象

全員B52のパイロットにして/
417132人目の素数さん:2010/11/12(金) 23:55:35
418132人目の素数さん:2010/11/13(土) 00:19:52
>>414
>理論を勉強してそれなりに理解するだけなら、40,50でもできると思うよ。

研究者として食っていくのならともかく、
世間一般的には、それで十分なような気がする。
419132人目の素数さん:2010/11/13(土) 00:58:28
定義
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
A ∈ Φ に対して Φ の元の列 (A_n), n = 1, 2, . . . で
A ⊂ ∪A_n となり、各 μ(A_n) < +∞ となるものがあるとき、
A は σ-有限な測度をもつと言う。
略して、A は σ-有限とも言う。
Φ の各元の測度が σ-有限のとき、μ は σ-有限と言う。
420132人目の素数さん:2010/11/13(土) 00:59:39
定義
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
μ(E) = +∞ となる任意の E ∈ Φ に対して
F ⊂ E で 0 < μ(F) < +∞ となる F ∈ Φ があるときμを半有限(semifinite)と言う。
421132人目の素数さん:2010/11/13(土) 00:59:56
命題
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
μがσ-有限(>>419)なら半有限(>>380)である。
422132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:04:13
定義
(X, Φ, μ) を任意の測度空間とする。
(X, Φ^, μ^) を (X, Φ, μ) の完備化とする。
(X, Φ~, μ~) を (X, Φ^, μ^) の充満化(>>393)とする。
μ~ の半有限部分(>>387)を (μ~)_0 とする。
>>389より、(μ~)_0 は完備かつ充満である。
よって、(μ~)_0 は完備かつ局所決定的(>>388)である。
このとき、(μ~)_0 を μ の c.l.d. 版(c.l.d. version) と呼ぶ。
c.l.d. は完備かつ局所決定的(complete locally determined)の略である。
423132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:06:28
定義
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
Φ の元からなる族 (X_i)、i ∈ I で以下の条件を満たすものが存在するとき
μ または (X, Φ, μ) は強局所化可能(strictly localizable)
または分解可能(decomposable)と言い、
(X_i)、i ∈ I を μ に関する X の分解(decomposition)と呼ぶ。

(1) i ≠ j のとき X_i ∩ X_j = φ で X = ∪X_i
各 i ∈ I に対して μ(X_i) < +∞

(2) Φ = {E ⊂ X;各 i ∈ I に対して E ∩ X_i ∈ Φ}

(3) 任意の E ∈ Φ に対して μ(E) = Σμ(E ∩ X_i)
424132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:07:40
命題
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
μ がσ-有限(>>419)のとき、μ は強局所化可能(>>423)である。
425132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:09:03
ここ何のスレ?
426132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:09:46
命題
強局所化可能(>>423)な測度は局所決定的(>>388)である。
427132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:10:55
また発狂が始ったw
428132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:15:58
定義
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
A, B ∈ Φ、μ(A - B) = 0 のとき A ≦ B と書く。
Φ における関係 ≦ は前順序である。
よって、A ≦ B かつ B ≦ A のとき、即ち μ(AΔB) = 0 のとき A 〜 B と書けば
関係 〜 は Φ における同値関係であり、Φ/〜 は順序集合となる。
ここで、AΔB は A と B の対称差、即ち (A - B) ∪ (B - A) である。
p:Φ → Φ/〜 を標準写像とする。
Γ を μ-可測な集合からなるある集合とする。
即ち Γ ⊂ Φ とする。
E ∈ Φ とする。
p(E) が p(Γ) の上界となるとき、即ち、任意の A ∈ Γ に対して A ≦ E となるとき
E を Γ の本質的上界(essential upper bound)と言う。

p(E) が p(Γ) の上限となるとき、E を Γ の本質的上限(essential supremum)と言う。
即ち、E は Γ の本質的上界であり、Γ の任意の本質的上界 F に対して
E ≦ F となるとき、E を Γ の本質的上限と言う。
このとき、E = ess.sup Γ と書く。
Γ が空のときは φ = ess.sup Γ とする。

同様に Γ の本質的下界(essential lower bound)と本質的下限(essential infimum)を定義する。
Γ の本質的下限を ess.inf Γ と書く。
ただし、Γ が空のときは ess.inf Γ = X とする。
429132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:17:02
別スレ作れば?
430132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:19:00
命題
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
Γ を μ-可測な集合からなる可算集合とする。
このとき、ess.sup Γ(>>428)と ess.inf Γ (>>428)が存在する。
431132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:20:36
定義
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
μ が半有限(>>380)で、任意の Γ ⊂ Φ が本質的上限(>>428)を持つとき
μ を局所化可能(localizable)と言う。
432132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:21:59
命題
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
このとき、μ が局所化可能(>>431)なら任意の Γ ⊂ Φ は本質的下限(>>428)を持つ。
433132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:23:11
命題
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
このとき、μ が強局所化可能(>>423)なら μ は局所化可能(>>431)である。
434132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:25:13
命題
(X, Φ, μ) を測度空間とする。
μ がσ-有限(>>419)のとき、μ は局所化可能(>>31)である。
435132人目の素数さん:2010/11/13(土) 01:58:41
Kummer ◆g2BU0D6YN2 降臨
436132人目の素数さん:2010/11/13(土) 02:07:59
建てれたらクマスレ立ててみるわ
437132人目の素数さん:2010/11/13(土) 02:11:10
立てれへんかった。今月何個か復活させてしもうたからな。
438猫は12 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/13(土) 03:36:24
ほしたらワシがエエのを立てたるさかい、楽しみにせえや


439132人目の素数さん:2010/11/13(土) 06:03:59
上の命題の証明はどれも簡単だから測度論の演習問題のつもりで証明してみるのがよい
いずれ代数的整数論スレに証明は書くつもりだが
440132人目の素数さん:2010/11/13(土) 06:46:22
本人かよwww
441132人目の素数さん:2010/11/13(土) 07:17:01
吉ですなw
442132人目の素数さん:2010/11/13(土) 07:17:49
ああ、吉外ですか。
443熊はバカ猫が大嫌い ◆fNAeHj7ZSs :2010/11/13(土) 08:16:10
夜中になに書いてるんだバカ猫は?
ほんとーにバカだな
猫は熊が潰す


444猫は12 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/13(土) 08:33:15

445132人目の素数さん:2010/11/13(土) 15:46:29
体力や脳ミソに差はあるが、研究はじめるのに年齢は関係ないだろ。

>>403
初等幾何や個数処理はともかく、小中で初等整数論は無理だと思うぞ。
フェルマーの小定理や背理法すら理解出来るかどうかの年齢だろ。
殆ど内容を理解しているかどうか分からないのに何をしろと?
446132人目の素数さん:2010/11/13(土) 15:53:41
まあ、いずれにしろ数学は基礎が大事だ。
447132人目の素数さん:2010/11/13(土) 16:33:04
> 体力や脳ミソに差はあるが、研究はじめるのに年齢は関係ないだろ。

やれると思うならやれよ。お前の自由だ。
448132人目の素数さん:2010/11/13(土) 16:37:09
2chなんかやってるようでは無理だよ
449132人目の素数さん:2010/11/13(土) 16:41:30
>>447
>>448
もう既に示したことは幾つかある。
後はそれを公開するだけだが、或る事情でそれが出来ない…。
450猫は淫獣 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/13(土) 16:44:56

451132人目の素数さん:2010/11/13(土) 17:08:12
>449
>或る事情でそれが出来ない…
出来ないとやらないは同じ事だ、数学に言い訳は通用しない。
452132人目の素数さん:2010/11/13(土) 17:12:39
>>451
まあ、こちらも成果をムヤミに公表したりする気はないので。
成果に意味がなければならないんでね。
453132人目の素数さん:2010/11/13(土) 17:15:18
>>452
そもそも、示した内容が正しくなければならないんでね。
454132人目の素数さん:2010/11/13(土) 17:16:23
>>453>>451へのレス。
455132人目の素数さん:2010/11/13(土) 17:49:36
俺は高校生のころ、素因数分解っていうのが分からなかった。
それでも研究してる。
大丈夫だ。
456132人目の素数さん:2010/11/13(土) 18:14:54
何が大丈夫なの?
457132人目の素数さん:2010/11/13(土) 18:19:58
大丈夫、大丈夫。アジアンビューティー、アジアンビューティーよ。
海外版ではオカメ顔がモテるの。自信を持ってね。
458132人目の素数さん:2010/11/13(土) 20:20:02
初等整数論っつても
中学受験レベルだろ
小学生ができるのはせいぜい
大学受験レベルの
剰余類の簡単な定理
たとえばオイラー関数やフェルマーの小定理
ユークリッド互除法くらいは
理解できるし、使いこなせる
459132人目の素数さん:2010/11/13(土) 21:07:36
Mを位相多様体、NをMと位相同型な微分多様体とします。
このときMにはNから誘導される微分構造が定まりますが、どのようなときに
MとNは微分同相だと言うことができますか?
460132人目の素数さん:2010/11/13(土) 21:25:27
* 2つの多様体の間には微分同相という概念を考えることができる。 多様体間の同相写像 f が Cn 級(n 回微分できて、n 階の導関数が連続)で、その逆写像も Cn 級である時、f を Cn 級微分同相(写像)(diffeomorphism of class n) という。

461132人目の素数さん:2010/11/13(土) 21:26:11
テイラー可能
462132人目の素数さん:2010/11/13(土) 21:59:32
ベクトル束の曲率形式が0のとき、そのベクトル束は自明束と同型ですか?
463132人目の素数さん:2010/11/13(土) 22:58:24
Any fiber bundle over a contractible CW-complex is trivial. true or not
464132人目の素数さん:2010/11/13(土) 23:11:24
つchango beer
465132人目の素数さん:2010/11/13(土) 23:13:02
0歳から数学やりはじめようスレ
30歳からやりはじめようスレ
30歳からはじめようスレ
466132人目の素数さん:2010/11/13(土) 23:28:14
>>448
人による。
467132人目の素数さん:2010/11/14(日) 00:11:08
LVアールフォルス先生の本「複素解析」のP41の真ん中辺の以下の記述が理解できません。

|z|≦ρ<Rにおける一様収束を
証明するために、ρ´をρ<ρ´<Rにとると、n≧n0のときに|an Z↑n|≦(ρ/ρ´)↑n
がいえる。

ここの、|an Z↑n|≦(ρ/ρ´)↑n の不等式がどういう論理で成り立つのか
わからないのですが、独学のため周りに質問できる人がいません。
この本をお持ちの方でわかる方、いらっしゃいましたら教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
468132人目の素数さん:2010/11/14(日) 00:47:34
|z|<ρ<ρ'<R
だから。
つまり、
|z|/ρ' <ρ/ρ'
469132人目の素数さん:2010/11/14(日) 03:35:30
定性的なことを扱う数学ってないの?
470132人目の素数さん:2010/11/14(日) 07:26:13
|an Z^n|->0≦(ρ/ρ´)^n
0になるからそうなるので。
471132人目の素数さん:2010/11/14(日) 09:37:04
|an Z↑n| がZに依存しないことを証明するためにρ'を導入しただけのこと
472132人目の素数さん:2010/11/14(日) 14:06:51
>>468-471

>>467です。みなさんありがとうございます。
私の脳の理解力は最低ですね。orz
もっと書いた人の気持ちになって読まないとダメだなー。
>>470さんの等号が入る意味がちゃんとあるってことも驚き。
まだ全ページの10分の1にも到達していませんが、
これからもコツコツ続けたいと思います。

あ、それからここでのRって0や∞も含むのですよね。
昨日、市の図書館で他の証明を調べてみたのですが、
R=0、R=実数、R=∞と場合分けしたものばかりだったので、
リーマン球面を導入するか否かの違いなのかな?
とふと思ったもので。
473132人目の素数さん:2010/11/14(日) 14:18:45
>>468-471

すまんです。私も久しぶりに読み返してみたんですが、
講義を受けたのが20年以上前で忘れてしまった。。。
で、なんどか読み返して思ったのだが、

n≧n0のときに|an Z↑n|≦(ρ/ρ´)↑n

の「n≧n0のときに」って条件は生きてるのかな?
証明の最初のほうでn0は既に決まっていて、
その値はここでも有効だとすると。。。???
私も頭も上極限から洗いなおさないとダメかなw
474132人目の素数さん:2010/11/14(日) 14:24:43
L.V.アールフォルス先生の本「複素解析」

この本、持ってる人って多いね。
やっぱり複素解析のバイブル的存在?
475132人目の素数さん:2010/11/14(日) 14:45:09
複素解析概論(野口 潤次郎):最小限
解析入門II(杉浦 光夫):複素解析が最後
複素解析(小平 邦彦):意外に平凡
複素関数入門(神保 道夫):評判がいいけど読んでない
複素解析 (プリンストン解析学講義):それなりに内容豊富そう
476471:2010/11/14(日) 14:53:22
>>473
当然生きている。 十分大きなnだから
477132人目の素数さん:2010/11/14(日) 15:00:19
一様収束だから0にならなやきゃ発散するだろ。
478132人目の素数さん:2010/11/14(日) 15:07:20
>>476
「十分大きなn」と「n≧n0のときに」では意味が違ってくるのでは?
つまり、「或る」と「すべて」の違いぐらいに。

「n≧n0のときに」果たして「|an Z↑n|≦(ρ/ρ´)↑n」が
成り立つのかどうかが、いまひとつ理解できなくて。。。

単に私の頭がダメダメなだけなのかもしれないが。
479132人目の素数さん:2010/11/14(日) 15:09:17
>>467
林先生の「初等関数論」があるので見てみたら、
その証明は省略されていたw
工学部向けの本なのかもしれない。
480132人目の素数さん:2010/11/14(日) 15:14:40
>>476
ρ´が出てきた時点で証明の最初に戻ってn0を再設定するってことなら、
つじつまが合うような気がするのですけど、違いますか?
不等号に等号を含むのは、0や∞も意識しているからとか?
481132人目の素数さん:2010/11/14(日) 15:55:10
1+z+z^2/2!+...+z^n/n!+......

のan^(1/n)-->0

ってどうやって計算するんだっけ 
(おもいだせんのよ)
482132人目の素数さん:2010/11/14(日) 16:26:58
e^z
483132人目の素数さん:2010/11/14(日) 16:29:39
n!^-1<1/n->0
484476:2010/11/14(日) 16:29:47
>>478
「n≧n0のときに」はsupの定義を考慮していたとき
 「十分大きなn」は優級数のはじめの有限項の暗々裏の除外でも気にしているのかな

それでも ρ、ρ’は n0 の支配下にあるから nは{n;n>n0} でいいんじゃないのかな
485481:2010/11/14(日) 16:34:35
>>483
すまん

(1/n)^(1/n)->0

はどうやるんだっけ?
486訂正:2010/11/14(日) 16:36:24
(1/n!)^(1/n)->0

はどうやるんだっけ?
487132人目の素数さん:2010/11/14(日) 16:38:33
Lim (1/n)^(1/n)=1
n->∞
488132人目の素数さん:2010/11/14(日) 16:52:10
>>478「n≧n0のときに」果たして「|an Z↑n|≦(ρ/ρ´)↑n

Supの定義から |z|<ρ<R  ρ<R-->「|an Z↑n|<(|z|/ρ)↑n
        |z|<ρ<ρ´<R-->「|an Z↑n|<(|z|/ρ´)↑n


つまり
|z|<=ρ<ρ´では「|an Z↑n|<(|z|/ρ´)↑n≦(ρ/ρ´)↑n
489132人目の素数さん:2010/11/14(日) 16:54:05
|z|<=ρ<ρ´では「|an Z↑n|≦(|z|/ρ´)↑n≦(ρ/ρ´)↑n
490132人目の素数さん:2010/11/14(日) 18:11:32
トーラスの接バンドルって自明ですか?
491490:2010/11/14(日) 18:13:21
自己解決しました
492132人目の素数さん:2010/11/14(日) 20:14:41
曲面論に出てくる、ポアンカレ・ホップの定理って
高次元にまで拡張されてるんですかね?
493132人目の素数さん:2010/11/14(日) 20:41:44
see the wiki
494132人目の素数さん:2010/11/15(月) 00:57:38
30からすウ学をはじめて目的は趣味意外にどんなものがあるのですか?
私は趣味ですが、皆さんもおなじですか?
495132人目の素数さん:2010/11/15(月) 01:19:55
>>484
>それでも ρ、ρ’は n0 の支配下にあるから

それはちょっと違うのでは?
n0はρの関数だから、ρの支配下にあるのがn0だよ。
496132人目の素数さん:2010/11/15(月) 01:34:14
女性は閉経すると数学がよく出来るようになる。
497132人目の素数さん:2010/11/15(月) 01:38:51
>>488

>Supの定義から |z|<ρ<R  ρ<R-->「|an Z↑n|<(|z|/ρ)↑n
>        |z|<ρ<ρ´<R-->「|an Z↑n|<(|z|/ρ´)↑n

すみません。私、まだ理解ができていないようです。
一行目の不等式のnはn0≦nで成り立つのはいいのですが、
二行目の不等式のnは、1/R<1/ρ´<1/ρのρ´に対してですから、
条件的には一行目よりも更に厳しくなり、一般的に更に大きなn0≦n1に対して、

n1≦nならば、|z|<ρ<ρ´<R-->「|an Z↑n|<(|z|/ρ´)↑n

となると思うんです。この時点でn0をn1に置き換えて議論を進めれば、
以降、うまくいくような感じがするのですが(このようなn0のあと出しじゃんけんが、
論理的に許される?)、わざわざそうせずに、
n0で平然と論理を進めているのは何か意味があるのだろうか?
と感じたわけです。

まだ私のほうに間違いがあるのでしょうか?
498132人目の素数さん:2010/11/15(月) 09:12:46
>>494
趣味。
うまくいけば研究者。
499132人目の素数さん:2010/11/15(月) 11:10:32
>>494
学生時代考えていたアイデアを実現しようって感じで始めたんだけど、
簡単にできると思ったら難しくて数年はかかりそうと言うところ
500猫は馬鹿釣り ◆MuKUnGPXAY :2010/11/15(月) 13:39:46
ワシかて猛ジジイやけど、趣味ですウ愕シテルがな。

ケケケ猫
501132人目の素数さん:2010/11/15(月) 14:09:11
向き付け不可能な多様体上のベクトルバンドルは向き付け不可能ですか?
502132人目の素数さん:2010/11/15(月) 15:24:14
君たち、偉そうなことを言ってる割には、
厳密な論理には弱いようだね。
503132人目の素数さん:2010/11/15(月) 15:36:26
>>497

SUPの定義から、、|z|<ρ<ρ´<R なる ρ、ρ’ がとれるのです。
>>502
えらそうにきこえたら ごめんなさい。
504132人目の素数さん:2010/11/15(月) 15:55:40
>>503
>SUPの定義から、、|z|<ρ<ρ´<R なる ρ、ρ’ がとれるのです。

それだけならSUPの定義以前に、実数の連続性だけで言えてしまいますよ。
n0との関連性が問題になっているのではないでしょうか。
505132人目の素数さん:2010/11/15(月) 15:58:25
数学をやり始めて思ったのは、数学は基本的には”自分で”証明しないと駄目。
数学の教授に「リーマン予想を解決する画期的アイデアを思いついた!」と言っても
トンデモ扱いされて「自分で論文書きなさい」と言われるだけ。
別にそういうことがあったわけじゃないけどね。
506132人目の素数さん:2010/11/15(月) 17:31:29
もしかしたら訳が間違ってるとか?
オリジナルの英文はどうなっているのだろうね。
507132人目の素数さん:2010/11/15(月) 18:02:07
一体何が問題になってるの?
508132人目の素数さん:2010/11/15(月) 18:26:25
>>507
木を見て森を見ない人は黙っていましょう。
509Frank受験生:2010/11/15(月) 18:38:18
>>504
SUP よりちいさなρ、ρ’ がとれるのは定義から保証されている。
(実数連続性云々はよくわかりません。稠密のことですか?)

Sigma[an z^n,{n,1, infinity}]は z=ρ’(<R)で収束する。
だから n>n0 で |an z^n|< 1にとれる。(n0が心配なら定数1を一億にして大きくしてください)

|an |<1/ρ’^n
|an z^n| <= |an|ρ^n <= 1 (ρ/ρ’)^n


たしかにAの記述は分かりにくいですね。
英文はどうですか?>>506

510132人目の素数さん:2010/11/15(月) 19:31:14
社会人向け数学指導をしてくれる大学はどのようなものがあるのでしょうか?
511132人目の素数さん:2010/11/15(月) 19:33:12
理科大の2部とかしかないと思う。
通信教育はない。
512132人目の素数さん:2010/11/15(月) 19:50:15
学位が必要ないなら独学が安くて時間が自由でいいと思う。

九州大学は割と産学連携に熱心なのかな。
何か知らないけど、マス・フォア・インダストリってサイトがあった。
http://gcoe-mi.jp/
513132人目の素数さん:2010/11/15(月) 19:55:22
数学科卒業生が就職後殆ど数学を活かしてないのは日本にとって相当な損失になってると思う。
514132人目の素数さん:2010/11/15(月) 19:57:41
実際のところは大学で学んだ数学を活かせるような人はほとんどいない。
515132人目の素数さん:2010/11/15(月) 20:05:40
誰かが数学科出身者ばかり雇って活用する景気のいい会社を作ればいい。
516132人目の素数さん:2010/11/15(月) 20:14:00
誰かこの疑問に答えてください。

10cm×10cm のクッキーを作る時のことです。
そのクッキーは、焼くと50%大きくなります。
それを計算して、50%の大きさでオーブンに入れるよう言われました。
ここで疑問に思いました。
50%の大きさということは、5cm×5cmでオーブンに入れます。
それが50%大きくなると、7.5cm×7.5cmが完成サイズとなります。

計算の仕方が間違ってると思ったのですが、今まではこの計算で狙ったサイズになっているそうです。
ただし、高さは考えないものとします。

どなたか正しい考え方か計算方法をお教え願えませんでしょうか。
517132人目の素数さん:2010/11/15(月) 21:09:46
>>511-512

ありがとうございます。
518132人目の素数さん:2010/11/15(月) 21:19:39
>>512 学位が必要ないなら独学が安くて時間が自由でいいと思う。

学位はいりませんが独学だと厳しいとおもうときはどうすれば良いでしょうか?
519gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/15(月) 21:25:44
>>518
コツコツやってれば独学で行けると思います。
わからない部分は質問スレを使えば良いのでは?
http://hooktail.sub.jp/index.html
http://www.f-denshi.com/000TokiwaJPN/20vectr/000vectr.html
上は有名サイトなので参考にしながらやるといいのでは?
YouTubeの英米圏には数学講義が結構ありますよ。
520厨2病の人:2010/11/15(月) 21:33:44
>>516
50%大きくなると、
(10*1.5)^2となり、
15^2=15*15=225、
10^2=10*10=100なので、
結果的に125%大きくなってしまいます。
521132人目の素数さん:2010/11/15(月) 22:10:28
>>518
予備知識はどの程度ですか?
522132人目の素数さん:2010/11/15(月) 22:11:36
>>518
そもそも記法からして和書はグダグダだから独学には洋書を使う。
米amazonで分野+solution manualとかで調べたら解答付きのが出るし
有名な本にsolutionをつけてググるとTAとかが解答をUPしてるページがある

このノリで調べると日本ではよくおすすめとして挙げられてる
例えばRudinのReal and Complex Analysisなんかは泣き言を吐いてたり
やりすぎみたいなこと書いてるHPが多くて
時代遅れかつ異常な難易度とされてるのが世界基準なんだなとわかる
同様にGTMシリーズには未解決問題がかなり混じってて相当に難しいから
昔は当たり前に言われてた東大や京大の優秀な学生はGTMで演習してる
なんてのも見栄っぱりの大嘘だってのがわかる
523132人目の素数さん:2010/11/15(月) 22:12:23
>>518
結局は数学科で勉強するのが、一番近道だけどね。
まあその時間と金がない人には難しい。
524132人目の素数さん:2010/11/15(月) 22:20:50
>>518
堂々と近くの大学(国立がお勧め)の数学科の講義にもぐりこむ。
525132人目の素数さん:2010/11/15(月) 22:31:53
講義に価値なし。潜りでセミナーは無理だろ。
526132人目の素数さん:2010/11/15(月) 22:44:52
セミナーだったら、オブザーバーとして相談すれば参加させてもらえるよ。
527132人目の素数さん:2010/11/15(月) 23:05:31
普通に教科書で勉強するのが一番いいと思うけどね
数学科出身だから要領が分かってるってのはあるけど
528132人目の素数さん:2010/11/15(月) 23:36:19
でも、20年以上も離れてると結構忘れちゃったりしてるんだよね。
529132人目の素数さん:2010/11/15(月) 23:40:02
もがき苦しみながら卒業したオレなんかは、
卒業と同時にほとんど忘れちゃったからな。
530132人目の素数さん:2010/11/15(月) 23:40:20
院卒業して5年しかたってないけど群の定義すら言えるかあやしい。
531132人目の素数さん:2010/11/15(月) 23:49:25
>>516
何が 50%大きくなるのだろう?
1. 一辺
2. 面積
3. 含水量
4. 購買意欲
532132人目の素数さん:2010/11/16(火) 00:04:50
ほっとけ
つりだろ
533132人目の素数さん:2010/11/16(火) 00:09:31
数学科の1年でこけた俺には高校数学すら怪しい分野もあるかもw
何のために進んだのかと・・・思うときもあったり、
それでももう一度やり直してみたくなったりと
高校数学あたりからもう一回やってみるか、
まずは自分の母校の入試問題でもやってみるかなあ
534132人目の素数さん:2010/11/16(火) 00:29:20
こうしてみると、塾の数学講師ってすげーよな。
受験問題、ガンガン解けるんでしょ。
オレにはできねー。
535猫は馬鹿釣り ◆MuKUnGPXAY :2010/11/16(火) 00:30:38
ワシにもデキネー


536132人目の素数さん:2010/11/16(火) 01:38:48
>>525
力点の置き方がなんとなく察せられる程度でも価値が無いことは無いと思うよ
537132人目の素数さん:2010/11/16(火) 01:47:06
>>467
>|z|≦ρ<Rにおける一様収束を
>証明するために、ρ´をρ<ρ´<Rにとると、n≧n0のときに|an Z↑n|≦(ρ/ρ´)↑n
>がいえる。
アールフォルス複素解析を持っていないんで実際の文章が分からんが、
そもそも
n≧n0のときに|an Z↑n|≦(ρ/ρ´)↑n
の意味が分からん。
少なくとも
|an Z↑n|≦(ρ/ρ´)↑n
なんていう「↑」を用いた式は普通使わない筈だが…。
こんな不等式見たことないぞ。
538132人目の素数さん:2010/11/16(火) 01:51:32
>>525
基本的に、講義に価値なしはいえる。
539132人目の素数さん:2010/11/16(火) 02:52:08
>>509
>実数連続性云々はよくわかりません。稠密のことですか?
簡単にいえば、直線は連続なものですよってことだ。
そして、直線をどのように真っ2つに分けようとも
片方の切れ端は認識出来るがもう一方は認識出来ない。
そういうこった。
これは有理数の稠密性がもとになっている。
540132人目の素数さん:2010/11/16(火) 03:15:34
>>539
SUPとの関連で主張しているのであった実数の性質をいっているのではないのでは?
Supよりちょっとすくないやつはいくらでも取れるということでしょう
541132人目の素数さん:2010/11/16(火) 03:17:58
>>537
肩にのっているといういみだよ x↑n==x^n
542132人目の素数さん:2010/11/16(火) 03:51:43
>>540
以前小平解析入門を読んだが、実数を構成した後に出てきた
実数直線に対する実数切断の箇所での定理で、
実数の切断<A、A’>について、Aに最大限があるかA’に最小限がある
ということの説明のほぼ直後に実数の連続性という用語が出てきた。
そして実数の加減の性質を説明をした後に数列の箇所で、上界下界、上限下限は出てきて、
少し極限の性質を証明してから、有理数列を用いて実数の乗法が定義されていた。
そして実数の乗除の性質が説明されていた。
そんな感じだった。
カントールの実数構成の方については知らない。
多分、それはカントール式の方だと思う。
543132人目の素数さん:2010/11/16(火) 05:01:38
基本列も知らん様な低レベルが連続性について発現、議論している件。
544132人目の素数さん:2010/11/16(火) 05:11:17
>>543
コーシーの収束定理をもとにして実数構成する方法を詳しく教えてもらおうか。
545132人目の素数さん:2010/11/16(火) 05:12:54
ここは、おじさん主体のアマスレだから中学生レベルの発言も許される。
偉そうに無知を晒すなって? おじさんなんだから、偉そうになるのは仕方がない。
546132人目の素数さん:2010/11/16(火) 05:17:19
>>544
自明なこと聞いてスレを消費することに意味なし。
距離空間の完備化の法などそこら辺の本に書いてある。知らないのは怠慢、もしくは単なる初心者。
547132人目の素数さん:2010/11/16(火) 05:18:21
>>545
本でもよい。
コーシーの収束定理から実数を構成する方法など知らないし聞いたことがない。
548132人目の素数さん:2010/11/16(火) 05:20:05
gugure kasu.
549132人目の素数さん:2010/11/16(火) 05:22:36
>>546
実数直線は距離空間の1例なんだし、
距離空間など持ち出したら明らかなのは当り前じゃないか。
550132人目の素数さん:2010/11/16(火) 05:26:21
・順序体としての数直線(デデキント)
・距離空間としての数直線(カントール)
551132人目の素数さん:2010/11/16(火) 05:30:10
>>550
サンクス。
とても参考になった。
552132人目の素数さん:2010/11/16(火) 06:06:30
ゴラァ、迷惑だからバカにするだけの院生は来るな。
553132人目の素数さん:2010/11/16(火) 06:59:15
>>520
ありがとうございます。
質問する板が違ってた気がしますが(汗
「^」の記号はどういう意味ですか?

>>531
各辺です。
実際には数パーセントですが、わかりやすいと思って極端に書きました。
554132人目の素数さん:2010/11/16(火) 07:30:33
やりはじめようスレなんだから初心者じゃない方が異端。
やりはじめるプロってwww
555132人目の素数さん:2010/11/16(火) 07:47:14
>>553
小さければ誤差は小さいから気にすんな
大きくなりすぎるよりも良いに決まってるしな
556132人目の素数さん:2010/11/16(火) 08:49:57
小さくなるとけんかになる.食べ物に関しては多少大きい方がうれしい.
557132人目の素数さん:2010/11/16(火) 12:41:16
M、Nを微分多様体とし、C(M、N)をMからNへの滑らかな写像全体とします。
このとき、C(M、N)に多様体の構造は入りますか?
558132人目の素数さん:2010/11/16(火) 12:46:29
滑らかな関数や写像自体が無限次元なので、多様体の構造は入りません。
写像に制限をして、多項式で表せるものにしないとダメです。
559132人目の素数さん:2010/11/16(火) 12:54:11
ありがとう
560132人目の素数さん:2010/11/16(火) 13:32:45
>>558
C(M、N)に無限次元多様体の構造は入るの?
561132人目の素数さん:2010/11/16(火) 14:14:39
>>509>>539
歴史的経緯で「実数の連続性」と呼ばれている概念は
現代的な位相の言葉で言えば「Rの完備性」のことだ
といえば十分では?
562132人目の素数さん:2010/11/16(火) 14:58:02
デデキント読み返す。
563132人目の素数さん:2010/11/16(火) 16:48:32
ガスライティング
564132人目の素数さん:2010/11/16(火) 17:40:06
そもそも無限次元多様体とはどうやって定義するんだろう?
無限次元ユークリッド空間に局所的に同相なの?
よくわからんなあ。
565132人目の素数さん:2010/11/16(火) 18:02:06
>>564
通常はバナッハ空間と局所的に同相な位相空間で座標変換が微分可能なものとして定義する。
566132人目の素数さん:2010/11/16(火) 18:06:57
>>565
トントン
567132人目の素数さん:2010/11/16(火) 18:11:25
たくさん問題を解いて練習したいと思っているのに、やる気が出ないのは何故だ
568132人目の素数さん:2010/11/16(火) 18:16:41
>>567
最初の10分間は、超簡単な問題ばっかり解いてると、エンジンがかかるよ。
569132人目の素数さん:2010/11/16(火) 18:29:45
いまだに計算ミスが多い。
簡単な教科書の問題ばかりやってるのに...orz
570132人目の素数さん:2010/11/16(火) 18:34:23
>>569
同じようなミスを繰り返してると思う、
ミスした問題はもう一回やり直さないとダメだよ。
571132人目の素数さん:2010/11/16(火) 19:02:28
うーん、やり直してるんだけどなー。
どこが間違ったか赤ペンでログも残してる。
後で見なおしたとき、どこでミスったかすぐわかるよ。
確かに同じようなミスを繰り返してる。

自分の中では簡単って意識があって、
無意識に雑に計算してる、って感じはしてる。
チラ裏に手計算してるけど、そこでごちゃごちゃ書いてると、
その中で間違っちゃうんだよな。
スピードより正確さ重視だと、偉く時間がかかっちゃうし、難しいよ。
572132人目の素数さん:2010/11/16(火) 19:08:15
30代から物理学を始めようスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284464126/
573132人目の素数さん:2010/11/16(火) 19:10:12
>>571
ミスした問題は次の日、何も見ずにやり直した方が良いかも。

あと、
>チラ裏に手計算してるけど、そこでごちゃごちゃ書いてると、
これは絶対に良くない。ごちゃごちゃ書くと、頭の中もごちゃごちゃしちゃう。

コピー用紙などのスペースがある所で、大きめに書いて計算する。
家庭教師やってた時は、これだけで凄く計算が正確になる子が多かった。
574132人目の素数さん:2010/11/16(火) 19:12:32
わかった。今夜からやってみる。
ありがと。
575132人目の素数さん:2010/11/16(火) 20:40:38
ちょっとくだらないこと聞くけど
125=5^3みたいな二乗数の元の数を探すときって
公約数?探すみたいにやってるんだけど、なんか他に方法ないですか。
576132人目の素数さん:2010/11/17(水) 01:20:58
私がかれこれ30年ぐらい前に大学受験に使っていた問題集だか参考書で、
「解法のテクニック」という書籍を使っていたような記憶があるのだが、
今もそういう名前の本は存在しているのだろうか。
確かそれを使って自宅浪人して合格をした思い出があるのだが。
あの本はなかなか良かったと思った。
チャート式と併用して最強だった記憶がある。
577132人目の素数さん:2010/11/17(水) 07:01:56
>>576
矢野健太郎先生!
578132人目の素数さん:2010/11/17(水) 07:56:00
>>576
著者が変わってるけど、まだあるはすだよ
おれは「解法の手びき」だった
まあ、持ってただけだけどw
579132人目の素数さん:2010/11/17(水) 09:44:51
>>573>>571
チラ裏って普通は何も印刷されていないチラシの裏面を使うと思うんだけど・・・コピー用紙とどこが違うんだ?
まさか両面印刷されたチラシを使っているの?
580132人目の素数さん:2010/11/17(水) 10:01:22
> ごちゃごちゃ書いてると
581132人目の素数さん:2010/11/17(水) 10:47:31
>>577-578
ああ!そうそう!
矢野健太郎先生の存在を知ったきっかけがそれだったんだ!!
高校生の時は数学界でものすごく有名な先生だとは知らずに勉強してた。
どっかの予備校の有名な先生かな、ぐらいにしか思っていなかったが、
大学入ってからその凄さを知ったんだ。
なつかしいなあ。
582132人目の素数さん:2010/11/17(水) 11:25:27
医学部行った人はすごいね。
学部違うのに下手な数学科出の人より受験問題解けるんだから。
入試で負け、数学で負け、人生で負け、って数学科って
どんだけぇーって思っちゃうよ。
583132人目の素数さん:2010/11/17(水) 11:29:32
釣り乙
584132人目の素数さん:2010/11/17(水) 11:31:59
え?結構リアルだと思うけどな。
585132人目の素数さん:2010/11/17(水) 11:37:38
ここって隔離スレだよなw
586132人目の素数さん:2010/11/17(水) 11:45:57
隔離スレ以外のスレは2chには存在しません
587132人目の素数さん:2010/11/17(水) 11:58:36
>>582
俺は国立医学部卒の医者だが
本当に頭のいい奴は医学部いかないと思う
行って欲しくもないよ
単なるサービス業だよ
給料はスゴくイイけどさ
俺に才能が有ったら、数学者か物理学者になりたかったよ…
588132人目の素数さん:2010/11/17(水) 13:12:12
数ヲタ、物ヲタの医者って多いよね。どうあがいても専門家にはかなわないんだけど。
589132人目の素数さん:2010/11/17(水) 13:21:26
大学の数学は中途半端にすると余計数学できなくなるからね。
そこが難しいところだな。
590132人目の素数さん:2010/11/17(水) 15:50:47
一生分稼いでから趣味で数学をやると言うのもあると思う。
自分は平凡サラリーマンだけど、50歳位まで働けば後は仕事しなくてもOKそうなので
そこから博士課程に進学するのも無くはない。
結婚しない前提だけど。
591132人目の素数さん:2010/11/17(水) 15:53:27
恍惚で数学やるのかw
592132人目の素数さん:2010/11/17(水) 15:56:19
基本的に数学は若い人の物。
年寄りでも現役な人がいると言うが、彼らは歳喰ってから始めたわけじゃない。
若い頃から継続的に仕込んだ結果だ。
593132人目の素数さん:2010/11/17(水) 16:00:39
肉体的名おとろえもある。
ワーキング記憶能力だって減少しているし、頑張りが利かない。

むしろ蓄積したものをやりくりして数学をやるのがよい。
594132人目の素数さん:2010/11/17(水) 16:05:31
数学だけが人生とか、スポーツだけが人生とか思うと解決不能の袋小路に陥る。
御用心。趣味と割り切って気楽にやるべし。
院は気楽な趣味を認めないから独学になるよね。
595猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/17(水) 16:10:36
★★★『数学科の大学院は気楽な趣味を認めないから独学にナル』★★★
というのは本当なんでしょうかね? もしそうであったらとても素晴らしいと
私は思いますが。まさか『数学だけに人生を捧げよ』とは言いませんけど。


596132人目の素数さん:2010/11/17(水) 16:54:19
院は気楽な趣味を認めていますよ 結果さえ出してくれればどこでも通用します。
通用しなければ趣味でお仕舞いです。

だから 趣味と割り切って気楽にやるべし。
趣味の合う先生を見つければいいんです。
597132人目の素数さん:2010/11/17(水) 17:32:33
でも数学って物にできれば、これ以上生きがいのある趣味ってないよね
598猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/17(水) 17:41:55
まあ確かに現実は、趣味だろうと遊びだろうと何だろうと:
★★★『通用スルという意味でマトモな結果さえ出せば何でも可』★★★
であるからこそ数学なんだという事ですよね。つまり:
★★★『数学というのは通用スルという意味で結果オーライ』★★★
という事なんでしょうね。だから通用しなければ「崩れ」という事にナル訳です
よね。


599132人目の素数さん:2010/11/17(水) 18:16:16
通用するというのが最近むつかしいよね
むかしなら、目に見える具体的な成果がともなったんだけど、
優秀な数学者がよってたかって正当性を確認したなんて状況では
普通の数学者は、かなりおくれるよね 周回おくれでなおわかりにくい。

趣味でやっているのはそういう類ではないから、自分ですぐわかる。
陰の先生は忙しすぎて相手にしている暇は無いでしょう
600猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/17(水) 18:25:00
確かに『通用スル』の意味が問われるでしょうね。例えば修士論文であれば、
例えば「査読がアル雑誌に受理される」、或いはソレと同等というのが判り易
いと思いますが、現実には何処まで要求スルのが良いんでしょうかね?


601132人目の素数さん:2010/11/17(水) 18:32:35
現状では無理。
ところで猫さんは今どんな感じで研究してるの?
602猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/17(水) 18:43:02
いや、現状でそんな事がとても無理なのは充分に承知していますよ。でもそう
だから「こそ」、高い努力目標を掲げる事に意味がアルと私は考えています。
特に2ちゃんみたいに色んな人が出入りスル可能性がアル場所であればこそだ
と思っています。

そんで研究はですね、今のこの状態では確かに難しいですけど、でもまあ論文
はネットで落として読んでいますけどね。でも本当は自分がコレまでに研究計
画書に書き続けて来た事柄に手を付けたいですね。まあメモとかはきっちりと
手元に常に持っていますけど。


603132人目の素数さん:2010/11/17(水) 19:23:40
今調べてみると、猫さんって量子力学周辺の研究されてたんですね。
604132人目の素数さん:2010/11/17(水) 19:26:08
>>597
数学は登山に似ていますね。
万人が平等に手に入れることのできる真理ですから。
605132人目の素数さん:2010/11/17(水) 21:10:37
>>575
1の位まで開平方やってみて割り切れるかチェック
606132人目の素数さん:2010/11/17(水) 21:52:34
筆算できる領域の数ならエラトステネスの篩みたいな方法のが
開平方より早いかな。
607132人目の素数さん:2010/11/17(水) 22:10:44
円の面積の求め方は「半径×半径×円周率(3.14)」。これは、小学5年生で習う。
 今から3年前、全国学力調査で、岩手県内の小学6年生のうち23.9%が、
 円の面積を求める問題の正解を出せなかった。

 そして今年。彼らが中学3年生となり、再び全国学力調査を受けた。そこで出された問題は、
 円柱の体積の求め方。「円の面積×高さ」が正解だが、県内の誤答と無回答を合わせると
 67.8%となった。誤答のうちの約3割が、円の面積を求めるところで円周(直径×円周率)を
 求めていた。

 小6で理解しなければならないことをおろそかにしたまま、中3になっている生徒が多いことが
 推測される。

 この傾向は全国的にも見られることだが、岩手はより深刻だ。(抜粋)
 http://www.asahi.com/edu/news/TKY201011160228.html

608猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/17(水) 22:11:00
>>603
ではもっと良く調べて更に詳しくご報告下さいませ。


609132人目の素数さん:2010/11/18(木) 00:01:54
>>607
ちょwwwwそれ俺が住んでいる県でないか。そういえば、大学入試のセンター試験も岩手が最低だったと思ったが
死にたくなってきた。
610132人目の素数さん:2010/11/18(木) 00:14:25
岩手に人はすんでいません
611132人目の素数さん:2010/11/18(木) 00:54:27
>>592
それは社会制度の問題であって、
年齢を重ねてから始めて出来ないという事の証明では無いよ。
612132人目の素数さん:2010/11/18(木) 00:57:25
>>593
ワーキングメモリの能力はトレーニングで向上するよ。
613132人目の素数さん:2010/11/18(木) 01:23:07
>>611
反例になってくれ
614132人目の素数さん:2010/11/18(木) 05:29:05
>>612
どういうトレーニング??
615132人目の素数さん:2010/11/18(木) 05:33:28
>>614
密教の修行をする。これマジほんとよ。
616132人目の素数さん:2010/11/18(木) 08:41:19
電気的な刺激を与えるのはどうよ。
617132人目の素数さん:2010/11/18(木) 09:30:40
nを自然数として、f(n+1)=n!となるような解析関数でΓ関数以外に存在しますか?
618132人目の素数さん:2010/11/18(木) 10:59:46
>>612 >>593
ワーキングメモリの能力はトレーニングで向上するよ。

努力して維持してくだされ
619132人目の素数さん:2010/11/18(木) 11:11:36
個人差が大きいからね
620132人目の素数さん:2010/11/18(木) 11:12:50
密教に限る
621132人目の素数さん:2010/11/18(木) 11:18:55
自然対数 ln はなんと発音するのか? エルエヌ? ナチュラルロガリズム?
622猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/18(木) 11:27:46
>>617
不正確で悪いんですが、「(実解析函数として)下に凸」という条件でΓ函数
しかないという結論だったと記憶しています。ですが条件を外した時の反例は
忘れました。また全く別の条件でも一意性は可能かも知れません。


623132人目の素数さん:2010/11/18(木) 11:33:22
>>622
ありがとう
624猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/18(木) 11:36:55
>>623
正確な事はご自分で文献なりを参照して下さい。その文献さえ私は知りませんが。


625132人目の素数さん:2010/11/18(木) 13:29:23
>>621
ろぐなちゅれ
626132人目の素数さん:2010/11/18(木) 15:24:28
基本的な質問ですが、数学の定義などは記号ではなく概念で理解するものですよね?

非常に基本的な例ですが、
群は演算に結合法則が成り立って、単位元と逆元が存在するものとか、
準同型写像は、f(a+b)=f(a)+f(b)と言うより、演算が保たれる写像
とか言う感じで理解しているのですよね?
627132人目の素数さん:2010/11/18(木) 15:52:44
優れた記号(体系)は理解を助けると思っています。
628Neetubot Sanshi Nanasi ◆ghclfYsc82 :2010/11/18(木) 17:50:47
>>617
工学系で教わったのですが,離散な点から連続な関数で近似する方法には,
内挿あるいは補間 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%8C%BF
と呼ばれるものがあります.一つの解析関数ならラグランジュ補間
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E8%A3%9C%E9%96%93
もっと一般的には多項式補間 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E9%A0%85%E5%BC%8F%E8%A3%9C%E9%96%93
と呼ばれるものを使えば,ある点列を通る関数が得られると思います.

以上より,nが自然数以外のある点(n, f(n))を用意すればいくらでもあるような
気がしましたが,無限点列だし謎…ということで,「ガンマ関数 - Wikipedia」を見たところ,

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E%E9%96%A2%E6%95%B0
猫先生がおっしゃるとおり,↑の引用「正の実軸上で対数凸である解析関数という条件を付ければ、
それは一意に定まりガンマ関数に他ならない(→ボーア・モレルップの定理)」↓と書いてありました.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
略してモップの定理
629132人目の素数さん:2010/11/18(木) 20:47:28
>>628
滑らかな関数ならいくらでも存在するけど、ここでは解析関数が問題になってるからね。
そう簡単には作れないんだよ。
630132人目の素数さん:2010/11/18(木) 20:55:03
Γ(x)+ a sin(π x) とか、いくらでもあるじゃんw 
631132人目の素数さん:2010/11/18(木) 20:57:47
あ、ほんとだ。
俺が馬鹿だった。
632猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/18(木) 20:59:44
>>630
そうそう、ソレとかが反例ですよね。どうも有難う御座いました。感謝します。


633Neetubot Sanshi Nanasi ◆ghclfYsc82 :2010/11/18(木) 21:00:21
>>630 お姉さん、鋭いっ!
勉強になります.
634132人目の素数さん:2010/11/18(木) 21:57:06
{An}を実軸上の集積点をもつ数列とします。{Bn}を勝手な数列とします。このとき、f(An)=Bn
となるような解析関数は存在しますか?
635132人目の素数さん:2010/11/18(木) 22:08:09
>>634
An=1/n, Bn=(-1)^n とすると、fは連続でなくなる
636132人目の素数さん:2010/11/18(木) 22:10:11
おお、すごい。
ありがとう。
637132人目の素数さん:2010/11/18(木) 22:19:01
連続関数さえ存在しないのか。
集積点を持たない場合は存在するよね?
638132人目の素数さん:2010/11/18(木) 22:52:48
>>599
ぶっちゃけ日本の院の教員なんか全員趣味レベル
海外は応用っぽいことを企業と連携してやって金引っ張って学生の生活を保障して
しかも複数分野で深い業績を残してやっと一流
タオなんて数学だけじゃなくて情報系にも手出してるからな
しかも一番上の国際会議でバンバン発表してるんだから恐れ入る
639132人目の素数さん:2010/11/18(木) 23:02:07
他の分野の人にしてみたら嫌なやつだなw
640132人目の素数さん:2010/11/19(金) 00:11:56
応用となると数学的才能だけでは不十分な場合も多い。
しかし数学的才能が抜群な人材は有用な存在あり、尊重される。
問題は現実が数学的に表現されていないばあいがおおい。
それでも解決しなければならないのであるが、現実に問題が起こらなければよい。
ポアンカレの予想がとけなくても、実用上は当分差し支えないのである。
641132人目の素数さん:2010/11/19(金) 07:02:04
それって、新発見が無くても実用上は当分差し支えないのである、って言うのと似てるね。
憐呆みたいな奴だな。
642132人目の素数さん:2010/11/19(金) 12:50:30
数学は宗教より精神安定に役立つと思う。
643猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/19(金) 12:56:11
ワシかて同意見や。ワシは数学のお陰で糞父の毒から救われた。


644132人目の素数さん:2010/11/19(金) 13:20:29
>>642
基地外を増幅する暗黒面あり。
645132人目の素数さん:2010/11/19(金) 13:54:06
数学で精神安定ってのは人によりけりだろう
幼稚な叩きあい、人を見下して小馬鹿にした書き込み
そういうの見ると数学の能力と心の幼さのギャップに衝撃を受けるよ
646132人目の素数さん:2010/11/19(金) 14:10:32
拍手パチパチ
647132人目の素数さん:2010/11/19(金) 14:30:31
登山と同じ
高望みすると遭難します
648132人目の素数さん:2010/11/19(金) 15:12:24
数学を身につけた人間は人を見下したりはしないので,
>>645の言い分は全く的外れだろう。
数学で精神安定というのは一部は医学的に認められており、まあ納得はいく。
しかし、全部が数学のお陰だというのは言いすぎ。
649132人目の素数さん:2010/11/19(金) 15:30:23
>>648
嘘つきだな。宮廷の数学科の教授なんて「人を見下す、邪推する」のが大好き人間の巣窟なんだがw
650132人目の素数さん:2010/11/19(金) 16:17:23
クレタ人は嘘つきだ。
651132人目の素数さん:2010/11/19(金) 16:18:12
他人を見下すためには高みに登らねばならぬ。
お前らみたいに見上げるだけの人生がうらやましい。
652132人目の素数さん:2010/11/19(金) 16:25:34
数学の高みに登れば、証明済みの高校数学など
可愛いものと感じれる
653132人目の素数さん:2010/11/19(金) 16:43:02
>>649
宮廷の数学科の教授なんて「数学を身につけた人間」じゃねえだろ。
654猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/19(金) 17:52:25
ほんなら宮廷の数学科の教授っちゅうんは「何を身に付けた人間」なんや?
ワシが読んだるさかい、正直にカキコしてみいやナ。


655gaikotsu ◆xKQl9rTMwao4 :2010/11/19(金) 19:01:00
政治性か
656132人目の素数さん:2010/11/19(金) 19:02:26
641 :132人目の素数さん:2010/11/19(金) 07:02:04
それって、新発見が無くても実用上は当分差し支えないのである、って言うのと似てるね

ばかかこいつは
数学と応用科学の場合が違うことをいっているのに
わざと拡散させて自己の主張をならべる山師か詭弁家だね
会社にもこういうのが居て何年も成果無しでみんなからいやがられている。

会社で新技術がでなかければ大変なんだよ。
657猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/19(金) 19:07:45
ソレで納得せえっちゅうんはちょっと難しいんやけどね。でもまあソレが現実
なんでしょうナ。ワシはソレでエエとは全く思わへんけどサ。


658132人目の素数さん:2010/11/19(金) 23:28:36
会社でいやがられてる奴を追い出せないで2chで愚痴ですかw
659132人目の素数さん:2010/11/19(金) 23:59:36
追い出すwガキが
660猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/20(土) 01:03:51
ワシは追い出されたがな。


661132人目の素数さん:2010/11/20(土) 01:51:58
f(ax_1+bx_2)=af(x_1)+bf(x_2)
が成り立つときが線形という、成り立たないとき非線形って言っておいて
微分方程式が出てきたときに、線形なのか非線形なのか見ただけじゃ全然わからねえじゃんって思った
1行目の線形的な操作ができないってどうやって見分けるの?
662132人目の素数さん:2010/11/20(土) 02:53:53
すぐ追い出すという発想なんだね >>658-659

猫を飼い殺しにするわけにはあかんかったん?>>660
663猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/20(土) 03:18:19
>>662
ソレはワシには判りませんね。そやけど相手サンはかなり前から随分と苛立っ
てはったみたいですけど・・・


664132人目の素数さん:2010/11/20(土) 04:33:02
>>661
直接関係無い定義持ってきて話が違うとか言ってるのが拙い。
665132人目の素数さん:2010/11/20(土) 07:57:45
――男がいた。その男は、とても優秀な人間だった。

子供の頃から、知的な才能に恵まれ、同年代の子供たちの中でも、
ずば抜けて聡明だった彼は、両親や先生たちから、神童としてかわいがられてきた。
そして、当然のように、一流の学校に進学。もちろん、そこでも常にトップクラス。
試験では高得点をほしいままにとる成績優秀な彼を、友人たちは尊敬のまなざしで見つめ、
先生たちは手本とすべき優等生として褒め称えた。

「きっと彼は、立派な学者、研究者、教授になるだろう。」

誰もがそう思った。彼は将来を期待された人間だった。
だが…。
どこで歯車が狂ってしまったのだろう…。

結局、彼は、学術的な仕事、創造的な仕事には就けなかった。
なぜか、どの仕事についても、いつも重要なポストから外され、
いつのまにか、誰にでも出来るような単純作業の繰り返しをする職場にまわされるのだった。
当然、安月給。
そんな職場では、過去の成績優秀だった栄光の日々など、何の役にも立たない。
むしろ、プライドの高さが鼻につき、職場の仲間たちから煙たがられるぐらいだ。

「おかしい…。なぜこんなふうになってしまったのだ…。」
666132人目の素数さん:2010/11/20(土) 07:58:28
彼自身は気がついていないが、彼を不遇に追いやっている原因とは、「人付き合いが苦手で、
他人と下らない世間話で盛り上がることが出来ない」「人前だと緊張して思うように話すことが出来ない」
などといった、ほんの些細なことにすぎなかった。

だが、それは社会では決定的に致命的な欠陥となる。
閑職にまわされた彼は、そんなやりがいのない職場で、当然、やる気が出るはずもなく、
自分の才能を活かせないまま、仕事の成果も思うようにあがらずにいた。

彼の耳に、同僚たちの陰口が聞こえる。
「あいつ、あれで、結構、いい大学でてるらしいぜ。」
「え?マジで?ぜんぜんつかえねえじゃんw」
「うはwきっと勉強しかしてこなかったんだろうなw」
「社会じゃ通用しねえよw」

屈辱の日々。
それでも彼は、楽観的だった。
今はちょっと歯車がかみ合ってないだけ。いつまでもこんなことが続くはずがない。
もう少ししたらきっとよくなる。だって、自分は優秀な人間なのだから。彼は、
層自分を勇気づけて、「今」を堪え忍ぶのだった。

だが…時は残酷に進み続ける…。

事態は好転しないまま、いつしか、彼も若いと呼べる年齢ではなくなっていた。
同年代の人たちが、みな順調に出世し、社会的な地位を獲得していくなか、
彼だけが、もういい年にもかかわらず、いまだ役職に就くこともできずに雑用的な
仕事を延々とやらされる毎日だった。

もはや出世は絶望的。年齢から言っても、もう逆転は不可能だろう。

いつのまにか、職場の誰もが、彼に哀れみの視線を向けるようになっていた。
陰口をたたいていた低レベルな連中までもが、彼のことをまるで腫れ物に触るかのように、
優しく気遣い始めた。それは、彼の自尊心を粉々に打ち砕いた。
667132人目の素数さん:2010/11/20(土) 08:22:04
「こんな…こんなはずでは…」
彼は、ブツブツとつぶやきながら、一人寂しく家路をたどる。ひっそりとした人気のない路地。
彼は、歩きながら、自分の人生を振り返る。

「自分は、もっと高い能力を持った優れた人間だったはず…。なのに、
なんでこんなふうになってしまったのだ…。」

彼は、スポーツもおしゃべりも得意ではなかったが、少なくとも勉強だけは誰にも負けなかった。
そして、その誰にも負けない優れた一点を持って、他人から評価され認められてきた。
それが彼の自己証明だった。

だが、社会に入って、すべてが一変した。

学生時代に学んだことは、全く役に立たず、求められるのは、「愛想」や「要領のよさ」や
「人付き合いのうまさ」といったものばかり。そういう技術を学んでこなかった彼に待っていたのは、
「人生の敗北者」としての惨めな日々だった。
学生時代、遊んでばかりでろくに勉強もしてこなかった連中が、哀れみの視線で自分を見下ろしている…。

まるで悪い夢を見ているようだった。この先の人生を考えると、胸が締め付けられるように苦しくなる。
吐き気がしてくる。
社会的に何の評価もされない人生…。他人から軽んじられる人生…。
無能な役立たずというレッテルを貼られる人生…。そんな惨めな人生が、死ぬまで続くことが容易に想像できた。
668132人目の素数さん:2010/11/20(土) 08:28:56
そのとき…。
ザーーーーー!
彼の思考を遮るように、突然激しい雨が降り出した。
傘は持っていなかった。仕方なく彼は、雨宿りするため近くの建物へと足を運んだ。
たまたま選んだ場所…。

そこはネカフェだった。
ザーーーーー!
どうも雨はやみそうにない。彼はしばらくここで時間をつぶすことに決め、中へと入っていった。

そして、そこで彼は出会う…、悪魔に…。

彼は、なにか憂鬱な気持ちが紛れるようなスレはないかと、ブラウザを立ち上げ、たまたま、
そのスレをひらいた。それは、決して覗いてはいけない悪魔のスレ…。

30歳から数学やりはじめようスレ part4だった…。
669132人目の素数さん:2010/11/20(土) 08:46:53
神童と言われるよな天才だったら、人付き合いがへたとか、人前でうまく話せない
とかいうようなことは全く些細なことだと思うが・・・。
670132人目の素数さん:2010/11/20(土) 10:01:25
仕事で結果が出せてたら、人づきあいなんて問題なくなるよ。
避けても避けても、無視しても無視しても、まわりが放っておかない。
いい成果には、まるで砂糖に群がる蟻のようによってくるからね。
人づきあいの上手下手は、仕事で結果が出せないときに意味があるんだよね。
671132人目の素数さん:2010/11/20(土) 11:29:04
でも君は成果が出せなかったんだろ
672132人目の素数さん:2010/11/20(土) 13:45:15
成果なんて気にしなくてよい。 ほどほどでよい。
運もある。
ただなまけるな
673132人目の素数さん:2010/11/20(土) 13:48:08
退却するソ連軍、連戦連敗、しかし打ち返すことはやめなかった。
ほんとに能力があればそれが生きてくる。 枯れは退却のときも最善をつくした。
。。。。某ソ連軍将官。。戦後に諸兄さる。
674132人目の素数さん:2010/11/20(土) 13:50:22
人づきあいの上手下手は、仕事で結果が出せないときに意味がる。
是は事実だ。 必要な支援、設備が適時にえられなければ腐ることがおおいからね。
会社では一人でやれることは少ない。
675132人目の素数さん:2010/11/20(土) 13:53:14
業績の未だない学生も人付き合い重要だね。
676132人目の素数さん:2010/11/20(土) 13:54:25
同じ馬鹿なのにあまり叩かれ無い者と叩かれまくる者がいる。この違いは?
677132人目の素数さん:2010/11/20(土) 13:54:56
人付き合いがよすぎるんだろ
678132人目の素数さん:2010/11/20(土) 21:22:57
>>665-668を書いた人は、物語のように書いてるけど、
実は自分のことを語ってしまっているように思える。かなり不遇なんだろうなと思う。
その不遇の原因を人づきあいの悪さに求めているようだけど、それはおそらく違う。
>>665-668を書いた人が不遇だとするならば、その原因は、
そんな誤解をするほど、周りが見えていないことではないかと思うな。
679132人目の素数さん:2010/11/20(土) 23:40:19
>>665-668はとりあえずコピペだよ
680132人目の素数さん:2010/11/21(日) 01:02:23
681132人目の素数さん:2010/11/21(日) 06:35:45
>>679
なるほど。コピペだったのか。
それなら、>>678の「>>665-668を書いた人」を
>>665-668をコピペした人」に訂正しておくよ。
682132人目の素数さん:2010/11/21(日) 07:03:29
コピペ元は「哲学的な何か、あと数学とか」だな。フェルマーの最終定理のやつ。
683132人目の素数さん:2010/11/21(日) 11:13:34
平面ベクトルの積(内積でも外積でもなく)=複素数の積、でよいと思われるのだが
何故定義されないのですか?
684132人目の素数さん:2010/11/21(日) 12:00:34
栗原章 代数学 代数の教科書としてはけっこう秀逸

685132人目の素数さん:2010/11/21(日) 14:39:22
ttp://www.sat.t.u-tokyo.ac.jp/~tetsuya/Mathtec/Book/math.html

上のページによると、大学の代数の授業の教科書だが、自習向きではないようですね。
高校の復習が終わったら探そうと思います。
ありがとうございました。
686132人目の素数さん:2010/11/21(日) 17:11:16
独学用の代数学の自習書?
20世紀の数学シリーズの
代数と数論の基礎と
現代数学の潮流シリーズの
代数方程式とガロア理論2冊がお勧めだよ。
松坂の代数系入門より途中計算が多く書かれる。
つまりやすい準同系定理周辺もかなり詳しい。
ガロア理論はアルティンに倣って
線形代数の基底を使って説明してるから
かなりわかりやすい。
687132人目の素数さん:2010/11/21(日) 17:21:56
30超えて数学やる奴は、代数特にガロアに手を出す奴多いね。
なんで?
幾何学の方がずっと面白いのに。
688132人目の素数さん:2010/11/21(日) 17:40:33
非ユークリッドの複素解析なんて面白そう!
689132人目の素数さん:2010/11/21(日) 17:51:35
>>687
数論幾何やるのだろう
690132人目の素数さん:2010/11/21(日) 18:06:06
>>687
代数のほうが一般的に馴染みが薄いのだから
ガロア理論に憧れるのは必然なんじゃない?
幾何でも代数使う手法はたくさんあるし。
691132人目の素数さん:2010/11/21(日) 18:08:10
曲線・曲面の微分幾何は分かりやすくて面白いと思う。
年取っても具体的にイメージ出来る概念を使うから、勉強しやすいと思うんだけど。
692132人目の素数さん:2010/11/21(日) 18:10:48
>>687
日本の初等中等の数学教育が四則演算に偏ってるから
授業で図形を扱う時間って高校になるほど減ってるでしょ?
693132人目の素数さん:2010/11/21(日) 18:12:51
>>687
カリキュラム的に見ても代数はほとんど大学に入ってからスクラッチでやる
というような性質のもので、教科書なんかもそういう感覚で書いてるのが
多いからじゃないかな。それと、基礎部分は前提知識が必要ないが、
目標とする部分は見知った初等的な話に繋がるというのもいいのかも。

解析は高校で微積ちんぷんかんぷんだったという人にはきついだろうし、
幾何は初等幾何と比べればぜんぜん毛色が変わってしまうからね。
(一般)位相的な話なんて、微積含めていろいろ実例に関わってかないと
ぜんぜんしっくりこないから、一般位相前提でやるような方面の幾何の話には
なかなか手が出しづらい。本当の面白さに触れる前にパンクしちゃうんだろうね。
694132人目の素数さん:2010/11/21(日) 19:09:04
たしかに代数は入りやすいっていうのがあるかもしれない。
でも代数幾何とかに手を出すと次第に分からなくなる。
30歳超えると、座標環とかスキームとか見えないでしょ。
695132人目の素数さん:2010/11/21(日) 21:56:49
>>694
またそういうデマを。
虚心で考えるとスキームの方が絵になりやすいこともあるよ。
子供のスケッチみたいな原始的な絵だけど。
696132人目の素数さん:2010/11/21(日) 21:58:14
あ、絵なんて言わないで見えると言った方が良かったかな。
697132人目の素数さん:2010/11/21(日) 22:07:26
>>685
このページの人って代数が専門じゃない人ですよね
しかも工学系の学生さんのようですよね
ほかの人を参考にされたほうがいいとおもいますよ




698132人目の素数さん:2010/11/21(日) 22:47:26
最近やり直し始めたものの滅入ってしまうほどできないです
息抜きにとここを訪れてみたらやっぱり皆さんすごいですね
自分は定義など読んで理解したつもり・・・、で演習問題をやると全然ダメ
略解程度では理解できないし・・・w
自分の理解力が足りないのは分かっているのですが
すみませんただ愚痴ってしまって。
皆さんは分からない問題とかどうされていますか?
699132人目の素数さん:2010/11/21(日) 22:54:36
>>698

どうにもならない時は掲示板(2chではありません)で聞きます。
700132人目の素数さん:2010/11/22(月) 00:03:58
>>698
学部レベルの演習問題はテンプレだから知ってるか知らないかだけ
特に代数だと解が完全に1通りしかない場合が多くて
本当に時間の無駄だからpdfをググるなりした方がいい
701132人目の素数さん:2010/11/22(月) 00:08:44
>>698
学部レベルの代数(群環体ガロア理論まで)で、略解みて
わからないなら、勉強不足でしょう。定理の証明だけではなく
定義もわかってないかな?

まあ、このレベルで良い演習書が少ないのも確かなんですが。
702132人目の素数さん:2010/11/22(月) 00:11:55
サイエンス社からいいのがでてるじゃん。
それに大学院への代数みたいな本もあったよ確か。
703132人目の素数さん:2010/11/22(月) 00:36:06
サイエンスって黄色い本だよね。
解けない問題調べる時重宝しました。
ちなみに分からない時は知ってる人に聞くのが一番いいよ。問題によっては解くのに一日かかるのが普通だし。
704132人目の素数さん:2010/11/22(月) 02:03:54
サイエンス社のほうは典型的な演習問題が多い。
西宮の大学院への代数学は問題が相当難しい。
ネット上にも演習PDFはたくさんあるよ
705132人目の素数さん:2010/11/22(月) 05:25:50
>>642
俺も本当にそう思う。
世の中のサラリーマンやらが、「自己啓発!」とか言って、いろんなビジネス本を読みあさってるが
そんなものを読むよりも、数学を勉強したほうが、ずっと啓発があると思う。

彼ら、中学の数学ですら危ないんだし。
706132人目の素数さん:2010/11/22(月) 06:00:28
数学に限らず勉強をコツコツできるなら自己啓発本なんか読まないだろ
あの手の本を読む奴はそもそも努力を継続できないわけだし
707132人目の素数さん:2010/11/22(月) 06:27:47
勝間本を読んでるOLも同じでつね。
708132人目の素数さん:2010/11/22(月) 06:29:42
寿命だけはガロアに勝った。情けねえー
709132人目の素数さん:2010/11/22(月) 07:03:19
もし数学が精神安定に役に立つとしたら、
それは、自分が数学で評価される世界にいないことが条件のように思う。
何かをすることが精神安定に役立つかどうかは、それが、自分を評価する世界の外にあって、
しかもそれの持つ価値を十分に信じることができるような場合でしょう。
その状態が徐々にくずれはじめるのは、それをしている他の人と自分を比べ始めたとき。
周りと比べることで、自分が自分を評価しはじめるからね。
710132人目の素数さん:2010/11/22(月) 07:14:06
自分の気持ちを微分で整理すると怒りが収まったりすることはよくあるよね。
711132人目の素数さん:2010/11/22(月) 07:46:36
数学って科学より哲学に近くないか?
712132人目の素数さん:2010/11/22(月) 07:47:47
数学は作業です。あんまり考えたりしません。
713132人目の素数さん:2010/11/22(月) 08:38:48
数学は土方
714132人目の素数さん:2010/11/22(月) 09:37:56
>>712
>>713
それは公文しか知らない人。
715132人目の素数さん:2010/11/22(月) 09:51:29
やってて良かった公文式!
716132人目の素数さん:2010/11/22(月) 10:02:10
大学に入るまでの数学なら苦悶で十分だろ
717猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/22(月) 10:39:58
でも大学に入ってから数学で苦悶し、更に大学院で崩れる人も居てるやろ。


718132人目の素数さん:2010/11/22(月) 10:49:45
デカルトは数学者で哲学者
719132人目の素数さん:2010/11/22(月) 10:51:54
猫は似非数学者兼変質者
720132人目の素数さん:2010/11/22(月) 10:54:03
猫先生は偉大な女体探求者だ。馬鹿にしではいけない。
721132人目の素数さん:2010/11/22(月) 11:10:41
数式に代入?してるxだのyだのzだのって
ちゃんとしたルールあるんですか?
それともテキトウ?
722132人目の素数さん:2010/11/22(月) 11:18:57
>>721
意味不明なんですけど
何かすごく悩んでそうなことは伝わってきますよ。

もしかして、恒等式とか、方程式とか、
そういう式の意味がわかってないんじゃないかと思います。
中学1年からやりなおしてくださいまし。
723132人目の素数さん:2010/11/22(月) 11:27:54
>>722
まどろっこしいレスはいりません
数学のように明確な説明出来る方のみお願いします
724132人目の素数さん:2010/11/22(月) 11:29:32
>>723
そういう要求をするでしたら、まず質問を明確にお願いします
725132人目の素数さん:2010/11/22(月) 11:30:58
数式に表記されているアルファベットにはルールがあるのか?

です
726132人目の素数さん:2010/11/22(月) 11:34:15
>>723
傲慢な馬鹿にはゲンコツをくれてやろう
727132人目の素数さん:2010/11/22(月) 11:36:25
>>726

ありがとうございます
ところで、私の質問に明確に回答できる聡明な方はこのスレにはいませんか?
728132人目の素数さん:2010/11/22(月) 11:41:25
>>725
ただの慣習、暗黙の了解

先に説明を書いておけば
xを定数、aを未知数に使ってもいいけど
他人には読みづらいだけ
729132人目の素数さん:2010/11/22(月) 11:51:06
こういうルールの分からない人って日常でも非常識ね人が多いよね。
とんでもない所に切手を貼ったりとか。
730132人目の素数さん:2010/11/22(月) 11:53:07
>>728
つまり数式を読み取るにはアルファベットの意味するところを知る必要があるのですね
本を読んでいると時々当たり前のようにアルファベット満載の数式が登場し
基礎教養の無い私はその度に??となって困っておりました
ありがとうございました
731132人目の素数さん:2010/11/22(月) 11:54:10
????
732132人目の素数さん:2010/11/22(月) 12:03:31
x2+xy+y2=a2
y2+yz+z2=b2
z2+zx+x2=c2

x=
y=
z=

分かる方居ますか?(;^_^A
733132人目の素数さん:2010/11/22(月) 12:42:13
そこまでは理解できるんですが

VだのPだのCだの出てくると
え?xyzじゃダメなの?
と混乱するのです
734132人目の素数さん:2010/11/22(月) 12:55:43
変数の概念
735132人目の素数さん:2010/11/22(月) 12:56:27
こだわるんなら、述語論理勉強してみい。
736132人目の素数さん:2010/11/22(月) 13:05:53
>>733
ただのプレースホルダに文句言うバカですか?
737132人目の素数さん:2010/11/22(月) 13:16:07
親切に対応してくださった方ありがとう

その他Aちゃんねらーは氏ね^w^
738132人目の素数さん:2010/11/22(月) 13:39:45
>>732
x=\!\({\(\((\((\(-\@3\)\ a\^6 +
2\ \@3\ a\^4\ b\^2 + \@3\ b\^4\ c\^2 + \@3\ b\^2\ c\^4 -
2\ \@3\ c\^6 - \@3\ a\^2\ \((b\^4 + 3\ b\^2\ c\^2 -
3\ c\^4)\) -
3\ \@\(\(-\((a\^2 - b\^2)\)\^2\)\ \((a\^2 - c\^2)\)\^2\ \((a\^4 \
+ \((b\^2 - c\^2)\)\^2 - 2\ a\^2\ \((b\^2 + c\^2)\))\)\))\)\ \
√\((\((\(-a\^6\) + 2\ b\^6 + b\^4\ c\^2 + b\^2\ c\^4 + 2\ c\^6 +
4\ a\^4\ \((b\^2 + c\^2)\) -
a\^2\ \((5\ b\^4 + 3\ b\^2\ c\^2 +
5\ c\^4)\) - \@3\ \@\(\(-\((a\^2 - b\^2)\)\^2\)\ \
\((a\^2 - c\^2)\)\^2\ \((a\^4 + \((b\^2 - c\^2)\)\^2 - 2\ a\^2\ \((b\^2 + \
c\^2)\))\)\))\)/\((a\^4 + b\^4 - b\^2\ c\^2 + c\^4 -
a\^2\ \((b\^2 + c\^2)\))\))\))\)/\((6\ \@2\ \((a\^2 -
c\^2)\)\ \((a\^4 + b\^4 + b\^2\ c\^2 + c\^4 -
2\ a\^2\ \((b\^2 + c\^2)\))\))\)\)\(,\)\)
739132人目の素数さん:2010/11/22(月) 13:40:58
\!\(\(\(\((\((\@3\ a\^6 -
2\ \@3\ a\^4\ b\^2 - \@3\ b\^4\ c\^2 - \@3\ b\^2\ c\^4 +
2\ \@3\ c\^6 + \@3\ a\^2\ \((b\^4 + 3\ b\^2\ c\^2 - 3\ c\^4)\) +
3\ \@\(\(-\((a\^2 - b\^2)\)\^2\)\ \((a\^2 - c\^2)\)\^2\ \((a\^4 + \
\((b\^2 - c\^2)\)\^2 - 2\ a\^2\ \((b\^2 + c\^2)\))\)\))\)\ √\((\((\(-a\^6\) \
+ 2\ b\^6 + b\^4\ c\^2 + b\^2\ c\^4 + 2\ c\^6 + 4\ a\^4\ \((b\^2 + c\^2)\) -
a\^2\ \((5\ b\^4 + 3\ b\^2\ c\^2 +
5\ c\^4)\) - \@3\ \@\(\(-\((a\^2 - b\^2)\)\^2\)\ \((a\
\^2 - c\^2)\)\^2\ \((a\^4 + \((b\^2 - c\^2)\)\^2 - 2\ a\^2\ \((b\^2 + \
c\^2)\))\)\))\)/\((a\^4 + b\^4 - b\^2\ c\^2 + c\^4 -
a\^2\ \((b\^2 + c\^2)\))\))\))\)/\((6\ \@2\ \((a\^2 -
c\^2)\)\ \((a\^4 + b\^4 + b\^2\ c\^2 + c\^4 -
2\ a\^2\ \((b\^2 + c\^2)\))\))\)\)\(,\)\)\)
740132人目の素数さん:2010/11/22(月) 13:43:32
\!\(\(\(\((\((\(-\@3\)\ a\^6 +
2\ \@3\ a\^4\ b\^2 + \@3\ b\^4\ c\^2 + \@3\ b\^2\ c\^4 -
2\ \@3\ c\^6 - \@3\ a\^2\ \((b\^4 + 3\ b\^2\ c\^2 - 3\ c\^4)\) +
3\ \@\(\(-\((a\^2 - b\^2)\)\^2\)\ \((a\^2 - c\^2)\)\^2\ \((a\^4 + \
\((b\^2 - c\^2)\)\^2 - 2\ a\^2\ \((b\^2 + c\^2)\))\)\))\)\ √\((\((\(-a\^6\) \
+ 2\ b\^6 + b\^4\ c\^2 + b\^2\ c\^4 + 2\ c\^6 + 4\ a\^4\ \((b\^2 + c\^2)\) -
a\^2\ \((5\ b\^4 + 3\ b\^2\ c\^2 +
5\ c\^4)\) + \@3\ \@\(\(-\((a\^2 - b\^2)\)\^2\)\ \((a\
\^2 - c\^2)\)\^2\ \((a\^4 + \((b\^2 - c\^2)\)\^2 - 2\ a\^2\ \((b\^2 + \
c\^2)\))\)\))\)/\((a\^4 + b\^4 - b\^2\ c\^2 + c\^4 -
a\^2\ \((b\^2 + c\^2)\))\))\))\)/\((6\ \@2\ \((a\^2 -
c\^2)\)\ \((a\^4 + b\^4 + b\^2\ c\^2 + c\^4 -
2\ a\^2\ \((b\^2 + c\^2)\))\))\)\)\(,\)\)\)
741間抜けな学者の妄説信者へ:2010/11/22(月) 13:50:14
 数学は存在しない負、0で2次方程式を解く。物理学もトンネル効果をイカ
サマの虚数で表す。どちらも空理空論。
 君達はいつまで科学と言う愚説にしがみついているのか。これから私が科学
の常識を粉砕して見せてやる。神学が正しいか、科学が正しいかは神様が建替
えなされれば一目瞭然である。臍をかんで後悔しても後の祭りで、どうなって
も知らんぞ。神様も目に物見せてやると仰せである。
 太陽から1番近い水星が数百度の高温で、一番遠い冥王星がー273度にな
るなら、平地よりもエベレストの山頂の方が地熱が高くなる筈だが、現実には
その逆である。これは地球の火球(地中太陽)からの熱が山頂まで伝わり難いか
らである。
 水は百度以上にならない。それを超えると水蒸気になって気化熱を奪うから
と言うが、真冬でも川に霧がたち込めて水蒸気が出る。これは空気中の湿気が
水蒸気になったのではない。それなら水面近くだけが凝結する。川以外の地面
からは霧は出ない。盆地などに霧が出るのは山から水蒸気が出るからである。
水溜りや人間の汗は百度にならなくても蒸発する。氷から水蒸気が出る。これ
らの現象は龍神の働きである。
 太陽の傾きで夏冬になるのなら、夏の夜間も冬となる筈である。地熱は水や
空気に伝わってすぐに上昇する。焚火の煙の様に。空気の熱は光の様に天へ帰
る。だから、上空の空気は冷たい。熱が何時までも地球に残るのなら地球は熱
の蓄積で焼尽する。すると、太陽が沈めば地熱は冷めて気温も下がる筈である
が、地球の火球が太陽の活動の周期に合わせて活発になるから、夏の夜間でも
寒くならない。去年の夏は暑くなかったとか、今年は残暑も厳しいとか言うの
は、地球の火球の活動が太陽に同調しないからである。太陽黒点の影響は小。
 夏季の天気は低気圧が西から東へ移動して雨となる。西の空が夕焼けになる
のは地球の火球が活発になる前兆で、活発と成れば雨雲を蹴散らせて晴れとな
る。春一番は風の神の働きで春を知らせる。季節と言うものは地の神の働きで
天の神(太陽等の天体)はその手伝いである。だから、天神地祇と言う。恵み下
さるのは地の神である。今度は天神地祇が合体して、天地をすり鉢で捏ね回す
のだから神よ、人民よ腰を抜かして目玉を飛び出ない様見ているがよい。
742132人目の素数さん:2010/11/22(月) 13:57:59
27の2/3乗のやり方簡単に教えて
743132人目の素数さん:2010/11/22(月) 14:07:34
嫌じゃ
744132人目の素数さん:2010/11/22(月) 14:10:19
27=3^3 指数3×2/3=2
よって27の2/3乗は3^2=9
745132人目の素数さん:2010/11/22(月) 14:14:23
>>745
ありがとう、助かった。
746132人目の素数さん:2010/11/22(月) 14:14:34
そんなことここで教えてたらキリない
高校生の質問スレへ行って下さい
747132人目の素数さん:2010/11/22(月) 14:19:04
>>745
ごめん、みす

>>744
ありがとう
748猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/22(月) 14:20:02
馬鹿がますます増えて、それでスレの意味がドンドンと失われて行く。


749132人目の素数さん:2010/11/22(月) 14:24:14
>>748
高校生を舐めんな。おまいと違って可能性の塊だ。
750132人目の素数さん:2010/11/22(月) 14:30:56
 ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、) みんな、ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
751猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/11/22(月) 14:55:05
もう既にそうなってるから、今更加えてそう願う必要はないでしょう。

アーメン。


752132人目の素数さん:2010/11/22(月) 15:47:44
>>730
数学はまだマシ。物理学はもっと非道いことになってる。
アルファベット27文字*2(大文字小文字)じゃ足りなくて、ギリシャ文字(大文字小文字)を使ってもまだ足りない。
だから泣く泣く文意で解読する。
753132人目の素数さん:2010/11/22(月) 15:49:23
添字使えば無限個のユニークな変数
754132人目の素数さん:2010/11/22(月) 17:27:48
>>725
フォントが違えば数学的にも哲学的にも別の対象なのさ。
それが欧米人の感覚らしいよ
26文字しかないなんていう貧相な文字つかってるからそうなる

たぶん日本人にとっての ひらがな と かたかな ぐらいのひらきが
欧米人にとっての太文字のアルファベットと普通のアルファベットくらいのひらき

イスラム圏の連中は知らん


755132人目の素数さん:2010/11/22(月) 19:36:57
>>706
人によるよ。
756132人目の素数さん:2010/11/24(水) 17:28:22
人のことはどうでもいいの
757132人目の素数さん:2010/11/24(水) 21:28:04
>>706のような本を読んでも読まなくても、出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない。
単なる勉強法の違い。
758132人目の素数さん:2010/11/26(金) 23:15:21
>>746
このスレは中学高校レベル〜学部やそれ以上レベルと、
広範囲でOKだから、そればかりにならなければ、高校数学的質問もアリだと思うぞ。
このスレは間口が広い方が盛り上がる。
759132人目の素数さん:2010/11/26(金) 23:17:31
やりはじめようスレなんだから、やりはじめだけやで。
760132人目の素数さん:2010/11/26(金) 23:56:49
複素射影空間上のHopfラインバンドルに0でない正則な断面は存在しますか?
761132人目の素数さん:2010/11/27(土) 04:08:54
中学以降まったく数学に触れていない状態から勉強しなおしたいのですが、
マセマの初めから始める〜でも難しすぎました;

教科書以外でよい参考書があったら教えてください。
762132人目の素数さん:2010/11/27(土) 04:57:39
>>761
なぜ中学数学から始めないの?
763132人目の素数さん:2010/11/27(土) 06:26:24
>>761
「語りかける中学数学、高橋 一雄 (著) 」がすっごく易しくて
お薦めです。
小学生でも読めるような感じで、小数の足し算から説明があります。

これで中学数学の基礎を確認したら、
次は、「語りかける高校数学 数1編」へ進んでください。

これが理解できなければ、数学はやめたほうがよろしいかと思います。
レベルは低いですが、30代の中卒が独学するならこれしかありません。
勉強嫌い、数学嫌い、偏差値30代のための数学の本です。
764132人目の素数さん:2010/11/27(土) 12:01:14
難しい時には何が難しいかを具体的に書いてもらわんとレスしようがないな
765132人目の素数さん:2010/11/27(土) 12:18:44
心配するな。プロボクサーは高知能指数なのに、一次方程式も分からんようなのがウヨウヨいる。
766132人目の素数さん:2010/11/27(土) 12:48:29
高校数学から始めたい人は、芳沢光雄「新体系・高校数学の教科書」(ブルーバックス)が良いと思う。
説明が丁寧で、大学数学へのガイドにもなる。
767132人目の素数さん:2010/11/27(土) 12:51:52
小学校からは・・・無いかw
768132人目の素数さん:2010/11/27(土) 17:54:52
ポルチンスキーの超弦理論のテキストが和訳で出てたんだな。
買おうかどうしようか悩む。
原著より安いとはいえ、1,2巻で14000円くらいするからな。
769132人目の素数さん:2010/11/27(土) 18:00:34
ポルチオ性感指南のビデオセット買うと思えば安い
770132人目の素数さん:2010/11/27(土) 18:42:39
>>768
その本、科研費余ってるから注文しました。

amazonで時代錯誤 "山水"という人がコメント書いているけど、
この人のいろんな書評がなかなか笑えました。
771132人目の素数さん:2010/11/27(土) 18:46:11
どうせ挫折するから
図書館で借りた方が良いよ。
それよかひも理論なら
超弦理論・ブレイン・M理論 (シュプリンガー現代理論物理学シリーズ) [単行本]
太田 信義 (著)
がおススメ。
772132人目の素数さん:2010/11/27(土) 19:02:00
素直に、中学生用の、問題集をコツコツ解いていったらどうか。
スラスラ解けるようになったら、高校数学へ進めばいいではないか。
そして、高校数学がスラスラ解けるようになったら、大学数学へ進めばいい。

基礎をすっとばして、格好付けていきなり大学数学やっても自己満足で終わる。
773132人目の素数さん:2010/11/27(土) 20:12:18
とはいえ
現代数学に興味持つのは
ほとんど理科系大学出身者だから。
さすがに30過ぎとはいえ、
中高の教科書レベルで解けない問題はないでしょ。
忘れていても部分部分穴が開いてるって程度じゃない?
774132人目の素数さん:2010/11/27(土) 20:16:28
何を能天気な。現に中学校が分からん言うとるのがおるでないか。
775猫は小数学者 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/27(土) 21:08:12
我が国には:
1.円周率の定義が言えない中学の数学教師が居てるらしい。
2.定義と定理の区別が出来ていない高校の数学教師が居てるらしい。

まあ教育が悪いっちゅうか世も末やがな。


776132人目の素数さん:2010/11/27(土) 21:16:07
>>775
> まあ教育が悪いっちゅうか世も末やがな。

それを言っちゃあ、おしめーよ(事実だけどな)。
777132人目の素数さん:2010/11/27(土) 21:40:49
>>771
太田 信義 の本でも挫折しそうなんですが、
その前に読む本って、何かありますか?
778132人目の素数さん:2010/11/27(土) 21:51:36
平面幾何の地味な定理をいくつか忘れたところで
現代数学学習するのに影響ないよ
779132人目の素数さん:2010/11/27(土) 21:55:30
チェバ、メネラオス・・・全部忘れたぜw
780132人目の素数さん:2010/11/27(土) 22:01:58
チェバ、メネラオス・・・何それ?
781132人目の素数さん:2010/11/27(土) 22:03:25
もう、円周角も方べきも忘れたよ
782132人目の素数さん:2010/11/27(土) 22:05:37
>>777
まずは場の量子論を極めよ
783132人目の素数さん:2010/11/27(土) 22:35:43
カレント代数があればヴィラソロ代数はいらないらしいよ
784132人目の素数さん:2010/11/27(土) 23:22:10
なんか笑えるw
785猫は小数学者 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/28(日) 00:12:30
>>776
事実にはちゃんと目を向けへんとアカンのや。


786132人目の素数さん:2010/11/28(日) 01:35:56
いきなり大学数学や高校微積からスタートできるような奴が
こんな30歳スレで「何から始めればいいですか?」なんて質問するかよw
787132人目の素数さん:2010/11/28(日) 01:42:32
まあ、そうだ罠。
788132人目の素数さん:2010/11/28(日) 01:49:20
まあ色々な人がいるという事でしょう。
789132人目の素数さん:2010/11/28(日) 07:28:44
いや数学科じゃなかった人間が
はじめて現代数学を学びたいってこともあるでしょう。
790132人目の素数さん:2010/11/28(日) 10:27:52
ふむふむ。そういう場合の人用に数学科のシラバスをテンプレとして貼っとけばいいのかも。
791猫は悪魔 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/28(日) 19:35:09
数学科に行きたくても行く事を許されなかったワシの怨念が蘇るワ。


792132人目の素数さん:2010/11/28(日) 19:36:26
>>791
来世に賭けよう
793132人目の素数さん:2010/11/28(日) 19:46:50
俺も行きたかったけど
就職に悪いという嘘吐かれて工学部
結果大して学科など就職に関係ないと判明し鬱退職
794猫は悪魔 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/28(日) 20:03:55
>>792
人間に生まれるなんてもう懲り懲り。


795132人目の素数さん:2010/11/28(日) 22:35:00
ニュー速によく数学スレがたつようになったけど、
工学系の人が言ってる数学は
数学科の人が言ってる数学となんか違う

書店の数学の本でも数学科を出た人が書いてる本と
それ以外の人が書いてる本はなんか違うんだよなあ
796132人目の素数さん:2010/11/29(月) 00:23:48
頭の悪そうな文章だな
797132人目の素数さん:2010/11/29(月) 02:42:28
高校の数学って、答えがあるのが前提で、
ものすごく運よく計算できて答えが出せるもの、
って印象を持っているんだが、正しい?

正直、論理とか一般的な証明とかって出てこないよね。
具体的にガチャガチャ計算して答え出す、
ってイメージが強い。
798132人目の素数さん:2010/11/29(月) 02:47:19
高校の微積では、扱う関数はすべて「連続関数」ってのが前提で、
でも、そのことがものすごく強烈な条件として言及されなければならないのに、
教科書とか実際に読んでると、言葉は一応出ては来るけど、
実に「連続性」が軽く扱われている。
ε−δ使っていないから仕方が無いのかね。

だから大学行って最初に連続とかの定義に出くわして、
面喰っちゃうんだろう。
799132人目の素数さん:2010/11/29(月) 02:51:20
誰とは特定しねえが、お前の文章は特徴あるから判別るんだよ。
800猫は慈円 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/29(月) 02:52:53
高校でヤルのは数学ではなくて計算術。


801132人目の素数さん:2010/11/29(月) 03:43:26
中学数学のほうがいい。
802132人目の素数さん:2010/11/29(月) 04:09:59
>>797
実際の研究でもそういうノリの方が多いというか
そういうステップを経て体系化されてる
当然端折りまくってるから論文を読んだ学生や下手すりゃ研究者でも
例えば積分だと何を変数変換してるのかすぐにはわからずに考え込むことも結構ある
803132人目の素数さん:2010/11/29(月) 05:24:00
高校のは高校ので数学だよ。
たとえ厳密では無くても。
804132人目の素数さん:2010/11/29(月) 06:07:51
高校数学の非厳密さは生徒に混乱を与えますね。
何が自明で何が自明でないかが、とてもあいまい。
805132人目の素数さん:2010/11/29(月) 07:47:40
直感でできちゃうからね。
これは現代文についても同じ。
806132人目の素数さん:2010/11/29(月) 09:05:49
>>794
大丈夫.
来世なんてものはないし,死ねば普通に元素に還元されるだけだから.
807132人目の素数さん:2010/11/29(月) 09:19:39
>>806
俺、こういう意見好き。

だって、来世がもしもアフリカのコンゴとか、養豚の豚とか、
セレンゲッティー平原のトムソンガゼルとかだったら・・と考えると、悲惨だもんな。
808132人目の素数さん:2010/11/29(月) 10:31:10
>>796
工学部乙w
809132人目の素数さん:2010/11/29(月) 10:33:16
そこで「千の風になって」ですよ
810132人目の素数さん:2010/11/29(月) 10:34:13
>>800
大学の数学科以外の数学はすべて計算術といってもいいだろ
>>796のなんか違うのもそこら辺から来てる気がする
811132人目の素数さん:2010/11/29(月) 11:35:09
でもその計算術も大学の数学に行けば、
ほんの砂粒程度のご利益しかないけどね。
812132人目の素数さん:2010/11/29(月) 11:38:23
数学科の専門の数学とそれ以外は分けてほしいレベル
813132人目の素数さん:2010/11/29(月) 12:33:24
算数と数学でいいんじゃない?
814132人目の素数さん:2010/11/29(月) 12:38:52
エイリアンの超越数学と地球の低レベルなやつは区別すべきだ。
815132人目の素数さん:2010/11/29(月) 18:00:51
お前らどんな本で勉強してる?
816132人目の素数さん:2010/11/29(月) 18:03:36
>>815
くもん基礎固め100%
817132人目の素数さん:2010/11/29(月) 18:41:43
おさーんなら猪木の卍固め
818132人目の素数さん:2010/11/30(火) 00:04:13
数学の一部に計算術がある。
数学でもあり、計算術でもある。

欧米なら何でも良いって訳じゃ無いが、欧米だと小学校からこういう枠組みで数学と言っている。
日本はこの事に限らずカテゴライズが極端になりがちで良く無い。
819132人目の素数さん:2010/11/30(火) 00:06:59
ちょっと聞きたいんだけどさ、数学板の人ってなんでいつも怒ってるの?
820132人目の素数さん:2010/11/30(火) 00:10:45
怒ってる人は少ないと思うぞ。
821132人目の素数さん:2010/11/30(火) 00:18:42
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
822132人目の素数さん:2010/11/30(火) 02:06:10
怒ってるというか気難しいイメージはあるね
823132人目の素数さん:2010/11/30(火) 02:09:04
>>819
数学板の人、乙
824132人目の素数さん:2010/11/30(火) 12:28:12
地震きたーーーーーーー!
825132人目の素数さん:2010/11/30(火) 14:24:40
語りかけるは やめたほうがいい。
証明のやりかたが不自然。
逆にわからなくなるぞ。お勧めは白チャートを自分の頭使いながら解きまくること。
826132人目の素数さん:2010/11/30(火) 14:29:22
>>825
たんにそういう書き方をしてたら、アンチの工作員にしか見えない
きちんと不自然な例を出してくれないかな?
出せないのなら最初から黙っててください
827132人目の素数さん:2010/11/30(火) 14:31:54
赤チャートおすすめ
828132人目の素数さん:2010/11/30(火) 14:36:57
>>826
二重根号のはずし方が不自然だと思わないお前の頭のおめでたさが垣間見える
レスですね。おっさん乙
829132人目の素数さん:2010/11/30(火) 14:38:27
語りかける
面白いほどわかる
マセマ
これらのシリーズは数学教育にとって害。

830132人目の素数さん:2010/11/30(火) 14:39:26
>>828
工作員とはそういうものか
バカを相手にして悪かったよ
831132人目の素数さん:2010/11/30(火) 14:41:01
語りかける
面白いほどわかる
マセマ
細野のなんとかかんとか

これらのシリーズは脳に害。その証拠に大学の研究員でこれらの本を読んでできるようになった
なんていってる奴はただの一人も居なかった。むしろ存在すら知らなかった。
832132人目の素数さん:2010/11/30(火) 14:45:34
白チャート
教科書
教科書ガイド

理数専門予備校

以外に、きちんとやり直す方法は無い。変な参考書に振り回されて人生を無駄にしたくなかったら
手元にある解りやすいとかマセマとか全部捨てて上述した本と機関を使うこと。
833132人目の素数さん:2010/11/30(火) 14:46:05
マセマ見たが以外と真面目に書いてある。
受験参考書風じゃね。
834132人目の素数さん:2010/11/30(火) 14:47:00
理数専門予備校

何でこんなもんが要るんだ?
835132人目の素数さん:2010/11/30(火) 14:49:19
>>832みたいな基地外に触らないほうがよい
836132人目の素数さん:2010/11/30(火) 15:23:15
楽しくやろうよ。
受験勉強じゃないし、目的は人それぞれなんだから、
各自勉強したいことをすればいいんじゃないか?

オススメしないテキストを読んだって他人のすること。
読んでるうちに何か違うと感じれば、それはそれで勉強になるし、
そこでアドバイスすればいいと思う。
837132人目の素数さん:2010/11/30(火) 15:34:24
>>831
石村本とか、その辺は大学で将来研究する人が読む本じゃなくて
落ちこぼれがすがりつく本だろ。

脳に最初から害がある連中のためだから問題ないw
838132人目の素数さん:2010/11/30(火) 19:32:27
マセマは良いと思う。

一番信用ならない奴は、
>>832のようなものを無責任に勧めておいて
学習者が「分からない」と言った時に「それは頭が悪いから」と逃げる奴。
839132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:16:26
白チャートと教科書ガイドでわからないなら、学力レベルとして想定した学年が
高すぎたってことだから、学年遡ってもらうしかないわけで、
「それは頭が悪いから」は逃げではなく本質的な答えなんじゃなかろうか……。
840132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:18:48
例外的な大学受験の難問奇問が解けないというのは別にして
そもそも高校数学程度がわからないなら、頭が悪いでFA
841132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:34:27
バーカ、秋山は高校数学分からなかったんだぞ。
842132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:35:41
結論に「頭が悪い」を持ってくるのは
それは何も言っていないに等しい。

頭が悪いのは前提条件。
その頭で何とか30歳からスタートすると仮定しているわけだ。
843132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:38:18
log を 10g(十グラム)と読んだ伝説のことか?
わからないというより、単に知らなかっただけでしょ
中学の時に正多面体が5種類しか無い事を証明したらしいし
844132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:38:18
>>841
秋山は頭が悪いじゃないかw
845132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:39:53
いくら頭が悪いのが前提と言っても、想定学年があってないことがわからない
というのは頭が悪いの質が違う気がするけど。
846132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:42:59
>>841 >>844
秋山はきちんと論文も出してる真面目な研究者だが
おまえら秋山に嫉妬でもしてるの?
847132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:43:43
不思議なのはさ、高校の数学が分からない人が、高校数学のお手軽な本を探す旅に出てしまうことなんだ。

高校数学が分からないのなら、なぜ、中学数学をやらないのだろう?もしくは小学生の分数計算でもいい。

そのぐらいの基礎ができていないことが原因なのではないか?

二次方程式どころか、一次方程式の変化の割合の求め方も知らない人が、必死で「高校数学で何か良い本ありますか?」とか

こんな判断力欠如の人ってのは、もう、小学校数学からやり直すレベルだと思うんですよ。
848132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:43:46
>>846
秋山はきちんと論文も出してる不真面目な研究者だと
思っていたけど、違うのか?
849132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:47:22
>>847
そういう判断力のない人は、小学校からやり直してもモノにならないから
どうでもいいのでは?
850132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:49:40
>>842
賛成。

以下、このスレは「頭が悪いのは前提条件」ってことで、
頭のいい人は書き込み禁止な。
851132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:50:57
うううぅっ!!俺は書き込み禁止なのか・・! 自分の才能が憎い!!!_| ̄|○
852132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:53:14
>>848
秋山がNHKで初めて出てきたころに
あの風貌だしどんな人物か興味がもたれたけど
同じ分野の研究者がそういうことをテレビでちらっと言ってた
昔の話だからソース出せと言われてもないけどね

そもそも論文を出してる不真面目な研究者ってなんなんだよw
きちんと論文を出してれば研究者として真面目だろ
853132人目の素数さん:2010/11/30(火) 21:59:18
>>850
2ちゃんねるに書き込んでるやつは俺も含めて例外なく「頭が悪い」から
これまでとまったく変わりがないな
854132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:10:08
>>852
ネタに突っ込んでも仕方ないんで、マジレスだけするとw

論文が書きやすい分野でたくさん書いているけど
研究者としてさほど高く評価されてるわけではない、
というのが実際のところだと思う。
855132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:22:25
>>853
大学教師の俺も書き込んでんだから
勝手にきめんなよ
856132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:26:34
>>854
ここで評価は関係ないだろ
マジレス()笑
857132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:27:49
>>855
大学でも教師っていうの?
うちの大学は教官って言ってたけどな
教師って高校以下で言うものだと思ってた
858132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:28:27
>>855
頭が悪くても大学教師くらいできるんだから、気にすんなよ
859132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:31:16
>>857
教「官」と言えるのは、今じゃ防衛大学校くらいではw
むしろ、使ってたら突っ込まれるよ(笑)
教「師」も使わないので、デフォは教「員」。

本当の大学教員なら、事務などからの書類に
書いてあるから、知ってるはず。
860132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:35:02
>>858
でもおまえは大学教師くらいすらできないんだろ
861132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:35:03
>>859
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%B5%B4%B1

俺が大学に行ってたのは法人化前の話なので「教官」で突っ込まれるいわれはないんだわ
今は教員なんだね
862猫『も』馬鹿 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/30(火) 22:36:07
いや大丈夫や。大学教員に頭が悪いヤツが幾らでも居てるのはアンタ等かて知っ
ての通りやがな。


863132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:37:11
>>857
2ちゃんの書き込みを真に受けるなって
864132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:37:35
>>862
で、おまえはアナルスオブマスに
投稿したことあるのかい?w
865132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:38:09
数学に限らなければ大学の教員って
有名人ってだけで非常勤講師で呼ばれるレベルでしょ
866132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:39:57
>>865
じゃ君は有名人になって非常勤講師で呼ばれる
レベルよりも上なのか?
867132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:40:26
>>860
いかにも頭が悪そうなレスは、このスレにぴったりだなw
868132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:41:54
>>866
おまえ、なに必死になってるの?
869132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:42:16
>>867
馬鹿相手に高度なこと話してもしょうがないだろw
870132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:43:32
>>868
ウスノロのバカのくせに俺に話しかけるなよw
871132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:45:23
>>864
「アナルス」ワロタ
しょせんこのスレはこのレベル
872132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:45:53
>>866
ちょっとググればいろいろ出てくるが、有名人が
大学の非常勤やってたケースはたくさんあって
頭の悪そうな奴も一杯いるぞw
873132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:47:45
>>871
アナルスでもアナルズでも
どっちでもいいだろ
どーせおまえには縁のない雑誌だしな
874猫『も』馬鹿 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/30(火) 22:48:14
>>864
ありません。興味が無いので。


875132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:48:38
>>872
ググらないとそんなこともわからないの?
ほんとアカデミズムに縁のない馬鹿ってかわいそうだな
876132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:50:02
>>873
カタカナ表記でもアナルって言ったら普通は肛門のことを指すんだバカw
普通なら恥ずかしすぎてアナルなんて書いてる奴いねーよ
877132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:50:28
>>875
たいていが三流私大講師だからな、俺と縁がないんだよ
878132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:51:06
>>874
過去形で聞いてるのに現在系で答える知障
879132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:51:58
>>876
アナルが恥ずかしいってガキかよw
880132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:52:54
>>877
最近の科研費取得状況いってみ
881132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:52:59
ちんこでもまんこでも恥ずかしくないしな
882132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:53:44
>>879
anualが読めないんだよねw
883132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:54:59
>>882
annalsが読めないんだねw
884132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:56:59
>>880
こんな場末のスレで科研費とかw
いや、30歳から数学やるには必要かw
885132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:57:09
頭の良し悪しの話題になると盛り上がるね
数学と劣等感は一生の問題のようです
886132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:59:37
>>884
でかい口をたたくんなら即答できるだろ?
必死にググってにわか知識で誤魔化そうとして
墓穴を掘るような馬鹿みてるとほんと可哀想w
887132人目の素数さん:2010/11/30(火) 22:59:50
数学に劣等感があるやつがここにきてるだけだな
まあ本当に勉強してるやつは
こんなところに書き込む暇があったら本でも開いてるだろ
888132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:01:49
>>886
え? 科研費ってぐぐて調べるの?

俺のことなら、ここ10年で1年落とした
可哀想な大学教員だけど。
889132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:02:08
なんか一人ほど真性の基地外が混じってるみたいだな
大学教師(笑)の人かな?
890132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:03:35
>>888
科研費については何も答えることができてないから
『ググってにわか知識でごまかす』には該当してないでしょ?
読解力ないの?
891132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:04:24
>>889
俺が普通の大学教師で、君が真性の無能で無知なキチガイだと思うよw
892132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:05:58
>>885
いや、劣等感は一生の問題だが、数学はすぐにやめるだろw
893132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:06:34
882 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 22:53:44
>>879
anualが読めないんだよねw



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
wwwwwwwwwwwwwwwwww
894猫『も』馬鹿 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/30(火) 23:07:03
日本人はメンツが大事・・・


895132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:08:06
あーーー今日も馬鹿いじめ楽しかった
896132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:09:03
>>891
普通の大学教師らしい書き込みですな

>>894
普通の元・大学教師らしい書き込みですな
897132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:09:42
>>895
まあ実際はいじめられてるのに、本人はいじめてたと思ってれば平和だよねw
898132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:11:33
>>893
俺の無知でした
899猫『も』馬鹿 ◆MuKUnGPXAY :2010/11/30(火) 23:13:43
劣等感、コンプレックス、プライド、体裁、メンツ、・・・

まあまあ。


900132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:15:07
>>898
まだannualなら許せたw
901132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:17:09
>>900
そりゃスペルミスだw
902132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:21:39
>>876
「肛門」ならアヌスじゃないの?アナルだったら「肛門の」とかだよね。
903132人目の素数さん:2010/11/30(火) 23:24:54
どうでもいいから数学の話しろ
904132人目の素数さん:2010/12/01(水) 00:02:56
青チャートいいよ青チャート。最近のは要項に定理の証明載せてるから教科書なしでも使える。
905132人目の素数さん:2010/12/01(水) 00:06:30
青チャートと、本質シリーズなら、どっちがいいと思う?
906132人目の素数さん:2010/12/01(水) 00:10:01
赤チャートだろうなあ
907132人目の素数さん:2010/12/01(水) 01:10:41
チャート式って結構ページ数多いからもう読む気がしない。
受験勉強の時は体力もあったし、それしか解くものないから頑張れたけど今はもう無理。
たまに忘れたものを調べるときくらいかなあ、開くのは。対称式とか確率とか。
908132人目の素数さん:2010/12/01(水) 01:30:32
池沼がホイホイ獲れる隔離スレ
909猫は口先だけェ〜 ◆MuKUnGPXAY :2010/12/01(水) 02:44:49
ほんなら収穫はアンタに任せてワシは今から寝るさかいナ。アトは頼んだゾ。


910132人目の素数さん:2010/12/01(水) 04:01:20
数学の記号って何であんなに書きづらいの?
突然ギリシャ文字とか出てきてわけわかめ
911132人目の素数さん:2010/12/01(水) 09:15:27
なんでスレが伸びてると思ったら・・・。

なんかみんなジャンクフードの摂りすぎでビタミン、ミネラル
が欠乏してんじゃないのか?おい
912132人目の素数さん:2010/12/01(水) 09:49:49
判りやすい解説サイトとかないでしょうか?
よろしくお願いします
913132人目の素数さん:2010/12/01(水) 09:51:35
丸投げかよおい。
自分でググれよ。
914132人目の素数さん:2010/12/01(水) 20:23:25
>>912
http://hooktail.sub.jp/index.html
http://www.f-denshi.com/index.html
有名どころ。
これ次スレ立てるときテンプレにお願いします。
915132人目の素数さん:2010/12/01(水) 22:24:05
けだし、刑法が数学に似てるなんて言ってる奴は、論理学の表面的な手法に惑わされて本質を見失っとる阿呆ですな。
有名大学に席を置く左翼教官も、こういう思考力は欠落しているが、受験由来の暗記と単純作業に長けた学生の洗脳は、容易でしょうから、
こんな阿法学部卒が、現実に権力を奮っている日本は末恐ろしいですな。
916132人目の素数さん:2010/12/01(水) 22:49:48
>>915
刑法と数学の違いを教えてください。
917132人目の素数さん:2010/12/02(木) 00:45:58
>>916
刑法だけじゃなく法学全般は「価値判断」を混入させるから
数学のような美しい形式論理で処理することができない。

法律なんて所詮は人間の頭の中で考え出したルールを
あっちとこっちで矛盾しないように、後から「壮大な辻褄合わせ」をしてるだけなんだから。
918132人目の素数さん:2010/12/02(木) 01:20:12
私立文系4大出のアラフォーのおっさんだが
高校レベルの数学の勉強するのに
いい方法とか参考書とかないかね?

管理職で業務分析とか生産管理とかで
データをコネコネいじったりして評価したりするのに
必要そうだなぁと思って、数学を基本的なところから
覚えていきたいと思ってる

参考書代わりにWiki見てたけど記号とか用語が難しすぎて涙目
919132人目の素数さん:2010/12/02(木) 01:23:16
「自分の嗜好に従って人を評するのは容易な事だ」と、人は言う。
然し、尺度にしたがって人を評する事も等しく苦もない業である。
常に生き生きとした嗜好を有し、常に溌剌たる尺度を持つということだけが容易ではないのである。
920132人目の素数さん:2010/12/02(木) 01:42:40
脳無しですが頭良くなる薬下さい失笑
921132人目の素数さん:2010/12/02(木) 01:50:55
>>918
業務分析や生産管理で使う数学であれば、受験の問題のような難問を解く必要もなく
広く浅く基本を学んでおくことが一番かと。

教科書か、もしくは、白チャートなんか、いかがでしょうか?
922猫が湧く板 ◆MuKUnGPXAY :2010/12/02(木) 04:16:38
神が与えたもうた天然のルールは数学「だけ」ですワ。ワシが保証したるがな。


923132人目の素数さん:2010/12/02(木) 04:36:47
なんの根拠があって保証などといってるのでしょうか?
証明できるのですか?
証明できるわけないですよね?

神が与えたもうた天然のルールは自然だけです。

たかが猿のような人類が、つじつま合わせを繰り返して
作り上げた数学などではありません。
デュラック測度ひとつをとってみても、
自然の勝ち、人間の負けではないでしょうか?
924132人目の素数さん:2010/12/02(木) 05:55:14
円周率ってどうやって細かく求められるのでしょうか?
計算尺で超精密に測るのでしょうか?
925132人目の素数さん:2010/12/02(木) 06:32:47
いろんな方法があるらしいが、とりあえずお手軽な方法として微分積分で超精密に計算したらいいのでは。
926132人目の素数さん:2010/12/02(木) 07:16:43
πに収束する無限数列を計算してく感じだと勝手に思ってる
927132人目の素数さん:2010/12/02(木) 09:17:56
ラマヌジャンの公式があったと思うよ。
あれはかなり収束が早い。
今はどの公式使ってるのか知らないけど。
928132人目の素数さん:2010/12/02(木) 10:52:30
>>923
ほぼ東洋の思想に近いな。
929132人目の素数さん:2010/12/02(木) 11:22:32
>>924
円に外接する正多角形 内接する正多角形それぞれの範囲内にあると考えて、
幾何学的手法の応用で手計算で求められてきた。
でもπは無理数だから整数比で表すのはどのみち無理だよね?

ttp://upload.wikimedia.org/math/1/9/8/198074ff9343ec26dc17bc37238d970b.png
そんななかでライプニッツが
三角関数を展開すると円周率を示す無限級数を発見したんだ。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/Euler's_formula.svg
なんで三角関数かと言うとこの図でみれば判るように
複素平面上のグラフで三角関数から円周状の図形が得られる←ここ重要だよ!

あとは無限級数を展開して得られる数式が色々改良されて利用されてきた。
ライプニッツの公式とかマチンの公式とかが有名

1940年代くらいから計算機が用いられ始めて、
あとは計算機・コンピュータの歴史ですね。
こうなってくると、いかに効率的なアルゴリズムを開発するかとみたいです。

『複素平面上で円周状の図形が得られる』と書いたように、
実はπは複素数を含んだ無理数だったんです。
無理数なので測定ではなくて計算して値を出さないと正確には測れません。
930132人目の素数さん:2010/12/02(木) 11:27:36
>>924
円周率の細々した下らん値に意味はない。
せいぜいスパコンの機能測定位にしか使えないだろ。
πの値はほぼ3.14って覚えておけば十分だ。
931132人目の素数さん:2010/12/02(木) 14:13:14
人工衛星でも30桁位しか使わないらしい。
かつてはスパコンの宣伝としての意味はあったかもしれないが
個人が自作PCで記録を出してしまったので、もはやギネス記録程度の珍事でしかなくなった。
932132人目の素数さん:2010/12/02(木) 18:15:39
知的地球外生命の存在証明につかわれた...(中略)...がある
933132人目の素数さん:2010/12/02(木) 18:35:11
宇宙生物学についてNASAが今夜3時に会見を開くみたいよ。
まぁ単なる新しいタンパク質測定法の紹介かなんかだと思うけど。
934132人目の素数さん:2010/12/03(金) 18:17:38
935132人目の素数さん:2010/12/03(金) 20:47:14
無理数ってなんですか?
936132人目の素数さん:2010/12/03(金) 20:47:43
>>935
分数にできない数
937132人目の素数さん:2010/12/03(金) 21:09:27
無比数の誤訳
938132人目の素数さん:2010/12/03(金) 23:36:49
>>935
標数零の局所体の元で有理数じゃないもの。
939132人目の素数さん:2010/12/03(金) 23:47:07
無比数の誤訳というのは誤認
理と比にそれほど意味の差はないのでどちらでも同じというべきか
日本語でも「割り切れない思い」などと言ったりする
940132人目の素数さん:2010/12/04(土) 00:03:43
πが無理数ってことどうやって証明すればいいんだっけ?
941132人目の素数さん:2010/12/04(土) 00:49:26
一言で言えるほどシンプルじゃないよ、その証明は。
942132人目の素数さん:2010/12/04(土) 01:29:36
阪大の後期入試問題だった
943132人目の素数さん:2010/12/04(土) 08:52:39
>>935
君には理解できない数のこと.
944132人目の素数さん:2010/12/04(土) 12:31:22
>>935
理の無い数と書くのだから、
間尺に合わない、不合理で不自然な数のことだろう。
945132人目の素数さん:2010/12/04(土) 20:28:00
直和と直積って何が違うんですか?
946132人目の素数さん:2010/12/04(土) 20:47:56
線形空間の有限直和と有限直積なら同じだよ。

ウンコ
947132人目の素数さん:2010/12/05(日) 09:02:43
>>945
圏論的な意味でのそれならば、矢印の先か根元かの違い。
948132人目の素数さん:2010/12/05(日) 10:23:35
>>929
1のn乗根(n≧3)を複素平面に描くと、正多角形が次々と現れる。
正17角形を作図したガウスは、神の領域を見たと感じたんだろうね。
文科系に行くと虚数を知らなくても生きられるけど
教養として知るべき。
949132人目の素数さん:2010/12/05(日) 13:23:44
カルダノが虚数をしぶしぶ認めてから、ガウス等が複素平面を確定して発表するまで300年近くかかった。
コペルニクスが地動説を発表してから、ベッセル等が恒星の年周視差を観測して地球の公転が確定するまで約300年。
同じ時代に、数の世界も現実の宇宙も、人類の見方は大きく変わった。
950132人目の素数さん:2010/12/05(日) 13:28:11
何が虚数だよ阿呆が。複素数だろうが。
951132人目の素数さん:2010/12/05(日) 13:36:01
虚数(きょすう)とは、実数ではない複素数のことね。
虚数という言葉はデカルトが考えたもの。
952132人目の素数さん:2010/12/05(日) 13:49:33
見えてる数はたかが1次元なのに、見えない数は2次元ぶんあるんだぜ?
953132人目の素数さん:2010/12/05(日) 13:51:04
まあ、その個数(濃度)はおんなじだけどな
954132人目の素数さん:2010/12/05(日) 14:14:59
30歳から数学の勉強を始めて、一流数学者になった人っている?
フェルマーくらいか
955132人目の素数さん:2010/12/05(日) 14:19:30
お前は一流数学者を目指してんのか?
956猫はぼっち ◆MuKUnGPXAY :2010/12/05(日) 14:21:06
ソロモン・レフシェッツが数学を始めたのは相当に遅かった筈。30歳を超え
ていたかどうかは知りませんが。またラウル・ボットも卒業は電気工学なので
かなり遅いと思いますね。


957132人目の素数さん:2010/12/05(日) 14:22:03
ガロアもアーベルも20代で亡くなりました
アーメン
958猫はぼっち ◆MuKUnGPXAY :2010/12/05(日) 14:25:17
なので2ちゃんの馬鹿ももう長生きはしないと思います。


959132人目の素数さん:2010/12/05(日) 14:53:32
30歳から数学を勉強して一流数学者になれば、数学界が震撼するよ
早熟じゃないと学術的業績をあげるのは不可能というのが数学界の常識だしね
960132人目の素数さん:2010/12/05(日) 15:01:17
一流でないなら、けっこういるじゃん
961132人目の素数さん:2010/12/05(日) 15:52:35
突拍子もない目標を掲げるのは楽なんだよね。
達成できなくても当たり前だから、全然痛くない。
少し頑張れば達成できそうな目標を掲げるのが一番きつい。
962132人目の素数さん:2010/12/05(日) 16:02:32
一流とか独創でなければ
論文は書けそうだけど。
自分で勝手に定義して公理を作って・もしくはいじって
定理を証明していけばよい。
今の数学界は、どんなどうでもよい定理でも、
ちゃんと証明できてさえいればOKなんでしょ?
963132人目の素数さん:2010/12/05(日) 16:10:05
対して物理学は、実用に耐えれば、どんなに論理的・数学的に整備されていなくても良い
964132人目の素数さん:2010/12/05(日) 16:12:45
ワイエルシュトラスなんかも数学の研究始めたの遅かったんじゃない?
965132人目の素数さん:2010/12/05(日) 16:24:50
>>962
査読を通ればなw

社会人経験がありながら、数学をやりはじめて博士号を取った、
アカポスについたって人はけっこういるので、非現実的な目標でも
ない。

「30過ぎて数学をやり始めて、査読付き雑誌に論文を掲載
する」という目標は十分現実的だが、実際にできる人が少ないね。
高校生が「東大に合格する」って目標をあげても、大半はできない
が、不可能でもないってのと同じだ。
966132人目の素数さん:2010/12/05(日) 17:15:35
博士号とらないで査読付雑誌に投稿することは可能かな?
俺はつまらない結果でもいいから論文を投稿したい。
arXivでも良いけど。
967132人目の素数さん:2010/12/05(日) 17:19:48
研究とか楽なんだよね。所詮は自己満足だからさ。
東大合格とかを目標に据える方がきつい。
968132人目の素数さん:2010/12/05(日) 17:50:24
>>966
投稿することは可能。掲載されるかどうか別にして。

arXivなら、yahoo.comアドレスもいるし、日本人でも
民間企業の人が上げている(何本かは学術雑誌に
掲載されている)。
969132人目の素数さん:2010/12/05(日) 18:03:23
arXivに上がっているのは論文といえないと思う、
せいぜい原稿とでも呼ぶべきじゃないか?
970132人目の素数さん:2010/12/05(日) 18:08:21
perelmanの論文も投稿していたから
必ずしも屑ばかりではないだろう?
971132人目の素数さん:2010/12/05(日) 18:13:21
ミレニアム問題解けた場合どこに投稿すればいい?もうすぐ解けそう
972猫はぼっち ◆MuKUnGPXAY :2010/12/05(日) 18:15:28

973969:2010/12/05(日) 19:16:51
>>970
ペレルマンの"原稿"はその後しかるべき雑誌から出版されて大"論文"になった。
それに変人の大天才を例に挙げても、意味が無いだろ。
arXivはそもそも、査読に時間が掛かるから、早く原稿を公開して研究者の情報交換のためにできたもの。

言いたいことは、arXivにUpするのと査読付き雑誌から出版されるのは天と地の差があるということ。

あと、真剣に論文を投稿したい人は、雑誌の投稿規定をよく読まないと、掲載料を取るところもあるので注意。
974132人目の素数さん:2010/12/05(日) 19:38:22
掲載料は科研費から出せば良い。
975132人目の素数さん:2010/12/05(日) 19:47:06
>>973
>ペレルマンの"原稿"はその後しかるべき雑誌から出版されて大"論文"になった。

ど素人、乙w
976132人目の素数さん:2010/12/05(日) 19:47:20
掲載料とか何様だよって思う。
そんなアホ雑誌相手にしてないで、
ホームページ上にCopyRight付けて公表すればよい。

ところで、ありとあらゆる数学で無数の定理が証明されているのに、
それらの発見はどこに発表されているのだろう?
明らかに今ある数学雑誌の掲載可能量よりも多い数の
定理の発見があるだろう。
977132人目の素数さん:2010/12/05(日) 19:51:41
雑誌は、そこの編集部が掲載する価値があると思ったものだけ
掲載すりゃあいい。

オナニー定理を発表したければ、ネットなり自費出版なり
ご自由にどぞー
978132人目の素数さん:2010/12/05(日) 20:16:25
定理にオナニーもストリップもねーよ。
定理はみんな違ってみんな良い、これは数学の基本思想。
知ってるか、集合論の公理系の種類だけでも100種類以上あるんだぜ。
979132人目の素数さん:2010/12/05(日) 20:46:03
つまり新定理というだけでは何の価値もないわけだ。
980132人目の素数さん:2010/12/05(日) 21:00:05
>>965
30才から数学をはじめて現在2本です。
仕事をしながらですから大変です。
けど、それ以上にむちゃ楽しいです。
981132人目の素数さん:2010/12/05(日) 21:12:37
「30歳から数学を始める」
これって中学数学から始めるって意味?
982132人目の素数さん:2010/12/05(日) 21:34:31
中学でも高校でも大学でも保育園でもいいジャマイカ
983132人目の素数さん:2010/12/05(日) 21:56:47
同感。
仕事より数学の方が面白いかもしれない。
まぁ1日中同じことを続けるのは飽きるかもしれないが。
ピュアマスのプロは本当に数学漬けじゃないと独創が破壊されるだろうな。
俺も絶対に難問解いてやら。
984132人目の素数さん:2010/12/05(日) 22:49:48
985132人目の素数さん:2010/12/06(月) 01:43:12
数学の基本的な説明が載ってるようなサイトって無いかな?
Wikiだといきなり難しい公式だらけで難しすぎてわからんw
986132人目の素数さん:2010/12/06(月) 01:43:35
>>967
単に自己満で漫然と「研究してます」ってだけなら
今井爺での猫でもできる。
日本国内の雑誌にでも掲載されるだけの論文を書く
という目標の方が大変だろw
987猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY :2010/12/06(月) 01:45:57
ホンマにその通りや


988132人目の素数さん:2010/12/06(月) 01:53:40
>>983
難問がどうのこうのと、ここで吠えているようでは無理です。
989132人目の素数さん:2010/12/06(月) 07:11:49
お前は俺の何を知っている。
俺は天才だ。
確実に査読付き雑誌に投稿する。
990132人目の素数さん:2010/12/06(月) 08:26:15
>>986
出来もしない目標を掲げるのはある意味で楽なんだよね。
出来なくても当然だから、おふざけの一種といえる。
991132人目の素数さん:2010/12/06(月) 10:45:25
投稿するだけなら誰でもできる
992132人目の素数さん:2010/12/06(月) 10:53:23
ミレニアム問題全部解けた!
993132人目の素数さん:2010/12/06(月) 13:09:26
投稿する気は殆どない。
内容の真偽や意味とかがしっかりしていればそれでよい。
994132人目の素数さん:2010/12/06(月) 13:32:39
論文とかみんなレヴェル高いな
995132人目の素数さん:2010/12/06(月) 13:34:26
>>969
原稿か論文かなんてどうでもいい。
肝心の内容に関係ない文法的な部分にまで
すんごいしつこく細かく訂正させられてやっと出版するのが論文だから、大きな違いはない。
内容や意味がよければそれでいい。
大事なのは中身だ。
996132人目の素数さん:2010/12/06(月) 13:41:26
>>986
今自慰の方は研究とはいえない。
997132人目の素数さん:2010/12/06(月) 13:50:53
問題です。
5日で25%仕上がる仕事があります。
100%仕上げるには何日かかりますか?
998132人目の素数さん:2010/12/06(月) 14:05:01
>>997
20日
999132人目の素数さん:2010/12/06(月) 14:10:39
>>998
では
5日で25%仕上がるの仕事の効率を10%上げると何日で仕上がりますか?
1000132人目の素数さん:2010/12/06(月) 14:12:55
>>994
35歳で「よくわかる中一数学」から始めて、50歳には
論文を書きます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。