1 :
132人目の素数さん :
2010/09/19(日) 21:27:42
2 :
132人目の素数さん :2010/09/19(日) 21:39:19
グラフ理論面白い
5 :
132人目の素数さん :2010/09/20(月) 09:10:31
6 :
132人目の素数さん :2010/09/21(火) 00:48:53
7 :
132人目の素数さん :2010/09/21(火) 16:45:14
離散数学の研究が盛んな大学は、どこだろう? 国内と海外それぞれ。
8 :
132人目の素数さん :2010/09/21(火) 18:50:07
大学というより、むしろ秋山仁じゃね?
秋山仁というより、むしろペーターフランクル
>>7 国内・グラフ理論なら
慶應、横国、理科大、茨城大
辺りが院生も多い
11 :
132人目の素数さん :2010/09/21(火) 22:06:28
グラフ理論の最先端ってどんなテーマがあるの?
12 :
132人目の素数さん :2010/09/21(火) 22:55:51
グラフ理論というと なんか情報やコンピュータ系の印象なのですが 数学科でやってるんですか? 結び目理論とかすか?
13 :
132人目の素数さん :2010/09/21(火) 22:57:02
>>11 最先端というより、むしろ4色問題じゃね?
縁結びの理論
15 :
132人目の素数さん :2010/09/22(水) 00:10:01
俺からあの娘まで、非連結グラフ。 ばかかー
16 :
132人目の素数さん :2010/09/22(水) 11:15:35
でも、本当に「結婚定理」というのはあるよ。二部グラフが完全マッチングを持つ必要十分条件っていうやつね。
有向グラフで頂点に入ってくる辺と出ていく辺は何と呼べばいいですか? それぞれの本数は入次数と出次数というのはWikiにも載ってるんですが。 教えてください。できれば英語もお願いします。
18 :
132人目の素数さん :2010/09/22(水) 23:31:20
>有向グラフで頂点に入ってくる辺と出ていく辺は何と呼べばいいですか? 入力辺、出力辺でわかると思う。せいしきなことは知らんけど。
19 :
132人目の素数さん :2010/09/22(水) 23:40:25
>グラフ理論の最先端ってどんなテーマがあるの? n点の平面グラフを埋め込むのに必要な面積をnの関数で表すこと。
整数ベクトル(a, c)^T, (b,d)^Tで、aとcは互いに素、bとdは互いに素のとき 行列A=((a, c)^T, (b,d)^T)について det(A)=ad-bc=N+1 ここで、Nは(a, c)^T, (b,d)^Tが張る平行四辺形に含まれる点の個数。 はどうですか?
21 :
132人目の素数さん :2010/09/23(木) 00:01:19
>>20 ミンコフスキーの創始した数の幾何学の話題やな。
最先端と言うより古典的な範囲になるんとちゃうか。
最近では格子の幾何を暗号理論に応用する研究もされているらしいので
そういう意味では最先端なのかもしれん。
>>21 平面グラフの埋め込みの意味も知らないど素人なんですが
>>20 は
>>19 と関係ありますか?
Aのはる平行四辺形の面積=det(A)=ad-bc=N+1
23 :
132人目の素数さん :2010/09/23(木) 05:44:26
24 :
132人目の素数さん :2010/09/23(木) 07:27:22
グラフ理論は、これからますます重要になると思う。
25 :
132人目の素数さん :2010/09/23(木) 12:44:45
平面グラフの三角形の数、四角形の数、五角形の数、六角形の数・・・ というように、面の数だけでなくもっと詳しく面の構造を 求めるアルゴリズムってあるのでしょうか?
計算幾何学?
27 :
132人目の素数さん :2010/09/23(木) 13:24:40
構造主義的離散数学
28 :
132人目の素数さん :2010/09/23(木) 13:27:26
離散幾何学って、どんな幾何学なの? 位相幾何学的グラフ理論ってのも気になる。
>>18 ありがとうございます。
ググってみたら使用例もかなりあるようで使わせていただきます。
30 :
132人目の素数さん :2010/09/24(金) 16:55:05
>>22 >Aのはる平行四辺形の面積=det(A)=ad-bc=N+1
この平行四辺形内部にあるN個の格子点をうまくつないで
節点数nの平面グラフが描けばいい。
N+1=f(n)となる関数fで最適なものを見出すのが目標。
nlog(n) <= f(n) <= n(log(n))^2
ぐらいまではわかっているらしいが正確な結果については自分も素人なのでよく知らん。
31 :
132人目の素数さん :2010/09/24(金) 19:02:45
離散数学の授業を聴講したい
32 :
132人目の素数さん :2010/09/25(土) 13:23:17
離散数学
数論は離散数学か否か?
34 :
132人目の素数さん :2010/09/26(日) 00:10:02
スレタイに情報数学ってあるところをみると、 このスレって工学系の人もいるのかな?
36 :
132人目の素数さん :2010/09/26(日) 09:09:45
面白スレ発見 普通、情報数学って、群論とかの話ではないものなのかな?
群・環・体論は情報理論でちょっと出てきたぐらいか 授業まじめに聞いてなかったからかよくわからん
38 :
132人目の素数さん :2010/09/26(日) 10:43:47
離散数学で群論やるね
39 :
132人目の素数さん :2010/09/26(日) 11:01:32
>■離散数学に属する主な分野 >・グラフ理論 >・組合せ論 >・マトロイド理論 >・デザイン理論 >・離散幾何学 情報数学に含まれる分野についてもまとめておいてほしい。
123 名前:132人目の素数さん :2010/09/25(土) 09:52:02 >純粋数学する人たちが集まって会社作って >どうやって収益あげるの? Googleの検索システムは、グラフ理論の応用だってさ。 数論やってた人は、暗号ソフトの会社。 代数幾何やてた人は、符号ソフトの会社。 数値解析やってた人は、数値解析ソフトの会社。 確率やってた人は、トレーディングソフトの会社。
41 :
132人目の素数さん :2010/09/26(日) 18:38:03
1.数論やってた人は、暗号ソフトの会社。 2.代数幾何やてた人は、符号ソフトの会社。 3.数値解析やってた人は、数値解析ソフトの会社。 4.確率やってた人は、トレーディングソフトの会社。 2だけ関連性がよくわからん。 符号理論は代数幾何のうえに組み立てられているのか?
42 :
132人目の素数さん :2010/09/26(日) 19:08:36
やはり、グラフ理論の時代よの。
43 :
132人目の素数さん :2010/09/26(日) 23:39:53
この世をばグラフ理論の世ぞと思う。
私は鳥が歌うように、グラフを描きたい。(クロ・モネ(画家))
45 :
132人目の素数さん :2010/09/26(日) 23:56:56
>Googleの検索システムは、グラフ理論の応用だってさ。 共立出版から「PageRankの数理」という本が出ている。 線形代数、グラフ理論、マルコフ過程などのおさらいになる。
46 :
132人目の素数さん :2010/09/27(月) 00:05:52
>数論は離散数学か否か? 整数という離散量を扱うので離散数学に含めてよいと思う。
47 :
132人目の素数さん :2010/09/27(月) 00:11:10
googleの検索って、自己相関行列とかを使っているのかと思っていた。
48 :
132人目の素数さん :2010/09/27(月) 00:21:05
>離散幾何学って、どんな幾何学なの? 組み合わせ幾何とどう違うのかな?
49 :
132人目の素数さん :2010/09/27(月) 00:32:35
>>47 これから「PageRankの数理」を読んでいくのでわからんことがあったら教えてな。
50 :
132人目の素数さん :2010/09/30(木) 22:30:09
符号理論は群論のイメージがあるけど。
51 :
132人目の素数さん :2010/09/30(木) 23:05:26
誤り訂正符号とかには、多項式がいっぱいでてくるね
とある研修所の昼食はメニュー選択の余地がなく、 ・カレ−ライス ・牛丼 ・うどん ・スパゲティ のどれか一つ、利用者全員が同じ種類のものを食べます。 4品を出す日程を工夫して、どの日から何泊している人にとっても 同じパターンが 続けて 繰り返すことがないようにしたい。 さて、どのような方法で毎日のメニューを決めていけばよいでしょうか? 「同じパターンが 続けて 繰り返す」の例 …うう… …カ牛カ牛… …牛スうス牛スうス… (数セミ、Vol.37, No.7 エレ解, 出題2 (1998/07))
〔問題1〕 数列 {a_n} を次のように定義する。(m,rは自然数) a_n = 1, {n=4m-3 のとき} a_n = 2, {n=(2^r)・(4m-3) のとき} a_n = 3, {n=4m-1 のとき} a_n = 4, {n=(2^r)・(4m-1) のとき} 数列 {a_n} には、同じパターンが 続けて 繰り返すことがないことを示せ。 (数セミ、Vol.37, No.10, エレ解, 解説2 (1998/10))
たった4品のメニューで頑張っていましたがBSE(牛海綿状脳症)感染疑惑牛発見のため、 牛丼の販売を休止……というわけで、牛丼を除く3品にメニューを減らすことになりました。 さて、上記のことは依然として実現できるでしょうか? 任意の整数xは、平衡3進法で x = Σ[n=0,h] 3^n・t_n, と表わされる。(ただし t_n =-1,0,1 n>h のとき t_n=0) 0 と t の互換を σ(t) と表わす。 σ(t)^2 = I, σ(0) = I, 〔問題2〕 数列 {b_x} を次式で定義する。 b_x = σ(t_h)・σ(t_(h-1))・・・・・・・σ(t_1)・σ(t_0) {0} 数列 {b_x} にも、同じパターンが 続けて 繰り返すことがないことを示せ。 注)これは b_(3x) = b_x, b_(x - 3^h) = σ(-1) b_x, |x| ≦ (3^h -1)/2, b_(x + 3^h) = σ( 1) b_x, |x| ≦ (3^h -1)/2, をみたす。
任意の整数xは、平衡3進法で x = Σ[n=0,h] 3^n・t_n, と表わされる。(ただし t_n =-1,0,1 n>h のとき t_n=0) 0 と t の互換を σ(t) と表わす。 σ(t)^2 = I, σ(0) = I, これが〔問題1〕の答え?
57 :
132人目の素数さん :2010/10/03(日) 18:31:55
この等式を集合演算の性質を用いて示せ。 (1)A−(B∪C)=(AーB)∩(AーC) (2)Aー(B∩C)=(AーB)∪(AーC) (3)(¬A∪B)∪(A∪¬B)=(A∩B)∪(¬A∩¬B) (4)(¬A∩B)∪(A∩¬B)=(A∪B)∩(¬A∪¬B)
58 :
132人目の素数さん :2010/10/04(月) 00:36:23
幾何学的群論的グラフ理論
59 :
132人目の素数さん :2010/10/06(水) 00:19:35
離散数学連盟
60 :
132人目の素数さん :2010/10/07(木) 21:15:12
離散数学共和国
>>52 >>54 分子遺伝学的に云えば、遺伝子(DNAやRNA)の塩基が3種類 以上(望ましくは4種類 以上)あれば、
どんなに多くの種類の(RNAや蛋白質)でも表わすことができるってことでつね。
>>61 効率は悪いが塩基は2種類でも表せるのでは?
DNAは塩基対でペアを組むから偶数種類が都合がよい
>>61 コンピュータは2値(2進数)ですべての情報を表現していまつが・・・・
同じパターンが繰り返す、ということが遺伝情報の発現に不都合なんでつか?
66 :
132人目の素数さん :2010/10/14(木) 04:43:25
合同会社離散数学商事
68 :
132人目の素数さん :2010/10/16(土) 22:21:28
グラフ理論は楽しい
70 :
132人目の素数さん :2010/10/17(日) 00:48:39
(a+b+c)^n x(a,b,c)a^ab^bc^c nCa(n-a)Cb(n-a-b)Cc=x(a,b,c)
71 :
132人目の素数さん :2010/10/17(日) 00:54:18
n!/a!(n-a)!*(n-a)!/b!(n-a-b)!*(n-a-b)!/c!(n-a-b-c)! =n!/a!b!c!(n-a-b-c)!=n!/a!b!c! (a+b+c+d)^n x(a,b,c,d)=n!/a!b!c!d! x(a,b)=n!/a!b! 2!/1!1!=2 2!/0!2!=1 2!/2!0!=1
>>70 >>71 c=n-a-b だから3個目の (n-a-b)Cc はいらないのでは?
73 :
132人目の素数さん :2010/10/24(日) 13:01:31
離散数学科作って!
74 :
132人目の素数さん :2010/10/24(日) 13:31:08
コンビとれば?
解散でソロですか。
76 :
132人目の素数さん :2010/10/27(水) 12:24:02
猫に小判、まで読んだ。
猫
78 :
132人目の素数さん :2010/10/30(土) 19:02:22
グラフ理論的幾何学
80 :
132人目の素数さん :2010/11/01(月) 01:23:11
グラフ理論は凄い
>>63 2種類で21種のアミノ酸を指定するにはコドンは5個必要になるな
コドンの区切りがどうなっているのかいつも不思議に思う。 例えば開始コドンを | 00000 | として | 11000 | 00111 | ... が 11 | 00000 | 111 ... と解釈されてしまわないのか
聴講したい
84 :
132人目の素数さん :2010/11/08(月) 02:11:19
これからは離散数学の時代かな?
85 :
132人目の素数さん :2010/11/13(土) 03:03:30
離散数学
86 :
132人目の素数さん :2010/11/15(月) 16:47:07
IT以外の分野で、離散数学を応用している分野は?
88 :
132人目の素数さん :2010/11/20(土) 09:20:40
そう意味では、ないだろうw
>>88 正直すまんかったw
誰も突っ込んでくれないから、一人で悲しんでた(´・ω・`)
かまってちゃん
91 :
132人目の素数さん :2010/11/24(水) 12:40:37
>>87 工学部の計算は大抵の場合、何でも線形問題に落として
行列計算することが多いから、間違いではないよ。
ここでいいのか分からないが、ラムゼーの定理について質問させてくれ。 ラムゼーの定理:ある6人がいて、それら6人は知り合いと知り合いでないそれぞれ3人づつに分けられる 6人を{a,b,c,d,e,f}として 鳩ノ巣の原理の拡張(知り合いか知り合いでないかは3人以上)により aと知り合いの組は6−a=5人なので{3人2人}と{4人1人}のみ分けられる。逆は同じことなので除く このとき{3人2人}の証明は分かったのだが {4人1人}に分けた場合グラフをつなげてみたら aと知り合いである人らのグループとお互いに知り合いでない人らのグループが、 5人{a,b,c,d,e}と5人{b,c,d,e,f}でつくれる。 これから重複を取り除いて3人と¬3人のグループにしたいのだがどうやるの?
>>93 ラムゼーの定理を勘違いしていると思うよ。
確か、互いに知りあい同士の3人がいるか、もしくは、互いに全然知らない人3人がいるか、
どちらか一方は必ず成り立つ。という定理だった気がする。
95 :
132人目の素数さん :2010/11/28(日) 00:16:53
グラフ理論大好き
巡回指数ってやつの証明が乗ってる日本語の本教えてください。
97 :
132人目の素数さん :2010/11/29(月) 21:06:39
グラフ理論のオススメの教科書は? 学ぶにあたり、前提として知っておかなくてはならない知識は何?
秋山仁の仕事
99 :
132人目の素数さん :2010/12/04(土) 01:35:56
グラフ理論
100 :
132人目の素数さん :2010/12/04(土) 01:37:27
グラフ理論を義務教育の必修科目に!
巡回指数というかポリアの定理の証明が乗ってるやつでいいです。
102 :
132人目の素数さん :2010/12/14(火) 23:49:49
「確率と計算:乱択アルゴリズムと確率的解析」(共立出版) 確率とアルゴリズムの両方に興味がある人にお奨めの1冊。
103 :
132人目の素数さん :2010/12/14(火) 23:54:52
グラフ理論のオススメの教科書は? ディステールの書いたグラフ理論の本が内容が充実していていいみたい。 (自分は持っていないのだけどね)
104 :
132人目の素数さん :2010/12/15(水) 00:04:09
グラフ理論を義務教育の必修科目に! 中学:オイラー閉路、ハミルトン閉路、握手の定理 高校:クラフトスキーの定理、ラムゼーの定理、結婚の定理
105 :
132人目の素数さん :2010/12/15(水) 00:31:46
離散数学って数学なの?
離散数学=整数論
107 :
132人目の素数さん :2010/12/15(水) 15:04:36
amazonで検索したら一発で出たよ。 黄色い本だったよ。
ディーステルじゃねえか
111 :
132人目の素数さん :2010/12/15(水) 23:03:53
グラフ理論の本というのは書棚を見てもあまりないな。 離散数学とか情報科学関係の本で自然と勉強していた感じだな。 数学的準備の章とかにグラフ理論の解説が出ていたりするしね。 自分の場合はグラフ理論は応用のための学問という感じやな。
112 :
132人目の素数さん :2010/12/16(木) 00:05:04
基礎理論としての可能性を、感じるよ。
113 :
132人目の素数さん :2010/12/16(木) 00:05:45
義務教育に離散数学を導入するの、良いと思われる。
114 :
132人目の素数さん :2010/12/16(木) 12:38:30
r≧nであると仮定する. このとき,二項係数をC(n,k)のように表現するとする. ただし,C(n,k)はn個からk個を取 り出すときの,組み合わせの総数である. n個の異なる箱に,区別がつかないr 個の玉を入れるとする. ひとつの箱には少なくとも1つ以上の玉を入れなければ ならないとすれば, その入れ方の総数は C(r-1,n) になることを説明せよ. この↑の問題がよくわかりません。 数学が得意な方、解き方をご指導下さい。
117 :
132人目の素数さん :2010/12/16(木) 20:57:14
118 :
132人目の素数さん :2010/12/16(木) 21:04:19
>>117 > C(r-1,n) と書いてあります。
そうだとすれば、r=nのときに計算できなくなるし、
n=1のときに一通りしかないことと矛盾する。
ラムゼーの定理は選択公理なしでは証明も反証もできない 不思議な定理。
Zornの補題は選択公理なしでは証明も反証もできない 不思議な定理。
122 :
132人目の素数さん :2010/12/16(木) 23:17:52
>>114 r個の玉を一列に並べてr−1個のスキマからn−1個のスキマを選んで
玉をn個の箱に分配すればいいから、C(r-1,n-1)通りになるな。
123 :
132人目の素数さん :2010/12/16(木) 23:43:28
<まろの定理> 木のある頂点Sから別の頂点Gへの経路を深さ優先探索(DFS)で探すことを考える。 DFSで走査した距離の最小値をd1、最大値をd2とするとき、木の全長をdは d=(d1+d2)/2である。ただし隣接する頂点間の距離は1とする。
124 :
132人目の素数さん :2010/12/16(木) 23:49:20
グラフ理論の用語はおもしろい。 木、林、葉、道、ひまわり、・・・ 植物園にいるみたいだな。
125 :
132人目の素数さん :2010/12/16(木) 23:54:41
>>124 d1は1度も木の走査時にバックトラックしない場合の距離だな。
d2はバックトラックしまくった場合の距離だな。
126 :
114 :2010/12/17(金) 00:21:15
すいません。問題文に誤りがあったようです。
>>114 は C(r-1,n)のところを
C(r-1,r-n) = C(r-1,n-1) になることを説明しなさい。
にしてください。
もう解答出てるよ
128 :
114 :2010/12/17(金) 17:41:24
129 :
114 :2010/12/17(金) 22:24:34
>>122 のスキマとは何を指しているのですか?
教えてください。
隙間を指しています
131 :
114 :2010/12/17(金) 22:57:11
>>130 何故、そのスキマが関係あるのか教えてください。
なんだ、愉快犯か
133 :
132人目の素数さん :2010/12/18(土) 01:13:05
パイズリ
>>131 横レスですが、
>>122 の行間を埋めるとこうなります。
r個の玉を一列に並べると切れる場所はr−1箇所ある。
そのうちn−1箇所で切ったら玉はnグループに分かれる。
nグループの玉をそれぞれ別の箱に入れるとn個の箱に分配される。
すなわち
>>114 はr-1個からn-1個を取り出すのと同じである。
したがって総数はC(r-1,n-1)になる。
135 :
132人目の素数さん :2010/12/18(土) 10:05:01
グラフ理論を学ぶのに最適な日本国内の大学って、どこだろう? 東大計数工学科?
136 :
114 :2010/12/18(土) 13:23:47
最近は作用素環と関係あるんですか? 小沢先生がグラフのことやってた気がするんですけど。
138 :
132人目の素数さん :2010/12/19(日) 22:26:36
G=(E,V)において,|V|=nのとき隣接行列をA(n×n),単位行列をI(n×n)とすると 可到達行列は(I+A)^(n-1)で与えられるようですがどなたか説明お願いします
I-Aを掛けてみたくなるよな
>>135 グラフ理論やるなら有限群論や普通の純粋数学でもやった方がいい。
有限群の表現論の話になるとグラフ理論に似たことはいくらでも出てくる。
また、グラフ理論には有限群論からなだれ込んできた研究者が多くいる。
普通のグラフ理論の教科書を読むにも、途中からはジョルダンの閉曲線定理などが必要になる。
グラフ理論入門っていうの読んでるけど面白いね。
>>114 の、玉と箱の問題って、
1個以上っていう制限があるから単純なコンビネーションの問題になるけど、
箱に0個以上何個でも入れていいって変えると、意外に素直に解けないな。
玉をn個増やして1個以上の制限をつけるっていうのを思いつく自信がない。
143 :
132人目の素数さん :2010/12/22(水) 17:54:29
グラフ理論って理論じゃないよね。 体系だった理屈が何もないじゃん。
>>118 「グラフ」という言葉を函数のグラフに使ってしまっているので
指導要領的にはもう使えません。棒グラフとか折れ線グラフみたいに
なんらかの形容をつければ可能ですが。
具体的なグラフとして樹形図などをあつかったりはしますが、
グラフ理論としてある程度まとまりのある記述をするには
集合等の概念を習うまでは記述力が圧倒的に足りないので
その意味でもなかなか導入は難しいと思われます。
graphには図的な意味があるけど、 グラフ理論のグラフは図的に描くのは単に表現の一つに過ぎないんだから、 造語でも何でも、こっちの名前を変えた方がいいといつも思ってる。 俺案: NET理論 (ネットと、Nodes-Edges-Tupleをかけてるつもり)
箙理論にしようぜ
>>146 読めねぇ……えびらか。
チェキラに似てる。
>>147 指導要領ってそんなもんよ。
行列による一次変換と複素平面がつねに二者択一なのも同じような理由。
グラフ理論なんて数学じゃないだろ。 よく言ってパズル。あんな陳腐で体系も糞もない素人数学者の遊び、 数学とよぶに値しないと思うが。
一般的に数学なんて数学と呼ぶに値しないパズルだぜ?
152 :
132人目の素数さん :2010/12/22(水) 21:36:56
153 :
132人目の素数さん :2010/12/23(木) 09:02:34
グラフ理論は、これからの分野だよ。
154 :
132人目の素数さん :2010/12/23(木) 09:03:39
>>145 ネットワーク構造を研究する分野だから、その〈NET理論〉って妙案だと思う。
そういえば、高校数学では複素平面を複素数平面と呼ぶけど、なんでだろ
今日からグラフ理論のことはNEET理論と呼ぶことに決定しました
複素平面は C^2 のことだから。
え? 大学でも複素平面ってCをxy平面とみなすものだろ?
数学用語は英語の方が簡単
160 :
132人目の素数さん :2010/12/23(木) 22:40:50
微分積分も英語の方がわかり易い
英語で実数や複素数を単に real や complex と呼ぶのは珍しくないので、 real line を (実) 数直線、complex plane を複素数平面と訳すのが 変だとは一概には言えない。
162 :
132人目の素数さん :2010/12/25(土) 10:48:57
カバラもグラフ
163 :
132人目の素数さん :2010/12/30(木) 23:50:12
位相幾何学的グラフ理論
164 :
132人目の素数さん :2011/01/01(土) 00:39:06
あけおめ!
今年は俺も結婚定理
い
い
170 :
ノニ :2011/01/03(月) 17:26:16
ピュアマスの良い入門書があまりないです。
包除の原理を,三つの集合の場合について説明しなさい。 これについて教えてください
普通に説明すればよい。つたなくても、自分の言葉で、自分の思ったことを伝えなさい。
>>173 足したら足しすぎたので引いてみた、引いたら引きすぎたので足してみた。
176 :
132人目の素数さん :2011/01/10(月) 18:01:28
母関数の問題です。数学が得意な方、解き方をご指導下さい。 @ nを正整数とする。 5nセントを、1セント硬貨,5セント硬貨,10セント硬貨,25セント硬貨, 50セ ント硬貨で表現する方法は、 5n+3セントをこれら5種類の硬貨で表現する方法 と同じであることを説明せよ。 A下の記述から、A1, A3, A5, A6を求めよ。 ただし、A1は「A」に「1」が添字として付いていることを意味している. A3, A5, A6も同様である。ただし,A1は「A」に「1」が添字として付いていることを意味している。 A3, A5, A6も同様。 負の二項展開から 1/(1 − z10)^5=∞Σk=0(k+4,4 )z^10kである。 また、 C'(z)=(A0+A1z+...+A31z31)/(1 − z10)^5=C'0+C'1+C'2z^2+C'3z^3+...
177 :
132人目の素数さん :2011/01/10(月) 18:38:32
グラフ理論と位相幾何学的グラフ理論と線型代数的グラフ理論の違いは?
178 :
132人目の素数さん :2011/01/10(月) 23:01:14
400 人の学年を考える。 英語, 数学, 国語の試験を実施した。 これらの科 目に合格した人数は、 それぞれ120, 140, 130 であったとする。 英語と数 学の両方に合格した学生は30 名, 数学と国語の両方に合格した学生が 50 名、 英語, 国語の両方に合格した学生が40 名であったとする。 すべて の科目に合格した学生が10 名であったとする。 すべての科目に不合格 だった学生の数は?包除の原理を利用して説明しなさい。
179 :
178 :2011/01/10(月) 23:23:52
>>178 です。どうか模範解答をよろしくおねがいします!
こんな宿題、ベン図でも書いて自分で考えろ。
181 :
132人目の素数さん :2011/01/11(火) 13:28:03
大学1年です。初心者向けの おすすめの本あったら教えてください。
182 :
132人目の素数さん :2011/01/11(火) 14:39:15
ペンズってなに?
肛門図です
サイエンス社から出てる グラフ理論3冊組って網羅されてるの?
肛姦図です
186 :
178 :2011/01/11(火) 21:51:58
>>180 わかりました
自分で努力します
アドバイスありがとうございました!!
母関数の問題ですが、どうしてもわかりません
どうか
>>176 の問題の解き方を教えてください
188 :
132人目の素数さん :2011/01/12(水) 09:31:15
グラフ理論
190 :
132人目の素数さん :2011/01/15(土) 16:35:35
<問題>二項係数をC(n,k)のように表現するとする。ただし,C(n,k)はn個からk個を取り出すときの,組み合わせの総数である。 n個の異なる箱に,区別がつかないr 個の玉を入れるとする。そのときの入れ方の総数は C(n+r-1,r) = C(n+r-1, n-1) であることを説明せよ。
191 :
132人目の素数さん :2011/01/15(土) 16:36:17
>>190 の解き方をご指導下さい。
よろしくおねがいします!
r個の玉○を横一列に並べる ○○○○○○○○...○○○○○○○ この中に、(n-1)本の仕切り“|”を入れる ○○○|○○|○○○...○○|○○○○○ (n-1)本の仕切りにより、玉は、nのグループに分けられる。(n個の箱に入れるのに対応) 上には、r個の○と(n-1)個の|がある。玉と仕切りは区別されない。 これの並べ替えは(r+n-1)!を、○同士の入れ替えの数n!と|同士の入れ替えの数(n-1)!で割ったもの (r+n-1)!/(r!(n-1)!)に等しい。
193 :
132人目の素数さん :2011/01/16(日) 03:03:18
194 :
132人目の素数さん :2011/01/18(火) 20:02:05
構造主義とグラフ理論
196 :
132人目の素数さん :2011/01/23(日) 10:48:56
>>195 質問で短縮URL書くとは、何たる自己中な奴w
聞ける友達いないんだろうな。
198 :
132人目の素数さん :2011/01/25(火) 04:17:55
p8r0
199 :
132人目の素数さん :2011/01/27(木) 08:39:26
グラフ理論を義務教育に
どなたかこの問題を教えてください。おねがいしますm()m ■問題1 ・ 0と1からなる、長さがnの系列で、0が連続していないものの数をa^nとする。 <例>01101011010 これの漸化式は、 a^n = a^n-1 + a^n-2 である。 何故こうなるのかを求めよ。 [ヒント]一番最後が0、1の数を数えてみると見えてくる? ■問題2 ・あるグラフがあるとする。 そのグラフがハミルトングラフでないことを「次数が2の頂点」という言葉を用いて、説明せよ。
201 :
132人目の素数さん :2011/01/30(日) 00:06:23
age
202 :
132人目の素数さん :2011/02/03(木) 20:14:28
難しすぎ
>>200 ■問題1
a^nのうち末尾0の個数をa^n(0)、末尾1の個数をa^n(1)としたとき
a^n = a^n(0) + a^n(1)
ここで、a^n-1に含まれる数列の末尾が1と0のどちらでも、その後に1を付加した数列は
a^nに含まれる。一方、0を付加することができるのは末尾が1の場合のみ。
このことから、
a^n(0) = a^n-1(1)
a^n(1) = a^n-1
つまり
a^n
= a^n(1) + a^n(0)
= a^n-1 + a^n-1(1)
= a^n-1 + a^n-2
204 :
132人目の素数さん :2011/02/03(木) 22:51:04
595959 290811 の最大公約数の求め方ってどうやってもとめるんですか??
205 :
132人目の素数さん :2011/02/03(木) 22:58:56
(3)α∨t (4)α∧t (5)α∨f (6)α∧f αは任意の論理式で 3)f 4)α 5)αとf? 6)f 答え合わせと解説をどうかおねがいしますmmm
>>205 > 3)f
× t∨t とか f∨t は何になる?
> 4)α
○
> 5)αとf?
? t∨f とか f∨f は何になる?
> 6)f
○
208 :
132人目の素数さん :2011/02/03(木) 23:42:23
>>206 ありがとうございますmm
>>207 3)t
t∨t・・t f∨t・・・?
5)
? f
210 :
132人目の素数さん :2011/02/03(木) 23:51:22
P∧¬(R∨Q)∨S これの積和って PΛ(¬R∨S)Λ(¬Q∨S) であってますか??
>205 悪いこと言わんから真理値表を手書きしてみ。
212 :
132人目の素数さん :2011/02/03(木) 23:59:52
?? αとtとfの真理値表の書き方がよくわかりません
α:真偽 t:真のみ f:偽のみ α t α∧t 真 真 真 偽 真 偽 α f α∧f 真 偽 偽 偽 偽 偽 といった感じ
215 :
132人目の素数さん :2011/02/04(金) 00:07:37
すみません なんとなくわかりました t∨t ・・t f∨t・・・・t > 5)αとf t∨f・・・・・・t とか f∨f・・・・・f tとfになったからこれわαってことですか??
そんな感じ。 真理値表は強力な地図だから、ブール式を弄るときは常に意識した方が良いよ。
217 :
132人目の素数さん :2011/02/04(金) 00:18:13
>>214 Λ ∨が交互にでればいいってわけじゃないんですよね;;;;
ほんとのブール代数はt/fだけじゃないから、 定義からちゃんと演繹するしかないんだけどな
>>203 遅くなりましたが、ありがとうございました。
【問題2】のほうもよろしくおねがいしますm(__)m
グラフ理論を日常生活に!
ハミルトンではなくオイラー?
>218 ちょっと教えて。二元じゃないブール代数ってどんなのあったっけ? ずっと真偽二値かと思ってたけど……
任意の集合のベキ集合
>224 ありがとう。 x∧¬x=偽, x∨¬x=真で一意に決まる束なら良いのね。ちょっと勘違いしてた。
ちょっと修正。 x∧¬x=下限(空集合), x∨¬x=上限(全集合) ですね。
228 :
132人目の素数さん :2011/02/06(日) 00:45:42
>>221 はい。こういう文面でした
お願いします!
>>228 「次数が2の頂点の有無によらず、そのグラフにハミルトン閉路がないならばハ
ミルトングラフでない」でどう?
次数が2の頂点同士をつなぐ点がある場合、1回以上通るためハミルトングラフでない
そんな特殊な十分条件でいいのかよ
上付きの添字だと思う。
235 :
132人目の素数さん :2011/02/11(金) 23:30:27
ハーツフィールド
(5) 夏の高校野球トーナメントに出場したチームからなる集合上の2 項関係で、 xRy ⇔ x はy に勝った 反対称律 aRb かつ bRa ⇒ a=b これがなんで反対称律なのかわかりません。 aといううチームがbに勝つかつbといううチームがaに勝つならばaとbは同じチーム aとbは同じチームではないのでなりたたないのではないのでしょうか??
すみません。。。。これもおねがいしますmm 自然数N 上の2 項関係で、xRy ⇔ x はy を割り切る これの対称律 aRb ⇒ bRa がなりたたないの自然数N上だからでしょうか例)2R4 4R2 推移律 だとすると推移がなりたつ理由がわかりません おねがいしますmmmm
>>236 =は「aとbが引き分け」ってこと。
>>237 前半はその理解で良い。
推移律は、例えば...
2R(4m) ∧ (4m)R(8n) ⇒ 2R(8n) (m,n∊Z)
>>238 ありがとうございますmmmmかなりわかりましたmmm
集合A={1,2,3}上の2 項関係R,S,T を、それぞれ次のように定める。
R={(1,1),(1,2),(1,3),(3,3)}
S={(1,1),(1,2),(2,1),(2,2),(3,3)}
T={(1,1),(1,2),(2,2),(2,3)}
このとき、2 項関係R,S,T は、反射律、対称律、反対称律、推移律を満たすか
って問題で反射と対象はなんとなくわかるんですが
反対象と推移律が全然わかりませんやり方をおしえてくださいmmm
>>239 すみません
対象律もよくわかりません
ただ(a.b)(b.a)があればいいってわけじゃないんですよねotz
>>239 以下すべてx≠yとする。
・反対称律
(x,y)∧(y,x)⇒(x,x)=(y,y)
対偶をとって
(x,x)≠(y,y)⇒¬((x,y)∧(y,x))
つまり
関係Rの中に(x,y)と(y,x)が両方あるとき、
(x,x)か(y,y)の両方がなければ(1つもなくてもOK)反対称律。
また、2つの(x,x)と(y,y)がRの中にあるとき、
(x,y)と(y,x)が両方なくても反対称律。
・推移律
Rの中に(x,y)(y,z)があるとき、常に(x,z)もあれば推移律。
>>241 推移律はR S T にないんですか??
>>242 推移律
R,Sは推移律を満たす。
Tは推移律を満たさない。
なぜなら(1,2)と(2,3)があるのに、(1,3)がないから。
※(1,1)と(1,2)⇒(1,2)に注意。
Rはなぜ推移なのかがいまいちわかりません Sは(12)(21) ですよね;;;
>>244 証明:
R:
(1,1)∧(1,2)⇒(1,2)
(1,1)∧(1,3)⇒(1,3)
(1,3)∧(3,3)⇒(1,3)
S:
(1,1)∧(1,2)⇒(1,2)
(1,2)∧(2,1)⇒(1,1)
(1,2)∧(2,2)⇒(1,2)
(2,1)∧(1,1)⇒(2,1)
(2,1)∧(1,2)⇒(2,2)
(2,2)∧(2,1)⇒(2,1)
T:
(1,1)∧(1,2)⇒(1,2)
(1,2)∧(2,2)⇒(1,2)
(1,2)∧(2,3)⇒φ
>>238 aRbは「aがbに勝つ」であって「aがbに負けない」ではないから、
引き分けは (¬aRb)∧(¬bRa) ではないのかな?
そのうえで、 aRb∧bRa は常に偽だから aRb∧bRa⇒a=b が
満たされるということじゃないかと。
248 :
132人目の素数さん :2011/02/14(月) 00:39:14
13.次の(a)〜(e)を、∀、∃、および、述語「P(x,y):学生のx さんは、図書館の本y を借りて 読んだ」を用いて表しなさい。 (c)図書館の全ての本を読んだ学生がいる (d)いずれの学生も、図書館のなんらかの本を読んだことがある (e)学生全員が読んだ本が、図書館にある (f)図書館のいずれの本も、必ず誰かが読んだことがある f)などx,yどっちが先にくるかよくわかりませんどうかおねがいしますっm
(c) ∃x∀yP(x,y) ある学生xが存在して、全ての本yに対して、xはyを読んだ
(d) ∀x∃yP(x,y) 全ての学生xに対して、ある本yが存在して、xはyを読んだ
(e) ∃y∀xP(x,y) ある本yが存在して、全ての学生xに対して、yはxに読まれた
(f) ∀y∃xP(x,y) 全ての本yに対して、ある学生xが存在して、yはxに読まれた
(c)では、xを1つ見出せば、yは何でもよいのに対し、
(d)では、各xに対してyを見出さなければならず、yの候補の範囲はxによって異なることに注意。
なお、
>>248 の質問はスレ違いである。
まあ、いちおう情報数学といえなくもないような
251 :
132人目の素数さん :2011/02/14(月) 01:42:07
>>249 いまいちわかりません
どうしてe)は∀x∃yじゃだめなんですか??全ての学生がある本をよんだじゃだめなのか
全然わかりませんっm
>>251 >各xに対してyを見出さなければならず、yの候補の範囲はxによって異なる
全ての人間が何らかの信仰を持っていると考えられるが(∀x∃y)、
全ての人間が共通して信仰する(∃y∀x)ものなどない。
>>251 だと、任意のxに対して「それぞれ」適当なyが存在して…ということになる。
つまり、xに依存してyが変わってもよいということ。
これは(d)の文章に相当する。
254 :
132人目の素数さん :2011/02/14(月) 02:14:26
ありがとうございますっmようやくわかりましたっm
255 :
132人目の素数さん :2011/02/14(月) 22:45:28
<問題>Gを最低3個の頂点を持つ有限連結グラフとする。 Gには、次数が5以下の点が少なくとも1つはあることを示しなさい。 どなたかお願いしますm(_)m
どう考えても成り立っていないわけだが
単連結なら次数が1の点が少なくとも2つか
>>255 問題が何を聞いているのかが曖昧なのですが、
十分条件で良いならこんな事が言えます。
「Gの辺の数がGの頂点の数の3倍より小さければ、
Gには次数が5以下の点が少なくとも1つはある」
有限連結グラフって何? 頂点数が有限の連結グラフ?
260 :
132人目の素数さん :2011/02/15(火) 16:45:54
>>259 有限連結“平面的”グラフでした
すいません!
「有限」じゃなくて「単純」じゃないのか?
無限の木構造を排除するのに「有限」はいるのか。 「連結」はいらなさそうだな。
264 :
132人目の素数さん :2011/02/15(火) 20:49:47
>>263 ありがとうございます!
わかりにくい文章ですいませんでしたm(× ×)m
265 :
132人目の素数さん :2011/02/15(火) 21:14:42
●問題1 定理:ある平面的グラフは5-彩色可能である。 グラフの頂点の個数pに関する帰納法による。p≦5のとき,定理は成立する。 『p≦5のとき,定理は成立する』の理由を説明しなさい。 ●問題2 p>5で,p-1個以下の頂点を持つグラフに対して,定理が成り立つとする。 問題1により,グラフは次数が5以下の頂点を持つ。帰納法の定理により,グラフ-vは5-彩色可能である。 よってグラフ-vは5-彩色されていると仮定する。vに隣接している頂点が,4色以下で彩色されているならば, vに残った一色で彩色すれば,5-彩色グラフが得られる。vが彩色された頂点と隣接している場合を考えればよい。 それらの頂点を,v1,v2,v5と呼ぶ。また,各頂点の色をc1,c2, ... ,c5とする。 c1とc3で彩色される頂点で形成されたグラフを部分グラフKとする。Kはv1,v3を含む。 v1とv3がKの異なる部分グラフに含まれているときは,v1が含まれている部分グラフの頂点に彩色 されている。c1,c3をグラフ-vの他の頂点の色を変更せずとも,そっくり並べ替えることができる。 このとき,v1,v3がc3で塗られ,vをc1で塗ることができる。よって,グラフの5-彩色ができる。 上の文章には, 『v1とv3がKの異なる部分グラフに含まれているときは,v1が含まれている部分グラフの頂点に彩色 されている。c1,c3をグラフ-vの他の頂点の色を変更せずとも,そっくり並べ替えることができる。』とある。 なぜ,c1,c3をそっくり入れ替えることができるのか?理由を述べなさい。 おねがいします っm
なに、ここって宿題代行スレだったのか。
文字列「っm」の含まれるレスは今後一切無視することに決めた
レポート丸投げって、ここは質問スレですらないんだがな……。
>>265 ところどころ変な記述があるが、答はともかくとして、問題文が何を言っているか
理解しているか?
>>255 背理法による。
Gの点の数をv(G), 枝の数をe(G), ループの数をf(G) とおく。
すべての点が6次以上だったとすると e(G) ≧ 6v(G)/2 = 3v(G),,
各ループは3以上の辺をもつから、2e(G) > 2e(in) + e(out) ≧ 3f(G),
辺々たすと、3e(G) > 3v(G) + 3f(G),
∴ v(G) - e(G) + f(G) < 0,
これは平面におけるオイラーの定理 v(G) - e(G) + f(G) = 1 と矛盾する。(終)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1296542236/10-11 位相幾何学
271 :
132人目の素数さん :2011/02/16(水) 14:37:18
272 :
132人目の素数さん :2011/02/19(土) 14:56:50
2つの集合AとBに対して、和集合を積集合と補集合で表現することは可能でしょうか?
A∪B=A∩B^c + B∩A^c + A∩B + は集合の直和
274 :
132人目の素数さん :2011/02/19(土) 15:43:04
>>273 よく理解できました。
ありがとうございました。
275 :
132人目の素数さん :2011/02/19(土) 16:48:56
>>273 ちなみに直和を用いないで書くことは可能ですか?
A∪B=(A^c∩B^c)^c
277 :
132人目の素数さん :2011/02/19(土) 17:17:48
>>276 よく思いつきますね・・・
頭が下がります
279 :
132人目の素数さん :2011/02/20(日) 19:06:24.94
∀a,b∈N(∃x∈X(a + x = b)) この論理式を成り立たせるには集合Xはどのような集合でないといけませんか?
X=Z
281 :
132人目の素数さん :2011/02/20(日) 23:52:24.84
は?
X = { x | x = b -a ; a , b ∈ N } = Z
284 :
132人目の素数さん :2011/02/21(月) 15:47:34.33
285 :
132人目の素数さん :2011/02/21(月) 16:20:06.19
{∅ , {a}} × {∅ ,{a}} の要素を列挙するとどうなりますか? ∅ = 空集合 × = 直積 初学者ですが、御教示ください。
S={x, y} と置いて、直積集合S × S=S^2 の元を列挙しろ。 (x,x), (x,y), (y,x), (y,y) の4つだな。この結果に、代入 x=∅, y={a} を施したのが解だ。
287 :
132人目の素数さん :2011/02/21(月) 17:00:16.88
>>286 ほんとうに初学者でもうしわけないのですが、(∅,∅)なんて要素はあるんですか?
もちろんある。 公理的ZF集合論の立場では、万物は集合で集合で無いものは存在しない。 0も1もπも集合。 素朴集合論はそこら辺がぼやかしてあって、集合で無い原子の存在を仮定するのかしないのかはっきりしない。
289 :
132人目の素数さん :2011/02/21(月) 17:41:27.72
>>288 ありがとうございます。
とても勉強になります。
普通の数学やるときには、0や1が集合かどうかとか、含む元は何かなんてどうでも良いし、考えることも無い。 だから、自然数や実数のような基本的対象は無意識にアトム扱いしていると言える。 デーデキントの切断を使って、有理数から実数を作る様な作業中は別として。
291 :
132人目の素数さん :2011/02/21(月) 19:22:11.05
これも基本的なことかもしれませんが、集合Aの基数をa,集合Bの基数をbとしたとき AからBへの2項関係はいくつありますか? 自分で考えたのは、2^a^2×2^b^2 個だと考えたのですが・・・
>>291 ここでいちいち質問するより、集合論の本でも読んだ方がいいと思うよ
松坂和夫の本とか
言っちゃあナンだけど、さっきからの質問は、英語で言えば「3人称って何?」って尋ねるような初歩的レベル
ちなみにA×B上の2項関係ってのは、A×Bの部分集合のことだから
答えは 2^(ab)
293 :
132人目の素数さん :2011/02/21(月) 19:45:06.35
その本を探してみようとおもいます ありがとうございました
>>292 > ちなみにA×B上の2項関係ってのは、A×Bの部分集合のことだから
そうだっけ?
A上の2項関係は、A×Aの部分集合かと
誤解の余地なく厳格に言えば A×B上の2項関係 → A(の元)とB(の元)の2項関係 A上の2項関係 → A(の元)とA(の元)の2項関係
>>288 ZFには集合でないものが存在するんじゃないの。
真のクラスとか。
例えば{x∊z|x∉x}とか{x|x=x}とか{x|xは順序数の全体}...。
万物を集合とするのはむしろ素朴集合論の方じゃない?
そりゃ単に万物という言葉の指してるものが違うだけだろ
>>288 は term を
>>296 は formula を
ZF(C)は真のクラスを扱う能力が無いので、扱いたければBGNとかに拡大しようぜ。
>>296 一階の理論として構成されたZFでは集合しか記述でき無いよw
300 :
296 :2011/02/21(月) 21:17:18.69
まったくその通りでした。 真のクラスはZFで形式的には記述できず、 メタ理論で仮にクラスと呼んでいるだけみたいでした(恥
301 :
296 :2011/02/21(月) 21:42:46.22
>>291 AxBの元の個数はab個です。
部分集合は、
ある元をとるかとらないかの2通りを
集合の個数だけ繰り返すことで作れます。
2x2x...x2(mn回かける)通り作れます。
302 :
132人目の素数さん :2011/03/02(水) 22:26:17.96
5p8s3a
303 :
132人目の素数さん :2011/03/02(水) 22:29:03.54
7桁の数「1~7]を考える。各桁の数字を入れ替え、できる数字の中で「123」or「51」 を含むという条件を満たすものの総数を求めなさい。例:1234657、5147362 どなたかこの問題を解けますか?教えてください
5×4!+6×5!−4×3!=816
猫 >724 名前:132人目の素数さん :2011/03/02(水) 22:28:23.32 > >>KuzuNOSeihanzaish > 数学に捨てられ「た」性犯罪者でしょうか? > 社会の屑の印象をどうしても受けます。 >
ω+1と1+ωの間の順序を教えてください できれば解説のお願いしたいのですが…
あんた馬鹿? 1+ω は ω と順序同型だろ。 後は分かるよな。
308 :
304 :2011/03/03(木) 21:43:21.96
>>304 ありがとうございます(_)
そうすればよかったのですね
309 :
132人目の素数さん :2011/03/03(木) 22:18:54.79
[問題] ある数列[Xn]n=[a0,a1,a2…]の母関数をD(A)とする。 [Kn]n=[0,a0,a1,0,…]で定義された数列の母関数をK(A)とする。 このときD(A) = AK(A^2) であることを証明(説明)しなさい。 何度やっても証明できないのです 解き方を教えてください お願いします
もし、0,a0,0,a1,0,…の誤記ならば自明過ぎる話だが
311 :
132人目の素数さん :2011/03/04(金) 14:02:03.57
[Kn]n=[0,a0,0,a1,0,…]の間違いでした すいませんでした
なんか乞食が多いな
313 :
132人目の素数さん :2011/03/04(金) 17:52:21.37
>>312 何と言ってもらっても結構です
ですが知りたいのです
314 :
132人目の素数さん :2011/03/04(金) 18:02:53.05
D(A)の定数項はa_0 AK(A^2)の定数項は0 よってD(A)=AK(A^2)は成立しない
315 :
132人目の素数さん :2011/03/04(金) 18:12:59.69
>>314 成立しないんですか!?
「証明せよ」って書いてあったので出来ると思ったのですが
逆なのは自明すぎるtypoと思って先では突っ込まなかったが これは病気かもしらんね……
317 :
132人目の素数さん :2011/03/04(金) 19:39:33.83
318 :
132人目の素数さん :2011/03/05(土) 04:15:31.68
ある平面グラフの領域は次数が6の領域と、次数が5の領域に分けることができる。 次数が6の領域の数をFa、次数が5の領域の数をFbとする。 6*Fa+5*Fbは枝の数の2倍に等しいことを説明せよ。また、FaとFbの値を求めよ。 参考書に会った問題ですが、いまいちわかりませんでした。 説明をおねがいします。
>>317 数列の母函数の定義がわかっていれば、(もちろん誤記を訂正したらの話だが)
ただちゃんと書くだけのことなので、分からない理由が無い。
母函数の定義を知らないのならば、そもそも問題に取り掛かる段階ではない。
>>314 よくわかんないけど、[0,a0,a1,0,…]も[0,a0,0,a1,0,…]も定数項は0じゃないの?
>>320 > AK(A^2)の定数項は0
ってその通り書いてあるように見えるんだけど。
>>320 その通りK(A)の定数項は0なので、K(A^2)は一次まで、AK(A^2)は二次まで0が確定。
つまり、[0,a0,a1,0,…]も定数項が0だから成り立たないのは自明? だったら「[0,a0,0,a1,0,…]なら自明」ってのはなんだったのかわからない。
>>323 釣りなら他所でやってくれよ。
[0,a0,a1,0,…]は今一切問題に出てコネーだろ。
>>323 最初に指摘された誤記(
>>310 )以外に
示すべきは
> D(A)=AK(A^2)
ではなくK(A)=AD(A^2)だろ、というもう一つの自明すぎる誤記(
>>316 )がある。
それだけの話だ。
>>323 おまえ、この問題やる段階じゃないし、やる意味無いからもう辞めて、市ね。
>>323 問題文が何箇所も間違ってるのを親切にも修正したうえで、自明な話だと言っているに過ぎない。
>>323 問題が間違ってるのが自明だという話と
間違いを修正したら証明するまでも無く自明に示せるという話が
両方出てるんだが、それらをお前が勝手に混同してる。
>>325 あぁ、逆ってのはそういう意味だったのか。
「D(A) = AK(A^2) とはいえないことを証明しなさい」の誤記かと思った。
死んだほうがいいね。脳味噌が腐りすぎてる。
334 :
132人目の素数さん :2011/03/05(土) 21:59:16.32
人はみんな死ぬ。 僕も私も。
337 :
132人目の素数さん :2011/03/13(日) 01:39:08.45
338 :
132人目の素数さん :2011/03/13(日) 01:41:52.99
定番とされるグラフ理論の本格入門書を教えてください(和洋不問)
本格的なのはやはりこれ。 R.ディーステル 著 グラフ理論
340 :
338 :2011/03/13(日) 23:50:50.43
>>339 ありがとうございます。
さっそく探してみます。
組合せ論=確率論のような気がしてきた。 離散空間の確率論が組合せ論のような。
それ等号でいいのか
343 :
132人目の素数さん :2011/03/16(水) 14:55:40.65
質問です 1/2(1-z)^2を級数展開するにはどうしたらいいんですか? 初心者なのでわかりません教えてください
微分学の2項定理を使う
345 :
132人目の素数さん :2011/03/16(水) 15:17:14.90
どなたか数学得意な方、解説もよろしくお願いします。 漸化式 an = an-1+(1+(-1)^(n+1))/2,a0 = 1 この式の母関数は、次のようになることを示しなさい。 1/(1-z)+(1/(1-z))*(z/(1-z^2)) = (1-z^2+z)/((1-z)^2*(1+z))
346 :
132人目の素数さん :2011/03/16(水) 16:00:37.74
>>344 できれば手順を説明してもらえるとありがたいです
>>346 とりあえず、式が一意に解釈可能な状態にしてくれ。
348 :
132人目の素数さん :2011/03/16(水) 20:52:43.37
>>347 「1/(2*(1-z)^2)を展開してanを求めよ」と書いてありました
>>348 それなら、(1/2)*(1-z)^(-2)とみなせば後は二項定理そのまま。
350 :
132人目の素数さん :2011/03/16(水) 22:00:35.39
>>349 どう二項定理を適用するんですか?
煤i-2,0)z^(-2)に変えればいいんですか?
>>350 え、(一般)二項定理のステイトメントは分かりますよね?
どういう風に書いてありますか、正確にここに書き写してみてください。
352 :
132人目の素数さん :2011/03/16(水) 22:56:02.36
>>351 「1/(2*(1-z)^2)を展開してanを求めよ」としか書いてありません
たぶんこれを級数展開して求めるんだと思いますが、どうやってもzが残ってしまいます
え、一般二項定理の内容を知ってるのかと聞いてるのに……
> どうやってもzが残ってしまいます ああ、なんだ、釣りなのかorz
356 :
132人目の素数さん :2011/03/16(水) 23:26:00.36
解答と解き方を教えて下さい お願いします
357 :
132人目の素数さん :2011/03/16(水) 23:30:43.05
>>354 一般二項定理の内容は本当に初歩しか習ってません
釣りではありません本当です
展開を行った結果znが出ました
>>355 母関数のことです
> 一般二項定理の内容は本当に初歩しか習ってません > 母関数のことです やっぱり釣りだな
>>357 君は一体何と二項定理とを混同してるの?
>>357 > 母関数のことです
anは何らかの方法で定まる数列のつもりだろうと思って聞いたのだが、
思いもよらないその答えに驚愕した。
361 :
132人目の素数さん :2011/03/17(木) 02:59:09.83
釣りじゃなくて混同してたのも分かってるなら、はやく
>>351 に答えればいいのに。
そもそも数列と母関数との関係を誤解してる時点で、この問題を解こうとするレベルになってない罠。 二項定理を知らないということももちろん致命的杉。
364 :
132人目の素数さん :2011/03/17(木) 19:27:39.49
>>363 だから、聞いてるんじゃねえの?
解けるなら、解いてやれよ、口だけの人
問題を解く段階へ進むために、問題の意味、したがってそこに使われてる用語の意味を まずは確認せよという回答がきてるわけだ。言葉が分からんのにやっても無意味。 まあ、脳味噌が回らん奴には通じないかも知れんな。
>>364 そんなに解いてやりたいのなら、お好きにどうぞ。
368 :
132人目の素数さん :2011/03/17(木) 23:32:10.30
>>366 おたく日本の方? 363の人?口だけなら誰でも言える
意味不明なこと言ってくんな 本当に解けるなら、解いてみろってこと
こっちは解けないよ、こんな変な問題
教わる立場の人間が煽って答え引き出そうとするとは…最悪だなコイツ
370 :
132人目の素数さん :2011/03/17(木) 23:46:29.41
>>369 口だけのヤツに言われたくない
こっちに関係のない問題なんか、教えてくれなくて結構だよ
偉そうに、バカじゃないの(笑)解けないくせに
| ̄``''- 、 | `゙''ー- 、 ________ | ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ / |, - '´ ̄ `ヽ、 / / `ヽ、ヽ / _/ ヽヽ/ / / / / / / ヽハ く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ \l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ /ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ / | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! | | || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘ | ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // | V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| / ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | / ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/ |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃 r'´ ̄ヽ. | | ト / \ /  ̄`ア | | | ⌒/ 入 〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ 〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ', | \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ', | | | _r'---| [ ``ヽ、 ', | | | 気に入らない >-、__ [ ヽ ! \.| l. ヽ、 [ ヽ | ヽ| \ r' ヽ、 |
つか、二項定理そのままだって書いてあるんだから、もう解かれてるだろww
>>368 >>370 禿げワロスwww
数列{a_n}の母関数をF(z)とおけば、与えられた漸化式から F(z)-1=zF(z)+(1/2)(z/(1-z)-(-z)/(1+z)) となるのでこれをF(z)について解いておしまい。 二項定理を使った解答がお好きなら勝手にやってね。
この板で澪のAAを見るとは
なにそれ。しょーもな。 そんなん一般二項定理使うだけで終わりでしょう。 なにをぐだぐだ騒いでるんですか。
378 :
132人目の素数さん :2011/03/21(月) 14:55:35.20
k次の非同次差分方程式によって定まる母関数ってなんですか?
379 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/26(土) 14:09:04.24
10人の男性と7人の男性がいる。これらの人たちを一列に並べるとき、女性が隣り合うことがない並び方は何通りあるか答えなさい。 この問題をどなたかお願いします
17!
381 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 >>379 :2011/03/26(土) 15:30:59.03
10人の男性と7人の男性がいる → 10人の男性と7人の『女性』がいる の間違いでした。すいません
>>379 男の並びの間に女を挟み込むと考えれば、男の隙間は11箇所でそのうち女が
入らないのは11-7で4箇所。
男順列の総数 * 女順列の総数 * 女が入らない隙間の組合せの数
>>男の並びの間に女を挟み込むと考えれば、 エロいこと妄想してしまった いや、すまない
嬲
385 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 >>379 :2011/03/27(日) 01:43:48.26
386 :
132人目の素数さん :2011/03/27(日) 14:52:11.32
数列{a_n}の母関数をF(z)とおけば、与えられた漸化式から F(z)-1=zF(z)+(1/2)(z/(1-z)-(-z)/(1+z)) となるのでこれをF(z)について解いておしまい。 これの続きってないの?全部やってほしいよ...orz
まだいたのか。 続き以前に、 > 与えられた漸化式から > F(z)-1=zF(z)+(1/2)(z/(1-z)-(-z)/(1+z)) > となる のところもお前には自明じゃないだろ。
>>387 ここにきたの初めてなんですが...
迷惑行為はしません
模範解答があればすぐに帰ります
> ここにきたの初めて 初めてきた奴が他人の質問をかっさらって模範解答書けとかいってるってのか? だったら、迷惑行為以外の何者でも無いな。
お願いしますよ、待ってるんだから 早くして下さいよ、お願いしてるのに みたいな状態w
392 :
sage :2011/04/14(木) 20:25:39.45
mは0以上の整数 49|{5・3^(4m+2) +53・2^5m}を示せ この問題をお願いします。
a+b≡0 mod49 ⇒ 81a+32b≡81a+32(-a)≡49a≡0 mod49
394 :
132人目の素数さん :2011/04/20(水) 14:54:19.97
R の同値関係を x − y ∈ Z で定め,商集合を R/Z で表わす. 1. 実数 a ∈ R に対し, a 倍写像 R → R が, 写像 R/Z → R/Z をひきおこすための a の 条件を求めよ. 2. a を 1. の条件をみたす実数とし, g_a : R/Z → R/Z をひきおこされた写像とする. x ∈ R/Z に対し, 集合 g_a^-1 (x) の元の個数を求めよ. 解答 1. a ∈ Z が必要十分である。 2. a ≠ 0 ならば, x ∈ R/Z に対し, g_a^-1 (x) の元の個数は |a| 個である. a = 0 のときは, x ≠ 0の類 なら g_a^-1 (x) の元の個数は 0 個であり, x = 0の類 なら g_a^-1 (x) の元は無限個である. 解答を見ても意味が分かりません。 R/Zがどのような商集合かさえわかりません。 a倍写像の逆像が集合になるのも理解できません。 具体例付きで親切なわかりやすい解説をお願いします。
395 :
394 :2011/04/20(水) 14:57:06.13
すみません、誤爆しました。
1. 箱の中に4人が自分の名前を書いた紙を入れる。4名がそれぞれ箱から1名ずつ名刺を抜き取る。このとき、抜き取った本人と紙の名前が一致するのが 1名だけある確率を求めなさい。 2.ジョーカーを除いた52枚のトランプがある。このトランプから4枚のカードを引く。このとき、引いた4枚のカードの中にエースが1枚だけ含まれる確率求めなさい。 どなたかこの問題の模範回答をお願いします。
397 :
132人目の素数さん :2011/04/23(土) 18:56:12.04
age
>>366 1.
一致する1人を選ぶのは4P4=4通り
残り3人の間違え方は、2通りある
よって 4×2=8通りになる
全ての通りは、4・3・2・1=24通り
よって 8/24=1/3
2.
カードの引き方は、52C4=52・51・50・49/4・3・2・1=270725通り
1枚だけ含まれるAは4通り。残りのA以外の3枚の選び方は、
48C3=48・47・46/3・2・1=17296
よって 48C3*4C1=17296×4=69184通り。
確率は (4C1*48C3)/52C4 = 69184/270725通り
399 :
132人目の素数さん :2011/04/25(月) 01:18:00.54
401 :
132人目の素数さん :2011/04/27(水) 15:48:28.83
群論的グラフ理論的非可換幾何学的束論的位相幾何学
402 :
132人目の素数さん :2011/04/27(水) 16:04:52.23
マイナー分野乙w
403 :
132人目の素数さん :2011/05/01(日) 22:30:42.77
n種類の命題変数を使って、文字数がmの論理式をつくります。 論理式には→のみしか出現しません。 例: A→(B→A) このとき括弧が正常なもの、 例えば (A→B のように括弧が閉じていなかったりするものを 除いた論理式は全部でいくつ作れるのでしょうか?
404 :
132人目の素数さん :2011/05/01(日) 22:33:35.06
文字数とは、命題変数の数の事。 命題変数と→は必ず交互にくること つまり文字数mの論理式の→の数はm-1個。 という条件でお願いします。 グラフ理論の言葉での翻訳もお願いします。
またおまえか
407 :
132人目の素数さん :2011/05/04(水) 12:08:20.04
グラフ理論入門 R.J.ウィルソンを買って勉強し始めたんだけど 面白いね。高度に洗練されすぎた授業中の落書きという感じだ。 教育でも代数式とか教える前にこれやらせるべきじゃないだろうか
>>40 2
グラフマイナー理論ってのがアリマス w
409 :
132人目の素数さん :2011/05/04(水) 18:51:39.64
>>407 私も最近、ベルジュでグラフ理論をはじめましたが、
集合・位相や代数が
どれだけ裏技的手法かが良くわかってきますね。
410 :
132人目の素数さん :2011/05/05(木) 23:19:50.65
連結、非連結グラフ、成分の話は心理学のゲシュタルトを 必ず思い出すんだよなあ。まああんま思いつきや比喩はよくない んだけどどっちも詳しい稀有な人はいないもんか
411 :
132人目の素数さん :2011/05/05(木) 23:26:44.36
シュプリンガーの離散幾何の未解決問題ってやってるけど 相当難しいよ。
まじで難問くらい解けた? 俺もやってみようかな。
413 :
132人目の素数さん :2011/05/06(金) 22:56:54.08
414 :
132人目の素数さん :2011/05/07(土) 20:37:04.23
組合せ数学系のOpenProblemの一覧サイトみたいのあります? 確かMozerが大量に集めてたって聞いたんですが。
415 :
132人目の素数さん :2011/05/09(月) 22:57:01.44
重みつきグラフの最短経路の問題の解き方でさ、仮ラベル、最小の数発見、永久ラベル、、 というのがあるけどこれってあんまスマートじゃなくないか? 隣接行列からある点からある点までの経路(同じ点は含まない)は絞れるし、 これは機械にも出来るだろう。でそれらの合計の重さを比べるって方法のが早い気がする。
>>仮ラベル、最小の数発見、永久ラベル ダイクストラ法? でそれらの合計の重さを比べるって方法のが早い気がする。 実用的なアルゴリズムの次元では明らかに前者のほうが早い。 君の案は、グラフの枝数、点数が多くなるととたんに性能が悪くなる。
ダイクストラ法っていうのか。ありがとう。 確かに枝があればあるほど経路は増大するんだが、、アルゴリズム的に効率が いいというのはどういうことなのか難しいな。試行の単位?が機械ではどこで どう分節されるのか。 手書きだと仮ラベル書いて消しゴムで消して、ってしなきゃならんからすごく 面倒に感じる。
この場合は、 数値の大小比較の回数で効率のよしあしを考えればいいかと思う。 君の案は、 与えられた点を端点とする 経路すべてを比較する方法?
ラベルを貼る行程は考えずともよし? うん。
ダイクストラの場合、 ラベルの張替え回数は多くても点の個数回。 数値比較回数は点数に対して、O(n^2)だから、 比較回数の方が本質的。 オーダーの観点からは張替えの回数は考える必要はない。 一方、君の方法だと、経路を探す手間が本質的になりそうだけど、 これは、点数や辺数に対してどのくらいの手間になるの?
うん、、膨大になってしまうね、、 n点の異なるラベルつき木の総数はn^n-2 の証明の所で詰まってしまった。 なにかしら順序のある記号列a1、、an-2に点を対応させるという方法は 理解出来た。まあ愚痴みたいなもんなんだけど、もう一つの連鎖(A、B) から作る関係式からの証明がよくわからない。手法としては追えるんだけど これがなんで総数になるんだろう、、。
R.J.ウィルソンのグラフ理論入門を読むのに必要な数学の知識はどれ程でしょうか?
423 :
422 :2011/05/18(水) 18:38:59.08
自己解決しました.
タコ解決しました.
425 :
132人目の素数さん :2011/05/19(木) 00:42:56.04
す、すまん・・・
日本の離散幾何学の本って一冊しかないんですか?
428 :
132人目の素数さん :2011/05/20(金) 15:06:46.79
8月末までに避難所を原則解消…政府が期限明記 読売新聞 5月20日(金)11時4分配信 政府は20日午前の緊急災害対策本部(本部長・菅首相)で、東日本大震 災の被災地・被災者への当面の支援策や生活再建策などをまとめた「被災地 における生活の正常化に向けた当面の取り組み方針」を正式決定した。 8月末までに避難所を原則解消し、国と地方が連携してがれき撤去にもめ
429 :
132人目の素数さん :2011/05/20(金) 20:10:43.13
431 :
132人目の素数さん :2011/05/21(土) 15:32:32.46
ラベル付ツリーの総数n^n-2は理解したんだけど、位相同形な?もの を除いたもの、要するにn点のツリーの形の種類を導く式ってあるの? なんか出来そうで、、出来ないような出来るような
形の種類を導くって日本語がわからん。 本質的に異なるn点木の種類の個数といいたいの?
433 :
132人目の素数さん :2011/05/22(日) 07:57:13.52
最も複雑な木って何だろう。
木は一点可縮じゃまいか
あるグラフを効率よくコンピューターアルゴリズムに組み込むデータ構造ってむずかしいよな。
436 :
132人目の素数さん :2011/05/28(土) 02:04:56.30
大学の学部のグラフ理論の授業で、 完全グラフにおいて、接続集合がカットセットであることを示せがわかりません。 だれか教えてください。.お願いします。
437 :
132人目の素数さん :2011/05/28(土) 07:18:40.06
工学部?
438 :
132人目の素数さん :2011/05/28(土) 11:39:20.61
情報学部です。
439 :
132人目の素数さん :2011/05/28(土) 12:54:25.42
>>436 完全グラフの辺の向きは一方しかないから、
外向きと内向きの接続の集合が互いに素になる。
440 :
132人目の素数さん :2011/05/28(土) 18:16:22.02
ラムゼー理論って今でも研究されてる?
441 :
132人目の素数さん :2011/05/28(土) 18:27:30.11
最も研究されているものの一つだと思うけど。
442 :
132人目の素数さん :2011/05/28(土) 18:28:06.20
あり
443 :
132人目の素数さん :2011/05/29(日) 02:36:15.31
444 :
132人目の素数さん :2011/05/31(火) 20:20:27.65
>>439 接続集合が互いに素だとカットセットなのですか?
445 :
132人目の素数さん :2011/05/31(火) 21:19:02.33
>>444 カットセットって切断集合のこと?
外向きに接続した集合と
内向きに接続した集合が互いに素なら
定義から明らかでは?
446 :
132人目の素数さん :2011/06/01(水) 00:22:59.37
>>445 そうです。
すいませんが、定義が分からないので、定義を教えてもらえませんか?
太すぎる釣り針ですね
離散幾何学って多様体を勉強してないと厳しいな。
449 :
132人目の素数さん :2011/06/01(水) 20:17:39.30
アフィン空間って何で勉強すればいいの?
450 :
132人目の素数さん :2011/06/01(水) 20:41:14.30
岩波基礎講座にある
451 :
132人目の素数さん :2011/06/01(水) 21:39:05.88
離散幾何学じゃアフィン空間頻出するし、 基本的な考え方であるような気がするけど、 意外とテキストなんかじゃ紹介されていないような気がする。 アフィン写像・アフィン変換だけは見かけるんだけど。
453 :
あんでぃは爺 ◆AdkZFxa49I :2011/06/08(水) 21:07:46.89
あんでぃ
パアンティ
アフィン空間も多様体だから多様体を勉強しとけばいいんだよ。
456 :
132人目の素数さん :2011/06/11(土) 16:35:26.75
アフィン空間へ行くには?
457 :
あんでぃは存在 ◆AdkZFxa49I :2011/06/11(土) 16:41:29.00
分かりませんね。 あんでぃ
458 :
132人目の素数さん :2011/06/11(土) 20:10:09.58
アフィン空間と射影空間は 代数幾何にもあり。
459 :
132人目の素数さん :2011/06/11(土) 20:11:29.18
アフィンじゃないアファイン
460 :
132人目の素数さん :2011/06/11(土) 20:40:51.07
どっちでもオッケー
doudesyoune
463 :
132人目の素数さん :2011/06/14(火) 00:50:27.44
大学の学部の離散数学の授業で、 問題はR∘SはX上の順序になるか?理由とともに結論を述べよ.という問題で, 反対称的 (x,y)∈R∘S ∩ (y,x)∈R∘S ⇒∃a,b∈X, {((x,a)∈R かつ (a,y)∈S) ∩ ((y,b)∈R かつ (b,x)∈S)} ⇒ここからどういうふうにすればわかりません. 推移的 <x,y>∈R∘S ∩ <y,z>∈R∘S ⇒∃a,b∈X, {((x,a)∈R かつ (a,y)∈S) ∩ ((y, b)∈R かつ(b, z)∈S)} ⇒ ここからどういうふうにすればわかりません. だれか教えてください。.お願いします。
465 :
132人目の素数さん :2011/06/14(火) 09:54:06.41
グラフ理論は幾何学傘下?
いや新ジャンル
肝
468 :
132人目の素数さん :2011/07/13(水) 21:00:16.70
偏差分方程式の解法を詳しく解説している本は無いですか?
469 :
132人目の素数さん :2011/07/19(火) 22:02:13.32
グラフ理論で木ってのが良く出てくるけど 全部で何種類位知られてんの? ◎◎(人名)の木とか。
Hopf algebraを成すrooted treeとか切りがない。 どんだけでも考えられる。
471 :
132人目の素数さん :2011/07/20(水) 08:02:43.55
セフィロトの木ってのが かなり研究されている
DP != P 記念カキコ
>>472 DPってなんだよ?
deterministic polynomial timeのクラスがPだろが
DP != Pってどういうこと???
thanks! へえ、そんなクラスがあったんだ しかも定義されたのは84年の論文だから随分と以前なんだね
調べてみたけどかなり性質良さそうよ。 MUC判定問題(どの節を取っても充足可能に変化する充足不可CNFかどうかをチェックする問題) なんかもDPになるし。
DPはcomplexity hierarchy diagramにも乗らないこと多いしね。
何でだろうかね。非常に重要なクラスだと思うけど。 NPとかcoNPなんかよりよっぽど性質良いのになぁ。
性質よすぎてつまらない、とか?
やっぱり重要だわ、DP。ただ、DP!=Pの証明はちょっと曖昧だった…… 夏休みの宿題代りに色々と試してみるわ。
おれはdeterministic polynomial timeとDPを間違えたけど 調べたら偶然DPがあったから言い分けしたに一票だな。
>>481 またずいぶんと不自然な推測ですね。
>>472 ==
>>474 がDPをdeterministic polynomial timeだと思ってたとすると、
だれがDP!=Pを証明したのですか?
本人乙
484 :
482 :2011/08/14(日) 12:43:42.18
|>、__ /|フ 〉。, o く /\ b 〜 O ヽ〉 / (> <ノ ∨ (、_(、 ノ  ̄  ̄
イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、 / _|ノ ├〈,.-― ;. _ ,ゞ--'、:\___lヽ ,':∨::\ /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´ `ヽ、-.、 \::::::::::', |、_;/ / /´ ,. 、 、 \. \ \―| ’、 / / ,. / / ,ハ ',. ヽヽヽヽ \ヾ/ \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!| |/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/ |::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/ || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ' リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ || '/´\:: : \ ヽーノ /`ーァ-、 ヾ、 _ / li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l| ヽ \____ . /'/ |l ヽ `Y´ / './ . :l| |、 / / \l |l, \\_!_/ ‐ ´ 、!| | |\ ̄ | /; ´ ` ‐ , ヽヾ ! \| | / ヽ::/ `ヽ | | ,' ` ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、 . | |::: ヾ ヾ .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと | '、:::.:.. . ― . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。 ',. \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,' ':、 ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ / \ |l ヽ l| / . `/,' ヽ \ ',/ ∧ヽ \ \:.:.:.. ∧
|>、__ /|フ 〉。, o く /\ b 〜 O ヽ〉 / (> <ノ ∨ (、_(、 ノ  ̄  ̄
情報数学の本で基数変換も満足に出来ない私立文系の馬鹿でも最後まで読めて次に繋がる良書ってありませんか?
489 :
132人目の素数さん :2011/08/21(日) 20:06:06.95
数V/Cを学んでおりませんが、グラフ理論をいきなり学んでも大丈夫ですか? 前提知識は必要ですか?
>>489 全く問題ないと思う。
グラフに限らず、離散系は前提知識なしでもでとっつきやすい。
強いて言うなら線形代数の基礎があるといい。
491 :
132人目の素数さん :2011/08/21(日) 22:21:05.93
492 :
132人目の素数さん :2011/08/21(日) 23:02:15.09
グラフに詳しい方がいそうなので質問してみます。 グラフから関数を求めることはできますか?
>>492 それは本当にグラフ理論で言うところのグラフなの?
494 :
132人目の素数さん :2011/08/21(日) 23:14:41.85
関数(写像)の図が グラフ理論っぽく見えたんだと思うけど、 全く違う観点です。 グラフは組合せ理論の一部だと考えてください。 ものの組み合わせの総数とか、組合せ方による性質とか。 関数(写像)は集合論です。 位相空間なんかとセットになって主に解析学の研究に使われます。 もちろん関数自体の特性も研究されますが やっぱりグラフ理論とは視点が違います。
なにいってんだこいつ
496 :
132人目の素数さん :2011/08/22(月) 01:24:43.21
>493 ごめんなさい・・・たぶん違いますorz
497 :
494 :2011/08/22(月) 07:20:48.87
>>495 俺に敵うのか?
>>496 (x,f(x))という意味ならグラフから関数は定義できますよ。
498 :
494 :2011/08/22(月) 07:32:10.79
>>496 関数のグラフはグラフ理論のグラフとは違います。
しかし分からないことはここで聞いてもらって結構ですよ^^;
関数のグラフの線をグラフと考えればグラフだろ。 連続関数なら連続グラフになるけど。
>>492 既知関数になるかわかるかという意味なら無理だと思う(判定でも構成でも)。
何らかの制約(多項式関数になるとか)があれば補間や内挿などのキーワードで
調べれば役に立つ情報があるかもしれない。
501 :
494 :2011/08/22(月) 19:57:14.00
グラフ理論で関数を考えるなど 包丁で紙を切るようなものだ。
502 :
132人目の素数さん :2011/08/22(月) 20:55:52.23
>>490-491 回答、ありがとうございます。
線型代数は、グラフ理論にどの様に関わるのでしょうか?
>>490 グラフ理論と出自が同じ位相幾何学となると、高校数学の範囲も含め、どんな前提知識が必要ですか?
>>502 「接続行列」とか「隣接行列」というものがあって、
これがなかなか面白い。グラフの固有値も定義される。
レベルが同じ本でも、取り扱いの詳しさにかなり差があるからちょっと注意
505 :
132人目の素数さん :2011/08/24(水) 22:44:35.21
離散幾何学って初等幾何の延長?
いいえ。
念のために聞きたいのですが、ある歩道が道なら小道ですか?
walk ⊇ trail ⊇ path
>>507-508 これってそろそろ定訳の淘汰は済んだのかねえ。
個人的には直訳よりはもっと直観的に数学的性質が判別できる名称に
造語でもいいからして欲しいものだが……(慣れれば済む話だけど)。
束論は、離散数学に入りますか? 束論というのは、位相幾何学とブール代数に共通する構造を調べるものですか?
グラフとか離散系は下手に素人数学者が、 勝手に用語を作るからかなり混乱してるな。 同じものに3つも名前があるとかざら。
それも、それが既存の用語にも影響してくるから困る。 後で一貫性のある用語法に変更しようとしても人口に膾炙しててどうしようもない なんてのはどこにでもある話ではあるが。
接続行列の行列式の値に何か意味はありますか?
接続行列は正方行列とはかぎらないから行列式は一般に定義されない
すみません、隣接行列の間違いです。
517 :
132人目の素数さん :2011/08/31(水) 00:12:01.69
やっぱりグラフ理論やな
ハフマン符号化についてはスレチ?
情報理論かな。 でも情報科学板はすたれてるし、離散系は情報系とも多少絡んでるからいいのでは?
コスト付きグラフにおけるk番目に短い経路(ループする経路は除く)を 求めたいのですが、(いわゆる k shortest simple paths 問題) 負のコストが存在する有向グラフで使える手法ってありますか?
最短を求めるアルゴリズムにはBellman-Fordっていうのがあるけど、 そのk-shortest実装がJGraphTのkShortestPathsらしい。
522 :
132人目の素数さん :2011/10/01(土) 11:49:51.68
”それ”の最短を求めるアルゴリズムにはBellman-Fordっていうのがあるけど、 ”これ”のk-shortest実装がJGraphTのkShortestPathsらしい。
523 :
132人目の素数さん :2011/10/01(土) 12:39:17.36
離散幾何やりたい
524 :
132人目の素数さん :2011/10/01(土) 12:48:03.62
つまりそのこの女のそのだけど////
>>523 ほしたら自分でやったらエエと思いますね。自分がやりたい事をスルのが
自分にとっては正しい事なので。
猫
526 :
ルーキー読書 :2011/10/05(水) 00:11:06.66
離散数学で、基礎から応用と問題までみっちり書かれた 初心者からでもできるような書籍ってありますか? だいたい600pくらいだといいのですが。
527 :
132人目の素数さん :2011/10/06(木) 09:04:14.62
ヒモは病気です。 治療が必要です。 つまりそこの女の声だけど。
>>528 この分野は著者の専門が色濃く出るから、
バランス重視の教科書はあまりない。
各分野一つ一つあたっていくしかない。
「コンピュータサイエンスのための 離散数学入門 」 問題は載ってなかったような気がする。
離散数学―コンピュータサイエンスの基礎数学 (マグロウヒル大学演習)
これにしようと思います。
頑張ります
>>527 参考になりました。
>>528 ありがとうございます。スレ汚し失礼しました。
それ買うならコンピューターの数学ってやつのほうがよくね?
532 :
132人目の素数さん :2011/10/11(火) 14:22:00.43
おにゃのこと遊びたかっただけ
ちょっと質問。 重みつきグラフの最短経路を求めるのはダイクストラ法でいいんだが、 その最短経路の次に最短な経路(2番目に最適な解)を求めるアルゴリズムってある? 全経路を列挙して求めるしかないのか?
534 :
132人目の素数さん :2011/10/11(火) 16:18:22.70
離散幾何 やりたい
535 :
132人目の素数さん :2011/10/11(火) 16:21:10.01
まんこ やりたい
538 :
472 :2011/10/15(土) 20:56:13.68
まいど。 結局DPからのアプローチは精度が上らないので諦めました。 似たような性質を持つALを使ってNP!=ALをまとめました。 対数領域マジ何もできない。道具としてかなり強力ですな。
540 :
472 :2011/10/17(月) 23:41:16.15
はい、そうです。 証明がいいかげんなのでちょこちょこ直しています。 多分どこかに致命的なギャップがありそうですが、まあ、新しい切り口になれば。
541 :
472 :2011/10/17(月) 23:44:30.43
ちなみにOther formatsのSourceに日本語pdfがあります。 .tar.gzを付けて保存して解凍して下さい。
ディスティールのグラフ理論の証明はいちいち細かいところで嫌がらせしてくるな。 マジムカついたから読んでやるのやめた。
543 :
132人目の素数さん :2011/11/11(金) 23:32:52.08
グラフ理論におけるtourの定義って非連結なtrailの集合ってのでおk?
544 :
132人目の素数さん :2011/11/11(金) 23:44:37.63
>>543 A walk with no repeated edges is called a tour
ということだった
545 :
132人目の素数さん :2011/11/12(土) 18:16:28.24
離散離散離散離散離散離散離散
546 :
132人目の素数さん :2011/11/12(土) 18:16:49.40
離婚数学
n点の異なるラベルつき木はn^(n−2)というのはわかったんだけど、 ラベルなしの木の種類の公式ってないの?
548 :
132人目の素数さん :2011/11/18(金) 15:36:23.31
電波テロ装置の戦争(始) エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ 発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た <電波憑依> スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科 <コードレス盗聴> 2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠> 今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部> キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
549 :
132人目の素数さん :2011/11/18(金) 15:36:56.02
魂は幾何学 誰か(アメリカ)気づいた ソウルコピー機器
550 :
132人目の素数さん :2011/11/22(火) 09:38:20.31
={(1,1),(1,2),(1,3),(3,3)} これ絶対推移律じゃないですよね???
絶対推移率か・・・ 絶対値が推移的ということか・・・・
>>550 まず、「推移律である」とは何かから定義してくれないか?
>550 厳密さが足りないから何とも言えない。
>>547 ラベルなしのn点から成る木の種類の総数を数え上げる計算式はある。
ただ、異なるラベル付き木の場合ほどには簡潔な形じゃない。
555 :
132人目の素数さん :2011/12/08(木) 18:13:06.78
離散数学パズル
556 :
132人目の素数さん :2011/12/10(土) 20:54:57.26
離散数学って、なにが離散なんだろうね
一家離散
558 :
132人目の素数さん :2011/12/12(月) 04:51:55.13
おまいらグラフ理論をマスターしてるの? AGM とか FSG とか gSpan とかアルゴリズムがイミフなんだが、どこで習うの? やっぱり英語の原著論文読まないと駄目なんかね?
559 :
132人目の素数さん :2011/12/19(月) 14:35:22.00
卒論のテーマ決まったけど、計算複雑さも帰着も近似度も全く改善できる気がしない 詰んだ
できないことを証明すりゃ良いんじゃね?
出来ないことの証明が一番難しいんだぜ・・ P≠NP問題も全ての問題において、ってのが言えないから賞金1億かかってるんだぜ・・
だから研究テーマになるっつうこと。 どうせ卒論なんだから、ある程度方向性が見えりゃ良いんじゃね?指導教官次第だけど。
マイナーな問題だから出来る出来ないの予想すら立ってないからな・・ ランダムグラフ生成して適当にアルゴリズムを回せるようなプログラミングの腕がほしいw
所詮は卒論だしな。査読付き会議に投稿するのは義務?
565 :
132人目の素数さん :2012/01/20(金) 16:24:59.68
数学って、研究する分野ってどれくらいあるものなの?
応用数学はそれなりにあるかと。 学習理論とかグラフ解析みたいな数理工学系は需要もあるし。 純粋数学は・・・
計算機科学を勉強したいんですけど、理学部数学科と、工学部情報学科、どっちがいいですか?
569 :
132人目の素数さん :2012/01/22(日) 20:45:03.95
>>569 工学部の情報工学と理学部情報科学科、その違いは何?
研究内容の差みたいなものはあるんだろうか?
イリノイかMIT池
572 :
132人目の素数さん :2012/01/24(火) 13:44:57.61
28 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/11/23(水) 08:21:26.08 ID:0Xz2jIVL
昨日悪のアイジャグ675を打っていたアゴ…
こいつは本当にろくでもないしモラルもないし糞人間だな。
前日常連のおっさんがはまり、今日こそはと朝から並んでいたのにアゴが平然と奪った(笑
アゴが、常連のおっさんが打っていたのを知らないならわかるが知ってて平然と取るその心が気に入らない。ましてや毎日顔を合わせて挨拶までしてるんだぜ。
パチスロやるにも最低限のモラルがあると思う。
10万くらい出るならわかるがアイジャグだぜ(笑)
人から奪い取るほどの台じゃねーだろ(笑)
しかも前日バケが45回も出てる台。こんな台、翌日もはまる可能性大だろ?
で、案の定負けてた。
ざまーみろ(笑)って皆思ってたはず。
アゴ死ね
193 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/12(月) 13:40:27.17 ID:LEkQwbYU
ジャグを長く打ってるばわかるだろ。
出た後に打って粘って打つならわかるが4、500打ってやめれば必然的に負けるってことだよ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/191-199
573 :
132人目の素数さん :2012/01/24(火) 20:12:45.15
理学部より工学部の方が就職は良いそうだよ
574 :
132人目の素数さん :2012/01/25(水) 22:03:53.43
>>570 そんなに違いは無いのではないかな?
結構、まぜこぜでやっているみたいだよ
俺は情報工の人間だが、工学部情報工学科と情報科学科は目指す方向性が違う。 情報工では、OS、機械学習、集積回路、 あくまでも工学的なことが主眼。 計算機科学もやるけど、あまりこってりはやらない。 工学部における数学の立ち位置になる。 情報科学科では上記のようなことも触れるだろうが、 やや理論を重視している。計算理論とか、アルゴリズム論とか。
576 :
132人目の素数さん :2012/01/26(木) 17:12:51.60
あまり理論的なことばかりやっても、人生の中で どれだけ使うのかが疑問に感じ始めてきたよ
学問とはそういうものだが。数学やめたら?
578 :
132人目の素数さん :2012/01/27(金) 23:15:44.03
科学より工学に興味がある人には、数学は道具でしかない。 数学は単なる記号操作の集合であり、 その記号操作に意味を与えることによって、 現実の問題を解くことが可能になる。 現実世界の問題や現象を数学の記号に抽象化することができれば、 以後は記号操作を行うことで、その問題のさまざな特性を知ることができ、 さらに、うまく現実世界に対応付けることができれば、問題の解決もできる。 これが、工学における数学の役割です。 まぁ数学そのものが好きな人にとっては、こういう考え方は嫌いなのだろうけど。
579 :
名無しさん :2012/01/31(火) 22:40:17.81 ID:???
数泊が好きな人間にとってむしろ、 「数学は単なる記号操作の集合」って方が嫌いな考えだが。 確かに、数学はたしかに、単なる記号操作の集合を含むのだが、 それだけでは数学とという学問は成立しない。 一つ一つの記号やそれに対する操作にはちゃんと、 数学的意味、イメージがなければならない。 記号だけで数学の全命題を表現することはできるが、 多分それだけでは「数学」ではない。
580 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/05(日) 12:31:15.71
論文『グラフ理論におけるウラムの予想の単純化された証明(第一版)』、
片山博文MZと彼の仲間たち著、2012年2月5日。
http://katahiromz.web.fc2.com/mathai/ PDF形式でダウンロード可能。
電子メールによるご報告を受け付けている(2012年12月まで)。
間違いのご指摘と修正案などにお礼として1,000円分のWebMoneyを
差し上げるつもりである。希望があれば、貴方の名前を新版で
載せることも可能である。翻訳や出版などの際は、電子メールで
ご連絡いただきたい。
[email protected]
581 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/05(日) 12:48:55.58
グラフ理論に明るい秋●仁先生が読んでくれたとしても、 記号論理を理解してくれるかどうかで不安になる。。。
582 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/05(日) 14:27:30.08
age
583 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/07(火) 09:20:35.31
あげ
584 :
132人目の素数さん :2012/02/07(火) 21:33:05.44
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
585 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/12(日) 14:22:10.93
あげ
586 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 01:26:35.47
超離散化って知ってる?ソリトンとか おもしろくね? さっそくamazonで本ぽちってさ届くのまってるんだ
587 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 03:28:09.51
588 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 03:30:43.27
ウラム予想といえばグラフ理論で難問として知られるが。。。
webmoney欲しい。でも難しいお もっと分かりやすい版もつけてほしいよな。実際にこの人の頭の中がこうなってるわけじゃないだろ? 機械に喰わせれば合ってるかどうか判断できるレベルじゃんwww
590 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 03:38:36.83
もうこうなってくると数学ってなんなんだろうなって こういう個々の命題について考えるよりさ 統一的に、コンピュータで証明する方法に全力を注いだほうがいいと思うんだよ
591 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 03:41:11.61
少なくとも、数学の証明があってるかどうかだけならコンピュータで確認できるだろうな 逆にコンピュータで確認できないような証明は証明と呼べないしな だから、俺らに頼むんじゃなくてコンピュータで確認してみれば?
592 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 03:43:41.43
数学詳しくないんだけどさ、全ての数学の証明を記述できるプログラミング言語みたいなさ そういう無いの?
593 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 03:48:11.29
世界中の人が共通のプログラミング言語で証明するわけじゃん 新しい命題証明したらそれをライブラリに登録するわけよ 一度証明されたものは再利用できるっていうさ 簡単な命題ならさマウスぽちで正しいか正しくないかが出てくるのよ いちいち自分で確認したりすんのめんどいじゃん そりゃあ複雑な命題だと、自動で探索する範囲が広くなりすぎて無理だろうけど 簡単な命題が一瞬で証明できるだけでも凄い助けになるじゃん この仕組みを作れば数学の発展が速くなるんじゃないかって
594 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 03:51:12.42
で、数学証明ライブラリに関してなんだけど 陳腐な命題を登録しすぎたら、自動証明が逆に遅くなる可能性があるじゃん プログラミングの世界のメモ化って知ってる? 同じ引数で関数を呼び出したら、計算結果を保存しておいて次は一瞬で呼び出せるっていうやつ あのメモ化みたいにうまく動けばいいんだよ そのためには、ある証明をプログラミング言語で書いたら それを一意な形式に正規化できればいいのかなって そうすればメモ化が最大限使える
595 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 03:52:08.61
596 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 03:55:55.59
将来はさ世界規模でグリッド化してさ、寝る前にポチってやったら朝には証明がされてるっていうさ 最強じゃん。暗号理論とか超発展しそう
597 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 04:00:12.11
598 :
132人目の素数さん :2012/02/15(水) 04:34:11.06
予想の仮定で、「ρはuとvに依存して定まる」とありますから、明示的に\rho_{u,v}のように書くべきだと思います。 さて、そのような同型写像(たち)の存在を仮定して \rho: G -> Hの存在を証明すべきですが・・・。 「\rho: G -> Hの存在を仮定」して「\rho: G -> Hの存在を主張」してませんか?
P!=NP 記念カキコ
素人でも結構な所までできるものですね。どうせ大穴あるんだろうけど……
興味あればどうぞ。4ページの簡単な論文です。
ttp://arxiv.org/e-print/1202.1194 (tar.gz圧縮)
数学基礎論スレでは相手にされなかったのでこっちにブン投げます。
計算複雑性と位相幾何学を絡めた切り口ってあんまり聞きませんけど、何ででしょうかね?
計算幾何学はちょっと方向性が違うし。
600 :
132人目の素数さん :2012/02/17(金) 10:57:46.31
601 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/17(金) 11:34:30.50
>>600 トリップをつけて間違っている個所を指摘すればWebMoney1000円。
602 :
599 :2012/02/17(金) 22:16:21.70
>601 概要に証明の骨子をまとめてくれ。
犯罪者MZが涌いてるのか
604 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/18(土) 13:57:05.82
>>589 これでも単純化させた方だよ。
>>590-594 ,
>>596 考え方としては面白い。
>>598 どこのページのことだ? 全称限量子で束縛されているから変数には依存していない。
ρの存在についてはUlam予想の変形の過程で示されている(∵ノードの個数が等しい)。
証明に必要なのは、ρが同型性条件を満たしているかどうかだ。
>>600 メルアドかトリップを付けて間違いを具体的に指摘して欲しい。説明責任を果たせ。
605 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/18(土) 14:06:00.76
>>599 (誤) This paper talk about
(正) This paper talks about
(誤) I define TCNF that reduce from
(正) I define TCNF that reduces from
can notはつなげてcannotにする。
ファイル名はJapaneseではなく、もっと具体的に。
英語の文章の中に“を使わないこと。代わりに`` ''を使う。
reduceって自動詞あるのか?
HornSATなどはローマンフォントに統一した方がいいね。
608 :
599 :2012/02/18(土) 14:40:47.50
609 :
132人目の素数さん :2012/02/18(土) 15:39:06.79
>ρの存在についてはUlam予想の変形の過程で示されている(∵ノードの個数が等しい) これが間違いの元。 あなたは、 G-u ~ H-rho(u) が全てのuで成り立つような「uに依存しない」写像rhoの存在を仮定してるけど、 これは証明するべきことですよ。 貴方の仮定『 There exists rho such that G-u ~ H-rho(u) for all u』(rhoはuによらない) 予想の仮定『 For each u, there exists rho such that G-u ~ H-rho(u)』(rhoはuによる)
610 :
132人目の素数さん :2012/02/19(日) 03:43:45.40
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
611 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/19(日) 13:33:40.67
証明の正しさを検証するようなプログラムも あってもいいかもしれないな。
そうだよ、人間は発想力がいいじゃん でも細かい論理とか苦手じゃん そのめんどくさい部分を全部コンピュータまかせにしてさ 人間は高度な部分だけ考えればいいのよ
614 :
132人目の素数さん :2012/02/19(日) 17:19:44.71
609だけどWMはいりません。何か勘違いされてませんか?
ライセンスを騙って著作権を侵す犯罪者だからな、そいつは。
山田多項式ってなに? どの書籍に乗ってるか知ってる?
617 :
132人目の素数さん :2012/02/25(土) 01:37:23.74
>定理13の致命的な >間違いが発見されました。 いや、定理13が間違いなんじゃなくて、一番初めに書いてある「Ulam 予想の変形」が間違いなんですよ。
618 :
132人目の素数さん :2012/03/06(火) 20:38:06.44
離散幾何学 is 何
.
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
「いくなん」と読んで恥をかきました。
誰もが通る道
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
627 :
132人目の素数さん :2012/03/25(日) 23:43:02.48
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
630 :
132人目の素数さん :2012/03/26(月) 08:38:44.71
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
フルネ・セレーをフルネ・セレーと間違えたこともあったな。
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
640 :
132人目の素数さん :2012/04/28(土) 23:36:42.72
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
641 :
132人目の素数さん :2012/04/29(日) 15:04:44.14
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
642 :
132人目の素数さん :2012/04/30(月) 21:18:11.98
情報数学と言えば 符号理論のあたりで、群とか体とかの話が出たような気がする
643 :
132人目の素数さん :2012/04/30(月) 21:19:31.02
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
645 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/05/02(水) 13:13:31.30
間違いを指摘する場合は、トリップをつけてください。
647 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/05/03(木) 08:22:51.43
age age
648 :
132人目の素数さん :2012/05/03(木) 09:00:57.66
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
649 :
132人目の素数さん :2012/05/03(木) 09:19:43.61
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>645 定理2(全単射の共通部分)に致命的な間違いが発見されました。
すみませんでした。
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
死ねよ犯罪者Z
655 :
132人目の素数さん :2012/05/23(水) 00:32:43.63
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
656 :
132人目の素数さん :2012/05/24(木) 00:08:34.85
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
657 :
132人目の素数さん :2012/05/24(木) 07:16:27.50
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
658 :
132人目の素数さん :2012/05/25(金) 08:28:50.37
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
659 :
132人目の素数さん :2012/05/27(日) 16:39:49.58
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
660 :
132人目の素数さん :2012/05/27(日) 17:30:07.96
ゴミ・ジャップは滅びよ
ひさしぶり、芥
662 :
132人目の素数さん :2012/05/27(日) 20:39:22.05
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
663 :
132人目の素数さん :2012/06/03(日) 08:28:47.72
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
664 :
132人目の素数さん :2012/06/06(水) 06:08:15.25
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
665 :
132人目の素数さん :2012/06/06(水) 21:57:12.23
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
666 :
132人目の素数さん :2012/06/10(日) 11:55:49.09
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
667 :
132人目の素数さん :2012/06/10(日) 16:13:13.08
質問です。多重無向グラフでdeg(v)>=2のとき,outdeg(v)>=1,indeg(v)>=1の多重有向グラフがつくれるという命題の証明を教えてください。
668 :
132人目の素数さん :2012/06/10(日) 16:22:08.52
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
669 :
667 :2012/06/10(日) 18:02:02.42
自己解決いたしました。
670 :
132人目の素数さん :2012/06/10(日) 18:04:38.53
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
671 :
132人目の素数さん :2012/06/10(日) 19:01:37.06
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
672 :
132人目の素数さん :2012/06/10(日) 21:31:38.24
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
673 :
132人目の素数さん :2012/06/15(金) 02:28:14.46
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
674 :
132人目の素数さん :2012/06/26(火) 06:24:39.75
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
675 :
描は馬鹿 :2012/07/22(日) 17:54:08.58
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
676 :
132人目の素数さん :2012/07/22(日) 21:24:34.86
コピペウザ杉
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
679 :
GMG :2012/07/30(月) 20:49:30.15
ジーンマックスゴールドの略ですけど。 STSプロジェクトという、日本の会社の製品です。 2012年1月初旬から、私の勘違いにより、入院してました。 それから、一回も出ていません。 今、2012年、7月でしょうか?
馬鹿が嫉妬してそういう事を延々と続けてるから: ★★★『この国からはマトモな人が誰も出て来ない。国家が傾くだけ。』★★★ ですよね。その結果としてこの国は馬鹿で溢れ返ってしまうんですよね。 たとえ有能な者であっても、自分が努力をして上昇スルよりも、サボっ て自分が馬鹿になって他人の足を引っ張った方が周囲の理解も得られ易 いし、加えてその方が楽ですからね。だから誰も向上心を持つ事に価値 を見出せない。でもその結果があの国会ですよ、あの国会ね。まあ: ★★★『向上心を持って努力する人を皆で潰す国家に明るい未来なんて有り得ない』★★★ なんですけどね。こうやって国家が滅んで行くんですワ。そして『ソレ で良し』とするのがその考え方でしょ。まあ沈むのは貴方なんだから、 まあ勝手にしたらエエんだけどサ。こんな嫉妬を正当化スル考え方しか 出来ないから、例えばジョッブスみたいな人材が出ないんですよね、こ の国からはサ。あの天才ジョッブスでさえ、周囲の馬鹿ゾンビから足を 引っ張られたら、あんな凄い歴史的な実績は残せなかったでしょうナ。 まあ日本にはイノベーションは必要無いから、ソレこそ『同じ穴の狢』 という言い方で、皆で協力して国家を崩壊に導いてるんですよね。 そう、貴方が国家を潰してるんだよ。でもどうぞお好きに潰しなさいな。 私にはもう関係が無いのでね。馬鹿の国だよ、この国は。どうぞ貴方が 国会議員にでもなって、この国の息の根を止めて下さいな。サッサと国 が崩壊したら、皆が一瞬で楽になるヨ。 描 >有能であれば、その卑劣な行為を回避すればいい >足を引っ張られるのであれば、それは要領がない証拠 >それは有能ではなく無能者である > >同じ穴の狢 >
gindexやfgindexについて日本語で解説した本はありませんか?
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
684 :
御令嬢様 :2012/11/11(日) 08:48:58.07
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
685 :
132人目の素数さん :2012/11/11(日) 11:31:25.16
2xy+2xz+y^2+z^2=2は一葉双曲面なのか?
686 :
132人目の素数さん :2012/12/14(金) 05:49:52.61
総力戦
687 :
御令嬢様 :2012/12/14(金) 11:29:48.42
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
688 :
御令嬢 :2012/12/14(金) 19:11:16.19
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
689 :
132人目の素数さん :2012/12/16(日) 16:27:22.57
トポロジカル・インデックスが究極の理論の可能性がある。 おそらくグラフ理論の統一はこれによって起こるだろう
狢
>・高知大学で2007年8月3日(金)に行われた増田氏のセミナー
>(この講演を終えた後、8月4日JR車内で痴漢行為を行い逮捕される)
>
>日時:2007年8月3日(金) 15:00-16:00 (tea:14:45-15:00) (予定)
>場所:理学部2号館6階数学大セミナー室
>講演者:増田哲也氏 (筑波大学数理物質科学研究科数学専攻)
>タイトル: 量子群が通常のリー群と違う点
>
http://www.math.kochi-u.ac.jp/2007sem.html >
>Date: Friday, August 3, 2007
>Time: 15:00-16:00 (tea:14:45-15:00)
>Place: Room 614, Faculty of Science Building No.2
>Speaker: Tetsuya Masuda (Institute of Mathematics, University of Tsukuba)
>Title : On some departure from classical Lie group to quantum group.
>
http://www.math.kochi-u.ac.jp/2007sem-e.html >
あぼーん
あぼーん
テメ〜、いいかげんにしないと、ブッ殺すぞ! 60代の、無職の、女性恐怖症の、頭デッカチの虚弱児・ひ弱の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキ! 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あぼーん
あぼーん
696 :
片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2013/02/20(水) 12:28:59.48
コレは一体どういう意味なんですかね?
★★★『阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ』★★★
何だか蔑みの様にも、また見下しの様にも見えませんかね。日本の学歴
階層構造というのか、或いは理学部が他所を見下してるのか、極めて不
思議な価値観を醸し出してますわナ。コレをもし:
★★★『日本人如き(のサル)でも数学者になれたんだろ』★★★
な〜んてどっかの国の誰かが言ったら怒るんですかね、ソレとも褒め言
葉なんで嬉しがるべきなんですかね?
ケケケ狢
>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
>
>>782 > 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
698 :
132人目の素数さん :2013/02/28(木) 17:52:04.12
あげ
>>698 20代の、無職の、ごくつぶしがあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>685 対角化すれば
x^2+2y^2-z^2=2
一葉ですね
701 :
132人目の素数さん :2013/03/10(日) 22:54:49.10
age
あぼーん
703 :
132人目の素数さん :2013/06/21(金) 00:15:31.70
数学の他分野への、グラフ理論の応用って何かありませんか?
704 :
132人目の素数さん :2013/06/26(水) 16:19:45.19
この証明ができないorz グラフGの頂点上の適当な同値関係を定めることによって、 グラフGを互いに素な極大連結部分グラフに分割できることを 証明せよ。 極大連結部分グラフの極大の意味がわからん 頂点上の同値関係もわからん 対称性、反射性、推移性を満たしているってコトなのか?
「極大連結部分グラフ」は、単に連結成分といいかえても同じ。 連結成分内だけが同値関係になるような関係を作ればいいよって話で、 例えば「道で繋がってる関係」みたいな。
706 :
132人目の素数さん :2013/09/11(水) 20:11:07.41
MITのレイトン教授の授業が面白い。 Mathematics for Computer Scienceっていう名前のやつ。 レイトン教授以外に一人講義するやつがいるけど、こいつは最悪だから レイトン教授のだけ見たほうがいいよ。
707 :
132人目の素数さん :2013/09/11(水) 20:18:45.77
ところで、2チャンネルでアルゴリズムとデータ構造のスレってないの?
708 :
132人目の素数さん :2013/09/11(水) 20:19:27.10
白と黒のとびら 読んだ人いる?
709 :
132人目の素数さん :2013/09/11(水) 20:23:29.55
日本では藤重悟っていう人がすごいらしいね。
710 :
132人目の素数さん :2013/09/13(金) 23:55:33.70
なんでこのスレこんなに過疎ってるの?
711 :
132人目の素数さん :2013/09/13(金) 23:58:02.72
十分繁盛してるだろ
712 :
132人目の素数さん :2013/09/14(土) 11:44:05.74
グラフが同型かどうかってどうやって判別するんですか? 見た目を変えると同型でもぱっと見で同型かどうかって分からないですよね? 計算機を使わないとすると相当面倒なことになりますよね? なんかいい方法ありますか?
713 :
132人目の素数さん :2013/09/14(土) 12:51:22.85
ショップのポイント制に関する質問です。 あるショップでは、買い物をするたびに支払った金額の20%のポイントを付与します。 1ポイントで1円分の商品を購入できますが、ポイントで支払った分に対してはポイント は付きません。 たとえば、1000円の商品を現金で800円、ポイントで200円支払った場合には、 800*0.2 = 160ポイント付与されます。 このショップの1ポイントは現金に換算すると何円分の価値があると考えられるでしょうか? 現金1000円が手元にあるとします。現金で1000円の商品を買ったときに付与される ポイントは200ポイントです。そのポイントを使うことにより200円の商品を購入することが できます。この時点で残りのポイントは0ポイントです。合計1200円分の商品を手に入れる ことができました。 一方、手元に1000ポイントあったとします。このポイントで1000円の商品を買ったとき、 残りのポイントは0ポイントになります。1000円分の商品を手に入れることができました。 したがって、現金1000円の価値 : 1000ポイントの価値 = 1200 : 1000 となり、1ポイントの価値は、現金1円の1000/1200倍、すなわち、0.8333...円の価値を 持っていると考えることができます。 これで考え方はあっていますか?
714 :
132人目の素数さん :2013/09/14(土) 12:54:03.75
もしあっているとすると、ビックカメラとかが価格コムで、たとえば、1000円の商品を買うと 100ポイント付与されるので実質900円などと書いていますが、これは詐欺にならないの でしょうか?
>712 グラフ同型性判定問題 >713 ポイント還元率 実質的な割引率 この辺りは聞くまでも無いだろ。 >714 消費者に誤解を与えるから誇大広告だと思うけど、今まで問題になったことは無いな。 消費者センターに訴えれば改善されるんじゃね?
716 :
132人目の素数さん :2013/09/14(土) 18:35:44.84
C言語による計算の理論 鹿島亮 著 を読んでいる人誰かいない?質問があるんだけど?
717 :
132人目の素数さん :2013/09/16(月) 19:33:14.85
MITのトム・レイトン教授の授業が最高に面白い。 MIT Open Coursewareのやつ。 Mathematic for computer scienceっていうやつ。 今日は確率の回を見たけど、有名なMonty Hallの問題からスタート。 次に、サイコロの問題。 表と裏に同じ数字の書かれた3つの正六方体のサイコロA、B、Cがある。 Aには、2、6、7の数字が書かれている。 Bには、1、5、9の数字が書かれている。 Cには、3、4、8の数字が書かれている。 いま、X君とY君がサイコロをそれぞれ選び、選んだサイコロを使って、 どちらが大きな目を出すか勝負をすることになった。 先にサイコロを選んだほうが有利か?それとも後に選んだほうが有利か? っていう問題。 レイトン教授はアメリカの秋山仁といった感じ。面白い。
718 :
132人目の素数さん :2013/09/16(月) 19:39:10.05
レイトン教授の授業はグラフのマッチングの問題も面白かった。 あと、級数の和とか漸化式とかも面白かったし。
719 :
132人目の素数さん :2013/09/16(月) 19:41:13.25
この授業を担当している、もう一人の博士のほうはレイトン教授とは 対照的に説明がものすごく下手。
720 :
132人目の素数さん :2013/09/16(月) 21:16:28.57
721 :
132人目の素数さん :2013/09/16(月) 22:10:30.97
>>717 答えは後に選んだほうが有利。
A vs B: A > B
B vs C: B > C
C vs A: C > A
X君とY君がサイコロをそれぞれ選び、選んだサイコロを使って、
2回振り、どちらが目の合計が大きくなるか勝負をすることになった。
この場合は、
A vs B: A < B
B vs C: B < C
C vs A: C < A
となり、1回振った場合と結果が反転する。
この場合もやはり後に選んだほうが有利。
722 :
132人目の素数さん :2013/09/18(水) 22:38:31.61
MITのレイトン教授、楽しすぎる。今日は条件付確率の授業を見た。 以下は、アメリカンエアラインとアメリカンウエストのどちらが時刻通りに 目的地に到着するかの統計データ(実際に以下の比較データが新聞に 載ったとのこと)です。 どちらの航空会社が優れているでしょうか? ■アメリカンエアライン ロサンゼルス行き: 500便/510便 = 89% フェニックス行き: 220便/230便 = 95% サンディエゴ行き: 210便/230便 = 92% サンフランシスコ行き: 500便/600便 = 83% シアトル行き: 1900便/2200便 = 86% --------------------------------------------- 合計:3300便/3820便 = 87% ■アメリカンウエスト ロサンゼルス行き: 700便/800便 = 87% フェニックス行き: 4900便/5300便 = 92% サンディエゴ行き: 400便/450便 = 89% サンフランシスコ行き: 320便/450便 = 71% シアトル行き: 200便/260便 = 77% --------------------------------------------- 合計:6520便/7260便 = 90% 新聞の結論は合計で優れているアメリカンウエスト。しかし、個々の行き先について 見てみるとすべてアメリカンエアラインのほうが優れているため、アメリカンエアラ インのほうが優れている。
目的地別の便数に極端に差があるからか。 ある利用者がどちらを選択すべきかという観点では前者がいい、 (各便の利用者数が一定だとして)利用者全員の満足度で言えば後者が高いと。
724 :
132人目の素数さん :2013/09/29(日) 06:27:08.67
レイトン教授ってアカマイテクノロジーズのCEOでもあるんだね。 頭よすぎ。
725 :
132人目の素数さん :2014/01/26(日) 02:57:47.47
NHK新書「知の逆転」の人か。
727 :
132人目の素数さん :2014/04/06(日) 14:46:11.35
離散数学のいい参考書と問題集を教えろください
計算違いは無いか? 全ての目的地でアメリカンエアラアンが優位であれば。 その果汁平均である合計で、 アメリカンウエストが優位になるはずがない。
729 :
132人目の素数さん :2014/08/06(水) 09:44:30.75
G
離散数学への招待(上下) J.マトウシェク, J.ネシェトリル これは良い入門書でしょうか?
>>4 >4 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/08/21(木) 19:27:24.63
> とりあえず, vector analysis から修得しようか.
>
狸
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
732 :
132人目の素数さん :2014/08/23(土) 16:42:28.39
一家離散
理3一家離散数学
>>258 狸
>258 名前:132人目の素数さん :2014/08/23(土) 13:51:50.67
> ※増田哲也:徳島JRで痴漢をして懲戒免職になった元数学准教授。
> 増田哲也は性犯罪者である。
>
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
735 :
132人目の素数さん :2014/09/09(火) 08:04:56.51
(^v^)v
>>721 先に選んだサイコロがどれかを後に選ぶ方が知っているってこと?
それとも箱にサイコロを入れた状態で、くじ引きみたいにしても後の方が必ず有利ってこと?
>>722 自分が行かない目的地に他社が100%定刻通りに到着しても
意味はないような気がするけど
自分が利用する目的地毎の割合を加味して判断しないと
自分にとっては無意味かもしれない
まあ微妙だよね アメリカンエアラインの方がフェニックス行きの時間通り率が高いけど、 便数が少ないからこれは統計的誤差のせいでたまたま良いだけかもしれない。 一方アメリカンウエストのフェニックス行きの92%は、これは確かに この会社の実力だと思って良い。 あと、そもそも時間通りに付くことだけが優れている訳ではない、というツッコミもあるけどね。 安全性を犠牲にして無理して時間を厳守しようとすると福知山線脱線事故みたいな悲惨なことになる訳で。 まあレスの趣旨に関係無いけど。
>>728 そんなことはない。よく考えてみると良いと思う。
アメリカンウエストはフェニックス行きの定時到着率が比較的良くて、
しかもその便数が多い。
一方アメリカンエアラインのシアトル行きは、
シアトル行きに限って言えばアメリカンウエストより成績が良いとは言え、
86%と決して良くない。
740 :
132人目の素数さん :2014/09/13(土) 14:35:46.58
741 :
132人目の素数さん :2014/09/13(土) 14:38:54.30
転売乞食のステマうぜえ
そういえば、有名高校受験塾で、旧旧課程のチャート式基礎からの数学T(青)をやらされたとき、なぜか「順列・組み合わせ」だけはよく覚えてる。 高校1年の数学では、「数学的帰納法」だけはよく覚えている。
743 :
sage :2014/09/20(土) 22:10:44.85
離散数学を学ぶのによい大学院を教えてください。海外も含めてです。
グラフ理論ってどうしてそう呼ばれるようになったのですか? それに私の通っていた私立中では3年生で高校数学Tの「順列・組み合わせ」を習いましたが、今でも「順列・組み合わせ」は高校1年の範囲ですか?
>私の通っていた私立中では3年生で高校数学Tの「順列・組み合わせ」を習いましたが この情報いる?
747 :
132人目の素数さん :2014/12/18(木) 23:22:08.23
やっぱりありませんか…
748 :
132人目の素数さん :
2014/12/18(木) 23:48:46.37 差分和分