東大・京大・東工大AOの数学が解ける人きてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
なんであんな問題が解けるの?
パーターンなんて関係ない
「ん??」って問題ばっかり
俺も黒チャートの入門の部を今解いてるところなんだけど
全然わからん
あれで標準レベル?これ以上どう難しくするんだよ・・・

だからお前らどうやって勉強したか教えてくれ
2132人目の素数さん:2009/11/09(月) 21:23:52
2
3132人目の素数さん:2009/11/09(月) 21:26:07
>>1

★東大入試作問者になったつもりのスレ★ 第十八問
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1256391891/

東大模試はこうしてつくられる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1250639908/

東工大の究極の数学1科目入試予想問題(2)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1153372742/

他多数
4132人目の素数さん:2009/11/09(月) 21:33:09
>>1
そういう人は素直に一般入試を受けた方がいい。
理V、京大医学部、理Tを受ける人が受験前の慣れで受けるケースが多いから
合格するには生半可な力じゃ無理。
(上記に合格して東工大1類を辞退することができるため)
5132人目の素数さん:2009/11/09(月) 21:36:00
>>4
いや、別に東工大のAOに挑戦したいというわけじゃない
どうすればあんな高度な問題も解けるようになるのか聞きたい

やっぱり小さい頃から数学バリバリやってたの?
6132人目の素数さん:2009/11/09(月) 21:52:45
>>5
実は進学校補正がかかってて高校1年で高校3年までの範囲が終わって
後は演習・・・
7132人目の素数さん:2009/11/09(月) 21:54:40
>>6
あー、やっぱそういう連中かー
勝てないなー
8132人目の素数さん:2009/11/09(月) 21:54:41
>>1
その気持ちわかる。
9132人目の素数さん:2009/11/09(月) 21:57:04
>>8
そうだよね
やっぱり金かけなきゃいけないのかな・・・
まじで死にたくなってきた
10132人目の素数さん:2009/11/09(月) 21:59:03
>>9
日比谷とか西が東工大、一橋にたくさん合格者を出してるのを見ると
お金をかけなくても自学自習すれば合格ラインに達するんじゃないかな?
昔と違って大学への数学をはじめとするいい問題集がたくさんでてるし。
そういう意味では格差はなくなってきてると思う。
11132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:01:26
>>10
そういう参考書買うにも金がかかるだろ?
俺みたいに田舎在住の高校生はいちいちamazonで注文しなくちゃなんないんだよ
それにもう3年なのに
いまさら東大行きたいという野心がでてきたんだよ・・・
12132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:03:45
>>11
中古のを買うのを勧める。途中で投げ出した人、受験が終わった人が
安値で売るから。その人たちがどういうところで躓いて苦労したか
中古品だと参考書の書き込みである程度わかるからいい勉強になるよ。
13132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:06:24
>>12
古本屋すらないorz
14132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:06:32
もっと言えば受験数学なんて真剣に悩んだ時間に比例して
得点が上がっていくから公式をしっかり覚えている/使いこなせている
ならとにかく難問にチャレンジして悩んだ方がいいと思う。
15132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:07:16
>>13
konozamaで中古品で買うの。1冊600円くらいで買えるよ、送料込みで。
16132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:09:05
数学に限らずなんだが
俺なんか難しい問題で悩んだりすると
「なんで出来ないんだよ・・・」って思っちゃって
ついつい脱線しちゃうんだよね
だからまだ単語の暗記とかするほうが楽だったりするんだよ

俺って受験に向いていないのかな?
17132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:13:09
数学には向いてないな
18132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:13:26
>>16
答えを書き写しながらどういう筋道でこうなっていくかを考えるのも立派な勉強。
受験数学で5完くらいできる人でも何もないところから答案をうみだしてるわけじゃない。
場数を踏んでるから解けるだけで才能なんて全く関係ない。
実際は数学も暗記だよ。過去にこれと似たような問題を解いたことがある、
という類推からやってるだけで。だから定義を聞かれたときにボロボロだったんだよ、
99年度の加法定理。
19132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:14:02
数学は好きなんだけどね
20132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:17:09
>>18
あの問題で東大は何を求めたかったわけ?
つーかあの問題は回答としては教科書とまったく同じように書いてよかったの?
21132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:22:00
>>20
これは類推だけど

・円周角の定義も知らないでsinθ、cosθを惰性で使ってた受験生に渇を入れるため
・2点間の距離を使って求めることはできるけど複素数平面を使うと循環論法になるからそこで篩にかけるため

ちなみに円周率は3.05以上、という問題も円周率の定義が正確にできてなかったら
かなりの減点を喰らってるはず。もともと計算能力が高い受験生がそろってるから
選抜でふるいにかけるためには基礎がきっちり押さえられているかで判定するしかないという事情もあると思う。
22132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:25:51
>>21
円周率の問題もかなり難しいだろ
解き方自体は簡単かも知れんけど
過去の偉大な数学者と同じ発見をしろって言ってるみたいなもん
23132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:36:11
>>22
そうなるとピタゴラスの定理も・・・

πの定義が一番難しい。円周率が直径に対する円周の長さの割合であることを
受験会場できちんと書くことができた人はそこまで言うほど多くないと思う。
24132人目の素数さん:2009/11/09(月) 22:54:29
どうしようガチで死にたくなってきた・・・
正直東大京大じゃないと生きていく自身がないんだが
25132人目の素数さん:2009/11/09(月) 23:12:25
名古屋大志望なんだけど
この大学どう思う?
26132人目の素数さん:2009/11/09(月) 23:23:01
加法定理も円周率も手抜の典型だろ。
締め切りに追われて苦し紛れの一発だな。
問題自体もどこまで既知としていいか曖昧で愚問に近い。
27132人目の素数さん:2009/11/09(月) 23:27:37
tan1°は有理数か
っていう問題は?
28132人目の素数さん:2009/11/10(火) 00:31:59
あれは有名問題
29132人目の素数さん:2009/11/10(火) 01:15:37
>>24
死ぬか地帝で妥協しなさい
30:2009/11/10(火) 02:01:47
AOって実際、理Vの連中が受けてるのか?
受けてないと思うんだが。数学マニアだけかと。
それに、満点とらなくてもいいんだろ?

てかたぶん>>1がやってる問題集よりAOの方が簡単だと思うが。
31132人目の素数さん:2009/11/10(火) 02:40:55
>>1

おまえはすでに落ちている

あほう、受験板で腐ってろ
マヌケやろう
32132人目の素数さん:2009/11/10(火) 06:24:27
パターンなんて言ってるから解けないんだろ
知ってるか知らないかで物事を判断する奴は数学に向いてないから、その態度を今すぐ改めるか数学を諦めるかのどっちかだな
33132人目の素数さん:2009/11/10(火) 08:02:00
数学はつまづくと劣等感がヤバい。 

数学板見てると尚更劣等感がわく。
34132人目の素数さん:2009/11/10(火) 08:12:22
>>32
詳しく
35132人目の素数さん:2009/11/10(火) 08:33:02
>>1

とことん考えるんだよ、クソ野郎
36132人目の素数さん:2009/11/10(火) 09:07:19
どこかで見たことある解法でないと使えない。
一度も見たことのない要素を含む問題は解けない。
既知の解法が使えそうだと判断するには考える経験が必要だ。
一度でも見たことのある解法知識は使いこなせるように訓練しなければならない。
37132人目の素数さん:2009/11/10(火) 10:49:37
「解法」とか予備校や参考書の宣伝文句に過ぎない。
すべて教科書に書いてあることを組み合わせてるだけ。

入試数学に特殊な知識が必要と思ってるのは池沼。
38132人目の素数さん:2009/11/10(火) 11:11:11
>>37
全国高校行脚を奨める

お前は少数派だ
39132人目の素数さん:2009/11/10(火) 11:18:42
東工大AOのターゲットは、そもそもその少数派。
大多数の高校生など相手にしとらんわ。



・・・で、東工大が、その少数派の高校生からは無視されてるw
40132人目の素数さん:2009/11/10(火) 14:07:40
>>37
教科書に書いてあることの組合せを解法って言うんだよ?知らなかったの?
41132人目の素数さん:2009/11/10(火) 16:22:49
ああ、論理のわからんアホがわいてるわ

入試問題の解法は教科書に書いてあることの組合せにすぎないが、
教科書に書いてあることの組合せが解法とは限らんな


42132人目の素数さん:2009/11/10(火) 18:54:46
なんで東工大じゃなくて東工大AOにしたんだ
43132人目の素数さん:2009/11/10(火) 20:29:17
>>1
才能の差だよ。

俺だって数学なんて全然全くできないけど、美術の方面だと、この板の人間には負けないだろうし。

才能のある分野に逃げ込めばOKだ。
44132人目の素数さん:2009/11/10(火) 22:05:05
大学1年程度の数学までやっておけば、入試問題の裏が見えて
「ん??」(楽勝)って問題ばっかりになるんだがな。

黒チャートみたいな低レベルの本にこだわって、
それで躓いてるようなアホは知らんが
45132人目の素数さん:2009/11/11(水) 19:10:48
東工大AOに関してはここを見とけ
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?AO%C1%ED%B9%E7

ちなみにヒビモニやってた人の評価だと今年の問題は
B****
C#
B****
C******
46:2009/11/12(木) 00:00:37
>>44
大学の数学やったところで解けないものは解けない。
理の再受験生がそれを物語っている。

黒チャができる人間なら東大の入試問題は大体解ける。
47132人目の素数さん:2009/11/12(木) 01:47:43
馬鹿はほっとけ
48132人目の素数さん:2009/11/12(木) 13:47:31
ちんこいじりまくって東大受かった
49132人目の素数さん:2009/11/12(木) 23:08:24
>>48
それがまんこだったら早慶すらあやうかっただろうな
50132人目の素数さん:2009/11/13(金) 01:19:27
>>25 :名古屋大志望なんだけど この大学どう思う?

■■■■名古屋モンロー主義はいいが、あそこは勘違いが多いからな。

井戸の中の蛙なんだよな。トヨタへ就職できれば幸せ、ってヤツ多いが、

世界を広く見ろよ。上には上がいるんだよwww

まあ大阪・東北・と争うのが身分相応でいいんじゃないか。
51132人目の素数さん:2009/11/13(金) 15:56:52
>>46
他学科は大学での知識は役に立たないけど 数学科でそれはないわ
別に東大じゃなくても旧帝あたりで真面目にやってた人間なら時間内で7割 時間かけりゃ満点楽勝だろ
整数問題なんかは代数学やってりゃ解けないはずがない

まあ適当なこと言ってると思われたらあれだから2009年の東大数学で具体例あげたら
1番中国剰余定理 2番ジョルダン標準形 3番は受験数学って臭いするし似たような解いた記憶があるな
4番複素積分のarg取って〜って流れ知ってりゃ赤ん坊をあやすように解けるし
5番は(2)が誘導なんだろうけど、これも代数の知識使えば独立して(2)だけ解くことさえ可能
ちなみに適当な数で割った余りの下nケタ求めたりもできる
6番長いから問題読んでないけど東大は問題長いと簡単か超むずいかでこれ簡単な方の臭いがする
こんな感じ 適当に見ただけだけどまあ理1の水準は余裕で突破してるだろ?

数学科から再受験しないのは上記したような旧帝クラスなら
アクチュアリーで数学も使えてかつ勤務医の年収なんぞ余裕で超えるから誰もやらないだけ
お前が高校生か何かはわからんが 所詮受験数学なのに買いかぶりすぎだわ
52132人目の素数さん:2009/11/13(金) 18:07:05
そんなにアクチュアリーになれないだろ…
旧帝クラスで何人いると思ってんだよ

あと早慶理科大程度なら東工大再受験を狙うだろ 国立のほうがいいんだし
なのにそれが少ないのはなぜ?再受験が面倒だからか?
53132人目の素数さん:2009/11/13(金) 18:34:12
ジョルダン標準形て大げさだな.
単に三角化だろ.しかも問題のポイントはそこじゃないし.
54132人目の素数さん:2009/11/13(金) 20:50:23
馬鹿はほっとけ
55132人目の素数さん:2009/11/14(土) 01:10:03
>>51
3,4年生なら数学を長い期間やっているので有利だろうが、
1年の内容をかじっただけじゃ生かせんだろう。

あと、
問題のポイントを説明する事は誰だってできるが、
その説明が正しいか、それが全部かまた、
実際に解けるかは別だろ。


しかも数学科の連中は別に金目当てで勉強してないだろ。
アクも医者も再受験も金のためだけではないだろう。
56132人目の素数さん:2009/11/14(土) 20:36:17
アクか金儲けはともかく、大学の数学をある程度まで
マスターしておけば、入試は楽勝だよな。

ま、受験馬鹿はほっとけ
57132人目の素数さん:2009/12/06(日) 18:33:31
正直、受験生とか学部の段階でアクチュアリーを目指すとかは
あんまり考えないで欲しいな・・・
58132人目の素数さん:2010/01/04(月) 04:36:11
アクチュアリはなりたくてなる職業じゃないって事?
59猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 :2010/01/18(月) 00:37:15
ココでちょっとしたメッセージや
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★

小沢先生、頑張って下さい。私は最後まで味方になります。


60132人目の素数さん:2010/01/18(月) 07:15:38
アクチュアリーは資格とる事よりアクチュアリー候補として雇ってもらう方が大変だよ。

大手でも10人ちょいだし、中小だと1人とか2人のとこもあるし。

資格持ちでどこにも採用されなかった俺が言う。まぁ一個だけど。

今はニートだ。
61132人目の素数さん:2010/01/18(月) 09:06:31
>>59
おまえのような馬鹿が日本を滅ぼすんだ。
たのむから死んでくれよ。
62猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 :2010/01/18(月) 11:01:35
>>61
残念でした。そうは行きませんナ。


63猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 :2010/01/18(月) 12:13:27
>>61
私は「徹底抗戦あるのみ」ですな。
そもそも日本の現在の警察権力や検察は思想弾圧と全体主義に
まみれていますね。そういう馬鹿共は外国から潰して貰うと
いう方法も有効な方法論として有り得ますからね。
ですがその前に検察が大恥をかくのであれば私は大歓迎ですけど。
なので、また次のマルチでの書き込みを計画中です。

もし管理者側で「困る」という判断であれば、どうぞブロック
して下さい。ソレが「誰でも書き込める自由掲示板」という
趣旨に違反しなければですが。


64132人目の素数さん:2010/01/18(月) 13:03:43
>>63
Sie, verrückt Schwein.
65132人目の素数さん:2010/01/18(月) 14:31:32
>>63みたいなバカとは現実であっても話したくないよな
どうせ、旧帝にも入れないゴミなんだろうな
66猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 :2010/01/18(月) 14:51:00
ちょっとしたメモ:
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★

な〜んて、かなりみっともない話でんな。


67132人目の素数さん:2010/01/18(月) 15:29:27
猫は神!!!!!!!!!!!!!!!!
68132人目の素数さん:2010/01/18(月) 15:31:21
ちょっとしたメモ:
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★
★★★「某国民は個人ではゾンビのくせに、集団では暴力的な無責任集団」★★★

な〜んて、かなりみっともない話でんな。


69132人目の素数さん:2010/01/18(月) 15:45:18
猫は旧帝大のひとじゃないかな?
超一流大學のひとだとおもう
70132人目の素数さん:2010/01/18(月) 15:48:30
猫は筑波大
71132人目の素数さん:2010/01/18(月) 19:30:43
猫は外国人に参政権をくれてやってもいいというお目出度い人なわけですな。
中途半端にお勉強はできてもやっぱりお脳は足りてないようです。

あ 猫自身が外国人か・・・
72132人目の素数さん:2010/01/20(水) 01:03:24
>>1
やみくもにパターンを暗記しても意味がない。すべての問題に対して「判断枠組」を駆使して立ち向かう他ない。
73132人目の素数さん:2010/01/20(水) 02:19:38
増田ってひとは

大阪大学物理学科出身
京都数理研進学
筑波に就職

だけど本当のところの業績の評価はどの程度のものかね
見かけで要領よく生きてきただけと違うかな
74132人目の素数さん:2010/01/20(水) 02:29:58
数理解析研究所出身で位相幾何の研究者
75132人目の素数さん:2010/01/20(水) 02:51:03
8 :132人目の素数さん[]:2007/08/05(日) 06:15:42

増田 哲也 (ますだ てつや)
研究室 自然系学系棟 D502   e-mail アドレス  tetsuya

プロフィール
 大阪大学基礎工学部物性物理工学科を卒業後、京都大学大学院数理解析
研究所に進学。ここで応用物理学から純粋数学に転向。京都大学大学院在学中
は荒木不二洋教授の下で作用素環論を専攻したが、京大在学中からフランスの
アラン・コンヌ教授の数学に強く惹かれていたこともあり、京大の学位取得後
はアメリカのバークレーに一年間留学し、アラン・コンヌ先生の非可換微分幾
何学を研究する。その後、更にフランスに二年間留学し研究をアラン・コンヌ
先生の直々の指導の下に継続してから日本に帰国。帰国の翌年に筑波大学に着任。
現在は非コンパクト型の量子群を非可換微分幾何学のひとつの強力なモデルと考え、
非コンパクト型量子群の幾何学的な背景を研究中。
76132人目の素数さん:2010/02/05(金) 02:26:04
小中学校のころから数学に親しんでると多分解けるようになるよ
77132人目の素数さん:2010/02/05(金) 04:47:37
微積も苦手で相対性理論が解明できません

京大は生活費が安いくせに
東大、東工と同等に扱われていることが気がかりです

78132人目の素数さん:2010/02/05(金) 08:03:38
増田哲也氏は一流数学者だと思うよ
79猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 :2010/02/05(金) 10:01:42
まあこれから少しずつコピペしますけどね、小沢先生は大勝利の
第一歩ですよ。だって一時不再理みたいな原則が当然あるべきで
すからね。だから私はとても嬉しくてですね、昨夜は祝杯を挙げ
ましたね。此処まで相手に対して無礼な事をしたのであるから:
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★
★★★「日本の検察は小沢先生に対して謝罪し、責任者は全員辞任するべき」★★★

です。ソレとも検察はもっと恥をかきたいですか?


80132人目の素数さん:2010/02/05(金) 11:42:19
>東大、東工と同等に扱われている

何が?
81132人目の素数さん:2010/02/05(金) 14:54:05
>アラン・コンヌ先生の非可換微分幾何学を研究する。

これはNHKのリーマン予想の特番でも紹介されていたな。
82132人目の素数さん:2010/03/03(水) 17:09:16

   柳 下 浩 紀

さんのことなの?非線形拡散方程式って
専門は解析だね。つか、偏微分方程式?
83132人目の素数さん:2010/04/22(木) 05:56:00
東工大AO合格のものです(現役) → しかし進学したのは防衛医大でいま2年です
自分の股の間の銃とほんもの銃の両方の手入れが趣味
センター受験せず
出身校:千葉県内県立(千葉高ではない)平均的進学校
勉強した本  大学への数学1A2B3C(黒大数)・・・・軸参考書
       なるほど線形代数(村上雅人)・・・・・・・暇つぶしに
       立体解析幾何(矢野健太郎) ・・・・・・・数Aと数2とほぼ同じ内容
       東工大入試数学50年(聖文新社)・・全部の解答を作った
       防衛医大(赤本)      ・・・・かなり難しい問題が多い
       月刊理系の数学       ・・・・入試数学の特集のところだけ
84132人目の素数さん:2010/04/22(木) 17:10:33
>自分の股の間の銃とほんもの銃の両方の手入れが趣味

免許がねーと
つ  か      ま  る  ぞ      w
85132人目の素数さん:2010/04/22(木) 17:46:36
防衛医大がかなりって、そうでもないでしょ?
86テスト ◆/4j/KBmqwM :2010/04/22(木) 18:41:51
ああああ
87132人目の素数さん:2010/04/22(木) 19:25:10
>>78
痴漢としては三流だろう
88132人目の素数さん:2010/04/23(金) 00:36:36
>85
問題を引用しないとw
89猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/23(金) 01:04:31
>>87
ソレは何でや?


90132人目の素数さん:2010/04/23(金) 02:34:43
>>89
自分の胸に手を当てて考えてみろ
91132人目の素数さん:2010/04/23(金) 03:08:26
ぁンっ
92132人目の素数さん:2010/04/23(金) 11:09:50
もにょもにょ
93猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/23(金) 12:42:05
>>90
お断りします。


94132人目の素数さん:2010/04/23(金) 16:41:54
>>93
そうか
女の胸に手を当てないといけないのか
95猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/23(金) 19:19:17
>>94
なるほど、凄い解釈をしはりまんな。ちょっと感服しましたワ。


96132人目の素数さん:2010/04/25(日) 04:28:39
孤立原子の Atomic Orbital なら、かなりデータも蓄積しているだろうけど。

問題は MOやバンドになったとき、どうなるか・・・・
97132人目の素数さん:2010/05/12(水) 13:19:39
>>83
AOだから現役だろ
自己主張の強いやつだ
98132人目の素数さん:2010/06/03(木) 06:54:21
東工大AOの数学1教科入試は2012年から廃止になりまつ
99132人目の素数さん:2010/06/11(金) 05:02:26
age
100132人目の素数さん:2010/06/11(金) 09:43:12
>98
試験を5時間ぶっ通しでやるとかいうやつでしょ? 誰のアイデアだったんだっけ?
101132人目の素数さん:2010/06/11(金) 20:48:50
井上淳
102132人目の素数さん:2010/06/11(金) 21:42:43
>>1 :なんであんな問題が解けるの?

■5類の俺の見方⇒⇒⇒⇒⇒周囲と話すると幼稚園〜小学校から、パズル・クイズ・絵合わせ・
間違い探し・・・・等々をやってきたヤツが結構いた。頭の体操をして、脳みそを鍛えるのが一番じゃないかな。

>俺も黒チャートの入門の部を今解いてるところなんだけど

■チャート式はお薦めできない。無駄な気がするよ。まあ自分に向いていると思えばそれで結構だが。
俺は田舎だったんで通信添削・Z会==難関・医学部コース==で鍛えたが。

結局、数学オリンピックのAランクには届かずBランク止まりだが=数学では全国で70〜200番以内=に入るのは、

脳みそをクイズ的に開発し、ひらめきを鍛えるのが一番と思われる。
103132人目の素数さん:2010/06/11(金) 21:48:30
>>18>>16 場数を踏んでるから解けるだけで才能なんて全く関係ない。実際は数学も暗記

■数学が暗記といっているやつは、大学止まり。伸びない。平凡な企業に就職し、

ただの人で終わる。
104132人目の素数さん:2010/06/11(金) 23:30:41
>>103
パターン暗記だけで大学入試までなら乗り越えれるから大目に見てやれ
105132人目の素数さん:2010/06/12(土) 00:51:00
>101
ちょw 退官したのにwwwww
ttp://www.math.titech.ac.jp/~inoue/welcome-j.html
106132人目の素数さん:2010/06/12(土) 09:36:27
>103,104
手段は人それぞれw

でも大学以降は暗記では通用しないw
107132人目の素数さん:2010/06/12(土) 13:30:41
>>106
かわいそうに…
それであなたは落ちこぼれたんですね
108132人目の素数さん:2010/06/12(土) 15:57:19
東大京大の問題制限時間内に全問正解できるやつっているのかな
109132人目の素数さん:2010/06/12(土) 22:25:36
>107
根拠もなしに決めてかかるのか。ゆとりか
そうか。
110132人目の素数さん:2010/06/12(土) 22:33:00
>>108
オレ
111132人目の素数さん:2010/06/12(土) 22:51:00
イタイゆとりが

またひとり

イタイ釣りも

またひとりw
112132人目の素数さん:2010/06/12(土) 22:58:34
ヒント:放置
113132人目の素数さん:2010/06/13(日) 02:36:44
>>109
カス
114132人目の素数さん:2010/06/13(日) 09:58:43
ヒント:錆びた自転車
115132人目の素数さん:2010/06/13(日) 21:18:17
>>105
頭の外見はともかくも、こいつのゼミや授業のやり方はどうだったんだろうな。



情報求ム
116132人目の素数さん
HK積分って何の役に立つんだろう?

い ま だ に わ か ら な い