パチンコの持ち球比率を計算するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
一般にはシミュレーターを用いて平均値を結果として用いているが
計算で持ち球比率の期待値と標準偏差が求められるのだろうか?
2132人目の素数さん:2009/07/13(月) 18:53:06
参考

ボーダー理論の甘い罠
ttp://www.geocities.jp/knu777/

パチンコ副収入のすすめ
ttp://www.ashh.net/
3132人目の素数さん:2009/07/13(月) 21:04:54
パチンコ板のほうが詳しかろう
4132人目の素数さん:2009/07/13(月) 21:08:25
>>1
自力で金を使い果たして実証してください
5132人目の素数さん:2009/07/14(火) 00:06:34
>>3
いや、持ち球比率の理論値(期待値)の計算は
パチンコの世界ではもうほとんどお手上げなんだよ。
理論平均収支や頻度分布は大丈夫なんだけど。

>>4
悪いけど理論上負ける台は打たないので。
6132人目の素数さん:2009/07/14(火) 00:14:42
>>1
パチンカスなの?
7132人目の素数さん:2009/07/14(火) 00:19:35
>>6
まあ、自称だが兼業プロだわ。

いちおう>>2の参考のボーダー理論の甘い罠の作者は
グラフも書いてるように計算できるようなんだが
式やヒントが出てきてないでグラフまでしか示してくれてないんだ。
いっしょに考えてくれよ。
8にょにょ ◆yxpks8XH5Y :2009/07/14(火) 09:47:28
8といえばエイトマン
9132人目の素数さん:2009/07/14(火) 13:47:46
パチンコよく知らないけど裏から操作できるんじゃないの?
10132人目の素数さん:2009/07/14(火) 20:11:23
>>9
このスレは裏から操作(遠隔)されていなくて
純粋な数学の確率論でお願い。数学板なんだし。

内部確率変動や突然確率変動(出玉無しの2R)の無い機種から皮切りに
進めたいんだが。
11132人目の素数さん:2009/07/14(火) 20:48:39
n→∞ lim(1-1/n)^n=1/eより約63%は確率分母内に当たるらしいが…  まともに当たりの抽選してるとは到底思えん!
12132人目の素数さん:2009/07/14(火) 20:59:52
>>11
1-(1-1/p)^p

p=100 約63.40%
200 約63.30%
300  約63.27%
400  約63.26%
500  約63.25%

補足だが
今とこれからの機種は初当たりに関してはp<400という規制らしい。

13132人目の素数さん:2009/07/14(火) 21:45:09
確率分母のK倍ハマル確率は(1/e)^K に収束   3倍ハマり→約5%   こういう事象が頻繁に起こるのは、おかしくね?
14132人目の素数さん:2009/07/14(火) 21:57:00
>>13
1/400の機種という条件
だと
「1回着座して打つと」、3倍はまりは約4.96%。

「a回着座して打つと」、3倍はまりの現象に遭遇するのは
二項分布でa*0.0496*(1-0.04496)が分散でしょ。
15132人目の素数さん:2009/07/14(火) 22:02:44
間違えた。
a*0.0496*(1-0.0496)が分散でしょ。

binomdist関数って数学板ではありなの?
16132人目の素数さん:2009/07/23(木) 01:41:37
あれ?数学に強い人ほどパチで儲けてると思ったけど
過疎ってるし
17132人目の素数さん:2009/07/23(木) 01:55:37
数学に強い人はパチンコなんてやりません。
18132人目の素数さん:2009/07/23(木) 11:15:54
まあ、パチンコなら宝くじよりは期待値が高いがな。
ドリームジャンボの悪徳さは異常。
19132人目の素数さん:2009/07/24(金) 23:14:46
>>17
じゃあ数学に疎いかパチンコを数学で理解できてない人なんだね。
201:2009/07/30(木) 01:32:45
binomdist(b,a,0.0496,true)
スレの流れとして、a回着座して3倍はまりの現象をb回以下引いてしまう確率か。

んー、持ち球比率はn回回すと現金投資:持ち球投資の理論値である、と結論したいんだけど。
21132人目の素数さん:2009/07/31(金) 03:56:52
パチンコ用語がまるでわかんね
221:2009/08/06(木) 22:25:20
>>21
打ったことがない人には難しいかも。
単語ごとに質問あればそれごとに答えるよ。
23132人目の素数さん:2009/08/07(金) 06:40:27
韓国産業
241:2009/08/10(月) 00:34:44
通常確率時に試行する回数がn回転だと
現金投資でやる試行数がa回転
持ち球である試行数がb回転
n=a+bとなるし
求める持ち球比率はb/n
あるいはb/(a+b)とも書ける。

持ち球比率の理論平均値を計算で出せるだろうか?

数学板ではパチンコする人いないの??
25132人目の素数さん:2009/08/10(月) 01:08:12
>>24

実際にパチンコしている訳ではないけど、
パチンコの事情なら或る程度は知っているよ。
ちなみに、持ち球比率なんて考えないで
球の速度や台の構造を考えたりした方が面白いと思うよ。
多分、パチンコするときへの応用は出来ないだろうけど。
261:2009/08/10(月) 01:23:23
>>25
玉の速度や台の構造なら既に俺の脳では完結してる。
物理学、材料工学の方面だし
重力加速度と弾性衝突でジャンプ釘とヘソ釘との高度とかも考察は済んでる。

持ち球比率は数学の話でしょ。
等価交換の店なら軍資金が20万円もあれば終日打てるし
持ち球比率を意識しなくてもいいレベルだけど
非等価店で現金投資で打ち始めると
理論平均収支を計算する際には必ず『理論値としての持ち球比率』が必要になるんだよ。
271:2009/08/10(月) 01:30:32
一般的には終日打つと
持ち球比率は60%台になるとされていることが多いけれど
機種や釘調整で違ってくるはずで数学(やエクセルなどのプログラム)で
数式をもって変数のいくつかを一定値と仮定したならば
持ち球比率の理論平均値とその標準偏差は出るはずなんだ。
>>2
ボーダー理論の甘い罠
ttp://www.geocities.jp/knu777/
の作者はその域に達している。
28132人目の素数さん:2009/08/10(月) 02:00:56
>>1

台の構造に精通しているようだから聞くが、
今のパチンコの釘は手作りなのかい?
それとも、すべて機械で作るのかい?
それによって持ち球比率やパチンコ攻略法は大きく異なる。
291:2009/08/10(月) 02:33:05
>>28
釘は機械作りで材料は錫。
台にうちこむのも機械で自動打ちで盤面に対して3度前後の角度がついてるはず。

持ち球比率における必要な設定要素は簡単に書くと

機種
回/kの回転数
スルー調整による電動チューリップサポート中の玉の増減数
1回の大当たりで各アタッカーの開閉により得られる玉数

これらを一定値で確定しないと持ち球比率は計算できない。

パチンコ攻略法は純粋に数学でいうボーダー(損益分枝点)を超えていないといけない。
各機種でボーダー論以外の攻略ネタはここの板では割愛。
301:2009/08/10(月) 02:38:05
ボーダー(損益分枝点)にしても非等価店の現金投資(貯玉カードシステムを利用しない)だと
n回試行について
n=1000
n=2000
だとそれぞれボーダー(回転数/千円投資)が異なるはずで
その計算には件の「持ち球比率」が必要不可欠なんだよー。
31132人目の素数さん:2009/08/10(月) 03:00:50
>>30

まあ、回転数とかのググっても意味を見けにくいような言葉の説明から始めようや。
公式とかは書いてあるけど言葉の意味が書かれていない。
意味を知らないことにはどう定式化して計算したらよいのか分からん。
32132人目の素数さん:2009/08/10(月) 03:09:41
>>30

まさか、回転数って回転速度のことじゃないよな?
もしそうだとしたら、回転速度を一定値で確定しないと持ち球比率は計算できない、と主張していることになるから、
そもそもが持ち球比率の計算は無理でしたってことになるよ。
球の回転速度は一定じゃないからね。
331:2009/08/10(月) 20:32:04
>>32
パチンコを打ったことないのに付き合ってくれて有難う。
回転数=試行回数と思って差支えない。
パチンコの世界では千円分の玉(=250発)が無くなるまでに回せた
回転数(=試行回数)を
「12回しか回らない]
[25回も回った」
と語ることが多いけど単位系は[回転数/k]や[回転/千円]だよ。
時間の概念(次元)はこのスレではほとんど考えなくていい。
n=2500だと12時間稼働くらいかな?と俺とかパチンコで喰ってる人は思うだろうけど。
341:2009/08/18(火) 21:03:15
ポアソン多重のとこをかじってないと難しいか?
351:2009/08/22(土) 22:07:51
数学教員の人とかいないのです?
36132人目の素数さん:2009/09/08(火) 01:19:43
保守です
37132人目の素数さん:2009/09/13(日) 01:18:29
>>1
mixiで聞いてみたら?
確率・統計のコミュニティはありますよ
確率とは、ギャンブルのための数学らしいですね。自分は詳しく知りませんが。

もし、良ければ確率コミュニティに載せてみたいです
381:2009/09/13(日) 01:34:36
>>37
mixiとか関わってないし。
ここでいいんじゃない?
391:2009/09/26(土) 12:51:32
閃いた。回転数n回までを
K=1〜nまでの勝率を積算してからnで割るのはどうだろ。
40132人目の素数さん:2009/09/30(水) 03:54:10
大雑把に
一回の試行で当たる確率は1/pとする。当たった場合、n/mの確率で次回までの当たり確率は10/pとなる
(全ての当たりごとにn/mで確率が変動する。)
一回の当たりで1500発出るとして、k回回した時の期待出玉数を求めよ。
こんな感じか(pは300程度、n/mは0.5〜0.7程度)

現実に近づけるには、
1.一回の試行に玉がa発必要。(a≒15)
2.n/mの確率に当たった場合、一回の試行に必要な玉数はa/b発、
n/mに外れた場合、100回までは一回の試行に必要な玉数はa/b発。(a/bは0に近い値)
これでも小当たりは含んでないな。
411:2009/09/30(水) 20:25:30
>>40
うーん。
なんかスレの意図したとことピントがぼやけてるけどありがとう。
4240:2009/10/01(木) 00:21:14
持ち球比率ってのが良く分からなかったので。
これで出玉と回転数が分かれば出るような気がしたので。
431:2009/10/01(木) 21:04:11
>>42
求めたい値は理論上の持ち球比率。

パチンコにおいて通常、最低な確率(機種の版面に記入されている)で打つモードに滞在してる間にやる行為が
分母となる試行回数(何回転させたかとかいう値)です。これを今だけ変数Eとしましょう。
持ち球比率の分子は大当たりで獲得した玉で試行をする試行回数をいいます。これを今だけ変数Fとしましょう。

(実測値では)持ち球比率=F/E
となります。
#酒で酔ってるんで違ってるかも。

繰り返しますが、求めたい値は理論上の持ち球比、です。。
441:2009/10/01(木) 23:02:31
解りやすそうなとこです↓
ttp://pachi.suisei.info/mochidama.html
45132人目の素数さん:2009/10/02(金) 03:25:43
じゃあおもいきり単純化して1/200の当たりのみ、出玉は2000発。一回の試行に15発とすると、
期待値=(1/200)*2000/15=2/3≒0.66
結果として考えた場合。例えば3000回の試行で当たりが20回、残り玉数を4000とすると、
総出玉数=2000*20=40000
出玉からの回転数=(40000-4000)/15=2400
持ち球比率=2400/3000=4/5=0.8
これでいい?
461:2009/10/02(金) 05:36:03
>>45
>出玉からの回転数=(40000-4000)/15=2400

これは間違いだと思います。
打ち出してるところをイメージすると
その打ち出してる玉が現金投資なのか大当たりで獲得した玉なのか不明なんですよ。
運よく数回転目(数試行で)で大当たりを引くと以後持ち球になるし、
しかしその後に当たらないと持ち球は壊滅し現金投資になります。
471:2009/10/02(金) 05:55:13
極端な例だと最初の試行から18回転まで全て大当たりして
持ち玉遊技してずっと当たらずに壊滅、2999回転目と3000回転目に大当たりが来て
持ち球4000で試行終了しても持ち球比率は10に近い9割台でしょう。
481:2009/10/02(金) 06:14:18
45,46は私が間違っていました。>>45で結果としての持ち球比率の計算は正しいと思います。
ちょっと寝てきます><
491:2009/10/02(金) 06:15:22
×45,46は私が間違っていました
○46,47,48は私が間違っていました
501:2009/10/02(金) 06:24:18
何か閃きました。
3000回試行すると理論平均大当たり数は15回。
残り玉数の分布が解れば理論上の持ち球比率が解るかも。
51132人目の素数さん:2009/10/30(金) 23:33:44
パチンコの持ち球比率を計算するスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1247478461/
521:2009/12/23(水) 20:50:29
だめでした。
53132人目の素数さん:2010/01/04(月) 20:10:14
保守です
54132人目の素数さん:2010/03/10(水) 05:38:17
822
55132人目の素数さん:2010/05/07(金) 17:25:34
312
56132人目の素数さん:2010/05/13(木) 00:10:16
ホッシュドポテト
57:2010/07/22(木) 00:45:32
おねが
58:2010/07/31(土) 02:01:17
59:2010/08/04(水) 19:51:07
60132人目の素数さん