くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14(61桁略)3078

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:2009/02/08(日) 21:42:14
すぐ左どなりw
953132人目の素数さん:2009/02/08(日) 21:46:47
>>951
左隣というのは無いんだね。今、1の左にxがあれば、 (1+x)/2はxより1に近い1の左の数。
954132人目の素数さん:2009/02/08(日) 21:53:41
>>951
それは最小単位があるってこと?
例えば最小単位が0.1だったら1のすぐ左どなりにあるのは0.9になるよ
955942:2009/02/08(日) 21:59:44
サンクス。
どんどん疑問がわいてしまう…。


(1+x)/2と1には、差が有るって事だよね???めっちゃ小さな。でも数直線は繋がってるから、めっちゃちっちゃくても、点々になってたらダメだよね??おかしくない???
956132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:01:41
そろそろエスパーできなくなってきた
957132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:03:11
>>954

いや、数直線って繋がってるからさ、最小単位って言うか、なんというか1の左隣はどんな風になってるのかなと。
958132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:03:20
こんな糞馬鹿相手にすんなよ
以下スルー水晶
959132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:04:22
整数ですら全部書き表すことなんてできんのに
このアホは実数全部書きだせるとでも思ってんのか?
960132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:06:04
>>955
> (1+x)/2と1には、差が有るって事だよね???めっちゃ小さな。でも数直線は繋がってるから、めっちゃちっちゃくても、点々になってたらダメだよね??おかしくない???
そう。 だから (1+x)/2と1の間には、またまた ((1+x)/2+1)/2があって(これ以外にもメチャクチャある)どこまで行っても隙間がある。
で、点々がギッシリ詰って隙間がない、というのが実数の性質。
これが有理数だけだと、ギッシリつまっているけど隙間だらけ、という変な話。
961132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:12:48
なんか怒らせてしまったみたいでごめんよ( ̄○ ̄;)

1の左隣がわからん。

1の左隣と1に差が有るんだよね。でも差が有ったら、さらにその差を半分に出来そうだし、そしたらすぐ左隣に有るのは、その差を半分にした所にある数くさくない??

何いってるかわかんないと思うだろうが、エロい人、解読して教えて!
962132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:16:18
>>960

ありがとう。何かわかってきたかも。
963132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:20:13
1の左隣を考えるって言うことは、実数の世界で無理矢理有理数にこじつけて考えようとしているから、矛盾を感じるっとことでok??
964132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:43:09
もう黙ってろよクソ馬鹿
965132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:43:47
【超難問です】
a = 30, b = 60の場合、x + 2y = 3tが成り立つと仮定します。

さらにθ = 50°の時、関数f(x) = 121 が成り立つ場合、

(1 + 1)の答えを3倍すると値はいくらになりますか?
966132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:44:08
lim(n→∞){(a_1+a_2+…+a_n)/n}
の極限値を求めよ

大学の極限値の求め方が全然わからない
誰かボスケテ
967132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:44:43
>>961
気にするな
くだらない質問スレでキレる方が異端
968132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:46:03
>>966
a_nが何かによる
969132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:53:51
>>962
「1の『左隣』というものが存在しない」というのは実数の最大の特徴といえるもの。
これは有理数や整数や自然数にはない重要な性質。
970132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:55:09
馬鹿が回答スンナよ。。。

有理数で1の左隣にあるものを教えてくださいw
971132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:55:17
有理数も「隣の有理数」はない
972132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:56:32
「1の『左隣』というものが存在しない」というのは実数の最大の特徴といえるもの。
これは有理数や整数や自然数にはない重要な性質。

馬鹿回答者殿堂入りだなw
973132人目の素数さん:2009/02/08(日) 23:23:45
>>969
これはひどい
974132人目の素数さん:2009/02/08(日) 23:37:13
>>969
こら、馬鹿。いい加減にしろよてめえ。
馬鹿が調子こいて回答してんじゃねえよ!
大学1年の4月に習う知識すらない糞馬鹿が!!!!!!!
975132人目の素数さん:2009/02/08(日) 23:47:19
たまに出てくるでたらめ回答者じゃね?
976132人目の素数さん:2009/02/08(日) 23:49:59
急に元気になるな、おまいら。
977132人目の素数さん:2009/02/08(日) 23:50:22
          ____   
       / \  /\ キリリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <これは有理数や整数や自然数にはない重要な性質。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
978132人目の素数さん:2009/02/08(日) 23:52:07
>>966
大学の極限値…
まずは大学全体の作る集合に位相を入れてください。
979132人目の素数さん:2009/02/08(日) 23:55:57
>>968
よく見たら問題間違ってた
lim(n→∞)a_n=αのとき

lim(n→∞){(a_1+a_2+…+a_n)/n}
の極限値を求めよ、だった
証明とかは問題解きまくるって覚えたほうがいいのか
それとも極限の証明の手順みたいなもの覚えるべきなのか
980132人目の素数さん:2009/02/09(月) 00:04:44
>>979
こんなの{(a_1+a_2+…+a_n)/n}→αになって当然。いちいち証明をつける
必要はない。自明ではないか。
981132人目の素数さん:2009/02/09(月) 00:05:10
>>979 a_n=α+b_nとおけば
 あとは収束の定義とその意味を理解してればわかる。
982132人目の素数さん:2009/02/09(月) 00:20:34
>>981
d
やってみる
983942:2009/02/09(月) 00:36:27
ちょっと、なんか質問しずらいんだけど、1の左隣に数が存在しないって事は、厳密に言えば数って隙間だらけってこと????
984132人目の素数さん:2009/02/09(月) 00:38:32
はいはいそうだよ解決したねーよかったねー
985132人目の素数さん:2009/02/09(月) 00:44:28
>>983
1の隣には無限の数が存在してるよ
986132人目の素数さん:2009/02/09(月) 00:46:01
>>983
逆だ。数直線はあまりに混雑しすぎていて、すぐ隣という概念が存在しな
いのだ。これを数の稠密性という。実数のみならず有理数にもその性質は
あるが、回答者のひとりがうっかり有理数についての性質を間違えたため、
あてこすられているのだ。

もとの質問 0.99999… = 1 は上記の稠密性とは直接関係はない。「1」と
いう数を表記する上で、表記法は何通りかある、というだけのことだ。アンタ
の名前を漢字でかいてもひらがなで書いても、アンタという実体に違いは
ない、というようなことだ。
987942:2009/02/09(月) 00:53:07
そうだ。

0.5も0.6も0.8も0.9も0.99も0.999も0.999999も1の左側だけど、1の左隣は特定できないってこと????

でわなくて、

前に書いてあったように存在すらしないということ??
988132人目の素数さん:2009/02/09(月) 00:55:09
こいつ中学生かな?
さっさと寝ろよ。
989132人目の素数さん:2009/02/09(月) 00:56:42
左となりは特定できない。ということは、そういうものは存在しないのだ。
ただ、その問題と 0.9999... = 1 を混同しないこと。後者は単なる命名法
に関することがらだ。
990132人目の素数さん:2009/02/09(月) 01:02:20
もうスレも終了に近いから、埋め草で書いておいてやる。数というのは
宇宙にただよっていて、呪文をとなえるとその特定のものが出現するの
だ。「1!」ととなえるとある数が出現する。「0.99999...]ととなえても
出現するが、そいつは「1」で出現するのと同じやつだ。「3−2」で
出現するのも同じやつだ。「x^2-1=0」だと 2人出現するが、その一人は
「1」で現れるやつと同じだ。
991942:2009/02/09(月) 01:03:40
1のすぐ左隣が存在しないのに、左側には無限個の数が詰まってるって事だよね?不思議な感じがします。
992132人目の素数さん:2009/02/09(月) 01:03:40
>>990
ごめん、よくわからなくなった。
すると1の左隣の数って何?
993132人目の素数さん:2009/02/09(月) 01:06:24
>>991
厳密じゃないがこんな感じの説明はどうだろう。
例えばだ、1の左隣の数が存在するとして、それをaと置く。
するとa<(1+a)/2<1だから(1+a)/2が1の左隣の数となって最初の仮定と矛盾する。
だから左隣の数が定義できないわけだ。
994132人目の素数さん:2009/02/09(月) 01:06:40
いい加減死ね。
995942:2009/02/09(月) 01:07:23
992
なんか存在しないらしいよ!
996132人目の素数さん:2009/02/09(月) 01:10:39
「ルジャンドルの定数!」
997132人目の素数さん:2009/02/09(月) 01:12:03
有理数の稠密性でググれ
998942:2009/02/09(月) 01:16:18
イメージとしては、同じように思ってた!!
1の左隣を仮定した瞬間、次々にさらに1に近い左隣が出現してしまう。
だから、特定できない。

にも関わらず、1の左側には無限個の数が詰まっている…………。不思議です。

あっ、さっき言ってた人がいるけど、無限個詰まってるからこそ、こういう事態に陥るんだ!!!


なるほどね!!
999132人目の素数さん:2009/02/09(月) 01:16:58
わかったらさっさと寝ろ。
あと1000は俺がとるからとっておけよ。
1000942:2009/02/09(月) 01:18:37
左隣!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。