【lim】高校生のための数学の質問スレPART198【∫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
730132人目の素数さん
>>718
後半のAB↑・2AO↑=AB^2が=で結ばれるのが分からないんです。

>>722
問題集でも正射影にちょろっと触れてたんですが、正射影の考え方がわからないと
解けないんですか?
正射影って言葉を今日初めて聞いてぐぐってもよくわからないんですが。
731132人目の素数さん:2008/09/30(火) 23:27:26
ありがとうございます。

与式=a^2x+a^-2x ですよね?
732132人目の素数さん:2008/09/30(火) 23:32:55
>>731
それじゃ7/3にならないだろう。a^2x×a^-2xが抜けてる。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/eijitkn/kousiki/k01.html
の8番目を参照
733132人目の素数さん:2008/09/30(火) 23:32:58
正射影はcosθで片方の斜めのベクトルの絶対値を水平に移したと考えているだけで
ぜんぜん特殊な考え方ではない。
734132人目の素数さん:2008/09/30(火) 23:43:40
>>730
AB↑・2AO↑=|AB↑|×|2AO↑|cosθ
の|2AO↑|cosθがABと一緒だという事。
正射影とはそれを直角3角形の斜辺として、その他の辺のこと
または、読んで字の如く、スクリーンに対して正面から照らした影のこと
と考えればよい
735132人目の素数さん:2008/09/30(火) 23:52:50
>>730
正射影っていうのは、言ってしまえばコサインですね。(http://imepita.jp/20080930/848430)
って言ってもよくわかんないと思いますので、説明させてもらいます。
まず、aという板があったとしましょう。
上から光をあてたら、こんな→(http://imepita.jp/20080930/848670)影ができるでしょ?
これがすなわち正射影です。
だから参考書とかにはこんな→(http://imepita.jp/20080930/847850)ふうに載ってると思います。
お堅く言えば「図(http://imepita.jp/20080930/858260)において、Aから直接l(エル)に下ろした垂線の足をC、Bから直接lに下ろした垂線の足をDとするとき、AB↑の正射影はCD↑と定義される」ってとこでしょうか。

これがわかったら、改めて内積の説明を読んでみましょう。
内積の意味がわかると思います。
わからないとこありますか?