☆文kei数学☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文科4類
数学は理系だけのものじゃない。
文系諸君、一緒に数学を語ろう!!
2132人目の素数さん:2008/04/26(土) 21:10:08
>>1
やだ
3132人目の素数さん:2008/04/26(土) 21:25:45
Q. このスレの評価は?


  糞スレ┐   ┌───駄スレ
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │                   ,!
  l     しねばいいのに    /
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
4132人目の素数さん:2008/04/26(土) 21:45:49
数学力は国語力
5132人目の素数さん:2008/04/26(土) 21:51:44
だからことさら文系・理系にこだわる奴は数学板にはいらん
6文科4類:2008/04/27(日) 00:02:33
文系からの書き込みに食いつくのは
文系・理系に拘っている証拠?
理系の自分がわからにことを
文系がわかるというのが気に入らない?
7132人目の素数さん:2008/04/27(日) 00:06:03
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|   ハイハイ今日も見つけた
  | |King氏ね |  ●      ●    ::::::::::::::|    無駄なスレ、ここも
  | |      .|             :::::::::::::|    King氏ねスレにしよっと
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
8132人目の素数さん:2008/04/27(日) 01:41:48
>>1
ぷ、ミジンコ並の脳しかない精神薄弱児が数学板に来
とりますねwwww さっさと特殊学級に帰ろうね。

数学屋は知能指数1300の天才揃いなんだよボケ

数学屋=文殊菩薩の末裔
数学屋=知の女神アテナの子供

おまえのような原生生物は「ごんぎつね」でも読んで
国語のお勉強しながら死んどけや
9132人目の素数さん:2008/04/27(日) 03:18:43
>>6
知ったかぶりと数学への蔑視を感じてむかつくから。
10132人目の素数さん:2008/04/27(日) 04:09:04
数学者の蟹江幸博氏は、「アリストテレスの無限に関する考察と論理学
が数学の根底を作った」と自身のHPで述べられております。

実は、無限小概念にしても極限概念にしても、はたまた集合概念にしても
、ブルバキの構造概念にしてももとは文系のうみだしたもの。

それらの舞台のうえで、数学者はおどっているだけともいえます。
なぜみずから考えたわけでもない概念装置のうえでおどれるかといえば
それらを理解しないで、ただ単に式の変形のようなところこそ
数学の本流だと自分に言い聞かせて思考を止めてきたからです。
つづく
11132人目の素数さん:2008/04/27(日) 04:09:40
ところが、古い数学は行き詰まってきて、概念的思考中心の数学を
やらなくてはならなくなってきた。本流を自負してきた数学者は
おおいに困っているのです。

この種の数学は文系の独壇場ともなりうるものです。ただ数学者は
古い数学をちらつかせることにより、文系の侵食を防ごうとするでしょう。
その意味では、文系にとってよい本がないということが致命的です。
文系に向いた数学書があれば、理系はひとたまりもなく退場せざるを
得なくなることでしょう。

そして、古い数学をしこしこチラシの裏で計算をしながら、
”これこそ数学だ”とうそぶくでしょう。 by文系
12 ◆27Tn7FHaVY :2008/04/27(日) 07:45:51
死ねばいいのに by巨乳系
13132人目の素数さん:2008/04/27(日) 08:51:04
>理系の自分がわからにことを
>文系がわかるというのが気に入らない?

残念ながらぜんぜんわかってないようですが。
それすらわからないからby文系君は叩かれる。
数学がわかるなら、例えば質問スレで回答したらどうですか?
あるいは自分の理解した分野などを的確に要約できるはずです。
あなたの書き込みにおは、そういうのは全くないですね。
by文系君がするのは自分の読んだつもりの本自慢がせいぜい。

私は非数学科で、大学は美術系ですが、数学板に書き込むのに
わざわざ by美術系 なんて書きません。

要するに、あなた程度の実力で、あたかも実力者のように
数学を語るのが、ちゃんちゃらおかしい といううことです。

他スレではromに徹してましたが、全微分で解析力学が理解できるなんて
馬鹿なことを言って、恥ずかしくないのですか?

いいかげん、私を含め他の文系の方にも迷惑なので、おやめなさい。
14132人目の素数さん:2008/04/27(日) 08:55:54
茶番

>全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。
>そうして世界を広げましょう。 by 文系

>ファインマンの量子力学を読んだとき、ハミルトニアンの原義が知りたくて
>一週間ほど解析力学をよんだ、式変形を理解するのには、全微分の知識でたりる
>とそのとき思ったのです。
>その本では微分形式の知識は前提にされていなかったです。 by 文系
15132人目の素数さん:2008/04/27(日) 09:03:01

「数学の本」スレでも答えていないようなのですが
全微分で理解できる解析力学とはどういうことですか?
是非説明してください。また、その書名を教えてもらえますか?
16132人目の素数さん:2008/04/27(日) 09:27:24
by 文系 ってすごい。
物理学科でも解析力学理解するのに半年はかかるのに 1週間でわかっちゃうなんて。
そして全微分で理解できることを見抜いたんだね。さすがだ・・

 








171stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/04/27(日) 11:30:58
Reply:>>7 お前は誰に何を吹きこまれた。
18文科4類:2008/04/27(日) 13:53:08
>>9
>知ったかぶりと数学への蔑視を感じてむかつくから。

数学を蔑視していたらそもそも数学なんて勉強しません。
知ったかぶり・・・。一部の数学系の人間にこそ向けられる言葉では?
19132人目の素数さん:2008/04/27(日) 14:49:10
>>18
じゃあ文系なんていちいち書くな。数学に理系も文系も関係ないことはその汎用性から明らか。しかも専門用語かざして知ったかぶってるだけで分かってないのが露呈されてるし。1回でも質問スレで解答したことあるか?素人の知ったかぶりが一番格好悪い。
20文科4類:2008/04/27(日) 15:02:49
シュワルツ超関数入門 垣田 高夫 (著) を読破
トレース作用素の定義に境界の滑らかさが要求されていました。
このままだと有限要素法の理論解析に使えません。
境界がリプシッツ連続でもトレース作用素は定義できるはずですが、
実際のところどうなっているのでしょうか?
21132人目の素数さん:2008/04/27(日) 16:39:51

>全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。
>そうして世界を広げましょう。 by 文系
22文科4類:2008/04/27(日) 16:53:01
全微分がわかったところで解析力学がわかるとは思えません。

「なんとなくわかる」≒「全然わかっていない」ですよ。文系さん。
23132人目の素数さん:2008/04/27(日) 17:26:40
king, come here!
24132人目の素数さん:2008/04/27(日) 17:41:31
文科4類ってやつの立ち位置がよーわからんな。
251stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/04/27(日) 17:41:32
Reply:>>23 What is up?
26132人目の素数さん:2008/04/27(日) 17:44:25
'What Is Hip' by Tower of Power
27132人目の素数さん:2008/04/27(日) 18:24:17
>>11
>文系に向いた数学書があれば、理系はひとたまりもなく退場せざるを
>得なくなることでしょう。

ホントに「by文系」氏が書いた言葉だとしたら、相当に頭が悪いぞ。
何だか煽りたいときに「by文系」をつけるというメソッドが定着しそうだw
281stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/04/27(日) 19:04:04
Reply:>>26 Show me that pile of power.
29文科4類:2008/04/27(日) 19:13:17
>>27
>>11のようなお粗末な方は文理問わずどこにでもいるものです。
スルーして数学を語り合いましょ。
30132人目の素数さん:2008/04/27(日) 19:59:27
>>20
全微分がわかれば、境界がリプシッツ連続の場合のトレース作用素も
わかります。全微分も理解して無いのに知ったかぶりしないでください。
        by Bun系
31132人目の素数さん:2008/04/27(日) 20:01:41
ぷ、ミジンコ並の脳しかない精神薄弱児が数学板に来
とりますねwwww さっさと特殊学級に帰ろうね。

数学屋は知能指数1300の天才揃いなんだよボケ

数学屋=文殊菩薩の末裔
数学屋=知の女神アテナの子供

おまえのような原生生物は「ごんぎつね」でも読んで
国語のお勉強しながら死んどけや
32132人目の素数さん:2008/04/27(日) 20:08:50
自演乙
33文科4類:2008/04/27(日) 20:32:44
>>31
自己言及
34132人目の素数さん:2008/04/27(日) 22:13:41
自作自演?荒らしてる文系は2人いるのか?
35132人目の素数さん:2008/04/27(日) 22:50:43
いやがおうでも 文系VS理系 の構図を作りたい茶番スレ

今日も孤独な釣り師の文系君の戦いは続くw
36文科4類:2008/04/27(日) 22:57:31
>>35
そういった意図で書き込みをしているのは貴方かと。
37132人目の素数さん:2008/04/27(日) 23:23:51
>>36
お前が文系って名乗らなければ荒れることはないんだが。
38132人目の素数さん:2008/04/27(日) 23:31:33
文keiが、恥をさらしているスレは、ここですか?
39132人目の素数さん:2008/04/28(月) 03:21:03
文科4類氏とわたしは別人です。by文系

”文系は文系に手厳しい”とはおもっていましたが、案の定
やられてしまいました。

>>11のようなお粗末な方は文理問わずどこにでもいるものです。
>スルーして数学を語り合いましょ。

ところで
>境界がリプシッツ連続でもトレース作用素は定義できるはずですが、
こう書かれている。
数学を語り合いたいというなら、より一般的な話題、つまり位相や代数の
基礎とかでないなら、なかなか話はできないのではないですか?
つまり、そういう話題は専門すれの話題といってもいいかと。
40132人目の素数さん:2008/04/28(月) 03:58:08
>1回でも質問スレで解答したことあるか?素人の知ったかぶりが一番格好悪い。
貧乏ひま無しで、質問スレで解答などしていられない。それに解答すべきとも
おもっていない。実際自分自身質問したこともない。すべて、自力で解決する
方針だからだ。

素人のしったかぶりといわれるが、本の書き込みをすこしだけみせましょう。
41132人目の素数さん:2008/04/28(月) 03:59:04
コルモゴロフの「関数解析の基礎」よりへの書き込み、2年前のまだ
数学を勉強しはじめのころのものです。


Hilbert空間Hで
y∈Hのとき、(τy)(x)=(x、y)
なる作用素を考えます。このτは逆作用素τ’が存在します。
つぎにHからHへの作用素Aを考えます.
Ax=y   x、y∈H
つぎに、Hの関数の全体をH*とします。H*からH*へのつぎのよ
うな作用素A*を考えます.
(g、Ax)= (A*g、x)    g∈H* x∈H
このA*はAの共役作用素です.

ここで、
(Ax、y)=(x、τ'A*τy)
を証明せよという問題です.
つづく
42132人目の素数さん:2008/04/28(月) 03:59:43

ここから書き込み
(x、τ'A*τy)= (x、τ'A*(x、y))
A*はもともと、Axを関数(・、y)に入力したときに、同じ値をあたえる関数を
対応させる作用素です。ですから、
A*(・、y)= (Ax, y)
となります。つぎに
(Ax、y)= (・、z)    (1)
とおきますと、
(x、τ'A*(・、y)) = (x、z)
となります。ここで(1)式を見ると
(x、τ'A*(・、y)) = (Ax, y)
43132人目の素数さん:2008/04/28(月) 04:13:10
もうひとつ
ガロア理論学習中の本の問題

3次方程式の解がすべて実数であるための条件は、判別式 D>0 であることを示せ.

これの解答は本には、f(x)=x^3+ax+b とおき、f'(x)を計算し、f'(x)=0
となる点x=±√(-a/3) から、f(x)が3実根を持つために
f(√(-a/3))・f(√ー(-a/3))<0 が必要充分となっていました。それから
D>0 を導きます.

これの違う解答を与えます。
44132人目の素数さん:2008/04/28(月) 04:17:27
判別式の定義
D = Π_{i<j}(x_i-x_j)^2 = (x_2-x_1)^2 (x_3-x_1)^2 (x_3-x_2)^2

すべて実数→D > 0
これは実数(≠0)の2乗は正ですから、あきらかです。

D> 0 → すべて実数
対偶をとります。
3つの解がすべて実数ということでははないとします。
重解があるときは D=0です。
重解はないとしますと、1つは実解、他の2つは共役の複素解となります。
x_1=a 、x_2=b+ci 、x_3=b-ci  (a,b,cは実数)
としますと、
D = (b+ci-a)^2 (b-ci-a)^2 (b+ci - (b-ci))^2
= ((b-a)^2+c^2)^2 (-4c^2)
ですから、D < 0 となります。以上よりD ≦0
45132人目の素数さん:2008/04/28(月) 04:29:04
To 文系

測度論或いは積分論って学習したことはあるのかい?
46132人目の素数さん:2008/04/28(月) 04:43:37
いずれにしても、全微分が分かれば解析力学が分かりますという書き込みはおかしいね。
by 文系が微分形式とかについて学習したことがあるのかどうかは知らんが。
47132人目の素数さん:2008/04/28(月) 06:37:23
>>45
私はありますが、恐らくはまだまだ理解不足の部分も多いでしょう。
いつか、また戻って勉強したいです。
ただ、余りに時間をかけすぎると、専門分野が疎かになるので、そのあたりのバランスが難しいですね。
48132人目の素数さん:2008/04/28(月) 06:52:43
>46
数学の本スレ参照。
オレは「全微分が分かれば解析力学が分かります」が
文系の馬鹿さを端的に表していると思う。
ある種、文系の馬鹿さを象徴してる。
49132人目の素数さん:2008/04/28(月) 07:03:31
>貧乏ひま無しで、質問スレで解答などしていられない。それに解答すべきとも
>おもっていない。

なぜ、解答する実力がないからと 言わないのかなw
解答しろとか、そういうことでなく、自分の実力が高校レベルだと気がつくにはいいと思うよ

>実際自分自身質問したこともない。すべて、自力で解決する
>方針だからだ。

自分で解ける問題やって自分で解決って。。笑った。
要するに、自分でわかることしかやらなかったという馬鹿w
50132人目の素数さん:2008/04/28(月) 10:53:52
お前のにクソノートなどどうでもよい

早く質問に答えろ
「全微分で理解できる解析力学とは、どの内容えを指してる?」
51132人目の素数さん:2008/04/28(月) 15:04:08
こいつ本をそのまま写してるだけだろ。やはりβレベルなんだな。
52132人目の素数さん:2008/04/28(月) 15:26:51
こいつは弟子じゃないか?
弟子のレベル文系だし。
53文科4類:2008/04/28(月) 21:40:11
>>39
by文系さん、最近何を勉強されましたか?
この頃私は関数解析 (岩波基礎数学選書)を勉強しております。
関数解析についてあれこれ議論するというのは如何でしょう。

蛇足ながら、トレース作用素についてですが自己解決しました。
54132人目の素数さん:2008/04/28(月) 22:29:02
ヘーイ!King
55132人目の素数さん:2008/04/28(月) 22:31:01
>すべて、自力で解決する方針

とかなんとか言っちゃってるが、数学の本スレでは「巻末に解答がない」
とか泣き言を言ってんだよな、こいつw
561stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/04/28(月) 22:32:05
Reply:>>54 私を呼んだだろう。
57132人目の素数さん:2008/04/28(月) 22:32:20
>>53
さすが、全微分の威力はすごいですね。
解析力学もトレース作用素も、みんな理解できます。
58132人目の素数さん:2008/04/28(月) 22:44:37
>>56 呼んだよKing!

>>53ってすごくね?文系のくせに関数解析やってんだって。
591stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/04/28(月) 22:50:18
Reply:>>58 関数解析をするには、位相空間論と微積分論と線形代数学を知る必要がある。そこまでできれば専門外にしてはよくやったほうだ。
60132人目の素数さん:2008/04/28(月) 22:54:43
やったな>>53
滅多に人を褒めないKingがお前の事褒めてるよ!

末代までの光栄だな
61文科4類:2008/04/28(月) 23:10:04
>>59
位相空間論というよりは寧ろ位相線形空間論といったほうが適切かと思います。
これについては図書館で借りた和書で勉強しました。最後のほうはまだ手付かずですが。
位相線形空間を勉強したお陰で超関数の定義に感じていたストレスを解消できました。

蛇足ながら弱位相、汎弱位相を考えると無限次元でもコンパクト性が得られるのは強力だと思いました。

ところで1stVirtueさんは何を勉強、研究されていらっしゃいますか?
62132人目の素数さん:2008/04/28(月) 23:12:53
1stVirtueさんは人の脳を読む奴をいかに抹殺するか研究してます
63132人目の素数さん:2008/04/28(月) 23:30:19
人の脳を読むって何?
たとえば読心術とか、心理学の応用かなんか?
64132人目の素数さん:2008/04/28(月) 23:53:22
おいおい、文科4類って測度やルベーグ積分は学習したのかい?
厄介な代物なんだけどね、これをやらないと数学的に関数解析を習得することは難しいよ。
応用の目的で習得することは難しくないけどね。
65文科4類:2008/04/29(火) 00:10:14
>>64
学習しました。
他の分野と同じく学習は苦労の連続でしたが、それほど厄介とは感じませんでした。
測度論は数学の中でも特にお気に入りです。
ルべーグ積分の後、確率論の勉強をしました。確率微分方程式に入る辺りで
超関数や関数解析に興味が移ったため、現在、確率論の学習は中断してます。
66132人目の素数さん:2008/04/29(火) 00:12:57
超関数ってSDEに必要なの?

新たな文系より
67by文系:2008/04/29(火) 02:37:09
>こいつ本をそのまま写してるだけだろ。やはりβレベルなんだな。
本を見てみればわかること。コルモゴロフも足立「ガロア理論講義」もおもちでないのですね。

>>49
なにを言っても、無駄な人のようですね。

>測度論或いは積分論って学習したことはあるのかい?
by文系への質問ですか?
”ある”と答えると、それじゃ”問題解いて”とくるのではないですか?
あなたが学習したもっとも面倒な章末問題とか。w

>by文系さん、最近何を勉強されましたか?
申し訳ない。”単細胞”がひっかかっていまして対話できない。

>>57
>全微分の威力はすごいですね。
こういうことを言っている人は、多変数の微分も理解
していないのでしょう。
一行で答えられるのだから、あなたの言葉で
写像f:R^n→R^m が点x_0で微分可能とはどういう
ことか答えて。
これは、問題ではないです。すこしでも本を読んでいれば答えられるはずだから。
68by文系:2008/04/29(火) 03:09:14
訂正 単細胞→お粗末

前レスの質問は、本の定義丸写しでもできますが、わかっていない人は丸写し
でも失敗するものです。
69132人目の素数さん:2008/04/29(火) 03:28:03
>>68
君のプロフィールを教えてくれ。学部は経済畑出身か?院から数学系の博士課程等に行った無職のおっさんか?または研究者か?確率論を学んだということからの想像だが。
70132人目の素数さん:2008/04/30(水) 00:06:02
全微分がわかれば解析力学もわかります。

写像f:R^n→R^m が点x_0で微分可能とはどういう
ことか答えられたら、確率微分方程式もわかります。
71132人目の素数さん:2008/04/30(水) 01:31:18
「by 文系」は多分普通の文系だよ。
>>44 の証明で「すべて実数である」の否定を

>3つの解がすべて実数ということでははないとします。

という書き方をしていることから個人的には文系だと思われる。
少なくとも数学をしっかりとは学習していない。
もしかしたら、やはり高校1年レベルの数学もあやふやかも知れない。
数学を事細かにやっていれば、
このような書き方は許されないことが分かる。
例え「by 文系」が数学を学習していたとしても、
突っ込みどころは満載だと思われる。
72by 文系:2008/04/30(水) 02:05:48
>>69
>確率論を学んだということからの想像だが。
それは文科4類さんです。

>このような書き方は許されないことが分かる。
重箱の隅をつつけば、だれでもミスはみつかる。全体の骨格に問題が
なければいいのだ。
73132人目の素数さん:2008/04/30(水) 02:09:21
>>72

>全体の骨格に問題がなければいいのだ。

考えが甘いね。
74132人目の素数さん:2008/04/30(水) 02:10:49
>文系に向いた数学書があれば、理系はひとたまりもなく退場せざるを
>得なくなることでしょう。

↑重箱の隅のようなミスの例プププ
75132人目の素数さん:2008/04/30(水) 04:31:57
>>73
間違えない奴なんていない。

甘いのは君かと思われ
76132人目の素数さん:2008/04/30(水) 04:56:56
>>75

>間違えない奴なんていない。

人間だから間違いをおかすことがあるのは当り前だろう。

>甘いのは君かと思われ

これはどこから出て来た?
何をもとにして判断をした?
77132人目の素数さん:2008/04/30(水) 05:29:54
文系=弟子
78文科4類:2008/04/30(水) 07:33:31
おはようございます。本日もハリキッテ数学しましょう。
79132人目の素数さん:2008/04/30(水) 09:17:43

>全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。
>そうして世界を広げましょう。 by 文系

ププ
80132人目の素数さん:2008/04/30(水) 11:47:24
>全体の骨格に問題がなければいいのだ。

意訳:俺様さえ、間違っていないと、思い込んでいればいいのだ。
81132人目の素数さん:2008/04/30(水) 23:14:21
>>72
で、君は何者なんだ?職業やバックボーンくらい示してもいいだろう。
君は専門書の記述をたくさん挙げているが、知ったかぶってるだけで
高校レベルの実力だと思ってる人もいるようだ。
もし君が、君が挙げた専門書の内容を完璧に理解できているとしたら、
もはや「文系」ではないけどな。理解できてなければまさしく「文系」だけど。
例えるなら総合格闘家が勝手にプロレスラー名乗ってるようなもの。
82132人目の素数さん:2008/04/30(水) 23:27:10
早く質問に答えろ
「全微分で理解できる解析力学とは、どの内容を指してる?」 ]

>これは、問題ではないです。すこしでも本を読んでいれば答えられるはずだから。

テメーが答えろ。
こっちが先に質問してんだよカス
83132人目の素数さん:2008/05/01(木) 00:37:21
全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。

全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。

全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。

全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。

全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。
84132人目の素数さん:2008/05/01(木) 00:37:23
自分がバカなことは理解したか、文系www


>全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。
>そうして世界を広げましょう。 by 文系

  ↓

> >全微分の威力はすごいですね。
> こういうことを言っている人は、多変数の微分も理解
> していないのでしょう。
85132人目の素数さん:2008/05/01(木) 01:31:22
理系の数学文系の数学なんてもんがあるわけないじゃん。  数学は数学。ただそれだけ。 数学を道具にする人や数学それ自身を
考える人必要によって分かれるだけ。 文系の人が数学の基本を考えた、だから数学は文系のもの?  真の逆または裏は必ずしも真ではないよ。 これは高校で習ったよね? この程度もわからなくて変なレトリック使ってんじゃないよ。あと無限小の概念ってニュートン
が考え出したんじゃなかったっけ? 彼は物理学者で数学者だよ。 あとアリストテレスの時代の哲学者って数学者兼物理学者
見たいな位置づけじゃね? プラトンとか整数論出してなかったっけ? まー修辞学みたいなものもまた同時代の哲学者が考えたんだ
から文系といいたい気持ちもわかるけど。今の大学の区分わけで文系と一くくりはどうかと。 理系文系って受験科目の関係で利便的
に分けてるわけだし。 なんか君の文章読んでいると小・中・高と算数・数学ができなくってコンプレックス持っているみたいにみえる。
コンプレックス持っている人間の文章って必ず変なカテゴリーわけして、自分がそのカテゴリに所属しているから自分は偉いみたいな
結論になるよな。韓国人みたい。韓国人はしょうがないと思うけどあーいう歴史だし。 場所が悪いからな。でも数学ができなかったから
ってこういうの書くのはどうよ? 大学生だろ?レベル低すぎね?
86132人目の素数さん:2008/05/01(木) 03:29:17
純粋に数学が好きなのではなく、単なる数学や理系コンプレックスから勉強して、かつそれをアピールしているのだとしたら、それ自体が数学への冒涜であるし、もっと言えば君が好きな文系に対する冒涜でもあるのだよ。
87132人目の素数さん:2008/05/01(木) 03:37:25
別にどんな理由で数学を勉強しようが冒涜じゃない。
犯罪のために確率論や物理学や化学を勉強するとかな。
勉学に目的をつけ、ある目的は冒涜、別の目的は冒涜じゃない
なんていうことは無い。どんな目的でもいい。
88by文系:2008/05/01(木) 06:29:35
>>81
>意訳:俺様さえ、間違っていないと、思い込んでいればいいのだ。
自分の解答を読み直してみたら、ミスしてるというほどではなかった。
文というものは多義性、つまり複数の解釈の可能性を胚胎している
ものです。その解釈の可能性を万人に対してひとつになるようにしようとすると、とんでもない長文になってしまいます。
ですから、読者には前提となる知識と文脈を読むことが要求されます。

さらに、71では”突っ込みどころは満載だと思われる。 ”などと
かかれましたが、数学をはじめた直後から論理式を勉強しているので、
そのようなことはありえません。

ごく簡単な例
関数fが点x_0で連続
∀ε>0 ∃δ>0 |x-x_0|<δー>|f(x)-f(x_0)|<ε
上の否定
∃ε>0 ∀δ>0 |x-x_0|<δ∧|f(x)-f(x_0)|≧ε
89by文系:2008/05/01(木) 06:30:59
論理式勉強しはじめのころの懐かしい証明をあげます。

fを関数、A,Bは定義域の部分集合として,
f(A∪B)=f(A)∪f(B)
を証明します.

記号論理を使って表現しますと、f(A)は
f(A)={y: (∃x)(x∈A and y=f(x)) }

ですから
右辺={y: (∃x)(x∈A and y=f(x)) or (∃x)(x∈B and y=f(x)) }

上の式の述語命題のところだけ式変形します
(∃x)(x∈A and y=f(x)) or (∃x)(x∈B and y=f(x))       (1)

公式 (∃x)(f(x)) or (∃x)(g(x)) = (∃x)(f(x) or g(x))

より、(1)は
(∃x)((x∈A and y=f(x)) or (x∈B and y=f(x)) (2)

A and C or B and C = (A or B)and C (分配律) より
(2)は
(∃x)((x∈A or x∈B) and y=f(x) )
これは証明すべき式の左辺の述語命題にほかなりません
90by文系:2008/05/01(木) 06:31:41
>>81
他スレではもう示しました。これ以上プロファイリングはごめん。
>高校レベルの実力だと思ってる人もいるようだ
なんの根拠もないあんなレスを信ずるようではなさけない。
>もし君が、君が挙げた専門書の内容を完璧に理解できているとしたら、
>もはや「文系」ではないけどな
むしろ、文系だから理解できたということです。ただし完璧とはいえないですが、ほぼ満足できる水準だとおもう。抽象代数以上では文系
のほうが理系よりアドバンテージがあるでしょう。

>全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。
この考えに変わりはありませんよ。批判している人は
全微分も解析力学もわかっていないのでしょう。

>>85
長すぎる。
>アリストテレスの時代の哲学者って数学者兼物理学者
>見たいな位置づけじゃね?
明確に哲学者と数学者はわかれていました。物理学者という概念はありません。自然哲学者は今の物理学者とは意味合いがぜんぜん
違います。

>もっと言えば君が好きな文系に対する冒涜でもあるのだよ。
先にも書いたように、文系のほうにアドバンテージがあることを
示したいということです。仮説の検証ということです。
91by文系:2008/05/01(木) 07:08:47
ところで、このスレから落ちます。スレタイがちょっと誤解を招きそうで、
嫌なので。
92132人目の素数さん:2008/05/01(木) 07:15:49
>>これは、問題ではないです。すこしでも本を読んでいれば答えられるはずだから。

はやく、全微分で理解できる解析力学とはなにか説明してみろ
逃げてんじゃねえよ
93132人目の素数さん:2008/05/01(木) 10:29:44
>>86
>純粋に数学が好きなのではなく、単なる数学や理系コンプレックスから勉強して、かつそれをアピールしているのだとしたら、それ自体が数学への冒涜

数学版住人全般へ向けた見事な一言でした
94132人目の素数さん:2008/05/01(木) 11:29:36
全微分を本当に理解しているのなら多変数の微分もある程度の理解があるはずなので、部分的ではあるが解析力学をなんとなく理解できる。
「なんなく」ではなく「なんとなく」。
きっと一文字抜けただけなんだ!
みんな虐めんなよ!www
95132人目の素数さん:2008/05/01(木) 12:50:39
>>88
>文というものは多義性、
>つまり複数の解釈の可能性を胚胎しているものです。

そういう「文」は、厳しい言い方をすると、
数学的に厳密に記述された「文」ではないね。

>その解釈の可能性を万人に対してひとつになるようにしようとすると、
>とんでもない長文になってしまいます。

それは事実だが、「とんでもない」の部分が、どのていど、
「とんでもない」のか、私と君とでは、
恐らく、認識に隔りがあるだろう。

>>90
>むしろ、文系だから理解できたということです。
>ただし完璧とはいえないですが、ほぼ満足できる水準だとおもう。

確かに、完璧とはいえないね。君がそれで「満足」するのは、
君の勝手だけど。

>抽象代数以上では文系のほうが理系よりアドバンテージがあるでしょう。

ガロア理論を勉強中に、絵美ちゃんといちゃつき始まって、
いつの間にか、理解がおろそかになった人が、
偉そうなことを言わないでください。

>>93
>数学版住人全般へ向けた見事な一言でした
いえいえ、それは、文kei のみに向けられた言葉ですよ。
96132人目の素数さん:2008/05/01(木) 15:01:09
>全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。
>そうして世界を広げましょう。 by 文系

  ↓

> >全微分の威力はすごいですね。
> こういうことを言っている人は、多変数の微分も理解
> していないのでしょう。

  ↓

> >全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。
> この考えに変わりはありませんよ。批判している人は
> 全微分も解析力学もわかっていないのでしょう。
97132人目の素数さん:2008/05/01(木) 15:02:04
↑とにかく目先のレスだけ叩くだけになって、自分のアホさに気づいてないw
98132人目の素数さん:2008/05/01(木) 17:38:07
>>97
51歩102歩ってとこかww

By文系 COME BA〜〜〜CK!
全微分がわかれば解析力学わかる〜〜〜 とな。微分形式っつてたら
俺も賛成するのだが。
99132人目の素数さん:2008/05/01(木) 17:40:33
全微分でわかる! 変分法
全微分でわかる! ハミルトンヤコビ

by 文系 によるベストセラー
100132人目の素数さん:2008/05/01(木) 17:49:26
>>90
悪いが知らない人もいるんでもう1回プロフしてくれんかね。あと文系のアドバンテージ云々は一瞬で否定されるから止めたがいい。文系の概念自体が曖昧すぎるが、日本では数学ができない人が文系にカテゴライズされてるから。できる奴はいるがその時点で彼は別格、例外。割合の問題。
101132人目の素数さん:2008/05/01(木) 18:05:45
>>99 それ秋田
>>100 確かに。文系のアドバンテージいい出すとコンプたちからの罵倒が
後を絶たないからな。数学出来るやつが文系にいたって不思議でもなんでもないが
コンプどもはそれが許せんみたいだな。


102132人目の素数さん:2008/05/01(木) 18:21:27
>>101
コンプとは、by 文系のことですか?
103132人目の素数さん:2008/05/01(木) 18:24:41
>>42
>つぎに
>(Ax、y)= (・、z)    (1)
>とおきますと、

(1)の左辺は、スカラーだな。右辺は、>>42
説明を、言葉どおりに解釈すると、関数だ。
それらが、なぜ等しいのか?
104132人目の素数さん:2008/05/01(木) 18:33:13
>>42
>ですから、
>A*(・、y)= (Ax, y)
>となります。

真中の式の、右辺は、スカラーだな。
だが、左辺は、何を表している?
少なくとも、合成関数ではないな。
なぜなら、関数 A* の定義域は、ヒルベルト空間で、
関数 (・, y) の値域は、係数体 の R または C だからだ。
それとも、合成の順序が逆なのかな?
105132人目の素数さん:2008/05/01(木) 20:13:24
>全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。
この考えに変わりはありませんよ。批判している人は
全微分も解析力学もわかっていないのでしょう。
106by文系:2008/05/02(金) 03:59:19
>>103
落ちる予定でしたが、気になる書き込みを見つけたのでちょっとだけ

もともと書き込みは”・”をつかわないで書いてあったのです。それで当時
初心者なのでわかりづらいなとおもって、関数がわかるように”・”をいれた
わけですが、必要なところ全部にいれなかったということです。

第3者にごらんいただくまえには、注意すればよかったです。
107by文系:2008/05/02(金) 04:14:14
>>95
>そういう「文」は、厳しい言い方をすると、
>数学的に厳密に記述された「文」ではないね。
平面座標と開区間の記法はおなじですが、だれも
まちがえません。小中学生ならどうだかわかりませんが。

>いえいえ、それは、文kei のみに向けられた言葉ですよ。
わたしは文keiではないです。ここのスレタイがどうやら偶然らしい
が、文keiとなっているのでスレから落ちなくてはならないのです。

>微分形式っつてたら俺も賛成するのだが。
だから、わたしの読んだ本は、微分形式はつかってないんですってば。
ごちゃごちゃした式が理系はすきなんでしょうね。彼女にもえばれるしね。

>>100
>文系の概念自体が曖昧すぎるが、
あいまいではないです。明瞭です。社会科学、人文科学が文系の専門分野
です。
108132人目の素数さん:2008/05/02(金) 06:06:17
by 文系よ

微分形式を使わない解析力学の本の名前を教えてくれ。
何故、本の名前を明らかにしないのだ。
解析力学は力学を数学的に厳密に定式化した力学だ。
貴方の読んだ解析力学の本は数式を用いないらしいから、
数式を用いないニュートン力学の本ではないのか。

いい加減、無駄な抵抗はせず自分の愚かさを認めた方が良い。
109132人目の素数さん:2008/05/02(金) 07:04:16
>ごちゃごちゃした式が理系はすきなんでしょうね。彼女にもえばれるしね。

こいつの低レベルぶりにあきれる
110132人目の素数さん:2008/05/02(金) 07:13:16
>全微分がわかれば、解析力学もなんなくわかります。
>そうして世界を広げましょう。 by 文系

>ファインマンの量子力学を読んだとき、ハミルトニアンの原義が知りたくて
>一週間ほど解析力学をよんだ、式変形を理解するのには、全微分の知識でたりる
>とそのとき思ったのです。

笑死
111132人目の素数さん:2008/05/02(金) 10:08:09
>>107
>平面座標と開区間の記法はおなじですが、だれも
>まちがえません。小中学生ならどうだかわかりませんが。

プロの数学者でも、間違えるよ。
君が言っているのは、例えば、x-座標 0, y-座標 1 の、
ユークリッド平面上の点 (0, 1) と、
開区間 (0, 1) の記号が同じだが、
それは、「小中学生以外なら、誰も間違えない」ということだな?
あいにく、大の大人でも、間違える。

だから、大学以上の本では、開区間 (0, 1) のほうを、
]0, 1[ と記述したりして、一目でわかるようにしているものも、ある。
本によっては、閉区間[0, 1] を I と表して、開区間 ]0, 1[ を
Int(I) と表しているものもある。
大学、大学院以上の本ほど、そういう配慮のあるものが多い。
むしろ、文kei が読んだ、高校レベル以下の本にこそ、
そういう配慮が少ないね。
112132人目の素数さん:2008/05/02(金) 10:23:40
>>106
第三者に伝えるときに、この有様では、
文kei 自身のオリジナルの書き込みは、
相当、ハチャメチャなことが推察されるな。
113132人目の素数さん:2008/05/02(金) 10:40:15
>ごちゃごちゃした式が理系はすきなんでしょうね。彼女にもえばれるしね。

文kei が、普段、絵美ちゃんに、どう接しているのか、よく分かるw
114132人目の素数さん:2008/05/02(金) 10:51:48
>むしろ、文系だから理解できたということです。

意訳:文系だからこそ、いいかげんな査読のみによって、
理解できたつもりになれた、ということです。
115132人目の素数さん:2008/05/02(金) 12:08:55
>>微分形式っつてたら俺も賛成するのだが。
>だから、わたしの読んだ本は、微分形式はつかってないんですってば。
>ごちゃごちゃした式が理系はすきなんでしょうね。彼女にもえばれるしね。

微分形式をご存じない?
貴殿の大好きな「全微分」に代数の構造をもたせたもので単純明快極まりないのだが。
微分形式はgraded algebraになっているので次元の違うもの同士でも
ウェッジ積が取れるし、積の微分法の類似も成り立つし。
微分形式は座標変換によらないという著しい性質をもちますから、
解析力学(にとどまらない物理全般)の記述にはもってこいの道具なんですがね。

ごちゃごちゃした式がお嫌いのようですが、微分形式使うとそのごちゃごちゃが
すっきり解消されるんですよ。
116132人目の素数さん:2008/05/02(金) 14:07:47
式がごちゃごちゃしているんじゃなくて、
文keiの理解が、ごちゃごちゃなんだろう。
117粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/05/02(金) 14:38:51
何じゃこのスレは

全微分とか言っとるが、問題になっとる微分形式 - Wikipediaを見ると
リーマン積分とかC∞とか経て微分形式とは何かが分かる様じゃが
…多様体って何じゃろ

リーマン積分って事は…測度論とか関係するんかのう

まぁ儂ゃあ初歩的な微積さえ分からんけどww
合成微分の計算してる間にメチャクチャ迷うwww
118粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/05/02(金) 14:49:09
教訓
俄か者の論説、稚児の駄弁の如し
…儂の事じゃな!!
119132人目の素数さん:2008/05/02(金) 15:29:00

↑馬鹿文系が新コテハンで登場
マジで恥ずかしい奴
120132人目の素数さん:2008/05/02(金) 15:30:35

粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 君は数学板に初登場だよね
なんで、わざわざこのスレを選んだの?

ププ
121121:2008/05/02(金) 20:12:17
√(121) = 11 pm
122132人目の素数さん:2008/05/02(金) 20:59:11
ようby文系、見事なまでに釣りあげたな
123132人目の素数さん:2008/05/02(金) 21:00:03
微分形式もわからん馬鹿
124粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/05/02(金) 21:09:50
>>119-120
初登場?kingスレはご覧になってない様じゃな、3か4辺りからじゃ。
和分などを少々語り、知っ高ぶりさせて頂いた。
125115:2008/05/02(金) 21:10:09
>>123
微分形式の意味は明白だが、その構成は簡単ではない。
ってことくらい当然わかった上での発言だよね。
126132人目の素数さん:2008/05/02(金) 22:10:31
全微分もその構成は簡単ではない。
ってことくらい当然わかった上での発言だよね。

ププ
127132人目の素数さん:2008/05/02(金) 22:14:56
>じゃな、
>りからじゃ。

あえておかしな言い回しをつかうことで
同一人物と特定されるのを逃れようとする。

典型例だなwww
128132人目の素数さん:2008/05/02(金) 23:41:04
>>107
お前の中の勝手な尺度で曖昧じゃないなんて言われてもな。
文理の分け方にも色々あるんだがな。例えば数学との親和性とか
対象が人間社会か自然現象(広義で言えば人間も自然の一部)かとか、
実験の有無とかね。
ごちゃごちゃした式ね。君は式変形の重要性が分かってないのか、
式1つで何時間も考えたことがあるなら、分かるだろうに。
ごちゃごちゃと細かいから式変形は飛ばしてもよい、なんて思ってないだろうね。
大意を捉えればよいから、細かい式変形は無視っていうやり方は
まさしく「文系」の学習スタイルだね。確かにその方がよい学問もあるが、
数学は積み重ねと厳密性が大事なので極力式変形を軽視するのはいただけない。
往々にして専門書は式変形の過程が省略してあるので、たった式1つを考えるのに
長時間かかることもあるのだよ。
129粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/05/03(土) 00:32:38
>>127
…おまいさんはkingスレを見て来たのかね?
130132人目の素数さん:2008/05/03(土) 09:35:03
数学板はコテハンがクソばっかで書き込みもクソな件について
131by文系:2008/05/03(土) 10:41:29
すでに落ちているはずなのですが、すこしだけ。

粋蕎さんの行かれたwikipediaで「微分形式」見てきました。

文系でつちかった理解力で5分で理解する。

ふむふむ、なるほど”形式”というとおり”形式”なのか。
つまり意味は考えないで、formを捉えよということと解する。(間違っている
かもしれないが、とりあえずそう仮定する.)

"数学における微分形式とは、微分可能多様体上に定義される共変テンソル場である"wikipediaより

”共変”は線形代数でやった。”場”も物理でおなじみのもの
だろう。”テンソル”はこれも形式であると考える。

実は、テンソルは代数ですこし勉強した。が、なんどか実例を見ていれば、勉強していなくても形式だとわかるはずだ。

以上の5分と全微分の知識で、”微分形式”のアウトラインは
わかった。
132by文系:2008/05/03(土) 11:02:54
>>108
えーと、全微分でわかる解析力学の本ですが、借りた本で今はもっていません。
たしか、岩波で全書ていどの本で、表題は「解析力学」です。大貫氏の本だと
おもいます。

>]0, 1[ と記述したりして、一目でわかるようにしているものも、ある。
ブルバキでしょ、気持ち悪い記法だから使う人はほとんどいない。w

>ごちゃごちゃした式がお嫌いのようですが、微分形式使うとそ>のごちゃごちゃがすっきり解消されるんですよ。
ひまができたら、勉強しようとおもっています。文系はやはり
計算は苦手ですから。

>ようby文系、見事なまでに釣りあげたな
釣りあげる気なんてありません。これにてスレから落ちます.

>式1つで何時間も考えたことがあるなら、分かるだろうに。
式変形の必要性まで否定したわけではないですので。
133132人目の素数さん:2008/05/03(土) 12:09:52
>以上の5分と全微分の知識で、”微分形式”のアウトラインは わかった。

134132人目の素数さん:2008/05/03(土) 12:11:11

オレは国語が得意だった。一分も勉強したことはない。
高校であった模試で偏差値83で都内100番以内になったのが最高。
ドフトエフスキーとか長編小説をよく読んでた。
だから文系って馬鹿だなーと思う。

念のため学部は物理、院は数学。
135by文系発見:2008/05/03(土) 12:21:21

国語最強 スレより

>379 :132人目の素数さん :2008/05/03(土) 10:18:00
>数学苦手の文系。高校時代は5点(100点満点で)ていど。
>でも、数学は国語だと気づいてからは、楽勝で数学がわかる。

>位相、代数と勉強したので、あと幾何をやれば数学科の学部ていどは
>終わる.趣味で院ていどの数学をやろうとおもっている。
136132人目の素数さん:2008/05/03(土) 12:24:55

なんで、by文系の署名はしないんだろ バレるのが怖いのか
>>131
の書き込み時間に近いからこいつに間違いない。
こいつの文系コンプレックスは高校からかWWW
137粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/05/03(土) 13:02:22
>>131
それは分かったとは言わない、知っ高ぶり者のひけらかしと言う。
そんな程度の“触り方”で良いのなら私は相対論を分かっていると言える。
が、実際に語るに際しては問題無くはいかないだろう。

何にせよ、この様に幾ら語れても誠実心を欠くと人心に叶わなず、周囲に
「お前、大した事ないから」とか「だからどうした」と言われてお仕舞。
その後は、この様な人達には周囲を否定し始め、「何奴も此奴も」等と
蔑む事を始める人が多い。
138132人目の素数さん:2008/05/03(土) 15:05:46
>>131
そういうことね。君のいう理解がどういうものかわかった。
憲法勉強してるんだけど、本買ったとき序文と目次で全体像を見たから
俺はその時点で既に憲法を理解しいたことになるな。そうかそうか。
でもそれってsuperficialじゃない? scratch the surfaceとも言うね。
わかるという実感は人それぞれだから、君のように上っ面をなぞっただけで、
あるいは定義を見ただけで理解に到達したと考えても何の問題もないと思うよ。

僕の場合は、理解したといえるまでにあれこれ必要なんだよね。
5分じゃとても無理。数日、数週間、もっとか。1冊読むのに何ヶ月かかるかわからない。
完璧に理解したと言えるまでには1年くらいかかってるかもね。
ま、馬鹿だから仕方ないかな。
局所的な理解を積み重ねている内に全体像が出来上がって来るんだよね。
そいつらが生息し始めるといっても大げさじゃないと思う。大域的理解に達したってことかな。

つまらないことに拘っていたなぁーなんて過去の自分を振り返えった経験ある?
必死こいて勉強しているときは、全部重要に見えるから力の抜きどころがわからくて
兎に角全力投球になっちゃうんだよね。ところが終わってみると細々したことは結構忘れている。
でも不思議と理解してる気分。本質を見出したら、小さなことは忘れても差し支えないんだよね。
そんなことは調べればすぐわかるし。でも本質を捕らえようと思ったら小さな無駄を沢山しないと
駄目なんだよね。具体から一般へ。帰納だね。

Wiki読んで微分形式が理解出来るなんて凄いと思うよ。普通学部3年後期で
3ヶ月くらいかけてやるんだけどね。でも定義を知るだけなら僕でも5分あれば十分だよ。
139132人目の素数さん:2008/05/03(土) 15:37:05
この人、高校時代の数学のテスト5点レベルだったのかよ…。想像以上だな。そりゃ数V無意味と言うわけだ。一見取り組みやすそうな抽象的な概念には触れるけど、やはり表面的なだけ。確かに「文系」だわ…。
140132人目の素数さん:2008/05/03(土) 15:48:01
>気持ち悪い記法だから使う人はほとんどいない。w

気持ち悪いのは、文keiの、オカマのような態度。
141132人目の素数さん:2008/05/03(土) 15:51:39
わかるということがわかってない。
出身が文系だろうが理系だろうが
わかることにシビアでない奴は数学は向いてない。
142132人目の素数さん:2008/05/03(土) 16:05:19
>>131 のような「理解」は、分かっていないのと、同じ。
143132人目の素数さん:2008/05/03(土) 16:11:30
>でも、数学は国語だと気づいてからは、楽勝で数学がわかる。

笑いを通り越して哀れ
144132人目の素数さん:2008/05/03(土) 16:27:42
>数学苦手の文系。高校時代は5点(100点満点で)ていど。

>>131 の微分形式理解も5点(100点満点で)取れれば、良いほう。
145132人目の素数さん:2008/05/04(日) 12:38:06
>知っ高ぶり者のひけらかしと言う
惜しい。俄か覚えの知っ高ひけらかし
…所で字は『高』でいいのか?
146知ったか君:2008/05/04(日) 13:54:50
しったかぶる=知っている「か」のように振舞う

であり、この場合の「か」は助詞である。やや文語的表現になる。
「たか」を「高」で漢字表記することは文法的にはありえない。

     by BUN毛
147by 文系発見:2008/05/04(日) 14:01:04
さっそく by文系 君 話題を変えようと必死

つまらん言葉尻を捉えて何やってんだか

>>でも、数学は国語だと気づいてからは、楽勝で数学がわかる。

ププ
148132人目の素数さん:2008/05/04(日) 14:03:22
国語最強 スレより

>379 :132人目の素数さん :2008/05/03(土) 10:18:00
>数学苦手の文系。高校時代は5点(100点満点で)ていど。
>でも、数学は国語だと気づいてからは、楽勝で数学がわかる。

>位相、代数と勉強したので、あと幾何をやれば数学科の学部ていどは
>終わる.趣味で院ていどの数学をやろうとおもっている。
149粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/05/04(日) 17:48:52
>>145-146
おお、多謝!スマンのう。
150132人目の素数さん:2008/05/04(日) 18:01:52

馬鹿なのがバレてby文系はここから逃げたようだな
他スレで書いてるようだがw
151132人目の素数さん:2008/05/06(火) 09:57:12

>以上の5分と全微分の知識で、”微分形式”のアウトラインは わかった。

pupu
152132人目の素数さん:2008/05/07(水) 00:08:56
数学なんて所詮オナニーだろ。
153村越:2008/05/07(水) 00:41:58
わからない問題はここに書いてね241の>997に

>村越=文kei=アホ

と書いている人間がいるが、例え私が愚かであったとしても少なくとも私は「文kei」ではない。
私は未だ、「文kei」が楕円積分やリーマン面をやったという書き込みを見つけていない。
むしろ、どちらかと言えば「by文系」の微分形式を知らずに解析力学が分かるという主張を否定していた位だ。
「文kei」と「by文系」が同一人物かどうかは知らないが。
154132人目の素数さん:2008/05/07(水) 01:35:23
>>153
つかお前なんか知らないわけだがw
155132人目の素数さん:2008/05/07(水) 06:47:04

by文系 情けないな 隠れてないで自分の馬鹿を謝罪しろw
156132人目の素数さん:2008/05/07(水) 19:59:14
俄か覚えの知ったかひけらかし
157132人目の素数さん:2008/05/07(水) 20:22:27
文kei、by 文系、文科4類 出てコイやーー
158132人目の素数さん:2008/05/07(水) 21:09:52
高校時代の数学テスト5点、Wikipediaをちらっと読んだだけで理解したつもりになる、専門用語を多用する割に基本事項さえ分かってない。この男は高校以下の中学レベル。文系でもここまで酷い奴は少ないんじゃないか。或いは精神病者か。あまり叩くのも可哀想だが、傲慢すぎた。
159132人目の素数さん:2008/05/08(木) 06:25:24
馬鹿文系連休あけて再入院かなw
160文科4類:2008/05/08(木) 09:50:45
皆さんお久しぶりです。
連休如何お過ごしでしたか?
本日もはりきって数学しましょうー
161132人目の素数さん:2008/05/08(木) 11:03:32
かって、世界は三頭の象の背中に乗っかっていると
思われた.そして、象の下には巨大な亀がそれを支えていた。

数学も、その根底に集合と論理がある.集合と論理は
表裏一体のものだから、亀と同一視してよいだろう。
3頭の象は解析、代数、幾何と考えられるだろう.
あるいは位相、代数、順序の数学の主要3構造とも見ることができる。

その上に数学世界ができているわけだが、その世界を
横につなぐものはないだろうか?
じつは、それが線形性だ。非線形もあるが、数学の98パーセントは線形だ。

微分も線形性を見つけることといえるわけだ。テンソルも多重線形性とかかわっている。

そのつながりが見えれば、wikiで微分形式のアウトラインを
見つけることも可なのだ。こつこつ、しこしこは理系の数学.
文系の数学はこうやるのだ。
162文科4類:2008/05/08(木) 11:50:45
>>161
>集合と論理は 表裏一体のものだから、亀と同一視してよいだろう。
同一視出来ないとすると貴殿の理屈は破綻しますね。

>数学の98パーセントは線形だ。
貴殿の学ばれた数学の98%を占めるキーワードが「線形」というのなら
わかります。微分、テンソル、etc

数学を有機体たらしむ概念の9割が「線形」とは・・・
とてもとても思えません。

1631stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/08(木) 16:12:45
Reply:>>152 先端数学は大体何の役に立つかわからないものだ。
164132人目の素数さん:2008/05/08(木) 20:14:29
by文系(=文kei)vs文科4類のスレはここですか?
165132人目の素数さん:2008/05/08(木) 21:54:36
バカなのがby文系でそうじゃないのが文科4類という奴なのか?よく分からないな。
166132人目の素数さん:2008/05/09(金) 06:18:44
そろそろ初夏だし
ゴキブリやカビよろしく増殖したか
167132人目の素数さん:2008/05/09(金) 23:14:17
もう相手にすんなってキチガイなんだから
168132人目の素数さん:2008/05/09(金) 23:48:06
何をいまさら
169文科4類:2008/05/10(土) 13:28:18
土曜は思いっきり数学と格闘できるので幸せです。
170132人目の素数さん:2008/05/10(土) 22:05:31
貴方の本来の専門は何ですか?
171132人目の素数さん:2008/05/10(土) 23:40:18
理系出身者なら100%知っているが、
文系出身者はほとんど知らないことって結構あるよね。
ネピア数eとかシュレーディンガーの猫のパラドックスとか。
でも、逆に、文系出身者なら100%知っているが、
理系出身者はほとんど知らないことって何かあるかな?
ないような気がするが。
172132人目の素数さん:2008/05/10(土) 23:45:47
太宰治が芥川賞を懇願したこと。
173132人目の素数さん:2008/05/10(土) 23:56:34
ネイピアなんか経済学部ならほぼ全員知ってるな
レベル低いと思ってるのか知らないが、さすがにそれくらいはみんな知ってるでしょう。
174132人目の素数さん:2008/05/10(土) 23:58:21
>>172
あ、それ、俺、高校の理系クラスだけど知ってるよ。川端康成が「太宰は才はあるが徳はない」と言ったことも。
175132人目の素数さん:2008/05/11(日) 00:10:41
>>173
どうかな…。ただ聞いたことがあって知ってるのと定義をきちんと他人に
説明できるのは全然別の話だしな。
経済学部って言っても日本の経済学部の殆どは数学ができなくても卒業
できるからな。勿論、学者志望とかで院とかで研究してる優秀な
人材もいるけどね。
ただ知ってるのと、意味をきちんと理解しているのとは違う。
後者は意外と少ない。
176132人目の素数さん:2008/05/11(日) 00:13:55
eの定義とか、人に説明できるとか、工学部でも少ないだろw
177132人目の素数さん:2008/05/11(日) 00:17:27
一応、大学一年前期で習うんだよな。ある程度の大学は。
理論では絶対使うからな。たとえば金融やってたら、金利の所で出てきて、その時に定義は知っている必要があるというか無理やり知るというか。金融実務でも不可欠だから、eはそんなにマイナーじゃないと思う。

ただ、関数の連続性の定義とかの話になると、知っている人は一気に減ってしまう。実数空間であろうが。
178132人目の素数さん:2008/05/11(日) 00:19:00
複利計算とeの関係は本当は知っておかないといけないけど、
たいがいはムニャムニャでしょw
179132人目の素数さん:2008/05/11(日) 00:22:00
そうなのか?
逆に暗記する方がしんどいと思うがなぁ…
eの定義を知ってたら絶対忘れないし
180132人目の素数さん:2008/05/11(日) 00:49:50
>>177-178
マイナーではないかもしれないが、複利計算とかの話は有名だけど、
数学(の定義)から入った人は違和感なく計算して確認できる話だが、
一般にはどうだろうね。一定以上の経済学部でも分かってない人が多いからね。
公務員試験の勉強してる経済学部生とか含めて今まで色んな人に話した実感としては
微妙って感じ。微分とかもそうだけど、やり方だけパターンで覚えて、
数学的な意味は分かってない人は確かに多いね。
このようなことが起こらないためには数VC→大学で微積線型確率統計etcと
連続的に学ぶ必要性があるのだが、日本の教育制度はそれが完全に
抜け落ちてしまっている。途中すっ飛ばして大学の講義聴いたって意味が理解できるはずがない。
181132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:01:55
ちゃんと理解しようとしない人はそうなのかなぁ。
ま、真面目な経済学部のやつはだいたい知ってるということで!ww
182132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:14:37
大体、なんで、経済学部で入試に数学を課さない大学があるのか、不思議でしようがない。
183132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:16:49
それがゆとり
184132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:17:58
入試に数学を課したら、ゆとり受験生は逃げ出すからな
185132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:20:14
それがゆとり
186132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:22:46
ってか数学なんて糞の役にも立たんし

73 :132人目の素数さん:2008/03/07(金) 12:15:16
そんなもん、クソの役にも立たんわと、頭から拒絶している輩には
何を言っても無駄


74 :132人目の素数さん:2008/03/07(金) 12:16:42
>>73
狂おしく同意
187132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:23:26
そんな数学嫌いの経済学部生が
eだの自然対数だの理解しようとは思わんだろう。
188132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:24:39
それがゆとり
189132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:25:10
自然対数は理解できませんが、確率微分方程式は使えるようになりたいです><
190132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:25:54
>それがゆとり

としか書き込めないゆとり
191132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:26:25
お前にはまだ無理です><
192132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:27:02
>>190
それがゆとり
193132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:27:27
あれもゆとり
194132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:29:43
これもゆとり
195132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:31:49
きっとゆとり
196132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:32:46
ずっとゆとり
197132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:33:43
中山 可穂 でググレカス
198132人目の素数さん:2008/05/11(日) 01:58:54
まあ、ゆとり教育が本来目指していたものは、
むだな知識の詰め込み(歴史の年代暗記、公式の棒暗記etc)を排して、
生徒に、学び考える楽しさと学問の奥深さを教えることだったんだろうが、
教師の側にそれだけの力量がなかったんだな。
むだな詰め込み教育で育ち、学び考える楽しさを知らない教師に、
「ゆとり教育」を施す力量なんかあるわけないわな。
199132人目の素数さん:2008/05/11(日) 02:04:57
>>189
それじゃあ、確率微分方程式の経済学への応用で一番重要な幾何ブラウン運動の解の導出を理解できないじゃないか!とマジレス。
200132人目の素数さん:2008/05/11(日) 03:09:11
>>182
でもそれが大半だよ。遺憾な話だね。
201132人目の素数さん:2008/05/11(日) 03:13:20
どうでもいいが、パチンコメーカーの相談役が富豪3位になるこの国は腐ってるな。
202132人目の素数さん:2008/05/11(日) 03:47:29
なんで?
2031stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/11(日) 16:50:53
政治に介入しなければ富豪でい続けられるのだろう。
204132人目の素数さん:2008/05/11(日) 22:15:30
>>198
「生徒に、学び考える楽しさと学問の奥深さを教え」られるほどの
人材なら、小中高の教師なんてそもそもやってないからな…
205132人目の素数さん:2008/05/11(日) 22:18:14
>>200
入試に数学課さない→1年生が数学できない→定性的にお話だけする
→数学できないまま卒業w

入試に数学課す→受験生が逃げ出す→大学が倒産する

前者のほうが選択されているだけ。
2061stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/12(月) 09:05:02
私に政権をまわせ。
207132人目の素数さん:2008/05/12(月) 13:30:22
サラ金とパチンコが儲かる社会なんぞ塵だ。
208132人目の素数さん:2008/05/13(火) 00:39:49
いやならサラ金から借りなきゃいい。
いやならパチンコをやらなきゃいい。
借りるもやるも自己責任。
209132人目の素数さん:2008/05/13(火) 04:28:18
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
210バカ晒し:2008/05/13(火) 17:43:04
>文系でつちかった理解力で5分で理解する。

>ふむふむ、なるほど”形式”というとおり”形式”なのか。
>つまり意味は考えないで、formを捉えよということと解する。(間違っている
>かもしれないが、とりあえずそう仮定する.)

>"数学における微分形式とは、微分可能多様体上に定義される共変テンソル場である"wikipediaより

>”共変”は線形代数でやった。”場”も物理でおなじみのもの
>だろう。”テンソル”はこれも形式であると考える。

>実は、テンソルは代数ですこし勉強した。が、なんどか実例を見ていれば、勉強していなくても形式だとわかるはずだ。

>以上の5分と全微分の知識で、”微分形式”のアウトラインは
>わかった。
211132人目の素数さん:2008/05/13(火) 18:22:46
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
2121stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/13(火) 19:25:03
Reply:>>208 だが自分だけがやっても効果がない。それすらもわからぬわけではないだろう。
213文科4類:2008/05/14(水) 22:50:12
就寝前に関数解析の学習します。
前回に引き続きアラオグルの定理とその周辺です。
弱位相の有り難味が段々わかってきましたがまだまだ修行が足りません。
214132人目の素数さん:2008/05/16(金) 19:57:30
by文系があちこちに出没。ここからは逃げたが。
215132人目の素数さん:2008/05/17(土) 11:58:19
理系ヲタクは人生無駄にしてる。文系は総じて勝ち組。おまえらみたいな気持ち悪い賢さなんか必要なし。文系は社交的な賢さがあるからさ
216132人目の素数さん:2008/05/17(土) 12:42:21
>>171
>理系出身者はほとんど知らないことって何かあるかな・・・
図書館司書のための統計学とかね。
ライブラリアンのためのやさしい統計学 T.Srikanntaiah/H.H.Hofman 丸善 
http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621040170.html
217132人目の素数さん:2008/05/17(土) 13:39:09
>216
ネタ?だよね・・・。

ライブラリアンのためのやさしい統計学 ⊂ 統計学

であることをお忘れなく
218132人目の素数さん:2008/05/17(土) 14:36:04
図書館司書って数学も統計もど素人じゃん。知り合いもいるけど、全くのど素人…。
219132人目の素数さん:2008/05/17(土) 22:23:44
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
いやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?

↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるかと言う事。

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
220132人目の素数さん:2008/05/18(日) 13:36:04
>>215
根拠は?
221132人目の素数さん:2008/05/19(月) 12:35:44
βはe'=eだと言います
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1208075673/236-242


見苦しい言い逃れの現場
εδ論法がわかりません!! (><)http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1208075673/
222132人目の素数さん:2008/05/19(月) 18:29:40
>>221
執拗だな 見苦しいよ
223132人目の素数さん:2008/05/19(月) 18:58:10
>>222
言い逃れできなくなったβ乙
224文科4類:2008/05/24(土) 14:29:42
昨日、今日とKrein-Milman の定理とその応用を少しやりました。
この定理により、例えばc_0はどのバナッハ空間の双対にもならない
ことがわかります。もっといろいろな応用に触れようと思います。
確率積分も再開しました。
225132人目の素数さん:2008/05/24(土) 20:41:40
βキモすぎw
226文科4類:2008/05/24(土) 21:55:33
土曜の数学は週に一度の贅沢ですが、そろそろ体力も限界に近いので
風呂に入って寝ます。今日入った喫茶店の椅子は硬くて長時間居座るのは
難儀でした。
227132人目の素数さん:2008/05/24(土) 22:11:45
営業妨害はほどほどにな。
228 ◆xENzkYtln6 :2008/05/25(日) 10:02:33
ぶんけい
229粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/05/26(月) 01:01:01
β氏はどうやら残念な子の類みたいじゃのう。
傲慢な文Kei氏、『by文系』氏、β氏と
励み続ける文科は大きな心の違いが感じ取れる。

>>228
トリップ名乗るが私は知らん、あんた誰?
230文科4類:2008/05/26(月) 22:32:46
文kei氏、by文系氏は何処へ?
231 ◆xx2Vm6Gews :2008/05/26(月) 22:48:22
りけい
232132人目の素数さん:2008/06/02(月) 00:43:07
by文系が他のスレに書き込んでいるようだから
by文系に一応聞きたいんだけど、
お願いだから次の質問に答えて。
線型部分空間がどういうものか、
その感覚を「平面」と「直線」という言葉を使って
小学生にでも分かるように説明して。
この2つの言葉さえ用いればあとは自由。
他にどんな言葉を用いようとどんな表現をしようと自由。
表現の仕方は文系らしい表現でも良い。
233132人目の素数さん:2008/06/02(月) 19:00:49
知ったか書き込みオナニー房である文Kei、by文系、β(=king様の弟子◆/LAmYLH4jg)は
2chのみならず、ネット上より去れ。
234132人目の素数さん:2008/06/03(火) 14:24:12
by文系が「数学の魅力」スレで暴れてやがる。
235文科4類:2008/06/03(火) 21:35:46
>>232に対するby文系氏の見解を期待します。
私も少し考えて見ます。
236132人目の素数さん:2008/06/03(火) 21:51:01
237132人目の素数さん:2008/06/04(水) 23:32:04
mage
238132人目の素数さん
数学の魅力に合併吸収