数学系質問掲示板について語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
数学系質問掲示板の回答者への苦情が終わった。
それに代わり、数学系質問掲示板について語るスレを立ち上げる。
理想的な数学系質問掲示板、理想的な回答者、理想的な質問者、
回答者への苦情、質問者への苦情、掲示板マナーなどを語り合おう。

前スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1183347224/
2132人目の素数さん:2008/03/30(日) 08:01:30
ジエン禁止
3132人目の素数さん:2008/03/30(日) 08:05:00
らすかる先生は
質問系掲示板に張り付いてる優秀な♂のような暇なヤツなのか
4132人目の素数さん:2008/03/30(日) 08:29:26
            /        / ´ _   !       /   \
          i      // / 〉 /     /   ヽ 丶
           !     /  ! (.  ( ,>_   /      ヽ ヽ
          !   /     `ー´  `(_丿 /   !      `、ヽ  はてなようせいが>>4ゲットよ
          ヾ ´                /   !、 |、   !   i i `、
            丶、       _ , ィl! i!   | i.,|-ヽ  !  | l  丶
              ` ーr -r‐ , ‐|i7 l.!-!   |' !i   | ハ  | !  ! ヽ
                /  l   |' ,-、-、ヽ  l l!  レ  i  l|│  | ヽ
           , - 、  /   |  |/ し';;;;i ヽノ  ,-'"⌒`/ / イ)  l,  \
          ヽ、 ヽ〈, - 、 ハ. | ヾ_::ノ  ,     /" .レ i  l\  \ , -―- 、
            `Y  ゙̄、  ヽ .| ヽ!lヽ     r‐―j   /|  /  |  ! `丶、(  __   \
           /(  ̄ ヽ'  | !  |`ヽ、 _ 丶__ノ_. - " l  /   |! |     `" `ヽ  i
         /- ´(  ̄_)´  /  l  l-<´ ` T  ´,!`ヽ、i /  l  /i |            !  |
        /''´    `ir-‐ " |, -ヽ ! `l` ''-,ゝ、"__ソ./  | / ! !    /⌒ヽ、.ノ   !
              | `T " ´!   ヾ、 "フ‖、 `>  /' \ ! ./  l.!   _\  _   ノ
                |  |   |     >-// | l´      ヽ,/   !  (_  )`´   ̄
             |  i|   l─-, ッ'" ヽ/  | !_      ヽ    //´
              |  !|    /         "´ ヽ ̄ ー ─,-ゝ //
             | /ヽ、_/ ヽ          {ヽ、, - ''"ヽ \/
             /      / ̄ ー ,, __ __ノ  〉   〉   \
           /       /           \/  /     \
5132人目の素数さん:2008/03/30(日) 09:25:02
sumathは朝は弱い?
6132人目の素数さん:2008/03/30(日) 09:28:20
夜も弱い
7132人目の素数さん:2008/03/30(日) 09:37:50
主な数学系質問掲示板をおせーて。
8132人目の素数さん:2008/03/30(日) 09:41:15
主な数学系質問掲示板(Googleで数学掲示板の検索結果トップ3)
DS数学BBS http://www2.ezbbs.net/07/dslender/
数学問題集「考える葦」数学質問掲示板 http://bbs.cgiboy.com/Custom/BBS/0024274/
数学@2ch掲示板 http://science6.2ch.net/math/
9132人目の素数さん:2008/03/30(日) 12:01:14
ヨッシーの八方掲示板(新)
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=yosshy
nakka's数学質問掲示板
http://www2.ezbbs.net/38/shukoh/
数学の部屋BBS
http://www3.rocketbbs.com/603/aoki.html
高校数学質問掲示板(新119)
http://bbs.cgiboy.com/Custom/BBS/0103395/
質問専用掲示板(数学)-山崎直和
http://naop.jp/rbbs/pbbs.cgi?bbschoice=1
リュケイオン 『高校数学質問掲示板』
http://hc2.iruka.ne.jp/n1/iruka.cgi?alpha
数学質問板があるサイト-astro4
http://astro4.hypermart.net/
数学質問板があるサイト-アクセル
http://fairytale.holy.jp/mb_link.html
キャスフィ-高校数学掲示板
http://www.casphy.com/bbs/highmath/
青空学園数学科掲示板
http://6504.teacup.com/aozoram/bbs
10132人目の素数さん:2008/03/30(日) 12:05:01
>>5
頭も弱い
11132人目の素数さん:2008/03/30(日) 12:24:15
12132人目の素数さん:2008/03/30(日) 12:30:25
うゎ、主な数学系質問掲示板だけでもこんないっぱいあるのか。
数学系質問掲示板って全部で何個あるの?
13132人目の素数さん:2008/03/30(日) 13:19:42
★ 最大 NEW / M 引用
よろしくお願い致します。
A(1,0)とし 楕円; x^2-x*y+y^2=1上 に
左回りにB,Cを AB=BC=CAとなるよう定める.
イ Bの座標を求めよ.
ロ 三角形ABPの面積が最大となる楕円上の点Pを求めよ.
ハ 楕円の面積と上の三角形の面積との比を求めよ.
-----------------------------------------------------
「S」で既出
14132人目の素数さん:2008/03/30(日) 14:16:33
数学の部屋で同一問題を出しているのに・・・
何で2ちゃんで聞かんのや
15132人目の素数さん:2008/03/30(日) 14:37:29
もう消しやがった
16132人目の素数さん:2008/03/30(日) 14:38:31
sumath は迷惑迷惑
17132人目の素数さん:2008/03/30(日) 15:10:13
代数的数 投稿者:A 投稿日:2008年 3月28日(金)10時44分27秒    編集済
         意外と難 では ありませんでしたか。
----------------------------------
なんのGOTTYA
18132人目の素数さん:2008/03/30(日) 15:30:52
19132人目の素数さん:2008/03/30(日) 17:26:54
http://8219.teacup.com/ybn/bbs
【From teacup.】この掲示板は投稿が一定期間無いため、各記事中に広告を表示しています。
20132人目の素数さん:2008/03/30(日) 19:17:53
★ 円等 / アッシ- 引用
教えてください。
P(1,1)とする。
放物線 y = x^2 上に正三角形を成す3点 P, Q, R を選ぶ。
@ 正三角形PQRの面積を求めよ。
A 正三角形PQRの外接円Cの方程式を求めよ。
B 放物線と外接円Cの交点の座標を求めよ。
No.26 - 2008/03/26(Wed) 15:44:03
21132人目の素数さん:2008/03/30(日) 19:18:39
☆ Re: 円等 / ヨッシー 引用
なかなか難しそうですので、取りあえず、対象学年と、
答えはあるかないか、聞いておきましょう。
いかがですか?
No.32 - 2008/03/26(Wed) 19:28:58
22132人目の素数さん:2008/03/30(日) 19:19:49
☆ Re: 円等 / アッシ- 引用
無論その正三角形は存在します。
Qの有限次拡大体Kに座標∈K ですので大学1or2年です。
No.36 - 2008/03/26(Wed) 21:29:20
23132人目の素数さん:2008/03/30(日) 19:20:43
☆ Re: 円等 / ヨッシー 引用
「答えはあるか」は「存在するか」ではなく
「「答えはわかっているんですが・・・」という場合は、その答えを書いてもらえると、回答しやすいです。」
に該当するかどうかということです。
No.37 - 2008/03/26(Wed) 22:01:14
24132人目の素数さん:2008/03/30(日) 19:25:20
☆ Re: 円等 / アッシ- 引用
         問題をご覧になった瞬間 
中高校生が瞬時に解いてしまう 超易な問!と 見做された筈です。
    他の2点のx座標は 以下の  代数的数 K∋
((47*3^(2/3) - 3*3^(1/6)*Sqrt[511])*(-90 + 170*Sqrt[3] - 9*Sqrt[511])^(1/3) + (-6 + 4*Sqrt[3])*(-90 + 170*Sqrt[3] - 9*Sqrt[511])^(2/3) + 3^(1/3)*(6 + 181*Sqrt[3] -
3*Sqrt[511] - 6*Sqrt[1533]))/
(18*(-90 + 170*Sqrt[3] - 9*Sqrt[511])^(2/3)),
(1*(-(-270 + 510*Sqrt[3] - 27*Sqrt[511])^(1/3) - 2*Sqrt[3] +
(3^(2/3)*(-19 + 8*Sqrt[3]))/
(-90 + 170*Sqrt[3] - 9*Sqrt[511])^(1/3) - 3))/9};
で   近似値は 略 目で確認 される ;
2.300496808525354,
-2.0669799362212604
    [形を手で触り 正三角形の大きさ 等 理解の]
幼稚園生,小,中学生にも
   ◎ 題意が明解 に ワカル問題 に 想定の範囲外 の
    深さが在り、 興味津々&探求 は無駄ではない と考え
    新規掲示板開店を祝福し 
    ミカケによらぬ 高次元の Q上 の vectot space
Q[X]/(p(X)*Q[X]
|
|
Q
の 元の 体K論 の 良問 と 考え 提示させて戴きました。
(実際に 多様な発想で 解かれて、感想をも記載してください)
No.40 - 2008/03/26(Wed) 23:34:45
25132人目の素数さん:2008/03/30(日) 22:25:18
質問者はどこまで考えて質問しているんだろう?
中学、高校、大学でも数学って1つの問題に対して
理解できるまで1時間でも2時間でも、3時間でも時間を
かけていたような気がするんだけど…。
わからないからすぐ質問じゃ絶対にできるように
ならないと思うんだけどと、才能がない私の独り言です。
26132人目の素数さん:2008/03/30(日) 23:07:28
>>25
最近は問題すらまともに理解してない奴が多いんだから、
考えてなんていないだろう。
当面の宿題が解決できればいい、って奴が質問に走って
答を写す。
できる奴は掲示板の回答を参考にますます賢くなる。
それだけの話。
27132人目の素数さん:2008/03/31(月) 00:12:57
>>25-26
質問することが悪いとは言わないけど、
やっぱりある程度自分で考えなくちゃね。
宿題さえ解決すればいいって人は、それで
満足してるからいいんじゃないかな。
28132人目の素数さん:2008/03/31(月) 00:20:02
結局、何が分からないのか自分でも分からないから丸投げになるんでしょ
で、頭に浮かんだことを逐一スレに報告する人とかが出てくるw
29132人目の素数さん:2008/03/31(月) 00:29:21
何がわからないかがわからないってわからないw
30132人目の素数さん:2008/03/31(月) 01:00:08
ジエン禁止
31132人目の素数さん:2008/03/31(月) 09:58:31
☆ Re: 対角化 NEW / Sy 引用
近くにあり気付いたのですが ↑ の
x^2 - x*y + y^2 = 1
についても 形式に付随するAの固有値問題をとき

   ここより低次元の問題で

R^2=Ker(A-(1/2)I)+Ker(A-(3/2)I)

X^2/2 + (3*Y^2)/2 が正値形式が判明し =1 が 楕円
   で 囲む 面積は 群O(2)不変で 即求まる.


No.107 - 2008/03/30(Sun) 23:26:11
32132人目の素数さん:2008/03/31(月) 10:40:14
ころっさす = マキシマはバカ
33132人目の素数さん:2008/03/31(月) 10:45:53
バカ有効
34132人目の素数さん:2008/03/31(月) 11:11:56
☆ Re: 対角化 NEW / Sy 引用
  固有空間を求め 正規直交基底を 構築し 超易な 問題に;

{X, Y, Z}PATranspose[P].{X, Y, Z}
=(1 - a)*X^2 + (1 - a)*Y^2 + (1 + 2*a)*Z^2;
     だからです。(係数達が正で偶数次)
----------------------------------------------------

R^3-{O)∋(X,Y,Z)---f--->下の一例 X^2/5 + Y^2/5 + (13*Z^2)/5

∈(0,∞) 正値

            事例達;
Table[(1 - a)*X^2 + (1 - a)*Y^2 +
(1 + 2*a)*Z^2, {a, -2^(-1) + 1/5, 1 - 1/5, 1/10}]=
{(13*X^2)/10 + (13*Y^2)/10 + (2*Z^2)/5,
(6*X^2)/5 + (6*Y^2)/5 + (3*Z^2)/5,
(11*X^2)/10 + (11*Y^2)/10 + (4*Z^2)/5,
X^2 + Y^2 + Z^2, (9*X^2)/10 +
(9*Y^2)/10 + (6*Z^2)/5,
(4*X^2)/5 + (4*Y^2)/5 + (7*Z^2)/5,
(7*X^2)/10 + (7*Y^2)/10 + (8*Z^2)/5,
(3*X^2)/5 + (3*Y^2)/5 + (9*Z^2)/5,
X^2/2 + Y^2/2 + 2*Z^2, (2*X^2)/5 +
(2*Y^2)/5 + (11*Z^2)/5,
(3*X^2)/10 + (3*Y^2)/10 + (12*Z^2)/5,
X^2/5 + Y^2/5 + (13*Z^2)/5}


No.103 - 2008/03/30(Sun) 22:19:28
35132人目の素数さん:2008/03/31(月) 12:57:30
ホアカ
36132人目の素数さん:2008/03/31(月) 16:25:02
<table width="700" border="0" cellspacing="0" cellpadding="5" class="tbl"><tr><td align="left"><span style="color: #999999;">★</span>
<span style="color: #666666;">方程式</span>
<span class="new">NEW</span>
/ ピンク </td><td align="right"></td></tr><tr><td colspan="2"><table width="100%" border="0"
cellspacing="0" cellpadding="5"><tr><td align="left" valign="top">
<span style="color: #FF66FF;">xについて解くことは可能でしょうか</span><br><a href="javascript: void(0);" onClick="window.open
('bbs.cgi?id=yosshy&mode=view_image&no=129','ImageWindow129','width=539,height=235,toolbar=no,scrollbars=no,resizable=yes');"><img src="files/[email protected]" width="240" alt="" style="border: 1px; margin: 10px;">
37132人目の素数さん:2008/04/01(火) 07:41:39
 . 2008年03月30日 20:17:56 . 
少しは自分で考えてから質問するように。
自分で考えたことや途中までの取り組みを書くように。
丸投げはイカンよ。

 . 2008年03月31日 23:39:17 . 
少しは自分で考えてから質問するように。
自分で考えたことや途中までの取り組みを書くように。
丸投げはイカンよ。

数学質問掲示板の注意事項より抜粋
マナーを注意する場合には優しく注意してあげてください。
そして、注意するだけでなく必ず質問への回答も書いてください。

 .はうざいし、注意事項を無視してる。
38132人目の素数さん:2008/04/01(火) 08:45:39
>>37
黒田のツーシームは良いのか?
39132人目の素数さん:2008/04/01(火) 09:40:43
astのバカ子ね
40132人目の素数さん:2008/04/01(火) 09:43:19
ほんに
41132人目の素数さん:2008/04/01(火) 12:58:12
astの子バカね
42132人目の素数さん:2008/04/01(火) 16:52:46
数学の部屋bbsとヨッシ−八方掲示板では、
同じようだが、何で後者が自然修正出来るのに、
全射は色指定しないと行けないんだ?
43132人目の素数さん:2008/04/03(木) 08:14:19
http://www2.ezbbs.net/38/shukoh/
パンだってヤツ何回同じ問題質問してるんだ?
44132人目の素数さん:2008/04/03(木) 17:33:52
最近は新中一、新高一、新大一になっても春休みの宿題があるのですよ
45132人目の素数さん:2008/04/04(金) 14:31:16
新郎になってもか?
46132人目の素数さん:2008/04/05(土) 11:51:35
社員の常連回答者たちはどこにいったんだろう
たとえばHighflyerとか
47132人目の素数さん:2008/04/05(土) 15:43:21
ふなむし
48132人目の素数さん:2008/04/05(土) 16:17:34
HighflyerはDSでたまに見かける。
49132人目の素数さん:2008/04/06(日) 02:15:54
HighlyFre
50132人目の素数さん:2008/04/06(日) 13:18:04
★ (No Subject) NEW / syo 引用
-x^2+Cos[2*t]*x+x-y^2+4*y*Sin[t]^2+3/2*Cos[2*t]-3/4*Cos[4*t]-7/4=0,
8*y*Cos[t]*Sin[t]-2*x*Sin[2*t]-3*Sin[2*t]+3*Sin[4*t]=0
       から tを消去してください。


No.2586 2008/04/05(Sat) 13:11:44
51132人目の素数さん:2008/04/06(日) 13:31:42
☆ Re: ベクトル空間 NEW / camusPlague
(中略)
意欲がわきませんね。
No.2579 2008/04/05(Sat) 11:45:35
☆ Re: ベクトル空間 NEW / 我疑う故に存在する我 引用
|Gl(n, F_q)/G(k, F_q)|
となる
No.2580 2008/04/05(Sat) 12:13:20
☆ Re: ベクトル空間 NEW / camusPlague 引用
確かに!
No.2592 2008/04/06(Sun) 06:22:02
----------------------------------------------
何も、意欲が湧かないのはお前ばかりじゃない。
質問者の立場に立ってまともの考えろ
意欲がわかなければ余計な回答するな
52132人目の素数さん:2008/04/08(火) 15:23:41
 (No Subject) NEW / 惰性 引用
x = A*Sin[3*t] + B*Cos[3*t],
y = 4*Sin[3*t] + 3*Cos[3*t]}
  から t を 消去すると ;

________________________________________.

   この世でもっとも易しい問(殆ど◎印):

上が 円 で ない 楕円 の 方程式と なる よう A,Bを 定め 図示せよ;
No.2635 2008/04/08(Tue) 00:59:08
☆ Re: NEW / 煩悩を断て(サンユッタ・ニカーヤ) 引用

(1)3A=4Bのとき、x=(A/4)y[但し、-5≦y≦5]

(2)3A≠4Bかつ(A,B)≠(3,-4),(-3,4)のとき、円でない、楕円

(3)(A,B)=(3,-4),(-3,4)のとき、円
No.2638 2008/04/08(Tue) 13:46:27
53132人目の素数さん:2008/04/09(水) 00:15:01
★ (No Subject) NEW / bystander 引用
 質疑応答  questions and answers 確約 の 

奇特な laudable; praiseworthy 諸氏に依る この場で、

× 全然 応答がない  receive no 「response, reply, answer」

<質問>  を 代理再掲し 代理再質問致します。(傍観者です bystander)
----------------------------------------------------------
-(a - b)^2*x^2 - (a + b)^2*y^2 +
(a^2 - b^2)^2*Cos[t]^2*Sin[t]^2 = 0,

2*(a^2 - b^2)^2*Cos[t]^3*Sin[t] -
2*(a^2 - b^2)^2*Cos[t]*Sin[t]^3 = 0

   から tを 消去して ください。

    <消去 って 瞬時に為す!
であるのに 知らぬフリをなさらないでください>


No.2642 2008/04/09(Wed) 00:07:39

---------------------------------------------------
何が代理だ
54132人目の素数さん:2008/04/09(水) 21:01:48
数学の部屋の迷惑なヤツ、何とかならんか?
他の質問がどんどん下へ押し下げられる。
自分のサイトに書けばいいのに。
55132人目の素数さん:2008/04/09(水) 21:33:43
管理人が追い出さない限りどうにもならないだろうね、sumathは。
だから管理人があまり顔を出さない掲示板ほど標的にされる。
56132人目の素数さん:2008/04/09(水) 22:41:06
Fqn から 一 時 独 立 な k 個の元の対
< v1 , … , vk > … (*)
を選ぶ方法が
(qn - 1)…(qn - qk - 1)
通りあります。
57132人目の素数さん:2008/04/09(水) 22:50:43
一 時( 独 ) 立

勃起するだけでは気持ちいいことはないです。
触ったり、いじったりすることで快感を得られます。(百マスしてるかぁ)
勃起を意識的に戻せないので、勃起しすぎて痛いこともあります。

生殖活動のためにペニスが勃起するので射精すれば平常にもどります。
放っておいてもいずれ戻りますが、人により戻る時間が違います。

一人エッチの方法については別で聞いてください。
58132人目の素数さん:2008/04/10(木) 03:45:00
★ (No Subject) NEW / なあ 引用
教えて下さい〜;

<1>公比が-2、初項から第10項までの和が-1023である等比数列の初項を求めなさい。
<2>第2項が6、初項から第3項までの和が21である等比数列の初項と公比を求めなさい。
お願いします!


No.2649 2008/04/09(Wed) 22:06:37

--------------------------------------------------------------------------------
☆ (No Subject) NEW / ban 引用
http://en.wikipedia.org/wiki/Geometric_progression
参照して!
No.2650 2008/04/09(Wed) 22:20:48
----------------------------------
これもヤツか?

59132人目の素数さん:2008/04/10(木) 18:33:38
いくつかのレスや書き込みが削除されてるな。>数学の部屋
誰かが削除権限を与えられているのだろうか。
60132人目の素数さん:2008/04/11(金) 00:14:51
>>59
ヤツが勝手に消した物だ。レスを消したのは不要になったから。
スレを消したのは、上に上げたい為。
61132人目の素数さん:2008/04/12(土) 00:20:45
↓No.2657(削除されるかも知れないので) / camusPlague 引用
http://web2.incl.ne.jp/yaoki/week.htm

前に申し述べましたように
現在、管理人の青木先生は、ご静養中との事です。

それにつけこんで、他人の母屋に土足で上がる。
某掲示板と混同しているのか、
これは、いささか度が過ぎるようです。

私の知りうる限り、最も伝統のある数学の掲示板で、
それに、この掲示板しか、私は数学関連の書き込みはしていないので、

誰も寄り付かなくなった。
…と云う事態は避けたいものです。

はて!
はて!
これには参りました。

私に差し止める権利はないので、これ以上何も言えませんが。
質問される他の方々は、ご遠慮なく質問して下さいね。
(僭越でありますが)
==============================================
確かに僭越
62132人目の素数さん:2008/04/12(土) 00:28:33
某掲示板ってここの事か!
63132人目の素数さん:2008/04/12(土) 00:29:58
じゃぁ、2ちゃんでもそれと分からないフツーの書き込みを沢山しているわけだ。
64132人目の素数さん:2008/04/12(土) 05:37:55
ヤツは2ちゃんに詳しいようだ。
65132人目の素数さん:2008/04/12(土) 09:30:52
>>61
確かに僭越だ。ヌシのつもりか?
66132人目の素数さん:2008/04/15(火) 07:24:31
お願します. 2008年04月14日 22:42:51 帝丹
三角形ABCにおいて
cosA+cosB+cosC
のとり得る値の範囲を求めよ
という問題なのですが
どなたかヒント、アドバイス宜しくお願いします。

 . 2008年04月15日 00:39:27 . 
んだから、丸投げはイカンとあれほど云っているのに、まだ分からないのかね。
少しは自分で考えるように。
内角の各々が非負で、内角の総和が π (rad)。
あとはこれで、可能な限り出来るところまで進むこと。

消えろ 2008年04月15日 00:55:36 .
あんたさ、自分の都合を他人に押し付けないでくれる?

* 2008年04月15日 01:40:19 *
何度言ってもわかってもらえないのに「丸投げはいかんよ」の一辺倒ではまるで成長していない。
君の主張は迷惑だと何度言われてもわからないように、質問者たちに何度「丸投げはいかんよ」と言い続けても無駄である。

. 2008年04月15日 03:40:39 .
別に丸投げがイヤだったらコメントしなくていいと思う
それに本人がこれ以上数学的に成長したいと望まないのなら
別に無理に押し付けなくてもいいのでは
ネット上でのマナーを大切に
67132人目の素数さん:2008/04/18(金) 11:18:11
この手の投稿は以後控えていただくようお願いいたします。
 私がお金を払って借りているこのサーバーも容量が不足して
 きています。この手の投稿が増えることに正直危機感を持っています。
--------------------------
何だ、借りていたのか
68132人目の素数さん:2008/04/18(金) 18:29:03
数学の部屋のあみって、アイツじゃねーか。
69132人目の素数さん:2008/04/20(日) 00:35:13
日本語の、お勉強をしてね。
70132人目の素数さん:2008/04/20(日) 15:02:54
□投稿者/ Al 一般人(1回)-(2008/04/20(Sun) 11:38:23)

 x^(4/3) + y^(4/3)=1 の
 代数曲線としての表現 を 導いてください。

=====================================

sumathが数ナビにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
71132人目の素数さん:2008/04/21(月) 00:36:26
AA(アスキーアート の検索結果 約 934,000 件
要約してぇ--- 超 暇人 殿 (在りスギ 混迷)
72132人目の素数さん:2008/04/23(水) 09:09:12
★ (No Subject) NEW / 陰翳礼賛 引用
x=Sin[27*t]
y=Sin[5*t]

から tを消去し 、陰函数表現 f[x,y]=0 を お願い致します;
f[x,y]=_________________________

Q[x,y]/(f[x,y]*Q[x,y])
|
|
|
Q

商環 Q[x,y]/(f[x,y]*Q[x,y]) ; の代数的構造について
御教示ください;

No.2827 2008/04/23(Wed) 07:34:25
73132人目の素数さん:2008/04/24(木) 00:05:36
>>72
そのスレに「万人の 日本人 に 理解できる 言語 を お願いシテ-------;」ってsumathの名前で書いたら消された
74132人目の素数さん:2008/04/24(木) 00:35:40
>>73
わろたw
75132人目の素数さん:2008/04/24(木) 12:50:12
☆ Re: NEW / 陽子 引用

C^N ⊃ 解空間 が 直和; Ker(E - α*I) + Ker(E - β*I)
だからです
No.2831 2008/04/23(Wed) 22:09:32
--------------------------------------------------
α=βの時はどうするねん
76132人目の素数さん:2008/04/24(木) 20:58:13
77132人目の素数さん:2008/04/26(土) 00:17:56
(無題) 投稿者:b 投稿日:2008年 4月24日(木)23時17分26秒   返信・引用
>>76
わろた(何時もの特技だが <他人を> 嘲笑してもうた)w

(巨根 や 重婚 もある ) 低次元の 解空間に 呆れ果て
78132人目の素数さん:2008/04/26(土) 00:36:55
>>75
tp://01.teacup.com/demo/bbs?BD=6&CH=5
79132人目の素数さん:2008/04/26(土) 00:52:25
>>76


アンタ 解けんの 戒 characteristic polynomial?
_______________________________________

polynomial = 0

α=β;
_________,___________,_________,....,_________

参考文献 アンタ;(今更...)

http://www.youtube.com/watch?v=IJyMLyW5sV8&feature=related

80132人目の素数さん:2008/04/27(日) 11:54:41
☆ Re: / たけし 引用
AUB  に 居る人 手を挙げて !

 「たけし 君」  「ハイ」

A∩B  に属する   「たけし 君」 は両手を 上げ
    挙げた手を降ろし 帳尻をあわせた;
        (A+B-A∩B)
#(A)+#(B)-#(A∩B)

A∩B∋たけし-->1+1-1=1

No.2861 2008/04/26(Sat) 01:06:37
81132人目の素数さん:2008/04/27(日) 12:01:08
☆ Re: / たけし 引用
>  「たけし 君」  「ハイ」
>
> A∩B  に属する   「たけし 君」 は両手を 上げ
>     挙げた手を降ろし 帳尻をあわせた;

Ωにおける集合Aの特性関数characteristic functionないし定義関数defining functionとは、  
    ┌ χA(P)=1  (P∈A)
    └ χA(P)=0  (P∈Ac) 
     すなわち、
       元Pが集合Aに属するときには1を返し、
       元Pが集合Aに属さないときには0を返すという規則、
 で定められた
 Ωから集合{0,1}への写像ないし関数χAのこと。
 なお、χA(P)をχ(P;A)とも書く。 

No.2862 2008/04/26(Sat) 01:12:47
82132人目の素数さん:2008/04/27(日) 13:23:51
characteristic function
tp://01.teacup.com/demo/bbs/18120
83132人目の素数さん:2008/04/27(日) 21:13:24
たけし君すげーなwwwwwwwwwwww
トンデモ解説だwwwwwwwww

合ってるか合ってないかじゃなく、理解できるかできないかだなwwwwww
84132人目の素数さん:2008/04/27(日) 21:21:55
sumathにまともなレスを期待しても無駄だ
85132人目の素数さん:2008/04/27(日) 22:31:05
http://01.teacup.com/demo/bbs?M=ORM&CID=18122&BD=6&CH=5
      メジャ-な解説だ!
堅物a straitlaced personも深く理解するメジャ-な解説だ
これ以外は 無駄 ダメ の 烙印を!
86132人目の素数さん:2008/04/27(日) 22:56:42
>>84
>>85(女ジャ-な解説)
まともなレス杉てオモロない。無駄だ
87132人目の素数さん:2008/04/28(月) 20:37:15
★ (No Subject) NEW / Du 引用
C;   y - x^4 + x^2=0
   の 双対曲線は
C^*; -27*x^4 + 4*y^2*x^2 - 144*y*x^2 + 16*y^3 -
128*y^2 + 256*y=0
で あることを
   C^(**)を求め
C^(**)=C で 確認してください。

No.2882 2008/04/27(Sun) 23:37:50
88132人目の素数さん:2008/04/29(火) 00:05:28
スペース野郎に煽られてムッとする気持ちも分からないでもないけど、質問者はもう少し謙虚な振りをした方が良いなと、葦を見て思った。
89132人目の素数さん:2008/04/29(火) 00:36:49
90132人目の素数さん:2008/04/29(火) 01:10:15
>>83
>>84
>>95
>>86


    トンデモ解説

と 核心を突いてる(突き上げる ♂ ↑ )解説 

の 違いが 在るか 否か を マジに 論じてください;
91132人目の素数さん:2008/04/29(火) 19:50:43
あの〜シャイン☆の掲示板って
何で見れなくなってるの???
てか、困るんだけど・・・
92132人目の素数さん:2008/04/29(火) 23:19:09
>88
「悩む者」のスレ?あれは質問者の一人相撲だな。
93132人目の素数さん:2008/04/30(水) 00:09:32
>>91
もうあそこは完全に閉鎖したも同然。
サーバの契約更新を怠ったのか、やる気をなくしたのかは知らないけど。
94132人目の素数さん:2008/04/30(水) 03:33:06
>>93
トンです・・・
物理の宿題終わらない・・・
あそこだけが頼みの綱だったのに・・・
95132人目の素数さん:2008/04/30(水) 10:52:49
□投稿者/ Fa 一般人(1回)-(2007/07/21(Sat) 18:31:07)
■No26555に返信(らすかるさんの記事)
> もし問題が x^4+5x+9 で正しいとしたら、途中計算は省略しますが、答は
> t=2√{(√3)cos(arccos(225√3/1296)/3)} とおいて
> {2x+t+i√(t^2-10/t)}{2x+t-i√(t^2-10/t)}{2x-t+i√(t^2+10/t)}{2x-t-i√(t^2+10/t)}/16

        拡大体で (因数)困数ぶんかい  ;
(-(1/2)*Sqrt[12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3) + (1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3)] -
1/2*Sqrt[-(12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3)) - (1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^
(1/3) - 10/Sqrt[12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3) + (1/2*(25 +
I*Sqrt[6287]))^(1/3)]] + x)*
(-(1/2)*Sqrt[12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3) + (1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^
(1/3)] +
1/2*Sqrt[-(12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3)) - (1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^
(1/3) - 10/Sqrt[
12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3) + (1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3)]] + x)*
(1/2*Sqrt[12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3) + (1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^
(1/3)] -
1/2*Sqrt[-(12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3)) - (1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^
(1/3) + 10/Sqrt[
12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3) + (1/2*(25 +
I*Sqrt[6287]))^(1/3)]] + x)*
(1/2*Sqrt[12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3) + (1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3)] +
1/2*Sqrt[-(12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3)) - (1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^
(1/3) + 10/Sqrt[12/(1/2*(25 + I*Sqrt[6287]))^(1/3) + (1/2*(25 +
I*Sqrt[6287]))^(1/3)]] + x)
96132人目の素数さん:2008/04/30(水) 23:37:16
97132人目の素数さん:2008/04/30(水) 23:51:03
98132人目の素数さん:2008/05/03(土) 08:10:10
sumathほんとウザイな
しねばいいのに
99132人目の素数さん:2008/05/03(土) 23:14:16
☆ Re: ベクトル NEW / 七 引用

四角形CFCE は書き間違いですね。
また DFとAEの交点がGではありませんか?
そのつもりでDSで回答しました。
No.526 - 2008/05/03(Sat) 15:10:00
☆ お礼 NEW / ぼたん 引用

DSで七さんの解答を見ました。
丁寧な解答ありがとうございます。
--------------------------------------------------
ぼたんって質問者は上のように回答者の質問にほとんど答えないのだがどうしたもんか。
100132人目の素数さん:2008/05/03(土) 23:19:05
なんかあちこちで微積の質問を名前変えまくりながら
丸投げしまくってる黄金厨がいるな……
101132人目の素数さん:2008/05/03(土) 23:22:34
常連の質問者の質問って、いつまでたってもレベルが上がらないよね。
102132人目の素数さん:2008/05/03(土) 23:31:53
☆ Re: ベクトル NEW / hari 引用

>ヨッシーさん
他板で同様の質問があり、確認したところ先のであっているということだったので、ぼたんさんに
「きちんと質問に答えてくださいよ」
という意味で書き込んだのですが、言葉足らずですいませんでした。

|PaPb||PaM|の別解としましては内積を使って
PaPb・PaM = |PaPb||PaM|cosθ

今、一直線上なのでθ=180°でcosθ = -1だから
|PaPb||PaM| = - PaPb・PaM
より求められます。
No.531 - 2008/05/03(Sat) 18:44:06
☆ お礼 NEW / ぼたん 引用

ヨッシーさん、お手数おかけしました。
あと、ありがとうございます。
hariさん、こちらこそすみませんでした。
別解の方、どうもありがとうございます。

------------
hari氏がすまなかったと言っている相手はヨッシー氏なので
ぼたんが「こちらこそ」と言うのはオカシイだろうに…
ぼたんの日本語力の無さが全ての問題の原因な気がするよ。
103132人目の素数さん:2008/05/03(土) 23:49:14
32971.Re: 点列コンパクト
名前:明智小五郎 日付:2008年5月2日(金) 20時46分
英語で失礼します。

Theorem A
Let X be a metric space. Then the following three assertions are pairwise equivalent.

(i) X is compact;
(A) X is Frechet(1つ目のeの上に′の大きいものが付く) compact;
(B) X is sequentially compact.

※ assertionは、「主張・断言・所説」の意味。

  ところで、この証明をfollowしなくては・・・!  
ーーーーーーーーーーーーーーー
答える気が無いなら出てくるなよアホポソマソ
つか、「英語で〜」とかわざわざ断るくらいなら
この程度の量は訳してから書き込めよ
まさかフレシェが人名であることすら分らんのじゃあるまいな
104132人目の素数さん:2008/05/04(日) 04:34:12
最近の質問者は対話もできんなぁ
105132人目の素数さん:2008/05/05(月) 18:36:19
>>102
よくある事だよ。既に回答の付いている質問について、
質問者に疑問を呈したのに、
前の回答者が反論してくるなど・・・
106132人目の素数さん:2008/05/05(月) 19:22:01
>>104
質問者は問題すら理解してない
だって、今や回答者は問題を推測することから始めるもの

>>105
そうそう。そうやって質問者を甘やかすからますます質問者のレベルがさがる
回答者のエスパー能力がだんだんあがるからバランスとれてるけど
107132人目の素数さん:2008/05/06(火) 15:01:46
質問者を甘やかす必要はないと思うけど、葦のスペース野郎とかaaaみたいなのは見ていて胸糞悪くなる。
108132人目の素数さん:2008/05/07(水) 12:51:37
NEW!   .
2008年05月07日 12:35:01 .
白地に字が真っ黄色で読めない。

大学の学部3年にもなって丸投げ質問とは呆れ果てるほか無い。
ネット上の掲示板は検索エンジンではない。
自分で考えろ。
----------------------
同感

109132人目の素数さん:2008/05/07(水) 15:00:42
ε論法を学びはじめたばかりの者ですがよろしくお願いします。

極限がαで、数列an<Mならば、α≦Mをε論法で示すのはどうしたらよいか教えてください。

よろしくお願いします。
110132人目の素数さん:2008/05/07(水) 15:28:52
仮に α > M とする.
このとき,α - M > 0 なので,
lim_{n→∞} = αより,自然数 N が存在して,
n ≧ N ならば |a_n - α| < α - M …(*).
不等式 (*) を書き直すと,n ≧ N のとき,
-α + M < a_n - α < α - M.
各辺に α を足して, M < a_n < 2 α - M.
特に,n ≧ N のとき M < a_n であることが示されたが,
これは任意の自然数 n に対して a_n < M であるという
仮定に反する.
したがって,α ≦ M でなければならない.
111132人目の素数さん:2008/05/07(水) 15:32:07
>>110

ここは「数学系質問掲示板について語るスレ2」!
つまんない質問に答えてはいけない!
112132人目の素数さん:2008/05/07(水) 19:07:28
>>111
細かいことは気にしないのが長生きの秘訣だよ?
113132人目の素数さん:2008/05/07(水) 20:30:21
>>110
109ですが、ありがとうございました!
>>111
すみませんでした。
114132人目の素数さん:2008/05/07(水) 22:35:01
>>108は自演っぽいな
115132人目の素数さん:2008/05/07(水) 23:12:39
>>108
真っ黄色で読めないのは確か

管理人が変更したのかオレンジっぽくなったね
116132人目の素数さん:2008/05/08(木) 16:25:40
茶色も出来た
117132人目の素数さん:2008/05/08(木) 22:08:32
実は、ヌヌワホヌヌヌ だったりする
118132人目の素数さん:2008/05/12(月) 12:41:24
NEW! お願いします!
2008年05月12日 00:27:36 ドランゴ
Aを(n、n)型行列とする。すべてのn項列ベクトルXに対してAX=X が成りたてばAはn次単位行列であることを証明せよ。
よろしくお願いします。
NEW! Re:
2008年05月12日 00:44:54 Nicora
十分性)
A=E を代入すれば明らか。
必要性)
AX=Xを同値変形して
(A-E)X=0
ここでXが正則であってもこの式は成立しないといけないので
X^-1を左からかけて
A=E

NEW! 返事ありがとうございます
2008年05月12日 11:32:49 ドランゴ
助かりました!
-----
どうかこれは釣りだといってくれ。
119132人目の素数さん:2008/05/13(火) 13:52:02
馬鹿すぎて釣りとは言えない
120132人目の素数さん:2008/05/13(火) 15:15:50
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!

121132人目の素数さん:2008/05/14(水) 21:56:25
★ 連立方程式 NEW / レアル 引用
中学二年生です。よろしくお願いします。
空のプールに二つのバブルA,Bを使って水を入れると次のようになった。
はじめに、Aのみ30分間開き、次にAを閉めてBのみ20分開いたところ、
水の量は全体の3/5となった。その後A,Bを両方とも開くと、15分後に満水となった。
Aのみで満水にするにはX分かかり、Bのみではy分かかるとして、
連立方程式をつくれ。解き方がわかりません。お願いします。
No.626 - 2008/05/14(Wed) 10:47:33

----
バブル……
なんの泡でならプールを一杯にできそうだろうか…
122132人目の素数さん:2008/05/15(木) 02:51:13
大学の数学を聞くことかできる掲示板でいいのがあったら教えて下さい
123132人目の素数さん:2008/05/15(木) 03:00:42
ここに書くと
荒らし部隊が来るから
教えない
124132人目の素数さん:2008/05/15(木) 04:49:09
上の方に一覧あるだろ。
探せ。
125132人目の素数さん:2008/05/15(木) 13:19:18
全部列挙したって 216 通りなのだから、1週間もあれば出来るだろうに。
そのくらいの手間をサボってはいけない。
丸投げはイカンよ。

んー、どうなんだろう。
聞いて簡単な方法を教えてもらうのがいいのか?
何日も時間をかけて面倒な方法を自力でやるのがいいのか?
126132人目の素数さん:2008/05/15(木) 14:32:36
∬(x^2+y^2)dxdy
x^2+y^2≦1の条件
x=rcosθ
y=rsinθ
この二重積分の解き方を教えてください、お願いします。
127132人目の素数さん:2008/05/15(木) 22:48:12
>>122
ひと口に「いい」と言ってもいろいろあるじゃん。
128132人目の素数さん:2008/05/15(木) 22:49:15
>>126
積分は解くものではないので無理。
129132人目の素数さん:2008/05/18(日) 16:29:44
最近Highflyer見ないな、
どこ行った?
130132人目の素数さん:2008/05/18(日) 17:58:10
ふなむしの部屋にいるよ
131132人目の素数さん:2008/05/18(日) 18:09:34
そう結う意味じゃなくて最近掲示板に来ないだろ
132132人目の素数さん:2008/05/18(日) 22:42:05
本人の勝手だろ
違ったハンドルも使っているようだぞ
133132人目の素数さん:2008/05/19(月) 23:13:01
33173 / 親記事)  お願いします

□投稿者/ 友美 一般人(1回)-(2008/05/19(Mon) 22:35:04)

メネラウスの定理を直線がAB,BC,CAの延長と交わっていることを証明せよ。

今年の春に大学に入学したのですが、テキストに載っている問題が
わからずに困っています。わかる方お願いします。

ttp://mathnavi.sakura.ne.jp/bbs/file1/1211204104.gif

-------------------------------

こんな幼稚な授業をやる大学もあるのか?
134132人目の素数さん:2008/05/19(月) 23:26:21
http://mathnavi.sakura.ne.jp/bbs/file1/1211204104.gif
なん(男) で 幼稚 難や 

こんな 化石授業をやる大学もある脳 
135132人目の素数さん:2008/05/19(月) 23:36:43
>>132
なんていうハンネ使ってるの?
136132人目の素数さん:2008/05/19(月) 23:46:54
カス質問者の好きなフレーズ

・ 〜を詳しく教えてください
・ 微分[積分, 関数 等々]を解いてください
・ 至急です
・ 確立
137132人目の素数さん:2008/05/20(火) 00:01:13
カス解答者の好きなフレーズ

・ 全部列挙したって〜通りなのだから、〜日間もあれば出来る
・ 〜さんの配慮が台無し
・ 丸投げはイカンよ
・ ×確立 ○確率
138132人目の素数さん:2008/05/20(火) 00:06:58
★ (No Subject) NEW / DT 引用
C; -27*x^4 + 356*y*x^3 - 1408*y^2*x^2 -
 582*y*x^2 + 1088*y^3*x + 3304*y^2*x -
192*y*x + 2304*y^4 + 448*y^3 - 1883*y^2 + 256*y=0 について
  下の 各問を 【解くに価しない】 と 判断されても 是非;

(1)C の双対曲線C^*を求めてください;
C^*;______________________________

(2)Cの特異点を求めてください。

(3) C^* の 2重接線を求め C^* と 2重接線の囲む 領域 D の面積は
  高校生が唯々諾々だが 敢えて プライドを捨て 求めてください;_____.

(4)Dに対応する双対曲線C^**で囲まれる領域D^*の面積を
<余命幾許かに無関連に> 是非 求めてください;
No.3153 2008/05/19(Mon) 23:11:34
-----------------------------------
記録に留めておこう
139132人目の素数さん:2008/05/20(火) 00:19:23
>>135
フナムシの部屋行けば分かるだろ
140132人目の素数さん:2008/05/20(火) 01:02:07
★ (No Subject) NEW / Ra 引用
曲線 C;36*x^4 + 8*y*x^3 + 36*x^3 + 4*y^2*x^2 +
96*y*x^2 - 27*x^2 + 20*y^2*x + 6*y*x -
18*x + 8*y^3 + 25*y^2 + 26*y + 9=0 に ついて
(1)C の 特異点S を求めてください。
(2)C の 双対曲線C^* を 求めてください。
(3)C∋Sに対応するCの双対曲線上の点S^*を求めてください。
(4)S,S^*は それぞれ どのような 特徴をもつ点 ですか。
No.3143 2008/05/19(Mon) 13:07:33
--------------------------------
141132人目の素数さん:2008/05/20(火) 01:16:55
     (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;)
     ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::y'´
      {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;、_::::::_;ノヽr'`´
     `y:::::::::::::::::::::::::::::::::::;_:ノ / ~´ ヽ }
      ゝ、:::::::::::::/\:::::::)    ー-、__,ノ
    /√ヽ、:::::::〈 (ヽヘ;ノ゙'ー-、  r;;;;;;;;;}ハ
_,..-'":::::|   |`~`ーヽ } ミ \  `┤;;;;ノ '.
::::::::::: ヾ::{   '.     `|      ´ イ__,ノ     /`゙丶、_
:::::::::::::::::::l   \  /  |   ヽ ,,_,.彡'      ,. '"`).{  | ヽ
::::::::::\::::ヘ     \   >_、    ー〈     /...../::/  | 「}、
::::::::::::::::ヽ:::\    \/"´}  `ヽ、_/ ヽ   (ー‐'":;/    ! | l|
:::::::::::::::::::::::::::::\  /|l//   ノ  /  |   ( ̄ ̄         }
142132人目の素数さん:2008/05/21(水) 02:12:47
そして誰も相手にしなくなった
143132人目の素数さん:2008/05/21(水) 05:25:15
>>138
余命幾許モナイ春ヲ泣カセルナ
144132人目の素数さん:2008/05/21(水) 17:54:49
sumathの好きな
「数学なんて大嫌いだ」
が消えてしまった。行き先の分かっている人は教えて欲しい。
145mao:2008/05/21(水) 18:00:46
高校生なのですが、この問題が分かりません(><)

箱の中に赤球3個、青球4個、黄色球5個が入っている。
この中から、同時に3個の球を取り出すとき、次の確立を求めよ。
3個共、異なる色を異なる確率。

教えてください!!
146132人目の素数さん:2008/05/21(水) 19:27:16
>>145
高校生スレへ。
乱立してるので見て選んだ方がいいが。
147132人目の素数さん:2008/05/21(水) 19:29:31
>>145
と思ったらマルチか。
148132人目の素数さん:2008/05/23(金) 08:42:38
★ 警告を発っした 経験が ∃? NEW / 瀬戸内 寂マネ---- 引用
   標題を直視 or 非直視 の 御回答者の皆様  ;
自ら回答された 回答 等 について  <独自性を主張し>
       ×××  「許可なく転載することを禁ず」  ×××
       と 警告を発っした 経験が 在りますか?
(逆に、許可なく 盗用した 経験は 皆無 の 清貧の思想 具現ですァ?)
(それとも ソンナ ことに 強いて 無関心 を 装い、
  貪るように 先哲(ガウス諸師)の思想を <つまみ食い しか 叶わ>
  盗用しまくり^(2008)、回答 しちまったァ が 茶飯事 ですか?)
No.3225 2008/05/23(Fri) 01:13:08
-------------------------------------
149132人目の素数さん:2008/05/23(金) 08:44:12
★ ロハでつこーて と 諸外国の諸氏 NEW / 瀬戸内 寂マネ---- 引用
         みんな 世界 を 徘徊叶う時代で
           <独自性を主張し>
       ×××  「許可なく転載することを禁ず」  ×××
   と 警告を発っする 諸外国の 方 は 稀有。  に 気付く...
      殆ど到るところ の  世界の研究者が
 「どーぞ 役立つなら ロハ で  つこーて」 と 鷹揚な
        善意に満ちた 記載をしてる
 研究者諸氏に 邂逅。<論文を pdf化 も し、 つこーて! と>
No.3226 2008/05/23(Fri) 01:40:55
-------------------------------------------------------
150132人目の素数さん:2008/05/23(金) 22:07:05
数学の部屋BBSはひどいな
sumathの遊び場(荒らし場?)になってる
151132人目の素数さん:2008/05/23(金) 22:14:19
ttp://www3.rocketbbs.com/603/bbs.cgi?id=aoki&mode=res&resto=3169

何が通りすがりだよ。sumathの自演じゃねーか。
152132人目の素数さん:2008/05/23(金) 22:27:35
http://b4.spline.tv/study777/?command=GRPVIEW&num=522
も ヤツ の ジエン か
153132人目の素数さん:2008/05/23(金) 22:44:50
>>152=sumath
154132人目の素数さん:2008/05/23(金) 23:20:06
>>153
●天に向かって唾す●
ってか?
英文もだろな
155132人目の素数さん:2008/05/23(金) 23:28:23
>>154
30寝んもと英文だぞ
学生版で 罪学生と何処かで聞いたが
トシがアワン .....

チャうとチャうか
156132人目の素数さん:2008/05/24(土) 00:18:31
           C[x,y,z]のイデアル
I = < -y^2 + x*z, -x^6 + y*z, -x^5*y +z^2 > について
(1) Iは素イデアルであることを示してください.
(2)C[x,y,z]/I の商体はC(t)と同型を示してください.
---------------------------------------------------
C[x, y]/ < y^3 - x^2 > についても 同様な 考察を
お願い致します
--------------------------------------------------
C[x, y, z]/ < y^2 - x*y, z^2 - x^2*y,
y*z - x^3 > に ついて 同様な 考察を お願い致します
---------------------------------------------------
商環 Q[x,y,z]/<x^2/a^2+y^2/b^2+z^2/c^2-1,lx+my+nz>
と その 商体 に ついて 詳しく 説明してください。
---------------------------------------------------

上の方で。
・梅
・F
と言いたいことをいってるけれど、
前の“三角形に内接する楕円の焦点”、と同じ。

結局、何を言いたいの。
頭の中の妄想を、勝手に吐き出しているだけ。

これは、数学にならなない。な^2
157132人目の素数さん:2008/05/24(土) 01:32:34
とりあえずsのつくキチガイ野郎は無視だ無視
相手にすれば付け上がるんだよ
158132人目の素数さん:2008/05/24(土) 10:18:42
虫か
159132人目の素数さん:2008/05/24(土) 13:56:23
sumathほんとウザイな
氏ねばいいのに
160132人目の素数さん:2008/05/25(日) 14:59:03
NEW!  解放を教えてほしいです。
2008年05月24日 16:21:26 数学困っています MAIL
カタカナで書きますが、
@xの3乗×√(x2乗+y2乗)=3200000
Ax×y=1200
x,yは?
---------------------------
カタカナねー!!(;゚Д゚)
161132人目の素数さん:2008/05/25(日) 23:42:17
>>159
よ 足がつかぬ 方法を 頼む 

  撲殺の 協力するぞ

さあ みんなで ヤツを ぶっ殺そう!!!

首尾よく 殺害した後 は  学ぶ 環境が よい方向に 激変する ぜ!  
162132人目の素数さん:2008/05/26(月) 00:14:11
163132人目の素数さん:2008/05/26(月) 00:30:37
>>162
危険なエロサイトだから近づかぬ様に
164132人目の素数さん:2008/05/26(月) 06:43:04
☆ Re: ピタゴラス数 / camusPlague 引用
数論に生兵法はケガのもとで、私はうかつに発言しない事にしていますが。
------------------------------------------
結構な歳かも知れないな

165132人目の素数さん:2008/05/26(月) 12:33:51
☆ Re: NEW / Er 引用
>(「収束列はコーシー列である」の待遇を使い、実数の連続性を用いる)
対偶改善を..
No.3345 2008/05/26(Mon) 11:35:53
166132人目の素数さん:2008/05/28(水) 00:08:13
>>164
後期高齢者 近傍 者 様 の 文体

でも 近頃の ここに登場 の 若い学者 は とか いわん なァ-
167132人目の素数さん:2008/05/28(水) 00:29:01
★ Discriminantを求め NEW / 知 引用
x^2 + y^2 - 1;
4 + 10*x*y - (x^2 - y^2 + 1)*k;
からシルベスタ行列を用いてyを消去して
そのDet(xの4次式)のDiscriminantを求め
それが = 0となる kを 求めてください。

No.3366 2008/05/27(Tue) 22:50:57
--------------------------------
168132人目の素数さん:2008/05/28(水) 07:54:37
★ 最小値 NEW / m 引用
おねがいします。
-Pi/2<x<Pi/2 のとき(4+ 5*Sin[2*x])/(1+Cos[2*x])の最小値を求めよ。

No.3364 2008/05/27(Tue) 21:23:32
--------------------------------------------------------------------------------
☆ Re: 最小値 NEW / htamus 引用
わかりません(>_<)答えをお願いします!

No.3368 2008/05/28(Wed) 01:20:57
169132人目の素数さん:2008/05/28(水) 07:56:27
★ 値の範囲 NEW / ち 引用
x^2+y^2=1のとき(4 + 10*x*y)/(x^2 - y^2 + 1)の値の範囲を求めてください

No.3363 2008/05/27(Tue) 20:55:42
170132人目の素数さん:2008/05/28(水) 12:49:26
★ 内接楕円等 NEW / T 引用
三角形(-1,-1),(1,3),(3,1)に各辺の中点で接する内接楕円の方程式を求めてください.
この楕円と曲線4*x^2 - 4*x*y + y^2 + 10*x + 6*y + 5=0との最短距離を求めてください.
No.3371 2008/05/28(Wed) 11:01:54
171132人目の素数さん:2008/05/28(水) 12:51:09
★ 曲線と曲面のd NEW / T 引用
C;x*y + z*y + x*z - 1 = 0, 2*x + y + 3*z - 5 = 0 なる曲線 と
曲面; x*y + z*y + x*z - 1 = 0 の かたわれとの最短距離を求めてください.
No.3375 2008/05/28(Wed) 12:46:09
172132人目の素数さん:2008/05/28(水) 19:14:51
>>168
sumathキモすぎ
173132人目の素数さん:2008/05/28(水) 22:06:07
174すみません。:2008/05/28(水) 22:19:49
 今ある行列Aが正定値行列であるとゆうことを証明したいのですが、具体的な
数値での証明でわなく、どの対称行列にもあてはめられる証明過程を知りたいのですが
皆様のお力沿いを頂きたく書かせていただきました。
できればポアソンの定理で導出されるAx=Bの行列式を関連づけて証明して頂くと
ありがたいです。よろしくお願いします。
175132人目の素数さん:2008/05/28(水) 23:03:54
>>174
sumath に聞け
176すみません。:2008/05/28(水) 23:07:02
わかりました

177132人目の素数さん:2008/05/28(水) 23:51:29
>>174

近々 ヤツは ポア Phowa の 予定 加わるか (M$獲るぞ)
178132人目の素数さん:2008/05/29(木) 01:59:09
☆ Re: 測度 NEW / camusPlague 引用
>lim(x→x0+0)f(x) =lim(n→∞)f(x0 +1/n)
これは、
右辺のlim(n→∞)f(x0 +1/n)をlim(x→x0+0)f(x) と表記するという
“表記上の決め事”ではないですか。

-------------
まじかよ。
179132人目の素数さん:2008/05/29(木) 05:39:02
★ M1∩M2とM3の最短距離 等 NEW / T 引用
M1; x^2/16 + y^2/9 + z^2/4 + w^2- 1 = 0,
M2; x + y + z + w = 1 と する。
4-(1+1)次元多様体 M1∩M2  と   4-1次多様体
M3;w^2-8*w+x^2+y^2+z^2-14*x-10*y-6*z+98=0
の最短距離を与える 上の点(x,y,z,w)を考察してください。

(1)座標xはQ上如何なる既約方程式f(x)の零点でしょうか;
f(x)=_______________________________________
(2)Q[x]/<f(x)>について詳しく考察し解説してください。
(3)C上でのf^(-1)(0)の分布状況を解説してください。
(4)(x,y,z,w)の近似座標を求めてください。

No.3378 2008/05/28(Wed) 23:38:02
180132人目の素数さん:2008/05/29(木) 06:42:49
>>178
後期高齢者に文句を言っても仕方がないだろう
181132人目の素数さん:2008/05/29(木) 07:38:55
東京農工大の白澤拓也君、何処行ったのかねい
182132人目の素数さん:2008/05/29(木) 21:55:37
確か卒業してどっかの孫受ソフトハウスのプログラマーになったはずだ
今頃SEにこき使われてるとこだろ
183132人目の素数さん:2008/05/29(木) 22:17:28
吐く択の書いたソフト掴まされる哀れな会社が量産されるのか
184132人目の素数さん:2008/05/29(木) 23:13:18
「coshxの逆関数を求めよ(x>=0)」
これ教えてください。お願いします。
185132人目の素数さん:2008/05/29(木) 23:38:46
Kazuhisaに聞け
186132人目の素数さん:2008/05/30(金) 01:37:05
★ 求めて無駄であり 悔いた経験 が 在るのでせうか? NEW / Du 引用
R^2∋(x,y)---f-->f[x, y]= y^3 - y^2 + x^3 - x^2 + 3*x*y^2

+ 3*x^2*y + 2*x*y∈R とするとき
問; k の上の f のファイバ- C(k)=f^(-1)(k) の
双対曲線C(k)^*を 是非 求めてください!

(求めて無駄であり 悔いた経験 が 在るのでせうか?
     在れば 例示下さい C&C^*の定義方程式を)

例えばk=-3のとき、C(k)とC(k)^*を描写し鑑賞し、理論的説明を加えてください。
例えばk=3 のとき、C(k)とC(k)^*を描写し鑑賞し、理論的説明を加えてください。

稀有な 現象ですが ;
k=0 のとき、C(k)とC(k)^*を 描写し 鑑賞し、理論的説明を加えてください。

-------------------------------------------------------
    上と同様な 現象が 生じる
R^n∋X=(x1,....,xn)---f-->f(X)∈R
の 具体例 f を定義し、その現象の理論的説明を加えてください。
(n=3,4,5,......,2008,....)

No.3385 2008/05/30(Fri) 00:31:29
187132人目の素数さん:2008/05/30(金) 02:06:41
数学の部屋に
下記ページ参照
http://www1.ezbbs.net/cgi/reply?id=dslender2&dd=19&re=33511
と、投稿しようとしたら日本語を含まないという理由ではねられた。
あそこは再投稿が出来ない。
188132人目の素数さん:2008/05/30(金) 23:18:39
>>179
>>186

(ナヤンでる らしーのう; 
誰〈た〉がために 2ch が 在る ∃ か 理解せい)


我疑う故に存在する我  氏 に 直願 されよ
(瞬殺されるだろうが)

189132人目の素数さん:2008/05/30(金) 23:28:45
あなたは____をどう定義しますか? の検索結果 約 65,600 件

(後世に受容さる 概念)______を 定義し、論文を 学界に 投稿し
リジェクト されな く 受理 された  経験が ゴザイマス か
190132人目の素数さん:2008/05/30(金) 23:50:16
↑ リジェクト されな く 受理 された 

(失礼) 受理 され 逆の立場にタタレ 日々 ワキイズル 若き学徒の 論文の レフリー
 をツトメ (自分の研究を犠牲にし) 充実した 日々を お過ごし で ス カ
191132人目の素数さん:2008/05/31(土) 00:04:49
主な 大学院 以降の 世界の 数学系質問掲示板をおせーて。


192132人目の素数さん:2008/05/31(土) 00:11:23
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
193132人目の素数さん:2008/05/31(土) 00:25:10
sumathに何を言ってもムダ
194132人目の素数さん:2008/05/31(土) 00:31:13
>>193
マルチ
195132人目の素数さん:2008/05/31(土) 04:19:09
マルチは>>192
196132人目の素数さん:2008/05/31(土) 05:12:47
ここ馬鹿大杉てカワイソス
197132人目の素数さん:2008/05/31(土) 08:28:33
皆さん 変な文体を真似しないでくれよ
198132人目の素数さん:2008/05/31(土) 09:28:29
都鳥俊郎=sumath
199132人目の素数さん:2008/05/31(土) 09:43:04
197=馬鹿
200132人目の素数さん:2008/05/31(土) 12:38:55
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人ならデートや外で遊んでるはずなんだけど
201132人目の素数さん:2008/05/31(土) 13:17:33
>>200
マルチ
202132人目の素数さん:2008/05/31(土) 14:33:39
葦にいるWIZはよく間違えるな。
大学1年生だろうか。
203132人目の素数さん:2008/05/31(土) 16:12:14
204132人目の素数さん:2008/05/31(土) 17:14:11
205132人目の素数さん:2008/05/31(土) 18:04:49
悪貨ははびこるか・・・
206132人目の素数さん:2008/06/01(日) 00:42:48
>>200
              マジレス
精力絶倫の人a man of great 「energy [vitality]に違いない.

   デートもし、外で遊んでもいるし、.昏な時間に書き込みも。

  文献  ;  疑う故に∃我 女 の検索結果 約 85 件

207132人目の素数さん:2008/06/01(日) 00:54:00
              マジレス2
男 数学 酒 の検索結果 約 615,000 件
女 数学 酒 の検索結果 約 659,000 件

【   ちょびっと 濡れの差異が ∃割れめチャン  してるが
    拮抗してるなァ----2008 6 1 現在 の記録      】
208132人目の素数さん:2008/06/01(日) 01:12:36
>>200

代行 検索;

深夜徘徊 数学 女 男 の検索結果 約 28,500 件

∃。
209132人目の素数さん:2008/06/01(日) 01:23:27
変な文体もう止めろ
210132人目の素数さん:2008/06/01(日) 05:25:31
DSの名無し
33531.Re: 極限
名前:. 日付:2008年5月31日(土) 15時4分
収束の定義は何ですか?
softbank219181196119.bbtec.net (219.181.196.119)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; MathPlayer 2.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.1.4322)
-------------------------------
リモホを留めておこう

211132人目の素数さん:2008/06/01(日) 08:19:28
★ 規則が見出し難いの ですが ... NEW / D 引用
次の高階微分係数を求めよ と いわれ
高所恐怖症で 規則が見出し難いの ですが ...

f[x] = -((I*(-1 + E^(2*I*x))*(1 + E^(2*I*x))^3)/(16*E^(4*I*x)))
おねがい致します.

No.3407 2008/06/01(Sun) 00:08:44
212132人目の素数さん:2008/06/01(日) 18:18:09
投稿してレスが付いているのにスレごと消す質問者が後を絶たない。
213132人目の素数さん:2008/06/01(日) 19:09:29
★ 確率 NEW / 数学初級者 引用
M={0,1},N={a}とするとき,
@M×N,M^2,M^3を求めよ。
A2^M,2^M×Nを求めよ。

全く意味がわかりません。
模範解答を教えてください。

No.3421 2008/06/01(Sun) 17:57:50
--------------------------------
ここまではっきり言われると・・・
214132人目の素数さん:2008/06/01(日) 19:43:20
>>211
わざわざsumathの投稿晒さなくていいから
215132人目の素数さん:2008/06/02(月) 00:13:35
214>>
の 仰せのとーり だ ナ 

そんな暇があるなら
(愚問だけどw) その愚問 に対する満足のいくanswerを提示してホシイなァ
たのむで
216132人目の素数さん:2008/06/02(月) 00:15:04
>>214

217132人目の素数さん:2008/06/02(月) 00:45:23
answerはあにさんに頼む
218132人目の素数さん:2008/06/02(月) 00:59:12
>>215
愚問とやらに 唾つけ;  シコシコ手でやって ;
       n=1階びぶん
(3/8*(-1 + E^(2*I*x))*(1 + E^(2*I*x))^2)/
E^(2*I*x) + (1/8*(1 + E^(2*I*x))^3)/
E^(2*I*x) - (1/4*(-1 + E^(2*I*x))*
(1 + E^(2*I*x))^3)/E^(4*I*x)
(なにがキソクだっ!なーんもミエネ) 疲れた
219132人目の素数さん:2008/06/02(月) 07:45:20
NEW!  .
2008年06月02日 05:51:26 . 
#何だか、似たHNの者が居るな...。

× そうゆうこと
○ そういうこと

国語の勉強もするように。
---------------------------
◎そーゆーこと
220132人目の素数さん:2008/06/02(月) 07:54:01
★ (No Subject) NEW / 高1です 引用
問題の意味がさっぱりわかりません。数学は国語ができないとできないということを実感しました。

正五角形の辺および対角線の合計10本のうちから5辺をとってつなぎ,5個の頂点全部が環状になるしかたは何通りあるか。

No.3430 2008/06/02(Mon) 01:43:41
--------------------------------------
これも模範解答作ってくれの丸投げの一例
221132人目の素数さん:2008/06/02(月) 19:24:27
sumath葦の回答者となる。意味不明の事を書くなよ。
222視点論点:2008/06/02(月) 19:28:49
視点論点
223132人目の素数さん:2008/06/02(月) 22:18:34
視点論点早合点
224132人目の素数さん:2008/06/02(月) 23:37:47
>>221
言語曖昧 意味不明 (の検索結果 約 297,000 件)
    と 意味不明は 巷に溢れてるらしーが
    ヤツはドンナ意味不明な糊塗書いてるん?
225132人目の素数さん:2008/06/02(月) 23:40:23
>>224
葦で他のヤツにも回答されたからって無駄に対抗スンナ
226132人目の素数さん:2008/06/03(火) 05:11:30
sumathがまた葦で暴れている。
彼は記憶力が悪い。
自分で六つも掲示板を作りながら忘れている。
227132人目の素数さん:2008/06/03(火) 15:41:26
特異点等 NEW / F 引用
C;16 - 22*x^2 - (359*x^4)/16 -
(45*x^6)/8 - (25*x^8)/64 + 22*y^2 -
(647*x^2*y^2)/8 - (29*x^4*y^2)/8 +
(15*x^6*y^2)/16 - (359*y^4)/16 +
(29*x^2*y^4)/8 - (43*x^4*y^4)/32 +
(45*y^6)/8 + (15*x^2*y^6)/16 -
(25*y^8)/64 = 0について;
(1)Cの特異点を求めてください。
(2)C の (C----F---->)双対曲線 F(C)=C^* を求めてください。
(3)Cの特異点のFによる像を求めてください。
(4)C^*に特異点が在りますか?
(5)C*∋(X,Y)----->(X-1)^2+(Y-1/3)^2の極値を求めてください。
(6)C^*は或る C--g-->g[z]∈C に よって |g[z]|=k とあらわされる.
g[z]=___________を求めてください。
No.3447 2008/06/03(Tue) 12:53:37
228132人目の素数さん:2008/06/03(火) 23:44:22

いったいどーゆーこと!!??
229132人目の素数さん:2008/06/03(火) 23:52:50
>>227
>>228
『内容的には,文章を読めば解ける問題だね。』
『特に,専門的な知識は必要とされない問題で  誰でも解ける問題 だね。』
230132人目の素数さん:2008/06/03(火) 23:57:10
★ 最小値 NEW / 美 引用
{a,b,c,x,y,z}∈(0,∞)のとき
f[x,y,z]=c^2*x^2*y + c^2*x*y^2 + b^2*x^2*z -
2*a*b*x*y*z - 2*a*c*x*y*z - 2*b*c*x*y*z +
   a^2*y^2*z + b^2*x*z^2 +a^2*y*z^2)
の最小値を求めて下さい。

No.3450 2008/06/03(Tue) 19:42:08
231132人目の素数さん:2008/06/04(水) 00:00:20
>>229
ブァカめ…ほざくな
オメーが解いてみろ
232132人目の素数さん:2008/06/04(水) 05:49:26
32768.Re: 二次曲線

名前:だるまにおん 日付:2008年6月1日(日) 22時7分
見ていただけたのですね。安心しました。(次からはちゃんと返事を書きましょうね。17,8歳ならそれが常識です。)
------------------------------------
自分は返事書いたか?



233132人目の素数さん:2008/06/04(水) 19:58:02
■33502 / 親記事)  最小値
□投稿者/ m 一般人(2回)-(2008/06/04(Wed) 00:09:30)

{a,b,c,d,x,y,z,w}∈(0,∞)のとき
f[x,y,z,w]=c^2*w^2*x*y + c^2*w*x^2*y + c^2*w*x*y^2 +
b^2*w^2*x*z + b^2*w*x^2*z +
a^2*w^2*y*z - 2*a*b*w*x*y*z -
2*a*c*w*x*y*z - 2*b*c*w*x*y*z -
2*a*d*w*x*y*z - 2*b*d*w*x*y*z -
2*c*d*w*x*y*z + d^2*x^2*y*z +
a^2*w*y^2*z + d^2*x*y^2*z +
b^2*w*x*z^2 + a^2*w*y*z^2 + d^2*x*y*z^2)
の最小値を求めて下さい。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
234達磨尼怨:2008/06/04(水) 23:25:53
>>232
我疑う故に存在する我さん、furrinaさん、馬納さんの御三氏のうちのどなたかでしょうか?
ごめんなさい m(u u*)m ゆっくり検証する時間がありませんでした...
取り急ぎお礼のみで申し訳ないですが、DS数学BBSの方に返事書きましたので、お許し下さい。
235132人目の素数さん:2008/06/05(木) 01:18:30
>>234

∠FPQ=∠F'PQが 自明故

焦点F F' の 由来 
------------------------------------------------------------------

取り急ぎお礼のみで申し訳ないですが、なんて 大人の態度は 不要です。
236132人目の素数さん:2008/06/05(木) 07:01:18
○○、当々気が狂う。そのうち自分で消すか消されるだろうが。他の人も迷惑も考えろ。
237132人目の素数さん:2008/06/05(木) 08:08:58
>>234
御三氏とは限らんぞ
238132人目の素数さん:2008/06/05(木) 10:33:29
>>236
改行だけで1700以上あったからな。自分で消したんだろうよ
239132人目の素数さん:2008/06/05(木) 22:43:18
★ Cos^(-1)(w)等 NEW / 代 醒 引用
C ∋ t---Cos--> Cos[t] ∈ C 等 C で考察し ;
Cos[t] = (1/2)*(1 + Sqrt[2] - I*Sqrt[1 + 2*Sqrt[2]])
の 右辺のQ上の 最小多項式p[X]を求めて,
p[X]の零点を求め,

Sin[t] = 上の右辺の【共役conjugate】 となることを確かめ,

これを満たす t ∈ C 達  も 求めてください.

そして,t--Sin-->Sin[t] なる 様相を 描写してください。

p[X]を一次因数の積で表現してください.

(上のCos[t],Sin[t]は無論x^2 - Sqrt[2]*x - x + Sqrt[2] + 1の

零点です)

よろしくお願いします

No.3481 2008/06/05(Thu) 22:35:14

240132人目の素数さん:2008/06/05(木) 23:51:31
>>238
改行だけで1700以上あったからな。自分で消したんだろうよ
-------------------------------------------------------------
   なんの ことか 存知あげません が
(解いてみて、 有害 な 問題で あったのでしょうね)
----------------------------------------------
   健全な世界に  と  ■ 日夜  監視  ■  し
有害なと判断し 排斥すべきものを 俎上に しておられるのですね!
        尊敬します; 偉い! と 。

     報酬無き監視役ですが 健康を害されず 
あなたが 愚民 と 烙印なさる 輩 に 社会規範 順守 促す 為 ご尽力を!

(そんな 犠牲的精神を備えた 偉い方は世の中に存在する筈がないと 
思い込んでた ことを 恥じて おります)
241132人目の素数さん:2008/06/06(金) 00:04:31
>>239
も(解に値しない 有害 な 問題 で 削除の対象と
>>240
に 登場の 監視人 様が 寝ずの 排斥の努力を なされる の ですね

(刈ろう師 しないで!) 
242132人目の素数さん:2008/06/06(金) 01:00:55
★ f(X)=0なる X NEW / 然 引用
maximum minimum の検索結果 約 20,700,000 件
最大値 最小値 の検索結果 約 380,000 件
最高ですか の検索結果 約 711,000 件
最低です の検索結果 約 658,000 件
--------------------------------------------
世界のイキトしイケルモノが 問題意識を有する 上の 問題の内、
もっとも簡単な問です;
             お願い致します。
0<x[i] a[j]; のとき

f[x[1], x[2], x[3],..., x[19]]
=a[19]^2*x[1]^2*x[2]*x[3]*x[4]*x[5]*x[6]*
x[7]*x[8]*x[9]*x[10]*x[11]*x[12]*x[13]*

(中略 千七百行)

a[1]^2*x[2]*x[3]*x[4]*x[5]*x[6]*x[7]*x[8]*
x[9]*x[10]*x[11]*x[12]*x[13]*x[14]*x[15]*
x[16]*x[17]*x[18]*x[19]^2

    の  最小値 は 0であることを 示し、

f[x[1], x[2], x[3],... ,x[19]] =0なる
(x[1], x[2], x[3], .....,x[19])の集合を求めよ。

その集合は 何次元微分可能多様体ですか。

 (対称性が在りますので <長文ではありません>
美意識を貫徹した手法による 解説を お願い 致します)

No.3468 2008/06/05(Thu) 00:58:17
243132人目の素数さん:2008/06/06(金) 21:10:52
「次の関数をx=0での展開式をx^3の項までもとめろ」という問題なのですが、解ける方いたら、教えて下さい。お願いします。

(1+x)^1/x
244132人目の素数さん:2008/06/06(金) 21:26:50
>>243





NEW! Taylor展開
2008年06月06日 21:01:25 tera
「次の関数をx=0での展開式をx^3の項までもとめろ」という問題なのですが、解ける方いたら、教えて下さい。お願いします。

(1+x)^1/x
NEW! Re:
2008年06月06日 21:12:16 o
当該の函数の3階までの微分はできますか。微分して一般式に放り込むだけの計算問題なので、計算するかしないかだけの話のはずですが、もしかして質問の意図は他にありますか。
245132人目の素数さん:2008/06/06(金) 21:28:15
>>243
(1+x)^1/x = (1+x)/x = (1/x) + 1 は x = 0 で微分できない。
246132人目の素数さん:2008/06/06(金) 21:34:53
★ (No Subject) NEW / nurupo 引用
「次の関数をx=0での展開式をx^3の項までもとめろ」という問題なのですが、解ける方いたら、教えて下さい。お願いします。

(1+x)^1/x
No.3490 2008/06/06(Fri) 21:09:53
247ガッ :2008/06/06(金) 21:40:53
ガッ
248ガッ :2008/06/06(金) 21:56:08
☆ Re: NEW / ガッ 引用
ガッ

No.3492 2008/06/06(Fri) 21:35:51
249132人目の素数さん:2008/06/06(金) 22:03:10
f(x)=(1+x)^(1/x)
logf=1/x*log(1+x)
250132人目の素数さん:2008/06/07(土) 07:26:52
★ 2次方程式 NEW / h 引用
2次方程式x^2 - 2ax + 2a = 0が解coshθとsinhθをもつようにaの値をすべて定め、各方程式をとけ。
おねがいします。
No.3487 2008/06/06(Fri) 16:04:28
----------------------------------
sumath
251132人目の素数さん:2008/06/07(土) 11:33:53
■33549 / 親記事)  複素変数の Cos Sin
□投稿者/ C 一般人(1回)-(2008/06/05(Thu) 19:51:37)
2次方程式x^2-2ax+2a=0が解cosθとsinθをもつようにaの値を定めよ
    なる 前の方 の 問について
C∋θ--->cosθ∈C で 考察することにします。< cos|Rなら解決済み >
---------------------------------------------------
Cos[t] + Sin[t] = 2*a,
Cos[t]*Sin[t] = 2*a,
Cos[t]^2 + Sin[t]^2 = 1
から tを消去し
-4*a + 4*a^2 == 1
a= 1/2*(1 - Sqrt[2])
a= 1/2*(1 + Sqrt[2])を 得、
==============================================
● a= 1/2*(1 + Sqrt[2])の 方を 採用したとき
( Cos[t]=複素数 )
1 + Sqrt[2] - (1 + Sqrt[2])*x + x^2=0
を解き,
x = 1/2*(1 + Sqrt[2] - I*Sqrt[1 + 2*Sqrt[2]]),
x= 1/2*(1 + Sqrt[2] + I*Sqrt[1 + 2*Sqrt[2]]) で
上のとき Cos[t]=1/2*(1 + Sqrt[2] - I*Sqrt[1 + 2*Sqrt[2]])
となります。

問(1) これを満たすt∈Cを求めてください。
 (2)  (1)で求めたtを用いて
Sin[t]=1/2*(1 + Sqrt[2] + I*Sqrt[1 + 2*Sqrt[2]])
 を満たしていることを示してください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
252132人目の素数さん:2008/06/08(日) 00:45:23
■33599 / ResNo.9)  Re[1]: ラスカルさん
▲▼■
□投稿者/ x 一般人(1回)-(2008/06/07(Sat) 19:00:07)
■No33563に返信(早稲田志望さんの記事)
> 久しぶりです。
> 早稲田の教育学部数学科を受験することに決めました。
>
> (携帯)
悪いことは言わない、早稲田志望氏には教育も数学も向いてないと思う。
----------------------------
笑えた
253132人目の素数さん:2008/06/08(日) 01:08:13
>>252

わらうにも形態学が在る ; 例えば
笑う,咲う,(此処に登場される)専ら他者を嗤う(特技所持者諸氏)

若い世代の夢を叶えるべく、忌憚のない真摯な助言を彼女彼等に!
  嗤われたら 分岐する ;
->なに糞
->放擲し やけ糞に なる 若者も...

254132人目の素数さん:2008/06/08(日) 11:10:40
たった二分岐にゃー
255132人目の素数さん:2008/06/08(日) 19:49:22
他人が礼を言うってどうなん?

NEW!  三次方程式
2008年06月07日 20:36:54 かたつむり
a,b,cを実数として、三次方程式x^3+ax^2+bx+c=0の解をα,β,γとする。
α^2,β^2,γ^2を解とする三次方程式はx^3+bx^2+ax+c=0である。
条件を満たす実数値a,b,cの組を全て求めよ。
教えてください。よろしくお願いします。

(中略)

NEW! わかりました
2008年06月08日 13:28:32 通りすがり
どうも有難うございました。
256通りすがり :2008/06/08(日) 20:39:08
回答するつもりで解いていたとこだったから、つい書き込んでしまった。
確かに不要なレスなので、管理人さんに削除依頼した。
257紅穹:2008/06/08(日) 20:55:51
数学問題集「考える葦」数学質問掲示板で質問したら次のような返信がありました。
マルチポストはいけないのですか?何かいけない理由はあるのですか?

_2008年06月07日 21:45:27 rtz
>マルチポスト(複数の掲示板に同じ問題を投稿)をする場合には、
>マルチポスト先を書き、もし他で解決したらその内容を書き込んでください。
>また、マルチポスト先にもここに投稿したことを書いてください。

。2008年06月08日 17:52:09 。
いい加減、ルールを守ったらどうですか?
守らないのであれば、あなたに掲示板を使う資格はありません。
258132人目の素数さん:2008/06/08(日) 21:02:59
>>257
板のローカルルールも守れないという時点で
おまえに掲示板を利用する資格は無いよ。
259132人目の素数さん:2008/06/08(日) 21:16:35
数学質問掲示板に投稿してるから、普通に考えれば質問だろう。

図形 2008年06月08日 14:52:38 milk!
円Oに内接する四角形ABCDがあり、AB=3、AD=7、cos∠BAD=-1/7、∠ADC=75°である。
AからBDに下ろした垂線とBDの交点をEとする。
@AE=■
A円Oの半径は■であり、∠DBC=■°である。
--------------------------------------------------------------------------------
. 2008年06月08日 16:25:02 . 
何なんだこれは。
問題紹介? 常連参加者への宿題提示?
宿題を誰かに代わりにやって欲しいという依頼か?
およそ質問の体裁とは到底思えないな。
260132人目の素数さん:2008/06/08(日) 21:20:28
>>259
質問掲示板で宿題代行やら専属契約やらを頼む奴も居るからな。
261132人目の素数さん:2008/06/08(日) 21:23:12
>>259
質問掲示板に投稿しているからといって
それが質問だとは断言で気ないだろう。
アホパソマソ(現明智アホ郎)が数学道場をやらかして
社員にアク禁食らったのは記憶に新しいが、
同様に問題を出して回答者を試す輩は
ちょくちょく見かけるし、定期的に涌く。
262132人目の素数さん:2008/06/08(日) 22:02:30
>>257
駄目な理由は板のローカルルールに違反してるから。
あの板はマルチポストに関してローカルルールがあるから守るべき。
板によっては容認してるところもあるから、
そういう板で突っかかってくる奴は無視すればいい。

ただ「。」とかいうスペース野郎の同類は同じセリフを
ルール違反常習者のスペース野郎にも言えと思うが。
263132人目の素数さん:2008/06/08(日) 22:05:30
>>259
sumathの立てるスレッドも質問とは言い難いな。
ただそのスレはマナーは好ましくないにしろ意図は明確に読み取れるが。
しかしマナー意識ゼロのスペースが他人のマナーに口出しする様には閉口する。
264132人目の素数さん:2008/06/08(日) 22:06:49
> ただそのスレはマナーは好ましくないにしろ意図は明確に読み取れるが。

マナーどうこう以前に意味不明だから放置されてるだけだろ。
265132人目の素数さん:2008/06/09(月) 08:23:09
☆ Re: 2次方程式 NEW / camusPlague 引用
>aの値をすべて定め、

(中略)

>確認をも お願いします。
この掲示板は、クイズではないのです。
私が確認しても、意味はないでしょう。

No.3507 2008/06/08(Sun) 15:44:56
266132人目の素数さん:2008/06/09(月) 17:52:43
☆ Re: 2次関数の文章題 NEW / 儲け 引用

100円-- -> 200個---- > 売上 = 200*100円
x円---- > -4*(x - 100) + 200個-- -> 売上 = (-4*(x - 100) +

200)*x円
と 考えた方 が 易しい;
(-4*(x - 100) + 200)*x=-4*(-150 + x)*x

で サイコウの儲けは 75円 まで値下げ!! したときで;
(-4*(x - 100) + 200)*x /. x -> 75
       =22500円

単品で商売する店はない..
n種の商品を.....................

ロハ以下の-10円にしたら
-4*(x - 100) + 200 /. x -> -10=640個 売れた?
------------------------------------------
No.3515 2008/06/09(Mon) 00:16:38
--------------------------
sumath
267132人目の素数さん:2008/06/10(火) 00:42:42

ロム専でしたが
 生活者の視点に 繋がる 話題の ようで お願いします;

私が細々と経営している 車販売店で、或る社Sの、仕入原価が500万円の車を、
A; 1台4989万円 から 490万円 に 値下げしたところ、売上台数は
   150台から300台に増加した(倍増ですが期待にそぐわず..)
(その他 値下げ&値上げの実験を 顧客の怒号に 平謝りしつつ した。
     そのデータにFitする曲線は非線型で扱い難く 使用断念し)
        Fitする曲線の或る点の近傍をあらわす 
   A の 線型のときを前提にし、 総収益、総利益、を最大にし、
          倒産に至り、社員(&家族)の死者を出す。
             ことの無きようにしたい。

             どうしたらよいのでしょうかっ!

    社員(&家族)のことを考えると悩んで 夜も寝られません 

( 1円落札 <の検索結果 約 329,000 件> で 大儲けの会社も在る
        ようで 其の裏社会の理解不能を 悲嘆> 
            悪いやつほどよく眠る )
----------------------------------------------------
研究成果が最大となるよう、研費を憶単位で 配分されて
        研究されて おられるのでしょうね.

268132人目の素数さん:2008/06/10(火) 06:48:24
馬鹿でもsumathのマネしやがる
269132人目の素数さん:2008/06/11(水) 07:52:17
俺も数学オリンピックより難しいと思われる問題を何度か質問したことあるが全て解かれた
270132人目の素数さん:2008/06/11(水) 13:52:32
>>269
誰に解かれた?
271132人目の素数さん:2008/06/12(木) 00:39:04
★ 軌跡 NEW / Or 引用
(x^2 + 4*y^2 + 15)*k - (x + 4*y + 5) = 0 が 楕円 を 表すようkの範囲を定め,
焦点F1の軌跡を求めてください

No.3551 2008/06/11(Wed) 22:42:50
272132人目の素数さん:2008/06/12(木) 09:06:04
「早稲田志望」は数学を止めた方が良い。
>>269誰に解かれた?
273132人目の素数さん:2008/06/12(木) 12:10:49
>>269誰に解かれた?
274132人目の素数さん:2008/06/12(木) 17:14:18
■33682 / ResNo.10)  返信
▼■
□投稿者/ 早稲田志望 一般人(3回)-(2008/06/12(Thu) 11:48:52)
みなさん知らないみたいなのでいいますが、早稲田の教育学部は、理学部の数学科と同じです。
早稲田は理学部に理数学科はあります。
日本の私大の数学科でトップに君臨しています。
(携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
-----------------
これか
275132人目の素数さん:2008/06/12(木) 19:35:53
★ 最大値・最小値 NEW / ヤンバル 引用
f(x,y,z)=(3*x+4*y+5*z+7)/(x^2+2*y^2+3*z^2+4)
の最大値・最小値を求めよ。解法を教えてください。お願いします。

No.3553 2008/06/12(Thu) 14:59:02
276132人目の素数さん:2008/06/12(木) 23:05:35
>>272
おまえもな
277132人目の素数さん:2008/06/12(木) 23:12:24
>>276=早稲田志望
随分とわかりやすいバカだなwww
278132人目の素数さん:2008/06/13(金) 15:43:07
スペース野郎の投稿がついに消されたのか?
昨日の夜あたりWIZをクソ呼ばわりしていたようだが
279132人目の素数さん:2008/06/13(金) 17:19:28
>>278
それは俺がやった
280132人目の素数さん:2008/06/13(金) 19:41:46
★ cでのHesse形式の負の固有値の数 NEW / c 引用
f(x,y,z,w)=(2*x + 3*y + 4*z + 5*w + 7)/(x^2 + 2*y^2 + 3*z^2 + 4*w^2 + 1)
なる  R^4∋(x,y,z,w)----f---->f(x,y,z,w)∈R について
(1)fのcritical point c を求めてください。
(2)fの各cでのHesse形式の負の固有値の数を求めてください。
(3)f(R^4)を求めてください。
(4) k∈f(R^4)について
f(x,y,z,w)=kのw=w0による断面⊂R^3 を幾つか描写してください。

No.3558 2008/06/13(Fri) 09:26:22
281132人目の素数さん:2008/06/13(金) 22:25:00
>>277
それは俺がやった
282132人目の素数さん:2008/06/13(金) 23:21:33
>>280
それも俺がやった
他の俎上に載せられた 問達も すべて 俺により 全て解かれた
(が此処に公表しない その 所以は_______)
283132人目の素数さん:2008/06/13(金) 23:48:20
>>281
>>282
>>279

 おれおれ詐欺 (の検索結果 約 63,400 件中) が 蔓延るなァ
    ホントー二 解いた奴よ 此処に 提示せい
提示しても 「減るわけじゃない」 <の検索結果 約 246,000 件>
            ケチんなっ!
284132人目の素数さん:2008/06/14(土) 00:30:36
ちなみにスペース野郎の投稿を消すコツは、ヤツのレスをコピペして投稿しまくることだ。
285132人目の素数さん:2008/06/14(土) 11:12:34
>>284
自分ではやってないクセに
286132人目の素数さん:2008/06/14(土) 22:25:11
>>285
それは俺がやった
287132人目の素数さん:2008/06/15(日) 16:42:20
★ 曲線 NEW / Cr 引用
よろしくお願いします

曲線 C ;
-4000000*x^8 - 7840000*y*x^7 + 18346400*y^2*x^6 +
19968000*y*x^6 +
1920000*x^6 + 22591408*y^3*x^5 + 18702720*y^2*x^5 -
96000*y*x^5 -
29893193*y^4*x^4 - 56747808*y^3*x^4 - 30954336*y^2*x^4
- 4961280*y*x^4 -
550400*x^4 - 2383460*y^5*x^3 + 217704*y^4*x^3 +
7319520*y^3*x^3 +
4650240*y^2*x^3 + 390400*y*x^3 - 89667*y^6*x^2 +
741762*y^5*x^2 -
1964250*y^4*x^2 - 3928128*y^3*x^2 - 1391008*y^2*x^2 +
92160*y*x^2 +
76800*x^2 - 4428*y^5*x - 28728*y^4*x - 72144*y^3*x -
13440*y^2*x +
19200*y*x - 2214*y^5 + 17199*y^4 - 37152*y^3 - 91296*
y^2 - 46080*y -
6400 = 0
   の双対曲線 C^* を求め,
Cの 特異点に対応する C^* の点の 特性を記述してください。

No.3576 2008/06/15(Sun) 13:09:20
288132人目の素数さん:2008/06/15(日) 21:55:54
■33765 / 親記事)  x の存在

□投稿者/ 早稲田志望 一般人(4回)-(2008/06/15(Sun) 21:33:32)

何気にチョコチョコ誹謗 中傷しますよね。まともな解説もできないくせに上に出たがる笑
日常生活において、誰にも構ってもらえないからってNETでチョコチョコちょっかいださなくてもいいんじゃないか?
ねーエックスさん

(携帯)

====================================
お前こそ消えろ馬鹿

289132人目の素数さん:2008/06/15(日) 22:22:56
ネット上での中傷 (の検索結果 約 256,000 件
             ; 利便在るが ヤナ時代 だァ)
専科 (a specialized studies course) が 此処 で
      【専ら 〔ひたすら〕】
 中傷し、 癒されてる   らしいので  関わりなく
290132人目の素数さん:2008/06/16(月) 09:48:38
★ 方程式 NEW / eq 引用
宜しくお願いいたします。
f(t)=4/(1 + (-2 + t)^2)+2/(1 + (2 + t)^2)
の最大値は値f(2)に近いことを示せ.
危点の満たす方程式のGalois Groupを求めよ.
fの変曲点はいくつあるか.

No.3581 2008/06/15(Sun) 18:39:02
291132人目の素数さん:2008/06/16(月) 09:58:32
早稲田死亡うざいなー
292132人目の素数さん:2008/06/17(火) 01:04:18
早稲田志望って数学科に編入したいと質問してきた人に、
「無理がある。次元が違う。」と頭ごなしに否定してたじゃん。
それが自分が否定された途端にキレるって馬鹿げてるわ。
293132人目の素数さん:2008/06/17(火) 01:08:37
数学科がよっぽど神聖なものなんだろw

しかし早稲田の数学科?はそんなにレベル高いの?
私大とか全然わからん。
294132人目の素数さん:2008/06/17(火) 01:15:06
違う質問者のスレを勝手に「解決済み」にしてまわる
とかいう荒らし行為もやってたよな、早稲田脂肪は。
むしろ今回xへの中傷行為に賛同者がいたことに少し驚いた。
じゃあ、xが丁寧語なら受け入れたのかと。

あの手の輩の頭の中って、ちょっとでも厳しいことを
言われたらそれは全部「誹謗中傷」なんだろうな。
295132人目の素数さん:2008/06/17(火) 01:16:55
>>293
早稲田に通ったことも無いはずの早稲田子房に言わせれば
日本のトップに君臨してるらしいよw
教育学部なのに他の理学系の学部の数学科を押しのけて
数学科のトップらしいよw
296132人目の素数さん:2008/06/17(火) 08:07:46
■33787 / ResNo.9)  あほう

□投稿者/ torus 一般人(1回)-(2008/06/16(Mon) 22:05:22)

馬 鹿 が集まってきたな。
ようは、他に権威を作らせたくないんだろ。
何の能もないくせに数学の長ずらこいてんじゃね ー よ。
       > ds阿呆
297132人目の素数さん:2008/06/17(火) 21:52:45
sumathは投稿者/adsの「ds」に反応したのか、
つまらん駄文スクリプトだな。
298132人目の素数さん:2008/06/18(水) 15:49:57
質問者が

>詳しい解答お願いします
>早い回答お願いします
>途中式も教えてください

とか言うとイラっとこない?
299132人目の素数さん:2008/06/18(水) 21:28:24
>>298
くるくる!
300132人目の素数さん:2008/06/18(水) 23:36:26
>>298
・明日試験なので
・レポートが間に合いません
とかも。
301132人目の素数さん:2008/06/19(木) 00:08:52
なら答えなきゃいいだろw
もともと、そういうおまえらには聞いてないしw
302132人目の素数さん:2008/06/19(木) 00:21:21
> そういうおまえらには聞いてないしw

これはweb上の公開掲示板という存在の趣旨を
完全に履き違えた発言。
>>301に掲示板を使う資格は無い。
303132人目の素数さん:2008/06/19(木) 00:47:12
ただ>>301の1行目はその通りだと思うがな。
別に全部の掲示板の全部の質問に目を通す義務はないから、
なんか嫌だなと感じるようなスレは自分は見向きもしない。
わざわざ噛み付くよりはそのほうがいい。
それは回答する自分の精神衛生も含めて。
304132人目の素数さん:2008/06/19(木) 00:54:20
298だけど、べ、別に答えてるなんて言ってないんだからね!

そう言われてもあえてヒントのみで済ますか、スルーする
噛み付きはしない
305132人目の素数さん:2008/06/19(木) 01:42:05
> なんか嫌だなと感じるようなスレは自分は見向きもしない。
> わざわざ噛み付くよりはそのほうがいい。
> それは回答する自分の精神衛生も含めて。

は? そら、ものすごい精神衛生上悪いじゃんか
306132人目の素数さん:2008/06/19(木) 02:48:05
自分からキツイ言葉を書き込んでイライラするよりは、
たいして見ずにスルーするほうが気分的には楽じゃない。
307132人目の素数さん:2008/06/19(木) 08:01:11
★ 未定係数法等で NEW / Bac 引用
     160/(16*x^4 + 24*x^2 + 25) を
160/((-1 - 2*I + 2*x)*(-1 + 2*I + 2*x)*
(1 - 2*I + 2*x)*(1 + 2*I + 2*x))
とし  、  160/(16*x^4 + 24*x^2 + 25) を 部分分数表示 し て
     下さい  ;___________________________
                <未定係数法等で>

そして、それを用い 
160/(16*x^4 + 24*x^2 + 25)を-1/2から1/2まで積分してください。

No.3614 2008/06/19(Thu) 00:50:19
308132人目の素数さん:2008/06/19(木) 20:28:22
自作自演の馬鹿消えろ
309132人目の素数さん:2008/06/19(木) 22:56:52
>>306
いやだと感じさせる書き込みをするやつは構わないが
それをいやだと感じるとは書いてはいけないということか。
そりゃ失礼な書き込みする奴にもそれを注意する
書き込みにもどっちにも当てはまるだろ。
精神衛生に悪いんで、質問スキルの低い奴は掲示板に来ず
金払って塾や家庭教師に世話になれや。
310132人目の素数さん:2008/06/20(金) 00:33:18
良い家庭教師はどこ?
悪徳な家庭教師派遣会社の見極め方や家庭教師の仕事、
家庭教師の経験など、良い家庭教師を見つけるための情報サイト
      押せー手
311132人目の素数さん:2008/06/20(金) 02:47:14
>>309
どこをどう読んだらそんな解釈になるのかサッパリわからん。
ムッとする書き込みを見たときに、どう対処するのが自分にとって気が楽かって話。
少なくとも俺はムキになって注意しようとすると余計にイライラしてしまう。
それならスルーしたほうが自分の気は楽なわけ。
言いたいこと言ったほうがスッキリする人もいるだろうけど。
自分の行動で自分をイライラさせるのって俺は勿体無く感じる。
それを度外視して行動するときもあるけど。
312132人目の素数さん:2008/06/20(金) 17:08:10
★ 商環等 NEW / k 引用
  商環等 体論ワカリマセン。 詳しい解答お願いします!
(1)2^(1/3)+Sqrt[-3]のQ上での最小多項式f(x)を求めよ.
(2)Q[x]/f(x)*Q[x] 上 で x^2+x+1の逆元 を求めよ.
(3)x^2+x+1の逆元の33乗を求めよ.
No.3624 2008/06/20(Fri) 00:04:37
313132人目の素数さん:2008/06/20(金) 19:57:08
>>311
お前の書き込み、イラッとするんで、書き込まないでくれ。
314132人目の素数さん:2008/06/20(金) 19:58:46
>>311

> 少なくとも俺はムキになって注意しようとすると余計にイライラしてしまう。
> それならスルーしたほうが自分の気は楽なわけ。

だからなんなの、
お前は俺じゃないし、俺はお前じゃないだろ。
おまえがスッキリする方法では
俺がスッキリできない、それだけのことだ。
315132人目の素数さん:2008/06/20(金) 21:50:59
>>309

>いやだと感じさせる書き込みをするやつは構わないが
>それをいやだと感じるとは書いていないということか。

意味がわからんぞ
316132人目の素数さん:2008/06/20(金) 21:57:59
>>315
ある嫌な感じのする書き込み(投稿者A)があって、
それを嫌な感じだと誰かがレスした(投稿者B)とする。

コレに対して(少なくとも形式上は)第三者であるCが現われて
「Aによる最初の嫌な感じの書き込みに対して、嫌な感じだと
Bが書き込むのは不愉快だからBはAの書き込みをスルーしろ」
と言う主張をするというのは、
Aが周りを不快にさせたことは是とするくせに
Bが周りを不快にさせたことは否とするということであって、
それはダブルスタンダードではないのか、という話。
317132人目の素数さん:2008/06/21(土) 01:15:20
>>316
だからそうゆう意味じゃないってば。
その例を使うなら自分がBであって、BがAにキツイ言葉とかを書き込むことで
Bである自分自身のイライラが増幅してしまうと言ってるんだよ。
注意する他人にイライラするという話じゃない。
BによるB自身の感情のコントロールの話でしかない。
318132人目の素数さん:2008/06/21(土) 06:34:58
>>317

>>316>>309を詳しく説明しただけだよ。
319132人目の素数さん:2008/06/21(土) 09:45:48
>>317
>>314の「お前のことはどうでもいい」ということで
お前の出番は既に終わっている。
320132人目の素数さん:2008/06/23(月) 14:03:56
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=yosshy&mode=pickup&no=1225

このやりとりおもしろいなww
321132人目の素数さん:2008/06/24(火) 04:28:36
数学の天才の共通点として暗算がやけに得意だったので
自分も暗算訓練してみたら、すごく考える時楽になった

暗算を意識的に訓練している人は数学や理系でよくあるんですか?
322132人目の素数さん:2008/06/25(水) 07:53:28
>暗算を意識的に訓練している人は数学や理系でよくあるんですか?
意識しないでも自然に暗算(工夫して簡単に計算)しています。
323132人目の素数さん:2008/06/25(水) 10:15:02
>>322
そういう意味でなくて暗算を鍛えているかどうか
324132人目の素数さん:2008/06/25(水) 20:19:14
暗算を鍛えてはいませんが、普通の人の数倍は早く計算できます。
数学ができる人はだいたいそうなのではないかな。
計算が遅い人は、努力をするか、文系に行くかしかない。
325132人目の素数さん:2008/06/25(水) 23:38:50
凄い【自負心】! 数倍ハヤクですかァ テンサイですね! ニクイ(2^9)ねえ
じゃァ 2^(2^9)+1の素因数分解は何秒でなさいますか?
326132人目の素数さん:2008/06/25(水) 23:49:13
>>325

それ暗算言わネ
327132人目の素数さん:2008/06/26(木) 12:27:13
暗算と言えばソロバンとインド式計算が有名だけど、ソロバンやってた奴からみるとインド式って面倒じゃね?普通に計算できるし。
328132人目の素数さん:2008/06/26(木) 21:25:39
325は過去の人がそれを因数分解するのにどれだけくろうしたか知らんのか
329132人目の素数さん:2008/06/26(木) 21:27:19
掲示板の回答者で一番数学ができる人は誰だと思いますか?
私はラスカルさんに一票
330132人目の素数さん:2008/06/26(木) 22:02:21
>>327
はげど。
つか、中学の数学程度わかってれば、
インド式がどういうからくりで巧いこと計算をやってるか
という理屈はすぐにわかるしね。
そういう計算法をたくさん集積したことは
讃えられるべきかも知らんが。
331132人目の素数さん:2008/06/26(木) 23:52:37
>>328
     歴史的 補足 ;
過去の世界の人々がそれをアンザン以外の手法達で
報酬も与えず大型計算機に昼夜を問わず半年も働いていただき
因数分解するのにどれだけくろうしたか知らんのか
332132人目の素数さん:2008/06/27(金) 00:53:17
コンピュータに報酬ってなんだwww
メモリか?ww

>>329
らすかるさんもいいが我疑うゆえに存在する我さんもいい
333132人目の素数さん:2008/06/27(金) 10:53:15
>>329
sumath
334132人目の素数さん:2008/06/29(日) 16:46:15
☆ Re: 複素関数で NEW / のぼりん 引用
こんには。

@ その教科書を見たことがないので判然としませんが、
普通の意味での正則関数は整級数で表せるので、原始関数が存在します。
…(後略)

♯皆さん、こんには。
335132人目の素数さん:2008/06/29(日) 17:58:22
>>333
sumathは回答者としては最悪の部類だろう。
が、sumathの数学の実力はどの程度なんだろうか?
またsumathの年齢、性別は? ちょっと気になる。
336132人目の素数さん:2008/06/29(日) 19:37:48
連立方程式の利用で何回も練習以外にうまく解けるコツなんてある?
337132人目の素数さん:2008/07/01(火) 14:39:39
>>336
条件を式に直すだけ
338132人目の素数さん:2008/07/01(火) 21:56:26
有理化 NEW / 和子 引用
1/(3+Sqrt[7]+19^(1/3)+53^(1/4))の分母の有理化を教えてください。


No.3834 2008/07/01(Tue) 14:49:21

--------------------------------------------------------------------------------
☆ Re: 有理化 NEW / あ 引用
(3+aSqrt[7]+b19^(1/3)+c53^(1/4))

ただし、a=-1,1
b=1,ω,ω^2
c=±1,±i
の24通りの嵩から喪との数を除いた23通りの数を分母分祀に書ける。


No.3836 2008/07/01(Tue) 15:12:49

--------------------------------------------------------------------------------
☆ Re: 有理化 NEW / 和子 引用
> (3+aSqrt[7]+b19^(1/3)+c53^(1/4))

易しい 1/(3+Sqrt[5]+Sqrt[7]) の ときも その論法で有理化をなさいますか

具体的に有理化した結論を提示していただけないでしょうか


No.3838 2008/07/01(Tue) 18:07:19

###############################
sumathの自作自演
339132人目の素数さん:2008/07/01(火) 23:45:38
やつの質問は自分はわかってることを質問しているのだろうか?
340132人目の素数さん:2008/07/02(水) 22:51:31
■34058 / 親記事)  異なる四つの実数解
□投稿者/ 重子 一般人(1回)-(2008/07/02(Wed) 22:27:12)
x^4 - 8*x^3 - a*x^2 + 26*x^2 + 4*a*x - 40*x - 7*a + 37=0
が 異なる四つの実数解を持つようなaの値の範囲を求めなさい。
(1)解くとx=1/2*(4-Sqrt[2]*Sqrt[-2+a-Sqrt[-48 + 8*a + a^2]])
等となります。この後どうすればよいのでしょうか。教えてください。
(2)また 判別式を求めると
-16*(a - 4)^2*(a + 12)^2*(3*a - 13)
となります。この後どうすればよいのでしょうか。教えてください。

# 重子て…。sumathどういうセンスしてんだ。
341132人目の素数さん:2008/07/02(水) 23:04:16
33920.Re: 行列の正則性について

名前:たくちゃん 日付:2008年7月1日(火) 8時54分
t^xはxの転置行列のつもりでかきました。
よって xx^*=‖x‖^2P でありこれよりわかります。
の部分がどうして成り立つかわかりません。
I_n-xx^*が正則でないこととそれがどう関係しているのかわかりません。
もし心やさしいならさらに詳しく教えてくれませんか。
122x220x229x42.ap122.ftth.ucom.ne.jp (122.220.229.42)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

##############################
最後の一行がイラつく
342132人目の素数さん:2008/07/04(金) 07:36:10
葦の掲示板に繋がらない

大変申し訳ございません。
現在、ページにアクセスしづらい状態になっております。
恐れ入りますが、しばらくお時間をおいてから、再度アクセスいただければ幸いでございます。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解、ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
343132人目の素数さん:2008/07/04(金) 10:43:38
葦の掲示板の続報

現在、緊急メンテナンスを実施させていただいております。
メンテナンスが終了次第、サービスを再開させていただきます。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解、ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
344132人目の素数さん:2008/07/04(金) 11:35:27
葦の掲示板が復旧したようだ
俺は繋がったぞ
345132人目の素数さん:2008/07/04(金) 14:18:06
大学生の質問が増えてきたねw
346132人目の素数さん:2008/07/05(土) 00:02:38
社員が死んだからだろ
347132人目の素数さん:2008/07/05(土) 19:02:23
大学生は自分で考えろ!なさけない!
348sage:2008/07/06(日) 07:32:11
最近は大学進学者が増えている
大学も義務教育みたいになっている
大学生も中学生と同様な精神レベルなのだ
大学生にも手取り足取り煽てて褒めて指導する
掲示板の回答者諸君にも寛大な対応をお願いしたい
349132人目の素数さん:2008/07/06(日) 13:27:21
素数349ゲットだぜ!
350132人目の素数さん:2008/07/06(日) 14:17:39
>>348
女子大生限定で、体で払ってくれるなら、手取り足取り教えてあげよう。
351132人目の素数さん:2008/07/08(火) 02:00:36
>>350
毎日に通報しますた
352132人目の素数さん:2008/07/08(火) 14:25:18
手取り足取り○○○取り
353taf:2008/07/08(火) 21:10:11
射影平面Pの単純6角形a1,a2,a3,a4,a5,a6が円錐曲線Cに内接している。
3つのpascal線
P(a1 a6 a5) P(a2 a1 a6) P(a3 a2 a1)
  a2 a3 a4    a3 a4 a5    a4 a5 a6
は共点である事を示せ。

という問題です。これはこの点をkirkman点ともいうみたいです。
解けなくて切羽詰ってます。
できればわかりやすく説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします!!!!!
354132人目の素数さん:2008/07/08(火) 23:50:15
>>350
世界のマスコミに通報しますた。優秀な警察により
手錠拘束で自由度を奪われ
その条件のもとでなし得る最高のコトの模索を ガンバ
355132人目の素数さん:2008/07/09(水) 00:16:32
至急!!
356132人目の素数さん:2008/07/09(水) 01:00:08
>>348
sage はメル欄だと何度いったら(ry
357132人目の素数さん:2008/07/09(水) 16:33:04
http://mozoushi.com
もぞうし
式とかはここに書くといい。
358132人目の素数さん:2008/07/09(水) 16:36:43
>>357
何これ
359132人目の素数さん:2008/07/13(日) 09:03:50
質問される皆さんに2008/07/12(Sat) 08:14:56 No.14280
質問されたあと、それに対する回答がなされても何の反応もなく終わっているスレッドが増えているように思えます。

回答する側としては理解されて喜んでもらえたらと書き込むのですが、それを読んでもらえたかも分からない状態では空しいものがあります。

遅れてでも何らかの反応を期待します。

(管理人さん出過ぎたことを書いた様ですみません)

教得手 学

=========================
気持ちはわかるが、言ってもムダ
360132人目の素数さん:2008/07/13(日) 23:15:11
疑問 new! KOU <ntkyto016127.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>[返信]
sin∞、cos∞、tan∞の値わかりますか?どなたか・・・。
No.10228 2004年08月25日 (水) 23時47分

Re: 疑問 new! 或学生 <d185.nnc.or.jp>
定義できないと思います.
No.10229 2004年08月26日 (木) 00時04分

Re: 疑問 new! 神楽みさき先生 <61-23-29-202.rev.home.ne.jp>
正弦と余弦なら、−1から1の間にあるはず。
自分の人生のすべてをかけて、その値とやらを探してみては?
No.10230 2004年08月26日 (木) 00時33分
361132人目の素数さん:2008/07/17(木) 00:36:54
sumath暴れすぎだろ…
362132人目の素数さん:2008/07/17(木) 04:27:06
物理の問題なのですが・・・ 2008年07月16日 23:01:49 menta
鈴木の対称分解公式
e^(A+B)=lim[n→∞]{e^(A/2n)*e^(B/n)*e^(A/2n)}^n
を使って、質点系の非相対論的古典的な正準運動方程式のシンプレクティック差分近似を作れ。
という問題です。
どなたか分かる方どうかよろしくお願いいたします。

res 2008年07月16日 23:59:31 K
Neumann eq.を適当に弄ればおk.
今月末までに提出,ということですので放置プレイで...

res 2008年07月17日 00:10:48 K
もし覚えていたら,期日以降にres
というか,院生ならこんなところに...orz
363132人目の素数さん:2008/07/18(金) 23:47:09
364132人目の素数さん:2008/07/19(土) 00:04:51
Kingは臭いのですか?

とずっ〜とたずねているのにKing野郎答えません

なぜでしょうか?
365132人目の素数さん:2008/07/19(土) 00:22:34
呼んだか

KY----------->NY
366132人目の素数さん:2008/07/19(土) 00:42:57
マジレスすると全然面白くないからじゃね
ハッキリ言ってking以下ですなあ
3671stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/07/19(土) 21:39:02
Reply:>>364 死にたいのか。
Reply:>>366 私を呼んでないか。
368KingOfUniverse ◆6wa4mnln6E :2008/07/20(日) 23:35:25
>>367人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
369132人目の素数さん:2008/07/28(月) 11:17:37
リーマン球面の2重被覆の構成法について、どなたか、構成の手順で良いので教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
370132人目の素数さん:2008/07/28(月) 18:12:04
このスレに書いていい?

数学の問題解いていると何で覗きこんでくるんだろう? メチャクチャ鬱陶しいんだけど
他の本読んでても寄ってこないのに、数学だと寄ってきて凄いなとか言い寄ってきてウザイ

皆さんも同じような経験してる? 撃退方あったら教えて味噌
371132人目の素数さん:2008/07/28(月) 23:11:15
どうして、誰もKingを「荒らし」として通報しないのですか?

関係ないところにまで来て鬱陶しいんですが
372132人目の素数さん:2008/07/29(火) 01:22:33
>>370
そんな経験は全く無いが
とりあえず数学の本にダミーのカバーをかけろ

>>371
kingがウザイのは事実だが、慣れれば大して気にもならなくなるレベル
むしろ本当に邪魔なのは、さして面白くもないくせにkingの名をネタに荒らす奴ら
そもそもkingはゴミ溜めによってくるハエのようなもの
ゴミを出さなければ、ハエもそうそう出没することはあるまい
3731stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/07/29(火) 07:04:16
Reply:>>371 お前は何をしに来た。
Reply:>>372 私は大地に寄生している、そしてそれはお前も同じことだ。
374132人目の素数さん:2008/07/29(火) 09:29:02
kingって何のことですか?
昔、コリチーバで活躍していた三浦選手のことですか?
375KingOfUniverse ◆6wa4mnln6E :2008/07/29(火) 23:06:20
>> 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ
376132人目の素数さん:2008/08/01(金) 13:44:51
連立方程式【中2】 2008年07月31日 23:42:30 妹様
1本40円の鉛筆と1本60円の鉛筆を合わせて、20本買う予定でしたが、
40円の鉛筆と60円の鉛筆の本数を取り違えたために、代金は、はじめの予定より120円高くなりました。
はじめに買う予定だった40円の鉛筆と、60円の鉛筆の本数を求めなさい
40円の鉛筆をxとして、60円の鉛筆をyとする
弟の宿題を手伝っているのですが、忘れてしまってさっぱりわかりません。教えてください。

 . 2008年08月01日 02:24:56 . 
1本 40 円の鉛筆が x 本あったら、鉛筆の値段の総額はいくらになるのか?
まずはそこからだ。

RE 2008年08月01日 09:14:39 通りすがり
質問者の反応がないので、質問者が理解できていないと判断して、回答を書く
1本40円の鉛筆と1本60円の鉛筆を合わせて20本 x+y = 20   ・・・ (1)
1本 40 円の鉛筆をx本買ったら 40x 円、1本 60 円の鉛筆をy本買ったら 60y 円
40円の鉛筆をx本と60円の鉛筆をy本買った合計金額 40x+60y 円
40円のと60円のと本数を取り違えたために120円高くなった 40y+60x = (40x+60y)+120   ・・・ (2)
(2)式を20で割り整理する x-y = 6   ・・・ (3)
(1)式と(3)式を辺々足し算する (x+y)+(x-y) = 20+6 ⇒ 2x = 26 ⇒ x = 13
x+y = 20 に x = 13 を代入する 13+y = 20 ⇒ y = 7

 . 2008年08月01日 10:46:02 . 
> 質問者の反応がないので、質問者が理解できていないと判断して、回答を書く
だから、そういうのが迷惑なんだよ。
そういうのが分からないのを毎度KYだと指摘しているのが分からないのかね。
ま、分からないから書いちゃうんだろうねw

、 2008年08月01日 12:42:48 、
お前はこの掲示板の邪魔にしかなってない事をさっさと認識しろ!
自己中野郎!
377132人目の素数さん:2008/08/03(日) 13:29:26
.
2008年08月03日 00:43:58 . 
またba管理人が慇懃無礼を働き始めているようだが・・・

ベクトルの成分計算くらい自分でやれ。
丸投げするな。
378132人目の素数さん:2008/08/03(日) 13:46:14
なぜ管理人はここまで横暴な振舞いをされても
ipで弾かないんだろうな。
つか、スペース野郎のせいで、ちょっとでも
厳しいことを書こうものなら妙なレッテルを
貼られるような流れになってきてるし、
回答者にとって迷惑極まりない存在なんで
管理人にはぜひ厳正な対処を望みたいのだが。
379132人目の素数さん:2008/08/03(日) 15:23:08
外接ひし形のスレで管理人がスペース野郎の書き込みを削除したぞ

>>377は消されてないけど
380132人目の素数さん:2008/08/05(火) 03:20:18
>>378
cgiboyの掲示板にはその機能がないんだってさ。
スペース野郎が自分で言ってた。
それを見越して暴れてるんだろう。
381132人目の素数さん:2008/08/05(火) 11:14:05
規制…
382132人目の素数さん:2008/08/05(火) 11:15:32
成功?
383132人目の素数さん:2008/08/05(火) 19:56:15
スペースがらすかるに瞬殺されてるw
384132人目の素数さん:2008/08/05(火) 22:21:43
>>380
なにそれ、sumathみたいな陰湿さだな
385132人目の素数さん:2008/08/07(木) 17:20:55
 . 2008年08月07日 06:37:44  . 
相変わらずba管理人がストーカチックに他人の回答を消去するのにひどく躍起でいるようだが、
そうした行為が社会的害悪の固定化に大きく寄与していることが毎度の如く分からないようだな。
何度でも指摘するが、高々 100 個なのだから、全部列挙しても1時間もあれば調べ上げることは可能。
それをやってから高度な話に移るべき。spapapapon さんが正しい。
初めから巧妙な方法(を他人に紹介してもらうこと)に頼るようでは、決して実力など付かない。
386132人目の素数さん:2008/08/07(木) 18:44:17
>初めから巧妙な方法(を他人に紹介してもらうこと)に頼るようでは、決して実力など付かない。
巧妙な方法を見るのも勉強だ。
素晴らしいものを見て、それをまねることは昔から行われている学習方法だ。

387132人目の素数さん:2008/08/07(木) 18:56:51
くさいはきんぐですか?
3881stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/08/07(木) 19:01:41
Reply:>>387 お前は何をたくらんでいる。
389132人目の素数さん:2008/08/08(金) 18:58:09
kingは奇才ですか?
390132人目の素数さん:2008/08/08(金) 19:59:55
辞書通りの意味ではないと思うが...
391132人目の素数さん:2008/08/08(金) 20:49:30
キジンの誤りですか.
392132人目の素数さん:2008/08/08(金) 21:34:57
>>387-391
ほかでやれ
393132人目の素数さん:2008/08/09(土) 04:45:23
8-2-2=8にならない理由は、
計算順序のルールに従っているからという単純な理由だけですか?
3941stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/08/09(土) 09:04:53
Reply:>>389 そして、奇才になったのも国賊のせいだ。次世代は私が教育にあたる。早く国賊を排除するべきだ。
395132人目の素数さん:2008/08/09(土) 11:00:38
いますぐきょういくにあたれ
396132人目の素数さん:2008/08/09(土) 13:54:11
>>393
当たり前田のクラッカー
3971stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/08/09(土) 15:57:49
数学に関しては、簡単な問題から練習するのがよい。
練習さえ重ねればできるようになる。
398132人目の素数さん:2008/08/11(月) 02:56:35
哲学を理解できない馬鹿が、数学でせんずりをこく
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1204965460/
399132人目の素数さん:2008/08/13(水) 00:15:34
しこしこ
400132人目の素数さん:2008/08/13(水) 15:34:02
キングって国賊なの?
4011stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/08/14(木) 21:15:28
Reply:>>400 お前の国づくりを説明せよ。
402KingOfUniverse ◆6wa4mnln6E :2008/08/15(金) 00:37:18
>>401 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
4031stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/08/16(土) 19:11:19
Reply:>>402 お前は誰だ。
404132人目の素数さん:2008/08/16(土) 20:09:23
>>403 お前だ
405KingOfUniverse ◆6wa4mnln6E :2008/08/16(土) 20:32:54
Talk:>>403 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ
406132人目の素数さん:2008/08/16(土) 20:50:50
禁愚とか済ますってウザイね
4071stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/08/16(土) 23:06:14
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く永久停止したほうがよい。
408132人目の素数さん:2008/08/17(日) 10:25:06
常連の質問者がする質問のレベルっていつまで経っても全然上がらないよね。
409132人目の素数さん:2008/08/17(日) 14:17:46
数学が苦手な人は、いつまでたっても苦手のままだからね。
数学には生まれ持ってのセンスが必要なのかもしれない。
410132人目の素数さん:2008/08/17(日) 15:07:32
数学苦手でも、真面目に勉強すれば、高校数学ぐらい十分習得できる。
自分で努力せず掲示板で丸投げしているから、何時まで経っても馬鹿が直らないだけ。
411132人目の素数さん:2008/08/17(日) 15:16:55
>>409
つか、数学的にどうこう以前に、質問になってないとか
日本語としておかしいとか、そういう質問技術的な
意味でのレベルがあがらないんだよね。

思い通りとまではいかなくてもそれなりに他人を動かして
いい回答・結果を得ようと思えば、自ずとやり方も工夫するし
決まってくるんだと思うんだけど、ずっと変わらないんだよね。

なによりそういう工夫の積み重ねがFAQとかマナー
とかいう形で具現化されてても、なぜかそれを参照することを
嫌ったり、おかしいとか言い始めたりする。
412132人目の素数さん:2008/08/17(日) 20:39:05
>>我疑う師とか博覧強記な師がいたな
>>最近見ないけど逮捕されたんかな

海外に逃亡し研究に専念では.
単に飽きたのでは。
サイトの問題全部アーカイブで公開してから消えてほしかった

413132人目の素数さん:2008/08/18(月) 20:23:30
>>409
ポーヤの『いかにして問題をとくか』を読んでみろよカス
414132人目の素数さん:2008/08/22(金) 08:37:20
最近、高校の夏休みの宿題らしい簡単な問題の質問が増えてきた。
415132人目の素数さん:2008/08/23(土) 11:12:53
夏休みも残り少ない。
みんな、宿題がんばれ。
416132人目の素数さん:2008/08/24(日) 17:28:30
おまいらのやってる事は数学じゃない。
417GiantLeaves ◆AtWRd2AMHg :2008/08/24(日) 21:41:01
Talk:>>407 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ
418132人目の素数さん:2008/08/24(日) 23:05:32
>409
当たり前だろ。しかしそれを言うのはタブー
419KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/08/24(日) 23:30:01
Reply:>>409,>>418 それでは政府は何のために人の保護者に児童を中学校に行かせるのか。
420GiantLeaves ◆AtWRd2AMHg :2008/08/24(日) 23:44:56
Talk:>>419人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ
421132人目の素数さん:2008/08/25(月) 18:01:53
数式の書き方も調べずに質問するのは誰のせい?

2乗 2分の1 √n+1 1/n+1
422132人目の素数さん:2008/08/25(月) 18:11:01
テンプレ読まないからさ
423KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/08/25(月) 19:49:39
Reply:>>421 大陸人が大陸に帰らないせい。
424GiantLeaves ◆AtWRd2AMHg :2008/08/25(月) 21:35:50
Talk:>>423 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ
425132人目の素数さん:2008/08/26(火) 01:12:12
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018606250

↑この質問に答えてくれ。ちょっと考えたけど、かなり難しいぞ。
426粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/08/26(火) 02:11:14
>>425
n=1⇒2通り n=2⇒7通り n=3⇒58通り?
疲れた!!一般式複雑
427粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/08/26(火) 02:23:38
60通りだった

白と黒を2bitとし
n=1⇒計2通り中適合2通り却下0通り
n=2⇒計16通り中適合7通り却下9通り
n=3⇒計512通り中適合60通り却下452通り
428132人目の素数さん:2008/08/27(水) 06:59:54
漸化式立てろ猿。
429132人目の素数さん:2008/08/27(水) 15:13:17
だるまにおんって何者??
430132人目の素数さん:2008/08/27(水) 20:30:24
ただのアホ
431132人目の素数さん:2008/08/27(水) 22:27:42
430=アホ馬鹿能無しの代名詞
432132人目の素数さん:2008/08/27(水) 23:50:09
>>428
漸化式を解いてみろよ猿。
立てるだけでもいいよ。
433132人目の素数さん:2008/08/28(木) 00:35:19
>>432
ワロタwww
もしかして432は立てられないの??
434132人目の素数さん:2008/08/28(木) 00:37:22
それよりだるまにおんって誰?
435132人目の素数さん:2008/08/28(木) 01:03:59
口は一流、実力三流
436132人目の素数さん:2008/08/28(木) 01:53:06
誰か解いてくださいm(_ _)m

トランプ54枚 内ジョーカー2枚含む
その中から三枚とった時のジョーカーの含む確立

途中の式もお願いします
437132人目の素数さん:2008/08/28(木) 03:22:10
>>436
スレ違いだ

438132人目の素数さん:2008/08/28(木) 15:36:17
>>419
政府は出来る人と出来ない人を識別するために少年少女を中学に行かせている。
439132人目の素数さん:2008/08/28(木) 21:28:50
>>434
ただのアホ
440132人目の素数さん:2008/08/28(木) 22:51:33
いいぞ黄桃もっとやれ!
441132人目の素数さん:2008/08/28(木) 23:27:28
>>439=黄桃?
442132人目の素数さん:2008/08/29(金) 00:11:50
ここまで全て俺の自演
443132人目の素数さん:2008/08/29(金) 00:46:33
442=D素馬鹿レンダー
444132人目の素数さん:2008/08/29(金) 01:15:56
で黄桃とだるまにおんって誰?
445132人目の素数さん:2008/08/30(土) 09:11:18
446132人目の素数さん:2008/08/30(土) 22:48:14
↑グロ動画注意!
447132人目の素数さん:2008/08/31(日) 02:08:59
式変形
2008年08月29日 23:02:37 t
p=−q^3+kq…?
q=p^3−kp…?
?、?を同時に満たす実数p、qが存在するようなkの値の範囲をもとめよ


上の問題はある問題の途中で、ここまでの過程に誤りはありません。しかし、この一見対称性溢れるように見えるp、qの二式ですが、足したり引いたりしてもなかなかうまくできません。どなたかお答えいただけたらとおもいます

自分は文系の大学受験生ですのであまり高度な事(数3など)はわからないのでそこを考慮していただけると非常に助かります
 .
2008年08月30日 00:28:17 . 
何だか文字化けがあるようなので、
 p = −q^3 + kq …[1]
 q = p^3 − kp …[2]
...としよう。

ちょっとトリッキーだが、こうしてみようか。

p = -r とおき、[1], [2] に代入する。得た2式を [3], [4] としよう。
すると、q, r に関する連立方程式は“対称性あふれる”形になってくれる。
[3]+[4] と [3]-[4] を考えれば、q ≠ r, q = r の各々で場合分けして
扱うことで、連立方程式の解の存在範囲に持ち込めるだろう。

[1], [2] を仮に pq 平面上で図示すると、実は直線 q = -p に関して対称に
なっている。各式で p → -q と入れ替えるとどうなるか調べてご覧なさい。

--------------------------------
スペースがまた間違えた記念
448132人目の素数さん:2008/08/31(日) 10:33:24
>>447
が合っているのかどうかを考える気力がない。
誰か解答の意図を教えて下さい。
449132人目の素数さん:2008/08/31(日) 12:47:51
>>448
自分で考えろ。
450132人目の素数さん:2008/08/31(日) 15:57:31
>445
あれは壊死した部分だけをウジが食べるので
余計な部分を切らずに治せる治療法
451132人目の素数さん:2008/08/31(日) 19:13:53
↑この、知識がありますよ〜という感じの書き込み方、D糞Slenderぽい
452132人目の素数さん:2008/08/31(日) 19:38:24
445=451=DSlender
自分で書いたことがばれないように(知識が無い事を恥た枯れは)
450はD糞Slenderぽいと苦肉の策(いつもの自演)に出たようだ。
ほんと馬鹿だなDSlenderは。
453132人目の素数さん:2008/08/31(日) 21:20:04
452=sumath
454:2008/08/31(日) 21:27:49
ちょっと質問
偏差値に0ってある?
例え0点でも偏差値は0にはならないよね?
他の板で話題になったもので。

スレ違いだったらすまん。
455132人目の素数さん:2008/08/31(日) 22:00:10
>>454
ある。
というか100も超えるし負にもなる。
456132人目の素数さん:2008/08/31(日) 22:03:43
>>455
サンキュ
偏差値。すなわち100点満点のテストでもありうるわけね?
457132人目の素数さん:2008/08/31(日) 22:10:00
理論上はな
458132人目の素数さん:2008/09/01(月) 08:33:49
res
2008年09月01日 01:44:49 spapapapon
別解です.
1.f(x)=x/(1+x),(x≧0)は単調増加関数である.
2.三角不等式|x|+|y|≧|x+y|.
これらを用いて
f(|x+y|)≦f(|x|+|y|)=|x|/(1+|x|+|y|)+|y|/(1+|x|+|y|)≦f(|x|)+f(|y|).

なんか皆さん力技でやってますね.
------------------------------------------------
なんかこいつうぜーな
459132人目の素数さん:2008/09/01(月) 22:02:41
コーラの容積
2008年08月30日 13:18:40 とも
映画館でよく売られているコーラの体積を求めて欲しいのですが、
飲み口の直径が80センチメートル
高さが160センチメートルのでっかいカップを作った時
コノコーラの体積はいくつになりますか?

(中略)

NEW! はぁ?
2008年09月01日 16:11:04 とも
なら切り取られた円錐部分を作って
X、Y、Zにおいて計算すれば??
つか、条件はこれだけ
-------------------------
頭と質の悪い質問者がいた記念
460132人目の素数さん:2008/09/01(月) 22:45:58
    此処にいりびたりの常連様;
2008年7月度の調査によると、「2ちゃんねる」利用者の性別割合は男性が60%、女性が40%(インターネット全体の割合は男性55%、女性45%)。また、年齢層別の割合は19歳以下が16%、20−29歳が11%、

30−39歳が28%、40−49歳が29%、
50歳以上が16%と、30−40代が主力ユーザーであることが判明した。

開設から9年が経過し、ユーザーの高齢化が進んだ結果。

いずれ 後期高齢者が 大半を占め、69.194%,19歳以下が0.01%、
20−29歳が0.19%.

461132人目の素数さん:2008/09/03(水) 08:08:28
>459 頭と質の悪い回答者がいた記念
462132人目の素数さん:2008/09/04(木) 00:42:15
黄桃はDS
463132人目の素数さん:2008/09/04(木) 22:15:43
↑根拠は?
464132人目の素数さん:2008/09/05(金) 10:36:42
質問質問!
100個くらい 測定したデータがあって
それに近似した式を作りたいんだけど
どうしたらいいでしょうか?

 1.最小二乗法を使う。
   −> だめなときがある。

y軸にデータが垂直なとき ものっそい変な式になります。

x   y
1 12
1 15
1.5 18
1 80
1 90
1 105

エクセルを持ってる人はこれで一度やってみてください。

番外 そんなデータが世の中にあるの?
あります リアルタイムで画像認識したときとか
うpしときまつね。
 青が観測点
 黄緑がそれの最小二乗法での式

見事に誤差に反応して...orz
最初バグかと思ったが最小二乗法が原因なのね。一晩無駄にしたぜ

http://nil.web5.jp/suugaku_kayo.jpg
465464:2008/09/05(金) 10:57:58
うわ 特許でてる件について。

>100個くらい 測定したデータがあって
>それに近似した式を作りたいんだけど
>どうしたらいいでしょうか?

> 1.最小二乗法を使う。
>   −> だめなときがある。

> y軸にデータが垂直なとき ものっそい変な式になります。

http://www.j-tokkyo.com/1999/G06T/JP11007530.shtml
えーと数学とかって特許にならないんじゃなかったのか

すまねえ 板違いなのかどうかすら定かではない。

これ趣味でやってるんだがこれと違う方法を試しても
違法なんだろうか。

ええー 特許の馬鹿ー
466132人目の素数さん:2008/09/05(金) 18:16:38
よく読め。
本発明は、画像処理における特徴抽出に関するものである。
467132人目の素数さん:2008/09/05(金) 18:26:03
黄桃≡DS
468132人目の素数さん:2008/09/06(土) 00:52:12
それよりDSって誰?
469132人目の素数さん:2008/09/06(土) 01:56:56
>それよりDSって誰?
馬と鹿が交雑した出来損ない
470132人目の素数さん:2008/09/06(土) 16:46:05
葦のsumathの投稿が消えたのは、管理人の判断?
471132人目の素数さん:2008/09/06(土) 23:11:53
管理人じゃない?不適切な投稿と見せかければ削除させることも可能
472132人目の素数さん:2008/09/12(金) 00:44:16
スポポビッチうぜーよ@葦
473132人目の素数さん:2008/09/12(金) 07:26:16
スペースより悪質
474132人目の素数さん:2008/09/12(金) 14:32:38
sumathを相手にさせる分にはいいが
他の回答者をこき下ろそうとするのはいただけないな
475132人目の素数さん:2008/09/13(土) 09:35:19
スパパパポンうざい氏ね
476132人目の素数さん:2008/09/13(土) 19:05:45
スペースの方が悪質
スペース刺寝
477132人目の素数さん:2008/09/13(土) 19:25:01
結局ダルマニオンって誰?
478132人目の素数さん:2008/09/13(土) 19:56:18
スッポンポンうざい氏ね
479132人目の素数さん:2008/09/13(土) 20:20:01
結局スパパパポンって誰?
480132人目の素数さん:2008/09/13(土) 22:40:50
スパパパポンマジで態度でかいな
481132人目の素数さん:2008/09/14(日) 17:28:52
482132人目の素数さん:2008/09/14(日) 17:29:54
483132人目の素数さん:2008/09/14(日) 17:39:35
484132人目の素数さん:2008/09/14(日) 18:15:58
481-483
きしょ。びっくりさせんなよ
うじの映像とかもおまえだろ。

病院行けよ。異常者。
485132人目の素数さん:2008/09/14(日) 18:32:48
不覚にも>>484に萌えてしまった
486132人目の素数さん:2008/09/14(日) 18:56:35
>>485
自分の精神に掬った癌が数年前からどんどんと
大きくなっていっているようだなwww
 哀れな奴だ。
487132人目の素数さん:2008/09/14(日) 18:58:55
>>486
>精神に掬った
そちらは脳に癌でも?
488132人目の素数さん:2008/09/14(日) 20:51:28
あんたと一緒にせんといてくださいwww
489132人目の素数さん:2008/09/15(月) 11:00:02
スッポンほんとウザイな
早く氏ね
490132人目の素数さん:2008/09/15(月) 11:13:39
多分>>488=スポポポ
491132人目の素数さん:2008/09/15(月) 16:23:17
>481
誤:スパパパパポン
正:スパパパポン

ば〜か
492132人目の素数さん:2008/09/15(月) 20:49:58
>>491
誤:スパパパポン
正:spapapapon

思慮が浅いねwww
493132人目の素数さん:2008/09/15(月) 21:09:25
>>492
>思慮が浅いねwww

おまえがなwww
馬鹿だな。それでは意図が伝わらんだろ。
494132人目の素数さん:2008/09/15(月) 22:16:20
>>493
本当に思慮が浅いねwww
馬鹿だな。それで意図が伝わらんと思っている。
495132人目の素数さん:2008/09/15(月) 22:28:24
>>494
本当に思慮が浅い馬鹿だなwww
他の意図の選択肢が生まれるからだが、そんなことも
分からないのかい?
パの数も数えられないような思慮の浅さではそれも無理かwww
496132人目の素数さん:2008/09/16(火) 00:09:16
>>495
あーごめんごめん間違いはパの数だけだと言いたかったのね。
そりゃ悪かったわ。
497132人目の素数さん:2008/09/16(火) 20:20:09
498132人目の素数さん:2008/09/19(金) 13:55:46
king ≤ うんこ
499132人目の素数さん:2008/09/19(金) 18:37:27
>>497
ちょwww
500KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/09/19(金) 21:09:43
Reply:>>498 お前は来なくてよい。
501GiantLeaves ◆AtWRd2AMHg :2008/09/22(月) 00:35:52
Talk:>>500 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ
502KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/09/22(月) 19:12:31
Reply:>>501 お前は何をしている。
503GiantLeaves ◆AtWRd2AMHg :2008/09/22(月) 20:51:33
Talk:>>502 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ
504132人目の素数さん:2008/09/22(月) 21:35:48
ここもキモくなってきたな
505132人目の素数さん:2008/09/23(火) 13:14:03
506132人目の素数さん:2008/09/23(火) 13:17:06
spapapaponかわいいよ、spapapapon
507132人目の素数さん:2008/09/24(水) 14:56:57
508132人目の素数さん:2008/09/27(土) 14:11:27
おまえら進歩無いなwww
509132人目の素数さん:2008/09/27(土) 17:31:09
>>507
だるまおんな の間違いじゃね?
510132人目の素数さん:2008/09/28(日) 02:26:45
sumathは葦から退散したようですね
511132人目の素数さん:2008/10/04(土) 21:23:35
シュマッシュ
512132人目の素数さん:2008/10/07(火) 23:09:22
関数y=f(x)が全ての点で連続であること(a)と、全ての開集合の逆像が開集合であること(b)が
同値であるという証明の理解で困っています。

y=f(x)が1点で不連続な場合を2つ考えます。
1) xが定義されていない点(x_0,f(x_0))があるとき。
2) 点x_0でf(x)の値が飛んでいて、lim(x→x_0)f(x)≠f(x)のとき。

一旦納得しかけた論理は、どちらの場合も、y=lim(x→x_0)f(x)で逆像がないことにより、
bが成り立たないとするものです。
1)の場合は文字通り、2)の場合は、y=lim(x→x_0)f(x)[抜けた点]を含み、
y=f(x_0)[飛んだ点]を含まないyの開集合(開区間?)を考えれば、
y=lim(x→x_0)f(x)に対する逆像がないと見れると思いました。

しかし、x_0以外で何度もy=f(x_0)と同じ値を取る関数では、抜けた点には逆像がありませんが
開集合yの逆像が他の点では存在するので、
個数が1個減るだけで逆像がないとは言えないと思いました。
抜けた点もxの開集合から、連続ならば入っていた1点を抜いた開集合となるだけで
開集合をなさないとは言えないと思いました。

間違いだらけでしょうが、どこが致命的でしょうか?

513132人目の素数さん:2008/10/12(日) 21:28:04
514132人目の素数さん:2008/10/12(日) 23:05:29
phaosのところで粘着しているRatって奴は本当にあほだな。
拡大次数の違いも分からないらしい。
515132人目の素数さん:2008/10/13(月) 22:40:02
Rat=sumath

sumath各所で暴れまくり
516132人目の素数さん:2008/10/19(日) 18:44:33
早稲田脂肪がいなくなってすっきりしたな
517132人目の素数さん:2008/10/19(日) 21:45:35
518132人目の素数さん:2008/10/19(日) 23:03:16
>517
早稲田脂肪は不滅と。
限りなく薄い ∃ と 嘲笑されても ∃。
(すっきりしないでせうが)
519132人目の素数さん:2008/10/19(日) 23:09:17
↑ sumathうざい氏ね
520KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/10/20(月) 07:42:27
思考盗聴で私から1km以内に介入する奴は早く永久停止したほうがよい。
521132人目の素数さん:2008/10/21(火) 01:19:33
数学を志すことと常識人たることはトレードオフ
522KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/10/21(火) 11:00:23
Reply:>>521 お前は応用数学と純粋数学の区別位しろ。応用数学は現代社会の常識である。
523132人目の素数さん:2008/10/24(金) 18:04:48
524132人目の素数さん:2008/10/25(土) 16:40:26
miyagawaさんの高校数学119は移転したの?
繋がらないんだけど。
525132人目の素数さん:2008/10/25(土) 20:11:41
つまり、ここに来て回答者を叩いてるような常識かぶれ
の奴は数学を何も分かってないってことだろ。
526132人目の素数さん:2008/10/26(日) 12:47:37
質問者にイチャモンつけていい気になってるだけの奴とか、
日本語として普通の文章を書けない奴とかが多いから、
常識がないとか言われてしまう訳なんだが。
>>522は論点をずらしてるだけ。
527132人目の素数さん:2008/10/27(月) 21:16:53
↑526は数学の才能皆無www
528132人目の素数さん:2008/10/27(月) 22:49:22
529132人目の素数さん:2008/10/28(火) 06:23:59
>>527
>>526の言うように、
質問者にイチャモンつけていい気になってるだけの奴とか、
日本語として普通の文章を書けない奴とかが多いかどうかは知らないけど、
そういう奴らが目立つのは確か。
死ねば良いのに
530132人目の素数さん:2008/10/30(木) 22:51:40
考える葦がアクセス不能
531132人目の素数さん:2008/10/30(木) 22:52:54
あくせく不要
532132人目の素数さん:2008/11/01(土) 18:42:28
俺も考える葦の掲示板が開けなくなった。
パソコンの設定を色々と変えてアクセスを試みた。
プロキシを外してアクセスしたら開けた。
533132人目の素数さん:2008/11/01(土) 21:30:56
↑529は数学の才能皆無www
534132人目の素数さん:2008/11/01(土) 23:43:01
>>533は質問者にイチャモンつけていい気になってるだけの奴か日本語として普通の文章を書けない奴
535132人目の素数さん:2008/11/02(日) 05:17:52
533 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2008/11/01(土) 21:30:56
↑529は数学の才能皆無www

こういう何の努力もしないで生きてきた人間って誹謗・中傷だけは一人前なんだよな。
536132人目の素数さん:2008/11/02(日) 10:58:01
いい加減ウザい
kingネタはkingスレで
537KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/11/02(日) 17:35:18
Reply:>>536 私を呼んでないか。
538132人目の素数さん:2008/11/02(日) 22:25:52
↑534,535は数学の才能皆無www
539132人目の素数さん:2008/11/03(月) 01:58:52
>535
努力?ぷっ。
低次元の下層階級が使う言葉だ。カスが。
おまえのような低水準の輩に一生かかっても
数学が分かるわけがあるまい。
540132人目の素数さん:2008/11/07(金) 20:44:04
541132人目の素数さん:2008/11/08(土) 13:41:32
spapapapon氏ね
542132人目の素数さん:2008/11/09(日) 20:04:25
ttp://www1.ezbbs.net/cgi/reply?id=dslender2&dd=19&re=35448

この横レスは回答者にケンカ売っているとしか思えん。前提とする定義、事実によっては
正しい指摘かもしれんが。質問に書いてないじゃないか。管理人はエスパーなのか。横レス
するにしてもまずその点を質問者に問いただすべきなのでは。管理人がこんな調子では
正直回答つける気が失せる。

e^x = 1 + x + (x^2)/2 + … + (x^n)/n! + …

でe^xを定義するのは普通にありうるだろ(Baby Rudinなど)。
543132人目の素数さん:2008/11/09(日) 20:15:15
>>542
分かるが、ここに書いてもしょうがないだろ。
544542:2008/11/09(日) 20:38:15
当事者じゃないからここに書いているのだが。
545132人目の素数さん:2008/11/09(日) 20:53:23
最近, 管理人の言葉には, 質問者, 回答者の何れに対しても随分とげが感じられる.
他掲示板の管理人を見習うべき.
546132人目の素数さん:2008/11/15(土) 22:54:18
オカマなんだからだから仕方ないだろ。
547132人目の素数さん:2008/11/16(日) 02:36:57
オカマに文句言ってもしかたねーよ。
548132人目の素数さん:2008/11/16(日) 19:44:07
miyupうざいな
549132人目の素数さん:2008/11/16(日) 19:59:30
アレを証明と呼んだらだめだろ、miyup
550:2008/11/21(金) 20:49:24
いいんだよ 

所詮君たちはにんげんだもの。
551:2008/11/21(金) 20:59:36
いいんだよ

みんないいんだ。

くずども。

いいんだよ。


君たちはカスの出来損ないであることが許されているんだ。


いいんだよ。

さあ、勢いっぱいカスとして生きろ


カスにはカスのいきかたがあるいいんだよ。

無理するな。

見栄をはるんじゃない。

おまえの自己顕示欲などカタルシスで事足りる。 

以上、素人童貞の君たちに告ぐ 蒙英出版 より抜粋
552132人目の素数さん:2008/11/24(月) 17:56:42
最近、葦で書き込みできないエラーがたまに起こる
サーバーが混雑しているのだろうか
553132人目の素数さん:2008/11/24(月) 18:06:21
しょっちゅうエラー出るぜ、
あのエラーメッセージはそうとうイラつくw
554132人目の素数さん:2008/11/24(月) 20:20:47
葦の掲示板だけでなく、CGIBOYの他の掲示板でも書き込みエラーが起こっているようだ。
CGIBOYのHPに、サーバ混雑時はしばらく時間をあけ再度アクセスしてくれと書いてある。
555132人目の素数さん:2008/11/25(火) 09:37:03
691 :名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 19:09:16 ID:???
高校の時、友達の家でグダグダしてた時
そこの家の奴が、腰イテーとかいいながら平べったい持ち手が十字になった
電気マッサージ機を持ってきてマッサージをはじめた。
なんか気持ち良さそうだったのでそこに居合わせた他の3人も加わり
電マの取り合いにw
そうこうしてるうちに一人の股間にあたり、
「うわぁぁ〜」ヤバイって!「これスゲ〜ぞw」なんて言った!
するとみんなふざけて、そいつを押さえつけ身動き取れないようにして
あそこに電マをあてるw
「やめろ〜イテーってwやめろってw」
最初は笑いながらふざけていたのだが、
「たのむからやめてくれ!お願いだから!」
ん?なんか様子が?
「やめろって言ってんだろ(怒)いいかげんにしろって!)
とうとう怒り出した!でもやめなかったw すると!
「あぁぁ〜」「う〜」
腰がビクビクっと痙攣し、逝ってしまったよう…
逝ってしまうまでいくとは思ってなかった3人は、なんか申し訳なく・・
そいつは直ぐにトイレに駆け込みしばらく帰ってこなかった・・
すごく気まずい空気がながれ、部屋に帰ってきたと思ったら開口一番
「おめーら全員、俺と同じ目にあってからじゃねーと帰えさねー!」
ヒェェ〜〜!!! そんな〜!!!
でもちょっと嬉しい自分もいたりしてw
その後、全員なんだかんだで逝ってしまったw
556132人目の素数さん:2008/11/25(火) 10:15:49
>>555は女の子であるとして読むのが正しいコピペ
557:2008/11/27(木) 02:02:15
2ちゃんは良い点も悪い点もあります。悪い場合は、ただのウンコの掃き溜めに過ぎない。
558132人目の素数さん:2008/11/27(木) 02:23:26
うるさい。
559:2008/11/27(木) 19:13:52
2ちゃんは良い点も悪い点もあります。悪い場合は、ただのウンコの掃き溜めに過ぎない。
560132人目の素数さん:2008/11/28(金) 19:38:44
561132人目の素数さん:2008/11/28(金) 19:39:21
562:2008/11/29(土) 00:04:46
2ちゃんは良い点も悪い点もあります。悪い場合は、ただのウンコの掃き溜めに過ぎない。
563:2008/11/29(土) 00:05:54
たとえば560,561のようなウンコ
564132人目の素数さん:2008/12/02(火) 06:07:05
ここのところ、ナビゲータ掲示板がスパムにやられまくっとるな…
565132人目の素数さん:2008/12/02(火) 12:39:54
大学生になってもなお丸投げ質問とは情け無いことこの上ない。
恥ずかしくないのかね?

恥ずかしい。しかし、自分でも考えて解いています。
この日本教育の歪みを打開すべく、これから一層の精進努力致します。
助言、有難う御座いました。

このサイトは、なんと言っても「考える」葦ですものね。
丸投げせず、しっかりと考えたことを明記して質問するように心掛けます。
この掲示板は本当に素晴らしい方が集まっていらっしゃいますね。
自分も皆様の様に真摯な態度で学びたいと思います。

スペース野郎の布教活動もここに極まれりってとこだなw
 
566132人目の素数さん:2008/12/02(火) 12:54:47
仕事が早い
567132人目の素数さん:2008/12/02(火) 15:39:32
NEW!                                    ”
2008年12月02日 00:41:10 . 
相変わらず ba 管理人のえいじは不正や堕落を助長させる悪事ばかり働きよるな。
それにしても、何度指摘してもし足りないが、大学生になってもなお丸投げ質問とは
情け無いことこの上ない。恥ずかしくないのかね?
568132人目の素数さん:2008/12/02(火) 22:33:53
スペース野郎がうざいな
569132人目の素数さん:2008/12/03(水) 17:01:12
>>568
おまえはマヌケw
570.:2008/12/03(水) 18:00:36
>>569
オマエモナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
571.:2008/12/03(水) 18:03:44
君たちヴァカもんはシヌガえええへ
572132人目の素数さん:2008/12/03(水) 20:29:20
ここまで全て俺の自演
573sage:2008/12/04(木) 01:42:59
とここまで全て俺の自演
574132人目の素数さん:2008/12/04(木) 01:43:56
とここまで全て俺の自演
575132人目の素数さん:2008/12/04(木) 18:01:14
というのは嘘
576132人目の素数さん:2008/12/04(木) 21:40:25
ここから全て俺の自演
577132人目の素数さん:2008/12/06(土) 00:16:37
というのも嘘
578132人目の素数さん:2008/12/06(土) 13:40:38
最大の敵は自分の内にある。
深淵を覗き込むとき、深淵も見返していること
を忘れるな。
お前ら馬鹿どもはここに書き込むことで自分の愚かさ
を増幅させ、自分への憎悪を増幅させる。
しかしそれが自分への憎悪だと気付かせない。
ますます馬鹿になっていくお前らw
579132人目の素数さん:2008/12/06(土) 17:35:32
おまえの改行は何とかならんか?
580132人目の素数さん:2008/12/06(土) 19:52:44
>>578
知っててやっています
581132人目の素数さん:2008/12/07(日) 02:20:45
579=580=自演bk
582132人目の素数さん:2008/12/07(日) 11:24:34
583132人目の素数さん:2008/12/08(月) 11:39:22
584132人目の素数さん:2008/12/08(月) 11:48:32
そういえば、最近誰も"よこやま"って呼んでないな
585132人目の素数さん:2008/12/11(木) 02:39:57
586eiji:2008/12/12(金) 18:01:19
こんばんは、数学問題集「考える葦」の管理人です。
数学質問掲示板 http://bbs.cgiboy.com/Custom/BBS/0024274/ はサーバーが混雑して書き込み難くなっています。
数学質問掲示板 2 http://www2.ezbbs.net/34/eijitkn/ を追加したので御利用ください。
587スペース野郎ではない:2008/12/12(金) 21:46:16
>586
しょっちゅうここ来るなw
このba管理人は。
588132人目の素数さん:2008/12/13(土) 00:19:08
移行じゃないのか。
告知も板上でやればいいのに。
589132人目の素数さん:2008/12/13(土) 00:33:26
>>586
スペース野郎に負けず掲示板管理頑張ってくださいね。陰ながら応援しています。
590132人目の素数さん:2008/12/13(土) 21:17:20
@ 自演障害者と 無色ニートホモコテのお部屋でつ 気分転換にコメントどうぞ(笑)
キーワードは「ホモ」

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1228617777/
591132人目の素数さん:2008/12/13(土) 22:45:17
>>586
もう新掲示板への移行を進めていけばいいのでは?
EZBBSはソースにIPが埋め込まれる仕様だから、
cgiboyでアク禁ができないのを見越して暴れてた
スペース野郎もバカな真似はできなくなるんじゃね。
削除作業に時間をとられるよりは管理も楽だと思うぞ。
592132人目の素数さん:2008/12/17(水) 23:51:21
積分について2008/12/16(Tue) 04:20:46 No.14978
S e^xcos2x dxはどのようにしたらよいでしょうか。部分積分では答えにたどりつかないのですが…スパッとした解法があれば教えてください。
エイミー

Re:積分について2008/12/16(Tue) 06:50:15 No.14980
部分積分は2回繰り返さないとできません。
複素数の積分を知っていれば、被積分関数は
e^((1+2i)x)の実部なので、これを積分して
実部をとってもいいですね。


# セッ○スに見えた
593132人目の素数さん:2008/12/19(金) 19:52:06
あいかわらずだるまにおんはバカだなぁ……
594132人目の素数さん:2008/12/19(金) 20:06:09
ナゼ?
595132人目の素数さん:2008/12/20(土) 17:50:42
■37202 / 親記事)  数A 図形問題
□投稿者/ yuuji 一般人(1回)-(2008/12/20(Sat) 02:55:55)

円に内接する三角形ABCにおいて、AB=ACのとき、BC上に点Eをとり、AEの延長の円周上の点をDとするとき、AB・AB=AE・ADであることを証明せよ。ABの2乗がうまくかけませんでした。
証明ができまん。教えていただければ幸いです。

# できまん!?
596132人目の素数さん:2008/12/20(土) 20:34:31
caspyの管理人はバカ過ぎてムカついてくる。削除基準を明かしてもらいたいものだ
597132人目の素数さん:2008/12/20(土) 23:07:53
caspy ってドコ ?
598132人目の素数さん:2008/12/21(日) 09:37:21
tauウザイな
早く氏ね
599132人目の素数さん:2008/12/21(日) 09:39:12
>>598
才能に嫉妬?w
600132人目の素数さん:2008/12/22(月) 07:31:13
593=598
こういう才能の無い奴はすぐに才能のある奴を
攻撃の的にするからなwww
601132人目の素数さん:2008/12/22(月) 21:59:06
=599=600=tau=馬鹿
602132人目の素数さん:2008/12/23(火) 03:11:12
593=598=601=才能の無い奴(出来損ないの妬み屋)=馬鹿=ds=かわいそうな劣等種w
603132人目の素数さん:2008/12/23(火) 10:14:23
見苦しい戦いだのお
604132人目の素数さん:2008/12/26(金) 16:40:40
葦のオマーンは何故消えんのだ?.
605132人目の素数さん:2008/12/28(日) 05:38:11
新しい掲示板になってもスペース野郎の態度は変わらんな。
IPが埋め込まれるというのに。

60.34.242.200

IPアドレス 60.34.242.200
ホスト名 i60-34-242-200.s02.a013.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 東京都

ちなみに s02.a013.ap.plala.or.jp までは固定になっているので、
アク禁が必要な場合は *.s02.a013.ap.plala.or.jp とするのがベスト。
そうすればアク禁の巻き添えを最小限に防ぐことができる。
606132人目の素数さん:2008/12/28(日) 21:04:06
スペースは東大の生物出身だっけ?
何で数学掲示板にいるんだろう?
607132人目の素数さん:2008/12/31(水) 06:33:14
最近、数学の掲示板で面白い書き込みないな(´・ω・`)
608132人目の素数さん:2008/12/31(水) 11:51:02
冬休みで質問厨もお休みしているのだろう
609132人目の素数さん:2008/12/31(水) 13:10:45
今の時期が一番宿題が放置されてるだろうからな。
後一週間もしたら増えるだろ。
610132人目の素数さん:2008/12/31(水) 19:34:22
http://www1.ezbbs.net/cgi/reply?id=dslender2&dd=19&re=36194

アク禁するよりはもっときっちりフルボッコしたほうがいいんじゃねーの?
ついでに「ふつう」とかいうやつも大概ふつうじゃないからフルボッコしとけよw
611132人目の素数さん:2008/12/31(水) 20:26:35
なんで「ふつう」ってやつこんなに怒ってるんだ?
612132人目の素数さん:2008/12/31(水) 20:37:49
>>611
赤猫氏がブログのネタにしたときもクレジットが無いとか妙な言い掛かりつけて、
名前を出させたあとで、共同出版とかアホなこと言ってたし、頭おかしいだけじゃネ?

冪等写像の個数についての話題でも、「そのやりかたでなんで数えられるのか」
という旨の質問に、「自分は力学系を考えただけだから関係なんか分らない」
みたいなことを言ってた。まったく言動が支離滅裂すぎて、病気を疑う。
613132人目の素数さん:2008/12/31(水) 21:11:00
>>611
自分より馬鹿なやつに間違いを注意されたからだろ
プライド高いやつにはよくあること

数学の掲示板って厳しいんだな
あの言葉遣いでアク禁になるなら俺なんて一回しか書き込みできないわ
614132人目の素数さん:2008/12/31(水) 21:40:06
>>613
> あの言葉遣いでアク禁になる

「〜ですが?」系統の言葉尻が多いとか、
福田・あなたとは違うんです・康夫的他人事みたいな発言とか
麻生太郎よろしく「しますのですか」連発とか

ぱっと見でもツッコミどころ多そうだとは感じるw
でも、今回の件だけ見ればきつい対応かなあと思ってググると…

http://www.google.co.jp/search?q=OFSfb-19p3-147.ppp11.odn.ad.jp++site%3Awww1.ezbbs.net
これだけ続いてたら、キレるのも分る気がするわ…
615132人目の素数さん:2008/12/31(水) 21:48:46
プライドを捨てる必要は無い
ただ相手にもプライドがある事をわかって欲しい
616132人目の素数さん:2008/12/31(水) 21:53:16
>>613
そりゃ、のぼりんに気をつけろといわれたそばから同じことやってちゃダメだ罠w

>>614
「ふつう」は毎回のように誤回答してるな。
そりゃバカにもバカにされるわw
617132人目の素数さん:2008/12/31(水) 22:07:58
>>614
ぐぐったやつの一番下に
「細かいところまで証明したらノートを4枚も使ってしまいましたが自分なりに納得のいく解答ができました」
ってあるから宿題を聞いてただ写してるようなやつよりはマシな気がしたが
「これだけ続いてたら、キレるのも分る気がするわ… 」
っていうのはコイツいつも変なこといってるのか?
俺はいちいち読んでないから知らんけど
618132人目の素数さん:2008/12/31(水) 22:24:51
>>617
ほかも見てみれば、
> 「細かいところまで証明したらノートを4枚も使ってしまいましたが自分なりに納得のいく解答ができました」
について逆の評価をするんじゃないかと思う
619132人目の素数さん:2008/12/31(水) 22:39:26
>>618
「細かいところまで証明したらノートを4枚も使ってしまいましたが自分なりに納得のいく解答ができました」
ところ開いて読んでみたら
また「ふつう」ってやつが間違いを教えて指摘されてたw
こんときの質問見ても逆の評価になんてならんぞ
むしろ「ふつう」ってやつの評価がさらに落ちたわ
620132人目の素数さん:2008/12/31(水) 22:40:47
>>619
それ以外を見てみろ、って言ってる。
「ふつう」がバカなのは禿同。
621132人目の素数さん:2008/12/31(水) 22:41:46
> こんときの質問見ても逆の評価になんてならんぞ

ほかの回のやり取り見てみたら逆になるんじゃないか
って言われてるのにそんときのを見てどうするwww
622132人目の素数さん:2008/12/31(水) 22:44:34
623132人目の素数さん:2008/12/31(水) 22:44:35
悪い
こんときの質問の発言で問題発言してるからそれを見ろってことじゃなく他の質問を見ろってことか
今から見てくる
624132人目の素数さん:2008/12/31(水) 22:46:23
> 「細かいところまで証明したらノートを4枚も使ってしまいましたが自分なりに納得のいく解答ができました」

これもノートを4枚も使うような内容の質問じゃなかったけどなw
こいつが回答をちゃんと読んでたのかちょっと疑問になる発言内容だよ。
625132人目の素数さん:2008/12/31(水) 23:01:30
「ふつう」の発言を見てると、なんかさあ、Kazuhisa思い出すんだよねー……
なんでだろ……
626132人目の素数さん:2008/12/31(水) 23:11:34
多様体のとこを読んでアホなことはよくわかったけど特にキレるような発言はしてないんじゃないか?
あと俺がした評価は宿題を聞いてただ写してるようなやつよりはマシぐらいだからそもそも評価は高くないぞ
627132番目の素数さん:2009/01/01(木) 00:06:33
>>622
どういうこと
628 【大吉】 【1728円】 :2009/01/01(木) 00:12:22
あけおめ
629132番目の素数さん:2009/01/01(木) 00:21:25
>>627
http://www1.ezbbs.net/cgi/reply?id=dslender2&dd=19&re=35921
にもなんかカキコしているけど
630132番目の素数さん:2009/01/01(木) 00:41:42
才能あるってことじゃないの
631 【吉】 【771円】 :2009/01/01(木) 00:57:20
てst
632132人目の素数さん:2009/01/01(木) 01:05:31
633132番目の素数さん:2009/01/01(木) 02:02:21
>>632
542
634132番目の素数さん:2009/01/01(木) 02:02:46
>>632
542
635132番目の素数さん:2009/01/01(木) 02:04:36
MunkresっていえばMITじゃん。
636132人目の素数さん:2009/01/01(木) 02:21:48
>>632
35465 εδの計算ができない。
35497 極限の意味がわかっていない。

637132番目の素数さん:2009/01/01(木) 02:36:54
Rudinで習ってた可能性大
638132人目の素数さん:2009/01/01(木) 02:59:32
「ふつう」は荒らしなのか?
ここでは間違いばっかり教えてるみたいだけど
639132番目の素数さん:2009/01/01(木) 04:01:03
ふつう=うんこ
640132番目の素数さん:2009/01/01(木) 04:15:42
多様体系のスレに出没してた
641132人目の素数さん:2009/01/02(金) 02:24:48
ほんわか雰囲気じゃないとアク禁してくるバカ管理人は死ね
掲示板名をほんわか数学質問掲示板にでも変えればいいのに
642132人目の素数さん:2009/01/02(金) 02:49:52
何があったか知らないが
掲示板なんて所詮他人の縄張りだよ
643132人目の素数さん:2009/01/02(金) 03:10:04
MITか、スゲーな
644132人目の素数さん:2009/01/02(金) 05:45:09
これ謝罪しないでシカトしとけばアク禁にならなかったじゃね?
掲示板でわざわざ謝罪するやつ初めてみたわ
645132人目の素数さん:2009/01/02(金) 05:51:29
謝罪が指摘の内容を理解できずに一人合点した受け答えだったのがいけないんだろ
シカトするのは余計マズイと思うけど
646132人目の素数さん:2009/01/02(金) 08:03:52
謝り方ヘタだなw
ふつうも知ったかぶりに腹が立つって自分の間違いを注意されたことかいw
八つ当たりするなw
647132番目の素数さん:2009/01/02(金) 08:30:21
Mixiに ふつう うんこ で自己紹介してるぞ
648132番目の素数さん:2009/01/02(金) 08:59:29
偏差値高すぎ、かなりの遊び屋
649132番目の素数さん:2009/01/02(金) 09:13:00
遊び屋エリート
650132人目の素数さん:2009/01/04(日) 14:53:09
>>607
回答者全員ここを意識してるからでしょ
面白い書き込みしたら、ここに晒されて陰口叩かれるんだから、挑戦的な書き込みをするわけがない
651132人目の素数さん:2009/01/04(日) 20:59:10
>>624
この問題とよく似ている問題で
Z[√-1]の既約元を分類するやつを参考書で見てみたら3ページあったから
定義ぐらいしかしらないやつが書いたら4ページぐらいすぐいく
それにZ[√-1]ならウィルソンの定理を使えるから楽勝だけど
Z[1+√-3/2]だと別の方法でや考えないといけないから少し大変
652132人目の素数さん:2009/01/04(日) 21:05:01
>>650
これは挑戦的な書き込みではない?

「〜のどれをとっても不愉快です。あなたの知ったかぶった態度が気にさわります。
他人から言われて謝り直しているようでは本当に反省しているのかも疑問です。
掲示板は本来、友人、教授にきいてそれでもわからないとき初めて書き込むべきなのです。
この程度の問題でそれができないということはたぶん宿題をかきこんでいるのでしょう。
わたしの大学院のMunkres教授はこういうことがわかった段階で落第にしてましたよ。
知ったかぶるより知らないことを正直にいったほうがいいとおはなしなされてました。
これからあなたの質問には一切回答しません。ipアドレスわかってるので,ハンドル変えても無駄ですよ。」
653132人目の素数さん:2009/01/04(日) 21:56:50
>>650
このスレを買いかぶり過ぎ
単に冬休みで馬鹿どもが質問しないので、スペースとか挑戦的な回答者も沈黙してるだけだろ
654132人目の素数さん:2009/01/04(日) 23:37:19
スペースは沈黙してるというより、すぐに削除されてるだけ。
655132人目の素数さん:2009/01/05(月) 13:08:46
数学質問掲示板はドコだぁ?
656132人目の素数さん:2009/01/06(火) 20:39:00
お前ら素人童貞 可哀想にw
657132人目の素数さん:2009/01/08(木) 14:53:27
私に電動按摩を使った元彼に言わせると、按摩をクリに当てて3分堪えられた女はいないそうです。
私も、初めてで大絶叫しました。
快感すぎて身体が言うことを聞きませんでした。
たぶん、10秒と持たなかったと思います。
以来、私は、クリトリス女になってしまいました。
今までは、クリをペロペロされたり、指でツンツンされたりしたら、気持ち良いって感じでした。
SEXも身体ではなくて、心でイッていました。
今では、ちょっと悲しいですが、身体でイクような女になってしまいました。
あのブ〜〜〜ンって音を聞くと、今でもヤバいです。
なので携帯のマナーモードは使いません。
周りであの音が鳴ると濡れちゃいます。
なので、自分に「あの音は携帯のマナーモード」と言い聞かせています。

その元彼の浮気が発覚し、別れ話をしに行ったときでさえ、電動按摩を見せられて濡れました。
スイッチが入って、ブ〜〜〜ンって音を聞いたら、身体が動かなくなりました。
フトモモに電動按摩を当てられると、今まで電動按摩にされたことを思い出していました。
スカートの中に電動按摩を入れられると、身体がガクガクと震えだしました。
丘に電動按摩が触れると、「お願い、止めて!(これは、本当に止めて欲しかった)」って言っちゃいました。
この先、どうなるか容易に想像できたからです。
でも、いくら脚を閉じようとしても、簡単に電動按摩は股間に侵入してきましたね!
そして、秒殺でした。
立っていられなくて、しゃがみ込み、何回もイカされました。
もちろん、その間、大絶叫!!
悔しいと言うより、悲しかったです。
虚しかったのかもしれません。
だって、別れ話をしにいって、このザマですから。
グダグダ書きましたが、これが電動按摩のパワーです。
658132人目の素数さん:2009/01/09(金) 21:43:48
スペース大活躍中!
659132人目の素数さん:2009/01/10(土) 21:44:21
ふつうってやっぱ普通じゃないな
660132人目の素数さん:2009/01/10(土) 23:22:11
京大卒だからじゃね?
661132人目の素数さん:2009/01/11(日) 00:38:28
数学いらね。
科学いらね。

人格が無いんだよ。感情が無い。
人間の関わることじゃねーな。
662132人目の素数さん:2009/01/11(日) 08:36:40
京大卒でもほとんどはまともだろ。
ふつうはちゃんと答える気がないみたいだ。
663132人目の素数さん:2009/01/11(日) 13:47:21
質問してふつうが回答してたらヘコむわ
664132番目の素数さん:2009/01/12(月) 10:08:26
ふつうはMIT博士課程修了
665132番目の素数さん:2009/01/12(月) 10:11:34
だから日本語があまりできない
666132番目の素数さん:2009/01/12(月) 10:15:44
18でMIT大学院にはいったそうだ
667132番目の素数さん:2009/01/12(月) 11:29:01
>>666 get すまん
668132番目の素数さん:2009/01/12(月) 11:38:51
ふつうは大学院を24で修了してゴールドマンサックスのデリバティブ開発部長
金融危機で首になってかえってきたらしい。
669132番目の素数さん:2009/01/12(月) 11:52:45
MITの教授が青田刈りして大学は免除になった
670132番目の素数さん:2009/01/12(月) 17:36:15
ふつうー>武蔵首席
671132人目の素数さん:2009/01/18(日) 01:29:39
いくらここが2ちゃんだからってよくそう
はったりばかり書けたもんだなw
672ふつう:2009/01/18(日) 03:48:49
誰だか知りませんが、Mixiから個人情報を掲載するのはやめてください。
MITは24でたのはたしかですが、undergraduateにもいってます。
Berkeley undergrad 18-20, MIT grad 21-24(PhD)です。
Goldman Sachs では債券自己売買部門部長です。
673132人目の素数さん:2009/01/18(日) 03:55:03
思い込みもココまで来ると芸術だな
674132人目の素数さん:2009/01/18(日) 13:52:45
675132人目の素数さん:2009/01/18(日) 15:11:57
ふつうって本当に鬱陶しいな
676132人目の素数さん:2009/01/19(月) 23:06:32
>>674
これって「ふつう」?
677132人目の素数さん:2009/01/22(木) 11:28:57
切実です 2009年01月20日 22:20:18 あおい
明日までに提出の宿題があるのですがどうしても解けません。
16頭の牛がいると12日で草が食べ尽くされて
23頭だと8日で食べ尽くされる。
14頭だと何日食べられるか。
どの牛も毎日同じ量を食べて草は毎日同じ量生えてくるものとする。
この問題わかるかたいらしたら教えて下さい。
 
Re 2009年01月22日 09:38:39 ??
「この程度の問題になぜ回答が付かないのか」
これが解けますか ?
 
 
>この程度の問題になぜ回答が付かないのか
簡単な問題には興味がない
簡単な問題は自分が返信しなくても誰か他の回答者が返信するだろう
 
678132人目の素数さん:2009/01/27(火) 19:34:40
スペースはplalaっぽいな。
新板は弾けるのか?
679132人目の素数さん:2009/01/30(金) 01:49:00
EZBBSだからアク禁はできるはず。
EZBBS時代のヨッシー氏の掲示板で規制がときどきかかってたし。
680132人目の素数さん:2009/02/16(月) 23:40:53
猫は誰と戦ってんの?
前からこんなおかしな人だったっけ?
681132人目の素数さん:2009/02/17(火) 00:02:19
>>680
猫は気まぐれなもんだよ。
682132人目の素数さん:2009/02/19(木) 02:38:48
カンマの直前にスペースが入ったりHamilton-Cayleyとスペースをいれずに書くべきところを
> Hamilton - Cayley
とやっていたり、赤猫にはまだまだ問題があるようだ。
683132人目の素数さん:2009/02/26(木) 17:00:36
lim(n→∞)(e^(1/n)-1)/(1/n)=1が、どうして成り立つのか分かりません。
丸投げで申し訳ありませんが、さっぱり手がかりがツカメマセン。
684132人目の素数さん:2009/02/26(木) 17:57:56
>>683
スレ違い。
微分の定義。
685683:2009/02/26(木) 18:33:24
ありがとう。t=1/n、f(x)=e^xとおくと、与式は=f'(0)=e^0=1ですか?
686683:2009/02/26(木) 18:35:29
f(t)=e^tだった。
687132人目の素数さん:2009/02/28(土) 02:48:17
根性いらない頭の使い方<紹介>

目標→→→→→→→→方程式
   <法則>を使う
これで理想が出来ます。
688132人目の素数さん:2009/02/28(土) 04:41:25
くだらん
689132人目の素数さん:2009/03/15(日) 18:27:06
689=13×53
690132人目の素数さん:2009/03/20(金) 01:51:30
age
691132人目の素数さん:2009/04/06(月) 14:08:46
37159.MATHEMATIQUE
名前:ふつう 日付:2009年4月6日(月) 7時45分
DIfficult Question ONLY, NO JAPANESE PLEASE,
you can write ONLY in ENGLISH, RUSSIAN, FRENCH, SPANISH, POLISH, CZECH and German

I made BBS for Mathematics for research only, you can type and ask in English
http://jbbs.livedoor.jp/study/10262/
692132人目の素数さん:2009/04/06(月) 14:21:11
他人の掲示板で自分の掲示板の宣伝やら私信やらやりたい放題のふつうってバカなの?
693132人目の素数さん:2009/04/06(月) 14:22:57
ふつう?
694132人目の素数さん:2009/04/06(月) 14:29:02
>>693
DS掲示板でいつもわけの判らないことを言ってる「ふつう」と名乗っているキチガイ
695132人目の素数さん:2009/04/06(月) 22:12:52
ふつう→→→悪禁にすべきだ
696132人目の素数さん:2009/04/07(火) 23:14:46
697132人目の素数さん:2009/04/08(水) 21:50:32
ふつうがまた暴れている
698132人目の素数さん:2009/04/08(水) 23:23:16
とうとう本物の馬鹿が現れた
699132人目の素数さん:2009/04/10(金) 00:50:07
のぼりんわろた
700132人目の素数さん:2009/04/13(月) 14:22:34
ふつうは京大の試験ですべて「明らか」とかいたらしい
701132人目の素数さん:2009/04/13(月) 14:23:30
>>700げっと 
702132人目の素数さん:2009/04/13(月) 14:25:50
ふつうが高校生のときにMITに出した論文が認められバークレーにいったそうだ
703132人目の素数さん:2009/04/13(月) 21:45:43
小学4年生の問題です。
1から100までの整数で、3と4でわり切れるか調べて、
表にまとめます。下の表を完成させましょう。(1つ5点)
_________________________
\ 3 |わり切れる|わり切れない|合計   |
 \   |――――|――――――|――――|
4  \   |     |     |
――――――――――――――――――――|
わり切れる |     |      | 
――――――――――――――――――――|
わり切れない|    |       |
―――――――――――――――――――――|
合計    |    |         | 100
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
704132人目の素数さん:2009/04/13(月) 23:45:43
>>703
マルチ
705132人目の素数さん:2009/04/18(土) 21:24:31
のぼりんの勘違いっぷりには引くわ。
自分のひどさを棚上げして他人を
トンデモ扱いとか何様なんだ。
706132人目の素数さん:2009/04/19(日) 00:13:52
>750
あれはどうみてもトンデモ.
むしろ手を出す方が悪い.
707132人目の素数さん:2009/04/22(水) 02:28:47
>>706
だよね。おれもそう思う。
708132人目の素数さん:2009/04/22(水) 02:43:23
のぼりんはトンデモ耐性が低すぎるからスルーカを鍛えるべきだ
709132人目の素数さん:2009/05/09(土) 10:33:07
mixiのTaddyが香ばしすぎる
710132人目の素数さん:2009/05/10(日) 03:57:06
>>709
真面目に数学の質問をしたり, 答えているところを見たことがない…。
まぁ〜ヲチは楽しいが。
711132人目の素数さん:2009/05/26(火) 16:35:16
名前:FUTSUU 日付:2009年5月23日(土) 20時53分
Kolgomolov Backward Equation or Forward Equation
then use Feyman-Kac Fomula

普通じゃないな
712132人目の素数さん:2009/05/27(水) 23:47:07
普通は教える気がないんだよ
713132人目の素数さん:2009/05/29(金) 00:11:58
今日発見したんだが、ここのだるまにおんってやつウケるwww
http://www.casphy.com/bbs/test/r.cgi/highmath/1218186069/
714132人目の素数さん:2009/05/29(金) 00:35:05
糞スレageんなw
715132人目の素数さん:2009/05/29(金) 22:57:10
>>714
d
716132人目の素数さん:2009/05/30(土) 13:08:13
>>717
d
717132人目の素数さん:2009/05/30(土) 13:08:54
>>716
d
718132人目の素数さん:2009/05/31(日) 03:11:26
mixiのSparrowhawk は中毒
719132人目の素数さん:2009/05/31(日) 12:07:48
>>717
d
720132人目の素数さん:2009/06/02(火) 03:18:51
mixiのSparrowhawk は自分が頭がよさげなことをかくが、イタイ
721猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/03(水) 08:18:51
「自分の頭が良い」と主張する人は素直に尊敬してあげたらエエじゃないですか
別に尊敬してあげても、さしたる実害はきっとありませんよ

722132人目の素数さん:2009/06/03(水) 13:13:53
>>721
なんでお前がここに来るんだよw
723猫氏です ◆ghclfYsc82 :2009/06/03(水) 18:08:23
誰でも自由に何をカキコしても良いのが「2ちゃんの自由」なんじゃ
ないでしょうか。

もし「そうじゃない」んなら、他の人も出入り禁止ですわな。

724132人目の素数さん:2009/06/03(水) 23:30:45
http://www1.ezbbs.net/cgi/reply?id=dslender2&dd=19&re=37568

問題の解答自体は分からないが、サボテン氏はリー環の同型と環の同型を混同して無いか?
725132人目の素数さん:2009/06/03(水) 23:32:23
>>721
ノヽ``ーカバーヤ

>>723
バーヤバーヤ
726132人目の素数さん:2009/06/03(水) 23:33:26
>>723
荒らしはお断りします
727猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/03(水) 23:58:56
表現の自由を脅かす者に対しては断固たる態度で臨みます。

728132人目の素数さん:2009/06/04(木) 00:05:54
>>727
荒らしはお断りです
729猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 00:11:23
「荒らしの定義」を明確にして頂きます。
また誰のどの発言がどの様に「荒らし」であるかを
その定義に従って明確にご指摘願います。

730132人目の素数さん:2009/06/04(木) 00:16:15
>>729
荒らしはお断りです
731猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 00:26:23
「表現の自由」の確立の為に断固として戦います。

732132人目の素数さん:2009/06/04(木) 00:50:57
>>731
荒らしはお断りなのです。
733猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 01:00:22
何がどう荒らしなんですか?

734132人目の素数さん:2009/06/04(木) 01:23:14
「表現の自由」を曲解している典型例だな
735132人目の素数さん:2009/06/04(木) 01:40:15
>>733
荒らしはお断りです。
736猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 02:18:37
おお、まだやってるんですか。
自由に関しては猫は絶対に負けませんから

737132人目の素数さん:2009/06/04(木) 02:27:43
>>736
荒らしはおっ断りしますv
738猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 02:36:58
「荒らしをおっ断りする自由」は確かに権利ですわな
その「権利の行使」は認めますけど

739132人目の素数さん:2009/06/04(木) 02:37:57
>>738
荒らしお断り
740132人目の素数さん:2009/06/04(木) 02:38:51
ついにkingが荒らし宣言しちゃったか
741猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 07:11:55
♪感謝カンゲキ雨荒らし♪

742132人目の素数さん:2009/06/04(木) 08:14:14
>>741
荒らしはお断りなのねん。
743猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 08:18:58
嵐もお断りなのねん?

744132人目の素数さん:2009/06/04(木) 08:20:11
>>743
荒らしは汚引き取りください。
745猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 08:52:55
汚引き取るかどうかは自分で決めますよって、放っといて下さい
それが「2ちゃんの掟」じゃないんですかね

746132人目の素数さん:2009/06/04(木) 09:14:35
>>745
荒らしは退出願います
747132人目の素数さん:2009/06/04(木) 09:24:28
>>745
荒らしは失せろ
748猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 09:29:02
なるほどね、皆さん相当に迷惑してはるんですな
そもそも「名前の付いたスレ」を立てたり、まあ色々とやって、
恐らく普通だったら其処までせんでも、実名がバレた段階で
退散するんでしょうな
まあ、「あなた達が叩いた」んだから、叩いた人は責任を
取って猫を追い出すんでしょうな

叩く人や、アホな事を言う人が誰も居なくなったら、
猫はさっさと飽きるんですがね

749猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 09:30:21
失せるのは馬鹿のオマエだ!

750猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 09:31:46
このクソ野郎め、痛い思いをしないうちにさっさと消えろ!


751132人目の素数さん:2009/06/04(木) 09:50:05
>>748
荒らしはお断りします
752132人目の素数さん:2009/06/04(木) 11:17:48
ここ自体どーでもいいスレではあるが、
関係ないことを延々と書いてスレを消費してるアホがいるようだな。
753132人目の素数さん:2009/06/04(木) 11:37:41
それが彼の表現の自由らしいから
754猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/04(木) 12:39:01
そんなら黙ってじっくり見ています、荒らしませんので。

755132人目の素数さん:2009/06/04(木) 12:48:13
>>754
荒らしはお断りです。
756変態ロリーマン ◆ghclfYsc82 :2009/06/05(金) 05:55:56
そやから、もう「荒らし」ませんので

757132人目の素数さん:2009/06/05(金) 08:19:41
>>756
荒らしは来ないでください
758禿げ猫 ◆ghclfYsc82 :2009/06/06(土) 14:18:23
アザラシでもお断りですか?

759132人目の素数さん:2009/06/06(土) 15:06:41
>>758
荒らしお断り。
760132人目の素数さん:2009/06/06(土) 23:37:35
返信人じゃ荒らし検算!
761132人目の素数さん:2009/06/15(月) 15:13:34
ここまですべて俺の自演
762132人目の素数さん:2009/06/30(火) 21:21:18
763132人目の素数さん:2009/06/30(火) 21:33:51
764132人目の素数さん:2009/07/01(水) 21:40:50
d3の学習室 死亡?
765132人目の素数さん:2009/07/08(水) 04:15:50
暫く前からHPで閉鎖を宣言していた。
766132人目の素数さん:2009/07/19(日) 18:33:29
★ 未知の方程式と定点の関係について NEW / ハオ 引用
本件の前に少しヨッシーさんに疑問なのですが、
今日ここに来てみたら背景に[件名は必ずいれてください。]という表示が
無数にあるのですが一体これは何でしょうか?
僕の責任でしょうか?
それとも皆の背景にもこの様な事が書いてあるのでしょうか?
もし、僕だけであった場合は、申し訳ありません。



ワラタww
767132人目の素数さん:2009/07/20(月) 12:27:03
    い
   だ
   て
  入
  必
 名

       さ
       く
      れ
      ず
     は
     件
768132人目の素数さん:2009/07/23(木) 17:37:05
mixiのDragon Killerが何か面白い。
769132人目の素数さん:2009/07/23(木) 20:23:32
>>768
mixi の数学系コミュについて語るスレ 1
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1247455479/

で語らないか?
770132人目の素数さん:2009/07/23(木) 21:03:09
>>769
そのスレは重複スレかと思ったから、ここにレスしてた。
771132人目の素数さん:2009/07/23(木) 22:56:58
質問いいですか
ある問題の解説で
U=x{−(1/2)x+50}
 =−(1/2)x2+50x
 =−(1/2)(x−50)2+1250
という式が出たんですが
2段目の式と3段目の式の間に何が起きたのか分からないので、解説願います
ちなみにこのサイトにあったやつです
ttp://home.a00.itscom.net/konansft/eps/info/epsinfo52.htm
772132人目の素数さん:2009/07/23(木) 23:26:48
>>771
スレタイも読めず、コピペだけして書式も守らないような馬鹿は平方完成でぐぐって氏ね。
773132人目の素数さん:2009/07/24(金) 12:43:42
ツンデレ乙
774132人目の素数さん:2009/08/03(月) 23:07:17
数学質問箱のSFってやるなぁ。
775132人目の素数さん:2009/08/06(木) 22:31:49
自分が書き込んでいる掲示板の注意事項すら読めないのに
他人へのマナー批判は一人前とはずいぶんご立派ですね。
のぼりんさん。
776132人目の素数さん:2009/08/06(木) 22:43:23
残念ながら2ちゃんの質問スレで最終的に解決した後なので、
のぼりんの苦情は省みられることは無いと思われる。
777132人目の素数さん:2009/08/07(金) 23:03:36
というか、質問者がスレごと消したようだ。
778132人目の素数さん:2009/08/16(日) 09:08:02
皆さんくらいのレベルだと、大学受験生に入試問題レベルの問題教えることは余裕ですか?
779132人目の素数さん:2009/08/16(日) 09:56:41
>>778
数学科出身以外ならなw
780132人目の素数さん:2009/08/16(日) 10:00:42
>>779
数学科出身の人はなぜ余裕ではないのか?
781猫は馬糞人形 ◆ghclfYsc82 :2009/08/16(日) 10:25:09
数学以外の事を考えんなアカンよって
忙しいからじゃないでしょうかね、
まあワシの想像なんやけんど。
782132人目の素数さん:2009/08/16(日) 10:29:33
おまえはどうして荒らし以外のことが一つもできないのか
783猫は馬糞人形 ◆ghclfYsc82 :2009/08/16(日) 10:34:47
ほう、そうですかねぇ
たまには違う事もしている積もりなんですが。
784132人目の素数さん:2009/08/16(日) 10:36:23
荒らすな
785猫は馬糞人形 ◆ghclfYsc82 :2009/08/16(日) 11:13:26
アンタの言う「荒らし」って何じゃいな?
ちゃんと定義してみい!
786132人目の素数さん:2009/08/16(日) 11:15:41
荒らすな、今直ぐ消えろ
787猫は馬糞人形 ◆ghclfYsc82 :2009/08/16(日) 11:23:52
そんなんでワシが消えるとでも思っとんか!
ソレは甘いでェ〜
788132人目の素数さん:2009/08/16(日) 11:27:34
失せろ
789猫は馬糞人形 ◆ghclfYsc82 :2009/08/16(日) 12:28:30
そんな事ばっかし言うとったら痛い目に遭うゾ
そんでもエエっちゅうんやったらなんぼでも書けや
おんどりゃあワシがどんなヤツか判っとるんやろうなァ
そのまんまでエエさかいナ、覚悟しときいや
790132人目の素数さん:2009/08/16(日) 17:26:46
ウジムシめ
791富士山:2009/08/17(月) 10:24:42
Aさんは、定刻バスで停留所まで帰ると、その時刻に迎えに来た奥さんの車で帰る。ある時20分速いバスに乗って帰ったので歩いて帰宅していると途中で奥さんの車に出会い、それに乗って帰ったところ、いつもより10分早くついた。
Aさんのある板時間を求めよただし、一次方程式を用いること。
という問題です皆さん分かりますか。
792132人目の素数さん:2009/08/17(月) 10:31:21
>>791
それは何処の掲示板の話題ですか?
793132人目の素数さん:2009/08/17(月) 10:44:46
アルキメデス螺旋の式を教えてください
3点(x,y,z)でどのような表しかたになるのか知りたいです
794132人目の素数さん:2009/08/17(月) 10:47:32
>>791
15分
795132人目の素数さん:2009/08/17(月) 10:56:34
>>793
それは何処の掲示板で話題になっていますか?
796132人目の素数さん:2009/08/17(月) 12:00:47
>>791
マルチ
797132人目の素数さん:2009/08/26(水) 12:58:12
スコーレム標準形を求めてください。
∀x∃y[P(x)→Q(x、y)]∧¬(∀x∃y[P(x)∧∀zR(z)])

答の一部に¬R(g(y1))がでるはずなんですが答には¬がないんです。答間違ってますか?
798132人目の素数さん:2009/08/26(水) 13:38:50
>>797
それは何処の掲示板で話題になっていますか?
799132人目の素数さん:2009/08/26(水) 23:32:29
∀x∀y〔{P(x)⇒Q(x,f(x))}∧{P(a)⇒¬R(g(y))}〕
f(・)、g(・):スコーレム関数
a:スコーレム定数
800132人目の素数さん:2009/08/27(木) 21:29:03
コームレス
スレムーコ
コスレムー
スレーコム
ムスコーレ
801132人目の素数さん:2009/08/28(金) 12:42:53




ムスコ
802132人目の素数さん:2009/08/28(金) 21:14:53

スレ

スレ
ムスコ
803132人目の素数さん:2009/09/04(金) 11:11:02
miyagawaさん、ウサギのアイコン使ってるwww
カワユス
804132人目の素数さん:2009/09/21(月) 11:12:40
sumathがナビで活躍中
805132人目の素数さん:2009/09/21(月) 12:20:28
北川拓司登場!
806sage:2009/09/29(火) 00:02:43
ぽけっとって馬鹿だなもう
807132人目の素数さん:2009/09/29(火) 00:14:30
名前欄を見ると、お前の方がバカに見える
808132人目の素数さん:2009/09/29(火) 02:52:17
確かに。
809132人目の素数さん:2009/10/04(日) 17:43:24
微分方程式の基本定理
Y1 Y2 α、β∈Cのとき
(αY1+βY2)'=αY1'+βY2’を証明せよ 'は微分の事
810132人目の素数さん:2009/10/04(日) 17:45:59
糞スレあげんな
811132人目の素数さん:2009/10/06(火) 00:35:01
日本語初心者
>ある程度言いたいことと回答してくれたことの説明は納得できます。
意味不明w
812132人目の素数さん:2009/10/09(金) 23:41:24
ねここねこ = 大馬鹿
813132人目の素数さん:2009/10/10(土) 00:44:48
ムスコ
814132人目の素数さん:2009/10/12(月) 09:53:28
雪ウザい.
そんなに添削して欲しいなら家庭教師雇え.
815132人目の素数さん:2009/10/12(月) 10:24:40
↑仙人掌乙
816132人目の素数さん:2009/10/12(月) 13:53:43
>可換代数について
すぐに回答を! 体k上の一変数多項式環k[x]の商体k(x)が、k上有限生成代数でない理由を教えてください。

>理由が知りたいんですね。
まずはその証明を補足にどうぞ。
817132人目の素数さん:2009/10/13(火) 12:06:25
.は神
818132人目の素数さん:2009/10/13(火) 12:12:01
. って考える葦を荒らしてる奴?
819sage:2009/10/15(木) 20:46:14
38636.Re: 積分の極限
名前:browny cat 日付:2009年10月15日(木) 0時39分
f(x) = 1/(x^2+1) のとき不成立だと思います。
i121-115-111-214.s04.a013.ap.plala.or.jp (121.115.111.214)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.27 Safari/532.0

馬鹿だなもうplala厨は
820zyikiCvXrZDyvCm:2009/10/23(金) 04:11:13
This statement could be the beginning of a smashing training design that learners will use with joy and glee, instruction that will have them engaged and really learning. ,
821132人目の素数さん:2009/10/26(月) 15:00:33
確立2009/10/22(Thu) 23:23:51 No.10254
「2個のサイコロを同時に投げた時、サイコロの目の積が4になる確立を求めなさい。」

上記の問題を1から並べて計算して正解したのですが数式があったと思い質問します。
確立の数式ってどんな感じだったか教えて下さい。


Re:確立2009/10/23(Fri) 06:58:24 No.10256
確立の数式など知りません。ないはずです。
そもそも確立って何ですか?数学に関係ありますか?


Re:確立2009/10/23(Fri) 18:50:38 No.10259
フツウに「『確率』の変換ミスですよ。」
…って教えればいいのに。

この間違いはホントに多いし、
質問する側も不注意ですが。
s

Re:確立2009/10/24(Sat) 08:39:50 No.10261
その程度では直りません。
822132人目の素数さん:2009/10/26(月) 15:01:44
Re:確立2009/10/25(Sun) 06:20:57 No.10268
パソコンには変換ミスはありません。
ミスをしているのはそれを操作する人間です。


Re:確立2009/10/25(Sun) 12:03:07 No.10269
いい加減にしたら?

それじゃただのヤな奴じゃん。
正しい解説しても台無し。
s

Re:確立2009/10/25(Sun) 12:13:19 No.10270
僕は確率を確立と変換している人のうち
少なくとも半数はわざとやっていると思っています。


Re:確立2009/10/25(Sun) 13:11:49 No.10271
文字なんて意思疎通のツールでしかないんだから書き手が何を示したいのかさえ分かれば十分
この場で>>1が確率のことを示したかったことなどすぐ分かるだろ
揚げ足取りなんかしたところで何の解決にもならん
823132人目の素数さん:2009/10/26(月) 15:02:29
Re:確立2009/10/25(Sun) 15:55:44 No.10272
いらんことを書き込むよりはなると思っています。


Re:確立2009/10/25(Sun) 16:32:47 No.10273
ならんわ


Re:確立2009/10/25(Sun) 16:56:42 No.10274
そういう風に物事を最初からあきらめてちゃだめだよ。


Re:確立2009/10/26(Mon) 00:17:39 No.10275
>七さん
そうですね、変換ミスはパソコンではなく私です。
度々間違えて申し訳ございませんでした。
今後間違えないように書き込みにはより気をつけます。


そしてsさん、朱さんにもご迷惑をおかけしてすみませんでした。
ここのHPは高校時代、お世話になった先生がやっているHPだったので甘えてました。
変換ミスは私のせいです。お騒がせしてすみません。

824132人目の素数さん:2009/10/26(月) 22:21:59
七ってやついろんな掲示板にいるけど、えらそうだよな
825132人目の素数さん:2009/10/26(月) 23:37:54
>>824
お前の方がよっぽど偉そうだ
826132人目の素数さん:2009/10/27(火) 00:15:24
本人乙
827132人目の素数さん:2009/10/28(水) 12:49:52
俺のほうが偉そうだよ
828132人目の素数さん:2009/11/24(火) 19:44:21
829132人目の素数さん:2009/11/26(木) 19:34:42
830132人目の素数さん:2009/12/06(日) 10:44:30
38910.Re: お願いいたします

名前:U 日付:2009年12月5日(土) 21時10分
1週間何の反応も無かったので回答を削除しました
p46031-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp (220.96.128.31)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; YJSG3)

すぐ腹を立てるヤツだな
831132人目の素数さん:2009/12/08(火) 00:25:32
微分方程式の質問です。yをxの関数とします。a,b,cを定数とします。
dy/dx=y*{ab-c(y+a)}/(a+y) という微分方程式があるとき、これを
変数分離法で解きたいのですが、どのような解になるか教えてください。
832132人目の素数さん:2009/12/08(火) 01:41:29

dx/dy = (a+y)/(y*{ab-c(y+a)}) をといたら
833132人目の素数さん:2009/12/20(日) 02:32:17
f(x)=x(1-x)とする。ただし0≦x≦1.
       ∞
f(x)=a0/2 + 煤@a_n *cosπnx (0≦x≦1)となるa_n および、
       n=1
   ∞
f(x)=煤@b_n*sinπnx (0≦x≦1) となるb_nを求めよ。
   n=1 

という問題なのですが、まったくわかりません。だれか教えてください。
834132人目の素数さん:2009/12/20(日) 10:28:06
前半はならない
835132人目の素数さん:2009/12/20(日) 10:35:17
おまいら、何処の掲示板での事例を話してるのかちゃんと示せよ
836833:2009/12/20(日) 16:19:53
フーリエ変換に関する掲示板で見つけました
837132人目の素数さん:2009/12/20(日) 22:45:34
で、それで何を語るというのだ?
838sage:2009/12/24(木) 09:23:55
ぽけっとって馬鹿だなもう
そんなバナッハ空間あるわけないじゃん
839132人目の素数さん:2009/12/24(木) 18:28:42
Re: 不等式
名前:豆 日付:12月24日(木) 17時53分
場合分けしたくないなら、向きの変わらない
(x-2)^2(x+3)^2を掛ければよい
-----------------------------------------
自己アピールのしすぎ
計算が簡単になるわけでもないし。
840132人目の素数さん:2010/01/05(火) 15:57:25
38095.Re: ⊆の下の一本の棒

名前:七 日付:2010年1月5日(火) 7時31分
2本が正式であろうと思います。
1本は略式でしょう。
不等号にも1本と2本があるとは知りませんでした。
-----------------------------------------

七はこんなことも知らないのか!
数学書を読んだことが無いのだろうか?


841132人目の素数さん:2010/01/05(火) 21:39:27
□投稿者/ ル 一般人(2回)-(2010/01/04(Mon) 23:56:24)
■No40472に返信(miyupさんの記事)
> α^3+β^3=14、αβ=-1 より、α+β=2 となります。
> (あとは数学的帰納法で)
(7 + 5*2^(1/2))^(1/3)は1 + Sqrt[2]を採用は理解致しますが,
(7 - 5*2^(1/2))^(1/3)はどんな値を採用されておられるのでしょうか?
----------------------------------------------------------------
ヤッパ


842132人目の素数さん:2010/01/06(水) 04:37:15
質問広場>数学カテゴリ質問一覧 - モバゲータウン
http://www.mbga.jp/.pc/_ques_list?qc=51
843132人目の素数さん:2010/01/06(水) 05:54:14
大学の数学についてお聞きしたいんですが、どこのスレで聞けばいいんでしょうか?
高校生専用スレやら受験版しか見つけられず適当なスレが見つけられません。
844132人目の素数さん:2010/01/06(水) 12:41:34
小中学生用や高校生用と銘打ってないスレで聞けばいいじゃない
845132人目の素数さん:2010/01/06(水) 20:47:21
微積系2問 返信 引用
:うんこ 日付:2010/1/6(水) 10:48
Re: 微積系2問
名前:サボテン 日付:2010/1/6(水) 18:10
------------------------------------------
こいつ「うんこ」の仲間だったとは!


846132人目の素数さん:2010/01/07(木) 15:40:08
>相応の場所でお願いしたいです。
ここのことか?w
847132人目の素数さん:2010/01/07(木) 18:54:44
レンコン野菜か?
848132人目の素数さん:2010/01/10(日) 15:33:09
だるまにおんは最近手抜きが目立つ。
どこの掲示板でもWebページを紹介して終わり。
数ナビでは場内乱闘を繰り広げたり
キャスフィでは問題を出し合って喜んでみたり
kingへの道一直線だな
849猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 :2010/01/10(日) 21:12:33
以下の様な書き込みがありました。皆さんのご意見を賜りたいと
存じます。

敬具

猫拝


>頭が悪いのがコンヌみたいな数学史に残るであろう大天才に推薦状を書く雑用をさせていいと思ったのかい?
>お前が飢えてどこで野垂れ死のうと数学の歴史には全く影響がないが
>コンヌの時間を奪えば数学の歴史に影響しかねんとは考えられなかったのかい?
>お前は数学という学問への良心や献身の精神すら残ってないんだね

>その数学者の業績が高々30年以内に消えてしまうような数学者はマクロに見れば存在しようがしまいがどうでも良いんだよ
>そんなレベルの数学研究の従事者は世界全体で見れば掃いて捨てるほどいるからな
>そいつがそれなりに大事な定理を発見して証明したとしても、そいつがいなくても誰かがいずれは見つけてるんだよ
>その程度の独創性しかないからこそ30年未満で消えていくんだ

>そういう掃いて捨てるレベルの数学従事者に求められるのは研究よりも教育だよ
>教育者に求められるのは中途半端な数学の研究業績よりもちゃんとした人間性だ

>女性への欲望を押えられなくて痴漢に及ぶのなんてのは教育従事者としては論外だな
>自分の業績でウソをつくのも教育従事者としては論外だな
>盗撮も論外だ

>最低でも30年以上は業績がリファーされるほどの才能もなく教育従事者としての適性もない数学しかできん半端者に税金から給料を払う必要なんてないのさ
>何をやろうと許されるのは数学史に名前が刻まれるレベル、つまりそいつが消えれば数学の歴史が変わってしまうであろう本当の天才だけだ
>それ以外の少し数学が得意なだけの幾多の凡人は社会人としての常識がなければ社会では必要ないのさ
>社会で必要ないってことは大学や組織が給料を払ってやる必要はないってことだ

EOF
850132人目の素数さん:2010/01/10(日) 21:37:03
俺もそう思う
851132人目の素数さん:2010/01/10(日) 23:24:40
普段の言動を見た上でのお前への発言なら同意する。
852132人目の素数さん:2010/01/10(日) 23:29:15
まるち
853132人目の素数さん:2010/01/11(月) 12:34:40
★ 関係式 NEW / 中3 引用
宜しくお願い致します。
a + b + c = 0
Sn = a^n + b^n + c^n
のとき,Sn(n=2,3,4,5,6,7,8,9)の間に
たとえば 関係式 7*S2*S5-10*S7=0が成立する。
   他の関係式を求めよ。
-------------------------------------------
またsumathか
854寮長:2010/01/12(火) 20:15:14
解いてください x=√2+1、y=√2−1のときx2乗−y2乗
855132人目の素数さん:2010/01/12(火) 21:01:16
>>854
すれちがい
856132人目の素数さん:2010/01/12(火) 22:23:25
>>855
まあ、そう言わずにヒント位出してやれ。
x^2 - y^2 = (x + y)(x - y)を使うと…
857132人目の素数さん:2010/01/12(火) 22:43:04
荒らし
858132人目の素数さん:2010/01/13(水) 09:38:06
うっせー死ねよ
859132人目の素数さん:2010/01/13(水) 18:47:33
A Bは共にn次の正値実対称行列である
このときABの固有値はすべて正の数であることを示せ

f gは共にユニタリー空間Vの一次変換 fは正規で
fg=gfとする このときf*g=gf*であることを示せ
の二問解ける人いますか
860132人目の素数さん:2010/01/13(水) 19:45:48
います
861132人目の素数さん:2010/01/14(木) 13:37:22
>>839
豆さんは目立ちたがり屋で自己顕示欲が強く、(同義か?)
別解やいわゆる「エレガントな解答」が多い。
しかしミスも多い。それも単なる勘違いや計算ミスではなく、
本質的・論法的ミスが多い。試験答案なら大幅減点か、0点になるくらいの。
そのうち半分は自分でも厳密ではないと分かっていて、
自分の直感を信じて書き込みしたのだろうと推定される。
だが後の半分がよく理解できない。間違いを指摘されても訂正書き込みを絶対しない。
どういう神経の持ち主なのだろう。
862132人目の素数さん:2010/01/14(木) 14:33:12
kingみたいなもんよ
863132人目の素数さん:2010/01/14(木) 14:34:45
性犯罪者・増田哲也
864132人目の素数さん:2010/01/14(木) 14:38:59
須磨、誤爆
865.:2010/01/15(金) 13:06:09
我疑う故に存在する我 師 が 云われる 自分の頁 
とは 何処か ご存知ですか?
866132人目の素数さん:2010/01/15(金) 14:24:56
867132人目の素数さん:2010/01/15(金) 14:43:29
868132人目の素数さん:2010/01/15(金) 18:22:58
869132人目の素数さん:2010/01/15(金) 18:24:28
870132人目の素数さん:2010/01/15(金) 22:08:17
宿題が難しい
871132人目の素数さん:2010/01/16(土) 17:50:25
センター試験乙
872猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 :2010/01/16(土) 20:11:20
大学入試は諸悪の根源。こんなアホな事をしても誰も得なんてしないナ。


873132人目の素数さん:2010/01/16(土) 20:16:16
センターは明朝の新聞に載るんだっけ。
874132人目の素数さん:2010/01/16(土) 22:53:13
写真の問題がわかりません

上の通りです
ルーズリーフなどに解いて貼ってくれるとうれしいです
http://www.mbga.jp/.pc/_img_view?img=314675403


(1月16日 22:27 追記:)


(デブはきえて)

http://www.mbga.jp/.pc/_ques_view?ques=15043660
875132人目の素数さん:2010/01/16(土) 23:05:32
>>872
>こんなアホな事をしても誰も得なんてしないナ。

それは見方が浅い。
受験産業にデータを税金を使って公開しているんだぞ。
876猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 :2010/01/17(日) 15:20:28
ココでちょっとしたメッセージや
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★

小沢先生、頑張って下さい。私は最後まで味方になります。


877132人目の素数さん:2010/01/18(月) 23:39:23
カルピスは専業主婦だったのか。
それにしてもGAIはどうにかならんのか。

878132人目の素数さん:2010/01/19(火) 03:50:51
>>877
どこの掲示板の話だ
879132人目の素数さん:2010/01/19(火) 12:39:22
七氏またもめてるね
880132人目の素数さん:2010/01/19(火) 19:48:18
>>877
俺に言ってるのか?
881132人目の素数さん:2010/01/22(金) 20:41:42
新掲示板に移行してからの数学の部屋BBSの
過去ログが見れるサイトってありますか?
882132人目の素数さん:2010/01/23(土) 22:00:42
名前:Red cat@管理人 日付:2010/1/23(土) 14:55
■七氏へ
ここ最近の貴殿の書き込みを見るにつけ、ヒントの出し方が不親切であるなど、回答者として適切でないと判断しました。

出入り禁止を所望されていたようですし、望み通り出入り禁止措置をとらせていただきます。機械的なホスト規制はしませんが、貴殿の書き込みは今後発見次第、内容の如何に関わらず無警告に削除します。

■K・T さんへ
3 個、2 個、1 個のグループに分けるのですから、それぞれのグループには個数でもってあらかじめ区別がつけられています。
2 個、2 個、2 個のように、個数が同じで区別がつけられないなら 3! で割る必要がありますが、この場合は区別がつくので 3! で割る必要はありません。したがって
6C3 × 3C2 × 1C1 = 60 (通り)
が正解となります。
(管理人)
p4090-ipngn801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp (114.165.71.90)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7 (.NET CLR 3.5.30729)

# 北海道からご苦労様です
883132人目の素数さん:2010/01/23(土) 22:05:05
【書き込み禁止リスト】
ハンドルネーム : 七

[理由]
•ヒントの出し方が不親切で、回答者にふさわしくない。
•ときに命令口調を使い、質問者を見下したような態度をとる。
[対応]
•今後、この数学BBSが存続する限り、一切の書き込みをお断り。無期限。氏の書き込みを見つけ次第、内容の如何を問わず削除。(10/01/23)
884132人目の素数さん:2010/01/23(土) 22:51:20
七さんリュケイオンも出入り禁止だよね
どんだけ荒らしまくってんの、この人。
885132人目の素数さん:2010/01/31(日) 20:16:01
> 入試問題研究会とかそういうあつまりに出席して、ちょくせつ採点官の大学の先生にお聞きになっては?

「そういうあつまり」に受験生って出られるん?
886132人目の素数さん:2010/01/31(日) 21:14:58
受験生なん?
887132人目の素数さん:2010/02/03(水) 21:21:32
知恵袋みたいなとこの数学カテの質問はほんとに知りたくて
質問してるのはあまり多くないような気がする。
まあ過去の質問とかぶることも多いからそれを見れば
解決したりするから、新しい質問つくる方が難しい状態だね。
888132人目の素数さん:2010/02/04(木) 20:44:38
sumathさんて、ちょっとかわいいよね。
889132人目の素数さん:2010/02/04(木) 21:36:55
ウザいよ!
890132人目の素数さん:2010/02/04(木) 22:29:52
sumathが幼女である可能性
891132人目の素数さん:2010/02/04(木) 23:30:46
雪ウザイ
892132人目の素数さん:2010/02/05(金) 16:25:18
オッサンがウザイとか使うな
893132人目の素数さん:2010/02/07(日) 09:57:20
あれってヤッパsumathだったのか!なんかそんな気はしてたが。
豆さんも相変わらず目立ちたがり屋だな
894132人目の素数さん:2010/02/12(金) 18:57:28
何で受験生とか言う数学基地外が幅を利かせるのだ?
895132人目の素数さん:2010/02/13(土) 03:49:27
>>894
それsumathだから。
スルーしてればじきにいなくなるはずだが、相手する奴がたまにいるんだよなあ。
896132人目の素数さん:2010/02/16(火) 22:55:09
sumathだと気が付くべきだった。失敗した。
897132人目の素数さん:2010/02/18(木) 21:12:16
だら
898132人目の素数さん:2010/02/20(土) 12:23:38
■40916 / )  Re[2]: 数的推理
□投稿者/ 翔 一般人(8回)-(2010/02/19(Fri) 22:19:14)

■No40912に返信(ちんぽもみもみさんの記事)
> No00010は360じゃないかなぁ

やはり、360になってしまいますよね。
しかし、答えは416らしいです。
ちなみに五択で選択肢は396、400、408、412、416なので
360の数字自体ありませんでした。
------------------------------------------
なんとかしてくれよ管理人
899132人目の素数さん:2010/02/20(土) 12:25:22
数的推理 □投稿者/ 亀頭攻め 一般人(1回)-(2010/02/20(Sat) 07:32:17) まぁ、答が間違っているってこともあるから
-------------------------
これも
900シオン研究所 円周率:2010/02/20(土) 13:39:00
Pi*6/(7*3) 円周率に6を掛けて、7で割って、3で割るとこうなります。
なぜそうなるかの原理は、科学誌ネイチャーに投稿しました。
ホッジ予測もついでに解けた^−^

3.141592653589=0.8975979010254285 714285 714285 7143
3.141592653=0.89759790085 714285 714285 714285 714
3.141592=0.897597 714285 714285 714285 714285 71
3.1415=0.8975 714285 714285 714285 714285 7143
3.14=0.89 714285 714285 714285 714285 714286
3=0.85 714285 714285 714285 714285 714286
0.15=0.0075(714285)^@
0.05*0.15=0.0075
714285=3*3*3*5*11*13*37
0.85+(714285)^@=0.85+0.04+(714285)^(@-1)
(714285)^@=+0.04+(714285)^(@-1)

A. Pi=0.85+(714285)^@*7/6 or 0.85+(0.2)^2+^@
901132人目の素数さん:2010/02/20(土) 17:22:16
>>900
スレ違いだよだらぶち
902132人目の素数さん:2010/02/23(火) 00:19:18
>>898-899
苦情が出て変わったかと思えば、泡姫ってソープ嬢のことじゃないか。
903132人目の素数さん:2010/02/23(火) 16:45:02
お前も世話になってるくせに、ソープ嬢を馬鹿にするのか
904132人目の素数さん:2010/02/23(火) 18:33:42
>>903
さんざん名前に苦情を言ってた奴もソープ嬢には文句をつけてないじゃん、と。

おれは二次元の姫たちにお世話になっているので
ソープに金を捨てるなんてとんでもない!
905132人目の素数さん:2010/02/23(火) 20:33:01
泡姫の意味が分る中高生の方が問題あり
906132人目の素数さん:2010/02/24(水) 21:14:55
>>905
俺の事かw
907132人目の素数さん:2010/02/28(日) 18:43:24
スペース野郎って面白いな
908132人目の素数さん:2010/03/04(木) 18:10:01
風邪アザミが暴れている
909132人目の素数さん:2010/03/05(金) 21:54:24
どこそれ?
910132人目の素数さん:2010/03/08(月) 22:00:59
また基地外の相手をしているヤツが居る。
>9.  二日以上も回答が付かない質問は、マルチポストにならないように削除しますので、投稿しなおすか、他に投稿してください。
で、自然に消えてくれるのに。
911132人目の素数さん:2010/03/08(月) 22:59:19
楕円面の族
2010年03月08日 12:13:44 KM
お願い致します。
x^2 + 2*y^2 + 3*z^2 + w^2 = 1, 3*x + 2*y + 3*z + 5*w = k
の交わりをx,y,z空間に正射影し、
(1)得られる曲面が楕円面になるkの範囲を定め
   楕円面の主軸を求めよ。
(2)上の楕円面の族の包絡面を求めよ。
(3)楕円面が点に退化するようなkを求めよ。


--------------------------------------------------------------------------------

2010年03月08日 13:53:39 管理者
ここに解答者が現われなかったら、大学程度の数学の質問掲示板に投稿してみてください。
912132人目の素数さん:2010/03/08(月) 23:35:50
miyagawa先生やさしいよね
913132人目の素数さん:2010/03/09(火) 08:46:03
>>910
どこそれ?
914132人目の素数さん:2010/03/09(火) 14:34:24
>>913ここだよ
場合の数 返信 引用
名前:もちゃ 日付:2010/3/8(月) 20:24
男子6人女子4人のテニス部員の中から、ダブルス3組を1チームとする編成を行う。このとき、男子ダブルス2組女子ダブルス1組の選び方と、混合ダブルス3組の選び方を答えよ。
------------------------------------------
投票、部長が選ぶなど色々あります。
915132人目の素数さん:2010/03/10(水) 22:20:08
Re: 数学 方程式
名前:連也齋 日付:2010/3/10(水) 17:33
>途中式も書いてくれますか??
甘えすぎ
このぐらいは自分でやりなさい
i220-108-125-211.s02.a005.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
916132人目の素数さん:2010/03/12(金) 11:35:56
俺なら「途中式」とはどういう意味かと聞き返すが。
917132人目の素数さん:2010/03/12(金) 20:22:20
>>915
経過を見てくれ粘着さん
http://www2.ezbbs.net/38/shukoh/
918132人目の素数さん:2010/03/12(金) 20:38:48
>連也齋
どこが粘着なのか?
919132人目の素数さん:2010/03/12(金) 22:01:03
見ては見たが、
>星田  正
って、どうしてどうしてローマ数字にこだわるのだろう。
920132人目の素数さん:2010/03/13(土) 00:24:49
わっはっはっは よくわかりましたな
すばらしい。
「適切なヒントは独創性の芽を摘む(or ついばむ)」
と書いたのはわたくしだよ>DSくん
921132人目の素数さん:2010/03/14(日) 09:50:17
どうしてこのように
変形できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/ON]
-------------------------------------------------------------------
▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)] ■41054 / ResNo.3)  Re[2]: Re
□投稿者/ だるまにおん ファミリー(166回)-(2010/03/12(Fri) 23:15:22)
努力です。
922132人目の素数さん:2010/03/21(日) 21:29:13
堀江伸一(ほりえ しんいち)

兵庫県加古川市加古川町南備後79-16
923132人目の素数さん:2010/03/21(日) 22:39:21
そういうの書き込むなや
924132人目の素数さん:2010/03/23(火) 21:18:40
925132人目の素数さん:2010/03/24(水) 03:01:55
そういうの書き込むなや
926132人目の素数さん:2010/03/25(木) 18:02:22
927132人目の素数さん:2010/03/26(金) 11:51:59
21世紀枠に負けた
http://okwave.jp/qa/q5779173.html
928132人目の素数さん:2010/04/21(水) 01:17:26
グラハム数はやっぱり
$10^100より大きんですか?
超階乗なら超えられそうな気がする僕は素人です。
929132人目の素数さん:2010/04/26(月) 12:27:36
930132人目の素数さん:2010/04/26(月) 16:38:09
OKWaveってBaiduだったのか!
931132人目の素数さん:2010/04/29(木) 13:42:18
>>929
sumathって何者?
link みたけどわからない
932132人目の素数さん:2010/04/29(木) 14:40:40
>>930
ソースは?
933132人目の素数さん:2010/04/29(木) 16:07:22
>>927
何かご不満でも?
934132人目の素数さん:2010/04/29(木) 16:34:52
>>926
ログ倉庫@中国?
こんなスレ見ても中国の国益と無関係っぽいが
935132人目の素数さん:2010/04/29(木) 21:43:18
結局数学系質問掲示板について何か語っているのだろうか?このスレ
936132人目の素数さん:2010/04/30(金) 00:02:10
937132人目の素数さん:2010/04/30(金) 00:57:38
>>936 cgiboy というのは数学質問用の掲示板だったということ?
938猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/30(金) 15:35:29
ちょっと参考までに。



--------------------
73 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2007/12/23(日) 12:49:18
にちゃんねらーに個性はないが次の点は言える。

1.アンチ権力ではない。それほどの度胸は無い。
2.アンチ権力をからかって楽しむ。結果的に権力の思う壺。
3.弱いものと見ると寄ってたかっていじめぬく。学校でいじめられた
  腹いせ。匿名だからありがたい。
4.強いものには本質的に弱い。一見強気を挫くにみえるが、そんな
  恐ろしいことは到底できない。
5.政治に参加できるほど成長していない。選挙は棄権。
  なりゆきまかせ。
939132人目の素数さん:2010/04/30(金) 15:51:50
>>1
>
> 数学系質問掲示板の回答者への苦情が終わった。
> それに代わり、数学系質問掲示板について語るスレを立ち上げる。
> 理想的な数学系質問掲示板、理想的な回答者、理想的な質問者、
> 回答者への苦情、質問者への苦情、掲示板マナーなどを語り合おう。

IMA_II_KOTO_ITTERU. TV!


940132人目の素数さん:2010/04/30(金) 15:57:47
>>939 IMAI_GA_NANI_KA_ITTE_IRU_TTE?
941132人目の素数さん:2010/04/30(金) 20:19:28
eijitkn
942132人目の素数さん:2010/05/03(月) 11:24:08
>>931-941
ほとんど全員同一人物
943132人目の素数さん:2010/05/07(金) 11:06:09
ぽこぺんって差別用語だとさ
http://monoroch.net/gallery/kinshi/
だから名前を変えたのか
944132人目の素数さん:2010/05/14(金) 12:51:44
945132人目の素数さん:2010/05/15(土) 10:18:08
>>942
なぜ?
946132人目の素数さん:2010/05/22(土) 12:06:43
さぁ?
947132人目の素数さん:2010/05/22(土) 21:43:22
そして?
948132人目の素数さん:2010/05/30(日) 11:34:22
949132人目の素数さん:2010/05/30(日) 17:32:51
ときどき貼られるURL踏む気も起きない
950132人目の素数さん:2010/05/30(日) 21:25:17
どうせ貼るなら踏みたくなるような解説つけたらどうかなあ?
951132人目の素数さん:2010/06/03(木) 19:09:14
♀はバカで無能で役立たずな下等動物。
952132人目の素数さん:2010/06/04(金) 01:55:45
homo!
953132人目の素数さん:2010/06/05(土) 09:36:33
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',    >>951は下等動物
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
954132人目の素数さん:2010/06/06(日) 20:49:57
各掲示板とも低能質問者どもに占拠されますた…
955132人目の素数さん:2010/06/07(月) 00:08:01
占拠?
956ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/07(月) 01:56:25
もし女が下等動物っちゅうんやったら男は下下下下下下下下下下下等動物やナ。
まあ「男がド阿呆」っちゅうんは誰でも知ってるがな。


957132人目の素数さん:2010/06/07(月) 20:39:20
男ドアホウ甲子園
958132人目の素数さん:2010/06/08(火) 07:57:52
二年七十日。
959132人目の素数さん:2010/06/09(水) 00:47:18
残41
960132人目の素数さん:2010/06/13(日) 16:51:27
highflyerさんはどうしたのでしょうか?
5月17日以降、日記がまったく更新されていないようです。
何か重大なことが起こったのでしょうか?
961132人目の素数さん:2010/06/13(日) 20:04:12
5/16までは規則正しく毎日更新されてたのに
962132人目の素数さん:2010/06/14(月) 20:31:35
↓とのことです

すみません(0) ふなむし(Highflyer)@  2010/6/14 14:03:50


すみません
ご心配をおかけして申し訳ありません。
家のPCがネットにつながらない状態に陥っています。
原因はよくわかっていませんが、予想としては島の外周道路で工事をしていることが原因で信号が弱まって届かないようになっているのではないか、と考えています。

ページの更新も知恵袋の回答もできないままひと月近く経ってしまいました。今日は休みで、外出先でネカフェを見つけたのでこうして書き込んでいます。
道路工事が終わるのが7月末らしく、それまでに復旧してくれるとよいのですがまだ目処も立たず手を拱くばかりですがとりあえずは何とか生きています。
復旧すればまたHPの更新や知恵袋の回答も盛んにできるかと思いますので、よろしくお願いいたします。
963132人目の素数さん:2010/06/17(木) 21:09:32
とても正気じゃないな
>>御手洗景子
964132人目の素数さん:2010/06/21(月) 11:10:55
http://jbbs.livedoor.jp/study/10262/
いつまでたっても書き込みなし
965132人目の素数さん:2010/06/21(月) 11:43:05
ボKG
ぼッking
kingは何処へ逝った?
966132人目の素数さん:2010/06/22(火) 15:24:01
京大生なら自分の大学で聞け>P
967132人目の素数さん:2010/06/23(水) 19:21:36
  
968132人目の素数さん:2010/06/26(土) 00:12:40
> ★ 積分 / 御手洗景子 引用
> ∫〔0,π〕 sin^n(x)dx(n≧0の整数)をいくつかのnで計算せよ。
> 一般のnでの積分値を推測し,証明せよ。
> 途中経過も,できるだけ詳しく教えてください。お願いします。
> No.10673 - 2010/06/24(Thu) 14:06:28
> ☆ Re: 積分 NEW / ハオ 引用
>
> 他のサイトに上記と同じ問題を質問している方がいましたよ。
> >∫〔0,π〕sin^n(x)dx(n≧0の整数)
>
> で検索すればヒットすると思います。
> No.10678 - 2010/06/25(Fri) 16:50:05
>


ワラタwwwww
969132人目の素数さん:2010/06/26(土) 19:59:37
いい加減子なないかな → 御手洗景子
970132人目の素数さん:2010/06/27(日) 22:41:53
分かるかたいますか? 回答してくれたら本当に助かります 0 2010年06月27日 (日) 22時32分
教えてもらえませんか? 回答してくれたら本当に助かります 0 2010年06月27日 (日) 22時31分
分かるかたがいたら、教えてもらえませんか? 回答してくれたら本当に助かります 0 2010年06月27 日(日) 22時28分
大学で習ってる数学についての質問 回答してくれたら本当に助かります 2 2010年06月27日 (日) 22時24分


なめとんのかww
971cico^2:2010/07/02(金) 01:27:27
(0) A={{1,2},{1,1}}としたとき,
A^n をいくつかの n で シコシコ手で 計算して, 一般の n (正負とも) について, その形を証明せよ。
(1) B = {[1 1 1] [0 1 1] [0 0 1]}
としたとき, B^n をいくつかの n で シコシコ手で計算して, 一般の n (正負とも) について, その形を証明せよ。
(2) C = {[1 1 1 1] [0 1 1 1] [0 0 1 1] [0 0 0 1]}
としたとき, C^n をいくつかの n で計算して, 一般のn (正負とも) について, その形を証明せよ。

(0)いくつかの n で シコシコ手で 計算しても掴めません!
(1) については, B^2 = {[1 2 3] [0 1 2] [0 0 1]},
C^3 = {[1 3 6] [0 1 3] [0 0 1]} という風に,
B^4, B^(-1), B^(-2), B^(-3) あたりを計算したのですが, 規則性がどうしてもわかりません。
(2) についても, C^2= {[1 2 3 4] [0 1 2 3] [0 0 1 2] [0 0 0 1]},
C^3 = {[1 3 6 10] [0 1 3 6] [0 0 1 3] [0 0 0 3]} という風に,
C^4, C^(-1), C^(-2), C^(-3) あたりを計算したのですが, 規則性がどうしてもわかりません。
一般の n を教えてください。

御手洗景子
972132人目の素数さん:2010/07/02(金) 07:47:11
5(x-1) ≦ 3x+8 <5x
の解き方教えてください><
973132人目の素数さん:2010/07/03(土) 09:25:36
974132人目の素数さん:2010/07/03(土) 09:58:49
御手洗景子にレスつける回答者の神経がわからん
975132人目の素数さん:2010/07/03(土) 12:55:28
>>974
剥げ導
976132人目の素数さん:2010/07/03(土) 14:16:08
マルチャーてことを知らんのだろ
977132人目の素数さん:2010/07/04(日) 02:34:58
マルチの指摘が入った掲示板でもレスしてるやつは居る。
978132人目の素数さん:2010/07/04(日) 11:51:49
Re: 大学での積分
名前:ast 日付:2010/7/2(金) 23:37
計算をやらせたいなら<a href="http://www.wolframalpha.com/">計算機</a>を使えばいいと思います.

問題文は課題を与える旨の出題者視点の文章であり, 課題を与えられたものが助力を請う解答者視点の文章ではないので,
問題文のケツだけ丁寧語にしても命じられているという構図は変わりません. 掲示板の回答者は, あなたに課題を出題される
たちばではありませんので, それは不適切だと思いますよ.

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 大学での積分
名前:.  日付:2010/7/3(土) 23:26
漸くオイラと同じ意見^H^H^H^H本音の人が定着してきたな。
ま、ba管理人えいじは、馬鹿丁寧回答をしない輩に対する敵対心は
相変わらずなんだろうけどw

因みに>ast さん
この掲示板は、残念ながら HTML タグが使えないようですよ。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 大学での積分
名前:ast 日付:2010/7/4(日) 2:37
荒らしでしかないスペース野郎はとっとと消えろ
979132人目の素数さん:2010/07/05(月) 06:31:28
>>978
なんか既視感が……
980132人目の素数さん:2010/07/09(金) 19:03:24
任意のコンパクトで単純なゲージ群 G に対して R 4 上の自明でない
ヤン-ミルズ場の量子論が存在し、質量ギャップが存在することを示す
ことは可能でしょうか?
981132人目の素数さん:2010/07/09(金) 19:10:29
猫は刑務所で服役しなさい
982猫は人工無能 ◆ghclfYsc82 :2010/07/09(金) 19:49:17
neko
983132人目の素数さん:2010/07/10(土) 03:35:16
>>980はどこの掲示板で出されたネタなの?
984猫は人工無能 ◆ghclfYsc82 :2010/07/10(土) 17:17:33
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:20:49
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:42:19
987ルンペン猫 ◆ghclfYsc82 :2010/07/10(土) 19:48:50
>>985
ワシは「そういう難しい事」は判らへんさかいナ、ちゃんと説明をせえや
そやしマス・ギャップって何やねん?

っちゅう事で:
★★★「質問してもいいかな?」★★★


988ルンペン猫 ◆ghclfYsc82 :2010/07/10(土) 19:51:44
>>986
ソレはLHCでの観測結果ですか、或いは計算物理学ですか?
まあ今からドキュメントを読んではみますけど。


989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:04:13
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:07:01
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:15:04
992ルンペン猫 ◆ghclfYsc82 :2010/07/10(土) 20:52:11
そういうんを張り付けるんとは違うてやナ、自分の言葉でちゃんと
説明してみいや。但しやナ、アンタなァ、そういう分野やっちゅう
たらや、日本ではかなり特徴がアルさかいナ、場所っちゅうか所属
が予想されるがな。


993名無しさん@そうだ選挙に行こう
次スレいらんよな?