》╋|||《数学オリンピック 8》╋|||《

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
数学オリンピック財団 http://www.imojp.org/
国際数学オリンピック公式サイト http://www.imo-official.org/

関連オリンピック:
算数 http://www.sansu-olympic.gr.jp/
情報 http://www.ioi-jp.org/
物理 http://www.phys-challenge.jp/
化学 http://icho.csj.jp/
生物 http://www.jbo-info.jp/

前スレhttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1192082076/
2132人目の素数さん:2007/12/11(火) 21:20:43
日本の順位
(日本の順位、獲得メダル数) 日本は1990年の第31回北京大会より初参加した。

1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
3132人目の素数さん:2007/12/11(火) 21:21:27
歴代日本人金メダリスト

児玉大樹(筑波大学附属駒場高等学校) 1992年
高橋悟(灘高校) 1994年
丸岡哲之(開成高等学校) 1995年(9位), 1997年(9位)
中島さち子(フェリス女学院高校) 1996年(5位)
長尾健太郎(開成高等学校) 1998年, 1999年, 2000年
伊藤淳(武蔵高校) 1999年
尾高悠志(筑波大学附属駒場高等学校) 2001年(38位)
今井直毅(灘高校) 2002年
西本将樹(灘高校) 2003年(29位)、2004年
清水俊宏(早稲田実業学校) 2004年
栗林司(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年
片岡俊基(高田高等学校) 2005年、2007年(9位)
渡部正樹(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年, 2006年(22位)
大橋祐太(筑波大学附属駒場高等学校) 2006年(14位)
副島真(筑波大学付属駒場高等学校) 2007年(21位)
4132人目の素数さん:2007/12/11(火) 21:22:06
国際数学オリンピックに出場したフィールズ賞受賞者

グレゴリー・マルグリス 62年:金
ウラジーミル・ドリンフェルト 69:金
ジャン=クリストフ・ヨッコス 73:銀, 74:金
リチャード・ボーチャーズ 77:銀, 78:金
ウィリアム・ティモシー・ガワーズ 81:金
グリゴリー・ペレルマン 82:金(但し本人はフィールズ賞の受賞を辞退)
テレンス・タオ 86:銅, 87:銀,88:金
ローラン・ラフォルグ 84:銀, 85:銀
5132人目の素数さん:2007/12/11(火) 21:23:07
・代表への僻みレス禁止
・模試の話禁止
・オシャレの話禁止
・開成が冷遇されたと被害妄想しない
6132人目の素数さん:2007/12/11(火) 21:27:52
7132人目の素数さん:2007/12/11(火) 21:42:04
8132人目の素数さん:2007/12/11(火) 21:43:05
竹中平蔵【びんぼうゆすりみたいな状態】になる

インタビューで竹中の担当の読売新聞記者が全裸で穴にバイブを入れたまま殺された?自殺した?ことなど
を、全部竹中にぶつけると【びんぼうゆすりみたいな状態】になった。

9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編 (3時間24分)
【びんぼうゆすりみたいな状態】になった話は16分から
http://www.asyura2.com/

もと総理が過去に3人を殺した話もでてくる
9にょにょ ◆yxpks8XH5Y :2007/12/11(火) 21:45:38
9といえばサイボーグ009
10132人目の素数さん:2007/12/12(水) 08:58:19
今年の代表の先祖に江戸時代の大数学者がいるよね。なぜ話題にならないのか不思議だ。
11132人目の素数さん:2007/12/12(水) 13:11:21
12月12日12時12分12秒げっと!
12132人目の素数さん:2007/12/12(水) 13:22:13
関孝和は大数学者とは言えない。微分積分しらないし
13132人目の素数さん:2007/12/12(水) 14:13:33
モスクワ大学機械数学学部で、コンスタンチン君と競い合い、
ペレルマン博士のように活躍するのが目標です。
14132人目の素数さん:2007/12/12(水) 14:26:36
>>12
お前…
何も知っていないヴォカがほざくな

歴史を学べ、数学史を学べ、先人たちの業績を知ろ

また関孝和氏の墓の前で100万回、土下座しろ!
15132人目の素数さん:2007/12/12(水) 16:37:37
>今年の代表の先祖に江戸時代の大数学者がいるよね。

ソースは?
16132人目の素数さん:2007/12/12(水) 18:41:33
灘のS君?
彼全教科灘で1位なんだよね。
模試でどれくらいなんだろう。
灘史上最強クラスらしいが。
17132人目の素数さん:2007/12/13(木) 00:25:41
灘2年に今年の春の駿台全国模試(ハイレベル)で20位以内
だった人がいるんだけど、その彼より成績は上らしい。<Sくん
その彼は英語、数学ともに一桁でした。
もちろん高3・浪人生を対象にした模試です。
18132人目の素数さん:2007/12/13(木) 01:46:48
関孝和って微分積分だとか行列のアイデアがあったとか
書いてるけど本当なのか?
19132人目の素数さん:2007/12/13(木) 06:58:33
>>18
アイデアはあったらしいよ。でも、西洋の数学と違って、和算は工学
への応用が弱かったようで、「芸術」の一種だったみたいだね。
でも、これがあったから日本人は西洋数学を受け入れられたのだと思う。
20132人目の素数さん:2007/12/13(木) 10:34:31
>>19
> でも、これがあったから日本人は西洋数学を受け入れられたのだと思う。
それは証明も否定も難しいんじゃないかな
21132人目の素数さん:2007/12/13(木) 10:49:23
歴史的には、長崎でシーボルトとかから
蘭学を学んだ人たちや、幕末期の正規留学組み(榎本とか)とか、
蕃書調所の連中とか、脱藩留学者(長州ファイヴとか)の連中とか、
薩摩の集成館造った連中がいたから、和算との関連は
何ともいえんな。
22132人目の素数さん:2007/12/13(木) 11:07:30
スレ違いになりそうなので(ここは数オリスレ)

だけど、そこらへんの歴史を知りたいのならば

数学史を語るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1147693754/l50

関孝和で数学を語る
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1175428356/l50

このあたりのスレでなら語ってもいいよ
(目印に、いずれかにカキコしてくれ)

興味・希望あらば資料も掲示する
23132人目の素数さん:2007/12/14(金) 20:43:02
数学オリンピックで金メダルを獲ると15年後まで語り継がれるだけでなく
生涯彼女が出来なくなるという悲劇が待っている
24132人目の素数さん:2007/12/16(日) 04:13:44
>>23
後者のソースをキボンヌ
ストーカー乙
25132人目の素数さん:2007/12/16(日) 11:47:20
>>23
Nには(高校生の頃から)彼女がいた。よって否定された。
26132人目の素数さん:2007/12/17(月) 01:18:16
何でそんなこと知ってるんだよw
27132人目の素数さん:2007/12/17(月) 01:37:41
N本将樹さんは天才でしょう。
受験勉強は1日1時間

それでも東大実戦1回目34位、2回目13位で理VA判定
東大実戦の理系数学で史上初の高1から3年連続1位(満点)
センター入試は767点、本番は数学満点
28132人目の素数さん:2007/12/17(月) 01:40:42
またストーカーと模試厨が沸いてるなw
29132人目の素数さん:2007/12/17(月) 02:00:19
つーか何でおまいら模試の点数はともかくとして彼女の有無とか知ってるんだ?
30132人目の素数さん:2007/12/17(月) 03:01:19
本人だからさ ...
31132人目の素数さん:2007/12/17(月) 13:36:01
>>27
数オリより遥かに易しい東大実戦で満点を取っても意味ないだろう。
N本氏は、国際数オリでは2回ともギリギリ金であるし。

今年のK岡君やS島君、
数オリ満点を取った(N本氏の1学年下である)K林氏の方が凄いでしょう。
ちなみに、K林氏は東大実戦数学は3点減点されて117点、総合は9位だった。
32132人目の素数さん:2007/12/17(月) 19:23:52
史上最強の逸材はN島さんだろ。
33132人目の素数さん:2007/12/17(月) 22:43:13
K林の時は数学オリンピックの満点多すぎの年だからw
しかも彼は1回しか金メダルとってない。
34132人目の素数さん:2007/12/17(月) 22:49:12
>>25
その彼女ってどんな子?
可愛い?
35132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:00:56
合宿では腕立て伏せとかしますか?
36132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:09:45
>>35
なにゆえ・・・???
37132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:26:14
毎日腕立て腹筋200回、
ランニング10Kmするよ。
38132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:32:56
>>34
それでも満点は世界で16人ね。
つまり、K林氏16位以内。
N本氏は29位。3年の時もそんなもん。

K岡君も高1の時に満点を取ったが、
金メダル2回で、7位と16位以内ということになる。
N本氏よりは上ではないかな。
39132人目の素数さん:2007/12/18(火) 00:27:19
>>36
テスト時間が4時間にも及ぶのに、基礎体力がなくてははじまりませんよ。
40132人目の素数さん:2007/12/18(火) 00:34:50
歴代メダリストのblogとかあったら貼ってくれ
41132人目の素数さん:2007/12/18(火) 00:48:58
日本も数学オリンピックに参戦しよーぜーっていったのジンなんでしょ。
42132人目の素数さん:2007/12/18(火) 01:32:14
2007年第二回駿台東大入試実戦
01位 354点 灘高
02位 331点 灘高
04位 330点 東京
06位 321点 東海
07位 319点 灘高
07位 319点 東京
09位 315点 灘高
09位 315点 大阪星光学院
11位 314点 岡山白陵
12位 313点 灘高
12位 313点 東京
15位 311点 岡山白陵
16位 310点 東京
18位 308点 灘高
19位 306点 灘高
20位 304点 灘高
21位 303点 北領
22位 302点 渋谷教育学園幕張
23位 300点 西大和学園
24位 298点 東京
24位 298点 東京
26位 296点 灘高
43132人目の素数さん:2007/12/18(火) 07:18:29
新書の灘中の数学とかいう本で
Kかんださんについてコラムでとりあげられている。
天才テストで満点。
灘ではダントツトップだった彼が6年間で唯一くやしいと漏らしたのが
数オリ銅メダル。
世界には自分よりすごい人がいると思ったそうだ。
しかし、京大理学部入学後永眠した。
学校関係者、同級生、父兄の多くが弔問にかけつけたという。
彼が先生に述べた言葉「先生、これからも後輩の指導をお願いします」
44132人目の素数さん:2007/12/18(火) 08:43:50
何で灘と開成はストーカーされてるの(・ω・)?
45132人目の素数さん:2007/12/18(火) 11:13:08
ラ・ サールの文系は史上最強世代らしいよ
46132人目の素数さん:2007/12/18(火) 20:52:02
文系に史上最強も糞もねーわ。
47132人目の素数さん:2007/12/18(火) 22:47:33
この合宿ってパンツ何枚必要ですか?
48132人目の素数さん:2007/12/19(水) 00:02:44
>>47
お前は毎日、下着変えないのか?
49132人目の素数さん:2007/12/19(水) 01:51:32
灘高のY下君がナンバーワンだな。
第二回駿台全国模試、第二回駿台東大入試実戦と2冠達成
どちらもダントツトップ
50132人目の素数さん:2007/12/19(水) 05:11:44
>>48
変えますけど、2枚以上重ね履きしないと寒いと思いまして。
それによるパンツ脱がされるゲームが流行ってたら買わないと足りないですよね。
20枚持っていけば足りますか?
51132人目の素数さん:2007/12/19(水) 13:36:39
>>49
そのY下君は、数オリ本選落ちで、合宿にも参加できなかった。
理Vに入って、医学の道に進むのが賢明だろう。
52132人目の素数さん:2007/12/19(水) 13:43:24
歴代金メダリストって今どうしてる?
みんながみんな数学の道進んでるわけではないと思うが
長尾君は京大いるみたいだね
53132人目の素数さん:2007/12/19(水) 14:58:19
初代は東大助教
2代目は経済ゲーム理論専門だが、プリンストン助教
(2ch経済スレで、規格外の天才と言われている)
3代目は?
4代目は音楽家
5代目は京大
6代目は東大医学部卒の医者
それ以降は、高校生、大学生、大学院生
54132人目の素数さん:2007/12/19(水) 20:36:42
合宿経験者いる?
合宿の様子を聞きたい。
55132人目の素数さん:2007/12/19(水) 20:53:41
それよりも武蔵高校だったとおもうが
合宿でMITの助教授からMITに誘われた人どうしてるかな?
56132人目の素数さん:2007/12/19(水) 21:40:53
合宿って女の子いるの?
57132人目の素数さん:2007/12/19(水) 22:09:38
ダッチワイフならw
58132人目の素数さん:2007/12/19(水) 22:20:52
初代は非常勤だよ。
三代は京大で留年中
六代は東大1年で留年
59132人目の素数さん:2007/12/19(水) 22:28:12
歴代メダリストの進路は過去スレ見ろ。
何度、同じ話題を繰り返せばいいんだ?
60132人目の素数さん:2007/12/19(水) 23:50:10
駿台全国模試で灘のY下君とトップを争っていた(1回目1位、2回目2位)、
数オリ銀メダリストのI上君は、やはり京大工学部志望なんだな。
東大実戦では姿を見せない。
京大実戦ではぶっちぎりのトップなのに。
61132人目の素数さん:2007/12/19(水) 23:59:44
○京大実戦スレ→I上君、総合も凄すぎ

272 :大学への名無しさん:2007/12/19(水) 20:05:35 ID:YUhpeUbD0
工学部・電気電子工学科
1位 井上 卓也 623/700
得点率89%とかどんだけwwwwwwww
医‐医のトップでも79%なのにwwwwwwww

数学(乙) 200/200
物理 98/100
化学 89/100
英語 104/150

こいつはすげええwwwwwwwwwww
62132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:00:56
灘のY下君すごすぎ。
夏以降の成績が特に異常

第二回駿台全国模試1位
第二回駿台東大入試実戦1位
第二回河合東大即応オープン2位(1位は伝説の受験生Y良さん)

オープンも事実上1位。
63132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:04:30
お前らキモすぎるぞ。
64132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:07:16
全く灘厨は精神年齢が低い椰子ばっかりだな
65132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:12:05
模試の成績が高い人の方が
精神年齢も高いよ
66132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:15:52
Y下君は、数オリ本選落ちの時点で失格。
模試でも、国際数オリ銀メダルのI上君の方が上。

駿台全国2回目は、I上君は得意の数学でミスしたので2位。
(あと、国語はY下君の方が上のようだ)
1回目の数学は難しく、2位が179点なのに、
1人200点で総合もトップ。
(駿台全国1回目1位、数学が易しかった2回目2位)

京大実戦は>>61のように2回ともぶっちぎりトップ。
67132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:21:51
話題が完全にループしてるから来年の代表者が決まる頃にまた来るか。
68132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:24:28
合宿って女の子いるの?
69132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:32:22
合宿は四年に一回ぐらい女の子が一人いる
70132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:39:06
まさにオリンピックw
71132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:57:49
来年の代表に開成が呼ばれるかな
実力あっても無理だってことはわかってるけど期待してしまう。
72132人目の素数さん:2007/12/20(木) 01:08:10
ワタシ、インド人と韓国人のハーフなんですけど彼氏のチンポが108本もあって
セックス出来ないんです。ワタシのマンコは5mmしかないし入りきらないんです。
しかもワタシは182cm22キロの13歳なんですけど彼はまだ9歳のガチホモで
80cm12キロなんでフェラするのにも一苦労です。
だから1ヶ月で0.5回しかセックスしてません。
知り合ったきっかけはQBKなんですけど彼とっても優しいんです。
優しい彼に限ってHIVキャリアなんてことないですよね?
73132人目の素数さん:2007/12/20(木) 01:22:17
>>66
スレチだが・・
京大工学部は国語が出ないので、I上君は国語を勉強していないのだろう。
Y下君に負けた第2回駿台全国では、国語の差が大きかった。
数学、物理、化学、英語は、すべて、Y下君よりI上君の方が上。
所詮、模試の成績だが、数オリでもI上君の方が上。
74132人目の素数さん:2007/12/20(木) 01:45:20
>>73
Y下は駿台全国、東大実戦、東大オープンともにダントツトップだ。
(※オープンは2位だが1位はネタバレのY良のため除外)
夏以降、決定的な差がついてしまったなという感想。

もっとも数学オリンピックという分野ならI上君のが
Y下君より上かもしれないが、I上くんより数学オリンピックで
上の日本人は何人かいる。逆に模試の成績でY下君より上はいない。
ただそれだけのことだ。
75132人目の素数さん:2007/12/20(木) 04:23:16
河東教授や岡田康志が高校生の頃数オリがあったらどのくらいの成績だったのか?
気になって仕方がない
76132人目の素数さん:2007/12/20(木) 09:09:09
>>71
日本語でおk
77132人目の素数さん:2007/12/20(木) 13:09:07
>>74
夏以降、Y下君とI上君は模試で重なっていない。
駿台全国以降は。
Y上君は東大模試でトップを取り続け、
I上君は京大模試でぶっちぎっている。

第2回駿台全国を比較すると、数学で20点以上の差をつけてY上君が勝っている。
I上君は難しかった駿台全国1回目も京大実戦数学もただ1人満点を取っているので、
おそらく、ミスったのだろう。(第2回目は数学が最も簡単だったのだから)
国語もY上君の方が上。
しかし、英語、物理、化学ともI上君が勝っている。

I上君が、数学が通常の力を発揮していれば、
数学、英語、物理、化学→I上>Y下
国語→I上<Y下
ということになるだろう。

まあ、数学オリンピックで夏休みに2週間も拘束され、
志望が京大工学部では、理V志望のY下君に追いつかれてくるだろう。
もう勉強する必要もないからな。
78132人目の素数さん:2007/12/20(木) 13:14:11
京大工学部なんて行ったら、周りがアホすぎて話が合わないと思う。
工学部って時点で・・・
79132人目の素数さん:2007/12/20(木) 15:54:00
でも離散志望したらしたでまた
それを批判されるんだぜ
80132人目の素数さん:2007/12/20(木) 16:27:30
東大の問題は簡単ですね
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3613933.html

いま小学校4年生
数学オリンピックもすべてといてしまったのですが


消防に言われちゃぁ、俺らもカスだなw
81132人目の素数さん:2007/12/20(木) 16:48:15
来年はスペインだっけ?
南半球ってなかなか会場にならないよね。
1997年のアルゼンチン以来ずっと北半球
82132人目の素数さん:2007/12/20(木) 21:49:25
インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル
あたりは充分できそうなのにね。
アルゼンチン大会の歌ってまだネット上にある?

>>69-70
83132人目の素数さん:2007/12/21(金) 00:35:22
オーストラリアは過去に開催地となったけど、ブラジルはまだだよね。
そろそろブラジルあたりでやってほしい。
日本チームにとっては移動がかなり大変だとは思うけど。
アフリカはまだ開催地にはならないかな?
84132人目の素数さん:2007/12/21(金) 01:21:45
>>80
入試が簡単なら院試でも解いとけ
とでも言っておけばいいのでは
85132人目の素数さん:2007/12/21(金) 11:11:52
京都大学工学部なら東工大に行くよ。難易度は同じくらいだけど就職は東工大の圧勝。
86β:2007/12/21(金) 14:30:52
全国模試の志望者とか見てて京工の方が明らか上だろ。
87132人目の素数さん:2007/12/21(金) 15:32:35
東工大と理科大だけは行きたくなかったな・・
88132人目の素数さん:2007/12/21(金) 18:11:51
京大も舐められたもんだな)登校なんて東大京大いけないものがいくところだろ。
89132人目の素数さん:2007/12/21(金) 21:39:38
数学オリンピックの人は今が人生絶頂だな。
みんな同世代では1番か2番なんだろうけど、
10年〜15年後には同世代で100番にも入れない。
代表OBで一人助教授いるけど、彼も同世代では20番くらいだろ。
論外で1000位以下の奴も多数いるけどな。
順位は数学界でのはなしね。
90132人目の素数さん:2007/12/21(金) 22:28:34
20番!
日本の数学界ってそんなに層が厚かったんだ
91132人目の素数さん:2007/12/21(金) 23:32:55
名古屋大の助教授程度で日本20番。
かなり大目にみてやった。
92132人目の素数さん:2007/12/22(土) 01:37:54
同世代で20番というのは日本の数学関係者の中でってこと?
上の19人は今何してんの?もっと活躍している人は具体的に誰?
93132人目の素数さん:2007/12/22(土) 04:33:08
名古屋の助教授って高田卒だよな。
川北だろ。
高校時代模試では一桁連発だったな。
同い年だけど。
1位の勇が消えて、1位を争っていた新谷がMITで学位とって京大で助手。
94132人目の素数さん:2007/12/22(土) 11:12:55
今年の東大首席合格 灘のS藤さん

センター入試853/900

二次試験 369点
英語94点 数学119点 国語46点 物理58点 化学52点

得意科目 英語、物理
苦手科目 数学

95132人目の素数さん:2007/12/22(土) 12:09:46
>>93
> 名古屋の助教授って高田卒だよな。
> 川北だろ。

pu) 部外者乙!
96132人目の素数さん:2007/12/22(土) 12:10:57
>>89 >>91
部外者乙!
97132人目の素数さん:2007/12/22(土) 12:38:11
>>名古屋の助教授って高田卒だよな。
川北だろ

伊山修氏なのでは。札幌北高校卒。日本が初めて参加した時の銅メダリスト
98132人目の素数さん:2007/12/22(土) 14:15:03
このスレに名前を挙がっていた者だけど
情報の不正確さに絶望した
99132人目の素数さん:2007/12/22(土) 15:41:55
服がダサイのは事実だろ?
100132人目の素数さん:2007/12/22(土) 22:36:18
>日本が初めて参加した時の銅メダリスト
Kかんださんはなくなったんだよな。
101132人目の素数さん:2007/12/23(日) 00:59:55
>>94
今年の東大数学は、6問完答が続出だからな。
筑駒の金メダリスト2人も当然のように全問正解だった。
正確な点数は知らないが。
102132人目の素数さん:2007/12/23(日) 01:07:46
灘のY君は東大実戦ダントツトップだけど、数学118点、物理58点、化学55点と
化け物みたいな点数でしたね。数学は全国2位が107点で100点以上が5人だけ。
103132人目の素数さん:2007/12/23(日) 01:08:54
>>89
数学オリンピックメダリスト(少なくとも金メダリスト)で、
順位をつけられる人などまだいないが。

確実なのは、2代目金メダリストが経済(ほとんど数学関係)で
「規格外の天才」と称されている(プリンストン助教)
ということと、4代目が音楽家になったことくらいだろう。
5代目以降はこれからで、結果など出ていない。
104132人目の素数さん:2007/12/23(日) 01:17:50
>>102
去年の第2回東大実戦の数学のトップも118点だが、
やはり数オリの本選は落ちている。
短時間での処理と、難問を2日間かけて解くのでは違う能力があるのかもしれない。
ちなみに、数オリメダリストのトップは、銀メダリストの108点だった。
金メダリストは90点台だった記憶がある。

今年のメダリストで、模試と数オリでの実力が一致するのは、
京大工学部志望のI君。
2位と20点以上差をつけ200点だった第1回駿台模試(Y下君は170点台)。
京大実戦でもただ1人満点をとっている。
105132人目の素数さん:2007/12/23(日) 01:33:24
>>100
間違ってるのはあんた
亡くなった彼はメダルはもらっていない。
灘高の先生が本の中で銅メダル取ったと書いてあるが、おそらくはその先生の記憶違い。
もらったのは銀が須磨氏、山内氏、銅が伊山氏だ。
106132人目の素数さん:2007/12/23(日) 01:41:46
去年も今年も、数学トップ118点、総合トップは鉄緑会
鉄緑会では、数オリの難問には対応できないが
東大数学には最適
107132人目の素数さん:2007/12/23(日) 01:45:51
MITの助教授からMITに誘われたってのは誰だっけ?

渋江氏がMITに留学か。
108132人目の素数さん:2007/12/23(日) 01:53:48
M谷兄弟も鉄緑会だったな。
109132人目の素数さん:2007/12/23(日) 02:09:04
M谷兄は、数オリ日本代表に選ばれ銀メダルをとったが
鉄緑会だったのか・・
その兄は高2から東大実戦2位で
高3の東大実戦の兄弟ワンツーフィニッシュは伝説になっている
110132人目の素数さん:2007/12/23(日) 02:25:17
M谷は高2の時は3位タイ(3位が3人)
2位じゃないよ。
この年は1位と2位の差が40点あってびびった。
夏の東大実戦はベスト1〜3、5が灘3年だった。
111132人目の素数さん:2007/12/23(日) 02:27:13
その昔、東大実戦2年から数学も総合も1位をとった伝説のO田さん。
次年度の東大実戦数学1位は、そのO田さんで120点。
2位は108点で、同じ灘のT。
Tは、大学以降の数学もどんどん勉強しており、
大学への数学の宿題も、全国で1人だけ極めていた。
そして、真の数学の実力は、TがNo1と考えられていた。

しかし、理Vに入ってしまったためか、都庁爆破犯として逮捕される。

当時、日本が数オリに参加していれば、彼は数オリで刺激を受け、
理一に行っていたかもしれない。
そして、今は数学者として歩んでいたかもしれない。

もったいない才能だった。
112132人目の素数さん:2007/12/23(日) 02:32:00
富永昌宏氏は確かに凄かったな。
大学への数学で満点連発。

113132人目の素数さん:2007/12/23(日) 02:33:21
数オリ世界大会出場者数延べ人数(90年〜07年)

筑駒     26
灘      25
開成     14
洛星     5
高田     4
栄光学園   3
武蔵     3
フェリス   2
ラサール   2
広島大附   2
大教大天王寺 2
滝      2
土佐塾    2
麻布     2
その他14校 1
合計     108

筑駒、灘、開成の3校で60.2%を占有。
114132人目の素数さん:2007/12/23(日) 02:50:14
岡田康志は高校時代どのくらいまで数学勉強してたん?
物理に関しては、ランダウの理論物理学教程を読みまくっていたと、
大数の取材で言っていたが
115132人目の素数さん:2007/12/23(日) 02:50:44
筑駒のM谷兄と大教大天王寺のI上君は同じような感じだな。
数オリも銀メダルで、模試もほとんどトップだが1回だけ2位。
116132人目の素数さん:2007/12/23(日) 02:56:04
O田は、物理はどんどん進めて行っていたね。
でも、数学に関しては、Tの方が遥か先のことをやっていた。
模試ではO田の方が良かったが、数学はTの方が凄かったと思う。
O田は、数学は、それほど興味がないような感じだった。
本人に聞かなければ分からんが。
117132人目の素数さん:2007/12/23(日) 03:02:12
当時数学オリンピックに参加してたら二人はどうだったんだろ?
118132人目の素数さん:2007/12/23(日) 03:08:05
おそらく2人とも代表になっただろう。
そして、O田は理V、Tは理Tに行ったのではないか?
数学でも、世界には上には上がいるのを知って。
分からんけどね。
119132人目の素数さん:2007/12/23(日) 03:22:31
灘のS君は模試でどれくらいなの?
模試で他を圧倒したというのは灘のK吉君かな。
120132人目の素数さん:2007/12/23(日) 03:45:16
また名前が出ている
おたくらは何者?
121132人目の素数さん:2007/12/23(日) 03:47:05
おたくです
122132人目の素数さん:2007/12/23(日) 03:57:21
東大実戦 理T順位
01 331 西大和学園(現役)
02 318 灘(現役)
03 301 東京都(現役)情報求む
04 299 甲陽学院(現役)
07 295 灘(現役)
08 291 東京都(浪人)情報求む
"" """ 県立洲本(現役)
10 290 筑駒
11 287 福島県(現役)情報求む
"" """ 神奈川県(現役)情報求む
13 286 早稲田(現役)
"" """ 神奈川県(現役)
15 285 千葉県(浪人)
"" """ 東京都(現役)
17 284 筑駒(現役)
"" """ 福島県(浪人)
123132人目の素数さん:2007/12/23(日) 04:00:18
数オリでも模試でも影が薄い開成w
124132人目の素数さん:2007/12/23(日) 12:28:46
昔東大模試で350とったんだけど
それってすごいの?
125132人目の素数さん:2007/12/23(日) 12:36:51
開成、理Vも理Tも上位が誰もいない。
やはり灘と筑駒のポテンシャルが抜けてる気がする。
126132人目の素数さん:2007/12/23(日) 13:30:42
東大実戦 理系数学

01 118 現 灘 総合も1位
02 107 現 桜蔭
03 104 現 筑駒
04 """ 卒 福岡県
05 102 現 曉星国際
06 101 現 東京都
07 099 現 灘
08 098
09 097 現 筑駒
10 096 現 宮城県
"" """ 現 灘
"" """ 現 東京都
13 095 現 宮城県
14 094 現 灘
"" """ 卒 灘
16 093 現 早稲田
"" """
18 092 現 灘
"" """ 現 筑駒
"" """ 卒 福島
"" """ 現 灘
22 091 現 灘
"" """ 現 東京
24 090 現 愛光
"" """
"" """ 現 筑駒
127132人目の素数さん:2007/12/23(日) 15:57:15
>>126
現役に限って言えば、
灘が7人、筑駒が4人。定員の差を考えると同等の成績だな。

駿台全国2回目は、学校単位で受けた灘が数学上位を独占したが、
今回の結果より、筑駒現役が受けていなかったことが分かる。

他の東京が、筑駒、開成の可能性はあるが・・
開成は桜蔭にも負けているというのが事実。
128132人目の素数さん:2007/12/23(日) 16:03:42
現役20人中、灘、筑駒で11人以上
数オリでの占拠率と同じ
129132人目の素数さん:2007/12/23(日) 21:13:19
開成って模試受けてるの?
不参加じゃない?
130132人目の素数さん:2007/12/23(日) 21:28:01
>>122 結構、上位も点数低いんだな。英数理で80ずつとって、国語40
とれば理一の20番くらいになれるんか。道理で、物理を白紙で出した俺も
理一に受かったわけだな。
131132人目の素数さん:2007/12/23(日) 21:32:09
東大法学部のトップ
22歳助手
25歳助教授
35歳教授

東大理学部のトップ
27歳助手
35歳助教授
45歳教授
132132人目の素数さん:2007/12/23(日) 21:52:26
問題1)有理指数Iがある。これを有理数m、およびnの一般式で表せ。
    ただし、有理数m、およびnの一般条件は自ら決めよ。
133132人目の素数さん:2007/12/23(日) 22:10:26
>>129

第二回駿台東大入試実戦
   
   2007年  2006年
開成 434人 454人
麻布 248人 258人
灘高 246人 204人
筑駒 167人 171人
134132人目の素数さん:2007/12/23(日) 22:59:37
2007年第二回駿台東大入試実戦 都道府県別成績優秀者人数

理T 273位まで掲載
東京 63人(現役42人)
兵庫 32人(現役27人)
鹿児島 2人(現役1人)

理V  26位まで掲載(全体36位まで)
東京  6人(現役5人)
兵庫  9人(現役7人)
鹿児島 0人

ラ・サール悲惨だな。
135132人目の素数さん:2007/12/24(月) 03:42:37
単に誰も受けていないだけなのでは
136132人目の素数さん:2007/12/24(月) 05:08:06
富永昌宏って一般の受刑者とは隔離されてんのかな?
上祐はそうだったらしい。
ヤクザやヤンキー出身者と同じところに住まわせてこそ、初めて
罰が与えられるんだと思うが。
137132人目の素数さん:2007/12/24(月) 05:09:26
上祐の場合、他の受刑者が感化されるのを恐れたらしいが。。

富永ほどの小物であればその心配はまずないだろう。富永の人権なぞ
気にする必要はない。受刑者に人権はない。
138132人目の素数さん:2007/12/24(月) 08:01:41
今も信者なんかね?
それとも後悔してるんやろか?
出所後はどうするのか
139132人目の素数さん:2007/12/24(月) 08:45:22
『バカの壁』がベストセラーとなっている養老孟司氏は、
東大医学部の解剖学教室の教授だった時代に、学生から
「富士宮でソンシが水の底に一時間いるという公開実験をします。つきましては先生に証人になっていただきたい」
と言われたことをきっかけにして東大を退官している。
若者がわからくなったという理由による。
若者のアタマのなかで、医学の知識とソンシの「教え」がバラバラにおかれていることはわかるのだが、
どうすればそんなアタマができてくるのかわからなかったのである。
むろん、そういうアタマのでき方などいまだにわからないはずだ。
140132人目の素数さん:2007/12/24(月) 09:03:58
141132人目の素数さん:2007/12/24(月) 11:28:51
秀才の石川公一が灘に入って上には上がいると挫折を憶えた
話って、友人の富永を指してのことなのかな?
石川はどうしても天才になりたかったらしい。富永を天才と
思っていたのか?しかし石川はその富永をオウムに引きずり込むことに
成功したし、オウムの中の階級は石川が上だ。
142132人目の素数さん:2007/12/24(月) 12:50:31
>>50
>>パンツ脱がされるゲーム

初耳じゃ、ボケ
最近は知らんが、流行っているのかw
143132人目の素数さん:2007/12/24(月) 13:41:29
誰か合宿経験者は居ないんですか?????

是非ともここで体験談を語ってください。
匿名なので問題ありません。
144132人目の素数さん:2007/12/24(月) 13:49:42
駿台東大入試実戦 理系数学 成績優秀者(現役)

兵庫15人
東京14人

2人以上掲載されてる都道府県は他になし。
145132人目の素数さん:2007/12/24(月) 14:02:11
>>143
匿名でも・・・

経験者同士なら
「あぁあの人のこと」かと
分かる罠・・・
146132人目の素数さん:2007/12/24(月) 14:33:01
でも合宿参加者は毎年20人もいるから大丈夫なのでは???

誰が書いてるかは特定できないはず。
147132人目の素数さん:2007/12/24(月) 14:36:53
20人"しか"いない
148132人目の素数さん:2007/12/24(月) 14:49:29
4月2日
31日 春合宿最終日。IMO参加者決定。解散。帰宅して即寝。
上クラに筑駒の先輩とかいて結構なじめた。なんとかやっていけそう。
オリ合宿は3・4日にかけて1泊2日で行うらしいが
オリ合宿途中参加はなんとかなりそう。

4月5日
自己紹介。持ちネタとかないっすorz.
適当に流して席のほうに戻った。
同クラよりも上クラと話してた気もするけど。
同クラにも上クラにも筑駒の先輩が居たりしてそこそこなじめたような。
この夜で男子の名前は大体把握。
女子はさっさと寝ちゃう子が多かったのもあってあんまり把握できず。


どなたか分かる・・・
149132人目の素数さん:2007/12/24(月) 14:52:11
^_^
150132人目の素数さん:2007/12/24(月) 15:02:07
合宿経験者語ってちょ☆
パンツ脱がされるゲームとかデマだよね?
151132人目の素数さん:2007/12/24(月) 15:16:24
今思ったのだが
このスレ、密かに女子が紛れ込んでいるような気がする

パンツを下着とかいう
このような掲示板では、あえて男言葉を使う
(だが、ホントは女)
152132人目の素数さん:2007/12/24(月) 15:25:46
>>151
あたしもそれ思ってたょ^^
女の子ぃるょね!!!!!!
でもぉ、女の子来たらダメ!ってぃわれてなぃから別にぃぃでしょ!
あたしにも書き込む権利ゎあるのよ☆☆
153132人目の素数さん:2007/12/24(月) 15:28:27
だが>>152は偽者
154132人目の素数さん:2007/12/24(月) 15:37:58
あたしゎ女の子だょ(*‘‐^)-☆ニコッ
パンツとか書き込まなぃょ!!!!
開成がカッコィィって書いてた女の子もぃたょね→。。。
別に男性専用って決まりゎなぃから女の子書き込んでぃぃと思ぅょ(^з^)-☆Chu!!
みんなどんA書き込もぅね→\(≧▽≦)丿
数オリスレ盛り上げてぃこぅ〜(^O^)/~
あたしもジャンA書き込んでぃくょ☆☆☆
155132人目の素数さん:2007/12/24(月) 15:39:25
kingはょぅι゛ょ
156132人目の素数さん:2007/12/24(月) 15:39:29
開成の制服マニアは密かにではなく明らかに女子だと思う
157132人目の素数さん:2007/12/24(月) 15:47:58
女の子ゎ書き込み禁止なんて酷すぎるわ!!!(`ε´)プンプン
あたしの他にも女の子ゎ沢山ぃると思ぅから
みんな書き込もぅ→\(≧▽≦)丿
158132人目の素数さん:2007/12/24(月) 15:57:56
一気に華やかなスレになったな。
実にいいことだ。
159132人目の素数さん:2007/12/24(月) 16:04:56
@DGサンゎ女の子ですヵ???
160132人目の素数さん:2007/12/24(月) 16:06:55
no.
ただの数オリヲタの学生だよ。
161132人目の素数さん:2007/12/24(月) 17:02:10
最近の合宿には女の子もいるのか?僕のころは一人金メダリストがいただけだよ ...
162132人目の素数さん:2007/12/24(月) 18:05:03
>>161 代々木のオリンピックセンターの改築が途中で、
宿泊(4人部屋)と食事は新しい建物でも
講義や試験は古い建物だった年度?
「57」とかいうゲームが流行ったのはその年の白浜セミナーだっけ。
負けても脱がされたりはしなかったが。
1631stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/12/24(月) 18:28:55
Reply:>>155 イオタ。
164132人目の素数さん:2007/12/24(月) 18:39:37
>>150
おっさんだけど、んなことなかったよ。
他の人がやっていたいたかは知らん。
合宿免許の方が100倍刺激的だw
165132人目の素数さん:2007/12/24(月) 19:35:38
>>119
209 :大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:32:56 ID:pm09UD3S0
>>203
第1回東大実戦と第1回駿台全国だね。3位と2位だったのは。
他は、それほどではなく目立たなかった。
ちなみに、この年で灘で1位になった人はいないので、
間違いだらけ。
そして、このS藤という人は、模試では神戸女学院のIさんには1回も勝っていない。
166132人目の素数さん:2007/12/24(月) 19:48:33
>>165
神戸女学院のIさんは合宿に参加したことあるね。
167132人目の素数さん:2007/12/24(月) 20:01:58
>>162
161じゃないけど、合宿の部屋ってどうやって決まってましたか?
受験番号順?それとも五十音順?
自由ってことはないですよね?
168132人目の素数さん:2007/12/24(月) 21:15:04
合宿参加の女子が1人だったら、
1人で1部屋占領できるのかな?
それとも、男子と同室?
169132人目の素数さん:2007/12/24(月) 22:25:47
常識的に考えて一人で一部屋だと思われ
男女同室は考えられない
170132人目の素数さん:2007/12/24(月) 23:28:40
神戸女学院のIさんは数学オリンピックより化学オリンピックに
夢中だったようです。日本人で初めて金メダル取ったし。
これは凄いよね。そして理Vに2番で合格したそうな。
171132人目の素数さん:2007/12/25(火) 03:09:45
灘のSとS藤は別の人。
今たしか高2のSだよ。

離散合格する神戸女学院の子は模試でもトップクラスだね。
1人くらいだけど。
172132人目の素数さん:2007/12/25(火) 03:46:10
合宿体験談マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
173β ◆aelgVCJ1hU :2007/12/25(火) 09:06:48
興味があって、見たものを大量に瞬時に覚えて忘れないでいるコもいるわけだし、
別にそんなすごいとは思わないわな…。
ましてや昔から、興味を持って勉強していたらこの程度の事簡単だろう。
174132人目の素数さん:2007/12/25(火) 09:19:32
なんという誤爆
175132人目の素数さん:2007/12/25(火) 10:58:53
http://www.youtube.com/watch?v=PLZO1JzZXBE&feature=related
このレベルだと数オリ満点いっちゃう?
176132人目の素数さん:2007/12/25(火) 11:55:12
国際オリンピックでは一部屋何人?
177β ◆aelgVCJ1hU :2007/12/25(火) 12:07:32
>>174
誤爆じゃねーよw

ところでオレが最初来た時にオレのことを可愛がっていたぶってくれた
院生の皆さんは今いずこへ??
178132人目の素数さん:2007/12/25(火) 12:31:05
>>171
去年の神戸女学院のIさんは、すべての模試で1位か2位。
匿名で受けていたけどね。
確か、灘の誰にも1回も負けていない。
今年で言えば、I上君やY下君くらいだった。

ところで、灘2年のSは、今回の東大実戦は受けていたのな?
179132人目の素数さん:2007/12/25(火) 14:45:56
そのIさんが2番で離散トップは西大和?
180132人目の素数さん:2007/12/25(火) 16:29:56
                 __          _
             __/⌒>'―-―――< >‐、
               /.:./^ー─ヘi/⌒ヘーく⌒ヽ厂:ヽ
            //.:.:.:.:.:.:.:/.:.ムム.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:い
.            /イ/:/.:/:/.:/.:/'`"´!.:!.:.:.|.:.:.:l .:.:.:.|.:.:l:.:|
          //:,': |.:.l.:.{:⊥!|    |.:l.: ⊥:.:.|.:.:j从.:.l:.:|
          |:|.:l.:.:|:.:|:∧:l:八   j/リ:/|:.∨.:/ :∧:l:.:|
          Nハ.:ヽ从代心    代圷/.:/イ/.:.:.:l:.:|
           ∨\:小 込リ  ,  込ソ W.:.:l .:.:.:.l:.:|   合宿参加する皆さん
            ヾ:{.:j:八' '   _   ' ' / .:.:./.:/リ:/
              ∧{.:.:.|> _   , ィ//.:.:/'´.:.:.:.|      体には気をつけて、頑張りましょう
               /.:.:ヾ .:l.:.: r┴ニァ⌒Y|:/:.:l.:.:.:.:.|
                ,'.:.:.:.:/.;>'´}:: /   ト、`'<! .:.:.:.|
           /.:.:.r<{   |::〈     } -z≧、 .:|     そして、お手柔らかに
             /.:./入\\__ヾ_;>――<ニ/⌒}:八
          i.:.:.{  \二ニ/   __} /⌒{.:.:.:.ヽ
          |.:.:.j  y'   rヘ/ ̄___}   j.:.:.:.:.:'.
          |.:./ 〃   `ーヘ /    |    イ|.:.:.:.:.:i
          l/  {{  /二≧斗 、  ∨  /│.:.:.:.:|
             /   ゝイ//      _\  ヽ }_/.:.l.:.:.:|
.          厂  `|  |l |__   ヽヽ_}ヽ)  .}N.:.:./| :.:.|
         {    |  \∨`T'ヽ〉ヘ     ノ//_/
         弋   \  >‐|     \__xく
            ̄ ̄ /丁  Oj      ,' ノ  ヽ
             ∧    /       __ ∧
181132人目の素数さん:2007/12/25(火) 21:31:41
>>176 同じ国の代表は別々の部屋か、そうでなければ遠く離すはず。
参加国数で約80人とか、半分の40人とかじゃない?
お菓子が配られて食べた人の一部は体調を崩したとか、
窓際にサルが来てお菓子を奪っていったとか、聞いた。
最近はドーピング対策なのか、飲み物を支給するらしい。

試験場じゃなくて宿泊室の話なら、現地ガイドと一緒とか、外国の代表と
一緒とか、いろいろある。日本大会では代々木に代表全員収容できたと
いうことから想像してもらえばいい。
182132人目の素数さん:2007/12/25(火) 22:16:50
窓際にサルがくるってすごいな
N島さち子さんがインド大会に出場した時に、IMOでは4人部屋だったから日本人男子選手達とは離れて
他の国の女子選手達の部屋になったとかいう文章は昔読んだことあるような…
183132人目の素数さん:2007/12/25(火) 22:31:21
沖縄の昭和薬大附属のYさん知ってますか?
彼の唯一の弱点は数学なんですよね。
英語、生物、化学、国語は全国1位連発なのに
数学が弱い。東大国語で79点(満点は80点)ですよ。
184132人目の素数さん:2007/12/26(水) 00:01:13
まじ?ネタバレじゃなくて?
185132人目の素数さん:2007/12/26(水) 00:16:04
Y良さんは7年連続で東大プレ or 東大OP(または両方)で1位ですね。
ネタでこんなばかげたことはできません。本番に弱いそうです。
英語114点国語79点生物54点化学54点数学40点とか
アンバランスなのが素敵です。
186132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:12:46
アンバランスってHアニメがあったな
絵柄もキレイで、各巻のヒロインも可愛いので
お気に入りであった

うん、スレ違いだな・・・
187132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:33:09
Y良さんは伝説の人物だよな。
188132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:36:31
>>186
元はエロゲだよ
189132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:40:58
それって本番に弱い浪人じゃなくて
ただの模試ヲタだろ。
その成績で入試に落ちるわけない。
190132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:46:57
沖縄かぁ

沖縄いいよね

一度観光で行ったことあるけど
191132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:48:38
>>189
文系だろw
192132人目の素数さん:2007/12/26(水) 02:50:25
模試ヲタだと思う。
毎年受けて家庭教師代をはねあげるとか。
塾の講師だろ。
193132人目の素数さん:2007/12/26(水) 16:57:09
>>144
兵庫15人中灘が14人、甲陽が1人。
東京14人中筑駒10人、開成2人、桜蔭1人、他1人といったところか。
灘と筑駒が他を圧倒しているのは数オリと同じ。
194132人目の素数さん:2007/12/26(水) 17:06:37
>>126を見ると、高田のK岡君はベスト25に入らなかったようだね。
「学校の試験でも数学はいつもトップとは限らない」
と言っていたのは本当だったのだな。
トップの人が数オリ本選落ちで、25位以下の人が数オリ金メダル。
何かが違うのだろうね。

去年の金メダリスト2人も20位〜30位くらいだった。(2人とも本番は6問完答だったが)
やはり、118点でトップだった人は数オリは本選落ち。
195132人目の素数さん:2007/12/26(水) 17:15:12
金メダリストでも
2004年の灘のN本氏、2005年の筑駒のK林氏などは高い位置で両立していた
両者は、東大実戦数学120点と117点

三重の高田高校だと、
鉄緑会などの塾もないし、周りに刺激もないし、すべて独学になるので
短時間での全問正解は難しいのではないか?
196132人目の素数さん:2007/12/26(水) 17:53:00
金メダリストの名前見てて思ったんだけど、
普段はダサく見える健太郎とかの名前でも(この名前のひとゴメンナサイ!!)、
数オリの金メダリストです!って言われて見てみると、
賢くてカッコいい名前に思えてくるから不思議。
人間名前じゃなくて中身なんだな、とこのスレ見て思った。
197132人目の素数さん:2007/12/26(水) 17:59:45
いわゆるDQNネームの子供は学力が低いことが多い
198132人目の素数さん:2007/12/26(水) 19:59:01
光中(ぴかちゅう)とかが15年後には代表になってるかもしれんぞw
199132人目の素数さん:2007/12/26(水) 20:20:11
桜陰のKさんって、可愛いの?
200132人目の素数さん:2007/12/26(水) 22:59:35
DQNネームね
中田翔 中田龍
の兄弟を名付けた父親はヤンキーなんだよな。
翔と龍ってわかりやすすぎ。
201132人目の素数さん:2007/12/26(水) 23:32:18
>>194
>>195
夏まで数オリに慣れていると、
難しめの模試は、時間が凄く短く感じて慌ててしまいます。
数オリのコンテストも2日間に分けていますが、
もう終わりか!と思うくらいなのに、
模試の、たった2時間か2時間半くらいで5〜6問はきつかったですね。
しかも、数オリより模試の方が採点は遥かに厳しい。
→数オリは答えが合っていて理解していることが示せれば7点だが、模試はちょっとした説明不足で点を引かれる。
秋の東大実戦はまあまあだったのですが、
駿台の模試が壊滅したのを覚えています。
秋以降、東京出版の東大数学10年を2時間で6問を解く練習をしたり、
大数の学コンを2時間半で6問を解くことをしたりして、
瞬発力をつける練習をしました。
結果、本番の入試では6問とも正解で満点だ!
と思っていましたが、実際の点数は112点でした。
まあ、何とか間に合ったという感じでしたね。
202β ◆aelgVCJ1hU :2007/12/27(木) 00:20:33
>>199
そういうので可愛い人は皆無かとw
203132人目の素数さん:2007/12/27(木) 05:16:15
それに模試は正直、採点者の能力が疑わしい
204132人目の素数さん:2007/12/27(木) 11:11:00
大学で真面目にやってる奴は、

模試採点のバイトなんかしないしなw
205132人目の素数さん:2007/12/27(木) 12:00:22
数オリ選手でカッコいいの誰?
206132人目の素数さん:2007/12/27(木) 15:06:25
イケメンぞろいだから選ぶのに苦労します
207132人目の素数さん:2007/12/27(木) 15:10:32
全員ハンサムです
知性が顔に滲み出ています
208132人目の素数さん:2007/12/27(木) 20:32:20
じゃあ、ミスター数学オリンピック決めるなら誰にする?
209132人目の素数さん:2007/12/27(木) 21:07:28
日本ジャグリング協会の会員名簿225人分がWinnyで流出

 日本ジャグリング協会は、同協会の元スタッフの私物PCがファイル交換ソフト「Winny」を介してウイルスに感染し、
協会員の名簿など合計225人分の個人情報が流出したことを明らかにした。

 流出したのは、2001年8月時点における日本ジャグリング協会会員113人の名簿と、
2001年に開催された「Japan Juggling Festival 2001」に参加した112人の名簿。
氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどが含まれていた。2つの名簿に掲載されている人名は、
大部分が重複しているという。なお、2001年度以前のファイルの流出については現在調査中だが、
2002年以降のデータは別のスタッフが管理していることから、流出の可能性はないとしている。

 今回の流出は、3月12日に日本ジャグリング協会会員からの指摘で判明した。
同協会によれば、元スタッフが2001年当時の協会関連データを私物PCに保存しており、
2006年1月〜3月にかけてウイルスに感染したためファイルが流出したという。

 同協会では今後、個人情報ファイルを全て暗号化するほか、
不要となった個人情報を破棄するなど対策を徹底するとしている。また、
既に退会したスタッフに対しては、会員の個人情報を所持していないかを確認し、
保有していた場合は確実に破棄させるという。
210132人目の素数さん:2007/12/27(木) 21:24:36
iPS細胞 京大に研究センター 文科相が支援表明

京都大の山中伸弥教授らが人の体細胞から作った万能細胞(iPS細胞)
の研究支援について、渡海文部科学相は18日の会見で、京都大にセンター
を設置して臨床研究も含めた研究を促進する体制が必要との考えを示した。
20日の科学技術・学術審議会のライフサイエンス委員会で専門家の意見を
聞き、支援策をまとめる。

iPS細胞は、さまざまな組織の細胞に分化する能力を持つとされる。将来的
に再生医療などの臨床に生かすためには、各種の細胞への分化誘導法や安全性
の確認など各分野の研究者の協力が必要とされている。

渡海文科相は、新しいセンターについて「iPS細胞を滞りなく各分野の研究者
に提供していくイメージ」と述べた。iPS細胞の大学外の提供には知的所有権
の問題があるが、「いろんな課題を解決してスピーディーに研究が進む体制を作
りたい」と話した。

iPS細胞の研究は、昨年夏にマウスでの成果で京大が先行した。だが、先月21
日に発表した人の細胞からの作製では、米国と同着となるなど海外の研究者が激し
く追い上げており、山中教授が渡海文科相に危機感を訴えていた。渡海文科相は、
今年度の予算で、これからも配分が可能な競争的な資金を利用して、支援を急ぐ
考えも示した。

山中教授は、これまで文科省以外にも、内閣府、総合科学技術会議などで、共同
研究の核となるセンターの必要性を繰り返し訴えてきた。

http://www.asahi.com/science/update/1218/TKY200712180192.html
211132人目の素数さん:2007/12/27(木) 21:37:50
iPS研究「ジャパン」旗揚げ…京都でシンポ

京都大の山中伸弥教授が作製に成功した新型の万能細胞(iPS細胞=
人工多能性幹細胞)の研究を加速させるための特別シンポジウムが25日、
京都市内のホテルで開かれた。米国などとの競争が激しくなる中、科学技術振
興機構が緊急に開いたもので、国内の再生医療研究のリーダーが顔をそろえ、
「チームジャパン」によるiPS細胞研究の事実上の旗揚げ式になった。
参加者は当初予定の倍の約900人にのぼり、京都大でも同時中継されるなど、
熱気にあふれた。

「今回の発見は学問、医療の新大陸が現れたようなもの。これから20年、30年、
大きなうねりとなる」。開会あいさつに立った科学技術振興機構の北沢宏一理事長は
興奮気味に語った。
山中教授は「過分な評価をいただいているが、ほとんどは私の下のメンバーや学生が
やったこと」と前置きして研究の経緯を説明。「『日本人はマウスを治すのがうまい』
と米国人からよく嫌みを言われるので、人のiPS細胞の実現に情熱を燃やした。
遺伝子の導入にレトロウイルス以外を使えば、発がんなどのリスクが減り、治療の
実用化に近づく」と話した。

会場は当初400人の予定だったが、大学や医薬品企業の研究者ら約850人が申
し込み、部屋を追加。主会場には受け付け開始前から列ができた。同時中継が行わ
れた京都大百周年時計台記念館は当日参加もOKになり、大学教員や学生らも続々
と集まった。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071225p102.htm
212132人目の素数さん:2007/12/27(木) 22:40:40
>>208
誰も実物見たことないw
213数学オリンピック代表候補:2007/12/27(木) 22:50:54
副島    真 筑波駒場 高1 東京都 07年数学オリンピック金賞 世界大会金
保坂  和宏 開成    高1 東京都 07年数学オリンピック銀賞
滝聞  太基 筑波駒場 高1 東京都 07年数学オリンピック銀賞 世界大会銀
中須賀謙吾 筑波駒場 高1 東京都 07年数学オリンピック入賞
和泉  賢明 灘      高2 広島県 07年数学オリンピック入賞
浅野  知紘 灘      高2 兵庫県 07年数学オリンピック入賞
関    典史 灘      高2 兵庫県 07年数学オリンピック入賞 世界大会銀
西川  秀明 灘      中3 大阪府 07年ジュニア数学オリンピック金賞
今村  志郎 灘      高1 大阪府 07年ジュニア数学オリンピック銀賞
木村  冬馬 灘      中2 兵庫県 07年ジュニア数学オリンピック銀賞
河内谷耀一 筑波駒場 中3 神奈川 07年ジュニア数学オリンピック銀賞 
平井  宏和 灘      中2 大阪府 07年広中杯金賞
小杉  大輔 東大寺   中3 奈良県 07年広中杯銀賞
加藤  直樹 灘      中3 大阪府 07年広中杯銅賞
北村  拓真 灘      中1 大阪府 07年ジュニア広中杯金賞
畑野  颯佑 灘      中1 大阪府 07年ジュニア広中杯銀賞
城下  慎也 灘      中2 兵庫県 07年ジュニア広中杯銅賞
214132人目の素数さん:2007/12/27(木) 22:56:06
灘の中学世代は凄まじいな。
今年の算数オリンピック金の3人も灘中内定がほぼ確定らしいしw
215132人目の素数さん:2007/12/27(木) 23:24:05
数オリ経験者からの体験談をお待ちしていますm(_ _)m
216132人目の素数さん:2007/12/27(木) 23:26:34
特定されるから無理でしょ
217132人目の素数さん:2007/12/28(金) 01:06:55
【東大】アカハラ8年間、元教授を懲戒処分=学生にいじめ、教員二人を殴る暴力−東京大学

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198663371/

 8年間にわたり学生や教員にいじめや暴力行為を働いたとして、
東京大は26日、50歳代の同大大学院の元男性教授を「諭旨解雇
相当」の懲戒処分にしたと発表した。処分は21日付。

 元教授は既に退職している。
 同大によると、元教授は昨年までの8年間、研究室に所属する
学生5人に対し、長時間のしっせきやいじめを行ったり、
教員2人を殴ったりしていたという。 

最終更新:12月26日16時30分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000054-jij-soci
218132人目の素数さん:2007/12/28(金) 02:16:31
おっさん合宿落ちだけど、摸試でも8〜9割安定だったかな
自分では完答(受験テク的説明不足というか手抜きなのは認める、つか、んなことやるきない)
のつもりで納得いかなかったこと多数w
219132人目の素数さん:2007/12/28(金) 02:55:26
おっさんって…幾つだよ
220132人目の素数さん:2007/12/28(金) 02:56:59
体験談ってどんなことを? このスレにも書いてあると思うのだが。

7月3日、成田空港に集合し、ロンドン経由でフィウミチーノ空港に着きました。
空港には現地スタッフがバスで出迎えに来ていました。バスには古代ローマの
壁画を基にしたディオファントスの墓碑銘に関連する本大会のロゴがペイント
されていました。到着したのは、ローマ・ラ・サピエンツァ大学の寮でした。
6月で卒業した学生の使っていた部屋に簡易ベッドを入れているとのことで、
3人1部屋でした。ミラノ大学に所属する、イタリア人学生のガイドと自己紹介
し合いました。市内のホテルに泊まる副団長の先生とはここでお別れです。
男子は5人なので、2人がガイドと同じ部屋に泊まることになります。あとの
3人は日本語部屋です。ガイドはカトリックなので、金曜には肉を食べない
そうですが、僕たちは食べてもいいとのことでした。夕食はカフェテリアで
自由に選ぶことができました。あと、小遣いを1人10万リラずつもらいました。
2000リラ札50枚の札束なので、びっくりしました。1枚100円ちょっとです。
7月4日、今日はバスで市内を少し回ったあと、大学の講堂で開会式です。
フォロ・ロマーノと、パンテオンに行きました。開会式では代表と団長は隔離
されていました。遠くに日本の団長がわずかに見えました。朝食のときに
一緒になったリベリアの代表たちと、写真を撮り合いました。大学の学長や
政府の教育相の挨拶のあと、伝統芸能のズバンディエラトーリを見ました。
サマータイムで、緯度も高くて遅くまで明るいですが、皆早めに寝ました。
7月5日、いよいよ試験本番です。試験は大学の附属高校の建物で行われました。

こんな感じに書けとでも?
221132人目の素数さん:2007/12/28(金) 09:23:19
本物の出場者?
実に興味深い。
222132人目の素数さん:2007/12/28(金) 12:01:57
試験場には寮の前から古いバスに分乗して向かいました。着いてみると、
国のアルファベットコードの前半と後半で別の建物、さらに代表6人が別の
教室に分かれていました。冷房がないので、日本から持ってきたミネラル
ウォーターの缶を机の上に置いて、試験に臨みました。硬水なので、
蒸留水とジュース以外飲んではいけないと言われてきたのです。
質問のあるときは日本語で紙に書いて渡せば団長会議に届き、必要が
あれば全員に説明されるとのことでした。トイレには監視員がついてきます。
試験が終わって、バスで寮に戻って遅い昼食、この日もパスタでした。
料理ごとに、肉が含まれるかどうかが明記してあり、菜食主義の人も大丈夫です。
昼食の後、日本語部屋に6人で集まり、今日の問題の話や、トランプをして
くつろぎました。試験中に出てきたパネトーネはおいしかったそうです。
僕はアプリコットジュースしか飲みませんでした。
7月6日、今日も試験です。バスに乗る前に聞いたところによると、中国の
代表は昨日16完だそうです。ポーランドは6人中4人が女子だとか、
旧ソ連のどこかの国の一番若い代表は10歳だといった噂も聞きました。
何人か質問していましたが、全員に説明される回答はありませんでした。
難しい問題があって、一緒に配られた英語の問題文も穴が開くほど読んで
みましたが、どう見ても同じ問題でした。昼食後は、数人のガイドの企画で、
他の国の代表たちとともに、中心街にバスで連れて行ってもらいました。
一昨日も行ったフォロ・ロマーノの近くの凱旋門のところで記念撮影しました。
ブランド物に似せたバッグを売る人や、奇術を見せてお金をもらう人がたくさん
たむろしていました。ヤスイヨヤスイヨ、と話しかけてくるので、ガイドに教わった
通り「ノ」を連発して乗り切りました。百貨店で伝統的なトーガやミサンガ、
キーホルダーを買いました。宿舎に戻ると副団長の先生に会いました。
翻訳は大変だけど精一杯交渉するとのことでした。寮のホールには既に
いくつかのチームの途中集計が掲示されていました。生協でイタリア語の
数学書も買ってみました。
7月7日、今日から3日間国際交流です。3ヶ所を交替に訪問します。
初日は Luneur という遊園地です。ジェットコースターやゴーカートに乗りました。
223132人目の素数さん:2007/12/28(金) 13:05:00
転載だろ?これ
224132人目の素数さん:2007/12/28(金) 15:52:42
転載なのは間違いないが、これだけ読んでもどこから転載されてるのか全くわからん
225132人目の素数さん:2007/12/28(金) 21:47:00
帰ってみると、日本チームについても、2問分の採点が終わっていました。
7月8日、朝7時に集合して、ナポリに向かいました。ローマとナポリの
間には航空便もありますが、今回はバスでの日帰り遠足です。
バスはアウトストラーダ・デル・ソーレを飛ばし、車窓からはオリーブ畑や
放牧されている羊の群れを見ることができました。ナポリでは、スペイン
継承戦争の頃の城跡を見学しました。昼食は伝統的なピッツァの店の
貸切で、マルゲリータの味は格別でした。暑い中、大きな容器から
店の人が目の前ですくってくれたジェラートの冷たさも印象に残りました。
午後は登山です。バスで少し移動し、ヴェスヴィオ山に登りました。
3時間でバスに戻るようにとのことで、現地の役員は、君たちなら1時間で
登れると言っていたのですが、案外険しく、火口近くの、ポンペイの遺跡が
見えるところまで2時間以上かかってしまいました。ガイドも一緒なので、
売店でキノットという柑橘類系のソーダを飲んで、ゆっくり戻りました。
バスに近づくと、待っている運転手が退屈したのか、「フニクリ・フニクラ」を
クラクションで演奏しており、謝って着席しました。寮に戻ったのは23時頃。
7月9日はローマ市内の観光です。国立博物館やコロッセオ、カピトリーノ
美術館を回りました。天文学博物館のプラネタリウムでは地元の小学生たちと
一緒になりましたが、ビッグバンやインフレーション理論、超新星爆発の
ことなども解説されていたのが意外でした。夕方に掛けて強い雨が降りました。
団長団はこの日で採点が終了し、翌日はピサを訪れたそうです。
7月10日の昼間は自由時間で、外国の代表たちと問題を出し合ったり、日常
生活の話をしたりして過ごしました。夕方は都心部のホテルでパーティーが
開かれ、大使に挨拶しました。団長とは春合宿以来の再会でした。
7月11日の昼間は、ガイドに付き添ってもらって、レオナルド・ダ・ヴィンチの
絵を見にヴァチカン美術館を訪れ、彼の業績についての本を買いました。
夕方、大学の講堂で閉会式がありました。得点順に決められた席に座り、
メダリストは順に呼ばれました。隣の知らない人と、来年は金の席に、などと
話し合いました。続いてオペラがありましたが、航空便の都合で、一幕で退席し
空港に向かいました。
226132人目の素数さん:2007/12/28(金) 22:09:26
日本ってイタリア大会に参加したっけ?
227132人目の素数さん:2007/12/28(金) 22:17:31
転載じゃなくて捏造か?
男子は5人???
ローマ???


こんな大会あったっけ?
228132人目の素数さん:2007/12/28(金) 22:21:05
>中国の代表は昨日16完
6人の合計ですか?

この文章どこかで読んだ気がするんだけどメキシコ代表が書いた文のレプリカ?
原文をチョコチョコイジってここに貼ってる気がする
229132人目の素数さん:2007/12/29(土) 03:14:46
>>228
1日目3問の6人の合計でしょうね。
18問中16問正解したのだと思われます。
例年、中国選手はそんなものです。

作り話にしては出来すぎているので、
ギリシャ大会のことなのかな?
代表は6人みたいですね。
230132人目の素数さん:2007/12/29(土) 05:29:11
>>229
ギリシャ大会がモデルか…

でもこの文章どこかで読んだことある気がする。
少し単語を入れ替えてここに貼ってるような…
231132人目の素数さん:2007/12/29(土) 18:24:51
>>229のレスから金メダリストの香りがする
232132人目の素数さん:2007/12/30(日) 16:39:31
開成を出せ
233132人目の素数さん:2007/12/30(日) 20:19:41
ラ・サールもな
234132人目の素数さん:2007/12/30(日) 20:32:14
来年の合宿:筑駒・灘が全体の8割
10年後の合宿:全員灘中・高生
235132人目の素数さん:2007/12/30(日) 20:33:58
桜蔭の子が代表になるでしょう。
236132人目の素数さん:2007/12/30(日) 21:10:26
筑駒は人材不足か?
237132人目の素数さん:2007/12/30(日) 21:33:09
中学世代は灘が飛び抜けてるな。
238132人目の素数さん:2007/12/30(日) 21:45:27
別に人材不足じゃないでしょ。
239132人目の素数さん:2007/12/30(日) 22:45:09
開成ってもうH坂君以外に有望株はいないの?
240132人目の素数さん:2007/12/30(日) 23:23:34
H坂君、金メダルを期待しているぞ!
241132人目の素数さん:2007/12/31(月) 00:08:29
去年の算数オリンピック(今は中1)の結果は、
金が灘、銀が筑駒、銅が桜蔭、に進学している。
筑駒は、今後も代表に入ってくると思うよ。
242132人目の素数さん:2007/12/31(月) 00:10:40
S島君の世代が卒業したら、
灘3人、筑駒1人、桜蔭1人、他1人だな
243132人目の素数さん:2007/12/31(月) 00:16:21
                  iヽ
         _,,. -──‐-j )/)
       ,.-''"..::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
      ,/''".:::: .::::::::::::::::::::::::::::::: ,i
     .,,'.::........:::: .::::....:::::;:.....::::ヽ i.,
     /;://:;/ //ノ:ヽ;;;;;;ヽ::ヽヽ:::L,
   ,._,.'!;/::;'_,. __";;;/;;;/ソ___ヽ i;;:ゝ:::く
   `ー;:::::;;' /i'-;i     i-';;;ヽ`!;;;く::::し
    'ー/;;;;ゝ`-' ,    ゝ-' )`!;;;j;:、;;;;;;ヽ_,.
     ノ:/;;;;ヽ' ' '    ' ' ' '  6ノ;;;;:-,i-'_
     ;i/;;;;;;`..、 ``"    ,.',.-‐‐‐''"
    `  ,,.-::::-、`ソー‐'' i:::リ"         埋めるよ
      r ヽヽ:::::::|ヽ, /,1ー:::::ヽ、
      {  V:::::::::ヽ ヽ/::::::::::/,1
      |ノ'::::く一(o`)っ`>::::r" i
     /::::::::::::::ヽ/`ヽ./:::::`:y ゝ
     {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
     ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
      |1::ー-:::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
      /::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
     ,.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
   /"''ー―-----―'''"ヽ、
  /  /  i!  |  | ヽ   ヽ,
  /  /   |  |  ヽ  ヽ、  ヽ.
 /  i   |  ヽ   ヽ   ヽ、 ,ゝ
 |  |    ヽ  ヽ  ヽ  _,ゝ"
 |__|__,.-|_,.-+─┴‐'"l
   |       | |      l
.   i.      l. l      l
244132人目の素数さん:2007/12/31(月) 00:19:54
なんという誤爆!
245132人目の素数さん:2007/12/31(月) 00:21:09
誤爆した
今は反省している
246132人目の素数さん:2007/12/31(月) 00:24:27
開成最強
247132人目の素数さん:2007/12/31(月) 00:26:14
埋めるよ
248132人目の素数さん:2007/12/31(月) 01:25:53
まだまだ先のことなんてわかんないじゃん
6・3・3制が廃止されてるかもしれないし
数オリがあるかどうかもわからない
ただ一つ言えるのは、開成の制服はカッコいいってこと☆
249132人目の素数さん:2007/12/31(月) 01:49:35
開成の制服も変わるかもしれんけどな
250132人目の素数さん:2007/12/31(月) 03:20:26
開成の制服が変わる頃には今の開成生は卒業してると思うよ☆
普通の夏服→カッコいい冬服って流れが最高だった!!
今年やっと学ランのカッコよさに気付いたよ・・・もっと早く気付けばよかった。。。
来年は数オリ出てね!!
応援してるよ。
できれば開成から3人ぐらい出てほしい
251132人目の素数さん:2007/12/31(月) 03:47:19
今の開成生ではH坂君だけだろう。
算数オリ、広中杯、ジュニア広中杯、ジュニア数学、数学オリのすべて合わせて開成は彼1人。
まあ、彼なら来年は代表に選ばれると思うけどね。
252132人目の素数さん:2007/12/31(月) 04:01:45
来年の代表6人の予想。
筑駒S島、灘S、は間違いなく選ばれる。
それに、筑駒T聞、N須賀、開成H坂、灘M下、A野、の中から4人が妥当。
ちなみに、全国的に最強学年である灘中1年のK村と桜蔭中1年のK西だが、
現実的に考えて再来年以降だろう。

総合的に考えて、
筑駒S島、T聞、N須賀、灘S、M下(もしくはA野)、開成H坂の6人が妥当と思われる。
253132人目の素数さん:2007/12/31(月) 13:31:02
>>248
6・3・3制って?
254132人目の素数さん:2007/12/31(月) 15:00:46
↑こんなところにもゆとり教育の弊害が ...
255132人目の素数さん:2007/12/31(月) 15:08:45
開成の保坂
256132人目の素数さん:2007/12/31(月) 15:37:29
>>253
小・中・高じゃない?
257132人目の素数さん:2007/12/31(月) 18:15:39
灘のM下君は物理の方に出るんじゃないか?
日程的に数オリと物理両方出るのは無理だろ
258132人目の素数さん:2007/12/31(月) 18:20:33
米国は 8*4 制。しかも義務教育無し。
259132人目の素数さん:2007/12/31(月) 18:21:15
260132人目の素数さん:2007/12/31(月) 19:35:20
関孝和、関典史
261132人目の素数さん:2007/12/31(月) 20:12:22
関孝和の子孫か
262132人目の素数さん:2007/12/31(月) 20:30:21
そんなことより紅白見た?
モーニング娘。の出番たったあれだけ?
263132人目の素数さん:2007/12/31(月) 20:37:21
小倉優子かわいすぎ。灘で一番人気あるぞ
264132人目の素数さん:2007/12/31(月) 21:01:57
あみんにボッキした。
265132人目の素数さん:2007/12/31(月) 21:05:07
武蔵、太りすぎ(笑)
266132人目の素数さん:2007/12/31(月) 22:38:19
長尾哲之
267132人目の素数さん:2007/12/31(月) 23:08:42
開成健太郎
268132人目の素数さん:2007/12/31(月) 23:22:03
小倉優子のオマンコ舐めたいね。
269132人目の素数さん:2007/12/31(月) 23:43:47
開成の方が金持ってんだったなw
270132人目の素数さん:2008/01/01(火) 00:10:59
小倉優子って ウンコするの?
271 【豚】 【1822円】 :2008/01/01(火) 00:27:03
ことしの運勢は ...
272 【吉】 【225円】 :2008/01/01(火) 00:27:30
豚だった ... (名前欄に !omikuji !dama )
273 【凶】 【361円】 :2008/01/01(火) 00:35:50
今年も数学界が繁栄しますように
274132人目の素数さん:2008/01/01(火) 00:37:00
数学界は凶なのか…
しかも361(さむい)だし…
275132人目の素数さん:2008/01/01(火) 00:52:09
あけおめ
ことよろ

皆さん健康でありますように
276omikuji!:2008/01/01(火) 01:00:30
^^
277 【吉】 【715円】 :2008/01/01(火) 02:34:39
おみくじ
278132人目の素数さん:2008/01/01(火) 09:53:43
あけおめ
279132人目の素数さん:2008/01/01(火) 12:36:28
開成
280松屋 【大吉】 めし大盛り 【352円】 :2008/01/01(火) 13:16:24
てうs
281 【凶】 【684円】 :2008/01/01(火) 15:44:42
あけおめ
282132人目の素数さん:2008/01/02(水) 00:28:54
>>257
灘のM下君は、去年の数オリ予選を突破しているので、
数オリ本選に落ちたから物理に回ったと予想できる。
本来の実力では、十分に本選突破し、代表にも選ばれる可能性があると思います。
それに、既に物理オリでは金を取ったので、今年は数オリで行く可能性が高い。
本人に聞いて見なければ断定できませんが。
283132人目の素数さん:2008/01/02(水) 07:11:38
レ£U〃めмаUτ!┐o□フ見τ氣ヵゞぁぃレヽξぉTょστ〃乂ッセUмаUT= ワリャリャ маィ彡勹ょЗ〜!
284132人目の素数さん:2008/01/02(水) 13:59:36
村下は去年の秋に物理チャレンジで高校三年含めて最高得点になって2008の代表候補になってる。日本チームの不動のエース。数学オリンピックは関や浅野などにまかせるとのこと
285132人目の素数さん:2008/01/02(水) 16:16:09
AGCサン、ぁなたゎどぅ∪τそんなにくゎιぃんですヵ???
ぉ友ダチ(ρ・∀・)(;・ω・)ですヵ???
286132人目の素数さん:2008/01/02(水) 16:20:57
もぅすぐJMOの予選ですね→(*^−')ノ
受ける人ゎ頑張ってさぃ(ノ-o-)ノ ┫
287132人目の素数さん:2008/01/02(水) 20:48:18
288132人目の素数さん:2008/01/03(木) 14:17:31
ラ・サールはどう?
下野さんはすごかった
289132人目の素数さん:2008/01/03(木) 15:30:19
せ○さん?まじですか。

高校生活の記念に思いついて申し込んでしまったけど
事前準備なしで地方予選通過できるでしょうか?

高2第三回河合全統偏差値90前後。
河合じゃ当てにならないすかね?
290132人目の素数さん:2008/01/03(木) 17:13:21
下野さん懐かしいね・・
291132人目の素数さん:2008/01/03(木) 19:00:38
合宿ってテレビ見られますか?
292Eukie_M_SHIRAISHI:2008/01/03(木) 19:28:46
293132人目の素数さん:2008/01/03(木) 22:35:47
//dxdy.blog4.fc2.com/blog-entry-13.html
294132人目の素数さん:2008/01/04(金) 09:03:17
M下君は数学より物理の方が得意なのか。
灘でもトップを争ってるんだろうな。
295132人目の素数さん:2008/01/04(金) 11:02:34
あけおめ
296132人目の素数さん:2008/01/04(金) 13:10:18
>>289
予選なら3時間12問で比較的簡単な問題であるし、
河合の数学の偏差値でもある程度当てになるのでは?
その後の本選は、東大実戦でも当てにならんけど。
297132人目の素数さん:2008/01/04(金) 14:05:18
灘二年はなかなか優秀な人材が多いね。高校二年の世代は灘が抜けてるね。高校一年世代は筑駒、中学世代は灘
298289:2008/01/04(金) 16:42:40
>>296 レスサンクスです。

算オリは東京行けたりしたけど
以来あらぬ道に走ってしまった orz__
数UBまでの知識を駆使して頑張ります www
299132人目の素数さん:2008/01/04(金) 18:22:47
はじめまして、14日に数オリの予選を受けます。俺自身、頭も悪く、学校も無名です。だから予選を抜けるのも相当難しい事ですが、精一杯頑張ってきます!もしも予選を抜けられたら、是非ここに一番早くご報告差し上げたいと思っております。
頑張ります!
300132人目の素数さん:2008/01/04(金) 18:50:45
>>299
頑張れよ
301132人目の素数さん:2008/01/04(金) 19:00:30
>>299
頑張れ!
予選難しいけど俺も頑張ってくるよ
302132人目の素数さん:2008/01/04(金) 20:24:57
中学2年生以下で合宿参加できた人って今までにいる?
303132人目の素数さん:2008/01/04(金) 20:28:33
居ない。
304132人目の素数さん:2008/01/04(金) 22:47:52
大学への数学のAコースで満点連発している灘二年の志望が京大農学部ってネタ?
本気で志望してる人を侮辱してない?
305132人目の素数さん:2008/01/04(金) 23:01:00
その人は灘高トップ合格者だよ。
306132人目の素数さん:2008/01/04(金) 23:36:39
>>302
高田高校の○岡君は小6で本選の成績優秀者に名前が出てたぞ
307132人目の素数さん:2008/01/05(土) 00:18:42
>>302 中一で数オリ代表に選ばれた人もいる。
308132人目の素数さん:2008/01/05(土) 02:04:16
>>304
去年の数オリ銀メダリストが京大工学部志望
駿台全国模試でトップもとっているようなので、ネタだと思われていた
しかし、ネタではないようだ
灘2年の人も本気かもしれんぞ
309132人目の素数さん:2008/01/05(土) 02:14:46
>>307
正確に言えば、中1の春に代表に選出され、
中2の夏に日本代表として国際数オリに参加している人はいる。
去年の金メダリストの現高1の筑駒S島君を含めて、2人くらいかな?
確か、もう一人も筑駒。

合宿参加者の最年少は、去年金メダルを取った高田高校のK岡君。
何と、小学校6年生。
首都圏や関西と違って、
中学受験が余裕で合格できるので参加できたという事情もある。
S島君も筑駒の受験がなかったら、参加していた可能性はあるかもしれない。
310132人目の素数さん:2008/01/05(土) 02:24:23
やっぱり、飛び級はほしいよな。
高校時代は大学の勉強をしているようだが、大学に入れてしまった方が早いだろう。
大学の勉強を終えたくらいになって、無意味な受験数学もやらなければならなくなるし。
(普通の人には受験数学が無意味とは言えない。数オリ代表達にとって無意味という意味。)
311132人目の素数さん:2008/01/05(土) 08:12:06
飛び級なんかしてしまうと、モラトリアム期間が短くなって辛いだけです
ポスドクになって次の職のためびくびくしながら
研究しないといけなくなるのは遅いほうがいいです (経験者談)
そのためにもなるべくゆっくり大学にはいって、
なるべくゆっくり院にいって、その間じっくり勉強するのが良いと思います
312132人目の素数さん:2008/01/05(土) 08:52:38
>>311
経験者の話だけあって説得力ありますね。
それなら3浪ぐらいして大学に入って3留ぐらいした方がいいですかね?
313132人目の素数さん:2008/01/05(土) 08:59:35
経験者といっても飛び級を経験したわけではないです


個人的には、大学には(そのままなり一浪なり)ふつうに入ってしまったほうが
いいと思います。20になると単純記憶力が落ちるんで。精神的にも悪いですし。
あと、やっぱり大学に入ってみないと、大学レベルの数学ってどういうものか
わかりにくいとおもいます。本読むだけではやっぱりだめだし。


あとはがんばって研究するだけです
高校1年と高校三年と大学二年とかだったら、年齢差が気になるかも知れませんが、
30越えれば数年の年の差はどうだってよくなりますよ
314132人目の素数さん:2008/01/06(日) 14:23:15
数学オリンピックの銀メダリストが東大プレで7位だったな。
1位は沖縄の人、2位は灘の人、3位は北海道の数学オリンピック入賞者でした。
315132人目の素数さん:2008/01/07(月) 17:43:00
>>314
もしかしてI上君?
そうなら、京大工学部から東大に乗り換えたかな?

それとも、Y田君?
316314:2008/01/07(月) 20:39:50
今年の数学オリンピック銀メダリストは4人いる。あと今年とも言及してない
317132人目の素数さん:2008/01/07(月) 21:58:15
疑問なんだが数学オリンピック予選って答えだけでしょ?追い込まれてカンニングとかする輩もでてくるんじゃない?席どうしはどれ位離れてんの?
318132人目の素数さん:2008/01/07(月) 22:05:45
何に追い込まれるんだよw
第一予選通過するのは1/10以下なんだからカンニングしても予選落ちする確率の方が高いだろ
319132人目の素数さん:2008/01/08(火) 00:36:32
>>304
ネタなら帝京とか山梨学院あたりを書くよw
320132人目の素数さん:2008/01/08(火) 11:47:30
去年の数学オリンピック入賞者のうち現在高3のかなりの人数が東大理三を志望している現実。京大工学部志望がいるけど。
321132人目の素数さん:2008/01/08(火) 12:03:00
>>317
ヒジがギリギリぶつからないくらい。結構狭いよ。
試験管が数人見て回ってるからカンニングは難しいと思う
322132人目の素数さん:2008/01/08(火) 13:52:02
>>317
JMO予選に落ちてもノーリスクなのに一体何に追い込まれるというのだ?
323132人目の素数さん:2008/01/08(火) 16:59:23
>>322
筑駒や灘あたりだと、落ちると恥ずかしいんじゃね?
沢山受けているから。
324132人目の素数さん:2008/01/08(火) 17:15:39
ノーリスクかどうかは人による。
325132人目の素数さん:2008/01/08(火) 23:59:25
2007年数学オリンピック入賞者の進学希望(現在高3)

理T 6人
理V 5人
不明 5人 ほとんど理V? 東大実戦に名前なし。
京工 1人

326132人目の素数さん:2008/01/09(水) 00:00:27
東大実戦は理系全類で35位に入らないと掲載されないため
掲載されるのは難しい。
327132人目の素数さん:2008/01/09(水) 17:37:07
昔、漫画喫茶で(隠れて)読んだH本で

N校の男の子と女子校の女の子が、模試で賭けて競い合う
負けたら一日奴隷

(H本のストーリーよろしく、案の定)女の子が負けて
電車で、その男の子に痴漢される

ってか、制服のデザインはそのものだったw
328132人目の素数さん:2008/01/09(水) 21:52:29
>>326
理Vの掲載点数は高いが、理Tと理Uの掲載点数は低い。
数オリ入賞者なら、余程の失敗がない限り、まず掲載されると思う。
今まで、数オリ日本代表で東大を落ちた人はいないのだから。
329326:2008/01/09(水) 22:08:44
>>328
すまん。理Vが抜けてた。
理Vは全体で35位以内じゃないと掲載されない。

掲載最低ライン

理T238点
理U232点
理V296点

つまり不明なのは東大以外を志望してるか理Vだと思う。
不明の2人は関西なので京大だと思う。
330132人目の素数さん:2008/01/09(水) 22:30:51
king, come here!
3311stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/01/09(水) 22:45:58
Reply:>>330 How are you?
332β ◆aelgVCJ1hU :2008/01/09(水) 23:01:47
>>327
どんなことされたん?
333132人目の素数さん:2008/01/09(水) 23:06:08
>>332
痴漢されると書いてあるだろ
334132人目の素数さん:2008/01/09(水) 23:10:00
>>311
これは全く正しいでしょう。飛び級はしなくても良いから、その代わり
一本でも多くの論文を書くように全力を尽くすべき。
そうしてDC学振などを狙っていって、同期の人に少しでも差をつけるように
努力するのが正しい身の振り方。
335132人目の素数さん:2008/01/09(水) 23:10:25
>>327
漫画の設定って凄いな。
こんな奴まで居る。
http://www.tv-asahi.co.jp/astro_original/contents/sensi/main_04.html
336β ◆aelgVCJ1hU :2008/01/09(水) 23:26:08
>>333
痴漢にも色々あるじゃん、何されたんだろ
337132人目の素数さん:2008/01/09(水) 23:33:41
>>336
植草氏のように逮捕されたいのか?
338β ◆aelgVCJ1hU :2008/01/10(木) 00:31:37
オレはしないから
339132人目の素数さん:2008/01/10(木) 01:23:48
数学オリンピック金メダリストに東大模試の数学で勝ってしまった。
数学より英語や理科のが得意な自分としてはびっくりしましたねー。
340132人目の素数さん:2008/01/10(木) 01:34:20
>>329
第2回東大実戦の掲載最低ラインの去年と今年の比較。()内は今年。
理T:219点(238点)
理U:214点(232点)
理V:283点(296点)

難易度は去年の方が高かったようですが、
理Vと理TUの差が少なくなっている傾向もありますね。

また、去年の総合(理V)トップは355点。今年は354点。
問題が易しいのにトップの成績は下がった。
京大実戦でダントツトップを取り続けている
京大工学部志望であり数オリ銀メダリストI上君が、
東大実戦を受けていない影響かもしれない。
341132人目の素数さん:2008/01/10(木) 01:39:40
>>339
本番では負けるよ。
灘以外の数オリ代表は、短時間の受験数学に慣れるのに時間がかかる。
でも、結局、本番は6問完答してくる。
去年の数オリ金メダリストもそうだったし、毎年の傾向らしい。
342132人目の素数さん:2008/01/10(木) 01:43:34
I上君は凄いと思うけどI上信者はきもいなw
東大模試で1位取るような奴は問題が少々難しくても
高得点取るよ。東大OP、東大実戦、駿台全国で1位のYが
今年のトップでいいんじゃない?(OPは2位だが1位はY良@昭和薬大附属)
343339:2008/01/10(木) 01:46:30
>>341
らしいってのは根拠ないけど。
本番は模試より簡単だからなー。
344132人目の素数さん:2008/01/10(木) 01:53:09
Y下信者はもっときもいなw・・所詮、灘で関西鉄緑会。

I上君がY下君に負けた1回は、問題が簡単なのに得意の数学が失敗しただけ。(他は全部満点)
第2回京大実戦の得点率は89%であり、
理V志望者も受けている医学部医学科のトップ79%より遥か上を行っている。
京大実戦の得点率を東大実戦に当てはめると、391点にもなる。
直接対決は1勝1敗だが、鉄緑会にも行かず、6年間一貫教育の私立でもない
I上君の方が凄みを感じるのが普通だろう。

まあ、所詮、受験というテクニックの世界だけどね。
数学だけなら、世界7位のK岡君の方が凄いでしょう。
345132人目の素数さん:2008/01/10(木) 01:55:15
>>344
国語入れた得点率?
391点なんて無理だっつーのw
346132人目の素数さん:2008/01/10(木) 01:57:17
第2回京大実戦の得点率は89%←国語なし

医学部医学科のトップ79% ←国語あり

東大実戦に当てはめると、391点←問題のレベル違いすぎ、国語もある

上3つを同じ次元で評価するのは・・・理系じゃないよね?
347132人目の素数さん:2008/01/10(木) 01:59:07
ちなみにYは東大実戦で得点率88%(国語抜き)
東大>>京大 結果は・・w
348132人目の素数さん:2008/01/10(木) 01:59:35
>>343
まあ、どちらにしろ、数オリの問題の方が東大実戦の問題より遥かに難しい。
数学トップをとったY下君は、数オリ国内予選落ち。
出来ない問題は、時間をかけてもできないのだろう。
K岡君などは、東大実戦の問題程度なら、時間をかければ簡単にできるでしょう。
早い時間で出来るのが、数学ができることには全くならない。
時間が限られているので、東大も仕方が無く2時間半にしているだけ。
本当は、理T後期のような数学の試験をやりたいのだろう。
349132人目の素数さん:2008/01/10(木) 02:03:36
>>347
まあ、連続投稿でご苦労なことだが、数オリ本選落ちでは評価の対象にもならないんだよ。
Y下君本人が1番自覚しているのではないか?
それに、東大実戦と京大実戦では、問題の難易度は変わらない。
所詮、受験レベルではあるが。
350132人目の素数さん:2008/01/10(木) 02:04:34
まあ数学オリンピックはパターンらしいからな。
そればっかり勉強すれば東大トップクラスの頭脳があればなんとかなる。
それより数学オリンピックで金メダル取った奴がほとんど崩れた現実
数学オリンピックと大学数学に相関なし。少なくとも日本では(終了)
351132人目の素数さん:2008/01/10(木) 02:10:25
数学オリンピックの人は誰も崩れていない。
自主的に音楽家になった人くらいではないか?
経済の数学ゲーム理論に言った人などは、その世界では規格外の天才だそうだ。
ハーバードからプリンストンの助教。(ハーバード同期でもトップ)

数オリ金メダリストの崩れ率は極めて低い。
まだ4人くらいしか評価の対象にならないが。
352132人目の素数さん:2008/01/10(木) 02:13:04
数オリも、もちろんパターンはあるが、東大実戦ほどではない。
東大実戦、東大入試などの方が遥かにパターン認識で解ける。
353132人目の素数さん:2008/01/10(木) 06:46:39
経済の数学ゲーム理論に言った人などは、その世界では規格外の天才だそうだ。
ハーバードからプリンストンの助教。(ハーバード同期でもトップ)

このレベルになると財務省や金融庁の役人にまったくコンプレックス
感じないんだろうね。
354132人目の素数さん:2008/01/10(木) 07:21:52
>>353
2ちゃんでコンプ持ちが一番少ないのは病院・医者板だろうな。
高級官僚も弁護士裁判官も大手マスコミも、
馬鹿扱いされている。
355132人目の素数さん:2008/01/10(木) 10:26:22
研究職やってる/めざしてるひとで役人にコンプレックスがあるなんて
滅多にいないと思うけど。
逆にむしろみんな馬鹿にしてると思うけどな、すくなくともぼくのまわりでは。
金や権力が欲しい人はそもそも大学院まで入って勉強しないですよ
356132人目の素数さん:2008/01/10(木) 10:45:08
357132人目の素数さん:2008/01/10(木) 11:09:28
ハーバード経済の人、中学時代から怪物級だったよ
徳島文理中学から灘高。
灘高時代の同期のN君もすごかったけどね
358132人目の素数さん:2008/01/10(木) 17:31:47
>>329あたり

数オリ代表でも理1で名前が載らなかった人は普通にいますが。
英語や理科が苦手な人もいる。
359132人目の素数さん:2008/01/10(木) 19:00:00
高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)
水月 昭道 (著) 価格:¥735(税込)

大学院重点化というのは、文科省と東大法学部が知恵を出し合って練りに練った、
成長後退期においてなおパイを失わん都執念を燃やす"既得権維持"のための秘策
だったのである。
折しも、九〇年代半ばからの若年労働市場の縮小と重なるという運もあった。
就職難で行き場を失った若者を、大学院につりあげることなどたやすいことであった。
若者への逆風も、ここでは追い風として吹くこととなった。
成長後退期に入った社会が、我が身を守るために斬り捨てた若者たちを、
これ幸いとすくい上げ、今度はその背中に「よっこらしょ」とおぶさったのが、
大学市場を支配する者たちだった。(本文より)
360132人目の素数さん:2008/01/11(金) 00:03:24
96年卒のNN氏はどうなったの?
国内予選金メダル、高2で高3模試ダントツ一位だったよね。
361132人目の素数さん:2008/01/11(金) 01:08:44
今年度は、模試ではI上、Y下の2強
数オリでは、K岡の1強だろう
362132人目の素数さん:2008/01/11(金) 01:16:11
>>360
そのNN氏は、>>357のN氏と同じ人でしょう。
理Vに入って、今は医者になっている。

その下の学年の灘トップのN氏(数オリ合宿参加)によると、
ハーバード経済のT氏の方が天才的だったと言っていた。
(国際数オリでは、T氏は金だったが、NN氏は銅に終わった)
363132人目の素数さん:2008/01/11(金) 01:18:03
>>361
模試ではY良@昭和薬科大附属高校卒ではないか?
364132人目の素数さん:2008/01/11(金) 02:15:23
昔の話ですが、中学生の頃から数オリにも出て大数の
学コンにも名前が良く出てたつくばの某Nくんは京大の
大学院にいるようだね。
365132人目の素数さん:2008/01/11(金) 02:16:01
N君じゃないや。O君ね。間違えた。
366132人目の素数さん:2008/01/11(金) 03:35:51
>>355
いや、一般的に、学力、社会的地位は
 東大法>>東大経済で
専門分野の経済系の官庁でも、肩身が狭い状態にあるようだから。

プリンストンの人は、受験生時代から、そういう階層とは関係ないところ
にいたから、コンプなんて微塵も感じてないのかなあ とか。
367132人目の素数さん:2008/01/11(金) 08:51:34
ちがう業界のひととの社会的地位/学力の差に
コンプレクスを感じるというのが全く判らんのだが。
同業者とじぶんの業績をくらべて、とかならわかるんだけど。
368132人目の素数さん:2008/01/11(金) 09:59:33
数年前、数オリで大活躍した灘のN本君も、模試では同じ灘のK吉君に歯が立たなかったからな。
K吉君もY下君も国語がとても良くできるんだよな。
俺はこれは理系人間にとって素晴らしいことだと思うけど。
それにしてもK吉君の進振り97点は凄いな。
369132人目の素数さん:2008/01/11(金) 10:11:34
予選もうすぐですね
370132人目の素数さん:2008/01/11(金) 12:12:19
>>368
そう、数学出来るのが当たり前な環境では
国語が出来る奴が一目置かれたりする。
371132人目の素数さん:2008/01/11(金) 13:03:29
数オリ出身の医者って・・・
372132人目の素数さん:2008/01/11(金) 13:09:16
英語が出来る方がいい
373132人目の素数さん:2008/01/11(金) 16:14:13
>>370
でもK吉やY下が数学できるっても、受験レベルでの
話でしょ?もっと頂点レベルでの伸びしろがあるか
どうかは分からない。
374132人目の素数さん:2008/01/11(金) 16:48:19
ここは、数オリの問題を解くスレじゃないんだね・・・
375132人目の素数さん:2008/01/11(金) 16:51:21
数学スレでここを紹介されてきました。

中学生の数学オリンピック広中杯の問題なのですが

△ABC、およびその内部の点Dは
∠DBA=30°、∠DBC=42°、∠DCA=18°、∠DCB=54°を満たしている
このとき∠BADは何度になるでしょうか?

三角関数を使わずに、二等辺三角形であることを利用して
解こうととしたのですがなかなかわかりませんでした。
どなたか教えてください。
376132人目の素数さん:2008/01/11(金) 18:16:48
正三角形と正五角形を組み合わせて考える。
377132人目の素数さん:2008/01/11(金) 18:23:46
>>374 そう。ひたすら数オリにコンプをもってる数学科生が、過去に代表になった人をストーカーするスレ。
378132人目の素数さん:2008/01/11(金) 18:32:45
このタイミングの問題投下は、それに虚しさを感じた人によるものかなw
379132人目の素数さん:2008/01/11(金) 19:01:35
お前らこれぐらいも解けないのかよ
と合宿経験者がほざいてみる
380132人目の素数さん:2008/01/11(金) 19:12:19
>>376
正五角形はなんとかわかるのですが
正三角形をどこに作ればいいのかわかりません。
381132人目の素数さん:2008/01/11(金) 19:51:19
正五角形と一辺を共有し、残りの頂点が五角形の内部
にあるように正三角形を作れば、黄金比の二等辺三角形
の内部の点Dがその残りの頂点に対応して、問題文の図形が
出来上がる
382132人目の素数さん:2008/01/11(金) 20:13:36
やっぱこのスレの人って頭いいね
383132人目の素数さん:2008/01/11(金) 20:33:13
>>381
さんありがとうございます
なかなか正三角形の大きさと位置がイメージできません。
点Dがその残りの頂点に対応する、とはどういったことでしょうか。
何度も申し訳ありません。
384383:2008/01/11(金) 20:45:45
すみません、今答えが出たのですが
∠BAD=24°で合っているでしょうか?
385132人目の素数さん:2008/01/11(金) 20:52:52
巣鴨に数学の天才がいるよ。
彼は数学オリンピックに興味なく関数解析など大学の勉強してます。
386132人目の素数さん:2008/01/11(金) 21:00:00
>>385
巣鴨の制服ヲタ乙
387132人目の素数さん:2008/01/11(金) 21:28:58
>>374
数オリの問題を解くことがスレッドの主題だとしたら、
むしろその方が数学板としては低次元なことだと思います。
学問としての側面から見たとき、
数オリの問題を解くこと自体はたいしたことではありません。
388132人目の素数さん:2008/01/11(金) 21:34:26
"たまには"投下された問題を解く(解いてあげる)ことも
スレに変化があって面白いかと思うのだが

数学オリンピックを目指している中学生もいるのだから

先輩としてな
389132人目の素数さん:2008/01/11(金) 21:35:52
制服フェチな女の子も、たまにいるがなw
390132人目の素数さん:2008/01/11(金) 22:05:03
巣鴨の数学の天才君に、なぜ数学オリンピックに出ないのか
聞いたことがあります。彼曰く、自分が目指すもの(数学者)
とは関係ない内容だからとか。
391132人目の素数さん:2008/01/11(金) 22:36:48
>>356の模試は(作者も認めているが)かなり易しめ。
392132人目の素数さん:2008/01/11(金) 22:59:44
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。
 ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
 高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転
・「なかよしイケメン」が口癖
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
 ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
 ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考
393132人目の素数さん:2008/01/11(金) 23:06:07
>>392
俺みたいなやつだ
394132人目の素数さん:2008/01/11(金) 23:46:03
>>390
まあそう硬くならずに、暇つぶしに受けてみたらいいと言ってあげてください。
合宿で同好の士と遊ぶのも楽しいし、海外旅行も無料でいけるしね。
395132人目の素数さん:2008/01/12(土) 01:07:50
But he was a jew!
Life unworthy of life!
Jews are lacking in morality. They are as low as animal
in lightg of aestheticism and morality.
396β ◆aelgVCJ1hU :2008/01/12(土) 01:27:39
ノイマン

何十年も居住している家の棚の食器の位置すら覚えられなかった他、
1日前に会った人物の名前すら浮かばなかった。
興味がないものに対しては全く無関心であると評された。

食器がどこにあるかわからないのは、これだけ暗記ができるのに、
興味ないものとあるもので差がありすぎるわなぁ…
397132人目の素数さん:2008/01/12(土) 01:40:30
ノイマン

数学オリンピックについて くだらない。
398132人目の素数さん:2008/01/12(土) 01:50:35
真の天才ワトソン博士に100%の自由が与えられた場合、ノイマンは
いらない種として駆逐された可能性が高い。
社会全体の効率にとって、却って有害と判断されただろう。
399132人目の素数さん:2008/01/12(土) 18:11:25
まあ、大学入試も、医者の重要な仕事が
症例のパターン認識だから、医学部重視の
受験界である以上、数学もパターン認識、
暗記の数学(和田氏による)になるのも
仕方がない。
医者がその辺の病院の診療でパターン認識せず
いちいち長時間思考してもらってもしょうがないし。
わかるのは速攻解く、わからんのはわからんから、
よそにまわす。
医学部の数学はパターン認識に特化してもいいんじゃないか?
400132人目の素数さん:2008/01/12(土) 18:20:39
ってかお前ら>>375の問題の解答解説すらできんのか
401β ◆aelgVCJ1hU :2008/01/12(土) 20:56:22
>>399
いや、医者の仕事がパターン認識などと言ったら、
全ての仕事がパターン認識で済む事になると思うんだが…。
402132人目の素数さん:2008/01/12(土) 23:11:39
鼻水でて、熱あります。

口開けて、あーん
あー、喉がはれてますね。風邪です。お薬だしましょう。
・・・(適当に生活指導して点数つける)・・・
おだいじに
(この間1分弱)

馴染みのセールスマンのところのメーカの薬を処方

2〜3日後、自然治癒
403β ◆aelgVCJ1hU :2008/01/12(土) 23:30:27
まず相手のタイプによって対応の仕方を変えないといけないよね。
老人相手なら話したりとか、そうじゃないと人気は出ないね。
診察するとき、相手が言った事以外に異常があった場合、
それに気づかないとならない。

パターンじゃ無理だね。
404132人目の素数さん:2008/01/12(土) 23:57:32
まあ日本の医者はパターン認識しかしないから医者出身のノーベル生理医学賞が
取れないんだけど。仮に山中さんが取っても大阪市大出身だしね。模試の成績を
誇っている連中は頭の悪さを競っているとしか思えないな。
405132人目の素数さん:2008/01/13(日) 00:50:12
kobe
406132人目の素数さん:2008/01/13(日) 14:02:48
明日の予選は何人受けるんですか?
407132人目の素数さん:2008/01/13(日) 14:12:37
開成が制服着て集団で威圧しにきます☆
408132人目の素数さん:2008/01/13(日) 14:47:05
で、結局全部で何人ですか?
409132人目の素数さん:2008/01/13(日) 15:12:50
>>407
開成制服ファンの女子が殺到!
410132人目の素数さん:2008/01/13(日) 15:22:10
開成の制服なら毎日登校中に見てるよ☆
同じ沿線に開成生がいるから毎日あの学ランを拝めて幸せ☆
冬が終わってほしくない。夏服になったら悲しいよ。。。
411132人目の素数さん:2008/01/13(日) 16:44:50
>>409
1人だけでも「殺到」と言うものなのか?
412132人目の素数さん:2008/01/13(日) 17:23:03
予選受験者は、開成:50人、灘:80人、筑駒:60人、といったところだろう。
残念ながら、開成も私服で受けに来るだろうけど。
413132人目の素数さん:2008/01/13(日) 17:39:23
ま、いつも同じ電車で会う開成の人が数学オリンピック受けるとは限らないし、
明後日からまた平日が始まるから制服拝めるから明日ぐらい私服でも構わないよ☆
でも今年は開成から誰か代表出てほしいよね。
あんまり書いたらプレッシャーになるから控えるけど、
明日は全員が体調万全で受けられますように〜☆
合宿行くレベルの人がインフルエンザで予選落ちなんてことにならないようにね!!
414132人目の素数さん:2008/01/13(日) 19:17:11
>>410
黒ボタンですね。

>>413
千代田線にのってるの?
415132人目の素数さん:2008/01/13(日) 21:24:01
416132人目の素数さん:2008/01/14(月) 00:29:39
開成の制服マニアが多いんだな。
417132人目の素数さん:2008/01/14(月) 00:48:24
数学じゃ勝負できないんだよ
418132人目の素数さん:2008/01/14(月) 01:12:02
>>415
児玉さん森内名人に勝ってるwwwww
419132人目の素数さん:2008/01/14(月) 01:12:34
何年前の話題だよw
420132人目の素数さん:2008/01/14(月) 04:37:09
>>417
誰が誰に対して数学じゃ勝負できないの?
421132人目の素数さん:2008/01/14(月) 12:02:38
>>415
ワラタw
422132人目の素数さん:2008/01/14(月) 12:42:19
以前書き込ませて頂いた者です。一時からテストです。受かる確率は低いけど、精一杯悔いの残らないように頑張ります!
423132人目の素数さん:2008/01/14(月) 15:55:01
がんばれ
報告きぼんぬ
424132人目の素数さん:2008/01/14(月) 16:11:46
受けてないけど 何問正解で予選突破?
425132人目の素数さん:2008/01/14(月) 16:13:06
終わりました 
出来はわかんないですが、多分落ちたと思います。 
今年は結構難しいように感じられました。まぁ精一杯やったつもりなんで、今後の入試にプラスにしていきたいと思います。
426132人目の素数さん:2008/01/14(月) 16:34:17
4問ちょっとで落ちたーw
去年と難易度は変わらない印象
427132人目の素数さん:2008/01/14(月) 16:41:27
そうですかね?一問目でつまづいたのは俺だけでしょうか?答えは2520だったような
428132人目の素数さん:2008/01/14(月) 16:48:01
11番の問題って角Aが直角だよな?
429132人目の素数さん:2008/01/14(月) 16:48:31
1.2520
2.3/8
3.8
4.796
5.2/15
6.15384
7.650
9.-500004
10.2008C1004
12.(1/2)(47・(3^667)-3) (答案には(3/2)(3^667+44・(3^666)-1))

難度はあまり変化ない感じだが、絶対に解けない問題というのはなかったと思う。
7問で合格ぐらいかと。
430132人目の素数さん:2008/01/14(月) 16:49:43
俺も落ちたっぽいなぁ。。
問1は2520であってると思います。
431132人目の素数さん:2008/01/14(月) 17:08:57
俺も落ちたな…
-500005って書いてもた…

あと11はA直角じゃないと思う。
432132人目の素数さん:2008/01/14(月) 17:10:07
>>429 すごいなあ
433132人目の素数さん:2008/01/14(月) 17:12:09
去年のほうが解きやすかった
434132人目の素数さん:2008/01/14(月) 17:20:46
11は
ルート3足すルート11
と書いたがどう?
正三角形なかった?
435132人目の素数さん:2008/01/14(月) 17:22:25
>>429
4番は448もでは?
436132人目の素数さん:2008/01/14(月) 17:22:56
問題うp
437132人目の素数さん:2008/01/14(月) 17:28:07
435同感
4は二つあったが(448、796)これ以外あるかな?


最後ってa全部2じゃだめなの?w
438132人目の素数さん:2008/01/14(月) 17:38:08
>>437
俺も全部2にしたw
439132人目の素数さん:2008/01/14(月) 17:48:16
438
だよぬwwwww
33より222の方がいいし

ただそれだとラスモンらしくないな

429ッ!君の意見を聞こう!
いや、聞かせてください
440132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:13:36
429じゃないけど、2008の場合は2より3のほうが大きくなる。
441132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:17:10
ちなみに8は621/140であってる?
442132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:21:58
>>440
な、なんだってー!


今回あわよくば6問解けたんだが…予選突破できないかなあ
平均が低ければいけるかも
ま、来年頑張る
443132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:26:22
11の角Aは直角じゃない。これは確定。
でも4+2√3にしたのは俺だけではないはず
5問だと準合格かな・・・。
444429:2008/01/14(月) 18:27:10
>>435,437
2の奇数乗は4で割ると2余るかと思ってたorz

>>439
明らかに、添え字が小さいaの値を大きくしたほうが求める値は大きくなる。
もしa1がわかったとすれば、求める値をa1でわると
1+a2+a2・a3+・・・ ←@  となり、
a2+a3+・・・+an=2008-a1であるから、問題文の2008を2008-a1で置き換えたものを
同様に考えれば、@の最大値もわかる。
ここで、和の2008を小さな数に変えて実験してみる。
↑より、和がmのときの求める値をA(m)とすれば、A(m)=(A(m-a1)+1)×a1となることを利用して計算すると、
A(7)=22、mが8〜13のときはa1が3のときが最大であることがわかる。これより、
mが8以上のときはa1=3がいいんじゃないかなーと予想。
a1〜a667を3とすると、残りのa668〜の和は7となるから、求める値は
3+3^2+・・・+3^667+A(7)×3^667=.(1/2)(47・(3^667)-3)

・・・証明じゃないけど、こんな感じで解いた。正直勘っぽい。
445132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:35:24
>>441
俺は2になった
446132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:40:12
1976年の国際数学オリンピック第4問に、こういう問題がありました。
 「和が1976となるような数列{a_k}(k=1,...,n)で、積a_1 a_2 ... a_nが最大になるときの積を求めよ。」

あのときの答えは2*3^658でしたが、今年の予選の最後の問題はこれと似たような問題ですか?
447132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:41:15
>>444
俺もだ、2^3を4でわってあまり2にしてた・・・
8番5って書いた・・・


6問・・・微妙かな・・・
448132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:43:39
問題&解答アップっていつかな
449132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:52:55
>>443
4+2√3?まじで?
俺は定規できれいに作ったら三角形ABCが正三角形だったぞ

>>444
ふむう
まあ全部2のはずがないよね
数オリだもん
450132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:58:20
>>446
すまん、こんな問題どうやって解くの?
451132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:58:46
10番2008C1004って計算して書かないと×?w
1〜5・7・9で↑のと同じだったから受かるかな。
問題が去年より面白みがあったと感じたのは俺だけ?w
452132人目の素数さん:2008/01/14(月) 18:59:46
因みに問8の答えは「6」です
453132人目の素数さん:2008/01/14(月) 19:08:16
ってか問3って「8」もあるかな??
611,561,1111,556,506の5つしかないと思うんだが…
454132人目の素数さん:2008/01/14(月) 19:14:25
>>452
解き方教えて

>>453
556,561,606,611,1056,1061,1106,1111
455132人目の素数さん:2008/01/14(月) 19:16:43
問い3は8
お釣りとして考えられるのは5・50・500円玉
それぞれあるorなしで2^3
具体的には
0,5,50,55,500,505,550,555(おつり)
1111,1106,1061,1056,611,606,561,556(払った金額)
見えにくくてスマン
456446:2008/01/14(月) 19:23:35
>>450
書き忘れていましたが、a_kは自然数です。勿論この条件がないと解けません。
457132人目の素数さん:2008/01/14(月) 19:29:16
@ABCDEFG
8枚が裏である場合の数を考えると、
6C6×(7!/7!)+(7!/1!×6!)+…+(7!/7!)
7枚が裏である場合の数は、
6C5×{(6!/1!×5!)+…+(6!/5!×1!)}
同様にしていき、計算すれば、期待値は「6」になります。
458132人目の素数さん:2008/01/14(月) 19:35:01
>455,456
ありがとう
やってもうたww
今まで出てる解答が正しいのなら7問…
微妙だな
459132人目の素数さん:2008/01/14(月) 19:46:20
460132人目の素数さん:2008/01/14(月) 19:48:52
>>459
11番は4√2+2、∠ABC=135°
461132人目の素数さん:2008/01/14(月) 19:54:07
数オリ予選をうけた方々

ついでに>>375の問題も解いてくれませんか?
462132人目の素数さん:2008/01/14(月) 19:56:31
>>461
24°
463132人目の素数さん:2008/01/14(月) 19:58:10
またまたすみませんが
12番まで解けちゃう人たちはメキシコ行き確定級ですか?
464132人目の素数さん:2008/01/14(月) 20:06:48
>>460
135までわかったのに答え間違えた俺は一体…
465132人目の素数さん:2008/01/14(月) 20:21:45
>>462
解説もお願い
466132人目の素数さん:2008/01/14(月) 20:26:47
あれってこたえだけかけってかいてあったけど
〜通りとかってかくべきだったのか・・??
467132人目の素数さん:2008/01/14(月) 20:26:56
468132番目の素数さん:2008/01/14(月) 20:36:22
>>441
ひたすら計算して同じなんだが
469132人目の素数さん:2008/01/14(月) 20:43:49
12番は

322222222…22222221

として、答えは

9・2^1002-3

と予想
470132人目の素数さん:2008/01/14(月) 20:43:49
1・2・3・5しかあってないやorz
471132人目の素数さん:2008/01/14(月) 20:51:49
>>453
たぶん5、50、500の組合せ考えればいい
472132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:01:17
>>469
でも、22222と32221と5221を比べると5221が一番大きくね?
最初の数字はもっと大きいと思ったんだけど…

まあ、答えは数字で書くものだと思ってた俺は18桁くらいまで掛け算しまくって挫折したんですがorz
結局5問しか合ってなかった
473132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:01:37
OTL
474132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:06:13
どなたか問題うpお願いします
475132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:09:40
>>472
明らかに5221が一番小さい

>>474
著作権は数学オリンピック財団に帰属します.

ってあるけど
476132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:12:45
>>475
>5221
本当だ。計算ミスしてた… ごめん
477132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:15:07
>>381
を図にしてみても黄金比の二等辺三角形がどこにあるのかわからないのですが・・・
478132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:25:38
現役でスレに参加してる人って多かったのね。

地図が掲載されていない受験会場というのは、その高校の生徒の集団受験?
200人以上で受ければ1人3000円か。
都留, 七尾, 膳所は SSH に指定された高校( http://ssh.jst.go.jp/ )なのね。
科学技術コンテストへの参加は SSH の趣旨に含まれるらしい。
479132番目の素数さん:2008/01/14(月) 21:29:07
8番をBASICで100万回やらせてみたら平均で
4.434532
>>441
4.435714
にかなり近くなった
480132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:36:02
誰か7わかる?

オレは172になったけど…orz

11の135度もわからん
481132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:43:10
板違いなのですが誰かジュニアの方の解答載せてくれませんか?
482132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:48:10
>>480
650だろう
317^2から499^2
で150個
500^2から999^2で500個
483132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:51:45
>>480

7番

100から998まであるが

531^2=281961
532^2=283024

のように、出ないものもある。
これは、500+√1000をまたぐからである。
一般に、500+√(1000・n)をまたぐと起こる。

998^2=996004
999^2=998001

の500+√249000まであるから、

998-100+1-249=650


11番は座標で解くと簡単
484132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:55:07
問7
a>500の時は、(a+1)^2−a^2>1000だから、
(a+1)^2とa^2の上3桁の数は異なる
a≦500の時は、(a+1)^2−a^2<1000…@
また、a^2の上3桁をb(a)とすると、100≦b(a)≦250
ここで、b(a+1)−b(a)≦1であることが@より分かる
故に、b(a)は、100から250全ての数を表すことが可能
よって、答えは、
(999−500)+(250−100+1)=650
485132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:58:07
>>474
ちょい待っててくれ
今スキャナの調子が悪いからTeXで作ってる

てか他の人〜
486132人目の素数さん:2008/01/14(月) 21:58:28
あってるのたったの4問だわー・・・orz
487132番目の素数さん:2008/01/14(月) 22:01:19
9番って−500004でいいの?
488132人目の素数さん:2008/01/14(月) 22:13:53
>>487
x1 = -999, x2 = 998, x3 = -999, x4 = 998, … とx1008まで続けていって
x1009 = -999, x1010 = -998, …, x2007 = -1, x2008 = 0 とすると、
上の段で-504、下の段で-499500になるから足して-500004

上の段を x1 = 999, x2 = -1000, … としても、x1010まで続けても答えは同じになる
489132人目の素数さん:2008/01/14(月) 22:17:38
今日、女子はいた?
490132人目の素数さん:2008/01/14(月) 22:18:00
ジュニアの専用スレはないのか
491485:2008/01/14(月) 22:20:50
pdfできた
いいロダおしえて
492132番目の素数さん:2008/01/14(月) 22:22:31
あざーす
よかったー 7問だ
いってるといいなあ
493132人目の素数さん:2008/01/14(月) 22:23:33
494132人目の素数さん:2008/01/14(月) 22:24:36
ボーダー6点にならないかな。
計算ミス2ヶ所が痛すぎる
495485:2008/01/14(月) 22:28:27
http://www.uploda.org/uporg1203393.pdf.html
日本数学オリンピック = ***
*はアルファベット
大文字か小文字か忘れた(ぉ
496132人目の素数さん:2008/01/14(月) 22:34:14
>>495
GJ
パスは小文字
497132人目の素数さん:2008/01/14(月) 22:35:47
>>495
9問目とか読めないのは俺だけ? 試験では-500004って書けたのに…
実力の差ってやつですかねorz
498132人目の素数さん:2008/01/14(月) 22:36:21
> 男と女それぞれ2008 個ずつ
499485:2008/01/14(月) 22:39:41
>>497
9についてですが、私は
・1008を2でわった答えを2016とする
・符号を付け忘れる
というアクロバティックな誤謬によって
501516
という不思議な値を導きました。

ほかにもわりざん間違えたし期待値が1より小さくなった(←なんかの確率を計算したっぽい)し…www
500132人目の素数さん:2008/01/14(月) 22:47:05
今北
横からだが、やっぱり君たちスゴイのだな
ちと見直した
501132人目の素数さん:2008/01/14(月) 22:48:19
>499
俺は-500004って出田のに、解答用紙にしっかりと-500040って書いたからorz
6問じゃアウトだな……
502132人目の素数さん:2008/01/14(月) 22:55:47
>>499
こっちも
1008÷2=1004
で終わった
ナカーマ
503485:2008/01/14(月) 23:03:46
>>501
私は、12番が間違ってたら、あなたの半分しか点数がありません
504485:2008/01/14(月) 23:24:44
11番
A(a,0), B(0,b), C(-a,0), D(-p,-q) とおいて
AB,BC: a^2+b^2=2
CD: (p-a)^2+q^2=12
DA: (p+a)^2+q^2=20
MN: (p/2)^2+((b-q)/2)^2=2
ここまで合ってますか?
505132人目の素数さん:2008/01/14(月) 23:33:26
>>504
AB,BC: a^2+b^2=4
ですね
506132人目の素数さん:2008/01/14(月) 23:38:42
>>504
余弦定理でとける。
BAの中点をQとすると、
QMNは直角三角形
またBCとADの交点をPとすると
PC||QM,PD||QN
∠MQN=θとおくと
cosθ=1/√3
PB=a,PC=bとおいて△PBA、△PCDについてそれぞれ余弦定理を適用して
上の式の情報もいれると
a=1+√2,b=√3
となる。
sinθ=√(2/3)より、
Area(ABCD)=(1/2)sinθ(PCPD-PAPB)=2+4√2

これが答えでは
507485:2008/01/14(月) 23:38:47
さんくす
実際に計算したときの式は正しかったみたいだから、maximaにやらせてみますね。
508485:2008/01/14(月) 23:40:34
>>506
ん、猛烈な被り方
今から読みます(><)
509132人目の素数さん:2008/01/14(月) 23:42:51
506=私はおそらく10完
9を解かなかったのが痛い
510485:2008/01/14(月) 23:49:31
>>506
QMNなんで直角なんすか
わかりません(⊃o⊂)
511506:2008/01/14(月) 23:50:15
三平方の定理の逆
でもあんまり直角かどうかはこの議論には関係しない
512132人目の素数さん:2008/01/14(月) 23:51:46
Bを原点、Cを(2,0)に置いて、
Aを第二象限、Dを第一象限に置くと
かなりきれいにとけるよ
513485:2008/01/14(月) 23:53:13
>>511 QM=1 QN=√5 MN=√2では?
514506:2008/01/14(月) 23:54:53
すいません、そうでした
その後の
やり方は四角形を裏返せばおなじです
申し訳ありません
515506:2008/01/14(月) 23:57:25
506はAとCを入れ替えれば答えになると思います
516485:2008/01/15(火) 00:02:52
理解できました。これで寝られますw
ありがとうございました。
517506:2008/01/15(火) 00:03:45
ども☆
518132人目の素数さん:2008/01/15(火) 00:11:44
仮に、もしもだよ、
去年より難化していて
日程も今年はセンター直前だから高三が出控えていたりしたら
五完で合格はないだろうか?
519132人目の素数さん:2008/01/15(火) 00:19:52
2番と5番間違えるとか恥ずかしすぎる…
1,3,9合ってただけに特に2は

合格しそうな人頑張ってください
520132人目の素数さん:2008/01/15(火) 01:02:01
>>518

高三はでないよ。
だって高校生以下対象の来年夏の国際大会の日本予選だし。
521485:2008/01/15(火) 01:03:30
>>519
ナカーマ
522485:2008/01/15(火) 01:08:54
15384はプログラム組んで検証させたら最小っぽいですが答案分からんのでどなたかおねがいしますー
とだけいって私はもう寝ます…zzZ
523132人目の素数さん:2008/01/15(火) 03:13:48
>>483

ありがとねー

座標は思いつかなんだ…
524132人目の素数さん:2008/01/15(火) 07:07:54
>>520 ふうん

欧米は九月入学の学校がほとんどだから
最高学年も出てこられるの?
それじゃ日本人は年齢に不利だね
525132人目の素数さん:2008/01/15(火) 09:00:01
ここに書きこみしてる筑駒生ちょっと来い
526132人目の素数さん:2008/01/15(火) 10:45:21
コインを裏返す問題。
>>479 はランダムにやったんだろうけど、再帰して全ての場合をきちんと計算するようにがんばってプログラム組んだ。
2枚から順に2枚ずつ増やしていったら
0
2
19/6
39/10
621/140
6121/1260
72161/13860
ってなった

なぜか10枚の時に >>441 と一致、今からデバッグします><
527526:2008/01/15(火) 10:46:36
コイン4枚で2枚裏返ると期待するのはおかしいな
だって最小の場合だもんこれ。
528526:2008/01/15(火) 10:56:51
バグ1つとった…けどどうだか
2
11/3
137/30
363/70
529526:2008/01/15(火) 11:16:56
もいっこバグ取った。ついでに1枚ごとにやってみた。

1: 1
2: 2
3: 8/3
4: 19/6
5: 107/30
6: 39/10 (=117/30
7: 293/70 (=586/140
8: 621/140 ← 聞かれたもの
9: 5869/1260
10: 6121/1260
11: 69851/13860
12: 72161/13860
13: 965813/180180
14: 991553/180180

>>441 と一致したんで解答は出たってことで。
一般項の推測&証明は任せた。
530526:2008/01/15(火) 12:16:35
>>444
A(7)=22ってどうやるの
3,2,2: 3+6+12=21
3,1,1: 3+9+9=21
だと思う
531132人目の素数さん:2008/01/15(火) 12:21:00
>>529
532526:2008/01/15(火) 12:45:24
>>530
自己レス 2,2,2,1 だ
12の証明完了したっぽい、一応確かめてから今夜うpする
533526:2008/01/15(火) 12:58:55
あ、12の結果の方を書き忘れてた。
>>444 と同じ答えになった。おめでと

>>531
ども
534526:2008/01/15(火) 13:37:44
12の答案、検証できましたのでついでに宣伝させていただきます。私は本レス最後に書くURLでblogを運営しております。
解答速報におきましては、2ちゃんねらー諸氏の書き込みに「参考にする」どころか「まとめた」ぐらい頼ってます。この場を借りてお礼申し上げます
私は485と同一人物であり、答え合わせの結果3点(ひどw)ということが分かりました。前回は8点で本選に進み、いい夢を見せてもらいましたが、私にとって最後のJMOはここで終わってしまいました。
通過されたほかの皆さん、本選・合宿・世界大会がんばってください。影ながら応援しています。

http://blog.livedoor.jp/wandering_mathter/
535526:2008/01/15(火) 13:38:50
追記
答案の査読よろ^^;
536132人目の素数さん:2008/01/15(火) 14:18:07
ま、受験をさっとすませて大学生活を楽しんでください。
10年ぐらいまえに JMO 参加していたオジサンより。
537β ◆aelgVCJ1hU :2008/01/15(火) 16:06:21
オジサン乙
538132人目の素数さん:2008/01/15(火) 16:29:07
すみません、問題再アップしていただけないでしょうか
539132人目の素数さん:2008/01/15(火) 20:23:11
540526:2008/01/15(火) 20:23:49
>>538
再々アップは面倒なんで、流れにくいロダ教えてください
541132人目の素数さん:2008/01/15(火) 20:33:12
>>540
此処なら流れにくいと思います。
http://www.axfc.net/uploader/
542526:2008/01/15(火) 20:37:38
543132人目の素数さん:2008/01/15(火) 20:46:56
コイン裏返し問題についてだが、

8枚が裏返しになっている場合:128通り
7枚が裏返しになっている場合:384通り
6枚が裏返しになっている場合:480通り
5枚が裏返しになっている場合:320通り
4枚が裏返しになっている場合:120通り
3枚が裏返しになっている場合:24通り
2枚が裏返しになっている場合:2通り

と求められたんだが、間違えてるかな??
544132人目の素数さん:2008/01/15(火) 22:10:36
ボーダー7or8

6てことはないと思う
545132人目の素数さん:2008/01/15(火) 22:14:53
>>534
問題4の答えはあってるけど=で結ばれた式がおかしくないか?
546132人目の素数さん:2008/01/15(火) 22:18:28
ボーダー8は厳しいだろう。それだと100人いない。
7が妥当?(希望含む)
By6か7点の人
547526:2008/01/15(火) 22:30:14
>>545
答えを出す2本の式、左辺が約数の総和公式のままになっていました。
カッコ内の最後以外の項すべて削除ですね。
ファイルの修正は多少時間がかかります m(_ _)m

>>546
私は5か6と予想してます
548132人目の素数さん:2008/01/15(火) 22:46:51
去年6点だったから今年も6点くらいだと思う
549132人目の素数さん:2008/01/15(火) 22:54:12
12.
a1・・・anに入る数を考えるとき、1ならば無駄なのは自明
また、4のとき、これは2と2に分割したほうが大きくなる。つまり、4以上の場合は2と3に分割すればそれよりも大きくなる。
したがって、a1・・・anに入る数は2と3のみとなる。
また、a1+a2・・・an=2008でのA1+A2+…Anの最大値をP2008とおくと、
また、A1+A2+・・・An=a1+a1a2+a1a2a3+・・・+a1a2・・・an=a1(1+a2+a2a3+・・・a2a3・・・an)=a1(1+P(2008-a1))=2(1+P2006) or 3(1+P2005)
ここで、Pを小さくして考えてみると、
P1=1,P2=2,P3=4,P4=6(3*2),P5=10(5*2),P6=15(5*3),P7=22(11*2),P8=33(11*3),P9=48(16*3),P10=69(23*3),P11=102(34*3)
直前に3をかけたほうをK3、2をかけたほうをK2とする(つまり、P7はK2、P8はK3であるという)
このとき、P9〜P11においてK3である。
これを一般化して考えたときに、
Pn=a,Pn+1=b,Pn+2=cとして、
Pn+3=3a+3,Pn+4=3b+3,Pn+5=3c+3となるとき、
(3a+3>2b+2,3b+3>2c+2,3c+3>6a+8)
Pn+6=9a+12>6b+9>6b+8,Pn+7=9b+12>6c+9>6c+8,Pn+8=9c+12>18c+27>18c+26
つまり、Pn〜Pn+2がK3のときに、Pn+3以降は全部K3になる。
したがって、P2008=3(1+3(1+3(…3(1+P7)=3+3^2+3^3…3^667+3^667*22=(3(3^667-1)+3^667*44)/2=(3^667*47-3)/2

飛躍した議論ですみません。。。
私は7完ですた

つその他の答え&解説
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_64306.txt.html
pass:jmo
550132人目の素数さん:2008/01/15(火) 23:01:38
>549
1無駄なの?
6だったら、2+4+8=14より、1,2,3にして、3+6+6にしたほうが大きくね?

まぁ、結局本番はなにもできず2^1005-2とかチンぷんかんな子と書きましたが。

ボーダーは6点でしょう 聞いた感じだと。
私は運良く11が解けたので、9完。大満足。
551549:2008/01/15(火) 23:33:50
>>550

ああそうか
うーんでもまあ
anに1をかけたとしても、Pn=Pn-1+1で、nを大きくしたときに差が1より大きくなるのは明らかだから、nを十分大きくするときanに3を代入していけば最大の値になることがいえるから、答えには関係しないよね。
確かに無駄ってのはなかった、ごめ

自分も2^1005-2って書きましたよw
解き直して11と12の易しさに愕然
552132人目の素数さん:2008/01/16(水) 05:31:00
開成の人たちは何人ぐらい予選通過見込みですか?
気になって早く目が覚めてしまいました。
沢山合宿まで行ってくれるといいなぁ☆
私は予選で終わったので、残ったみなさん頑張って下さい!
私も受験頑張ります!
553132人目の素数さん:2008/01/16(水) 09:04:25
開成は保坂くん以外に有力な人がいない。
筑波駒場、灘に優秀な奴が集中しすぎ
554132人目の素数さん:2008/01/16(水) 11:22:14
結果はいつ来るねん
555132人目の素数さん:2008/01/16(水) 17:49:25
開成の中1には、
算数オリンピック及びジュニアのメダリストが二人いるよ。
筑駒はいないと思う。
556132人目の素数さん:2008/01/16(水) 17:52:57
>>555
算数オリ銀メダルの人は、神奈川県だったが開成に進学したのかな?
距離的に、開成は筑駒より遥かに遠いのに。
557132人目の素数さん:2008/01/16(水) 18:08:43
去年は金賞、銀賞2名すべて中学3年生だったね。
この人たち、今年も参加したのかな。



558132人目の素数さん:2008/01/16(水) 18:36:34
>>557
インフルエンザにでもならなければ参加しているでしょう。

それに、去年の中3トリオが参加しなければ、今年の国際数オリはダメだろう。
おそらく、そいつらが主力になるのだから。
特にS島君は、日本代表のエースでしょう。
559132人目の素数さん:2008/01/16(水) 19:38:12
シードじゃないの?
560132人目の素数さん:2008/01/16(水) 19:58:04
S島君は予選受けたんだよね?
561549:2008/01/16(水) 21:29:59
受けてないよ。
去年合宿に残った高2以下の人たちは今年予選免除になった
562132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:48:15
>>509
8か10教えてくれ。
563132人目の素数さん:2008/01/16(水) 23:16:45
>>561
噂には聞いてたけどそれマジなの?
564549:2008/01/17(木) 00:14:40
うん
ぶっちゃけると、俺の周りで去年合宿行ったやつらは受けてなかった。
S島とかね
565549:2008/01/17(木) 00:15:47
(ああ、予選の話ね
566132人目の素数さん:2008/01/17(木) 09:30:09
そうなんだ。
昔は、合宿参加者でも予選からスタートだったけどね。
567132人目の素数さん:2008/01/17(木) 09:49:29
3点じゃBランクにも入らないですかね?
568132人目の素数さん:2008/01/17(木) 20:43:51
ちょっと厳しいかな…
Bランクってのも昔はなかったね
569132人目の素数さん:2008/01/17(木) 22:51:57
Bランク未満が12点満点で2点以下ということはないでしょう
難易度が上がって多少人数が少なくなっても、4点以上だと思うよ
570132人目の素数さん:2008/01/17(木) 23:06:10
数オリなんか出来たって数学の才能とは無関係だよな
学部の授業ごときでフーフーしとる数オリメダリストを知ってる
世の中には数オリなんてあんなアホらしいもん出ずに家で勉強してよう、
っていう高校生もちらほらいるみたいだし、そういうやつが数学者になるんだろうと思う
571132人目の素数さん:2008/01/17(木) 23:15:28
まあ、率からすると、数オリで活躍した奴の方が、
数学者などの学者として成功する確率は遥かに高いけどね。
もう、散々、示されていますけど。
572132人目の素数さん:2008/01/17(木) 23:19:16
それは分かったから、
次は「数オリに積極的に出て、数学者になった人」と
「数オリに出ずに、数学者になった人」の活躍ぶりを比べようか。
数学科全員で見たら分母が大きすぎる。
せめて数学者の中で比べてくれ。
573132人目の素数さん:2008/01/18(金) 00:39:51
予選免除は、国際大会や国内合宿に参加した人が次年度以降に再挑戦することを
実質的に奨励する制度ですね。そういう措置がとられるべきかは、多くの新しい生徒に
他の参加者や講師と接する機会を与えることと、チームの合計点を伸ばすことと、
どちらに重点を置くかで決まるように思います。後者も、国際大会での順位が上がれば
マスコミが大きく報道し、数学に関心を持つ人が増えるなら、許容される方向なのかも。
574132人目の素数さん:2008/01/18(金) 00:45:03
ペレルマンの数学には人の目を引くところがない。一見、冴えがないのである。
仮に中盤で解決できそうになったとする。プロなら、それを探し出して一気に解こうとする。
ところが、ペレルマンはそういった常識に囚われない。
有利な態勢になっても、決して解決を急がない。
ポアンカレ予想に対して、ゆっくり解こう、などと考えるのは大変な素質で、
恐るべき底の深さを感じる。
全盛時代のドリーニュは、「最初のチャンスは見送る」と言っていた。
何となく似ているではないか。

底の深さと言えば、もう一つ感じたことがある。
それは、人生経験が数学にプラスするだろう、と思わせる点で、
ペレルマンは五十歳くらいまで年々進歩するはずだ。
もしかしたら、ここ数年がピークなのではないか、
という感じのタオと違う、人間的なスケールの大きさがある。

「たくさん未解決問題を解くのはタオ君でしょうが、ここ一番で仕事をするのはペレルマン君のような気がしますね」
長尾少年の言である。恐らく当っているだろう。
575132人目の素数さん:2008/01/18(金) 00:54:10
だれか10の解説してください
576132人目の素数さん:2008/01/18(金) 00:56:07
>>573
予選に「他の参加者や講師と接する機会」なんてほぼないと思う.
577132人目の素数さん:2008/01/18(金) 00:57:32
>>573
本選とおるひとが来年の予選でおちるなんて有り得ないので、
受けさせても受けさせなくてもなんら変わらないと思う

三年連続では参加させないとか逆の方向にしないと、
合宿参加者の構成にはまったく影響しないといっていい。

578132人目の素数さん:2008/01/18(金) 02:56:50
>>577
そもそも本選と予選は全然問題の性格が違うんだから、本選通過者が落ちることだってあるよ
予選当日の体調とかもあるしね
579132人目の素数さん:2008/01/18(金) 08:54:50
>>572
数学者になれるかどうか?が大きな壁になる。
よって、大学の数学科に属した人達の中で、
@数オリ活躍者
A数オリ出場していない人
の数学者としての活躍率を比較しなければ、公平な比較にならんだろう。
日本に限ると、@のサンプルが少なすぎるけどね。
580132人目の素数さん:2008/01/18(金) 09:07:56
予選と本選では問題のレベルや、与えられた時間が全く違うが、
(予選の難易度は、途中経過を書かせない東大入試レベル?質は違うけど)
日本代表に選ばれるような人が予選を落ちることはないでしょう。
どちらにしろ、日本代表のメンツは変わらない。
58124時間、自宅で英会話レッスン!:2008/01/18(金) 09:14:36
自分のいたらぬ点を先生から指摘され、気づかせていただきました!
http://englishtown.msn.co.jp/Sp/lp/Home.aspx?bhcp=1
582132人目の素数さん:2008/01/18(金) 09:24:35
>>574
ペレルマン、タオとも数オリ金メダリストだね
583β ◆aelgVCJ1hU :2008/01/18(金) 12:27:26
こんなけ日本から天才を輩出しているのに、
目に見える日本の医療技術の進歩がない。
いらん部分に金を使いまくり、いらんヤツに権利を預けている国、政府が悪い。
理系は天才。だが文系はアホ。で、アホが引っ張ってるので天才が力を100%出せないでいる。
584132人目の素数さん:2008/01/18(金) 15:53:04
日本の医療が進歩しないのは
勉強しかできない下種どもが
医学部脂肪しまくるからだよ^^
585132人目の素数さん:2008/01/18(金) 17:05:53
数学の天才に、あえて医学部行けっていうわけですか?>584
586132人目の素数さん:2008/01/18(金) 17:09:13
世の中
勉強さえもできない下種はもっと多いです
587132人目の素数さん:2008/01/18(金) 19:25:00
横浜で大学への数学の本を売っている場所、教えてください。
ルミネのでかい本屋にもなかったです。
都内まで買いに行くべきですか?
588132人目の素数さん:2008/01/18(金) 19:31:00
大船にもない
589132人目の素数さん:2008/01/18(金) 19:33:08
戸塚や関内にもない件
590132人目の素数さん:2008/01/18(金) 19:49:04
あきらめろ。
数学後進県の神奈川で大学への数学は入手できない。
591132人目の素数さん:2008/01/19(土) 02:07:59
横浜:そんなことない。

DIAMOND地下の有隣堂にあります

でも全般的に数学関係が欲しいなら御茶ノ水半径1kmがベストです
592132人目の素数さん:2008/01/19(土) 03:55:49
>>570
おるおるw
しかも過去の栄光にまだぶら下がってるのがみっともなくて仕方ない

数オリは確かにデキの良さを示すひとつのパラメーターにはなるんだろうけど
数学の研究とは頭の使いどころが全然違うよね
593132人目の素数さん:2008/01/19(土) 05:05:10
大学の数学の内容は、高校までとは比較にならないほどの圧倒的物量だからね。
多少の才能の差よりも、地道な努力が重要となる。
594132人目の素数さん:2008/01/19(土) 08:17:19
>>587 2chできるんなら、ネットで買うことぐらいできるだろ。
595132人目の素数さん:2008/01/19(土) 08:30:01
島根県でも大学の数学は入手できますw
596587:2008/01/19(土) 08:39:39
ありがとうございます。
有隣堂で買います。
それにしても横浜は数学関連少ない気が(^_^;)
597132人目の素数さん:2008/01/19(土) 09:18:33
数オリ出る人って頭の出来が根本から違いますよね
どうやったらあんなふうになれるの?
中学出るまで凡人だった人間はもう手遅れですか?

どうすれば彼等の様になれるか具体的に教えて下さい
まさか数オリに出れるとは思ってないし、出ようとも思っていませんが
せめて少しでも彼等に近付きたいんです
今高二です
598132人目の素数さん:2008/01/19(土) 09:26:07
のんびり勉強するだけです。
数オリでメダルをとるとかじゃなくて、
数学/科学で研究したいというならこれからだから、
きちんと基礎を身につけて、大学に入ったらばりばり勉強するだけです。
599132人目の素数さん:2008/01/19(土) 12:35:02
話が少し変わりますが
数オリ入賞者で囲碁や将棋、楽器なんかでセミプロ級とか
そんな話をよく聞くんですが
そんな特技がぜんぜん無い人もいるんでしょうか??
600132人目の素数さん:2008/01/19(土) 13:28:07
>>596
伊勢佐木町の有隣堂5階にも売ってる
601132人目の素数さん:2008/01/19(土) 13:38:23
>>599
数オリ入賞者は天才や努力家が多いから、
他の分野もやればできるということでは?

でも、最初から数学以外のものに興味を持たないことなら、
出来ない人もいるでしょうね
602132人目の素数さん:2008/01/19(土) 16:53:53
>>597
数オリの代表になろうと思ったら
小学生の時から受験界で頭角を現わしていないと厳しい。
ただ、高校の間に追いつくのは無理でも、
地道に勉強していけば大学以降で追いつける可能性はある。
603132人目の素数さん:2008/01/19(土) 18:32:01
神奈川での大学への数学の需要は20冊程度かと
604132人目の素数さん:2008/01/19(土) 20:47:43
>>597
わからないことは、自分が心の底からわかった!と本気で言えるまで
自分で考える。
わからない問題があっても決して諦めたりせず、粘り強く執念深く
考え続ける。(机に座って考えるフリはダメ)
もし運良く解けたとしても安心せずに、もっとうまく解けないかどうか
貪欲に考え続ける。

これらを妥協せずに行なえれば、数学なんてすぐにできるようになるよ。
605132人目の素数さん:2008/01/19(土) 21:06:20
開成で合宿行けそうな人どのくらいいますか???
606132人目の素数さん:2008/01/19(土) 21:19:35
保坂だけ
607132人目の素数さん:2008/01/19(土) 22:49:50
もしかしたら、筑駒高1のS島君は史上最高ではないか?
算数オリンピック金、広中杯金、日本数学オリンピック金、国際数学オリンピック金。
これだけ、順調に金を取り続けた人は史上初だと思う。
今年は、世界一を狙ってもらいましょう。
608132人目の素数さん:2008/01/20(日) 01:33:59
今年もS島君が国内金を取りそうだから怖い
609132人目の素数さん:2008/01/20(日) 14:52:27
確率95%はありそう。
610132人目の素数さん:2008/01/20(日) 20:16:06
>>606
今年も1人だけ?
毎年1人ぼっちで可哀相
H坂君は開成の絶滅危惧種みたいじゃん
611132人目の素数さん:2008/01/20(日) 21:04:09
開成生〜ファイト(*‘‐^)-☆
612132人目の素数さん:2008/01/20(日) 21:08:09
>>50
www
613MarvelousSpeakerInHonolulu ◆EOZgn84GbE :2008/01/21(月) 18:26:06
結局6と8は地道に計算して解くしかないの?
614132人目の素数さん:2008/01/21(月) 18:52:02
10考えようよ。
615132人目の素数さん:2008/01/21(月) 20:16:36
考えたけどわからん…
616132人目の素数さん:2008/01/21(月) 23:00:45
>>602
そんな必要はない
>>604
簡単にいうと「解けるまで寝ない」ことです
617132人目の素数さん:2008/01/21(月) 23:38:47
8は漸化式らしいよ
618132人目の素数さん:2008/01/21(月) 23:46:39
8問目の答えって、621/140か?
どう計算しても6になる?
619604:2008/01/22(火) 01:10:42
>>616
いや、寝ていいってばw
一つの問題を何日も何ヶ月も考えることだってあるし。

でも、夢の中でも数学の問題を解いてることはあるなw
620132人目の素数さん:2008/01/22(火) 08:12:06
>>618
全部書き出した?
621602:2008/01/22(火) 09:59:02
>>616
例外もあるけど数オリ代表って中学受験の勝ち組ばっかりじゃん。
それもトップクラス。
622132人目の素数さん:2008/01/22(火) 11:06:23
和田秀樹が数学オリンピック意味ないと発言してたな。
大学の数学との関連性がないとか。まあ事実だけど。
623132人目の素数さん:2008/01/22(火) 12:08:07
和田秀樹は、灘でも目立っていなかった生徒。
特に数学は不得意だった(同年代の数学はS村が凄かった)。
そんな奴に数学を語る資格はない。
だいたい、和田は、数学オリンピックに参加するかなり前の人。
624132人目の素数さん:2008/01/22(火) 13:31:01
開成生、寒くないの?
625132人目の素数さん:2008/01/22(火) 14:03:14
8番の漸化式

a_n=a_(n-1)+2/n
a_1=1
626132人目の素数さん:2008/01/22(火) 14:14:13
>>620
全部書き出してはないが、一般化したら
n≧2で2n/3+2/3
って出てきた。

少なくとも、>>534のブログのコメントの解釈は違うと思われる。
627132人目の素数さん:2008/01/22(火) 16:49:29
>>625>>626
が矛盾している
628132人目の素数さん:2008/01/22(火) 23:55:37
結局10番の答えはいくつなんだ
629132人目の素数さん:2008/01/23(水) 03:34:42
俺は 2^2008 + 2^1004 + 2^502 + 2^251 ってなった。
630132人目の素数さん:2008/01/23(水) 04:03:18
>>625>>626
試しにコイン4枚で数え上げたら10/3になった。
これって間違い?

結局、問題の意味の把握の違いと思われる。
○○○○○○●○ (●←裏向き)
この、一番右のコインって裏返せるんでしょ。
631132人目の素数さん:2008/01/23(水) 07:46:36
不適切出題ってセンターみたいに全員正解にならないかなー?
632132人目の素数さん:2008/01/23(水) 08:13:43
早大理工学部などでは数学オリンピック予選通過者は特別選抜があるようだ。
ただし早大第一志望じゃないとダメらしいが。
633132人目の素数さん:2008/01/23(水) 11:10:00
算数オリンピック金メダリスト三人が灘中に順調に合格したそうです。
算数満点は愛知の浜学園出身者で東海に行くか灘に行くか気になるところです
灘中に進学して算数オリンピックメダリスト達と切磋琢磨して成長して欲しい
634132人目の素数さん:2008/01/23(水) 12:24:35
愛知から6年間灘は大変だろう。
東海と自宅との距離にも寄るが、東海がいいんではないかい。
東海なら、K岡君の三重高田よりは優秀な奴が多いと思うし。
635132人目の素数さん:2008/01/23(水) 12:40:57
中部では東海より高田のが超トップ層は上
636132人目の素数さん:2008/01/23(水) 16:48:07
>>634
いま灘高でも数学で鳴らしてる生徒に
中学から下宿ってのもいるにはいるんだよ。
637132人目の素数さん:2008/01/23(水) 16:51:39
連投すまそ。
灘は数学の異才のスクツ(ry.
算オリ金でも学友のレベルが物足りないことはないと思う。
638132人目の素数さん:2008/01/23(水) 17:31:46
>>635 Kの世代が特別なだけ。

でも、東海の先生はコネ採用の糞ばかりだから東海は行かない方がいいと思うよ。
639132人目の素数さん:2008/01/23(水) 17:35:47
東海も高田も
灘とは比較にならない。
640132人目の素数さん:2008/01/23(水) 17:40:27
そんな当たり前のことを、何をいまさら・・・
641β:2008/01/23(水) 17:47:40
数オリで優勝できる人は凡人だよ?
凡人だから努力する。数学は努力でできる。だから凡人は受かる事ができる。
んで、賢い人は努力を嫌うからね。

むしろ、「数オリ出れる人は賢いから頭の出来が違うんですかね?」
と言ってる人の方が賢い事がある。
642132人目の素数さん:2008/01/23(水) 17:52:24
>>630
何故?
643132人目の素数さん:2008/01/23(水) 17:56:24
しかし、12歳の中学1年生が神戸に下宿するんか?
東海でいいだろう
東海は理Vにも時々入るし、名大医には沢山入れている

それに、数オリ金を狙うなら、灘の教師でも太刀打ちできないくらいにならないとダメ
高田のKみたいに、いろいろ出向いてコンテストや数理の翼等に参加すればよい
おそらく、高田のKには、灘や筑駒の数学友達が沢山いるだろう

潰れる可能性が高くなる12歳からの下宿や新幹線通学は反対だな
644132人目の素数さん:2008/01/23(水) 18:06:02
>>643
下宿でつぶれる才能なら
家から町内の学校に通ってもいずれ潰れるって。

たまに数オリ友達と連絡取るのと
毎日刺激にさらされるとではまるで違う。てか一見は マターリなんだけど。
645132人目の素数さん:2008/01/23(水) 18:26:03
東大寺、駒場東邦、久留米付設はおすすめしない。
646132人目の素数さん:2008/01/23(水) 18:45:22
半径2の円Oの円周上に点A,Bがあり、∠AOB=35度である。半径1の円Cが点Aで円Oに外接している。
その点をPとする。
いま、この円CがBの方向に滑らずに転がりはじめる。
(1)最初、∠BCPは何度か。
(2)点Pが円Oに再び接するとき、円Cはどの位置にあるか簡単に示せ。


647132人目の素数さん:2008/01/23(水) 20:18:42
>>645
つまり 近畿圏に一校 関東に二(一?)校に過集中するということかな。
648132人目の素数さん:2008/01/23(水) 20:23:54
ヒント:開成
649132人目の素数さん:2008/01/23(水) 21:05:15
>灘の教師でも太刀打ちできないくらいにならないとダメ

そんなことは分かりきったこと。
灘に行くとしても、教師目当てなんかじゃないし。
650132人目の素数さん:2008/01/23(水) 21:12:01
>>648
某国立
651132人目の素数さん:2008/01/23(水) 21:33:57
>>630は期待値の計算の仕方を知らないんだな
652132人目の素数さん:2008/01/23(水) 21:36:54
>>650
東:開成
西:灘

これでFA
653132人目の素数さん:2008/01/23(水) 22:06:41
下宿で春合宿まで行った灘の人知ってるよ。
654132人目の素数さん:2008/01/23(水) 22:28:06
普通、灘の下宿って、高校になってからじゃね。
中1は厳しいと思うよ。
655132人目の素数さん:2008/01/23(水) 22:32:27
普通はそうだけどうちの知り合いは九州出身で中1から下宿してたよ。
かなり稀だと思うけど。
656132人目の素数さん:2008/01/23(水) 23:02:32
>>653 の彼は確か中一から下宿のはず
657132人目の素数さん:2008/01/23(水) 23:09:49
去年の合宿参加者に広島から灘中に進学した人がいる。
658132人目の素数さん:2008/01/23(水) 23:42:01
学年は違うが知り合い九州二名は中学からでいま高校生。
数学トップクラス。
659132人目の素数さん:2008/01/24(木) 00:05:37
筑駒は学区があるから、
下宿が話題になることもないんだよな。
660132人目の素数さん:2008/01/24(木) 00:15:41
算数オリンピックや広中はいのメダリストになった四国出身者が灘中にいるよ。そう考えると優秀な越境入学者が多い。
蛇足だが、ラ・サール中出身者が現役の灘高生にいるよ。
661132人目の素数さん:2008/01/24(木) 00:16:39
灘で下宿で国際大会でメダルとった人がいますよ
662132人目の素数さん:2008/01/24(木) 02:27:36
歴代数学オリンピック金メダリスト

初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ修士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年
七代2003 灘高 特に話題もない。
八代2004 筑駒 東大飛び級して崩れの宝庫 京大進学
九代2005 灘高 東大理Vから数学科。何がしたいの意味不明
十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
663132人目の素数さん:2008/01/24(木) 02:28:15
田村宏樹は、京大数理解析研究所の大学院に在籍していたが、博士号は取得できていない。
現在、何をしているのかは不明だが、研究者として成功していないのは事実と思われる。

山内淳生・岩田竜之は数学オリンピックで活躍し京理に入学したが、研究者としては活躍できているとは言えない。


結局、お勉強がよくできるのと、凄い研究成果を出せるのは、別の能力と言わざるを得ない。

664132人目の素数さん:2008/01/24(木) 02:31:38
数学のポストが激減しているのに、なんで数学者になろうとするのか理解不能。
665132人目の素数さん:2008/01/24(木) 03:48:03
開成のHP見たけどなんで今時マラソン大会とかあるの?
なんかイケてない…。
しかも体育祭で上半身裸になる意味がわからんし。
666132人目の素数さん:2008/01/24(木) 08:46:54
>>665
>>上半身裸

体育祭時、ファンが殺到!
667132人目の素数さん:2008/01/24(木) 08:53:04
開成の復活を待ち望む声が多いみたいだね。
668132人目の素数さん:2008/01/24(木) 09:36:10
歴代数学オリンピック金メダリスト

初代1992 筑駒 現在、東大特任助教
二代1994 灘高 ハーバード院主席。現在プリンストン助教。
三代1995 開成 留年3回でいまだ修士課程 →?
四代1996 フェリス 元々音楽が好きで、自主的に音楽家になった。(小学校時代からの夢)
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大→同期では論文数トップ。
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年→現在は初期研修医。
七代2003 灘高 特に話題もない。→この年齢で話題があったら凄い。
八代2004 筑駒 東大飛び級して崩れの宝庫 京大進学→将来、かなり有望とされている人物。
九代2005 灘高 東大理Vから数学科。何がしたいの意味不明→数学者になりたいのでしょう。
十代2005 早実 元々、受験は考えていなかったので、そのまま早稲田先進理工数学へ。

何回、直したら良いのだ・・完全に崩れたのは、しいてあげれば、自主的に音楽家になった人だけ。
数オリに出場できなかった(しなかった?)大学数学科の人の方が遥かに崩れているぞ。
669132人目の素数さん:2008/01/24(木) 09:50:00
銀、銅メダルの人も追跡調査してください
670132人目の素数さん:2008/01/24(木) 13:00:41
>>666
えーっ…。。。
あの制服着てないとやだよぉ…

でも開成の運動会(?)行ってみたいかも☆
上半身裸ってのは…うーん…。。。
671132人目の素数さん:2008/01/24(木) 13:02:25
今年は開成からIMO代表が出るといいなぁ♥
672132人目の素数さん:2008/01/24(木) 13:11:35
>>665
カメラとバカ女には見えない体操服着てるんだよ。
673132人目の素数さん:2008/01/24(木) 13:52:53
このスレで言ってもいいのか、どうか・・・

いいか、ファンとは女の子だけではなく
男もいるということを忘れるなw、お前ら

広い世の中、その手の趣味な人間もいるということだ
気をつけろ!以上
674132人目の素数さん:2008/01/24(木) 16:30:31
>668

神童の情報をどんどん載せてください!
675132人目の素数さん:2008/01/24(木) 19:08:09
だれか合格点教えて
676132人目の素数さん:2008/01/24(木) 21:16:48
開成の黄金時代が始まりそう。中学世代に有望な奴多すぎ
677132人目の素数さん:2008/01/24(木) 21:22:16
中1のKさんって可愛い?
可愛い子に代表やってほしいw
678132人目の素数さん:2008/01/24(木) 21:44:52
数学オリンピック常連の高田は今年どうよ?
679132人目の素数さん:2008/01/24(木) 22:23:13
特任助教って要するにパートじゃねーの?
680132人目の素数さん:2008/01/24(木) 22:38:52
>>676
マジ?
心躍る情報ありがとう☆
681132人目の素数さん:2008/01/24(木) 22:46:24
高田はK岡君が4年間出場したから常連に見えるけど、
今後、代表に選ばれる人が出る可能性は0に近い。
682132人目の素数さん:2008/01/24(木) 22:55:26
>>676
現中1の算数オリンピック銀の人は、開成に進学したのは本当なの?
筑駒かと思った。

>>677
桜蔭のKさんは将来有望だね。
算数オリンピック銅、ジュニア広中杯4位、
(2回連続入賞は、灘のK君と、桜蔭のKさんのみ)
中1にして大学への数学学コン常連だからね。
http://www.sansu-olympic.gr.jp/movie/
に映っているよ。
683132人目の素数さん:2008/01/24(木) 23:04:36
ここって本当にストーカーの巣窟だな
684132人目の素数さん:2008/01/24(木) 23:12:07
>>682
GJ
Kさんはいまいち好きなタイプじゃないな。
53秒付近でインタビュー受けてる子が萌え。
685132人目の素数さん:2008/01/24(木) 23:12:22
数学オリンピック金メダリスト=タレント
686132人目の素数さん:2008/01/24(木) 23:17:31
>>683
君はそのストーカーをストーカーしてるねw

金メダリスト=タレントに同意
でも30過ぎたタレントとか…wありえん
687132人目の素数さん:2008/01/24(木) 23:26:49
>>684
おまいはどんだけロリなんだよ
688132人目の素数さん:2008/01/24(木) 23:29:00
ここは犯罪者のすくつのインターネッツですね
689132人目の素数さん:2008/01/24(木) 23:45:51
ロリコンが多すぎる
690132人目の素数さん:2008/01/24(木) 23:53:28
愛知の子は来るかどうかわからんが、灘の今春からの新中1はなかなか凄そうだな。
でもあそこは自由で校則らしきものもないし、中学から下宿ってのは親としては怖いと思うんだけどなあ。


691132人目の素数さん:2008/01/25(金) 00:06:33
中1から順調に数学に興味を持てばの話だが。
692132人目の素数さん:2008/01/25(金) 00:10:16
>>690
孟母三遷。

あと灘はホモとアニオタのすくつだからね。
693132人目の素数さん:2008/01/25(金) 00:21:40
今年の開成中1が、ジュニアでやるかもよ。
694132人目の素数さん:2008/01/25(金) 00:51:48
神戸女学院とかフェリスとかからはもう合宿レベルの人出ないの?
いやこれ邪な考えがあるんじゃなくて、女子も桜蔭以外から出ないのかなと思って。
首都圏と関西圏以外からは女子が全然合宿に行かないよね。
最近は男女問わずK岡君を除いては地方から行かないから、全国的に頑張ってほしいな。
695132人目の素数さん:2008/01/25(金) 02:03:13
696132人目の素数さん:2008/01/25(金) 05:39:29
>>695
それなんてエロゲ?
697132人目の素数さん:2008/01/25(金) 07:11:32
>>694
つーか合宿行った♀はS藤、N島、I村だけ。
地域とかの問題ではない。
他の人でも最近ではU原、A穂、K越ぐらいしか可能性はなかっただろう。
所詮♀は数学できない。
698132人目の素数さん:2008/01/25(金) 08:02:16
A穂さんは子供が公文で同じ教室だった。
年は離れていたけど 後々まで語りぐさだったな。
699132人目の素数さん:2008/01/25(金) 09:58:10
中1でしかも公立中学で数オリ本選の成績優秀者に名前を列ねた大○さんて、今どうしてるんだろ。
突然名前を見なくなったけど、数オリに飽きたのかな。
700132人目の素数さん:2008/01/25(金) 09:58:33
N島さんは例外だったのか…
701132人目の素数さん:2008/01/25(金) 10:07:37
どこかのスレで、今年は女の子が1名参加するって
書き込みを見たような気がするんだけど・・・
702132人目の素数さん:2008/01/25(金) 10:26:18
>>697
統計的には、おそらく正しいだろう。
しかし、歴代日本人の国際数学オリンピックの成績トップは、女性であるN島さんの5位。
(大量満点が出た2005年は除く)
去年もロシアの女の子に、日本人の誰も勝てなかった。
K岡君もS島君も・・
703132人目の素数さん:2008/01/25(金) 11:14:56
92年に神戸女学院卒業したFさんも代表候補になったけど数学無茶苦茶できたな。
同期の灘のM君が数学オリンピックに参加してたら、間違いなく代表に選ばれてた。
灘では飛び抜けた存在だったし。同学年で灘中首席、駿台東大もしトップのO君は秀才、M君は天才でした。

704世界平和に’Home:2008/01/25(金) 11:15:37
705132人目の素数さん:2008/01/25(金) 11:35:27
実際、小学校時代を思い出すと、
♀は国語か得意で♂は算数が得意って感じだったな。
706132人目の素数さん:2008/01/25(金) 11:39:17
>>701
それ女装してる奴だから
707132人目の素数さん:2008/01/25(金) 12:10:08
>703
どうして天才が生まれるのだろうか?天才に生まれてくるのも確率的
なもので偶然、いや奇跡以外の何者でもない。私の知り合いに
勉強もしなくても授業を一度だけ聞いただけで全て理解してしまう人がいる。
また数学の大天才と言うとサーヴァンス症候群で有名なインドの数学者
ラマヌジャンが思い浮かぶ。彼女には夢の中で神様が現れて数学を教えて
貰うという特殊能力をもっているらしい。
708132人目の素数さん:2008/01/25(金) 12:38:20
昔万国ビックリ賞という番組で3歳で連立方程式が解けてそして
小学校の頃早稲だの理工学部の学生の解けない問題を意図も簡単
に解いてしまった数学の天才少女がいたんですけど、今彼女は
何をしているのか知っている人がいたら誰か教えてください。
ちなみに将来の夢は歌手になりたいと言っていました。
709132人目の素数さん:2008/01/25(金) 12:48:21
>>707
ラマヌジャンは男なのでは
710132人目の素数さん:2008/01/25(金) 12:58:00
>>707
>>夢の中で神様が現れて数学を教えて
>>貰うという特殊能力をもっているらしい。

そう書くと、スタンド使いか何かみたいだなw
711132人目の素数さん:2008/01/25(金) 13:47:07
サーヴァンス症候群って何?
712132人目の素数さん:2008/01/25(金) 14:27:10
サヴァン症候群じゃない。
縦読みすればサーヴァンスなるのかな?
713132人目の素数さん:2008/01/25(金) 14:47:58
>>712
サヴァン症候群か。むかし本で読んだことあるな
いまwikiからたどってみた5歳児のデッサンにびっくりした
714132人目の素数さん:2008/01/25(金) 16:44:58
>>708 シャオとかいう女の宣伝?
715132人目の素数さん:2008/01/25(金) 16:55:48
>>707
そういう話は昔からあるね。
夢の中に猿が出てきて剣の奥義を授かったとかさ。
716132人目の素数さん:2008/01/25(金) 17:17:45
N島さんは数学も凄かったが、文学少女としても有名だった
717132人目の素数さん:2008/01/25(金) 18:42:30
田村さんは?
718132人目の素数さん:2008/01/25(金) 19:18:08
数学オリンピック金メダリスト 2007.11.1.

初代1992 筑駒 東大数理特任助教にたどりついた。
二代1994 灘高 ◎プリンストン大助教。日本人ゲーム理論学者の新星であ
         り、注目を浴びている。なお、アメリカの博士課程は3
         年で卒業する方が稀であり、また時間がかかっても博士
         論文を良い出来にすることが奏功する場合が多いため、
         4年かかったことは留年とは言わない。論文数も非常に
         多く、恐らくハーバード同年入学の中でトップの出来。
三代1995 開成 京都大学数理科学研究所。
四代1996 フェリス ジャズピアニスト。既婚。
五代1998 開成 京都大学理学研究科数学専攻A。飛び級はしていないが、順調に進んでいる。
六代1999 武蔵 確かに理Vで1年留年しているが、寝坊が原因。
七代2003 灘高 東大院(数理)にそのまま進学。
八代2004 筑駒 東大飛び級して京大RIMS進学。
九代2005 灘高 東大理Vから数学科。
十代2005 早実 推薦で早大理工に。
719132人目の素数さん:2008/01/25(金) 19:31:04
灘中辞退者、続出ワロタ
720132人目の素数さん:2008/01/25(金) 19:37:09
>>699
大○さんは京大に進学。
院でも目立っていて、同世代の数オリに出た人の中で数学の研究者として
最も期待されているようです。
721132人目の素数さん:2008/01/25(金) 19:38:35
>>720
大定理を最近証明したw
722132人目の素数さん:2008/01/25(金) 19:42:23
アメリカに行ったw
723132人目の素数さん:2008/01/25(金) 20:22:14
六代目金メダリストが死ぬ程羨ましい。
数オリ金で東大理Vで留年する程に女と遊び回るなんて羨し過ぎる。
これを羨まない奴は異常。
724132人目の素数さん:2008/01/25(金) 20:51:34
>>719
俺も知らなかったが灘って毎年かなりの辞退者が出てるんだな。
あれだけ蹴られまくってよくあの進学実績が残せるもんだ。
725132人目の素数さん:2008/01/25(金) 21:39:27
>>724
学校が成績の悪い人に辞退を進めているのでは?
726132人目の素数さん:2008/01/25(金) 21:47:41
んなことない。合格点ギリギリだった俺が言うから間違いない。
727132人目の素数さん:2008/01/25(金) 22:02:08
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

とある、予備校テキストの解答の共同作成者を募集しております。
以下アドレスまでご連絡ください。
[email protected]

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
728132人目の素数さん:2008/01/25(金) 23:04:40
早稲田の特別選抜入試って必ず受かる?
729132人目の素数さん:2008/01/25(金) 23:14:55
灘中を蹴るのは意外にも下位合格者が多かったりする
730132人目の素数さん:2008/01/25(金) 23:19:13
灘中は単に塾の宣伝のために受験する生徒が多い。京都、奈良あたりでも合格して
蹴る生徒は普通にいる。東京からの受験ツアーもあるし。更に関西系の名古屋の塾
の生徒も無意味に受験して塾の実績作りに使われる。
731132人目の素数さん:2008/01/25(金) 23:36:24
灘を蹴るのは、毎年60人くらいだろう?
開成なんて、150人くらい蹴るではないか。
少ないくらいだ。
732132人目の素数さん:2008/01/25(金) 23:44:19
そもそも寮の無い中学校にこれだからな。
下手な大学より全国区。
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/nyuushi_chu20.htm
733132人目の素数さん:2008/01/26(土) 01:03:01
うちの塾でも灘とかラサールに受験しにいく人が居たな・・
当然費用は塾持ちなんだろうけど。
734132人目の素数さん:2008/01/26(土) 14:14:55
ボーダー6点だったな

一応Aランクだった
735132人目の素数さん:2008/01/26(土) 14:17:58
結果きたの?
736132人目の素数さん:2008/01/26(土) 14:26:29
ついさっき来た

ボーダーは6点で、最高点は10点で1人だけ
9点は3人、8点は9人、7点は30人、6点は79人

737132人目の素数さん:2008/01/26(土) 14:31:35
JJMOの結果ってどうような形でいつごろ来るか、
ご存知の方、教えてください。
738132人目の素数さん:2008/01/26(土) 14:55:19
関の名前がない
739132人目の素数さん:2008/01/26(土) 18:30:04
すでにパスしてるからだろ
740132人目の素数さん:2008/01/26(土) 19:21:28
S島君の名前はあるの?
741132人目の素数さん:2008/01/26(土) 19:54:16
>>737 葉書できた。ボーダーは53
742132人目の素数さん:2008/01/26(土) 20:09:17
まだだけど
おそらく
いや、確定で・・・orz

受かった方、頑張って下さい!
(これは本音)
743742:2008/01/26(土) 20:11:39
俺の屍を越えてゆけ!
744132人目の素数さん:2008/01/26(土) 20:19:16
4点でした。みんながんばっちくれ
745132人目の素数さん:2008/01/26(土) 20:38:43
五点 orz
途中式もみてくれい 無理か。
746132人目の素数さん:2008/01/26(土) 21:18:19
数学板でも、近年稀に見る
弱肉強食なスレですねw
747132人目の素数さん:2008/01/26(土) 21:24:11
6点、危ねぇー

今回合格7か8ぐらいと思ってたからマジ嬉しい
748132人目の素数さん:2008/01/26(土) 21:36:16
おめでとう
(これ本音)
749132人目の素数さん:2008/01/26(土) 23:16:29
>>736
全員で122人だね。
少し少なめだから、去年、合宿に参加した人は予選免除なのかな?
(122人に、去年の合宿参加者が追加されるのかな)
750132人目の素数さん:2008/01/26(土) 23:26:08
>>728
ほぼ大丈夫。
751132人目の素数さん:2008/01/27(日) 00:34:44
>>738
通知に通過者の名前なんて載ってるのか?
752132人目の素数さん:2008/01/27(日) 01:18:34
関は11完
753132人目の素数さん:2008/01/27(日) 09:21:36
最高点は10
754132人目の素数さん:2008/01/27(日) 11:29:24
河野伸之って奴いない?
広島100年に一人の逸材で灘高の校長がスカウトにきたらしい。
755132人目の素数さん:2008/01/27(日) 11:40:56
桜蔭の子は通過してる?
756132人目の素数さん:2008/01/27(日) 11:43:50
バージンにあらず
757132人目の素数さん:2008/01/27(日) 11:58:20
    r─-- 、..,,___      ____     _,,... -‐‐┐
   /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::|       ________
   |::::::::::::::::::ゝ'"            ``''ー-‐ァ::|     />>756
   |::::::::ヽ/                  く::::7    /   ゝ 、、
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.  ,'    ヽ.
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i   |   ノ 、_ノ `ヽ
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', |
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ|    __|_
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i  |     |/-‐-、
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'  .|    'i  __,ノ 
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!     |
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ   |      あ
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉 <
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(    |     |
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,   |     |
  \ ヽ,i        ';::\/i`ヽ!:::::i     :::::i.   |     |
  __\ ノ    ,   ノ::(_ンハ、_)::::ノ       ::|  |     |
  \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/   ,ン  .|
    ∠____,.ヘ.   |:::::::::::::::::::i::::::::`/  `ヽァ'"    |   -┼‐-、`ヽ
       ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/      .|      |   |
      /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ.     ',    .ノ 、,ノ
    /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/:::::::::::::::::::::::::::: ':,    ヽ.
  rン´   ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ.     ``"''' ー---
758132人目の素数さん:2008/01/27(日) 12:19:34
桜陰の前で待ち伏せしたら、Kさんに会えるかな?
会って、色紙にサインをいただきたいw
759132人目の素数さん:2008/01/27(日) 12:28:41
ファンも行き過ぎればストーカー
760132人目の素数さん:2008/01/27(日) 13:08:29
血です
761132人目の素数さん:2008/01/27(日) 13:53:38
去年春合宿参加者は予選免除だったと何度言えばわかるんだ。
762132人目の素数さん:2008/01/27(日) 14:45:30
>>760 は関係者だな
763132人目の素数さん:2008/01/27(日) 17:08:31
なぜ駒場東邦と東大寺と学芸大学附属と久留米付設から代表選ばれないの?
学附なんて合宿も0じゃない?
764132人目の素数さん:2008/01/27(日) 17:12:40
高校のレベルが違いすぎるから。
まあ一人くらいは出ても良さそうなもんだが。
765132人目の素数さん:2008/01/27(日) 18:55:08
>>762
40人以内くらいまで特定した
766132人目の素数さん:2008/01/27(日) 18:59:14
>>763
そこの学校の人たちは数オリでいい結果を残せば人生が成功するとは限らないということを知ってるから
767132人目の素数さん:2008/01/27(日) 19:01:00
また酸っぱいブドウが出回ってる
768132人目の素数さん:2008/01/27(日) 19:03:11
数オリにいくような人は数学が本当に好きだよ。
それに中学入試なんて数学だけでどうにかなるとこも多い。
769132人目の素数さん:2008/01/27(日) 19:03:24
>>766
日本語おかしくないか?
770132人目の素数さん:2008/01/27(日) 19:27:48
>>763
灘の上澄みでやっと合宿に残れるのに
そんなアホ高校なんてお呼びじゃない。
771132人目の素数さん:2008/01/27(日) 19:38:30
アレクシなら可能だったろうな。
772770:2008/01/27(日) 19:41:09
アレクシさんは本選落ちだよ。
つかアホて言ってごめんね。
でもそれらがアホって思えるレベルじゃないと数オリは門前払いなのは確かなこと。
773132人目の素数さん:2008/01/27(日) 22:18:02
K岡くんとか国際情報オリンピックにも出場しているんですね。
K岡くんのホームページはかわいくて、人柄の良さが出てますね。
774132人目の素数さん:2008/01/27(日) 23:25:25
数学オリンピックに出た人はみんな数学者になるんですか?
数学以外の分野の研究者になる人もいるんですか?
775132人目の素数さん:2008/01/28(月) 00:02:51
>>774
このスレを1から読み直せ
776774:2008/01/28(月) 00:23:16
数学と経済は見たのですが、
それ以外の医者とか理系の研究者になる人って
いるのでしょうか?

理論研究のほうが向いてます?
777132人目の素数さん:2008/01/28(月) 00:33:14
金は経済、音楽を除くと数学ばっかみたいな感じだけど、
合宿参加者ぐらいを眺めると理系はまんべんなくいろいろ行ってますよ。
前スレとか読めればストーカーが一杯実例を列挙してたけど。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1192082076/
778132人目の素数さん:2008/01/28(月) 01:00:54
ペレルマンの数学には人の目を引くところがない。一見、冴えがないのである。
仮に中盤で解決できそうになったとする。プロなら、それを探し出して一気に解こうとする。
ところが、ペレルマンはそういった常識に囚われない。
有利な態勢になっても、決して解決を急がない。
ポアンカレ予想に対して、ゆっくり解こう、などと考えるのは大変な素質で、
恐るべき底の深さを感じる。
全盛時代のドリーニュは、「最初のチャンスは見送る」と言っていた。
何となく似ているではないか。

底の深さと言えば、もう一つ感じたことがある。
それは、人生経験が数学にプラスするだろう、と思わせる点で、
ペレルマンは五十歳くらいまで年々進歩するはずだ。
もしかしたら、ここ数年がピークなのではないか、
という感じのタオと違う、人間的なスケールの大きさがある。

「たくさん未解決問題を解くのはタオ君でしょうが、ここ一番で仕事をするのはペレルマン君のような気がしますね」
長尾少年の言である。恐らく当っているだろう。
779774:2008/01/28(月) 01:13:55
>>777
前スレが見れません
レス貼ってもらえませんか?
780132人目の素数さん:2008/01/28(月) 01:15:22
あまりストーカーに組するのは嫌なので、僕は貼りません、ごめんね。
そんなに知りたかったら 2ch にお金払ったら?
781132人目の素数さん:2008/01/28(月) 22:02:09
アレクシは数学オリンピック参加してないよ。
興味ないっていってたし。
782132人目の素数さん:2008/01/28(月) 22:11:25
本選受ける人はどんな勉強してますか?
783132人目の素数さん:2008/01/28(月) 22:45:47
アレクシは本選で落ちたって大数に書いてたぞ。
人生初の0点だったって。
784132人目の素数さん:2008/01/28(月) 23:36:58
>>783
書いてない。見たこともない。
785132人目の素数さん:2008/01/28(月) 23:46:25
>>782

数オリの過去問演習
786132人目の素数さん:2008/01/29(火) 00:06:26
2007年11月 東大入試実戦(化学)

01 59 灘卒
"" "" 筑駒3
03 57 灘3
"" ""
05 56 洛南3
"" "" 大阪星光学院卒
08 55 灘3
"" "" 灘3
"" "" 灘3
"" "" 灘2
"" "" 岡山白陵卒
12 54 灘3
"" "" 灘3
"" "" 灘3
"" "" 灘3
787132人目の素数さん:2008/01/29(火) 00:18:24
>>785
やっぱり過去問やるのが一番なんですかね?
788132人目の素数さん:2008/01/29(火) 08:49:22
アレクシが本選0点ということは、何かに書いてあったのは確か。
>>783のように、大学への数学だったかどうかは忘れたが。
789132人目の素数さん:2008/01/29(火) 09:49:45
>>781
昔の数オリ本の予選合格者一覧に載ってることは確かだよ
790132人目の素数さん:2008/01/29(火) 11:31:37
開成の数学
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1201539186/
これ↑立てたのは、このスレにいるか?
白状しろ
791132人目の素数さん:2008/01/29(火) 16:56:53
>>787

俺も実のところ、本選合格者の勉強法を知りたいもんだ。
792132人目の素数さん:2008/01/29(火) 17:02:08
色んな問題をやればいいと思います。
これさえ出来れば、みたいなものはないです。
793MarvelousSpeakerInHonolulu ◆EOZgn84GbE :2008/01/29(火) 19:00:25
合宿参加者の選抜に予選の結果は反映するの?本選で同じ点数だったら予選の成績で決めるとか。
794132人目の素数さん:2008/01/29(火) 21:39:23
長尾氏によると
「数オリ風の問題を解きまくる」
のがいいそうだよ。
795132人目の素数さん:2008/01/29(火) 23:09:10
>>794

長尾氏に聞いてくれ。
東大数学で高得点をマークするには
「東大風の問題を解きまくる」
でOK?
796132人目の素数さん:2008/01/30(水) 00:54:24
灘の西本マサキさん

駿台東大入試実戦三年連続満点
日本数学オリンピック二年連続金メダル
世界数学オリンピック二年連続金メダル
797132人目の素数さん:2008/01/30(水) 01:20:58
>>795
いま電話で聞いたら、OKだっていってた。
798132人目の素数さん:2008/01/30(水) 02:01:00
えー、本当かよ〜!?
夜中に電話OKの仲なのか? >>797
799132人目の素数さん:2008/01/30(水) 02:02:37
恋人です
800β:2008/01/30(水) 03:11:07
>>796
クラスで定期テストが一番よくて、

東大模試が小テスト、数オリが定期テスト
って感じなんだろうな。
801132人目の素数さん:2008/01/30(水) 09:00:11
この男の経歴

大阪星光では中1から高3までずーっと学年トップで1度も2位以下に落ちたことがない
数学オリンピックではN尾K太郎をずーっとライバルに思っていた
高1ですでに駿台全国模試の成績優秀者に載る
高3時では駿台全国模試で27位駿台東大実戦で18位代ゼミ東大プレで13位河合東大即応オープンで32位が最高位
現役で理3前期合格「422/550」(数学6完でおそらく30位台で合格)
理3入学後は数オリでライバル視していたN尾が理1に入ったことを知り進路変更を考える
3年次に理学部物理学科に進む
理学部卒業後に理学系大学院に進学するが1年経て総合文化研究科に進路変更
27日午後9時15分に両腕に手錠を掛けられ逮捕そして留置場及び刑務所にぶち込まれる
初公判を待つ身に
802132人目の素数さん:2008/01/30(水) 09:42:58
アレクシはカリスマだったからな。
803132人目の素数さん:2008/01/30(水) 11:32:45
>>801
「この男」って誰?
804132人目の素数さん:2008/01/30(水) 11:52:40
最高学府キック
でググれ
805132人目の素数さん:2008/01/30(水) 23:51:24
2007年の算数オリンピックの上位7人は全員灘中進学らしいぞ。

金メダル 82 兵庫県 市立末広小学校 6年生
金メダル 82 岡山県 私立朝日塾小学校 6年生
金メダル 82 兵庫県 市立氷丘南小学校 6年生
銀メダル 80 大阪府 私立雲雀ヶ丘学園小学校 6年生
第4位 74 愛知県 国立愛知教育大学附属岡崎小学校 6年生
第5位 73 大阪府 市立忍ヶ丘小学校 6年生
第5位 73 兵庫県 市立荻野小学校 6年生
806132人目の素数さん:2008/01/31(木) 00:03:44
岡山の人は朝日塾、愛知の人は浜学園で算数満点とか。
ただ愛知の人は親が東海を推してる。
807132人目の素数さん:2008/01/31(木) 00:53:17
なんで小学生の動向にこんなに詳しいんだ?ちょっと気持ち悪いぞ、、、
808132人目の素数さん:2008/01/31(木) 01:05:20
>>807
すいません。関係者です。
809132人目の素数さん:2008/01/31(木) 10:59:56
愛知の人は自宅通学できる学校のほうがいいと思う。
そのまま附属の中学校に進学すればいいのに。
810132人目の素数さん:2008/01/31(木) 11:08:12
新灘中一年は恐らく全国最高の素材が集まったと思うけど、
灘は放任主義なんで失速する奴も多そう。
811132人目の素数さん:2008/01/31(木) 11:10:55
数学研究部にはいらなかったら失速は間違いない
812132人目の素数さん:2008/01/31(木) 12:24:46
>>810
放任されて失速するようでは数学オリンピックは出来ない
好き好んで数時間ひとつの問題を考えたりしないといけないわけだから。
813132人目の素数さん:2008/01/31(木) 15:56:52
数研に入るのはかなり重要事項だな。
814132人目の素数さん:2008/01/31(木) 17:48:51
開成の俺が言うのもなんだけど灘の教育は古くてダメだな。
815132人目の素数さん:2008/01/31(木) 17:50:37
↑いまどきこれほどヒネリのない煽りも珍しい。
816132人目の素数さん:2008/01/31(木) 18:24:00
このスレで予選通過した人いないの?
817132人目の素数さん:2008/01/31(木) 18:59:09
普通に通過したよ
818132人目の素数さん:2008/01/31(木) 19:14:33
予選は通過した。
去年の本選の問題をやってみたのだが、
制限時間の4時間以上かかって、やっと1問完答、4問手付かず・・
819132人目の素数さん:2008/01/31(木) 19:23:29
一次予選通過者数は開成がトップだな
820132人目の素数さん:2008/01/31(木) 19:38:57
今年の開成は期待できそうだな。
821132人目の素数さん:2008/01/31(木) 20:09:01
今年は開成と筑波駒場が強い
822132人目の素数さん:2008/01/31(木) 21:20:31
中部最強の高田は?
823132人目の素数さん:2008/01/31(木) 21:45:57
愛知の東海、旭が丘、岡崎にもすごいのがいるが
数オリにはまるきっかけがないだけ
824132人目の素数さん:2008/01/31(木) 21:59:34
あさひがおか(笑)
825132人目の素数さん:2008/01/31(木) 22:14:48
灘はどうですか?
826132人目の素数さん:2008/01/31(木) 22:17:20
今年は開成の方が強い
827132人目の素数さん:2008/01/31(木) 22:21:50
一次予選通過者

開成18人
筑駒16人
灘高10人
栄光 7人
麻布 6人
828132人目の素数さん:2008/01/31(木) 22:26:32
開成2、筑駒2、灘1、その他1ぐらいで収まりそうだな。
829132人目の素数さん:2008/01/31(木) 22:27:39
>>818
去年は1完と少しで本選合格だから普通そんなもの
と、去年4時間何もできずに挫折を味わった人が言ってみる
830132人目の素数さん:2008/01/31(木) 22:28:20
開成の妄想がすごいなw
831132人目の素数さん:2008/01/31(木) 23:52:29
>>827
灘はもう少しいる。確認しただけで
高ニ 4人 高一 7人 中三 1人 中ニ 2人
832132人目の素数さん:2008/01/31(木) 23:54:06
漢数字の二とカタカナのニを区別しようね
833132人目の素数さん:2008/02/01(金) 00:00:00
2^2008+2^1004+2^502+2^251。
(2^2004+2^1001+2^500+2^250+5000)/251。
834132人目の素数さん:2008/02/01(金) 00:09:42
灘(予選通過14人+免除3人)=17人
少ないな。
835132人目の素数さん:2008/02/01(金) 00:15:30
開成、筑駒、ラ・サールはどうなの?
836誰だろう?:2008/02/01(金) 01:08:08
中学に入学してから、数学を一生懸命やって、それまでたいして得意といえるほどでもなかった数学が、
たった1年くらいで大学入試問題のたいていの問題が解けるようになりました。ちなみに月刊大学への
数学の学力コンテストの成績優秀者に中2で何回も載りました。数学が不得意な人と得意な人との頭の
使い方の違いは歴然としていて、頭の思考回路を修正する必要があると思われます。その修正を通じて
自然に数学を操ることができるようになることが目標です。そうなれば、中学生であっても、
東大であろうが京大であろうが、たいていの入試問題は解けるようになります。数学ができるようになれば、
物理は自然とできるようになります。化学にも役に立ちます。受験勉強に関して私は京大医学部医学科に
全く塾や予備校に通わず独学で現役合格を果たしており、特に京大理系学部に効率よく勉強して合格す
るためのノウハウ(特に数学、物理、化学)を持っており指導には自信があります。詳しく公開は出来
ませんが、私は某試験の問題作成者に選ばれ、合否を分けるレベルの問題を出題した経験もありますの
で(出題した問題は本や雑誌にも載ってます)、自信を持って問題作成者の視点で指導できます。
実際、現在高校生の家庭教師をしていますが、模試対策としてチョイスした約30問で、
駿台全国模試(ハイレベル)の数学の大問を的中させることができました。京大模試での最高順位は
数学1位(満点)、物理9位 、医学科得点換算で総合点6位でした。どのレベルにも対応しますし、
お金をもらうからには、頑張って指導しますので、ぜひぜひご連絡ください。

過去の私の実績: 第11回日本数学オリンピック予選通過(57位)(早稲田大学への特選入試受験資格獲得)(中2)
第2回広中杯全国中学生数学大会優勝金メダル獲得(1位)(中3)第3回日本数学コンクール論文賞金賞(高1)
第13回日本数学オリンピック予選通過(2位)(高1)第13回日本数学オリンピック本選通過(7〜17位)
(高1)第44回国際数学オリンピック日本代表候補9名に残る(高1) (2007-11-22登録)
http://www.100-ten.net/student/result1p.php3?top=41&fndpref=26
837β ◆aelgVCJ1hU :2008/02/01(金) 01:25:13
>>836
自分のやり方が他人にも通じる根拠は?
自分が考慮していない努力が結果につながっている可能性が0である根拠は?
同じようにできない生徒を難関大に合格させた、統計的に信頼できる実績は?
838132人目の素数さん:2008/02/01(金) 02:07:40
そんな根拠なんて「科学的に」呈示できるわけないし、また呈示する必要性もない。
そんなことを言い出したら(数学に限らず)
教育とかコーチングとかの概念が無意味になってしまう。
839132人目の素数さん:2008/02/01(金) 02:47:42
でも実際問題として、
「合格させます!」よりも「これだけ合格させました!」という数字がちょっとでもあるほうが
信用度は上がるよな。
たとえば家庭教師を1年間担当した生徒6人中4人を京大に合格させました!
とか書いてあるほうが、誇張を割り引いても説得力がある。
840132人目の素数さん:2008/02/01(金) 02:49:15
>>838
教育やコーチングには人が納得できる論理がある。
その論理すらない事を言うヤツラが多い。
先ほどあげた3つを満たせないようじゃダメ。
841838:2008/02/01(金) 03:16:59
>3つを満たせないようじゃダメ。

納得できる論理?ならば、「納得できるorできない」の境界はどこにあるんだ?
納得できる(ように思える)もっともらしい根拠を述べたところで、
それらはしょせん「科学的客観的根拠」にはなり得ない。
なぜなら教育やコーチングの成果は常に結果が出なければ
判定できないものであり(どだい結果論に過ぎないものを
あらかじめ呈示せよと言っても不可能だ)、また、結果が出たにしても
その原因と結果の因果関係はどこまでも証明不可能だからだ。

たとえばサッカー日本代表のコーチを選定するときに
「そのコーチの方法論が通用する根拠は?そのコーチが考慮していない努力が
結果につながる可能性が0である根拠は?同じように出来ない代表を
ワールドカップで躍進させた実績は?」なんて言って選ぶようなカオスがあり得るのか?
結果が出るかどうかなんて事前に保証できるわけがないし
仮に予選落ちに終わったにせよ、あるいは逆に優勝したにせよ、
いずれにせよ「なぜそういう結果になったのか?コーチの指導のどの部分が
その結果に結びつき、また、コーチの指導と関係ないどのような外的要因が
その結果に結びついたのか?」を物理的に分析することは不可能だ。

ならば「納得できる」かどうかの境界は常に主観的であいまいなもの、
せいぜいそのコーチの「もっともらしい」資質に依らざるを得ず、なら、
>>836の宣伝が、世間一般での宣伝と比べて、別段、確実性が高いとも、逆に低いとも思えない。
842132人目の素数さん:2008/02/01(金) 05:45:12
ご本人登場w
843132人目の素数さん:2008/02/01(金) 07:07:58
開成生の学ランが今年は拝めるかな♪
844132人目の素数さん:2008/02/01(金) 12:22:00
841、長い。まとめてくれ
845べーた ◆aelgVCJ1hU :2008/02/01(金) 12:27:49
840はオレだけどさ?

>>841
>納得できる論理?ならば、「納得できるorできない」の境界はどこにあるんだ?
その境界が分からんようでは無理だろうな。

結果も出してねーだろが。>>840の条件にあるだろ。
当然結果だけじゃ信用しねーぞ?根拠が必要。
つまり全く「根拠すらない」んだよね?そんなヤツの所に誰が行くんだ?

完璧にやるのが不可能だからって分析しないのか?お前は「反省会」というものを知らないのか?

誰でもアクセスできる場所で宣伝している時点で間違いなく「低い」ですが?
846132人目の素数さん:2008/02/01(金) 18:15:32
>>836
>第44回国際数学オリンピック日本代表候補9名に残る(高1)
>第2回広中杯全国中学生数学大会優勝金メダル獲得(1位)(中3)
これで特定可能

第44回は2003年-82ヶ国、東京(日本)
http://www.sansu-olympic.gr.jp/result/result2002.html
847132人目の素数さん:2008/02/01(金) 18:22:02
ジェラシーなストーカースレはここですか?
848132人目の素数さん:2008/02/01(金) 18:37:45
>>846
その金メダリストは東大の件w
849132人目の素数さん:2008/02/01(金) 18:41:28
ストーカーするなら過去の銀、銅メダリストの近況一覧貼ってくれ。
850132人目の素数さん:2008/02/01(金) 18:50:55
ググレカス
851132人目の素数さん:2008/02/01(金) 23:00:06
>>805
金メダルが3人もいたということは、ダントツの人がいなかった証拠。
その学年が5年生の時のジュニア算数との相関も全くないし、
今度の中1は、誰が本当に数学ができるのかがわからない。

最近の、国際数学オリで金メダルを獲得したような人は、
算数オリンピックでダントツ金(去年のS島君、一昨年のW部氏など)
が多く(S島君は、歴代唯一4年にしてジュニア算数銀)
(K岡君は歴代唯一3年生で入賞→6年の時は数オリで合宿参加)、
今年中1になる人達は、余り期待できないと思うな。

今年中1になる人よりも、今年灘中2年生になるK村君が有望だと思う。
ジュニア算数、算数オリンピックとも2位に10点以上の差をつけて金をとっているし、
ジュニア広中杯でも金だった(3年連続金)。
現段階では、ダントツの実力だと思う。
将来の最有望株。
852132人目の素数さん:2008/02/01(金) 23:00:23
数学オリンピック入賞したくらいで時給5000円を求めるのは意味不明。
東京でも4000円くらい。京都なら3000円だろ。
つーか教えるの上手い保証ないし
853132人目の素数さん:2008/02/01(金) 23:03:52
詐称してるだろそいつ。リンク先で1位は筑駒のやつだが、そいつのプロフィールみると高田高校て書いてある。
854132人目の素数さん:2008/02/01(金) 23:06:57
大学に行って数学オリンピックの話されてもね(笑)
855132人目の素数さん:2008/02/01(金) 23:28:18
>>853 筑駒の人は第三回広中杯金な。第二回の人は高田だよ。大体筑駒の人は
京大に行かんんだろう。
856132人目の素数さん:2008/02/01(金) 23:50:55
西本って家庭教師してるの?
857132人目の素数さん:2008/02/01(金) 23:53:02
K会じゃない?
858132人目の素数さん:2008/02/02(土) 00:08:35
K会って何よ?
859132人目の素数さん:2008/02/02(土) 00:13:37
K会=河合塾だよ。
蛇足だが、「がんばれ可愛い熟」というファッションヘルスが
池袋にあったけど、今もあるのかな。
860べた:2008/02/02(土) 00:42:06
つかいまどき5000/h出す親いないww
861べた:2008/02/02(土) 00:42:58
カテキョを雇いたいという親自体稀なのに、
個人で2500/hでも難しい所だろ。
862132人目の素数さん:2008/02/02(土) 00:45:48
↑ お受験/受験に命を懸けてる家を知らないんですな。
863132人目の素数さん:2008/02/02(土) 01:03:43
Oさん
東京大学 理I
筑波大附駒場高校卒業
サピックスOB平成10年卒

 初めてサピックスの授業を受けたとき、とても新鮮でした。先生の話は面白いし、
授業は刺激的で、初めて「勉強は面白い!」と感じたのを覚えています。
 僕はもともと算数が好きだったのですが、サピックスの授業を受けて、難しい問題
をいろいろ考えて解く面白さを知り、ますます好きになりました。問題が解けたら
シールをもらえるというようなゲーム感覚のごほうびも、小学生にはとても魅力的でした(笑)。
中学・高校時代には数学研究会に所属して好きな数学の勉強に取り組み、数学の学問的
な面白さに深い興味を覚えるようになりました。数学オリンピックにも参加し、
日本代表選手として出場した世界大会では、高1で金メダル、高2、高3では銀メダルという
成績でした。東大の理I に進学したのも、好きな数学の研究をもっと深めたいという
理由からで、将来も数学者をめざしていますが、この僕の原点にあるのは、実はサピックス
の算数の授業なのです。算数の問題を高いレベルで競い合いながら解く環境を用意してくれ
たサピックスの授業があったから、今の僕がある。サピックスに通い、人生が変わったと
思っています。
 また、中学受験ということで言えば、僕にとっては苦手科目の国語なども、きちんと
勉強をさせてもらえたのがありがたかったですね。先生方がみんな個性的で、授業が面白いので、
苦手科目もうまく引っ張られて、いつのまにか志望校に合格できるような力が身についていました。
算数だけでなく、他の科目も勉強の楽しさがわかる授業でした。
 僕の場合、数学オリンピックなどで活躍されていたサピックスの先輩でもあるNさんにずっと
あこがれていました。今、僕の後輩たちが、数学のコンテストなどで好成績を収めているのを
聞くと、とてもうれしいです。サピックスの算数の授業が、僕たちを育ててくれて、それが
先輩から後輩へとつながっているのを感じますね。
http://www.sapientica.com/obog.html
864132人目の素数さん:2008/02/02(土) 01:05:34
開成では、本気でSAPIX排除に乗り出そうとしてるのに(笑)
SAPIXは伸びない。これ定説になりつつあります
865べた:2008/02/02(土) 01:47:07
>>862
いや、だからさ?そういう家だからこそ普通は個人から採らないんだよ。
866132人目の素数さん:2008/02/02(土) 01:49:56
>>865
は?
「普通は個人から採らない」の部分、説明を。
867132人目の素数さん:2008/02/02(土) 02:00:48
昨年の東大首席合格 灘のSさん

センター入試853点
二次 369点
英語94点、数学119点、国語46点、物理58点、化学52点

数学の満点は理系全体で一人。
868べた:2008/02/02(土) 03:21:35
>>866
普通は個人から採らないって事だよバカ
869132人目の素数さん:2008/02/02(土) 03:28:44
>>868
なんで知ってんの?
870132人目の素数さん:2008/02/02(土) 03:54:39
頭のいい人と、教えるのが巧い人とは別だと思います
871132人目の素数さん:2008/02/02(土) 04:52:17
確かにそうであるが
それが分かっていない人が実に多いような気がする
872132人目の素数さん:2008/02/02(土) 07:02:18
>>860
自慢でもなんでもないんだが.....俺、いくつか契約している家庭教師の
最低時給が5000円、4000円だったらめんどうなので断っているぐらいなんだが、
恵まれていることを実感したわ。。

873132人目の素数さん:2008/02/02(土) 13:16:04
数学オリンピックの先輩ってN尾さん?N島さん?
Oさんの年代が先輩として憧れるってことからして年齢的にN尾さん?
874132人目の素数さん:2008/02/02(土) 13:50:17
中山大樹やろ
875132人目の素数さん:2008/02/02(土) 13:57:45
>>851
K村君は楽しみだね
876132人目の素数さん:2008/02/02(土) 19:25:17
灘のK君はまだ高校への数学だろ。遅すぎる
877132人目の素数さん:2008/02/02(土) 19:34:16
K君は今Sから数学を教えてもらっているからな。楽しみだ
878132人目の素数さん:2008/02/02(土) 21:11:10
>>869
いや、まず個人がどうやって宣伝すんだよ

>>872
じゃあいくらの家庭教師を今実際にやってるの?

5000とか今時都心でもねーし
879β ◆aelgVCJ1hU :2008/02/02(土) 21:21:52
878は自分です。

>>872
実際にやってるヤツを教えて欲しい。

「ウソの高給(時給5000円など)を提示しつつも、わざと相手が無理な条件を押し付けて辞めさせる」
こうする事で登録段階で個人情報を盗みつつも怪しまれないようにする。
このような「家庭教師詐欺」は、よくありますが?
880132人目の素数さん:2008/02/02(土) 21:26:19
家庭教師スレじゃねーんだよバカ
よそでやれ
881β ◆aelgVCJ1hU :2008/02/02(土) 21:29:31
>>880
いや、家庭教師に関する問題だけど…?
数オリに出題される可能性のある
882132人目の素数さん:2008/02/02(土) 23:09:23
>>867
首席としてはショボくない?
一昨年トップのM谷は、センター合わせて489点だったよ。
センターが110点中109点としても、二次は380点取っていることになる。

まあ、そんなM谷でも、国際数オリは銀メダルだったので、
このスレでは、K岡君やS島君の方が評価は上だけどね。
883132人目の素数さん:2008/02/02(土) 23:47:47
>>882
2005年の灘K吉、2006年の筑駒M谷。
その学年では常にトップだったからな。
2007年はダントツの奴がいなかった。

K吉の時の数学は、灘のN本。
M谷の時の数学は、筑駒のK林。
884132人目の素数さん:2008/02/03(日) 02:36:48
去年は巣鴨の中国人がダントツだっただろ
何故か本番はトップじゃなかったみたいだが
885132人目の素数さん:2008/02/03(日) 03:24:02
去年のトップは、匿名の神戸女学院の人だろう
巣鴨の人は東大実戦だけ
886132人目の素数さん:2008/02/03(日) 09:50:46
今年は灘の人がダントツトップだろ
887132人目の素数さん:2008/02/03(日) 12:11:33
大教大天王寺の人が京大だから、東大に関しては、灘の人がダントツだろう。
888132人目の素数さん:2008/02/03(日) 12:49:52
新高3は関がダントツ?
その他、灘の○場・○下、洛南の○堀が凄い。
彼らは理科三類でA判定出してます。
889132人目の素数さん:2008/02/03(日) 14:13:01
巣鴨からはたまに凄い人材が出てくるよね
890132人目の素数さん:2008/02/03(日) 14:16:39
>>889
巣鴨からは、たまに凄い人材が出てくるよね
巣鴨から、はたまに凄い人材が出てくるよね(はたま??)
巣鴨か、らはたまに凄い人材が出てくるよね(らはたま???)

日本語って難しいね
891132人目の素数さん:2008/02/03(日) 14:36:33
関は理Tとかいってるからあんまり勉強する気ないらしい
892132人目の素数さん:2008/02/03(日) 21:13:05
>>883
K吉さんは東大に入ってからも凄い。
進振り97で数学科なんて前代未聞だぞw
893132人目の素数さん:2008/02/03(日) 21:17:48
ここの連中ストーカーみたい
ついでに言えばメダリストでもないのにメダリストのことをたいしたことないとか言うのは、本人からしてみればカチンとくるだろうなwww
894京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA :2008/02/04(月) 00:10:41
数オリ国内予選問題にこんな問題どうや
「1辺の長さ1の正20面体の展開図の周囲の長さを求めよ。」
895132人目の素数さん:2008/02/04(月) 00:16:07
>>894
展開の仕方によって大きく変わると思うが
896京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA :2008/02/04(月) 00:21:21
>>895

正20面体の展開図は20個の正三角形を1個づつ張りつけてできるんやで。
貼り付けるときに重なる辺は1つや。
このことに気づけばどんな展開図でも周囲の長さは一定になるはずや。
897132人目の素数さん:2008/02/04(月) 00:23:16
>>895
20面体の辺に沿って展開するとも限らんと思ったのだが
898京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA :2008/02/04(月) 00:25:15
>>897

普通、展開図は辺に沿って展開するもんやで。
899京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA :2008/02/04(月) 00:28:41
20×3−19=41(答え)
ちょうど予選の問題にいいかげんやろ。
900132人目の素数さん:2008/02/04(月) 00:40:09
数オリというより算オリ向け?
901京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA :2008/02/04(月) 00:42:22
>>900

今年は平成20年や。
今年用問題ということやな。
902132人目の素数さん:2008/02/04(月) 00:51:57
灘、筑波駒場、開成、麻布、栄光の予選通過者人数教えてくれ。

予選免除は灘3人、筑波駒場3人、開成1人だな
903京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA :2008/02/04(月) 01:04:07
解答が間違ってるわ。

20×3−19×2=22(答え)
904 ◆KUGYU6Wcjk :2008/02/04(月) 01:09:01
筑駒現高1の合格者は通過組7人、免除組3人。
合計で10人だな
905132人目の素数さん:2008/02/04(月) 01:11:13
>>899
いや重なると2辺分なくなるから20*3-19*2=22じゃないか?
906905:2008/02/04(月) 01:11:53
すまそ
更新せずに書き込んでしまった
907京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA :2008/02/04(月) 01:14:32
>>905

その通りや。
もうもうろくしてきてるわ。
もうあかん、寝るわ。
908京大卒自営 ◆Qa03x1s8SA :2008/02/04(月) 01:14:57
うんこぶりぶり
909132人目の素数さん:2008/02/04(月) 01:21:40
やっぱり(こんなヴァカが蔓延る)京大へは行きません
東大にします

by 受験生
910132人目の素数さん:2008/02/04(月) 01:28:36
受けるたび生理中、でも何とか予選は通りました。
元々数学科志望ではなかったし、学校のテストで証明問題は
出たことなかったので、2次はできなかったけれど気にしてません。
人生、できるだけ自分に都合よく考えるほうが得かもね。

でも、大学院では、「白痴」と言われて退学させられた時同席していた
某学科長?の息子も、隣の某研究科長の息子も、実は自分と同じくらいの
成績だったのかも、と思ったり。

金メダルの人もやっていた超弦理論よりも、実は自分の説のほうが
正しいのではないかと思っているのですが、自信過剰でしょうか?
間違っていると思うなら、審査委員にはちゃんと反論してほしかったなあ。
もし本選に通った方がいるのでしたら、ぜひ、ニュートリノの質量と
自由場のラグランジアンの有界性についてご意見を伺いたい。

頭の良い人は大好きです。つまらない嫉妬は嫌いで真実を知りたいです。
メダリストにも、アカデミックハラスメントにあった人がいないかは
心配しています。できるだけ自分を信じて逞しく生きてほしい。
911132人目の素数さん:2008/02/04(月) 01:32:37
筑波駒場中、筑波駒場高の予選通過者の数を教えてください。

開成中、開成高もお願いします。
912132人目の素数さん:2008/02/04(月) 02:39:28
よくわからんけど>>910とか>>911とかって何なの?
証明問題が学校のテストに出ないって、そんな学校ある?入試のこと?

>>911
筑駒の数学科学研究会のホムペにメール送る欄があるから
そこに送って聞いてみたら?
マジでS島君とかからメール返信くるんじゃね?
913132人目の素数さん:2008/02/04(月) 04:02:11
>>910
突然意味不明な自分語りはやめてください
ここは純然たるストーカーすれですよ。
914132人目の素数さん:2008/02/04(月) 09:02:22
開成人数よろ
915132人目の素数さん:2008/02/04(月) 11:22:15
開成の予選通過者人数、教えてください!
916132人目の素数さん:2008/02/04(月) 11:56:42
>>892
今年、進振で理Tから医学科に来た奴が95%だった。
それは医学科に行くという目的があったから。

理Vで97%とるのは、逆にどうかと思うぞ。
くだらん授業まで真面目に勉強していたことになる。
何が目的なのか、さっぱり分からん奴だな。
数学で成功するとは思えん・・おそらく、予備校講師になるだろう。
917132人目の素数さん:2008/02/04(月) 12:29:43
開成よろ
918132人目の素数さん:2008/02/04(月) 12:31:27
>>891
正解だろう。
関に限らず、数オリ日本代表になったような奴は、理Vに行くのは間違い。
そいつらにとって、教養の時は良いが、
医学科に行った後の解剖実習など、全く面白くないと思うぞ。
919132人目の素数さん:2008/02/04(月) 13:39:37
>>918 どうでも良いテスト対策でミスを減らした挙句、ここの連中にストーカー
されるのでは割が合わんわな。受験勉強なんて下らないことをやっている暇に
ちゃんと勉強する方が吉。
920132人目の素数さん:2008/02/04(月) 14:19:47
916は自分の頭をベースに話してる件(笑)

K君にとっては努力しなくてもこれくらいの点はとってしまう。

もちろん数学の勉強はやってるだろうし。

921132人目の素数さん:2008/02/04(月) 14:38:38
>>918

確かに数学ができて医者になっても何のメリットも無いね。
再生細胞の研究でノーベル賞級の業績をあげた山中教授は神戸大学の出身。
数学マニアが医学部に進んでもノイローゼになるのが山。
922132人目の素数さん:2008/02/04(月) 14:42:56
東大の数学科教授が入学式で言われた通り、
「今年の東大入学者のうち数学者としてものになるのが一人おれば上出来」
というところが現実。
あんまり甘い幻想を抱かないようにな。
923132人目の素数さん:2008/02/04(月) 14:45:33
そんなに毎年何人も数学者としてものになってたらポストが明らかに足らんだろう、常考
924132人目の素数さん:2008/02/04(月) 14:45:53
>>920
K吉は、授業は真面目に出ているのは確か。
くだらんのもあるので、理Vの人は、普通は授業に出ても、
寝ているか違うことをやっている。
当然、97%も取れない。

それに、どんな秀才でも、勉強しなくて97%取れるわけないだろう。
お前が、東大、鉄門関係者ではないことは良くわかった。
925132人目の素数さん:2008/02/04(月) 14:52:54
>>920
もし、97%というのが、
勉強せず、抜群の飲み込みの良さで高得点をとっているのなら、
尚更、数学は無理だろう。
大学までの数学は、その能力で対応できるだろうが、
数学者として成功するのは無理。
自分で未解決問題を解くことは不可能だろう。
全く、別の能力だから。
926132人目の素数さん:2008/02/04(月) 15:01:52
>>923

国の政策として数学者のポストは減らす方向にあるのでね。
IT、ナノテク、バイオなどの利益を産む分野に予算が重点配分される。
今さら数学者を目指すというのは斜陽産業に就職するようなもんやろ。
927132人目の素数さん:2008/02/04(月) 15:08:23
山登ってもカネになんないから登山はやめろ,っつうことですかね?
928132人目の素数さん:2008/02/04(月) 15:20:34
>もし、97%というのが、
>勉強せず、抜群の飲み込みの良さで高得点をとっているのなら、

このことは別に「数学者として成功する」ために必要な能力を欠いている事を
意味しない.

従って

>数学者として成功するのは無理

は言えない.


>>925 は論理の基礎からやり直した方がよいのでは?
929132人目の素数さん:2008/02/04(月) 15:22:13
>>927 どっちかと言うと国は冬山に勝手にアタックして遭難する奴の面倒まで
見切れない、という比喩が当たっている。真に頭のいい奴は冬山に訳も
考えずに突進することはせず、山に登る意味を考えるし、登り方の戦略を
練る。ローカルな登山技術があっても名登山家になれんよ。
930132人目の素数さん:2008/02/04(月) 15:22:49
「なぜ危険を冒してまで山へ登るのですか」という記者の問いに
「そこに山があるからさ」と答えたという

ジョージ・マロリー
イギリス、登山家。1924年6月8日、エベレストにて消息不明



「なぜ数学するのかだって?」

「そこに数学があるからさ!」
931132人目の素数さん:2008/02/04(月) 15:30:50
名登山家になれそうも無い奴は山来んな、っつー事か?
932132人目の素数さん:2008/02/04(月) 15:39:18
>>928
>>もし、97%というのが、
>>勉強せず、抜群の飲み込みの良さで高得点をとっているのなら、

もちろん、この事実が「数学の能力がない」という必要条件にはならない。

しかし、いままでの数学も、この能力(飲み込みの良さ)で高得点をとっていたと仮定すると、
数学者としての能力とは別物なので、数学者としての潜在能力があるという根拠は全くなくなる。
数オリに出場したわけでもないし、数学者として成功する確率が高いとはとても言えない。
まあ、普通の理Tから数学科に行った人と同確率だろう(と推測できる)。
とても、数オリメダリストとは比べられない。
933132人目の素数さん:2008/02/04(月) 15:41:52
ぶっちゃけた話、文化だ芸術だなんて寝言言ってないで労働者はおとなしく
労働力提供してればいいんだ、という話。
934132人目の素数さん:2008/02/04(月) 16:05:40
>>910
空気読め
935132人目の素数さん:2008/02/04(月) 16:13:45
>>933

そういうことですな。
数学は専業で研究する時代でなくなったということ。
どうしても数学の研究をやりたければフェルマーみたいに弁護士でもやりながら
研究をすればいい。
弁護士が忙しければ予備校講師でもやりながら研究すればいい。
とにかく今の日本は財政難なので文化・芸術方面に予算をとる余裕はない。
936132人目の素数さん:2008/02/04(月) 16:27:19
まあ今の日本では国公立医学部を突破する以上の数学力があっても
たいして役に立たんな。
937132人目の素数さん:2008/02/04(月) 16:54:54
いわんや>>936をや
938132人目の素数さん:2008/02/04(月) 17:31:58
次スレはもう建てるな。
ストーカー行為、中傷など見るに耐えないよ。
939132人目の素数さん:2008/02/04(月) 17:43:38
ハイ分かりました、っつって次スレ立てる奴がいなくなるとでも?
940132人目の素数さん:2008/02/04(月) 18:09:29
そうそう、もうじき本選だよ〜
941132人目の素数さん:2008/02/04(月) 21:17:58
>>今年の東大入学者のうち数学者としてものになるのが一人おれば上出来
数学系の教官における東大卒のシェアってそんなに下がってるの?
全国で1000弱は数学関係のポストあるでしょ?
942132人目の素数さん:2008/02/04(月) 21:32:55
ものになるというのはポストに就くことと同値ではない
943132人目の素数さん:2008/02/04(月) 22:03:53
olm
944132人目の素数さん:2008/02/04(月) 22:47:05
マンコ舐めたこともねー奴らに数学語られてもね。
舐めたれてるとしか思えない。
945灘首席:2008/02/04(月) 23:30:08
俺、前にすげえ悲しいことがあったよ。

口説いて口説いてやっとデートにこぎ付けた女の子がいたのよ
23歳でラウンジレディ。会社で行ったラウンジの女の子で、タイプで言うとエビちゃんなんだわ

誕生日にシャネルのサイフあげたりして頑張ってぜ、俺

デートの後、ホテルに♪
死ぬぐらい嬉しかった。

下着の上からクリを刺激してたら、何か異臭がするんだよ
パンツ脱がせた途端、強烈なイカ臭。イッキに萎えた。
起たなかった・・・そんなわけねぇ。こんな可愛い女の子なのになw
頑張ってアソコに口を近づけて舐めようと思ったんだが、無理だった・・・・
未だかつてない激臭で・・
「どしたの?」と彼女が小さい声で聞いたからさぁ、勇気出して言ってやったの
「アソコにイカ飼ってるのか?」って。←これ、マジで言いました。

彼女ね、泣いてしまったんだわ・・・orz
でもさ、俺は言ってあげたかった。「婦人科行ってみた方が良いかも知れないよ」って。
彼女は「ショックだけど、言ってくれて有難う。。。」って感謝された。
「今まで彼氏が出来てもいつも一回限りで終わってしまうから、もしかしたらそれが原因だったのかな」って言ってた。
当然、お互いのテンションは下がり、その後で優しく抱きしめてナデナデしたげて家まで送った。
翌日、婦人科に行ってみるとメールが有った。それ以来、会ってない。

彼女、幸せになってるだろうか・・
946132人目の素数さん:2008/02/05(火) 00:07:37
オマンコしてーぞ
947すげーな:2008/02/05(火) 00:34:40
  斎藤君は3年前からオリンピックに参加し始めたのでしたっけ。
「そうです。中3のときは予選は通ったけど国内の本選で落ちました。
高1のときは,その本選は通ったけど最後の代表合宿での6名選抜に漏れました。
そして,高2の3回目で代表になって,今回行って来ました。」
というと,まあ,オリンピックの常連みたいな人たちともずいぶん親交がある
と思いますが,みんなどのくらい勉強してますか?
「それは,ホントに色々というかピンキリです。たとえば,昨年代表になった
当時中3のO君なんかは最先端の勉強までしてそうです。詳しくは僕もわからな
いんですけど,専門は数論っていってましたから。」
中学生で,専門が数論?(笑)もう大学の勉強も終わって,研究してるってことですか。
冗談にしか聞こえませんが,ホントなんでしょうねえ。まさに,紙と鉛筆さえあれば
研究できる数学ならではの話ですね。
「でも,今年はオリンピックには出ていないんですよ。」
どうして?
「高校受験があるからって。」(爆笑)
今更,勉強はほとんどいらないでしょ。
「いや,どうも入試日程が重なっていたんじゃないかって話です。」
なるほど。では逆に,代表でありながら,あまり勉強していない人っていますか?
「います。これは高3のひとなんですが,この間,学校の定期テストの数学で赤点
だったっていってました。」
どういうことですか?
「オリンピックって,一応,知識は高2の数学までしか必要ないでしょう。
その定期テストは数III・数Cだったらしいんですね。」
じゃ,そのひとは,あまり勉強せずに,センスのみでオリンピックの問題も解いていると。
「まさにそうですね。センスは抜群です。まあ,他の人もそうですけど。」
受験は大丈夫ですか。もしかしてそのひと,文系?
「いや,確か理系です。受験は何とかなるだろうっていってました。英語や国語で稼ぐからって。」(笑)
代表選手なのに,まるで数学が不得意科目みたいに聞こえてしまいますね。
まあ,さすがに色んな意味で豪傑ぞろいですね。
948高2:2008/02/05(火) 00:38:56
よく、勉強は頭がよくないとムリ、とか数学や理科はセンスがいるよね、とか言う人がいます。
僕が思うに、これ、間違いです。

本当はそういうセンスなんて求められていないんじゃないでしょうか。
数学オリンピックにしても決まったパターンの問題が出ます。
勉強してればある程度は点がとれるようになってます。
僕は数学オリンピックに参加したことがないので断定はできませんが…。


センスが試されるのって、大学の数学の世界でしょ。
要は、ほとんどすべての人が経験する試験では、学問に対する素質とかではなくて、
今までどれだけまじめに勉強してきたかなどを問うているんだと思います。

現に、物理や化学の教科書には間違ったこともたくさん書かれており、
それは今日の日本の教育の問題点ではありますが、その間違いを正すことよりも、
教科書に書かれた内容をすんなりと理解できる人の方が受験に向いていると言えます。

受験って、確かにしんどい戦いではありますが、この程度のことでもあるんですよ。
学問に向き合うんだ、とか変に肩の力を入れずに、少しぐらいは気楽にやればいいんだと思います。

おわり
949132人目の素数さん:2008/02/05(火) 01:01:13
950132人目の素数さん:2008/02/05(火) 01:14:52
もうこのスレええやろ。廃止や。次はなしやで。
ほんま実名とか個人中傷とかありえんよ。
人間としての最低限のマナーも守れん奴は終わりやで。
まあ俺の忠告無視してまた書き込みするんやろうけど、
通報されて最悪逮捕やで。IPのログから解析や。
特定されるちゅーことや。おしまいや。
未成年やから許されることちゃうからな。
人生台無しにしたなかったらもうこの辺でやめとけな。


951β:2008/02/05(火) 02:59:16
>>948
教科書をありのままに見て努力したら必ずイイ大学に入れると思ってるのは
どこのどいつだーい??
952132人目の素数さん:2008/02/05(火) 11:41:40
「真のゆとり教育」が生んだ18歳天才プログラマー?ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzx000004022008&cp=2
953132人目の素数さん:2008/02/05(火) 11:46:04
954132人目の素数さん:2008/02/05(火) 13:09:19
>>945
好きな女の子のまんこが臭かったくらいで萎えるか?
俺なら喜んで舐める。
955132人目の素数さん:2008/02/05(火) 13:48:42
俺は無理
956132人目の素数さん:2008/02/05(火) 14:00:06
>>950

通信傍受法案のことを知らん連中が多いのでしょうな。
957β:2008/02/05(火) 14:43:13
飛び入学つっても、院生でもできんような事をこいつはやってるわけだし、
学校と平行して、研究室とか別の場所に行かせるべきだと思うんだが、
そこらへんがよーわからんな。やはり日本はバカか。
958132人目の素数さん:2008/02/05(火) 17:37:57
イカクサイまんこは辛い
959132人目の素数さん:2008/02/05(火) 18:59:09
117 :β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/17(土) 12:00:58
本で読んだけどさ、
何かを成し遂げようとする人には、その気持ちが強いほど、それなりの霊がつくらしいね。
で、成し遂げた後は逃げていく。

だからその後、同じ気持ちにならない限り成果は出ない。
その後も伸びるのは実力できた人。


118 :132人目の素数さん :2007/11/17(土) 20:35:08
霊?
馬鹿かこいつ
960132人目の素数さん:2008/02/05(火) 18:59:51
130 :β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/19(月) 01:00:51
>>127
討論で合ってますよ?
霊を信じて数学をやってなぜいけない?なぜ死なないといけない?
しんで霊になるって事は霊を信じているという事で前述の内容に矛盾しますね。
笑うほどの事ではありませんが?


131 :132人目の素数さん :2007/11/19(月) 13:32:38
田舎の馬鹿ほど霊がどうとか言うな
数学が自然科学ではないのか?
都内の数学科の知人で「霊」なんか信じる馬鹿いないなw
961132人目の素数さん:2008/02/05(火) 19:00:46
135 :132人目の素数さん :2007/11/19(月) 23:54:22
なんだこのβってカス
うぜーよ、スレから出てけ


136 :β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/20(火) 00:18:52
>>155
論理的な返答をお願いします。ここにいる方はみんな大人なので、
子供は出て行く事をお勧めします。


137 :132人目の素数さん :2007/11/20(火) 10:32:16
いつも無理してレスしてるよね↑この人


138 :132人目の素数さん :2007/11/20(火) 10:36:34
だな。このβって灘出身者?
霊がどうこうって低脳だろ 早く氏ねよ


139 :132人目の素数さん :2007/11/20(火) 18:48:21
β涙目
馬鹿が調子こいちゃいけませんよ^^
962132人目の素数さん:2008/02/05(火) 19:01:45
139 :132人目の素数さん :2007/11/20(火) 18:48:21
β涙目
馬鹿が調子こいちゃいけませんよ^^


140 :β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/20(火) 19:02:55
>>137
お前>>138と同一かそれ以下だろw

>>138
少なくともオレより低脳なのはお前。
霊がいないって証明できるの?してみてよ。

>>139
お前も>>137,>>138のどっちかだな。オレより頭悪いヤツは去れよww
963132人目の素数さん:2008/02/05(火) 19:02:56
141 :132人目の素数さん :2007/11/20(火) 19:11:16
霊を信じる馬鹿だけに妄想全開www


142 :132人目の素数さん :2007/11/20(火) 19:15:02

143 :132人目の素数さん :2007/11/20(火) 19:17:04
>>140
論理的な返答をお願いします。ここにいる方はみんな大人なので、
子供は出て行く事をお勧めします。 wwwwwwwwww
964132人目の素数さん:2008/02/05(火) 20:11:10
代表選手の皆さん。
現地で餃子とか有害食物食べないように気をつけてね
大気汚染も酷いらしいのでそれもね
せっかくの日本トップの頭脳をおもちなので
ねーちゃんトラップにもかからないように夜の町にも気をつけてね
965132人目の素数さん:2008/02/05(火) 22:04:35
>>964 しばらくはヨーロッパ方面が続きますね。
2008年 マドリード
2009年 ブレーメン
2010年 アスタナ(カザフスタンの首都)
2011年 オランダ
966132人目の素数さん:2008/02/05(火) 23:04:13
カザフスタンってヨーロッパなのか?

まあどうでもいいけど。
967132人目の素数さん:2008/02/05(火) 23:50:03
もうこのスレええやろ。廃止や。次はなしやで。
ほんま実名とか個人中傷とかありえんよ。
人間としての最低限のマナーも守れん奴は終わりやで。
まあ俺の忠告無視してまた書き込みするんやろうけど、
通報されて最悪逮捕やで。IPのログから解析や。
特定されるちゅーことや。おしまいや。
未成年やから許されることちゃうからな。
人生台無しにしたなかったらもうこの辺でやめとけな。
968132人目の素数さん:2008/02/06(水) 00:45:25
ここに書くのは2度目です。これは中傷になりますか?

私の博士課程だった頃はたまたま、任期付でない研究職公募のあった
最後の年でした。私の知人が助手になりましたが、彼は
とても性格のよさそうな人で、宿泊型の研究会では「茶坊主」をして、
つまり宴会の幹事のようなことをして偉い先生方と交流を深めたよう
でした。

私も同じ研究室なのでその恒例の研究会に申し込みましたが、
税金の研究費で運営されているはずなのに、参加自体を断られました。

既に入学していた修士過程を「白痴」と言われて退学させられたほか、
論文を長年無視され、博士論文は問答無用で1/6に削除されました。

同じ研究室で多くの人が、科学的事実と思えない、
現在実証されていない「超対称性理論」という研究テーマで
有給の研究員に採用され、長期留学しましたが、
私は何度応募しても、断られました。

ちなみに、それらの、殆どは在学中から研究員に採用された
(元)同級生の中で、数学オリンピックの予選に合格していたのは、
私だけでした
(他の人は受けなかった可能性も高く、他の学年ならメダリストもいますが)。
969132人目の素数さん:2008/02/06(水) 00:46:02
アカデミックハラスメント調査委員会に訴えると調べてくださいましたが、
現在私にはその報告書を見る権利がありません。
「超対称性理論」が本当かどうかは今年稼動予定のLHC実験で
確かめられますが、失った日々は戻りませんし、稀なほど薄い
博士論文は国会図書館に永久保存されます。数百億円の研究費を
使う実験計画を推進する研究者を含む審査委員に削除させられたので、
「超対称性理論」を仮定せずに組み立てた自説を残す公的文書は
存在しません。私は現在も研究職には就けていません。

このようなことが本当に起きたのです。今も思い出すたびつらいです。
くれぐれも、研究職を目指す方(特に女性で、教授に媚び諂わず
自分の道を進もうとする場合)はご用心を。同じ研究室では
女子院生の自殺者も出ました。こんな目に遭う人が2度と出ませんように。
970132人目の素数さん:2008/02/06(水) 00:59:38
2008年東大合格者数ランキング予想
■■■■文T ■文U ■文V ■理T ■理U  ■理V ■合計
開成   35    20    10    60    25     15   165
筑駒   22    12    06    32    10     07   089
灘高   15    08    05     35    15     10   088
麻布   11    15    10    30    12     03   081
桜蔭   14    10    10    30    12     03   079
学附   14    11    15    22    13     01   076
栄光   15    10    06    24    09     00   067
ラサ    16    09    08    14    07     02   056
駒東   05    08    07    24    10     01   055  
海城   10    07    03    18    09     01   048
聖光   05    12    09    16    06     00   048
渋幕   08    09    06    14    08     00   045 
東大寺  08    06    03    12    03     00   032
筑附   06    04    05    09    07     00   031
東海   07    03    02    11    04     02   029 
西大和  04    04    04    09    06     01   028  
日比谷  05    04    04    08    05     00   028
浦和   02    03    02    11    05     00   023
西高   05    02    02     07    03     00   019
巣鴨   02    03    02    08    04     00   019
国立   01    02    02     06    02     00   013
八王東  02    02    01    04    02     00   011
戸山   00    00    01     01    01     00   003
971132人目の素数さん:2008/02/06(水) 12:24:25
予選なんて結構簡単に受かるよ
972132人目の素数さん:2008/02/06(水) 18:04:38
>>966
とりあえずサッカーではヨーロッパ。
973132人目の素数さん:2008/02/06(水) 21:33:13
支那じゃないんだorz
974132人目の素数さん:2008/02/06(水) 23:50:28
来年、数学オリンピックに参加したいです。
高2進研記述模試の総合偏差値は61(数学は68)でした。
現時点では数学オリンピック予選通過は絶望的だと思います。
数学オリンピック予選通過、東大模試の数学で偏差値65クリア
するための勉強方法を教えてください。
よろしくお願いします。

975974:2008/02/06(水) 23:52:41
と思ったら数学オリンピックは高2までしか受験できないのねorz
976132人目の素数さん:2008/02/07(木) 00:08:59
いや受けるだけなら出来る。
977132人目の素数さん:2008/02/07(木) 00:23:07
募集要項は、次年度頭で高校以下に在学見込で20歳未満、じゃなかったかと。
要するに、留年するか、4年制の定時制なら多分参加できる。
今年の「JMO夏季セミナー」に応募することはできると思う。

大学に入りたいなら模試の偏差値なんてどうでもいいですよ。
そもそも母集団が東大受ける人なら平均点は高いはずで、満点120点のところ
平均75点標準偏差32点なんてなったら、偏差値65はありえない。
978132人目の素数さん:2008/02/07(木) 00:26:38
平均点は30〜40
標準偏差は15〜20
979132人目の素数さん:2008/02/07(木) 00:34:37
>977を見てふと思ったが、高3で予選受けて、春休みの合宿で
もし代表に選ばれたら留年するっていうのはアリなのかな?
980132人目の素数さん:2008/02/07(木) 00:41:21
春休みの時点で卒業してるだろ。
981132人目の素数さん:2008/02/07(木) 00:58:01
しまったぁ!

じゃ、本選で手ごたえあったら留年する方向でwww
982974:2008/02/07(木) 01:10:01
数学オリンピックは諦めました。
東大に行きます。数学科より応用数学やりたいです。
まずはスタンダード→オリジナル→大学への数学→新数学演習
まだまだ先は長いorz
983132人目の素数さん:2008/02/07(木) 01:59:49
まずはスタンフォード→オリガルキ、と、空目した。
984β:2008/02/07(木) 02:01:16
>>982
東大諦めました
国立諦めました
大学諦めました
985132人目の素数さん:2008/02/07(木) 02:02:10
次は、人生諦めました、だな
986もうすぐ本選:2008/02/07(木) 16:01:30
987132人目の素数さん:2008/02/08(金) 08:48:44
五十八日十一時間三十分。
988132人目の素数さん:2008/02/08(金) 21:49:40
                        ,.-:'7:⌒ヾ¨`: 、
                         __/ : / /: : : : : Y.: :ハ,      次
                     /´/.: :/:/{: : : : : : |.:. : :l`ヽ   ま ス
                       /: /{.:. :|:.| ト、.: : .:|:/V: : :|: : :,  だ レ
                    /: :/ |.:.:.:|,えミ \:ノ七リ: :.ハ.: .:|  か は
                     / : :| V:从tヒッ   化ッ〉.:.| |.:.:.|  い 
                     |.:. :.|  仆ゝ  r ┐  从厂! : |  ?
                     |.:. :.|     `>r`´t<,______|_.:_|_/`、
                     |.:. :.|   _入 l===! /  ||---r--‐'
                     |: :从 /  `≫=≪. l_, イ.:.ハ.:.|
                     |:/ /\_,Y  〈乂〉  !  リノ V
                        \ ∨      |


                /{\_
              , ⊥;.:辷 、        
         /: : : |: : : : : `ヽ          
        /: : : : : :|: : : : : : : : :,     l     も
          {.: .:.|.:ハ: : : : :从.:. : .:.|     l     う
          |.:. .:|丁V: : : 厂Y: : |     l    立
         `ト、t七テ\/七テ从イ  ー='   ば  っ
        |.:|.:{       ノ.:|.:|     l  か て
        |.:|: |> ‐ r<:|: |.:|     l  や る
        j.:|: |r/Y襾Y^h|: |.:|     l  ろ  だ
          イ:|: |.j └‐┘ |イ.:j;イ    l   う  ろ
           Y从      彡ノ      ヽ
             | {____} |        `ー
989132人目の素数さん:2008/02/09(土) 15:45:42
さっぽろ雪まつり行くから。
参加者は健闘を祈る。
990132人目の素数さん:2008/02/09(土) 18:42:39
かの数理経済学の大家・宇沢弘文は「日本の教育を考える」(岩波新書、1998年)で、

「数学オリンピック受験者に触れたけど、指導者も数学についてなにも分かってないようだし、
そもそも受験者のなかでホントに数学好きな子はいないようだ。後ろのほうで立って私の講演
を聞いていた予選落ちの子供たちが可哀相だった」みたいなことを語っているよ。
991132人目の素数さん:2008/02/10(日) 01:06:15
あのときに予選おちで来てたひとを立たせてたのは良くなかったけど、
なんで受験者に数学好きがいないとかいう結論になったのかは理解できない
992132人目の素数さん
>>990
> かの数理経済学の大家・宇沢弘文は「日本の教育を考える」(岩波新書、1998年)で、
> 「数学オリンピック受験者に触れたけど、指導者も数学についてなにも分かってないようだし、

文系人間特有の傲慢。
「自分には数学に進む道(能力)もあったと思うけど、もっと大事なものがあると思ったので経済(法律)に進んだ」
「数学に大事なのは技術ではなく、文明の中の位置付けだ」