関孝和で数学を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
31132人目の素数さん:2007/04/27(金) 20:49:12
関孝和は解析学に多大な功績か?
32132人目の素数さん:2007/05/06(日) 21:19:03
age
33132人目の素数さん:2007/05/08(火) 03:40:45
>>25
こんなとこで上毛カルタにお目にかかるとはw
34132人目の素数さん:2007/06/25(月) 11:17:38
991
35132人目の素数さん:2007/08/31(金) 18:16:26
36132人目の素数さん:2007/10/30(火) 12:08:17
905
37132人目の素数さん:2007/12/14(金) 01:12:44
関ってかなり賢いよな。
38132人目の素数さん:2007/12/14(金) 20:59:28
数オリからか?
39132人目の素数さん:2007/12/22(土) 12:49:20
2007年、関孝和三百年忌

来年の初詣は、関孝和が葬られているという
東京都新宿区弁天町の浄輪寺へ


初詣はぜひ浄輪寺へ        クリスマスに来てもいいわよ

    ,-、、 , -ー――--、             ,_ _
.  _/(_/`7'       ,人       .i―-rー': : : :`: : :ヽ-.i‐―-
,/-,ラ'⌒ヽ'`ミミト.、  /^: :`丶 「;;;;;;ヽ<j;;;;;;|-/: : : : /: :./|:∧、: :^ヽ
<彡': : ,个ヽ: :``‐ー、/: : : : : : ヽl、;;;;;;;l/;;;;;;レ/: : ://: :/ |:j トハ: : : :
/: : : | :} |ヽト、: :._,_: :. |: :. :. :、: : .ヽ ノヽ、;;;;}: :. : :.'フ7ヽ/ |/ | | ト: :ヽ
: : : : |:.| .| 、lヽ: : :ヘヽ|`: : : : |: .: : :|;;;;;;;;;;>ィ/: :ム/ /: /  j  | | ハ: :
: :|: ,イ「| | ヽ、\:.ヘ | |: :. :. |: .: : :} /;;;;/ 〉:./ヘうミミ、く  /  / Yヘ: :
: :|/:∧| |  \ィラキミト.l: : : : |: .: : |.<__/ //}i:::::::{`'   ∠_L、〉:
: :|: :.| >ヒ=     iィ'::`lゝ:|: :|: : :レ {: :,‐-Vヘ.| `Lヒソ     て「:7フ〉:
: :| : |ィてノヘ    弋=ノ: :/ .イ): :|:| トヘ.、 ヘ         〈:ヒ/ '/: :
: :|、.:|.|}弋i:ソ  ,   |:|: /.:/|' ヘ:.|ヽ:ヽヽこーヽ          /): :
、| ヽ|:,ト `    、- 、 |.|:/ノ:く|、: :ト.|l: :リミミト: :、: :\  `‐‐'   ノl: : : :
|ヘ: : : :ヘ、_   ヽ‐'_ナ― 、|、\、|: :li ト、ヽ: :、ヽ_`_r-――,イ|:||ヽ: :
  V: :. :、ト、: ̄ト「こゝ,'⌒ ヽ、 ̄ .] :li |}r' ̄` ̄,―へミ^ ̄ヽ: :/ jィト、:
  ヽ: :∧| \:|/^ .イ.    \、 .{: :liレ/  ,/    jヽ、  X/jノ }: :
   .V `  /  { ト      、 丶li:f i/      /、ト` / \ {: :
    /`<ヽフ-,| ハ       、、 }:| /      ∧: :}llY } ,  \ヽ
    /   `、`<っ' ト、      ヽ丶<       ハ: :| l | { | j  `
   /     ヽ`'| } .〉        ヽ     / |: :j .|  |/
   /      .、v .j |ヽ        〉     | ./| ||丶|  /|  /
40132人目の素数さん:2008/03/12(水) 00:43:14
ベルヌーイより早くにベルヌーイ数を発見した
41132人目の素数さん:2008/03/12(水) 12:44:45
だな
42132人目の素数さん:2008/03/13(木) 00:54:32
岡潔か関は紙幣になっても良いのではないか
43132人目の素数さん:2008/03/13(木) 01:00:55
良いかもしれないが偽造防止のため髭のある人が望ましい
44132人目の素数さん:2008/03/13(木) 01:20:51
>>42
関孝和は賛成
岡潔は風貌がね、ちょっとね・・・

お若い頃の写真を使いますかぁ
なんならCG合成なりリメイクとか
45132人目の素数さん:2008/03/13(木) 01:26:10
>>39
あ、俺今年、初詣は浄輪寺へ行ったよ


人は少なかったけどね・・・

(でもかえってこじんまりとしてて良かった)
46132人目の素数さん:2008/05/05(月) 22:24:43
555
47132人目の素数さん:2008/05/06(火) 01:00:51
age
48132人目の素数さん:2008/05/06(火) 11:57:18
>>7
関は、和算家の中では理論を構築しようとした方。
彼の書いたものを読めば、どちらかというと今の純粋数学者の
考え方に近いことが感じられる。

ただ、彼の人生の一つの目的は暦の作成という応用数学的な問題だった。
49132人目の素数さん:2008/07/02(水) 15:50:48
和算はが西洋数学に破れた最大の原因は、記法のまずさ。
例えば関孝和の行列論の場合、添え字と言う発想がなかったことで一般化に至らなかった。
線形代数の授業で丸山茂樹さんが言ってました。
50132人目の素数さん:2008/07/02(水) 16:50:15
西洋数学に破れた最大の原因は、
西洋にはキリスト教と言う基盤があり、神の作ったこの世界は神の像である人間に理解可能で、
それは数学の言葉で記載されている、という自然科学の基本理念が存在したのに対し、
和算は単なる知的遊戯パズルに終始して、自然科学との結びつきが希薄だったことだろうね。
それに加えて記法のまずさも大きいだろうね。
西洋でも、例えば微積分で、ニュートンの記法とライプニッツの記法ではその後の発展にどえらい違いが出るから。
51132人目の素数さん:2008/07/06(日) 09:39:03
気持ちいい〜
52132人目の素数さん:2008/07/09(水) 13:44:27
>>50
キリスト教は単なる宗教なんだから自然科学と関係ないだろ。
キリスト教が自然科学を生んだとか、頭おかしいのか?
むしろ自然科学の考えを否定して弾圧してきた。
キリスト教の洗脳から抜け出せたから西洋は科学を生むことが出来たんだよ。
東洋は宗教の束縛から逃れられなかったから、自力で自然科学を発展できなかった。
あと、西洋は純粋に抽象論の数学を展開できたけど、
和算は身の回りのことの応用数学に過ぎなかった。
お前の言ってることは2つともすべて真逆だと思うぞ。
53132人目の素数さん:2008/07/09(水) 14:09:40
西洋ではローマ帝国がキリスト教を認めて以来、ルネッサンス期まで、
自然科学や数学が暗黒時代だったのは常識だよね。
その間数学はアラビア等他の地域で細々と生きていた。
今でもまだアメリカとかでは変なこと信じてる人いっぱいいるし、キリスト教に反するからこれは学校で教えちゃいけないとか、
いちいちローマ法王のお許し得なきゃその分野の科学やっちゃいけないとか、
キリスト教は自然科学や数学の発展の害毒以外の何物でもない。
54132人目の素数さん:2008/07/10(木) 07:34:59
>>52
中世は宗教・学問・経済は全て同等だぞ?
55132人目の素数さん:2008/09/06(土) 21:07:55
362
56132人目の素数さん:2008/09/13(土) 16:03:43
>52

君は無知だね。数学史、科学史、哲学史、の学術書を読んでないな。
西洋ではローマ帝国がキリスト教を認めて以来、
神学者が自然学や数学を研究してたんだよ。

ヨーロッパにおける名門大学は、修道院を前身として教会の後援により生まれ、
学問研究機関としての修道院から始まった。

名門大学の創設史を調べてみろ、教会所属の学術機関に由来するとわかるだろう。
「ヨーロッパ研究大学連盟」でググレ。

学術文献を読んでいれば、19世紀までは、数学や哲学の教授ポストは神学者が占めていて、
法学、化学、医学などの分野でも、指導的役割を果たしていることを知っている。
本当に勉強してきた人なら、誰でも知っているはずだ。君は学問書を読んでないだろう。

西洋の名門大学は現在でも、神学者が大学人事に隠然たる影響力を持っているんだぞ。
57132人目の素数さん:2008/09/24(水) 07:43:30
>>53
全く西洋史を誤解していると思われ。
だいたいルネッサンスを文芸復興とか訳したりするからおかしくなるんだよな。
キリスト教の回帰運動なのに。
暗黒時代は、キリスト教が教会の力で人々から遠ざけられていたから暗黒時代と
言われるんだよ。当時は一般民衆が聖書を読むことは禁じられていたからね。
無知な民衆が聖書を読むと誤解するからとか言ってね。
プロテスタンティズムがおこり、民衆の手に聖書が渡ってから自然科学も花開くわけだな。
それが歴史的な事実。
58132人目の素数さん:2008/09/24(水) 13:04:22
まぁ全部が全部、一概に言えない事。この議題に関わらず、世の常。

だが社会に於いてはある一定の常識観念で果敢且つ慎重に仕事する事が
必要になっている。
59132人目の素数さん:2008/10/26(日) 12:58:51
300年忌がいっこうに盛り上がらなかったのは残念
60132人目の素数さん:2008/10/26(日) 13:19:01
>>59
関孝和が葬られているという 東京都新宿区弁天町の浄輪寺へ


初詣はぜひ浄輪寺へ        クリスマスに来てもいいわよ

    ,-、、 , -ー――--、             ,_ _
.  _/(_/`7'       ,人       .i―-rー': : : :`: : :ヽ-.i‐―-
,/-,ラ'⌒ヽ'`ミミト.、  /^: :`丶 「;;;;;;ヽ<j;;;;;;|-/: : : : /: :./|:∧、: :^ヽ
<彡': : ,个ヽ: :``‐ー、/: : : : : : ヽl、;;;;;;;l/;;;;;;レ/: : ://: :/ |:j トハ: : : :
/: : : | :} |ヽト、: :._,_: :. |: :. :. :、: : .ヽ ノヽ、;;;;}: :. : :.'フ7ヽ/ |/ | | ト: :ヽ
: : : : |:.| .| 、lヽ: : :ヘヽ|`: : : : |: .: : :|;;;;;;;;;;>ィ/: :ム/ /: /  j  | | ハ: :
: :|: ,イ「| | ヽ、\:.ヘ | |: :. :. |: .: : :} /;;;;/ 〉:./ヘうミミ、く  /  / Yヘ: :
: :|/:∧| |  \ィラキミト.l: : : : |: .: : |.<__/ //}i:::::::{`'   ∠_L、〉:
: :|: :.| >ヒ=     iィ'::`lゝ:|: :|: : :レ {: :,‐-Vヘ.| `Lヒソ     て「:7フ〉:
: :| : |ィてノヘ    弋=ノ: :/ .イ): :|:| トヘ.、 ヘ         〈:ヒ/ '/: :
: :|、.:|.|}弋i:ソ  ,   |:|: /.:/|' ヘ:.|ヽ:ヽヽこーヽ          /): :
、| ヽ|:,ト `    、- 、 |.|:/ノ:く|、: :ト.|l: :リミミト: :、: :\  `‐‐'   ノl: : : :
|ヘ: : : :ヘ、_   ヽ‐'_ナ― 、|、\、|: :li ト、ヽ: :、ヽ_`_r-――,イ|:||ヽ: :
  V: :. :、ト、: ̄ト「こゝ,'⌒ ヽ、 ̄ .] :li |}r' ̄` ̄,―へミ^ ̄ヽ: :/ jィト、:
  ヽ: :∧| \:|/^ .イ.    \、 .{: :liレ/  ,/    jヽ、  X/jノ }: :
   .V `  /  { ト      、 丶li:f i/      /、ト` / \ {: :
    /`<ヽフ-,| ハ       、、 }:| /      ∧: :}llY } ,  \ヽ
    /   `、`<っ' ト、      ヽ丶<       ハ: :| l | { | j  `
   /     ヽ`'| } .〉        ヽ     / |: :j .|  |/
   /      .、v .j |ヽ        〉     | ./| ||丶|  /|  /
61132人目の素数さん:2008/11/09(日) 04:08:41
そろばん大会
62132人目の素数さん:2008/11/26(水) 23:08:05
うるさい。
63132人目の素数さん:2009/01/09(金) 08:20:50
296
64132人目の素数さん:2009/01/29(木) 07:42:46
724
65132人目の素数さん:2009/03/11(水) 23:07:29
>>1

関孝和没300年記念復刊
明治前日本数学史
ttp://www.iwanami.co.jp/moreinfo/2000380/top.html
66132人目の素数さん:2009/03/12(木) 08:25:12
age
67132人目の素数さん:2009/03/12(木) 22:46:06
解見題之法だけ、電子文書にしてみた。必要性はわからないけど・・・w
誤字脱字あったら御免!

http://www4.uploader.jp/dl/inyo5gyo/inyo5gyo_uljp00001.zip.html
68132人目の素数さん:2009/03/13(金) 10:35:24
>>67
日本数学会のページに載るべき
69132人目の素数さん:2009/03/13(金) 16:17:46
関数を歴史上初めて定義したのは関孝和である。
70132人目の素数さん:2009/04/01(水) 20:52:36
二年。
71132人目の素数さん:2009/05/01(金) 08:41:53
855
72132人目の素数さん:2009/07/10(金) 03:03:40
539
73132人目の素数さん:2009/08/18(火) 09:52:59
650
74132人目の素数さん:2009/09/05(土) 03:49:45
311
75132人目の素数さん:2009/09/05(土) 04:10:05
last
76132人目の素数さん:2009/12/04(金) 01:58:27
490
77132人目の素数さん:2010/02/04(木) 17:51:41
410
78132人目の素数さん:2010/03/10(水) 18:40:14
832
79132人目の素数さん:2010/06/27(日) 09:34:14
560
80132人目の素数さん
250