数学の本 第24巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GiantLeaves ◆rnk.70PgjA
talk: 人の尿を飲む能力を悪用する奴を潰せ。

前スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1175006631/
数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html
2132人目の素数さん:2007/04/28(土) 22:42:59
2GET
3132人目の素数さん:2007/04/28(土) 23:01:49
あえて寺寛
4math太郎:2007/04/28(土) 23:16:48
2get!
5math太郎:2007/04/28(土) 23:17:52
あれ? 5ゲット!
6132人目の素数さん:2007/04/28(土) 23:39:17
          , -=―=―- 、 _
       〃⌒>'´  /    丶`ニ=‐'
       ./ ,′// , ´ /  j } ヽ \
      / l  | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
      ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
    <ノ .∧ l  ムrt=k`  ィ=、ルレ′j
      / イ Vヘ. ヽVr!   jr/ムイ{        皆さん、どんな本、読んでます?
     ´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ
         j八 }ヽ ヘ、   j`<ミ\
          リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>,
          ノ \- 厶]::::::::f }::/:/
       r=<    V三|:::::::::| |/:/
       /‐-、 \   ∨メ、::::ノ V、
   .   /_j   , X \   ヽ {´   /
       〈  ´  \\  >ヘ、___,イヽ
       `、   ヽ \.>j    ハ│
        {     ∨  `ヽ、_,/∧|
        lヽ  勹'´      // l !
        |∧ 〃     /Y」_│',
           } \    /}<ム>∧.ヘ
         {   ヽ、___/ l丁{{ |}}  〉ハ
           〉ヽ     /  ji |{i  !  ヽ
7132人目の素数さん:2007/04/28(土) 23:54:14
組み合わせ最適化
8132人目の素数さん:2007/04/29(日) 02:43:44
           _ -−―−-   _
           ,...:::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、          な   ち
       /,.ィ/::::/´  ̄ ̄ ̄ `ヽ:::::::ヘ:::ヽ           ん   ょ
     , ':/,イ::::/-‐:::: ̄ ̄ ̄:::::ーヽ::::::下、ヘ         で   っ
      /:::::V/::::/::::,::::::::::::、:::::::::ヽ:::::::::ヘ::::::', ヽ〉        拾   と
.    /::::::/Y:::,'::::,イ:∧::i::::::ト、:::::::::\:::::::',:::::! ∧      っ
.    /:::::〈/,'::::l::-L|_j ヾト、::! \:::::::::_>::l:::::|,イ ̄`7    て   あ
.   ,':::::∠_|:::::!::::!,ィ示テ  ヾ!、_,ィ=≦、!}::::l:::::l  〉イ       い    ん
.   !:::::::::::::!:::::|:::〈 ト':::::|     ト':::::j 〉::/:::::l/:::::!     か   た
   |::::::::::::::l::::::ト、ゝゞ-'     ゞ- '/:イ::::::/::::::::::::!      な   !
   !::|::i::::i:::l::::::!、l ""     _  "" /:::::/::::i:::::::::l      .い
.  ヾ!::|::::l::::l:::::|:::ゝ   { ̄ ∨)  /:::::/::::::|::::|::::!      の
    ヾト、ト、:ト、::|ヽ::l> `_ー‐ ´__,.イ:::::/|:::::∧/!ノ      よ
       ` ,rヾト|: : : : |  ̄ / /::/: :!/,>、       !
        /ヽ ヽヘ: : : :|二ニソ/: : : :// / ヾ ̄ ̄ ̄ ̄7!
       // _\ヽヘ: : |−/: : : : : :// /    l      /|
      /  (´   `トヽヘ | /: : : : /´ ̄ `ヽ   /  _/   ノ
.   /  ̄ ̄ `ー-−' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ __,ノ ̄ ̄ ̄ l   /|
   /____________________!/ |
    |                              |     |
[定義1] 数学の本とは C-Code で C3?41 の範疇に分類される本のことである
[定義2] このスレは主に数学の本のコンテンツに対してレスをするスレである
[補題1] 洋書の数学書を対象としても構わない
9132人目の素数さん:2007/04/29(日) 02:44:42
[脚注]
http://www.ams.org/bull/
http://www.ams.org/notices/
http://jp.arXiv.org/archive/math
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Articles/hint.html
日本図書コードの分類コード(Cコード)
http://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/ref/ccode.html

過去ログはこういうところを使えば見られます。↓
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90%94%8Aw%82%CC%96%7B&sf=2&all=on&view=table

過去ログ LIST
22 /math/1172388072/ 21 /math/1169628401/ 20 /math/1165846251
19 /math/1163575463/ 18 /math/1159680217/ 17 /math/1154371256/ 16 /math/1151087493/
15 /math/1147459841/ 14 /math/1140852428/ 13 /math/1130859786/ 12 /math/1118673940/ 11 /math/1108516200/
10 /math/1098991933/ 09 /math/1091502398/ 08 /math/1085581517/ 07 /math/1070528774/ 06 /math/1062383371/
05 /math/1057198708/ 04 /math/1052130097/ 03 /math/1044371030/ 02 /math/1029582748/ 01 /math/968679939/
10132人目の素数さん:2007/04/29(日) 20:05:13
初心者は解析と線型代数どっちからはいるのがよかですか?
11132人目の素数さん:2007/04/29(日) 20:11:27
両方
12132人目の素数さん:2007/04/29(日) 20:12:34
両方同時にやるってことで包茎ですか?
13132人目の素数さん:2007/04/29(日) 21:22:17
個人的には、一番最初に
「数学のロジックと集合論」田中 一之 
みたいなのを読んでみるのが、いいんじゃないかと思うんだけど・・
14132人目の素数さん:2007/04/30(月) 13:56:39
私が大学1年の時、ちょうど今頃のGW中
大学の図書館で借りてきた『数学をどう理解するか』という本を読んでいたな
大学受験の受験数学から開放され、また
大学の授業はとかく、証明と演習に偏りがちなときに
息抜き程度に読んでほしい。

数学をどう理解するかというよりも
集合、微積分やベクトルといった概念がどのように形成されていったかと
具体例を交え分かりやすく解説されていると思う。

高校数学で勉強してきた、ベクトル、複素数、行列も
実は密接に関係し合って発達してきたなど

薦めるわけではない。
欠点は、この本は入門書や演習書ではない。
(それは、各大学の教科書に任せたい。)
また、内容もそう多くはない。

最初にいったように、息抜き程度に読んでほしい。
15132人目の素数さん:2007/04/30(月) 18:08:04
>>14
kiiiiiiiiiiiiiinnnnnnnnnnnnnnnnnnnnngggggggggggggggggggggggg 乙
16132人目の素数さん:2007/05/03(木) 20:44:47
>>10
バンビ、料理の勉強が先だろ!!
17132人目の素数さん:2007/05/03(木) 21:16:50
>>16
バンビはコーヒー券があれば十分だろ
料理の味なんてどうでもいいのだよ
18132人目の素数さん:2007/05/04(金) 00:22:46
杉浦解析入門の上ってあるのでしょうか?解析の分野ではこれを読めばおkですか?
19132人目の素数さん:2007/05/04(金) 01:51:30
>>18
解析といっても広いんだけど
もちろん専門まで続く分野だから
何をやりたいかによって変わってくるよ。
20132人目の素数さん:2007/05/04(金) 02:42:01
>>16-17
バンビって何? 何の話をしているんです?
21132人目の素数さん:2007/05/04(金) 07:11:21
常微分方程式で、物理の応用例が多い本(和書、洋書問わず)って
なんでしょう?
22132人目の素数さん:2007/05/04(金) 07:52:10
>21
クライツグ 
23132人目の素数さん:2007/05/04(金) 07:59:39
>>22
Thx

工学系教科書でないもので、もう少し突っ込んだ内容のものを
探しています。今後もレスをお待ちしてます。
24132人目の素数さん:2007/05/04(金) 08:27:16
>23
ポントリャーギン
アーノルド 
スメール 力学系入門

25132人目の素数さん:2007/05/04(金) 09:32:24
>>23
高橋陽一郎
26132人目の素数さん:2007/05/04(金) 20:54:42
>>24-25
ありがとうございます。クライツグより数学的に突っ込んだ内容で
物理への応用を書いたもの、という質問です。

ポントリャーギンとスメール・ハーシュは悪くないと思ってます。
アーノルドも古典力学の本のほうは、ODEの本として読めなくもないですね。
27132人目の素数さん:2007/05/04(金) 21:48:21
休日を有効活用しようと思い
意気高揚し図書館から『幾何学入門』コセクター、銀林 浩 訳
を借りてきた。(今や古典か?、ほとんど趣味の範疇…)
(大学では、幾何学は、さわり程度、ほとんど線形に含める、後は自分で勉強しろか?)

が、しかし部屋が極限に散らかっているのに気付き
思い当たって、大掃除を朝から開始!
この際、扇風機の羽根もクーラーも(そろそろお世話になるだろうと思い)
大々的に掃除。
教科書、数学書と平行して、アレなHな本も出てくるは…
(こんなとこ彼女に見られたら…orz)w

夕刻頃にやっと終わったよ。

キレイになった部屋で数学書をめくる。
これもまた一興かな。
28132人目の素数さん:2007/05/04(金) 22:00:17
>>27
この男に殺意を抱いてしまった
29132人目の素数さん:2007/05/04(金) 22:10:27
>>28
僕も何故か殺意抱きました(^_^;)

ところでホームページって更新されています?
30132人目の素数さん:2007/05/04(金) 22:51:23
>>27
幾何ヲタとして言わせてもらうわ

>>幾何学入門』コセクター、銀林 浩 訳
コクセターじゃないのか
某エロアニメwのバイブルブラ@クのような表紙だろ?
31132人目の素数さん:2007/05/05(土) 06:34:52
>>28>>29
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
32132人目の素数さん:2007/05/05(土) 08:57:05
>(こんなとこ彼女に見られたら…orz)w

これか?
33132人目の素数さん:2007/05/05(土) 13:02:23
>後は自分で勉強しろか?
なんだよそのしゃべり方・・・

>が、しかし部屋が
だからなんだよその変な喋り方は・・・

>大掃除を朝から開始!
聞いて無いんだよチラシの裏にでも書いてろ

>アレなHな本
Hな本ってのは分かる・・・スゲーよく分かる。大抵の男の部屋にはあるからな・・・
だがアレなってのどーゆーことだ日本語おかしいだろなめてんのかクソッ

>こんなとこ彼女に見られたら・・・
氏ね

>これもまた一興かな。
殴りたい。
34132人目の素数さん:2007/05/05(土) 13:55:21
クーラーどころか、扇風機すらなく
彼女もいない童貞君が妬む

くだらないスレはここですか
35132人目の素数さん:2007/05/05(土) 15:36:53
36132人目の素数さん:2007/05/05(土) 16:03:56
扇風機ぐらい、自分で稼いで買えよ貧乏人
バイトでもやれば、それぐらい稼げる

それされも、知らないのか?妬むバカは…

(いと哀れなり!)
37132人目の素数さん:2007/05/05(土) 17:15:38
扇風機にもピンキリでさ
高い物になると
女の人が団扇で仰いでくれたりするんだよな
38132人目の素数さん:2007/05/05(土) 18:03:02
>>35

これは卿の所有物であるか?
39132人目の素数さん:2007/05/05(土) 18:03:02
やきもちっていうのは、自分と同程度もしくはほんのちょっと上のレベルの人間にやく。
レベルが違いすぎるとやきもちは憧れになる。

まあ、どっちにしろ負け犬だわな。
恥かしいやっちゃ。
40132人目の素数さん:2007/05/05(土) 18:35:37
マーフィー理論によると…

貧民たちに最も支配的な感情は嫉妬でありました。
彼らは自分の仲間のうちで、少しでも金めぐりのよくなった者や
出世した者に徹底的に悪口をいい、嫉妬します。(略)
つまり貧しい者同士では助け合ったり(>>31氏のように)
美しい行為をやり合っているのですが
その仲間がちょっとでもよくなるのは我慢ができないタイプの人たちがほとんどでした。

>>28>>29>>31>>33
は、貧しい心の持ち主だということだ。

別に例えれば
自分より数学の公式・定理・理論がちょっとでも知っている者に対しては
「徹底的に悪口をいい、嫉妬する」タイプ
41132人目の素数さん:2007/05/05(土) 18:59:16
貧乏人は
自分より、哀れな境遇の人への同情心は強いが(>>31氏のように)
自分より、暮しむきのよくなった人への反感が強い

「嫉妬」の反対は「祝福」です。

因果応報のルールの世界に、私たち人間は支配されています。
(逃れることは難しいか、もしくは不可能。)

嫉妬の感情を抱くと、巡り巡って自分にかえってくる。
殺意を抱いてしまった、氏ね、殴りたい。→巡り巡って自分にかえってくる。

祝福も同様です。
他人を祝福することは、巡り巡って自分にかえって、祝福されるのです。
42132人目の素数さん:2007/05/05(土) 21:07:23
江戸時代の隣組ですか・・・
43132人目の素数さん:2007/05/05(土) 21:15:41
掲示板は自分語り君のパラダイス。
自分に酔っている自分語り君を発見しても
うかつに手を出したらいかん。
44132人目の素数さん:2007/05/05(土) 22:07:31
>>38
ここで拾った
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1174147622/701
もうリンクは切れてるみたいだけれど、janeのキャッシュに残ってたから
再うpして差し上げたのだ

ちなみに俺は女性のそのような行為に興味があってそのスレを読んでいたわけではない。
くれぐれも悪戯しにいかないようにな。
45132人目の素数さん:2007/05/06(日) 05:36:40
2ちゃんの中でも今の所屈指のスレだと思う。まあ、初心者なので勘弁してつかあさい。
是非とも今のテンションを保ってほしい。
46132人目の素数さん:2007/05/06(日) 16:57:51
20代で女子校生好きを公言してもいいが
40代で女子校生好きを公言するとヤバイ(w

女子校生の魅力は普遍的な筈なのだが・・・
47132人目の素数さん:2007/05/06(日) 20:36:31
>>46
女子高生だよな?
48132人目の素数さん:2007/05/06(日) 22:15:18
シュプリンガークラシック値下がりしてるのがあるなあ。
数学の基礎を昔、無理して買ったのに。
他にも買わなかったがフルビッツ楕円関数が安くなっているので買った。
49132人目の素数さん:2007/05/06(日) 22:47:43
数学初心者が解析をを勉強する場合、
ラングと杉浦どっちがよかですか?
50132人目の素数さん:2007/05/06(日) 22:48:49
数学と英語両方勉強する必要がある場合、
洋書の数学書を読むか、
数学は和書で、英語はまた別に勉強するか、
どっちだろうな?
51132人目の素数さん:2007/05/07(月) 00:58:48
>>50
俺は数学書は英語で読んで、
英会話の勉強を別にやっている。
52132人目の素数さん:2007/05/07(月) 03:12:24
>>50
日本史の勉強を始めれば。
53132人目の素数さん:2007/05/07(月) 11:25:30
松坂の線型代数とラングのイントロダクション線型代数は似たようなもんでつか?
54132人目の素数さん:2007/05/07(月) 14:02:19
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  「でつか」が  |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
55132人目の素数さん:2007/05/07(月) 14:03:13
バンビ早く原価計算をしろっ!!
56132人目の素数さん:2007/05/07(月) 14:22:42
>>47
>>女子校生
>女子高生だよな?

とある業界では、法律に抵触しないよう「女子校生」と表記する
57132人目の素数さん:2007/05/08(火) 00:47:32
このスレはいつまで経っても線形代数微分積分ばっかりだな
58132人目の素数さん:2007/05/08(火) 00:59:08
習ってる学生の数が他分野に比べて圧倒的に多いからだとおもう
59132人目の素数さん:2007/05/08(火) 13:42:57
あ、なるほどねー。
数学科以外の人も来るよね
60132人目の素数さん:2007/05/08(火) 14:04:07
工学系な人もいると思うが

たまに、某質問スレで
「4次元(またはn次元)の超球の求め方なんて、意味あんの?」
「そんなの現実にありえないじゃーん」
ってね

特に物理科あたりが多し
61132人目の素数さん:2007/05/08(火) 14:47:50
4次元のチョロQの買い求め方
62132人目の素数さん:2007/05/08(火) 15:58:47
>>61
4次元を付ければ数学的に見えると感じてる馬鹿登場!
63king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/05/08(火) 16:12:23
>>27 なんだマジこいつwwww
ワロス★機嫌よさそうだなwww
64132人目の素数さん:2007/05/08(火) 18:06:50
× 登場
○ 参上
65132人目の素数さん:2007/05/08(火) 18:07:41
>>64
ワロスwww
66132人目の素数さん:2007/05/08(火) 18:46:54
馬鹿が参上して繁盛するのが、数学板の惨状
67132人目の素数さん:2007/05/08(火) 20:21:16
探しても見つからないユーグリッド原論 日本語バージョン。
だれかどこにあるか知らないか?もしくは書籍名。
68132人目の素数さん:2007/05/08(火) 20:32:57
>>67
ユークリッド原論 縮刷版
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/19776960


ユー「グ」リッドなんてアホな間違いするからそうなる
69132人目の素数さん:2007/05/08(火) 20:38:26
>「4次元(またはn次元)の超球の求め方なんて、意味あんの?」
>「そんなの現実にありえないじゃーん」
>ってね
>特に物理科あたりが多し

こいつ馬鹿か?
4次元の幾何はもともと物理学者の得意とするところ。
まさかこの低脳君は数学科ではないよねw
70132人目の素数さん:2007/05/08(火) 20:42:52
>>68
まじでありがとう。検索しても出てこなかったから困っていたんだ。
71132人目の素数さん:2007/05/08(火) 20:50:09
>>69
その物理科が、ここ数学スレに
質問してきたのじゃないのか?

よく読めよ、チンカス
(これだから数ヲタは、日本語すらまともに読めん…)

>>70
「ユーグリッド」って検索したの?
(それでも一応、検索はされたがな)
72132人目の素数さん:2007/05/08(火) 20:54:04
ちなみに>>68の本は
アルファベットではなくギリシア文字で記載されているので
少々読みづらいといえば、読みづらいかも

まぁ慣れれば、なんてことないが
73132人目の素数さん:2007/05/08(火) 21:20:59
物理科の者ですが、確かに物理科の人間が
四次元意味無いだの、ありえないだの
言うのは考えにくいですね。いくら新入生だったとしても。
そもそも物理科ではない人がそう偽っているのでは…
74132人目の素数さん:2007/05/08(火) 21:39:15
数学が判らなくなった数学科の学生は
数学叩きを始めるんだな。そして、どういう
わけか、物理学科を詐称するんだな。
75132人目の素数さん:2007/05/08(火) 22:10:13
>>73
物理の1,2年だと、4次元超球の体積求める意味を妙に考えちゃうかも。
計量は(---+)じゃないとダメーーとかw
76KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/05/08(火) 22:11:25
talk:>>75 そのときにミンコフスキー空間を習うのか?
77132人目の素数さん:2007/05/08(火) 22:33:25
物理学科の理論系の奴のほうが数学はできるだろ Witten みたいな人もいるし。
78132人目の素数さん:2007/05/08(火) 22:58:49
>>77
数学が「できる」の意味が違うので、単純に比較できないよ。
Witten は新しい数学のネタをたくさん作ったけど、数学として
理論をつめることはやらない。

興味ないだけで、やればできるかもしれないけど、実際にやろうと
すると時間かかるしね。
79132人目の素数さん:2007/05/08(火) 23:20:25
>>72
ギリシャ文字くらいなんてことないっつーか
大文字の活字だから
αでもAだ。 エーって読んでるw
ギリシャ文字特有のというとΓΣΘΔくらいだが
どれもそれなりになじみ深い記号だろ
80132人目の素数さん:2007/05/09(水) 00:31:30
>>79
んだ。で、あの発狂しそうな文法はどう克服すんの?
81132人目の素数さん:2007/05/09(水) 01:01:31
>>80
何が読みにくいのかよく分からん。
普通の日本語で書いてあるじゃん。
82132人目の素数さん:2007/05/09(水) 01:16:12
ブレジスの関数解析の英語版ってどうなったの?
83132人目の素数さん:2007/05/09(水) 01:46:47
>>81
なんだギリシャ語じゃないのか(w
84132人目の素数さん:2007/05/09(水) 01:51:55
>>83
表紙に思いっきり 日本語で「ユークリッド原論」と書いてあるように見えるのは気のせいか?
著者名のところに訳と書いてあるのは気のせいか?
85希臘語フェチ:2007/05/09(水) 02:41:34
>>84
見ずに妄想しただけだよ
86132人目の素数さん:2007/05/09(水) 03:27:36
ギリシア語をおかずに妄想できるなんてすごいですね。
87132人目の素数さん:2007/05/09(水) 04:22:52
ユークリッド原論のすべてではないが
一部だったらwebサイトで公開されてはいるが

>>86
マニアでフェチでディープな数ヲタは
数式見ただけでイッテしまう輩も…
(いねーよ!)
88132人目の素数さん:2007/05/09(水) 04:31:09
来月の語れカス!情報マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
89132人目の素数さん:2007/05/09(水) 12:36:52
北九州市関係のスレに面白いコテハン君がいたよ
בCULTERとか言ったかな、誰彼構わず「院卒修士無職!」
って決め付けて騒ぐんだ。自分は中卒バイトで宇宙一偉い、「ヲヲーレ様」
なんだってw 「北九州市都市開発スレッド」ってスレが隔離スレらしい。
他には「PENTAX K100Dで最高精度の画像をうpするスレ 」(デジカメ版)
があった♪ 旧HNは「北九州市民ケーン」検索で過去の素行がわんさか出てくる
未明アルバイターらしいが、間違っても「ゲリケーン」と言わないように
あっと言う間に基地外モードになります。ご注意♪

あと多分同一人物別コテで「●愛郷無罪」と言う無職吉外も発生する
北九州(市)で検索すると転職関連スレで偏向した工作投稿やってます
キーワードは「*つぶつぶ人間」これ言うと一気にテンプラ油に火がついた
ような怒り方を始め博多認定などをします。マジで面白いゾ(笑)
90132人目の素数さん:2007/05/10(木) 00:45:30
検索したら大学の図書館にユークリッド原論あったが休館日だった。
今日の朝が楽しみでたまらない・・・ハァハァ!!!!!
91132人目の素数さん:2007/05/10(木) 18:09:55
>>90
で?
92132人目の素数さん:2007/05/10(木) 22:01:14
>>91
まぁまぁ、明日の報告を待ちましょうや
93132人目の素数さん:2007/05/10(木) 22:27:22
なんでそんなにユークリッド原論に夢を持ってるんだい?
俺は中学の頃買って読んでそれなりに楽しめはしたけれど
大学になったら歴史家でも無い限りは
そう面白い本じゃないぜ?
大学生以上ならユークリッド原論そのものよりも
背景などを入れた解説本の方がいいぜ
94希臘語フェチ:2007/05/11(金) 00:30:09
アルキメデスの「方法」がよろし
95132人目の素数さん:2007/05/11(金) 01:45:41
僕は数学体系を頭に作って神になるつもり。
9690:2007/05/11(金) 01:54:52
>>91君(笑)君は本当に面白いね。日本人特有の僻み根性かな。可愛いね。

>>93 夢なんかもってない。最低の決まりごとを今一度確認したいだけ。一応の
底をね。

私の実践と持論が正しければ本当に神になるよ。自分の脳を解放できる。ただもうそう確信してるけどね。暗記だとか暗記じゃないとか
そんな議論はもう一切意味が無いって気づいたんだ。無意識と意識の学習が混在してて、へんな言い方だけど
僕はその二つを意識的に 行えるようになったんだ。
97132人目の素数さん:2007/05/11(金) 01:58:08
松坂の解析入門の第1巻が「重版中」になってるんですが、岩波ってどのくらいの頻度で刷るんでしょうか?
98132人目の素数さん:2007/05/11(金) 02:11:36
>>93
>>68の本は後半に解説みたいなものが書かれていたと思う。
(うろ覚えだが…)

>>96
何を言っているのか、よく分からんが…

前スレで
975 :132人目の素数さん :2007/04/28(土) 07:02:20
図書館から借りてきた
『ユークリッド原論』
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/41J+GaOshNL._SS500_.jpg
これの第01巻、命題37(p-26〜27)
説明(証明)は正しいが、図が正しくないような気がする。(図が悪い)

Γを通りΒ凾ノ平行にΓΖがひかれたとせよ。
Β凾ニΓΖは図で見ると、とても平行に見えない。

まぁ脳内変換して
次々読み飛ばしても良いが…


どうだったか?
99132人目の素数さん:2007/05/11(金) 03:12:50
>>96
基礎を知りたいといことであれば、ユークリッド幾何学の公理化を行ったヒルベルトの書いたものを
読んだ方がいいと思うんだけど。

>>98
歴史的な概説と、命題の略説が少し書かれている。
たいした問題ではないが図は確かに歪んでる。

基礎的な命題においては図を正確に書いた方がいいときと
そうでなく論理を大切にするためにわざと歪める場合とある。
この図がどこから来たのか?翻訳チームの手によるものなのかどうかを
調べる必要があるだろう。

俺の持ってるのは縮刷じゃないけどね。
100132人目の素数さん:2007/05/11(金) 12:38:22
高校生でも読めるような一番簡単な微分方程式の本はどれですか?
石村園子って人の本でしょうか?
101132人目の素数さん:2007/05/11(金) 12:43:48
一番簡単かどうかを決めるのは難しい。
102132人目の素数さん:2007/05/11(金) 12:46:47
じゃあまず一番簡単の定義からはじめよう
103132人目の素数さん:2007/05/11(金) 14:05:16
ブルーバックスに微分方程式ネタのがあったような。それでいいんじゃね?
104132人目の素数さん:2007/05/11(金) 20:26:02
>>95-96
デムパ入っているヤツがいるな…
105132人目の素数さん:2007/05/11(金) 22:03:28
それは人生で十指に入る程のいらない情報だな
まるで、◆BhMath2chkのカウント並みの糞情報だな
106132人目の素数さん:2007/05/11(金) 23:22:11
>>98
>>68>>98と多分同じもの(電話帳ぐらいの厚さ)
図書館から借りてきて確認してみた。

うん、確かにおかしいね。
おそらく日本語翻訳チームのミスでしょう。

まさか、この間違った図がユークリッドから2000年以上も
受け継がれて(ある意味ほったらかしに)きたとは、到底思えない。
洋書や原本と比較したら、すぐに分かるであろう。

間違いや誤字が多いのも、書籍など(特に専門書)では
普通にあるからなw

しかし、この本自体も何十年前の出版ではあるが
ほったらかしにされてたのか…

参考までに
『ユークリッド『原論』の成立』(東京大学出版会,1997年6月. 4,400円+税)
http://www.hs.osakafu-u.ac.jp/~ken.saito/euclid.html

こちらはwebサイトで誤植、誤りなど(きちんと)公開している。
107132人目の素数さん:2007/05/11(金) 23:40:37
>>106
>まさか、この間違った図がユークリッドから2000年以上も
>受け継がれて(ある意味ほったらかしに)きたとは、到底思えない。
その論法には同意できないなあ。飽くまでも論法にね。
ユークリッドが亡くなって数千年も経ってるんだから、逆にそのままにすると思うけど。
歴史的価値があるものなのだから。
108132人目の素数さん:2007/05/12(土) 01:04:40
>>106
> おそらく日本語翻訳チームのミスでしょう。
> まさか、この間違った図がユークリッドから2000年以上も
> 受け継がれて(ある意味ほったらかしに)きたとは、到底思えない。

借りてきたなら中を読めアホ。
ユークリッドから2000年以上受け継ぐ必要などない。
図がハイベルグ版のものなのか、日本語版独自のものなのか。
ハイベルグ版の図でも元にしている写本が
原典の図を受け継いでいるのかどうかはわからんだろう。
109132人目の素数さん:2007/05/12(土) 01:24:28
>>101
微分方程式の概念を掴める本は無いでしょうか?
いきなり厳密な定理の証明をしようとしてもまずコケて挫折しようなので。
110132人目の素数さん:2007/05/12(土) 01:25:48
>>108
>>106を100回読め
111132人目の素数さん:2007/05/12(土) 01:34:05
>>110
読んだがな(´・ω・`)
たとえ洋書と一致しても
2000年とは関係ない。
そもそも原本なんかあったら
写本を元に集める必要ない。
112132人目の素数さん:2007/05/12(土) 02:21:43
>>109
微分方程式の何を掴みたいの?
113132人目の素数さん:2007/05/12(土) 04:06:39
横からだが
>>111氏の言っていることは、おかしい。

日本語翻訳チームのミスに一票。
114132人目の素数さん:2007/05/12(土) 09:29:36
英語が読めるなら

Euclid's Elements

http://aleph0.clarku.edu/~djoyce/java/elements/toc.html

115132人目の素数さん:2007/05/12(土) 12:01:59
>>113
日本語翻訳チームのミスと決定できる理由は?
heibergと同じかどうか確かめたのか?
116132人目の素数さん:2007/05/12(土) 12:19:00
>>100
>>109
やさしく学べる微分方程式
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8F%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8B%E5%BE%AE%E5%88%86%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F-%E7%9F%B3%E6%9D%91-%E5%9C%92%E5%AD%90/dp/4320017501
受験参考書みたいな感じの本。
例題を解いて微分方程式の解き方を学ぶ本なので高校生でもわかる。
初めに微分積分の復習のページがある。
117132人目の素数さん:2007/05/12(土) 12:32:49
>>114
本の形のやつはないですか?
モニターずっと見てると疲れます
118132人目の素数さん:2007/05/12(土) 12:57:06
プリントアウトすれば
119132人目の素数さん:2007/05/12(土) 12:59:53
(゚Д゚)ハァ?
120132人目の素数さん:2007/05/12(土) 13:02:33
>>98
正確に作図してしまうと、図に引きずられて論証をスキップしちまうことがある。特に初心者に多い。
だから、わざわざ不正確な図を書くこともあるんだが・・・

121132人目の素数さん:2007/05/12(土) 15:25:53
>>98

ここにその図が載ってるけど。
その本とくらべてどう?

http://aleph0.clarku.edu/~djoyce/java/elements/bookI/propI37.html
122132人目の素数さん:2007/05/12(土) 15:29:03
>>117

ネットに目の疲れない本の形のやつがあると思ってんのか?
123132人目の素数さん:2007/05/12(土) 15:57:53
>>121
コーヒー吹いた

その絵は明らかにPC上で描いたものだから
参考にならんだろw
124132人目の素数さん:2007/05/12(土) 15:59:13
>>78

Wittenの数学力(?)に比肩する数学者は極わずかであるとアティヤは言ってる。

Sir Michael Atiyah said of Witten, "Although he is definitely a physicist,
his command of mathematics is rivaled by few mathematicians...

Wikipediaより
125132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:01:19
>>123

意味不明。

PC で書こうが図を間違うときは間違う。
126132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:09:37
>>125
間違ってるとか正しいとか自体が問題なのではないぞ
図は間違わなければならないわけではないし
正しく描かなければならないわけでもない。

日本語版のユークリッド原論に書いてある図のルーツがどこにあるかという話。
それがわからない以上、誰がどういう目的でそのように図を描いたかは分からない。
127132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:13:20
どこのおっさんが描いたかも分からないサイトの絵を持ってこられてもなぁw
128132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:14:46
>>126

物事は100%完全にわからないと無意味というわけでは全然ない。

だから比較してみろと言ってる。
129132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:15:40
>>127

英語が読めたらそういうバカなことは言わない
130132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:29:43
>>128
だからそんなものと比較することに何の意味があるのか?
131132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:31:47
>>129
古い写本のスキャン画像ならともかく
PCで描いた画像の何を信用しろと?
132132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:33:01
>>130

騒いでるもとになってる本の図を見ないことにはわからないが、
>>121 の命題からみて単純な製図ミスだろう。
133132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:33:43
>>132
だから誰が製図したものなのかが問題なのだよ。アホ?
134132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:35:06
>>131

答えは >>132 に書いた。
135132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:35:27
>>134
答えになってない。
136132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:37:06
>>133

だから2000年近くも前の人間ではないだろうって言ってる。アホ?
137132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:37:18
図が歪んでいることは
既にカタがついているし
今更、再確認するまでもないこと。
一人、小学生っぽい馬鹿だけが話についてきてないようだが。
問題は、歪んだ図がどの段階で入ったのかということ。
そもそもその命題には図を付与するのが伝統なのかということすら
現段階では分からない。
138132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:38:05
>>136
そのPCで描いた図については
2000年近く前の人間ではないという証拠にはならない。
139132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:38:33
>>135

そんなの誰が書いたかなんてわかるかよ。
古代の人間でないことは確かだろう。
これだけ分かれば十分。
140132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:39:53
そのサイトの画像は
何を見て書いたのかな?
忠実に再現したのかな?
本に書いてあった図が歪んでたけど
補正しちゃったとかそういう事もよくあるよね
141132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:40:08
>>138

文章がおかしいよ
142132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:40:28
>>139
>古代の人間でないことは確かだろう。

現時点でその証拠は一つも挙がってない。
143132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:41:47
>>141
そのPCで描いた図と、2000年近く前の人間が描いた図が引き継がれているかどうかとは
何の関係もない。
144132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:43:35
>>137
>問題は、歪んだ図がどの段階で入ったのかということ。

だから古代ではないし、100年前でもない。
145132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:45:17
>>139
> そんなの誰が書いたかなんてわかるかよ。

新しいところで作られたものであれば、確認がとれるはず。
少なくともハイベルク版と日本語版はどちらも現存しているわけだから
比べられるだろう。
ここで違いが出れば日本語版にしたときの手違い。
違いが出なければハイベルク版が元にしている写本
これも現存しているわけだから確認はとれるだろう。

もちろん一般人に可能かどうかは別としてな。
146132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:45:29
>>144
証拠はどこにあんの?
147132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:47:22
>>142, >>143

>>121 の図と命題を見比べれば答えはおのずと出てくる。
だから例の歪みは古代から引き継がれたものではないし、100年前からでもない。
148132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:48:44
>>147
記号からしてギリシア文字でもない>>121の図と比べてどうすんの?
149132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:50:28
>>147
おまえが今、日本語版の図はずれてるからといって
自分で補正して描いた絵をアップしたとするじゃん。
記号も、イロハでかいてある絵をな。
んで、他の人がその絵と日本語版の図を比べて
日本語版の絵は昔のものではないと断じることができるか?だ。
150132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:51:05
あきらかに>>121は元の絵を再現してないってことだな。
151132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:52:10
>>145

大げさなんだよ。
日本版の図を描いた者の製図ミスに決まってる。

因みに >>121 は Heiberg 版を元にしている。
152132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:52:59
>>151
>>121の絵はHeiberg版の絵をそのまま写し取っているわけではない。
153132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:53:22
>>151
>決まってる。

あぁ、単なる妄想ね。了解。
154132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:54:39
あれ、Heiberg版てギリシア語じゃなかったけ?
ABCDEFなんて記号が使われてんの?
155132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:55:52
>>149

命題を見ればわかる。
あんな単純な命題の作図は製図ミス以外に考えられない。
その製図ミスを後生大事に持ちまわるわけがない。
156132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:56:44
>>155
あんたの個人的な予想はもういいって
157132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:57:31
>>153

妄想じゃなく常識だ。
ただし英語と幾何の初歩くらいは必要だが。
158132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:58:40
Heiberg版がギリシア語なのに何故
英語版を信じられんのかな。
ここにかなり大きな落とし穴がある。
159132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:58:59
>>156

どこが個人的なんだよ。
あんな単純な命題の製図ミスを2000年も持ちまわるわけない。
160132人目の素数さん:2007/05/12(土) 16:59:54
>>159
じゃ、あんたの予想を裏付ける確たる研究資料をだしな。
161132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:01:35
何の証拠品が無くても常識だけで話が進むなんて
歴史は簡単なんだな
162132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:04:10
常識の一言で片付けるのなら>>121のサイトもいらないなぁ
俺の常識ではこんな馬鹿な絵描くはずないってだけで話終わるもんなw
163155:2007/05/12(土) 17:05:03
ここは今、俺とそれ以外の極少数(2、3人)のアホが書いてるな。
164132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:06:01
>>163
一番アホなレス番で登場せんでも・・・
165132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:07:51
何はともあれ Heiberg版のその命題のscanをもってこい。
それだけだ。それしか解決する方法はない。
166132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:08:57
あるいは翻訳に関わった人にメールしてみるのもいいかもね。
167132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:12:20
>>165

ここで見れる。

http://www.perseus.tufts.edu/
168155:2007/05/12(土) 17:14:53
何を言ってるんだが。
お前等、正気かよ。
歪んだ図を持ちまわるわけがないってことが理解出来ないのか?
169132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:21:33
>>167
text only てのは何のジョークかしら?
170132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:23:00
>>168
だからそういう予想はいいんだって
おまえは、自分の予想を大切にすればいい。
俺たちは、おまえと違って事実が知りたい。
それだけのことだよ。
171132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:27:44
>>169

そこには Image もあるんじゃないの?
面倒なんでよく見てないが。
172155:2007/05/12(土) 17:31:24
>>170

だからこんなに分かりきってることになんで拘るんだよ。
正気かよ聞いたのはそういう意味もある。

歪みを持ちまわってる可能性は万に一つもない。
173132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:35:06
>>171
どの史料も textって書いてあって
text統計はあるみたいだな
174132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:35:54
>>172
おまえさんにとっては、分かり切ってるかもしれないが
俺にとっては「おまえさんの個人的な予想でしかない」としかうつっていない。
何の証拠も無く断定するなんて恥ずべき行為だと思ってるわけだ。
175155:2007/05/12(土) 17:37:43
>>174

じゃあ、歪みを持ちまわる理由を聞こうか。
176132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:39:12
>>173

じゃあ、ここの images ってのは何?

http://www.perseus.tufts.edu/cache/perscoll_Greco-Roman.html

177132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:40:56
178132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:44:52
ネットのどっかに Heiberg版 の scan が転がってないか。
179132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:45:37
番号でレスつけるってことは、Kummer か・・・やれやれ
180155:2007/05/12(土) 17:47:24
>>179

違うよ。
181132人目の素数さん:2007/05/12(土) 17:49:58
>>178
18世紀や19世紀の頃の論文をscanし始めてくれてるサイトはあるみたいね。
182132人目の素数さん:2007/05/12(土) 18:10:00
これは sacn じゃないが Heiberg の text だし、図もある。
やはりというか当然というか、命題37の図は歪んでない。

http://farside.ph.utexas.edu/euclid.html

http://farside.ph.utexas.edu/euclid/euclid.pdf
183155:2007/05/12(土) 18:17:03
>>174

>>175 の答えまだ?
184132人目の素数さん:2007/05/12(土) 18:19:26
じゃ、あとはscanを探すだけだな
185132人目の素数さん:2007/05/12(土) 18:23:48
今の問題に関してなら探す必要はないけどね。
答えは分かっている。
186155:2007/05/12(土) 18:29:04
しかし2ch、特に数学板の今年に入ってからのさびれようは異常だな。
187155:2007/05/12(土) 18:40:22
>>158

ギリシア語版(>>182)も歪んでないよ。
188132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:18:49
図形的直観に頼らないように敢えて不正確な作図をすることもある。
こんなことは中学の幾何の時間にならうだろが。

くだらねーことに拘る厨房が粘着しているみたいで感じ悪い・・・
189155:2007/05/12(土) 19:25:05
>>188

ならなんで命題37だけあえて不正確に書く?

くだらねーことに拘るって、あんたが拘ってるんだろ。
190132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:34:35
>>187
scanではないpdfなんて最近入力したものではなかろうか?
191155:2007/05/12(土) 19:37:50
>>190

最近入力したとして、それが何か問題あるのか?
192132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:38:20
写本には2種類の人がいる。
誤植があっても忠実に写す人と
自分なりの見解を本文に反映させてしまう人。
だから写本を比較研究したheiberg版というものが存在する。
そっから誰かがまた手直ししたら、また後世に比較研究が必要になてくることだろう。

最近、著作権切れの本を手打ちしまくってる青空文庫なんかは
誤植も原文のママ残したりしてる。
193132人目の素数さん:2007/05/12(土) 19:38:52
>>191
その過程で直されていないという証拠は?
194155:2007/05/12(土) 19:48:26
>>193

>>187>>158 に返事したもの。
195155:2007/05/12(土) 20:00:01
>>192

今の場合がそうであるなら、訳注をつけるべきだろう。

しかも図の根本的な誤りならともかく、図の歪みなんだからそこまで原本に忠実
にする意図が不明。
196132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:11:19
>>195
訳注はつくときとつかないときとある。
だから比較研究が必要なのだ。
文章はともかく図の歪みを直したことで
訳注をつけた写本なんてあまり聞いたことないな。
197132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:15:40
ん?
結局のところ、誰もギリシア語原典を確認してないわけね。
おれがネット検索してみても、画像イメージは見つからないもんな。

まぁ、原典とはいっても、ユークリッド時代の現物が残っているわけはないので、
何世代もの写本を経たコピーではあるが。
198132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:23:45
俺も頑張ったんだけど
これって画像が見つからないね
多分、ちょうどデジカメやらスキャナやらが普及しはじめたばかりだから
まだまだこれからってとこかね
199155:2007/05/12(土) 20:30:50
>.>196
>文章はともかく図の歪みを直したことで
>訳注をつけた写本なんてあまり聞いたことないな。

どっからそういう曲解が出る?
あんた、わざととぼけてるのか?

俺が言ってるのは、日本語版のことだ。
図の歪みを原本に忠実に反映するなら訳注をつけるべきだということ。
200155:2007/05/12(土) 20:37:23
とにかく、日本語版の図の歪みが Heiberg 版に忠実である可能性は万に一つもない。
これが分からないのは、語弊があるかもしれいないが俗にいう頭が悪すぎだよ。
201132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:37:45
>>188
はげどう
しかし、近年はその常識が急速に失われつつある。
202155:2007/05/12(土) 20:40:39
>>201

ならなんで命題37だけあえて不正確に書く?

それから中学の授業とユークリッドの原本を同じレベルで論ずるなよな。
203132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:45:35
>>199
忠実に反映しているのなら訳注は、入らん。
204132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:46:16
>>201
論証能力も落ちてる。

大学生にもなって「図から明らか」を連発するなよ、と言いたいwwww
205132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:46:23
>>202
だけなのかどうかは
全部きっちり調べたのかい?
見落としてたりしないかい?
206132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:47:14
>>200
> 万に一つもない。

おまえは、論証能力が一欠片もないな。
207155:2007/05/12(土) 20:48:21
>>203

気は確かか?
読者にはそれが忠実に反映してるかどうかわからないから、注がいるだろ。
208132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:49:37
>>207
全ての文章や図に、これは忠実です忠実ではありませんと注をいれるかい?
209132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:51:50
確か、平行線関連の証明で
交わらないことを背理法で述べるために
平行線を交わらせた変な絵があったな。
読者としては、どこまでが本当か分からないなw
210155:2007/05/12(土) 20:54:21
>>205

命題37の図が歪んでるんだから、それを書いたやつがドジなんだから
他にも歪んでる可能性があることはある。
しかし、それが2個や3個に増えたからと言って、俺の質問(>>202)の要点は変わらない。
211132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:54:26
つか、どんな写本でも注が必ずつくわけではないし
つけなければならないわけでもない。
212132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:55:41
結局考えりゃわかるレベルの話だろ
213132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:56:18
>>210
ドジでやったのか
教育目的でやったのかは分からない上に
誰がやったのかも分からない以上は
現時点で>>202に言及する意味がない。

まずはどの段階でそうなったのかはっきりさせないといけない。
214155:2007/05/12(土) 20:57:53
>>208

何でそいういう話になる?
注を入れるのは明らかにおかしい図を忠実に反映する場合に限ってだよ。
あんた、ものわかりが悪すぎだよ。
215132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:59:28
>>214
そういうものに注を入れなければならないわけではないからな。
読者であるおまえが、入れろ入れろと主張してるだけでな。
216132人目の素数さん:2007/05/12(土) 20:59:39
155の主張は何?
217155:2007/05/12(土) 21:03:07
>>213

わからないやつだな。

>>202 は、原本の命題37の図が歪んでるという仮定にたっている。
だから、それが2個や3個に増えたからと言って、俺の質問(>>202)の要点は変わらない。
218132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:03:27
証拠は全く無いが図の歪みが入ったのは日本語に翻訳した時だ
絶対間違いないというのが155の主張だろう。

証拠は無くても
電波で分かるってさ。
219132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:04:25
>>217
現時点で意味がないことには変わらないよ。
妄想の域を出ない。
220155:2007/05/12(土) 21:04:29
>>215

言い逃れするなよ。
見苦しい。
221132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:05:35
机上で話してても仕方あるまい
物的証拠を出せ。
それだけだ。
222132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:06:41
>>155
お前が賛同を勝ち得たいなら、まずお前が証拠を示すことだ。
証拠出せよ!
223155:2007/05/12(土) 21:07:47
>絶対間違いないというのが155の主張だろう。

絶対なんてこの世にないよ。
ただし、万にひとつもないというのはある。
224132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:08:15
証拠が出るまではね
説でしかないからね
どんなに強弁しても、断定はできない
225132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:08:53
>>223
屁理屈はいいから
証拠を探しておいで
226132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:09:57
>>223
んなら、万にひとつもないということを証明してごらん。
227155:2007/05/12(土) 21:14:32
>>221

常識的にわかることに証拠なんていらない、普通はな。

まず、図の歪みを2000年間、忠実に持ちまわることの意義がわからない。

仮に意義があるとしても、それが図をコピーしたときの間違いではないことを
どっかに書くだろう、普通。
228132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:14:40
絶対を比喩的に受け取れないんだったら
155自身が愛用している万に一つもない。という表現も
当然、比喩ではなく厳密な証明があるんだよな。
229132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:15:13
>>227
おまえの個人的な常識なんてアテにならない。
230155:2007/05/12(土) 21:16:36
>>225

逆だろ。
常識と違うことを主張するほうこそ証拠を出せよ。
231132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:17:07
>>227
heiberg版の元になっているものも写本なのだから
日本語版の図がたとえheiberg版をそのまま持ってきたものだとしても
2000年間忠実に変わらなかったかどうかとは関係ない。
写本の段階で変わってるかもしれないからな。
日本語版の図が歪んでる事と、2000年間そのまま保たれてきたかどうかというところは直結しない。
232132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:17:44
>>230
個人的な考えを常識とは言わない。
233132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:20:16
そもそも常識とは、集団によってもまちまちなわけで
どこの集団での常識なのかを言わないと意味無いな。
常識なら常識で良いが、それが考えられている集団内で
常識であることを示すべきだな。
234155:2007/05/12(土) 21:21:38
>>229

まず >>202>>227 の疑問に答えろよ。
話はそれからだ。
235132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:22:25
>>234
とりあえず、普通であるとか、常識であるという事を証明してくれな。
236132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:24:20
155君が証明すべきこと
それらが常識であり かつ 当該書籍の翻訳チームがその常識に必ず従わなければならなかった理由。
237132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:24:36
>>234
間違いを正すなら脳内変換すればいい。
間違っている理由が知りたいなら自分で探して来い。
いずれも他人と議論する必要のないこと。
ようするに何かを批判したいだけなのだろう?
238132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:27:51
絶対という言葉を、比喩として受け止めなかった155は
自らの使っている「普通」とか「常識」といった言葉にも
明確な根拠を持っているに違いない。
ごり押しではない、論証をしてほしいものだ。
239155:2007/05/12(土) 21:27:58
>>231
>2000年間忠実に変わらなかったかどうかとは関係ない。

言外に関係あると言ってるんじゃなかったのか?
例えば、中学の例を持ってきたやつとかな。
240132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:28:54
>>239
> 言外に関係あると言ってるんじゃなかったのか?

誰が?
155君の脳内だけの話じゃね?
思いこみが激しそうだしな。
241132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:30:24
>>239
結局、おまえの側での決めつけだけで
暴走してたってことで桶?
242132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:31:35
>>155の脳内妄想に始まり
>>155の脳内妄想でしたで終わる
243155:2007/05/12(土) 21:34:28
>>237

意味不明。
なんか勘違いしてるな。
スレをよく読め。
244132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:35:03
>>239
>2000年間忠実に変わらなかったかどうかとは関係ない。

というのは既に>>155が登場する以前の>>108で出ていて
なんで今頃?
245132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:36:12
まぁ、要するに、厨房www
246132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:37:36
ずっと前に出ていた意見を読まずに
脳内妄想してたのか。ヤレヤレ。これだから厨房は。
247132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:38:03
>>243
主張を明確に述べろ
248132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:40:21
なにはともあれ物的証拠を探しましょう
それだけ
どんなに論じてもこういうものは解決しようがない事自体が当然だと思ったんだがなぁ。
論じたら解決できると思われている方が一名ほどいるようだが。
249132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:42:01
おまいらウザイ
クソな非建設的議論はスレ立てて他でやれ。
250155:2007/05/12(土) 21:50:12
>まず、図の歪みを2000年間、忠実に持ちまわることの意義がわからない。

俺のこれを問題にしてるようだけど、どこが問題なんだよ。
2000年じゃなく100年でも疑問は同じだよ。
図の歪みを100年間、忠実に持ちまわることの意義がわからない。
251132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:52:39
>>250

物的証拠を探しましょう
論じたところでどうなるわけでもありません。
それとそろそろ小学生は寝ましょう。
252132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:53:31
>>250
君がそんなことの意義を理解することの意義が分からない。
253132人目の素数さん:2007/05/12(土) 21:55:17
2000年と100年じゃ大違いだねw
254155:2007/05/12(土) 21:59:38
>>253

だから何?
255155:2007/05/12(土) 22:00:39
>>252

意義があると考えてるのは俺じゃない。
256155:2007/05/12(土) 22:07:36
>>247

>>98 くらいからスレを読めば分かる。

俺の主張は
日本語版の命題37の図の歪みは日本語版独自のミス。
257132人目の素数さん:2007/05/12(土) 22:14:38
>>256
だから、それは論じても仕方ない事。
物的証拠をもっておいで。
このスレでなんらかの結論を出したら
歴史的事実がそれに合わせて変わってくれるわけではないしな。

このスレで論じて結論を出すことになんらかの意義があるのかい?
258155:2007/05/12(土) 22:18:32
>>257

今更、何を言ってるんだよ。
俺がこの議論をふっかけたわけではなし。
議論の風向きがわるくなってから、証拠を出せだの、議論してもはじまらないだのと
言っても遅いんだよ。
259132人目の素数さん:2007/05/12(土) 22:20:52
>>258
俺って誰よ?
今更も何も、おまえが延々と論じたのはお前の自由だ。
誰かのせいではない。
260132人目の素数さん:2007/05/12(土) 22:22:09
>>258
証拠を出せというのは
今更でもなんでもなく
繰り返し言われてきたこと。
155より前から言われてるぜ。
それを無視して暴走し続けたのはおまえ自身だろ?
261132人目の素数さん:2007/05/12(土) 22:23:57
議論しても始まらないから
証拠を出せとずっと言われてきたことを忘れてるなんて
155君はアルツハイマーか?
262155:2007/05/12(土) 22:25:03
>>259
>今更も何も、おまえが延々と論じたのはお前の自由だ。

当たり前だ。
だから何?
263132人目の素数さん:2007/05/12(土) 22:25:21
画像やwebを検索してきたのは
証拠探しの一環ということが
>>155は分かってなかったのかな?
264155:2007/05/12(土) 22:36:09
>>263

>>182 は俺だよ。
265132人目の素数さん:2007/05/12(土) 22:40:52
知能レベルが違いすぎると会話が成立しないな
266155:2007/05/12(土) 22:42:34
>>260
>証拠を出せというのは
>今更でもなんでもなく
>繰り返し言われてきたこと。

首尾一貫してるならいい。
議論をさんざんしたあげく証拠を出せはない。
267155:2007/05/12(土) 22:43:50
>>265

俺の言うセリフだよ
268132人目の素数さん:2007/05/12(土) 22:52:03
自称お利口のパーの集うスレはここでつか?
269132人目の素数さん:2007/05/12(土) 22:56:59
>>268

極わずかな例外をのぞくとそうだよ。
270132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:00:18
>>266
首尾一貫て
一対一ではないんだからしようがないだろ馬鹿w
271132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:01:10
>>264
だから何?
272132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:02:19
>>266
その議論の途中にも散々証拠を出せと言われ続けてきたのにかい?
議論の途中で言われてきたことが何故、ここに来て言ってはいけない言葉になったんだい?
273132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:05:30
証拠を出せというのに刃向かって
議論を続けてきたのは155君自身だからなぁ
俺たちには関係ないよなぁ
自分で好きな机上の議論をし続けて
時間の浪費してただけじゃん。
274155:2007/05/12(土) 23:08:11
可能性を論じている。
どっちの可能性が高いかということ。

俺が主張してるのは日本語版独自の間違いの可能性がそうでない可能性より
はるかに高いということだ。
これは決定的証拠の有無に関係なく理詰めで判断できるだろう。
275132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:09:52
>>274
んで、それに結論を出すことにどういう意義があるんだい?
276132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:11:29
>>274
実際がどうであったかと全く関係ないわけだよね。
歴史でもなんでもなく、可能性といっても
ただただ妄想を積み上げるだけのアホな議論で
何をしたいの?
277132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:12:48
理詰め?
理屈も何もなく、マンに一つもないと言ってみたり
個人的に信じ切ってることを、並べ立ててただけ。
可能性というものとはほど遠いものだった。。。。。。
278132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:13:40
常識とか普通とかとても理詰めな人の口からでるとは思えない単語のオンパレードだったなw
279155:2007/05/12(土) 23:14:18
両方の主張にとって証拠は簡単に見つからないんだよ。
ないものねだりはガキのすること。

それから、議論したくなかったら反対意見を出すなよ。
単純なことだろ。
280132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:15:16
>>279
簡単に見つからないからといって
嘘の積み重ねはいけない
妄想の積み重ねはいけない
281132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:17:50
つかさ、議論なんてものからも遠かったような。
ただの水掛け論をしてただけ。
282132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:19:30
何の根拠もなく常識常識騒いでただけだしな
常識は水掛け論の入り口だしな
283155:2007/05/12(土) 23:24:14
>>275

意義がなくても議論はできる。
しかし、ひょうたんからこまってこともある。
>>121>>167>>182 のリンクが見つかっただけでも意義はある。
284132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:26:46
そんな検索すればすぐ見つかるようなリンク…
285155:2007/05/12(土) 23:30:31
>>282

常識のないやつが多いから一応、理由は書いたよ。

俺と相手が書いたものを含めて全部読め。
286132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:33:00
>>285
あんなのが理由ってあたりが
もうね、、
287132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:33:59
>>285
妄想を書き並べていたのはみたが
根拠を書いているのは見てないな。
288132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:34:52
訳者だったらこうするに違いないって妄想だけだったね。
実際にどうとかいう話は、統計なども含めて全く無かった。
289132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:35:34
ああいうのを、根拠だの理由だの思いこんでいるのが
強力な電波である証ってところか
290155:2007/05/12(土) 23:37:39
>>284

言うのは簡単だが、検索もコツがいる。
ろくに検索出来ないやつは多い。

それから Heiberg の名前を知ってるのと知らないのとでは大違い。

っていうか、そもそもネットでユークリッドの原本についてあれこれ調べるなんて
あまりない。
それだけでも意義はある。
291155:2007/05/12(土) 23:39:45
>>286
>>287
>>288
>>289

全部読んでないな。
292132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:40:30
>>290
> 検索もコツがいる。
> ろくに検索出来ないやつは多い。

つまり、君は検索が苦手な人なんだな。

> それから Heiberg の名前を知ってるのと知らないのとでは大違い。

それも検索ですぐ分かること。
日本語版の冒頭でも触れられていたと思うが。

結局、君が検索苦手な理由がよく分かったよ。
293132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:42:18
>>291
証拠無く、単なる個人的な思いこみを並べていただけだったろう?
294155:2007/05/12(土) 23:43:50
>>276
>実際がどうであったかと全く関係ないわけだよね。

実際がどうであったかを推測するのが、実際とまったく関係ないと言うのか?
295132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:45:14
>>294
今回の件についていえば
全く独立だろうな。
296155:2007/05/12(土) 23:46:02
>>292
>結局、君が検索苦手な理由がよく分かったよ。

なぜ俺が検索苦手と思う?
297132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:46:36
つかさ、>>276まで遡ってレスしてるってことは
155君がこのスレでのやりとりを全部読み切れてないってことじゃないだろうか?
今読み返してる最中
298155:2007/05/12(土) 23:46:43
>>295

その理由は?
299132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:48:47
>>296
苦手な奴が世の中に多いかどうかなんて関係の無いことだからな。
苦手でないのなら、こんなところでgdgdやってるより
自分で検索した方が早いし、上で並べたものも全て
ずっと早くに見つかってるだろう。
この程度のものを検索で見つけるだけのことを
ひょうたんから駒などと表現しない。
検索自体はたいした作業ではなかったからな。
300132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:49:54
>>298
ここでどんな結論を出そうが
事実に何の干渉もできない。
301155:2007/05/12(土) 23:50:35
>>270

面白いことにまるで1対1みたいなんだよな。 >>100 あたり以降のこのスレは。
302132人目の素数さん:2007/05/12(土) 23:51:12
検索がある程度得意なら
Heiberg の名前を予め知ってるかどうかも
たいした差ではないことくらい分かるだろうな
303155:2007/05/13(日) 00:02:41
>>299
>この程度のものを検索で見つけるだけのことを
>ひょうたんから駒などと表現しない。
>検索自体はたいした作業ではなかったからな。

わかってないな。
まず検索しようと思うこと。つまり動機。
これが検索する作業自体より大事なんだよ。
304155:2007/05/13(日) 00:05:38
>>302

検索が得意なら何故俺よりもっと早く出さない?
305132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:07:29
>>304
意味不明。
並べられたリンクは、どれもこれも問題とされている証拠とは
全く関係の無い物ばかりのハズレなのに
何故並べるんだ?
306155:2007/05/13(日) 00:07:55
>>292

仮に俺が検索が得意でないとして、それがどうかしたか?
307132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:13:12
痛いコテが居座ってるんだから、スルーしろよ
308155:2007/05/13(日) 00:16:22
>>305

まったく関係ないことはない。
>>121>>182 の図はまともだ。
もし日本語版の図の歪みが Heiberg 版にある図の歪みを忠実に写したものと
すれば Heiberg 版を元にした >>121>>182 の図がまともなのはちょっと納得が
いかない。
309155:2007/05/13(日) 00:18:55
>>307

さんざん俺の相手していながら、痛いもなにも今更遅いよw
310132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:19:48
もしこれで、日本語版の製図ミスだったりしたら、155は一生自分の論理的思考の欠陥に気づかない
かもしれんなあ。
311132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:23:50
>>309
いや、俺は 179 = 307 で、他はレスしてないが?w
312132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:24:22
>>308
出したって証拠にならないものを
並べる意味はないとなんどいったら
313155:2007/05/13(日) 00:26:08
>>310

逆も言える。

誰か図書館で調べてくれないかな。
Heiberg 版を。

誤解をすると困るから言っておくが俺個人としては調べる必要はない。
俺は自分の説に確信を持ってるから。
314132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:27:36
>>308
ハイベルク版もいろいろな所に引き写されているわけで
>>121>>182が共通の祖先を持っていたら?
315132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:29:44
>>313
>俺は自分の説に確信を持ってるから。

昔会った角の三等分発見者も似たような事言ってた。
俺がそんな方法無いって何度言っても
「自分の方法に確信を持ってるから。」
って。
316155:2007/05/13(日) 00:32:26
>>312

状況証拠ってやつだよ。
推論を補強する材料にはなる。

決定的証拠はネットに転がってそうもないんだよ。
ないものねだりをするんじゃない。
317155:2007/05/13(日) 00:33:22
>>315

だから図書館で調べてくれといってる。
318132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:39:04
>>317
どこの図書館のこと?
319132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:40:16
>>317
だからも何も、俺は似てるって言っただけだよ。
電波はどいつも同じこというよな。って。
320155:2007/05/13(日) 00:42:21
>>314

つまり、日本語版と >>121 >>182 が参照してるハイベルク版は違う種類の可能性があると?
321155:2007/05/13(日) 00:45:13
>>319

似て非なるものはいっぱいあるから、何の意味もない。
322132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:45:45
>>320
えっと、そのpdfもハイベルク版を名乗っているわけだから
そのpdfから誰かがホームページにでも写したとすると
そのホームページも、ハイベルク版からと書くんだよね。
ハイベルク版から直接でなくても。
ハイベルク版から写されたものは全てハイベルク版を名乗るからね。
可能性はいくらでもあるよ。
323132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:47:24
>>321
俺にとっては意味があるよ。
出会う電波がみんな口を揃えて
「自分の方法に確信を持ってるから。」
といってたら、そういうこと言う奴は電波として用心するからね。
324155:2007/05/13(日) 00:48:05
>>318

まず Heiberg 版がどこの図書館にあるか調べる。
東大だったらたぶんあるだろ。
325132人目の素数さん:2007/05/13(日) 00:50:29
ほんとはそこまでやる必要はないんだけどね。
気付いて無さそうだからほっとこう。
326132人目の素数さん:2007/05/13(日) 01:29:23
>>323

角の三等分とかのデンパと俺を一緒にするところがおかしい。
角の三等分は不可能だが日本版の印刷ミス説はそれとは次元が違う。
327132人目の素数さん:2007/05/13(日) 01:31:23
>>325

なんか勘違いしてないか?
決定的証拠を欲しがってるのは俺じゃない。
328132人目の素数さん:2007/05/13(日) 01:39:28
>>322

英語が読めないのか?
>>182 の intro を読めばハイベルク版を直接参照してることがわかる。
329132人目の素数さん:2007/05/13(日) 02:12:53
>>326
> 角の三等分とかのデンパと俺を一緒にするところがおかしい。

どうみても同種の人間だろう。
330155:2007/05/13(日) 02:18:23
>>329

だから角の三等分は不可能だが日本版の印刷ミス説はそれとは次元が違う。
331132人目の素数さん:2007/05/13(日) 02:46:50
流石数学スレッド、あくまで机上で事をすませようとする、とちゃちゃいれ。普通は
図版の引き写しはどのように行われるか、書いた図版を印刷するにはどうするか、とか
図版にどの程度著者や訳者の目が入るのか、とかの議論を経て結論に達するものだが
そのあたり何一つ無し。また一部の人よりわざと訳の段階で歪ませた可能性の指摘に
対しても反応無し。155はきっと眼光紙背に達するどころか、地球の裏側まで見てとる
ことの出来る超人に違いない!
332132人目の素数さん:2007/05/13(日) 09:56:50
問題となっている命題の画像は探せなかったけど、
原本の図のレベルは以下でわかる。
http://www.math.ubc.ca/~cass/Euclid/papyrus/papyrus.html
333132人目の素数さん:2007/05/13(日) 11:14:26
やだぁいつまで続くのぉ〜o(´□`o)
334132人目の素数さん:2007/05/13(日) 11:54:22
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  いい加減にしてほしいホ・・・
  \     ` ⌒´     /
335132人目の素数さん:2007/05/13(日) 11:57:44
壮大な自演か!
336132人目の素数さん:2007/05/13(日) 12:00:51
>>330
どっちも「そんなこと頑張って主張してどうすんの?」という意味で同レベルな人種
337132人目の素数さん:2007/05/13(日) 18:54:09
スレ立ててそっちでやってくれよ
338132人目の素数さん:2007/05/13(日) 19:34:47
すごく初歩的な質問で申し訳ないんだけど、数学の場合分けの勉強をするのにはどの本でやるといいかな?

文系で数学アレルギーあったんだけど、いざやるとどうやったらいいか全然分からなくて。

高校レベルの数学の基礎をそこそこできるようにするためのいい本があったら教えてください。
339132人目の素数さん:2007/05/13(日) 19:43:18
前から思っていたのだが
今は、ユークリッド関連スレってないよね

ユークリッド関連スレって以前は、この数学板や大学受験板
あったかと思うが
dat落ちしているのか

>>338
>>高校レベルの数学の基礎
あなたの高校時の数学の教科書が最適かと
あとは、検索
340132人目の素数さん:2007/05/13(日) 20:04:36
>>338
アレルギーというのは
そういう体質なので
数学っぽいものには極力近付かないようにしてください。
体質というものはどうがんばっても仕方ないのです。
341132人目の素数さん:2007/05/13(日) 20:05:49
>>339
こんなアホな主張するやつがいるのなら
ユークリッド関連スレなんか立ててもカウント君しか使う人いなくなるのでは。
スレの無駄。
342132人目の素数さん:2007/05/13(日) 20:12:56
みんな意地悪しないでちゃんと教えてやればいいのにw
343132人目の素数さん:2007/05/13(日) 20:15:55
>>338
マジレスすると松坂和夫の数学読本(岩波書店)がベスト。

344132人目の素数さん:2007/05/13(日) 20:24:19
蕎麦アレルギーの人に
努力してでも蕎麦を食べろっていうのはチョト・・・
345132人目の素数さん:2007/05/13(日) 20:24:33
>>338
つ「ゲルファント先生の学校に行かずにわかる数学」
346132人目の素数さん:2007/05/13(日) 20:42:36
>>339
>>343
>>345
ありがとうございます
両方みてみます!
347132人目の素数さん:2007/05/13(日) 21:33:28
>>344
蕎麦アレルギーの人が「あんまり努力はしたくないんだけど
蕎麦は食べたい」って言ってくるケースじゃね?
348132人目の素数さん:2007/05/13(日) 21:42:50
アレルギーの人が食ったらいかんだろ、死ぬ場合もあるんだし。
349132人目の素数さん:2007/05/13(日) 21:46:20
数学アレルギーが数学やって死ぬわけないだろww
池沼か?
350132人目の素数さん:2007/05/13(日) 21:58:02
>>348>>374へのレスだろ。
351132人目の素数さん:2007/05/13(日) 22:08:00
数学嫌い/数学音痴をアレルギー反応だと思っている人は
文系なのかな?アレルギー反応は抗原抗体反応という
肉体の免疫機構が引き起こす現象なんですよ。
数学嫌い/数学音痴はアレルギーではありません。
352132人目の素数さん:2007/05/13(日) 22:10:09
数学嫌い/数学音痴はアレルギーではありません。
頭が悪いだけです。
353132人目の素数さん:2007/05/13(日) 22:15:07
質問者本人がアレルギーだっていってんだから
嫌いとか音痴とかに関わらずアレルギーなんだろう
354132人目の素数さん:2007/05/13(日) 22:17:58
俺は杉花粉アレルギー
355132人目の素数さん:2007/05/13(日) 22:58:53
>>155
トリップつけろ。
356132人目の素数さん:2007/05/13(日) 23:20:17
stewart氏のcalculusはいいっすか?
357132人目の素数さん:2007/05/13(日) 23:47:37
>>356
悪くないけど、記述がくどすぎるのと、ややレベルが低い。
松坂・解析入門みたいなのが好きならいいけど。
358132人目の素数さん:2007/05/14(月) 02:21:34
>>356
spivakのほうがよい
359132人目の素数さん:2007/05/14(月) 19:27:34
>>358
ほんと?
360132人目の素数さん:2007/05/14(月) 19:29:18
数学の本には数学的厳密性を重視したものと、直感に訴えかけるものが
あるようですが、数学的厳密性を重視する本で勉強したほうがいいのでしょうか?
361132人目の素数さん:2007/05/14(月) 19:36:43
stewartは、初歩的なレベルのことしか書いてないのに1200ページ超もあるので途中であきると思う。
各項目に具体的な計算例を図付きでのせているから、他の本を使っていて分かりづらくなったら具体的
な計算例を見てみるっていう使い方がいいと思う。副読本としてはアリ。
362132人目の素数さん:2007/05/14(月) 19:53:43
実数解析って書いてある本は一般的なところの解析ですよえん?
363132人目の素数さん:2007/05/14(月) 19:54:39
解析の分野で洋書の名著って何ですか?
364132人目の素数さん:2007/05/14(月) 22:24:09
>>363
Rudin
365132人目の素数さん:2007/05/14(月) 23:22:37
>>360
直感に訴えかけるものは、しょせん初心者向けのごまかし。
結局は、厳密なものを読まないとダメ。ただ、それだけでは
萎えてしまうので、たまに読み物を読むのも良い。
366132人目の素数さん:2007/05/14(月) 23:33:56
つまりバランスのいい教科書がいいっていうことだ

当たり前の結論だけどな。
367132人目の素数さん:2007/05/15(火) 03:03:15
結局、>>339氏が結論
368132人目の素数さん:2007/05/15(火) 09:51:16
>>366
いやそれよりも、バランスよく複数冊、が理想だと思うなあ。
369132人目の素数さん:2007/05/15(火) 22:52:15
おめーら、こういう本も読め
「若き数学者への手紙」
日経BP社、1800エン
370132人目の素数さん:2007/05/16(水) 02:22:05
>>369
持ってるよ、今は本棚に積んでいる ( ゚∀゚) テヘッ
371132人目の素数さん:2007/05/16(水) 02:26:05
解析なんか適当に一冊読んだら次に進めよ
372132人目の素数さん:2007/05/17(木) 00:14:31
Calculus, Vol. 1: One-Variable Calculus with an Introduction to Linear Algebra by tom apostol
Principles of Mathematical Analysis by Walter rudin
2 Volume Set, Differential and Integral Calculus by Richard Courant
Calculus by Michael Spivak

この4冊どれか読んだ方いらっしゃいましたら、対象となるレベルと、軽いレビューお願いします。
373132人目の素数さん:2007/05/17(木) 08:57:35
>>369
俺はついついそういう本と教科書が合ったら、
そういう啓蒙書、雑文的なものばかり読んでしまう習性があるからなあw
374132人目の素数さん:2007/05/17(木) 09:03:27
>>360
人による。

厳密な教科書を読んでも論理を追えるだけで
具体例があまり思いつかないくらいの学力の人とか、
教科書の例を読んでもその意味、著者の意図があまり良く分からない人とかは
まず直感に訴えかける本で勉強して知識と基礎学力を付けたらいいよ。

別に>>365の言うようにただの誤魔化しということでもない。
もちろん生まれながらの天才にはそういう簡単な本は不必要なんだろうけど、
自分がそうであるかどうかはきちんと把握するべき。
自分で自分自身を(本当は天才ではないのに)「俺は天才だ」などと欺いては駄目。
将来の到達地点がかえって低くなる。

といってあまり自分の能力に疑念を持ってもいけないんだけど。
疑念があるような場合は数学は誰にでも或る程度は出来る学問だと考えるべき。
375132人目の素数さん:2007/05/17(木) 11:45:29
>>374
久々のまともな意見に感動した

>>数学は誰にでも或る程度は出来る学問だと考えるべき。

勉強しているのですが
一向に成績が芳しくない私は、どうすれば…
(だから、お前には才能がないのだ!
 数学なんかやめてしまえ、と言われそうだ…)
376132人目の素数さん:2007/05/17(木) 12:39:13
なんかいま酷い自演を見たような気がした
377132人目の素数さん:2007/05/17(木) 13:10:30
分野によるって。
あとこんなこといっちゃ身も蓋も無いが
数学以外にも面白いことは世の中多いよ。
378132人目の素数さん:2007/05/17(木) 13:10:36
「誰にでもある程度は出来る」レベルが成績に結びつくレベルじゃないだけだろ。
379132人目の素数さん:2007/05/17(木) 13:12:11
>どうすれば…
とりあえず主要な定理と些細な定理の区別をつけて
主要定理の証明を、教科書を見なくても再構成できるように
覚えましょう。丸暗記でも宜しい。

なんかそういう勉強法的な本もあるから参考にすると良いよ。
数学セミナーとか、数学科生の為の雑誌なんかもあるし。
380375:2007/05/17(木) 13:41:18
ちなみに、数学科ではなく、工学系です。

(教科書はもちろん)数学関連の本は、回りの人たちより
たくさん読んでいるほうだと思う。
(読みこなして内容を汲み取っているのかはどうかは、自分でも疑問ですが…)苦笑

いざ、問題やテストとなると
努力しているわりには、成績が…良くないです。はい…
381132人目の素数さん:2007/05/17(木) 14:45:44
>>380
工学系なら工学系の人が多い板で聞いた方がいいよ。
382132人目の素数さん:2007/05/17(木) 15:44:41
まあそれは各自の判断で。
工学部学生向けの教科書は、
このスレの大半の人は紹介しきれないだろうけど、
趣味で初等整数論とか抽象代数とか位相幾何とかやるとか
そういうことならこのスレで良いだろうと思う。
383132人目の素数さん:2007/05/17(木) 21:20:24
喪前ら>>369の本に才能のないやつは無駄だから数学なんて止めろ
と書いてあるぞ。
384132人目の素数さん:2007/05/17(木) 21:38:56
親心にあふれたお言葉ですね
385132人目の素数さん:2007/05/17(木) 23:44:39
杉浦懐石に挑戦したが、問1、問2で早速沈没したw
386132人目の素数さん:2007/05/19(土) 00:00:44
笠原のほうがとっつきやすいと思うよ
387132人目の素数さん:2007/05/19(土) 02:19:58
もう解析の話はいいだろ・・・
388132人目の素数さん:2007/05/19(土) 03:46:43
>>387
だったらおまえが何か盛り上がるような話題ふれよ。
おまえに読ませるために書いてるわけじゃないんだしな。
389132人目の素数さん:2007/05/19(土) 05:19:38
だが断る
390132人目の素数さん:2007/05/19(土) 09:24:57
テストのある七八月になるとまた教科書の話題で盛り上がると予想
391132人目の素数さん:2007/05/19(土) 12:40:56
どうせ同じレスが続くんだからテンプレ化すればいいのに
392132人目の素数さん:2007/05/19(土) 12:49:14
>>391
だったらお前がやれ。
393132人目の素数さん:2007/05/19(土) 13:25:25
結局、糞スレ終了だがな(w
394132人目の素数さん:2007/05/19(土) 13:46:51
>>393
結局、おまえさんが来なければいいだけの話だろうな。
395132人目の素数さん:2007/05/19(土) 16:58:16
>>372
読んだ人いませんか?
396132人目の素数さん:2007/05/19(土) 19:05:03
シュプリンガー数学クラシックシリーズってどう?
397132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:14:45
>>396
いいぜ。 あばよ!
398132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:45:50
>>396
あまりシリーズ全体で話をするのは意味が無いけど
良い本が多いと思うよ。ただ純粋に勉強するためなら
ちょっと古い本だから遠回りだろうけどね。
399132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:04:06
洋書で数学したがってるやつがいるようだけど、
わざわざ洋書でやるメリットってある?
金が余分にかかるだけのような気がするけど。
あと、洋書は記述が丁寧だけど、直感的なものが多い気がする
400132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:07:33
論文は英語で書かなきゃいけないから日本語訳された専門用語覚えるのは遠回りだから最初から英語でやったほうがいいんじゃない?
401132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:08:01
博士も感じることが大切だって言ってるだろ
402132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:28:14
>>399

数学に関しては日本語は知らなくていいが英語は必須だ。
まあ、三流大学の数学科を卒業するだけなら必要ないが。
403132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:48:50
学部程度の数学を英語で学ぶ意味がわからない
論文を書くため?はぁ?

英作文の訓練でもしとけや
404132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:56:08
傾向としては洋書は記述が丁寧。
和書は簡潔なものでも味は濃いって感じかな。

でもどうなんだろうな。
記述の丁寧な洋書を読むのと、不親切な和書を読むのとでは
どっちが数学的にはいいんだろう。
405132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:57:26
>>403

そりゃお前みたいなアホ学生には必要ない。
っていうか大学いく必要ないよw
406132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:59:53
くどい言い回しの英文はまるでスパムメイルを読まされているようで鬱陶しい
どうせどんな本も網羅性に欠けるのだから積極的に文脈を類推する他ないだろ
407132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:01:51
>>404

そういう問題ではない。
和書にも良い本があるし洋書にも良い本はある。
っていうか当たりまえだ。

しかし、洋書のほうが圧倒的に良書が多い。
マーケットが日本よりはるかに広いから当たり前だ。
408132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:03:20
>>406

単にあんたの英語力がないだけだろ。
409132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:05:32
数学教育が破綻してる米国の数学書に良書なんてあるのか疑問だな
「教育的配慮を満たした」良書は数学的に良書とは言えないような
410132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:11:38
杉浦懐石入門は不親切だがいろいろ考えさせる
という意味では教育的良書ってか
411132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:40:58
>>410
杉浦のどこが不親切なのか具体的に教えて。
俺が持ってる解析の入門書では一番親切に書いてあると思ってるんだけど。
412132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:43:56
>>411
俺は杉浦しか知らん
413132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:44:49
>>412
たまには別のちんぽもいいぞ
414132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:45:07
くどすぎる。
415132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:47:38
アッーーーーーーーーーーーーーーーーー
416132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:58:38
杉浦解析TUはリーマン積分論を懇切丁寧に解説した教科書として存在意義がある。
リーマン積分をしっかりやっておくと、ルベーグ積分もすんなり判る。
417132人目の素数さん:2007/05/20(日) 01:04:28
杉浦は名著会?
418132人目の素数さん:2007/05/20(日) 01:08:56
読めばわかるだろ
419132人目の素数さん:2007/05/20(日) 01:19:31
名著しか読んでなかったら名著かどうかなんかわからんわな。
悪書ばっか読んでたならわかるかな
420132人目の素数さん:2007/05/20(日) 01:23:03
モース理論ってどうよ
421132人目の素数さん:2007/05/20(日) 01:29:18
もーむす
422132人目の素数さん:2007/05/20(日) 08:40:44
大学生にもなって洋書を読めない馬鹿がいるスレはここですか?
423132人目の素数さん:2007/05/20(日) 10:28:05
>>409
事実を知らずに想像だけで結論を引き出す君は哲厨の素質がある。
424132人目の素数さん:2007/05/20(日) 11:27:23
>>409
なんか……すごい…っね!!
425132人目の素数さん:2007/05/20(日) 12:19:21
三町
426132人目の素数さん:2007/05/20(日) 14:38:28
松坂「線形代数入門」が6月20日頃にリクエスト復刊
されます。復刊されるたびに価格の釣上げが気になりますが
それはそれとして、関心のある方は実物を手にとって
自己判断で購入を決めればよいと思います。
(既出なら御勘弁ください)
427math太郎:2007/05/20(日) 19:26:46
岩波書店から6月20日に復刊される10点は以下のとおり。
おれはこのうち6冊を購入する予定・・・。

『古典力学の数学的方法』(V.I.アーノルド著、安藤他訳)
『散逸構造――自己秩序形成の物理学的基礎』(ニコリス、プリゴジーヌ著、小畠他訳)
『数学教育史――一つの文化形態に関する歴史的研究』(小倉金之助著)
『数値計算法の数理』(杉原正顯、室田一雄著)
『線型代数入門』(松坂和夫著)
『ブラウン運動』(飛田武幸著)
『物性論における場の量子論』(永長直人著)
『モンスター――群のひろがり』(原田耕一郎著)
『統計物理学』(現代物理学の基礎5)(戸田盛和、久保亮五編)
『ルベーグ積分』(溝畑 茂著)
428132人目の素数さん:2007/05/20(日) 22:08:01
ブラウン運動も復刊されるんだ。
是非購入します
429132人目の素数さん:2007/05/20(日) 23:20:41
せまうる運動
430132人目の素数さん:2007/05/21(月) 05:49:19
田島の解析入門も新しい刷り出したみたいだね。購入。
431132人目の素数さん:2007/05/21(月) 05:50:21
訂正。
田島の解析入門もまた刷り出したみたい。
432132人目の素数さん:2007/05/21(月) 05:56:08
>>426
アマゾンで4冊も出品してる参〇堂とかゆうやつもビックリだなw
433132人目の素数さん:2007/05/21(月) 10:22:05
あ、モンスターとルベーグ積分復刊されるんだ。

最近岩波復刊してばかりで新しい本が出にくい気がするけど気のせいかな。
434132人目の素数さん:2007/05/21(月) 11:48:29
物理の事は詳しく知らないけど
>『統計物理学』(現代物理学の基礎5)(戸田盛和、久保亮五編)
は、海外でもよく読まれている と聞いた事がある。
435132人目の素数さん:2007/05/21(月) 12:04:39
編者が押しも押されぬ第一人者だからね、、
436math太郎:2007/05/21(月) 23:02:08
『統計物理学』戸田盛和、久保亮五編
の書評を探しているんですけどね、見つかりません。
内容をご存知の方いましたら教えてくださいまし。

多分、出版後に書店で見てから買ったほうが
いいかと思っていますが・・・。
437132人目の素数さん:2007/05/21(月) 23:09:15
>>436
図書館で見てみたらいかがでしょうか?
438132人目の素数さん:2007/05/21(月) 23:40:19
439math太郎:2007/05/22(火) 01:18:53
>437
 学校の図書館にはあるんですけど、
 誰かが借りていて、返却までの期間がすごく長いんです。
 長期で借りることができるのは教員ですけどね。
 誰が借りているかわかりませんが、
 はやく返却してほしいです・・・orz

>438
 ありがとうございます。
 「本格的な標準的教科書。この代わりになるのはないと思う。 」
 というコメントがありますね。
 買ってしまいそうです・・・。
440132人目の素数さん:2007/05/22(火) 01:31:40
>>439
自分の住んでるところの公立図書館のHPで検索してごらん。
県内横断検索みたいなのもあるだろうし
近隣県の図書館同士での貸し借りもできたりする。
どっかにはあるだろう。
441132人目の素数さん:2007/05/22(火) 07:56:19
他大の図書館にお邪魔するとか。
442132人目の素数さん:2007/05/22(火) 08:18:40
443132人目の素数さん:2007/05/22(火) 08:51:56
そのページの吉永良正著「ゲーデル不完全性定理」のところ
かなり弁解がましいなw

熱力学の第一法則と第二法則の違いを理解せずに
解説書を書いてるようなもんだというのに。
444132人目の素数さん:2007/05/22(火) 09:39:10
まぁ物理のことは物理板で聞きなさいってこった。
445132人目の素数さん:2007/05/22(火) 14:05:28
>>439
「現代の基礎物理学」の一巻なら、大学以外でも公立図書館で
そろっている確率大!
大学内のどの図書室(数学教室・物理学教室・一般図書館)も
貸し出し中なのか?
 
446math太郎 from 職場:2007/05/22(火) 15:51:10
>445
 いくらおれだって検索ぐらいはできるよ。
 貸し出し可能なのが一冊しかなく、
 それが長期貸し出し中ということ。

 つーか、ここまで書いたら大学ばればれ・・・。

 あと、そういうところに確率なんて
 単語使うなんて、文系ですか?
447132人目の素数さん:2007/05/22(火) 16:06:57
>>446
だ・か・ら 大学じゃなくて公立図書館だと言っとるのが分からんのか?

公立図書館がなんなのかわからんの?
自分の住んでいるところの市立図書館や区立図書館、県立図書館とかの事だよ。

例えば愛知県図書館横断検索
http://www.aichi-pref-library.jp/oudan/aichi_oudan_f.htm
愛知県では県内図書館だけではなく
愛知岐阜三重東海三県の相互貸出制度があるから
http://www.aichi-pref-library.jp/kouiki.html
岐阜県や三重県からも借りられる。
逆に岐阜県や三重県の図書館からも本を借りられる。
448math太郎 from 職場:2007/05/22(火) 17:43:45
>447
 公立図書館は検索済みです。
 忙しいので、あちこちの検索やるまでには
 いたっていませんが。
449132人目の素数さん:2007/05/22(火) 17:50:37
愛知県みたいな田舎でも何冊もあるのに
貸し出し可能なのが一冊しかない環境というのは
サモアあたりに住んでるのだろうか?
450132人目の素数さん:2007/05/22(火) 17:51:43
俺持ってるよ。
451132人目の素数さん:2007/05/22(火) 18:00:47
>>427から6冊買うくらいの人なら図書館で実物確認せずに買っちゃってもいいんじゃない?
読むためか飾るためかは知らんがそれなりに満足できるはず。
452132人目の素数さん:2007/05/22(火) 20:14:32
>>427から6冊以上買うことは法令で禁じられています。

                                 サモア
453132人目の素数さん:2007/05/22(火) 21:22:48
>>446
あなたの大学名なんて調べる気も起きないけど
関東圏だったら都立中央図書館とか、或いは最悪の場合でも
関東か関西に住んでたら国立国会図書館に行くとか。

こういう図書館は閉架式だから貸し出し中なんてことは絶対無い。
製本中でもないから行けば借りられるはず。
454132人目の素数さん:2007/05/22(火) 21:34:59
どうでもいい。
現物を確認したけりゃ、自分でなんとかするだろ。
455132人目の素数さん:2007/05/22(火) 22:02:55
まあどうしても確認したきゃ買えとw
456132人目の素数さん:2007/05/22(火) 22:39:13
>>448
はいはい、二代目中川さんw
457132人目の素数さん:2007/05/22(火) 22:47:58
>>446
無性に気になるようでしたら、購入すべし。
身銭きって買った本なら、少しは気合を入れて読むはず。
気に入らなかったら、品切れ状態になった時点で
転売すればいい。
458math太郎:2007/05/23(水) 00:36:32
どうしても販売前に見たいという
わけじゃないんだが。
書評ってどうかと思っただけなんだが。
いつのまに、こういう展開になったんだ?

これは誰かの陰謀だ!
459132人目の素数さん:2007/05/23(水) 01:40:46
>>458
単におまえの読解力が低かっただけ。
みんなが公立図書館について話しているのに
いつまでたっても大学の図書館の
「貸し出し可能なのが一冊」てのを
馬鹿の一つ覚えよろしく繰り返したから
ややこしくなっている。
460132人目の素数さん:2007/05/23(水) 01:47:04
まぁまぁもういいじゃん。
マスかいて数学やろうぜ
461132人目の素数さん:2007/05/23(水) 02:40:54
某大学ではなっとくするシリーズが教科書である。
462132人目の素数さん:2007/05/23(水) 02:50:25
某ってどこよ?神戸?
463132人目の素数さん:2007/05/23(水) 03:07:46
彼女が風俗にお勤めの方だった・・・
ショックだ。勉強が手に付かん。
464132人目の素数さん:2007/05/23(水) 03:15:51
ちょっと調べただけでこんなにあった。
九州、神戸、群馬、東北、佐賀、三重、近畿、広島
465132人目の素数さん:2007/05/23(水) 03:17:31
風俗のどこがいけないのか、理由を挙げよ。
466132人目の素数さん:2007/05/23(水) 07:59:03
哲学板から転載です

658 名前: 考える名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 21:33:47 0
佐藤幹夫の数学

木村達雄編

日本評論社
6月上旬
税込価格:4,725円
ISBN:9784535785144

現代日本が生んだ独創的数学者佐藤幹夫の著作(談話・講演など)を
初めて集大成した。併せて業績とその後の展開についても解説。
467132人目の素数さん:2007/05/23(水) 08:39:26
>>459
文系ニートおつ
468132人目の素数さん:2007/05/23(水) 09:20:55
>>458
> いつのまに、こういう展開になったんだ?

たぶん>>446あたりから。
469132人目の素数さん:2007/05/23(水) 09:58:15
>>427
値段kwsk
470132人目の素数さん:2007/05/23(水) 11:17:26
>>469
こちらからどうぞ
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/science/
>>463
プロの御もてなしをロハで堪能できるのに、何が不足なのかね?
>>464
何について調べたのでしょうか?
(まさか『なっとくする』教科書採用校?)
471132人目の素数さん:2007/05/23(水) 12:43:52
>>470
ありがとう!
472132人目の素数さん:2007/05/23(水) 12:48:26
線形位相空間について書かれている本を教えて下さい。出来れば、入手しやすいものでお願いします。
473132人目の素数さん:2007/05/23(水) 12:51:43
数学辞典
474132人目の素数さん:2007/05/23(水) 12:54:34
BourbakiとかKelleyとか
475132人目の素数さん:2007/05/23(水) 13:12:50
ありがとうございます。
取り敢えずKelleyを購入検討してみますが、ブルバキのも良いのですか?
476132人目の素数さん:2007/05/23(水) 13:39:59
ちょっとまち。
線形位相空間はkellyとnamioka 2edだよ。kelley単独のやつには書いてない。
関数解析のテキストで足りると思うけど。
477132人目の素数さん:2007/05/23(水) 13:56:01
本のタイトルがLinear Topological Spacesのものですね?
お気遣いありがとうございます。
478132人目の素数さん:2007/05/23(水) 15:53:35
>>463
素人でヤリマンなんていくらでもいる。
悩まず数学に打ち込め。
479132人目の素数さん:2007/05/23(水) 16:02:37
>>463
風俗といってもいろんな段階があろう
ソープなのかキャバクラなのか?
どんな店なんだ?
480132人目の素数さん:2007/05/23(水) 16:14:20
何でそんなにつれるのw
481132人目の素数さん:2007/05/23(水) 16:26:29
数学やってるだけで女からキモメン扱い。
玄人でもいいから彼女ほすい。
482132人目の素数さん:2007/05/23(水) 16:32:11
ショタコンなので最初から諦めています。
483132人目の素数さん:2007/05/23(水) 16:37:45
>>481
ここは数学書のスレだ。愚痴垂れるな金ng!
484132人目の素数さん:2007/05/23(水) 16:38:03
> 数学やってるだけで女からキモメン扱い。
まじで・・・・?
485KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/05/23(水) 16:40:09
talk:>>483 あの女とは誰のことだと思っている?
486132人目の素数さん:2007/05/23(水) 16:52:55
数学は関係ない。kingのように日がな1日ネットでズリネタを
漁るような椰子は誰が見てもキモい。
487KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/05/23(水) 18:25:09
talk:>>486 レスは日本語でOK.
488132人目の素数さん:2007/05/23(水) 23:21:49
>>481
数学をやっているからじゃなくて、普通にブサイクなんだろ。
489132人目の素数さん:2007/05/23(水) 23:34:09
>>481
お前がイケメンなら数学科はプラスに受け取られる
キモメン扱いされるのは見た目のせいだ
見た目が悪いから数学科がマイナスに作用してる
490132人目の素数さん:2007/05/23(水) 23:54:31
> イケメンなら数学科はプラスに受け取られる
まじかよ?w
491132人目の素数さん:2007/05/24(木) 00:06:20
>>490
女は見た目さえ良ければかなりのことをプラス補正する生き物
数学、物理なら
「マニアックきも〜い、やっぱ変人の集まりだよね」が
「頭良いんだカッコいい〜、理系ってすごいね」になる
492132人目の素数さん:2007/05/24(木) 00:23:20
イケメンになるのはあきらめて
きもがられることで興奮できるようになったらどうかね
493132人目の素数さん:2007/05/24(木) 09:49:25
>>491
想像しやすい例だなw
494132人目の素数さん:2007/05/24(木) 09:57:04
           __, -──- 、
        / /        `ヽ
          / ,'           \
       /  ! / / ,  ,   } ヽ  ヽ
       ,'  │ {, 'i ィレ'レ|  ハ ハ !  ハ
      ,イ   |   |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
     ~ レ、 i  ,ィ≠、     ___ }ノノ}ノ
        N,ヘ  V:rソ    {!::jテ//
        ` レヽ ! ̄   ' └' //
          `ヘ |>、  ‐   , イ/      本スレに戻りませんか…
            ,∨- ≧ー≦´W
         ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__
         /::::\ , ――┘、/, ―‐┤
         /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    , !、
         /::::::::::::レ┐    |  |   {  l
         〈:::_/::{  ]    ..|  |  └,ヘ
       /::´::::::::::>ー'    │ !     !::}
        {::::::::::/::|_____|_|_, ---':ソ
495132人目の素数さん:2007/05/24(木) 15:23:40
皆さん、数学の本を読んでいるとき
ちょっとした、計算や証明を考えたいとき
紙とシャーペンを用います?
496132人目の素数さん:2007/05/24(木) 15:26:44
そういう時もあれば、余白に書き込むときもある
497132人目の素数さん:2007/05/24(木) 15:34:03
余白に書ききれない時は正直に
「この余白には書けない」とメモする。
498132人目の素数さん:2007/05/24(木) 16:07:50

by モエル・ド・ブルマー
499132人目の素数さん:2007/05/24(木) 22:37:58
古典力学の数学的方法ってどうですか。
500132人目の素数さん:2007/05/24(木) 22:42:32
和訳は原書1版がベース、英訳は原書2版がベース。
英訳の方がいい。
501132人目の素数さん:2007/05/24(木) 23:02:26
>>499
後半が付録みたいになってたと思うが
前半とは違うというか、付録じゃねぇだろうという位に詰まっているので
真面目に読むと結構かかる。
いい本だけれど他の本もめくりつつ一生懸命勉強してください。
最近は似たような力学系の本も沢山あるからなんとかなるでしょう。
502132人目の素数さん:2007/05/24(木) 23:13:28
>>499
深谷賢治の岩波の本の次にいいかな。英語の2edのほうがいいけど。
503132人目の素数さん:2007/05/24(木) 23:13:54
その付録って訳者がつけたもの?
原著にもあるもの?
504132人目の素数さん:2007/05/24(木) 23:17:19
501じゃないけど、アーノルドのAppendixは原著にあるよ。もりだくさん。
手元に2ed英語版しかないけど、本文300ページ。Appendix200ページ。
505132人目の素数さん:2007/05/25(金) 01:05:58
何というAppendix。これは間違いなく第二章>200ページ
506132人目の素数さん:2007/05/25(金) 13:11:08
>504
その2ed英語版ってGTMの?
507132人目の素数さん:2007/05/26(土) 19:21:32
>>502
>深谷賢治の岩波の本
って何?力学系の本か何かがあるの?教えてくれー。
508132人目の素数さん:2007/05/26(土) 19:29:52
アマゾンで探せ「解析力学と微分形式」
509132人目の素数さん:2007/05/26(土) 20:00:05
あれ読むくらいならアーノルドの方がいい。
あるいは久保・矢野の力学系の方がいい。
510132人目の素数さん:2007/05/26(土) 20:06:53
確実にアーノルドの方がいい。
511502,504:2007/05/26(土) 20:43:19
誤解された。スマソ。
深谷賢治の岩波の本の次にいいというのは、
読む順番のことであって、本の良さをかいたのではないです。

アーノルドを読めなかったら、とりあえず深谷で基礎を学んでもらってます。
512132人目の素数さん:2007/05/27(日) 00:19:43
教える側の方ですか
513132人目の素数さん:2007/05/27(日) 04:05:17
力学系やるなら何がいい?
力学系といってもいろいろあるけど
514132人目の素数さん:2007/05/27(日) 10:30:34
微積、線形代数の演習書って何がいいですか。
515132人目の素数さん:2007/05/27(日) 10:33:09
俺は複素関数と微分方程式のお勧めが知りたいです。
516132人目の素数さん:2007/05/27(日) 10:40:40
もう春は過ぎたのだから、その手の質問は願い下げ。
517132人目の素数さん:2007/05/27(日) 11:02:28
518132人目の素数さん:2007/05/27(日) 12:04:40
>>516
こういうこというなら何でこのすれにいるんだろうね?
519132人目の素数さん:2007/05/27(日) 13:24:21
「〜のお勧めを教えてください」よりも「なんちゃらを勉強したいので
誰それのなんとかという本を読もうとしているのですが、どうでしょうか?
今、大学○年で△△学科です」みたいな質問の方が、答えが得られやすい
んだけどね。。。
520132人目の素数さん:2007/05/27(日) 17:02:33
そこまでわかってるなら質問しねえよw
521132人目の素数さん:2007/05/27(日) 17:16:00
>>520
書名はともかく
自分が何をやりたいのか
今、何学科の何年生で何を理解しているのかくらいは書かないと。
522132人目の素数さん:2007/05/27(日) 17:17:28
>>521
それは俺もそう思うな。レベルがわかんないとお勧めしようがない。
523132人目の素数さん:2007/05/27(日) 17:35:56
どうせレベルなんて聞いたって
薦めるのはアールフォルスとポントリャーギンだろ
524132人目の素数さん:2007/05/27(日) 18:33:02
>>514
東京大学出版会の基礎数学シリーズの該当巻。

>>515
笠原晧司「微分方程式の基礎」とか。

複素関数論はとりあえず神保道夫の「複素関数入門」
でも最初にどうぞ。あとは巻末文献を参考に。
525132人目の素数さん:2007/05/28(月) 00:00:29
オーム社のフーリエ解析の漫画って萌えますか?
526 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/05/28(月) 00:06:06
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) オイ、なんか変なのがいるぞ
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )絶対目合わせるな  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
527132人目の素数さん:2007/05/28(月) 00:42:30
漫画のとこだけ立ち読みすればよかろう
528132人目の素数さん:2007/05/28(月) 01:06:36
マックレーンの、数学 その形式と機能、読んだ人いますか?
感想が知りたいです。
529132人目の素数さん:2007/05/28(月) 01:27:05
おもしろかった。
530132人目の素数さん:2007/05/28(月) 07:25:22
「ゼロから学べる〜」「なっとくする〜」
のシリーズってどうよ?
まとめにはなかったけど……。
応用例が書いてるなら、数学者じゃない自分にはありがたいと思ったんだが。
道具として使えるようになりたい。

531132人目の素数さん:2007/05/28(月) 07:32:26
>>528
おすすめです。
532132人目の素数さん:2007/05/28(月) 09:52:31
なっとくする整数論
はいいかな。著書が有名な幾何学者
533132人目の素数さん:2007/05/28(月) 10:25:24
なっとくするオイラーとフェルマーなら、題材をしぼった読み物(計算付き)なので、現代的な整数論
の本じゃない。
趣味として、計算するのが好きなら面白い本だと思う。
534532:2007/05/28(月) 10:52:43
あ、それか >533
こういうタイプの本があっても良いと思う。
現代的整数論は他にいくらでも本あるし。
535132人目の素数さん:2007/05/28(月) 13:30:19
整数論の本で、整除の理論と補間公式の関係にふれたものがあったら
教えてください
536132人目の素数さん:2007/05/28(月) 14:53:30
>>525
いいえ、萌えません
537132人目の素数さん:2007/05/28(月) 14:56:00
萌えるって草木が萌えるとかの萌える?
538132人目の素数さん:2007/05/28(月) 19:05:47
愛おしく感じる方の萌えるだしょ。
この表現があってるのかは難しいが
539132人目の素数さん:2007/05/28(月) 19:32:19
俺いまだに意味理解してない。いつも
若草が萌える季節とかそういうのを思いついてしまう。
540132人目の素数さん:2007/05/28(月) 20:39:50
>>539
ググレ
541132人目の素数さん:2007/05/29(火) 08:21:41
萌やし
542132人目の素数さん:2007/05/29(火) 17:48:37
恥ずかしいところに毛が萌える頃の女の子 (劇萌え)
543132人目の素数さん:2007/05/29(火) 17:50:23
>>542
訂正
 劇萌え → 激萌え
544132人目の素数さん:2007/05/29(火) 20:04:14
          , -=―=―- 、 _
       〃⌒>'´  /    丶`ニ=‐'
       ./ ,′// , ´ /  j } ヽ \
      / l  | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
      ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
    <ノ .∧ l  ムrt=k`  ィ=、ルレ′j
      / イ Vヘ. ヽVr!   jr/ムイ{    
     ´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ   
         j八 }ヽ ヘ、   j`<ミ\
          リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>,
          ノ \- 厶]::::::::f }::/:/    本スレに戻りませんか…
       r=<    V三|:::::::::| |/:/
       /‐-、 \   ∨メ、::::ノ V、
   .   /_j   , X \   ヽ {´   /
       〈  ´  \\  >ヘ、___,イヽ
       `、   ヽ \.>j    ハ│
        {     ∨  `ヽ、_,/∧|
        lヽ  勹'´      // l !
        |∧ 〃     /Y」_│',
           } \    /}<ム>∧.ヘ
         {   ヽ、___/ l丁{{ |}}  〉ハ
           〉ヽ     /  ji |{i  !  ヽ
545132人目の素数さん:2007/05/29(火) 20:05:26
きれいな足してるよな
http://youtube.com/watch?v=L0vwav9jzZg
546132人目の素数さん:2007/05/29(火) 20:29:48
チューターに指摘された。
  「君は萌えという概念の理解が足りない」
と。
これを克服しなければ、数学初心者を脱することが出来ないんだ!
547132人目の素数さん:2007/05/29(火) 20:36:14
久しぶりに来てみたら

雑談ばっかじゃねーかよ
ついでに、弟子もいなくなっちまったぁ
548132人目の素数さん:2007/05/30(水) 12:02:34
                   ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡  弟子様  N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ         king様        l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      | ゆにゅ `ヽ
_彡  かに様 |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   糞菅 \_
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
549132人目の素数さん:2007/05/30(水) 15:03:03
森田紀一の位相空間論ってどう?
わかりやすい?
550132人目の素数さん:2007/05/30(水) 15:06:33
一般位相空間の本なんてどれもあまりかわらんよ。
森田の本は小さい割りにパラコンパクトのことを書いてたことが特徴だったかな。
551KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/05/30(水) 15:14:49
talk:>>548 (^o^).
552132人目の素数さん:2007/05/30(水) 15:15:44
位相空間論は一通りそういうもんだと思ってやることが大事
もちろん具体例とかも探せばあるんだけど
そういうイメージに引き摺られない論理構成能力

黙って問題集を一通りやりなさい。
553132人目の素数さん:2007/05/30(水) 15:16:13
>>551
荒らすなQ太郎
554132人目の素数さん:2007/05/30(水) 16:04:40
デーン手術について
学べる本はありますか?
専門がそっち方面ではないので
できれば邦書で
555132人目の素数さん:2007/05/30(水) 16:07:09
>>545
まじでいい足だね
556132人目の素数さん:2007/05/30(水) 16:13:10
557132人目の素数さん:2007/06/01(金) 03:50:16
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1174629006/729

お勧めリンク集。物理中心だが、数学もある。
558132人目の素数さん:2007/06/04(月) 08:00:59
>デーン手術

砂田利一が最近なんか本ださなかった?
559132人目の素数さん:2007/06/04(月) 18:13:12
砂田先生の本はデーン手術とは別の話だったと思うけど。
>>554
デーン手術についてなら、結び目と3次元多様体を扱う本ならたいてい言及してるはず。
たまたま近くにあったのでいうと村杉邦男の結び目理論とその応用には書いてあった。
定義だけ知りたいならぐぐったほうが早い。
そこから先はデーン手術で何をやりたいかによる。
560132人目の素数さん:2007/06/05(火) 12:17:29
杉浦光夫の本から話が離れてきたからこっちのスレに投稿するつもりだったのに誤爆しちゃった。
>>http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1154585677/494
>ただし世界的にバカ売れしてる本だけに出版社が価格を非常に高く設定して儲けようとしている

REAL AND COMPLEX ANALYSIS, 3RD ED.はゆうりんしゃで
ペーパーバックが\3,100、ハードカバーが\20,120、
amazonでペーパーが現在\7,361、ハードが\21,411くらい。

このようにamazonのほうが高い本ものあるので
何でもamazonで済まそうとするとちょっと損する。
また商品の搬送が非常に杜撰な会社でもある。
だからamazonは別名konozamaと言いますw
http://d.hatena.ne.jp/keyword/konozama

廉価版のペーパーバックじゃなくてハードカバーを欲しがるのは構わないけど、
それで高い高いといっても、ハードカバーの値段なんて大体そんなもんです。
どうしてもハードカバーの方が好きな数学書コレクターさんは是非以下のスレを盛り上げよう。
参考書中毒患者スレッド@数学板 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1177676152/

Principles of Mathematical Analysisはペーパーで\8,479(amazon)、\3,600(友)で
ハードカバーはちょっと無いみたい。
これは確かに高いけどこの本が売れてるから高いということではなくて、
このInternational Series in Pure and Applied Mathematicsというシリーズは
amazonで買うと大体全部高い。たぶんamazon.co.jpの儲けになる分が相当大きいんか
或いはかなり非効率的な仕入れ方をしているか、どっちかなんじゃないかと…
Functional Analysisはハードカバーで\19,826(amazon)だけど前述の通り洋書じゃこれは普通。
ペーパーバックなら\2,500(友)で買えます。

Riesz &NagyとかKolmogorov & Fomin は\2,000円代だったりするけど
これはDoverの装丁がボロい上に古い本を再版して安く売ってるシリーズだから
さすがにこういうのと比べちゃ可哀想w
561132人目の素数さん:2007/06/06(水) 06:36:24
はじめての○○多すぎ!
http://www.tokyo-tosho.co.jp/index.html
562132人目の素数さん:2007/06/06(水) 10:09:03
Rudinってこんなに安く買えるんですね。

あやうくAmazonで買うとこだった。情報ありがとう。
563132人目の素数さん:2007/06/06(水) 13:31:17
はじめてのおるすばん
564132人目の素数さん:2007/06/06(水) 19:40:53
本の値段の1、2万なんて誤差の範囲。
それを読む時間と労力に較べれば。
565132人目の素数さん:2007/06/06(水) 20:53:39
だよな。3000円も20000円も大して変わらん
566132人目の素数さん:2007/06/06(水) 23:00:45
笠原の微積をもうすぐ読み終えそうなんですが、そのあとに、
溝畑の数学解析を読もうと思うのですがどうですか。
他の本がいいのか、それとも先に進んだほうがいいのかアドバイスお願いします。
567566:2007/06/06(水) 23:04:19
早く教えろや、のろまのくず
568132人目の素数さん:2007/06/06(水) 23:06:23
最近は質問スレで偽者嵐がよく出るが、ついに本スレもか。
569566:2007/06/06(水) 23:10:33
うぜーんだよ、低脳。消えろ。
570132人目の素数さん:2007/06/06(水) 23:46:08
ところで、、激しく疑問なんですが、
いろんな大学の過去問とかを適当に集めて、
解説する形式の参考書って多いですが、
それって著作権とか大丈夫なもんなんですか?
571132人目の素数さん:2007/06/07(木) 00:34:02
数学書で激しく射精してみたい
572132人目の素数さん:2007/06/07(木) 05:35:45
>566
自分で考えろよ
解析系なら読んで損なし。他に興味があるならそっちやれ。
573566:2007/06/07(木) 06:46:20
えらそうなこと言ってそれだけかよ。
574132人目の素数さん:2007/06/07(木) 10:14:55
>>566
まだ理解不足だとか、もう一冊微積の教科書を読みたいとか思うなら読めばいいよ。
ただもう一冊大体理解したと思うなら先に進んだほうが良いと思うけどね。

>>570
日本じゃたぶん大丈夫だと思うけど。
575132人目の素数さん:2007/06/07(木) 10:39:21
>>573
えろくないってば。
576132人目の素数さん:2007/06/07(木) 23:18:53
>>566
キミさぁ アドバイスして欲しければ、自分の専攻、学部とか
大学院目指してるとか、例えば将来は非線形方程式勉強したいとか
具体的に書けよ。どうやってアドバイスしろっての?馬鹿?
577132人目の素数さん:2007/06/07(木) 23:28:25
微積程度で専攻とか関係ないから。馬鹿?
578132人目の素数さん:2007/06/07(木) 23:31:12
誰にでもつっかかるなあ
苛めるのは566だけで十分じゃないか!
579566:2007/06/07(木) 23:34:38
俺、中学生。ここはレベルが低いですね。
580132人目の素数さん:2007/06/07(木) 23:40:24

('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー >>566
  くく へヘノ
581132人目の素数さん:2007/06/08(金) 00:18:01
RudinのPrinciples of Mathematical Analysisの2版を古本屋で見つけたのですが、
最新版との違いって分かる人いますか。
582132人目の素数さん:2007/06/08(金) 01:20:03
いません。

さいなら。」¥「
583132人目の素数さん:2007/06/08(金) 10:18:42
上手く言えないんだけど、群論ではなく
ガロア理論の定番教科書は何かありますかね。
可解性にもきっちりふれてるような。
584132人目の素数さん:2007/06/08(金) 10:55:27
可解性に触れないガロア理論の教科書はありません。
定番性と可解性は関係ありません。
585583:2007/06/08(金) 11:20:34
そうでしたか。
志賀さんの「数学が育っていく物語(方程式)」を読んで
ガロア理論→群論といった流れに興味を持ったもので。
群論の公理から入るのではなく、代数方程式論から取り掛かる
とも言うべきか。
端的に言ってしまえば、ガロア理論と群論のスタンスをよく理解
していないもので...失礼しました。
586132人目の素数さん:2007/06/08(金) 11:42:28
ゴルア理論ってのは
ゴルア拡大からゴルア群を計算して
ゴルア群の性質からゴルア拡大の性質を見るものなので
群論があって当然な話よ?

で、超初心者で代数方程式論から登りたいということなら
ここらへんを見てください
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/04932972
587132人目の素数さん:2007/06/08(金) 13:39:54
軍の発見
588583:2007/06/08(金) 17:21:18
>>586
ありがとうございます。
図書館で探してみます。
>>587
原田さんの本でせうか。

他にロットマンや彌永先生の本でしたら、書店でもよく見かけますね。
589132人目の素数さん:2007/06/08(金) 17:32:42
>>588
東京大学出版会から出ている桂の「ガロア理論」も良い。
シンプルかつ標準的。
590132人目の素数さん:2007/06/08(金) 23:17:19
ガロア理論と言えば、アルティン
591132人目の素数さん:2007/06/08(金) 23:23:42
俺は思うんだけど
代数方程式からやった方がいいよ。
ガロア理論はきれいだけれど
きれいな一般論やってから
それを代数方程式とかの各論に適用してくときに
gdgdしすぎて嫌になる人多い。
代数方程式にも本当は一歩一歩おもしろさがあるのに
万歩を飛び越せるきれいな一般論を知ってると
一歩一歩が耐えられなくなっちゃうんだよね
こういう大変な計算の向こうに
きれいな理論があるんだよという方向の方がいいよ。
592132人目の素数さん:2007/06/09(土) 01:14:23
抽象的な理論をそのままでは理解できない人はそうしたらいいだろうね。
593132人目の素数さん:2007/06/09(土) 05:34:59
ケース・バイ・ケース
そして、十人十色

勉強したい、その本人が
理解できる方法で、いいんじゃね


お好きな方を選びな
594132人目の素数さん:2007/06/09(土) 07:29:01
抽象的と具体的、両方出来ないとだめ。
595132人目の素数さん:2007/06/09(土) 10:09:49
>>592
抽象的な理論を理解できても
具体例の泥沼さ加減で離れていく人が多いという話だろう。
596132人目の素数さん:2007/06/09(土) 14:54:19
杉浦より高木のほうが簡単
597132人目の素数さん:2007/06/09(土) 15:14:11
意気込みがいいのは悪くないが、最初から完璧を目指して途中で戦意喪失
するより教科書に忠実にやるほうが、先は長い、あとあとわかってくることだから
特にガロアのような壮大な理論は
598132人目の素数さん:2007/06/09(土) 16:13:53
分離拡大体の基本を知っていればガロア理論の基礎は1、2ページで説明が終わる。
実用上はこれだけで問題ない。
599132人目の素数さん:2007/06/09(土) 22:54:09
というのは結果論のようなw
600132人目の素数さん:2007/06/09(土) 23:45:37
事実に結果論もなにもない。
601132人目の素数さん:2007/06/11(月) 01:45:35
いまだにガロア入門書にアルティンあげる人がいるけど、
入門には新しい本のほうがいいよ、分かりやすくて。
602132人目の素数さん:2007/06/11(月) 09:28:00
>>601
そゆ時は、お勧めの本も教えてくれるとうれしいなあ。
603132人目の素数さん:2007/06/11(月) 10:01:08
>>602
はっきり言えよ!

>>601
知ったような口を利くな!
例を挙げてから言え!
このネット数学者がぁ!
604132人目の素数さん:2007/06/11(月) 10:15:22
>>601
それは入門書を読まないからだろう。
もうわかっちゃったものを真面目に読むことは少ない。
605132人目の素数さん:2007/06/12(火) 06:56:03
>>604
              |  \
     人  < ̄ ̄ `l    ヽ、   ___
   厂     \   >rz- く ̄ ̄ : : : : : : : : :`: . .、
    `)         ` ァ「 ̄ : :\ \: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    `Y⌒    , : ´: |: : : |: : : \ V: : : : : : : : : : : : : : : :.
         /: : : : |: : : |: : : : : V: : : : : : : : : : : : : : : : :l
        /: : : : : : :|: :|、\: : : / : : ∧: : : : : : : : : : : : :l
          /: :/: : : : |_.:| メ: :\_|:.:. : :し: : : : :/: : : : : : : :|
       // /: : : : : |`「  \: : l: : : : : : : : :/: : : : : : : : :|
         /: : : : : ∧    \l: : : : : : l: /、: : : : : : : : :|
        , : : イ: :/: : } 三三 l: :l: : : : l / }: : : : : : : : :|
         |: :/ |: : : : :l    :::: l: :l: : : : l厶イ : : : : : /: :.|
         |/  |: : : : l     l: :l: : : : lヽ : |: : : : : イ :/リ
        |  ∨: : : \ /⌒V: :l: : : : l 〉: |: ∧: / l/
           ∨ : : /|: : ̄ | :∧: : :/ トzk′|/
               ∨ / .l:.∧ノ|/ノ|: :/ /:.:.:.:\
             ∨ v′ ∠__|ノ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
                    /l  ,/:.:.:.:.:.:.;r‐ァ'Z三\
               /:.:.:.l /:.:.:.:.:.:.:// ,ィ ⌒ヽ:}
              ∧ハ:.:.:.l /:.:.:.:.:.///     }|
              / Vハ:.:l/:.:.:.///      ,':.|
                /  Vハ/:.:///        /:.:.|
606king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/12(火) 08:05:02
talk:>>547 私を呼んだか?
607king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/12(火) 08:06:03
talk:>>551 神 そのAAは私が以前に元あったやつを改造して作りました★
608132人目の素数さん:2007/06/12(火) 23:21:48
うぜーよ> クソking =king様の弟子
609132人目の素数さん:2007/06/13(水) 18:32:36
他のスレで全く相手にされない、バスウテシでつ。「大なりイコール」等の数学の記号の読み方が詳しく載っている参考書名を教えて下さい。耳の不自由な子供たちにも教えてあげたいので。
610132人目の素数さん:2007/06/13(水) 19:21:21
ちょっとおまいらに聞きたいんだが、
13−7=6。6−7=ー1だよな?
じゃあ6月13日−7日=6日。6月6日−7日=5月30日になるのは何故?
611132人目の素数さん:2007/06/13(水) 19:35:00
6-6=0が31日に対応してるからだろ。
612132人目の素数さん:2007/06/13(水) 20:44:23
>>609
何も知らないお前さんが
何を「教えてあげたい」って?
教えるってどういうことか知ってる?
自分の知らないものを教えるってどういうこと?
613132人目の素数さん:2007/06/13(水) 21:25:44
そんなの、どうでもいいから、とにかく本のだいめいを教えてよw
614132人目の素数さん:2007/06/13(水) 21:28:44
偽善のかたまりー
615132人目の素数さん:2007/06/14(木) 01:14:44
微積の演習書でオススメってどういうのがあるんですか?(自分は大学1年です)
616132人目の素数さん:2007/06/14(木) 01:35:36
>>615
>>1
このクスが! (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!! >>615
617132人目の素数さん:2007/06/14(木) 06:57:34
612は数学の教師だな。あんな態度をとるヤツが数学嫌いを増やすんだ。かなり教え方・生徒への接し方が悪いと思われ。ちなみに俺の息子は聾学校に通っている。
618132人目の素数さん:2007/06/14(木) 07:12:56
>>612
アドバイス出来ない奴は黙ってろよ
619132人目の素数さん:2007/06/14(木) 09:16:28
>>609
他スレでもぐぐれっていわれてなかったか?
記号の読み方に特に詳しい参考書というのはおれは知らない。
が、「数学 記号 読み方」くらいで検索すればいくらでも引っかかるサイトがあるはず。
それを自分でまとめればオリジナルの参考書ができて子どもたちも喜ぶだろう。

ところで素朴な疑問なのだが、耳の不自由な子どもたちに教えるのに
なぜ健聴者以上に読み方にこだわる必要があるんだ?
620132人目の素数さん:2007/06/14(木) 12:10:07
>>617-618
なにも知らない馬鹿に「教えてもらう」ってかなり不幸なことだよ?
聾学校に行っているのなら、聾学校の先生に教わるのが一番いいだろう。
聾学校の先生が記号を読んでないなら無理に読もうとする必要ない。

盲学校ならともかく、聾学校では記号の読み方など
全く関係無さそうだがな。
621132人目の素数さん:2007/06/14(木) 17:41:04
オレも記号の読み方わからないんで
よく知っている>>620さんからはぜひそういった勉強が出来る
参考図書を教えていただきたいっす
622132人目の素数さん:2007/06/14(木) 18:01:34
記号の読み方と耳の不自由なことになんの関係があるのか良く分からん
623132人目の素数さん:2007/06/14(木) 18:11:20
>>609
こんなの見つけた
ttp://schubert.cs.shinshu-u.ac.jp/~miyao/IT/howtoread.pdf (PDF注意)

ただ、見にくいな、これ
624132人目の素数さん:2007/06/14(木) 18:57:05
ていうか健常者でも知らなくていいことを
障害者にわざわざ教えてあげるって
それなんてイジメwwwwww
625132人目の素数さん:2007/06/14(木) 18:59:09
ほざけ 障碍者だって知的な自由はあるぞ

>>622
手話でどう伝えるかとかなんだろうか?
626132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:14:55
>>625
目が見えるのに何故手話で伝えなければならんの?
字が読めるんだろう?
そこらへんがおまえはおかしいんだよ。
どこまでイジメりゃ気が済むんだ?
627132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:17:23
知的な自由を与えたいのなら
検索させてやればいいのにな。
直接そいつが検索すればいいものを
無知な馬鹿が間に分け入って
知的な自由を奪っているといえる。
628132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:21:29
>>626
目が見えても耳が聞こえなきゃ
どう読むかなんてわかんねーだろ
629132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:24:22
>>628
えっと、不等号の読み方を教える前に
文字の読み方を教えてあげるべきなんじゃなかろうか?
平仮名や漢字で書かれた文章を読むことができない人に
こんなマイナーなものを教えてどうするつもりなんだ?
630132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:24:51
ま、簡単に言っちゃえば障碍者いびりだね
631132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:41:04
>>629,630
お前らほんとに性根が腐ってるなw
耳が不自由な人にだって学ぶ権利はあるだろ
たとえ小説が読めても数学書が読めるとは限らない
記号の読み方を教えるにしても時間の都合でずっと付きっきりで教えるわけにもいかないだろ
だから記号や数式の読み方が載ってる参考書を>>609は探してるんじゃないのか



まぁオレはそんな丁寧に読み方が書かれた本を知らないけど
632132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:43:37
>>631
記号の読み方なんて数学書に書いてあるようなもんでもなし
ネットで検索すればすぐだよ。
学ぶ権利があるのなら、文章を読めて検索ができる環境さえ用意してやればいいんだよ。
633132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:45:45
あーっと、記号を文字に直して読もうなんてことしてると
永遠に数式なんて読めないと思うぞ
健常者だって数式を音読したりすれば
滅茶苦茶時間かかるぜ?
634132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:46:59
言ってしまえば、学ぶ機会をいかに障害者から奪うかということを考えた結果が
記号の読み方を教えたいということ。
635132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:47:30
>>634
池沼乙
636132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:49:26
そりゃ健常者の数学崩れが集まるとこで
質問したってまともな解答なんて返ってくるわけないわw
637132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:50:28
どうしてこう、意味不明な事を教えて障害者を潰そうという人達が出てくるんだろう?
638132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:52:46
そもそも読み方を教えてくださいって>>609はさ
自分がその記号を今まで読めなかったこと・読む必要が無かったことについて
どう思ってるんだろう?

もうちょっと役に立つことを教えてあげたらいいんじゃないか?
今まで自分が覚えて、役に立ったと思ったことをさ。
自分もしらない、今まで使う場所も無かったってな事を
教えてどうしたいんだ?
639132人目の素数さん:2007/06/14(木) 19:59:00
ま、何年生と何年生かにもよるけどね。
教える健常者が何年生で
教わる障碍者が何年生なのか
正直、教わる障碍者の方が小学生だったら
記号の読み方を教えるのは反対だな。
640132人目の素数さん:2007/06/14(木) 20:15:24
>>635
あんたなぁ、池沼という言葉の意味を知ってて言ってる?
聴力障碍の人の力になりたいって人が
知的障碍の人を馬鹿にするために用いられるそういう言葉を使うってどうなん?
641132人目の素数さん:2007/06/14(木) 20:30:35
>>640
で、自分のおかしな発言を正当化したつもりですか?
642132人目の素数さん:2007/06/14(木) 20:40:35
障害者を持ち出せば怖いものなしって感じがイヤミだな。
つまり誰にも反論出来ない正義なわけ。
正義を売り物にすることほどいやらしいものってあまりない。

さり気名なく障害者の役に立つってほうが奥ゆかしくていい。
643132人目の素数さん:2007/06/14(木) 20:41:55
さり気名なく → さり気なく
644132人目の素数さん:2007/06/14(木) 20:44:03
>>641
何がおかしいの?
自分も知りもしないことを無理に教えようとする馬鹿よりよっぽどいいってものよ。
>>609みたいな奴は有害といっていい。
645132人目の素数さん:2007/06/14(木) 20:50:30
>>641
少なくとも俺は障碍者を馬鹿にしたりしないからね。
あんたと違って。
自分の方がモノを知ってる風を装って教えてやろうなんて
優越感を味わいたいだけとしか思えないね。
もう優越感を感じてるからそういう「親切」に走ろうとするのかも知れないけれども。
傲慢にもほどがあるよ。
646132人目の素数さん:2007/06/14(木) 21:06:42
以上、基地外の自演でしたー
647132人目の素数さん:2007/06/14(木) 22:15:23
耳が不自由な人は数学記号も図形として認識するわけなので、
読み方なんか無用の長物だと思う。
648132人目の素数さん:2007/06/14(木) 22:31:37
んー?
てかその程度の事なら>>609さんがご自分で教材を作れば済むのでは?
分からないものは調べるなり周りに聞くなりして。
駄目なのかしら?
649132人目の素数さん:2007/06/14(木) 22:40:23
実際読み方なんて気にしない。
650132人目の素数さん:2007/06/14(木) 23:20:11
ポントリャーギン先生、モラン先生、お出ましください。
651132人目の素数さん:2007/06/15(金) 00:00:11
盲目だったら分からなくもない。
ただ盲目であっても、つきっきりで教科書を読み聞かせるような人でない限り
断片的にいくつかの記号の読み方だけを教えるのは混乱の元だろうな。
それにそもそもが、日本語は数式を読むのに適していない。
欧米言語で生きてきたポンちゃんやモンブランとの決定的な違いだ。
652132人目の素数さん:2007/06/15(金) 00:06:43
そんなことより微積分の話しようぜ
653622:2007/06/15(金) 11:33:45
「不等号 読み方」とか「数学 記号 読み方」とかで
ぐぐりゃ良いってことでFAだと思うんだけど、、
多分wikipediaにでも載ってるよ。

どうしても一冊の本がほしければ、amazonや国立国会図書館だとか
大学図書館のOPACで「数式 記号」とかでぐぐっても良いだろう。

特にお勧めとかは私は無いけどなあ、、
数・数式・記号及び図形の読み方 / 日本科学技術英語研究会編
なんてのはあるね。あとブルーバックスでも数学英語の巻とかがあったと思う。
あとは以前、数学の記号法の歴史的発展なんかに関しての英語の本を
古本屋で見たんだけどちょっと思い出さない。

聾唖だとか盲目だとかは話の本筋とはどうも関係無いみたいだね。
654132人目の素数さん:2007/06/15(金) 11:47:39
wikipediaを信用するのはやめたほうが。
655132人目の素数さん:2007/06/15(金) 12:09:40
いやまあそりゃそうだけど、自己責任でね。
色々と物知りで役に立つけどたまに言うことに嘘が混じってる友達、
くらいに考えて有効に利用しないと。
656132人目の素数さん:2007/06/15(金) 12:36:03
数学記号の読みは使われず
昔のままの直訳で洗練されてこなかったので
使わない方がよい。

ほとんどの記号の読み方は日本語にはなじまない。
却って理解を難しくするだけ。
657132人目の素数さん:2007/06/15(金) 13:24:46
でも数式を読む機会だってそれなりにあるし
そういうときはやっぱり大なりイコールだとかインテグラル何々だとか言うじゃん
658132人目の素数さん:2007/06/15(金) 14:00:27
意識してなかったけど、大学以降「だいなりいこーる」ってほとんど使ってない気がする。
講義や研究発表でもあまり耳にしないと思うがどう?
659132人目の素数さん:2007/06/15(金) 14:02:46
問題の解き方というか数学がある意味とかその根本を書いた本ってあります?
お勧めを教えてほしいんですが。
数学を図形で理解する、みたいな本も教えてもらえるとうれしいです。
660132人目の素数さん:2007/06/15(金) 14:09:10
>>657
正確に音読する機会なんて無いといっていい。
数式を説明する場合は目の前に数式がある時だけなのだから。
電話などで数式を伝え合うなんてことはまずないし
そういう時でも、正確によむ必要性が無い。
他の言葉でいくらでも説明できる。「大なり」なんて読む必要性が無いんだよ。
661132人目の素数さん:2007/06/15(金) 14:12:01
662132人目の素数さん:2007/06/15(金) 14:18:06
>>659
マクレーン「数学 その形式と機能」
663132人目の素数さん:2007/06/15(金) 14:20:46
>>661
ありがとう。
なんかレビュー読むと大学院レベルの学力が必要らしくて、大学2年の俺には読めるかわからんけど、
本屋でちょっとよんでみようと思います。
664132人目の素数さん:2007/06/15(金) 14:23:52
>>662
ありがとう。
参考にしたいと思います。
665132人目の素数さん:2007/06/15(金) 17:44:19
数学科に入学して2ヶ月、微積と集合論がイマイチわからない。テストでもあんまり点取れないし・・・。
Cauchy列の定義とか、わかりやすそうな本教えて下さい。
666king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/15(金) 18:00:24
普通に身障にだって学ぶ権利あるだろ。そう、あるに決まっている。
ADHDのやつなんて身障のくせに、そんな議論するまでもなく学んでるしなwwwww
667king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/15(金) 18:02:33
>>665 そんな本ねーよ。
そんな本探す暇あったら自分で頭パンクするぐらい考えろ。
いいか、最初は進むのが遅くたって全然いいんだ。最初のうちは進むのが重要なんじゃない、長い時間考えることが重要なんだよ!
668king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/15(金) 18:03:15
つか、いったん身障の話題に戻ろうぜ!w
669king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/15(金) 18:05:25
でも、耳が聞こえないならともかく、目が見えなかったらさすがに数学ってきつくないか?

なんていうか、高校ぐらいまでだったら、本読んだのをテープで録音したので学ぶ環境が作ることが
できるけど、大学だと、たくさん本あるのにそれを録音するのは大変だしな。
670132人目の素数さん:2007/06/15(金) 18:07:49
>>666
学ぶ権利と記号の読み方は関係ないっつーの。氏ねアホ。
記号の読み方なんて教えたら混乱するだけだってば。

>>669
先天的に耳が聞こえない数学者はいない。
先天的に目が見えない数学者はいる。
その違いを考えるべし。
671king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/15(金) 18:14:50
>>670 先天的に目が見えない数学者っているの?うそつくな!
672132人目の素数さん:2007/06/15(金) 18:50:43
>>671
ポントリヤーギンて、産まれながらの全盲でなかった?
673132人目の素数さん:2007/06/15(金) 19:09:43
そうだよ。
674132人目の素数さん:2007/06/15(金) 19:24:47
スレ違いスマソ。

ポントリャーギンは14歳のときの事故からだね。
その他有名どころは
http://www.ams.org/notices/200210/comm-morin.pdf
675132人目の素数さん:2007/06/15(金) 19:46:51
>>665
そんなあなたに、「位相のこころ」「現代の古典解析」。
676132人目の素数さん:2007/06/15(金) 20:06:20
>>674
モラン
677132人目の素数さん:2007/06/15(金) 20:09:26
モランは6歳だな
ソーンダーソンとかなんて
1歳からだからほとんど先天的なのと変わらんな。

7 :132人目の素数さん:2006/11/15(水) 17:34:13
モランは生まれつき全盲というわけではなく、子供の頃は見えてたらしい。
AMSのnoticeでモランのことが紹介されてた。
ttp://www.ams.org/notices/200210/comm-morin.pdf

↑このnoticeでは他にも何人か盲目の数学者について触れられてる。

ニコラス・ソーンダーソン (1682-1739) 1才で盲目
レオンハルト・オイラー (1707-1783) 59才で盲目
ルイ・アントワーヌ (1888-1971) 第一次大戦での戦傷(?)により29才で盲目
レフ・ポントリャーギン (1908-1988) 事故のため14才で盲目
ベルナール・モラン (1931- ) 緑内障のため6才で盲目
678king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/16(土) 01:18:59
盲目なのに数学ってすげえ…

どうやって数学の本をどうやって読んだのだろう…

あの長い式を頭の中で解いたというのだろうか???????????????
679132人目の素数さん:2007/06/16(土) 06:59:55
king様の弟子=king うぜーよ消えろ
680132人目の素数さん:2007/06/16(土) 12:05:54
親とか親戚とかのサポートが結構あったし
パトロンみたいなのも居たんじゃなかったっけ?

当時は点字の数学教科書なんて無かったからね。
(今でも大学以上のレベルだとほぼ無いだろうけど)
681132人目の素数さん:2007/06/16(土) 12:11:45
>665
志賀30講 と 
裳華房 微分積分学 難波 誠
    集合と位相 内田伏一
なんかがオススメ、並行して読むのがポイント
682king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/16(土) 12:16:29
>>681 難波の本は立ち読みしたことあるけど、一番変だったよ。。
683132人目の素数さん:2007/06/16(土) 14:59:24
立派な健常者でも
分数の計算もまともにできない大学生が
(これからの日本の将来を背負って立つ若者)
日本の街を我が物顔でのさばる、この世の中…

これで良いのか?日本
684132人目の素数さん:2007/06/16(土) 15:22:30
いやいや、世界は一部の人が動かすんですよ。
大多数は駒ですよ。
685132人目の素数さん:2007/06/16(土) 16:53:02
>>684

それにしても駒が計算出来ないと動かすほうも困るだろ。
686132人目の素数さん:2007/06/16(土) 17:11:16
は?駒が口答えするなよ。
687132人目の素数さん:2007/06/16(土) 17:14:53
駒っても現地で土木作業をする駒と
企業ソルジャーの2種類あるしな

分数の計算も出来ないような駒は前者
五体満足なら使える
688132人目の素数さん:2007/06/16(土) 17:22:34
駒ったな・・・
689132人目の素数さん:2007/06/16(土) 17:39:15
          _____
        /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::/~~~~~~~~/
       |::::::::/ ━、 , ━ |
       |:::::√ <・> < ・> |
       (6 ≡     ' i  |
        ≡     _`ー'゙ ..|
         \  、'、v三ツ |  駒った、駒った…
           \     |
           ヽ_ __ノ
690132人目の素数さん:2007/06/16(土) 17:40:39
            __
         , ィ´.:.:.:.:::>− 、
        /.:.:.:.:::::.:.::::´'`:::::.:.:\
      /.: :.:/{_.:.:.:.〃´ヽ:::.:.:.:.:.:ハ
       l.:.::::::廴}/´     \:.:.::::i
        |:::.:.//二ゝ   /二ゝY:.:::l
       l.:.::l _,=、   ,=、_ j:.:./
      j,ヘ| Yfr:ケ!    fr:ケ!Ylヘi  ,ィ┐
      ハ ハ ゞ-'  .,  ゞ-' ハV-、'/ /
        |:.:i:ムゝ' '  l ̄l ' ' イ j}| TニY
       l/ |  l > =゙ < ハl 〈 └'/ 困った、困った〜♪
      /     \__乂_/l |-i` {
      廴⊥ イ|  | o |   l ハ !  |
       {__」 l  l o l   lノ! l_/
       /|  l>‐----‐< ト、
        /l |  l /    l   l ヘ
      /   l  l            ヘ-、_
      ,   |  l  l     l    |\}、
   _r:ノ   / l  l  l     \     } 〕
   {イ    / j  ! l    |    \ r‐' r'
  └i ̄入 /  |   _  l   _ ノ_ア┘
      ̄'ー{  /し'  ̄`Y´ ̄ ̄ ̄|┘
       l>'       l       |
       |_____」_______j
         ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄
691132人目の素数さん:2007/06/16(土) 21:00:41
>>689
これって森内?
692132人目の素数さん:2007/06/16(土) 21:18:43
森肉だよ
693132人目の素数さん:2007/06/16(土) 22:20:39
うんこまみれになってきたな、このスレ(w
694132人目の素数さん:2007/06/17(日) 02:38:17
>>583
Artin の講義録をリンクしておく。
http://projecteuclid.org/DPubS?service=UI&version=1.0&verb=Display&handle=euclid.ndml/1175197041

個人的には桂さんの本に一票入れとくよ!
695132人目の素数さん:2007/06/17(日) 05:36:00
>>670
先天的に人差し指が薬指より長い数学者はいない。
先天的に薬指が人差し指より長い数学者はいる。
その違いを考えるべし。
696132人目の素数さん:2007/06/17(日) 08:05:14
>>695
人差し指と薬指の長さってかなり微妙だよ。
根本の高さも違うからはかり方によって結構変わってくる。
人差し指が長い場合も出てくる。
697132人目の素数さん:2007/06/17(日) 08:23:30
>>670
いないんじゃなくて耳が聞こえなくても数学をするのに
障害にならないと思われて伝えられず
目が見えないのは数学をするのに障害になると思われるのに
数学をしているから伝えられて知られているんじゃない?
698132人目の素数さん:2007/06/17(日) 08:59:45
>>695
「先天的に薬指が人差し指より長い数学者」というのが存在するとは聞いたことがないので
「先天的に薬指が人差し指より長い数学者」もいない
699132人目の素数さん:2007/06/17(日) 14:36:46
>>697
研究発表や受賞や講義で重大な問題になるので
どっかに記録は残るはず。
700132人目の素数さん:2007/06/17(日) 18:55:16
後天的に右手小指が第一関節から欠損してますが何か?「∴」を「ゆえに」と、「x|x」を「えっくすただしせっくす」と先公に教えられた記憶あり。
701132人目の素数さん:2007/06/17(日) 19:04:17
実にツマランねw
702132人目の素数さん:2007/06/17(日) 20:09:30
だらだらスレ違いのネタ書くなボケどもが
703132人目の素数さん:2007/06/17(日) 20:11:20
ボケ老人の茶飲みスレ(w
704132人目の素数さん:2007/06/17(日) 20:49:11
証明問題で、「ところが」という言い回しもあった。インテグラルを「ロングエス」と読んでいた。読み方、よく解らん。理解しているやつらは、勝ち誇ってるんだろうな、俺みたいなDQN相手に。器が小せえぞ。自己満してる暇があれば、数学嫌いを無くす努力をしろよ。
705132人目の素数さん:2007/06/17(日) 21:17:21
ところが、くまさんが あなるを 突いてくる
706132人目の素数さん:2007/06/17(日) 22:14:01
インテグラルを「ロングエス」と読むのは決して間違いではない。
そう読む人が現代ではほとんどいないだけで。
707132人目の素数さん:2007/06/17(日) 22:48:53
>>706 死語、古語、語源
708132人目の素数さん:2007/06/18(月) 03:20:55
このスレ、いつも伸びるの早いね。
709132人目の素数さん:2007/06/18(月) 03:45:05
>>708
そのわりには、内容は貧弱だしね

半分ぐらいは、単なる雑談スレに成り下がっている
710132人目の素数さん:2007/06/18(月) 08:30:16
雑談は他スレでやれや。有用な情報のじゃま。
711132人目の素数さん:2007/06/18(月) 13:20:39
だからもういっそのこと
数学の本の話を肴に雑談するスレ
に改称しろと
712132人目の素数さん:2007/06/18(月) 14:17:59
高階複素数論という本があって
過去ログでもトンデモトンデモ言われてる本だが

あとがきに
「最近の理論物理学に於てはリー代数のようなものまで利用されていると聞く」
とあった。一ページめくって
「1990年10月20日 初版1刷発行」
一ページ戻って
「最近の理論物理学に於てはリー代数のようなものまで利用されていると聞く」
一ページめくって
「1990年10月20日 初版1刷発行」
一ページ戻って
と繰り返した後、空を見上げた。
713132人目の素数さん:2007/06/18(月) 14:24:55
>>712
何が言いたいのか
714132人目の素数さん:2007/06/18(月) 16:39:04
90年初版で「最近」は「リー代数」とか頓珍漢なことを言ってるトホホ感じゃない?
715132人目の素数さん:2007/06/18(月) 17:22:12
"最近"の範囲が広い人なのかなんなのか。

『みんな持ってるんだから買って〜おーねーがーいー』
における"みんな"のような。
ちょっと例に相応しくないな…
716132人目の素数さん:2007/06/18(月) 18:15:15
90年か
フェルマーの予想も(今現在は定理)
「未解決問題」として紹介されているのであろうか…w
717132人目の素数さん:2007/06/18(月) 18:17:23
多分、「最近、クンマーにより大きな進展を見た」とか紹介されてる
718132人目の素数さん:2007/06/18(月) 19:12:19
>>714
もうちょっと素人にも分かりやすくおねがいします。
719132人目の素数さん:2007/06/18(月) 19:25:04
>>718
新聞の投書欄で

>最近はテレビもカラーになって世の中の変化についていくのは大変です。
>ともぞう(70歳・自営業)

みたいなものを見た気分だと思えばいい。
720132人目の素数さん:2007/06/18(月) 19:51:38
たまにこのスレ
ジジィの戯言がレスされることがあるわな
721132人目の素数さん:2007/06/18(月) 20:45:11
たまに、ボケ老人◆BhMath2chkのカウントもあるぜ!
722132人目の素数さん:2007/06/18(月) 22:19:34
ボケ老人は今は働いていないの?
723132人目の素数さん:2007/06/18(月) 22:57:11
>>721
だれそれ?
724132人目の素数さん:2007/06/19(火) 07:59:35
物理学におけるLie代数の利用の歴史に関して識者の意見を求む。
725132人目の素数さん:2007/06/19(火) 08:32:44
>>724
スレ違い
726132人目の素数さん:2007/06/19(火) 09:10:00
>>725
うんこな雑談さんざんしといて、まともな質問にはスレ違いかよ。
茶飲み話スレ決定だな。
727132人目の素数さん:2007/06/19(火) 09:14:29
               /.:.:.         \
                  /:,:.:.:  /   ヽ    \
              /.:.l:.:.:/:/   :/  ', :l   ヾ`ー
                /!:.:.|:.: l/  〃 / j } :|    ハ
            /イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l  l }
             N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
              ヽム:.} c;_j    c;リ ル iレヽ
                    `ヘ:ゝ    .'    小/      本スレに戻りませんか?
                      ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
               _, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
             /| l:|   | ===|   |:l゙ヽ
              /  | l:l   l     l   l::l l
               l  ヽハ    l    l  //  |
            ハ  ヾヽ  l   l  // l l
               | ヘ  l ヾ\ ヽm/ ,/ V :|
             ノ  \|  `ト,\V/|   │ 、|
            {/ ̄>‐ァ、  j__≧i≦ !,ィ彡三>ヽ
           j  /{ `ヘ三三三ミ=彡<_/  }
           {   >ー‐'"ト-- (^ー'⌒ 〉 __ノ
           `ー‐イ      | { { {T'┬='ーく |
                | |    ∨  〉〉〈( j    }|
                K_/x'⌒{\'-' ‐}>└r‐xヘ}|
728king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/19(火) 18:10:15
休日を有効活用しようと思い
意気高揚し図書館から『幾何学入門』コセクター、銀林 浩 訳
を借りてきた。(今や古典か?、ほとんど趣味の範疇…)
(大学では、幾何学は、さわり程度、ほとんど線形に含める、後は自分で勉強しろか?)

が、しかし部屋が極限に散らかっているのに気付き
思い当たって、大掃除を朝から開始!
この際、扇風機の羽根もクーラーも(そろそろお世話になるだろうと思い)
大々的に掃除。
教科書、数学書と平行して、アレなHな本も出てくるは…
(こんなとこ彼女に見られたら…orz)w

夕刻頃にやっと終わったよ。

キレイになった部屋で数学書をめくる。
これもまた一興かな。





これうけるよねwww
729king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/19(火) 18:11:43
>後は自分で勉強しろか?
なんだよそのしゃべり方・・・

>が、しかし部屋が
だからなんだよその変な喋り方は・・・

>大掃除を朝から開始!
聞いて無いんだよチラシの裏にでも書いてろ

>アレなHな本
Hな本ってのは分かる・・・スゲーよく分かる。大抵の男の部屋にはあるからな・・・
だがアレなってのどーゆーことだ日本語おかしいだろなめてんのかクソッ

>こんなとこ彼女に見られたら・・・
氏ね

>これもまた一興かな。
殴りたい。

730132人目の素数さん:2007/06/19(火) 18:12:23
>>728
「極限」とか不用意に使っちゃ、らめぇ
731king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/19(火) 18:23:22
                   ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡  弟子様  N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ         king様        l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      | ゆにゅ `ヽ
_彡  かに様 |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   糞菅 \_
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
732132人目の素数さん:2007/06/19(火) 20:13:25
対話・微分積分学(笠原)が売ってあったから買ってみたんだが
前書きに書いてあることを噛み砕くと
詳しいことは私の書いた微分積分学のほうを読んでくれ、ってことなのか?
733132人目の素数さん:2007/06/19(火) 20:17:47
対話本うざい
734132人目の素数さん:2007/06/19(火) 20:51:35
対話本で理解できるわけないじゃんw
それに笠原の微分積分学は悪い本ではないよ。
フォントが悪いのと、行間が狭いのが難点だが。
735132人目の素数さん:2007/06/19(火) 22:15:53

king様の弟子=king うぜーよ。消えろ
736132人目の素数さん:2007/06/19(火) 22:25:56
>>732
出版年月的にもその推測は正しいと思ふ
737132人目の素数さん:2007/06/20(水) 00:03:26
>>732
持ってないなら買ってみれば?
2000円もしない受験参考書価格であの内容は素晴らしい
738132人目の素数さん:2007/06/20(水) 17:18:39
お知らせ:糞コテの金愚がコテを変えたようです。

1stVirtue ◆.NHnubyYck
739132人目の素数さん:2007/06/20(水) 20:55:22
>>734,736,737
dクス
微分積分学のほうも買って秋くらいまでに読破するわ
740math太郎:2007/06/21(木) 22:58:45
生協の書店によったら、岩波書店15%引きフェア!
というポスターが目に入った。

急いでいたので、詳しく見なかったんだが、
復刊本も15%引きになるんでしょうかね?
誰か詳細を知ってます???
741132人目の素数さん:2007/06/22(金) 00:01:38
そう書いてあったんなら、普通は岩波の本全部対象
742740:2007/06/22(金) 00:04:29
>>741
もう少しわかりやすくお願いします。
復刊本も割引されるんですか?
イエスかノーかで答えていただけると助かります。
743132人目の素数さん:2007/06/22(金) 01:05:33
その程度の読解力で数学書読めるんだ。すごいね。
744132人目の素数さん:2007/06/22(金) 01:16:11
生協にそんなのない
745132人目の素数さん:2007/06/22(金) 01:17:34
>>742

イエスだと俺は思うけど、一応、生協に確認したら?
746132人目の素数さん:2007/06/22(金) 01:20:12
生協の岩波書店フェアは、全書籍(期間中の注文ふくむ)対象の場合と、カタログに載っている
書籍のみの場合があるよ。
なにもない注釈がない場合は前者。
747132人目の素数さん:2007/06/22(金) 01:27:59
直接確認汁。うちの生協は岩波のフェアはもう終わって今はサイエンス社
一律15%割引やってるよ。
748132人目の素数さん:2007/06/22(金) 09:16:40
つうか店員に聞けと。
生協の書籍部で特定の出版社が15%offってのは良くあることだと思うけどなあ、
749132人目の素数さん:2007/06/22(金) 09:35:42
俺っちの田舎の、ちと大きめの文具店では
毎月5日は、文具品20%OFF
みたいなものか
750132人目の素数さん:2007/06/22(金) 09:40:47
秋葉原、某ゲームショップ
美少女ゲーム、10%OFF

先着300名限定、フィギアつかみ取り特典

同時開催、出演声優サイン会
751132人目の素数さん:2007/06/22(金) 23:19:17
今日本屋でモンスター、ブラウン運動、松坂線型代数の復刊本見かけたな

復刊ラッシュはじまた
752132人目の素数さん:2007/06/23(土) 13:24:19
アマゾンでもようやく書誌データが更新された。
753king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/23(土) 21:30:40
今日の昼下がり、黒い対向車とすれ違うのが難しい狭い道路での出来事。
↓対向車と鉢合わせ
_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。

_______/ ̄\____
               ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ↑馬鹿かこいつは。


754132人目の素数さん:2007/06/23(土) 21:35:10
今日の昼下がり、黒い対向車とすれ違うのが難しい狭い道路での出来事。
↓対向車と鉢合わせ
_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。

_______/ ̄俺\____
       ●→      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は通過でき、すれ違う事が可能になる。

_______/● ̄俺\____
            
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ↑馬鹿かこいつは。

755132人目の素数さん:2007/06/24(日) 09:47:38
>>754
何年前のAAだよ!
756132人目の素数さん:2007/06/24(日) 21:02:06
溝畑の「ルベーグ積分」が7月に復刊!
757132人目の素数さん:2007/06/24(日) 21:05:15
>>756
最近ルベーグ積分の本がたくさん出ているけど、
それらと比べて、内容、読みやすさなど、どうなの?
758132人目の素数さん:2007/06/24(日) 21:28:48
>>756
6月20日に復刊しといて、7月にも復刊すんのか?
759132人目の素数さん:2007/06/25(月) 01:52:30
>>757
構成が違う(リース流)なので、副読本として読んでおくと
こういう流れもあるのか、と理解が深まる。
溝畑一冊だけでルベーグを勉強することはすすめない。

伊藤清あたりのスタンダードを勉強した後なら、収束定理までは
自明に感じられてすぐに読める。
760132人目の素数さん:2007/06/25(月) 01:57:07
松坂カズオ 解析入門はいいんだけど、高いね
761132人目の素数さん:2007/06/25(月) 02:06:01
>>760
線型代数もいいよ
762132人目の素数さん:2007/06/25(月) 20:52:20
>>757>>759
伊藤清三を読んだあとで読んでもほとんど意味がない
(伊藤清を読んでからなら違うだろうが)
高校生なら解析概論の第一章を読んでから
溝畑を読んでみろ
763132人目の素数さん:2007/06/25(月) 21:09:13
松坂和夫の線形代数入門の復刊早かったな。
売れたんだろうかな。

溝畑茂のルベーグ積分は人によっては読み易いかもしれないけど
基本的には数学科でない人(工学科とか)の人でも読めるように
具体的な或る意味で易しい書き方で書かれた本、、のはず
764132人目の素数さん:2007/06/25(月) 22:01:29
>>760
解析への入門としては最高だと思う。
ただ6冊買うと15000円ぐらいかかるから高い
765132人目の素数さん:2007/06/25(月) 22:06:46
松坂の解析はセット価格が高すぎるのが痛いな

ラング、田島、笠原辺りのほうが勧めやすい
766132人目の素数さん:2007/06/25(月) 22:07:49
スピヴァックの多変数解析学、再版されたらしいね。
すでに旧版を読んだけど。
綺麗にまとまっていて、読みやすかった。
767132人目の素数さん:2007/06/25(月) 22:15:21
よっしーのルベグ積分入門が最強だと言ってるのに・・・
768132人目の素数さん:2007/06/25(月) 22:24:43
よっしーって?
769132人目の素数さん:2007/06/25(月) 22:31:07
ラングってかなり毛色がちがうくない?
770132人目の素数さん:2007/06/26(火) 00:25:43
よっしーでわからなくても「ルベグ」といえば、一冊しかないぞ。
「ルベック」積分でも限定されるw
771132人目の素数さん:2007/06/26(火) 09:16:44
yossi
yosida
igarihonnnohougayoikamo
772132人目の素数さん:2007/06/26(火) 09:24:19
吉田伸生のと猪狩先生のだと
確率論とFourier解析の違いか
773132人目の素数さん:2007/06/26(火) 17:36:04
確率論をやると決めてるなら、吉田伸生はいい本。
応用例も確率論を意識していて、のちのち役に立つことが多い。
フーリエ解析は最低限の内容しか書いてないけど。

猪狩惺は超関数やフーリエ解析にも、項を割いている。
ただ、吉田伸夫ほど丁寧に書かれているわけではないんだな。

ちなみにSugiuraのUnitary representation and harmonic analysisの3章に、フーリエ解析の基礎事項がよくまとまっていて、初学者におすすめです。
774132人目の素数さん:2007/06/26(火) 22:33:49
折角復刊したんだから
溝畑「数学解析 上・下」→溝畑「ルベーグ積分」
と読み進めてみる。
775132人目の素数さん:2007/06/26(火) 23:50:50
松坂線形って買っておいた方がいいかな?
欲しいけど今必要じゃないし価格高いしで迷ってる
776132人目の素数さん:2007/06/27(水) 00:28:06
積読のススメ
777132人目の素数さん:2007/06/27(水) 00:28:51
>>775
取り敢えず買っとけ。
778132人目の素数さん:2007/06/27(水) 02:02:22
わしもそう思う。
779132人目の素数さん:2007/06/27(水) 02:31:54
学部生でもないのに、今さら必要かなとおもうのだが・・・
780132人目の素数さん:2007/06/27(水) 03:05:23
じゃぁ、買わなくてもいいんでない?
781132人目の素数さん:2007/06/27(水) 03:42:15
微分積分学としてのベクトル解析(宮島 静雄)ってどうなんでしょうか。
782132人目の素数さん:2007/06/27(水) 11:05:32
固有値問題30講読みました。
最終的には関数解析(黒田著)を読みたいと思っていますが、
その中間の入門書を探しています。

数学専攻ではないので、自習可能な、概念や定義の丁寧な解説が書かれた
書物を紹介していただけないでしょうか。
783132人目の素数さん:2007/06/27(水) 11:27:43
いらんよ黒田直行でいいと思う。
不安ならルベーグ積分の本が一冊手元に必要なくらい
784132人目の素数さん:2007/06/27(水) 12:07:10
>>783
>いらんよ黒田直行でいいと思う。
やっぱそうですか。
実は黒田先生の本は持っていて、
ざくっと見た感じでは、証明の論理の飛びがなく丁寧だなといった印象でしたが、
書かれている内容の範囲が広く挫折しそう感があったもので…。

背中を押してもらいましたので、それでいってみます。 Thx
785132人目の素数さん:2007/06/27(水) 13:12:00
786132人目の素数さん:2007/06/27(水) 16:54:55
バームクーヘン分割とかに感激してた 自分の頭が馬鹿だった頃が懐かしい。
787132人目の素数さん:2007/06/27(水) 21:22:46
無知は直るが馬鹿は直らん
788132人目の素数さん:2007/06/28(木) 02:26:03
基礎をしっかりさせるには松坂カズオ数学読本シリーズは読んでおくべきですか?
789132人目の素数さん:2007/06/28(木) 02:30:02
松坂懐石入門が杉浦よりもすごい読みやすいんですけど、
これは書いてある内容の程度も低いでつか?
790king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/28(木) 08:00:18
>>775 なんで線形代数の本を今更買うの?
何年?
791132人目の素数さん:2007/06/28(木) 08:14:22
>これは書いてある内容の程度も低いでつか?

基本的なことはだいたい書かれてるから、そのまま読み進めれベいいと思うよ。
杉浦は後々辞書として、使えばいい。
792132人目の素数さん:2007/06/28(木) 08:29:52
king様の弟子 = king
自演乙 スルーよろしく>all
793132人目の素数さん:2007/06/28(木) 11:43:51
king,最近どうしてるだろ?
794math太郎:2007/06/28(木) 13:09:53
>789
対象読者が違うのではないでしょうか?

杉浦=>普通のよい子向け
松坂=>遅れてるけどガンガル子向け

 ちなみに、おれは松坂でした。。。

>790
弟子さん、
だいたい知っている内容しか書かれていない本で
 あっても、説明の書き方がわかりやすい、という
 だけの理由で買ってもいいと思いますよ。

 おれは最近易しい本をどんどん買うようになりました。
 会社で上司に研究結果をいかにわかりやすく説明できるか?
 というのも仕事の上では必要なんです。

 先日、立ち読みしていた易しい微分幾何の本、
 とうとう買ってしまいましたよ。
 大変わかりやすい説明であって、重宝してます。
795132人目の素数さん:2007/06/28(木) 13:44:40
たとえば、数学の教授が微積の授業の準備に
教科書を二、三冊買ったりするのは、分かりやすい説明の仕方を探すためだよね。

自分が理解するため、というよりも。
796( ^ω^):2007/06/28(木) 13:54:51
溝畑茂のルベーグ積分買ったお( ^ω^)
集合論で測度論の知識が必要になるだろうから買ったけど
あまり測度論の勉強には良くなかったかも、、( ´ω`)
797king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/06/28(木) 14:31:24
>>794 うぐいす平安京
 
そうですか。じゃ私も松坂の線形代数かいます。
798132人目の素数さん:2007/06/28(木) 15:49:37
彼は感化されやすいのかしら…
7991stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/06/28(木) 16:14:52
Reply:>>792 何考えてんだよ?
Reply:>>793 どうにかしないといけない。
800132人目の素数さん:2007/06/29(金) 00:33:41
>>794
ラングも松坂と同じ位置づけですか?
801132人目の素数さん:2007/06/29(金) 00:34:34
基礎をしっかりさせるには松坂カズオ数学読本シリーズは読んでおくべきですか?
802132人目の素数さん:2007/06/29(金) 02:30:39
解析学が好きな人で数値計算の理論的バックボーンを
数学科的な立場から研究したいという人に
お奨めな本が復刊されてます。

数値計算法の数理
杉原 正顕 (著), 室田 一雄 (著)
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/6/0055180.html

著者は東京大学の先生だったと思う。
別の大阪大学の先生が院生に輪講させた資料を
WEBで公開してたよ。
あわせて入手しておくと参考になる?かも。

この本は、アルゴリズムのプログラミング本ではなく
数値解析の種々の話題を解析学の観点から分析してるのが特徴。
工学系ではなく数学の本。 

数学家向け。
803132人目の素数さん:2007/06/29(金) 02:35:13
>>801
松坂線型代数
松坂解析
齋藤線型代数
笠原微分積分学
田島解析入門


この辺の組み合わせて読めば基礎は大丈夫
804132人目の素数さん:2007/06/29(金) 02:36:22
松坂の線形代数はそんなにいいのか・・・ 目次がわかれば嬉しいのだが。
まあ、今度立ち読みしてみようか。
805132人目の素数さん:2007/06/29(金) 02:40:45
>>804
いいっていうかわかりやすさがある
著者が文系の生徒でも理系の内容がわかるように書いてるみたいだから

>>802
そのWebで公開されてる場所はどこでつか?
806132人目の素数さん:2007/06/29(金) 12:13:19
>>803
高校の予備知識なしでも数学の基礎は出来上がりますか?
807132人目の素数さん:2007/06/29(金) 14:39:09


('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー >>806
  くく へヘノ
808132人目の素数さん:2007/06/29(金) 19:49:23
>>806
バットを持ったこともない素人がメジャーリーグの選手になれますか?
809132人目の素数さん:2007/06/29(金) 19:53:41
>>808
なにその下手糞な例え
810132人目の素数さん:2007/06/29(金) 19:55:49
大学の数学やるのに高校の知識要らないよね。
811132人目の素数さん:2007/06/29(金) 19:57:26
>>806は数学読本は要らないのかってことだろ
8121stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/06/29(金) 20:24:57
集合論から始めて、群、環、体をやって、自然数を定義して整数を定義して有理数を定義して、実数と複素数を定義する。
さらに線分、三角形、円、角度などを定義して幾何学も構成する。
大学生ならできる。
813132人目の素数さん:2007/06/29(金) 22:00:21
>>806
お前一応大学生なんだろ?
大学受験のための勉強を始めたときに
「中学の勉強からやり直さなきゃ」なんて思ってやり直したのか?

高校生なら受験板の数学参考書スレのほうに行くんだ
814132人目の素数さん:2007/06/29(金) 22:44:20
>>806
もし松坂線型代数が難しければ、数学読本からやった方が効率が良さそう。
815132人目の素数さん:2007/06/29(金) 22:55:51
>>802
資料みつからねーぞ
816132人目の素数さん:2007/06/29(金) 23:50:21
まぁ結局は大学の数学やるのに高校の知識要らないよ
817132人目の素数さん:2007/06/30(土) 00:56:16
洋書読むときのため英語の文法はしっかりしといたほうがいい。そのぐらいかな、高校知識が必要なのは。
818132人目の素数さん:2007/06/30(土) 01:05:16
洋書読むときの文法は大事すぎると思うぞ
819132人目の素数さん:2007/06/30(土) 01:49:51
高校での数学をきちんと数学的に最初から焼き直すから
高校数学は予習程度のことだしょ。
知ってると見通しが立ちやすいが、知らんでも平気っちゃ平気
820132人目の素数さん:2007/06/30(土) 08:13:59
>>815

ここ↓ (この本の著者の研究室出身らしい)
http://www.cas.cmc.osaka-u.ac.jp/~paoon/Lectures/2001-1Semester-MathLecture/index.html

先生の御尊顔↓
http://www.cas.cmc.osaka-u.ac.jp/~paoon/Hobby/Photos/oldPhotos.html


東大生的自意識過剰さが鼻につく人柄↓(Googleキャッシュ)
>インタビュー内容, 大阪大学理学部助教授、降旗大介先生にお話を伺いました。
http://72.14.235.104/search?q=cache:059-SvnJ4g4J:www-itl.ics.es.osaka-u.ac.jp/~yoshida/PBL1/H15/group5/interview1.htm+%E9%99%8D%E6%97%97+%E5%A4%A7%E4%BB%8B&hl=ja&ct=clnk&cd=8&gl=jp&client=firefox-a

大阪大学理学部助教授、降旗大介先生にお話を伺いました。

Q:まず、ご入学前のことについてお聞きします。
  東京大学のご出身と聞いておりますが、
  東京大学に入ったきっかけ、あるいは動機は何でしょうか。

A:特に強い希望はもっていなかった。ただ,日本で一番ましな人たちが集まる大学かと思ったから.
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
予想は半分当っていて,半分ハズレていましたが.
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
821132人目の素数さん:2007/06/30(土) 10:40:43
降旗君、嫌われちゃってかわいそう
ボクの場合は「高校の先生に勧められたから」
そういっておけば無難だったのにね
822132人目の素数さん:2007/06/30(土) 12:46:53
>>803
松坂線型代数
松坂解析
齋藤線型代数

ここまででよくない?
823132人目の素数さん:2007/06/30(土) 12:50:14
松坂解析もっと安くで出してほしいな。本のサイズも小さくして
824132人目の素数さん:2007/06/30(土) 12:51:56
松坂線型代数
松坂解析
齋藤線型代数
杉浦解析


これでおk
825132人目の素数さん:2007/06/30(土) 12:52:46
>>819
数学を甘く見るなよ
826132人目の素数さん:2007/06/30(土) 13:40:25
複素関数を基礎から理学部物理学科として必要な範囲まで学べる書としてお勧めのものはありますか?
827132人目の素数さん:2007/06/30(土) 14:07:46
新井朝雄の本でいいんじゃない?
828132人目の素数さん:2007/06/30(土) 14:39:35
複素関数は奥が深いから最初は
本格的な本の入門的なところだけ読んでおいて
あとから必要に応じて詳しく読んで行けばよい
従ってアールフォースがおすすめ
829132人目の素数さん:2007/06/30(土) 14:59:43
>>828
Ahlfors本は本格的な入門書であっても
複素解析を本格的に論じたものではありません
応用面にも配慮された本格的な書物としては
M.J.Abkiwitz & A.S.Fokas の  
Complex Analysis---Introduction and Applications
なんかがおすすめ
830132人目の素数さん:2007/06/30(土) 18:09:39
「ポアンカレ予想を解いた数学者」おもしろかった。
831132人目の素数さん:2007/06/30(土) 18:16:00
>>822
フォントなんかの好みもあるでしょ
832132人目の素数さん:2007/06/30(土) 19:43:34
>>829
Complex Variables: Introduction and Applications

のことですか?
833132人目の素数さん:2007/06/30(土) 21:38:04
>>822
spivakのcalculus一冊でいいような気がする
834132人目の素数さん:2007/07/01(日) 12:51:11
>>832
そうでした。失礼。
835132人目の素数さん:2007/07/01(日) 16:25:47
志望動機なんて書けばいいか教えろ
8361stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/07/01(日) 17:54:25
Reply:>>835 そういう奴は今のうちに自分の適性を調べた方が良い。
837132人目の素数さん:2007/07/01(日) 18:43:40
>>821
正直でいいんじゃない
「ほとんどの人間は劣悪である」
と書き残したギリシャの賢人もいたそうだから
838132人目の素数さん:2007/07/01(日) 18:46:25
>>835
脳卒中・肺癌・医療ミス
あたりでおねがい
839132人目の素数さん:2007/07/01(日) 18:47:05
>>820
半分当っていて半分ハズレってことは
東大生の中でも平凡な成績だったんだね
840132人目の素数さん:2007/07/01(日) 19:11:28
なるべく人を見下すようなことは言わない方がいいよ
この人内心は僕のこと見下してるのかなと思いながら人と付き合うのは
正直しんどい
841132人目の素数さん:2007/07/01(日) 20:24:06
なるほどだから数学はしんどいのか
842132人目の素数さん:2007/07/01(日) 20:54:39
「野望の王国」のノリでいいんじゃない?
843132人目の素数さん:2007/07/01(日) 21:08:42
>>832
訂正するなら「Ablowitz」のほうをヨロ。
日本に来た時に会ったことがあります。
844132人目の素数さん:2007/07/01(日) 21:32:15
>>836 神 ありがとうございます。
845132人目の素数さん:2007/07/02(月) 07:50:53
Kolmogorovの
Elements of the Theory of Functions and Functional Analysisと
Introductory Real Analysisってどっちを読めばいいのですか。
両方読んだほうがいいとしたらどちらを先に読むべきですか。
846132人目の素数さん:2007/07/03(火) 22:59:37
笠原微分積分学のサイズはどんなもんでしょうか?
田島解析入門と同じようなサイズですか?
847132人目の素数さん:2007/07/03(火) 23:08:24
>>846
A5サイズ
848132人目の素数さん:2007/07/04(水) 03:23:42
萩谷昌己・西崎真也『論理と計算のしくみ』岩波
なんだか、詰め込みすぎてこんな書き方ではじめてのひとに解るんだろうか
と、立ち読みしていて思った。
849132人目の素数さん:2007/07/04(水) 14:21:52
calculus made easyと田島解析入門は似たような感じですか?
850132人目の素数さん:2007/07/04(水) 21:08:58
>>848
不親切な内容だった?
851132人目の素数さん:2007/07/05(木) 17:39:07
>>850
立ち読みだけだから、はっきりは言えないけれど、
よく言えば簡潔、悪く言えば不親切。
852132人目の素数さん:2007/07/08(日) 12:21:38
簡潔なのか
一応買っとくかな
853132人目の素数さん:2007/07/08(日) 13:55:41
田島解析
松坂線型
松坂集合
杉浦解析
斉藤線形

これだけで数学の基礎は出来上がりますか?
854132人目の素数さん:2007/07/08(日) 14:15:58
>>853
おまいさんのスペックおよび努力による!

('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー>>853
  くく へヘノ
855132人目の素数さん:2007/07/08(日) 14:22:33
>>853
今年中に全部読めそうだね
856845:2007/07/08(日) 20:27:29
だれか
857132人目の素数さん:2007/07/08(日) 21:03:38
>>856
君の学力が分からないと答えようがないよ
858132人目の素数さん:2007/07/08(日) 21:08:47
>>845
どちらか一冊なら上のやつ、下のほうは別に読まなくてもいいと思うけど、
両方読むならどっちからでもいいが個人的には下のやつからのほうがいいと思う。
859845:2007/07/08(日) 21:46:42
>>857
調子乗ってんじゃねーぞ、ボケ。
>>858
もっと具体的なアドバイスしろや、くず。
860857:2007/07/08(日) 21:49:19
>>859
す、すいませんでした。
えーと、下の本の内容が上に繋がってくると思うんですが
下の内容が大体理解できるのであれば上から初めてしまっていいと思います。
861132人目の素数さん:2007/07/08(日) 22:02:55
www
862132人目の素数さん:2007/07/08(日) 22:04:28
田島さんでは解析入門よりもいぷしろんでるたのほうが人気ありますね
863132人目の素数さん:2007/07/08(日) 22:07:35
>>853
田島より笠原のほうが面白いよ
864132人目の素数さん:2007/07/08(日) 22:25:10
ワンポイント・イプシロン-デルタは落ちこぼれ学生のための本。
田島・解析入門は、微積分がわからない人のための入門の入門。

笠原・微分積分学は本格的な微積分のテキスト。
高木杉浦小平溝畑らに隠れた実力派。安いのがよい。印刷が読みにくいw
865132人目の素数さん:2007/07/08(日) 22:45:35
杉浦があれば笠原は要らないということですか?

あと解析を勉強するためには杉浦を読んだあと、高木や小平など読む必要ありますか?
溝端は高いですw
866132人目の素数さん:2007/07/08(日) 22:53:24
微積を終えたら関数論やって実解析や微分方程式にすすめば?
867845:2007/07/08(日) 23:05:48
微積の話だとすぐレスがつくとかどんだけ〜、お前らくずばっかだな。
868845:2007/07/08(日) 23:18:08
いろんなやつが、質問者を騙ったり、回答者の言葉をついてなりすましたりしてるけど、
いったい何人いるんだ。
5、6人くらいいるようだけど…

とりあえず、うpすろんデルタは高校のときに読んだよ
そのあと田島の解析入門を読んで、重複しすぎだと思った。
出版社が違うのに、例までそっくりだったら訴えられなかったのかなと思ったり…

とりあえず、これでアドバイス続けてください
おながいします
869845:2007/07/08(日) 23:23:19
偽者はお前だろ。消えろよ。
870845:2007/07/08(日) 23:24:33
ここはカスしかイネえからナ。
みんな死ねよ
871845:2007/07/08(日) 23:25:23
てーめーもな
872845:2007/07/08(日) 23:29:38
本物は>>845>>876
873132人目の素数さん:2007/07/08(日) 23:44:37
>>865
いらないけど笠原のほうが杉浦のより取っ付きやすい

杉浦読めれば高木や小平を無理に読む必要はない
874132人目の素数さん:2007/07/08(日) 23:49:51
笠原よんでRudinのPrinciples of Mathematical Analysisをやればいい。
値段的にも杉浦と変わらん
875845:2007/07/08(日) 23:51:47
偽者は消えろ!

('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー>>872
  くく へヘノ
876845:2007/07/09(月) 00:28:32
まあ、俺の質問がバカ過ぎて、答える気にもなれないことは
わかってるけどな。なりすましが大量につれたぜ
877132人目の素数さん:2007/07/09(月) 07:32:07
全部読む必要は無くても、ここの住人さんは知的好奇心から
全部読んだ人が多いの?
878132人目の素数さん:2007/07/09(月) 08:15:00
杉浦のは、とっつきにくい。
小平のほうがいい。
全部は読んでいないが。
879132人目の素数さん:2007/07/09(月) 08:30:58
> 全部は読んでいないが。

読んでから言えw
880132人目の素数さん:2007/07/09(月) 12:18:01
解析に限らずある分野で何冊かそろえるのは無駄かな?
独学だったら何冊かそろえたほうが良いと思うんだけど。
特に解析入門の分野は本多いよね
881132人目の素数さん:2007/07/09(月) 16:48:59
>>880
揃えるのが普通だと思うが
解析の入門はほとんどどれも同じ。
本質的に高木以後に新しいものが出ているわけではなくて
要は、時代劇のような型が守られてるんだよね
本は沢山あるが、種類が沢山あるわけではない
882132人目の素数さん:2007/07/09(月) 18:06:59
だから、和書に限るなよ。洋書も含めろ。
883132人目の素数さん:2007/07/09(月) 18:09:37
何冊ももっててもかまわないけど、入門書からはできるだけ早くはなれたほうがいいと思う。
884132人目の素数さん:2007/07/09(月) 19:31:32
>>882
spivakでどうぞ
885132人目の素数さん:2007/07/09(月) 23:16:38
岩波さん。
松坂解析入門をもっと小さくして一冊にまとめて安くでだしてよ。
886132人目の素数さん:2007/07/09(月) 23:43:17
>>885
おまえがスキャンして流せ
887132人目の素数さん:2007/07/10(火) 00:11:50

松坂線型台数買ったけど、いかにも古臭そうな印刷がいい感じだね。
文字の上をなぞるとぼこぼこしてるw
888132人目の素数さん:2007/07/10(火) 00:33:32
洋書の定番なら、いくらでも落ちてるじゃんw
889132人目の素数さん:2007/07/10(火) 11:16:22
Bourbaki以前と以後では仏国の解析の教科書の書き方は激変してるけどね
890132人目の素数さん:2007/07/10(火) 12:04:26
>>889
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
891132人目の素数さん:2007/07/10(火) 12:28:04
いや881へのレスね
892132人目の素数さん:2007/07/12(木) 08:59:24
spivak は多変数が無い。
となると Principles of Mathematical Analysis がいいんですかね?
893132人目の素数さん:2007/07/12(木) 12:35:01
Calculus on manifolds by M. Spivakがあるじゃん。
或いは多様体の基礎とか、ベクトル解析の本とかでも良いんじゃないの。
894132人目の素数さん:2007/07/13(金) 00:11:30
いや、J.Dieudonneこそ最初から多変数で、時節にあったウヨだ。
895120:2007/07/13(金) 01:41:24
age
896132人目の素数さん:2007/07/14(土) 01:10:54
V.A.ZorichのMathematical Analysts I/IIを勢いで買ってしまったのですが、
これのexercisesの模範解答集みたいなものってどこかに落ちてないですか?
897132人目の素数さん:2007/07/14(土) 04:34:14
フーリエ変換について細かく書いてある本はないでしょうか。
たとえば一般の L^p (1 ≦ p ≦ ∞) に対する結果などがまとまったものが
欲しいのですが、何かないでしょうか。
898132人目の素数さん:2007/07/14(土) 07:36:33
関数解析の本を読めばL^pに対するまとまった結果なんていらないとわかるよ。
899132人目の素数さん:2007/07/14(土) 12:59:58
>>897
まず、E.Steinの
Harmonic Analysis real-variable methods, orthogonality, and oscillatory integrals
のprologueを読まれることをお勧めします。
900132人目の素数さん:2007/07/16(月) 22:50:01
アマゾンのマーケットプレイスをよく利用するんだが、届いてみると、たまに陰毛の挟まった数学書がある。
どういう利用の仕方をしてるんだ?
気持ち悪いから、新しいの買いなおしてるけど。
901132人目の素数さん:2007/07/16(月) 23:26:21
インマオが挟まっているんですか。僕は図書館で解析概論を借りてきて、いざ開いたら
まつげか鼻毛のような弾力のある毛が50本ぐらい張り付いていたことがありますよ。
もう、ぞっとしましたね。
902132人目の素数さん:2007/07/17(火) 03:10:58
髪の毛ネタで…

今、深夜の某番組で
ハリウッド版リングシリーズが放映しているのだけど
あれが、当初やっていたとき
彼女と同棲してた。

ひとつの布団で、お互い寝てたのだが
ロングヘアの彼女の髪の毛が
寝ている俺の顔や手に付いていたときには
びっくりして飛び起きたことがあったな

あの映画を見た後は
女の髪の毛が怖くなった
903132人目の素数さん:2007/07/17(火) 03:19:59
お風呂に入った後とか
少し髪が濡れているときなんか
巻き付いてきたな…
(まるで意志があるかのように)

怖っ
904132人目の素数さん:2007/07/17(火) 03:44:17
>>902
お前は俺を怒らせた!

        ,イ         ━┓¨
       / |         ━┛
   ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ    ━┓¨
  ゙l            ゙、_   ━┛
  .j´   ヽ('A`)ノ    (.  ━┓¨
  {     (  )      /  ━┛
   )    ノ |    ,l~
905132人目の素数さん:2007/07/18(水) 17:19:58
なんで過疎ってるの?w定期試験だからか?
906132人目の素数さん:2007/07/18(水) 19:27:06
>>905
今年はちょっと忙しい…
テストを3年は前半1週間、2年は後半1週間にまとめてやるなんて馬鹿げたことをしてくれたせいで
洒落にならない過密スケジュール…(´;ω;`)ウッ…
907132人目の素数さん:2007/07/18(水) 20:10:14
まとめてあったほうが楽じゃないか?
908132人目の素数さん:2007/07/18(水) 20:32:57
精神的余裕がないかも
909132人目の素数さん:2007/07/19(木) 01:18:47
田島→松坂→杉浦
の計画立ててますが、なにか?
910132人目の素数さん:2007/07/19(木) 02:47:55
>>909
漢なら最初から杉浦だろうに
911132人目の素数さん:2007/07/19(木) 03:18:00
杉浦、人気だね。
912132人目の素数さん:2007/07/19(木) 13:03:55
オレは
笠原→杉浦だ
913132人目の素数さん:2007/07/19(木) 17:01:33
笠原と杉浦はどっちかで良いでしょ。

ということで、
田島→杉浦
で完璧
914132人目の素数さん:2007/07/19(木) 17:08:49
どっちかでいいっていってる香具師は杉浦の2巻読んでないな。
915132人目の素数さん:2007/07/19(木) 17:11:34
2巻とかあったなwそういえば
916132人目の素数さん:2007/07/19(木) 17:29:00
笠原→Rudinで
917132人目の素数さん:2007/07/19(木) 17:43:43
解析の入門書だけで何冊も読むって普通なの?
1冊読んでさっさと次にすすんだほうが効率がいいと思うのだが。
918132人目の素数さん:2007/07/19(木) 23:30:16
松坂の解析入門の内容って、大学だと一年生くらいの内容なんでしょうか?
もっと上の学年分までカバーしてるのですか?
919132人目の素数さん:2007/07/20(金) 00:40:13
松坂本は一・二年が対象じゃないの
920132人目の素数さん:2007/07/20(金) 10:21:55
良く出来るやつは一冊読んだだけで
さっさともっと高度な数学に進むよね。
さらに、本当に良く出来るやつは大学に入ったときには
最低限でも微分積分と線型代数の勉強は終わらせている。
921132人目の素数さん:2007/07/20(金) 10:49:57
>>920

天才は、文系の大学出て就職してから物理に方向転換してフィールズ賞もらう。
922132人目の素数さん:2007/07/20(金) 12:34:00
それは天才じゃなくて大天才だ
923132人目の素数さん:2007/07/20(金) 12:44:31
ウィッテンだろ。
924132人目の素数さん:2007/07/20(金) 12:46:35
何ウィッテンの。
925132人目の素数さん:2007/07/20(金) 16:04:22
>>924
幾月自重しろ!
926132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:22:43
最初に数学書買うときって何がいいか悪いかってよくわからないのですが。
内容を吟味するには実際に読み進めるしかなく、そのためにはその本を買わなくちゃならないんですよね。
大学受験の問題集と違って、大学レベルの本は敷居だけでなく値段も高くて、どうしようかなと。
まだ何にもわかっていない初心者なので、とりあえずぱらっと見て雰囲気で決めて、取り組んでみようかと考えていますが、
皆さんはそういう経験ありますか?
また、買ったはいいけど、合わなくて本棚の肥やしになってしまったこととか。
927132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:27:46
買って後悔した本は山ほどあるな。

まあ本当に何も分かってない段階なら、
分かってる人に紹介してもらうのが良いよ。
928132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:31:19
>>927
レスありがとうございます。
例えば、都内の大型の本屋とかアマゾンとかで注目していた数学書で、
在庫が数点しかなかったりして、
今取り組んでいる本を終えてから次の買ったら無くなってしまうんではと不安になって
シリーズものとか万単位で数学書につぎこんでしまうというケースってよくありますか?
どういうことすると大体失敗に終わるんでしょうか?
929132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:33:07
>>926
2chで「○○についてならこれだろ」という書き込みを見る
→図書館で読む→???→自分でも読めそうなのに走る
→読み終える→挫折した本に戻る

こんな感じの繰り返しだ
930132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:39:32
うだうだ言わずに買えばいいじゃん
931132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:42:26
俺の場合、無駄にしたのは5万10万じゃきかないかな。
932132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:50:53
某アルバイト板で
良い派遣会社を選ぶのは難しいが
悪い派遣会社を挙げることは、たやすい

お勧めの本を紹介するのは難しいが
この本は、俺には合わなかったでよろしく
ダメダメな本を列挙すれば、消去法で…
933132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:56:10
わかりました。
いろいろありがとうございました。
934132人目の素数さん:2007/07/21(土) 02:39:13
>>920
ここの連中は何冊も微積と線形代数の本を買い集める
935132人目の素数さん:2007/07/21(土) 04:19:23
>>934
微積分と線形代数は出版タイトルが多いから、
2冊くらいしか買っていなくても、スレでみると多くのタイトルが話題となって出てくる。
解析概論や笠原なんかを背伸びした高校生が買うことはよくあると思う。
936132人目の素数さん:2007/07/21(土) 07:23:24
>>926
読む前に面白いかどうか、いいか悪いかなんてわかっちゃったらつまんないじゃん。
買うときのドキドキするハートを大切にしようぜ
937132人目の素数さん:2007/07/21(土) 09:20:49
岩波講座について質問ですが、
・現代数学への入門
・現代数学の基礎
・現代数学の展開
というのは、徐々に内容が高度になっていっているようですが、これとは別に
・応用数学
というのもあって、今単行本化されているようです。
現代数学の展開は単行本化されていないようですが、
岩波講座(数学)というのは全体としてどういう構成だったのでしょうか?
938132人目の素数さん:2007/07/21(土) 09:25:53
939132人目の素数さん:2007/07/21(土) 12:48:41
>>928
シリーズには絶対にこだわるな。
とりあえず中古で定番を買ってある程度読んでみてから2冊目の購入を検討しろ。
940132人目の素数さん:2007/07/22(日) 00:55:02
スタインのフーリエ解析入門ってゆとりにはキツイなぁ。
どこが入門なんだろ・・・
つか、なんで工学部なのにこんな本薦めたんだ先生は・・・
941132人目の素数さん:2007/07/22(日) 01:23:23
そんな君にフーリエ解析講義
http://www.amazon.co.jp/dp/4061557505
942132人目の素数さん:2007/07/22(日) 08:24:52
漢ならフーリエ解析大全でしょう
943132人目の素数さん:2007/07/22(日) 12:43:20
944132人目の素数さん:2007/07/22(日) 14:36:24
文系でヲタクで萌え好きならば

マンガでわかるフーリエ解析
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4274066177

(ただし、お勧めはしない)
945132人目の素数さん:2007/07/22(日) 16:06:55
ホモトピー代数の良い教科書教えれ
946132人目の素数さん:2007/07/22(日) 17:17:39
>スタインのフーリエ解析入門ってゆとりにはキツイなぁ。

スタインは調和解析の神だから、読んでおいても損はないよ。
でもその本より、新井先生の フーリエ解析と関数解析学 の方がいいと思うけど。
947math太郎:2007/07/22(日) 18:04:48
>942
おれは応用系だから、フーリエ解析大全(日本語版)買いましたよん。
 まだ全部は読んでいません。

 いろんなトピックが書いてあって
 興味のあるところから読めるようになってます。
 大変に面白いです。

>漢ならフーリエ解析大全でしょう

 うんうん!
 女性でも読めますけどね。。。ふふふ。。。
948132人目の素数さん:2007/07/22(日) 20:59:54
おぉなんか皆さん、いろいろオススメしていただいありがとうございます。
スタインの本むずかしめだけど、色々詰まってそうですよね。
がんばってみます。
949132人目の素数さん:2007/07/22(日) 23:24:05
>ホモトピー代数

ホモトピーは代数なのか?
950132人目の素数さん:2007/07/22(日) 23:25:59
スタインのフーリエ解析ってなに?
951132人目の素数さん:2007/07/22(日) 23:49:12
http://www.amazon.co.jp/dp/4535608911/
プリンストンの講義録らしい。
952132人目の素数さん:2007/07/22(日) 23:54:24
>>945
教科書かどうか判らんが、
Gelfand&Manin: Methods of Homological Algebra
あたりに書いてあったはず。
(Quillen の講義録が最初の成書では…)
953132人目の素数さん:2007/07/23(月) 13:50:26
何か数学の本でいいのはないですか?
954132人目の素数さん:2007/07/23(月) 14:16:05
なんだよ数学の本でいいのって
帰れ
955132人目の素数さん:2007/07/23(月) 14:29:18
956132人目の素数さん:2007/07/23(月) 15:10:17
>>955
まじありがとう。こういうのを待っていた
957132人目の素数さん:2007/07/24(火) 10:50:18
確率論、偏微分方程式論をある程度勉強した者です。
夏に関数解析をじっくり勉強しようと思ってるのですが、RudinとReed-Simonどちらにすべきでしょうか?
どなたかご意見よろしくお願いします。
他の本の情報でもかまいません。
958132人目の素数さん:2007/07/24(火) 11:09:58
Rudin
959132人目の素数さん:2007/07/24(火) 17:45:56
Logicのいい本ない?
ゆくゆくはラムダ計算やモデル理論辺りまで行きたい。
960132人目の素数さん:2007/07/24(火) 22:10:25
>>959
基礎論スレへ行けば、論理の天狗様が教えてくださるよ。
961961:2007/07/24(火) 22:57:01
√(961) = 31 の アイスクリームっ !

962132人目の素数さん:2007/07/25(水) 06:41:36
>>960
神様じゃなくて天狗様ですかorz
とりあえず、
"Logic for Mathematicians" by A. G. Hamilton
をぽちってみました。
963132人目の素数さん:2007/07/25(水) 09:26:57
>>959
Logic and Structureとか。
964132人目の素数さん:2007/07/26(木) 02:33:03
>>963
レスありがとう。
でも>>962にあるようにぽちってしまったので、
別の機会にということでamazonのカートに入れておきました。
でもこっちを先にやっちゃうかもかも
"Mathematical Logic" by H. D. Ebbinghaus
965132人目の素数さん:2007/07/26(木) 16:41:58
モデル理論やりたいなら今のうちに河合文化教育研究所の
「モデルの理論」買っとくべし。
あと、なんかラムダ計算ってちょっと方向性違うぞ。
966社会人:2007/07/26(木) 23:02:41
中学・高校の数学をある程度でよいので勉強しなおす
おすすめの本などはありませんでしょうか・・・?
よろしくお願いします。
967132人目の素数さん:2007/07/26(木) 23:09:23
教科書買え
968132人目の素数さん:2007/07/26(木) 23:39:17
>をある程度

何が目的でどの程度なのか、現在の実力はどうなのか
わからないとアドバイスできんと思わないの?

数件出版 体系数学
ってのが中高一貫教育用に出てるから
とりあえず、これ読めば?全8巻あるけどね
969132人目の素数さん:2007/07/26(木) 23:44:53
}}966
数学読本 松坂カズオ

マジオヌヌメ
970132人目の素数さん
>>966
ゲルファント先生の3巻本はどう?とってもわかりやすいよ。