マイナス×マイナス=マイナスだったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
虚数は死ぬだろうな
他いろんなものがぐちゃぐちゃになるだろうが...

そもそもマイナス × マイナス = プラス は
数学者の「発見」なのか「決定」なのかどっちなんだ?
2132人目の素数さん:2007/04/08(日) 18:41:09
3132人目の素数さん:2007/04/08(日) 19:08:41
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
ラテン語で数字の「6」のことを「SEX」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとセクスって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからはCincoの時代じゃなく、6に SEX って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ SEX とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
4132人目の素数さん:2007/04/08(日) 19:16:44
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
5132人目の素数さん:2007/04/08(日) 19:26:03
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
6132人目の素数さん:2007/04/08(日) 19:54:27
SEX
7132人目の素数さん:2007/04/08(日) 19:55:59
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと
「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いなが
8132人目の素数さん:2007/04/08(日) 20:00:51
妹とSEXする兄って結構居るみたいだね。
9132人目の素数さん:2007/04/08(日) 21:13:29
変人だね。
10132人目の素数さん:2007/04/08(日) 21:19:24
>>8
………
11132人目の素数さん:2007/04/08(日) 21:54:29
y=-2xのグラフが原点で折れてしまう
12132人目の素数さん:2007/04/08(日) 22:02:12
(-1)*(-1)=-1 および (-1)*1=-1
したがって
(-1)*(-1)=(-1)*1
-1で約分して
-1=1
13132人目の素数さん:2007/04/09(月) 12:29:00
>>12

(-1)*1=-1 ←ここがミソなんだよな
マイナス×マイナス=マイナスにした場合、この等式は正しいのか
14132人目の素数さん:2007/04/09(月) 18:08:47
敵の味方は敵
敵の敵も敵

という状況はよくあるから
正しいと見なして差し支えないのでは
15132人目の素数さん:2007/04/09(月) 19:32:02
    (-1)
  ―――― = 1
    (-1)


       1
(-1)×―――― = 1
      (-1)




      (-1)
(-1)×―――― = 1
       1



  (-1)×(-1) = 1
16132人目の素数さん:2007/04/10(火) 09:05:02
   x
  ★つ Myナス
 / \
17132人目の素数さん:2007/04/11(水) 19:26:15
>>15
数学あまり得意でないから偉そうなこといえないかもしれないが、
その証明は[マイナス×マイナス=プラス]が条件でないと使えないんじゃないか?
18132人目の素数さん:2007/04/11(水) 19:47:46
>>17
p/p=1、p/(-p)=-p/p、p/1=p。 これらしか使ってないんじゃ?  
19132人目の素数さん:2007/04/11(水) 19:49:31
[仮定](-1)*(-1)=-1

(-1)+1=0
両辺に-1かけて
(-1)*(-1)+(-1)*1=0
即ち
-1+(-1)*1=0
両辺に1加えて
(-1)*1=1
つまり「マイナス×マイナス=マイナス」だったら
「プラス×マイナス=プラス」になる

もっと言うと上の両辺に1*1加えて
1*1+(-1)*1=1*1+1
左辺=0だから両辺に-1加えて
-1=1*1
つまり「プラス×プラス=マイナス」になる
20132人目の素数さん:2007/04/11(水) 20:13:26
(-p)*(-q)=p*qの証明

-pと-p'をpの逆元とすると
-p=-p+0=-p+{p+(-p')}
=(-p+p)+(-p')=0+(-p')=-p'
∴-p=-p'
つまり逆元は1つに限る
ここから-(-p)=pが言える

また,
p*0=p*0+0=p*0+[p*0+{-(p*0)}]
=(p*0+p*0)+{-(p*0)}=p*(0+0)+{-(p*0)}
=p*0+{-(p*0)}=0
∴p*0=0
同様に0*p=0

p*q+(-p)*q={p+(-p)}*q=0*q=0
∴-(p*q)=(-p)*q

以上より
(-p)*(-q)+{-(p*q)}=(-p)*(-q)+(-p)*q
=(-p)*{(-q)+q}=(-p)*0=0

∴(-p)*(-q)=p*q (Q.E.D.)
21132人目の素数さん:2007/04/11(水) 20:48:00
>>19>>20
これは
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1162652104/
でいわれていることだが、分配法則を認めればそうなるってだけの話で、
「負の数には分配法則不可にしちゃえばそうはならないのだが。
22132人目の素数さん:2007/04/11(水) 21:00:46
だんだん真面目になってきたな
23132人目の素数さん:2007/04/12(木) 01:30:04
>>1
ゥチも死にそぅ
24132人目の素数さん:2007/04/12(木) 02:51:04
論理の基本中の基本。

マイナス*マイナス=プラスは公理。
分配法則も公理。
当たり前だが、マイナス*マイナス=プラスや分配法則ではない別のことを公理にしてマイナス*マイナスが定理にすることもできる。
25132人目の素数さん:2007/04/12(木) 15:34:23
裏の裏 = 表
敵の敵 = 味方
26132人目の素数さん:2007/04/12(木) 15:42:20
仲間の仲間……


なるほど!!!!
27132人目の素数さん:2007/04/14(土) 23:03:49
>>25チーム数で場合分けすると
(i)チーム数=1の時
敵が定義できないため敵の敵も定義できない
(ii)チーム数=2の時
敵の敵=味方
(iii)チーム数≧3の時
敵の敵=味方∪敵
になる件
28132人目の素数さん:2007/04/15(日) 09:22:26
一匹狼ですぜ!
29132人目の素数さん:2007/04/15(日) 17:01:53
>>24
人間のわがままによる公理は科学の発展を妨げるだろ
俺考えたんだけどさ、
いけないことだとはわかってるんだけどさ、
掛ける側の数の正負が答えにかかわってくることにしたら面白くなりそうじゃないか?

(-1)×(+1)=1
(-1)×(-1)=−1
(+1)×(-1)=−1
(+1)×(+1)=1

何ができるって、放物線の関数とかもろもろはやりにくくなるけど
反射の関数、それにまつわるさまざまな関数が簡単に作れるという・・・
30132人目の素数さん:2007/04/15(日) 17:03:24
っていってもめちゃくちゃなんだろうけど名

それよりマイナス×マイナス=プラスは「発見」なのか「決定」なのか教えてほしい
わからん
数学者が「じゃあこれにしよう」って決めたもん?
31132人目の素数さん:2007/04/15(日) 17:04:32
>>29
1=−1
32132人目の素数さん:2007/04/15(日) 17:36:59
0=0×(+1)={(+1)+(−1)}×(+1)=(+1)×(+1)+(−1)×(+1)=1+1=2 矛盾。

よって、>>29の体系は分配法則が成り立たない(あるいは0=0×(+1)が成り立たない)
ワガママな体系であり、科学の発展を妨げる。
33132人目の素数さん:2007/04/15(日) 19:02:55
>>31
かける側だっつってんだろ
その式の右辺は積ではないだろ

いや別にお前らと討論したいんじゃなくて、
マイナス×マイナスがプラスなのは「発見」したのか、「決定」なのかっていうのを誰か教えてくれ
34132人目の素数さん:2007/04/15(日) 19:09:32
>>33
pq=qp、1p=p、おまえはこれらを認めるのか? 
35132人目の素数さん:2007/04/15(日) 19:12:35
決定された定義・公理から導き出されるから「決定されたもの」、ということでいいんじゃね
36132人目の素数さん:2007/04/15(日) 19:24:36
>>34-35

有名な公理だが、

二つの点を最短で結ぶ直線はひとつ

それは感覚によってのみ定義される
証明も、反例も挙げられない

>>35
俺それが知りたいんだ。
導き方を教えてほしい
37132人目の素数さん:2007/04/15(日) 19:44:04
>>36
34のpにー1、qに1を入れてみろ。
>それは感覚によってのみ定義される
>証明も、反例も挙げられない
定義ならば定理でもあるだろ 
 
38132人目の素数さん:2007/04/15(日) 20:08:34
>>37
俺のは前提であって、
俺の我侭な妄想の勝手に作った決まりの中じゃ>>34のqp=pqは認められなくなる

でもマイナス×マイナス=プラスも誰かの我侭な妄想が定着しただけなんじゃないかと考えただけだ
39132人目の素数さん:2007/04/15(日) 22:01:48
プラスを掛けるのは数直線の同じ向き
マイナスを掛けるのは反対向き
と「決定しておけば」便利だと「発見された」んじゃね

一番最初はどうせ正負の整数が並んでる数直線くらいしかないだろうし
40132人目の素数さん:2007/04/15(日) 22:03:16
>>38
それ以外何がある 
41132人目の素数さん:2007/04/16(月) 22:26:33
>>36
分かりやすくするためにa≧0、b≧0として
−a×3b=−3ab
−a×2b=−2ab
−a×b=−ab
−a×0=0
よってかける数がb減ると積はab増えるので
−a×(−b)=ab
42132人目の素数さん:2007/04/17(火) 17:27:13
>>41
ものすごく屁理屈だろうけど、科学なんてそんなもんだろうから言うが
-a*b=-abという式にもプラス側に不公平を感じる
43132人目の素数さん:2007/04/19(木) 16:07:42
俺たちはずっと正の世界にいて、
正負を逆転させたらただ全部が逆になっただけの負の世界で、
その中間である世界の数学を知りたい
だから正負両方に平等である前提がほしかった
でもみんなのおかげですっきりした
ありがとう
俺これからこんなひどい状態の空間の是正と発展に努めたいよ
ありがとうみんな助かった
44132人目の素数さん:2007/04/19(木) 18:00:21
負っていうのは、「正を逆にしたもの」と「逆にする操作自体」の両方の理解が必要だから
混乱するんだろうね。
45132人目の素数さん:2007/04/19(木) 18:03:25
「逆」の定義は?負であること
「負」の定義は?正の逆であること

堂々巡り
46132人目の素数さん:2007/04/19(木) 18:21:02
負そのものに深いロマンを感じる
47132人目の素数さん:2007/04/19(木) 18:25:41
もちろんそのロマンは邪気眼のようなアレではなく
赤と青の対比のような、そういうロマン
48132人目の素数さん:2007/04/21(土) 09:33:29
青の反対っつったら赤だ
でも普通赤の反対っつったら白だろう
んで白の反対っつったら黒なんだから
プラスとマイナス以外にもう少しいろいろあってもいいんじゃないかな
49132人目の素数さん:2007/04/21(土) 17:12:31
>>48
赤の反対が白なのは日本とかそういう文化圏にいるからだろ?
赤と青の対比を出したのは俺なんだが、赤と青が対比なのもあくまでも俺や文化の価値観だけであって
スペクトルで見たら、色なんて反対は無いわけで
でもプラスとマイナスではない何かって面白そうだ
上下左右みたいな感じか?

もはや学問じゃなくて妄想だけどなw
50132人目の素数さん:2007/04/21(土) 20:39:02
大学は言ってすぐ微積の講義で実数論やるだろ。
そん時に聞け。
51132人目の素数さん:2007/04/22(日) 07:19:48
>>49
補色というのがあるではないか
52132人目の素数さん:2007/04/22(日) 11:04:24
>>51
!?

じゃあ赤と緑っぽいアレの対比か・・・
数学の美は人それぞれだけど俺はそこにしびれるあこがれるぅ!
53132人目の素数さん:2007/04/28(土) 08:57:52
>>48
+−以外に符号があるかっていったら,やっぱり虚数は+と−のどちらでもないだろ。
複素数の偏角は符号の拡張なんじゃないの?

実数のときは,+のとき偏角0,−のとき偏角π
虚数のときは,それ以外の値を取るから。
54132人目の素数さん:2007/04/28(土) 18:14:22
>>42
お金を得ることをプラスとすれば
10000円の買い物を3回すれば30000円の支出
つまり−10000×3=−30000

プラス×マイナス=マイナスってのは感覚で分かりそうなもんだが
55132人目の素数さん:2007/04/29(日) 12:44:48
>>54
>>43を読んでくれ
俺達は全部プラスの世界なんだ
マイナスの世界ではプラス×プラス=マイナスで

じゃあその中間はどうなんだってこと
ゼロといわれたら何もいえないけど
プラスとマイナスの境界をどこまでも消していけたら
ゼロの真理に近づけるんじゃないかなって思ってる
数学のいいところは一次元だろうが負の世界だろうが四次元だろうが
たとえ未知の世界だろうが数字の範囲内ならばいくらでもその世界へといけるっていうことだろ?
56132人目の素数さん:2007/04/29(日) 12:58:21
メコスジ×メコスジ=メコスジだったら
57132人目の素数さん:2007/05/01(火) 21:10:30
>>56
だったらっつうか凹×凹も凸×凸もゼロだろ
凸×凹か凹×凸の場合のみ、結果がゼロ以外になる
その確率というか比率はほぼ凸51 : 凹50とかそんなんだっけ
58132人目の素数さん:2007/05/03(木) 22:01:26
>>7の続きマダー?
59132人目の素数さん
500