987 名前: 132人目の素数さん Mail: sage 投稿日: 2007/02/17(土) 01:40:18
>>986 出てけ。そんな気持ち書いた訳でない事は皆が気付いてる。
嵐はスルーしる
4 :
132人目の素数さん:2007/02/17(土) 08:48:15
内竹
Cinco!!
大儀であった
前スレ1000GJ!
西本君が出てた回をどなたかうpしてください。
24^8 * 3^7
>>1 > 数学解説者
中村亨先生も入れてください...って、
>>1は公式のコピペなんだな。
フジテレビヒドス。
13 :
132人目の素数さん:2007/02/18(日) 12:29:47
>>1 >竹内 薫(科学作家 東京大学物理学部理学科卒)
「物理学部の理学科」とは凄いな。
15 :
132人目の素数さん:2007/02/18(日) 13:31:28
疑問
面積から確立を求めるやり方について
2つ目に紹介された物(Pから下ろした垂線の合計が高さに等しいという性質を使ったもの)で言うと、
真ん中の逆三角形はどの辺も含まないけど、
まわりの3つの三角形はそれぞれ、真ん中の逆三角形に接している辺は含むが残りの2つの辺は含まない。
これでも答えは「1/4」と言えるの?
「ほぼ1/4」な気がするけど・・・
18 :
16:2007/02/18(日) 14:25:33
>>17 なぜ?
真ん中の逆三角形の辺上にPを打ったときは(短いの+中くらいの=長いの)になって
一本の棒になる
あと今さら気付いたけど
>>16の確立→確率
線は点の集まり。点は面積ゼロ。だから面積ゼロの集まりである線の面積もゼロ。
つまり、線上の面積なんて考えなくていい。
↓突っ込みどうぞ(´・ω・`)
(´・ω・`)なんでやねん
面積で考えているんだから、辺上の面積を考えなければならない。
しかし、点の集まりである辺上の面積はゼロ。
面積ゼロのところに点Pが来る確率は当然ゼロだ。
まぁ、一万歩譲って辺上に点Pが来たとしよう。
しかし、三角形ABC内に存在し得る点Pの数に比べたら、逆三角形の辺上に存在する点Pの数なんてたかが知れてる。
1:0.000000000000000001 以下。
よって、1/4と言い切って良い。
↓突っ込みどうぞ(´・ω・`)
22 :
:2007/02/18(日) 14:50:51
今週は外した…確率は苦手だ…OTL。
23 :
132人目の素数さん:2007/02/18(日) 14:52:47
離散点がメジャーゼロなのは点には広がりがないからさ。
連続点は広がりがある
24 :
132人目の素数さん:2007/02/18(日) 14:58:45
でもカントール集合はメジャー0
-- 以後使える数学用語は高校数学レベルまでとする --
-- 扱っている題材が大学レベルの確率論の範疇なので、大学レベルの数学用語を使ってもよい --
竹内だから1/4で正解
高校生までの人は今回の【スパゲティ問題】は微分を使うといいよ。
3つに切った一本の長さは最大で50パーセントより小さい、と。それから0パーセントまでの微分。
?????
30 :
132人目の素数さん:2007/02/18(日) 17:34:40
三角形の辺上に来る可能性もあるのに確率ゼロなのがおかしいという意見について
その前に、この問題で全く正確に30cmであるスパゲティがあると仮定してる事、
三本に割った時にそれぞれを8cm、13cm、9cm等と言う様に
完全に正確に長さを測定出来ると仮定してる事を考慮しよう。
このような仮定に現実との隔たりがあるために
確率ゼロなんていう現実と隔たりがあるように見える結論が出てくる訳だ
あくまでここでは理想的な状況を考えて、それに理想的な答えを与えている
だから現実に合わせて考えるなら
「スパゲティをなるべく30cmに近づけて、折ったスパゲティをなるべく正確に測定するなら
三角形が出来る確率は1/4に近づいていき、辺上に来る確率は0に近づいていく」
という風に記述する事が出来る。
これが数学の記述では
「30cmのスパゲティを3本に割ったら3角形が出来る確率は1/4」となる訳だ
>>28 具体的な式を提示してくれませんか!?><
>>28 俺には積分に見える
そうや、竹内先生がエクセルの人のBlogで
なんか気になる事書いていたな
二つに割って更に割ると0.386になるとか…
この中途半端な値は何なんだろう
二つに割ったとき、長い方の長さをxとすると、
0.5<x<1の範囲で一様分布のはず
で、0.6の長さの場合、右端と左端の0.1の範囲で割れると
0.5以上の長さが出来るため、成功範囲は0.4である
xを使って成功範囲を表すと、1-x になる
成功確率は (1-x)/x で(0.5, 1)の範囲で積分すれば…
…あれ?0.193 ( 0.5-log(0.5) )という値が出てきたぞ?
これを2倍すれば確かに0.386がでてくるけど、どこで間違えたんだろう?
-log(0.5)-0.5=0.193 だった
言うまでもないが底はeね
極限を考えれば1/4になると思うけど、極限は極限でしょ?
「実際には辿り着けないけど限りなく近づけたら・・・」ってことだから
この問題の答えにはならない気がする。
やっぱり「ほぼ1/4」な気がするけどな・・・
>>30 >辺上に来る確率は0に近づいていく
0に近づいても0にはならないでしょ?
3辺a, b, c空間座標でa + b + c = 一定、a, b, c >0
の正三角形の上で「三角形の2辺の和は1辺より大きい」ことを
考えれば 1 / 4だとすぐわかると思うんだが…
>>34 半径が1の円の面積はπ 。この円から円周を取り除くとき、残った図形(円の内側)の面積は次のうちどちらか。
[1]ちょうどπ
[2]ほぼπ (πより少し小さい)
>>36 そもそも「境界線」というのは存在しないということか・・・
でも真ん中の逆三角形の境界線は(短いの+中くらいの=長いの)となる点の集合だと思うんだけどなぁ
やっぱりなんとなく納得できないや
>>32-33 0.5〜1.0の範囲で積分しているんだから、
面積全体がの大きさが0,5になっているんだな
0から1の線上でランダム(一様)に1つの点を選ぶとき、
0.5になる確率は?
>>37 こういうの考えればどう?
40 :
132人目の素数さん:2007/02/19(月) 01:56:19
「モンモール問題」というのは何かね?
>>34 問題自体が全て極限で与えられた物になってるって事だ
その「極限は極限でしょ?」って反論を出来るのは
問題自体が「30cmに近い長さのスパゲティが…」という風に
極限に近づいていくという表現で記述されてる時のみ
君が何で答え自体には違和感を持つのに
問題自体には違和感を持たないのかが分からない。教えてくれないか?
問題で仮定されているスパゲッティは”太さ0”であり、現実には存在しない。
そもそも辺上の点はそのスパゲティの長さが0になる点なんだから、
そこに点Pが来たら問題の「3本に折る時」を充たさないかと。
無作為に折るって論理的には無理なんだろね。
物理的に解こうと思ったら、恐ろしく難しい計算になりそうな気がする。
コマ大の結果がほんとなのかもしれないね。
>>43 論点がずれてる。
>5cm、10cm、15cm で折ったら三角形ができないじゃん?
>逆三角形の辺上に点Pが来たらどうすんだよ?
>それでも本当に1/4と言えるのかよ?
と彼は主張したいのだ(´・ω・`)
一生懸命考えた結論↓(´・ω・`)
真ん中の逆三角形とそのまわりの三角形との間の境界線(@)はある。
しかし、その境界線と、それ以外の部分との間の境界線(A)はない。
(境界線(@)にどれだけ近づいても境界線(A)には辿り着けない=境界線(A)はない)
でも面積を求めるには境界線(A)が分からなければダメ。
しかし分からない。
求めるには極限の概念が必要。
よって、このスパゲッティ問題は「極限を求めよ」ということと同等である。
これで納得しました。
助言ありがとうございました。
なんとなく納得できなかったのは・・・
正三角形の内側に点をいっぱい打ったとき、
真ん中の逆三角形の辺上に打たれた点はまわりの三角形に含まれることになるから
その分、逆三角形に含まれる点が少なくなる
・・・というイメージがあったからです。
>>46 もっと簡単な例で考えれ
・1cmのスパゲティを2本に割った時、両方とも0.5cmになる確率は幾つか?
これも極限の概念が必要だの、ほぼ0と書くべきだの思うのかね?
y=0(ただし、0≦x≦10)
のグラフの長さは「10」だ。しかし、条件を
0<x<10 に変えた場合、長さは「10未満」になるのか「10」のままなのか。
>>16の疑問から派生して疑問に思ってみた(´・ω・`)
>>47 数値として答えを出すことはできない(´・ω・`)?
ほぼ0だと思う
1cmのスパゲティを2本に割った時、両方とも0.5cmになる確率
=閉区間[0,1]上の点からランダムに1点を選んだとき、その点が0.5である確率
である。この確率をpとする。もしp>0とすると、pは正の実数ということだから、
1/pもまた正の実数であり、よって、実数体におけるアルキメデスの原理より、
1/p<nを満たす自然数nが存在する。このときp>1/nである。ここで、i=0,1,…,n
に対してAi=[i/(2n),(i+1)/(2n) )とおく。各Aiは半開区間である。また、
A=[0,(n+1)/(2n) )とおく。Aもまた半開区間である。A=A0∪A1…∪Anが成り立つ。
・閉区間[0,1]上の点からランダムに1点を選んだとき、その点がAiの点である確率
をqiとおくとき、明らかにqi>pである。また、
・閉区間[0,1]上の点からランダムに1点を選んだとき、その点がAの点である確率
をqとおくとき、明らかにq=Σ[i=0〜n]qi である。qi>p>1/nであったから、
q>Σ[i=0〜n](1/n)=(n+1)/n>1 すなわち、q>1となる。矛盾。よってp=0
>>50 ほぼ0、という曖昧な表現はしないのが原則
今現在数学で使われている確率の定義では
0〜1の実数でぴったり表される物としてるので、
それに意義を唱えたいのなら厳密でなおかつ今の確率の定義とは違う物を
自分で考えなきゃいけない
0.999999=1 だもんな
ほぼ0といっても、0との差が0.00000000........1 なら、
0とあらわすのが通例みたいだし
>>54 ちゃんと記述は正確にしようや
でないと分かってるのか分かってないのか傍目には分からない
>>52-53 ありがとう
でも難しくて理解できない(´・ω・`)
もっと勉強します
>>56 要は答えがおかしいように感じるのは
数学の問題自体に現実とのズレが潜んでいるからだと思ってくれればね
>>47の問題で言えば
・ほぼ1cmのスパゲティを2本に割った時、測った結果が両方ともほぼ0.5cmに確率 → 0に近い
という関係がまずあって
その前半部分を
・完全に1cmのスパゲティを2本に割った時、両方とも完全に0.5cmになる確率
という風に理想的な状況に置き換えたから
後半部分もそれにつられて「確率は完全に0」という理想的な状況にならざるを得なくなる訳で
コマネチ大学の、いや大抵の数学の問題はそのように理想的な状態を考えてるから
答えも理想的な物として記述される訳だよ
>>54 0.999999=1は間違いだろ
0.999999・・・=1とは全然違う
59 :
132人目の素数さん:2007/02/20(火) 22:58:06
【経済格差】子供の教育格差9【下流社会】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171374062/9-10 9 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 11:45:05 ID:vG04HDhP0
今でも、工学部の電気系や機械系に入れば
それなりの就職先と収入はあるんじゃないかな?
駅弁国立でも、それなりのところには入れるし
まー、医学部みたいに、階級3段階ジャンプは無理だろうけど
1段くらいのジャンプアップにはなるよ
地味だから、今の子は受け付けないかもしれないけどw
10 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 11:55:37 ID:LXUbbUCG0
>>9 ここ10数年で半導体産業が一気に衰退したので
工学部の電気系や機械系は就職先でかなりの差が出てしまったよ
今なら理学部数学科オススメ
20年前なら就職先はない、とまで言われていたけど今じゃ引く手あまた
あと日本がわりに進んでいるロボット関連は人気かも
就職先がない、なんてことホントにあったの?
>>60 実際、旧帝以上の数学科で就職がないって話は聞いたことないよな。
部外者の人の想像では常に就職難ってことになってるけど。
数学科の人たちは期待以上はあっても期待ハズレってのはあんまり
ないんでないの?
たまに扱いにくい奴はいるけど、それは本人の問題であって。www
IT業界では普通にいるし、やっぱ普通以上に仕事はしてると思いますよ。
63 :
132人目の素数さん:2007/02/22(木) 15:00:00
毎回、数学の奥深さを楽しんでおります。特に番組よりもシンプルな回答が得られた時には、嬉しいものです。
スパゲッティー問題は、30cmの円に3つの点を取る時に1つ目の点を12時に取った際、
残りの2点を6〜12時に独立に取る確率(ともに1/2)と同じで、即座に1/4となります。
(算数好き♪・男・会社員・30's)2007/02/16 14:45:06
これって正しいの?
さーて、今日も酒と肴を用意したし、実況の奴らとマターリ見るかな
ご機嫌な隠居生活ですね
67 :
132人目の素数さん:2007/02/22(木) 17:43:51
いつもの放送日age!
予約忘れないでね。
03/01(木) 深01:30 >> 深02:00
和算の問題
Q.6人でプレゼント交換をする時
自分のプレゼントをもらわないやり方は何通り?
71 :
132人目の素数さん:2007/02/23(金) 01:35:51
明治通り
72 :
132人目の素数さん:2007/02/23(金) 01:43:18
やべっ今回のやつ理解できないまま終わったorz
73 :
132人目の素数さん:2007/02/23(金) 01:43:54
俺もちょい理解できずに;;
74 :
132人目の素数さん:2007/02/23(金) 01:46:27
説明が早くて理解できなかったのは俺の能力が低すぎるからなのかね…
くそ 東大生やるなぁ。
だんだんうざくなってきた。
俺も小さい男だ...
普通にコマ大みたいな方法で解いたわ
4人でプレゼント交換をした場合は分かったんだが、同じ方法で6人の場合を求めたら
5・5・3・3=225(通り)になってしまった。何故だぁorz
79 :
132人目の素数さん:2007/02/23(金) 02:44:36
テロップに書き出されていた、
モンモール数の公式って、(nー1)×何だったけか?
最初問題見たとき
「5×4×3×2×1」じゃん? と思った浅はかな俺('A`)
その後、自分の間違いに気づき、
「3人の時は『(2人の時)×2』だろ? 4人の時は『(3人の時×3)』だろ?
だったら、5人の時は『(4人の時)×3』だし、6人の時は『(5人の時)×4』じゃん!」
と、かなりいい線をつくものの、肝心の4人の時の算出方法を思いっきり間違っていた俺('A`)
>>79 a(n)=(n−1)(an−1+an−2)
81 :
132人目の素数さん:2007/02/23(金) 03:02:39
>>80 ありがとう。
俺も5人の時は4×12だろって思った。
同じ勘違いだな。
東大チームはどういう解き方してたっけ?
番組の進み方が早すぎて全然分からんかった。
とりあえず、オーソドックスに樹形図を描いていたようだが。
84 :
83:2007/02/23(金) 03:16:55
あ、何パターンか紹介されとるな
誰も自分の出したプレゼントを貰わない場合の数をa(n)通り、
逆に誰かが貰ってしまう場合の数をb(n)通りとすると
a(n)+b(n)=n!が成り立つ
んで
n!=(n-1){(n-1)!+(n-2)!}
a(n)=(n-1){a(n-1)+a(n-2)}が成り立つから
b(n)=(n-1){b(n-1)+b(n-2)}も成り立つ
逆の場合も同じ漸化式が成り立つのは綺麗
n!=(n-1){(n-1)!+(n-2)!}
ここから違うんじゃね?('A`)
b(n)=720-[(n-1){a(n-1)+a(n-2)}] じゃね?('A`)
>>85 おお、ほんとだ!
エクセルでやってみたらピッタリ一致するな、おもしれー
N(n) = n!とすると、
N(n)=(n-1){N(n-1)+N(n-2)}
=(n-1){A(n-1)+B(n-1)+A(n-2)+B(n-2)}
=(n-1){A(n-1)+A(n-2)} + (n-1){B(n-1)+B(n-2)}
この式からA(n)=(n-1){A(n-1)+A(n-2)}を引けば同じ形が残る訳か…
>n!=(n-1){(n-1)!+(n-2)!}
>
>ここから違うんじゃね?('A`)
正しい。
>b(n)=720-[(n-1){a(n-1)+a(n-2)}] じゃね?('A`)
[(n-1){a(n-1)+a(n-2)}]は単調増加するから、もしその式が正しいとすると、
nが十分大きいとき[(n-1){a(n-1)+a(n-2)}]>720となってb(n)<0となって矛盾する。
X={a=(a1,a2,…,an)|aは(1,2,…,n)の並べ替え}
Ai={a∈X|ai=i}
とおく。求める数は|X−A1∪A2∪…∪An|である。包除原理より、
|A1∪A2∪…∪An|=Σ|Ai|−Σ|Ai∩Aj|+Σ|Ai∩Aj∩Al|−…
=Σ(n−1)!‐Σ(n−2)!+Σ(n−3)!−…
=Σ[i=1〜n](n−i)!nCi(−1)^(i−1)
=Σ[i=1〜n](n!/i!)(−1)^(i−1)
=n!Σ[i=1〜n]{(−1)^(i−1)}/i!
となる。よって、
|X−A1∪A2∪…∪An|=|X|−|A1∪A2∪…∪An|
=n!−n!Σ[i=1〜n]{(−1)^(i−1)}/i!
=n!Σ[i=0〜n]{(−1)^i}/i!
いつも時間が足りない。
時間は10分って前に書いてあったけど、ほんとか?
と思って正確に測ったらタカのスタート宣言から
タイムアップ宣言まではCMの時間も含めても
5分弱しかなかったよ。
思考時間は編集してんだ。って当たり前か。
それにしてもあんな集中しにくい状況で毎回
10分で正解する東大生はやっぱすごいな。
意表をつく解き方ってのは無いけど。
>>63がわからん。
たとえば2個目と3個目が10時と11時だったら
長さは10:1:1になるんじゃ?
どこかで大きな勘違いしてる予感はあるが
それがどこだか見当がつかん(´-`;)
>>85 つまり、a(n)=b(n) が成り立つってことなの?
漸化式がよくわかってないオイラ('A`)
n=4 のとき、a(4)=9 でしょ?
a(4)+b(4)=4! って本当か?
9+9=18 4!=12 じゃないのか?
馬鹿なおいらは消えた方がいいか?('A`)
>>90 >それにしてもあんな集中しにくい状況で毎回10分で正解する
アフォ。んな訳ねぇだろw
最低でも30分は考える時間与えられてるよ。
2人いれば10分でできるだろ
オイラーなら1分以内で答えるぞ
たぶん
>>93 よし、市ね。
wをつけて話す時点で氏ね。
コマ大の本を買って読み直せ。
そして士ね
コマ大のビデオを見てる間も考えているだろ。
誰か
>>63の意味を解説して。
あと昨日の問題
3^3×10-5=265
ってのが実況にあったけどこれはどゆいみ?
5!=120と思ってしまった・・・
>>92 どれも、漸化式は同じだけど、初項が違う
全部の組み合わせは N(1)=1, N(2)=2
自分のプレゼントをもらわないのは A(1)=0, A(2)=1
だれかが自分のプレゼントをもらうのは B(1)=1, B(2)=1
話し変わるけど、東大チームはモンモール数や攪乱順列の知識など全くないようなことを言いつつも
漸化式の解法思い付いていたようだが、攪乱順列の漸化式立てる際の場合分けの仕方は初見で思いつ
くような代物とはとても思えないのは気のせい?
それとも、もっと違う方法で解いていたのかな・・・。
知ってたんだろ
>>100 ありがとう。初項が違うのね。納得です。
>>101 いやいや、ド素人のおいらでも
>>80みたいなエセ漸化式的解法を思いつくくらいだったから、
東大生チームならもっと精度の高い直感がひらめいてもおかしくないよ。
さすがに問題そのものはリークされないとは思うが
次回の課題くらいは教えられてるかもね。
たけしも含めて皆んなある程度予習してきてる気がする。
毎回手つかずだと番組が成り立たなくなってしまうし。
>>101 つうか、樹形図で単純に数え上げただけじゃないか?
実際樹形図書いてたし。
それを知識として知ってても、
知らなくてその場で思いついたとしても
もう他の誰かが正解出してるんだから一緒
テストじゃないからね。
解ければいいはず。
たけしもいっぱい参考書もってくればいいのに。
メガネの洋子 千葉県検見川〜♪
そろそろ戸部にも参加させていい頃だと思うんだが
コピペだけど、たけしがやろうとした方法はこれかな?
>6人がプレゼントをする全ての場合は6!=720通り
>
>そのうち6人全員が自分のものである場合は1通り
>
>5人だけ自分のものである場合はあり得ないので0通り
>
>4人だけ自分のものである場合は 6C4×1
>(2人が交換する場合)=15通り
>
>3人だけ自分のものである場合は 6C3×2
>(3人が交換する方法)=40通り
>
>2人だけ自分のものである場合は 6C2×9
>(4人が交換する方法)=135通り
>
>1人だけ自分のものである場合は 6C1×44
>(5人が交換する方法)=264通り
>
>
>ゆえに 自分のプレゼントを受け取らない方法は
>720−(1+15+40+135+264)=265
>>109 フジテレビの女子アナ対抗戦なら面白そうですね!><
>>105 そうだよね。本質的にはコマネチ大学式。
ただ共通部分はさすがに省略したけど。
>>101 漸化式というか、「先ず4人の場合を求めてから」というヒントは出ていた。
4人、5人の場合は樹形図を書けばすぐに求まる。ただ、そこから後は漸化式
といっても、攪乱順列の漸化式を正しく立てるというのは初見の人間にはな
かなか難しいと思う。普通は
>>80のように
>「3人の時は『(2人の時)×2』だろ? 4人の時は『(3人の時×3)』だろ?
> だったら、5人の時は『(4人の時)×3』だし、6人の時は『(5人の時)×4』じゃん!」
と単純に考えてしまうところ(引き合いに出してスマン^^;;)。
114 :
113:2007/02/24(土) 01:07:30
6人だったら漸化式出すより直接計算した方が早いもんな
時間制限付きだったらまずは計算して一般の場合は後回しにするのが普通
戸部ちゃん、お誕生日おめでとう!><
めでたい頃を過ぎても
誕生日は何歳になってもめでたいんですよ。
89歳の誕生日とか最高じゃん。
119 :
132人目の素数さん:2007/02/26(月) 00:11:59
戸部ちゃん、一生メガネかけてたほうがいいよ。
西本君が出てた回をどなたかyoutubeにうpしてください。
13^n-8^n-5^n が40の倍数であることを証明しろ
本当だよ。
土曜のめざましでも眼鏡かけた方がいいよ、戸部ちゃん。
ダテでもいいよ。
レンズ入ってなくてもいいよ。
>>121 13^n-8^n-5^n
=(8+5)^n-8^n-5^n
係数の因数が8だけor5だけのは消える
戸部ちゃんの「正解は!!」の時の顔が好き
先週の放送見て思ったが、戸部ってお肌荒れてるよね。
便秘症の女と見た。
タバコかもよ?
なんてな。単にメイクさんのミスだろ
13^n-8^n-5^n≡3^n−3^n−0^n≡0 (mod 5)
13^n-8^n-5^n≡5^n−0^n−5^n≡0 (mod 8)
よって、13^n-8^n-5^nは40の倍数。
戸部なんかより松江の方がまだいい。
129 :
:2007/02/27(火) 19:38:49
確率的に解こうとして樹海に突っ込み、今週も外してしまった…モンモールで悶々( -ω-)。
予備校の東大クラスとかではモンモールや完全順列って教えるの?
入試でもたまにモンモール数を背景にしたような問題出ることあるよね。
131 :
132人目の素数さん:2007/02/27(火) 20:00:10
今年の京大の理系乙の問1の2番目の問題ってこの番組の1回目の問題にそっくりじゃね?
中村先生の説明だいぶ省略されてたね
もっと聞きたかった
番組でも自虐的に言ってたけど30分じゃ全く足りないよな
そこでゴールデンで1時間!
でも、問題は1問だけ
オープニングとか考慮中とかコマ大とかをうまい具合編集して、
解説にもう少し時間をさいて欲しい。
>>135 流石に、先生独演会は放送大学じゃない一般バラエティ番組としてどうかと‥‥
>137
独演会してほしいというよりかは、もうちょっと詳しい解説が欲しいんだよね。
俺の場合、放送だけで理解できなくても
このスレのおかげで、なんとか解き方とか補完して理解できるんだけど、
普通だと、一回見ただけじゃさっぱりな気がする。
カットした解説をHPで補足するとかしてくれれば、別にいいんだけどね。
録画して、一時停止しながら見てください。
東大生チームも家で復習しているんだ。
おまえもそれくらいやれ(・∀・)
>このスレのおかげで、なんとか解き方とか補完して理解できるんだけど、
こういう微妙なレベルの人は、自分で数学を勉強した方が早い(大数とか)。
>独演会してほしいというよりかは、もうちょっと詳しい解説が欲しいんだよね。
こういう微妙なレベルの人は、”もうちょっと詳しい解説”がついたところで理解はできない。
実もふたもないこと言うな(・∀・)
可哀想じゃないか。
>>140 尺が短い性で純粋に展開が速すぎるぞ
単にしゃべる速度を半分にして説明するだけでも理解度は上がる
そこに「詳しい解説」が全く増えてなくてもな
贅沢言うと、先生達は声優に比べると滑舌悪くて聞き取りにくい
まぁ、ビデオに取って繰り返せばいいんだが、
自分のペースで読める、テキスト版も欲しいところだよな
つ放送大学
それを言っちゃーお終いだよ!
>まぁ、ビデオに取って繰り返せばいいんだが、
今まで番組で出題されてきた問題のうちのいくつかは、
肝心な部分の証明を微妙にやっておらず、
「問題を解くための指針」
を紹介するだけでお茶を濁している。そういう問題については、
あの解説を聞いても「完全な理解」は得られないので、ビデオで
繰り返し見ただけで問題が解けた気になっているようなら、
騙されている。
3月8日は放送無し
147 :
132人目の素数さん:2007/03/01(木) 11:49:54
放送日age
今日は1:30からです。お忘れなく。
150 :
132人目の素数さん:2007/03/01(木) 18:15:35
小学2年生の息子の算数なのですが、
「5人の友達に、くりを3個ずつ配ります。くりは何個あればいいのでしょう?」
と言う問題に息子は 5x3=15 と答えを書いたのですが、先生は 3x5=15 が正解として息子の答えにバツをしてあるのですが私には何故息子の式が間違っているのか分からないのですが、理由が分かる方教えていただけないでしょうか?
>>151 知らんけど 3*5 の方が直感的なんじゃん?
3つづつ5人に配るんだから。もし問題文が
「5人に一個づつ配っていくと、3巡しました」
なら 5*3 の方がピッタリくるけど。
>>151 その先生がアホなのです。
What is your name?
を『君の名は?』と書いてバツになった話といっしょかな。
小学2年ならしょうがないんじゃない?答えあってるじゃん!じゃ駄目な年齢でしょ。基礎だから。
3個を5人にっていう考え方こそが大事なんでしょ。
3×5=3+3+3+3+3
5×3=5+5+5
5人に3個ずつなんだから、5×3とするのは間違い。
基本だろ。
つまり
3×5は「3が5つある」
5×3は「5が3つある」
これで教えろ。
>3個ずつ配る
3個まとめて配る
1人に1個ずつ配っていく、というのを3回
っていう二通りが考えられない?
バツにしなくていいと思うな
正直こんなことで×付けられたらたまらんな。
俺みたいな子供時代粗忽だった者はそこで算数嫌いになってそう。
こんなとこだと?
重要なとこだろ。
×つける先生が正しい。
中学浪人は黙ってろよ('A`)
○をとりあえず つけて、なぜそう書いたの?って聞いてあげるのが
よい先生かと。
算数嫌いになるだけで、理系、文系と分かれるからな。
算数を教える先生は心して教えて欲しい。
基礎なんだから先生は悪くないと思うよ。
多分テスト返しの時先生もちゃんと説明してると思う。
その子が理解出来ないだけで(失礼、他意は無いです。なんか観念論みたいで小2には難しいと思うし)
>>151を読み返してみた。
これは、あれだな。
子供は間違いを理解したけど、親が理解できてないパターン。
もうスルーでいいと思うよ。
いいかげんスレ違いだし。
しつこくてすまんが、バツをつけるのはどう考えてもおかしい。
結局 5人それぞれが3個貰って喜んでるイメージをもったなら5×3と書く事に何の問題がある?
私はそうイメージするし、多分小学校の時もそう考えたはず。
一人が3個もらっててーそれが5人いるからーってんで、もちろん3×5のイメージも正しい。
はいはいスルースルー
>>151の先生に直接言えや。
「理由が分かる方教えていただけないでしょうか?」という疑問には十分答えた。
5人に1個、5人に2個…と増やしていく考え方も出来るわけだが
>>168 スルースルー! でも トランプ配りみたいでおもしろいwww
はいはい戸部洋子戸部洋子
おめー食わせる断面はねぇ!
コマだーい、ファイファイファイ!
>>172 市ねとは言わない。てめーぶっ殺すwww
でもいい釣りだったよ。
【専ブラ用イライラ棒】
スタート >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000 >1-100 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000 >1-100>1-10>1-10 >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール
>>172 5人の友達 って名前の人なら3個ですむ
楕円の下に2:1の長方形が接している
接している辺は長い方で楕円の長径と平行
また長方形の対角線と楕円も接している
長方形の短い辺の長さが1、楕円の短径が2の時
楕円の長径は幾つか?
・楕円に等脚台形が外接していて台形の上部・下部の辺が楕円の長径と平行な時
長径^2=上部の長さ×下部の長さ
が成り立つ事を江戸時代の人は知っていて
それを問題に使って解いていたらしい
グーグルでの検索結果
アフィン変換 46300
アファイン変換 291
あそこでアフィン変換という言葉を出す必要はなかったな
184 :
132人目の素数さん:2007/03/02(金) 03:43:35
>>172
解法の連立させるところからもうわからんかった。
楕円の公式初めて見たけどどう使うのかもさっぱりさ。
楕円の書き方も初めて見たワ。
台形のあれの証明を見せて欲しかった。そっちの方が納得できた。
>>186 xy平面に、楕円と直線があって、
それらが接しているという事は、交点が1つだけあるということ。
交わっていれば交点は2つ、接していなければ交点は0。
今回のは、直線の式がハッキリしてて、楕円の長径が不明だったわけだから
楕円の式と直線の式の交点が1つになるような長径(の半分)を出すように
2つの式を連立させて解いた。
たけしが最後に言ってたインターネットってここかな?
ほかにコマ大話し合う掲示板なんかないよなぁ?
190 :
185:2007/03/02(金) 18:37:33
>>188 マジレスありがとうございます。やってみます。
まじでわかりませんでした。ペコペコ
>>189 竹内先生のブログの枝とか、検索してリンクってな感じでないかな?
さすがにここに来るかな。
193 :
190:2007/03/02(金) 20:08:56
わ 見れました。そゆことね。
で 触れるとほんとドキっとするwww 体がピクってする。
どうもでした。
で 話変わるけど、ちょっと前 数学板全滅だったじゃないですかー
そん時は、JaneStyle ってのを使ってアクセス出来たんですが、
このギコナビの方が有名なのですか?なんかどっちでもいい感じはしてます。
コマネチ大学 数学科
でYahoo検索したら7番目に前スレが・・・マジで来たかもな
>>193 「2chブラウザ」で検索すれば幸せになれるよ
>>193 ギコナビの方がかなり有名です。
2chで一番ユーザー数が多いから信頼性・機能性ともに抜群。
JaneStyleは一部のアホが好んで使っている。
197 :
190:2007/03/02(金) 20:48:36
>>195>>196 ありがとうございました。いろいろあるんですね。 まだまだ未熟モノ...
>>194 ほんと来たかもしれないですね。
という事で。
『たけしさんここ見てたら今度、番組中に唐突にコマネチのカタチでにちゃんねる!
ってやってください!』
という事を書いて見る。www
失礼しました。
楕円って二次方程式だったんだな・・・
接線を求める方法とか忘れちゃったよ・・・
ていうか、楕円の中心を原点(0,0)とするとか・・・素直に感動だよ・・・
二次方程式の判別式か・・・言われるまで記憶の奥底に眠っていたよ・・・
こんなおいらでもこのスレにいさせてください(´・ω・`)
どうぞどうぞ 底辺が広がるのは大事な事だと思います。
失礼だったらごめんなさい。
ココのスレの人は数Cやっていない人多いの?
>>200 やってない。代数幾何と基礎解析と微分・積分ならやった。
202 :
132人目の素数さん:2007/03/02(金) 21:48:06
楕円とか懐かしいな。数Cやってないとつらいだろうな。
昨日の問題は単に数Cで解ける問題だったからあんまり感動しなかったな。
猫の問題出してくれ
203 :
132人目の素数さん:2007/03/02(金) 21:55:01
数Cとは何ですか?
204 :
132人目の素数さん:2007/03/02(金) 21:55:58
高校の教科書見ればわかる
205 :
132人目の素数さん:2007/03/02(金) 22:15:16
>204
我々のころは、数1→数2B→数3 だった。(数字はローマ数字)
範囲だけなら今の世代の方が多いはずだよな
>>205 いっしょ! それそれ。
そう言えば 2B があるなら 2A ってあるはずだよな とずっと昔にオモタ。
208 :
132人目の素数さん:2007/03/02(金) 22:36:19
209 :
132人目の素数さん:2007/03/02(金) 23:47:45
210 :
132人目の素数さん:2007/03/02(金) 23:52:02
数UAは就職組用、数Vに行くものは数UBから、
211 :
132人目の素数さん:2007/03/02(金) 23:53:07
焼酎の甲類乙類みたいなもの?
212 :
132人目の素数さん:2007/03/03(土) 03:02:42
徴兵された後の検査みたいなもの。
213 :
132人目の素数さん:2007/03/03(土) 03:06:48
フリーおkか否かということか。
就職コース用って何ですか。www
うちは全員進学だったなぁ。辞めたり、浪人は出たけどね。
数Cって数3より難しいのかな。
数3だけは別格
最近の高校数学ってオイラーの式まで習うの?
マクローリン展開と三角関数の微分まで習っているんだから
あそこまでやってもいいと思うんだが、全然出てこなかったんだよな
マクローリン展開はない(自分でやる人はいる)
三角関数の微分はある(証明無しだったと思う)
オイラーの式(多分高校の教科書にオイラーの名前は出てこないと思う)
>三角関数の微分
一応証明書いてあるよ。
>オイラーの式
って分数式の巡回和の方か? (こっちならある)
e^(iθ) じゃないよね。 (こっちはない)
最近はマクローリン展開ないのか
テイラー展開って名前で教科書に載ってたと思うんだが、
よくよく考えるとそれを使った問題を解いた覚えがないから
入試には使えない技術っぽい感じがするな
>>218 オイラーの式は博士が愛した方だな
ところで分数式の巡回和ってなんだ?
巡回和で検索したら明らかに高校レベルじゃない話題が出てきたが…
222 :
218:2007/03/04(日) 11:35:21
224 :
132人目の素数さん:2007/03/07(水) 23:06:18
明日コマ大やらないんだな。
糞アニメはやるくせに。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
226 :
β ◆aelgVCJ1hU :2007/03/07(水) 23:23:33
難問かどうかはさておき、
昨日問い出して、今日の今まで、ここの住人が誰も解けなかった問題があるんですが、
解ける自信のある人いますか?
言うまでもないがβはスルーよろ
サッカー中継か
03/15(木)
テトリスの問題に挑戦
放送やらないsage
うーつまらん。
のだめはやるのに〜
234 :
136:2007/03/08(木) 19:31:09
ツマラナイなら、みんなで
>>136を解こうぜ。実は作った俺も解けてない/(^o^)\
コマネチ禁断症状
236 :
:2007/03/09(金) 01:06:58
さすがに先週の楕円は解けたぜ、おもいっきり計算ミス連発しまくりながらw=≡≡ゝ(っ^ω^)っ ブーン。楕円の公式が分からなくて高校の時の教科書開いたのは内緒。今の人が解くと同じ解き方になるわな。
237 :
132人目の素数さん:2007/03/09(金) 03:10:04
打ち切りかと思った。
今晩の誰ピカで我慢するぽ。
微分幾何学って面白いんですか?
CGとかでやってたら楽しそう。
どもです。
なんか気持ち悪いって感じもありますね。
微かに分かる
分かる感じが積もってくる
244 :
132人目の素数さん:2007/03/11(日) 16:26:31
偏ってる気もするが微妙に分かってきた。
微かに分かることによる方程式
コマだ〜いファイファイファイ
落ちないで!><
248 :
132人目の素数さん:2007/03/13(火) 20:27:08
ageればいいじゃん
249 :
132人目の素数さん:2007/03/14(水) 00:17:34
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ '''''' u '''''' u ..ヽ 今週のテーマは「テトリス」
| (●), 、(●) u |
| u ,,ノ(、_, )ヽ、,, u |
| `-=ニ=- ' u .|
! u `ニニ´ u .!
\ _______ /
テトリスの7種類のブロックがランダムに出てくる状況で
スタート開始から1ブロックも無駄にすることなく、ストレートで4列全消しが起こる確率を求めよ。
楕円のやつなんだけど、楕円の式と直線の式はたてたんだけど、
直線の式を楕円の式に代入して、短径aとxを含んだ式にした後はどうすればいいんですか?
判別式を使うらしいんですが、判別式の使い方を忘れてしまいました
判別式の式自体はわかります。誰か教えてエロい人!
テトリスか。「この図形はこのピースで敷き詰め可能か?」
みたいな問題が出ると予想。
255 :
132人目の素数さん:2007/03/15(木) 13:12:05
放送日age!
やったー あげたどー
今日の夜も1:15からです。予約確認されたし。
うらやましいだろう>田舎の人
なんか微笑ましいw
257 :
:2007/03/15(木) 14:30:17
>>251 判別式
>02点で交わる
<0解なし
=0重解(今回の問題)
259 :
132人目の素数さん:2007/03/16(金) 00:43:53
03/22(木)
ガウス平面
261 :
132人目の素数さん:2007/03/16(金) 01:23:50
さあ、たけしより早く答えてくれよ。
255 :名無しでいいとも!:2007/03/16(金) 01:24:21.94 ID:GuU94rMY
2個だな。
白いマスを、赤と青で市松模様に塗っていく。
L型のピースを置くと、赤と青のマスが2つずつ減る。
Z型のピースを置くと、赤と青のマスが2つずつ経る。
凸型のピースを置くと、赤が1つ、青が3つ、あるいは、赤が3つ、青が1つ減る。
366 :255:2007/03/16(金) 01:28:03.98 ID:GuU94rMY
で、左上を青で塗るとき、赤のマスは34個、青のマスは38個になる。
>>255で書いたとおり、LとZのピースのみを使うと、青のマスが4個
余ってしまい、敷き詰めは不可能。凸型を少なくとも2つ使わなければ
ならない。一方、凸型を2つだけ使って敷き詰めることは可能。よって2個。
263 :
132人目の素数さん:2007/03/16(金) 03:01:30
たけし、照れ隠しの下ネタやめろ。
もう60なんだから。
左右反転してブロックを置くのを禁止しても凸2個で敷き詰める事出来る?
あ、出来た。というかたけしのやった方法がL字とZ字ブロックを左右反転させずに
敷き詰める方法だったのかな
大富豪の宝探しか…
水道管を探す問題だったりして
んでもさー
あの短い時間でパスルを埋めるマス北野は普通に
凄いと思う。
268 :
132人目の素数さん:2007/03/16(金) 20:57:15
テトリスというかポリオミノの問題だったな。プラパズルって知ってるかな。
テトロミノはプラパズルNo.783だったかな。昔よくやった。
俺も武と同じくらいで出来た。L字2個で2*4の
長方形を作って周りを埋めると一気に絞れた。
証明はできんかった。証明が見事すぎて悔しい。
うん。埋める自体は簡単なんだけど、証明がなぁ・・・
市松模様って、脱帽だよ(´・ω・`)
あと、ちょっと上から目線の戸部ちゃん(・∀・)イイ!!
>>265 左右反転させようがさせまいが、Lと逆L、Zと逆Z、凸の5種類を使っても、
凸は必ず2個使わなければならないというのが今回の趣旨だね。
だから、その理論で行くと、テトリス棒を使えたとしても凸は必ず2個使うってことなのかな。
多分(´・ω・`)
272 :
132人目の素数さん:2007/03/16(金) 23:01:21
解法に感動した
age
273 :
132人目の素数さん:2007/03/16(金) 23:13:38
8話辺りから取りためているが、HDDがいっぱいで
消そうかな・・・・・
何でDVD-Rとかに退避させないんですか!?(´・ω・`)
めんどくさいから・・・・・明日、考えます
見て納得すれば消す。毎回こう。
ただ正月のSPだけはDVDに焼いた。
277 :
132人目の素数さん:2007/03/17(土) 00:14:51
>>136 (270+240+16)*(4!^6)=100,520,165,376通り
まず6つのセクションそれぞれについて、通過する順番を決める。
すると「6つの橋をちょうど4回ずつ通る」みたいな問題になるので
周回の数(偶数になる)で場合分けして考える。
278 :
132人目の素数さん:2007/03/17(土) 00:26:43
>>276 手先が不器用な東大生が出てたやつか
TV局はああいう「東大生然とした」東大生を探してくるのがうまいよな
つかあの人は超有名人だから
>276
あれ、俺書き込んだっけ
SPって関東以外ではどこで放送してたんだろうか
実家じゃあの回を放送してなかったんだよなぁ
毎回ゲスト無しでほとんど同じメンツの番組もめずらしい
問題も中学生以下が見ても分かんない問題ばかりなのに・・・
数学と戸部ちゃんパワーに脱帽です
正直変に金かけずに細々と続けて欲しい。
東大生だから出演料他の人より高いだろ
1人5000円ぐらいもらっていそう
284 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/17(土) 07:49:25
∨ / / ,,.. -一ァ',二二二{
V ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、 | ̄ ̄ __|__ |
∨| ヘ`<=''~ 弋ッ-ミ'''テ~ナ/ |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄` | | \/
〉'| | ト、 i{ ,..`二/ =|/''′ |__ /\ 匚]__ !__, |_ | __/
//ヽヽぅ ヽ { =|
//匚 ̄]〕 丶,-‐ ,> ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
/´r┐|__,|ト、 、____`7´
__人..二.」' l>、 ヽ`,二/
なんでkingがこのスレにいるんだよ
287 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/17(土) 09:28:15
>>287 kingも実況のコマ大スレに来てるの?
>>281 個人的には中村仁美にして欲しいと思ってる。
ていうかCXの全番組仁美で統一してほしいくらいだ。
ただ実際上それだと仁美が倒れてしまうので
適宜、中野で隙間を埋める。これでOK。
杉崎で統一の間違いだろ
292 :
132人目の素数さん:2007/03/17(土) 21:26:34
このスレ
〜〜〜終了〜〜〜
あほ 長野翼のほうがいいに決まってるだろ。
巷で話題の政井マヤで
番組終わらす気か
宮崎ロケやってほしい
宮崎県庁の測量とか
杉崎はフジのアナじゃないぞ
バラエティ不要のただのお飾り
アナ板でやれ
たけしが説明下手すぎるのがこの番組の欠点なんだよなぁ
タレ名のときは置物だったからまだマシだけど
300 :
132人目の素数さん:2007/03/18(日) 14:14:19
かわいいだけじゃだめなんだよ
面白くなくちゃ
301 :
132人目の素数さん:2007/03/18(日) 14:52:35
たけしに説明の上手さを要求する方がおかしい。
対して先生の省略しすぎは問題。
こないだの懸賞問題なんてアレで説明してるつもりか。
なんかかぶった
え??
この番組ってたけしの番組じゃないの?
戸部ちゃんの番組です
たけしの番組だけど、たけしその他の出演者+視聴者が遊ぶ番組。
働くのは先生と司会進行役だけ。
307 :
sage:2007/03/18(日) 17:43:32
>>302 >対して先生の省略しすぎは問題
おまいは夜中にテレビなんか見てないで自分で勉強汁。
日本の損失だ。
見るたびに思うけど、名前欄にだけsageと書いてるやつは
ただのバカだ。
確かに
310 :
sage:2007/03/18(日) 20:55:07
ホントホント
死ねばいいのにな
だが誰にでも間違いはあるし許してあげようよww
流れを変えるか。
戸部ちゃん、愛してます。
俺も俺も
つか年度代わりだし東大生代わったりしないの?
つかチェンジおねがいします
今日平成教育予備校に石田ゆり子が出ていた
ここまでやるなら、教育TVや放送大学なんかを超えたガチな回があっても良いと思うw
終わりの方で、たけしが「いやー、今回は特にアレでしたねぇ」 そんなの
むしろ、タモリ倶楽部かw
菊川怜が無難でいいだろ。
↑本人乙
どうしてばれるのかしら。
戸部さんよりも、私の方が番組に合ってると思うんですが、
だめでしょうか。
320 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/19(月) 15:16:15
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せば、理系も世界で活躍できる。
とりあえず、たけちゃんとPのところに枕営業しときなよ
菊川だとちょっと頭良すぎるんじゃね
菊川です。
戸部さんが人気あるなら、
あの東大生との交代はだめでしょうか。
能力はともかく、私の方が見た目はいいと思います。
324 :
132人目の素数さん:2007/03/19(月) 18:47:41
つかコマ大枠廃止して高学歴芸能人枠を設定。
そこにとりあえず菊川。
んで東大生枠も半年ごとにメンバーチェンジ。
こういうシステムでどないっしゃろ。
とりあえずっつうかいきなり菊川出しちゃうと
その後に菊川以上の芸能人っていないな。
モーリーロバートソンとかか。
芸能人といえるかかなり微妙だな。
ハニャバリ
京大法卒の宇治原は?
数学はやらないと忘れる。
国語や理科とは違うんだ。
平成教育学院でいい格好させて置いた方が本人のためにも良いだろう。
ナウ数学に触れてる現役大学生を出しておいた方がいいよ。
329 :
132人目の素数さん:2007/03/19(月) 22:24:22
IQ160のライス国務長官
コマ大枠廃止はねぇだろ
あれがなかったら魅力が半減だよ
んな話は、テレビ板でスレ立ててやってろよ。
今週はなぜか 26:05〜26:35 と時間変更の放送ですよ〜。
今のうちに予約録画を変更しておけってマジで(´・ω・`)
だいじょぶ 明日ageとくから。
意味ないか?
また時間変更か。深夜枠は各時間帯のしわ寄せが来るから仕方ないが・・・('A`)
336 :
132人目の素数さん:2007/03/22(木) 10:35:42
放送日age
今日は2:05からです。
予約お忘れなく
ってみんな学校とか会社行ってるか...
☞【放送日】保守
EPGって、まだ大半の人が対応してないのかね??
放送時間の変更なんて滅多に気にしないが・・・。
というかリアルタイムで酒飲みながら見たいんよ(´・ω・`)
342 :
132人目の素数さん:2007/03/22(木) 23:47:43
2じ5ふんね
343 :
132人目の素数さん:2007/03/22(木) 23:48:28
酒飲んでこの番組の問題解ける?
もちろん録画もしてるw
なんつーか、「雰囲気」が好きなんだよねw
こんな時間にこんな数学の番組を見れるって面白いなー みたいな。
ガウス平面を数学苦手な子に教えるのは苦労する
というより成功した事無い
今回の問題、小屋を原点においてカシとマツを未知の点にしたら解けなかったorz
この手順じゃ解けないのかな?
3週休講ですか・・・・・・
カシとマツの間の距離を考慮していれば解けるんじゃね
ガウスは2千年間だれも解けなかった未解決問題を解決するほどの実力の持ち主
今回のロケ地はサマーランドだったけど、八王子ってあんなに山深いところだったのか
スギ花粉が飛散するわけだよ・・・グシュン
複素数平面なんて高校で習ったっけ?
という感じの文系人間だす。
デカルト座標っていうの?普通のやつ。
あれを使った解き方を最後に説明してて
あれだとよくわかる。中点は(0,a)と。
あれでもOKなの?あれでもOKなら
わざわざ複素数平面を使って解く
メリットが良くわからないす。
多少計算が簡単になるってこと?
>>352 べつにデカルト座標でも解ける
2つの直角二等辺三角形を使えば
複素数っていうのは2次方程式の解無し(判別式D<0)の時の解 a+biで表される(a,bは実数 iは虚数)
その解を平面上に表したのが複素数平面
ガウスがはじめに用いたからガウス平面
負の数と同様物議を醸し出した虚数が使われている
複素数平面は2年前まで位は高校で習っていた
個人的には大学受験の範囲に入れるのは卑怯だと思う
多分書いた内容に間違いがあると思う
さんきう。つかよくわからんのは例えば小屋が(0,-i)にあって
松(-1,0) 樫(1,0) の場合に宝が (0,i) となると、この4点を
結んで出来る四角形は合同な直角二等辺三角形を
二つ合わせたものだから明らかに正方形・・・
だとしたら i=1 になっちゃう?複素数平面では
こういう幾何的な扱いはNGってこと?
デカルト座標とは全くの別物
i×i=-1
i=i
じゃやっぱり複素数平面上では幾何的にココとココは合同だからホニャララ
みたいな推論はできん、と
>>354 i=1じゃなくて|i|=1だから問題ない
あ、そっかー!Σ( ̄△ ̄;)
答えは出て座標も出たんだけど、
証明できなかった・・・。
ガウスなんてしらないよ〜
磁石?
360 :
132人目の素数さん:2007/03/23(金) 19:35:00
ダンカン!この野郎!おめぇ、この野郎。車回せって言ったろダンカン。この野郎、お前は。あぁ?
何で回してねぇんだ、お前は、この野郎。らっきょ、お前はー、また脱いでんのか、お前は、この野郎。
らっきょ!お前は、この野郎。パンツを履け、お前はパンツを!この野郎。うろうろすんなお前、裸で、この野郎!お前は。
嫁いんだろ、お前。この野郎!バカヤロウ!らっきょも、お前も早く車回せよ、お前。どっちか車回せよ、早く。
どっちか車回せよ。お前、この野郎!・・・なんだよ、お前、その感じ。なんだぁ、お前。
車を回せって言ってんだ、お前、らっきょ、お前。らっきょかダンカンどっちか車回せよお前、この野郎。
何で回さねぇんだお前、この野郎。コラー!ダンカン、何だお前その感じ。お前。コラー!何だよ、お前。何だお前。その、何だお前。
車を回せつってんだ!お前、この野郎ー、車回せよ、お前。この野郎。何だお前、この野郎。まあ、いいやもうお前。
おい!ラッシャー、ラッシャー、お前車回せ、お前、そんな事してんだから(?)お前。車回せよ!お前。この野郎。何だ、お前。
そのー、それは、その、その態度は何だお前。この野郎。回せよ!お前、この野郎!回せよつってんだ。この野郎。
らっきょ、お前も早くパンツ履けよ、お前!この野郎。先回してこい!車。この野郎!この野郎、何だこの野郎。
何だ、お前、その目付き、この野郎。何だ、お前。やんのか、お前!逃げるんなら、すんじゃねえよ!お前、そんな感じの、馬鹿!
何だ、お前ダンカン。まだいんのかお前。早く回せよお前、何やってんだお前。お前、いつまでそこにいんだ、お前。この野郎。
早くしろよ!お前、回せよお前。二分ぐらいですむだろ、お前、空き地。空き地に止めたろー、止めてねぇのかお前、この野郎。
止めたろ、お前が止めたろう、お前。タカー、タカー!タカー!タカちょっと、早く来い、お前、降りて来い、早くお前、そっちから。
どこにいんだ、お前、早く降りて来いよタカ!この野郎!タカ、ちょっと早く降りて来い。お前、お前、何だよ、車回せよ早く。
361 :
132人目の素数さん:2007/03/24(土) 00:05:19
つか、同じ問題が、大学への数学にあったー
黒い方の大学への数学に
不動点があるとしたら、出発点を入れ替えても同じ場所に着くのだから
既知の点の垂直二等分線上しかない
あとは、出てくる角度が90度しかないから、答えの点はどこかの2点と共に直角三角形を作る
ってな答えは邪道だろうか
ガウス平面は、いままでデカルト座標でやってきたこと、
例えば放物線の式や双曲線の式を実数じゃなくて複素数で考えると
いったいどういうことになるのか、ってあたりから本領発揮なんだろうなー
座標って木の真ん中を0にしないといけないの?
ただその方が扱いやすいってだけ?
イラネ
高いよ・・・宣伝になるし、無料講演でいいじゃん・・・
せんべいだってカステラだってりんごだって出荷できないのはタダ同然なのが当たり前
一万円て...
補習授業
とかの触れ込みにすれば良かったのに。
舌足らずだった部分を詳しく説明します!的な。
それでも1万は無いけど。
あ そいえばエミー賞候補って言ってたじゃん。
エミー賞って日本でやってましたっけ?
よみうりてれびで毎週
誰かが言うと思った
日本エミー賞とかやってるのかと思ったら、
もしかして、アメリカでやってるあのエミー賞にノミネートされたのか!?
「国際エミー賞」ってやつか。
アメリカのあのエミー賞だよ、
非英語圏で放送されてる番組が対象の部門らしい。
私の記憶が確かなら、「料理の鉄人」が数年前にノミネートされたはず。
まあ、エミー賞にノミネートされちゃ止められないわな。
コマ大の地道な検証作業とか結構外人に受けそう
378 :
132人目の素数さん:2007/03/25(日) 09:31:41
日本でただ一つの数学お笑い番組だからね
低視聴率覚悟したかいがあるわ
誰ピカでもやっている
特集だけど
>>375 アレ、各国で予備予選みたいなのがあって、それを勝ち抜いたのがアメで
正式エントリーされるんで、多分その日本国内予選にノミネートされたって
ことかとオモワレ。
>>380 いや、日本の番組がノミネートされてない年もあるから
日本予選とかそういう風じゃないとおもう。
セカチューがノミネートされたやつ?
ほら、ドラマに関してはアメリカ人って幼稚な脳しか持って無いから。
「ラストが殴り合いで終るドラマ」以外は全て感慨深いものに見えてしまうんだよ。
384 :
132人目の素数さん:2007/03/25(日) 20:26:57
385 :
132人目の素数さん:2007/03/26(月) 01:20:48
サマーランドで働いてたなぁ〜
お客さん全然いなかった
もっと早い時間に一度SPか何かやって欲しい。
そこで意外と高い数字取って
『視聴者は無知・無教養・バカで知的番組は嫌い』
『つまらんお笑いでも適当に見せときゃ満足する』
とか未だに信じ込んでるバカD・バカPたちの目を覚まして。
この番組はゴールデンでの一般受けは難しいだろ。
難解でマイナーなテーマの番組だし、バカD・バカPじゃなくても冒険はしない。非難するのはどうかと思うよ。
見ている自分が言うのは何だが、これが一般に受けると思ってるDやPがいたら普通はそっちの方がバカだと思う。
388 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/26(月) 16:00:23
それでは、純粋数学専門のチャネルを作るか?
389 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/26(月) 16:01:31
プロ野球専用のチャネルを作るのが先だ。
ゴールデン化絶対反対!たとえ一回のSPであっても。
絶対に番組が衰退する。
マニアック度が消える。
プライムタイムの数字なんていらない!深夜の高視聴率で充分だ。
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☼ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
ゴールデン化するとゲストを呼んでポイント制になったりチーム対抗戦になったり・・・
糞化するな
>>390 そ あの味が消えたら、数字どこじゃないよね。
マス北野の趣味というか遊びの算数番組なんで。
やるとしても新春SPの感じぐらいをたまにやるぐらいでいんじゃね。
深夜以外ではやらないというのも糸お菓子。
マネしてどっかの天才PかバカPがやってみればいんです。
こちとらとしてはどう転んでも面白いwww
394 :
386:2007/03/26(月) 18:45:52
なんつうか、自分はすごく一般人の中の一般人という自信がある。
その自分が楽しめるのだからきっと一般受けすると思うのだが。
平成教育予備校レベル(中学受験)くらいが一般向け
そのとうりだね。
大卒が、ひと昔の高卒と同程度の資格になった現在でも
一般ってのは、「へぇ〜大学出てるんだ。頭いいんだねぇ〜」くらいじゃね?
「一般=団塊世代の専業主婦」だと思う。なんだかんだ、まだまだ団塊よりも上の世代が多いし。
ゴメン。勢い余って、意味分からんな。
大卒が、ひと昔前の高卒と同程度の資格に成り下がった現在でも
国立であろうと私立であろうと、とりあえず四大出てれば
「頭いいんだねぇ〜」、と感心してしまうのが、「一般」ではないだろうか?
団塊世代よりも上の世代の占める割合は、相当大きいだろうし
そもそも、人口の半分は女性であり、いくら女性の社会進出が進んだとは言っても、
実際に四大を卒業する女性の絶対数は多いとは言えず、中卒、高卒、専門卒、短大卒という女性も、まだまだ多いであろう。
つまり、老若男女全ての平均を取ったら、「一般」のレベルは
>>395の言う通りだと思う。
これが学歴厨戦争の発端であった。
コマ大は数学に興味を持っている人が見ればいいのであって
一般に見てくださいと頼むような番組ではないと思う
大学に通う人は大学に行かずとも勉強しなければいけないように・・・
まあ大半が遊んでいるけど
自分で勉強させるために大学受験させているわけ
ほら、早速来たよ(´・ω・`)
この流れはあと100レスはとまらないね(´・ω・`)
間違いない(´・ω・`)
ユークリッド力学で証明されてる(´・ω・`)
そう こんなんつくってみたけど、見たい人は見てね だもんね。
ゴルデンどうのこうのよりも、これで数学に興味もってくれる人が
ちょっとでも増えればそっちのほうがでかいと思う。
終わるとすればさびしいけど、数字はどうでもいいな。
下手に頭の鈍った団塊世代に向けてゴールデンでやったりしたら問題のレベルが下がること間違いない(´・ω・`)
深夜にこのぐらいのレベルだからこそ面白いんですよ(´・ω・`)
∧∧ 頭の良いたけちゃんにならケツをなめられてもいい
(д`* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
「IQサプリのIQ数値の付け方がおかしい!」
って苦情を出してたオヤジがいたな。(フジテレビ批評で苦情が紹介されてた)
「私は、とある問題が解けなかった。なのにその問題がIQ90とはこれいかに? 家族へのメンツが・・・」
そんな内容だった。
ま、IQサプリがどうであっても別にかまわないんだけど・・・。
ゴールデンでコマ大なんて放送したら何を言われるか判らない。
「子供は解けて私は解らなかった!どうしてくれるんだ!」とかw
406 :
132人目の素数さん:2007/03/27(火) 01:05:56
ユークリッド力学とは何ぞや?
ユークリッド始まったな
ユクリト始まったな とは何ぞや?
東大生が解答説明するとき
いつも木村ばっかりしてない?
交代交代ですから(´・ω・`)
>>405 IQは猿の知能をはかるもんだから俺には関係ないな
そうだったのか...
俺には松江が解説してる絵のイメージがでかい。
キムラの解説は付け爪のせいでカチカチうるせぇ。
ゴム手でもはめてろと。
木村の顔がどんどん人間離れしている件
空間図形の把握力って鍛えればうpすんの
もちろん。
419 :
132人目の素数さん:2007/03/28(水) 22:59:55
420 :
132人目の素数さん :2007/03/29(木) 05:15:14
東大チームの実態
木村:広報係
松江:実質上の解答者
答えは合ってるのに木村が時々とんちんかんなこと言ってる理由はこれ。
あんまり期待していないからどうでもいい
今週は休み。
来週も休み?
工エエェ(;´д`)ェエエ工
マジで今週休みかorz
季節の変わり目ですから・・・
たしか来週もお休みだったはず
425 :
:2007/03/29(木) 16:47:04
先週のガウス平面問題を解いてみたが…ん?虚数?なんのこっちゃか…
さぱーり(´・ω・`)。
小屋を原点とおいたせいもあるか…。
2本の木をそれぞれA、(r(A)cosA,r(A)sinA)=(a,b)
B、(r(B)cosB,r(B)sinB)=(c,d)
それぞれが直角に曲がったところC、(√2r(A)cos(A-45°),√2r(A)sin(A-45°)=
(r(A)(cosA+sinA),r(A)(sinA-cosA))=(a+b,b-a)
D、(√2r(B)cos(B+45°),√2r(B)sin(B+45°)=
(r(B)(cosB-sinB),r(B)(sinB+cosB))=(c-d,c+d)
あれ?すっきるするねんの。
CDの中点E、(a+b+c-d/2,-a+b+c+d/2)
とABの中点F、(a+c/2,b+d/2)を使って
Eがどんなところにあるか(AF=EF、AF⊥EF)ってやってみたが。
426 :
132人目の素数さん:2007/03/29(木) 16:57:52
たけちゃん、昔から 出て・出て・休んで・休んで だもんな。
>>425 置き方がヘタクソ。二本の木は(1,0),(-1,0)にあるとしていいだろ。二本の木が一般の位置に
ある場合は、これを縮小・拡大・平行移動して、(1,0),(-1,0)に持ってくればいいから。
>>426 ちょと甘いな。
私の記憶だと
出て・休んで・休んで・出て・休んで・休んで・休んで!
最後の拍は強めにするのがコツ(by さんま)
失礼しました。
だもんな。
>>425 小屋を z とする。
{(z + 1 ) * i - 1 + (z - 1) * (-i) + 1 } / 2 = 2 * i / 2 = i
ドリフ派だったおいらには何のことか全然わかりませんよ(´・ω・`)
431 :
132人目の素数さん:2007/03/29(木) 22:15:38
お花畑で恋をして 蜂に刺されてピーヒャララ 僕がいるから君がいて 君がい
るから僕がいる
どちらかと言うと、期末休みが欲しいのは中村先生と現役東大生の方だと思うw
この番組あと1年以上続くとしたら
東大生は卒業までやるのだろうか。
木村の方はレギュラー番組もらえるまでで続けるだろうな
なんか木村って芸能界に残りたいって気を出してるな。
そのへんがどうも鼻につくです。
不安定な芸能界より、薬学部をマジメに卒業して就職した方がいいとオモ。
というかあれで残ろうとしてるのが正直おかしい。わりーけど無理だ。
たまにいるよね。
芸能界は美男美女しか生き残れないと勘違いしている小学生(´・ω・`)
かわいそうだけど、可愛くないし鬱陶しい感じだから仕事来ないだろうな
440 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/30(金) 21:08:18
芸能界は激務と思われる。
だから、可愛くないし鬱陶しい感じをウリにすればいいだろうが、屑ども。
しねよ
>>439
木村は他にも仕事やってたな。YahooTVの番組か何かで見かけた。
お笑いに転向するしかないけど、いばらの道だよね
445 :
春厨:2007/03/31(土) 00:21:27
農学部・薬学部でも複素数を使うの?
木村は、「芸人を東大に合格させる」みたいな番組でコーチをしてた。
次の木曜はサッカーCLで休止です
>>446 それは坂本ちゃんとケイコ先生の企画のマネっこか
ま、ネタはドラゴン桜風だけど
449 :
132人目の素数さん:2007/03/31(土) 22:21:14
ルックスか喋り、どっちかが必要。
残念ながら・・・
ルックスとしゃべり、どちらもグダグダで見るに堪えないあいつが
芸能界で20年も生き残っていることを考えれば、余裕。
>>446 M1グランプリで来てたワタナベエンタチームの一人に教えてた<その番組
結局全員落ちてたけどな。
453 :
132人目の素数さん:2007/04/02(月) 12:46:33
これってまとめ撮りだから連続して休んだんでしょ
コマだ〜い、ホシュホシュホシュ!
東海地方ではSPを昨日やってた
和算を見たがこれ東大生が勝ちで明らかなのに…
またサッカーか・・・
来週もこれが続いたら忘れるかも
予定は最初から決まってただろ
461 :
たけし:2007/04/07(土) 17:54:45
保守ぐらいしろよ、ばかやろー
来週からコマ大に俳優のベンガルが入ります
463 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/08(日) 19:07:23
今週もサッカー・チャンピオンズリーグでお休みです
「うそだッ!」
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
早くたけちゃんを見たいよ>ω<
デビルガールズが時々出るので楽しみだ
お陰でスーパーチャンプルが録画できる! in関東
新聞に載ってたオイラーだかの話とかでてるかなと思いきや
そんなことないのか。数学者ってすげーな。
>>470 何の話?
オイラーの回が一筋縄じゃなかった、ってこと?
ビートたけしの一人称がオイラーだ、ってことかもしれん。
オイラー生誕300周年で新聞に載っていたよ
4/15日がちょうど300周年
モーツァルト生誕250年って言ってたけど、
つい十数年前は没後200年とか言ってたわけだ。
そしてまた30年後に没後250年はやってくる。
その間には、生誕250年のベートーベンもあるし、ニュートンやエジソン、リーンカーンの記念の年もいっぱいやってくる。
オイラー生誕300年なんて、「生誕没後管理委員会」にしてみれば小さいニュースなんだな。
476 :
132人目の素数さん:2007/04/14(土) 09:11:22
∧_∧
< `∀´> 次回のテーマは「ミッシングナンバー」
477 :
132人目の素数さん:2007/04/15(日) 23:57:27
ほしゅ
名古屋は今夜 素数だった。 面白い問題だね
素数な夜だね・・・今夜キミを抱きたい・・・
素数はテープに書いてくやつだっけ
ていうか、例えば18429844343530958391が素数であるかどうかを
確かめる公式がないっていう事実にびっくりなんですが(´・ω・`)
違った。
18429844343530958391を簡単に素因数分解する方法が見つかってないんだった。
いまだに力わざかよ(´・ω・`)
素数が好きな人って多いみたいだけど、どうも魅力が解らない。
素数を数えていると気持ちが落ちつくからじゃないですか?
私には意味がわかりませんけど。
487 :
132人目の素数さん:2007/04/18(水) 10:28:40
無理にわかろうとしなくても、いいんじゃね?
力技の向こうになんか簡単な法則があったりしてw
ないかなぁ やっぱり。
素数を効率よく判別する式が発見されたら世界中大混乱になっちゃうだろうなぁ・・・
暗号の意味なくなっちゃうし
490 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/18(水) 19:18:37
量子コンピュータが発現する前に新しい暗号理論を作らないといけないのか。
見つかった素数すべてをデータベースに入れ高速検索すればよろしい。
そのくらいの数ならコンピュータで力技でもよくね?
原稿用紙何百枚の素数とかそもそも無駄じゃね?
効率よくってどの程度の事を言ってるんだ?
理論的にはAKSとか実用ではラビン・ミラーとか
アルゴリズムとしては十分効率いいと思うんだが。
素数判定できたら暗号が意味なくなるってのも意味不明だし。
そりゃ、何百億桁の数字でも10秒以内に素因数分解できるくらい効率よくですよ。
そうなると公開鍵と秘密鍵が崩壊だねって言ってるんだよ。
Doyoubi( ̄ー+ ̄)
素因数分解と素数判定を一緒くたにしないでくれよ。全くの別物なんだから。
いいからいいから。
顔真っ赤だぞ。
松江可愛いよ松江。
>>495 素数判定が高速にできたら、素因数分解も高速にできると思ってんの?
なんておめでたい奴w
高校数学までの知識しか無いんだけど、俺も素数判定と素因数分解って
同じだと思ってたorz
ちょっと調べたら、全然違うんだね。
てか確率的判定法って凄いな…。
そんな曖昧なので大丈夫なの? って気がする…。
桁数nの素数を見つける難度d(n)は基本的に
d(n)=cn3ln(n)ln(ln(n))
と表されます。(cは定数)
大雑把にいえば、素数発見難度は桁数のほぼ3乗に比例する、ということです。
もちろん、これは特殊な形式(メルセンヌ素数なども含む)をした素数に限っての話
です。一般の数に対応する素数判定はこれよりはるかに時間を要します。
>>498 何深夜に顔真っ赤にしてんだよ( ´_ゝ`)
第一、
>>481は
>>484で訂正してるだろうが( ´_ゝ`)
計算式は解けるけど、文章題になると解けないタイプだな、おまえ( ´_ゝ`)
まぁ、今夜2515まで顔真っ赤にしてろよ( ´_ゝ`)
>>501 計算式も文章題も解けないタイプだな、おまえ
>>501 キミの場合、顔文字に力を入れる前にもっとやることがあると思うよ。
俺の作った素数プログラムは下から順に素数見つけてくんだけど、
見つける素数の個数の桁数が一つ増えるごとに
大体20倍の時間がかかるな。ループ回数が30倍弱増える。
判定だけなら32bitだから、逆にたいしたことないんだけどな。
506 :
132人目の素数さん:2007/04/19(木) 18:30:23
ひさびさに放送日age
忘れないでねー
放送∩( ・ω・)∩バンジャーイ
ホント久しぶりだな。何週間ぶりだ?
体感では26週間ぶり
509 :
132人目の素数さん:2007/04/19(木) 20:56:36
木村タンと友達になりたい。今年から僕は東大生なんですが木村タンは何年ですか?
そんな事も調べられんとは恥ずかしい。
あの2人は就職活動してるのか?
木村は自由人になりそうだけど。
>>495 そんなギガバイト級の長さの鍵を使ったりはしないw
鍵だけでハードディスクもネットワーク帯域も埋まってしまうよ
514 :
132人目の素数さん:2007/04/19(木) 23:14:23
素数を数えてれば痴漢なんて平気、みたいなエロいマンガが有ったような
いーんだよ。どうせ放送開始までの暇つぶしだ(´д`)
んだんだ
魔法少女リリカルなのはStrikerSとかぶるな
アニヲタは(・∀・)カエレ!!
ここにいてもいいのは数学ヲタと飛行機ヲタだけだ!
来週休み
何時からだ〜もう録画せっとしてねるヽ(冫、)ノ
>>519 どっちもアニオタの隠れ蓑( ´,_ゝ`)
523 :
?:2007/04/20(金) 03:19:23
本日の問題、八進法がどうのこうの… よくわからんかった。 番組見た人、もっかい理詰めで教えてちょ!
今起きてビデオ見た。問題見た瞬間
『あ〜なんだこれ見たことあるぞ。8進法で解くんじゃん。
でも確か最後に何かちょっと修正がいるんだよな。えーとなんだっけ・・・
8進だと764か。あ、4はダメじゃん。これだな修正って。てことで答えは765』
ってやって自信マンマンで早送りして激しい自己嫌悪に陥ったのって俺だけ?(;´Д`)
>>519 なのはとコマネチを見たいがためにケーブルテレビ契約した物理版住民でLSI屋の俺
>>513 違う。
しかしAPOP破られたんか。。まあそれ以前にただのPOPが広く使われてることが問題だが。
公開鍵暗号が使われてるのはSSL (httpsとかsshとか)。
頭の中にたけしと同じグラフが浮かんだ時に8進法だ、ってキタ。
あとはケアレスミスが無ければ解けるね
最初は直感で2進法使うのかなって思ってたけど、理論的な使い方が思いつかなかった。
500 = 7×64 + 6×8 + 4
なので,8進法で764
ただし,7番目の数が8,6番目の数が7,4番目の数が5なので,
875
今後のマス
4/26 UEFAチャンピオンズリーグで休講
5/03 論理学
5/10 軌跡
5/17 不思議な立体
ていうか、4月からのリニューアル、どうなん?
視聴者にだけ先に問題を出題って・・・
おかげでタカさんの「数学とは・・・」の口上がカットされてるじゃん。
先生の紹介〜登場シーンもなくなってるし。
まぁ、歩きながらしゃべる戸部ちゃんは可愛かったけど(´・ω・`)
It's Math Time! のAAつくってよ。
Iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii's Math Time!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>534 でも、トンチクイズはもう要らないよ・・・・・
普通にわかりそうな時ってコマ大の実験中に考えちゃうから見れてないんだよな。
思いつかない時は見るんだけど、微妙な線だよな。コマ大
コマ大のコントがつまらなさ過ぎるよ
そういえば、エミー賞ノミネートってその後どうなったの?
エミー賞っていつ?
>537
あれギャグでやってんだよwww
あんたモテないだろ
>538
ネタなんだけどw
>>539 エミー賞、ネタだと思ってるの?
国際エミー賞って部門で、話は本当だよ。
543 :
132人目の素数さん:2007/04/21(土) 22:58:23
エミー賞はゴア?
544 :
132人目の素数さん:2007/04/22(日) 14:11:57
すいません、今、名古屋地区ってやっているのですか?
545 :
132人目の素数さん:2007/04/22(日) 21:52:57
名古屋は文化果つるところだからなあ。
ヤフーテレビで調べれば一発じゃん。
547 :
九州は、終了したかも試練:2007/04/25(水) 17:16:41
548 :
132人目の素数さん:2007/04/26(木) 13:21:48
549 :
132人目の素数さん:2007/04/26(木) 20:08:13
数学と関係ないじゃん。
今日何時から?
東京地方はお休みです。
なんだとーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!Σ( ̄△ ̄;)
きいてないぞ!!うちには何の連絡もない!!!
新聞とってると漏れなく連絡があるぞ
ぎゃふん ><
何とか仕事終わらせて終電で帰ってきたのに、マジかよ・・・orz
最近はビール飲みながらこの番組見るのが一番の楽しみなのに。
なのはでも見るか
コマ大のwikiって毎週更新してくれてるけど誰がやってんだろ?
・・・もしや・・・!
コマ大に限らずあそこの更新のマメさは異常
ダンカンも結構頭いいからもうちょっと本気でやればコマ大生にもチャンスがあるんじゃ?
いや、そういう位置じゃないから。
あいつらが黙々と手で計算してたらつまらん
北京ゲンジ二人とも出てるけど解散したんだっけ
>>562 どう見ても先に計算した後に作品を作ってた事もあったけどな。
SF板向きの話かもしれんが、
他の惑星系と交流を持つ高度な文明を持った星では、計算しやすい
という理由で、8進法か12進法で統一されてそうだと思うんだが
どうかね?
10進法なんか使ってるとは、地球の猿どもは何と原始的な種族だ!
と思われるんじゃないかね?
何言ってるんだ、数字は2進法が1番分かり易いだろ!
という頭の構造を持つやつらもいるかもな。
そもそも「0123456789」というアラビア数字なわけがねー。
人間が5本指だからだろ。
オレもかつて、人間が6本指、又は4本指だったら数学の世界も今とは違うものだっただろう・・・と考えた事がある。
カエルが文明を持ったら6進法、タコが文明を持ったら8進法かもしれない。
ラグランジュが11進法を進めていたけど10進法になった
12進や60進もあるぞ
メソポタミア文明なんか、そうだよね
今夜のテーマは?
正値エルミート行列だっけ?
572 :
132人目の素数さん:2007/05/03(木) 12:39:53
放送日age!
予約確認されたし。
放送開始まで待てない方はこの問題で暇つぶしとか('A`)
<問題>
3人のガンマンが決闘をやることになりました。
Aは銃の名手で、3/3の確率で急所に命中させて相手を仕留めることができます。
BはAに次ぐ名手で、2/3の確率で急所に命中させて相手を仕留めることができます。
Cはヘボガンマンで、1/3の確率でしか急所に命中させて相手を仕留めることができません。
決闘は、1人1発ずつ順番に撃つことになりましたが、
可哀想なのでCが一番最初に撃っていいことになりました。
仮に最初にAを狙って命中させてしまうと、次にBから2/3の確率で殺されます。
かといって最初にBを狙って命中させてしまうと、次にAから3/3の確率で殺されます。
なかなか厳しい状況です。
さて、生き残る確率を最も上昇させるために、Cはどうしたらよいでしょう?
逃げるのは禁止。
自分を撃つ
Cは1回目をパスする。
そうすればAとBが潰し合いをやろうとする。
放送日age
>>576 正解('A`)
あと1時間強、正座して待ちましょう。
>>578 ヒャッホウ!
最初、同時撃ちかと思ってたけど、ターン制だと気付いたらわかったYO!
問題文コピペってくださいよ。
05/10(木) 深01:15 >> 深01:45
軌跡
何か、1カ月待った気分だよ。
>>580 今週の問題文
吉田Pのおはぎを食べたのは誰か?
>>583の続き
(条件)
1.犯人は1人で、部屋は1つで、1カ所で、道具も1つである。
2.美術倉庫で行われたならば、ガンビーノ小林がやり、かつフォークで食べた。
3.箸で食べたならば〆さばアタルがやり、かつ、控え室が使われた。
4.ガンビーノ小林が食べたならば、箸で食べた。
5.〆さばアタルがやったならば、美術倉庫が使われた。
6.無法松がやったならば、手で食べ、地下駐車場が使われた。
7.控え室で行われたならば、無法松はやってない。
合ってるかな?
>部屋は1カ所で
だね('A`)
手を組んで先生の説明を聞いている戸部ちゃん可愛い。
今日の問題は糞
これは、真理値表をもとにした問題の作り方がメインだね。
多湖輝先生もこういう表を使って論理パズルを作っているのかなぁ?
とてもじゃないがあれだけの説明じゃ理解出来んorz(論理的な方ね)
禁句なのは分かってるがあえて言う
・・・コマ大の尺減らしてくれ〜
パンパンパーン
〆ノハヽヽ ∩
∠(* ‘ 〇‘) 彡☆ 当然録画してあるよな。今から65536回見直すんだ。
⊂彡☆))Д´)
>>591 ☆
今日のorとかandとかって、プログラミング知ってると自然と理解してる事だな。
594 :
132人目の素数さん :2007/05/04(金) 04:40:13
何なんだ、今日の問題は?
「ならば」「かつ」以外の文を記号で置き換えれば秒殺じゃないか。
記号論理というから量化子まで出ると思ってたのに。
えっと、これは無法松が犯人で合ってます?
先生ネタ切れちゃうん
東大生が春休みに勉強してきたのには驚いた
どんな番組でもそうだが、
「何だこの問題? ぬる過ぎるよ!」とヲタが不満を持つ程度で
ちょうど一般人の知的好奇心を満たすレベル。
ヲタを満足させる問題を出すと一般人がついてこれないどころか番組として成り立たなくなる。
そういう前例を幾つを見てきたんだ、俺は(´・ω・`)
>>595 そう。
無法松以外は矛盾が起こってる。
600 :
132人目の素数さん:2007/05/04(金) 19:21:32
そもそも論理学の分類が何故理系なのかがとにかく解らん。だって数学とはなんの関係も無いじゃないか笑
誰か解る方。
説明下さい。
その前に数学と関係のあるものだけが理系であるって発想がどこから生まれてるのか説明してもらえないものか
602 :
132人目の素数さん:2007/05/04(金) 19:41:24
メタ消去法。
言葉に関して研究する事全て文系。それ以外は数に関する事が全部基礎にあるから則ち理系。
足し算(和)と掛け算(積)があるから
合同や相似の証明も論理学でしょ?
論理学(ろんりがく)とは、論理を研究する学問。
古くは(広い意味での)哲学の一分野であったが、数学の一分野としての論理学(記号論理学、または数理論理学)と、その他の哲学的な論理学とに分化した。
記号論理学に属する論理として例えば命題論理、述語論理、様相論理、直観主義論理、量子論理がある。
記号論理学は論理を単なる記号操作として扱う事に特徴があり、記号操作で表せないものは記号論理学では決して扱うことができない。
たとえば、帰納法は記号論理学としては定式化できない。
数学的でない論理の例として、弁証法などがあるが、これらは「論理」というよりも「思想」に近い。
数理論理学(すうりろんりがく)とは、論理を数学によって研究する学問である。記号論理学(きごうろんりがく)とも言う。
言葉を、代数学におけると同様に文字や記号の列で表して、その変換について研究するいわゆる記号論理学、
数理論理学の発祥は、19世紀のジョージ・ブールによる「論理代数」、ゴットロープ・フレーゲによる「概念記法」に見ることができる。
前者は命題論理、後者は述語論理の原型である。 数学自体を数学によって研究する数学基礎論は、数理論理学なしにはあり得ないものである。
たとえば数理論理学の一分科である命題論理では、「風が吹いた」という観念を文字 A で表し「桶屋が儲かる」という観念を 文字 B で表したとき、
「風が吹いたならば桶屋が儲かる(風が吹けば桶屋が儲かる)」という観念を A ⇒ B で表したりする。
従ってこの場合、記号 ⇒ は「ならば」という観念を表している。
命題論理(めいだいろんり、propositional logic)とは命題とよばれる数学的対象が扱われる数理論理学の一分野である。
命題論理の命題の取り扱いは普通、命題計算(めいだいけいさん、propositional calculus)、
または文計算(ぶんけいさん、sentential calculus)とよばれる命題変数を原子式にするような形式的な推論の体系によってなされる。
命題論理において問題になるのは、個々の命題の「意味」よりも命題を「かつ」「ならば」などの
論理演算子で関係づけたときにどんな推論ができるか、ということである。命題論理と違い主に個々の
命題の意味を扱うのは述語論理などである。
すぐわかるから勘弁だったなぁ。もう少し難しいのにしてほしかった。
解説のあれがメインだったらなおのこと。コマ大ドラマほとんど必要なかった。
先生頑張れ超頑張れ。
嘘つき探しの問題にすればよかったかも。
数学と無縁な一般の人でも、ああいう問題は結構 解けるからな。
論理学ってのは、まともな頭を持った人なら、直感的にわかるからね
それをいかに体系付けて説明出来るかが、見所にしかならない
612 :
:2007/05/05(土) 21:23:59
500号室問題、おいらも解けたどー=≡≡(っ^ω^)っ ブーン。
組み合わせで見当つけて、途中で気が付いて
8進法で確かめた。
そうかなぁ・・・
いかにも「数学は数字遊びでしかありません」
的であんまり好きじゃないが(別に好きな人は好きでいいです
竹内より中村センセの方が説明に奥行きがある
今、たけし司会の平成教育委員会やってるね
ロザンめ・・・
芸人のくせして勉強できるから痛いな。
芸がないのに生き残ってるなんて・・・・
>>616 灘中の出身者で狐狸庵が出てきたのに
麻布中の出身者でマンボウが出てこないのは
前者が故人で、後者が存命中だからなのか
それとも前者より後者が知名度が低いと
番組制作者が考えたからか・・・
いずれにしても、政治家三人も上げるよりは
マシだと思うが。
フジでMEGUMI夏川純カットの東大生がでたな
>>619 ブログで宣伝してたから録画して見た。
松江タソもコメントは無かったがチラ出演してた。
621 :
132人目の素数さん:2007/05/08(火) 12:06:37
筑波駒沢はさすがに別格?
岡山県から「たけしのコマネチ大学数学科」を見る方法を教えてください!
peercastはどうかね
いや岡山県からって言うてるし
岡山県を東京に移す!
洒落
放送日になったら放送してる地域のホテルに泊まれば良い。
ラブホでもビジネスホテルでも。
録画したいならビデオ持って
631 :
132人目の素数さん:2007/05/10(木) 11:07:53
632 :
132人目の素数さん:2007/05/10(木) 11:28:49
放送日age!
予約よろしくー
さぁ、そろそろ岡山に行くか
日本酒よし!サラミよし!明日復習するための録画準備よし!
かかって来いやщ(゚Д゚щ)
635 :
132人目の素数さん:2007/05/11(金) 01:42:37
今日の問題・・・どこが美しいんだ・・・。
ルベーグ積分を考えちまったじゃねぇか・・・。
サイクロイドが本題で、問題はオマケって感じだったな
637 :
132人目の素数さん:2007/05/11(金) 18:50:56
問題晒してください
1回目は30度がどこから出てくるかとか、軌跡がさっぱりイメージできなかったけど、
2回目に問題文よく読んだらようやっとわかった。πはそこから出てくるのかと。
三角関数じゃなくて解けるよっていう解説は、答えわからなくてもああなるほどだったけど。
五月病の眼鏡っ娘戸部ちゃんカワイソス(´・ω・`)
いつもより声が潰れてる感じだったよ(´・ω・`)
あの程度のマッチ棒パズルが解けない東大生チームは廊下に立ってろと(´・ω・`)
解答用紙を切り出すマスに感動(´・ω・`)
ラートって楽しそうなんだけど、なかなか機会に恵まれないね(´・ω・`)
東大生チームの説明、すごくわかりやすかったよ(´・ω・`)
あと、この番組の良いところは、戸部ちゃんの「正解は…!」の場面で
無駄なCMまたぎをやらないところだねヽ(゚∀゚)ノ
そういえば、大昔、高校受験の理数科見学で、
円の中を円が転がったときの軌跡っていうのをコンピューターの画面上で
見せてもらったことがあったわ…。
>>635 美しい数学=思っていたよりも簡単に解ける数学 と思ってる人には、
今回の問題は美しくないと感じただろう。
そーかなー?
長方形と円弧に分解できるというのは結構美しいと思ったけどな。
そういえば、
一番最初のフィボナッチの話が
京大の問題に的中してたんだね。
643 :
132人目の素数さん:2007/05/12(土) 00:32:08
>>596 >先生ネタ切れちゃうん
浜の真砂は尽きるとも世に数学のネタは尽きまじ
■ ■ U D 終 了 の お 知 ら せ ■ ■
(⌒∨⌒)/::"\ ∧_∧
(⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒) __________ _ (´・ω・`)_
( ̄>::(,,^Д^)(⌒\:::::::/⌒) )これまでの解析の日々||〜。_|ヽ(__0=t/ ━ヽ
( ̄/:::::::: (_>::(*゚∀゚):<  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____二コ__  ̄ … (_))
/((⌒∨⌒(_/U::U\__) , - ,,  ̄ ̄(◎〒=ニ二_ノ ̄
/ (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@, ミ ,;ミ ヘ○ヘ
<(__>:ミ,,゚Д゚彡 __し//J\::::::/⌒;@@^ ∧_∧∩" |∧
|ヽ(_/::::::::\_)(_>::(*゚ー゚)つ|/`,,- ,(,,`・ω・)ノ_____/_
| ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_) ミ ;⊂ ノ | ) )
| \し|.|J ////(_∧_) `''''"(^) / ,人 ̄ ̄ ̄> ,/ /('∀`)ノシ
l `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J (,,ノ (__) ,/ / / (ヽ)
ヽ / .:::/ ∧_∧ o゜*。o (___)' / / .i⌒i ̄|〉〉
/ ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ (,,´Д`/⌒ヽ.*゜*. (,,・∀・ ) '───' | |
ヾニニ=/./ハゞ\=ニン (、_つヾ )。*o / つ_______l_|∧∧
/ / /| |ヽ \ l l" ̄ ̄ ( ,ノ (゙('A`,,)
(__ ̄l/__U"U V`" .し"l,,ノ ヽ,_,),,) `o_o,)〜
Q:UDって終わったの?
A:UDは2007年4月27日に終了となりました。
UDの貢献した成果は
ttp://ud-team2ch.net Q:Team 2chは解散?
A:現在では大勢の方がBOINCでWCGを始めとするプロジェクトに移行し始めています。
がん、AIDS治療やタンパク質解析から宇宙人探し、気象予測など
医学、化学、数学、物理学などの色々な分野があります。詳細は下記
【BOINC/WCG/F@H】分散計算処理総合235【Team2ch/UD】
ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1178895619/2-7
645 :
:2007/05/14(月) 14:35:17
軌跡の問題凡ミスした…OTL。
真ん中の長方形の部分を
2πrの正方で計算しちまってたぜ/(^o^)\ナンテコッタイ。
646 :
132人目の素数さん:2007/05/16(水) 07:30:35
今週のテーマは「投影図」
あれ?
この番組終わったんじゃなかったのか…
テメーふざけた事ほざいてるとぶっ飛ばすぞ!?
>>647 どこぞの地方局では放送を打ち切ったところもあるみたいですね(´・ω・`)
>>647 番組改変期で3週間放送無かった&4週目の後にまた休み。
651 :
132人目の素数さん:2007/05/17(木) 13:08:29
放送日age!
5月24日 ヒルベルト空間
俺はコマ大のつくった、缶を2方向からぶっさして作るのしか思い浮かばなかった。
三者とも形はあってた。
で、最大の体積だったコマ大が今回の大正解だと思うんだけど・・・。
久々にコマ大がフィールズ賞だと思ったのに。
普通の球体に、真横から直径*直径の正方形の鉄板入れりゃいいじゃん!
って思ってすぐに早送りで答え見ちゃったけどそっか。
これじゃ鉄板には厚さがないことになるのか。
>>656 現実には作れないけど、厚さが無い鉄板入れること自体は間違いじゃないと思う。
俺も鉄板をいれるだと思ったけど、なんか違うなーという気持ち悪い感じのままだった。
ちょっと実際に見てみないとあんまりイメージできないや。
100円ショップで粘土買ってくりゃできるかね。
一晩入れっぱなしにしておいて膨らんだ
おでんのハンペン。
正八面体を作り、
各面が円弧になるように粘土を継ぎ足す
っていうやり方を思いついたけど、間違いではないよな?('A`)
その作業は多分美しくないな。
なんか おいしそな形だったね。
あんなパン作ったら売れるんでねーの。
おれ、和菓子の包みでこういうの見たことある。
おれ正円盤を2枚を十字にクロスさせて
+ ← □ 横から四角の盤をさして
その間を円弧で埋めるのかとオモタ('A`)
661だが、665には勝ったと思った('A`)
目糞鼻糞を笑うってやつですか
継ぎ足す方法は総じて失敗
体積を最大にするなら削っていかないとダメ
>>667 数学界の進歩は、そういう泥臭い目糞鼻糞から生まれてきたという事実を('A`)
671 :
132人目の素数さん:2007/05/20(日) 01:59:17
672 :
132人目の素数さん:2007/05/24(木) 12:03:09
放送日ageじゃ!
673 :
132人目の素数さん:2007/05/24(木) 12:40:56
君たちは自分の頭で真理を研究したことがなく、馬鹿な学者の妄説を疑いも
なく鵜呑みにしている馬鹿どもだ。その典型が東大出の阿呆どもだ。
科学は詭弁学である(メーソンによる)
物理現象が量子力学の言う様に確率の波によって起きるのなら、因果律の法
則が成り立たない。確率の波で遺伝子が作れる訳がない。生物の魂がなければ
死体と同じである。魂まで確率の波で出来たと言うのか。おかしくて笑い話に
もならない。時間とは物体が振動するから考えられる事であり、振動しない物
体には時間は無いの同じである。
光の速度で飛ぶ事が出来るUFOで速度の加算法則を思考実験してみる。U
FOAとUFOBが光速度Cで並行して飛行している。UFOBから見たUF
OAの速度はC−Cで0となる。今度はお互いに逆行してすれ違った場合、U
FOBから見たUFOAの速度はC+Cで2Cとなる。UFOAを光と見立て
ても同じ事が言える筈だが、光の場合は両方ともCとなるそうである。なぜ、
物体で成り立つ法則が光では通用しないのか。測定機器で測るとCとなるよう
である。昔から光は瞬時に伝わると考えられて来た。オリオン座のリゲルは7
00光年(光速度は30万q毎秒)の距離にあり、今輝いている光が700年
前の光だと到底思えない。だから、相対性理論は真っ赤な嘘である。
最初に狂牛病になった牛はプリオンとはまったく関係が無い。牛に牛の肉骨
粉を共食いさせたからである。どうして、共食いさせると狂牛病になるのか科
学で説明してみろ。それは神の意思だからである。共食いは神の律法に反する
罪なのである。肉食も共食いの一種である。
がんは発がん性物質によって遺伝子が傷つけられて発生すると言われている
が、発生したがん細胞は生まれたての様に若く盛んに細胞分裂を繰り返す。な
ぜ、細胞分裂で出来た細胞が急に若返ってがん細胞になるのか。新たに発生し
た細胞と考えざるを得ない。すると、細胞分裂以外の方法で発生した事になる。
このことを科学で説明する事は出来ない。女性の卵子細胞も同じ事が言える。
ボウフラはたまり水からわく。この不思議な現象を神道では邪気によって生物
が生まれると解明している。
長文は目がチカチカする
ユリさんにチェンジおねがいします
tp://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00192/v00472/
新学期になってから東大生がやらせくさくなってきt
05/31(木) 傾き
今日は久々に頭が痛くなったわ
今日の番組は失敗作
東大生め当てやがってムカツクなあ・・・抽選定理って知らなかったけど
あの関係がわかれば答えが出るってのはわかって計算してたら時間切れ。
それにしてもあの先生の説明はわかりにくい。
Hの正方形を重ねて回転させてたけど小さくて見難いし
微妙にズレててかえって変な迷いが発生しただけだった。
単純に、あの中心の四角形を対角線で半分に切って
その外側にある空白部分の三角形を90度回転させて
正方形の一辺同士で等しいとこをペタっと重ねると
あの抽選定理の三角形になる、と言えば十分なのに。
>単純に、あの中心の四角形を対角線で半分に切って
あ、任意だから半分じゃないけど。
言いたいことはわかるよね。^^;
さっぱりわからんかった...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000079-sph-ent たけし毒舌「バカ井筒」…「監督・ばんざい!」試写
5月25日8時2分配信 スポーツ報知
フランスで開催中のカンヌ国際映画祭に参加した北野武監督(60)が24日、
都内で行われた最新作「監督・ばんざい!」の完成披露試写で“凱旋”舞台あいさつした。
2日前に帰国したばかりの北野監督だが、「映画に愛? そういう人いるんだ、バカ井筒とか。
映画なんか愛さなくていい。そういうのは評論家がやればいい」と毒舌は絶好調。
「ここんとこ病気みたいに、感動します、泣けますって、そういうバカみたいな映画ばっかり。
そういう時代になっちゃった」と邦画界もバッサリ切り捨てていた。6月2日公開。
数学に関係ないネタはほかでやってくれ。
解法を聞いても全然理解できなかった・・・
こんな複雑な問題作るなんて、中村先生なにか悩み事でもあるのだろうか
>>685 http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up3457.jpg 緑の枠が中心にある任意の四角形。
これの赤い三角形を正方形の一辺同士でくっつける。
すると
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up3458.jpg っていうあの三角形ができる。するとあとは
あの抽選定理とかいうやつの証明の問題になって
A^2 + B^2
= (X+P)^2 + H^2 + Q^2 + H^2
= X^2 + 2XP + P^2 + H^2 + Q^2 + H^2
ここで
M^2 = P^2 + H^2
を代入して
= X^2 + 2XP + M^2 + Q^2 + H^2
= X^2 + 2XP + M^2 + Q^2 + H^2 + P^2 - P^2
= 2*(M^2) + X^2 + 2XP + Q^2 - P^2
= 2*(M^2) + X^2 + 2XP + Q^2 - P^2 + X^2 - X^2
= 2*(M^2) + X^2 + X^2 + Q^2 - X^2 + 2XP - P^2
= 2*(M^2 + X^2) + Q^2 - (X^2 - 2XP + P^2)
= 2*(M^2 + X^2) + Q^2 - (X-P)^2
ここで
Q = X - P
を代入して
= 2*(M^2 + X^2) + Q^2 - Q^2
= 2*(M^2 + X^2)
で証明終わり。するとこの A^2 とか B^2 とかが
全部正方形の面積になってるから当てはめれば出来上がり。
今回の問題難しすぎて理解できね。
三平方の定理で二つの正方形が合体して一つの大きな正方形になる
みたいなのでできるかと思ったら、それをやるには余弦定理か。
久方ぶりに聞いた余弦定理。ベクトルなんてやったかどうかも覚えてねぇ。
今回唯一理解できたのがノルマの話orz
おれは先生のマス駄洒落も理解できた。
オレは、ノイマンの変人度が理解できた。
入試問題っぽかった。
良くない意味で。
>>687 それだと大変だから中線定理でやる、っていう説明だったよ
693 :
132人目の素数さん:2007/05/26(土) 12:31:01
中線定理とヒルベルト空間がどうからんでくるのだ。
余弦定理を使っても簡単だよ
問題の正方形を A1, A2, .., A10 としてそれぞれの辺の長さを a1, a2,..., a10 とする。
A1, A2, A5 がつくる三角形の A1とA2 が作る角をθとすると、
A1, A2, A9 がつくる三角形の A1とA2 が作る角は
360度−(90度×2)−θ=180度−θ
となる。
余弦定理を使うと
a5^2 = a1^2+a2^2-2*a1*a2*cosθ
a9^2 = a1^2+a2^2-2*a1*a2*cos(180度-θ) = a1^2+a2^2+2*a1*a2*cosθ
となる。これをたすと
a5^2+a9^2=2*(a1^2+a2^2)
となる。同様に
a6^2+a10^2=2*(a2^2+a3^2)
a7^2+a9^2 =2*(a3^2+a4^2)
a8^2+a10^2=2*(a4^2+a1^2)
となり、これらを足し算すればよい。
受験数学としてはこのように余弦定理を使うほうがよくありそうな解答じゃないかな。
695 :
132人目の素数さん:2007/05/26(土) 13:42:02
すごく時間がかかったけど解けました。番組見ている時間内
でとくのは無理だよね。どのくらいの時間があるのかわから
ないけど、収録時間内でとくのも大変だと思う。解説の定理
は二つとも記憶にないので、大変でした。
私はピタゴラスの定理の図形に直角の方向にもう一つ正方形を
足すと、間に挟まった2つの正方形の2倍が外の正方形の面積を
足したものに等しくなるので、間に挟まった2つの正方形を動か
して、直角でなくなっても、連動しているため成り立つのでは
ないか、との仮説を立てて考えたら解けました。図がないとわ
かりにくいですね。
仮説は中線定理で証明できました。
ついでに先週の答えも。
これはすぐ解けたが、まさか答えがこんなに簡単とは思わず、結
局相当考えた。多くの方の模型はエッジが作りにくいので、
長径√2、短径1で、斜め45度からみて正円になる
楕円(計算方法面倒なのでは考えていません。)を665さんのように
2枚を十字にクロスさせて + ← □ではなく、× ← □の
ように組み合わせると、そこにエッジができるので、後は
3次元的な曲線はないので、紙でも貼るだけで模型のできあがり。
東大生のように各辺の長さを具体的にしかもきれいな数字で出すことは
一般的な解答を出すよりよっぽど難しい気がする。
東大生の解答で番組でやらなかった残り2つの例の辺の長さはどうなっていたんだろう。
>>693 中線定理が成り立つノルムからは内積を導ける。
698 :
132人目の素数さん:2007/05/26(土) 19:15:22
今週見逃したけど、ここ見ると評判悪そうだからいいか。
>>698 余談でヒルベルト空間を少し扱ったが、圧倒的に解説時間が短すぎる。
たぶん内容が難しいから、どんな人でもあの時間で一般人に解説するのは無理よ
補習番組つくれ、ハゲ吉田。
つくってください、吉田プロデューサー。
そんなに悪い問題ってわけじゃないと思うけど。
ただ説明はわかりにくい。
遅ればせながら、公式本を買って、問題を解きながら読み進めているのだが、
33ページの連分数の式が、何故「=n/m」になるのか?
が全く理解できなくて困ってる…orz
1からn-1までの和と、n+1からmまでの和がイコールになる事で、n^2=1/2{m(m+1)}になるところまでは導けたのだが…
誰か、ご教授願えませんか?
>>702 ペル方程式、連分数でぐぐってみちょ。
辺の長さが1、1、√2の直角三角形の面積を二等分する垂線
は1/√2のところにあるから√2の連分数展開(有理数近似)
に関係するんだね。
いっそのこと解説無しにした方が視聴者のためになるな
ぼんやりと理解して、雰囲気を味わうなら、
桜井進を呼んだ方がいい。
あの時間であの先生じゃ無理だ。
竹内先生もそんなに説明うまくない。
なんとかして P。
706 :
132人目の素数さん:2007/05/27(日) 12:36:58
696さんの書きこみをみて、なるほどと思ったけど、
具体的にしかもきれいな数字では出ないと思います。
辺の長さが、1、√2、√5、2で、2つの対角線の2乗をそれぞれ
足したものがぴったり10になるような正確な図形がかけます?
外側の正方形、D、E、F、Gの一辺の長さが計算できるなら答
えが出せるので、これは計るしかないので正確にはできないでしょう。
なぜ東大生が、1、√2、√5、2を選んだのかが疑問。自分で同
じ事をやった結果は、H+I=10.25 D+E+F+G=28.6
答えの確認には十分な結果ですが、あまりに誤差が大きく難しいと思うのですが。
まあ、何倍かして、何かを加えると言っていたのでゼロ%ではないですが。
1、√2、√5、2を選んだ理由の疑問、答えが導き出せるのかと
いう2つの疑問。
1、√2、√5、2ならわりとわかりやすい数字、@+A+B+C=12、×4で48、
ぱっと見で、28との差は20、H+I=10.25の約2倍と出るので、
答えを出せましたというシナリオなら・・・。
私はここ数回から見たので詳しくわかりませんが、自分の解答
の解説がチグハグというような書き込み、どこかのサイトで番
組初頭のデータを見たら東大生不正解ばかりだったような気かしたのですが・・・。
皆さんはどう思われますか?
>>706 辺の長さが 1、√2、√5、2 で@とCのなす角が90度の時には
余弦定理や中線定理を使って他の辺を計算すると
1, √2, √5, 2, 1, 3, √13, √5, √5, √5
となって確かにきれいな数字が出ます。
手計算は大変だけど、関数電卓を使えば計算できると思います。
このときは H+I=10 D+E+F+G=28 となります。
708 :
132人目の素数さん:2007/05/27(日) 17:16:08
707さんどうもありがとうございます。早速やってみます。
たまたま選んだ数字と作図が、完璧で、
答えを導き出せる確率も教えていただけると助かります。
ていうか録画してた人いるでしょ
それ見ればわかんじゃない
710 :
132人目の素数さん:2007/05/27(日) 18:28:18
709さんは708の答えですか?
708は、余弦定理や中線定理を使わず作図からたまたまできたといっている東大生が、
作図からどうして答えを出せたのか、
不可能ではないですかという質問です。
東大生はたまたま1、√2、√5、2で書いたら答えが出たといっています。
何も知らない人間が1、√2、√5、2なんて比率で作図しますか?
たまたま書いた図が完璧な図形になりますか?
ということが言いたかっただけで707さんに何かを言ったわけではありません。
教えてもらって感謝しています。
711 :
132人目の素数さん:2007/05/27(日) 19:58:41
平成教育のマス北野の算数も面白いな。
小学生向けの算数だから、頭がやわらかくないとな
>>706 方眼紙に作図すれば、長さを定規で計る必要なんかないんだよ
格子上に頂点があれば、どんな四角形を書いても各面積は整数になる
713 :
132人目の素数さん:2007/05/27(日) 21:23:20
いま作図してみて納得しました。
@とCのなす角が90度の時はこれほどきれいになるのですね。
これなら、1、2、√2を先に決めると残りが√5になるので
偶然見つける可能性は格段に高くなりますね。
あらぬ疑いをかけて、東大生にもうしわけないことをしました。
今回の問題
a([1]+[2]+[3]+[4])=b([5]+[6}+[7]+[8]) + c([9]+[10])
を成り立たせるa,b,cを求めろ、の方が良かったと思うな
あの問題だとちょっと分かりにくい
正方形の面積=辺の二乗で三角形を取り囲んでいるってのに気づいた時は
思わず大声を上げてしまった
風呂に入ってたら素っ裸で飛び出してたかも知れん
716 :
132人目の素数さん:2007/05/27(日) 23:39:05
方眼紙に作図すれぱ整数の答えなんて簡単なのね。
計算機どころか暗算で済みそう。
数学の勉強なんて高校2年間ぐらいしかまともにしてないので
気がつかなかったし、手元になかった。
これを知っていれば前述の仮説(B+C)×2=F+Hも簡単に確認できた
(番組の図を使えば簡単に説明できた)。
この仮説がわかればだれでも簡単にこの問題が解けると思うよ。
方眼紙に作図するのはコマ大と同レベルということに気づけ。
まあそうだけど実際あの番組では方眼紙はいつも用意されてるよね。
東大生は方眼紙に図形書いてる。アップになったとき見える。
とりあえず毎週見ろ。
関係無いが、新学期になってからコマ大生のロケとかスタジオでやたら
バカっぽい笑いがはいるがあのスタッフはどうかと思う。
基本的にバラエティ番組だからねぇ
東京と地方では放送回数違うのかな?
地方では一週間空いたりするけど…
スタジオ借りるよりロケの方が安上がりなんだろうな。
そうだね。
時間切れで電源落とされちゃうからね(´・ω・`)
725 :
132人目の素数さん:2007/05/29(火) 09:49:49
数は世界を支配する
だっけ?
天動説は数学的には説明できるらしいね
>>725 座標の中心をどこに置くかだけの問題でしょ。
728 :
132人目の素数さん:2007/05/29(火) 12:27:40
数学だけじゃ世の中はわからないね
729 :
132人目の素数さん:2007/05/29(火) 12:41:51
1つの学問で全てを分かろうとするオマエの姿勢は間違ってる。
でも数学を全く使わないモノは学問とはいえない。
それは全部まとめて文学。言い換えると個人的感想。
その特徴は検証不可能性。
731 :
132人目の素数さん:2007/05/29(火) 15:01:41
日本は中国、アメリカなどの毒入り食物、狂牛病牛肉で殺され、最後は兵糧
攻めで終わり。
松岡利勝農相が自殺した?。彼はコメ輸入自由化反対を主張し、米産牛の輸
入条件を月齢20ヶ月以下で危険部位の除去として食の安全を守り、自由貿易
協定で日本の農業が有利になる様に働きかけていた。彼は日本の食糧の生命線
であった。
今年1月、自らの資金管理団体が政治資金収支報告書に計上した事務所費や
光熱水費について虚偽記載の疑惑が浮上した。05年に光熱水費が507万円
に上った問題を追及され還元水と弁明した。なぜ、こんな子供でも判る不審な
会計処理をしたのか。収入を過少に誤魔化せば良い。こんな事は誰でもやって
いる事である。
緑資源官製談合は資源機構の内部告発でしか判らない事である。なぜ、この
時期に出て来たのか。6月に米国産牛肉の輸入条件見直し協議が始まる直前に
なぜ自殺したのか。彼の自殺は不審だらけである。ひょっとすると、アメリカ
が米国産牛肉の輸出再開を実現する為に、恫喝の意味で彼を暗殺したのかも知
れない。
首つりは他殺でも可能であるし、遺書などは脅迫して書かせる事も出来る。
家族宛の遺書が無いのもおかしい。これはフリーメーソンが使う陰謀に違いな
い。アメリカの意に従わない政治家をこの様にして失脚させ、暗殺して恫喝し、
従わせるのである。過去この様に殺された者はリンカーン、ケネディ、ダイア
ナなど枚挙にいとまがない。
誰かタカのAAつくってくれ。
なんかいつ見ても笑ってしまう。
へ○∧
││
ノ>
733 :
132人目の素数さん:2007/05/30(水) 00:19:36
../⌒
/ 丿
/ /
/ /
/ /
∧ ∧ / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ( ゚Д゚)、 / /< イーーツ、マスタイム!
/ ヽ、 / / \__________
( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
\ ヽ、 ( /⊂//
\ ⌒つ /
(  ̄/ /
タカ まじで番組で東大生の前でやればいいのにw
『数学自体は役に立ちませんよ と言いながら
数学をやる人間が実は一番数学を武器にしている。』
735 :
132人目の素数さん:2007/05/30(水) 12:50:14
東大生コンビ、可愛いほうはもう、どこかの事務所に在籍ですか?
こないだ、12チャンネルにも出てたもんな!?
>可愛いほう
どっちかわからん
真ん中の人だな>可愛いほう
アナタそれ水子
739 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/05/30(水) 15:11:49
talk:
>>736 お前に何が分かるというのか?
>可愛いほう
戸部ちゃんのことか
めがね戸部ちゃんはかわいいよ
この番組でファンになった
742 :
:2007/05/30(水) 17:23:12
投影図の問題を解いてみた。
あの形を頭だけで想像するのは難しいな。
おいらは6Pチーズと丸形口金で作ってみた(・ω・)。
たしかにメガネ戸部ちゃんはかわいい
他の番組で見たら印象が全然違ってビックリした
744 :
132人目の素数さん:2007/05/31(木) 12:34:59
放送日age!
マス北野がんばれ!
適度に簡単な問題プリーズ!
06/07(木) 深01:15 >> 深01:45
ペアノ曲線
今回は簡単だったな
うむ
終わりかい。
さびしいなぁ。
これ45分番組のほうがいいんじゃない?
60分と言わないところにセンスを感じるw
今回はさすがに解けた。レベル的には高校受験の問題やん。
東大生は何で出来なかったのかな?
754 :
132人目の素数さん:2007/06/01(金) 10:23:49
オナニーのしすぎだから、ちゃう?
数学好きな人には今回の問題は解けるね。
面白い問題だった。
>>753 スパゲティ問題の時もそうだけど、グラフの書き方が上手くないなと。
やっぱり、受験数学は公式からの勉強が主だからでしょ
文系の方は良問が多いから解けないいいわけは見苦しい
東大生が 腕をLにまげてウルトラマン やってたな
傾いている戸部ちゃん可愛すぎ。
やっと今週分見終わったよ。
コマ大の出した「1/4」っていうのはいわゆる「4/16」だから、
もうちょっと時間を掛けて丁寧に砂遊びしていれば正答にたどり着けたかもね。
こういう問題にぶち当たった時、「キリの良い数字が出るはず」って思い込むのは、おいらと一緒の症状だな。
そして、東大生は廊下に立ってろと(´・ω・`)
俺はどう解いたらいいかがさっぱりわからなかった。
どうイメージしていいか良くわからなった。
でもコマ大の砂遊びみてなるほど!!と感心した。
コマ大はこういう時にわかりやすくていいね。
763 :
132人目の素数さん:2007/06/01(金) 21:16:33
>>746 どうもありがとう。そういってもらえると、とても嬉しいものですね。
今回は簡単だけど、本当に相似なのかの証明をしなければならないとはかんがえなかった。
もう1人の先生はいつも問題に不備があって最初の説明を
聞かなければ問題が理解できないけれど、
こちらの先生は問題がやさしいせいもあって解説まで完璧ね。
これ、等高線で考えたら楽じゃないか?
原点を0として、1の高さの等高線を作る
この等高線は、y軸と5の位置で交わる
一番急ってことは、この線が一番原点に近づいた時が3になる
あとは、等高線を y = ax + 5 として立式
点と線との距離を求める公式にぶち込んで、この答えが3になるaを求めると
a= ± 4/3 が出てくる
ってことは、x軸と交わる点は15/4だから、逆にして4/15が答え
点と線の公式を使っているから、若干力技だが
考え方としては素直だと思う
>>764 とりあえず、説明文とグラフと式をjpg画像にしてうpしてくれないか?
普通に浮かぶんじゃね?
確かに、考えるのが楽しい問題だたな
分かってしまえば簡単な問題だし
自分はそういう直角三角形じゃなくてとりあえず3*3の正方形で切り出した。
んで『ここが5で・・・』ってやると3:4:5の三角形が出てきて東西はそれと直交、
ということで相似だなと。まあ本質的には同じことだけど。
いずれにせよこのスレ的には「浮かぶのが普通」っぽい。
そや、最初は1/4だと思ったんだよな
だけど、東大入試問題と聞いた瞬間1/4はありえないとあわてて再計算
斜めが5ってわけじゃないしなーとか考えたりして
東大生木村の服がエロかった
数学どころではなかった
中身が全くエロくないので
773 :
132人目の素数さん:2007/06/02(土) 11:48:30
松江さんの「おーっと」が可愛いく、ほほえましかった。
>>766 楽勝って・・・それ単なる番組の説明で使われた図じゃん
松江かわいいよ松江
776 :
132人目の素数さん:2007/06/03(日) 13:34:27
松江、あ〜イノキ!
777 :
132人目の素数さん:2007/06/03(日) 13:40:55
ガリベンブスが容姿とかなんでもかんでも欲を出すと
ダメになる典型だな、ここの東大生は。欲張りなんだよブスが。
778 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/06/03(日) 13:48:10
容姿?
元気があればなんでもできる
780 :
132人目の素数さん:2007/06/03(日) 14:10:48
松江さんに限って言えば、どうみても少なくともぶすではない。
782 :
132人目の素数さん:2007/06/03(日) 16:25:36
↑俺2度やられた。人を信じた俺が欲出してダメになってる
イノキ晩せー
783 :
132人目の素数さん:2007/06/03(日) 20:47:55
三平方の定理を使ったら普通に4/15と出た。
求める傾きをxとし
x^2+(1/5)^2=(1/3)^2で
x=4/15と出た
>>783 それが、たまたま一致したんじゃなくて常に正解であるって
根拠が示せれば完璧なんだがなぁ〜
785 :
132人目の素数さん:2007/06/04(月) 03:58:54
>>784 証明
傾きがmで原点Oを通る坂道(平面)をx,y,zで表すと
z=m((cosθ)x+(sinθ)y)
θは坂道の方角を示している(θ=0度で+x軸方向、θ=90度で+y軸方向)。mはコマ大の問題ではm=1/3。
zをxで偏微分すると、∂z/∂x=mcosθとなりx軸方向の傾きとなる(コマ大の問題では1/5)。
同様にzをyで偏微分すると、∂z/∂y=msinθとなりy軸方向の傾きとなる(コマ大の問題では4/15)。
x軸方向とy軸方向のそれぞれの傾きを2乗して加えると(mcosθ)^2+(msinθ)^2=m^2となる。
Amazon.co.jp: インド式計算ドリル―九九を卒業した人みんなに贈る魔法の計算トレーニング: 本: 中村 亨
朝日でこの本が売れているって書いてあった。
あーあーただいまカキコのテスト中
788 :
132人目の素数さん:2007/06/05(火) 10:40:17
>朝日
>岩波
なかなか、いい並びだなw
あーあーただいまテスト中のカキコ
790 :
132人目の素数さん:2007/06/06(水) 12:41:41
嘘がまかり通る
地球温暖化は二酸化炭素が原因ではなく、太陽の活動に伴なって地球のマグ
マが活発化するからで、根本の原因は放射能などの毒素汚染による地球のアレ
ルギー反応である。環境保全をうたってフリーメーソンが利権を獲得するため
のプロパガンダである。
バイオエタノール燃料はガソリンにエタノールを混ぜれば安く作れるのに、
一度石油ガスと化合させるため割高となり、それを補てんするためガソリンま
で高くなる。これは石油価格を値上げするための陰謀であり、石油高騰により
物価も上がる。バイオエタール生産のために穀物価格が上がると言うのは嘘で
、メーソンが食糧を買い占めているからだ。
メーソンの軍産複合体は戦争がないと経営が成り立たない。国家も同じ。わ
ざと敵を作って戦争を行わせるのである。第2次世界大戦時の三国同盟は反ユ
ダヤをうたったもので仕掛人はメーソンである。日本はまんまと挑発に乗って
真珠湾攻撃を行った。これはメーソンである山本五十六の作戦であった。
9.11テロはメーソンの自作自演のテロで、イスラムのテロを主宰してい
るのはメーソンである。
エイズはアフリカのミドリザルから発症したと言うのは嘘で、アメリカの同
性愛から発症したのである。それを隠す為にエイズウイルス入りのワクチンを
アフリカの子供たちに接種したのである。これはメーソンが食糧、資源を一人
占めする為の人類削減計画の一端である。
ハンセン氏病は近親相姦が原因で、メーソンはハンセン氏病の名誉回復を図
っているのである。
791 :
132人目の素数さん:2007/06/06(水) 12:43:41
>地球温暖化は二酸化炭素が原因ではなく、太陽の活動に伴なって地球のマグ
>マが活発化するからで
気象学的な温暖化は先送りできるが、天文学的な温暖化だったら、人類はお終いですよ。
793 :
132人目の素数さん:2007/06/06(水) 16:15:21
>>785 素晴らしいですね
こんな簡素に答えが出るもんなんですね
795 :
:2007/06/07(木) 00:59:55
ヒルベルトの回の問題解いた。
余弦定理を使うには使ったのだが、
左辺だけいじればいいと考えて、どうせ整数倍になるのだろうと
解いていったがお手上げ…9、10のもうワンパターンを足せば
良かったのか…部分的に倍化するなんて考えなかったわ( ノ∀`)あちゃー。
796 :
132人目の素数さん:2007/06/07(木) 10:39:04
放送日age!
06/14(木) 深01:15 >> 深01:45
“7”
798 :
132人目の素数さん:2007/06/08(金) 01:53:32
彼女と遠回りして帰りたいときはこの定理をつかえばより長く彼女と一緒にいられるわけだな 分岐点の長いほうを選ぶと・・・
>>798 そんな彼氏はうざいと思われるのでわと。
ああやって簡単にみっつに分割していいものか?
連結部分は3本で奇数だから抽象的にはいったん上にずうっと上がっていって
また降りて来てもう一回上がる、という縦長の巡回パターンの可能性もあるはず。
と思ってたら切り分けできなくて44という数字すら時間内に出なかった。
一筆書きの可能条件ってどんなんだっけな〜と思ってたら終わった。
801 :
132人目の素数さん:2007/06/08(金) 18:12:07
┌─┬┬─┬┬─┐B
├┬┤├┬┤├┬┤
││├┤│├┤││
├┴┤├┴┤├┴┤
A└─┴┴─┴┴─┘
┏━━━━┓┏━━B
┃┏┓┏┓┃┃┏┓
┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗┛┃┃┗┛┗┛┃
A━━┛┗━━━━┛
803 :
132人目の素数さん:2007/06/08(金) 19:59:25
普通ならタカさんが真ん中に立つのが自然なのに、
いつも戸部ちゃんが真ん中だよね。
よくわかってるよフジテレビ。
あと、間抜けな野球選手なんかと結婚しないでね、戸部ちゃん!><
戸部アナの可愛いドット水着が見たい(;´Д`)
今どっとって言うの?
水玉って言っちゃいけないの?
どっとどおっと すらーっしゅ!
>>806 死語
今回の問題、無茶苦茶な方法で解けたよ(´・ω・`)
例えば、縦方向だけを考えると、A→Bの最長距離は
上に行って、下に行って、上に行く、つまり「1往復半」。
次に、横方向だけを考えると、A→Bの最長距離は
左に行って、右に行って、左に行って、右に行って、左に行く、つまり「2往復半」。
つまり、「縦に1往復半」「横に2往復半」。
「縦に1往復半」=8×3=24
「横に2往復半」=4×5=20
24+20=44
マジかよヽ(`Д´)ノ
偶然の一致かよっていう(´・ω・`)
だから、最短ルートはわからなかったんだ。
(続く)
>>807の続き
つまり、何が言いたいかというと、
B
┌┬―┬┬―┬┐
|├―┤├―┤|
├┼―┼┼―┼┤
|├┬┤├┬┤|
├┤|├┤|├┤
|├┴┤├┴┤|
├┼―┼┼―┼┤
|├┬┤├┬┤|
├┤|├┤|├┤
|├┴┤├┴┤|
└┴―┴┴―┴┘A
応用で、こういう図形の場合、
「縦に2往復半」=10×5=50
「横に2往復半」=7×5=35
50+35=85
∴85m
なんじゃねーの?
っていう(´・ω・`)
実際に通過できるかは別にして最大でもそれ、って意味では正しいんじゃない?知らないけど。
全てのルートの長さと三叉路の数と
一筆書きできる条件(三叉路が0+スタートとゴールが2本の道に繋がっていない)を考えて
道1メートル削るごとに、三叉路2個へる
という関係で絶対にこれ以上は必要という長さが出る。
その長さのルートを示せば証明完了。
問題はそのルートがない場合なんだよな。
811 :
132人目の素数さん:2007/06/09(土) 00:34:05
直接関係ないけど、
どうも木村が気になる。
たけしに近づいて、いかにも取り入ろうという魂胆が見え見えで気持ちがわるい。
あいつはどこまで信用できるんだ?
もう一人の女の子は普通だと思うが。
たけしの方が数学ができるから問題ないよ
813 :
132人目の素数さん:2007/06/09(土) 01:44:02
俺は木村が変な突っ込み(?)的な発言をしている
のがすごく気になる。
とりあえず、黙って聞いていて欲しい。
815 :
132人目の素数さん:2007/06/09(土) 08:14:17
なんだかよ。東大の姐ちゃんがよ。俺のこと尊敬してるみたいなんだよ。
>>811 > たけしに近づいて、いかにも取り入ろうという魂胆が見え見えで気持ちがわるい。
それは無いんじゃないのw
>>812 > たけしの方が数学ができるから問題ないよ
それも無いと思うw
しかし東大生は絶対春の改編で変わると思ってたのに。
八田ちゃんでいいじゃん!他の番組あんなに出てるくせして。
>>816 八田某はそのぉ あまり出来が良くないというか。
理科ちゃんじゃないしー みたいな。
818 :
132人目の素数さん:2007/06/09(土) 10:58:25
数学だけではつまらない。
コマネチ大学自然科学科として、物理なども扱ってほしい。
時間は60分番組にする。物理ならたけしも詳しいし、コマ大も活躍できる。
竹内先生は物理出身だし、後半30分は理1の別の女の子に変えてやればいい。
この番組で60分はだれる。
番組内容を変えず45分がいいんだって。
>>817 理科ちゃんじゃないってどういう意味?
脚とかすごい綺麗だぞ。
顔のアップ見るとときどき『あれ?』って思うことあるけど。
でも引きの絵で見ると周りのグラドルより目だって可愛く見えることもよくある。
引きだと。ってあまり強調するとアレだけど。
あと
>>1で中村(だっけ?)先生の紹介が無いのはどして。きらわれてんの?
>>821 テンプレ作成者が無能なだけですよ。
次スレでは加えてあげてください!><
>>820 昔、理系の女の子を 理科ちゃん と言って
珍しがって、可愛がったもんです。
理学部、工学部は野郎の巣窟でした。
だからさ、戸部アナよりも中村アナ(唯一理系アナ)。
八田よりも菊川でいんでね?
戸部ちゃんの降板反対!ヽ(`Д´)ノ
>>823 八田って理2でしょ?文系学部に進学したの?
仮にそうだとしてもいいじゃん。
筑波付属→理2の時点で十分優秀。
中村って仁美?あれ理系なのか。
個人的にはCXで一番好みだ。大竹が憎い。
菊川が出てくれるならそれがベストだけど・・・。
中村は茶水の生活材料物性だそうです。化学系か...
827 :
132人目の素数さん:2007/06/09(土) 14:40:53
┌──┬┬──┬┬──┐B
├┬┬┤├┬┬┤├┬┬┤
││││││││││││
│││├┤││├┤│││
├┴┴┤├┴┴┤├┴┴┤
├┬┬┤├┬┬┤├┬┬┤
│││├┤││├┤│││
││││││││││││
├┴┴┤├┴┴┤├┴┴┤
A└──┴┴──┴┴──┘
昨日の番組の説明<三叉路において通らない道を消していく方法>で
上図(1×3の畳)は解けますか?
なんか上手くいきません。
828 :
132人目の素数さん:2007/06/09(土) 15:35:21
>>827 よくわからないけど、縦横の交点の数が奇数じゃないと
きれいな答えは出ないんじゃない?
今回の問題も、交点を四角に置き換えて、
すべてを通ると考えたらわかりやすいなと考えていたら、テーマだった。
>>827 三叉路+AB=66だから33本消せば一筆書きできるパターンは作れるはず。
だけどその33本にどれを選ぶかっちゅうのがむずいね。
放送の問題はたまたま全部長さ1の道を消すことが出来るから
最長って証明できるけど、それが出来ない場合はどうすんだろう。
たとえば放送の問題は3段だけど、これを2段にしてみる。
これだと長さ2の道も消さないとダメな気がするけどこれの最長パターンって。
>>821 当初は竹内先生だけで中村先生は居なかったんだよ。
そのときのテンプレが直ってないだけ。
831 :
:2007/06/09(土) 21:12:53
>>783 おいらも三平方の定理で解けたぜ=≡≡ゝ(っ^ω^)っ ブーン。
最初はベクトル?と思って高校の時の数学の教科書を見返してみるも
何がなんだか…ベクトル苦手というかさっぱりだったことに気づき
あきらめかけて…力の合成に似てるっぽくない?ってことで
物理の教科書を開いてみると、それっぽいような…
でも加速度の合成ってあり?ってな感じで解いたらあってたw。
>>829 >>827の場合は、
奇数本の道につながっている点を増やして、
さらに消してという風にしないと最大の遠回りでゴールにはいけないと思う
833 :
132人目の素数さん:2007/06/10(日) 01:58:32
茂木健一郎って、ちょっとTVに出すぎじゃないか?
渋谷のBook 1stにも、茂木の著書がたくさん並べられて平積みされている。
>>833 別に悪くはないと思うが。
なんでここに?
>>828 > 今回の問題も、交点を四角に置き換えて、
> すべてを通ると考えたらわかりやすいなと考えていたら、テーマだった。
どういうこと?
836 :
132人目の素数さん:2007/06/10(日) 15:10:38
>>834 悪いとは言わないが、なにかねえ…w
竹内薫は、茂木健一郎と東大理学部物理学科で同級生。
中村亨は、茂木健一郎と学芸大学附属(学附、がくふ、または、がくつき)で同級生。
講談社のブルーバックスの編集部から教わった情報w
今回の問題って、畳じゃなくても方眼紙のように並んでいたとしても
同じ答えになると思うんだよな
ちなみに、同じ点を通る場合は同じ場所を通過とみなしてダメ
そーなると、その方眼紙上の点をすべて通るパターンが最長になるはず
今回の点は5×9だから、45の点を通る44が正解
この考えで、理論上の最長は求まるけど、それが生成可能かは別問題だけどな
>>836 お前の中学の同級生に犯罪者がいる事を知ってるか?
840 :
132人目の素数さん:2007/06/10(日) 18:22:17
>>835 あの説明ではわかりませんね。
今回の問題の上に9×5のます目が、交点の上に載るように書いてみてください。
そして問題の線のつながっていないところを通れない壁と考えて、
すべてのます目を通る一筆書きで書くのと同じということですね。
だから、奇数でなくては通らないますができてしまうということです。
これもわかりにくいかな。
9×5のます目すべてを答えと同じようにたどって見てください。
多分それでわかると思うのだけど。
841 :
132人目の素数さん:2007/06/10(日) 20:01:59
訂正 両方奇数である必要はないようでした。
>>840 なるほど。
要するに今回の
・三叉路を通ったときに一本消す
・全体から消した本数を引く
っていう解法は
・全ての三叉路を通る
っていうのが不可欠の前提になってて
そのためには
・行と列のいずれかが奇数
っていう条件が必要
ってことかな。
844 :
132人目の素数さん:2007/06/11(月) 20:32:11
>>842 わかりやすい解説ありがとうございます。
はっきりとはわかりませんが、おそらくそんな感じの条件が、前提としてあるのではないかと思います。
もっと複雑な条件があるような気もしますが、よくわかりません。
845 :
132人目の素数さん:2007/06/11(月) 21:12:03
コマネチのフルネームとねーちゃんの名前は?
847 :
132人目の素数さん:2007/06/11(月) 23:14:01
www
で
>>843 って誰なの?この3人が何だと言うの?
>>849 真ん中の子がここでも何回か話題に出てる八田ちゃん
>>850 トン
そゆことね。普通だと思うけど。撮影用の服でしょ。
真ん中のヤツ、腹にうんこたまってんじゃねーの
ぽっこりしてる
853 :
132人目の素数さん:2007/06/12(火) 10:32:25
東大生の可愛い方の子と、フジの女子穴どっちが可愛い?
自明である
>東大生の可愛い方
こっからまずわからない
>八田よりも菊川
やはり究極は笹巻かと。
>>843 >>846 >売春腐と言われても仕方がない。
>>848 >ボッキしながら言っても説得力がない
ああ、でも八田って えぶーい の ませゆいの に似てるな。
なんだかんだ言ってやっぱカワイイ<八田
『あれ?誰この子かわいいじゃん』
と思ってよく見ると八田。こういうことが最近多い。
てか何でいつまでたっても一目でわからないんだろう。
実況スレでも多いよそういう「このカワイイ子誰?」的な意見。
大ブレイクの予感。
>>853 あぁん?
戸部ちゃんを馬鹿にする香具師は、円周率65536桁暗記の刑に処すぞ。
左の子のが可愛くね?
黒 or 白
木村ちゃんは「ふぐ顔」だな
863 :
132人目の素数さん:2007/06/13(水) 08:07:43
木村の最近の言動はすべて飛ばしてます^^
馴れ合いきんもーっ☆
864 :
132人目の素数さん:2007/06/13(水) 11:40:38
>戸部ちゃんを馬鹿にする香具師
戸部ちゃんって、京浜急行の横浜の次くらいの駅?
黄金町って言わないところがまたいいよなw
>戸部ちゃんって、京浜急行の横浜の次くらいの駅?
そういえば中野も平井もJRの駅だな。
かくいう漏れはみやまゆ贔屓
いい加減、テレビ板でやってろ
867 :
132人目の素数さん:2007/06/13(水) 22:09:01
どうみてもパズルですが数学です
ありがとうございました
72
869 :
132人目の素数さん:2007/06/14(木) 10:53:27
放送日あげ
今日は先生はどっちかな
交互だよ
今日の問題はなんだっけ?
・七人の妖精が1Mピッタリでしか友達になれない、三人の友達が出来るように配置しろ?
だっけ?
「どの3点を選んでもその中に丁度距離1だけ離れた2点がある」
ように7つの点を配置せよ
(なるべくなら平面上に)
って問題やな。平面上に配置した場合に答えが1種類だけなのかどうか…
学生は馬券買っちゃマズいんじゃなかったっけ
それ結構前に変わってるみたいだぞw
コマ大の方法までしか解けなかった・・・。
今週はたけしに完敗だ
この番組を見始めて2、3ヶ月だけど初めてたけしすげーって思った。
6個決めてから残り一個、じゃなくて、5個決めてから残り2個、
って考えてみれば良かったと思った。しかし思いつかんかった。
ま、先生の説明みたいな発想もあるんだろうけど。
あと松江さんだっけ?脚きれい。
これからも出し惜しみしないでバンバン出すべき。
880 :
132人目の素数さん:2007/06/15(金) 14:10:47
879に激しく同意 ><!
しかし悔しいなあ解けなかったのが
解けないのが悔しいなら別解を考えればいいのです
もしくは平面上に配置する方法がたけしの方法しか無い事の証明
どうでもいいが、木村美紀って笹巻と同じ高校なのか。
うーむ。全然違う系統だが。
タカ「終了です!」
松江「あーっ!」
にデラ萌えた(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ
戸部ちゃん、戸部ちゃん、もっとコマ大チームに優しくしてあげて(´・ω・`)
コマ大乙
戸部のファンてわけじゃないしどっちかつうと中村仁美に代わって欲しいけど
解説のときの戸部のヒップにはいつも気を取られて上の空になりがちな俺
>>873証明しづらいけど、平面上では多分1種類だけだと思う。
6つの点で考えると、平面上の任意の位置に1辺1mの正三角形(△ABCと△DEF)を2つ置くことになる。
さらに1つ点Gを増やして、十分離れた△ABCと△DEFを考える。
3つの点のうち1点を△ABCのいずれか1点として、求める条件に合わないように他の2点を取ると、△DEFの1点とGとなる。
このとき、求める条件に合わせるにはDEFGはそれぞれ1m離れた距離に位置しなければならない。
これを満たすとき、DEFGが正四面体になってしまい平面上にGを置けない。
そこで、Fを無視して考えると下図のようにGを置ける。
C D
A G F
B E
ここで、求める条件にならない3点の組み合わせは、ABCのいずれか1点と、GFの3点である。
このとき、求める条件に合わせようとすると、ABCG(またはF)が正四面体になってしまう。
そこで、Aを無視して考えると下図のようになる。
C D
A G F
B E
ABCの点とDEFの点の間には位置の制約(1mで仲間になる必要がない)ので、
菱形CABGと菱形DFEGは、Gを中心に自由に回転できる。
ここで、求める条件にならない3点の組み合わせは、AGFの3点のみであるので、
条件に合うためには、AFが1mになるようにすればよい。
・・・こんだけ長文書いても、結局番組の説明をなぞっただけだった。
中学数学から進歩してないわ俺。
△ABCと△DEFが近いとき(重なってるとき)も少し考えたけど、明確に説明できなかった。
>>888 > 6つの点で考えると、平面上の任意の位置に1辺1mの正三角形(△ABCと△DEF)を2つ置くことになる。
この場合に成立するのはわかるけど、それ以外、つまり
どの3点をとっても正三角形にはならないけど二等辺三角形にはなる
っていう可能性はどうやって否定するのだろう
俺の周り1mには誰も居ない・・・
正方形内にランダムに点を100個くらい配置する
そうすると近くに他の点がない点がちらほら出来るよね
892 :
132人目の素数さん:2007/06/16(土) 00:04:56
∩___∩
| ノ'''''' '''''' ヽ
/ (●), 、(●) 戸部のシュワッチに不覚にも
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,ミ 笑っちまったじゃねえか
彡、 -=ニ=- '/`
.、_..ニニ´./
>>889 3つの点から1個ずつ点を増やしたら
>>888になった。
3つの点で考えると、2点ABが1m離れていて、任意の点C
4つの点で考えると、2点ABが1m離れていて、任意の点Cから1m離れている点D
または正三角形ABCと任意の点D
5つの点で考えると、正三角形ABCと、任意の点Dから1m離れている点E
(立体OKだと)正四面体ABCEと、任意の点D
6つの点で考えると、正三角形ABCと、任意の点Dを頂点とする正三角形DEF
(立体OKだと)正四面体ABCEと、任意の点Dから1m離れている点F
これで抜けはないように思える。きっちり否定できないけど。
>>891 正方形内=教室内だったら、ランダムじゃない故意的なものを感じるな。
>>893 5つの点だと、正五角形(ただし「隣の隣」の頂点との距離が1m)
でも条件を満たすよね。
番組を見ながらこれに気づいて、思考が分散して時間切れ orz
★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
背理法とかできっちり否定したい・・・
>>894 正五角形から条件を満たすもう一つの点を追加するには、
4点からちょうど1メートルな距離にある点を追加しないといけないな。
つまり無理じゃね?
> 戸部ちゃん、戸部ちゃん、もっとコマ大チームに優しくしてあげて(´・ω・`)
どうせコマ大チームの誰かがマジで「一発やらせろ」とか言ったんだろ。
近づかない方がいいよ。
899 :
893:2007/06/16(土) 11:40:56
>>894 五芒星でもOKですね。すみません。
5つの点の場合、1辺1mの五角形でもOKだし
>>893は不完全ですね。
この1辺1mの五角形、正五角形じゃなくてもいいのですね。
>>897のように6つの点にしたときに作図できないような気がするけど、思考停止。
誰か、スッキリ証明お願いします。
そや、これって立体で考えると妖精は何匹まで追加できるんだろう
一応、9匹までできるんだが、この状態だと2つの正四面体パーツが
くるくる回すことができるんで、もう一匹追加できるんじゃないかって思ってしまう…
ずいぶん盛り上がってるが、
そんなに熱い問題だったか?
やっぱ熱く感じてるのか。
俺はとりあえず、マスの形は出来たけど、それ以上はそれといって考えなかった。
それほど熱く興味をそそる問題ではなかったから。
俺はこの前の傾きの方が好き。
・・・傾きは、模範とは違う解き方したからかな・・・
そりゃもし出来てたらもう忘れてる
松江かわいいよ松江
906 :
132人目の素数さん:2007/06/16(土) 18:13:33
>>900 そうかな、傾きはつまらなかった。あまりにも常識的な問題。
こちらは理論的な手がかりがあまりないので解きにくく、時間がかかった。
907 :
132人目の素数さん:2007/06/16(土) 18:15:49
サイエンスZERO
06/16(土) 後11:45 >> 深00:30 NHK教育
[S][H] ドキュメンタリー・教養/科学・技術
驚き!江戸の科学技術天体観測に数学クイズ200年前こんな世界があったとは
出演者/安めぐみ
ライアーゲームの裏だから今日は見ない・・・
912 :
132人目の素数さん:2007/06/16(土) 21:41:59
江戸時代の人はどういう理由でこういう数学クイズを
解いていたんだろうな。単に楽しみのためか。それとも
なんか目的があったのか。
あー!ライアーの裏か!!!Σ( ̄△ ̄;)
じゃ録画して後で見よう。
っていうか元々50%は安めぐみが目当てで録画予定だったし。
915 :
132人目の素数さん:2007/06/16(土) 22:08:59
録画予約完了。
>>912 神社の絵馬とかで
「この問題解けるかよ愚民どもwwwww」
「答えはこうだろwwww低脳wwww」
とやっていたらしい
>>910 目視で測定
緑の円の直径:1cm
白い円の直径:1.5cm
青い円の直径:2cm
黄色い四角の辺の長さ:3cm
大きい赤い三角の垂直方向の辺:3cm
大きい赤い三角の水平方向の辺:4cm
大きい赤い三角の斜辺:5cm
小さい赤い三角の垂直方向の辺:3*(3/4)=9/4=2.25cm
小さい赤い三角の水平方向の辺:4*(3/4)=3cm
小さい赤い三角の斜辺:5*(3/4)=15/4=3.75cm
全体の三角の垂直方向の辺:5.25cm
全体の三角の水平方向の辺:7cm
全体の三角の斜辺:8.75cm
919 :
132人目の素数さん:2007/06/17(日) 01:12:32
平面ではたけしのしか答えはないのか
920 :
132人目の素数さん:2007/06/17(日) 01:19:21
今週の放送でマスが話していた「素数蝉」を、竹内薫が土曜日の産経新聞に
書いていた。ネタの使い回しか?
平面の定義を変えれば別解は幾らでも( ´_ゝ`)
素数蝉は凄いと思ったよ。
最初、大学のゼミの話(素数ゼミ?)かと思って意味不明だったけどw
初めて素数に感動した!
>>915 録画してまだ見てないけど2じゃないの?
3平方で3:4:5になって2になったけどどっか違ってんのかな。
っつうか3平方とか使っていいのかな。まあ録画を見ればわかるんだろうけど。
>>922 あのセミの話は一般的な話としてけっこう有名では。
放送でもみんな知ってるのに「へ〜」って言ってたと思う。
オトナって汚い!( ̄△ ̄;)
>>923 知ってても知らないふりして盛り上げるのがテレビなんだ
>>924 見てる方は盛り下がる〜(´・ω・`)
録画したの見た。録画が若干失敗してて肝心の問題のとこが飛んでて
見れないんだけど3:4:5ていう条件が問題文の中にもあったの?
それは不要だよね。導ける。
>>925 3:4:5の条件、あったよ(´・ω・`)
ねーよ
>>923 へーすごいね。
一般的に有名では。ってムカツク。
素数セミを知らない俺は一般人としてマイノリティか。
929 :
132人目の素数さん:2007/06/17(日) 17:41:13
>>927 あったよ。
きのう見せてもらった絵だけで解いていったら、
白丸は同じ大きさと考えたけど、四角が正方形かどうかわからないので、
とりあえず正方形でないと考えていったら答えが出ないことがわかったので、
正方形として、三平方の定理で解いた。
3:4:5の条件は不要。解けたは解けたけど途中の証明が微妙。
あ、そうそう。正方形かどうかは悩んだ。流れとしては
正方形の中に着目して白い円の直径を出す→と正方形の一辺の長さも出る
→正方形の上の三角形の中に着目して3辺の長さの比を出す→左下にあてはめる
931 :
132人目の素数さん:2007/06/17(日) 19:33:24
>>930 まったく同じだけど、
「正方形の上の三角形の中に着目して3辺の長さの比を出す」
の所でちょっとつまずいて、
3:4:5の三角形に直径2の円は内接することの証明が
よくわからないのですが。
やっぱり3:4:5の条件は必要かな。
ていうか、あの問題、13歳の少年が考えた問題だぞ?
3:4:5の条件と正方形の条件、2つともあったよ。
録画してる香具師はちゃんと見直せ。
録画していて確かめようのない香具師は黙れ。
934 :
132人目の素数さん:2007/06/17(日) 20:09:41
>>932 なにいってるの?
908の人が提示してくれたのは図だけだったんだよ。
それだけで解いて、解いたあと録画を見たの。
>>934 屑が。
問題文を読まないで解くことに何の意味がある?
煽りたいだけじゃないか( ´_ゝ`)
937 :
132人目の素数さん:2007/06/18(月) 19:49:19
>>936 なるほど、どうもありがとう。
私は、下の中位の丸2つの横に接する線とその線が全体の三角形の下の線との交点から、
下から2番目の中位の丸に今度は反対側に接する線をひくと、
正方形の上の角に交わるので、3:4:5と出ると考えたのだけど、
その証明が今一つでした(円の中心に頂点から線を引いて
長さのつじつまが合うからOK、で良いかどうかが疑問で)。
936さんのやりかたなら証明必要ないものね。ありがとう。
3:4:5の条件があると、左小丸と下から2番目の中位の丸の中心を通る線が
外の三角の線と平行とわかるので、とても簡単な問題になってしまうけれど、
3:4:5なしでこれを証明できるかな?
できれば計算は簡単になるけど、結局証明で同じ事をやらなきゃならないからかえって面倒か。
自分よりレベルの高い人と話すと面白いね。
>>937 > 下の中位の丸2つの横に接する線とその線が全体の三角形の下の線との交点から、
> 下から2番目の中位の丸に今度は反対側に接する線をひく
結局同じような展開になるんじゃ?正方形の中の上の白い円に
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up4621.jpg にある円を重ねる。Oは正方形の下辺に下ろした垂線の足。
リンクの図のように補助線を引くと、その時点で△OAHが
3:4:5ってわかるから接線の延長線は正方形の角に交わると導ける。
それでいいんでは。たぶん。つかレベル云々てとんでもない。^^;
939 :
132人目の素数さん:2007/06/18(月) 21:47:09
>>937 それなら良かった。ありがとう
「平行とわかるので、とても簡単な問題」ではなくて
「平行とわかると、3:4:5になるので簡単」ですね。
940 :
132人目の素数さん:2007/06/18(月) 21:49:06
941 :
132人目の素数さん:2007/06/20(水) 23:32:28
謀反
この頃、答えを導き出す工程に美しさを感じない問題が増えてきた・・・
問題を解くよりもも問題を作るほうが遥かに難しいのでしょうね。
問題を募集するのは恥ずかしい事ではないと思うが。
募集するのは良いけど、どこかのパクリか既存でないことをチェックする作業が
かな〜り面倒くさいかと。
募集するのは悪循環だろ
この番組はある程度のところで計画終了するのが美しい。
美しい問題がまだまだ出てくるなら続けてていいけど。
同意
一回一問という問題形式を少し変えて、
一問目は気がつくとすごく易しいという問題で、
ニ問目は単体ではむずかしめだけど、
一問目がヒントになっている、という形にしたら
美しい数学がまだいけそうじゃね?
948 :
132人目の素数さん:2007/06/21(木) 12:24:33
その通りだと思います。
その為にも放送時間は45分にすべきですね。
949 :
132人目の素数さん:2007/06/21(木) 13:19:57
放送日age!
公式のメッセージに時間延長してほしいって書いてる人結構いるね
>>947 そういう形式の番組作りは、単なるお勉強番組(教育テレビや放送大学)と同じだろ。
美しさと繋がる理由になって無い。
>>947 そのやり方はレベルが低い人向け
ものすごく難しい問題出した方がおもしろい
あと美しく解くことにべつにこだわらなくてもいいと思う。
>>947 お前は平成教育委員会でもみてればいいんじゃないの?
06/21(木) 深01:15 >> 深01:45 フジテレビ
梅雨
東大生(笑)の女 顔が汚いから もっと美人なのに差し替えて欲しい。