数検各級の対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
930132人目の素数さん:2007/11/04(日) 12:36:29
会場行ってくる
みんな頑張れ
931132人目の素数さん:2007/11/04(日) 12:42:22
結構受ける人多いな
932132人目の素数さん:2007/11/04(日) 13:05:13
今起きた。オワタ(^o^)/
933132人目の素数さん:2007/11/04(日) 14:15:47
福岡だけど試験中にうめいてうるせーやつがいる
934132人目の素数さん:2007/11/04(日) 14:25:14
>>933


自分も福岡会場にいたが、おそらくは三列目辺りにいた小学生ぐらいの子供のことだな。


あれはない
935132人目の素数さん:2007/11/04(日) 14:25:30
可愛い子が一人もいないという驚愕の事実。
流石は数検
936132人目の素数さん:2007/11/04(日) 15:30:21
2級2次難易度上がりすぎワロタ
途中退室して帰ってきました
937132人目の素数さん:2007/11/04(日) 15:35:42
>>933
アッー!
938132人目の素数さん:2007/11/04(日) 15:37:30
1級1次
問題1
((4+√15)^(5/2)+(4-√15)^(5/2))/((6+√35)^(5/2)-(6-√35)^(5/2))
を簡単にせよ
問題2
a b c d
b a d c
c d a b
d c b a
の行列式を因数分解した形で答えよ
問題3
次の連立方程式の実数解のうち、x>y>zを満たす一組の解を求めよ
x+y+z=6
x^3+y^3+z^3=36
xyz=6
問題4
f(x)=1/(1+x)のマクローリン展開より、f'(x)のマクローリン展開を導け
問題5
S_n(x)=納k=1,n]arctan(x/(1+k(k+1)x^2) (x>0)とおくとき、
@S_n(x)をxとnを用いて表せ
Alim[n→∞]S_n(x)を求めよ
問題6
次の微分方程式の解で、初期条件x=π/6のときy=5/8を満たすものを求めよ
(1/cos(x))y'+(3/sin(x))y=1 (0<x<π/2)
問題7
D={(x,y)|0≦x-y≦1,0≦x+y≦1}とするとき、以下を求めよ
∬_D(x^2-y^2)arctan(x+y)dxdy
939132人目の素数さん:2007/11/04(日) 15:41:34
>>938
おまいも途中退室組か
940132人目の素数さん:2007/11/04(日) 15:47:26
>>938
厨房ですが問題3は3秒で解けました
元気ですかー!!
941132人目の素数さん:2007/11/04(日) 15:52:30
問題6
{(sinx)^3*y}’=(sinx)^3*cosx
(sinx)^3*y=∫(sinx)^3*cosx dx=∫t^3 dt=(1/4)t^4+C=(1/4)(sinx)^4 +C
y=(1/4)(sinx) +C/(sinx)^3
sin(π/6)=1/2より、
5/8=(1/4)(1/2) +8C
C=1/16
∴y=(1/4)(sinx) +1/{16(sinx)^3}

942132人目の素数さん:2007/11/04(日) 16:12:32
問題5
(1)arctan A + arctan B = arctan((A+B)/(1-AB))である。
 ゆえに、arctan[x/(1+k(k+1)x^2)] = arctan[(k+1)x] - arctan[kx]である。
 S_n(x) = \sum_{k=1}^{n} { arctan[(k+1)x] - arctan[kx] } = arctan[(n+1)x] - arctan x
(2) \lim_{y \to \infty} arctan y = \pi/2より、\lim_{n \to \infty} S_n (x) = \pi/2 - arctan x
943132人目の素数さん:2007/11/04(日) 16:24:53
>>938
問題3
321
944132人目の素数さん:2007/11/04(日) 16:27:48
問題2

普通に行列式の変形していって
(a+b+c+d)(a+b-c-d)(a-b+c-d)(-a+b+c-d)

これは創育問題集にあった気がする。
945132人目の素数さん:2007/11/04(日) 16:29:48
問題5って >>766 の(2)に似てるね。
946132人目の素数さん:2007/11/04(日) 16:40:33
問題3
(x+y+z)^3=x^3+y^3+z^3+3(xy+yz+zx)(x+y+z)-3xyzより、
xy+yz+zx=11

t^3-6t^2+11t-6=0
(t-1)(t-2)(t-3)=0より、
x=3,y=2,z=1
947132人目の素数さん:2007/11/04(日) 16:44:14
1級見事に撃沈しました。
問題3とテーラー展開の問題しか出来なかった悪寒。
問題1は分子・分母をそれぞれ二乗したら1/8くらいに
なったので、(√2)/4を回答欄に書いた。
948132人目の素数さん:2007/11/04(日) 16:47:58
問題4
f(x)=1-x+x^2-x^3+x^4-x^5+・・・=倍(-1)^(n-1)}*x^(n-1)

f'(x)=納n=2→∞] {(-1)^(n-1)}(n-1)x^(n-2)=納n=1→∞] n*{(-1)^n}*x^(n-1)
949132人目の素数さん:2007/11/04(日) 16:54:15
共通問題の確率は1/3であってるよな?
950132人目の素数さん:2007/11/04(日) 16:54:49
誰か1番を頼む。
これは誘導無しでは泥沼に入ってしまう困難な問題だ。
951132人目の素数さん:2007/11/04(日) 17:03:45
問題1

(6+√35)^(5/2)=(6+√35)^2*√(6+√35)=(71+12√35)*√{(√7+√5)^2/2}=(71+12√35)(√7+√5)/√2
(6-√35)^(5/2)=(71-12√35)(√7-√5)/√2
同様に
(4+√15)^(5/2)=(31+8√15)(√5+√3)/√2
(4-√15)^(5/2)=(31-8√15)(√5-√3)/√2

{110√5/√2}/{310√5/√2}=110/310=11/31
952132人目の素数さん:2007/11/04(日) 17:19:55 BE:210609173-2BP(1300)
1級受けてきた
時間配分間違えた
3問ぐらいしか解いてない
953132人目の素数さん:2007/11/04(日) 17:25:47
今回難しくないか?
954132人目の素数さん:2007/11/04(日) 17:26:21
一級一次


1は??なにこの問題??

2行列式なんとか正答…

3連立方程式、奇跡的にカンで答え見つける(笑)


4マクローりン展開、余裕


5級数、知らん!!


6微分方程式、簡単になったなぁ


6重積分、ありふれた変換



…で合格☆


と思いきや重積分1/4する前の答え書いてた


散りました
955132人目の素数さん:2007/11/04(日) 17:30:52
一級二次


2楕円の折線、線分の長さだけ求めました。部分点ください


3行列、高校レベル??


6(1)は余裕、収束のさま??なにそれ??

7せっせと積分…答えにLOGが混ざる、死亡か…


二次も散りました
956132人目の素数さん:2007/11/04(日) 17:50:03
問題7
x+y=u
x-y=v
x=(1/2)(u+v),y=(1/2)(u-v)
|∂x/∂u ∂x/∂v|
|∂y/∂u ∂y/∂v|
=-1/4-1/4=-1/2

∫∫[D] (x^2-y^2)*arctan(x+y) dxdy =∫[u:0→1] [v:0→1] uv*arctan(u) |-1/2| dudv
=(1/4)∫[0→1] u*arctan(u) du
=(1/4){(u^2/2)*arctan(u) -(1/2)∫u^2/(1+u^2) du}
=(1/4){(u^2/2)*arctan(u) -(1/2)∫( 1 -1/(1+u^2) )du}
=(1/4){(u^2/2)*arctan(u) -(1/2)(u-arctan(u))}_u:0→1
=(1/4){(1/2)(π/4) -(1/2)(1-π/4)}
=(1/4){π/4 -1/2)
=(1/16)(π-2)
957132人目の素数さん:2007/11/04(日) 17:56:29
>>941
1行目の変形がかなり巧妙なんですが、一体何をやっているのでしょうか?
この変形に気付かないと即アウトですよね?
958132人目の素数さん:2007/11/04(日) 17:57:40
数検の問題作成者出て来いお(^ω^#)ビキビキ
959132人目の素数さん:2007/11/04(日) 18:01:34
>>957
つ 両辺に(sinx)^3*cosxを掛けることに気付かないとゲームオーバー。
この変形に気付いても、左辺の変形も微分記号1つでまとめることができないとry…
今回も捨て問が4題出来てしまった。

960132人目の素数さん:2007/11/04(日) 18:07:07
1級2次
@(2)1/(sin7.5°)^12
B-1/23(A-8E)
E(2)単調減少
F(8/9)+(5/12)log(1/4)

@(2)はよくわからん。
Fも変な数が出てきたが、約0.3だから望みはある・・・と思う。
というかFが勝負。だれか回答あげてくれ。
961132人目の素数さん:2007/11/04(日) 18:08:32
誰か大学への数学の入試問題実況中継風にレポ頼む。
962132人目の素数さん:2007/11/04(日) 18:14:26
慌てるコジキは貰いが少ない
963132人目の素数さん:2007/11/04(日) 18:16:44 BE:401160285-2BP(1300)
>>960
自信ないけど@(2)はi/(sin7.5°)^12のような気がする
964132人目の素数さん:2007/11/04(日) 18:17:40
一級の話ばっかりだな
965132人目の素数さん:2007/11/04(日) 18:22:26
受験したわけじゃないけど、
1級1次
問題1 難関私大のマーク問題に出てもおかしくない。
問題2 線形代数の演習本にある問題
問題3 これも私大マーク問題レベルか。
問題4 微積の教科書に載ってる。
問題5 知らないとどうしようもないが、過去問 >>766 (2) にあるので押さえておきたい変形。
問題6 前回の微分方程式の問題とは異なり、典型解法にもっていけば解ける。
問題7 重積分のよくある変数変換

2,3,4の3問をきっちり計算し、残った時間で、1,5,6,7から解ける2問を解いて、
5問を確保したいところか。捨て問が2問あるとプレッシャーがかかって後半パニック
になる可能性もある。
966132人目の素数さん:2007/11/04(日) 18:24:41
数検各級の対策 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1194168236/l50

準1、2、準2、3の問題検討はこっちでよろしく
967132人目の素数さん:2007/11/04(日) 18:25:05
>957


定数変化と変数分離で結構簡単にでるよ
968132人目の素数さん:2007/11/04(日) 18:36:59
新スレ、せめてスレタイに数学検定って入れて欲しかったな
969132人目の素数さん:2007/11/04(日) 18:40:44
>>963
すまん、書き間違えた。というか、それで正解?もしかして望みあるんじゃね?
970132人目の素数さん:2007/11/04(日) 19:11:39
http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/suken/

学外者受験可能の12/8(日)龍谷大学での団体受験11/8しめきりです。
(3級〜準1級)

申込手続
http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/suken/sukengakugai200712.pdf
郵貯で振込 → HP記入送信 → 振込受領証もって龍谷大瀬田校舎で受験
https://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/suken/apply/
971132人目の素数さん:2007/11/04(日) 19:13:41
うははクソワロタ
2級1次終了直前で、問4の計算ミスに気づいて
書き直したら、問5を消して直してたw
2問死んだwww
972132人目の素数さん:2007/11/04(日) 19:24:12
準1受けた。
迷子になって開始2分前入室
帰りも駅にたどり着けず涙目

1次試験は5点の予感
2次試験オワタ
973132人目の素数さん:2007/11/04(日) 19:51:16
お前ら撃沈しすぎwwww
974132人目の素数さん:2007/11/04(日) 19:51:30
2級、準1級は前回が有りえないくらい簡単だったから反動で難化したのかな。

1級は微分方程式と重積分は典型問題ぽいが、
依然厳しい構成みたいだね。
975132人目の素数さん:2007/11/04(日) 19:52:33
>>969
@Bが完答なら、十分セーフだと思う。
976132人目の素数さん:2007/11/04(日) 20:00:38
大問7の確率は俺は1/9になった
977132人目の素数さん:2007/11/04(日) 20:02:28
>>939

1級の場合は、2次合格していて、1次だけ受ける人が
結構いるから、途中退出とは限らない。
978132人目の素数さん:2007/11/04(日) 20:34:20
やっぱ1級1次はまぐれじゃうからねえな。1次の問題答えだけじゃなくて、解説もほしいね。
979132人目の素数さん
さて、夜行バスで龍谷大学受験フラグが立ったわけだが。