ネバンリンナ理論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4320016947.html


スレがだれても、粘り強く語りましょう。
2132人目の素数さん:2006/03/31(金) 01:24:32
まず、第一主要定理から。
3日本屈指のカルト:2006/03/31(金) 02:53:47
若い人が人生を誤らないための参考資料にしてもらえればと考えます。 CJD学術論議をお願いします。
行政はサービス業です。行政から見て不用とされた多くの老人(更には赤ん坊まで)を毎年、山林不審死等に至らしめ、
食肉化・有機肥料化している被疑が地域に出てきているのはスキャンダルのレベルではなく、組織犯罪(殺人、遺体損壊等)に他ならないと考えます。
行政が効率化を追求しコンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を失えば恐怖と地下暴力が支配する大量人喰い犯罪社会になる。
前世紀のナチスですらここまでしていません。秋田の健全化、コンプライアンス化に関する学術論議を行っていただけないでしょうか。

1.ヤマギシ会なる原理共産主義を基本思想とし、公立系の大学を持つ農業団体があり、『カルト団体』として全国から激しい糾弾を受けている。
2.紀藤正樹弁護士によると、ヤマギシ会の本部の所在地は公表されておらず、推定するしかない。
3.その一方、書籍『秋田くらしのガイドブック』には、ヤマギシ会は秋田県に位置する事が明確に書かれている。
4.よってヤマギシ会は秋田県内の農業系の公立大学及び父兄・周辺地域団体(若しくは秋田県そのもの)を指している可能性が
  ある事が無視できないと論理的に推察できる。
5.「ヤマギシの加工食品は怖くて食べれない」という発言がある一方、「安くて高品質」「自分達の価値観・文化のみで判断しないで」
  という発言も同時に確認できた事。更には秋田県内に人喰い犯罪風習が古来から未だに続いている事を指摘する一流の文化人類学者が
  おられると同時に、プリオン病であるCJD(ヤコブ病)発症率が秋田が全国一高い事を総合的に考えれば、公立大学を持つとされる
  当該農業団体が主張する『動植物人間一体の循環農業』とは、実は人間死体から違法に剥ぎ取った人肉を
  食肉として市民に売り、残りを有機肥料に使う循環社会商売を意味している可能性が全くないとは言いにくく
  CJDの予防医学上、慎重に検証が求められる段階に到達している可能性が否定できないと考えられる。
  なお、これが事実ならば死体ビジネスなので、刑法犯罪(遺体損壊罪)等適用の検証が求められる。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50
の投稿131
4132人目の素数さん:2006/03/32(土) 01:33:42
多変数とかそんな所からやらずにまずは一変数で行こうぜ
5132人目の素数さん:2006/04/02(日) 04:35:36
任意のr>0とw∈Cに対して0<z<r,w=exp(1/z)を満たすzが存在するけど、
他の原点に真性特異点を持つ関数の場合も同じ性質を持つのかおせーて下さい
6132人目の素数さん:2006/04/02(日) 04:41:13
光°
7132人目の素数さん:2006/04/03(月) 08:13:45
そのネバネバ理論とかいうのを。
俺にわかりやすく解説してくれ。

8132人目の素数さん:2006/04/03(月) 09:15:44
ネバリンの高次元化、グリラン予想に興味があるんだけど。
今詳しくやってるのは東京大だけ?
9ピカ:2006/04/03(月) 09:29:23
アバンストラッシュなつかし〜
10132人目の素数さん:2006/04/03(月) 11:48:26
値分布の理論とか言うらしいから
適当な有理関数や正則関数の適当な範囲での値域を調べたりするんだろうな
11132人目の素数さん:2006/04/03(月) 13:54:07
グリランとはM.Green and S.Langのこと?
12132人目の素数さん:2006/04/03(月) 18:06:38
>>8
数理研の人もやってるよ
13132人目の素数さん:2006/04/04(火) 11:10:20
値分布論に詳しい方
 z ー expz
に零点があるかどうか
教えてください
14132人目の素数さん:2006/04/04(火) 21:38:45
Nevanlinna 理論は美的感覚の無い数学屋の研究する分野。
15132人目の素数さん:2006/04/04(火) 21:44:56
Nevanlinna 理論はPicardの定理を説明できるのだけがとりえ。
16132人目の素数さん:2006/04/04(火) 21:47:55
イプシロンの「研究」を積み重ね一生の暇つぶしには
好い分野。
17132人目の素数さん:2006/04/05(水) 10:07:19
それにしてもShimizu-Ahlfors関数はうつくしい。
Nevanlinna characteristic function は北無い。
18132人目の素数さん:2006/04/05(水) 14:08:11
多元アナル拡張の対称性ができるだろ?
19132人目の素数さん:2006/04/08(土) 02:20:42
一松信「微分積分学入門第四課」p.94より
---------------------
ピカールの大定理とは、(中略)次の定理である:
 z=αがf(z)の孤立真性特異点ならば, f(z)は最大1個(∞も含めれば2個)の除外値
以外の値βを無限回とる.
 これに対するピカールの小定理とは, α=∞に相当する場合で, |z|<∞で正則な関数
f(z)がlim[|z|→∞]|f(z)|を(∞もこめて)もたないなら, 最大1個の除外値以外の
値βを無限回とるという定理である.
(中略)その後1920〜30年代におけるフィンランド学派を中心とする解析関数の値分布
論は, さらにこれを精密化した. 関数f(z)が真性特異点αの近くで値βをとる回数を標準
化したとき, その割合が平均よりも少ない場合, その少なさの比率を示す「欠如指数」
δ(β)が定義できる. ここで∞も含めたすべてのβに対するδ(β)の和が2以下:Σδ(β)≦2
という「欠如指数定理」が成立する. したがってもしもβをまったくとらなければ, 自動
的にδ(β)=1となるから, 除外値は最大2個までである. f(z)がz≠αで正則なら, δ(∞)=1
なので除外値は最大1個である. (中略)しかもこの不等式の右辺2は, じつは値域であ
る複素数球面の「オイラー標数」にほかならない.
 このような事情を解明したのが, 第1回フィールズ賞(1936年)の対象となったアールフォ
ルスの被覆面の理論である. アールフォルスの先輩にあたるネヴァリンナ教授も, 値分布論
の大家かつフィンランド学派の指導者であり, 国際数学者会議の委員長を2度勤め, 応用数学
(情報科学の基礎数理)を対象とするネヴァリンナ賞を残した. 彼は四代続いた学者一家の
名門の生まれであり, 兄のF.ネヴァリンナも初め数学者であった(後に実業家に転身し, 経
済的に多大の援助をしている).
20132人目の素数さん:2006/04/08(土) 23:13:33
涅槃輪廻って数学理論だったのか!
21132人目の素数さん:2006/04/09(日) 14:11:31
>>20
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22132人目の素数さん:2006/04/09(日) 14:38:28
>>20>>21
藤本節のパクリはやめてくれ
ご本人ならともかく
23132人目の素数さん:2006/04/10(月) 13:19:38
美しくはないが美しくなる、今ブスだけど磨けばミスユニバースをとれる。
そんな彼女だよ。ネバ子は。
24132人目の素数さん:2006/04/11(火) 22:04:58
ネバンリンナ・ギブ・アップ!
25Prince:2006/04/13(木) 21:31:48
だったらアールフォルスにしなさい
26132人目の素数さん:2006/04/14(金) 12:54:32
>>23
13にさえ答えられないようなネバ子はパー子
27132人目の素数さん:2006/04/16(日) 01:09:03
942
28132人目の素数さん:2006/04/16(日) 18:26:07
みんなパー子
よってこのスレ
終了〜
29132人目の素数さん:2006/04/16(日) 19:08:31
涅槃輪廻って本当に数学理論だったのか!
30132人目の素数さん:2006/04/16(日) 19:21:42
多項式f(x)=x^3+ax^2+bx+c(a,b,cは実数)を考える。
(1)f(-1),f(0),f(1)が全て整数ならばすべての整数nに対し
f(n)は整数であることを示せ
(2)f(2005),f(2006),f(2007)がすべて整数の場合はどうか?
31132人目の素数さん:2006/04/16(日) 19:34:20
>>30
その前に13に答えとくれ
32132人目の素数さん:2006/04/16(日) 21:14:39
>>31
天のお告げじゃ。

Rouche' (ルシェ)の定理を思い出す出すべし


33なんつっ亭 ◆YLhguIEUXM :2006/04/16(日) 21:39:19
早くこのスレ落ちないかな〜

以外に粘んりんな。
うへ、もうわけわかめ、かつおちゃーーん、タラヲ氏ね。

なんつって^^;
34132人目の素数さん:2006/04/17(月) 10:13:05
ネバリンナ理論はネバー不滅。
35132人目の素数さん:2006/04/17(月) 10:22:17
ネバー不滅www
36132人目の素数さん:2006/04/17(月) 10:29:11
どんな曲線上で
zとexpzの絶対値が比較可能だというのか?
37132人目の素数さん:2006/04/17(月) 10:35:35
曲線www
38132人目の素数さん:2006/04/18(火) 08:47:27
36 :132人目の素数さん :2006/04/17(月) 10:29:11
どんな曲線上で
zとexpzの絶対値が比較可能だというのか?

天の声:なにとなにを比較するのか?まずそれから考えよ。
これ以上の「老婆親切」はなしじゃ。
39132人目の素数さん:2006/04/18(火) 18:30:53
すると|z|と|expz|を比較すると言う単純な発想では出来ないが
もっと注意深く函数を選んでRouche'の定理を適用すれば直ちにわかる
ということでしょうか
40132人目の素数さん:2006/04/18(火) 19:21:12
Kingた〜〜ん
ネヴァキング理論について一言どぞ〜〜〜〜
41GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/18(火) 19:28:52
talk:>>40 私を呼んだか?
42132人目の素数さん:2006/04/18(火) 19:32:06
kingがいるから数学板はもっているようなもんだ。
貴重な存在。
43GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/18(火) 19:36:39
talk:>>42 I'm the King of kings.
44132人目の素数さん:2006/04/18(火) 19:38:39
kingのいない数学スレは考えられない。
45GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/18(火) 20:32:04
talk:>>44 私こそ王である。ところで、ネバンリンナ理論って何?
46GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/18(火) 20:32:51
傲慢すぎたかな?このスレッドではいらないかもしれない。
47132人目の素数さん:2006/04/18(火) 22:20:07
kingはネヴァンユンユン理論しっとる。
48132人目の素数さん:2006/04/18(火) 22:27:10
>>45
下らぬ理論でつ。
49GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/18(火) 22:36:16
talk:>>47 ネヴァンゆんゆん発信ゆんゆん?
50132人目の素数さん:2006/04/19(水) 07:01:00
ネバリンナン理論は期待の超新星だぞ
51132人目の素数さん:2006/04/19(水) 09:52:23
32と38を読んで13の答えがわかった人
教えとくれ〜
52132人目の素数さん:2006/04/19(水) 11:05:38
>>51
スレ違いjamaica?
53132人目の素数さん:2006/04/19(水) 12:56:08
>>52
正則函数の値分布の話だからそうではない
54132人目の素数さん:2006/04/19(水) 21:53:10
>>53
そんな大げさなものか?岡潔先生を讃えるスレで聞いてみな。
代数幾何の天災がいるど〜
55132人目の素数さん:2006/04/20(木) 07:58:18
z-e^z=0なら
x^2+y^2=e^(2x)
y/x=tan(y)となるから、零点は無数にあるな。
56132人目の素数さん:2006/04/20(木) 11:08:16
なるほど。
Rouche'の定理は吹っ飛んだな
57132人目の素数さん:2006/04/20(木) 11:10:18
>>55>>56
藻前等睡眠中?
|z| = |expz|を解いてどうするの?
58132人目の素数さん:2006/04/20(木) 11:44:11
|z|=|expz|とarg(z)=arg(expz)の二つだよ
59132人目の素数さん:2006/04/22(土) 19:27:23
NevannlinnaはSwedish、苗字はNeovius。MittagLeffrer,
Ahlfors, 勿論Sibeliusも。Mannerheim将軍も。
60132人目の素数さん:2006/04/22(土) 19:29:36
御託はいいが13が気になる
61english and romaji only math:2006/04/22(土) 19:33:51
i can proof it.
62132人目の素数さん:2006/04/22(土) 19:36:46
>>60
御託はいいから、藻前解け。
63132人目の素数さん:2006/04/22(土) 20:22:20
Je peut le demonstrer.
64132人目の素数さん:2006/04/23(日) 09:41:02
>>60
気になるのはお前だけなんだから、自分で解けよ。
|z|=|expz|となる曲線とarg(z)=arg(expz)となる曲線を複素平面上に描いて
交点あるかどうか確かめるだけだろ。それくらいやれよ気になるのなら。
65132人目の素数さん:2006/04/23(日) 10:25:58
>>64
漏れはコンピュウタではありまっせん
66132人目の素数さん:2006/04/23(日) 14:07:50
ではどんなウタなのだ
67132人目の素数さん:2006/04/23(日) 14:14:53
13に答えてくれたら教えてあげよう
68132人目の素数さん:2006/04/23(日) 17:51:16
>>32
まだRouche'の定理からすぐでると思っていらっしゃいますか?
69132人目の素数さん:2006/04/23(日) 19:48:15
>>68
てか、外野から一言。「Rouche'の定理からすぐでない」証明が必要。
70132人目の素数さん:2006/04/23(日) 20:34:43
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
71132人目の素数さん:2006/04/29(土) 14:55:38
>>69
Rouche'の定理からすぐに出ても不思議は無いと思いますか?
72132人目の素数さん:2006/05/13(土) 21:28:02
445
73132人目の素数さん:2006/05/26(金) 13:01:27
755
74132人目の素数さん:2006/05/28(日) 20:04:40
どちらにしても、不思議はない。
75132人目の素数さん:2006/05/29(月) 08:48:35
Paul Vojta.
76132人目の素数さん:2006/06/13(火) 13:04:49
Paul Bearer

The Undertaker.
77132人目の素数さん:2006/06/16(金) 02:24:05
639
78132人目の素数さん:2006/07/28(金) 16:06:57
720
79132人目の素数さん:2006/08/30(水) 15:07:53
443
80132人目の素数さん:2006/10/02(月) 23:46:26
933
81132人目の素数さん:2006/10/29(日) 22:35:51
それにつけてもz=e^zの解はあるやなしや?
おもろいわ!
82132人目の素数さん:2006/10/29(日) 23:01:15
ひょっとしたら、Collingwood 理論では?
83132人目の素数さん:2006/10/31(火) 15:48:31
>>13
z=e^z は無数にある。厳密解を与えることはできないと思うが、たとえば
z ≒ 0.31813 + 1.33723 i が |z| 最小の解。
84132人目の素数さん:2006/10/31(火) 15:55:44
>>83
解が(厳密解でなくてもいいから)無数にあることの厳密な証明を教えてほしい
85132人目の素数さん:2006/10/31(火) 16:54:43
>>84
>>55 を丁寧に追うだけ。無数にあることの証明は面倒くさいだけで
大学1年の微積の問題。x^2+y^2=e^(2x) という曲線の上で
y/x=tan(y) を満たすものが無数にあることをいえばよい。
86132人目の素数さん:2006/10/31(火) 17:36:54
>>85
変数が二つで方程式が二つだから
解があるというのは子ども騙しの
詭弁でしょう
8785=83:2006/10/31(火) 17:43:56
>>86
君の言ってること、ボクには難しすぎてわかんないや。
ゴメンね、ボクが悪かったよ。じゃバイバイ
88132人目の素数さん:2006/10/31(火) 17:57:11
>>85
2 ちゃんでは
単純労働は嫌われますよ
89132人目の素数さん:2006/10/31(火) 19:22:18
>>86
君が理解してないだけ。
誰も86みたいなことは言ってない。

グラフ書きゃすぐにわかる。
90132人目の素数さん:2006/10/31(火) 20:09:55
単純な頭で嫌われてるのは >>86 だったで FA
91132人目の素数さん:2006/11/01(水) 10:28:16
>>89
君の言ってること、ボクには難しすぎてわからないや。
何のグラフを書けばわかるのか教えてくれなくっちゃ
92132人目の素数さん:2006/11/01(水) 10:30:49
85の言ってることは
いわゆるwishfull thinkingというやつ
そんなものの揚げ足をとってもつまらない
93132人目の素数さん:2006/11/01(水) 22:43:23
>wishfull thinking
>wishfull thinking
そんなものの揚げ足をとってもつまらない
94132人目の素数さん:2006/11/01(水) 22:53:22
「君の言ってること、ボクには難しすぎてわからないや。」
「そんなものの揚げ足をとってもつまらない」


他のスレでも使えそうなコピペだなw
95132人目の素数さん:2006/11/03(金) 19:09:28
それにつけても...
96132人目の素数さん:2006/11/03(金) 20:56:54
何でこのスレだけ行間があくの?俺のブラウザのせい?
97132人目の素数さん:2006/11/03(金) 20:59:01
>>70あたりのレスにシリア語フォントが含まれてるから。
まあブラウザのせいなのは確かだな。
98132人目の素数さん:2006/11/03(金) 21:04:50
そおだったのか、、、
99132人目の素数さん:2006/11/04(土) 16:15:14
結局85は自分は解けたと思っているし
84はまだわかっていないようだが
100132人目の素数さん:2006/11/04(土) 16:20:36
100
101132人目の素数さん:2006/11/04(土) 19:14:53
>>99
数学板のよくあるパターンだろ
A「なんちゃらが成り立ちます」
B「どうやるの?」
A「だいたいこんな感じ(まんどくせー)」
B「俺にわかるように教えろ」
以下、不毛な荒し合い
102132人目の素数さん:2006/11/04(土) 19:25:23
Cが出てこないとね
103132人目の素数さん:2006/11/04(土) 19:29:39
>>101
こういうとき 
Aがわかっていないことの方が多いような気がするが
104132人目の素数さん:2006/11/04(土) 19:43:14
>>103
荒しにちゃちゃを入れるCが一番わかっていることが多いw
105132人目の素数さん:2006/11/05(日) 09:14:29
解析学除雪に載ってた。ルーシェの定理使っとる。
106132人目の素数さん:2006/11/05(日) 09:34:56
>>105
おっ、さんくす
明日図書室で調べて見る
107132人目の素数さん:2006/11/06(月) 14:41:04
いま確認しました
ちょっと感動的ですね
108132人目の素数さん:2006/11/06(月) 18:24:30
差分方程式の解の安定性に関する実用上の
要請から、位相群論などで著名な
ソ連の盲目の数学者ポントリャギンが、
戦時中に求めた定理の、いちばん簡単な一つの場合である。
109132人目の素数さん
682