【天界】ホモロジー代数【地獄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
スウェーデンボルグを超えて
2132人目の素数さん:2005/11/19(土) 14:09:34
親から遺伝してきたものを取り除き、子供に遺伝したものを取り除く
そうすれば自分に固有なものだけが残る
それがホモロジー


だそうです
3132人目の素数さん:2005/11/19(土) 14:18:49
グロタンディークがはじめてカルタンのセミナーに参加したとき矢印だらけの議論にあっぷあっぷしたそうです
それから数年後、彼はホモロジー代数の導入により代数幾何を大きく発展させました

いまや数理物理の方でも必須の手法をなったホモロジー代数
なぜそれほど強力な道具になっているのでしょう
4132人目の素数さん:2005/11/19(土) 14:23:51
ホモロジー代数勉強するか

Cartan-Eilenberg? MacLane?
No,No,
岩永・斉藤「環と加群のホモロジー代数的理論」で勉強する
なめんな
5Spec:2005/11/19(土) 23:09:44
岩永・斉藤「環と加群のホモロジー代数的理論」は
非常にいい本だと思います。特に完全系列のところの証明が鮮やかで
快感。これを読んでからCartan-Eilenbergを読めばいいと思う。
ただ、欠点は高いこと。たしか4000円超えてたんでは?
6132人目の素数さん:2005/11/20(日) 00:47:19
グロタン以前のホモロジー代数とはどんなものだったのだろうか
7132人目の素数さん:2005/11/20(日) 03:06:41
ホモといえばKing
8132人目の素数さん:2005/11/20(日) 13:14:01
>>5
岩永・佐藤(←佐藤真久先生)「環と加群のホモロジー代数的理論」は確かに高い
¥4,725。でもいいんだ
あの本のいいとこは新しい概念の導入の動機がはっきり説明されているところ
非可換環論とか多元環の表現論とかそういう分野っていま日本じゃ下火だから若い研究者があまり育っていない
そういう現状の中でこのような和書が存在する意義は大きいはず
この本が終わったらAuslander-Reiten-Smalo読みたい

9132人目の素数さん:2005/11/20(日) 13:24:06
>>6
グロタン自身がつくったホモロジー代数の手法と言えばスペクトル系列や導来圏などかなり高度なもの
だからグロタン以前のホモロジー代数と言えば結局アーベル圏でのホモロジー代数ということになるのかも
10132人目の素数さん:2005/11/20(日) 13:31:20
Weyl algebraっていうのは重要な非可換環の例として挙げられているけど
実際はどのへんの分野で出てきたアイデアなんでしょう?
非可換多項式環の構成は実に見事だし自然なんだけれども、結局のところ関心はWeyl algebraにあるように感じた
11132人目の素数さん:2005/11/20(日) 13:33:29
ヘッケ環
12132人目の素数さん:2005/11/20(日) 13:41:05
岩永さんや佐藤さん このスレッドに匿名参加してほしいなあ

日本で下火なこの分野を2ちゃん発で盛り上げていきましょうよ!
13132人目の素数さん:2005/11/20(日) 13:47:11
>>11
レス来た!

ヘッケ環!!よく知らない
確かフェルマーの証明でワイルズがはじめ1カ所ミスったところにヘッケ環が現れていたようなこと聞いたような気がする
そのあとヘッケ環を詳しく調べてフェルマーの証明が完成したようなこと聞いたような気がする
14132人目の素数さん:2005/11/20(日) 15:39:59
Iwahori-Hecke
15132人目の素数さん:2005/11/20(日) 16:07:21
>>9
スペクトル系列や導来圏やらずにアーベル圏での話してもあんまり意味なくない?
16Spec:2005/11/20(日) 17:52:04
細かいことですが、スペクトル系列ってアーベル圏でふつう定義すると思うんですが、
完全圏(exact category)でも定義できるでしょうか?
アーベル圏には埋め込み定理があるけど、完全圏には無いと思います。
(あったら教えてください)
そうすると、完全圏では地道に図式の追跡、といっても元がとれないので
やっかいです。ker,coker等の普遍性だけしかつかえません。
『層のコホモロジー』(B・イヴァセン、Sprinerの翻訳本)で
最初の方に完全圏が出てきますが、解説が少なすぎて大変だった。
普遍性だけでfive lemmaを示すのは結構面倒。
そういうときに岩永・斉藤「環と加群のホモロジー代数的理論」が
いい。これは完全圏にも証明が(少し修正すれば)使える。
17132人目の素数さん:2005/11/20(日) 18:50:41
つうか完全圏の導来圏の理論のスタンダードな教科書ってなんやねんゴラァ。
教えてください。おながいします。
18132人目の素数さん:2005/11/20(日) 18:53:18
>>16
あのイヴァンセンの教科書にのってるファイブレンマの証明ホントにあってんの?あれ?
今手元にないんだけど確か「あとは〜をしめせばできる。」みたいな感じになってて
〜のところにすげーギャップがあるように感じたんだけど。あれホントにチャンとした証明に
なるのかな?てかあの証明にかぎらずイヴァンセンの教科書証明はほとんど信用できない気がする。
19Spec:2005/11/21(月) 00:51:53
>>18さん
イヴァンセンのは分かりにくいですよね。five lemmaの証明は合ってますよ。
ただし、自分でかなり証明をおぎなわないとダメです。
私はfive lemmaを完全圏で証明するのに2週間かかっちゃいました。
岩井斉良『ホモロジー代数』は、アーベル圏で示しているけど、
完全圏でもつかえる証明が載ってます。元をとらずに、射とker,cokerだけで
示しているんで。
たぶん、イヴァンセンの本はもともとある程度知ってる人が読めば、
コンパクトにまとまってていい本だと思うんですが、ちょっと不親切な本。
>>17さん
あんまりexact categotyは使わないのか、見かけません。
イヴァンセンの本か、Cartan-Eilenberg「Homological algebra」の付録に
載ってます。
20132人目の素数さん:2005/11/21(月) 00:54:35
>>19
完全に補完した証明うpして下さい。おながいします。
21132人目の素数さん:2005/11/21(月) 02:30:31
学芸大って、この分野が盛んなの?
22132人目の素数さん:2005/11/21(月) 09:42:43
GrothendieckのTohokuの論文ってCartan-Eilenbergをアーベル圏で
展開し整理しただけっていうイメージを俺は持ってる。
つまり、オリジナルな部分は少ないと。Grothendieckのスペクトル系列
にしてもCartan-Eilenbergにimplicitにある。
23132人目の素数さん:2005/11/21(月) 09:46:37
Five lemma にしろsnake lemma にしろ、それらをアーベル圏で
(埋め込み定理を使わずに)証明するには、Mac Lane の圏論の本の
のやり方がいいよ。
24132人目の素数さん:2005/11/21(月) 09:50:28
なんで、完全圏で苦労しなきゃならないの?
別にアーベル圏でいいじゃない。
25132人目の素数さん:2005/11/21(月) 09:53:37
まあ、アーベル圏なら埋め込み定理使えばいいわけで。
大定理を使うのをいやがる人(俺もそうだけど)がいるけど、
割り切ったほうがいいかも。人生わりと短いし。
26132人目の素数さん:2005/11/21(月) 12:23:38
Tohku san yushiiiiii!!!!!
nikudan san yushiiiiii!!!!

nihyaku san kouchi.
27132人目の素数さん:2005/11/21(月) 22:16:15
可換環K上のalgebra R と言った場合、a \in K, x,y \in Rに対して、
a(xy)=(ax)y=x(ay)を要請するけれども、
これはKのRへの作用とRでの積が可換であることを要請しようとしてるように感じる
それならKは可換環だからa(xy)=(ax)y=x(ay)=(xy)a=(xa)y=x(ya)まで要請したい
ここまで来るとKは(assosiativeな)Rのcenterに含まれることとたぶん同値
結局のところAuslanderの流儀が一番すっきりするということでしょうか
AuslanderのK-algebra Rの定義はring homo K → Rが存在してそのimageがRのcenterに含まれることだった
やっぱりAuslanderに追従するのがよさそうですね
28132人目の素数さん:2005/11/21(月) 22:21:59
ところでこの岩永・佐藤なんだけれども
イデアルって言った場合、両側イデアルを想定してるのでしょうか
左イデアル、右イデアルも読み進むうちに現れるのかな
加群は左と右を区別するのだからイデアルも左と右を区別しないと不都合が生じそう

ぼくはこの加群の左と右が苦手です
29132人目の素数さん:2005/11/21(月) 22:36:31
もしお詳しい方がいれば幸いですが、
opposite categoryについて詳しく調べている文献は存在しますか?
あるいはopposite categoryを証明に必要とするような命題がありましたら教えて下さい
30132人目の素数さん:2005/11/21(月) 22:46:14
>>27
>K-algebra Rの定義はring homo K → Rが存在してそのimageがRのcenterに含まれる

そうでない定義を見たことがない
31132人目の素数さん:2005/11/21(月) 22:48:40
例えば、
category Aでのprojective object はそのopppsite category A^{op}ではinjective objectですか?
同様に、category Aでのproductはそのopppsite category A^{op}ではcoproductですか?
可換図式を考えれば、明らかに正しいと思うのですが、100%の自信が持てません
32132人目の素数さん:2005/11/21(月) 22:52:42
もうひとつ質問させて下さい
環R上の右R-加群の圏はenough projectiveですが、enough injectiveでもあるでしょうか?
任意の右R-加群はinjective envelopeに埋め込めるのでenough injectiveだと思うのですが、これも100%の自信が持てません
33132人目の素数さん:2005/11/21(月) 23:34:57
nemui
34132人目の素数さん:2005/11/23(水) 12:53:51
群環を考える理由は群の演算の自由度を増やすことにあるようです
演算が1つの群を演算が2つの環に埋め込むことによってそれを実現するわけですが、
群環で得られた性質をもとの群の性質に引き戻す方法が見えない
群環の目的はあくまでもとの群の性質を知ることにあるはずだから群環それ自体が目的ではないはずです
モジュラー表現という分野の方々は群環を多用すると思いますが、どのような手法でもとの群に戻っていくのでしょう?
これは環の性質を知るだめにその環上の加群の圏を考えるのと似ているかもしれません
加群の圏それ自体が目的になってはいけないのでしょうか
やはり加群の圏で得られた結果をもとの環まで引き戻せないと価値ある結果とは言えないのでしょうか?
35132人目の素数さん:2005/11/23(水) 12:58:44
Reitenはいまどんな仕事してるんだ?
36132人目の素数さん:2005/11/24(木) 10:59:22
>> Reiten

A student of Robert Fossum
37132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:36:17
>>31
ただしいと思いまつ。
 
>>32
enough injective でつ。Xが右R加群のとき左R加群X’を、Yが左R加群のとき右R加群Y’を
X’=Hom_Z(X,Q/Z)、Y’=Hom_Z(Y,Q/Z)でさだめまつ。そして右R加群Mにたいして
自然な準同型e_M:M→M’’をe_M(m)=(f∈M’にたいしてf(m)を対応させる写像)
とさだめるとe_MはすべてのMにたいして単射になるのでM’’がInjective moduleに
うめこめればよいがprojective 左R-module Pと左R加群の全射p:P→M’をとってくると
p’:M’’→P’は単射でありP’はInjectiveになりまつ。
38132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:38:40
>>23
Mac Laneの圏論の本ってなんでつか?アゲ
で、結局イヴァンセンの教科書の証明は正しいの?
39132人目の素数さん:2005/11/24(木) 19:06:01
MacLaneの圏論の教科書ってこれっすか?アゲ
 
Categories for the working mathematician
S. MacLane.
Springer-Verlag, [c1971]. -- (Graduate texts in mathematics ; 5).
40132人目の素数さん:2005/11/24(木) 19:06:43
しもた、あげてなかったアゲ
41132人目の素数さん:2005/11/24(木) 22:26:58
>>31-32はネタだろ
42Spec:2005/11/24(木) 23:36:01
>>39さん
知ってるかもしれませんが、日本語訳も今年出てますよ。
たぶん訳本の方が安い。
>>38さん
イヴァンセンのは正しいです。ただ煩雑なだけ。
43132人目の素数さん:2005/11/24(木) 23:47:47
>>42
ホントに正しいの?明日大学で借りてくるけどたしか補題が5つ6つならんでて
その最後の補題から証明できるとか書いてあったと思うんだけどその
5つ6つの補題の証明は全部確認できたけどそれらを全部認めてもそっからどうやって
証明すればいいかわかんなかった記憶があるんだけど。ホントにギャップないこと確認した?
44132人目の素数さん:2005/11/25(金) 00:32:29
Iversenの本読んだけど、おかしいと来ないと思っているけど。
具体的にどこの疑問か書いてくれれば・・・
45132人目の素数さん:2005/11/25(金) 00:38:05
>>34
Injective Moduleについては Roberts「Multiplicity and Chern class」に良く書かれている。
46132人目の素数さん:2005/11/25(金) 00:39:09
>>32 に訂正
47132人目の素数さん:2005/11/25(金) 00:41:18
>>44
すまん。今手元にないから明日大学いって借りてくる。オレはイヴァンセンの本に
載ってたいくつかの補題からsnake lemmaの証明までたどりつけなかった。
あなたはあの本にのってる補題からsnake lemmaまでたどりつけた?
48132人目の素数さん:2005/11/25(金) 12:41:06
そう思ってるけど。勘違いしてるのかも。
49132人目の素数さん:2005/11/25(金) 12:47:14
だからさ、アーベル圏なら埋め込み定理使えばいいじゃん。
加群の圏と思ってれば大抵間に合う。注意しなきゃならないのは
無限直和とか無限直積が出てくるときくらい。
50132人目の素数さん:2005/11/25(金) 15:09:13
samllカテゴリーでないなら埋め込みは使えない。
というか、その論理だけで理化することが出来ないのは問題があるだろ。
51132人目の素数さん:2005/11/25(金) 15:20:44
>>50

five lemmaとかsnake lemmaとかは有限図式だろ。
だからsamll圏に埋め込めるだろ。
52132人目の素数さん:2005/11/25(金) 16:46:07
その論理だけで理解することが出来ないのは問題があるだろ。
53132人目の素数さん:2005/11/25(金) 16:53:18
>>47
完全カテゴリーとかぎらず、アべりアンカテゴリならOKでしょう?
54208:2005/11/25(金) 17:00:54
>>52

だから何?
ある方法(今の場合、埋め込み定理)で証明出来たからそれで
満足することは、その人が別の方法では証明出来ないことを
意味しないだろ。面倒だからやらないだけかもしれない。
実際、Mac Laneのやり方で、やろうと思えば出来る。
だけど、出来たからって、それがどうしたのという感じもある。
55Spec:2005/11/25(金) 18:12:56
誤解してたらすみません。圏は最近やってないのでうろ覚え。
>>49さん イヴァンセンの本では、最初完全圏で話を進めています。
完全圏とは、
@零対象が存在
A任意の射に対してKer,Cokerが存在
BCoimとImが同型
という圏で、アーベル圏と何が違うかというと、直積・直和が
存在しないかもしれないということです。
埋め込み定理の証明では直和をとってたと思うんで、完全圏では
埋め込み定理が使えないと思います。
同じく、スペクトル系列の構成にも直和を使ってたと思うんで、
完全圏ではスペクトル系列も使えません。
だから、地道にKer,Cokerの普遍性だけでfive lemmmaを証明しないと
いけません。もし、完全圏にも、埋め込み定理をつかえるなら
教えて欲しいです。私も知らないんで。
>>43さん
苦労してるみたいですね。私も昔、苦労しました。
前に書きましたが、私も完全圏でfive lemmaを示すのに
2週間かかっちゃいましたから、面倒です。
まあ、ふつうはアーベル圏で議論すると思うんで、アーベル圏や
R加群の圏で証明できれば十分だと思います。
56132人目の素数さん:2005/11/25(金) 18:49:12
Iversenの命題1.3の証明のp3の(alpha)については、今確認したけど何の問題もない。と思うけど
57132人目の素数さん:2005/11/25(金) 21:19:15
>>55-56
今日かりてきました。訳本もあったけど貸し出し数制限の都合で言語版かりてきました。
Lemma の証明は全部問題ないとおもいます。で問題はLemma1.6(Snake Lemma)で
主張は可換図式(ずれるの覚悟で書くと)
A →B →C →D →E
↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
A'→B'→C'→D'→E'
が行完全でA→A'がepi、E→E'がmonoのときkerd→cokbをうまくとれば
kerb→kerc→kerc→cokb→cokc→cokd
が長完全列になるようにとれるって主張。ただしa:A→A'、b:B→B'、・・・e:E→E'。
横の射にも名前をつけときます。α:A→B、β:B→C、γ:C→D、δ:D→E、
α':A'→B'、β':B'→C'、γ':C'→D'、δ':D'→E'。
でオレがわかんないのは証明で下の列をγでtruncateして
0→0→kerγ'→D'→E'をかんがえてるんだけど本ではf=dγ=γ'cとおくとき
kerγ'=imfになるといってるんだけどこれがわかんないす。
58132人目の素数さん:2005/11/25(金) 21:19:43
原語版だった・・・
59132人目の素数さん:2005/11/25(金) 21:23:36
完全圏ってアーベル圏の一部とみなせないの?みなせない例ってある?
6057:2005/11/25(金) 21:25:38
訂正。
0→0→imγ'→D'→E'をかんがえてるんだけど本ではf=dγ=γ'cとおくとき
     ↑ココ(ずれませんように)
imγ'=imfになるといってるんだけどこれがわかんないす。
↑ココ(ずれませんように)
61132人目の素数さん:2005/11/25(金) 22:30:26
fはepimorphismだから明らかなんじゃないか。
62132人目の素数さん:2005/11/25(金) 22:33:34
>>61
fはepiとは限らないはずなんすけど。f=dγがepiならdもepiにならないといけないけど
そんな仮定はないすよ?
63132人目の素数さん:2005/11/25(金) 22:41:11
訳本のfは57のfとは違うみたいだ。
訳本のfはC'->Ker(D'−>E')だけど。
何か勘違いしてない?
64Spec:2005/11/25(金) 22:41:44
>>60さん
fの定義がおかしくないですか?
私の持ってる訳本(springer)では、
「fを射 C'→Ker(D'→E')とする」(p.6第1行)
とあります。fはCからの射でなく、C'からの射です。
つまり、fはC'→Kerδ'という射
Kerδ'=Imγ'なので(∵完全列)
fはC'→Imγ'という射です。
よって、imγ'=imfが成り立ちます。
65Spec:2005/11/25(金) 22:42:43
>>63さん
かぶっちゃいましたね。すみません。
66132人目の素数さん:2005/11/25(金) 22:44:12
いいことだ。少なくとも3人はいるな。
67132人目の素数さん:2005/11/25(金) 22:51:38
>>64
あれ?すいません。最初日本語版よんでたんでごっちゃになったかも。
ちょっと英語版に統一します。するとこんどは
B→K→Kerd→0の完全性がおかしくなりませんか?おれのもってる英語版ではp5の
2行目から
1)Put K=ker(C→D’). K→Kerd is an epi morphism.
2)Put K’=cok(B→C’). Cokb→K’ is a mono morphism.
3)There exists a unique map ∂:ker d → Cok b ・・・
となるんですが3)の∂の構成は
B→K→K’→Cの合成が0になってしまうのでK→K’がCok(B→K)とker(K’→C)を
通過するがそれらはすでにしめした通りkerdとcokbになるってロジックだと思うんですが。

68132人目の素数さん:2005/11/25(金) 22:56:30
B→K→Kerd→0は命題1.3を二回使うと書いている。
実際、B→K→Kerd と K→Kerd→0 が命題1.3から得られるから・・・
69132人目の素数さん:2005/11/25(金) 22:56:59
>>68
具体的にはどうやるんでしょう?
70132人目の素数さん:2005/11/25(金) 23:00:35
>>68
B→K→Kerd はどうやってでてくるんすか?
71132人目の素数さん:2005/11/25(金) 23:01:34
A → B →C → D →E
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0→ 0→kerγ'→D'→E'

を考える。
左側4つを考えると B→K→Kerd をえる。
右側4つを・・・ K→Kerd→0 をえる。
72132人目の素数さん:2005/11/25(金) 23:03:58
>>71
あれ?ほんとだ・・・いえてるのか・・・もすこしかんがえてみます。
7372:2005/11/25(金) 23:05:52
なんかいえる気がしてきた。
7472:2005/11/25(金) 23:12:46
うーん。いえてるみたい。すげー。イヴァンセンの証明ずっとまちがってると思ってた。
あってたのか。Full Embedding Theoremせっかく勉強したのに。
みなさま。おさわがせしますた。
75132人目の素数さん:2005/11/25(金) 23:46:49
あれ?この本間違ってる?とか思ったときは要注意だよねw
判断が難しい
76132人目の素数さん:2005/11/26(土) 02:13:45
完全圏には埋めこみ定理つかえないのかな?アーベル圏のときみたいに
Eを完全圏、Ad(E,modZ)を加法的反変関手のなずアーベル圏、
Tを{CokE(-,f)|fはepi}で生成されるTorsion theoryとして
E→Ad(E,modZ)/TはFully Faithfulにならないかな?
77132人目の素数さん:2005/11/26(土) 02:19:11
>>55
>という圏で、アーベル圏と何が違うかというと、直積・直和が
>存在しないかもしれないということです。

Quillenのexact categoryとは別物を語っているのか?
それと、アーベル圏でも任意個の直積・直和は存在すると限らんが。
78Spec:2005/11/26(土) 05:53:42
>>77さん
そもそも、完全圏では有限個の直積・直和がとれません。

完全圏の定義は人によって違うみたいです。
私の言ってるのは、>>55で書いたやつです。
79Spec:2005/11/26(土) 05:55:41
>>76さんはアーベル圏の埋め込み定理の証明は
どの本で勉強しましたか?
80132人目の素数さん:2005/11/26(土) 05:59:57
>>78さん ただいま☆
トイレで彼のちんぽしゃぶってきたよ☆☆
おっきおっきしたよ☆
81132人目の素数さん:2005/11/26(土) 06:00:57
>>79さん 私のチンポリスみたいのか?
しゃぶりてえか?
82132人目の素数さん:2005/11/26(土) 12:23:23
>>80

何故おまえの様な基地外が数学版に紛れ込むのか?

是非 解説してくれ。
83132人目の素数さん:2005/11/26(土) 13:17:07
天界、地獄ってなんだ? なんかホモロジー代数的に意味あんの?
84132人目の素数さん:2005/11/26(土) 16:04:09
>>80はホモ?
85132人目の素数さん:2005/11/27(日) 14:08:35
やっぱり完全圏はあるアーベル圏にFully Faithfull Exactに埋めこめるみたいね。
論文の形の文献をみつけたわけじゃないから自信ないけど証明できるみたい。
86Spec:2005/11/27(日) 23:19:46
>>85さん
そうなんですか?85さんは、埋め込み定理はどの本・論文で勉強しましたか?
何か洗練された形の証明があったら教えてください。
87132人目の素数さん:2005/11/28(月) 17:31:15
>>86
これ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0387055517/qid=1133166213/br=3-3/br_lfncs_fb_3/250-3138998-3986627
 
証明の方針は>>76。たぶん探せばもうだれか論文にしてるような気がする・・・
88132人目の素数さん:2005/11/28(月) 17:40:23
たけーなー
8987:2005/11/28(月) 22:11:56
90132人目の素数さん:2005/12/01(木) 01:02:35
あげ
91132人目の素数さん:2005/12/01(木) 01:14:20
Brownの表現可能定理っていうのを誰かきいたことがあるひと
いませんか。もし文献などがわかれば、教えていただければ、、、
92132人目の素数さん:2005/12/01(木) 01:21:51
Neeman, triangulated categories
93132人目の素数さん:2005/12/01(木) 01:27:08
>>92
は91の文献だったでしょうか?もしそうなら、ありがとうございます。
94132人目の素数さん:2005/12/01(木) 01:30:27
>>92
いまググッたら、ピンポンでした。どうもどうも。
95132人目の素数さん:2005/12/01(木) 09:05:26
何故、(層の理論で)完全圏(アーベル圏でなく)でsnake lemmaを
証明しなきゃなんないの?
96132人目の素数さん:2005/12/01(木) 09:59:37
質問なんだけどホモロジー代数ってだいたい修士で習うの?
97132人目の素数さん:2005/12/01(木) 10:17:48
普通、自分で独習する。
オメーは何でも人に教えてもらわないと習得できないのか?
98132人目の素数さん:2005/12/01(木) 10:50:25
オメーは何でも人に教えてもらわないと習得できないのか?

rori homo
99132人目の素数さん:2005/12/01(木) 10:53:36
そうですね。最もな意見だ。96ですが馬鹿な質問をしました。
100132人目の素数さん:2005/12/01(木) 11:22:59
層のコホモロジーとか位相幾何やってると
必要になってやるってのが普通かね
101132人目の素数さん:2005/12/01(木) 12:03:46
当然だろう。必要もないのに勉強するほどヒマな奴は院の学生には
いないだろw
102132人目の素数さん:2005/12/01(木) 17:37:09
>>95
べつに層の理論に応用することが主眼なら完全圏で証明する必要はないとおもう。
しかしイヴァンセンの教科書にのってる証明は完全圏でも通用するし
アーベル圏と仮定しても証明が目覚しく簡単になるわけでもないので
ついでの事だから完全圏で証明しておこうかなってノリじゃね?
103132人目の素数さん:2005/12/01(木) 17:43:21
ケンブリッジから出てるウエイベルの本概論的な教科書のようですが読んでみようと
思うんですがどんなもんでしょうか。
104132人目の素数さん:2005/12/01(木) 17:50:15
あれはいいよ。少なくともHilton-Stambachよりいい。
演習問題を引用するとこはちょいマイナス。
105132人目の素数さん:2005/12/01(木) 17:59:44
>>103-104
ウエイベルの綴りをおしえてくさい
106132人目の素数さん:2005/12/01(木) 18:07:41
Weibel
107132人目の素数さん:2005/12/01(木) 18:37:02
>>106
さんくす
108132人目の素数さん:2005/12/01(木) 19:06:29
109132人目の素数さん:2005/12/01(木) 23:17:41
>>108 Yes!
110132人目の素数さん:2005/12/01(木) 23:32:44
Weibelはウエイベルじゃなくてワイベルじゃない?
111132人目の素数さん:2005/12/02(金) 00:00:09
>>91
http://hopf.math.purdue.edu//Neeman/triangulatedcats.pdf
のCh. 8 参照。

環 R 上の左加群の圏の導来圏では一般にBrownの表現定理は不成立。
http://hopf.math.purdue.edu/cgi-bin/find-author.cgi?enter=Neeman
112132人目の素数さん:2005/12/02(金) 04:29:35
Weibelはウエイベルじゃなくてワイベルじゃない?


ウエイベル dayo!!
113132人目の素数さん:2005/12/02(金) 04:50:52
むしろヴァイベルがただしい
114132人目の素数さん:2005/12/02(金) 05:06:57
勝手にワイブルだと思ってた
115132人目の素数さん:2005/12/02(金) 05:23:16
>>96
修士で「習う」ことってかなり珍しくね?
担当教官から本や論文紹介してもらったり
周りの人のセミナーに参加したりってのは
あるけど。一応講義も設定されてるけどね。
116132人目の素数さん:2005/12/02(金) 15:17:53
むしろヴァイベルがただしい

Is he German??
117132人目の素数さん:2005/12/02(金) 15:44:36
すきなように呼べばいいだろ。
毛唐だって日本のことをヤーパンだのジャポンだのと好きなように
呼んでるんだから。
118132人目の素数さん:2005/12/02(金) 20:04:37
フランス語では女性形の国名はごく少数で、
ジャポンを含め皆男性形
119132人目の素数さん:2005/12/02(金) 20:39:31
ほんとかよ
120132人目の素数さん:2005/12/03(土) 13:57:25
岩永4800円、WEIBEL40ドル
121なんつっ亭 ◆YLhguIEUXM :2005/12/03(土) 14:13:20
輪廻なんて・・・

ありえんね


なんつって^^;
122132人目の素数さん:2005/12/04(日) 14:25:56
すきなように呼べばいいだろ。
毛唐だって日本のことをヤーパンだのジャポンだのと好きなように
呼んでるんだから。


sorewa dame!!
123132人目の素数さん:2005/12/04(日) 15:31:07
USAの人ってかなり好き勝手によむな。Serreのこと「セア」とかいってた。
124132人目の素数さん:2005/12/04(日) 17:43:28
でももしかすると「セール」と「セア」だったら「セア」の方がちかいのかも。
フランス語のアールの発音かなり・・・なんてか・・・
125132人目の素数さん:2005/12/05(月) 23:08:10
derived functorの勉強がしたいです。
derived functorと言ってもresolutionによって定義する古典的なderived functorでなく
導来圏の間のfunctorとして定義されるderived functorの勉強がしたいです。
たとえばHartshorneのresidues and dualityにその説明がありますが、
もっと丁寧な記述のものを探しています。
よろしくお願いします。
126132人目の素数さん:2005/12/06(火) 06:03:50
Weibel, Lipman.
127132人目の素数さん:2005/12/06(火) 10:39:12
>>122

どうしてだよ。他国の人間は外国の人名や地名をその国の言い方で
呼んでるんだから、日本だけ駄目ってことないだろ。
それにカタカナで原音に忠実なんて無理なんだから。
128132人目の素数さん:2005/12/06(火) 11:49:07
どうしてだよ。他国の人間は外国の人名や地名をその国の言い方で
呼んでるんだから、日本だけ駄目ってことないだろ。
それにカタカナで原音に忠実なんて無理なんだから。

orega yurusu!!
129132人目の素数さん:2005/12/06(火) 17:11:16
もともと借り物のカタカナ語で、しかも人名なのに
日本読みも糞もないと思うがね

>それにカタカナで原音に忠実なんて無理なんだから。
そこでIPAですよ。
130132人目の素数さん:2005/12/07(水) 09:23:16
原音にこだわるのは、深層心理的には欧米コンプレックスからくる。
いい加減、克服しろよ
131132人目の素数さん:2005/12/07(水) 13:56:00
原音にこだわるのは、深層心理的には欧米コンプレックスからくる。
いい加減、克服しろよ


sorewa arien!!
132132人目の素数さん:2005/12/07(水) 15:02:28
>>125
ようやく出荷が始まった
Categories and Sheaves by Kashiwara-Schapira
はどうかね。
133132人目の素数さん:2005/12/07(水) 18:31:38
>>130
カタコトの日本語を話す外国人より
流暢に日本語を話す外国人のほうがカッコいいだろ
それと同じだよ
134132人目の素数さん:2005/12/07(水) 19:27:17
>>132
情報提供ありがとうございます。
高価な本ですね ¥16533
amazonで検索すると目次も出ておらず内容がわかりません。
どのような内容を扱っているのか教えていただけるとありがたいです。
135132人目の素数さん:2005/12/07(水) 20:08:26
136132人目の素数さん:2005/12/08(木) 00:21:21
ctegories and sheaves スカイソフトっていう
本屋で売ってる。しかも、在庫あり。13000円
内容も少し出てた。
137132人目の素数さん:2005/12/08(木) 09:18:42
>>133

とんでもない勘違いしてるな。ここは日本だよ。日本人が日本で日本語で
外国の人名なり人名なりを日本式の発音で話すのは当然だろ。
それを、英語なり現地音で発音するのは、かっこいいどころか滑稽だよ。
138132人目の素数さん:2005/12/08(木) 09:20:35
どっちでもいいだろ。
139132人目の素数さん:2005/12/08(木) 09:26:30
よくねえよ。通じないって。正確な現地音で発音されたら
140132人目の素数さん:2005/12/08(木) 11:46:59
Iwazawaと思ってたらIwasawaだった。
141132人目の素数さん:2005/12/08(木) 12:11:04
そういえば前、タナカタナカって言ってて何かと思って良く良く聞いてみたらタンナカだった。
更に良く聞いたら、日本人でタナカってのは良く聞くけどタンナカは聞いたことなかったから
タンナカとはタナカというべきなのであろうと想像してそう発音してたと言っていた。
142132人目の素数さん:2005/12/08(木) 12:13:58
あともう少し解り易いのだと、Nakiyama's lemmaって言ってる人はわりと
よく見かける。Nakayamaだと訂正しても良いが、もうすでに広まってる
みたいだしNakayamaの発音がしにくいようだし・・・と躊躇する。
143132人目の素数さん:2005/12/08(木) 12:29:56
Azumayaのlemmaに改名せー
144132人目の素数さん:2005/12/08(木) 13:51:45
森田紀一もガイジンには忠実に発音は無理だろうな
(ファーストネームだからどーでもいいが)
145132人目の素数さん:2005/12/08(木) 14:11:29
外国語、例えば英語と日本語は音韻体系が異なる。
だから日本語の文脈で外国の地名なり人名を忠実に発音するのは
無理がある。例えばマクドナルド、これをアメリカ人に向かって
言っても通じない。だからと言って、日本語を話してるときに
アメリカ人式にMacDonaldと発音しても英語をよく知らない人には
通じないし、通じても違和感があり過ぎる。
だから、日本語の文脈なら現地音に忠実でなくても問題ないし
むしろ当然。これを、困ったことだと思うのはおかしい。

以上は日本語文脈での話だ(これを誤解してるやつがこのスレにいるな)。
日本人が英語でアメリカ人に話すときは当然、現地音に忠実でなきゃ
通じない。
146132人目の素数さん:2005/12/08(木) 14:53:38
臨機応変だね。
147132人目の素数さん:2005/12/08(木) 17:32:48
>>137
例えばもうたくとうとマオツォトンの違いは?
最近は元の音に出来るだけ忠実になるように後者の呼ばれ方する場合もあるよね
(もちろんピンインとか高低アクセントまで忠実に発音すべきだ、ってんじゃないよw)

仏語でも英語由来の語は英語っぽく発音する場合が多い
仏語ではシャンプーのことを、「shampooing」の形で仏に入ったからって
シャンプワンとか発音するなんて例もあるらしいが、こういうのはこっけいだとは思わないかなw

それにそもそも外国の言葉をカタカナに直して
怒涛のように日本語に導入するのがそもそも間違ってるんだろうけどね
アクセントだとかファーストネームだとかスカイソフトだとかコンプレックスだとかね
148132人目の素数さん:2005/12/08(木) 18:09:03
>>147
>それにそもそも外国の言葉をカタカナに直して
>怒涛のように日本語に導入するのがそもそも間違ってるんだろうけどね
>アクセントだとかファーストネームだとかスカイソフトだとかコンプレックスだとかね

だから欧米コンプレックスなんだって。明治以来の。
いい加減に克服しろっての
149132人目の素数さん:2005/12/08(木) 18:11:52
なごむね
150132人目の素数さん:2005/12/09(金) 06:30:28
日本語にはカタカナがあったからこそ意味不明の外国語を早く吸収するのに
役立った(たとえ最初は知ったかぶりでも)。
151132人目の素数さん:2005/12/09(金) 07:07:17
明治期の外国語吸収にはあまりカタカナ役立ってないかも
ちゃんと日本語に訳したから

でもその結果right(人間として正しい状態?)が権利(権益、利得)なんて
訳され方したり、結構問題な訳語も多いから
(そしてそういう訳語が日本と西欧の間に微妙な考え方の差を生んでいる)
良し悪しかもしれないね
152132人目の素数さん:2005/12/09(金) 09:04:36
copyright
153132人目の素数さん:2005/12/09(金) 09:28:34
omaera oubei comp?
154132人目の素数さん:2005/12/09(金) 09:29:22
>>147
>シャンプワンとか発音するなんて例もあるらしいが、こういうのはこっけいだとは思わないかなw

わかってないな。それを言ったらきりがないだろ。
アメリカ人が日本のことをJapanと呼んでるのも見方によれば滑稽だろ。
NipponがなんでJapanになるんだよ。
だから、そういのを気にする必要はない、っていうより気にするのが
おかしい。
155132人目の素数さん:2005/12/09(金) 09:43:59
Japanは確かなんかマルコポーロの時代に
元が日本を読んでいた名前が、ジパングに似た名前で(りゃ
ってか日本、よりも和(倭)の方が遥かに古くて(りゃ

だからJapanは格式のある語だが、champooingは、、と書こうと思ったけど
良く考えたら、確かに言語学的には発音、語の貴賎なんて考えるほうがおかしいな

まあ他の日本人から洗練されていると見られるかそうでないかの差はあるが
156132人目の素数さん:2005/12/09(金) 09:49:18
>まあ他の日本人から洗練されていると見られるかそうでないかの差はあるが

カタカナで外国語を表記してる時点で洗練もくそもないんだよ。
それをわからない奴のほうが野暮。
マクドナルドをマクダヌルドってかw
157132人目の素数さん:2005/12/09(金) 10:01:27
>Japanは確かなんかマルコポーロの時代に
>元が日本を読んでいた名前が、ジパングに似た名前で(りゃ
>ってか日本、よりも和(倭)の方が遥かに古くて(りゃ

Japanなりジパングなりは日本という字から来てるんじゃないの?
日をジツと濁って読む音もあるし。
158132人目の素数さん:2005/12/09(金) 10:17:54
マクダヌルド
何それw
159132人目の素数さん:2005/12/09(金) 10:24:56
>>158

MacDonald の発音は、 Donald の O にアクセントがくる。
しかも、アメリカ式だと、この場合 O は A に近い発音になる。
それから、Donald の a にはアクセントがないからほとんど
聞き取れない。

一度、アメリカ人の MacDonald の発音を聞いてみな。
160132人目の素数さん:2005/12/09(金) 10:34:04
勉強になります。
161132人目の素数さん:2005/12/09(金) 10:37:57
まっだなぅど
みたいな感じだなw

ってか米なんて野暮な国の発音真似してどうするのよ
英の真似しようぜ

>>157
多分「日本」の当時の元での発音がマルコポーロにはジパングって聞こえたんでしょう
で、ジパングがジャぱんになったと
162132人目の素数さん:2005/12/09(金) 10:46:09
>ってか米なんて野暮な国の発音真似してどうするのよ
>英の真似しようぜ

こういう英語好きの日本人多いんだよな。
残念だけどアメリカ英語が事実上の世界標準になりつつある。
163132人目の素数さん:2005/12/09(金) 12:13:39
age
164132人目の素数さん:2005/12/09(金) 12:18:48
つか、MacDonaldじゃなくてMcDonaldじゃぁ・・・。
165132人目の素数さん:2005/12/09(金) 13:02:26
マックとゆーんやが
アメリカ英語なんてないんやが
166132人目の素数さん:2005/12/09(金) 13:05:24
>>161
俺には みっくだ〜なるす って聞こえるけど。
167132人目の素数さん:2005/12/10(土) 01:31:30
>>156
最近は数学セミナーのような大衆雑誌でも
専門用語はアルファベットとかで書いてあるような

というかあんたはどっちかというと
それで良いんだ、原語表記とかに拘る奴は莫迦だ、
と主張しそうだと思ったが
168132人目の素数さん:2005/12/10(土) 01:33:53
そうそう、関係ないが竹内外史の本はやたらと
カタカナそのまま表記が多くてあれは一寸やりすぎだと思う
別著者の似た趣きの本で、訳語が古臭すぎて読むのが苦痛な本とかも
あったりするからまあどっちが良いか分からないが
169132人目の素数さん:2005/12/10(土) 01:35:23
訂正

誤:カタカナそのまま表記
正:alphabetそのまま表記
Alphabeteそのまま表記でもいいが
170132人目の素数さん:2005/12/10(土) 10:16:15
なんで人の名前の話になってんの?
171132人目の素数さん:2005/12/10(土) 13:24:37
コホモロジーと書く方が日本語の文章の中には違和感なくていいんじゃないか、
無理に漢字を当てたりやたら英単語が文中に混じれば読みにくくていやだ。
英単語が好きなら文章ごと全部英語で読んだほうがいい。
172132人目の素数さん:2005/12/10(土) 19:26:25
発音の問題より、
坂本九の「上をむいて歩こう」が「スキヤキ」になる方が腑に落ちない。
173132人目の素数さん:2005/12/11(日) 09:41:32
Gysinギシンと読んだりジザンと読んだりする人があるが、
どっちでもよかんべ。
174132人目の素数さん:2005/12/12(月) 21:14:23
     /    ,ィ,.イ /リノノ l !
     'ィ   /__ '     i iノ
      { r 、i ‐i ̄ `iー'r ‐=!'゙
      ヽl i),゙  ゙ー─' iー-イ!
      ヾi_  ' 、__ ' /゙
       | ヽ    -  /
       ,rl. _ ヽ、___,ィ、
 _,.. -‐, =ヽt' _゙二二ニ'ィノヽ、_

ハッハッハ! 見ろ!
Invent崩れの百番煎じ論文がゴミのようだ
175132人目の素数さん:2005/12/28(水) 11:33:22
     /    ,ィ,.イ /リノノ l !
     'ィ   /__ '     i iノ
      { r 、i ‐i ̄ `iー'r ‐=!'゙
      ヽl i),゙  ゙ー─' iー-イ!
      ヾi_  ' 、__ ' /゙
       | ヽ    -  /
       ,rl. _ ヽ、___,ィ、
 _,.. -‐, =ヽt' _゙二二ニ'ィノヽ、_

ハッハッハッハッハ! 見ろ!
Invent崩れの百番煎じ論文がゴミのようだ
176132人目の素数さん:2005/12/28(水) 20:47:22
【かっこ悪い】建部崩れ、見参!【情けないw】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1135765594
177132人目の素数さん:2005/12/30(金) 12:28:23
     /    ,ィ,.イ /リノノ l !
     'ィ   /__ '     i iノ
      { r 、i ‐i ̄ `iー'r ‐=!'゙
      ヽl i),゙  ゙ー─' iー-イ!
      ヾi_  ' 、__ ' /゙
       | ヽ    -  /
       ,rl. _ ヽ、___,ィ、
 _,.. -‐, =ヽt' _゙二二ニ'ィノヽ、_

ハッハッハッハッハッハッハッハッハ! 見ろ!
Invent崩れの百番煎じ論文がゴミのようだ
178132人目の素数さん:2005/12/31(土) 18:04:42

会心の一撃 Ko Ne !

会心の一撃 Ko Ne !

会心の一撃 Ko Ne !
179132人目の素数さん:2005/12/31(土) 18:16:48
     /    ,ィ,.イ /リノノ l !
     'ィ   /__ '     i iノ
      { r 、i ‐i ̄ `iー'r ‐=!'゙
      ヽl i),゙  ゙ー─' iー-イ!
      ヾi_  ' 、__ ' /゙
       | ヽ    -  /
       ,rl. _ ヽ、___,ィ、
 _,.. -‐, =ヽt' _゙二二ニ'ィノヽ、_

ハッハッハッハッハッハッハ! 見ろ!
任期助手(34)の会心の一撃がゴミのようだ
180132人目の素数さん:2005/12/31(土) 18:18:00
     /    ,ィ,.イ /リノノ l !
     'ィ   /__ '     i iノ
      { r 、i ‐i ̄ `iー'r ‐=!'゙
      ヽl i),゙  ゙ー─' iー-イ!
      ヾi_  ' 、__ ' /゙
       | ヽ    -  /
       ,rl. _ ヽ、___,ィ、
 _,.. -‐, =ヽt' _゙二二ニ'ィノヽ、_

ハッハッハ! 見ろ!
建部崩れ(35)のゴミ論文がゴミのようだ
181132人目の素数さん:2005/12/31(土) 18:22:31
     /    ,ィ,.イ /リノノ l !
     'ィ   /__ '     i iノ
      { r 、i ‐i ̄ `iー'r ‐=!'゙
      ヽl i),゙  ゙ー─' iー-イ!
      ヾi_  ' 、__ ' /゙
       | ヽ    -  /
       ,rl. _ ヽ、___,ィ、
 _,.. -‐, =ヽt' _゙二二ニ'ィノヽ、_

ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ! 見ろ!
建部崩れ(35)のゴミ論文がゴミのようだ
182132人目の素数さん:2005/12/31(土) 20:17:52
会心の一撃Math Annなので,神棚に飾らなくてはならない.

会心の一撃Math Annなので,神棚に飾らなくてはならない.

会心の一撃Math Annなので,神棚に飾らなくてはならない.
183132人目の素数さん:2005/12/31(土) 20:18:26
     /    ,ィ,.イ /リノノ l !
     'ィ   /__ '     i iノ
      { r 、i ‐i ̄ `iー'r ‐=!'゙
      ヽl i),゙  ゙ー─' iー-イ!
      ヾi_  ' 、__ ' /゙
       | ヽ    -  /
       ,rl. _ ヽ、___,ィ、
 _,.. -‐, =ヽt' _゙二二ニ'ィノヽ、_

ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ! 見ろ!
建部崩れ(35)のゴミ論文がゴミのようだ
184132人目の素数さん:2006/01/02(月) 05:44:26
645
185132人目の素数さん:2006/01/03(火) 22:17:41
     /    ,ィ,.イ /リノノ l !
     'ィ   /__ '     i iノ
      { r 、i ‐i ̄ `iー'r ‐=!'゙
      ヽl i),゙  ゙ー─' iー-イ!
      ヾi_  ' 、__ ' /゙
       | ヽ    -  /
       ,rl. _ ヽ、___,ィ、
 _,.. -‐, =ヽt' _゙二二ニ'ィノヽ、_

ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ! 見ろ!
建部崩れ(35)のゴミ論文がゴミのようだ
186132人目の素数さん:2006/01/04(水) 01:33:27

今年の建部崩れの主要な受賞業績の一つは
既に2003年に刊行されているから、成果に
無関係に退場命令が出た例だ。まあ、彼の
場合は風営法違反で排除勧告が出たのかも
しれん。ヘルスの行き杉には気を付けよう

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1128350775/451-460
187132人目の素数さん:2006/01/08(日) 13:36:14
>>185
実際ゴミなのかどうなのか
188132人目の素数さん:2006/01/10(火) 10:20:07
age
189132人目の素数さん:2006/01/10(火) 12:58:36
Ofer Gabber wa sugoi!!
190132人目の素数さん:2006/01/24(火) 11:41:42
ハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハ
191132人目の素数さん:2006/01/24(火) 22:59:38
king!
192132人目の素数さん:2006/01/25(水) 03:12:16
ハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハ
ハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハ
ハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハ
ハッハッハッハッハッハッハッハッハハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
193GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/25(水) 09:06:16
talk:>>191 私を呼んだか?
194132人目の素数さん:2006/02/05(日) 06:59:03
552
195132人目の素数さん:2006/02/06(月) 20:21:07
ハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッハッiハハッハッハッハッハッハッハッハッハ
ハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハ
ハッハッハッハnッハッハッハッハッハハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハgハワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
196GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/02/06(月) 21:59:55
talk:>>195 私を呼んだか?
197132人目の素数さん:2006/02/07(火) 03:07:57
ハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッ
198132人目の素数さん:2006/02/07(火) 10:00:17
良スレだったのに、すっかり寂れちゃったね
199132人目の素数さん:2006/02/07(火) 11:53:02
ッハッハッハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッ
200132人目の素数さん:2006/02/09(木) 04:53:57
ッハッハッハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
201132人目の素数さん:2006/02/10(金) 14:57:14
ハッハッハハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
202132人目の素数さん:2006/02/10(金) 14:57:55
king???@!##$
203GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/02/10(金) 18:22:21
talk:>>202 何だよ?
204132人目の素数さん:2006/03/02(木) 17:34:27
950
205132人目の素数さん:2006/03/04(土) 17:21:21
ハッキング
206GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/04(土) 17:23:42
talk:>>205 何だよ?
207中川泰秀 ◆nCWrCVd0xU :2006/03/13(月) 16:08:45
【天界】【地獄】 を経験する前に
マトリックスを見よ
208132人目の素数さん:2006/03/14(火) 04:41:41
age
209132人目の素数さん:2006/03/14(火) 23:38:34
ピッキング
210中川秀泰:2006/03/15(水) 12:34:47
君たちの好きなトッピングは?
211GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/15(水) 13:09:31
talk:>>209 何やってんだよ?
212132人目の素数さん:2006/03/22(水) 14:32:20
ファッキング
213GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/22(水) 19:11:41
talk:>>212 何だよ?
214132人目の素数さん:2006/03/26(日) 14:59:16
215132人目の素数さん:2006/04/15(土) 22:46:47
700
216132人目の素数さん:2006/04/23(日) 19:42:03
                         ┌-―ー-';
                         | (・∀・) ノ
               ____     上―-―'    ____
              | (・∀・) |   /  \      | (・∀・) |
               | ̄ ̄ ̄ ̄   ( ̄ ̄ ̄)       | ̄ ̄ ̄
                 ∧        ([[[[[[|]]]]])     ,∧
            <⌒>        [=|=|=|=|=|=]   <⌒>
           /⌒\       _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
           ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
           |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_  ]
           | . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
           | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
       ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
         | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
      ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
     l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
    |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
     ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
           ~^^''ヽ ヽ  i ジエンキャッスル /  /  ノ
              ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
                 \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                  ''==,,,,___,,,=='~

217132人目の素数さん:2006/04/27(木) 07:32:18
age
218132人目の素数さん:2006/05/13(土) 21:12:59
660
219132人目の素数さん:2006/05/26(金) 05:16:04
ハッハッハッハッハッハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハッハッハッッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk


201 :132人目の素数さん :2006/02/10(金) 14:57:14
ハッハッハハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハッハッハk
ハハッハッハハッハッハ
220132人目の素数さん:2006/05/26(金) 13:33:26
問題解いて味噌:

1->K->H->G->1 を中心拡大(すなわち、短完全系列で KがHのセンターに含まれる)とする。
1->M->L->H->1 を中心拡大とする。
さらに、Hが完全とする。(すなわち、[H,H]=H.  ここで[,]はcommutatorの意味 )
このとき、1->M->L->G->1も中心拡大であることを示せ。
221132人目の素数さん:2006/05/26(金) 13:47:44
<訂正>
問題解いて味噌:

1->K->H->G->1 を中心拡大(すなわち、短完全系列で KがHのセンターに含まれる)とする。
1->M->L->H->1 を中心拡大とする。
さらに、Hが完全とする。(すなわち、[H,H]=H.  ここで[,]はcommutatorの意味 )
このとき、1->N->L->G->1も中心拡大であることを示せ。
(ただし、L->G は L->H->G の合成射で Nはそのkernerl)
222132人目の素数さん:2006/06/02(金) 23:51:23
>>221
[H,H]=H なら [G,G]=G で、その様な G には普遍中心拡大があるから。
223132人目の素数さん:2006/06/16(金) 01:36:22
482
224132人目の素数さん:2006/06/26(月) 14:42:03
B=A[T1,...,Tn]:A係数n変数多幸しきかん。
このとき、AのB加群としてのfree-resolutionを校正してくれんか?
おそらく、F_i=「BのnCi(n子の中からi子取る組み合わせの数)の直和」で取れると思う。
そのboundary写像を明確にしてくれ。
225132人目の素数さん:2006/06/26(月) 14:45:56
kingのポーズ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   .|ミ/  ー◎-◎-)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )< >>オナニー終了!!
   ヾ/ ∴ ノ  3 ノ  \______
    ∩\____ノ∩
  /|└9 ))   6┘|
   にニ}、_    /にニ}
226KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/06/27(火) 18:25:15
talk:>>225 お前の頭は pause したままか?
227132人目の素数さん:2006/06/28(水) 09:02:20
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦Oking
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
228KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/06/28(水) 13:35:04
talk:>>227 お前に何が分かるというのか?
229132人目の素数さん:2006/06/28(水) 15:38:30
224 Koszul複体でできました
230132人目の素数さん:2006/06/29(木) 18:54:39
(   ゚)ム
(  ゚д)シ
( ゚д゚)k
( ゚д゚ )i
(゚д゚ )n
(д゚  )g
(゚   )氏
(   )ね
231KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/06/29(木) 21:35:47
talk:>>230 お前に何が分かるというのか?
232132人目の素数さん:2006/06/30(金) 07:24:10
キングコングの歌

ウッホ ウホウホ ウッホッホ ウッホ ウホウホ ウッホッホ
大きな山をひとまたぎ キングコングがやってくる
こわくなんかないんだよ キングコングは友達さ
火山も 津波も 恐竜も キングコングにゃかなわない
戦えキングコング ぼくらの王者

ウッホ ウホウホ ウッホッホ ウッホ ウホウホ ウッホッホ
頭を雲の上に出し キングコングがやってくる
逃げなくっていいんだよ キングコングは友達さ
嵐も 地震も 怪獣も キングコングにゃかなわない
戦えキングコング 世界の王者
233KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/06/30(金) 07:48:42
talk:>>232 私を呼んでないか?
234132人目の素数さん:2006/06/30(金) 11:43:00
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ   
  /       /i \   ヽ  
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、   
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ  
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ    <私のオナニーが見たいのか?
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /   
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ   
//∧| \__ '、__,ノ_/

      オナニーだいすきんぐ
235132人目の素数さん:2006/06/30(金) 15:53:26
病人をからかったり冗談の種にしちゃ駄目だよ。いくら2chでもな。
236KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/06/30(金) 18:18:36
talk:>>234 何やってんだよ?
237132人目の素数さん:2006/06/30(金) 20:14:56
kingって1日中2ちゃんやってるの?
238KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/01(土) 21:31:39
talk:>>237 何考えてんだよ?
239132人目の素数さん:2006/07/10(月) 21:08:46
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ   
  /       /i \   ヽ  
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、   
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・ 〕-ヽ  
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ    私に全裸女子大生の画像をくれるのか?
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /   
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ   
//∧| \__ '、__,ノ_/

      オナニーだいすきんぐ
240KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/12(水) 18:43:45
talk:>>239 何やってんだよ?
241132人目の素数さん:2006/07/14(金) 21:32:53
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |
    \ l\|     ,       | \ }
     \l  |     l..o,.o)     | \\
       \ ^l    ,-v-、_    / / |
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|      kingのちんちんを縛るわよ。
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
  / ̄      \        ) | | | | \      /\
/          \_____// | | | | \\     /  .\
242KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/15(土) 18:19:25
talk:>>241 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰すのが先だ。
243132人目の素数さん:2006/07/15(土) 20:37:36
よぉking
今日は精神科に通院してたのか?
244KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/16(日) 16:34:20
talk:>>243 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
245132人目の素数さん:2006/07/16(日) 16:40:00
きんぐ
246KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/16(日) 17:36:01
talk:>>245 私を呼んだだろう?
247132人目の素数さん:2006/07/16(日) 21:40:23
ポアンカレ予想は、1.、2.、もしくは3.の何方かによって
解決されたのでしょうか?

1.ハミルトンによって。
2.オナニーだいすきんぐ
3.ペレルマンによって。
4.ゆんゆん
5.菅理人
6.ハーバード大学の中国人の教授
248132人目の素数さん:2006/07/21(金) 21:36:06
.   キタ━━━━(゚∀≡┐┌≡∀゚)━━━━!!!!
                  ┌┘│┌┐
                  └┐└┘└┐
                ┌─┘  ┌─┘
            ┌┐└┐    └┐        ┌┐
          ┌┘│┌┘      │      ┌┘│┌┐
          └┐└┘        └┐    └┐└┘└┐
        ┌─┘          ┌─┘  ┌─┘  ┌─┘
        └┐┌┐        └┐┌┐└┐    └┐┌┐
          └┘│┌┐      └┘│┌┘      └┘│┌┐
              └┘└┐        └┘            └┘└┐
                ┌─┘                          ┌─┘
    ┌┐    ┌┐└┐                ┌┐    ┌┐└┐
  ┌┘│┌─┘│┌┘              ┌┘│┌─┘│┌┘
  └┐└┘    └┘                └┐└┘    └┘
┌─┘                          ┌─┘
└┐┌┐            ┌┐        └┐┌┐
  └┘│┌┐      ┌┘│┌┐      └┘│┌┐
      └┘└┐    └┐└┘└┐        └┘└┐
        ┌─┘  ┌─┘  ┌─┘          ┌─┘
        └┐┌┐└┐    └┐        ┌┐└┐
          └┘│┌┘      │      ┌┘│┌┘
              └┘        └┐    └┐└┘
                        ┌─┘  ┌─┘
                        └┐┌┐└┐
                          └┘│┌┘
                              └┘
249132人目の素数さん:2006/07/27(木) 22:52:08
(   ゚)ム
(  ゚д)シ
( ゚д゚)k
( ゚д゚ )i
(゚д゚ )n
(д゚  )g
(゚   )氏
(   )ね
250132人目の素数さん:2006/07/27(木) 22:57:27
フラクタルの倶利伽羅悶々の刺青をした・・・・
251KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/28(金) 17:06:54
talk:>>249 お前に何が分かるというのか?
252132人目の素数さん:2006/07/30(日) 09:59:09
キングコング氏ね
253132人目の素数さん:2006/07/30(日) 10:56:49
導来圏がよくわからんので誰か簡単に説明してくれ
254KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/30(日) 22:12:24
talk:>>252 何やってんだよ?
255132人目の素数さん:2006/07/30(日) 22:17:07

生命ってなに?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1128226281/

24 名前:十界論ってこれだろ?[sage] 投稿日:2005/10/02(日) 21:58:08 ID:???
(創価学会『折伏経典』42〜44頁) 十界論の説明(監修:池田大作)

地獄界――不具者、病者、狂人、ルンペン、邪宗教の坊主及び信者
餓鬼界――下級労働者、衣類住居まではとても手が届かず、
         毎日毎日の生活が食を得る為に働いているような人々。
         アルコール患者。拝金主義者。性格異常者。
畜生界――パンパン、不良、泥棒、スリ、その他犯罪者。
修羅界――兵隊、警官、拳闘家、将棋、碁を職業とするような、人と
     争う人間。
人間界――普通平凡に生活している市井人。
天 界――大金持、元の皇族、貴族、一国を動かしている大政治家、
        経済家、偉大な軍人等々。
声聞界――学者、研究家、学生等。
縁覚界――大作曲家、音楽家、芸能上で一芸の奥義に達した者、
        何かの研究を完成した学者等。
菩薩界――二宮尊徳の如く広く社会を利益した者。偉大な発明発見
        により広く社会を利益した者。例えばエジソン、ワット、
        湯川秀樹博士、支那に生れた孔子等。更に仏法を広め、
        衆生に救を与えた人々。
仏 界――日蓮大聖人(御本仏)、釈迦(迹仏すなわち影の仏)、
        天台(迹仏)、伝教大師(迹仏)等。
256132人目の素数さん:2006/07/31(月) 09:17:10
ゆんゆんと中川秀泰数学板からいなくなったね。
kingだけ相変わらずいるけど。
257132人目の素数さん:2006/07/31(月) 19:45:41
ゆんよん!
258132人目の素数さん:2006/08/01(火) 09:24:21
℘ฺ
⊦ฺ
⊭ฺ
⊆ฺ
≝ฺ

∌ฺ
ℵฺ
ℜฺ
ℕฺ
ℝฺ℘ฺ
⊦ฺ
⊭ฺ
⊆ฺ
≝ฺ

∌ฺ
ℵฺ
ℜฺ
ℕฺ
ℝฺ





259KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/08/01(火) 21:25:21
talk:>>256 私を呼んだだろう?
260132人目の素数さん:2006/08/10(木) 20:35:43
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ   
  /       /i \   ヽ  
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、   
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・ 〕-ヽ  
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ    私に全裸女子大生の画像をくれるのか?
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /   
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ   
//∧| \__ '、__,ノ_/

      オナニーだいすきんぐ
261KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/08/12(土) 21:25:44
talk:>>260 何やってんだよ?
262132人目の素数さん:2006/08/14(月) 19:12:13
kingはドスケベだからなw
263KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/08/19(土) 06:14:30
talk:>>262 私に何の用だ?
264132人目の素数さん:2006/08/19(土) 20:41:53
>>263
消えろ

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ   
  /       /i \   ヽ  
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、   
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・ 〕-ヽ  
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ    私に全裸女子大生の画像をくれるのか?
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /   
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ   
//∧| \__ '、__,ノ_/

      オナニーだいすきんぐ
265KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/08/20(日) 19:53:26
talk:>>264 何やってんだよ?
266132人目の素数さん:2006/08/20(日) 20:07:30
        _-‐ニ¬、_     ,. -  、,. - 、   _.-‐ニ‐- 、
      /  _- 二7/⌒>ァく    ヽレ'´   `>vく ヽ)二 -_  ヽ
      / /    ノゝ、{/ヽ. `ヽ `ヽレ´  / ハ」/ヽ   ヽ ヽ
     / /   /    l l ヽ、 _ 、ヽ| _ -< ノ l    \ ヽ ヽ
     ノ/  /    _-rT十/∠ヽ!l/ィへ `く =ト、    ヽ. \ \
  / /  /      / N / ∠-     、 \ V ヽ     \ `ヽ.\
  {  /r ´       ! 〃キ/ /^ヽ     ノ/^ ヽ l   !l      ` ー、l  }
  ヽ (          l  ハ 「ミァ=、_    _ =彳Tノ  リ        / /
    \ヽ        ヽ l ハ气_{・ハ`' ''ス・} 左ハl          ノ/
     `ヽ         ! O、 ̄`    ´ ̄ /O !        '´
                   ` 、 `='  .ィ
              _,,,., _ _ ノ` ' - '´ゝ、_ _ ,, _
          r<    、 `ー 、、   _, ‐´ ノ(   `ヽ
`-_         /::::::.ヽ   ノ '⌒  `Å´  ´'⌒ヽ   八
  _ニ-ァ__ 、 /.:::::::::::.ヽ、/    ◯    ヽ  /.:::::ヽ
./´r'/_-´_./.:::::::::::::::/Y      Y      Vヽ:::::::::::ヽ
ノ リ r'´.ィニ,` ー、::::/  {`::- ..... ,,, ___!___ ,,, ... -::´:} ヽ:::::::::::ヽ
ヽ   / 斥_- _  ` ー、_弋::.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ヽ::::::::::ヽ
. ヽ   ノ:::::::>-、_ -_  `ニー- _:::::;:_;_;_;_:_:;:: : -ァ'´    ヽ:::::::::::ヽ
  `ー- ´ ̄     ̄` ー、_ -_  `ニー三ニ_ - (      ヽ:::::::::

kingのエロさは底無しよ
267KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/08/21(月) 20:55:13
talk:>>266 私を呼んでないか?
268132人目の素数さん:2006/08/30(水) 17:14:03
531
269132人目の素数さん:2006/09/03(日) 22:16:53
                ,. - .、‐ 、.__
          _,,..--‐'"´:::(-)::::::::`::':ヽ、
       ,.‐'"´::::::::::::::::::::::::::::::_,,..--─-ィ
      ノ::::::::::::::::::::::::::::::;:.'" ̄  ___,.-‐'"
     /::::-‐、::::::::::::::::_;:イ     ´ ノ
   ,.イ:::::::::::::〉::,.-':::::/     ,..イ|
  (:::::-、_:::::r'::::::!::::::〈    ,,..イ::::/
  ヽ::::::::-rニ ̄ ヽ::::::`ー-、イしヘハj
    `!,_、;::へー-'ヽ、_っ、ン
     `ー'⌒´
                ,. - .、‐ 、.__
          _,,..--‐'"´:::(-)::::::::`__':ヽ、
       ,.‐'"´::::::::::::::::::::::::::::::_,,..--─-ィ
      ノ::::::::::::::::::::::::::::::;:.'"/´:::::::::\7´
     /::::-‐、::::::::::::::::_;:イ /::::::::::::::::::::::l|
   ,.イ:::::::::::::〉::,.-':::::r _/:::::::::-── = = = ニ 二 二406 つ
  (:::::-、_:::::r'::::::!::::::〈ヽ i、::::::::::::::::::::::| |
  ヽ::::::::-rニ ̄ ヽ::::::`ー-、ヽ、::::::::::::::| |
    `!,_、;::へー-'ヽ、_っ、ンヽニ二二ン
     `ー'⌒´
                ,. - .、‐ 、.__
          _,,..--‐'"´:::(-)::::::::`::':ヽ、
       ,.‐'"´::::::::::::::::::::::::::::::_,,..--─-ィ ) )
      ノ::::::::::::::::::::::::::::::;:.'" ̄   _,.-r'"
     /::::-‐、::::::::::::::::_;:イ     ´ イ
   ,.イ:::::::::::::〉::,.-':::::/          ! ノノ
  (:::::-、_:::::r'::::::!::::::〈           ,/
  ヽ::::::::-rニ ̄ ヽ::::::`ー-、_  __,./:/
    `!,_、;::へー-'ヽ、_っ、ン ̄ヽヘン
     `ー'⌒´
270132人目の素数さん:2006/09/17(日) 22:03:11
271132人目の素数さん:2006/10/03(火) 01:13:15
606
272132人目の素数さん
137