【(2nCn)/(n+1)】カタラン数【(2n)!/(n+1)!n!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
語ろう
2132人目の素数さん:2005/11/18(金) 20:28:41
語らん
3132人目の素数さん:2005/11/18(金) 20:30:04
語らん
4132人目の素数さん:2005/11/18(金) 20:31:58
語らんで数
5132人目の素数さん:2005/11/18(金) 20:37:58
語らん予想というのもあるな。
|a^b-c^d|=1の正整数解(a,b,c,d)が(3,2,2,3)に限るとかいうやつ。
6132人目の素数さん:2005/11/18(金) 20:39:22
>>5
すでに解かれております。
7132人目の素数さん:2005/11/18(金) 21:48:37
猫スレに…
8132人目の素数さん:2005/12/04(日) 00:12:40
>5

Paderborn大学のPreda Mih\u{a}ilescu氏により証明されたらしい。。。

"Primary cyclotomic units and a proof of Catalan's conjecture",
P.Mih\u{a}ilescu: J. reine angew. Math., 572, p.167-195 (2004)

★東大入試作問者スレ5
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1116752400/874-876

Waseda Friday Seminar (2004.11.5)
 http://www.math.waseda.ac.jp/NTseminar/2004.html
 講演者: 多田 祐樹 (早大・理工)
 題名:「Catalan予想の証明の紹介」

マセマティカのサイト
 http://mathworld.wolfram.com/CatalansConjecture.html
 http://mathworld.wolfram.com/CatalansDiophantineProblem.html

数セミ増刊(日本評論社)から
 鹿野 健: 「数学100の問題」 p.104-105 (1984)
 吾郷孝視: 「数学・物理100の方程式」p.20-21 (1989)
9132人目の素数さん:2005/12/05(月) 13:54:06
age
10king of kings:2005/12/25(日) 22:42:03
語らん
11GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/12/25(日) 22:56:29
talk:>>10 何やってんだよ?
12speedking ◆chWMuw.JpE :2005/12/31(土) 14:42:20
>>11 あんた誰にでも絡むのな。
でも日本語おかしいよ。
13GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/12/31(土) 20:12:42
talk:>>12 何やってんだよ?
14132人目の素数さん:2006/01/02(月) 05:43:55
671
15132人目の素数さん:2006/01/15(日) 14:24:15
171 :132人目の素数さん :2006/01/15(日) 07:50:10
次の問題をよろしくお願いします。
連立方程式
 x - y = 1
 x^y - y^x = 1
解が二組あるようです。

172 :132人目の素数さん :2006/01/15(日) 08:54:26
(2,1) , (1,0)

174 :132人目の素数さん :2006/01/15(日) 09:04:37
>>172
(3,2)もある。ほかあるんかな・・・

さくらスレ184
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1137072072/171-174
16132人目の素数さん:2006/01/15(日) 14:34:43
>15
 x-y=1 みたいな付加条件があったら簡単に解けるyo!

〔補題〕
 x,y,p,q は1より大きい自然数
 x - y = 1
 x^p - y^q = 1
ならば
 x=3, y=2, p=2, q=3.
 (Le Veque(1952), H.B.Yu(1999) )

---------------------------------------------------------

元のカタラン予想:

http://mathworld.wolfram.com/CatalansConjecture.html

P.Mihailescu: "Primary Cyclotomic Units and a Proof of Catalan's Conjecture",
J.reine angew.Math., 572, p.167-195 (2004).
1716:2006/01/15(日) 15:24:18
補題の略証 (H.B.Yu,1999)
 x^p - y^q = 1.  …… (*)
 x^p - y^q = (y+1)^p - y^q ≡ py +1. (mod y^2)
 x^p - y^q = x^p - (x-1)^q ≡ (-1)^q・(qx-1). (mod x^2)
 (*)より、y|p, x|q, qは奇数ゆえ xも奇数, y=x-1は偶数ゆえ p=2r.
 y^q = x^p -1 = x^(2r) -1 = (x^r-1)(x^r+1).   …… (**)
 2 ≦ GCD(x^r +1, y) = GCD(x^r +1, x-1) ≦ GCD(x^r +1, x^r -1) = 2.
 y = (2^e)w (e≧1,wは奇数)とおくと、GCD(x^r +1, w) = 1.
 x^r +1 = 2^a.  一方、x^r +1 > x^r -1 ≧ x-1 = y ≧ 2 より、a≧2,
 x^r -1 および y は4の倍数でない。e=1.
 これを用いて (**)を 2ベキ因子 と 奇数因子 に分離する。
  2^q = 2^(a+1) =2(x^r +1).
  w^q = (x^r -1)/2.
 これと x^r +1 > x^r -1 より、2^(q-2) > w^q.
 ∴ w=1, y=2, x=y+1=3.
 3^r -1 = 2 より r=1, p=2r=2, q=3 (終)

 数セミ(1999.6)
18132人目の素数さん:2006/01/20(金) 18:42:09
age
19132人目の素数さん:2006/01/21(土) 12:56:23
カタラン数ってのは、直角二等辺三角形状の最短経路のことだった希ガス。
20132人目の素数さん:2006/02/05(日) 06:36:12
721
21132人目の素数さん:2006/02/26(日) 02:45:50
カタラン数ってのは↓のことだった飢餓ス。

K = 納k=0,∞) (-1)^k /(2k+1)^2
 = 0.915965594177219015054603514932…


K = ∫[0,1] arctan(x)/x dx
 = -∫[0,1] log(x)/(1+x^2) dx
 = (1/2)∫[0,1] K(k) dk
 = -∫[0,π/2] log|2sin(t/2)| dt
 = ∫[0,π/4] log|cot(x)| dx
 = (1/2)∫ x/sin(x) dx
 = -(1/4)∫[0,1] log(x)/((1+x)√x) dx
 = -(1/4)∫[0,1] log(x)/((1+x)^2・√x) dx
 = (1/8)∫[0,1] ∫[0,1] 1/{(1-xy)√[x(1-y)]} dxdy
 = 1 - 納n=1,∞) nζ(2n+1)/(16^n).

http://mathworld.wolfram.com/CatalansConstant.html
22132人目の素数さん:2006/03/01(水) 20:57:55
age
23132人目の素数さん:2006/03/26(日) 15:21:27
24132人目の素数さん:2006/03/31(金) 12:42:11
語れよ
25132人目の素数さん:2006/03/31(金) 14:22:03
語らん
26132人目の素数さん:2006/04/02(日) 15:17:45
語る無かれ
27132人目の素数さん:2006/04/02(日) 18:04:17
カタラン数について語らんとするに
28132人目の素数さん:2006/04/15(土) 23:07:24
841
29132人目の素数さん:2006/04/23(日) 17:21:24
                         ┌-―ー-';
                         | (・∀・) ノ
               ____     上―-―'    ____
              | (・∀・) |   /  \      | (・∀・) |
               | ̄ ̄ ̄ ̄   ( ̄ ̄ ̄)       | ̄ ̄ ̄
                 ∧        ([[[[[[|]]]]])     ,∧
            <⌒>        [=|=|=|=|=|=]   <⌒>
           /⌒\       _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
           ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
           |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_  ]
           | . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
           | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
       ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
         | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
      ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
     l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
    |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
     ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
           ~^^''ヽ ヽ  i ジエンキャッスル /  /  ノ
              ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
                 \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                  ''==,,,,___,,,=='~
30132人目の素数さん:2006/04/27(木) 07:35:42
age
31132人目の素数さん:2006/04/27(木) 22:59:22
n+1個の数を掛け算するとき、掛け算の順序を決める括弧のつけ方の総数はいくらか
32132人目の素数さん:2006/04/27(木) 23:13:22
>>31
>>31
お前馬鹿かb
順序の定義のよって違うb
abcd = (ab)(cd) とする時、1通りか?b
ab, cd の積の順番によって2通りか?b
お前馬鹿か?b
この馬鹿b
33132人目の素数さん:2006/04/28(金) 00:44:57
209 :132人目の素数さん :2006/04/19(水) 00:25:21

 C[2k,k]C[2n-2k,n-k] が C[n,k] で割り切れることを示せ。
 お長居します。

さくらスレ190
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1145250000/209
34132人目の素数さん:2006/05/01(月) 02:00:38
>33
任意の素数pについて
 C(2k,k)・C(2n-2k,n-k) 中のpの巾指数 ≧ C(n,k) 中のpの巾指数.
を示す。
 C(2k,k)・C(2n-2k,n-k) = (2k)!(2n-2k)!/(k!・k!・(n-k)!・(n-k)!),
 C(n,k) = n!/(k!・(n-k)!).

さて、1,2,…,m のうち p^e の倍数は [m/(p^e)] 個(p^e自身も含む)だから
 m!中のpの巾指数 = (e=1,m) [m/(p^e)].
これと補題↓を使うと, 成り立つことを示せる。(終)

※ p進表示 m=(e=0,m) d_e・p^e を使えば pの巾指数 = (e=1,m) d_e・(p^e -1)/(p-1).

(補題)
 [2x] + [2y] - 2[x] - 2[y] ≧ [x+y] - [x] -[y].
(略証)
 x=[x]+{x}, y=[y]+{y} とおく。0≦{x},{y}<1.
 (左辺) = [2{x}] + [2{y}], (右辺) = [{x}+{y}].
  (右辺)=1 ⇒ {x}+{y}≧1 ⇒ 2{x}≧1 or 2{y}≧1 ⇒ (左辺)≧1.
  (左辺)=0 ⇒ 2{x}<1 & 2{y}<1 ⇒ {x}+{y}<1 ⇒ (右辺)=0.
∴ (左辺) ≧ (右辺).
35132人目の素数さん:2006/05/03(水) 00:49:42
>34
 それぢゃぁ F(h,k,L) = (h+k+L)!/(h!・k・!L!) とおくとき、
 F(h,h,h) F(k,k,k) F(L,L,L) は F(h,k,L) で割り切れまつか?
36132人目の素数さん:2006/05/03(水) 16:22:34
>34
 C(2k,k)C(2n-2k,n-k) = (2k)!(2n-2k)!/{k!k!(n-k)!(n-k)!}, C(n,k) = n!/{k!(n-k)!}.
x=k/(p^e), y=(n-k)/(p^e) とおいて 補題を使うんでつね。

>35
 うん.
37132人目の素数さん:2006/05/13(土) 16:24:28
age
38132人目の素数さん:2006/05/26(金) 14:22:50
523
39132人目の素数さん:2006/06/01(木) 22:04:12
C(n,r)を2項係数とする。Σ[i=0,[n/2]]C(n,i)・C(n-i,i)・4^(-i)=C(2n,n)/2^n を証明したいのですができません。どなたか教えて下さい。
40132人目の素数さん:2006/06/02(金) 12:42:28
x^nをかけてnに関して和をとる。
(1-2x)^(-0.5)
41132人目の素数さん:2006/06/02(金) 12:51:10
カタラン予想
42132人目の素数さん:2006/06/16(金) 01:35:04
265
43132人目の素数さん:2006/07/28(金) 08:49:03
あげ
44132人目の素数さん:2006/08/30(水) 14:51:19
825
45132人目の素数さん:2006/10/02(月) 23:42:38
288
46132人目の素数さん:2006/10/30(月) 22:04:10
 C[2k,k]C[2n-2k,n-k] が C[n,k] で割り切れることを示せ。
 お長居します。
47132人目の素数さん:2006/10/30(月) 22:19:10
>>46
出展を述べよ。話はそれからだ!
48132人目の素数さん:2006/11/02(木) 00:43:26
49132人目の素数さん:2006/11/02(木) 04:21:49
>>48
Σ(゚д゚;)!
50132人目の素数さん:2006/11/13(月) 02:39:44
509
51132人目の素数さん:2006/11/13(月) 08:51:32
 C[2k,k]C[2n-2k,n-k] が C[n,k] で割り切れることを示せ。
 お長居します。
52132人目の素数さん:2006/12/07(木) 01:42:22
>>21

 K = 1 - 納n=1,∞) nζ(2n+1)/(16^n). 

(略証)
K = 納k'=0,∞) {(-1)^k'}/(2k'+1)^2
 = 1 - 納k=1,∞) {1/(4k-1)^2 -1/(4k+1)^2}
 = 1 - 納k=1,∞) (1/k) (4k)^2/{(4k)^2 -1}^2
 = 1 - 納k=1,∞) (1/k) 納n=1,∞) n・(1/4k)^(2n)     (← r/(1-r)^2 = 馬・r^n )
 = 1 - 納n=1,∞) {n/(16^n)} 納k=1,∞) (1/k)^(2n+1)
 = 1 - 納n=1,∞) nζ(2n+1)/(16^n).

K = 0.91596 55941 77219 01505 46035 14932 38411 07741 49374 28167 …
53132人目の素数さん:2007/01/31(水) 14:34:30
もっとわかりやすくできませんか?
54132人目の素数さん:2007/02/05(月) 18:04:11
516
55132人目の素数さん:2007/02/05(月) 18:09:38
ベクトル空間Vの部分空間W1,…,Wkについて
V=W1+W2+…+Wkとする。この時次の三つの命題は同値であることを示せ。
(1)∀v∈Vに対しwi∈Wi(i=1,…,k)でv=w1+w2+…+wkとなる
{w1,…,wk}がただ一組存在する。
(2)任意のi∈{1,2,…,k}に対し
Wi∩(W1+…+Wi-1+Wi+1+…+Wk)={0}が成り立つ。
(3)dimV=dimW1+dimW2+…+dimWkが成り立つ。

(2)⇒(3)は示せたのですが(1)⇒(2)、(3)⇒(1)はどう示せばいいのでしょうか?
56132人目の素数さん:2007/03/11(日) 20:43:46
723
57132人目の素数さん:2007/05/01(火) 08:33:35
>55をお願いします・・・
58132人目の素数さん:2007/05/01(火) 09:11:56
スレ違いだろ、ボケ。質問スレがあるだろ>57
59132人目の素数さん:2007/06/25(月) 11:02:02
720
60132人目の素数さん:2007/08/31(金) 17:01:36
61132人目の素数さん:2007/10/10(水) 23:01:56
62132人目の素数さん:2007/10/30(火) 14:02:17
149
63132人目の素数さん:2007/11/19(月) 05:27:31
二年九時間。
64132人目の素数さん:2008/01/03(木) 18:20:39
〔不等式064〕
 C[2m,m] = (4^m)/√(mπ) * exp(-1/8m + O(1/m^3)) 〜 (4^m)/√(mπ) *(1 - 1/(8m) + …),

(略証)
スターリングの不等式
 (n +1/2)log(n) -n +(1/2)log(2π) +1/(12n) -1/(360n^3) < log(n!) < (n +1/2)log(n) -n +(1/2)log(2π) +1/(12n),

 log(C[2m,m]) = log((2m)!) -2log(m!),
に代入する。
 (2log(2))m -(1/2)log(mπ) -1/(8m) -1/(2880m^3) < log(C[2m,m]) < (2log(2))m -(1/2)log(mπ) -1/(8m) +1/(180m^3),
65132人目の素数さん:2008/01/20(日) 20:24:33
大学への数学1月号の宿題を解いたつわものはいる?
 lim[n→∞) {(1/2^(2n -1/2))*C[4n,2n]/C[2n,n]}^(2n)

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1200494361/113
さくらスレ235
66スターリング:2008/01/20(日) 20:34:06
>65

log(n!) = (n +1/2)log(n) -n +(1/2)log(2π) + 1/(12n) -1/(360n^3) +O(1/n^5),

log(C[2n,n]) = log((2n)!) - 2*log(n!)
 = 2log(2)*n -(1/2)log(nπ) -1/(8n) +1/(192n^3) +O(1/n^5),

log(与式) = -(2n -1/2)log(2) +log(C[4n,2n]) -log(C[2n,n])
 = {1/(16n) -O(1/n^3)}*(2n)
 = (1/8) - O(1/n^2) → 1/8,  (n→∞)
67132人目の素数さん:2008/03/18(火) 22:32:37
age
68132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:44:57
俺が読んだ本だと木構造のパターン数と絡めて説明されていたわけだが>カタラン数
なんでこれ絶対整数になるの?
69132人目の素数さん:2008/05/05(月) 22:35:45
228
70132人目の素数さん:2008/07/04(金) 08:31:20
231
71132人目の素数さん:2008/08/11(月) 19:38:08
052
72132人目の素数さん:2008/08/12(火) 08:08:31
何も語らん数age
73132人目の素数さん:2008/10/05(日) 10:32:16
238
74132人目の素数さん:2008/10/31(金) 08:20:53
112
75132人目の素数さん:2008/11/18(火) 20:27:30
三年。
76132人目の素数さん:2008/11/27(木) 00:58:34
うるさい。
77132人目の素数さん:2009/01/09(金) 08:32:54
456
78132人目の素数さん:2009/01/29(木) 07:47:09
711
79132人目の素数さん:2009/02/16(月) 01:01:54
King氏ね
80KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/02/16(月) 09:51:41
Reply:>>79 お前に何がわかるというか。
81132人目の素数さん:2009/02/16(月) 20:00:00
カタラン布局
82132人目の素数さん:2009/04/25(土) 11:29:04
807
83132人目の素数さん:2009/05/17(日) 18:48:02
〔問題〕
 C[2n,n]/(n+1) = (2n)!/{(n+1)!n!} が自然数であることを示せ。

8434:2009/05/17(日) 18:57:39
>>83

任意の素数pについて
 (2n)! 中のpの巾指数 ≧ n!(n+1)! 中のpの巾指数.
を示す。

さて、1,2,…,m のうち p^e の倍数は [m/(p^e)] 個(p^e自身も含む)だから
 m!中のpの巾指数 = (e=1,m) [m/(p^e)].
これと補題↓を使うと, 成り立つことが分かる。(終)

※ p進表示 m=(e=0,m) d_e・p^e を使えば pの巾指数 = (e=1,m) d_e・(p^e -1)/(p-1).

(補題)
 0≦y≦1/2 のとき
 [2x] - [x] - [x + y] ≧ 0,
(略証)
 x = [x] + {x} とおく。0≦ {x}, y <1.
 (左辺) = [2{x}] - [{x}+y],
 ・0 ≦ {x} < 1/2 のとき [2{x}] =0, [{x}+y] =0 で成り立つ。
 ・1/2 ≦ {x} < 1 のとき [2{x}] =1, [{x}+y] ≦1 で成り立つ。

〔系〕 P≧2 のとき
 [2n/P] - [n/P] - [(n+1)/P] ≧ 0,
85132人目の素数さん:2009/07/10(金) 04:49:53
937
86132人目の素数さん:2009/08/18(火) 10:07:36
749
87132人目の素数さん:2009/09/23(水) 09:06:37

 納n=1,∞) 1/C[2n,n] = (2(√3)/27)π + 1/3 = 0.73639985871871507790979516836492

 納n=1,∞) 1/{n・C[2n,n}] = ((√3)/9)π = 0.60459978807807261686469275254739

 納n=1,∞) 1/{n^2・C[2n,n}] = (1/3)ζ(2) = (1/18)π^2 = 0.54831135561607547882413838888201

 納n=1,∞) 1/{n^3・C[2n,n}] = 0.522946192133335

 納n=1,∞) 1/{n^4・C[2n,n}] = (17/36)ζ(4) = (17/3240)π^4 = 0.51109708258581525710477952336666
88132人目の素数さん:2009/09/23(水) 12:28:18

 納n=1,∞) 1/{n^5・C[2n,n]} = 0.505429474683519
 納n=1,∞) 1/{n^6・C[2n,n]} = 0.502676521478269
 納n=1,∞) 1/{n^7・C[2n,n]} = 0.501325872688179
 納n=1,∞) 1/{n^8・C[2n,n]} = 0.500658891297671
 納n=1,∞) 1/{n^9・C[2n,n]} = 0.500328117739175
 納n=1,∞) 1/{n^10・C[2n,n]}= 0.500163621220334


 Σ[n=0,∞) {1/(n+1)}C[2n,n] x^n = {1-√(1-4x)}/2x,
x=1/4 とおいて
 Σ[n=0,∞) {1/(n+1)}C[2n,n] (1/4)^n = 2,
 Σ[n=1,∞) {1/(n+1)}C[2n,n] (1/4)^n = 1,

 Σ[n=0,∞) {1/[(n+1)!]}C[2n,n] x^(2n) = exp(2x){I0(2x)-I1(2x)},
 Σ[n=0,∞) {1/[(n+1)(2n)!]}C[2n,n] x^(2n) = I1(2x)/x,
89132人目の素数さん:2009/09/23(水) 12:30:43
>>83
Segner の漸化式↓を使えば簡単なのに・・・
 c_0 = 1,
 c_(n+1) = Σ[k=0,n] c_k・c_(n-k),    (n≧0)
90132人目の素数さん:2009/09/24(木) 12:07:40
age
91132人目の素数さん:2009/09/27(日) 03:06:19
>>89
【漸化式】(Segner)
 c_n = (1/(n+1))C[2n,n], c_0 =1 とおくとき、
 c_(n+1) = 納k=0,n] c_k・c_(n-k),   (n≧0)


(略証)
マクローリン展開により
 1/√(1-4x) = 納n=0,∞) C[2n,n] x^n,
xで積分すると
 √(1-4x) = 1 - 2納n=0,∞) C[2n,n](1/(n+1)) x^(n+1)
      = 1 - 2納n=0,∞) c_n・x^(n+1),
両辺を2乗して
 1 -4x = 1 -4x + 4納n=0,∞) {- c_(n+1) + 納k=0,n] c_k・c_(n-k)} x^(n+2),
よって {……} = 0,   (終)
92132人目の素数さん:2009/11/18(水) 20:27:30
四年。
93132人目の素数さん:2010/02/04(木) 17:33:49
914
94132人目の素数さん:2010/03/10(水) 17:28:26
878
95132人目の素数さん:2010/03/12(金) 23:02:44
 1/√(1-x^2) = 納n=0,∞) C[2n,n] (x/2)^(2n),
をxで積分して
 arcsin(x) = 納n=0,∞) 2C[2n,n]/(2n+1)・(x/2)^(2n+1),  ・・・・・(1)
また,
 {arcsin(x)}^2 = 納n=1,∞) {1/(2n^2・C[2n,n])} (2x)^(2n), ・・・・・・(2)
特に x=1/2 のとき
 (π/6)^2 = 納n=1,∞) 1/(2n^2・C[2n,n]),
 (π^2)/6 = 納n=1,∞) 3/(n^2・C[2n,n]) = ζ(2),

(1)^2 = (2) より
 納p+q=n-1] C[2p,p]/(2p+1)・C[2q,q]/(2q+1) = 2^(4n-3)/(n^2・C[2n,n]),
96132人目の素数さん:2010/06/27(日) 10:28:47
727
97132人目の素数さん
720