【Springer】シュプリンガースレ【verlag】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
理工系の本を次々出版しているシュプリンガーフェアラークについて
語りませう。
お勧めの本について話したりってな感じで
2132人目の素数さん:2005/09/04(日) 20:01:18
>>1のお勧めって何かある?
3132人目の素数さん:2005/09/04(日) 21:47:20
1ではないが、神保道夫の「ヤン・バクスターと量子群」
4132人目の素数さん:2005/09/04(日) 22:03:39
フラクタルの本
5132人目の素数さん:2005/09/04(日) 22:52:56
エルゴード理論とフラクタル。
お薦め
6132人目の素数さん:2005/09/05(月) 01:35:22
G・T・M!G・T・M!
71:2005/09/05(月) 02:34:02
>>2
自分のも書いとこう。
今のとこ微分形式と代数トポロジー読み中。
結構難しい。
8132人目の素数さん:2005/09/05(月) 02:44:44
公募だよ♪
http://www.boj.or.jp/recruit/recruit71.htm
>数理科学に関する知識
>数理科学関連の大学教授等の推薦状

崩れ博士・PD研究4 【コネのかたち・公募のかたち】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1122038918/
9132人目の素数さん:2005/09/05(月) 02:48:13
>>8
興味ねぇ…
10132人目の素数さん:2005/09/05(月) 09:43:35
英語の本は翻訳しないでいいから、ドイツ語の本をもっと翻訳してくれ。
Springerってドイツの出版会社だろ。
11132人目の素数さん:2005/09/05(月) 11:59:44
:132人目の素数さん :2005/09/03(土) 13:54:42
猪狩さんの「実解析入門」のサンプルはどこで見られるでしょうか?


おすすめはやっぱり
猪狩さんの「実解析入門」
12132人目の素数さん:2005/09/05(月) 13:40:58
>>11
ついでにその手のネタは数学板の定番になりつつあるのか?序でにシュプリンガーじゃないナリタブライアンコールワットへの道の舗装

13132人目の素数さん:2005/09/07(水) 23:55:28
シュリンプバーガー食べたくなってきた
14132人目の素数さん:2005/09/18(日) 19:55:33
シュプリンガー東京はろくな本をだしてない。
15132人目の素数さん:2005/09/21(水) 23:09:14
Weilの本がでるんだね。
16132人目の素数さん:2005/09/22(木) 11:45:31
>>7
原書を読め! 三村訳だと苦労するぞ!
>>15
金子氏の翻訳力はどうなのだろうか?
(師匠の手前上、それなりの日本語にしてあるとは思うが…)
17132人目の素数さん:2005/09/23(金) 09:28:48
Kluwerを吸収合併してどんどん巨大化してますね。
185:2005/09/23(金) 12:38:49
そういえば一部、説明間違っているところがあったかも。
191:2005/09/26(月) 19:48:25
>>16
1,7で書いた人ですけど、原書って訳本より分かりやすいですか?
具体的に日本語訳版の悪いところってどこでしょう?
20132人目の素数さん:2005/09/27(火) 15:23:31
日本語だと思って意味が通じればラッキー
数学の内容がわかれば宝くじに当たったも同然
21132人目の素数さん:2005/10/06(木) 18:52:17
シュプリンガーぁ
本家ドイツでは権威ある本を沢山だしているのにねぇ

日本では何で翻訳ばっかなのかぃ
日本のこと馬鹿にしてるぅ?
しかも恐ろしい翻訳も多いだろぉ
22132人目の素数さん:2005/10/06(木) 19:06:28
悲しいけど数学者翻訳下手だよな〜。
23132人目の素数さん:2005/10/11(火) 17:10:08
いかがわしい本なら岩波よりこっち
24132人目の素数さん:2005/10/11(火) 18:28:06
誰が買うんだろう
25132人目の素数さん:2005/10/11(火) 18:56:40
数学書の邦訳はいらない。原書でも意味不明なやつもある。
日本語の本は英訳する価値があるものは少ない。
26132人目の素数さん:2005/10/11(火) 19:13:42
【コネ】バカでもとれる建部賞【捨駒】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1128822537
27132人目の素数さん:2005/10/11(火) 20:00:54
アッカド語版ユークリッド解析はさすがに翻訳が必要
28132人目の素数さん:2005/10/11(火) 20:07:52
もう数年すれば、建部受賞者がどっかの企業に勤めて
いたり、予備校で教えてたりするようになるだろうw
29132人目の素数さん:2005/10/12(水) 11:40:00
シュプリンガーの戦略は著作権を握っている洋書を翻訳して経費を節減すること。
この出版社の煽りに乗せられるとろくなことになるまいな。
昔の単行本を文庫本にして二度稼ぐ方式を真似たものだろうが、稚拙じゃよ。
30132人目の素数さん:2005/10/12(水) 11:57:02
日本の数学者に日本語なり英語なりで執筆させる努力がまったく足りない!
佐藤幹夫先生あたりに何か書いてもらったりすると面白いのだけど。
ま、いまのシュプリンガーの編集部にはその力量はないわな。
31132人目の素数さん:2005/10/12(水) 13:47:16
ハーツの訳本1と2出たけど売れてるのかな?
32132人目の素数さん:2005/10/12(水) 13:50:20
まさか。
33132人目の素数さん:2005/10/12(水) 17:46:22
Hartshorneバカ売れ。もう5刷りですよ。
34132人目の素数さん:2005/10/12(水) 18:57:29
ほかの売り上げ情報もしってたらおしえて
35132人目の素数さん:2005/10/12(水) 19:02:55
いやいや。部数にするとちょっとなんだよ。
1刷分が200部だったりします。
36132人目の素数さん:2005/10/12(水) 19:04:50
57 :132人目の素数さん :2005/10/11(火) 15:41:22
                        .   , .. ∧_∧
                   '   .∴ '     (建部賞)
                   ` .  ・,‘  r⌒>  _/ /
                    , .   ’ | y'⌒  ⌒i
                 ,,- ''フ   '   |  /  ノ |
    ∧ ∧       ,,/ ,/       , ー'  /´ヾ_ノ
   (´Д /⌒)   ,,/  ,/       / ,  ノ
  (⌒__/  ノ_,/  ,/        / / /
   `(__/   ,/        / / ,'
    ('' )'  ,/´つ        /  /|  |
      |  ノ /        !、_//   〉
      {  } /             |_/
      \_/
37132人目の素数さん:2005/10/12(水) 19:11:35
洋書高杉。Doverぐらい安くしる!
38132人目の素数さん:2005/10/12(水) 19:22:49
アカポスをゲットする方法とか、崩れとかがよく
話題になるが、三町の経歴を眺めるとどうしたら
アカポスをゲットできるかよくわかるね。どの大学にも
人事の実権をにぎっている少数のえばっている
人間がいる。そういうやつをめざとく把握して
仲良くする。もちろん専門も同じにして下うけみたいな
仕事をじゃんじゃんする。計算するだけだっていいんだよ。
あとはすべてにわたって「手先」になるわけだね。

これがいわゆるコネというものだ。すぐれた業績をあげたら
だれか知らない人が感動して評価して学会賞を出したり、
アカポスを用意して丁重にお迎えするなんてことはないんだよ。
リーマン予想を解決したってアカポスはもらえない。

まとめ。
コネが先。業績はあと。アカポスゲットの唯一の道はコバンザメになることです。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1117714255/176
39132人目の素数さん:2005/10/12(水) 23:38:40
どうせ翻訳しかしないのならGTM全訳計画とか
一月一巻ずつ翻訳して購読させるとかすればいいのにw

経費が掛かるから無理だな
40132人目の素数さん:2005/10/13(木) 06:41:05
30冊ぐらい選んで翻訳を出したら当然ながら岩波の現代数学シリーズ
よりも上になるだろうな。
41132人目の素数さん:2005/10/13(木) 08:34:41
つかそのレベルなら訳書いらないし
42132人目の素数さん:2005/10/13(木) 12:19:40
フルトンの訳はよくないと何かにあったけど誰かGTM211(無理なら
ハンガーフォードでもいい)をまともな訳で出してくれないかなー。
ハンフリーの訳が出たらリー環の話はなくていいな。
43132人目の素数さん:2005/10/13(木) 14:07:09
その程度の本は訳すな
英語なんだから原著読めよ
訳本よりわかりやすいだろきっと
44132人目の素数さん:2005/10/13(木) 17:36:56
済んでしまった翻訳のことは言うな(三村)
45132人目の素数さん:2005/10/14(金) 03:54:56
マクレーン圏論の基礎の訳はどんなもんですか?
46132人目の素数さん:2005/10/25(火) 14:51:32
名著の翻訳するって建前はいいけどな
もうちょっとなんとかならんかな全体的に
くずのような本が多すぎる
47132人目の素数さん:2005/10/25(火) 19:39:54
Vladimir A. Zorich "Mathematical Analysis I", "II"

ここまで丁寧で詳しいと、もう解析概論とか要らない。
英語だけど(ロシア語からの翻訳のためか)読みやすい。
48132人目の素数さん:2005/10/25(火) 20:01:30
ってかロシアの本だからだな
49132人目の素数さん:2005/11/18(金) 10:45:16
540
50132人目の素数さん:2005/12/08(木) 02:52:31
king?
51132人目の素数さん:2005/12/17(土) 18:53:30
age
52132人目の素数さん:2005/12/17(土) 19:15:43
【建部 】斎藤毅先生【Invent】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1134743220/
53132人目の素数さん:2006/01/02(月) 03:24:49
558
54132人目の素数さん:2006/02/05(日) 04:42:46
207
55132人目の素数さん:2006/02/09(木) 23:45:11
>>46
俺は結構いい本多いと思うけどね。
ハーディの数論とか、クーラントの楕円関数論とか
クラインの本とか、ミルナーの本とか
今の専門は確率、力学系なんだけど、
邦訳のカラザス(ブラウン運動と確率積分)やらは重宝したよ。

ちなみにザイフェルトの名著は約束どおり(三村)、翻訳が糞でしたが
56132人目の素数さん:2006/02/11(土) 11:35:46
age
57132人目の素数さん:2006/02/27(月) 00:22:14
シュプリンガーは翻訳に問題が多いな
58132人目の素数さん:2006/03/01(水) 21:05:51
age
59132人目の素数さん:2006/03/26(日) 13:20:28
60132人目の素数さん:2006/04/07(金) 07:48:36
Springerは高いのでDoverでいいのを探しましょう。

【Dover】ドーヴァースレ【Dover】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1144363416/
61132人目の素数さん:2006/04/08(土) 22:42:06
age
62132人目の素数さん:2006/04/15(土) 23:30:39
344
63132人目の素数さん:2006/05/02(火) 10:02:06
古典群の書評いいね。
64132人目の素数さん:2006/05/06(土) 17:31:16
age
65132人目の素数さん:2006/05/06(土) 23:17:29
しゅぷりんがーのHPってしょぼいよなぁ。
近刊書の案内くらいあってもいいのに
66132人目の素数さん:2006/05/08(月) 18:04:33
>>57
翻訳以外になにがある?
67132人目の素数さん:2006/05/08(月) 19:27:04
>>63
蟹江先生は高速翻訳でかなり儲けておられますので
嫉妬する先生方も少なくございません。
68132人目の素数さん:2006/05/08(月) 19:38:40
数学書の翻訳でもうけって・・。
ブルーバックスでテキトーなこと書き散らした方が遙かに儲かりそうだぞ。
100番煎じくらいの教養微積、線形代数教科書書くとか。
それでもたいした儲けではないとおもうがな。
69132人目の素数さん:2006/05/09(火) 15:06:26
待望の「シュプリンガー新書」ついに創刊!
70132人目の素数さん:2006/05/09(火) 20:59:38
>>68
>それでもたいした儲けではないとおもうがな。
じゃあどうやったらもっと楽して儲かるのか教えてくれ
71132人目の素数さん:2006/05/09(火) 22:53:16
まず数学で儲けるという考えを捨てることだな
72132人目の素数さん:2006/05/10(水) 10:06:57
だいたい儲かりたい奴はサラ金業者にでもなってろってんだ。
ん?アクチュアリー?
73132人目の素数さん:2006/05/12(金) 17:30:39
>蟹江先生は高速翻訳でかなり儲けておられますので

高速?
ていうか
訳したら読み返さない


74132人目の素数さん:2006/05/12(金) 18:17:12
蟹江訳ワイル古典群の書評は容赦ないな
75132人目の素数さん:2006/05/12(金) 18:31:44
容赦容赦
田中角栄
76132人目の素数さん:2006/05/12(金) 21:33:30
Fourier analysis on number fields
by Ramakrishnan
77132人目の素数さん:2006/05/13(土) 13:19:02
シュプリンガーフェアラーク東京って
なんか最近乱立してる高級ホテルみたいな名前だね
マンダリンオリエンタル東京
パークハイアット東京
みたいな。
78なんつっ亭 ◆YLhguIEUXM :2006/05/13(土) 13:25:49
春ですね。

なんつって^^;
79GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/13(土) 13:34:32
talk:>>78 より春らしい。
80132人目の素数さん:2006/05/13(土) 17:28:07
king はずっと春のままだね
81GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/13(土) 17:46:35
talk:>>80 何だよ?
82132人目の素数さん:2006/05/14(日) 05:42:34
kimgはいつも春のように新鮮だってことだろ。
83GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/14(日) 11:20:01
talk:>>82 私を呼んでないか?
84132人目の素数さん:2006/05/19(金) 17:35:30
>>65
どれくらいの間隔で更新してるんだ?
85132人目の素数さん:2006/05/19(金) 17:50:53
ハーツホーンの代数幾何が3冊で翻訳されているけど
態々買う奴居るの?田舎の県立図書館にもあるんだけどさ〜(笑)

原書を買ったほうが英語の勉強になるし使いやすいよ。
もしかしたら値段も原書のほうが安いのかな?
86132人目の素数さん:2006/05/19(金) 18:03:47
>>85
現在、springer のyellow sale中なので
原書がお買い得。(EBSを通した注文になる)
87132人目の素数さん:2006/05/25(木) 17:21:56
うちの教授が、springerから二冊目の本を出すといっているのですが
それって、すごいことなんですか?
88132人目の素数さん:2006/05/25(木) 20:13:13
本によりけり
GTMとかだったらすごいけど
(というか日本人で「二冊目の」GTMが出せる人って居ない気もするけど)
89132人目の素数さん:2006/05/25(木) 21:09:04
すいません、知識不足でGTMが,なんだかわかりません
1冊目と2冊目の両方とも、2人で書いたらしいんですけど
2冊目は、いま、製本段階らしいです
確か1冊目は、赤い表紙で、値段が16000円ぐらいしてました
2冊目も同じところから出すって言ってました
うちの教授が、そのことの自慢ばかりしてくるので
どれほどのものなのかなぁ・・と思いまして
90132人目の素数さん:2006/05/25(木) 21:09:56
教授の名前を出せばはっきりするぞ
91132人目の素数さん:2006/05/25(木) 21:13:13
うちの教授は、無名だと思います
うちの教授の師匠は、今は亡き、松尾教授です
松尾教授は、R.E.Kalmanの弟子らしいです
そのことも、自慢してきます
92132人目の素数さん:2006/05/25(木) 22:10:07
赤い表紙って何だ?!
数学は黄色だから、他の分野のものですか?
93132人目の素数さん:2006/05/25(木) 22:32:20
Realization Theory of Discrete-Time Dynamical Systems
Series: Lecture Notes in Control and Information Sciences , Vol. 296
Matsuo, Tsuyoshi, Hasegawa, Yasumichi
2003, X, 232 p. 14 illus., Softcover
ISBN: 3-540-40675-1
調べてみたら、こんな感じでした



94132人目の素数さん:2006/05/25(木) 22:54:16
Springerって色々なシリーズがあるから
黄色と一概には言えないかと

ただ赤のシリーズがあるのかどうかしらんけど
95132人目の素数さん:2006/05/25(木) 22:57:27
Engineeringです
シリーズは
Lecture Notes in Control and Information Sciences
96132人目の素数さん:2006/05/25(木) 23:01:05
うーん、かなり微妙w
Lecture Notes in Mathematics(LNM)だったらすごいと思うけどw
97132人目の素数さん:2006/05/25(木) 23:04:28
そこまですごくはないって事なんですね
ありがとうございました
98132人目の素数さん:2006/05/26(金) 08:09:39
>>94
Springerは分野毎に色別されています。
99132人目の素数さん:2006/05/26(金) 08:51:20
あれ、でもLNMって黄色じゃないでしょ
100132人目の素数さん:2006/05/26(金) 08:52:19
あ、微妙だけど一応黄色かな
101132人目の素数さん:2006/05/26(金) 10:40:58
LNMは数学系だから黄色です。
102132人目の素数さん:2006/05/31(水) 23:08:35
ここの本って難しすぎない?

っていうか、なんで馬?
103132人目の素数さん:2006/05/31(水) 23:12:10
もともとはチェスの「馬」だった
104132人目の素数さん:2006/05/31(水) 23:40:00
>>103
ナイト?
105132人目の素数さん:2006/06/01(木) 00:15:55
レス93で紹介されている本の
出版経緯をご存知の方がおりませんか?
106132人目の素数さん:2006/06/01(木) 00:17:55
なんで♞ฺ♘ฺなの?
107数学素人:2006/06/01(木) 00:28:40
著者の一人が,この本を楯に「自分の考えの妥当性を主張しているためです」
108132人目の素数さん:2006/06/01(木) 00:33:15
>>106
その参照文字初めて見たw
109”削除”依頼板転載人@星猫:2006/06/05(月) 14:32:28
削除理由はガイドラインからどうぞ

116 :坂内 宣 岐阜大学/学生 :06/06/05 14:18 HOST:133.66.193.191<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1125831004/87
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1125831004/89
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1125831004/91
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1125831004/93
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1125831004/97

削除理由・詳細・その他:
教授に怒られました。削除をお願いします



117 :削除マシーン ★ :2006/06/05(月) 14:22:18 0
>>116
有効な理由提示なし、却下
また自分で書き込んだ物は自己責任です、貴方からの依頼は受付しません
110132人目の素数さん:2006/06/05(月) 18:55:44
あ〜あ
111132人目の素数さん:2006/06/05(月) 20:14:25
たのむって
112132人目の素数さん:2006/06/05(月) 20:15:16
2chはこわいわ
113132人目の素数さん:2006/06/05(月) 20:23:48
まずいなぁ
114132人目の素数さん:2006/06/05(月) 20:31:19
この先生は結局『井の中の蛙』ということを、
自ら認めたということ? 自信のある研究内容なら
耳持たずで済ますはず。
115132人目の素数さん:2006/06/05(月) 20:38:44
違います
私が勘違いをして、こんなことになってしまいました
116132人目の素数さん:2006/06/05(月) 20:38:49
>>96
俺の師匠はとってもエロイのだが LNM から執筆依頼があって
書きかけて途中でやめたぞw
117132人目の素数さん:2006/06/05(月) 20:41:15
>>114-115
学生の紹介のしかたに悪意がすけすぎだろう。怒られても当然だな。
まあ、たいしたことないっちゃ、たいしたことないので、とにかく
謝っておけ。
118132人目の素数さん:2006/06/05(月) 20:45:34
>>114
私の身勝手な書き込みが、先生に知られてしまい
私が勘違いをして、怒られたものと思い
勝手に、削除依頼をしました
119132人目の素数さん:2006/06/05(月) 20:50:48
>>117
悪意はないです
とても、お世話になっているので
ただ、すごいすごいと言われると、どれほどのものかという興味がありまして
文章が悪かったですね
反省しています
120132人目の素数さん:2006/06/05(月) 21:42:56
学校から削除依頼ですか?w


a. [IPネットワークアドレス] 133.66.0.0/16
b. [ネットワーク名] GIFU-U-NET
f. [組織名] 岐阜大学
g. [Organization] Gifu University
m. [管理者連絡窓口] MM6970JP
n. [技術連絡担当者] SS1547JP
p. [ネームサーバ] guname0.cc.gifu-u.ac.jp
p. [ネームサーバ] nameserv.gw.nagoya-u.ac.jp
121132人目の素数さん:2006/06/05(月) 22:55:40
というかこの板にはengineeringなんかそもそも知らん人が多いような

因みに削除依頼は実名とかメールアドレスとか記入しないほうが良いですよ
私がやりました、と自分から白状してるようなもんですし
122132人目の素数さん:2006/06/06(火) 04:58:55
まったくだ
123132人目の素数さん:2006/06/06(火) 13:28:58
springerって本当にすごいんですか?
124s.stop@fusianakun :2006/06/06(火) 13:53:40
125s.stop@fusianakun:2006/06/06(火) 13:54:48
126s.stop@fusianakun:2006/06/06(火) 13:55:19
127s.stop@fusianakun:2006/06/06(火) 13:56:18
128s.stop@fusianakun:2006/06/06(火) 13:56:50
129s.stop@fusianakun:2006/06/06(火) 13:57:24
130t.stop@fusianakun:2006/06/06(火) 14:39:56
131すぷらぴすぷらぱ:2006/06/06(火) 15:38:05
シュプリンガーの猫
132シュプリンガーの猫:2006/06/06(火) 15:48:23
nanisore
133シュプリンガーの猫:2006/06/06(火) 15:49:56
134132人目の素数さん:2006/06/06(火) 16:51:56
u
135シュプリンガーの猫:2006/06/06(火) 17:00:46
ひろし
136132人目の素数さん:2006/06/06(火) 17:28:45
碗椀湾腕
137132人目の素数さん:2006/06/07(水) 23:12:05
あfsdlhf;
138132人目の素数さん:2006/06/10(土) 00:55:51
馬のマークの参考書
139132人目の素数さん:2006/06/16(金) 02:06:30
404
140132人目の素数さん:2006/06/23(金) 16:46:33
出版賞もらえそう?
141132人目の素数さん:2006/06/26(月) 12:34:05
GTMは、証明きっちりなものから読み物的なものまであるけど、
あれ意外と読み物的なもののほうが、行間埋めるのが大変なのネ。
142132人目の素数さん:2006/06/26(月) 16:33:27
意外どころか当然だろ。
143132人目の素数さん:2006/07/19(水) 15:21:44
しゅぷりんがーは
どうやってあやしげな書き手をさがす?
144132人目の素数さん:2006/07/21(金) 13:44:35
dd
145132人目の素数さん:2006/07/21(金) 14:03:48
所詮、国内では新参者に過ぎない。
老舗の理工系出版社からお声もかからない
輩が、ほいほいと釣られて、結果怪しげな
翻訳家の巣窟になったのでは?
146132人目の素数さん:2006/07/21(金) 14:41:01
それにしても一人が大量に翻訳するのは
なんかの中毒か?
147132人目の素数さん:2006/07/21(金) 23:21:35
一人が大量に翻訳してる?
148132人目の素数さん:2006/07/21(金) 23:40:28
編集者の日本語感覚が狂っているから
へんてこな翻訳本が赤ペン入らずに
出版されてしまうのだろう。
149132人目の素数さん:2006/07/22(土) 01:14:01
赤ペン先生、降臨キボン
150132人目の素数さん:2006/07/24(月) 18:33:00
赤ペソは何ペソ?
151132人目の素数さん:2006/07/24(月) 18:52:14
あのさ
シュプリンガーじゃないけど
あやしいコンビの訳がでたね
なにあれ?
152132人目の素数さん:2006/07/26(水) 07:20:53
kwsk
153132人目の素数さん:2006/07/27(木) 16:28:46
>編集者の日本語感覚

あったらいいね
154132人目の素数さん:2006/07/28(金) 18:37:08
344
155132人目の素数さん:2006/07/31(月) 20:13:54
345
156132人目の素数さん:2006/08/11(金) 02:23:19
hrh
157132人目の素数さん:2006/08/11(金) 02:23:49
yじぇ
158132人目の素数さん:2006/08/11(金) 02:25:22
jyてじぇ
159132人目の素数さん:2006/08/11(金) 02:26:12
yw
160132人目の素数さん:2006/08/11(金) 02:27:29
ywry
161132人目の素数さん:2006/08/11(金) 19:44:02
シュプリンガー東京

改名したらしいぞ
今度は何をしでかすやら
162132人目の素数さん:2006/08/12(土) 01:39:40
ヴぁfd
163132人目の素数さん:2006/08/13(日) 16:22:41
●山書店に今まで通りに新刊入荷するのだろうか?
(3割引きは魅力です)
164132人目の素数さん:2006/08/15(火) 20:33:16
vsd
165132人目の素数さん:2006/08/30(水) 16:54:22
880
166132人目の素数さん:2006/08/30(水) 23:57:54
やっぱあれって新刊なの?
古本屋にしては綺麗な本だと思ってたけど
何で安いんだろ
167132人目の素数さん:2006/09/01(金) 11:45:39
ふぁ
168132人目の素数さん:2006/09/01(金) 16:16:22
>>166
ちょっと汚れているところを見ると、
問屋ではじかれた本かもしれません。
(このような新刊本の中には、出版社の人が
小遣い銭稼ぎで持ち込む場合もあるそうです)
169132人目の素数さん:2006/09/01(金) 16:19:35
いわゆるゾッキ本かね。
170132人目の素数さん:2006/09/01(金) 17:25:53
おお、なるほどー
outlet storeみたいな感じなのかねー
171132人目の素数さん:2006/09/03(日) 16:03:27
っふぁd
172132人目の素数さん:2006/09/03(日) 16:04:12
ふぁ
173132人目の素数さん:2006/09/04(月) 12:41:48
>>169
ゾッキ本は、出版社が倉庫代・税金関係で
(泣く泣く?)処分した本のことでは?
こういう本は、新刊と区別する為、天や地に
判子印やマジック印がついています。
174132人目の素数さん:2006/09/07(木) 05:05:49
>>7
Bott, Tu?
WarnerとかLeeの本の方がよくね?
175132人目の素数さん:2006/09/09(土) 21:50:28
bふぁあああああ
176132人目の素数さん:2006/09/09(土) 22:09:17
SpringerからPure MathのJournalsへのfree-accessのmailが今日来たよ。おれ、なんかいい事した?
177132人目の素数さん:2006/09/17(日) 11:41:32
ふぁあああああ
178132人目の素数さん:2006/09/17(日) 13:08:49
代数曲線やりたい人にお勧め。
Algebraic Functions and Projective Curves
D.M.Goldschmidt
179132人目の素数さん:2006/09/21(木) 20:38:14
ふぁあああああ
180132人目の素数さん:2006/09/24(日) 14:58:55
D.M.Goldschmidt
181132人目の素数さん:2006/09/29(金) 12:38:04
D.M.Goldschmidt
182132人目の素数さん:2006/09/29(金) 12:52:44
このスレ

 〜〜〜終了〜〜〜
183132人目の素数さん:2006/09/29(金) 16:30:21
このごろどうしてるの?
184132人目の素数さん:2006/10/02(月) 18:12:38
あたらしい本でた?
185132人目の素数さん:2006/10/04(水) 15:01:14
このスレ

 〜〜〜終了〜〜〜
186132人目の素数さん:2006/10/04(水) 15:33:44
ふっかあーーーつ
187132人目の素数さん:2006/10/11(水) 20:48:33
このスレ

 〜〜〜終了〜〜〜


188132人目の素数さん:2006/10/12(木) 11:17:44
>>178
只で閲覧できる本だよね!
(印刷は出来ないが…)
189132人目の素数さん:2006/10/15(日) 18:48:03
このスレ

 〜〜〜終了〜〜〜

190132人目の素数さん:2006/11/13(月) 01:23:28
766
191132人目の素数さん:2006/11/13(月) 13:14:22
Paul R. Halmos の Measure Theory (GTM18) 買ってきた。
古典的名著っぽい雰囲気。
192KingOfUniverse ◆IGEMrmvKLI :2006/11/17(金) 10:58:09
talk:>>189 その前に、人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
193KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/11/17(金) 11:33:23
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
194132人目の素数さん:2006/11/17(金) 12:08:34
191
いい本だよ。いきなり読めるかな?その前に伊藤清三「ルベーグ・・・」など簡単なものを読んどくほうが
195132人目の素数さん:2006/11/17(金) 12:37:22
相手の実力も知らずにそんなこと言っても・・・
196KingOfUniverse ◆IGEMrmvKLI :2006/11/17(金) 13:36:39
talk: 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
197132人目の素数さん:2006/11/19(日) 17:51:20
talk: 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。


198132人目の素数さん:2006/11/19(日) 18:04:34
シュプリンガーはもうかってるの?
199132人目の素数さん:2006/11/19(日) 18:23:26
ひとやまいくらでフリマで売ってるよ
200132人目の素数さん:2006/11/19(日) 18:42:13
そしたら俺が全部買うのに。
201132人目の素数さん:2006/11/19(日) 21:21:51
相変わらず、だらしのない訳本を出版し続けるのだろうか?
「現代数学シリーズ」の続刊なかなか出版されないなぁ。
202132人目の素数さん:2006/11/19(日) 21:33:34
古本って誰か死ぬとどっと出るんですよ。古本屋に頼んでおくとせりのときに
一山いくらで買ってもらえます。もうすぐ逝きそうな先生を古本屋に教えておくといいです。
203132人目の素数さん:2006/11/20(月) 02:01:10
>>201
同感。

●成木 勇夫 著 … 楕円曲面の理論
●広中 平祐 著 … 微分作用素を使った特異点解消入門
●小林 俊行 著 … 不連続群と等質多様体の幾何
●河野 俊丈 著 … 反復積分の幾何学
●新井 仁之 著 … 現代調和解析学
●中島 啓 著 … ハイパーケーラー多様体
●斎藤 秀司 著 … ホッジ理論と代数的サイクル
●宮川 鉄朗 著 … 非圧縮流体の解析学
●加藤 和也 著 … 岩澤理論    
204132人目の素数さん:2006/11/29(水) 20:39:44
シュプリンガーフェアラーク東京って無くなって
今はシュプリンガー・ジャパンなんだね
205132人目の素数さん:2006/11/29(水) 20:50:43
合併したらしい
206132人目の素数さん:2006/12/17(日) 04:04:48
このスレ

 〜〜〜終了〜〜〜


207132人目の素数さん:2006/12/17(日) 10:53:17
●小林 俊行 著 … 不連続群と等質多様体の幾何

マニアックだねー
208132人目の素数さん:2006/12/17(日) 17:56:00
マンフォードのred Bookの翻訳が出たので買いました。
値段も手ごろでいい感じです。
209132人目の素数さん:2006/12/18(月) 03:06:57
>208
> マンフォードのred Bookの翻訳

数学屋の救済事業ですw
210132人目の素数さん:2006/12/20(水) 01:41:14
ふじょlhj。
211132人目の素数さん:2006/12/22(金) 23:49:20
新刊・近刊情報はどこにUPされるの?
212132人目の素数さん:2006/12/23(土) 00:12:01
>>211
俺はAmazon→詳細サーチ 出版社 シュプリンガー → 出版の新しい順で並べ替え
で探している。その他の方法は知らん。
213132人目の素数さん:2006/12/23(土) 05:05:05
>>211
シュプリンガーのHP見たらよかんべ
214132人目の素数さん:2006/12/23(土) 10:27:06
>>213
HPには、出版目録のみで近刊案内はないんですよ。
>>212
 Thanks!
有隣社からの案内が一番早いのかなぁ。
215132人目の素数さん:2006/12/26(火) 22:33:14
fdab
216132人目の素数さん:2006/12/26(火) 23:06:47
>211
本屋さん?
springerトップのbooksellers→springer news→
news-archive english titlesで最新のnewsを選択→mathmaticsでおk
ゆうりんしゃもここ見てるんじゃないかの?

ちなみにpdfになるのは少し時間がかかりますw
書店関係者ならここにupされたものが1ヵ月後くらいに冊子で届きます
あと出版予定は予定であってたまに白紙になることを頭の片隅に置いておいてください><
217132人目の素数さん:2006/12/27(水) 09:36:34
さすがにそれくらいしってるだろw>216
218132人目の素数さん:2006/12/27(水) 23:51:51
dヴぁあdv
219132人目の素数さん:2007/01/11(木) 12:35:11
gadfgbcvdfa
220132人目の素数さん:2007/01/15(月) 16:21:21
fdsdfsd
221132人目の素数さん:2007/01/27(土) 13:57:46
asgaadsvv
222132人目の素数さん:2007/02/02(金) 17:08:47
このスレ

 〜〜〜終了〜〜〜





223132人目の素数さん:2007/02/05(月) 02:41:06
age
224132人目の素数さん:2007/03/10(土) 10:52:52
このスレ

 〜〜〜終了〜〜〜


225132人目の素数さん:2007/03/11(日) 16:18:37
age
226132人目の素数さん:2007/03/11(日) 17:53:16
yelow sale 始まったね!
227132人目の素数さん:2007/03/11(日) 20:39:47
はじまった
228132人目の素数さん:2007/03/12(月) 00:42:51
>>226
直接ドイツに注文出すので、送料が結構かかるのが難点。
以前はEBS経由だったけど、レートが高かったから同じ事かなぁ。
229132人目の素数さん:2007/03/12(月) 10:47:09
>>87>>109
ちょwwwwww
230132人目の素数さん:2007/03/14(水) 22:24:55
>>208
原書の方が薄くていいよ。誤植はあるけど。
231132人目の素数さん:2007/04/09(月) 13:07:37
このスレ

 〜〜〜終了〜〜〜



232132人目の素数さん:2007/06/02(土) 03:38:56
シュプリンガーのホームページが大幅リニューアル!!

だからどうしたと言われたらそれまでだけど・・・
233132人目の素数さん:2007/06/04(月) 07:56:53
マンフォードのred Book は売れてるのかな
234132人目の素数さん:2007/06/25(月) 12:53:07
422
235132人目の素数さん:2007/08/31(金) 15:08:56
236132人目の素数さん:2007/09/04(火) 23:50:04
二年四時間。
237132人目の素数さん:2007/09/12(水) 16:05:36
ブルバキのElémentsを出し始めたけど、部数が少ないらしくアマゾン
で調べても新品が少ない。
238238:2007/09/12(水) 19:04:14
2^3=8
239239:2007/09/12(水) 21:40:10
2=log_{3}(9)
240132人目の素数さん:2007/10/30(火) 12:47:24
432
241132人目の素数さん:2008/02/14(木) 15:08:30
ア・ゲ・クローシュ
242132人目の素数さん:2008/03/14(金) 16:19:10
fd
243132人目の素数さん:2008/03/23(日) 21:22:35
大葉君
244132人目の素数さん:2008/05/05(月) 22:55:55
243
245132人目の素数さん:2008/05/06(火) 01:02:56
age
246132人目の素数さん:2008/07/04(金) 08:47:36
013
247132人目の素数さん:2008/08/11(月) 19:48:39
040
248132人目の素数さん:2008/08/19(火) 22:04:29
ドイツのSpringer−Verlagから直接mailがきて、論文をアーカイブも含めて無償で3ヶ月だけ提供するサービスの連絡が来た。けど、まだエントリーしていない。
249132人目の素数さん:2008/09/04(木) 19:50:04
三年。
250132人目の素数さん:2008/10/24(金) 08:42:14
018
251132人目の素数さん:2008/10/25(土) 15:18:53
age
252132人目の素数さん:2008/11/28(金) 08:45:42
299
253132人目の素数さん:2009/01/09(金) 08:50:20
271
254132人目の素数さん:2009/01/29(木) 07:52:41
813
255132人目の素数さん:2009/04/24(金) 08:38:53
330
256132人目の素数さん:2009/06/12(金) 08:37:35
784
257132人目の素数さん:2009/07/10(金) 11:10:38
223
258132人目の素数さん:2009/08/16(日) 15:11:59
     http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20090702/1246519218
    http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20090706/1246841395

    基地外が「フェルマーの最終定理」と「ゴールドバッハ予想」を初等的に証明しちゃった本がシュプリンガー(本家)から出たらしいぞ
    http://www.amazon.co.jp/dp/1402098286
    お値段14k

    さらっと目次に
    8章: a Proof of Fermat's Last Theorem
    9章: proving GC (Goldbach's Conjecture)
    書いてるwww

    証明自体は以下から?
    Additive structure of the group of units mod p^k, with core and carry concepts for extension to integers
    http://pc2.iam.fmph.uniba.sk/amuc/_vol74n2.html
    http://arxiv.org/abs/math/0103091
259132人目の素数さん:2009/08/16(日) 19:47:31
「本に書いてある重要な定理の証明が間違ってる」っていうのなら、よくある話では。
260132人目の素数さん:2009/08/18(火) 14:45:41
超有名な未解決問題を解いたというとんでもない証明をのせた本はそんなには多くない
261132人目の素数さん:2009/08/18(火) 15:47:07
シュプリンガー
粗製濫造の翻訳から方針転換なのか?
でも本家がそれじゃなあ
262132人目の素数さん:2009/08/19(水) 18:18:30
http://www.scribblygumbooks.com.au/9783540550181.html
昔これを読もうとして難しさのあまり即挫折した。
263132人目の素数さん:2009/09/05(土) 19:50:04
四年一日。
264132人目の素数さん:2009/12/04(金) 07:55:52
221
265132人目の素数さん:2010/02/04(木) 17:52:23
909
266132人目の素数さん:2010/03/10(水) 18:40:55
812
267過酸化アセトン ◆WGqtWpe.Yk :2010/06/14(月) 19:53:13
age
268132人目の素数さん:2010/08/06(金) 04:21:30
500
269132人目の素数さん:2010/09/05(日) 19:58:51
SpringerLinkのユーザアカウントの削除って可能でしょうか?
誰か削除方法教えてもらえないでしょうか。
カスタマーセンターにメールしても無視されるので・・・。
270132人目の素数さん
何回でもメールしろ。