分数の割り算はどうして逆数を掛ければいいのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
952粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/07/29(火) 19:03:52
茶化しとるんか?
953帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/07/30(水) 00:26:33
待たして悪いがテスト勉強忙しくなって2ちゃんやる気力がない。
一人難しい名前のコテと名無しの粘着1匹と知り合えたのは収穫だった。
テスト終わってまたどこかのスレであったら声かけろよ糞がぁ。
954帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/07/30(水) 00:29:07
>>950
お前ほんとはオレのこと好きだろwwwwwww
ツンデレ乙

>>難しい名前のコテ(教師に向いてると思われる)
お前ってオヤジ?


じゃあのう
955粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/07/30(水) 19:04:11
だーっ、皆で茶化すな〜ww
儂より上手の説明ができるやり手は居ろう!
否、説明・指導どころか生徒達に自発的に答えに至らせる様、
誘導的な授業展開までできる剛の者が居るのではなかろうか?!
ここが数板と言う事でみなノッて来ないだけじゃなかろうか?
もうこのスレも終盤に差し掛かっているので、
そろそろ、そういった方達の腕前を見せて頂き度、儂からお願いする。

>>954
儂の好きな本格そば焼酎 宝酒造、粋蕎<イッキョウ> から来ておる。
(ネットで粋蕎で検索すると分かるが、
宝酒造の粋蕎とは別に、粋蕎<スイキョウ>と言う蕎麦屋もあるので注意)
956132人目の素数さん:2008/07/30(水) 19:32:12
>>955
自発的に答えに到らせるのが最も良い手法だね。教師主導で教え込み型はダメダメだ。
でも、それをやるためには、そもそも割り算とはなにかってのをきちんと押さえて、しかも
分数同士の割り算の文章題を自分から作れるようにしないといけないよね。

これってかなりの難しさだ。小学校では8割が分かってないと教師失格だろうし…。
大学みたいに「分からない奴はついてこなくても良い」みたいな態度取ると保護者から
クレームがつき、恐ろしい事態に…。
957132人目の素数さん:2008/07/31(木) 11:44:13
現実とも戦わなくてはならんとは
958132人目の素数さん:2008/08/01(金) 11:35:10
実際のところ、>>6をあの手この手で言っているだけな件
959132人目の素数さん:2008/08/01(金) 12:04:30
そりゃ等価だろ。

そうでなくていきなり「逆数」とか言っても子供は理解できんだろうとおもって
あの手この手を出しているのではないのか?
960粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/08/01(金) 12:13:07
それを習うのは中学で、小学では逆数の名さえ習わん。
二整数aとbで
 ÷ a := × 1/a と、 ÷ 1/a := ×a は習うが、
 ÷ a/b := × b/a である事までは直接には保証されんから
組み立てる必要があるし
この組み立てに、上で指摘される様な難儀がある。例えば、
小学時点では ÷ a/b = ÷ a ÷ 1/b である事を言うにも準備が要る。
961132人目の素数さん:2008/08/02(土) 07:31:35
子供の学習が足りずに理解していないできないを除けば
分数の割り算を教える段階では、
「分数同士の掛け算は分子と分母を別々にする」と
「分数の分子と分母に共通の約数かあるときには約分できる」は
既知なので準備なしに使ってもいいと思うが。
962132人目の素数さん:2008/08/02(土) 07:48:31
というか日常生活でやっているはずなんだよね、逆数の概念
以下は小学生の頃の俺の頭の中。深くつっこまれても困る。

「半分こしよう」→2つにわけよう→2で割る概念→ひねくれれば2/1で割る概念

これってつまりハーフじゃん

世の中何でも五分五分フィフティフィフティ

50パーセントずつだから1/2、それかけてる

ということは、÷(2/1)は×(1/2)と同じなのか〜
963132人目の素数さん:2008/08/02(土) 12:57:58
>>962
なんども同じようにつっこむけど、それを商が分数になる計算の時にも対応できるように
してくれないと…。
964132人目の素数さん:2008/08/02(土) 16:35:13
アホコテが二匹も棲み付いた時点で
このスレは死んでいるのだよ
965粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/08/02(土) 20:38:32
>>960-964
>>867以前にも既出ってこってすな?
スマン
966132人目の素数さん:2008/08/04(月) 15:25:53
小学教育で分数同士のわり算の授業時点で
先ず、“かけ算”に於ける結合則・交換則・分配則は習っているが
“わり算”の場合は習ってないし
更に、わる数がかける逆数と一緒である事だって習っているのは
分子か分母が1である分数に限られてるしで
結局、色々とこれらを裏付ける為の下準備から
始める必要があるという事を改めてレスしておく
967132人目の素数さん:2008/08/04(月) 21:38:18
>>966
割り算には分配則どころか、結合則も交換則もなりたちませんが…。
それはおいといて、下準備するのは当然として、小5あたりだとまだまだちょっと抽象的に
やっちゃうととたんに理解率下がる。
968132人目の素数さん:2008/08/05(火) 11:33:18
結合法則不成立
(a÷b)÷c≠a÷(b÷c)
更に(a÷b)×c≠a÷(b×c)
但し(a×b)÷c=a×(b÷c)

交換法則準成立
a÷b÷c=a÷c÷b
但しa×b÷c=a÷c×b
且つa×b÷c≠a×c÷b

分配法則準成立
(a+b)÷c=a÷c+b÷c
但しa÷(b+c)≠a÷b+a÷c
969132人目の素数さん:2008/08/06(水) 21:31:32
>>968
準成立って何だよw
970粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/08/12(火) 09:24:23
まぁ、掛け算の時の様に一筋縄では行かんという事じゃな。

除数は
分母が倍増すれば商も倍増し
分子が倍増すれば商は半減し
分母が四倍増すれば商も四倍増し
分子が四倍増すれば商は四半減し
と、一方を固定して一方を変化させた時の性質に対する量感観念を
持たせ(この時、棒グラフ活用なり何なりすると良い?%
971132人目の素数さん:2008/08/16(土) 16:03:04
1000までに議論終わりそうに無いな
972132人目の素数さん:2008/08/18(月) 19:12:47
未だ残っている問題点を挙げよ
973132人目の素数さん:2008/08/19(火) 00:17:42
>>970
そんな複雑なこと子どもは覚えないよ。また、覚えても意味がない。
割り算は各種計算法則が成り立たないとして、全部かけ算になおしてから、各種計算法則が成り立つんだよと
やった方が良いだろ。
974132人目の素数さん:2008/08/19(火) 03:48:38
振り出しに戻る
975132人目の素数さん:2008/08/20(水) 00:58:57
三年三日四時間。
976132人目の素数さん:2008/08/20(水) 02:14:56
>>973
つまり、スレ題意に反対、と?
977132人目の素数さん:2008/08/20(水) 19:47:49
>>976
なんでそうなるんだw 意味不明。
978132人目の素数さん:2008/08/26(火) 01:00:59
法則だけを機械的に身に付けさせちまって題意にはどう対応するんだよ
979132人目の素数さん:2008/08/26(火) 06:10:59
>>973
憶えさせることが目的ではないので、覚えなくても問題ない。
980132人目の素数さん:2008/09/02(火) 17:56:20
だ〜ね

先ずは納得して貰って、理解は別途に組み立てれば良い
981132人目の素数さん:2008/09/04(木) 20:05:48
>>980
時間がいっぱいあり、あまり関係ないコト言っても、自分でしっかり思考をまとめることができる
ような子どもばかりいるなら、まあそれができるよね。
982132人目の素数さん:2008/09/05(金) 01:15:24
それこそが、質を伴う事を狙ったゆとり教育の真の姿だった訳だが
時間削減や内容削減まで盛り込まれてしまった、弛み教育
983132人目の素数さん:2008/09/05(金) 08:16:56
時間削減なんかされてないよ。
984KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/09/05(金) 12:22:59
私が行政機関および教育機関を立てるべきだ。
985132人目の素数さん:2008/09/05(金) 20:58:57
三年二十日。
986132人目の素数さん:2008/09/05(金) 23:59:48
次スレを立てる前に埋める奴は早く永久停止した方が良いから
埋める前に次スレを立てるべき
987132人目の素数さん:2008/09/06(土) 22:58:58
三年二十一日二時間。
988132人目の素数さん:2008/09/07(日) 20:58:57
三年二十二日。
989132人目の素数さん:2008/09/08(月) 20:58:57
三年二十三日。
990132人目の素数さん:2008/09/09(火) 22:58:58
三年二十四日二時間。
991132人目の素数さん:2008/09/10(水) 20:59:00
三年二十五日。
992132人目の素数さん:2008/09/11(木) 20:58:57
三年二十六日。
993立て失敗:2008/09/12(金) 17:53:19
引き続きどうぞ

前スレ
分数の割り算はどうして逆数を掛ければいいのか
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1124193537/

1:132人目の素数さん 2005/08/16(火) 20:58:57
小学生や、日教組以外の人でもわかるように説明しろ
994132人目の素数さん:2008/09/13(土) 18:12:10
規制中
995132人目の素数さん:2008/09/14(日) 18:38:16
>>993
規制中
996132人目の素数さん:2008/09/15(月) 18:51:29
分数の割り算はどうして逆数を掛ければいいのか2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1221433880/
997132人目の素数さん:2008/09/16(火) 09:59:16
sage
998132人目の素数さん:2008/09/16(火) 10:00:42
age
999132人目の素数さん:2008/09/16(火) 10:32:52
sage
1000132人目の素数さん:2008/09/16(火) 10:33:03
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。