数学得意な人から見て苦手な人ってどう映る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
高校あたりから数学は1、A等に分かれて
ここら辺から数学についていけない人も少なくはないと思います
そういう人達って数学できる人から見てどう映るんですか?
2132人目の素数さん:05/03/02 11:22:21
視界の外。眼中になし。
3132人目の素数さん:05/03/02 11:27:33
誰にでもそしてどの分野においても得手不得手はある。

って俺は思っていた。
4132人目の素数さん:05/03/02 11:34:06
>>3
思っていた?
5132人目の素数さん:05/03/02 11:39:32
ほんのちょっとの差なのになぁと思ってた
数学って理解度の差がわずかでも点差はやたら開くと思う、階段状って感じ
英国みたいにほぼ真っ直ぐって感じではない
6132人目の素数さん:05/03/02 11:44:15
>>1
愚鈍な馬鹿
顔も見たくない
73:05/03/02 12:32:13
>>4
なにしろ過去の述懐だから過去形をつかっただけで他意はない。
舌足らずだったかな。

誰にでもそしてどの分野においても得手不得手はある。

と高校生、及び大学生だったときはそう思っていた。
今でもそう思っているしそしてこれからもそう思い続けるのではないか。

と訂正しておこう。
8132人目の素数さん:05/03/02 12:53:32
>>7
ご苦労
9132人目の素数さん:05/03/02 12:59:26
数学が苦手

「お兄ちゃんこれ分かんない〜。数学教えて〜」

萌え
10132人目の素数さん:05/03/02 13:06:02
自分がわかるんだから、おおくのヤシはわかってるんだと思ってた。
気が付くと少数派になっていて、異端者として生きていた。
11132人目の素数さん:05/03/02 14:15:27
できる人とできない人がいる、という事実は常識として受け入れているのだが、
なぜ、数学が苦手な人は苦手なのか?ということを考え出すと不思議に感じたりする。
数学は元を辿れば当たり前のことの積み重ねだから、
その当たり前のことが分からないのが不思議、って感じ。
12132人目の素数さん:05/03/02 14:21:03
人が死ぬことだって当たり前のことなのに、
一部の人を除いては、やたらと恐れるよね。
13132人目の素数さん:05/03/02 14:55:02
>>11
おいらと似てる。

とは言え、数学がいくら当たり前の事の積み重ねといっても
そしてどんなに数学のできる人であっても数学に対して全知
全能ではいられない。誰でもいつか壁にぶつかる。
そして自分が壁にぶつかったとき、愚鈍という言葉はそんなこ
とも皮膚感覚として理解できていなかった自分に向けられた、
数学ができない人に対して抱いていたささやかな優越感は苦
い後悔に変わった。

まあ要はいくら高校大学で数学が他人より少し出来たとはい
え、俺は事実凡才だったってことだ。
14132人目の素数さん:05/03/02 15:28:48
>>13を読むと >>11があまりにも愚鈍に見える
15132人目の素数さん:05/03/02 15:32:04
小学3年生と俺の大学入学時の数学レベルが一緒だったときはもう泣けたね
それ以来俺は数学が苦手なんだなと悟った
16132人目の素数さん:05/03/02 16:40:53
別になんとも思わない
17132人目の素数さん:05/03/02 19:08:47
数学が苦手な人って、逐次的な処理が苦手な人だと思う。
18132人目の素数さん:05/03/02 19:11:36
逐次的な処理って何?
19132人目の素数さん:05/03/02 19:26:44
>>1
どう映ってると思うんですか?
20132人目の素数さん:05/03/02 19:39:43
数学が苦手
=スポーツ、歌、漫才・芸能、人付き合いが上手
金儲けがうまい、女あしらいがうまい、女ったらし、
喧嘩上手、力に頼る、寄らば大樹の陰、偉いもん好き、
意地悪、役人根性、・・・・・・
21132人目の素数さん:05/03/02 19:55:44
しかし数学が得意だといいこともあるな。
22132人目の素数さん:05/03/02 19:57:51
数学が得意
=スポーツ、歌、漫才・芸能、人付き合いが下手
金儲けができない、女にもてない、女性恐怖症、
喧嘩弱い、力がない、社会不適応者、偉いものをひがむ、
意地悪される、こき使われる、・・・・・・
23132人目の素数さん:05/03/02 20:18:04
中高のころは、教科書をゆっくりとじっくりと読むことが
できない(しない)やつが数学のできないやつだった。
その後、じっくりゆっくり読んでもできない場合もあるのだと
思い知った。
24132人目の素数さん:05/03/02 20:18:48
>>1
教科書の内容に関する限り、厨房までのとギャップを感じなかったが。結構
工房から挫折した人が多くて意外だった。
25132人目の素数さん:05/03/02 20:22:54
>>22
俺、数学苦手なんだが
全て当てはまるじゃねーか・・・_| ̄|○
26132人目の素数さん:05/03/02 20:24:58
アスペルガーだからといって、数学が得意というわけではないからね。
なんか変な情報が流れまくってるよな。
27132人目の素数さん:05/03/02 21:02:00
数学できない椰子は無能な人間だと思いまつ
ってか屑
28132人目の素数さん:05/03/02 22:01:57
>>1
えーと、知能低いなと思ってます。
29BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/02 22:06:52
Re:>22 二行目からはお前のことじゃないのか?
30sage:05/03/02 22:12:46
とんちんかんなことやってんな〜、ってことが多い。
問題の解き方とかの小さいことでなく、
勉強の仕方とか本の読み方とか世界の見方とか人生に対す"&#$)"!$
3130:05/03/02 22:13:58
ほぇ〜、とんちんかんはオレだった
32132人目の素数さん:05/03/02 23:12:19
ちんちんの大きさと知性の関係
ttp://chinchin.seesaa.net/article/2069208.html
>賢ければ賢いほど、ちんちんが小さいということだ。

この人数学が苦手って事は、ちんちん大きいのだろうか…と思います
33132人目の素数さん:05/03/03 00:49:17
>>32
マジか
34132人目の素数さん:05/03/04 13:36:18
>>32
やばっ〜い。漏れちんちん大きい過ぎるでつ。
35132人目の素数さん:05/03/04 15:37:12
俺もちんちんはでかいが悲しい事に未だにそれを充分いかす機会に恵まれない。
それから、数学もまあできるほうだが、これについても同じ事が言える。
36132人目の素数さん:05/03/04 15:39:42
泣ける
37132人目の素数さん:05/03/04 15:44:28
とんちんかんなちんちん。これが数学ができると言う才能である。
38132人目の素数さん:05/03/04 15:46:16
でかくてもほとんど用途はない。
39予想:05/03/04 15:48:34
同一人物で、ペニス海綿体に血液が流れ込む時間が長く、回数が多いほど、
ペニスの大きさが大きくなる。当然、そういう状況が多い人は
頭を使うことより本能のままに行動することを優先させると予想されるので、
知性と反比例、即ち痴性と正比例するのではないだろうか。

当然ペニスの大きくなるサイズの上限は遺伝子情報に左右されるので、
元から小さすぎる場合には、それほど大きくはならないのあろう。
40132人目の素数さん:05/03/04 15:48:35
数字が世界でもっとも出来るといわれているアインシュタインもこう言った。「私は天才ではない。ただ他人より多く数学と関わってきただけだ」と。
41132人目の素数さん:05/03/04 15:50:48
「私のちんちんはでかくはない。ただ他人より多くいじくりすぎただけだ。」
42132人目の素数さん:05/03/04 15:52:02
数字が世界でもっとも出来るといわれているアインシュタイン
それはない。不得意ではなかっただけ。実際は数学者の力を借りている。
彼が得意だったのはむしろ物理。
43132人目の素数さん:05/03/04 15:57:34
ワラタ
44 ◆27Tn7FHaVY :05/03/04 16:07:30
そんなことより、おめーらのチン長をうpしろ
45132人目の素数さん:05/03/04 16:13:24
>>42
「数字が」って所で皮肉ってるんじゃないのか?
46132人目の素数さん:05/03/04 16:26:13
俺が言いたいのはだ。数学ができるかどうかなんて、ちんちんがでかいかどうか程度の
問題だって事だ。
まあ、人によっては一大事ってか。
47132人目の素数さん:05/03/04 16:35:06
数学ができるのもちんちんがでかいのも、両方とも大事なことだよ。
その程度なんて言ってないで、良く考えてみよう。
48132人目の素数さん:05/03/04 16:36:03
だから、他人より多くいじくればいいんだって。
49 ◆27Tn7FHaVY :05/03/04 16:41:33
小4からいじくってたのに、あんまでかくなんなかったぞ?
50132人目の素数さん:05/03/04 17:05:54
君はね、うっかりしてるからですよ、”あんまで”じゃあありません”あんまりで”です。
それから、人が言う事をいちいちうのみにするんじゃありません。

好きなら得意になりますよ。数学はね。ただ、成績をあげたいんじゃやってる事は数学でなくなる
可能性があります。いつも、それに携わってれば、上達します。君がゲームで時間を忘れるほどに
数学が好きになれば当然上達します。

ちんちんもでかくなります。もっといじってください。
51 ◆27Tn7FHaVY :05/03/04 17:15:01
先生!最近勃ちが悪いのですが、どうしたらいいですか?
52132人目の素数さん:05/03/04 17:17:25
もしかしたら、いじりすぎです。ちんちんも少し休ませましょう。感謝の気持ちと
いい気持ちが大切です。「いつもごくろうさん」
53 ◆27Tn7FHaVY :05/03/04 17:23:36
わかりました!有り難うございます!
でも夢精しちゃいます・・・・
54132人目の素数さん:05/03/04 17:26:23
誰か自分以外でいじってくれる人がそのうち現れます。
何事もしばらく離れてみるのもいい方法です。ほっときましょう。
55BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/04 18:50:18
ちん■を大きくする以前に包皮口を大きくしないと…。
56132人目の素数さん:05/03/04 18:55:45
耳たぶを伸ばしている人種や大○唇を伸ばしている人種。
共に伸ばした場所に装飾品を飾っている。
皮膚は伸ばせば伸びる。カンガレ。
57BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/04 19:01:36
Re:>56 ありがとう。
58132人目の素数さん:05/03/04 19:06:32
同様に首長族(って差別語?)のように、
チンコに器具をはめて常に伸ばす方向に力を与えることで
徐々に長くするという気の長い治療があるらしい。

しかしking、真性か…
俺は仮性だけど、同情するよ。
59 ◆27Tn7FHaVY :05/03/04 19:26:24
先生!包皮口って何ですか?
60BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/04 20:12:55
Re:>58 勃起してないときは剥けるんだけどね。剥いて勃起すると締められるんだよ。
Re:>59 陰茎の一部。
61132人目の素数さん:05/03/04 20:15:31
>>60
カントンかよ!?
重症になって亀頭が壊死する前にはやく治療しる!!
62132人目の素数さん:05/03/04 20:17:08
(;・∀・)
63BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/04 20:18:35
Re:>61 どの道普段からは剥けない。治るにしてもいつごろになるか。
64132人目の素数さん:05/03/04 20:21:05
手術しちゃえば半月だよ
65132人目の素数さん:05/03/04 20:21:26
いつの間にやらkingのチンコを心配するスレになりました
66BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/04 20:22:16
Re:>64 包皮切除はあくまでも最後の手段だ。今から治しても女は居ないし。
67BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/04 20:23:58
Re:>65 大丈夫、血行不良が続いたら病院に連絡することにする。
68132人目の素数さん:05/03/06 23:08:25
比喩がまずいんだろう。だからさ、「鼻があいつは低いな(俺は高いけど)」程度だって、そんなもんだよ。
学校出ちゃえばな。
69132人目の素数さん:05/03/09 00:38:49
何故ティムポの話してるのかとおまいらは
70132人目の素数さん:05/03/09 03:10:28
親父は法政出で数学得意なのになぜ俺は苦手なのか…
71132人目の素数さん:05/03/09 03:48:09
数学は遺伝しないからじゃないか?
72132人目の素数さん:05/03/09 04:55:40
遺伝するだろ。毎回確実に遺伝するわけではないけど。
70は母親に似たとかそんなんだろ。
7370:05/03/09 06:26:56
>72
そうだな。兄貴に流れたなこりゃ
74132人目の素数さん:05/03/09 10:29:01
数学の知識が遺伝するなら、18歳の高校卒業時の時の子と、
35歳で数学の職を得た時の子とでは、後者の方が数学がデキるはず。
75132人目の素数さん:05/03/09 11:12:06
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
んじゃ100%流れたなw
76132人目の素数さん:05/03/09 13:39:48
知識じゃなくて才能だろ 遺伝するのは

とマジレスしてみるテスト
77132人目の素数さん:05/03/11 16:17:47
才能も枯れてしまったりするものなのだが
78132人目の素数さん:05/03/13 18:53:24
ちんこの長さは遺伝するのですか?
79132人目の素数さん:05/03/13 18:55:24
非処女は肉便器なんですか?
80BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/13 20:58:07
Re:>78 そこにち■こが来るという情報が遺伝するのはほぼ確かだが、長さは遺伝するものではないと思う。
81132人目の素数さん:05/03/13 20:59:56
kingのパパはホケーイでつか?
82BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/13 21:54:09
Re:>81 知らねーよ。
83132人目の素数さん:05/03/14 05:51:15
80 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日:2005/03/13(日) 20:58
Re:>78 そこにち■こが来る
80 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日:2005/03/13(日) 20:58
Re:>78 そこにち■こが来る
80 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日:2005/03/13(日) 20:58
Re:>78 そこにち■こが来る
80 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日:2005/03/13(日) 20:58
Re:>78 そこにち■こが来る
80 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日:2005/03/13(日) 20:58
Re:>78 そこにち■こが来る
80 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日:2005/03/13(日) 20:58
Re:>78 そこにち■こが来る
80 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日:2005/03/13(日) 20:58
Re:>78 そこにち■こが来る
80 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日:2005/03/13(日) 20:58
Re:>78 そこにち■こが来る
80 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日:2005/03/13(日) 20:58
Re:>78 そこにち■こが来る
80 名前:BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日:2005/03/13(日) 20:58
Re:>78 そこにち■こが来る
84BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/14 06:24:41
Re:>83 お前何考えてんだよ?
85132人目の素数さん:05/03/14 07:27:47
>>71
数学の才能ってめちゃめちゃ遺伝じゃないの?
限りなく先天的な気がする。
86132人目の素数さん:05/03/14 13:55:03
>>81-82
俺、仮性包茎なんだ……
父親はずるむけなのに。

ガキの頃から皮オナニーしまくってたのがまずかったかな……
87132人目の素数さん:2005/03/24(木) 20:49:54
352
88132人目の素数さん:2005/03/24(木) 21:01:47
数学が全くできない人間からすると、数学できる人はネ申に見える。マジで。英語なんて覚えりゃ誰でもある程度はできるし。
89132人目の素数さん:2005/03/24(木) 21:06:42
数学師って手品師とさほど変わりないよ。。。
90BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/24(木) 21:18:54
数学は、数理現象を研究する学問である。
このことが分かれば数学も分かるようになるかと思う。
91132人目の素数さん:2005/03/24(木) 22:37:39
kingを理解することは不可能だな
92BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/24(木) 22:38:48
Re:>91 人は人。他人のことが分かる人間など居ない。多分。
93132人目の素数さん:2005/03/24(木) 22:41:34
人の脳を読むやつはいるんじゃないの?ゲラ
94132人目の素数さん:2005/03/24(木) 22:51:28
脳くらい読ませてやれよ。読んだ奴がかかれた内容を理解した頃には、
あんた別のこと覚えて考えてるでしょう?読んだ奴はどうせ二番煎じ。
読んで直ぐ理解できるなら、その程度の内容だったってことじゃん。
95BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/24(木) 22:58:39
Re:>93 その者は私のことなど理解してはいない。
Re:>94 いいから人の脳を読む能力を悪用する奴を消せ。
96BlackLightOfStar ◆ifsBJhJOKE :2005/03/24(木) 23:26:29
RE:>95 お前の脳が単純だから読めるんだけどね。
97132人目の素数さん:2005/03/25(金) 01:18:29
つーか、看板の外人のガキは得意そうな雰囲気あるよな。
98BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/25(金) 12:22:14
Re:>96 お前に何が分かるというのか?
99132人目の素数さん:2005/03/26(土) 14:29:06
脳を読むー>エロいことを考えていた?
100132人目の素数さん:2005/03/26(土) 14:33:09
キングタンのおちんちんうpして
101BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/26(土) 21:14:26
Re:>100 とりあえず私の家に来い。あるいはおまえの住所を教えろ。
Re:>99 何言ってんだよ?
102BlackLightOfStar ◆wke.gc9kKg :2005/03/29(火) 20:06:32 ID:
Re:>101
お前何考えてんだ?
私を騙るな。
103BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/29(火) 20:14:46 ID:
Re:>102 お前誰だよ?
104132人目の素数さん:2005/04/15(金) 13:25:14
874
105132人目の素数さん:2005/04/29(金) 01:35:03
スレタイに答えるが、苦手な人って楽しみ減るなア
とゆーか。数学はゲームだ。
106132人目の素数さん:2005/05/14(土) 18:12:12
889
107132人目の素数さん:2005/05/14(土) 19:33:32
 ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!       
       cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・




  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |

↑このAAワロタ
108132人目の素数さん:2005/05/16(月) 14:10:08
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1113568408/801-900

856 :名無しでいいとも!:2005/05/15(日) 02:00:04 ID:tsdxeffQ
>>818
>太い直線を引くという答えが間違いである理由がわからない。

直線には面積なんてないから太いとか細いとかないよ
だからその答えは間違い

857 :名無しでいいとも!:2005/05/15(日) 02:09:03 ID:19rbNtem
↑ 釣りですか?
どんなに細くても 線には面積あるじょ

860 :名無しでいいとも!:2005/05/15(日) 02:26:31 ID:iH/MecV4
太さが0.1mmでも1mでも、曲がらなければ直線なわけで。

894 :名無しでいいとも!:2005/05/16(月) 00:47:03 ID:p2QlEvol
>>856
> >>818
> >太い直線を引くという答えが間違いである理由がわからない。
> 直線には面積なんてないから太いとか細いとかないよ
> だからその答えは間違い

↑この人何言ってんの?
どんな太さでも直線は直線なんだったら、あれは正解だろ
不正解とするには前もって直線の太さを限定しなければ駄目だ
109132人目の素数さん:2005/05/24(火) 12:33:20
あげ
110132人目の素数さん:2005/05/24(火) 15:25:54
はげてるフジワラは、数学できないやつに冷たそう。
111132人目の素数さん:2005/05/24(火) 20:57:21
数学できるヤツは物理をやるよ。
数学をやるヤツはむしろ数学的センスのない人間だ。
112132人目の素数さん:2005/06/01(水) 23:31:18
数学得意な進化した選ばれし人間たちは、数学を苦手にしてる人を
チンパンジーのように思う権利がある。
113GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/02(木) 08:16:16
チンパンジーなんて単語は普段あまり使わないのに何故か知っている。
114GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/02(木) 08:17:28
いずれにしても、私より程度の低いやつがおごり高ぶるのは間違っているがな。
115132人目の素数さん:2005/06/02(木) 08:22:05
>数学の知識が遺伝するなら、18歳の高校卒業時の時の子と、
>35歳で数学の職を得た時の子とでは、後者の方が数学がデキるはず。

獲得形質は基本的には遺伝しないと思うぞ。
ああ、それから、単純に**だけからいえば、
35歳のオバサンより18歳のピチピチギャル
のほうがいいなあ(笑)
116132人目の素数さん:2005/06/02(木) 12:35:31
何で理解できないかが理解できない
117132人目の素数さん:2005/06/02(木) 12:44:58
>>114
自分中心に考えないでくれ。
そんな都合の良い事言って、お前がおごり高ぶることが正しいことを暗示するなんて、
そんな考え方間違ってる。いや、何でもないよ。
118132人目の素数さん:2005/06/02(木) 12:52:35
>>1
本質が見えてない、という感じだろう。
119132人目の素数さん:2005/06/02(木) 14:39:24
得意でなくても、普通はそれで苦労しないんじゃね?
受験で必要な程度なら、まる覚えできりぬければいいし。

もし、それが哲学的な疑問にまでなっているのだとしたら
数学的でないものをさがして、とことんそれを突き詰める
べきだ。その結果、逆に数学とは何なのか、見えてくる事
も大いにありうる。目先の学業の結果としてではなく生涯
学習のテーマとして考えるならば、数学は決して理解不能
な学問ではないと思う。
120132人目の素数さん:2005/06/02(木) 14:43:12
真理が1つある。

哲学で悩むやつらの大半は
初頭数学で躓いて数理の基本が理解できてないやつらだ。
121132人目の素数さん:2005/06/03(金) 01:49:34
数学=微積と勘違いしている香具師が多すぎる件について
122132人目の素数さん:2005/06/03(金) 02:06:08
数学≒哲学としたがる哲厨が多すぎる件について
123132人目の素数さん:2005/06/03(金) 03:24:43
ほんと、哲厨なんとかしてほしいよな。
パラドックス大好き! 数学大好き!
でも微分すらできない。
せめてリーマンだけでも・・・。
124132人目の素数さん:2005/06/03(金) 13:43:10
鉄柱がどこかにいないか探してみたんだけど
メンヘル板に一人見つけたよ

いやー、まいった、
「私、数学と物理出来るんですよ」
っていうからさ、数学の問題出したら
ググッって貼り付けて支離滅裂。
それは違うんじゃないの?って説明すると

「今の私には自明のことですが証明とかはできないです。」
「私は物理的に考えることができるのでわかるんですよ」

125132人目の素数さん:2005/06/03(金) 14:19:26
やはりいじめられないようにする基本姿勢は、

やってません  みてません  覚えてません  わかりません
記憶にございません  秘書がやりました。

   なのかな。
126132人目の素数さん:2005/06/03(金) 19:32:22
教育板に基礎論大好きの哲厨あり
127132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:36:21
>>124
心を病んでいる人を苛めてはいけないな。
・・・でどこのスレ?(爆)
128132人目の素数さん:2005/06/26(日) 00:56:23
746
129132人目の素数さん:2005/07/04(月) 09:13:58
経験的に数学って出来る人と出来ない人の差は本当にちょっとなんだって思った。
俺は高1の頃、数学出来なくて、定期テストでは200点中5点とかを平気で取ってた。
そんなもんだから、授業もあまり聞いてなくて、友達としゃべってたりしてたけど。
だけど、ある日、数学の授業で、たまたま授業を聞いていて、その分野で自分が解いた問題がわかった。
自分では意味すらわからないような問題が解けたことで、なんか変な自信がわいて、数学の白チャートを買って
1ページ目からとき始めた。
そしたらどんどん数学の成績が上がって、三年くらいだと優秀者のところに載るようになった。
って書いたけど、本当に馬鹿なわけよ、俺は。
そんな俺でも出来た理由を考えると、やっぱやるかやらないかちょっとの差だよなぁ。って思う。
130132人目の素数さん:2005/07/04(月) 23:48:55
>>129
いくらなんでもそれはウソだ
131132人目の素数さん:2005/07/05(火) 06:35:15

学校数学は数学じゃないから。
132132人目の素数さん:2005/07/05(火) 10:31:22
俺の認識

数学 簡単だけど複雑
数学以外 難解だけど単純
133132人目の素数さん:2005/07/05(火) 11:35:36
129は自分がいかにやればできるか述べてるだけだと思う。
 高校でずっとビケの方にいた人が学校の試験である日突然2番くらいの成績とってたけど、
 高校も2番で入ったひとでそのあと財務省かなんかにいってハーバート学園に留学してたようだ。
それよりも人望の妙なる少なさと、ふくらはぎの丸っこさが印象的だった。
134132人目の素数さん:2005/07/05(火) 19:56:58
ちゃんとそれなりに厚い本買って読めばとりあえず書いてあることぐらい理解できねえか?

(ちなみに薄い本は高校数学でも大学の数学科がやるような教科書でも、あんまり俺は薦めない
 ∵定理の証明だとか、具体的な問題の解法だとかそういう大切な部分が抜け落ちている
 と思う。講義や授業では使い易いんだろうが、独学では、やりにくい)
薄い本買うんだったら慣れてから買うか、テーマ別になってるやつを買えばいいと思うよ。
それなりに数学書選ぶのも大変だよ。
135132人目の素数さん:2005/07/06(水) 11:36:12
公式は理屈を理解しなきゃ納得できない俺にとって数学より物理のが複雑に思えてしまう
136132人目の素数さん:2005/08/04(木) 13:45:38
732
137132人目の素数さん:2005/09/18(日) 07:15:23
577
138132人目の素数さん:2005/09/18(日) 07:54:06
幾何ベクトルの概念にうそ臭いものを見つけて悩んでいる秀才がいた。といっても、
問題を解くのはすらすらできるやつなんだ。京大に合格したぐらいだから。
問題は解けるんだが、自分はわかっていないとそいつは正直に言うんだよ。

これも、数学になんらかの幻想をもってる若者にありがちな現象だと思う。
139132人目の素数さん:2005/09/18(日) 10:32:57
>>138
そいつに必要なのは数学基礎論や科学哲学だな。どっちも深入りするとあの世行きだが。
140132人目の素数さん:2005/09/20(火) 10:33:41
-12>-4y のやりかた教えてください
141132人目の素数さん:2005/09/20(火) 10:35:09
-4分の3K<−6 もお願い
142132人目の素数さん:2005/10/08(土) 13:24:11
896
143132人目の素数さん:2005/11/18(金) 09:52:58
238
144132人目の素数さん:2005/12/14(水) 17:31:02
274
145132人目の素数さん:2006/01/02(月) 02:55:45
879
146132人目の素数さん:2006/01/08(日) 23:29:50
数学が苦手で理科が好きな場合は理系に進んだほうがいいんでしょうか?
国語はまぁまぁなんですが文系はなんとなく嫌で・・・。
147132人目の素数さん:2006/01/08(日) 23:53:17
物理が好きならある程度数学ができたほうがいい
でも化学や生物なら数学はそれほど関係ないと思う
148132人目の素数さん:2006/01/08(日) 23:56:09
俺は数学が「できる」というわけじゃないと思うけど
数学はほんとに面白いと思う。数学の問題を考えてると
時間や寝食を忘れてしまう。

なので数学が「嫌い」という人に対しては「かわいそうに。あんなに面白いものないのに」と思う
149132人目の素数さん:2006/01/09(月) 00:29:23
数学ができない人の気持ちはわからない
家でまったく勉強しなくてもてテストはいつもほぼ満点
150132人目の素数さん:2006/01/09(月) 00:34:17
>>122
哲学は元々すべての学問のはじまりだった。それが枝分かれして
数学とかできた。 つまり哲学とかなりかぶるところがあるわけ
151132人目の素数さん:2006/01/09(月) 00:40:30
例え最初がどうであれ
今現在は数学≠哲学

勿論 数学>>>>>>>>>哲学

哲厨は糞
152132人目の素数さん:2006/01/09(月) 01:39:47
>>151
現在の哲学はどうかわからないけど過去の哲学は読む必要がある。
すでに過去の人間がいろいろ答えを出してしまっているので
153ゆんゆん ◆kIuLDT68mM :2006/01/09(月) 07:46:47
>>1
用紙一面を数式で埋め尽くす快感を知らない人たち。
154132人目の素数さん:2006/01/09(月) 13:09:01
数学得意だが紙一面に書きたいとは思わない
155132人目の素数さん:2006/01/09(月) 13:12:56
高校のころは得意だと思ってたけど、大学はいって先生方みたら自分がゴミだとすぐ理解できた。
156132人目の素数さん:2006/01/09(月) 13:17:16
>>155
その為小さいときから頭いい人と悪い人を分別してトップと接触
させとくべきなんだよ。
157132人目の素数さん:2006/01/09(月) 14:36:40
>>10俺も
158132人目の素数さん:2006/01/09(月) 14:42:03
>>2
>>3
>>5
>>10
>>11
>>157
みんな考えることは一緒。つまり、いろんな人の意見と言うのはあんまり
ないんだよね。脳の仕組みが異なってるわけでもないので同じなる野はあたりまえ・・
159132人目の素数さん:2006/02/05(日) 05:57:08
953
160132人目の素数さん:2006/03/02(木) 16:26:12
844
161132人目の素数さん:2006/03/17(金) 00:55:19
このスレ

 〜〜〜king〜〜〜
162GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/17(金) 13:22:17
talk:>>161 私を呼んだか?
163中川泰秀 ◆Oamxnad08k :2006/03/17(金) 13:27:56
>>1
数学苦手な私からは数学が得意な ひとは うらやましい。
164132人目の素数さん:2006/03/17(金) 15:31:54
>>155
ナカーマ
165132人目の素数さん:2006/03/26(日) 14:42:44
166132人目の素数さん:2006/04/15(土) 22:43:29
645
167132人目の素数さん:2006/05/06(土) 21:25:35
age
168132人目の素数さん:2006/05/06(土) 22:25:21
クラスに数物化がすべて出来ないのに東大の工学部一本のやつがいる
TAなんかはセンター模試で一桁の点数を見事にとった
169132人目の素数さん:2006/05/06(土) 23:42:24
できない人はもともと細かいことを考えるのが好きじゃないのかな。数学得意な人はある意味神経質でないと向いてないんじゃないかと思う。
170132人目の素数さん:2006/05/07(日) 00:32:44
>>169
理屈っぽいのはカコワルイとか言って自分を正当化しようとしているのが多い気がする
結局何にしても勉強したくないだけなのを棚に上げてね
171132人目の素数さん:2006/05/07(日) 22:20:49
高校、大学3年まで理解できない奴が信じれなかった。
大学4年から理解できる奴が信じれなかった。
172132人目の素数さん:2006/05/08(月) 00:34:57
数学出来ない人って私から見ると考えすぎなのかなぁ…って思います。頭の中で単純化出来ないからすごい難しい数式をそのまま考えてしまうような。
でも出来ると出来るで変な目で見られます
173132人目の素数さん:2006/05/08(月) 00:38:07
y=x^2のグラフを書け
と言って目の前の生徒(高3)が直線を書き始めたときには
ああ,こういう世界もあるんだ・・・
と思ったよ

親呼んで,「ご希望の大学ですと,現役では絶対に無理です」と言ったら辞めていった
面倒が減ってありがたかった
174132人目の素数さん:2006/05/08(月) 00:43:56
できる人、できない人では世界の見え方が違うのかなーって思う。
同じものを見ても全然違う世界を見ているんかなーってな。
175132人目の素数さん:2006/05/08(月) 00:46:58
よほどの天才以外人間の知能なんて同じようなもん。

偶然(達成感をどの経験で得たか)と
必要性(必要な基礎知識の習得)で大体決まる。
176132人目の素数さん:2006/05/08(月) 00:55:38

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ   東大の工学部一本
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
177天才:2006/05/08(月) 04:03:20
>>175
ふははははっ。
178132人目の素数さん:2006/05/13(土) 22:11:15
971
179132人目の素数さん:2006/05/26(金) 13:18:27
997
180132人目の素数さん:2006/06/16(金) 00:54:13
244
181132人目の素数さん:2006/07/04(火) 18:47:02
問題のことしか頭になくて、
考えたことがない。
182132人目の素数さん:2006/07/04(火) 19:11:01
というか、数学に限らず勉強全般できなくてもいいので、イケメンに生まれたかった。
顔さえよければ、バカでよかった。
俺は、ああ、もう…告白する前につきあわれちゃどうしようもないよ。
そりゃあ、告白したところで俺のまずい面じゃダメだろうけどさ…。
もう大学受験とかどうでもよくなってきた。
夏休み直前に、とんだバッドニュースだよ。
あーあ、もう…ホントに…。
去年の文化祭でいっしょに放課後二人で残ってペンキ塗ったのが
最初で最後の共同作業なんてさぁ…。
せっかく二人きりになれたチャンスだったのに…勇気をもってあのとき「好きなんだよ」とか
言っとけばよかった!
フラれるにしてもコクって終わるのと、黙ってるうちに他に持ってかれるのじゃ全然ね…。
こんなとき数学なんかなんの役にも立たないよ…。
183132人目の素数さん:2006/07/04(火) 19:29:06
多分地理も役に立たないと思う。
184132人目の素数さん:2006/07/04(火) 22:40:09
化学だったら役に立ったかもね
185KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/05(水) 06:53:22
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
186132人目の素数さん:2006/07/06(木) 01:21:34
役に立つとか立たないとか考える奴の方が理解できない
187β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/06(木) 01:37:24
>>182
いや恋人いないほーが勉強できるしたぶん。
(恋人のアホさによるが
188KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/06(木) 07:58:22
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
189132人目の素数さん:2006/07/28(金) 16:46:45
749
190こざらし:2006/08/15(火) 06:16:40
数学が苦手な人は、
とりあえず分からなくても公式を暗記して、問題にそれを当てはめようと
する。
数学が得意な人は、
公式が数学全体の中でどんな意味を持つのか、論理的に考える。
公式は問題をといてある間に結果的に暗記してしまう。
かな?

http://www9.plala.or.jp/Financial_L/
191132人目の素数さん:2006/08/15(火) 06:35:56
>>1
うざったいから死んでほしい
トロい動物
192132人目の素数さん:2006/08/17(木) 01:35:02
学生時代は数学が得意なことが自分の才能だと思ってた。
でも他の人には他の才能があるし(無い人もいるが)
特別なことでもなく普通のことだと思っていたので
周囲がどう映るというのはなかった。

むしろ社会人になって塾講師や家庭教師をするようになって
数学ができない子はかわいそうだと感じるようになった。

数学が出来るかどうかは興味があるかどうか、
もう一歩踏み込むと考えるということをするかどうかだと思う。

わからない問題があって少し悩んで解答見て「ああそうか!」とか、
講師の解説聞いて「ふむふむ、そうなのか」で数学が得意になれるはずが無い。

悩んで悩んで「思考」しただけ数学の能力が上がると思うし、
数学の、思考することの楽しさがわかると思う。
悩んでも悩んでもわからない問題はあるけれど、
そうやって悩みつくす経験がないと「本当にわからない」のか
「まだ悩む余地がある」のかすらわからないものだ。
自分のペースで悩む、思考するということを知れば数学が好きになると思う。

数学=思考する学問だと思うから、
今は数学が苦手な人、苦手な子は思考力が育ってないのだと映ります。
もちろんそれ以外の学問や趣味、仕事から思考力を育てている人もいますけどね。
数学が苦手か否かで分けた場合、相対的にそう映るのです。

長文、駄文すみません(ぺこり)
193反芻男子学生 ◆7FY2IHL8qE :2006/08/21(月) 03:16:16
あやまらなくてもいいとおもいます。僕なんか超苦手で。
194132人目の素数さん:2006/08/21(月) 18:16:15
>>1
物事を長く考えられない、短気な人間
先が読めず、常に博打を打っている。

出来すぎる人は、先読みしすぎで、すべてにおいておもしろそうじゃない(?
先の読めない・博打があるからこそ人生はおもしろい。
>>192 さん
読み応えのある文章ありがとうございます。
195132人目の素数さん:2006/08/21(月) 18:20:40
>>194 非線形微分方程式の研究はまさにそんな感じの先が読めない事象の探求です。文章でなくて数式で楽しんでみるのもまた面白いですよ!
196132人目の素数さん:2006/08/21(月) 19:54:09
数学に限らずどの分野においても、もはや人類の蓄積した知識は個人の容量
を超えているのではないか?
アインシュタインにしてもある特定の範囲で新たな道を切り開いたにすぎないのでは?
だが、俺はアインシュタインが物理学において優秀な人間であったとは思う。
そのような優秀な人間は人類が得ていない知識を開拓して人類全体の発展に寄与する。
もちろん既に過去の人が解いた数学の問題を理解してこそ新たな問題に取り組めるわけで、
いわゆる数学が得意な人は人類の発展に寄与する可能性を宿していると思う。
数学は基礎の学問なので人類全体に与えるインパクトも大きいと思う。
数学が得意だと自負する人にはぜひ新しい扉を開いて欲しいし、それが才能を与えられた
者の務めではないだろうか?
197132人目の素数さん:2006/08/21(月) 20:06:34
>>196 文章がまだ若い感じですね。理由と帰結の体制を成しないので主観が少し多いです。
今あなたが生きている時代を中心に捉えるとするとそのとおりです。
どこを原点に据えるかによって、捉え方は代わります。
一ついえることは、ユークリッド幾何を数学の出発(原点)とするなら、
今さら改めて言わなくとも、それからたくさん技法が蓄積されています。

いつもそんな知識を使って限界を超える挑戦の繰り返しなんでしょう。
で、結局スレタイから見て何を言いたいわけ?
198196:2006/08/22(火) 05:52:15
スレタイに沿えば、数学が苦手な人は数学の発展に寄与しないということか。
ただ、スレタイに直接返したわけではなく、>>13あたりを読んで、壁があるのは
当たり前ではないか?と思い書き込んだ。

それから、そもそも文章と言うのは個人が発信するものであって主観の塊である。
私のレスもあなたのレスも「主観」が少し多いどころか、あますところなく主観で発露である。
また、それで何か不都合があるのだろうか?
理由と帰結が繋がっていなかったなら、それは申し訳なかった。
199196:2006/08/22(火) 05:53:41
>>198
訂正:主観で発露→主観の発露
200132人目の素数さん:2006/08/22(火) 06:16:06
>>198 「それから、そもそも」これが、不都合だらけなのかもしれません。発展に寄与しません。
人類とか発展に寄与とか大げさに考えなくても、自分の出来る範囲のことをやりましょう。
そうでなければ宗教や哲学やメンヘルの板へ。
いろいろな遊びを知ると気が楽になるでしょう。
力ありそうなので、見る視点をいろいろ変えてみると楽しくなりますよ。
期待してます。
201132人目の素数さん:2006/08/22(火) 07:10:51
数学得意な人から見て苦手な人ってこんな風に映るんですね。なるほど。
202KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/08/22(火) 09:24:45
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
203196:2006/08/22(火) 18:26:13
>>200
俺は数学が得意ではないよ。今現在の人類が持っている知識の容量を少しでも
増やすことができる才能を持っているなら、それは幸せなことだと思う。
務めなどという言葉を使ったが、数学苦手な者から得意な人へのメッセージだ。
楽しくやってくれてかまわない。得意な人はそもそも苦しく感じないだろうし。
数学でも芸術でも、ある分野で突出した能力のある人は幸せだと思う。
全部がそうではないが、「数学できない奴は低脳」のようなレスもあったので、
弱いものイジメよりも、己が授かった能力を活かす方向を見ればいいのになと。
ま、俺は数学得意ではないから、そもそもこのスレタイに書き込んではいけないかもしれんが。

数学って楽しいよな。スカっとするよ。もっと能力が高かったらもっと楽しいだろうな。
得意な人はうらやましい。
204132人目の素数さん:2006/08/22(火) 18:47:38
>>203 だいぶ文章が読みやすくなりました。
中身は不足してますが、形式を見ればこれなら合格です。
では、数学板でどうぞ存分に萌えていって下さい☆
205本当は中年 ◆LeNaU3bZsg :2006/08/23(水) 03:54:14
ときたまきくことがあるけど、n苦手な者は、公文式をやればいいのかな。
206KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/08/23(水) 10:22:56
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
207132人目の素数さん:2006/08/23(水) 10:38:46
人類の幸福のために数学やってるやつなんていないよ。
そのために科学をやってるやつもいないだろ。
いたとしてもそれは建前であって、別のところに動機がある。
大体、そういう大言壮語は偽善だよ。

面白いからってのが大多数の最大の理由だろう。
しかし、面白さってのはある程度突き詰めてやらないと分からない。
だからそれ程甘くはない。
208132人目の素数さん:2006/08/24(木) 13:44:56
66 :BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/04 20:22:16
Re:>64 包皮切除はあくまでも最後の手段だ。今から治しても女は居ないし。
209132人目の素数さん ◆1Jos0RQqmI :2006/08/24(木) 16:19:13
俺の名前は俺だ
よろしくな!俺!
よう!俺!元気か??俺!
最高だな!俺!俺って何歳?俺だよ!
俺はどこにいるの?俺にいるよ!
俺は俺であるよな??
違うよ!俺だよ俺。
は?俺?
そう俺!!!
そっかぁ、、俺かぁ〜
そうそう、俺俺。。
210132人目の素数さん:2006/08/24(木) 20:02:25
>>207
昔大嫌いだった、某予備校の宣伝

「君達は自分のために勉強するんじゃない。社会に貢献するために勉強するんだ。」
「ハイッ!」

みたいなの。

勉強は自分のためにすればいいんだよ。そして、それが結果的に社会に貢献することになれば、それは素晴らしいことだと思う。

だから、高給でお誘いを受けたけど、オレはその予備校には行かなかったw
211132人目の素数さん:2006/08/24(木) 23:20:30
数学が苦手でもやる気があるならなんとも思わない。
まったく無関心な人を見ると教養がないなと感じる。
212132人目の素数さん:2006/08/24(木) 23:41:09
数学にあまり関心のない人でも楽しめる数学の本ってないでしょうか?
数の悪魔 という本を読んで楽しかったので
数学が得意な人、好きな人からなら
何かお勧めを聞けないかな、と思いまして
213132人目の素数さん:2006/08/24(木) 23:46:01
>>212

無理して数学で愉しむ必要はないんじゃね。世の中にもっと面白い事たくさんあるんじゃね。
と思うが、まあ挙げておくとスマリヤン先生の本はなかなか面白いんじゃないかと思う。
214132人目の素数さん:2006/08/25(金) 00:11:52
違う方向だけど

数学を愛した作家たち
読むと和む。
215132人目の素数さん:2006/08/25(金) 00:59:35
今は亡きヤノケン(矢野健太郎)先生の本なんかいいんじゃない?文庫本で安い本あるし。

スマリヤンは数学知らない香具師には敷居が高すぎると思う
216132人目の素数さん:2006/08/25(金) 03:02:17
たまに分数の足し算わからない大人っているよね。そういう人は障害者ではないの!?日常生活に支障はないの!?
217132人目の素数さん:2006/08/25(金) 03:28:51
ブルーバックスの「数学にときめく」
218KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/08/25(金) 09:33:58
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
219132人目の素数さん:2006/08/25(金) 17:57:03
おかしな数学者たち

狂ってるは誉め言葉
220132人目の素数さん:2006/08/25(金) 18:03:01
>>216

リアルでそういう障害もある。そういう人たちは、ほんとに努力しても
計算が出来ない(知能全体が低いわけではなく、他の事はできる。
計算とか、ものを数えたりすることだけ出来ない)。苦労もしてることだろう。

ので、冗談でもそういう事を言うのはイクナイぞ。
221132人目の素数さん:2006/08/25(金) 21:35:11
計算の苦手な数学者ってどう思う?
222132人目の素数さん:2006/08/25(金) 22:01:00
いんじゃないですか?
そのぶんひらめきがありそう
223132人目の素数さん:2006/08/26(土) 04:41:39
日常生活で分数の計算をする必要はほとんどない。
有効精度が8〜12桁程度の浮動小数ですんでしまう。
224132人目の素数さん:2006/08/26(土) 10:49:03
しかし、小数より分数のほうが計算がやりやすいこともあるだろう
225KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/08/26(土) 11:54:51
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
226132人目の素数さん:2006/08/26(土) 12:38:50
>>222
オイラーとか見てると実は逆の方が多そうな気ガス
227KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/08/26(土) 13:07:35
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
228ミノル:2006/08/26(土) 14:00:24
思考が点と線だけになる。
229132人目の素数さん:2006/08/27(日) 06:40:36
>>224
やりやすさの基準は相対的なものである。
分数が全くわからない人にとっては、常に小数のほうがやりやすく
小数が何のことだか理解できない人には、常に分数のほうがやりやすい

世に出回っている電卓が、分数を扱えないものがほとんどなおかげで
日常生活での分数の出番が少なくなってきている。

現在の小学生のカリキュラムでは、電卓の使い方は教えるようになったが
分数については大幅に削除されてしまった。
230132人目の素数さん:2006/08/30(水) 17:40:25
977
231132人目の素数さん:2006/09/15(金) 02:18:44
人の脳みそって..... 美味しいの?
232132人目の素数さん:2006/09/15(金) 02:25:41
数学が出来ない人って、数学の本(それは普通の教科書でもいいのだけど)に書いてあることを
素直に読めない人なんだ、ということがある日ふっと分った。先入観が強いというのか、
かいてあることに勝手に意味をつけて読んでいる。
それで当然ながら分けが分らなくなって、難しいと一人合点して数学から離れて行く。勿体無いなあと思った。

233132人目の素数さん:2006/09/15(金) 21:49:11
代数学とりわけ群論なんかだと、小学生でもわかるかなといえる話題がおおい。
ところが、本はたいがい意地悪のきわみという書き方をしている、一般の人が
数学に通じると困るのかなと思う。

かってはコンピュータがそうだった。一部の人間(メーカーのSE)しか
ネーム・サーバーなどの意味をしらなかった。ところが、いまでは知識が
広まって八百屋のオヤジでも知っているという事態になってしまった。
SEの権威も失墜してしまったわけです。
234132人目の素数さん:2006/09/16(土) 02:02:21
塾講師やってて思うのはできない人はすぐに結論を出そうとして
具体的に書いてみるという作業をしない場合が多いなと思う
また、文章を読む力がなく論理的に記述する力もない
抽象的なものを具体的にしないで答えにたどり着けるはずなんて基本的にない

あと、計算力ないね。√361なんてすぐにでも分かりそうだけど
暗記に頼ろうとして、20*18より1だけ大きい事に着眼できない
例題と類題があってもどこが違うのか分からず
このタイプに分類されているものはこの解き方で解くと例題のまま
型どおりに解くか例題を読まないでいきなり解こうとしてる
235132人目の素数さん:2006/09/16(土) 05:41:03
>>233 すばらしい着眼です!
>>234 その差が数学が出来るか出来ないかの差(文・理の区別)じゃないのでしょうか?
236132人目の素数さん:2006/09/17(日) 01:33:46
>>232
文章をちらっとみただけでわかったとする態度が、蔓延しているのです。もっとも
文章を精確に読み解けるようになれば知識人といってもよいのですが。

>>234
具体性の重視というのは、数学でもっとも重要ですね。抽象代数学だからといって
具体的な例をあげれば簡単に理解できるものを、うんうんうなりながら抽象的
にやるのはばかげています。

>>235
ナイスなれす。
237132人目の素数さん:2006/09/17(日) 03:05:57
>>232 ある日ふっと分かったっていうのは、いつ頃ですか。だいぶ前、最近?
ところで、その視点、なかなかスジが良いと思います。
238132人目の素数さん:2006/10/03(火) 01:10:16
486
239中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/19(木) 19:45:09
>>1
大学入試問題の数学 ( 特に数学VC ) は出来なくて当然だと思う。
240132人目の素数さん:2006/10/19(木) 23:09:41
わからない理由がわからない。
できない人たちがどんな脳構造してるのか理解に苦しむ。
241132人目の素数さん:2006/10/19(木) 23:11:07
と思ってたのは高校生まで。
数学科の3年ぐらいになってやっとわからない人の気持ちがわかった。
242アホかてきょ〜:2006/10/19(木) 23:32:25
>>232
>>234
かなり賛成。

数学する前に算数を確実なものにして欲しい。中3にもなって、小数や分数の四則演算が出来ないなんて・・・
243132人目の素数さん:2006/10/19(木) 23:51:02
芸能人で、たまに数学のテストとかやるじゃん?
で、腐ったグラビアアイドルとかが
「三角錐を描きなさい」とか算数レベル以下の問題をことごとく外すじゃん?
そういうの、数学のできるお前らから見て、どう思う?
俺は、かなり腹が立つ。
そいつらは笑って「分かりませんよ〜」とか言うが、
それは笑い事ではない。
三角錐の意味が分からないような馬鹿がテレビにでてもいいのか?
まずは小学校4年くらいの算数から勉強しなおせ、若槻!
244132人目の素数さん:2006/10/19(木) 23:57:33
>>232
素直に読みすぎるとセミナーで「もっともらしいこと言ってるけど,つまりどうゆうこと?」って突っ込まれちゃうね.
本に書いてある事実と不整合がおきない限り,個人が勝手に意味づけするのはむしろ価値があると思うよ.
というか個人の視点や認識と形式化されたものとの摺り合わせが数学なんだと思ってる.

>>233
なので数学においては,できるだけ多様な意味づけができるようにものを記述するので(抽象化ということ),
自分の視点を持たない人には数学は難しい.たとえば小学生が群論の証明を追えたとしても,「計算は
合ってるけど,だから何?」という感想を持つのではないか.
そのへんネームサーバのような単なる「知識」と混同してはいけない.

>>234
僕も塾講師やってたけど,そんな感じだね.与えられた条件を全て確認するだけの忍耐力もないね.
問題文から数字だけ拾ってきて適当に演算でつないでみたり,とかね.

>>235
その書き方では真っ当な文系の方々に失礼だと思います.
245132人目の素数さん :2006/10/20(金) 01:15:12
俺234で書き込んだ者だけど同意してくれる人がいて嬉しいな

更に気づいたのは頭で分かった状態で手を動かして書くことで
理解を定着させようとしないままの場合の人も多いね
まず、読んでみて何をしているのかを理解することは「分かる」であって
「できる」ではないことが区別できていないという感じ
246中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/20(金) 11:37:20
真鍋かおりは国立大学卒業ということは、少なくとも受験数学は出来たのかな ?
247中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/20(金) 11:38:11
248132人目の素数さん:2006/10/20(金) 23:42:27
>>244
> >>232
> 本に書いてある事実と不整合がおきない限り,個人が勝手に意味づけするのはむしろ価値があると思うよ.
> というか個人の視点や認識と形式化されたものとの摺り合わせが数学なんだと思ってる.
そのようなレベルの人だからこそ、勝手読みをしないんでしょ。素直に理解しまよね。本とに出来る人は。
その先で何を考えるかは人ごとの問題意識に依るわけでそこに数学感がでる。
でも今話題にしているのは、そんな人の話ではないわけで、ちょっと外れてますよ。
249244:2006/10/21(土) 03:11:42
申し訳ない.ちょっと冷静さを欠いていて言葉尻をとらえたのだ.

「素直に読む」が「素直に解釈する」を指すならば,特に反論はない.
僕は「素直に読む」が「素直に理解する」(=本の記述を鵜呑みにする)を指すと考えてしまって
「そりゃ違うだろ」と反発してしまった.

つまり 232 はたとえば「a を -1 の平方根と仮定する」という文で立ち止まる人を話題にしているわけだ.
僕としては立ち止まってもらって数学というものについて認識を深めてもらいたいが,結果が
出るまで考察できる人ばかりでなし.何か方策がないものかね.
250132人目の素数さん:2006/10/22(日) 02:44:05
>>244
小学生に群論を教えるなら、対称性を持った集合への作用として群論を教えます。
わたしも代数を独学中ですが、群というのは集合にかなり厳しい条件がついている
のに、その条件の由来が見えなくて最初とまどったのです。が、他の本で上記の
説明を見て納得したものです。

コンピュータの「ネームサーバ」を単なる知識としてみておられるようですが、
コンピュータおよびLANへの深い理解がなければ、それがなんなのかはわからない
とおもいます。
251244:2006/10/22(日) 10:24:30
それはだから群に対する「視点」の一つを教えているわけでしょ?>249 でいう「理解」のほう.
作用は群論と深い関係があるけども,群の公理の主張は,「作用を考えなくても群自身が
十分に豊かな数学的構造を持つ」なわけ.だから教科書でもそのスタンスで書かれている.
十分に形式化されているから小学生でも論理を追うことができる.でも「理解」は意味を
限定することにもつながるから,それに関係することは慎重に扱われている.

ちなみに僕も群の公理と「対称性」「作用」との関係について随分悩んだし,数学的経験の
少ない人に群論を教えるときには作用を中心に教えますよ.


ネームサーバに関しては,>>233 の文脈からは単なる知識を指すものと思う.
ネームサーバのサービス内容,実装などについては書かれたとおり計算機や LAN の
理解が必要でしょう.
252132人目の素数さん:2006/10/22(日) 16:27:21
> それはだから群に対する「視点」の一つを教えているわけでしょ?
もちろん、それは承知の上です。入門者の導入のためです。
あなた自身、244で
> 自分の視点を持たない人には数学は難しい.たとえば小学生が群論の証明を追えたとしても,「計算は
>合ってるけど,だから何?」という感想を持つのではないか.
と言っているではないですか。

> ネームサーバに関しては,>>233 の文脈からは単なる知識を指すものと思う.
単なる知識と言う言葉で、あなたが何をさしているのかは、わかりませんが、
たとえば、コンパクト(位相での)について単なる知識というものが存在しない
ように、ネームサーバについても単なる知識は存在しないとおもいます。
253132人目の素数さん:2006/10/22(日) 20:53:15
いいかげんい素人は消えろ!
254132人目の素数さん:2006/10/22(日) 23:46:06
しかし本というものは著者と読者が直接顔をあわせるわけでもなく,読者の数学的視点に
合わせて記述を調整したりなにかを仮定して書くわけにはいかない.一見判りにくいが
多様な視点を受け入れる,抽象的な記述を選ぶのは自然で誠実な行動だと思う.

>>233 の後半について若干偏見交じりで(何しろ冷静を欠いていたので)例を出してみる.
昔はネームサーバという言葉やその機能が知られていなかったから,八百屋の
コンピュータのネットワーク設定程度でも SE の仕事になったし,それで尊敬もされて
いたかもしれないが,現在言葉と機能が知られてきたので,設定できるくらいの知識
では尊敬されなくなった.この例ではデータがどうやってネットワークを流れているかとか
どうやって名前を解決しているかは知らなくてもいいでしょ?
>233の後半がもっと違うことを書いていると思うのなら,僕がこれ以上コメントすることはない.

更にいうと,SE そのものの権威は落ちてないと思うのだけど.上記のような「単に設定する
ことができる」だけの SE はともかく,システム間の調整,情報の適切な検索,新技術や
要望への対応などノウハウを持ってる SE はまだまだ必要でしょ?
255132人目の素数さん:2006/10/23(月) 01:35:07
>一見判りにくいが
>多様な視点を受け入れる,抽象的な記述を選ぶのは自然で誠実な行動だと思う.
これはそうはおもいませんね。数学科の人でもガロア理論を必ずしもマスター
できないという話を聞いたことがあります。
現代のガロア理論はガロアもびっくりするほどの抽象代数をこなさなくては
ならなくなっているからでしょう。
たとえばイデアルにしても整数環の倍数の集合だとすれば、小学生でも理解できますし、
多項式環は高校生なら楽にわかります。この辺に集中しておしえれば、イデアル
を理解するのも簡単なのではと思います。ひいてはガロア理論にまでつなげる
こともできるでしょう。

ネームサーバについては、これを説明されたとしても、ふつう理解できないでしょう。
数学とおなじく、コンピュータ用語は相互の概念の絡み合いでしか理解できないからです。
しかし、わたしの書き方も不十分だったとおもいますので、この話題はおわりに
しましょう。
256244:2006/10/24(火) 00:13:58
議論の発端と流れをちゃんと把握してますか?発端は「小学生に高等数学を教えたい」ではなく
「高等数学の本に,小学生に判ることが難しく書いてあることがある」ですよ.で,僕は一貫して,
難しく書いてあるのはちゃんと理由があることなのだ,と主張している.(実をいうと,僕は教育を
意識せずに書き込んでいる)

ガロア理論を例に出していますが,被覆や微分方程式とガロア理論との関係を知っていますか?
ガロア理論はもともと代数方程式の解の対称性の理論だったが,徹底的な抽象化によって
「ある種の数学的対象たちの順序関係と,それらの自己同型群の包含関係の双対性」として
捉えられるようになった.そして実際方程式以外の分野に適用された.
このことを踏まえて,僕は抽象的に書きますけどね.例で説明するにしても,上記のことを意識して
なるべく一般的に説明するでしょう.
257132人目の素数さん:2006/10/24(火) 20:13:27
DNSとか分かってないのに語ってるでしょ?
寂しいんだね〜
258132人目の素数さん:2006/10/24(火) 20:49:42
>僕は教育を意識せずに書き込んでいる
確かに、本の目的は教育だけではないし、教育を意識した本にしても、独習者や
初等教育過程の人まで配慮する義務はないでしょう。
しかし、そうでなく、導入を工夫した本があっていいのではと思うのですね。
そういう本がぜんぜんないのに、悪意を感じるのですよ。

レスのなかで単項イデアル整域を、PIDといえば、素人をまぎらすのに有効です
が、本の著者がそういう精神の持ち主ばかりでは困るということです。
学習は順序を、うまく按配することで、非常に楽になります。固体発生は系統
発生を繰り返すといいますが、抽象のまえにはいつも具体があったことを
忘れては困るのです。

実際わたしは自分の勉強においては、そのことをいつも意識しています。
しかし、ちょっとの親切心がある著者がいれば、どれぼど楽に学習できる
だろうかといつもおもっています。
259244:2006/10/24(火) 22:01:01
僕の主張はとりあえずおいといて,現実問題として導入を工夫している本は
少なくないと思うんだけど...
ちゃんと読んだわけではないけど,岩波の現代数学の入門とか志賀浩二の 30講,
すうがくぶっくす,遊星社の本などは「視点」にも配慮がしてあるんじゃないかな.
260132人目の素数さん:2006/10/24(火) 22:25:35
おまえら、DNAはしってんのか?
261132人目の素数さん:2006/10/25(水) 22:06:43
ガロア理論でいえば、枝葉をかりおとして、有限体、分離性のはなしはカットする。
代数的閉包の存在・一意性定理も省いて、しかし体や群の概念は利用するといった
本がほしい。一直線にガロア理論の根幹に到達する本です。

コンパクトであれば、ハイネ・ボレルの定理やボルツァーノ・ヴァイエルシュトラース
の定理との関連を徹底して説明し、一般の位相空間でどういう意義をもつのか
とか説明してほしい。ヒルベルト空間(無限次元)で使うまで、その意義が
わからないというのでは困ります。ひとつ有用性がわかると、いっぺんにコンパクト
の意味が見えてくるものなのです。
262132人目の素数さん:2006/10/27(金) 09:14:06
微分可能多様体の局所座標系が絡む議論で、コンパクト性を仮定すると議論が格段に易しくなった
覚えがある。無限次元まで行かなくてもコンパクト性の有用性は実感できると思う。勿論意味も。

逆にヒルベルト空間なり多様体なり高度な概念と一緒じゃないと意味が判らないということは、
それだけ「コンパクト」が難しいということ。将来理解できる瞬間が訪れることを期待しつつ、
形式的操作で先に進むなりユークリッド空間の有界閉集合に読み替えて進むなりすれば
よいと思う。
263132人目の素数さん:2006/10/28(土) 03:04:36
>無限次元まで行かなくてもコンパクト性の有用性は実感できると思う
わたしの場合そうだっただけで、ひとたび理解すればコンパクトはあたりまえの
ことばになって、どこで出てきてもどうということもなくなってしまいました。

例えとして適切かはわかりませんが、
森毅氏が「位相のこころ」で”位相という概念がひとたびできると、千年も
前から位相の定義など決まっていたかのようにだれもが思っている”と書いてい
ます。わかってしまうとわからなかったときのことは忘れてしまうのかも
知れません。本が初学者に冷たいのも仕方ない面もあるかもしれません。
264132人目の素数さん:2006/10/28(土) 10:44:16
>>263
> わかってしまうとわからなかったときのことは忘れてしまう
これ、よくあると思うな

個人的に、「どうだ分からないだろう、そんなに簡単に分かってたまるか」という態度は好きだ
265132人目の素数さん:2006/10/29(日) 03:24:02
わたしの立場としては、ちょっと賛同できかねません。笑

しかし、数学の魅力は難しさにあるのは確かで、あの立法倍積問題にしても
本当に神がだしたのでしょう。
アインシュタインいわく、「神はだましはしないが、巧妙な問題をだす」
266244:2006/10/29(日) 10:42:48
>263
そう.抽象概念の理解のしかたなんて人それぞれ.だから >254 や >256 のようなことを
思うわけよ.
山に登るとき,登頂ルートを一歩一歩辿っていくんだけど,一度山頂にたつと眼下に複数の
ルートを認めることができる.自分の辿ったルートより楽だったり,景色がよかったり,早く
山頂に至るルートも見える.一番いい登頂ルートを問われて,「こんなルートもあるし,そんな
ルートもある.更にはあんなルートもある」と歯切れの悪い言い回しになったり,「山自体
岩盤が緩めだから備えが必要」と一般的なものいいになってしまっても,それはそれで
誠実な対応だと思う.
ただ,こういうことって一度山に登ってみるまではなかなか判んないんだよね.
267132人目の素数さん:2006/11/13(月) 02:26:19
115
268132人目の素数さん:2006/11/13(月) 23:18:50
がんばってはるなぁ、と思ったりします。
269132人目の素数さん:2006/11/13(月) 23:31:08
色んな問題に取り組んでいるところを見て、なんでそんな風に考えちゃうかな、
と不思議に思うのが実のとこだねえ。

手も動かさずに分かりませんなどとのたまうのは論外。
270132人目の素数さん:2006/12/02(土) 11:29:17
分からないから手を動かないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
271132人目の素数さん:2006/12/02(土) 11:33:22
手を動かさないからわからないんだよ
272king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2006/12/02(土) 11:46:13
>>262 コンパクトの概念のどこが難しいのかよくわからないんだよね。
本とか見てもコンパクトのイメージ図だって書いてあるし。

単に開被覆から有限部分被服が取り出せるってだけじゃん。

よくコンパクトカーとかそういう意味で使うコンパクトと
位相のコンパクトの意味は同じだよ。
273132人目の素数さん:2006/12/02(土) 12:24:42
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
中国人でヤクザという少数派
274132人目の素数さん:2006/12/02(土) 12:26:49
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
中国人でヤクザという少数派

バーローwwww
275132人目の素数さん:2006/12/27(水) 13:52:10
660
276132人目の素数さん:2007/02/05(月) 14:09:17
252
277132人目の素数さん:2007/03/02(金) 21:12:52
二年十時間。
278132人目の素数さん:2007/03/11(日) 16:19:26
age
279132人目の素数さん :2007/03/15(木) 03:28:29
>>1
>数学得意な人から見て苦手な人ってどう映る?

必要最小限の努力すらしていない人間は論外として、「いい先生に出会ってないんだなぁ」「いい本にめぐり逢ってないんだなぁ」
のような、苦手にしている人に対しては「出会いの不運」というものを感じる。
280132人目の素数さん:2007/03/15(木) 04:25:01
いい先生もいていい本もあったが、母親がよくなかったというケースも見たことがある。
281132人目の素数さん:2007/03/15(木) 18:52:35
数1aで常に赤点すれすれの俺からみると
雲の上の話にしか見えない
282132人目の素数さん :2007/03/15(木) 21:04:34
>>280
おまえ、母親に文句があるのか?
母親の文句は俺に言え!!

by 霞拳志郎
283132人目の素数さん :2007/03/17(土) 18:37:28
今までは数学がからきし駄目だった人間が、何かをきっかけに急に得意になったりすることもある。
284132人目の素数さん:2007/03/17(土) 19:03:02
285132人目の素数さん:2007/03/17(土) 22:45:17
神経質だが、シャイで細かい人間の数学屋から、苦手な方に一言。
おまいら、えらいわ!
286132人目の素数さん:2007/04/08(日) 12:50:48
理系に行って、数学が得意=高校数学が得意と言っている香具師は頭が不得意。
287132人目の素数さん:2007/04/08(日) 15:02:18
>>1
ザコ。

って思ってる俺は人間としてできてないんだろうな。
288132人目の素数さん:2007/04/12(木) 04:21:57
小手先の解法だけ暗記してなんとかやり過ごせてしまう今の高校レベルの数学教育だと、
数学は世界の記述の仕方のひとつであるという見方になかなか気付けないと思う。

文系の連中が数学がおもしろいって思えないのは、
背後に築かれてる世界観が上手く感じれなくて、数学問題を解くことががただの作業に感じられるからじゃないのかな。

高校教育レベルだとそれもしょうがないんだろうけど、逆に早くからそれを感じ取って数学の世界に
魅せられるような感性をもってるやつってのはやっぱり才能があるんだと思う。

289132人目の素数さん:2007/04/12(木) 06:11:49
-ァ''ア´__       `ヽ、
     /⌒! '´,,_  ` ヽ    、ヽヽ
    / /彡ミヽ、 `ヽ、  ヽ`、ヾ` `" ヽ、
    i/ノ ^ヽヽ、,,_''ー-`ゝ、ヾ    ヽ ヽ`、
 、__,,i/        ̄ ''ー--  `ヽ、  ', ', ',
   l             ミ        ! i
   l  _,,- ァ         ',        i i
   /l ''ー'´     iヽ、   !        i i
  / !v'てヽ     ` ミヽ、  l        i i
  / i  ゝ::ノ!   ,,-r 、 `ヽ  l        i  !
 ,' i ::::: ",     { :`,ハ、  ハ        i i
 i  ',       :::''ー''´  /j.|      l  i !
  ! ヽ  、_         i リ      l  l l ,'
  ヽヽ ヽ、   ̄     , -イソ   / / / /
   ヽミヽヽ、 _ ,, - ' ´ ノ   //ノ/ノノ  数学できない男は
          ,i  , - ー彡ノノノ〃''"゛
         /,ノ '´  /   `ヽヽ      氏ねばいいと思うな
        l ハ   /      `ヽ
290132人目の素数さん:2007/04/26(木) 02:47:16
女もね。
291132人目の素数さん:2007/05/17(木) 18:56:38
極めて典型的な応用問題すら分からない俺が通りますよ´_ゝ`
292132人目の素数さん:2007/05/30(水) 19:37:52
両親ともども理系なのに
俺は数字の羅列を見ただけで吐きそうになる。
小さい頃算数を深夜まで怒られながらわかるまで解かされ続けたトラウマかも。
293132人目の素数さん:2007/05/31(木) 00:32:38

数学できないなんて・・・関西外国語大学を思い出して笑ってしまうw

以前テレビで「チーター」という番組があったんだけど
吉本芸人の「ますだおかだ」というのがいてその増田(関西外国語大卒)が
直角三角形の面積と台形の面積を求められないシチュエーションに大爆笑w
しかも他の高卒芸人でも解答できてたのに・・・・

ウケ狙いでなくマジで間違って、しかも赤面してたから超痛かったw
294132人目の素数さん:2007/05/31(木) 00:52:52
>>292
ああ、そういうの想像できる
295132人目の素数さん:2007/05/31(木) 23:54:44
>>293
それは数学でなく算数というレベルだけど・・・・
「算数のできない大学生」って本が昔あったような?
296132人目の素数さん:2007/06/08(金) 11:55:03
小学校から高校までの数学・算数を振り返ってみると
わりとできたから楽しかった、ぐらいに思ってる私が来ましたよ。
数学が苦手な人って数学が嫌いな人って事だよね。得意だけど嫌い、ってのはあんま聞かないね

例えば1÷3は=0・3333333・・・・・・で厳密には答えが出せない訳だけども、
分数にすれば1/3で間違いなく答えになってるわけじゃん。そういう所が
数学って神秘的で好きだなと思ってた。
だから、数学嫌いな人はこういうのを別になんとも感じない=ただの計算にしか感じない=苦手
なんだろうと。できる人にとっては自分レベルの人間も苦手な分類になるのかもしれんが
拒否反応起こしてるやつはもったいないと思う


297132人目の素数さん:2007/06/09(土) 08:19:27
>>296
> 例えば1÷3は=0・3333333・・・・・・で厳密には答えが出せない訳だけども、

それって表記の問題で。 3の上に・を打てば正確な値になるじゃん。
298132人目の素数さん:2007/06/10(日) 09:47:51
>>297
ああそうか、そういうのもあったんだね、忘れてたorz
小学校3年ぐらいの時の思い出だから許してくれ
299132人目の素数さん:2007/06/25(月) 13:42:58
677
300132人目の素数さん:2007/07/27(金) 19:27:48
得意なうちは、「苦手な人って、なんでこんなのが分からないんだろう」

って思ったけど、

苦手になってくると、「ああ、おいらも、あいつらと一緒だったんだな、もっと仲良く
してればよかった」

って思えてくるものさ

そんときは、もう後の祭りだけどな
301132人目の素数さん:2007/07/27(金) 20:01:31
>例えば1÷3は=0・3333333・・・・・・で厳密には答えが出せない訳だけども、
1÷3=0.33333…は厳密な答えなのだが。
302132人目の素数さん:2007/07/27(金) 21:45:19
自分は教えるのも好きだから別にいい。

が、式の展開(因数分解の逆)で最初から公式持ち出したり、要らん公式教えてくる
先生にはイライラする。彼のせいで数楽が単なる作業になる。
303132人目の素数さん:2007/07/27(金) 21:58:22
いらん公式を教えてくるのまでは我慢できるが
それで解かないと減点とか言い出した日には
304132人目の素数さん:2007/07/27(金) 22:40:03
>>288
得てして応用数学チックなものは理論背景無視した計算ドリルに
なってしまう傾向あるからな。
もっとも理論を突き詰めるとキリがないから仕方ない部分はあると思うけども。
でも微分と積分の概念なんかは初めて触れたとき、感動を覚えたけどな。
個人的には微分と積分が対の概念になっていることに驚きと疑問を
感じない人がいるとは思えないくらい。
305家庭教師:2007/07/27(金) 22:49:59
数学できなくても特に意識しない。
しかし、今教えてる馬鹿受験生にはあきれ返る

長方形と正方形がよくわらない。
ひし形を書けない、知らない。
立方体の表面積が出せない(毎回質問して三回連続間違い)
垂線を下ろすってことができない。
分度器が使えない。

などなど。小中学生でなくて二浪の医学部受験生だぜ。
計算できないとかなら我慢するが、こいつには殺意すら覚えるw
306132人目の素数さん:2007/07/27(金) 23:39:14
物理なんかでデルタ関数なんかを超関数の概念知らないで使ってる奴とか
逆にすげーなって思ったりすることはある
3071stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/07/27(金) 23:49:48
Reply:>>305 図形の用語の意味が分からない奴も、有理数の四則演算ができない奴も、医者にさせたくない点は同じだ。
308132人目の素数さん:2007/07/28(土) 00:02:24
貴様を数学板から閉め出したいのも山々なんだがな
309132人目の素数さん:2007/07/28(土) 09:55:57
「貴様」 の読み方を、「たかさま」 って読むやつもいそうだから、
今の世の中はほんと、おっそろしいわ
310132人目の素数さん:2007/07/28(土) 09:59:36
自己紹介乙
3111stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/07/28(土) 17:14:28
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうが良い。
312132人目の素数さん:2007/07/28(土) 17:23:34
>>305
教え子とセックスしたことはありますか?
3131stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/07/28(土) 22:09:32
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く死んだ方が良い。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:53:30
小学生程度の算数も分からない大学生がごろごろいる。日本危うし。w
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:17:16
10:バカは氏んでも名乗らない :2007/07/11(水) 04:08:46 ID:gWwcaNhJ
1日3食24時間365日牛丼を食い続けると
400×3×24×7×12×365=883,008,000円!

8億以上もすると、一般庶民には手が出ません

133:トンネルマン(樺太) :2007/07/14(土) 21:08:12 ID:pRDZlUFlO
計算間違えた
1ヶ月は30日だから
400×3×24×30×7×12×365=26,490,240,000円!

264億円ってそれなりの規模の会社だぞ!
316132人目の素数さん:2007/08/07(火) 07:07:42
イメージをつかもうとせずになんでも暗記しちゃう人が多いよね
317132人目の素数さん:2007/08/07(火) 15:15:34
>305
それまずいだろ
たとえば
医者が患者を手術するとき
内臓の形状を立体として捉えられなかったら上手く手術できないんじゃ...
318132人目の素数さん:2007/08/07(火) 15:43:42
>>315
そんな人間日本にいるか・・・
319β ◆aelgVCJ1hU :2007/08/12(日) 11:01:28
形状把握とかは医学部入って慣れれば誰でもできるだろ。
大体それができない状態で外科医とかなれるわけがないww
320132人目の素数さん:2007/08/12(日) 11:13:17
>>315 ?
計算式内の×24×30×7×12って何?
1日で400×3で1200円。一年で1200×365で438,000円じゃないの?
321132人目の素数さん:2007/08/12(日) 13:02:06
マジレスするなよ
322132人目の素数さん:2007/08/12(日) 13:52:38
ディープキスを続けながら、閉じていた脚の片方をオレのモモの上に乗せて開かせ、透明に近い肌色のパンストをはいた脚の付根辺りを
ゆっくりと撫でて、唇を離すタイミングごとに、綺麗な脚だね。とか、スタイルがいいからナンパとかされるでしょ?と褒めまくると
奥さんも喘ぎ声の合間に息を乱しながら“そんな事、言ってくれる人いないわよ。”とか“もう若くないからムリでしょ・・・”と返事をする。
その他愛も無い会話の中で“子供もいるし、普段はこんな事、絶対に出来ないわ!”と発言してオレを驚かせ、
子持ちの人妻という奥さんの立場が頭の中を駆け巡り、よけいに気持ちが昂ぶって来た感じがした。
奥さんの首筋に舌を這わせながらワンピースの後ろのファスナーを下ろして脱がすと、薄い水色でシンプルなキャミソールを着ていて
そのシンプルさがよけい大人の色気をかもし出していて、派手なデザインのキャミソールより色っぽく感じた。
そのまま続けてキャミソールとブラジャーの肩紐を下ろし、一緒にズリ下げて生乳を出して乳首に吸い付くと
奥さんの感情も一気に高まり、両手でオレの髪の毛を掻き回しながら“そこっ! わたし敏感なの! あっあっあっ・・・”
“すごく・・・ きもち好いよ〜 はぁぁっ〜!”と感情を剥き出しにし始める。
硬くなった乳首を舌で転がしたり、チュウチュウと音が聞こえるほど吸いながら、中指1本でパンストの縫い目の縦スジに沿って
刺激してやると、オレのモモの上に乗せた脚を全開に開かせて、器用に腰だけを上下させて指の動きに同調させていた。


323132人目の素数さん:2007/08/13(月) 13:27:22
できないやつ=公式にはめることしかできない
公式病である。公式の説明ができない。公式の意味がわかってない

できるやつ=公式の本質について知っている。だから少し応用されても対処できる


だめなやつの例)2つ直線が直交するを傾きの積マイナス1。と暗記

できるやつの例)傾きの積がマイナス1を方向ベクトルの内積0と絡めて理解する

さらにできるやつの例)なす角の本質について考える。加法定理や三角関数にまで話を発展させる。こういう奴が最終的に実力者
324132人目の素数さん:2007/08/13(月) 13:49:44
できないやつ=二つの直線が直行するときの傾きを知らない。
y=xと直行する直線?なんとなく逆にすればいいんだからx=yじゃないの?
とか言ったりする。
325132人目の素数さん:2007/08/13(月) 14:21:19
逆関数との区別がついてない。
326132人目の素数さん:2007/08/13(月) 16:38:36
さる
327132人目の素数さん:2007/08/13(月) 16:51:26
傾きの積マイナス1っていうの知らないんだが、有名な公式なの?
328132人目の素数さん:2007/08/13(月) 16:58:42
>>322
    r‐=ニニニー-、_,,.. -───‐-.、._
    {     `ゝ'"          ``'‐.、_,,.. -‐- .、._
r‐--、_」    /   /  /               `'‐、
{   ``'‐.、//  /  /i ,  ,          r-、-‐'''""}
}      / /  /  / { {  i    i   ,  /  ヽ   ノ
!     / /  /  / l |  /l    }   } /   }_,.ノ_____,,,.
ヽ.    i /i  /i  /i | l / }   }   } /    }      }
 }    | i {,,=ト!{  l { l  }/  l   /|   /ヽ   〉、     } それなんてエロゲ?
 ヽ  / }〃0 ヾゝ      ノ _,,_/ }  /  〉  V ,ゝ   ノ
  しノ  i }''{ ... o}''      ,,ィ;;'''=y;,, イ   {  人   /
   /  / { ゝ::::()ノ       〃0  ヾゝ |  人/  \/
.  /  /  { "゙''''" ,      { ...   o } |i! }  ト、    {
 /  i  ヽ ' ' '        ゝ::::() ノ 〃 l  レi    |
 i   l   iゝ   ワ    , , ,"''ー'" '' /  Lく    |
 l   |_,.'" ̄ ̄ヽr-、        _,. '/ ̄ ̄\ヽ   l
 |  /{      ! ノ` ‐-----‐,'"´( ̄,      ) ゝ  {
------ゝ_!__!__!___r‐'-------------ゝ_!__!__!__!_/------------
329132人目の素数さん:2007/08/13(月) 20:44:13
>>327
直行する直線の傾きの積
330132人目の素数さん:2007/08/13(月) 20:54:42
「直行」の定義は?
331132人目の素数さん:2007/08/13(月) 21:17:59
ごめん間違えた。直交ね。
332132人目の素数さん:2007/08/13(月) 21:49:05
公式病がダメと言ってるが・・・
それは本当かね?

y=2xとy=-x/2は直交している!と「公式病」とやらで暗記している人Aさんは解けなくて
内積が0と絡めているひと、さらに加法定理や三角関数まで話を発展させているBさん

これらがどう違うのかくわしく
本当にAさんは、数学のできないダメ人間でBさんはできるやつってことを証明するために

Aさんでは絶対解けなくて、Bさんだと解けるような問題(高校数学の範囲)を出してみてくれ。
333132人目の素数さん:2007/08/13(月) 22:02:09
暗記してるからダメなんじゃなくて暗記しかしないからダメなんだよな?
334132人目の素数さん:2007/08/13(月) 22:22:36
>>332
公式の証明問題かな?
335132人目の素数さん:2007/08/14(火) 00:23:35
数学の得意な人は
暗記してないつもりでも無意識のうちに暗記している。
暗記は必要条件であって十分条件ではない。
336132人目の素数さん:2007/08/14(火) 00:31:36
>>335
>暗記
というより、数的イメージが出来てるかどうかだな。
337132人目の素数さん:2007/08/14(火) 14:27:55
使ってるうちに自然に覚えるってのはあるよね。
338132人目の素数さん:2007/08/16(木) 01:32:57
その数的イメージとやらも、
論理的思考力だとか
発想力だとかも結局は暗記の産物だよ
339132人目の素数さん:2007/08/16(木) 14:29:02
暗記得意な俺はじまったな
340132人目の素数さん:2007/08/16(木) 15:00:50
効率よく暗記する
ケーススタディで暗記すると量が膨大になるので
ここが勘所、エッセンス、指導原理というところを抽出して
出来るだけ暗記したくない

暗記なんて嫌い出来るだけ暗記なんてしたくねえと親の敵のごとく暗記を嫌う奴が向いてる
『そんな面倒な努力をしなくてもココとココだけ覚えておけば明日のテストはOKだぜ?』
なんてクレバーな奴は向いてない
341132人目の素数さん:2007/08/22(水) 02:29:33
暗記って?
たとえば直角三角形で
二つの辺が3,4のとき斜辺は5になる
なぜかわからないけど、3と4のとき5になるのだ
こう覚える?

普通の人ならx^2+y^2=z^2というふうに三平方の定理から導き出すよね。
数学を暗記してるひとってこれを覚えずに3,4のときはなぜか5
二つの直交長さが同じときは√2倍
というふうに覚えてるの?すごく大変だねー。
342132人目の素数さん:2007/08/27(月) 00:43:50
俺は数学は得意でもないし、不得意でもないが
え?この問題簡単じゃん。なんでとけないの?って思うことがある。
なんでわからないのかがわからない。
複雑で面倒な数式を処理してるわけでもないし。
相手が何でわからないのかがわからないから、どうやって教えていいのかもわからない。
343132人目の素数さん:2007/08/27(月) 00:55:18
バカが、以下のように申しております。罵るなりしてやって下さい。
>>341
数学が苦手な人にはx^2+y^2=z^2そのものが暗記なわけ。
だったら三平方の定理を導けばいいって?
数学が苦手な人には、導き方そのものが暗記なわけ。
>>342
相手が何で分からないか分からない?
それはね、数学の能力の問題ではなく、人に共感する能力が
あなたに欠けているから。
344132人目の素数さん:2007/08/27(月) 20:51:45
理解はできるけどなんで理解できるのかはわからないなあ

>>343
>>341 は三平方の定理は覚えてるって前提での話じゃないの?
345132人目の素数さん:2007/08/28(火) 23:17:33
公式の導出は覚えるしかないんじゃないの。
理解するのは前提だが。もし全く白紙の状態から導き出せたら
希代の天才だろう。
ただ多くの人は導き方を理解することができないから、
丸暗記に走る。理解しようと努力すらしない人のが多いかな…。
346132人目の素数さん:2007/08/30(木) 05:41:10
数学に限らず、問題が解ける人が解けない人をどう思うか考えみた。結果は「ああ、自分には簡単だったが、この人にとっては難しかったんだな」でした
どう思うかは性格とかが関係する位で、自分が苦手だけど得意になりたいなら、教えてもらったり自分が思い付く範囲の努力してみたらいいと思う。
347132人目の素数さん:2007/08/30(木) 14:47:47
例えば・・・
x^2+2ax+b=0の解が-a+-√(a^2-b)
これは公式ではあるが(D=b^2-4ac型も)
これは導き出せるだろう
(x+a)^2-a^2+b=0
348132人目の素数さん:2007/08/30(木) 18:57:30
344は、理解できてない人だと思う。
問題が解ける事と理解する事は違うと思う
349132人目の素数さん:2007/09/03(月) 00:21:49
数学が苦手な人は必要。
数学が得意な人が苦手な人に向かって「おまえって数学できないよな、バーカwwww」とつまらない優越感を持たせるために
350132人目の素数さん:2007/09/03(月) 00:25:48
公式病・・・
世の中には公式に当てはめるだけで解ける問題すらわからない人たちが存在する。
351132人目の素数さん:2007/09/03(月) 14:28:52
>>349
そうやって、数学だけが得意な馬鹿が生産されていくので
数学が苦手な人は不要。
352132人目の素数さん:2007/09/03(月) 14:29:58
公式は、公式を覚えることよりも
使い方を覚えることの方が重要
さらに、どうしてそう使えるかを
理解することのほうが更に重要。
353132人目の素数さん:2007/09/03(月) 14:34:12
全然わからん
354132人目の素数さん:2007/09/06(木) 08:55:55
両方大事。
三角関数のいろいろな公式は導き出せなきゃいけないが
テストのたびにいちいち導きだしてたら時間がなくなるので
結果自体も覚えておくことが重要(導き出し方なんか関係ないというわけではない)
積分の公式なんかもそうだな。他にも点と直線の距離、逆行列の求め方etc・・・

いろいろなことは「公式そのものを覚えること(いちいち導いてたらテストで時間なくなるので)」
「公式の導き出し方も覚えること(導き出し方をしらず、単に結果だけを覚えていたらちょっとひねった問題はわけがわからなくなってしまう)」
両方とも大事。
355132人目の素数さん:2007/09/06(木) 12:29:01
三角関数の公式ぐらいならすぐに出せるから覚えなくてもいいような気がするな。
むしろ必要になったときすぐに導ける計算能力のほうが大事じゃなかろうか。
356132人目の素数さん:2007/09/06(木) 14:37:54
電卓やパソコンがかわりにやってくれるくらいの計算能力はどうでもいい。
そうでないあたりの計算能力はありがたいかもな
357132人目の素数さん:2007/09/06(木) 14:59:44
>>354
おれも、導けるし、覚えてもいる。
センターのときは思い出すのに集中。忘れたら導く。
二次もこんな感じだった。

               第一志望落ちたけど。
358132人目の素数さん:2007/09/06(木) 15:12:04
覚えなきゃいかんのは
一々導き出すのが面倒だったり時間がなかったりするだけで
本質的なことではない。

試験のために勉強しているのなら覚えた方がいい。
359132人目の素数さん:2007/09/06(木) 16:40:07
数学なんて試験のためだろ・・・
360132人目の素数さん:2007/09/06(木) 17:13:59
最近、数式処理ソフトで作業してるけど、
もう、公式なんで全部どうでもよくなったよ。
大学入試さえクリアできれば、あとは全部忘れてもいいよ。
3611stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/09/06(木) 17:51:01
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうが良い。
362132人目の素数さん:2007/09/06(木) 18:22:55
数学なんて試験のためだなんて言ってるようじゃ数学が得意とはいえんな。

いや‥逆かな…得意かどうかなんて試験でしか判定できないか…

試験のためでなく数学をやれるかどうかは、得意かどうかでなく、好きかどうかだな。

仕事で仕方なくというひともいるかもしれないが‥
363132人目の素数さん:2007/09/06(木) 19:17:27
スレタイに答えるなら、電卓とかソフトとか便利なものあるから、別に苦手でもいいと思う。
電卓がどうつくられてるか考えなくても、使い方覚えりゃいいよ
364ふつつかながら素数じゃなくて:2007/09/06(木) 20:56:02
べつに、おもしろいとおもわないならすることない。
リーマン予想とか見て、うまくできてるなーとか思ったり。
365132人目の素数さん:2007/09/07(金) 05:24:01
>>362
お前の「すうがく」の定義は試験のすうがくではないんだろうが
ここの>>1でいう「数学」とは「試験のための数学」だが。
勝手に用語の定義を変えて議論しだすな。
366132人目の素数さん:2007/09/07(金) 08:44:41
>>317
具体的なものや普通の絵は大丈夫でも、紙に書かれた幾何図形になるとからっきし立体感がとらえられない
数学の立体図とか図面そのもので、遠近法も陰影も取ってないし
367132人目の素数さん:2007/09/07(金) 11:57:39
考えたこと無かったが、陰影も遠近法も頭の中でイメージしとけばよい。
計算する前に、図形に書き込むと楽だから、遠近法とか陰影とか邪魔な線がいらないと思う
俺は、寒天ゼリーみたいな透明で柔らかいもの想像してる。切断面答える時イメージしやすいから。
そんでもって、立体がゆっくりといろんな角度から視てるイメージだ。
368132人目の素数さん:2007/09/07(金) 12:22:18
人間はもともと違う資質を持って生まれている。異質を認め合うこと、多様性を認め合うことで、有効なシナジーが得られるのである。
369132人目の素数さん:2007/09/07(金) 12:25:42
1/12の公式や1/6公式は証明面度過ぎて暗記すら嫌だね。
370132人目の素数さん:2007/09/07(金) 12:26:29
「シナジー」なんて表現使うのは馬鹿
371132人目の素数さん:2007/09/07(金) 13:51:55
一時的に頭の中にいれておく=メモリー
常時頭にいれておく=ハードディスク

数学ではメモリーが大事
何が何を指しているのか、ある変数は何の関数なのか
この数は何を表しているかなどを常に頭にいれとかないとごちゃごちゃする
xだったのか、yだったのか、何をやっているのかわからなくなる。
メモリーが足りないやつ=数学はできない

高校受験ならハードディスク=暗記だけでもある程度は解ける。
中級クラスの大学ならハードディスクと(微量のメモリーだけ)で大丈夫だろう。
372132人目の素数さん:2007/09/07(金) 13:58:26
数学得意でしたが、他教科がまったくダメで、呆然としていました。
今が、そんな感じです。
373132人目の素数さん:2007/09/07(金) 15:39:23
数学ができるやつって
途中の論理にギャップがあっても
全体がわかってしまうような気がする
センスのない人間にはそこらへんがいらつくかな
374132人目の素数さん:2007/09/07(金) 18:04:29
>>365
>>1がいつそんなこと言った? それともおまいが1なのか?
375132人目の素数さん:2007/10/30(火) 12:33:08
728
376132人目の素数さん:2007/12/11(火) 21:33:44
>>1
たぶん分数計算もろくに出来ない馬鹿だろうなって思ってしまう
377132人目の素数さん:2007/12/11(火) 21:45:39
分数が本当にできなかったら日常生活に支障をきたす。主婦や事務職経理の女ですら分数はわかる。
378132人目の素数さん:2007/12/12(水) 12:18:58
>>1
邪魔。
379132人目の素数さん:2007/12/12(水) 15:19:42
>>1
純粋にバカだろ、どんな頭してんの?・・・って昔は思ってた
でも院でかなりの劣等感を植え付けられた今なら
彼らに自分と似たものを感じる
380132人目の素数さん:2007/12/12(水) 15:39:33
自称は確実だな
381132人目の素数さん:2007/12/14(金) 22:51:22
>>1
私は高校数学どころか、算数が数学になって、
○□が、xとyになった時点でわかんなくなった。
なんでx?y?ここで止まって先にいけなかった。
382132人目の素数さん:2007/12/15(土) 01:40:21
正直自分より数学が出来ない奴には巨人の二軍ぐらいの価値しか見い出せないから
数学を教えてあげたくなる
383132人目の素数さん:2007/12/15(土) 02:15:23
数学って適正がわりとはっきり分かれるよね
数学できないやつは他の科目で補えばいいじゃん、って思う程度
社会に出て数学を数学らしく使うやつなんてごく一握り
384132人目の素数さん:2007/12/15(土) 03:23:08
>>382
巨人の二軍は年によって価値があることもあるぞ
385132人目の素数さん:2007/12/17(月) 18:21:56
341 :132人目の素数さん:2007/08/22(水) 02:29:33
暗記って?
たとえば直角三角形で
二つの辺が3,4のとき斜辺は5になる
なぜかわからないけど、3と4のとき5になるのだ
こう覚える?

普通の人ならx^2+y^2=z^2というふうに三平方の定理から導き出すよね。
数学を暗記してるひとってこれを覚えずに3,4のときはなぜか5
二つの直交長さが同じときは√2倍
というふうに覚えてるの?すごく大変だねー。


そのレベルのものは導くまでもない。覚えてるというより、
感覚で理解している。
ピタゴラスつかって導けるのはスマートではないし、理解してないかもしれない。
数学がわかるやつは、なにが真なのか何が偽なのかは直感で理解しているだけ。
386132人目の素数さん:2007/12/18(火) 02:26:28
だからと言って巨人の二軍に数学を教えても価値は変わらない。
387132人目の素数さん:2007/12/24(月) 15:43:36
>>377
分数の分からない香具師は
分数のできるのをこき使う立場になろうとする
そういう香具師の一部が
長のつく立場につくことに成功するから
方程式など使ったことがないという口実の下
間違った教育制度が決まってしまう
388132人目の素数さん:2007/12/26(水) 23:53:19
数学が得意な方に質問です。
今まで生きてきた中で、数学が苦手な人間が得意になったケースを
見たことはありますか?。
389132人目の素数さん:2007/12/27(木) 06:47:10
>>388
つ【俺】

中学のときと高校のとき(今)じゃ偏差値7ぐらい変わったwww
390132人目の素数さん:2007/12/27(木) 08:44:45
>>388
高校までまるでダメだったのが大学入って生まれ変わったように出来るようになるのはよく見た
391132人目の素数さん:2007/12/28(金) 19:25:40
>>388
得意の意味によるが
本当に対象を見るみかたが違う
っていう感じの人は最初からそんな感じ
392132人目の素数さん:2007/12/28(金) 19:48:27
>>1
まっとうな人に見えます
393132人目の素数さん:2007/12/28(金) 20:25:46
>>282
じゃあおれに教えてください
394132人目の素数さん:2007/12/30(日) 23:02:04
>>1 地理歴史の得意な人から見て私のように苦手な人ってどう映りますか?
395132人目の素数さん:2007/12/31(月) 00:28:18
http://www.youtube.com/watch?v=QF9tXPcAdb0
気にしなくてもいいんじゃね 昔のことよ
396132人目の素数さん:2007/12/31(月) 11:03:11
>>394
1じゃないですが・・・
単に暗記が苦手な人、地理歴史に興味無い人なんだと思いますね。
397132人目の素数さん:2008/01/26(土) 14:34:27
>>394
>>1じゃないが、何でこんな簡単なものができないのかと不思議に思ふ
398132人目の素数さん:2008/02/26(火) 18:37:47
暗記でも頭脳でもない、
カラダに覚えこませるんだ!
つまりは調きょ(ry

覚えるより使い込んで
そのうちに良くなって(ry
じゃなくて解るものだと。

レッツ プレイ
399132人目の素数さん:2008/03/02(日) 22:12:52
三年十一時間。
400132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:16:47
簿記と数学と結構似てると思わないか?

俺はそう思う
だけど、俺は簿記が得意だけど数学がサッパリ

逐次的な処理が〜って話に上がっていたけど、簿記の仕訳問題も逐次的な処理能力がものをいう
401132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:48:03
>>400
全然違う。会計学や法学等は人間が作った制度の研究で厳密性、普遍性、客観性に関しては可変的。数学は厳密客観普遍性の代表。それが根本的な違いで、具体的にも簿記は処理能力だが、数学はむしろ思考力応用力が大事になる。簿記は算数やパズルが好きな人には向く。
402132人目の素数さん:2008/03/21(金) 02:19:51
文型=ドM
理系=ドS
403132人目の素数さん:2008/03/21(金) 08:43:16
>>402
ドがつくMな俺に謝れ
404写楽ほーすけ:2008/03/21(金) 12:00:08
>>402 ?

なんデ?文型がドMで理系がドSなんですか?
132人目の素数3とは?意味解りません。

イチゴ大福・・・
405132人目の素数さん:2008/03/21(金) 12:22:18
確かに数学には才能が必要。
でもそれは相当最先端の数学に行ってからの話。

それ以前に、説明の仕方が悪い数学本が世に溢れ過ぎてる。
日本は後継者真面目に育てる気あるのだろうかと本気で疑ってしまう。
406132人目の素数さん:2008/03/21(金) 13:02:07
また頭の沸いてそうなコテが出てきたな・・・
407名無しなのに合格:2008/05/04(日) 14:05:37
どの程度の偏差値以下から数学の才能ないんですかね
408132人目の素数さん:2008/05/06(火) 01:06:04
age
409132人目の素数さん:2008/05/07(水) 09:08:31
>>381
もう見てないと思うが、
なんでそこで引っかかるの?
文字として何故あえてx,yを使うのか
(どうしてa,bや○□じゃないのか)を考えちゃった、てことかな。
410132人目の素数さん:2008/05/07(水) 09:23:46
>>409
ドラえもんの算数シリーズでのび太とピーナッツ(だったかな?)もそこで分からなくなってた
411132人目の素数さん:2008/05/07(水) 09:30:41
>>410
じゃあそこでわからなくなるのは珍しくないんだろうね
まあ確かにちょっと「なんで?」とは思うかも知れんが、
それで数学を苦手になるとか嫌いになるのはもったいなさ過ぎるな。
宝くじで百万円当たったのに、福沢諭吉の経歴が気に食わんから
受け取りを拒否するくらいもったいない。
412132人目の素数さん:2008/05/07(水) 09:39:56
苦手な奴は苦手なんじゃない
ただ家に帰ったら遊びたいとか、早く休み時間にならないかなとか
無駄なことばかり考えて基礎的な授業に集中してなかったり、やる気が無かったりするだけの障害者
413132人目の素数さん:2008/05/07(水) 22:20:19
頭を動かそうと努力しない人
414132人目の素数さん:2008/05/07(水) 23:22:58
ちゃんと勉強をする努力をした上で
それでも不得意な人がいることも知っている。
415132人目の素数さん:2008/05/08(木) 00:03:22
>>405
多くの数学書は必要最小限の説明で済ませてると思う。
良く説明してたら分量が溢れてしまうのではないかな。
俺も数学書読むの超苦手だー(+_+)
4161stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/08(木) 16:21:26
他分野に応用するだけなら、基本から高等学校卒業程度まで修めればできるようになる。
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
417132人目の素数さん:2008/05/14(水) 09:58:47
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
418132人目の素数さん:2008/05/14(水) 10:00:43
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
419132人目の素数さん:2008/06/07(土) 09:01:47
下らん小説の影響で、数学苦手とか言ってる奴が何かの厭味にしか聞こえないのだが
420132人目の素数さん:2008/07/23(水) 04:37:12
848
421132人目の素数さん:2008/09/06(土) 21:27:49
537
422132人目の素数さん:2008/10/26(日) 12:18:42
241
423132人目の素数さん:2008/11/23(日) 11:47:49
数学が好きだけど、俺みたいに苦手なヤツっているの?
424132人目の素数さん:2008/11/26(水) 20:59:48
うるさい。
425132人目の素数さん:2008/12/05(金) 19:16:57
高校の数学で苦手な奴は軽蔑する。
単に演習量が足りてない怠け者だから。
大学以降は好きな事すればいいのだから、数学専門の人レベルに合わせる必要はないと思う。
426:2008/12/05(金) 19:37:02
誰か教えて○○○○○―○○○○=33333
○の中は1〜9の何れかです、同じ数字は使えません
誰かわかりますか
427132人目の素数さん:2008/12/05(金) 19:47:29
わかりますよ
428:2008/12/05(金) 19:57:35
答えを教えてください
429132人目の素数さん:2008/12/05(金) 20:22:08
>>425
数こなす以前に問題の解答を見ても理解出来ないという池沼もいることを忘れないで下さい><
430132人目の素数さん:2008/12/05(金) 21:50:08
>>429
突き詰めて考えると
大学の数学、さらには
純粋数学の領域にまで
踏み込むことになり、
受験を考えればキリが
ない。理解にも
程度があると思え。
工房なら教科書に
書いてある程度の
漠然とした理解でも
よいと思う。つまり
数学みたいな厳密な
学問は、本当に
理解するのは
それだけ難しいのだ。
431132人目の素数さん:2008/12/05(金) 22:15:42
漠然とした理解もできないんですよ!世の中にはそういうレベルの人がいるの。
432132人目の素数さん:2008/12/05(金) 22:18:23
数学が理解できないってのはどのレベルだろうと言い訳だよ。
誰でもどんな数学でもちゃんと考えれば理解できる。
頭のいい悪いはその理解にかかる時間に表れる。1行理解するのに一読でいい人もいれば一生かかる人もいる。
でも理解ができないなんてことはありえない。

だから、理解に一生かかりそうだから戦略的撤退をする、という選択肢はある。
しかしなんにせよ、理解できない、だなんてのは時間をかけなかった人間のただの言い訳。
一生どころか、1年もかけてないくせに
433132人目の素数さん:2008/12/05(金) 22:25:49
>>429
問題の解答を見ても意味が分からないというなら、その問題を解くだけの力がないので
もっと易しい問題集に戻って復習する。
一説によると、問題集は、その問題集の問題の6割解けないなら、やる意味はほぼないといわれている。(志望校の過去問は除く)
自分が解いてみて6割取れそうだと思う問題集を終わらせる。
わかる問題集がなければ、明らかに基礎知識が不足している。
参考書に戻るべし。
参考書が理解できないなら、あたふたしないで、1つずつ、どこが分からないかを見つける。
そこが書いてある参考書に戻る。
場合によっては、中学の範囲までもどる必要があるかもしれないね。
でも、恥ずかしがってたら負け。
お金もかかるけど出し渋ってたら負け。

こういう作業を地道にやっていけば、少なくても高校の範囲で、入試に必要な点を取るのには問題ないはず。
434431:2008/12/05(金) 22:47:49
>>432
そうだよ。だから必死で勉強して二浪して旧六医学部行った。
結局数学の偏差値は最後まで60くらいだったが、英語の偏差値が常に70以上あったから救われた。
自分が馬鹿な分、数学できない人の感覚が痛いほどよくわかるんだよな。
まあ確かに、数学出来ないヤツは大抵最後まで考え抜く癖がないわな。
435132人目の素数さん:2008/12/05(金) 22:58:26
俺も中高生に教えてたけど、
どれが分からないの?
どこが分からないの?
これ?これはなんに関係してるかな?じゃあそこのところの参考書読んでみよう
参考書のここが分からない?じゃあこの単元に戻ってみよう

こんな感じで、教えてるというよりは、単に勉強の誘導をしてるにすぎなかった。

中高生の問題は新しいことを考えないといけない問題ではない。
436132人目の素数さん:2008/12/05(金) 23:00:45
(株)イオン系店舗(三重県)で11月27日夕方、受水槽から、男性の遺体が見つかった
たくさんの飲食店があり、数百から数十万人の客が遺体から流れ出る体液、糞、尿を飲食したようです
民主党副代表 岡田克也はイオン社長の弟
イオンの子会社、グループ会社はジャスコ、ジョイ、マックスバリュなど
40代の自殺の20%は健康問題
肝炎やエイズならどうするの・・・ 夫や妻や赤ん坊や子供にうつしたらどうするの…
国籍法をとうすため…民主党の圧力なんかないよね… マスコミに圧力かけたりしないよね・・・

【社会】 イオン系「マーム」水タンクの遺体、死後1ヶ月と判明。その間、その水は飲食店などに…でもHP「事故は発見当日に発生」★16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228475974/
三重県松阪市のジャスコ系ショッピングセンター受水槽から遺体3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228395267/
437132人目の素数さん:2008/12/06(土) 00:18:20
>>432
理解が出来ないことと
理解が出来るのまでに一生以上の時間がかかることには
なにか違いがあるのか?


438132人目の素数さん:2008/12/06(土) 00:58:02
知恵遅れでもない限り3年間勉強すれば十分消化可能な量だろ。
高校の範囲限定の話だからな。
439132人目の素数さん:2008/12/06(土) 01:09:00
432は高校範囲には限定していないようだが。
440132人目の素数さん:2008/12/06(土) 17:28:58
つーか、数学苦手な奴はやる気ないとか理論的に考える事が出来ないとか言ってる奴いるけどさ、それ言ったらどの教科も同じようにならないか?


物凄く極端な例だが、俺は英語が得意なので英語を例に出すが、英語苦手な奴は、はっきり言って時代遅れで鎖国的。
↑こんな事言われて怒らずにいれるのかと
441132人目の素数さん:2008/12/06(土) 17:33:57
数学 苦手だけど
考え抜く 根気がないわ・・・・・・・
途中で 投げ出す・・・・・・・・
あきませんね
442132人目の素数さん:2008/12/06(土) 17:40:13
>>440
え、別に腹立たないけど。
俺が英語できないのは客観的事実だし、特に出来るようになりたいとも思わんし。
443132人目の素数さん:2008/12/06(土) 17:44:00
>>1
自分に合ったことに目を向けたほうがよい。
444132人目の素数さん:2008/12/06(土) 18:56:04
>>440
どの教科も同じ。
445132人目の素数さん:2008/12/06(土) 19:53:15
俺は数学は好きだが
英語というか語学全般が
苦手で正直
コンプレックスがある。
英語が話せる帰国子女
とか羨ましい。
片言と言うほど酷くも
ないが、一応センテンスを
成してるがたどたどしい
という英検2級レベルで
麻生首相並みの英語力…。
日本語はさすがに
麻生首相よりはマシ
だけど…。
446132人目の素数さん:2008/12/06(土) 22:45:43
その文で「日本語はマシ」と言われましても・・・
447132人目の素数さん:2008/12/07(日) 06:16:49
>>446
見落としている。

> 麻生首相よりはマシ 

448132人目の素数さん:2008/12/07(日) 09:17:01
根気とセンス だなあ
センスがやっぱり なんかちがう
(せつめいできんけど)
449132人目の素数さん:2008/12/07(日) 13:51:27
中学生をみてると、抽象化にうまく
ついて行けてるのと、そうでないのがいるな。
文字式での対応を見てるとそう感じる。
450132人目の素数さん:2008/12/07(日) 14:57:55
まあ中学レベルの
代数的操作はさすがに
抽象化と言える
ほどではなく、
このくらいなら
日常生活レベルの常識
だと思うけど…。
俺の見た感じだと、
私文とか大多数の
いわゆる数学できない
大衆も義務教育の
中学までは結構
分かってる感じ
なんだよね。
ただ高校以上になると
途端に全く分からない
みたい。
451132人目の素数さん:2008/12/07(日) 15:51:49
> いわゆる数学できない大衆も義務教育の 
> 中学までは結構分かってる感じなんだよね。 

そりゃまたずいぶん数学レベルの高い環境に住んでいるな。
452132人目の素数さん:2008/12/07(日) 21:26:42
>>451
いや地元はDQN地域
だったから実情は
もっと低いかも。
まあ大卒の例だと
私文というのは
総計とかマーチとかの
文系なんだけど、彼らも
話聞いてると、よく
言われる分数計算が
できないとかそこまで
酷くなくて、2次方程式
の解の公式や1次関数
くらいは分かってる
みたい。分からないのは
高校以上、特に微積分
や線型代数の初歩から
ついていけなくなった
ようだ。それ以下の
Fランとかはわからん。
453132人目の素数さん:2008/12/07(日) 21:38:58
あー2次方程式の解
の公式で思い出したが、
私文とかの人たちも
確かに公式自体は言えば
思い出すんだけど、
それとグラフや判別式
の繋がりとか、あと
D/4が使える場合とか
の話になると知らない人
多いから微積以前に
挫折してるのかもしれない。
454132人目の素数さん:2008/12/07(日) 23:24:29
文体が肝い
455132人目の素数さん:2008/12/07(日) 23:44:16
簿記会計に比べれば、

数学なんて「子どもの遊び」だよ。
456132人目の素数さん:2008/12/07(日) 23:45:30
どう考えても逆です
457132人目の素数さん:2008/12/08(月) 00:11:32
>>452
どこを縦読み?
458132人目の素数さん:2008/12/08(月) 16:16:18
>>455
そういうセリフは
せめて高校数学の基本
くらいは習得してから
言ってね。
459132人目の素数さん:2008/12/08(月) 18:20:22
いずれの分野をヤルにせよ、多くの説明や手順を踏まなくても即座に理解できる能力が欲しい。
460132人目の素数さん:2008/12/09(火) 23:36:09
俺も最初は数学の中でもベクトルが苦手だったから重点的にやったら出来るようになった

でも数学が出来ないやつを見るとはっきり言って努力してないとしか思えない

461132人目の素数さん:2008/12/10(水) 21:55:00
 別に数学できなくて全然良いと思うよ。

 料理や芸術は同じくらい意味がある。歌を歌える人とかも凄いと思う。
 人を励ましたりする能力も重要。
 
 時々、数学好きは自分の能力に過信してるように見える。

 逆にルベーグとか郡環体をやってる自分があほらしくなる時がある。
 何でゲームクリエーターにならなかったんだろう・・ってね。
462132人目の素数さん:2008/12/11(木) 01:01:48
ゲームクリエーターなんてトップの数人以外奴隷だから、まだ数学の方がマシだよ。
463132人目の素数さん:2008/12/11(木) 05:14:26
数学出来なくて物理で挫折する。
464132人目の素数さん:2008/12/13(土) 21:19:37
@ 自演障害者と 無色ニートホモコテのお部屋でつ! 気分転換にコメントどうぞ(笑)
キーワードは「ホモ」

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1228617777/
465KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/12/14(日) 13:35:47
思考の闇読みによる人々への関係がなくなれば、[>>464]もいなくなるだろう。
466132人目の素数さん:2009/01/03(土) 19:36:09
数学好きだけど苦手
模試とかいっつも半分しかとれない
どうして解けないんだろうって考えると、ここがこうなってあっちはこうなってる
からこうなるんだっていうのが積み重なりすぎると頭の中で整理しきれないから答えられない。
こっちがこうなってあっちがそうなったら・・・・どうなるの?みたいに

答えられる人はまだ複雑なことが考えられるってことだろう

あと当たり前なことを理解するだけのはずなのに抽象的な概念とか入ってくると理解ができなくなる

やっぱ数学できる人は頭が良いんだろうね。集中力もいると思うけど
467132人目の素数さん:2009/01/03(土) 19:46:22
>>466
それ高校数学の話?高校数学はある程度コツ覚えて解き方も覚えれば
聞かれるのは同じことばかりだから頭の良さとか関係ないよ
大学の数学科なんて行ったらもうわけわからんよ、抽象的な概念多すぎて
468132人目の素数さん:2009/01/06(火) 10:53:57
高校数学で挫折した俺は池沼か。
469KingMind ◆KWqQaULLTg :2009/01/06(火) 12:40:11
念の無許可見での人への関与を阻め。
470132人目の素数さん:2009/01/06(火) 15:54:03
高校数学が下手に出来たからって大学の数学科に進んで折れるよりはダメージ少なかったんじゃね
471132人目の素数さん:2009/01/06(火) 16:51:04
>>466
基本的には積み重ねの縦型思考だからそんなに複雑にごちゃごちゃなることは少ないはずだが。ただ厳密性が高いので逐一引っかかるのは確か。
一つの方法で行き詰まったとき違う方向から見ると解が見えてくることもある。これは体系性ゆえ。
ただ理解があやふやだとごちゃごちゃになるよ。例えば行列と行列式とか…。
一つ一つ可能な限り厳密な理解を心掛けないと中途半端になる。
472132人目の素数さん:2009/01/06(火) 21:38:56
>>466
数学得意だけどすごい気持ちよくわかるよ
落ちこぼれだった時期あるから
実は得意な人もごちゃごちゃ考えるのは苦手で、考え方を変えて考えやすくしてるだけなんだよ
たとえば、x^2+5x+1の最小値を求める問題だったら、
苦手な人は
「xが小さくなればなるほど小さくなりそうだな…
でもxがマイナスだと逆にx^2は正になるな…
いや、でもそのぶん5xがマイナスしてくれるからどんどん小さくなる…?あれ?」
ってなっちゃうんだよね
誰にでもこういう混乱はあるけどこの場合は平方完成をすればごちゃごちゃ考える必要がなくなるよね
473132人目の素数さん:2009/01/06(火) 23:12:03
>>472
その問題なら別に数学得意でない人でも解けるけどね
474132人目の素数さん:2009/01/07(水) 04:36:35
例えばの話をしているのだろう。

475132人目の素数さん:2009/01/07(水) 09:07:24
うん
さすがにちょっとそのつっかかりは頭悪いよ…
簡単な問題でたとえないと万人に理解されないだろ…
476132人目の素数さん:2009/01/07(水) 14:04:27
例えが悪いな。微分してもいいし、2次関数なら君の言うように平方完成で頂点求めても良い。このレベルだと意味分かってなくとも機械的操作だけでできてしまう。最大最小→微分みたいにね。
477132人目の素数さん:2009/01/07(水) 15:18:25
それはあらかじめ
最小値は平方完成や微分すればいいんだ
と記憶していたからだろう。

数学のできるやつは最初からそんなことを記憶せず、初見でいきなりできる。
478132人目の素数さん:2009/01/07(水) 17:56:12
>>477
この例えについてはナンセンスな話だ。例えば微分の概念自体知らなかったらたいていの人は手が出ない。無から微分の概念を生み出せるとしたらそれこそ本物の天才だが。
だが逆に微分の概念と演算を知っていればそれが2次関数だろうが3次だろうが個別に解き方なんか知らんでもできる。平方完成にしても同様だろう。それが体系性。
できるできないという基準もどういう概念、公理、定理を既知とするかで全く変わるんだよ。
479132人目の素数さん:2009/01/07(水) 18:43:32
たとえばだが、
そうかそうじょーってのがある。
x^2+y^2>=2xy
ってやつだ。

x^2+5x+1の最小値を求めると

そうかそうじょーにy=5/2を入れると
x^2+5x+25/4の最小値は0ということになる。
x^2+5x+1+21/4の最小値が0なので
最小値は-21/4ということがわかる。
平方完成と微分しか知らない人は、このようなやり方など考えもつかないだろう。
480132人目の素数さん:2009/01/07(水) 18:55:26
>>479
一見違う解き方のように見えるが原理的には平方完成と同じ
>平方完成と微分しか知らない人は、このようなやり方など考えもつかないだろう。
お前平方完成と微分知ってて相加相乗平均知らん人間が日本にいるとでも思うのか?
481132人目の素数さん:2009/01/07(水) 19:04:00
>>480
ものすごいたくさんいると思う。
偏差値の低いやつらは多少の式変形をした後そうかそうじょーなりコーシー朱ワルツを使えば簡単に解けるような問題でも
微分とか使ってわざわざ難しく解く、あるいは解けなくなるやつばかりじゃねーの。
そしてそれが得意な人と苦手な人の決定的な違いだろう。
482132人目の素数さん:2009/01/07(水) 21:42:36
微分は汎用性が高いからな。使用頻度は増えよう。微分が行き詰まったら他の方法を考えるという場合が多いかも。
コーシー・シュワルツだが、こういうテクニカルな式変形こそ経験の産物という気がするが。コーシー・シュワルツを用いた式変形も大数とかだと頻出だし。エレガントな解き方というのは確かにあるが、式変形に関してはある程度試行錯誤した経験も大きいと思う。
483132人目の素数さん:2009/01/07(水) 21:48:47
それとその場で短時間で思い付かないことと、全く知らないこととは別だな。低レベル大の人が相加相乗やコーシー・シュワルツを知ってるかどうかは分からんが…。
個人的にはその場で思い付かなくとも解答を理解できれば問題はないと思うが…。できない人はそもそも解答見ても理解ができないし、微分で解いてても何で微分で解けるのかも分からない。
484132人目の素数さん:2009/01/08(木) 16:14:26
ひいらがなの相加相乗と半角カナのコーシーが出てきた時点でおなかいっぱいになった。
485132人目の素数さん:2009/01/19(月) 03:10:53
は、話に付いて行けない・・・・・ (;_;)
486132人目の素数さん:2009/01/19(月) 04:33:02
ひらがなでそーかなんて言うと学会かと思うじゃないか
487132人目の素数さん:2009/01/21(水) 16:05:29
age
488132人目の素数さん:2009/01/21(水) 16:36:39
たいてい
i )授業を聞いていないにもかかわらずわからんと言ってる。
かつ授業を聞かない理由が「わからんから」、はじめから聞いていないのに
わかる訳がなかろう
ii)難しく考え過ぎてよけいな事まで考えてる。ある程度の正確さは重要だが
少し感覚的な部分もつかむべきだと思う。ノートまじめにとってるのに成績が
ひどいのはたいていこんな場合が
iii)後は数学以前の問題の人
高校3年生で普通の整数の通分がわからんと質問してきた人がいて驚いた。
489132人目の素数さん:2009/01/22(木) 05:24:46
> 授業を聞いていないにもかかわらずわからんと言ってる。 
聞いていない のと わからないのを 「かかわらず」でつなぐのには
なんか抵抗があるな。
490132人目の素数さん:2009/01/24(土) 22:38:18
数学が得意と自称する人で、残念ながら要求した問題を解ける人をほとんど見た事がない。
1から10までを合計したいくらでしょうか?
という質問をしたら、なにを思ったのか、紙にスラスラと記号を書き始めていつまでたっても答えが出なかった。
となりで見てた女の子が55よ。w

天体位置計算でおもくそ精度の高い計算ができると儲かる商売があるのですが、なにか良い方法は無いでしょうか。
ときいたら、「式は理解できるけど計算はできない」と言われた。

数学が得意ってのはこういう問題解決するのとは別の話なのですか?
491132人目の素数さん:2009/01/24(土) 23:35:43
俺は高二まで数学はあんまり好きじゃなかった。
証明とか、図形、ベクトルは好きだったんだけど。

計算と暗記が苦手だったから、公式丸暗記で式に入れていくばっかりの授業が嫌で仕方なかった。


けど、物理を勉強し始めて、この式はこういう意味で、この概念はこういう時に使える、みたいなことを教わってから、得意ではないにしろ、好きにはなった。

こういう事も一緒に教えてくれたら良かったのになーって思ってる。


計算力や工夫は経験でもつくものだけど、こういうのは独学でそうそうわかるもんじゃないと思う。
492132人目の素数さん:2009/01/25(日) 05:29:25
>>491
> こういう事も一緒に教えてくれたら良かったのになーって思ってる。

それは数学ではない。 理科や社会科の範疇。
もちろん理科や社会科を理解するために、数学の知識は必要だ。
493132人目の素数さん:2009/01/25(日) 05:54:09
テレビで街頭調査の結果を言っていたときに

「 そんな少人数で検定も通してないような街頭調査での統計を信じてはいかん。
 10人に質問したら7人が肯定だったから、それが多数意見だとは言えない。
 実際には肯定も否定も半々だったとしても、無作為に選んだ7人以上が肯定する
 6回に1回くらいはあることなんだぞ…」 

などと言ったら

「 それは、確率ではそうなるという側面に過ぎない。
 理系の人間は、そういう一面的な物の見方しかしないからダメなんだ。 」 

と返された。
494132人目の素数さん:2009/01/25(日) 09:39:56
>>493
そういうタイプの人間には
街頭調査なんつってもいくらでも編集して、情報提供側の都合のいい情報にでっちあげて流せるから
信用できないというべきかもね。
495132人目の素数さん:2009/01/25(日) 13:13:57
数学できないのを見てて思うのは、もうちょっとゆっくり考えようよってこと。

小、中あたりで理解の速さってのが評価されてたり、たくさんの問題を時間内
にってのがあるるせいか、「すぐわかるか、わからないか」みたいに思ってて
「わかるまでに時間のかかることがある」ってのがわかってない気がする。

高校までの他の科目と比べても、数学では理解(納得)にかかる時間が長いのに、
公式とかで済ませて、それを使えるのが大切みたいな風潮も悪いのかなと思う。

実務ってことなら、理解してるかよりも、実際にはやく解けるかが大切だけど、
数学っていうもの考え方を理解するって意味では速さってのはあまり意味がない。

頭の中にわからない問題を狩っておくというか、放牧しておく感覚がないと
数学はできるようにならないだろうなと思う。
496132人目の素数さん:2009/01/25(日) 13:30:22
数学以外の問題に対してならその態度は身についてるんだけどなぁ…
497132人目の素数さん:2009/01/25(日) 16:52:59
>>490
そんなのは暗算でこなせるもの。ただ自称得意と軽々しく言う奴はあんまり信用できんかな。上には上がいるということは自分のレベルが上がれば上がるほどより強く自覚するのはどんなジャンルにも共通する。
>>495
全く同感。数学で事務処理能力を競っても何の意味もない。よくセンター試験の有無や得点とかで数学力云々と語る連中が多いが、あんな処理能力試験なんかで測れるわけないんだよね。
いかに早く計算ミスせずに解くかというより、定理や概念の証明・意味をある程度の厳密性で理解し、式変形ができれば些末な計算ミスやスピードなどはあんまり意味がない。
日本のペーパーテストはは情報化社会対応のためか処理能力試験ばかり。大学の試験や大学受験の2次試験みたいに考える時間を充分与えて、結論に至るプロセスを記述させる試験の方が数学には適切。差もはっきりつくしね。
498132人目の素数さん:2009/01/25(日) 17:18:11
国語のほうがイミフだから文型の人はすごいと思う
499132人目の素数さん:2009/01/25(日) 17:28:04
国語は抽象レベルの低いところで色々やってるだけ。
500132人目の素数さん:2009/01/26(月) 17:30:47
>>498
意味不明と言うことは逆に言えばどうとでもなるということ。曖昧だからな。文学や芸術と同じで究極的には各人の主観の産物。良い意味でも悪い意味でもな。
数学はど素人には意味不明だが、プロが見たらたいてい正しいか間違いか判別がつくからいい加減で曖昧なことはできない。厳密かつ客観的。
501132人目の素数さん:2009/01/27(火) 19:04:46
>>500
しかし文学も芸術もプロが見ると いいかげんなものとそうでないものの区別は付くから不思議だ。
曖昧といいかげんとは異なるもの。
502132人目の素数さん:2009/01/27(火) 21:59:32
ペンキをめちゃくちゃに塗りたくったような抽象画ってあるよね。
プロの作は、素人目にはただの落書きにしか見えなくても、
実は「綿密に計算されて」描かれてるらしい。

西洋画を学んだ友人に聞いたところ、99人の素人と1人のプロに
その手の抽象画を描かせて並べても、簡単にプロの1枚を
特定できると言っていた。
503132人目の素数さん:2009/01/28(水) 10:46:52
数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本
アマゾンで絶賛されすぎてキモス
数学関係ないし…
504132人目の素数さん:2009/01/29(木) 10:20:19
>>502
抽象画だとわかりづらいので、別の例を出すと。
例えば宗教画なんてのは、配置が決まってる。
また、普通の絵画でも、どこに何を配置するかでどういう気持ちを表すとか
その絵の中での役割とかが暗喩されるようになってる。

で、それを崩すのが革新なんだけど、崩すにしてもわかってないと崩せない。
つまり、普通ならそこにあるはずのものが、そこに無いってことに意味が
あったりする。

で、話を抽象画に戻すと、落書きではなくて、当人に訴えたいことがあるので、
それを伝えないといけない。すると、それまでのルールとは違ったとしても、
その絵なりのルールが必要になる。

数学に喩えると、別の公理体系の中で考えてるだけで、その公理体系の中では
矛盾が無いって感じ。
505132人目の素数さん:2009/02/09(月) 18:33:44
>>279

凄く当たってます。

中学の時の担任の先生が数学の先生で、授業は教科書丸写しで、周りもサッパリ
ついていけずにその先生虐められていた記憶がある。
高校でも、同じ様な感じで授業を進める先生がいて、数学なんてと思ってた。
高3の時に居残りさせても、じっくり教えてくれる先生が出て来て、数学って
案外面白いと感じた事があった。

私みたいに教えて貰う先生の殆どが、なんの解説も無しでただ、「生徒達を見ず
ずに、教科書の内容を写しているだけ」の授業をうけてたら、誰でも解らない
し、辛いと思う。
506132人目の素数さん:2009/02/09(月) 20:27:25
>>1
哀れだな〜って思う。
507132人目の素数さん:2009/02/09(月) 20:29:25
>>345
中線定理の証明を、全体が平行四辺形になるように
逆側に三角形付け足して、余弦定理から導けばいいんだ
……ってのは自分で思いついたが。

(△ABCでBCの中点Mとする。△ABDCが平行四辺形となる
点Dを取ると、
AD^2=AB^2+AC^2-2AB・ACcos∠BAC
BC^2 =AB^2+AC^2-AB・ACcos∠ABD
ここでcos∠ABD=-cos∠BAC
辺々足すとcosの項が消えて、これを2で割ると中線定理の式を得る。
証明の一つとして有名なんだろうけど、自分が証明として見たのは、
Aから垂線下ろして三平方で詰めてくやりかただった)

もっとも「定理そのものがあることを発見してさらに証明する」のが
数学者なんだろうけど。
508132人目の素数さん:2009/02/09(月) 20:30:49
そういや、俺の場合も高校の時、対人恐怖症気味の数学教師が居たな。
授業中は只管黒板にへばり付いたまま、生徒の方を見向きもせずに解答を小声で早口に捲くし立てて、
時間が来たらさっさと職員室に帰って行く先生が居て、生徒は実質自習していたな。
今思えば、よくあんなやつが教師を続けられていたもんだと不思議に思うよ。
509132人目の素数さん:2009/02/09(月) 20:34:36
>>505
まあしかし教科書という本も、いい本のひとつなのだよ。
それを読みもしない生徒が多すぎる。
510132人目の素数さん:2009/02/09(月) 20:54:39
>>509

禿同
高校の教科書を熟読すると、背景がある練習問題とかが多くてビビる
旧帝に受かるような高校生すら基本的な定理の証明ができない現状が悲し過ぎる
511132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:32:22
>>501
芸術性や審美性というのはおそらく長い年月を経て形成された最大多数に共有される共通認識のことだと思う。普遍の事実ではなく最大多数の共通認識。
数学における定理とは絶対的に異なると思う。芥川賞とかも人によって賛否両論になることも多いし。
そこには人間の持つ審美に関する本能的な要素があるかもしれない。例えばなぜ調和の取れたものを多くの人は美しいと思うのかとか…。心理学の領域なのかな。
512132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:51:16
>>511
> 芸術性や審美性というのはおそらく長い年月を経て形成された
> 最大多数に共有される共通認識のことだと思う。普遍の事実ではなく最大多数の共通認識。 

最大多数ではないと思う。
もし最大多数ならば、鑑定団のようにその良し悪しが専門家にしかわからないなんてことは無いだろう。
513132人目の素数さん:2009/02/10(火) 00:52:44
>>1
ああ、この人の前では数臭のする話は絶対しないようにしよう、と思う。
経験上、お互いいやな思いをするだけだから。
514132人目の素数さん:2009/02/10(火) 13:46:27
>>512
言い方悪かったね。一般人を含めないその集団における最大多数とでも言うべきか…。学説や通説と同様に芸術家や作家の世界にもそういうのあるんじゃないかな。そんでたまに異端者が出てくるから面白いというか。
その領域の中で既存の価値観を踏まえつつもオリジナリティを出す、難しい話だね。これは全てに共通するのかな…。
515132人目の素数さん:2009/02/11(水) 01:06:07
どの分野もある程度の認識の深さが無ければ、その者同士で共有出来ない感覚って物があるのかな。
516132人目の素数さん:2009/02/11(水) 01:43:10
「ある程度の認識の深さ」に達している者が3人くらいしかいない
分野があったとしたらどういうことになるだろう。
517132人目の素数さん:2009/02/11(水) 02:12:25
そんな分野など趣味の世界ではいくらでもありそうだ。
518132人目の素数さん:2009/02/11(水) 13:45:13
匠の世界に生きる人間国宝クラスならいくらでも居るかも。
519132人目の素数さん:2009/02/11(水) 14:27:29
それら少数の人に対して、その他大勢の「理解できない人々」が
下す評価は両極に分かれるね。

人間国宝や碩学大儒として尊崇するか、
或いは気違い・トンデモ・耄碌扱いするか。

結局、その人の「今の発言・作品」が理解できないとしたら、
過去の業績の延長として「きっとすごいんだろうorきっとゴミなんだろう」と
類推するしか評価のしようがないんだろうか。
520132人目の素数さん:2009/02/11(水) 18:35:45
複雑で難解な式をポンと出して、もうこれは証明済み、こうなってます。おわり。
なんてやるから、世界で3人にしかわからないなんてことになるだけちゃう?
ひらたく普通の言葉で説明してあれば、だれでもわかるんだよ。
先端の研究してる人にそのヒマは無いからしょうがないともいえるが。
521132人目の素数さん:2009/02/11(水) 19:12:54
> ひらたく普通の言葉で説明してあれば、だれでもわかるんだよ。 

そんなことはない。
なにかの分野の高度な式や手順を
なぜそうなっているのかを専門的な用語抜きで説明するのに
いったいどれだけの時間を要するのかを考えていない。
誰でもわかるなんていうのはごまかしに過ぎない。

ひらたく普通の言葉で説明すればわかるのは
普通の言葉で説明することが容易な、あまり高度でない
入り口の部分だけだよ。
522132人目の素数さん:2009/02/11(水) 19:14:53
>>518
人間国宝になるには、その分野が広く認められていなくてはならないので
かえって少人数しかわからないということは少なそうだ。
523132人目の素数さん:2009/02/11(水) 20:11:29
>>521
時間かけて平たくすればいいだけのことで、式を作るのにかかったの同じ時間かけて、
その説明を作るのもそんなたいした時間じゃないと思うけどね。
もちろん数学者が、「それは私の仕事じゃないから別の人に」といいたいのは分かるし、
別の人ができるならそれでもいいと思う。

最後は数式を理解しなければ完全に理解したことにはならないけど、
かみ砕いて説明すれば、式だけよりははるかに理解できる人の裾野は広がる。
524132人目の素数さん:2009/02/11(水) 21:17:23
少なくとも大学では、かみ砕いて説明してくれる様なやつは居ないだろな。
525132人目の素数さん:2009/02/11(水) 22:14:38
必要がないからだろうな。
社会のニーズも限られてて就職先も少ない。人員はたくさんいらない。
分かるやつだけ分かればいいと傲慢かまして言い放って困らない状態だから。
そういうわけで数学は万年冷や飯食いw
526KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/02/11(水) 22:36:23
私を優遇せよ。
527132人目の素数さん:2009/02/11(水) 22:57:39
>>526
死ね
528KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/02/11(水) 23:41:15
Reply:>>527 お前が先に死ね。
529132人目の素数さん:2009/02/12(木) 00:15:09
ひらたくんがどうかしたのか?
530132人目の素数さん:2009/02/12(木) 00:52:18
>>523
言うのは簡単だが、コストがかかりすぎるからできないんだよ。
教育にかけられる費用がおおきなひとでないと無理だろうね。

> 式を作るのにかかったの同じ時間かけて、 
> その説明を作るのもそんなたいした時間じゃないと思うけどね。

式を再構成する間のほうが圧倒的に短い。
式を構成するひとには当然わかっていることが
平たく説明しなければならない相手にはわかっていないからね。
531132人目の素数さん:2009/02/12(木) 00:56:13
ってか幾何学に王道なしってそういうことなんじゃないの?
月並みだけど。
532132人目の素数さん:2009/02/12(木) 01:39:16
>>520
>ひらたく普通の言葉で説明してあれば、だれでもわかるんだよ。
そんなのは理想論であって、現実には、「だれでもわかる」なんて不可能。
相手は生身の人間だということを忘れるな。
まず、本人が途中で投げ出したら不可能だろ。「わかる」ためには
本人の努力が不可欠なのに。

ついでに言うと、同じシロウトでも、スタートラインは全然違う。ここで
言う「スタートライン」とは、分数の計算ができる・できない といった、
学力的な意味でのスタートラインだけでなく、もっと根源的な、思想レベル
でのスタートラインのことを言う。実数の概念1つ取っても、シロウトそれぞれで
「実数感」が違う。実数に無限小の幻想を抱いている人がいる。無理数を
認めない人がいる。整数でさえ「こんなのは人工物であって、間違っている」と
言う人がいる。そういう人には思想レベルでの矯正が必要であって、
長年貫いてきた思想が否定されるのを本人が嫌がれば、そこでオシマイだ。
そこまで行くと、数学どうこうではなく、精神的な問題だ。相手は生身の人間なのだ。

さらに、いわゆるトンデモのたぐいになると、数学そのものを無闇に
インチキ扱いし、自分の理論(間違いだらけの理論)を崇拝する。
こういう奴は精神的にどこか病気(本当に病気)であることが多いらしく、
数学どうこう以前に、心療内科に通って治療するのが先決。
要するに、相手は生身の人間なのだ。
533132人目の素数さん:2009/02/12(木) 02:11:56
そういうの(本人に学ぶ気がない)を除外したところで
だれにでもわかるものではない。

抽象概念をほとんど理解できない知的レベルのひとというのもいる。
534132人目の素数さん:2009/02/12(木) 09:48:20
「だれでもわかるように」とかいわれると、
「小学生でもわからなきゃいけないんだな」みたいな思いこみで、
それは無理である、なぜならば・・・と理屈こねちゃうのは数学系の特徴なのかな?w
やっぱり「極限」が好きなの?w
535132人目の素数さん:2009/02/12(木) 09:50:43
努力(積み重ね)が足りないだけだろ。
536132人目の素数さん:2009/02/12(木) 10:36:41
>>534
>「小学生でもわからなきゃいけないんだな」みたいな思いこみで、
「だれでもわかる」とは、本来そういうことだろ。思い込みでも何でもない。
「だれでもわかる」と言いつつ、実は特定のカテゴリーに属する人間しか
対象にしていないのならば、そのカテゴリーについて「少しは」言及して
おくのが筋。>>520はそれを全くしていない。

とは言っても、文脈を考えれば「小学生」なんて対象にしていないのは
明らかなわけで、実際、上の方のレスを見ると、小学生まで対象にする
ようなヒネクレた解釈は見受けられない。むしろ、534の方がヒネクレた
極端な表現をして、恣意的な印象操作をしている。
537132人目の素数さん:2009/02/12(木) 12:31:55
小学生でも解かるとか言い出したら、話が進まなくなってくるな。
538132人目の素数さん:2009/02/12(木) 15:47:05
おれはいつか数学的素養が乏しい人でも充分理解でき、かつそれなりに専門知識ある人が読んでも70%ほどは満足して頂ける程度の厳密性を担保した応用数学の本(分野は不確定)書くのが、一つの夢なんだけど、
数学的素養が乏しいって言っても高校数学〜大学教養レベルの基礎は一応はあるという前提じゃないと書ける自信ないな…。
小学生や分数とかは論外だけど、高校数学のいろはも分からない人にも分かるようにって前提の場合だと、書けなくもないが、紙面が膨大になりすぎて非現実的すぎる…。バランス取るのは言うは安し、行うは難しだよ。最低限ここまではって要求レベルも人それぞれだし。
539132人目の素数さん:2009/02/12(木) 16:38:36
「誰にでも」というのを
「成人でかつ学習意欲があり、さらに生活に社会的支援が
 必要とされていないレベルの学習能力と知的水準のひと」
としたところで
だれにでもわかるなんてことはない。
さらに「高卒」とか「大卒」とかの縛りを入れても同じだ。
わかる人の割合は増えてはいくだろうが、誰にでもなんてことにはならない。

540132人目の素数さん:2009/02/12(木) 17:41:28
>>534
大枠として理系的思考と文系的思考って明らかに違うからな。
「科学」と「人間」の違いというか、ミクロとマクロの違いというか。
ミクロから見上げようとするか、マクロから見下ろそうとするかの違い。

ただ、人間が究極の便利道具だった時代も確実に一部では終わりつつあるからねえ。
541132人目の素数さん:2009/02/12(木) 19:19:30
人間て、わからないことがわかるようになって、さらにその知識を使い込んで熟練しちゃうと
わからなかったときのこと、なにがわからなかったのか忘れてしまうんだよね。数学に限らず。
わかった直後に詳しく書き留めておかないと、なれてしまうと
高いところにのぼった猫が下りられないようなことに。w
542132人目の素数さん:2009/02/12(木) 23:59:12
>高いところにのぼった猫が下りられないようなことに。w
この例えはよく分からん。これではまるで、低いところに降りられないことが
致命的に悪いことのような印象を受ける。
何が分からなかったのか忘れてしまうことは、そんなに悪いことなのか?
543132人目の素数さん:2009/02/13(金) 00:26:41
そのまま高みを向いたまま目指していくのならなにも問題ないが
教える立場だったり、教えないまでもできないひとを相手にしたり
それらを評価する立場なのなら致命的に悪い。

下りられなくなっている猫は「下りる必要があった」ということ。
でなければ下りられるのか下りられないのかわからないし気付かない。
もちろん二度と下りることのない猫は下りられるかどうかどうかは問題にならない。
544132人目の素数さん:2009/02/14(土) 06:42:16
数理的素養についてのみなら
小学生レベルの成人なんて
むしろ普通なんだから、
誰でも分かる、というなら
小学生にでも分かるものでなければならない。
545132人目の素数さん:2009/02/15(日) 01:38:58
小学生の場合は、こっちが説明してるのに
聞きもしないでどっか行っちゃうやつもいるけど
成人の場合は、それは自己責任だからさ。
546132人目の素数さん:2009/03/03(火) 06:12:52
四年十九時間。
547132人目の素数さん:2009/03/22(日) 16:44:54
世間では、なぜ数学が苦手な人は数学が得意な人に対して上から目線で語るのか?
548132人目の素数さん:2009/03/22(日) 17:22:53
それって学生時代勉強できなかった奴が勉強できてた奴に対して上から目線で語るのと同じじゃね?
「勉強ばっかりしてた奴って、頭でっかちなんだよなぁ」
「東大出身の奴って頭はいいけど仕事できねえんだよなぁ」

世間では数学得意=ガリ勉イメージのような気がする
549132人目の素数さん:2009/03/22(日) 17:51:35
550132人目の素数さん:2009/03/22(日) 20:20:58
勉強すると個性がなくなるという謎の風潮
551132人目の素数さん:2009/03/22(日) 20:35:42
>>550
それはあるな
勉強するやつらの中には割合的に(表面的な)個性がないやつが多いからだろうか
552132人目の素数さん:2009/03/22(日) 21:08:41
>>542
書き留めておくのはよいと思う。自分が過去に疑問に思ったことを、書き留めておくことで、後に「こういう風には考えられないんだな」と確認→納得できる。
その一つ一つが厳密に考えることに繋がっていく。
「当たり前のこと」も改めて証明しようとしたり理由を考えたりすると、意外と難しい。
553132人目の素数さん:2009/03/22(日) 21:47:55
ばか
554132人目の素数さん:2009/03/24(火) 19:15:25
見かけたら、教えてあげたいって思う。
555132人目の素数さん:2009/03/24(火) 20:20:03
数学が苦手な人の数学が得意な人の脳への写像を f とする。
f はどのように表されるか?
ということですか。
556132人目の素数さん:2009/03/24(火) 20:26:50
fを表す能力を悪用する奴を潰せ。
557132人目の素数さん:2009/03/24(火) 20:40:04
>>1
単に知能指数が低い人
558132人目の素数さん:2009/03/24(火) 21:38:58
>>557
それはあまり関係ないと思う。
IQは事務処理能力だから、年齢とともに劣化するけど、数学は思考能力だから鍛えていれば簡単には衰えない。
IQは平均以上でも数学ができない人はゴマンといる。
559132人目の素数さん:2009/03/24(火) 22:11:21
平均程度ではできるうちには入らん。
560132人目の素数さん:2009/03/25(水) 02:45:25
アイキュウ高い奴は事務処理能力が優れているとすと、頭の回転も早いよな
頭の回転早いって事は発想がポンポンでてくるよな
ということは数学やるには有利だな
561132人目の素数さん:2009/03/25(水) 11:03:00
>>557
単に馬鹿、でいいのでは
562132人目の素数さん:2009/03/25(水) 13:42:51
>>260
確かに直観は優れているだろうけど、その直観に証明を与えないと数学とは言えないから、その部分で思考能力が要る。
直観は大事だけど、それだけで終わっちゃってる人が大多数であることは、パズルや算数ゲームは流行しても数学自体はなかなか浸透しにくい理由の一つだろうな。
563132人目の素数さん:2009/03/25(水) 13:43:47
564132人目の素数さん:2009/04/07(火) 14:49:26
>>560
発想がポンポン出てくるかどうかは分からない。
与えられた課題を早く的確にこなして終わる可能性もある。
565132人目の素数さん:2009/04/12(日) 14:30:30
>>1
軽蔑に値するな
ちゃんと考えれば理解できるのになんでできないのかってイラっとくる
566132人目の素数さん:2009/04/12(日) 14:38:09
とりあえず努力不足か極端に要領が悪いとは思う
567132人目の素数さん:2009/04/12(日) 15:57:04
要領が悪いってことは要領をよくする努力を怠った証拠だろ
まともな頭してるなら数学なんて理解のうちにも入らん
568132人目の素数さん:2009/04/12(日) 16:00:00
>>543
はあ?低いところにいる連中こそ高みを目指して努力すべきなんであって
わざわざ高いとこに苦労して努力してきた人間が下の奴に合わせてやる必要なんかないだろ
569132人目の素数さん:2009/04/12(日) 16:33:26
「高いところにのぼったねこ」にたとえてる時点でおかしいよな
むしろ健常者はちゃんと地面に足を付いて歩いてて、数学ができないような奴こそ宙に浮いてる感じ
570132人目の素数さん:2009/04/12(日) 16:45:09
散々罵倒されてるけど、実際問題、高校数学で挫折している人が大多数なのだから、世の中がその多数派に合わせて動くのは致し方ない部分もあるんだろうな。
数学できなくても大学は入れるし卒業できる、文科系はもとより最近は理工系ですらそうなりつつある。
なんつーか…。
571132人目の素数さん:2009/04/12(日) 16:47:12
>>570 :132人目の素数さん :2009/04/12(日) 16:45:09
努力不足の馬鹿が大多数なのだから、世の中がその馬鹿な多数派に合わせて動くのは当然
馬鹿でも大学は入れるし卒業できるのでおk


うわぁ・・・
572132人目の素数さん:2009/04/12(日) 16:55:12
健常者が数学ができないような馬鹿にあわせるんじゃなくて
馬鹿こそが数学ができるように健常者に合わせろっての
573132人目の素数さん:2009/04/12(日) 17:29:53
>>1
豚が真珠を価値あるものとして認識できてないような印象を受ける
なんで真珠を得られるのに人間として与えられた肥大化した脳みそを使おうとしないの?って思う
574132人目の素数さん:2009/04/13(月) 01:28:18
>>568
543が下にあわせろなどと主張しているようには見えないのだが
575132人目の素数さん:2009/04/13(月) 13:41:01
と、数学に挫折した奴が申しております
576132人目の素数さん:2009/04/14(火) 02:40:47
数学ができないのを教師の教え方が悪いせいにするやつがいるが
数学では必要なことは全部教科書に書いてあるのにどうしてなんだろう
教科書を読んでいないんだろうか?
577132人目の素数さん:2009/04/15(水) 10:34:47
数学得意な人の不遜
数学苦手な人の愚鈍
578132人目の素数さん:2009/04/15(水) 11:02:48
>数学得意な人の不遜

は?
579132人目の素数さん:2009/04/15(水) 11:30:13
数学もできない猿の不遜&愚鈍
に訂正
580132人目の素数さん:2009/04/15(水) 12:20:13
>>576
自分が数学が苦手なことを認めたくないから、誰かのせいにするんだろうね。
自分はバカです、と言っている気分になるんだろう。
別に数学は自分に向いてない、でいいと思うんだが。
英語が苦手、運動が苦手、作文が苦手、歌が苦手、人はみんな違うのが当たり前なんだけど、
そういうことにまだ気づかない子供のうちは、自分を守る本能が優先して、
誰かのせいにして言い訳をするんだろうな。
581132人目の素数さん:2009/04/15(水) 12:27:58
>別に数学は自分に向いてない、でいいと思うんだが

よくないでしょ
人として致命的な欠点だよ
582132人目の素数さん:2009/04/15(水) 12:50:25
理系学問も文系学問も運動能力もその他造詣も豊富な室伏広治から見たらみんな致命的欠陥
583132人目の素数さん:2009/04/15(水) 13:27:53
>>581
数学ができないことが致命的な欠点だとしたら、

どうして数学ができない人が、こんなにたくさん生存しているんだ?
584132人目の素数さん:2009/04/15(水) 13:30:20
>>583
数学ができないことは致命的欠点で無いか
世の中の数学ができないといっている人のほとんどは実は数学ができることを隠しているかの
どちらかでしょうね。
585132人目の素数さん:2009/04/15(水) 13:32:51
数学ができない人は、人としてでなく生きているのかもしれない可能性について。


正解は、致命的という言葉を、実際には致命的でないのに使っている。
言葉のインフレだよ。
586KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/04/15(水) 14:58:13
高等学校の普通科に入った人は数学できるようになれ。
587132人目の素数さん:2009/04/15(水) 15:14:39
まあ実際高校までの教え方にもカリキュラムにも問題あるのは確かだけどな。
だがどんなカリキュラムだろうと教員だろうと、最終的にやるのは自分の意志。
学習は自分の自発的意志でやるもの。
本人にやる気なければどんなに優秀な教員や優れた教科書であっても効を奏さない。
588132人目の素数さん:2009/04/15(水) 15:24:43
部活動…
589132人目の素数さん:2009/04/15(水) 15:31:34
教え方に問題があろうが教員が馬鹿だろうが
中学や高校の数学がわからないのは教科書読んでない。
(日本語の読み取りができなくて教科書が読めないを含む)
590132人目の素数さん:2009/04/15(水) 16:56:00
いるよなあ自分が数学勉強したくない理由に学校とか教師とか持ち出す奴

どんな劣悪な環境であれ勉強しなくていい理由になってない
学校や教師の教え方を言い訳にして怠慢を正当化する奴
591132人目の素数さん:2009/04/15(水) 16:57:52
>>583
人間として成長できていない馬鹿が増えたんだろう

>>584
>数学ができないことは致命的欠点で無いか
致命的欠点でないと気付いてない、の間違い
592132人目の素数さん:2009/04/15(水) 17:18:49
>>543
数学の理解できない馬鹿のせいで高いとこに登って来れた人が
引きずり降ろされて迷惑するんですね。
593132人目の素数さん:2009/04/15(水) 17:35:00
数学を勉強してこなかった低学歴って幼稚園レベルの精神性から抜け出せていないのかもな

俺だって教師の教え方が悪くてもちゃんと人並みに理解できるようになったんだぞ
数学ができない、わからない、嫌いってのは甘え
594132人目の素数さん:2009/04/15(水) 17:49:13
嫌いだけど受験のために必死こいて勉強したな。
実際に役立つことが無いから、苦手な奴は嫌いなまま放置したんだな〜くらいに思ってた。
そいつがそれで良いなら良いんじゃない?って感じで。
まあ社会人になって7,8年経った今じゃ微分積分すら危ういんだけどなw
595132人目の素数さん:2009/04/15(水) 18:24:33
こういう、数学を受験のための合鍵みたいに認識してる奴>>594が一番タチ悪いな
596132人目の素数さん:2009/04/15(水) 18:41:36
>>591
「致命的」という意味を間違えていないか?
597132人目の素数さん:2009/04/15(水) 18:58:39
何だここは…嫌にツッケンドンなスレだなぁ
598132人目の素数さん:2009/04/15(水) 19:01:29
経済学に7:3或いは8:2の法則だかって有ったな、ここのスレの後者なんだな
だが前者は本当に無能なのだろうか?

以下略、だってこれ以上知らんし
ここなら知ってる人いるんじゃないかね
599132人目の素数さん:2009/04/15(水) 21:22:14
99%無能
600132人目の素数さん:2009/04/15(水) 23:09:50
残りの1%があれば十分。
601132人目の素数さん:2009/04/16(木) 00:22:13
>>595
それは別に数学に限った話じゃないが。
英語国語理科社会だって興味の無い奴から見たら単なる苦痛でしかないだろう。
でも、それをやらないと学歴社会の日本じゃ食っていけないからな。
602132人目の素数さん:2009/04/16(木) 01:41:26
ε-δ論法が分からん俺は樹海へ参ります
603132人目の素数さん:2009/04/16(木) 01:45:52
女の子は数学なんかできなくてもいいよ。
自分に娘ができたら数学科にだけは行って欲しくない…無難に語学をすすめる
604132人目の素数さん:2009/04/16(木) 01:48:19
分かるとばかばかしいぐらいわかるからやめときな
隠し絵とおんなじ
605132人目の素数さん:2009/04/16(木) 11:45:08
数学のできない奴なんて男女問わず信用できない
語学とかあふぉか
606132人目の素数さん:2009/04/16(木) 12:04:09
おまいらそんなに自分達善がりでコミュ能力大丈夫?
607132人目の素数さん:2009/04/16(木) 14:16:17
誤爆?


>>601
そもそも数学なんて当たり前のものを「苦痛」って感じる時点で異常だろう・・・
学問が合鍵化してるならそれこそ問題視すべきであって、それを前提に
学問を合鍵と見なしていいんだということにならんだろ
君数学やってるの?
608132人目の素数さん:2009/04/16(木) 14:40:01
別に学歴社会とかじゃなくても義務教育レベルの国語算数理科社会は文明人として必須だろ
何で学歴にしがみつくんだか
609132人目の素数さん:2009/04/16(木) 14:47:31
同意
>>601は学歴社会を言い訳に合い鍵を正当化してる気がする

なにを言われてもダメージを受けていない振りが得意
だが他者を論破する能力はない
つまり自分の殻に閉じこもってるだけの役立たず
610132人目の素数さん:2009/04/16(木) 15:03:04
教え方が悪い数学教師を恨むんじゃなく
自分の理解力の無さと根気の無さと、教師が嫌だから数学も嫌うなんて差別意識こそを憎むべき
611132人目の素数さん:2009/04/16(木) 15:43:29
数学得意な人から見て明らかに苦手な力士ってどう写る?
612 ◆27Tn7FHaVY :2009/04/16(木) 15:49:10
この手のスレ数板で人気ありすぎ
613132人目の素数さん:2009/04/16(木) 15:57:24
重たい物を持ち上げられる人から見て持ち上げられない人ってどう写る?

運動が得意な人から見て苦手な人ってどう写る?

車の運転が得意な人から見て苦手な人ってどう写る?

接客が得意な人から見て苦手な人ってどう写る?

人に教えるのが得意な人から見て苦手な人ってどう写る?

料理が得意な人から見て苦手な人ってどう写る?

事業展開が得意な人から見て苦手な人ってどう写る?

まだ挙げようか?
614132人目の素数さん:2009/04/16(木) 16:01:50
>>606
ここじゃ散々だが、リアルじゃ高校数学のいろはすらできない人間が大多数なんだから、このスレみたいなこと言ってたら生活できんからな…。
個人的には教養として高校数学のいろはくらいは学習したがいいとは思うが、政治家やお役人ですら、今で言うところの数VCすらやってない人たちだから、まず無理だろう。
数学ができない大多数の国民もみな普通に生活はできてるからね。
数学に限らずどうしても勉強が嫌いな人って多いからね。
615132人目の素数さん:2009/04/16(木) 16:12:11
>>607
おれはいわゆる応用数学が好きなんだけど、やはり嫌いな人はいると思う。
数学自体の分野の中にだって好みや適性はあるわけだし。
だから高校数学が苦痛に感じる人がいても不思議じゃない。
おれは語学特に会話が苦手だしコンプレックスもあるけど、語学自体の重要性は認識している。受験でも一番英語に力を入れていた。
ただ現在の日本では英語からは逃げられないけど、数学からは簡単に逃げられるという状況がある。
人間好きなものをやるのは苦痛をさほど感じないから努力とは感じないが、苦手なものをやるのは大変な労力が要る。

616132人目の素数さん:2009/04/16(木) 16:13:11
>数学ができない大多数の国民もみな普通に生活はできてるからね

まずさ、数学ができてないほどの奴っていうのは
その「普通の生活」とやらがかなり要領の悪いものになってるのに気付こうぜ
同じように政略においてもな

未だにビデオゲームでコンポジ接続してるようなのと同類だよ
そういうのって
617132人目の素数さん:2009/04/16(木) 16:16:59
>>613
「人間として」なにが大事なのかを解いてるんだろうに・・・
ホモサピエンスが獲物を切り裂く肉食獣のカギヅメ持ってなくても人として別に欠点じゃないが
数学ができないってのはなんで社会生活営んでるのって話でしょ
618132人目の素数さん:2009/04/16(木) 16:26:54
>>616
>未だにビデオゲームでコンポジ接続してるようなのと同類だよ
これに何の問題があるのかさっぱりわからん。
619132人目の素数さん:2009/04/16(木) 16:33:01
数学ができないと>>618のような情弱になります
620132人目の素数さん:2009/04/16(木) 16:38:12
これほどくだらないことで威張るなんて哀れすぎる
621132人目の素数さん:2009/04/16(木) 16:39:37
>>620
誤爆?
622132人目の素数さん:2009/04/16(木) 16:51:32
結局コンポジットの何が悪いんだよ
623132人目の素数さん:2009/04/16(木) 17:06:22
理由もわからずに有り難がってるんだから説明できる訳ないじゃん、気づいてやれよw
624132人目の素数さん:2009/04/16(木) 17:08:20
「今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい」って文章でググレカス
数学もできないとこのように調べるという選択肢も発想できないのです
625132人目の素数さん:2009/04/16(木) 17:11:53
自分では理解してないからよそのサイトに頼るんですね、わかります
626132人目の素数さん:2009/04/16(木) 17:18:22
一生懸命勉強して月収32万
勉強嫌いだったが布団屋儲かって一人当たり年収千万

ん〜と一生懸命勉強した人は年収700万+棒茄か

Reply:>>616 要領とは何か?
627132人目の素数さん:2009/04/16(木) 17:18:22
ってかゲーム機なんて持っていないから
コンポジットって分からん
エミュや某で落としまくってゲーム機なんて必要ないしな
(などと夏厨なようなことをほざいてみる)
628132人目の素数さん:2009/04/16(木) 17:21:10
ダウソ板へ帰れ
629粋蕎<イッキョウ> ◆C2UdlLHDRI :2009/04/16(木) 17:25:31
>>622
古い性能らしい。
今やMIDIどうのこうのD1端子どうのこうの…じゃが儂ゃ知らん
レトロゲーム板でそういったスレがあった
が、興味無かったからよく見んかった

取り敢えず>>616氏に「ふんてこわ」(冗談です)

コンデンサどころかICの時代に於ける真空管とかに対しては
>>616氏はどの様にお考えになられるだろうか?聞いてみたいwww
630132人目の素数さん:2009/04/16(木) 17:33:53
情報強者(笑)は逃亡なさったようで(爆笑)
631132人目の素数さん:2009/04/16(木) 17:38:56
ひとまず、コンポジットからは離れましょうww
632 ◆27Tn7FHaVY :2009/04/16(木) 17:41:22
Y/C分離がうんちゃらかんちゃら
633粋蕎<イッキョウ> ◆C2UdlLHDRI :2009/04/16(木) 17:46:11
あいよ。さて各々方が思う、人として本来在るべき数学力とはどの程度か。

また、数学ができない人は人間失格としてしまうのか否か。

優柔不断の極みなる儂には前者の質問は答えが出せん。が、後者の質問には否と考える。
634132人目の素数さん:2009/04/16(木) 17:49:00
人間失格とまではいかんが、人として程度が低すぎるのは事実だわな
635132人目の素数さん:2009/04/16(木) 17:59:53
>人として本来在るべき数学力
自然数の加減乗算が出来れば充分だろ。あとは得意な奴に任せとけばいい。
636132人目の素数さん:2009/04/16(木) 18:16:51
たしかに数学は道具よ、自分を幸せにする
目的じゃないぜ。といったらおこられるかね
637132人目の素数さん:2009/04/16(木) 19:44:36
数学を使って創造的な活動してる奴なんてごく一握りだわな。
ここで数学ができると自負してる人間も大半は道具としての
数学の運用が上手いってだけのことだろ?
638132人目の素数さん:2009/04/16(木) 21:30:45
>>633
個人的には高校数学の基本事項くらいかな。
欲を言い出すときりがないから。
大半の人がしてるけど、切る(=授業聞くだけで殆ど勉強しない)っていう選択肢だけは賛同できない。
>>637
数学理論はそれを理解するだけで大変なので理解して応用できるだけでも大したもの。日本の大多数の経済学部生のように理解できないけど単位取れればいいと考えて機械的に暗記して使ってる人は多いが、それは色んな意味で弊害が多い。
一例として使い方誤ると間違った結論を導いてしまう可能性がある。
639132人目の素数さん:2009/04/16(木) 21:56:51

「そうやって嫌なことから逃げているのね」

「夢の中にしか幸せを見出せないのね。
 虚構に逃げて、真実を誤魔化していたのね。
 都合のいい作り事で、現実の復讐をしていたのね。」

「おたくが二次元女に寄せる想いなど所詮は現実の女に対する恐れの裏返しでしかない。
 現実の女のあまりの大きさゆえ恋愛の中身を考える前に怖さが先に立ってしまうのだ。
 本当のお前は顔が醜く知恵もなくただ恋愛から逃げ回っているだけの小鼠だ。
 芸術鑑賞と二次元逃避をはき違えるな!
 お前はな、人の笑顔を見たいのではなく自分に笑顔を向けてくれる奴を欲しがっているだけだ」

「あんた誰でもいいんでしょ。
 現実が怖いから二次元に逃げているだけじゃないの。
 それが一番楽で、傷つかないもの。
 ホントに他人を好きになったことないのよ。自分しかここにいないのよ。
 その自分も好きだって感じたことないのよ。
 哀れね。」
640132人目の素数さん:2009/04/16(木) 22:00:41
>>636
その人間として必要な道具すら使おうとしない&できない馬鹿が多くて困る。

義務教育レベルの数学力もない奴にまで
人権が配慮されてるこの国が信じられんわ
641132人目の素数さん:2009/04/16(木) 22:18:23
とりあえず>>635-637が釣りだってことは理解した
642132人目の素数さん:2009/04/16(木) 22:29:44
オマエモナー

>>640
…人権?
643132人目の素数さん:2009/04/16(木) 22:48:23
>>615
数学もできないって好みや適性以前の問題だと思うぞ。
当たり前のように筋道立てて思考していけば、数学なんて「理解」のうちにも入らないでしょ。

数学が苦痛ってのは、苦痛な部分を数学に擦り付けてごまかしてない?
数学が苦手という自分の先入観に甘えず、普通に努力すれば
なんでこんな簡単なことも理解できなかったんだろうって感じるはずだけど。


>>640
都道府県の位置すら把握できてない人も増えてきたよね
こんな人にまで人権は100歩譲っていいとして、
選挙権まで与えられてる日本はどうなるのか…
644132人目の素数さん:2009/04/16(木) 23:19:11
>>1
信用に値しない
645132人目の素数さん:2009/04/17(金) 00:24:06
導くこと苦手なのかな〜と
記憶が得意だとうらやましい
646132人目の素数さん:2009/04/17(金) 04:45:04
自然数の加減乗除なんかよりも
必要条件と十分条件の違いとか
サンプル数の少ない統計は信用できないとか
そういうことを知っていて欲しい。

加減乗除は、100円の電卓がかわりにやってくれる時代だ。
647132人目の素数さん:2009/04/17(金) 04:47:39
完全無所属と言われたくらいで騙されないようになっていてくれれば
数学はできなくてもいい。
648132人目の素数さん:2009/04/17(金) 11:00:23
>>646
兄さん、数学が苦手な人にとっては、加減乗除よりそっちの方がずっと難しいんだよ。
649132人目の素数さん:2009/04/17(金) 16:54:50
>>643
厳密性の程度によるけどね。
一見簡単なようなものでも色んな角度から厳密に突き詰めて考えると果てしなく難解になる。
数学理論ほど難しいものはないと思う。
まあこのスレで言われている数学が苦手というのは、そんな高い次元の話ではなく、高校の教科書に載っている程度の厳密性と問題演習の話だろうから、苦手な人をバカにしたくなる気持ちは分かる。
ただ世間一般の数学できない人たちも分数計算ができないとかまで酷くはなく、たいてい中学までは大体分かってるように思う。
だが大多数が高校数学で頓挫してる。
これは大衆だけの問題じゃなく、いわゆるエリートも例外じゃなく大企業の重役も政治家も弁護士も役人も殆どが高校数学もできない。いわゆる文系というやつ。
これには色々理由もあるんだが…。
650132人目の素数さん:2009/04/17(金) 18:03:00
単なるやる気の問題だよね。
スポーツができない奴だって運動を全然やろうともしないから
向上しないだけで、下手でも一生懸命やればそれなりに向上する。
数学ができないって言ってる人間の大半はやろうともせずに
最初っから諦めてるだけ。
651132人目の素数さん:2009/04/17(金) 18:07:02
数学苦手な人…目の前にライターやらガスコンロやらがあるのに
板と棒で一生懸命火をおこしてるような感じ。

しかも温まってきて、もう少し頑張れってところで休憩を入れるから
木と棒は冷えてまた最初から繰り返し、休憩し、繰り返し、休憩し、
最後に飽きてどっかにいってしまう
652132人目の素数さん:2009/04/17(金) 18:39:05
要は「原始人」だな
653132人目の素数さん:2009/04/17(金) 18:46:49
火も起こせないから「猿人」じゃね?
654132人目の素数さん:2009/04/17(金) 19:08:31
なんでこいつらこんな要領悪いのって人が多いよね。数学嫌い
見ててほんっとイライラする・・・
655132人目の素数さん:2009/04/17(金) 19:21:45
数学嫌いというか文系全体に言えるな
656132人目の素数さん:2009/04/17(金) 21:18:34
>>655
まあ例外はあるがな。
もっとも今の日本では数学ができない≒文系という定義になってるから強ち間違いではないかな。
高校のいわゆる文系クラスも数学できない人のための救済措置だし。
657132人目の素数さん:2009/04/19(日) 01:12:20
>>648
最悪、お得意の暗記でもかまわない。
難しくても、呪文のようにでかまわないからおぼえていて欲しい。
と思う。
658132人目の素数さん:2009/04/19(日) 01:26:17
文系というのは、数学ができないという意味ではなく
数学よりも社会科学や人文科学が得意と言う意味である。

もっとも、統計すらとれない社会科学専攻がいたりするから
話はややこしい。

必要条件と十分条件の違いもわからずに
どうやって学術的論議をするのだろうか?
659132人目の素数さん:2009/04/19(日) 08:44:21
オマイラに今フジテレビでやってたネッツ南国の例を見せてやりたかった
660132人目の素数さん:2009/04/19(日) 09:04:34
661132人目の素数さん:2009/04/19(日) 09:10:22
>>654
数学に限らず
各方面の専門家・技術者・職人だって専門外の人間をそう見てるかもな

やっぱり基本的に2chって専門家達の排他的談話室なんだな
662132人目の素数さん:2009/04/19(日) 14:04:35
専門家じゃなくても数学苦手嫌いってのは致命的だろう
663132人目の素数さん:2009/04/19(日) 14:05:46
本当に致命的なら、不得意な人間は淘汰されているはずだが
664132人目の素数さん:2009/04/19(日) 15:25:47
人間として致命的なんだってば
665 ◆27Tn7FHaVY :2009/04/19(日) 15:52:44
妹に「人間的に致命的」な彼氏ができたらしい。
666132人目の素数さん:2009/04/19(日) 17:42:28
>>662-664
本当に致命的というのは例えば
北野誠の様に非難してはいけない団体を非難してしまう事
社会的に抹殺される

リンカーンやケネディとまで行くと…
667粋蕎<イッキョウ> ◆C2UdlLHDRI :2009/04/19(日) 19:21:59
      :::::,,.---v―---、_
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      日本人はな、お互い様やねん。
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! ( そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
    i   ̄~`        !  彡  |ノ      『<丶`∀´>』は違う。
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  一回譲ったら、つけこんできて、
  /         _    ヾ"r∂|;!  こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/   それでも『<丶`∀´>』は平気なんや。
   i    ノ           _,,.:' カドたてんとことおもて譲り合うのは、日本人同士だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     そうせんと、『あの人ら』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、   『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本が
ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \-、 のうなってしまうからな。
668132人目の素数さん:2009/04/20(月) 22:48:28
破壊力あるなオマイラ…
669132人目の素数さん:2009/04/21(火) 15:49:39
車の運転が得意な人から見て苦手な人ってどう写る?
やっぱり免許剥奪されろよとか思うっちゃったりするんだ?

人付き合いに自信がある人から見て人付き合いに難がある人ってどう思う?
やっぱり無人島いけよとか思っちゃったりするんだ?

学業成績優秀で卒業してそれを活かす仕事に就職後もそれをちゃんと活かして仕事できてる人って
学業成績優秀で卒業してそれを活かす仕事に就職後したのに点で駄目な人ってどう写る?
670132人目の素数さん:2009/04/21(火) 17:46:43
日本語がおかしなひとって他人から見てどう映ると思う?
671132人目の素数さん:2009/04/22(水) 08:27:55
>>669
車の運転の場合、苦手な人というより
突飛な行動をするおばちゃんとか危険だから
免許取り上げろよと思うことはよくあるんじゃない?
672132人目の素数さん:2009/04/22(水) 08:53:23
×
学業成績優秀で卒業してそれを活かす仕事に就職後もそれをちゃんと活かして仕事できてる人って
学業成績優秀で卒業してそれを活かす仕事に就職後したのに点で駄目な人ってどう写る?


学業成績優秀で卒業してそれを活かす仕事に就職後、それをちゃんと活かして仕事できてる人って
学業成績優秀で卒業してそれを活かす仕事に就職したのに点で駄目な人ってどう写る?

>>670
意味が通じる様に補正して読む作業は国語の問題だけど
それすらせずにただレス乞食する人ってどう思う?

>>671
年柄年中言ってて女性にドン引きされてる人ってどう思う?
673132人目の素数さん:2009/04/22(水) 09:35:11
数学や車の運転が苦手だとか
個人の問題なら勝手だが

下手な車の運転で 高速道路を逆行したりして
こちらまで巻き添え事故のとばっちりを受けるのはごめんだな
674132人目の素数さん:2009/04/22(水) 09:35:55
>>672
そこまで女性に気を使わなければならない理由は無いよ。
危険な運転が多いのは確かなんだし。
女性がドン引きしたとして、何か問題でもあるのかい?
675132人目の素数さん:2009/04/22(水) 09:37:28
そもそも気遣ってもらえる女性は20代くらいまで。
そっから先は運転の下手な化粧臭い物体でしかない。
676132人目の素数さん:2009/04/22(水) 09:53:21
お前らと同じ評価感覚で職業運転手から見たら
みんな免許返せになるんだが
彼らからしたら誰も彼も危なっかしく見えるだろ
彼らだって巻き添え事故のとばっちりはごめんだ
677132人目の素数さん:2009/04/22(水) 10:16:43
>>676
深夜早朝の暴走タクシー、トラック・バスの事故を見れば分かるように
職業運転手は周りより安全な運転をしてるわけじゃないよ
ほとんどは並
678132人目の素数さん:2009/04/22(水) 10:21:48
安全かどうかと
運転技術が高いかどうかは別の話。
679132人目の素数さん:2009/04/22(水) 10:32:08
女性ドライバーの危険性は異常だよな
昨日も
ブレーキとアクセルの区別がついてないのか急発進したり
右ウィンカー出しながら左折したり
というおばはんを見たばかりだ
680132人目の素数さん:2009/04/22(水) 10:39:21
んなもん無法地帯の大阪じゃ当たり前
かえって安全運転してるやつが事故る
681132人目の素数さん:2009/04/22(水) 10:43:03
つまり女性ドライバーが運転していいのは大阪だけに制限すべきってこった
682132人目の素数さん:2009/04/22(水) 10:47:34
職業ドライバーは運転技術があって危険な運転してるかもしれない。
しかしおばちゃん達は違う。
下手を究め尽くして危険。
683132人目の素数さん:2009/04/22(水) 12:00:13
よしよし、剥奪剥奪ww…ってか?
684132人目の素数さん:2009/04/22(水) 12:01:44
なんか凄ぇ嫌なスレだな
685132人目の素数さん:2009/04/22(水) 12:08:12
>>677
あー知ってるよ
運送屋が深夜まで制限速度守ってたら仕事が成り立たん
そんなのは社会に文句を言え
一週間で13時間しか寝てない人とかザラだしな

それを伏せて言ったんだがな?

>>678
渋滞のでき方にも関わってくる事だが
686132人目の素数さん:2009/04/22(水) 12:14:28
男だって変わらん
こんなに空いてるのにってくらいの道幅でこっちが通るのを待ってる人は多い
狭い道への曲がり角への進入角度を大きく取らない為に苦戦する人も多い
発進の仕方がノロマでもたつく人も多い
道の譲り合いなんていったら、大都市以外は八割方が下手
ウィンカーの付け方は都市でも大概の人が遅いな
687132人目の素数さん:2009/04/22(水) 12:34:05
みんな舞空術できる様になれば解決
688132人目の素数さん:2009/04/22(水) 12:51:38
舞空術www
689132人目の素数さん:2009/04/22(水) 14:38:55
そろそろデロリアンのように
空飛ぶ自動車が出回っても良い時期じゃないのかね

お世辞にもエコカーじゃなさそうだがな
690132人目の素数さん:2009/04/22(水) 15:00:23
俺はオバハンとか老人の運転よりDQNバイクや車の無駄にうるさい違法マフラーと無謀運転のがイライラする。
警察が放置してるのも腹立つし。
ああいう連中も人権で守られてるんだよなあ。
691132人目の素数さん:2009/04/22(水) 19:12:23
よし、いいこと考えた
みんなでかめはめ波の練習しようぜ!
692132人目の素数さん:2009/04/22(水) 23:39:25
>>691
今、クソマジでやってたら
手でオナラの音を演出できる様になったww
693132人目の素数さん:2009/04/23(木) 08:45:16
おばはんが運転するときは枯葉マークを車体に5枚くらいつけなければならないとか
義務化したら?
694牧野つくし ◆ghclfYsc82 :2009/04/23(木) 09:04:31
じゃあキレイなお姉ちゃんが運転する時はどんなマークを何枚、何処につけ
ればいいんですか?
695132人目の素数さん:2009/04/23(木) 09:07:46
30最未満の女性…若葉マーク8枚
30歳以上の女性…枯葉マーク8枚

だろうか。
見やすいように前後左右2枚ずつ。
696黒木瞳 ◆ghclfYsc82 :2009/04/23(木) 09:16:31
枯葉マークなの、ショック・・・
697132人目の素数さん:2009/04/23(木) 13:46:52
旧東京都マークがいいんじゃないか
698高田万由子 ◆ghclfYsc82 :2009/04/23(木) 16:27:03
もし私でダメなら菊川玲さんにお願いして下さい。

699132人目の素数さん:2009/04/29(水) 10:37:05
>>640
無人島で暮らしたらどうなんだとすら思うよな
目の前にパソコンをただの箱みたいに物置に使ってる閑jあjkvだ
700132人目の素数さん:2009/04/29(水) 14:39:19
別に苦手な奴が居ても良いんだが、その存在を咎めるとなると、
いよいよ世は個人プレイの体をなしているな。
何でもかんでも一人でやれと言わんばかりの勢いだ。
ならば、極端いえば
世に解説者は要らない、
専門家は専門家の地位が下がり只の担当者になる、
主要外国語の通訳者もお払い箱だ。

余り極端な考え方はしない事だ、king病になる。

真に具合を悪くするのは数学が苦手だからとて達者な人に
協力を仰いだりしながら事を進められぬ人間。
難しいと言いながら忌避して、対話したり相談できない人間。
701粋蕎<イッキョウ> ◆C2UdlLHDRI :2009/04/29(水) 14:43:20
然し儂の様にクノーピクスを只の連絡帳代わりにしか使わんのは
劣り過ぎなので、もっと活用水準を上げた方が良い事には変わりは無い!
702132人目の素数さん:2009/04/30(木) 00:10:07
できないひとはできないことを認めていてくれれば
それ以上はなにも申しません。
自分の言ってる事が必要条件なのか十分条件なのかも
わかっていないくせに論議に参加するのさえやめて
いただければいいのです。
703132人目の素数さん:2009/04/30(木) 15:59:01
でもそういう猿って社会に必要か?
704132人目の素数さん:2009/04/30(木) 17:14:15
>協力を仰いだりしながら事を進められぬ人間
いちいち数学すらできないやつがよりすがってくるなんて迷惑なんじゃ。

協力を仰いでもらうとか、自分が努力することもせずに何様だって話になりますね
705132人目の素数さん:2009/05/01(金) 02:55:38
数学ができないことについて、協力を仰がれれば惜しみません
自分もできないことがたくさんありますから。
706132人目の素数さん:2009/05/01(金) 12:28:48
協力って字は力を合わせて協力なんだよ。
本人が何もしない。他の人にやってもらう。ってのは協力でもなんでもないんだよ。
敢えて言えば使役。
707132人目の素数さん:2009/05/01(金) 15:24:58
>>705
数学すらできないのが致命的なんだろって散々既出
708132人目の素数さん:2009/05/02(土) 05:15:50
>>707
それと、
数学について協力を要請されたときに、惜しみなく協力することについて
何の関係が?
709132人目の素数さん:2009/05/02(土) 05:31:08
>>707
致命的とよく言われるが、何に対して致命的なのだ?

実際に数学できないのに生きているのは大勢いるので
現実の命に対してではなかろう。
710132人目の素数さん:2009/05/03(日) 11:15:26
>>706
何もかも「やらされてる感」で「事に仕える」人間だな
数学ができてもあんたみたいなX理論的(>>660参照)な人は
kingに常識と言う名の毛が生えた程度でしかなくなる…
これでは相手方の人間性だけの問題以前だな
711132人目の素数さん:2009/05/04(月) 21:25:28
>>709
じゃああなたは人間社会にニホンザルの人権を認めることに同意するのですね
人間社会を形成する上で人間としての素養を持たない人がどう必要なのかこちらが聞きたい
無人島で暮らせばいいのに
712132人目の素数さん:2009/05/06(水) 13:42:25
>>1
世紀末のモヒカンみたいな感じ
713132人目の素数さん:2009/05/06(水) 14:39:58
>>709
何をもって「できる」とみなすのかも曖昧だが、分数計算ができなければ日常生活に支障が出るからできない人は殆どいないが、高校以上のレベルになると一般大衆の大半はできないからね。
714132人目の素数さん:2009/05/06(水) 21:18:40
ちょっと数学できるからっていい気になるなよ
715132人目の素数さん:2009/05/07(木) 13:59:00
できないからってひがむなよ
716132人目の素数さん:2009/05/07(木) 14:01:05
>>711
ヒトでかつ数学ができない場合の話をしている。
ニホンザルはヒトではないので人権はない。
717132人目の素数さん:2009/05/07(木) 14:01:47
誰かが暮らしていたら無人島ではなかろうに
718数学が出来ない猫 ◆ghclfYsc82 :2009/05/08(金) 10:45:58
ちょっと数学が出来ても、或いは全く出来なくても、そんなんは五十歩百歩でしょ

719132人目の素数さん:2009/05/08(金) 15:06:19
>>714
数学ができるなんて当たり前のことでいい気になってる子供なんかいるの?

>>716
だから、数学ができないなんてそのへんのお猿さんと変わらないんじゃないかという意味さ
720132人目の素数さん:2009/05/08(金) 19:45:43
ふーん、じゃあ数学苦手な人はみな追放か、へ〜
なら殆どの力士は追放だな
サヴァン症候群の方々は追放だな

おまえら過激派かよ
721132人目の素数さん:2009/05/09(土) 00:40:42
>>720
なんでそういう極端なこと言うんだよ
722132人目の素数さん:2009/05/09(土) 12:09:18
楽しんでやれば良いじゃないか
723 ◆27Tn7FHaVY :2009/05/09(土) 15:58:35
楽しめないと、他を攻撃するようになる
724誰も攻撃しない猫 ◆ghclfYsc82 :2009/05/09(土) 18:35:32
何の話でしょうか

725132人目の素数さん:2009/05/09(土) 19:15:35
>>719
つまりその辺のオサルさんは特に死んだりはしてないから
致命的というわりには、命が危ないわけではないんだな?
726132人目の素数さん:2009/05/09(土) 21:48:47
人間社会で生命が保証されるのは
人権を持っているからで
そうでない場合、かなり危険な状態
727132人目の素数さん:2009/05/10(日) 11:31:05
>>725
人間社会を営み人間社会で生きていくうえで致命的なんだと思う
日本人全員数学できないような奴ばかりになったらどうなる?
728132人目の素数さん:2009/05/10(日) 12:55:23
数学のできないサルが猿山で勝手にチャラチャラしてて人間釈迦意に入ってこないならいいが
そういう猿が人間社会に侵食して人に迷惑かけてるのが現状だしなあ・・・衆愚政治然り

あと数学のできない親を持った子供も可哀想になるぞ
729ねこ君 ◆ghclfYsc82 :2009/05/11(月) 12:05:16
そんでもまあ、数学出来ない人も仲良くしてあげたらエエじゃないですか。
そうじゃないと数学以外で何か困った時に助けて貰えないでしょう。

730132人目の素数さん:2009/05/12(火) 04:39:55
>>727
つまり致命的なのは、全員ができなくなるようなときだけであって
現在はそうではないのだから、致命的とはいえないのでは?
731132人目の素数さん:2009/05/12(火) 04:40:38
>>726
つまり現在は人権があるので致命的ではないのでは?
732ねこ君 ◆ghclfYsc82 :2009/05/12(火) 19:36:44
そんな「人権」は大学の中で、しかもごく一部の特定の大学の中だけでしか
通用しませんよ。

しかも「出来る人全体がなす集合」のmeasureはゼロですね。

733132人目の素数さん:2009/05/13(水) 05:11:29
ということは、ごく一部の大学の中だけをのぞいて
巷では、数学のできない人たちは、次々と死んでいるということですか?

それなのに、どうして世間は数学ができない人たちであふれているのでしょう?

734734:2009/05/13(水) 22:11:32
7-3=4
735132人目の素数さん:2009/05/14(木) 23:43:15
>>727
既にそうなってる。
大学の大衆化と言われて久しいが、国民全体の知的水準が著しく上昇したかと言えばそうではない。
情報化社会で今の若者はどんな最底辺DQNだってネットやら携帯やらは使えるが、根本的な思考レベルは変わらないかむしろ退化しているのではないか。
例えば大学大衆化に比例するように数学は受験科目からどんどん敬遠されている。
おそらく今の日本で高校数VC以上を修得している人間はごく僅かなのではないか。
736132人目の素数さん:2009/05/15(金) 02:19:04
理解してる側は今も昔もたいして変わらない。

ただし大学生の中の理解している比率で言えば一桁落ちた感じ。
737132人目の素数さん:2009/05/16(土) 23:16:32
このまま猿が増えると人間側が迫害されてしまうような・・・
738132人目の素数さん:2009/05/17(日) 16:41:59
>>733
だから数学すらできない奴らのせいで「人間社会」が崩壊してるって意味よ。
猿の社会が人間の社会へ混合・侵食されてるから、人間社会では生きていけなくても
別の猿型社会では猿は淘汰されない

そして現代では、人間よりも猿の方が尊重されてしまう傾向が顕著になっていて
学力低下や衆愚社会などの問題が出てきているわけ。
世間を占める割合に猿が増えつつあるから
739132人目の素数さん:2009/05/17(日) 18:00:14
>>643
>都道府県の位置すら把握できてない人も増えてきた

都道府県の位置もわからんのがいるのかw
文系ですらこの知的水準の低さとは・・・
740132人目の素数さん:2009/05/17(日) 18:10:55
ゆとり世代は「ソ連」も「ナチス」も知らない?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1210470012/l50

文系すらこの嘆きようですから
741132人目の素数さん:2009/05/18(月) 07:25:47
もし、宇宙人がいるとしたら。
もし、その宇宙人の科学技術が、人類より遥かに優れているとしたら。
――それでも、その宇宙人達の中には、数III・数Cレベルの数学も
できない奴が大勢いる。たぶん。
742132人目の素数さん:2009/05/18(月) 10:32:23
まあ数学以前と言うか
算数レベルでできないのが大勢いるからなあ
743132人目の素数さん:2009/05/19(火) 16:18:50
>>742
ちょっと大げさな気もするけど…。
よく言われる分数計算だとかができない人はさすがに見ないなあ。
分数や小数ができなかったら日常生活に支障が出るし。
これは経験則だが、数学ができない私立文系だとかの一般大衆も実は中学までは付いていけてることが多いんだよね。
ところが高校数学で国民の大多数が挫折し、数VC辺りになると殆どがついていけなくなっていわゆる文系化しちゃう。
744132人目の素数さん:2009/05/19(火) 18:33:13
>>743
> よく言われる分数計算だとかができない人はさすがに見ないなあ。 

分数の足し算や割り算を日常的にやらないから、気が付かないだけだよ。
745132人目の素数さん:2009/05/19(火) 18:40:50
> 数学ができない私立文系だとかの一般大衆も実は中学までは付いていけてることが多いんだよね。 

ついていけてるとは、どのようなレベルを指すのか?

高さと、底辺の面積が既知の円錐の表面積をよどみなく計算できる一般人は少ない。
四角形が平行四辺形である5つの条件をすべて言える一般人も少ない。
円周角の定理や接弦定理を含む証明問題なども、一般人がとけない問題の代表。
これらの問題に答えられないひとはついていけてないと考えるのか?

与えられた式を計算するものは比較的出来がよいが、
証明など論理的思考が入るものはかなり出来が悪い。
746132人目の素数さん:2009/05/19(火) 23:52:45
>>744
正解。>>743は別の意味で世間を甘く見すぎw
算数レベルが理解できない人、ごく普通にどこにでもごろごろいるよ。
「2割引なら8がけ」のようなレベルならできて当たり前だが
ダイレクトに分数の計算となると…いや、真面目な話、できない人は珍しくも何ともない。

あと中学までもついていけてないってば。
文字式というだけで拒否反応の人が多いってのに。
747132人目の素数さん:2009/05/20(水) 03:42:23
>>743は直角三角形の三辺の長さに関する
三平方の定理の証明が自力でできる高校生が
どのくらいいると思っているのだろうか?
748132人目の素数さん:2009/05/20(水) 14:28:09
>>745-746
まあ算数にしろ「できる」とみなす基準を明確に示すのは難しいが(難関中学、高校入試レベルから教科書レベルまで千差万別)、中学レベルまでってのはまあ簡単な2次方程式とか連立方程式とかができない人はあんまり見ないかなという話で。
勿論連立方程式でも行列を使った計算(掃き出し法とか)になると大多数はお手上げだけど。
幾何や数論系の証明とかはさすがに無理だろう。
ぶっちゃけ幾何系は応用数学の専門家でもやらないから忘れちゃうし(勿論中学高校レベルまでならやればすぐに思い出すけど)。
あと分数だけど、本当に分数計算ができなければ飲み会で割り勘もできないし、買い物や料理でも支障が出る(大さじ1/3杯を加えて???とか)、漫画でも分数や小数はしょっちゅう出てくるし、給料計算の日割・月割計算すらできない。
計算ミスとかなら誰でもあるけどね。
749132人目の素数さん:2009/05/20(水) 14:44:16
>>747
あとぶっちゃけ証明は理解してても長い間やらないと忘れちゃうから、理解は絶対的に必要だが、別に常時瞬間的に自力でやれる必要はないと俺は思うけどな。
俺は10年くらい昔の高校時代、三平方だとかメネラウスだとか中線定理だとか有名な幾何系の公式の証明をノートにまとめてたけど(勿論証明の程度は高校レベルの厳密性においてだが)、
今はぶっちゃけ応用数学の一分野を除けば忘れちゃってるから、上記の公式を全て今すぐその場で証明できるかと言われたら無理だし。
勿論そのノート見れば一瞬で思い出すけどね。
だからその場で中学や高校受験問題が即答できなければ、「できない」基準に当てはまるというのであれば、俺は勿論だが、プロの数学者でも「一般大衆」に該当してしまうことも起こりうる。
そうではなくて連立方程式(行列絡ませない)だとか簡単な2次方程式だとかができるか否かを基準にしたつもり。
それでも一般大衆の多くができないと思われるなら、俺の世界が狭かったんだろう…。
750132人目の素数さん:2009/05/20(水) 15:01:02
高1の1学期に式の計算を散々やらされて
あの時期だけは数学に虚しさを感じたから
苦手な奴の気持ちは分からないでもない
751132人目の素数さん:2009/05/20(水) 18:49:24
> あと分数だけど、本当に分数計算ができなければ飲み会で割り勘もできないし

分数の計算と 割り算とを 混同してるのか?

よほど特殊な場合でないと飲み会の費用も人数もどちらも整数

整数÷整数の計算には分数の計算は必要ない。電卓でも十分できる。
752132人目の素数さん:2009/05/20(水) 18:51:11
>>749
> 勿論そのノート見れば一瞬で思い出すけどね。 

そのノートを見ても何が書いているのかがわからないのが大勢いるんだよ。
そういうのは、中学レベルについていけてないというんだ。
753132人目の素数さん:2009/05/20(水) 18:56:44
証明とまではいかなくても
接弦定理ってどんな定理?と聞いて思い出せないし、説明してもわからない。
円周角の定理も同じ。こういうのはいくらでもいる。

三平方の定理は、あまりにも有名な定理なので、わりとおぼえてはいるのだが
それが必要十分条件であることを理解していなかったりする。
直角三角形 ならば、斜辺をcとしたとき a^2+b^2=c^2 はわかっていても。
三角形の 3辺が a^2+b^2=c^2の関係にあるときに それはかならずcを斜辺とする
直角三角形だと言えることを知らないのだ。
 
754 ◆27Tn7FHaVY :2009/05/20(水) 20:07:11
諦観も備えなければ king と化すよ
755132人目の素数さん:2009/05/20(水) 21:17:08
>>748
>簡単な2次方程式とか連立方程式とかができない人はあんまり見ないかなという話

悪いがどんな世界に住んでるんだよ。
高卒とFランク私大卒の世界をなめるなw
まあ、学歴で判断するのは嫌いだからこれはあくまでもたとえ話。

とにかく低レベルな世界ではそんなものは一切できないのが普通なんだよ。
残念ながら本当の話だ。
小数の計算くらいは電卓でできるだろうけどその程度だし
それで仕事にも生活にも困っていない層が大勢いる。
756132人目の素数さん:2009/05/20(水) 21:55:06
簡単な二次方程式の解を求めるのと連立方程式の解を求めるのふたつで
中学数学をクリアしたというのは、
等差数列の和が計算できれば数Aはクリアと言っているようなもの
757132人目の素数さん:2009/05/20(水) 22:15:04
>>751
自分は分数を概念的に捉えてたから例え話を出した。でも言いたいことは分かる。(4÷2)と(1/2+1/3)とかの差異がそんなに大きいと思ってなかったんでね…。
>>755
俺も国民の平均レベルは相当低く見積もってたつもりだったんだが、予想以上なのかな。
自分が知ってる私立文系というのはマーチ辺りで、この辺は一応中学の基本は身に付いてる感じだったんだ。が、高校数学で挫折して文系というケースが多かった。
他には経理のおばちゃんだが、これも高校以上の数学は全くできないが、経理で使うから分数計算や簡単な連立方程式レベルならいける感じ。
それから一流大卒で世間的にはエリートだけどいわゆる文系の人たち。この人たちも数VCとか高校数学になるとお手上げ。
共通してるのは中学までは苦手意識なかったけど(実際忘れてるだけで一通りは分かってるようだった)、高校数学で挫折した(こちらは忘れてる云々の次元ではなく根本から理解できていない)ということで、このことから中学までは付いていけてるのかなと思った。
FランDQNとかはガキの頃は周囲にたくさんいたが、今は一人も知らないから、分からないが、本当に分数の四則演算や簡単な連立方程式もできないとなると、日本やばいんじゃなかろか。
758132人目の素数さん:2009/05/20(水) 22:23:33
>>753
一番最後はひでえな…。
それはまさしくただ式だけ覚えてるだけ…。
俺は別にね、試験勉強とかを除いて、球や円錐の体積だの表面積だのの公式を常時覚えておく必要はないと思うんだけど、これらって(重)積分で導けるじゃんって発想が先に立つ。
でもこれは極めてイレギュラーなんだろうなあ…。
759132人目の素数さん:2009/05/20(水) 23:14:28
> 自分が知ってる私立文系というのはマーチ辺りで

関東のほとんどの高校は、このあたりに何人合格したかを
教育水準の目安にしてるんだな。
つまりそれらは文系の頂点の一部であって、全くもって底辺からは程遠い存在。
760132人目の素数さん:2009/05/20(水) 23:24:40
>>757
日本がやばいかどうかは別の話として
アンタ世間知らなすぎだわw世の中DQNのほうが多いんだ。

>分数の四則演算や簡単な連立方程式もできないとなると

はっきり言うと昔も今もこういう層のほうがはるかに多いんだよ。
これ間違いないぜ。
まー分数の計算なら思い出せるかもしれんが二元連立一次方程式なら無理だろうな。
761132人目の素数さん:2009/05/23(土) 23:24:26
>それで仕事にも生活にも困っていない層が大勢いる

これが今問題なんじゃないかな
数学ができないと生活が困るような社会にした方がいいと思う
762132人目の素数さん:2009/05/25(月) 02:48:09
要求する数学のレベルにもよるが
たとえば中学卒業程度だとしても、国民の半数が生活に支障をきたしてしまう。
そんな世の中にはできないし、もししたとしてもすぐクーデターが起きるよ。
763132人目の素数さん:2009/05/25(月) 07:17:46
数学好きだけどめちゃくちゃ得意ってわけじゃあないな

そんな人はどう見えてるの?
764132人目の素数さん:2009/05/25(月) 10:48:37
微積も代数も幾何もどうでもいいから、
ペアノの公理系から出発して複素数を構成するまでを
理解してほしい。
765132人目の素数さん:2009/05/25(月) 13:06:40
とりあえず必要条件と十分条件の違いをわかった上で
使い分けてくれるだけでいいや。
余事象を理解してくれればもう言うことなし。

てゆうかコレガわかんないやつに高校を卒業させんな。

766猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/05/25(月) 16:07:09
いやいやクーデターやって貰ったら「数学が大事」ってのが判って貰えた証拠ですよ

767132人目の素数さん:2009/05/25(月) 18:53:21
で、すぐにまた数学が大事じゃない世の中になるんですね
768132人目の素数さん:2009/05/25(月) 21:54:20
そうならない為にも、数学ができない奴には
都合の悪い世の中になった方がいい。

生活に支障をきたしてしまうというならそういう層が
数学ができるようになればいいだけの話だし。
769132人目の素数さん:2009/05/25(月) 22:14:56
> 数学ができるようになればいいだけの話だし。 

できるようになるのなら、とっくにそうなっている。
だれもが高校にいくのにそうならないのは、できないから。
770132人目の素数さん:2009/05/25(月) 23:51:35
できないって自分で決め付けるからできないんだと思うが。

最初っから諦めてるだけの連中でも、社会が数学できない奴に
都合の悪い世の中になれば尻に火が付いて勉強くらいは始める。
771132人目の素数さん:2009/05/26(火) 00:16:11
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1234335366/205-210

世間はこんなもんだぞ。
中学卒業レベルの数学ですらまったく理解できていない層のほうが多い。

>>770
そういう面はあるが、実際にどうしようもなくレベルの低い人がまた同じくらいいる。
これはもうどうにもできない。
772132人目の素数さん:2009/05/26(火) 00:41:00
>>770
> できないって自分で決め付けるからできないんだと思うが。 

ほとんどの場合は、できないと決め付けることもなく
もっと単純に、やらないからできない。
773132人目の素数さん:2009/05/26(火) 01:08:20
>>763
良いこと。最近特に思うのだが「好き」であることは素晴らしい才能だ。
たとえ実力が現時点で伴ってなくても、そういう人は地道に好きでやり続けるから、いずれ伸びる。人間好きなことをやるのは努力と感じないもの。
774132人目の素数さん:2009/05/26(火) 05:32:03
まぁ猿が生きていけないような社会になれば
ただ怠けてるだけの層の中にも危機感持って勉強し始める奴が沸くだろうし
少しは社会の知的水準も上がると思う
775132人目の素数さん:2009/05/26(火) 07:18:19
そういう社会になってそういう人が死んでしまうと
それらから搾取している側の者も困るので
そのような社会になることはまずない。
776132人目の素数さん:2009/05/26(火) 07:31:50
>>773
どうも
777猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/05/26(火) 09:03:32
「サルの惑星」じゃないんだけれど、サルに政治をやって貰ったら
暴動を起こさなきゃイカンという事がはっきりと判るでしょ。

それとも、その方がマシな政府になってしまったら、
もう付ける薬が無いよねw

778132人目の素数さん:2009/05/28(木) 11:00:17
>>649
>大企業の重役も政治家も弁護士も役人も殆どが高校数学もできない

これは本当なのですか??
779132人目の素数さん:2009/05/28(木) 14:10:27
>>778
たぶん本当。

ってか文系出身者ならできないのが普通。
残念。
780132人目の素数さん:2009/05/28(木) 14:42:12
>>778
日本では数学できなくても一流大学入れるし、エリートになれる。
いわゆる文系は忘れてる云々じゃなく、そもそも数VCすらやってない。
難関国立大ですら数VCで挫折して文系というパターンは多い。

仕方がないね。
781猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/05/28(木) 15:38:48
そんでも数学「しか」出来ない人が政府の高官になるよりは
マシかも知れませんね。

782132人目の素数さん:2009/05/28(木) 15:50:49
テクノクラート
783猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/05/28(木) 15:57:11
日本にもそんな人達は居るんでしょうかね。

784132人目の素数さん:2009/05/28(木) 16:40:32
>>780
現代社会もここまで酷くなるわけだな。
数学すらできない奴が重要役職に就いてるこんな世の中じゃ
785132人目の素数さん:2009/05/28(木) 16:48:29
>>780
いや、そんな数VCとかいうレベルじゃなく
必要条件と十分条件とか、命題の逆は元と真偽が一致するとは限らないとか
そんなレベルがもうできませんよ。
786132人目の素数さん:2009/05/28(木) 16:49:54
数Vや数Cができないのが、社長をやろうが
議員をやろうがたいした問題にはならないが
>>785レベルのがやってるから問題になる。
787132人目の素数さん:2009/05/28(木) 17:07:39
>>785
なんでそんな事知ってるの?
788132人目の素数さん:2009/05/28(木) 17:10:38
>>787
テレビや新聞などをみていれば
いわゆる一流大卒の人たちが
いかにむちゃくちゃなことを言うのか
通すのかくらいわかるだろ。
789132人目の素数さん:2009/05/28(木) 17:32:08
大企業の社長や役員や部長が頭悪いとはどう考えても思えないんだけど
具体的にどれを指して言ってるの?
790132人目の素数さん:2009/05/28(木) 17:56:53
逆、裏、対偶の関係か…。
日常生活で使う論理だな。
791132人目の素数さん:2009/05/28(木) 18:03:50
>>789
俺は数学ができない=頭が悪いとは思ってないけど、例えば政治家のお偉いさん方や大企業の役員方が
「因数分解や二次方程式の解の公式なんか社会に出たら使わないから必要ない。それより早期の職業訓練を!」
とか言ってるのを度々耳にすると、言いたいことは分からんでもないが、この人たちは多分、「応用」数学なんて言葉自体知らないだろうし、数学ができないし「嫌い」なんだろうなと思うよ。
確かに強制的にやらしても意味はないけど、考える喜びが柔軟でいてかつ厳密であり合理的な思考に繋がっていくとも思うんだよ。
そういう考える喜びは数学教育が提供できるんじゃないかな
792132人目の素数さん:2009/05/28(木) 18:56:28
>>789
つまり大企業の社長や役員たちは、わかっていないのではなくて
わかった上であえて嘘をついて人を騙してると言いたいんだね。
793猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/05/28(木) 19:20:06
判っていて嘘をついているのは大企業の社長や役員達ばかりではなくて、
政府の意思決定に拘わる中枢こそがそうでしょうね。これは「猫の解釈」で
すが、この国の「お上」はアノニマスである「世間」を上手くコントロールする
為に「自分達からはモノを考えない様な受動的な人間になる」ように教育の
システムを巧みに組み上げたんだと思います。それで、それはそもそもアメ
リカから輸入というか、十分に日本人を研究し尽くしたアメリカ人の指導と圧
力の下に巧妙に仕組まれた「自己主張の無い人達の生産工場」ではないか
と危惧しています。なので数学や理論物理は一番邪魔な学問という判断が
アメリカの関係者にあった可能性さえ否定出来ないと思います。

さて「これからどうするか」は大変な問題という事になるでしょう。

794132人目の素数さん:2009/05/28(木) 19:25:29
>>791
そんな事言ってるの?誰が?
795132人目の素数さん:2009/05/28(木) 19:28:19
教育から数学を取り除きたいのは、教育産業の希望でもある。

数学は、量産型のマニュアル教育じゃ伸びないんだよ。
796猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/05/28(木) 21:50:07
つまり「国を潰したい人」が沢山居るという事ですかね

797132人目の素数さん:2009/05/28(木) 22:37:55
数学を学ばなくても論理的思考はできると思うんだけどね
798132人目の素数さん:2009/05/28(木) 22:50:58
>>794
たくさんいるよ。因数分解不要論は麻生さんも言ってる。
>>797
論理的思考のみなら法律を学んだり、新聞等の読書でも身に付く。
ただ数学だと前者に比べ厳密性が遥かに高いため、厳密な論理的思考が培える。
799132人目の素数さん:2009/05/28(木) 22:59:49
てゆーか麻生さんの因数分解不要論は著書でも言ってたが(正確には因数分解とかを教えるより、中学くらいの頃から職業訓練をやるべしというもの)、まあ言いたいことは何となく分からんでもない。
数学できない財界人や政治家にとっては、勉強嫌いの多くの子どもに無理やりやらせるわりには社会に出て大して役に立たない(正確には役に立たせることができない、役に立ってることに気付いていないわけだが)となれば、無駄にしか見えないんだろう。
安倍さんや御手洗とかも似たような考えだろう。
数学に限らず日本では基礎研究というものは軽視されがちなんだよ。
800猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/05/28(木) 23:05:56
最終的な手段は「暴動」でしょうが、でもそれをやる前に
限りなく論理的に問題点をツメた方が良いでしょう。
あくまでも「暴力」は最後の手段ですから。

801132人目の素数さん:2009/05/28(木) 23:10:03
麻生はどの立場で言ってるの?
経済的な安定を求めるとかなら、そりゃ因数分解なんかより職業訓練のほうが重要だと提言するでしょう

あなたはどの立場で言ってるの?
802132人目の素数さん:2009/05/28(木) 23:26:46
「論理的とは何か」を論理的に説明するスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1189078133/l50
803132人目の素数さん:2009/05/28(木) 23:34:53
>>801
俺は個人的には反対なんでね…。
麻生さんの本は今手元にないから、詳しくは分からんが、そんなに深く考えて言ったわけじゃないんじゃないの。
単純に自分自身も含めて多くの国民は数学は苦手だし、算数までは必要だが高校数学とかはできなくても生活できるから不要、それで空いた時間をPCとか簿記とか職業訓練に使ったが効率的だと、そういうことじゃないの?
804猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/05/28(木) 23:41:45
そんな「くだらない事」を言っててもダメで、麻生を含めて「政府発表」を
徹底的に論理的に解析して、それを例えば「英訳」して全世界にネット
配信でもすれば、日本政府は確実に大恥をかきますよ。それこそ「ハイ
テクが売り」の日本の「基礎部分が極めて脆弱」が全世界の認識になって
しまってはエライ事になりますよ。

とにかく「作戦」ですね。猫のアイデアとしては「外国人を味方に付ける」
事ですね。国際世論も上手く使えば結構強力ですよ、何せ日本の事は
諸外国には殆ど全く知られていませんから。だから其処を逆手に取って
有効に利用するんですよ。日本人は外に向かっては「いい顔」をする事
に慣れきっていますから、それを先ずは捨てる事です。

805132人目の素数さん:2009/05/28(木) 23:51:19
猫さん、数学板にいるわりには頭悪そうですね。
806132人目の素数さん:2009/05/28(木) 23:56:39
いや〜ねこは言うこと面白いわ。
しかし過激やね〜。

807132人目の素数さん:2009/05/29(金) 00:26:55
国をつぶしたいわけではなく、国を犠牲にしてでも儲けたい人がいるということ
国益よりも個人の利益のほうを重要視するのは日本の財界の典型。
808132人目の素数さん:2009/05/29(金) 00:28:09
>>798
新聞を読んで論理的思考力が付くかなあ?
新聞の論調って、必要条件と十分条件をわざと混同してる感が
けっこう強くあるけど
809132人目の素数さん:2009/05/29(金) 00:56:39
法学も結構あやしいもんだな
810猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/05/29(金) 01:02:13
もうひとつ「過激な案」:
(あ)日本人は外国の権威に極めて弱い
(い)アメリカは「日米間の言語の壁」を巧みに利用して日本を支配している
(う)日本人は「恥をかく」のが大嫌い
なので、これを「逆手に利用」して:
(え)各大学や研究者の科研費の採択状況(公開情報の筈)を翻訳して全世界に公開
(お)海外渡航がどれだけ厄介かを公文書を翻訳して公開する
(か)その他、政府広報をなるべく多く翻訳して国際公開する

要は、海外からは「日本は豊かな国」という誤った認識がある一方で、個人の生活のレベルが
極めて低い事が同時に知られていて、其処が全く理解されてはいない。従ってこの種の各種
公文書を国際公開すれば、少なくとも研究者レベルでは「同業者からの同情」が得られる可能性
があり、また更に内情を知られては「留学生は絶対に来ないか、或いは減少」するであろう。
これは「政府が一番困る事」であり、しかも「公文書の翻訳と国際公開」であるから、何ら違法性
は無い。

それで国際世論が高まれば、外国の権威に極めて弱い政府や一般民衆は基礎研究者達の味方
にならざるを得なくなる可能性が高い。「恥を何時までも隠していたら何も進歩はしない」という発想
です。これをやられたら「日本政府は一番困る筈」です。それでこれは「恐喝として利用」ではなくて、
実際に実行に移す事が肝要。誰も止める事は出来ない筈です。

恐らく、例えば米国政府は「この事実」は既にちゃんと知っていて、それで「米国の一般民衆の無知」
を積極的に利用して、日本に対して「金よこせ」みたいな国民感情になっている筈。なので「実情を
公開」すれば悪者が誰かはおのずと海外に認識される筈です。

811132人目の素数さん:2009/05/29(金) 01:05:16
正直言って、私は、生真面目な動機から、論理的思考について学ぼうとする人間が好きではない。
そういう人間に限って、論理的思考力の効能を固く信じ、正しい議論を真剣になってやろうとする。

論理的思考力や議論の能力など、所詮は弱者の当てにならない護身術である
812猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/05/29(金) 01:20:33
はっきり言いますが、数学にとって「論理」ってのは「一番どうでもいい部分」ですね。
それは何故かと言うと「トレーニングさえ積めば論理的な部分は誰にでも出来る」か
らです。なので「マトモな数学者」であれば「論理だけでは議論が如何に脆弱か」が
良く判っている訳です。つまり「強力だから主張する」のではなくて、「日本政府の
論理的な基盤が如何に貧弱か」を敢えて積極的に国際公開して、それで海外からの
「お涙ちょうだい」を考える訳です。もし「そうなった場合」は日本政府は当然の批判を
国際世論から受けるでしょうが、さりとて国民は批判されるのではなくて、同情を受ける
可能性があるから、「其処に掛ける」という提案です。

つまり「論理的思考力の効能を信じる」のではなくて、「積極的に馬鹿を晒して、真の姿
を国際世論に理解して貰う」という作戦です。つまりあなたの理解とは「全くの逆」という
発想です。

813132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:20:12
>論理的思考のみなら法律を学んだり、新聞等の読書でも身に付く。
>ただ数学だと前者に比べ厳密性が遥かに高いため、厳密な論理的思考が培える。
高校までの数学では大した論理的思考は身につかないし、論理的思考の
経験量もまだまだ少ない。もしそうでないなら、どうして ほとんどの人間は

(高校で習うバージョンの)lim[x→0](sinx)/x=1

の証明が循環論法になっていることに気づかないのか。
そもそも、高校で習う数学の諸概念は、論理や厳密性からは程遠い「直感的な」
記述で定義されていることばかり(カリキュラム上しょうがないけど)。

そして、そうやって厳密性からは程遠い学び方しかしてないのに、
そのことに気づかず、厳密な理解を得たつもりになって
騙されているのは、ある意味問題である。
814132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:20:36
>>808-809
法学にしろ新聞にしろ書いてる人は数学的素養はズブの素人だもん。
やらないよりマシ、多少は…って程度。
815132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:52:03
>>813
高校バージョンの何々にしてもその「証明」は

 「自分にとって自明な事」だけを使って或る「結論」を導く

という作業をしているわけで
これは論証の訓練になっているんじゃないかなーと思うんですけど
ダメですかね・・・
816132人目の素数さん:2009/05/29(金) 13:33:21
もしも、もしもですよ?
明日から日本の政財界の人間が毎朝1時間、必ず高校数学のチャートを
勉強し始めることが義務となり仕事の1つになったとしたら、
数年後に日本は変わると思いますか?
817132人目の素数さん:2009/05/29(金) 15:36:47
>>813
その公式ってよく循環論法の批判としてあがるけど、確か一般的には図形で証明していたと記憶してるんだが、それも循環論法になるのか?
ロピタルとかで証明しているという話は知らないのだが…。
818132人目の素数さん:2009/05/29(金) 15:37:59
>>813
>>799は高校数学が厳密とは言ってない。
819132人目の素数さん:2009/05/29(金) 15:39:23
>>813
訂正。
>>798は高校数学が厳密とは言ってない。
820132人目の素数さん:2009/05/29(金) 15:47:38
>>816
ありえなさすぎる仮定なんで想像つかん(笑
821132人目の素数さん:2009/05/29(金) 16:10:14
仮定がありえるありえないは関係ないだろ
上に書いてた人たちは財界人が初等数学すらできないことが大問題だと認識してるらしいから
822132人目の素数さん:2009/05/29(金) 20:28:47
>>814
書いている人がずぶの素人だから新聞がダメなのではなく
読んでる人が簡単に騙されるからだと思う。

> 必要条件と十分条件をわざと混同してる感が 
>>808にある↑は、書き手が解っていないからランダムに間違えているのではなく
毎回記事の書き手や番組の作り手の都合がよいほうにあえて間違えてある。
しかもそのことを批判する読者視聴者はほとんどいない。


823132人目の素数さん:2009/05/29(金) 20:33:19
>>816
議員ができることが、一日一時間減った分だけ日本は変わる。
しかしそれ以上は変わらない。

現在の日本の政治の論理は数学の論理とは異なるものなので
数学の論理性とは何も関係なく政治は執り行われる。
824132人目の素数さん:2009/06/01(月) 15:50:48
スレ違いの話題はこれまで
825132人目の素数さん:2009/06/02(火) 04:24:55
高校までは計算だけできればよかった


おれは級数展開や位相なんてわかりません
統計数学、待ち行列わからなかった
826132人目の素数さん:2009/06/02(火) 06:12:04
スレ違い
827132人目の素数さん:2009/06/02(火) 10:55:20
数学は言語。論理展開も含めて言語。

日本語しゃべれるやつは大学数学ぐらいならできるよ。できないのはバカ
とかそういうこと以前の話。
828132人目の素数さん:2009/06/02(火) 11:17:21
スレ違い
829132人目の素数さん:2009/06/02(火) 14:34:32
>>827
全く現実と逆行しているので説得力ないな。
830132人目の素数さん:2009/06/02(火) 15:03:44
式を与えれば計算はすばやくできるにもかかわらず
文章題からの式の組み立てや計算過程などを
言葉で説明することができない子供が少なからずいる。
そういう子は算数は得意科目であったにもかかわらず
中学あたりで証明でつまずいて、その先数学不得意科目になってしまう。

計算がすばやくできるのは100マス計算や公文式の成果なのだろうが
自分が何をやっているのかが説明できないのは国語力が低いということなのだろうか。
それともわかっていないからなのだろうか。

そういう子供の現実を目の当たりにしていると、
言語ができる ≠ 喋れる という意味ではないことは百も承知なのだが
国語のまともにできない子供は数学もダメだと思ってしまう。
831肥溜猫 ◆ghclfYsc82 :2009/06/02(火) 18:21:45
国語というよりも、ある程度論理的に何がしかの言語を繰る
事が出来ないと、数学なんてとても習得は出来ないんでしょうな

832132人目の素数さん:2009/06/02(火) 19:15:20
数学は大嫌いだったが物理学科に入ってしまい酷いことになった。
40過ぎて数学の本を見たら昔のアレルギーは無くなっていた。
十分に理解できていなくてもとりあえず進めることができるように
なったのだと思う。
833 ◆27Tn7FHaVY :2009/06/02(火) 23:09:07
当事者でなくなってるからね
834猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/03(水) 08:15:29
でも物理が苦手とか嫌いで数学者になってもねぇ
それに計算機も嫌いだしね・・・
まあ「あれもこれも」と言うと良し悪しがありますからね

835132人目の素数さん:2009/06/05(金) 21:41:31
凄く不便だなあと思う
できない人はできることを知らないから
不便だなんて思ったことはないと思うけど
実際数学できてると日常生活にすっごく役立つなと感じるから
きっと知らないところで損してる

別に、こう思う程度で、
特にその人を貶す感情を持ってるわけじゃない
だいたい自分は英語と社会が死ぬほど苦手で
高校入る際に両方点数二倍にしたし
数学だけできても不便なところはもちろんあることを知ってる
836132人目の素数さん:2009/06/06(土) 00:08:00
>>830
なんか一面的すぎるような気がする。
その理屈だと、文系の人が数学の答案を仕上げるのが理系の人より
苦手としていることに説明がつかない。

むしろ、数学のような手軽なもので答案を書くうちに、国語が少しずつ
できるようになるという可能性も大きいと思う。
それに、中学ぐらいだと国語より数学の方がとっつきやすいので、
数学ができないのに国語ができるはずがないと思ってしまう。
837132人目の素数さん:2009/06/06(土) 02:09:48
>836
> その理屈だと、文系の人が数学の答案を仕上げるのが理系の人より 
> 苦手としていることに説明がつかない。 

頼むよ…
国語ができない子が数学もできないと言ったのであって
国語ができるならば数学もできると言ったわけじゃない。

文章を読み解く力のない子は、数学の十分条件必要条件の違いもわからない
という例にならないでくれよな。
838132人目の素数さん:2009/06/06(土) 02:22:05
「次の関数を微分せよ

(1) x^3

・・・(以下略)」


っていう問題を出したら

(1) x^3 = 3x^2

って書きやがった
839132人目の素数さん:2009/06/06(土) 03:01:35
>国語ができない子が数学もできないと言ったのであって

だ・か・ら、それが反対だって言ってるんでしょ。
頼むよw
840132人目の素数さん:2009/06/06(土) 03:52:50
>>839

だったらなんでこれの説明をつけなきゃならないんだ?
頼むよ…

> その理屈だと、文系の人が数学の答案を仕上げるのが理系の人より  
> 苦手としていることに説明がつかない。   
841132人目の素数さん:2009/06/06(土) 04:19:46
>>839
反対というのはずいぶん曖昧だな

・ 「国語ができない子ならば数学もできない」ということはない
 (その意見に反対)

・ 「数学ができない子ならば国語もできない」
 (関係が反対)

・ 「国語ができる子ならば数学はできない」
 (条件が反対)

・ 「国語ができない子ならば数学はできる」
 (結果が反対)

・ 「国語ができない子ならば数学もできない」と言ってない
 先の引用について否定

どれだ?
842132人目の素数さん:2009/06/06(土) 12:09:32
>>836の内容を>>837は曲解しているみたいですね。
国語の前に数学ができないと・・・という836さんの意見を
裏付けているようなものだ。
843132人目の素数さん:2009/06/06(土) 12:47:36
曲解とか反対とか曖昧なことばかり言ってないで
具体的にどこが間違えていて、正しくはこうだと言えばいいのに。

836だけさん付けなのは、舎弟だから?



844132人目の素数さん:2009/06/06(土) 22:03:28
おかしなことを書いてる人がいるよねw

>>836は「数学ができないのに国語ができるはずがないと思う」って
言ってんだから、>>837の「国語ができない子が数学もできない」は逆
の命題であって同値ではない。
それが反対とか曲解とか言われているのではないだろうか。

>>837のレスは本来>>830につけるべきだったと思う。
830のはじめは「式を与えれば計算はすばやくできるにもかかわらず
言葉で説明することができない子供が少なからずいる」と述べており,
後半は別(逆)のことを述べている。836はその両方に答えている
だけだから,837の疑問の原因は830にあると思われる。

これで、もし830=837だとしたら笑える。
845132人目の素数さん:2009/06/07(日) 03:41:33
何を誤解していて話がさっぱり通じていないのかと思えばそこか。

>  830のはじめは「式を与えれば計算はすばやくできるにもかかわらず 
> 言葉で説明することができない子供が少なからずいる」と述べており, 
> 後半は別(逆)のことを述べている。

>>830の 後半は前半の別でも逆でもない。
>>830は、計算よりも、立式への思考こそ数学であるという立場なのだから。
公文式や100マス計算などの計算訓練では、小学生から中1前半くらいまでは
算数・数学がそれなりに得意な科目だったはずの子供が
図形の証明や、連立方程式を自分で立てる文章題あたりから
とたんに数学が不得意科目になってしまう子供がけっこういるんだよ。

つまり、文章を読みとく力のない子は、たとえ計算技法に長けていても、
数学ができないといっているんだ。

数学に出てくる文章構造が、国語のそれよりも簡単だということは、ここでは関係ない。
その簡単なものが読めないほど、文章が読めない子が数学ができないという話をしている。
846132人目の素数さん:2009/06/07(日) 03:43:31
>>836
> むしろ、数学のような手軽なもので答案を書くうちに、国語が少しずつ 
> できるようになるという可能性も大きいと思う。 

子供を指導するようになって長いが、こんな子は見た事がない。
あなたはそのようなケースを何例くらい見たのか?
847132人目の素数さん:2009/06/07(日) 03:44:57
「苦手だ」と言うのは別にいいんだよ
「嫌いだ」と言われるとつらい
848132人目の素数さん:2009/06/07(日) 03:52:49
どちらかと言うと逆だなあ
嫌いだという人はやりたくないだろうから不得意なのはしょうがない。
嫌いというわけでもないのに苦手なのは、何かやり方を間違えてるのかなあとおもってしまう。
849132人目の素数さん:2009/06/07(日) 04:08:34
>>844

830の主張はざっとまとめると
「計算だけできても文章の読解力がない子供は数学ができない。」
と言っているようにしか読めないんだが…

> その先数学不得意科目になってしまう。 
と書いてあるのに。 どうして前後で逆だと読んでしまうのだろうか?

暗黙のうちに「計算ができる=数学ができる」を前提にしてしまうと
そう読めてしまうのかな?


> >>836は「数学ができないのに国語ができるはずがないと思う」って 
> 言ってんだから、>>837の「国語ができない子が数学もできない」は逆 
> の命題であって同値ではない。 
> それが反対とか曲解とか言われているのではないだろうか。 

837は836に反論してるんだから、同値なはずがない。同値なら反論する理由がない。
いったいどういう構造だと読めば、そういう解釈になるんだろうか?

> その理屈だと、文系の人が数学の答案を仕上げるのが理系の人より  
> 苦手としていることに説明がつかない。 

836はこれを説明する必要があると言ってるんだが
836の言う「数学ができないのに国語ができるはずがない」では
国語ができる人間は数学もできるということになるので
その説明が付くどころか、文系の人間は国語ができないという主張になってしまう。

>>845の言うような単純な誤解ではないように感じるよ。

850132人目の素数さん:2009/06/07(日) 05:06:04
前提P:「文系の人は数学の答案を仕上げるのが理系の人より苦手」

命題A「国語ができないならば、数学もできない」
命題B(Aの逆)「数学ができないならば、国語もできない」

>>839の主張
AはPと矛盾、Aの逆のBはPと矛盾しない。

しかし以下をみると

Pの言い換え「文系ならば数学が(理系よりも)苦手」
Bの対偶:「国語ができるならば数学ができる」

どうもPとBが矛盾しているように見える。


  
851132人目の素数さん:2009/06/07(日) 12:37:58
結局、>>836の「(最初は)国語ができなくても数学を先に身につけることは
十分可能」という意見を認めたくなくて、ひっかきまわしているだけのように見える。

> むしろ、数学のような手軽なもので答案を書くうちに、国語が少しずつ
> できるようになるという可能性も大きいと思う。

については全く同感だし、勉強の一方法ではある。
852132人目の素数さん:2009/06/07(日) 15:39:35
いまだに黄色端子で接続してる奴は死んだ方がいい3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1219924528/l50

例のコンポジ
853132人目の素数さん:2009/06/08(月) 04:50:54
>>851

話の順序が逆だ。
先に「国語ができない子供は数学もダメだね」という話に
>>836がそういってきたわけで、 十分可能なら、そういった例の一つくらいは
簡単に提示できそうだが、実際に可能だった例はひとつも上がっていない。

なにも、国語ができないにもかかわらず数学ができてしまう可能性は全くない
といっているわけじゃないんだ。 もし、そういうことがあるとしても非常に稀な
ケースではないのかな? 

そういう子(人)を実際に知ってる?  俺は知らない。
>>836が観察した子供にはそういう子供がどのくらいの比率でいるのだろうか?
なにも>>836でなくてもいい。>>851の知っている例ではあるのかな?

認めたくないんではないんだよ。 そのような子が多いことを何らかの形で示されれば
いくらでも納得する用意はある。
しかしこれまでの経験上、そういう子供はいない。 見た事がない。
なにしろこちらが説明している言葉がまともに通じない相手に
数学を教える、理解させることが容易だとはとても思えないよ。

それとも100年に一人の数学の天才の幼齢期とかはそんな感じなのかね?
さすがにそういう子がそだつのを見たことはないが。

まさか、数学的な立場では、たった一例でも反例があれば
「十分可能」と表現するという立場での話なの?

「国語ができない子は数学もできない」って話は、そのような傾向が強い、
国語ができない子には、数学はできる子よりも、数学もできない子がずっっと多いというような意味であって
全ての子供について国語ができないならば数学はできない。というような話ではない。
854132人目の素数さん:2009/06/08(月) 06:15:32
結局、>>836の「(最初は)国語ができなくても数学を先に身につけることは 
十分可能」という意見を認めさせたくて、ひっかきまわしているだけのように見える。 

>>853
根拠も実例もださない、主張の矛盾を指摘されてもそれに反論すらしない。
ただひたすらに十分可能だ、そう思う、と言い続けるだけ。
そういうのは、もう相手にしないほうがいいんじゃないか?
855猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/08(月) 08:34:40
いやだから、今の国語教育の中には「論理的な思考能力を培う」って
部分が無いから「こうなる」んじゃないでしょうかね。とにかく「国語」
って言うと「漢字を覚えろ」とか「何とかの作家は誰々さん」みたいな
話ばっかしじゃないんですか。それじゃ子供達は自分で考えなくなり
ますよ、つまり「国を潰す教育」ですな。

それこそ国語が先とか数学が先とかいう話じゃありませんよ。

856132人目の素数さん:2009/06/08(月) 09:47:40
>>855
> 「論理的な思考能力を培う」って部分がない 〜

そう言いたい気持ちはわからないでもないが、できないやつはそんなレベルではない。

論理的な思考力以前に、書いてあることが理解できないんである。

857132人目の素数さん:2009/06/08(月) 15:57:15
>>猫
ていうかそもそも国語(文章)自体が本来有する論理性にも限界があるし。
ことばは数式より厳密じゃないからね。
もちろん文章でもある程度ロジカルに書くことは充分可能なんだけど、そういう文章が今の教科書に十分に引用されているのかはまた議論されるべき余地はある。
また小説とかは論理性が果たしてそこまで重要なのか?とも思う。
音楽や絵画等の芸術作品と同様、クリエイターもユーザーに受け取り方を強制していなくて、各人がそれぞれ思い思いに感じればそれでいい。
試験だとどうしても最大公約数的な解釈が求められるけどね。
858132人目の素数さん:2009/06/08(月) 17:03:58
みんな逃げろ!公開オナニー始めたぞ!
859猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/08(月) 17:38:44
現場での運用上はかなり難しい問題があるのは大方の共通認識
ですよね。それにどんな言語を使用しても一切の論理構造を破壊
する事なくして完璧に論理構造を記述し切る事は不可能だと思いま
す。これは良く言われている事でしょうが、例えば英語とフランス語
とを比べた場合でさえ、論理的な記述は英語と比べてフランス語の
方が圧倒的に有利ですよね。またロシア語がフランス語と同種の
特徴を持つという見解も支配的だと認識しています。なので、この
種の言語から比べると日本語は「かなり部が悪い」という認識は
「致し方が無い」でしょうね。

いや猫の印象はですね、必ずしも「随筆や小説を排して論理的な
文章を採用せよ」ではなくて、とにかく「文字列をそのまま信用する
」のではなくて「何がしかの事を自分で考える素材」は無いのか、
という事ですね。この観点からすれば、「漢字や熟語の盲目的な
丸暗記」や「他人の解釈や評論を無批判に吸収する事」を少しでも
改めれば、何かは変わるのではないかと思いますが。

(続きます)

860猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/08(月) 17:39:49
続き:

それで「音楽や絵画等の芸術作品」を挙げるまでもなくて、「ユーザー
が受け取り方を強制されない」というのが「究極の目標」でして、
各人各人が「それぞれ思い思いに感じる」為にも、最もつまらない
部分である「論理構造」だけは早めに何らかの形で身に付けては
どうか、という提案です。

「試験が良くない」というのは、既に大昔から認識されていた事です
が、「有力な代換え手段」が見当たらないから困っているだけです
よね。

追加説明:フランス語やロシア語が「論理的」という認識であっても
豊かな文学作品の存在を決して排除しないのは現実が示している
と思います。哲学や思想、社会科学は良く知られていますが。

P.S.「公開オナニー」で、どうも済みませんね。

861132人目の素数さん:2009/06/08(月) 17:51:37
数学の抽象概念を理解するって、最高に読解力を要する作業だね。

そこから思うに、従来の国語という科目のなかで考えるよりも、新しい試み、たとえば
「書かれている論理的事実を理解する(たとえば、すこし複雑な指示に従って数列を書く)」
「目の前の事象を日本語で厳密に定義する(たとえば図形の形を日本語で説明する)」
というような課題を課すのもいいかもしれない

言語の論理的運用能力を問うパズルみたいなもので国語をやってみる。
受験数学もパズルみらいなもんなんだから。
862132人目の素数:2009/06/08(月) 18:14:52
猫さん、数学と物理の本質的な違いって、何だと思われます?
数学者が物理を語ると、何だってああも的外れになることが
多いのでしょうか?
863132人目の素数さん:2009/06/08(月) 19:04:28
>>860
いや、>>857のことだが。
あなたの話には同意だよ。

ただ、日本語が論理的な記述において分が悪いとあるけど、
日本語の問題なのか?
日本人の日本語の使い方の問題じゃなくて? 
864猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/08(月) 19:47:48
>>861
ちゃんと考えれば、何らかの巧い試みはあり得るでしょうね。
但しそれが「具体的に何か」というのは、また全く別の問題
でしょうけど。唯猫自身の大昔の記憶を辿ると、「論理的」
というキーワードにヒットする「国語科の内容」は皆無です
よね。それよりも「コレコレはこういうモノだと記憶せい」とか
「下手な考え、休むに似たり」なので「教師の教えに従え」
てな感じでしたね。これではイカンと思いますが。

865猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/08(月) 19:54:29
>>862
一番大切な「モチベーション」とか「感覚」を別にして考えると、
数学では「公理系」と言わずしても「仮定」(何を使うか)は、
通常ははっきりしていますよね。でも物理では「何が仮定で
何が結論か良く判らん」みたいな話も時としてある訳で、どう
も「そんなん」が混乱の原因じゃないでしょうかね。だから物理
学者達には当然の「暗黙の了解」が数学者には判らないから、
そりゃ数学者が物理を語ったら「何だかトンチンカン」ではなくて
も、的外れ程度は致し方が無いんでしょうね。

866猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/08(月) 19:57:18
追加:

いや、前の「猫スレ」だったか、「論文書かない」だったか忘れましたが、
もし物理をブルバキみたいに纏めたら、物理としては空っぽになって
しまって、「何も面白くない」では元も子もありませんしね。

867猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/08(月) 20:05:47
>>863
「日本語の問題」ってのは当然あると思います。そもそも「日本語の文法」
なんてのは「例外だらけ」ですよね。しかも、それを「学校で教える」というの
だから「訳が判らん」のは当然でしょうな。

それに英語でさえ(フランス語と比べて)「例外がいっぱいある」訳で、猫の
認識では「文法として完成度が高い」のと「比較的安易に学べる」は完全に
別な話ですよね。

そんで「日本人の日本語の使い方」がメチャメチャとは良く言いますが、
英語だって酷いスラングはありますし、フランス語だって汚い言葉や表現
はありますからね。何だか「線の引き方」が各言語で違いますよね。

868132人目の素数:2009/06/08(月) 20:50:24
>>865
それは数学と物理とで用いるもともとの言葉、概念の違いによると思いますね。
例えば「時間」といった時に、物理では「誰もが知っているが、
定義はできない」と考えます。(すべての物理概念がそう。)
その概念そのものがもっと深化することももちろんあるわけですが。
物理はそういった概念のあいだの論理関係を作らないといけない
ところが猫さんの言われたことにつながるのではとも思います。

「猫」「虎」という概念を定義するのが難しいのと全く同じ。ただ、物理で
用いる概念は、「定義できないけれど、測定するとちゃんと誰もが
納得する数値を出す」ところが「猫」の概念と違うところでしょうが。
物理にとっては、そのような概念と格闘しないといけないところが
数学と違うところだと思います。

猫さんが、物理を究めようと思われなかったのは何故なのですか?

869猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/08(月) 22:00:34
まあ直接的な理由は「シッフの量子力学」の数学に関する部分が
「メチャメチャ」だと猫が誤解したからですよ。もし最初に「メシア」
を手にしていたら、考えは違ったかも知れません。

そんで実際は、もし仮に「理論物理を中心」として考えた場合は、
実験物理との整合性を考える部分と、数学との整合性を考える
場合とがあるでしょう。それで「実験は嫌い」なので数理物理寄り
に興味を持ちましたが、それが何時の間にか「なるべく抽象理論」
みたいな趣味になりましたね。

まあ要は「頭が悪い」ので、ごちゃごちゃした印象のヤツは苦手っち
ゅう感じですかね。

870132人目の素数さん:2009/06/08(月) 22:11:39
日常の生活を数式で表現している人を私は知らない。
日常の生活を数式で表現できる数学者ならいるかもしれない。
871132人目の素数さん:2009/06/09(火) 00:18:44
>>853
だから、はじめから「国語ができないと数学ができないというのが一面的だ」
と言ってるだけでしょ。何も一般化なんてしていない。
国語が得意な子もいれば数学が得意な子もいるのが普通。
それを、例を出せなんて、頭おかしいんじゃないの?
872132人目の素数さん:2009/06/09(火) 00:21:43
>>861>>870
中学や高校で学ぶ数学が数学者レベルとは思えないが・・・
873132人目の素数さん:2009/06/09(火) 00:22:38
最初にメシアを手にしていたら
物理も数学も諦めていただろうに。
874132人目の素数さん:2009/06/09(火) 00:43:05
>>871
公開模試の成績優秀者欄を見ると、数学の成績優秀者が国語の方には一人も
載ってないことはよくあるので、国語が苦手でも数学は得意という人は
いくらでもいるでしょうね。853さんは否定するだろうけど(笑)
そもそも「国語ができない子は数学もできない傾向が強い」というのは
853さんの希望を述べているだけであって、実際には「国語も数学も
できない子がたくさんいる」ってことじゃないのかなぁ。
875132人目の素数さん:2009/06/09(火) 00:53:40
三次の連中は隙あらば二次も同罪に引っ張り込もうとしてるからな。用心しないと。
現行法が通ったとき、虹の連中は賛辞を生贄にしたみたいな
被害妄想にかかってるやつ多いみたいだから。

基本的に三次ロリと二次ロリは相慣れないものであることは十分理解するべきなんだが
どうも工作だの何だのでごっちゃにして道連れにしたがる三次ロリがいるな。
3次ロリのせいで2次ロリはとばっちりくってるようなもんだしな。

2次ロリの活動に寄りかかって規制反対のおこぼれをもらって甘い汁吸おうという
あさましい動機が透けて見える。
二次元ロリは規制されそうになった時、自主的に反対運動起こしたから規制されていない。

それに比べて、三次元ロリは規制されそうになった時、なにか反対運動起こした?
二次元ロリの活動に寄りかかって何もしなかったから今そのツケが来てるんだよ?

2次元スレに出っ張って来て「ぼくはロリペドです、3次元を生贄にするな」とか主張してくるのマジやめてほしい。
そんなロリペドみたいな層が反対派にいるってだけで反対派の印象が悪くなって規制反対運動に支障をきたす

そんなに三次元ポルノが規制されるのがイヤなら
二次元派の活動に寄りかかろうとしないで自主的に活動をやれ。
はっきり言って二次元派としては三次元派の反対活動の参加には迷惑。

モノホンの小児性愛者が混じっているとそれだけで致命的な爆弾を抱えてるようなもの。
規制派に付け入るスキを与えているようなもの。
876132人目の素数さん:2009/06/09(火) 01:00:04
君は世の中理屈で動いてると思ってるだろ
でもな、世の中動かしてるのは多数の馬鹿なんだ
その多数の馬鹿が集まって倫理を築いてるんだよ
物事の道理を作ってるのもお前が馬鹿にしてる感情だよ
馬鹿であることとそれが正しいかどうかとは関係ないはずだろ?
データじゃなくて人を見なきゃ意味ないだろ
877132人目の素数さん:2009/06/09(火) 01:11:54
何故いつも先に憶測に過ぎない個人攻撃を始めるのだろうか?

おかしい点や矛盾点があるのならそれを指摘すればいいだけである。
自分が正しいと思うのなら、それを「論理的」に説明すればいいのだ。
数学の証明ぐらいなら中学生でも習っているはずだ、
「証明」が出来ないのは真性か小学生ぐらいであろう。

どこの世界に「話の矛盾を指摘せよ」「式が正しい事を証明せよ」といった
テストの問題に対して「出題者はドカタ」と答える人間が居るのだろうか?
878132人目の素数さん:2009/06/09(火) 01:44:13
全くその通りだと思う。
そもそも>>853は何をもって>>851が間違いだと決め付けているんだ?
自分のまわりにはそんな子しかいないというのでは、
851の内容と変わらないのだが・・・
国語が得意の子もいれば、数学が得意の子もいるでいいのではないだろうか。
多い少ないの問題でもないわけだし。
879132人目の素数さん:2009/06/09(火) 01:58:35
> 「試験が良くない」というのは、既に大昔から認識されていた事です 
> が、「有力な代換え手段」が見当たらないから困っているだけです 
> よね。 

そういうケースもあるが、実際には試験を用意する側が
よくないとは思っていないからということのほうが多い。
880132人目の素数さん:2009/06/09(火) 02:02:29
>>871
一面的だという主張の傍証を出せというのが
そんなに変なことなのかな?
「あなたの言ってる例を知らないが本当にそういうことはあるの?」
という疑問は持ってはいけないものだということなの?
881132人目の素数さん:2009/06/09(火) 02:08:57
>>874
成績優秀者の話ではなくて、成績非優秀者の話だということが
伝わっていないんだなあと思いましたよ。

そちらの考えでは、成績優秀者のリストに載っていない子は
できない子という考えのようですね。

試験にもよるでしょうが成績優秀者のリストに載っているのは
上位1%以下程度でしかないでしょう?
上位1%の傾向で全体を語るような話ではなく
できない半分の子というあたりを話題にしていたんです。

「できない」というのを、全体の9割だとするか
全体の半数以下だと捉えるかの違いでしょうね。

「国語ができない子は数学も」というのは希望でもなんでもなく
実際に見ている子供の半分を超すくらいの傾向の話です。
目の前にある事実には希望なんて入る余地はありません。
882132人目の素数さん:2009/06/09(火) 02:24:18
>>878
どうして853を読んで、853が851を間違いだと決め付けていると判断ができるのかが不明。

> 自分のまわりにはそんな子しかいないというのでは、 
> 851の内容と変わらないのだが・・・ 

851のまわりにはそうでない子しかいないというのなら
おたがいたまたま偶然そうなんだねということにもなるかもしれないね。

実際には851のまわりにそういう子がいるわけではないようだけど。

> 国語が得意の子もいれば、数学が得意の子もいるでいいのではないだろうか。 
> 多い少ないの問題でもないわけだし。 

それぞれのできないに関係があるかないかの話であって
それぞれがいるかいないかの話ではないし多い少ないの話でもない。
こりゃ854の言うとおりダメかな…
883132人目の素数さん:2009/06/09(火) 05:50:50
全体の傾向の話に、そうでない例があることを否定できないと反論。
政治家や官僚がよくやってますね。
それが反論になっていると考える人が少なからずいるという例である。
884猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/09(火) 07:22:19
まあまあ、「部分と全体」てな話もありますんで

885132人目の素数:2009/06/09(火) 08:05:00
>>869
なるほど。ありがとうございました。
886猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/06/09(火) 08:27:50
こういうのは単なる偶然かも知れませんが、
結果的には極めて不見識ですよね

887132人目の素数さん:2009/06/09(火) 10:16:53
部分と全体 って本だれか書いていたな
配膳ベル具? 忘れてしもうた
888878:2009/06/10(水) 16:50:28
>>882
>実際には851のまわりにそういう子がいるわけではないようだけど。

この決め付けは何だろう?
851のまわりだけでなく、実際にいくらでもいるが・・・。
なぜ、そうまでして853に肩入れしているのか。
もう少し公平にものが見られないのかなぁ。
単に「こういう意見もあれば、ああいう意見もある」というだけ
の話だと思いますよ。

>それぞれのできないに関係があるかないかの話であって
>それぞれがいるかいないかの話ではないし多い少ないの話でもない。

それは851(とその賛同者?)の意見ですよ。
889132人目の素数さん:2009/06/10(水) 18:22:03
やっぱりダメみたいだな
890132人目の素数さん:2009/06/10(水) 18:29:03
>>888

> この決め付けは何だろう? 

何度たずねても具体的にいるという話は出てきていない以上
そう判断するしかないだろう。
そういうのは決め付けとは言わない。

いると断言したのは>>888が初めてだよ。
891132人目の素数さん:2009/06/10(水) 19:28:19
>>878が最初から読んでないことはわかった。

国語が駄目だと数学も駄目と言っているがわは
>>830からずっと傾向の話をしている。
そうでないひとはいないとも言っていない。

それを>>836で否定して、逆だと言ってるのが
数学が駄目だと国語は駄目と言ってるがわ。

それに対して>>830がわは、>>836がわのは反論になっていないと言っているだけで
数学が駄目だと国語は駄目という存在を否定などしていない。
892132人目の素数さん:2009/06/10(水) 19:34:24
>>882
>>851を間違いだという理由は
そんなつもりで発言などしていないから以外になにがあるんだ?
「おまえは認めたくないだけだ」と言われたことを
「そうじゃない」と否定するのにどこをどう読むもくそもないだろ。
893132人目の素数さん:2009/06/10(水) 19:41:56
>>888
ひとつききたいんだが
「国語のまともにできない子供は数学もダメ」(>>830
に対しての>>836の反論
「その理屈だと、文系の人が数学の答案を仕上げるのが理系の人より
苦手としていることに説明がつかない。」
についてはどう思う?
894132人目の素数さん:2009/06/10(水) 19:52:59
888ではないが、そんな反論をスルーできない830が悪い。
895132人目の素数さん:2009/06/10(水) 23:24:54
830の釣られっぷりに驚愕
896132人目の素数さん:2009/06/11(木) 20:28:38
しかし世の中には
この釣り師の言うようなことを
大真面目に言うのがいるから
困りもの
897132人目の素数さん:2009/06/11(木) 23:06:14
スレ違いの話題いい加減自重しろ
898132人目の素数さん:2009/06/12(金) 03:53:44
数学が苦手な奴の話をしてるのに
スレ違いとはなんだ?
899132人目の素数さん:2009/06/12(金) 22:32:57
>>898はスルーで
900132人目の素数さん:2009/06/12(金) 23:38:07
このスレは、数学得意な奴が苦手な奴をみて思うことを書くスレであって
苦手な奴が書くスレではないよ。
901132人目の素数さん:2009/06/13(土) 10:19:17
そう、そして数学できない奴が何か書いても
それに反論するスレでもない
902132人目の素数さん:2009/06/13(土) 11:19:23
頭のおかしい人が書くスレでもないよ
903132人目の素数さん:2009/06/13(土) 12:24:46
今日、ボランティアとして小学校の補習みたいなのに参加したわけだが

他のボランティアのおじいちゃんが「小学生は読解力がないから文章問題

が解けないもっと国語をやらせろ」と先生にグチってたんだが、なぜ人は

数学と国語をそんなに結びつけたがるんだ?

国語力は数学の出来に影響するという正式なデータでもあるのか?
904132人目の素数さん:2009/06/13(土) 13:26:28
国語と数学算数の関係に疑問に感じている内容が違うのだと思う。

「今の子供が国語ができない」と言われるのは、国語のテストで
いい結果が出ないなどを含めてさまざまな理由があるのだが
「国語ができないせいで、数学ができない」といわれる場合では
できないのレベルが全く異なるんである。

たとえば 

> 大小2つの正の整数があり、その和は9、積は20である。
> このような2数を求めよ。

こんな問題が「文章の意味がわからないせいで」解けないんである。
しかも驚くことに

> x^2+9x+20を因数分解せよ。

では正解する子がなんだよ。

今の子供に足りていないのが国語の試験で高得点を取るのに
必要な読解力なのかはさておき、日本語の文章を理解する力が
ないせいで数学ができない子が結構な割合でいるんだ。

正式なデータがないから、そんな子はいない、いても極少数だと思うなら
近所の公立中学校に通う子供を複数人教えてみればいい。
子供にはさまざまなレベルの子がいるけれど、そういう感触は
すぐに体感できると思うから。
905132人目の素数さん:2009/06/13(土) 13:31:50
そういう事例に何度も当たるとね。
数学ができないとか、理系離れとかが叫ばれているけど
もはや問題はそんなレベルじゃないって

小学校の授業で、英会話や、ディベートのやりかたや
ホームページの作り方なんかやってる場合じゃないぞ
もっと本を読ませろ、でないと日本はホントにダメになるぞ

と危機感を感じるようになるんであるよ。

「国語ができないせいで、数学ができない」なんてのは
氷山の一角でしかないんじゃないかと思うよ。
906132人目の素数さん:2009/06/13(土) 14:52:49
>>904
カオス杉、何いってんの?

>大小2つの正の整数があり、その和は9、積は20である。

の意味がわからないのは、正の整数、和、積、の数学用語の意味がわからないからであって
その意味を教えてあげれば日本人ならそんな文章の意味がわからないなんてあり得ない。
そこを教えないでやらせるから、そんなことになるんでしょ
907 ◆27Tn7FHaVY :2009/06/13(土) 15:47:23
正という単語の意味を与えるのはもともとの自然性なんだよね
908132人目の素数さん:2009/06/14(日) 00:40:03
>>904に似た事例を。

連立方程式の文章題で、
「兄の所持金は、弟の所持金よりも1000円多い。」
これの意味がわからずに、どうしても式に落とせない中学生が、
クラスに2〜3人程度はいる。

もちろん単語の意味を知らないなんてことはないし、
兄の所持金をx、弟のをyとおくと、というヒントを与えてもダメ。

ところが、最も驚くべきことは、彼らに数式になった連立方程式を与えると、
苦もなく解いてしまうということだ。
909132人目の素数さん:2009/06/14(日) 01:15:10
文章の意味がわからず式にできないのではなくて

視覚的に問題を把握しようとしないから(図を書いて考えないから)

分からないだけ、これを文章読解力の問題とするのはアホ
910132人目の素数さん:2009/06/14(日) 01:53:29
視覚的に問題を把握する(図を描いて考える)力
というの自体が文章読解力の重要な一要素だと思うが。

それができないってのは、すなわち文章読解力が欠けているってことだ。
911132人目の素数さん:2009/06/14(日) 02:33:47
言ってること、めちゃくちゃ過ぎ

もしそうなら算数や数学は計算や公式だけ教えて応用力は

国語の文章問題で鍛えればおkとでもいうのか?
912132人目の素数さん:2009/06/14(日) 04:12:37
>>909
それを図に書かなければわからないのは、言語能力が低いよ。
913132人目の素数さん:2009/06/14(日) 04:16:10
>>911
そんなわけないだろ。 
必要条件と十分条件の違いももわからない奴と話しているとは
思っていなかったよ。

「数学の問題文の意味を理解するために国語の能力が必要」
という主張をどういじくると
「数学の応用は国語の文章力を鍛えれば十分」
と読めるんだ?

文章読む力が低いのか?
914132人目の素数さん:2009/06/14(日) 04:16:57
>>911
読み取ってる意味がむちゃくちゃすぎ。
915132人目の素数さん:2009/06/14(日) 04:19:57
なるほど、どちらも不得意なら、理解できないのも仕方ないな。
916132人目の素数さん:2009/06/14(日) 09:10:13
数学の文章問題を式に表せないのは視覚的に問題把握する練習が少ないからで、
もっと簡単な問題から少しづやっていこうとするのが
一番の近道じゃないのか?なぜ読解力の問題になって、国語の問題にするんだ?

今も子が、文の意味がわからないで嘆いているのはいいが、それで数学もできないというのは
おかしい。数学の力は数学でつけるのが基本だろ
917132人目の素数さん:2009/06/14(日) 10:39:27
この人(>>903,909,911,916,906もか?)の主張がやっと見えてきた。それはこうだ

まず始めに、彼の頭の中には
「学校の数学教員」 vs 「学校の国語教員」という構図がある。
そして彼は、数学教員がこのスレで、担当生徒の数学の出来が悪い理由を、

文章読解力が低いから=国語力が低いから=国語教員が怠慢だから‥‥(*)

と断じている、と読み取っている。
つまり、彼の中ではこのスレの「文章読解力(国語力)が低い」というコメントが、
全て「国語教員が悪い」に置き換わってしまっている。

そこで彼はこう主張する。
「数学教員は、生徒の数学の出来が悪い理由を、国語教員に押しつけるな。
 数学ができないのは、あくまで数学教員の怠慢が原因である。」

当たってるかな。
------------------------------------------
>>916
このスレで数学教員らしき人が言ってるのは、
(*)の左辺と真ん中であって、右辺ではないよ。

単に「数学の問題文の意味を理解するには文章読解力が必要」
というだけであって、その責任が誰にあるとかいう話はしてないし、
そもそも教科間の対立の構図なんて最初から考えていない。
918132人目の素数さん:2009/06/14(日) 13:30:04
>>917
> の意味がわからないのは、正の整数、和、積、の数学用語の意味がわからないからであって 
> その意味を教えてあげれば日本人ならそんな文章の意味がわからないなんてあり得ない。 

単語の意味がわからないことを、「文章の理解」とは言わないよ。

それらの単語についての説明は事前にされているし、
実際に、単語の意味を問うと、それなりには答えることができる。
もしたまたまその瞬間意味を忘れてしまっているとしても
教科書にも書いてあるので、試験中でもない限りそれを見る事も自由だ。

あなたが信じられない認めたくない気持ちはよくわかるが
そのまさか「あり得ない」と思えるようなことが実際に起こっているんだ。

まさに、そういう「そんなことはあり得ない」と現場も見ないで言う人たちのせいでね。
919918:2009/06/14(日) 13:57:17
>>917

すまん >>918についているアンカーは間違い。 918は >>906宛です。

さらにすまん。 >>918の最後の一行は愚痴になってしまった。
>>906のようなひとのせいで、文章が読めない子がそだったのではなくて
現場を見もしないで、さまざまな(的外れな)改善案(実際には改悪案)を
出してくる、文科省や教委のことだ。
>>906のようなひとを責めたつもりはまったくない。 (しかし現状の理解はして欲しい)
920132人目の素数さん:2009/06/14(日) 14:05:37
>>906
都合のいいところだけを取捨選択なのはやめたほうがいい。
「和」、「積」、「正の整数」なんかよりも、「因数分解」のほうがよほど高度な専門用語だろ。
どういう基準で考えると「因数分解」だけは教えなくても知っていることになるんだ?
数学用語を教えていなければ因数分解などできるわけがない。
921132人目の素数さん:2009/06/14(日) 14:13:12
今の子をバカにしすぎ

どのように歴史上数学が発展してきたかわかってるの?
922132人目の素数さん:2009/06/14(日) 15:59:40
またずいぶんと意思疎通の下手なのが出てきたな
誰も今の子を馬鹿になどしていない。
違うというなら、具体的にどの書き込みが今の子供を馬鹿にしているのか書け。
そしてそれがなぜ数学の発展の歴史と関係があるのかもだ。
923132人目の素数さん:2009/06/14(日) 16:08:40
和、積、正の整数、因数分解 は全て教科書に載っていて、もちろん教えます。
高校の入学試験にも一般的によく使われる単語でもあります。
ですからおよそほとんどの問題集や参考書にも載っています。

用語を教えずに問題を解かせることは、それこそあり得ません。
しかしよほど特殊な事情(帰国子女であるとか)がないと
出題文の日本語の文法については、生徒に知識が既にあることが前提ですね。

そしてその知識がないのか、知識はあっても応用や実践ができていないのか
それが読めない子が少なからずいる。

それは、数学教育のやり方が間違えているせいでしょうか?
それとも国語教育でしょうか?

私はそのどちらとも思えないのです。
どちらかというと、家庭で、または普段の生活で、どれだけ豊かな日本語に
触れたかにかかわってると思います。
週に5時間に満たない国語や数学の授業に何ができるのでしょう。

一番たくさんの時間を共にすごすのは家族です。
そして数時間以上日本語を聞くチャンスは、テレビのほうがはるかに多いのです。

現代の子供は、人を傷つける言葉は得意ですよ。
身近に見本がいくらでもあるからなんでしょうかね?
924132人目の素数さん:2009/06/14(日) 20:06:41
>>921は「国語ができない子供は数学もできない」の一連の書き込みを
おそらくは年寄りがよく言う、「今の若い奴はこんなこともできない」などと
同じような意味で読んだのだろう。

これは国語できないせいなのか、数学ができないせいなのかは知らないが
どうも世の中には、
「とある○○を満たすものが存在して、その場合は××である」という話題を
「○○以外は××ではない」とか
「○○が多数を占めている」と解釈する
また、
「○○であるならば××である傾向がある」という話題を
「○○は例外なく××である」とか
「○○以外には××は存在しない」と解釈する
そんなひとが少なからずいるようだ。



925set theory:2009/06/20(土) 01:55:19
数式を読み取る力がないから文章から式を立てることができないように思います。
与えられた二次式を因数分解できたり、その方程式を解けるのはそのやり方だけは知ってるからだと思います。ただ、その行為にどういう意味があるかを知らない、意識してない人が多いのではないでしょうか。
自分が書いた数式が何を意味するのか、自分が考えていることをきちんと表しているかということの確認をしたり、考えたりする訓練が足りないのではないでしょうか。

こういった訓練は多分数学が適していると思います。概念がはっきりしていますし、それを記述する方法もできています。
(筆者の考えとか自分の考えというのに比べると)

書かれたものを読み取る、自分の考えを記述する、こういうところでは数学でも国語でも同じ問題でしょう。
だからといって国語の方で非常に鍛えられても、それをそのまま数学でやるのは微妙です。(二次方程式の解法を全て日本語で書き表すとか)


926132人目の素数さん:2009/06/20(土) 22:40:59
やり方だけというなら、大学生でもある。
意味は分からんが機械的に微分のやり方だけ知ってる経済学部生なんか普通だし。
公文式の小学生もいる。意味は分からんが機械的に微分のやり方だけは知ってる子どもね。
それって全然楽しくないと思うんだけど、単位やテストで点を取れればいいということなんだろうな。
927132人目の素数さん:2009/06/21(日) 11:18:39
楽しさの本質がちがうとは思うが
子供の場合、楽しくないということは無いようだよ
928132人目の素数さん:2009/06/22(月) 02:35:27
>>925
>(二次方程式の解法を全て日本語で書き表すとか) 

いや、そういう極端なことではなく、「なぜ」その問題文から
その式を立てたのかの説明が日本語で(母国語で)できれば十分だと思うよ。
「なぜ」、というのは、問題文の文意をどう解釈したかと
それを解くために、どうしてそのような式をつくったのかという程度の話。
もっとぶっちゃけて言うと、「君今何考えてた?なにしようとしてる?」という問いに
答えられるかというレベルの話。
929132人目の素数さん:2009/06/23(火) 13:37:04
スレ違いがいい加減ウザイな
930132人目の素数さん:2009/06/23(火) 14:14:56
ここ一連の書き込みを見て思ったんだが
数学が苦手なやつってのは、計算が出来ないとかいうのではなくて
自分が何をやっているのかが説明できないやつのことなんだな感じた。
931878:2009/06/29(月) 00:47:55
>>891
おまえ、全然読まずにテキトー書いてるなぁw
830側は「国語が駄目だと数学も駄目」と決め付けて、
836側が「こういう人もいる」と言った意見に抵抗したんだよ。
836側はいろんな人がいると言っただけで決め付けてなんかいない。
話をすり替えてまで836側を正当化してる意味がわからん。

>>893
「国語のまともにできない子供は数学もダメ」に対しての反論は
「数学ができて国語ができない子もいる」なのであって、
「その理屈だと、文系の人が数学の答案を仕上げるのが理系の人より
苦手としていることに説明がつかない。」は「国語の出来が数学を
左右する」ということに対する反論だと思われる。

836をよく読め!としか言いようがないのだが、言いたい内容からすれば
つっこむ相手は830だったように思う。

しばらく離れている間にまともな議論に戻りつつありますね。
>>916>>930はなるほどと思う。
どうも、変なまとめをする奴が話をこじらせていうような気がするw
932132人目の素数さん:2009/06/29(月) 01:17:02
今の子は、「この文章問題を解いてみて」というとほとんど文を読んで
「うーん」とだまって「分かりません」という。
実際に図に書いてココがわかりませんという子は、ほぼいない。
こちらが「じゃあ図を書いてみて」といって図を書かせるとそれを式にできる。

つまり、文章問題をどう解くのかすらわかっていない子が多い。昔から分からなかったら
答えを見て(答えには、文と式だけで図が書いていないことが多い)
それをただ写してきただけの子が多いから文章問題が解けない。結局、小学生から考えて解くことを
ほとんどしなかったから、読解力以前に何をすればいいのか
分からないのだろう。しかし因数分解や公式の適用などはもちろんできる。
それを分からずに今の子を見るから奇妙に見えて読解力、国語力うんぬんという話になるのではないか。
933132人目の素数さん:2009/06/29(月) 10:58:51
そこでいう今の子ってのは、どのあたりの子のこと?
学年とか、通っている学校のレベルとか。
934132人目の素数さん:2009/06/29(月) 11:14:08
> 「国語のまともにできない子供は数学もダメ」に対しての反論は 
> 「数学ができて国語ができない子もいる」なのであって、 

頼むよ。
先の例は傾向の話なので、後の例では反論にならないよ。
たとえば子供の理系離れが問題になっているが
理系に進む子が全くいないわけではないだろう。
全体としての傾向に、それに従わない固体の存在では反論にならない。
もし反例の固体の存在をつかって、傾向の話に反論したいなら
それに従わない固体のほうが多いことを言わなければダメ。


> 「その理屈だと、文系の人が数学の答案を仕上げるのが理系の人より 
> 苦手としていることに説明がつかない。」は「国語の出来が数学を 
> 左右する」ということに対する反論だと思われる。 

なるほど、>>836はそう誤読したのか。それなら納得だ。
しかし>>830は、(全ての段階において)「国語の出来が数学を左右する」とは
言っていないんだよ。
>>830は「国語が出来ない場合において、数学が出来ない」と言っているのであって
国語が出来る場合に、数学が出来るか出来ないかについては何も言っていない。
しかも、その後のレスを読んでいけば、国衙がダメというのは難解な構文解釈の
ような話ではなく、非常に基礎的な論理構造文の話であって、つまり壊滅的に
文章が読めない子供のはなしだったということもわかるだろうに。

なるほど、「国語がダメなせいで数学が出来ない子が少なからずいる」に
反論している人は、「国語の出来と数学の出来は例外なく比例関係にある」とでも
いわれたような気がしているのか…それなら仕方がないかもしれないね。
国語が出来て、数学が出来ない(いわゆる文系?)の存在を
全否定されたような気になっているんだろうな。
935132人目の素数さん:2009/06/29(月) 11:42:20
>>932
> 今の子は、「この文章問題を解いてみて」というとほとんど文を読んで 
> 「うーん」とだまって「分かりません」という。 
> 実際に図に書いてココがわかりませんという子は、ほぼいない。 
> こちらが「じゃあ図を書いてみて」といって図を書かせるとそれを式にできる。 

特に「今の子」とする理由は何かあるのだろうか?

そういう子は、今の子に限らず、10年、20年前にもよくいたと思う。
40年、50年前の資料を見ても、そのような子に対する指導法のようなものは
いくらでもみつかるので、それ以前から普通にいたのだろう。

10年前にはあまりいなかったが、今の子に増えたと感じるのは
日本語の理解があやしいほど、知能が低いわけではないにもかかわらず
問題文がそもそも読めていない子。
なにしろ読めていないのだから、図を書くような段階の話にならない。
そのような子の中には、問題文を読み聞かせてやるだけで
その意味を理解する子も少なからずいるので
どうやら「文章を読んで同時に意味を理解する事」に慣れていないように感じる。
936132人目の素数さん:2009/06/29(月) 11:55:41
>>916
> 今も子が、文の意味がわからないで嘆いているのはいいが
> それで数学もできないというのはおかしい。

文章を読み解く能力は、数学の能力とは関係ない、分けて考えるべきだ。
という意見には賛成。

「そのせいで数学もできない」というのは、本人の計算能力や、数学的思考力とは
関係ない、試験の問題文を読み解く能力が低いせいで
試験でまともな点数がとれない子がいるといった程度の話でしかない。
しかし、今の教育制度では、その子は数学ができない子供に分類されてしまう。

もっとも、数学の問題文の意味を理解する能力は、国語ができるできないとは
関係なく、それも数学の能力の一部だ、という考え方もある。
数学の問題特有の妙な言い回しなんてのもけっこうあったりするしね。
937132人目の素数さん:2009/06/29(月) 11:57:06
>>931
> しばらく離れている間にまともな議論に戻りつつありますね。 

そりゃお前がいないからだよ。
938132人目の素数さん:2009/06/29(月) 11:57:51
939132人目の素数さん:2009/06/29(月) 12:01:30
>>934
だから何度も言っているように
必要条件と十分条件の違いがわかっていない相手に何を言っても無駄。

一連の書き込みを見れば、何に反論されたのかすらわかっていないことが
わかるだろうよ。
940132人目の素数さん:2009/06/30(火) 19:12:27
というかスレ違いだしね
941132人目の素数さん:2009/07/01(水) 00:55:02
スレの趣旨どおりにやるには、
>>931みたいなのは本当に馬鹿に見えるな
 わかんないなら黙ってりゃいいのに。」
とか言えばいいのか?
942132人目の素数さん:2009/07/01(水) 01:44:29
論理的に考えた場合「国語力が乏しい」という表現は妥当だろうか?
ここで、「国語力」とは「要領よく表現する力」のことを指す。
こういうヤツは数学ができないだろう。
論理的な言い方に見えるがそうではない。
半ば文学的表現になっている。
943132人目の素数さん:2009/07/01(水) 01:53:20
そのようなことが問題になるレベルでは
「数学ができる」とは「与えられた式を計算し答えを書く能力」という
ていどの話だから、特に論理破綻はない。
944132人目の素数さん:2009/07/01(水) 01:55:32
>>942
このスレで「国語力」といわれていたのは
「日本語の文を読んで意味を理解する能力」という
意味のほうが近いと思う。
945132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:06:42
>>934
そこまでデタラメ言い続けるおまえって面白いなあ。

「傾向」なんてなんの根拠もないことでしょ?
「国語も数学もできない子」が多いのはわかるが、だからといって
「国語ができないから数学ができない」ということにはならんだろう。
勝手に「全体」と言ってるのはむちゃくちゃ。836には「全体とは限らない」
と反論されて、ここまでコロコロ言い分を変えてきたくせにまた元に戻るのか。
それに、「傾向」は>>891から後付けで出てきたもので、最初は言ってない。

>理系に進む子が全くいないわけではないだろう。
これは836側の意見だ。それをもって反論するなんて意味不明。

>国語がダメというのは難解な構文解釈のような話ではなく、
>非常に基礎的な論理構造文の話であって、
というのであれば、「数学から手をつけて少しずつ国語を」という836
の意見を否定することもないのでは?むしろ、おまえの意見は836側に近い。

>なるほど、「国語がダメなせいで数学が出来ない子が少なからずいる」に
>反論している人は、「国語の出来と数学の出来は例外なく比例関係にある」
>とでもいわれたような気がしているのか…それなら仕方がないかもしれないね。
>国語が出来て、数学が出来ない(いわゆる文系?)の存在を
>全否定されたような気になっているんだろうな。

どこをどう解釈すれば、こういう結論になるんだ?
それに、「国語ができなくても数学が得意な子もいる」という意見の人を文系
のように言っているが、ふつうに考えると理系だと思うが。

あと、揚げ足取られないうちに言っとくと、「836側を正当化している意味
がわからん」は「830側を正当化している意味がわからん」の書き間違いな。
946132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:13:00
>>945
何が言いたいのかさっぱりわからんな。
830は全体の話などしてないだろ。

830が言っているのは
「国語ができない子 は 数学もできない。」

国語ができる子については何も言っていない。
947132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:15:44
>国語が出来て、数学が出来ない(いわゆる文系

> 、「国語ができなくても数学が得意な子もいる」という意見の人を文系 

逆だろ、これ。
948132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:16:34
>>944
やはりそうだよな。
どちらかといえば、表現力より読解力の方を指すよな。
「国語力」を「論理的に表現する力」の意味で用いるヤツがいて気になった。
949132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:16:48
だから釣られるなって。
950132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:19:25
>>943
論理的に考えた場合「国語力が乏しい」は「国語力がない」と書かないとおかしい。
「…が乏しい」なんて言い方するか?
951132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:19:39
>>946
>>939

>>948
どちらも 国語の大事な力なんだろうが
一連の、「国語が出来ないせいで数学がわからなくなっている」に
かかわっているのは、 「問題文の意味が理解できない」ということだから
「文を読んで意味を理解する」のほうだろう。
952132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:28:35
>>950
何を基準にそのような言い方をするかしないかを決めるのかは知らないが
googleで"が乏しい"を検索すると60万件を超るくらいには見つかる。
語の用例のありなしを論理的に考えるのは無理があると思う。

知り合いの言語学が専門のやつに聞いた話だが
正しい言語という概念は、文法や語源などの論理的なことで決まるものではなく
多くの(実際には5%〜30%くらいの)ひとが、その用法に違和感を感じなくなったときに
決まるものだと言っていた。
変格活用などというのは活用の例外が定着したものだと考えるらしい。




953132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:31:27
使い方が正しいのかどうかはさておき
「国語力が乏しい」 は 少ないがある と言う感じがする
「国語力がない」 は 全くないと感じる。


「国語力がほとんどない」ならば、少ないがある
全くないわけではない と言う感じがするので
言い換えるならこっちのほうが違和感がない。
954132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:37:39
>>946
いいからもうかまうな。
955132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:39:00
> >理系に進む子が全くいないわけではないだろう。 
> これは836側の意見だ。それをもって反論するなんて意味不明。 

836がいつそんなことを言った?
956132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:40:49
>>945
> 836には「全体とは限らない」 と反論されて

だからその反論が的外れ。 830は全体の話ではない。

957132人目の素数さん:2009/07/01(水) 02:56:00
>>955-956
お願いだからもうかまわんでくれ。
958132人目の素数さん:2009/07/01(水) 03:16:33
> 「傾向」なんてなんの根拠もないことでしょ? 
多くの子供を見てれば、見えてくるものだよ。


> 「国語も数学もできない子」が多いのはわかるが、だからといって 
> 「国語ができないから数学ができない」ということにはならんだろう。 
「だから」ではないよ。 そうである理由は散々既出なので読んでくれ。

> 勝手に「全体」と言ってるのはむちゃくちゃ。836には「全体とは限らない」 
> と反論されて、ここまでコロコロ言い分を変えてきたくせにまた元に戻るのか。 
932での「全体」というのは 830での条件での「全体」だよ。
子供「全体」だと読んでしまったのならそりゃ失礼。

> それに、「傾向」は>>891から後付けで出てきたもので、最初は言ってない。 
では話を単純化するために傾向の話はやめよう。
>>830では「国語出来ない子供は、数学もできない」といっている。
国語が出来ない子供について言及しているのであって
国語が出来る子供については何も言及していない。
>>836ではその反例として
「文系の人が数学の答案を仕上げるのが理系の人より 苦手としている」ことをあげている。
ここで言う「文系の人」は「国語ができる子」のことであろうからこれは全く>>830に反しない。
つまり、そもそも830とは関係ないものに付いての説明がなされていないことをいくらあげても
反論としての用を成さないのである。

959132人目の素数さん:2009/07/01(水) 03:18:58
>>957
次はなにを言い始めるのかが楽しみでしょうがないんだがMだろうか?
960132人目の素数さん:2009/07/01(水) 03:24:31
国語がダメなせいで数学ができない子がいるね

そんなことはない数学がダメなせいで国語がダメな子もいる。

いやそれ反論になってないから。

数学がダメなせいで国語がダメな子もいるじゃないか、いろんな子がいて当然だ。
全部がそうなんておかしい。

いや、そこじゃないから。

全部がそうだというのか?そんわけないだろう。いろんな子がいると言ったのはこっちだ
だからそっちは全体が同じでいろんな子はいないといっている。

いや、いろんな子がいるかどうかが問題じゃないから。

いつのまにか問題をすり替えてる。いろんな子がいるのにどうしてそれを認めないんだ。

---- いまこのへん
961132人目の素数さん:2009/07/01(水) 03:30:12
なんでかは知らないけど
>>830 が 全部の子供がそうだという決めつけ に読めてしまったのがいるようだな…
そうなったら、そうでない子供は自己否定されてると思って必死なんだろうね。



962132人目の素数さん:2009/07/01(水) 03:30:54
いやもうスレ違いだから
963132人目の素数さん:2009/07/01(水) 03:46:01
まあ、もうすぐスレも終わるし。
964132人目の素数さん:2009/07/01(水) 03:47:50
どちらのせいかは知らないが 国語も数学も不得意なのがいるのはよくわかった。
965132人目の素数さん:2009/07/01(水) 04:41:00

             /) 
           ///) 
          /,.=゙''"/ 
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!! 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\ 
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\ 
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     | 
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     / 

966132人目の素数さん:2009/07/01(水) 12:42:37
4年4ヶ月
967 ◆27Tn7FHaVY :2009/07/01(水) 16:41:38
アンカーがあんまり無いので読むの大変です
968132人目の素数さん:2009/07/01(水) 17:08:23
読むんじゃない。 感じるんだ。
969 ◆27Tn7FHaVY :2009/07/01(水) 17:35:20
え?第二種楕円積分の話だったのか・・・
970132人目の素数さん:2009/07/01(水) 18:42:43
いいから走れ!
971132人目の素数さん:2009/07/20(月) 16:52:52
ホント数学嫌いってどういう脳の構造してるのか気になる
972132人目の素数さん:2009/07/20(月) 18:29:50
何をもって苦手とするのか…
世の中には公式知ってるだけで
得意がる人もいる
973132人目の素数さん:2009/07/20(月) 20:44:35
得意ということは特異ということでもある
974132人目の素数さん:2009/07/20(月) 20:46:15
暗算ができるから得意って言う奴もいるしな。
975KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/07/20(月) 22:02:05
人は自然には数学を習得しない。だから、なおさら嫌いにならないように配慮すべき。
976132人目の素数さん:2009/07/21(火) 16:09:53
得意かどうかは比較の問題なのだから、他の能力が同じくらいなら
暗算のできるほうが得意だろうし、公式をたくさん覚えているほうが得意であろう。
暗算ができないほうが得意とか、公式を憶えていないけど得意ということがないわけではないが
そういうばあいはそれをひっくり返すほどに他のなにかができるということにすぎない。
977132人目の素数さん:2009/07/22(水) 10:07:12
>>975
釣り?
978 ◆27Tn7FHaVY :2009/07/22(水) 15:16:08
>>975
驚くほど主張が丸くなってる。
979132人目の素数さん:2009/08/03(月) 09:36:22
つくづく、インターネットはプロパガンダ・メディアになっちゃった…、と思うよ。
インタラクティブ(双方向的)な分、旧来マスコミよりもタチが悪いんじゃないか。
洗脳・誘導されているだけなのに、自分の意見、自分の考えと思ってる文系が多すぎる。
980132人目の素数さん:2009/08/03(月) 12:27:45
インターネットが「双方向」だとは知らなかった。
981132人目の素数さん:2009/08/03(月) 13:51:18
数学得意な人から見て苦手な人ってどう映る?2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1249274922/l50

次スレ立てた
982132人目の素数さん:2009/08/03(月) 14:48:53
おい、このスレが良スレってことらしいぞ
983132人目の素数さん:2009/08/03(月) 17:18:49
またずいぶん要らんスレを立てたな
984132人目の素数さん:2009/08/03(月) 17:39:44
くだらない事を考えたり長々言い合うくらいなら、問題にあたって解法楽しむ
か、本を広く読むほうがマシなのでは。

チュー事で、コーヒーブレイクタイム♪ 子供は投稿ダメダメよん

http://up.pandoravote.net/


985132人目の素数さん:2009/08/03(月) 22:49:34
なんで子供はダメなの?
986132人目の素数さん:2009/08/04(火) 15:23:32
子供は判断能力が不足していて
子供のコーヒーブレイクは公序良俗に反するから
987 ◆27Tn7FHaVY :2009/08/04(火) 22:19:34
投稿がダメなのね
988132人目の素数さん:2009/08/04(火) 23:26:50
子供はダメと言うから
ロリ写真は投稿不可なのかと思ったが
そういう意味じゃないのか?
989132人目の素数さん:2009/08/05(水) 11:12:52
四年百五十六日。
990132人目の素数さん:2009/08/06(木) 12:12:52
四年百五十七日一時間。
991132人目の素数さん:2009/08/07(金) 08:12:52
四年百五十七日二十一時間。
992132人目の素数さん:2009/08/08(土) 09:12:52
四年百五十八日二十二時間。
993132人目の素数さん:2009/08/08(土) 11:12:52
四年百五十九日。
994132人目の素数さん
四年百五十九日二十二時間。