【はじき】大人のための算数・数学 2【みはじ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
205132人目の素数さん
小学校で習う六年間の算数総合問題に挑戦した。
結果は74点だった。
計算ミスが目立って、後から見るとしょうもない間違いだらけ。

でも、本当にわからない問題が1問あった。

ア 12分の7
イ 0.6
ウ 18分の11
エ 9分の5     A エ→ア→イ→ウ

これを小さい順に並べなさいというもの。
この問題、解き方がわからずに空白。

分母を揃えたり、小数に揃えたりするんだろうけど
どうやって揃えたらいいのか本気でわからない。

本気で教えて欲しい。
206132人目の素数さん:2009/05/24(日) 00:15:42
>>205
小数2桁くらいまで計算すればできるんじゃないの。
207132人目の素数さん:2009/05/25(月) 02:48:54
>>205
きっちりと比較したいなら、0.6を6/10とか3/5とかの分数に直すことからはじめる。
そしてすべての分母に注目をして、12 と 10(もしくは5) と 18 と 9 の公倍数を考えれば
それを分母にして通分することで、すべてを同じ分母の分数に変更できる。
あとは分子の大小を比較すればいい。

>>206の言うように 7÷12や11÷18や5÷9を 実際に結果に差が出る桁まで
割り算してみるのもよい。

もし同じ値のものが含まれていて、結果に差が出ないときに
無限に計算してしまうことを防ぐために
循環小数になってしまったら、そこで計算をやめることも忘れずに。
208132人目の素数さん:2009/05/25(月) 12:07:06
蛇足だが
この手の「分数の大小比較」は
実はセンター試験や私大などの大学入試でも、まれに絡んで出題される(確率などで)

またサロン板でも、たまにそのような質問があるが
高校生・大学生・大人の人でも、>>205のような問題が、さっぱり分からないって人は
案外ごまんといるのかもしれない…
209132人目の素数さん:2009/05/25(月) 12:54:54
「案外」以外は同意。
210132人目の素数さん:2009/05/25(月) 14:29:39
「案外」じゃないよなw
「当たり前のように」ごまんといる。