20世紀最高はグロタンじゃなくヒルベルトだと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
よく20世紀最高の数学者といったらグロタンディークが挙げられてるけど
絶対にヒルベルトの方が凄いと思うんだけど。
2132人目の素数さん:05/02/19 00:31:17
>>1
ヒルベルトの活躍時期を知っているのか?
3132人目の素数さん:05/02/19 01:04:16
ヒルベルトは1862生まれ1943死亡の人。
「20世紀最大の数学者」じゃなくて
「19世紀末から20世紀初頭にかけての最大の数学者」なんです。
4132人目の素数さん:05/02/19 01:44:35
みんな1をいじめるなよ
1の生涯最大の発見なんだから
5132人目の素数さん:05/02/19 02:08:42
グロタンディークって何した人なんですか?
初心者にもわかるように教えてください。
6132人目の素数さん:05/02/19 02:32:09
>>5
数蝉3月号の「グロタンディーク伝説」を読んでくだはい。
7ヒルベルト略伝:05/02/19 02:36:07
>>1
-----------------------------------------------------
1862 ケーニヒスベルクで生まれる
1885「学位論文」(ケーニヒスベルク大学)
1886-1895 ケーニヒスベルク大学に在職
1888「不変式論」
1893「代数的数論」の調査開始
1895- ゲッチンゲン大学教授
1897「数論レポート」→ 類体論へ
1899「幾何学基礎論」
1900「23の問題」発表(パリの国際数学者会議にて)
1909「積分方程式論」→ 関数解析へ
1915 アインシュタインよりも先に一般相対論の基本方程式を発見
1934,1939「数学基礎論」
1943 死去
-----------------------------------------------------

このことからすると、すでに言われておりますようにヒルベルトを
20世紀の数学者に数えるのはやや無理というか気の毒かと。
8132人目の素数さん:05/02/19 02:41:22
というか、20世紀最高の数学者を決めるスレにしましょう。
ヴェイユはどーなんですか?
9132人目の素数さん:05/02/19 02:45:46
>>5
>グロタンディークって何した人なんですか?

俺の情報はいいかげんだけど。20世紀の数学の風景をガラッと変えて
しまった人。数学で使う用語体系や数学の視点に革命を起こした。
フェルマー予想の証明などもグロタンディークの数学的言語があって
はじめて可能になったものかと。ただし、グロタンディークの名前に
は数学科、数理科学科などに進まないとまず出会わない。最近は理論
物理学などでも出会うようだが。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535783942/qid=1108748703/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-1977857-7813048
10132人目の素数さん:05/02/19 02:48:09
グロタンディークって一般的知名度はすごぶる低いよね。
アインシュタインなら誰でも知ってるし、もうちょっと
落ちる物理学者だってかなりの人が知ってるというのに。

ゲーデルが一番有名か?
11132人目の素数さん:05/02/19 02:48:56
グロたんは構造主義の申し子みたいな人だね。
だからこそ20世紀を代表する数学者と言えるわけだけれど。
12132人目の素数さん:05/02/19 02:52:31
ヴェイユ
グロタンディーク
ゲーデル
ヒルベルト

これまでの候補者です。
13132人目の素数さん:05/02/19 02:53:16
>>8
>ヴェイユはどーなんですか?

ヴェイユなしではグロタンディークの仕事も生まれなかったわけだから、
その意味では凄い。とくに、ヴェイユはインテリ数学者の代表のような
気がします。歴史や哲学やにも詳しく、ブルバキをリードしたことも重
要かと。グロタンディークはセールを通じてヴェイユなどの数学思想を
学んだらしいです。学位論文までのグロタンディークはヴェイユという
よりデュドネとシュワルツによって指導されたようです。もっとも、先
生をすぐに抜いてしまったらしいですが。

だれを20世紀最大と見るかは趣味というか好みの問題も入ってくるので
難しいかと。
14132人目の素数さん:05/02/19 02:54:24
20世紀最高って言葉聞くと、
1935年〜1965年くらいの間に活躍してそうな印象を受けませんか?
15132人目の素数さん:05/02/19 02:54:47
>>12
フォン・ノイマンなんかも加えてあげてくだはい。
16132人目の素数さん:05/02/19 02:56:06
ブルバキはどうします?
17132人目の素数さん:05/02/19 02:57:55
>>14
そういえば、そのような。まぁ、いままで出た人は一応そのころに
活躍してますよね。グロタンディークがちょっとギリギリだけど。
それだとヒルベルトはカットか。
18132人目の素数さん:05/02/19 02:58:29
実際に20世紀最高の数学者に
して現代コンピューターの原理を考案したフォン・ノイマン(1903〜1957)は「シュレーデ
ィンガーの波動方程式」から「波の収縮」を導き出す事は、数学的に原理上不可能な事を
証明した。 
19132人目の素数さん:05/02/19 03:00:30
高木貞治は明治8年、岐阜県の片田舎に生まれ、夏目漱石の"三四郎"
のごとく当時の知識人のお決まりコースである、東京大学入学のため
上京し、やがてドイツへ留学している。ドイツでは20世紀最高の数
学者の一人といわれているヒルベルト(Hilbert;1862−1943)に就
いて、世界の数学者からもヒルベルトの後継者の一人と見られ、日本
の数学を一躍世界レベルに持ち上げたのである。
20132人目の素数さん:05/02/19 03:00:59
>>10
有名さからいけば、やはり現時点ではゲーデルかと。何となく
わかるような気になれるし、凄いと感じそうな仕事ですからね。
文系にまで知られてしまって。。。
21132人目の素数さん:05/02/19 03:02:34
20世紀最大の数学者の一人であったボレルは,どんな生涯を送ったの
でしょうか.
22132人目の素数さん:05/02/19 03:02:35
>>19
>岐阜県の片田舎
岐阜県は全体が片田舎では?
23132人目の素数さん:05/02/19 03:03:59
My Brain is Open―20世紀数学界の異才ポール・
エルデシュ放浪記
24132人目の素数さん:05/02/19 03:07:07
たとえば、この革新的な理論の魅力は、ある1人の数学者を狂わしめ、
未完成であった理論をわがものにしようと剽窃(ひょうせつ)まがい
の行動に至らしめてしまう(驚くべきことにその数学者こそ、20世紀
最大の数学者とよばれたヒルベルトである)。
25132人目の素数さん:05/02/19 03:09:10
最後に余談となるが、カルマンは生涯独身であった。女嫌いかと思っ
たら、さもあらず、ゲッチンゲン時代にある男と美人で評判だった女性
の鞘当を演じているのである。その競争相手とは、後に、ヒルベル
トを継いでゲッチンゲン最後の大物数学者となり、20世紀最大の数学
者の一人に数えられるヘルマン・ワイル(独;Weyl1885-1955)である。
26132人目の素数さん:05/02/19 03:12:36
答.私 (石川) が尊敬するロシアのアーノルド先生が尊敬する20世
紀最大の数学者の一人です.多くの分野で画期的な仕事を残しました.
たとえば,トポロジーを創りました.トポロジーの分野での未解決問
題に「ポアンカレ予想」があります.また,岩波文庫にある「科学と
仮説」「科学と方法」などの随筆でも有名ですね
27132人目の素数さん:05/02/19 03:13:32
>>21
ボレルねぇ。息子の方ですよね。
Armand Borel (1923-2003)
http://at.yorku.ca/t/o/p/d/57.htm
にちょっとありますね。
28132人目の素数さん:05/02/19 03:15:49
・フランスからヴェイユやセール、アンリ・カルタン、そしてドイツからはジー
ゲルと20世紀を代表する数学者たちが、奈良に岡潔を訪問した理由はただ一つ。
それは、まさしくジーゲルが語っていたように、彼らは「岡潔」という名前に
対して、日本の若い数学者の集団名と信じていたことに由来する。後にそれが
一人の人間と知ったとき岡潔の数学の力に驚嘆し、実在の岡潔を、自分の目で
見るために奈良まで行ったのである。ジーゲルという人は、ある日本の数学者
がジーゲルこそ、20世紀最大の数学者だと述べているほどの数学者であること
を念のため述べておく。
29132人目の素数さん:05/02/19 03:17:33
このような不遇の時代を経て彼が高く評価され始めるのは、1950
年代に入ってからである。まず、1951年にアインシュタイン賞が
制定されるが、その初代授賞者に選ばれた。また翌1952年、ハー
バード大学の名誉博士号を贈られている。さらに1953年、プリン
ストン大学の教授職に就き、生涯その職にあった。その他にも様々な
業績を挙げ、『20世紀最大の数学者の一人』といわれるまでになっ
た。ゲーデルの不完全性定理は大変難解なものであったためにしばし
ば理解されないことがあった。そのため彼に対する賛辞を呼んでいく
と、非常に面白いものがたくさんある。たとえば、1952年、ハー
バード大学の名誉博士号を贈られた時の授賞理由は次のようなもので
ある。

「今世紀のもっとも重要な数学的真理の発見者であり、それは、素人
には不可解で、哲学者や論理学者にとっては革命的なものである。」
30アーマン・ボレル:05/02/19 03:20:13
>>21
忘れていました。これがあった。
http://www.ams.org/notices/200405/fea-borel.pdf
31132人目の素数さん:05/02/19 03:20:20
そのドリーニュが師事したのが、20世紀最大の数学者アレクサン
ドル・グロタンディークである。彼はグロタンディークが数学をし
ていた間はグロタンディークに忠実であったが、グロタンディーク
が数学をやめた後は、グロタンディークのプログラムよりヴェイユ
予想の早期の解決に向かい、1974年ヴェイユ予想を解決した。
32132人目の素数さん:05/02/19 03:22:20
I・ゲルファント 20世紀最大の数学者の一人である。
33132人目の素数さん:05/02/19 03:29:18
ざっと検索してみましたが、あくまでもネット上における
引用ではヴェイユが一番多かった気がします。統計を取ったわけでも
なんでもなく、気がするだけです。次いで
ヒルベルト、ノイマンといった順です。
最大、最高の一人ではなく、最大、最高と言い切っても良い
くらいの大物は、ヴェイユ、グロタンティーク、ノイマン、ヒルベルト
に絞られてくるみたい。
あくまでも感触ですが。
34132人目の素数さん:05/02/19 03:32:06
>>33
>ヴェイユ、グロタンティーク、ノイマン、ヒルベルト
なるほど。なるほど。でもゲーデルが少ないって意外。
35132人目の素数さん:05/02/19 03:34:11
>>33
日本人を何とか一人入れるとしたら誰になるでしょうね。
やっぱり、岡潔でしょうか?それとも佐藤幹夫あたり?
36132人目の素数さん:05/02/19 07:21:08
ヴェイユとグロタンディークが候補に上がるなら、セールも忘れちゃいけないよ。
37132人目の素数さん:05/02/19 08:56:53
さんざんガイシュツだと思うが、一言。


グロたん、萌え〜
38132人目の素数さん:05/02/19 08:57:43
書き損じだった、

×グロたん→○グロタン
39132人目の素数さん:05/02/19 09:00:53
>>38
>×グロたん→○グロタン

うん?どう違うんだ?教えて。
40132人目の素数さん:05/02/19 09:55:31
>>36
ヴェイユ・グロタンディーク・セールをまとめてグロタンディーク
ということにしては?実際にけっこう関係あるんだし。
となると、とりあえずの候補は
ヒルベルト、フォン・ノイマン、ゲーデル、グロタンディーク
ということに。
41132人目の素数さん:05/02/19 10:02:59
>>40
フォン・ノイマンの場合、大きな仕事って何?やっぱりコンピュータ
の開発?まさかゲーム理論とかじゃあないよね。とすると、ゲーデル
で代表させてしまえるのでは?(チューリングもそこに入れる)
そうすると、
ヒルベルト、ゲーデル、グロタンディーク
で済むね。高木貞治とかは(類体論ゆかりの)ヒルベルトに入れる。
こうなると、岡潔は入れにくい。
42厳選3名:05/02/19 10:08:53
数理物理関係者もいれてしまえば?アインシュタインとかディラック
それにファインマンやウィッテンも。その代表としてアインシュタイン
を使えば?
ヒルベルト、アインシュタイン、ゲーデル、グロタンディーク
となるね。ゲーデルなんてヒルベルトから出てきた鬼子のようなもの
なのでヒルベルトに吸収させてはどうか?
こうして、
ヒルベルト、アインシュタイン、グロタンディーク
に絞られる。これに対抗できる「有力者」っているかなぁ?
43132人目の素数さん:05/02/19 10:21:49
山口人生がいる。
44132人目の素数さん:05/02/19 10:28:01
アインシュタインをヒルベルトに入れてしまえば
ヒルベルト、グロタンディーク
となるW
45132人目の素数さん:05/02/19 10:31:54
ポアンカレも忘れるな。
46132人目の素数さん:05/02/19 10:33:48
ヒルベルトも面倒だからグロタンディークに吸収すれば
グロタンディークだけになる(wwwww
47総括屋:05/02/19 10:36:23
それでは、まとめます。
20世紀最大の数学者はグロタンディーク
ということでよろしいか。

>>45
ポアンカレはどう考えても19世紀の数学者では?
48ポアンカレ:05/02/19 10:40:34
Henri Poincare
Born: 29 April 1854 in Nancy, Lorraine, France
Died: 17 July 1912 in Paris, France

通常ポアンカレは「19世紀数学者」に分類されているかと。
49132人目の素数さん:05/02/19 10:42:08
>>47
よろすい。
50なななな:05/02/19 10:44:50
それではスレタイが全面否定ということに(w

20世紀最高はグロタンでヒルベルトじゃあない

とすべきだったことに。お〜い >>1 さん。これでいいのかぁ?
ガンガレ、ガンガレ。
51132人目の素数さん:05/02/19 11:05:31
バリー・メーザーって大物じゃないの?ハーバードのドンらしいけど。
52Barry Mazur:05/02/19 11:13:50
>>51
メイザーさんですか。大きな業績がないのでは?
最近も何やら妙に初心者向けの複素数入門書などを書いていたし。
HP:http://www.math.harvard.edu/~mazur/
を見ても解説や論説や教科書が多いようですしイマイチかと。
もちろん、「20世紀最大を探す」という立場での話ですが。
53132人目の素数さん:05/02/19 11:27:00
>>52
岩澤理論関係の業績は大きくないの?
54132人目の素数さん:05/02/19 12:53:49
ヒルベルトっていばりくさってるイメージしかないな
55132人目の素数さん:05/02/19 13:05:13
グロタンは頭がおかしいってイメージしかないな
56132人目の素数さん:05/02/19 14:29:03
グロタンディークって、他のフィールズ賞受賞者たちと比べて
ドラゴンボールの戦闘力で例えるとどれくらい差があるの?
57132人目の素数さん:05/02/19 14:34:55
ラマヌジャン
58132人目の素数さん:05/02/19 14:50:35
>>15
なんでこのメンツにノイマンが加わるんだよ。
明らかに場違い。
59132人目の素数さん:05/02/19 14:53:53
グロタンとウィッテンだとどっちが上?
60132人目の素数さん:05/02/19 15:41:37
>>56
ベジータ

キン肉マンでいえば
悪魔しょう軍
61132人目の素数さん:05/02/19 15:43:11
takayama yoshihiro
62132人目の素数さん:05/02/19 15:45:13
グロタン>ウィッテン だと思うが、ウィってんの結果のほうが分かりにくい。
グロタンの結果はいまや常識。
63132人目の素数さん:05/02/19 15:45:46
>ボレルねぇ。息子の方ですよね。

えっ?アルマンってエミールの息子なの?

アンリ・カルタンがエリー・カルタンの息子なのは知ってたが・・・
64132人目の素数さん:05/02/19 15:46:40
>>63
んなわけねーだろ
65132人目の素数さん:05/02/19 15:47:18
ちなみに、個人的にはヒルベルトより
エリー・カルタンのほうが20世紀数学
に貢献してる気がするが・・・
66132人目の素数さん:05/02/19 15:49:04
Poincare>Grothendieck な気がする。
67132人目の素数さん:05/02/19 15:56:17
>ゲーデルなんてヒルベルトから出てきた鬼子のようなものなので

それをいうなら、そもそも数学基礎論自体が数学の鬼子なわけで。
で、ヒルベルトがそんなことにクビ突っ込んだのは、数学からみれば
グロタンディクが隠遁したのと同じようなもので(笑
68132人目の素数さん:05/02/19 15:57:13
Poincare > Grothendieck >> Einstein な気がする。
69132人目の素数さん:05/02/19 15:57:46
親子で数学者というと、ネター親子、ワイル親子なんてのも。って
完全にスレ違いだな。
70132人目の素数さん:05/02/19 16:02:47
ノイマンはゲーデルの発表を聞いて純粋数学を辞めた
だからゲーデル>ノイマン
71132人目の素数さん:05/02/19 16:10:51
>>70
ノイマンがやめたのは数学基礎論であって数学ではないよ。
>>69
ヘルマン・ワイルの息子って数学者なの?
72132人目の素数さん:05/02/19 16:34:29
>>71
ヨアヒム・ワイル。親父との共著がある。
73132人目の素数さん:05/02/20 01:51:08
ヒルベルトが19世紀と20世紀を又にかける大数学者であることに
異存はない。しかし20世紀に彼が残した業績が、他の20世紀数学者より
上回っているなら、彼を20世紀最高、最大の数学者と呼んで
なんら差し支えないと思う。

なお総合的にヒルベルトとポアンカレどっちが上か?という話はまた別の
話である。

ファイト!!
74132人目の素数さん:05/02/20 02:03:08
18世紀はオイラー 19世紀はガウス
 で確定っぽい。
20世紀は混沌の世紀と言われるが、数学界も同じなんですねえ。
三代連続ドイツ系が取れるかどうか。オイラーはスイス人だが、活躍の
場はドイツ、しかもドイツ系ですよね?
75吉祥院の近くのジャスコの店員:05/02/20 02:36:13
>>74
>オイラーはスイス人だが、活躍の場はドイツ

んなこたぁない。活躍の場といえばペテルブルグの方が圧倒的に重要。

>>68
> Poincare > Grothendieck >> Einstein な気がする。

んなこたぁない。数学の純粋性を愛するプラトニストにとっては
Grothendieck >> Einstein > Poincare
でしょ。やっぱり。ポアンカレのような雑食性の数学者は
いろいろやっていて凄いという印象があるだけ。
物理学や天文学に気を遣いすぎると数学は発散してしまうぞ。
76132人目の素数さん:05/02/20 02:48:11
>>75

まあ同意
77132人目の素数さん:05/02/20 04:19:10
グロタン若し頃の位相ベクトル空間の仕事ってのは、どのくらいすごいんでしょうか?
解析系の人評価求む。
78吉祥院の近くのジャスコの店員:05/02/20 04:47:37
>>77
シュワルツの自伝を読めばその凄さがわかります。英訳は
Laurent Schwartz, A mathematician grappling
with his century, Birkhauser, 2001
79132人目の素数さん:05/02/20 04:54:20
「吉祥院の近くのジャスコの店員」さん?
京都の吉祥院ですか?
たしかにあそこにはジャスコがあるけど。
崩れてパートで働いているとかですか。
京大は崩れが多いそうですからね。
大変ですね。
80吉祥院の近くのジャスコの店員:05/02/20 05:03:37
お〜〜。よく俺のことを気にかけてくれる人がいた、と落涙。
崩れです。レジで働いております。妻子を食べさせるには
これしかないもので。また落涙。あの有名なセクハラ佐々木
でさえ年間1200万円を超える収入があるらしいのに。
いま知ったばかりだけど。
81132人目の素数さん:05/02/20 07:00:47
>>78
おお読みてー
誰か俺にプレゼントして!
82132人目の素数さん:05/02/20 07:41:15
20世紀最高はゲーデルかヒルベルトに決まり。
ゲルマン民族が世紀最高の数学者でなくてはならない。
83132人目の素数さん:05/02/20 09:18:42
>>81
日本語訳が進行中との噂あり
84総括屋:05/02/20 09:22:29
それでは、いままでのご意見を総合的に判断して簡単にまとめます。

20世紀最大の数学者はグロタンディーク

ということに決まりますた。
85132人目の素数さん:05/02/20 09:46:05
20世紀最高はゲーデルかヒルベルトに決まり。
ゲルマン民族が世紀最高の数学者でなくてはならない。
86132人目の素数さん:05/02/20 09:58:45
佐藤幹夫が大逆転で勝利。
87132人目の素数さん:05/02/20 10:04:31
>>86
佐藤学派うざい
88132人目の素数さん:05/02/20 11:41:15
総括屋さんを支持しまつ
20世紀最大の数学者はグロタンディーク
89132人目の素数さん:05/02/20 11:50:00
それでも数学者としてはヒルベルト>>グロタンディークだ。
ヒルベルトの不幸は、19世紀、否史上最高の数学者ガウスと
同世紀を生きたことである。

20世紀のヒルベルトとグロタンディークを比較せよ。
90132人目の素数さん:05/02/20 12:32:38
>20世紀のヒルベルトとグロタンディークを比較せよ。

意味不明でつが。
91132人目の素数さん:05/02/20 13:00:30
Grothendieck は数学の様相を
変えるくらいのイムパクトがあったね
92132人目の素数さん:05/02/20 13:22:21
>>75
Poincareが色々やってたからすごい気がするってそんなことないだろ。
数学だけでもすごいだろ。
93132人目の素数さん:05/02/20 13:29:27
セール、セールって言ってますけど、それってミッシェル・セールですか?
素人なもんで、誰かおせーて。
94132人目の素数さん:05/02/20 13:42:47
>>93
釣りはひっこんでろクソが
95132人目の素数さん:05/02/20 15:37:24
バーゲン・セールに決まってるだろ、ぽけ
96132人目の素数さん:05/02/20 15:45:10
Einsteinはほんとのところどうなのさ。
数学としては何の意味も無いそんざいだろ?
こいつが数学やったとしてもたいしたことにはなってないと断言できそう。
俺は、数学をやったとしての才能度の順序をいっているのだが。

Poincare = Grothendieck >> ・・・>>Einstein
97132人目の素数さん:05/02/20 15:49:50
グロタンはゲルマン系ユダヤ人?
98132人目の素数さん:05/02/20 19:48:02
>>93
誰だよそれ
J.P. Serreだよ
99132人目の素数さん:05/02/20 20:03:13
>>98
釣られんなよ馬鹿
100132人目の素数さん:05/02/20 20:44:51
セール、ヴェイユ、グロタンディーク・・・いずれも世界最高レベルの化け物たちです。
101132人目の素数さん:05/02/20 20:45:58
ヴェイユは、自分は20世紀前半の二番目に偉大な数学者だと言ったらしい。
1番目はヒルベルトだと。
もっとも、ブルバキストにとってヒルベルトが偉大に見えるのは当然だとは思うが。
102132人目の素数さん:05/02/20 20:55:27
>>101
Hilbert をのぞいて自分が一番だというのが,
また Weil らしいねw
103132人目の素数さん:05/02/20 22:42:04
↑20世紀前半では確かに。

20世紀全体を眺めると俺的には、
Poincare = Grothendieck >Serre>Weil
104132人目の素数さん:05/02/20 22:42:34
Poincare = Grothendieck >Serre>Hilbert>Weil
105132人目の素数さん:05/02/20 23:00:46
Serreを過大評価しすぎだと思うけど……
106132人目の素数さん:05/02/20 23:12:04
どう考えたらヒルベルトよりグロタンの方が上になるんだ・・・
107132人目の素数さん:05/02/20 23:29:08
グロタンは妖刀村正、ヒルベルトは名刀正宗って感じだよな。
108132人目の素数さん:05/02/21 09:46:37
どう考えたらグロタンよりヒルベルトの方が上になるんだ・・・
109132人目の素数さん:05/02/21 10:02:33
ヒルベルトはホモだからダメ。
110132人目の素数さん:05/02/21 10:25:06
>>101
>ヴェイユは、自分は20世紀前半の二番目に偉大な数学者だと言ったらしい。
>1番目はヒルベルトだと。

ふーん、ってことはヴェイユはエリー・カルタンを
超えたと考えてるわけね。ふーん。
111132人目の素数さん:05/02/21 11:05:07
カルタンなんて無名誰も知らねえよ
112132人目の素数さん:05/02/21 11:12:23
>>110
エリー・カルタンの凄さを語ってみてくれ
113132人目の素数さん:05/02/21 11:24:04
カルタンは現代幾何学の祖
114132人目の素数さん:05/02/21 11:53:50
クラインは?
115132人目の素数さん:05/02/21 16:11:48
Poincare = Grothendieck >Hilbert>Weil=Serre ?
116132人目の素数さん:05/02/21 16:12:00
>>101
>ヴェイユは、自分は20世紀前半の二番目に偉大な数学者だと言ったらしい。
>1番目はヒルベルトだと。

それは真っ赤なウソ!ヒルベルトではなくてジーゲル。ヴェイユはジーゲル
が自分より上だと考えていた。
117132人目の素数さん:05/02/21 16:18:13
Grothendieck>Poincare=Hilbert>Weil>Serre を支持!
Kleinは問題外。もし数学政治力のランキングなら
Klein>>Poincare>Hilbert=Weil=Serre>>>Grothendieck では?
118132人目の素数さん:05/02/21 16:21:11
ポアンカレー
119132人目の素数さん:05/02/21 16:21:47
↑サラダ付きで1000円 (ランチのみ)
120132人目の素数さん:05/02/21 17:16:01
グラタンディークのセール中

 ↑

サラダ付きで980円 (ランチのみ)
121総括屋:05/02/21 17:29:51
それではここで、総括します。

20世紀最大の数学者はグロタンディーク

に決まりました。ヒルベルトさん、ポアンカレさんは、今回は
ご縁がなかったということで、お帰り下はい。
122グラタンディーク:05/02/21 17:33:40
グロタンディークを選んで下さった皆さまには
美味しいグラタンディーク(サラダ付き)を半額で
サービスさせていただきま〜〜す。
123132人目の素数さん:05/02/21 18:25:36
グロタン教恐るべし。日本じゃ代数幾何学が主流だからしょうがないのか
124132人目の素数さん:05/02/21 18:42:28
ここであえてShelahを推してみるテスト
125132人目の素数さん:05/02/21 18:44:59
>>124
総スカンくらって死ぬ覚悟はできてんだろうな?
126132人目の素数さん:05/02/21 18:51:51
なんか代数幾何にあらざるものは数学にあらずみたいな
ふいんきが蔓延してるからさ
127132人目の素数さん:05/02/21 19:10:45
まあ、代数幾何系(数論幾何も含む)が一番むずいと俺的には思うのだが、・・・。どうよ?
128132人目の素数さん:05/02/21 19:31:20
現時点の子孫の繁栄度でいったらグロタンはヒルベルトに逆立ちしても勝てなくない?
129132人目の素数さん:05/02/21 20:26:16
>>109
むしろそこがいい。帽子も似合ってるし。
ていうかやっぱり人類史に名を残すほどの人になると
やっぱりツラは大事な予感。
130132人目の素数さん:05/02/21 22:13:26
グロタンが神格化されてるのは、40前後で引退して若い頃の写真しかないから。
現在のよぼよぼのおじいちゃん姿を見たら多分幻滅する。
131132人目の素数さん:05/02/21 22:56:18
面だけよくってもな
132132人目の素数さん:05/02/21 22:58:31
顔のよさと頭のイカレ具合は大事だろ
133132人目の素数さん:05/02/21 23:17:11
>>126
> なんか代数幾何にあらざるものは数学にあらず
実際そうだらうが
134132人目の素数さん:05/02/21 23:28:07
ところで、ユダヤ人が基礎論に異様な力をもっているのは
なぜだろうね?
135132人目の素数さん:05/02/21 23:54:47
>>130
そう?むしろあの
爺さん姿にインパクトがあるのでは、、、
136132人目の素数さん:05/02/22 07:00:41
グランディークだけはガチ
137132人目の素数さん:05/02/22 07:13:35
>>132がいいこと言った
138子孫の繁栄度?:05/02/22 08:22:49
>>128
>現時点の子孫の繁栄度でいったらグロタンはヒルベルトに
>逆立ちしても勝てなくない?
「子孫の繁栄度」って、弟子、孫弟子、、、、の数という意味?
そのようなものでよければクライン、アンリ・カルタン、ザリスキー
あたりが強いことになるぞ。日本なら、高木貞治が凄い。
「子孫の繁栄度」を仕事内容の繁栄という意味にとると、古い人ほど
有利になるわな。
やはり量の問題ではなく質の問題を論じなくては。
139132人目の素数さん:05/02/22 08:29:08
>>134
>ユダヤ人が基礎論に異様な力をもっている
基礎論だけでなくて、論理的思考ということじゃあないか?
ゲーデルがユダヤ人でないのが気になるが。
140132人目の素数さん:05/02/22 08:31:17
フランスのポストモダンな人達も殆どユダヤ人じゃないのか?
あと社会学のフランクフルト学派とか。
良く知らんが。
141132人目の素数さん:05/02/22 08:37:33
グロタンは過大評価されすぎ
142132人目の素数さん:05/02/22 08:52:41
>>132
>顔のよさと頭のイカレ具合は大事だろ

グロタンディークについてだけいえば、「頭のイカレ具合」が
圧倒的に重要。顔はまぁ無気味であればあるほどいい。
・ラマヌジャンはイカレ度は高いし顔がよくない。
・セールやヴェイユはイカレ度は低く顔もまとも。
・ウィッテンはイカレ度はやや高め(話し方)で顔はやや変。
仕事の内容が凄ければ顔はどうでもいいのでは?
一般社会へのインパクトということなら顔がよくて「切れる」という
印象があればそれでいいのでは?
143岡田康志?:05/02/22 08:55:53
岡田康志氏
中1 81年 灘中学トップ合格
中2 82年 東大模試や月刊大学への数学の成績優秀者に。
中3 83年 灘中学3年ですでに東大理三A判定
高1 84年 駿台東大入試実践全国2位
高2 85年 駿台東大入試実践全国1位
高3 86年 駿台全国模試で全科目1位達成
大学 87年 東大理三合格(灘から現役20人理三合格)
   88年 物理学科の教授に理論の矛盾の指摘など。
   89年
   90年 廣川研で神経細胞の研究
   02年 現在、東大医学部助手。ノーベル賞候補
当時算数オリンピック、数学オリンピックがあればふつうに金賞だろう。
理1に行ってたら、ふつうにフィールズ賞だろう。
現在、医学部助教授だから、もっと凄いインパクトを人類に与えるはず。
ノーベル賞でもフィールズ賞でも彼にとってはふつうの通過点。

----------------------------------

20世紀最大の数学者探しともなると、岡田康志レベルでは評価の
対象にもならん。ガロアを見よ!「東大理三合格」なんて無駄な
ことはしてない。というか受からなかったのでは?

ところで、岡田康志ってどんな顔?イカレ度は?
144132人目の素数さん:05/02/22 08:57:53
>>141
>グロタンは過大評価されすぎ
かもね。でも、グロタンディークに勝てるような対抗馬が思いつく?
ヒルベルトっていいたいのかな?
145132人目の素数さん:05/02/22 09:02:14
>>1
岡田康志氏。但し21世紀最高の科学者。もしかすると数学でも
とんでもない業績を残すかもな。
フェルマーやウィッテン、ペンローズ・・・などなど
副業、お遊び半分で天才は数学の結果を残すのだよ。。。。
146132人目の素数さん:05/02/22 09:11:30
>>145
でもなぁ〜。11歳でオックスフォード大学に受かった天才少女、
ルース・ローレンスは数学者になったけど、その後、崩れたぞ。
147132人目の素数さん:05/02/22 09:14:51
>>132
ウィトゲンシュタインとかそれだけだもんなあ。
ブサイクでキチガイ度も低く平凡な人生だったら
ありふれた素人哲学で終わってた余寒。
148132人目の素数さん:05/02/22 09:26:53
「確かにそのレベルまでは一気に強くなれるのだが、
そこまで到達した者たち同士の競争となると、勝ったり
負けたりの状態になってしまい、そこから抜け出るのは難しい。
一方、後ろからも高速道路を駆け抜けてくる連中が
皆どんどん追いついてくるから、自然と大渋滞が起きる。
最も効率のよい勉強の仕方、しかし同質の勉強の仕方で、
皆が、高速道路をひた走ってくる。結果として、その一群は、
確かに一つ前の世代の並のプロは追い抜いてしまう勢いなのだが、
そうやって皆で到達したところで直面する大渋滞を抜け出すには、
どうも全く別の要素が必要なようである」
http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001909.html

教育環境が整備されれば、そこそこの秀才が沢山でてくるのは当然でしょ。
また秀才ではない俺のようなヤシは、秀才を沢山目にする機会が増えて、
自分の能力を自覚することができる。
149132人目の素数さん:05/02/22 09:27:41
>>146
くずれってほどでもないよ
いまヘブライ大学でけっこう実績もあげているし
まだまだ若いしね
150132人目の素数さん:05/02/22 09:37:19
>>149
「崩れ」といったのは彼女のいたグループの中での意味でつ。
ウィッテンとかのグループ。
結婚してヘブライ大学だかに逃げたのはやはり「崩れ」かと。
もう若くもないのでは?
151132人目の素数さん:05/02/22 09:45:09
152お詫びと訂正:05/02/22 09:48:17
>>151
もう35歳だよ。→ もう33歳だよ。

アティヤの指導で学位を取ったのが18歳だったのに!
153132人目の素数さん:05/02/22 09:49:19
>>152
そういえば、アティヤもいたなぁ。
154132人目の素数さん:05/02/22 09:51:23
>>111
>カルタンなんて無名誰も知らねえよ
カルタン知らないモグリはおめぇだけだよ。ゴルァ(w
>>112-114
リー群の分類も接続の現代的定義も
エリー・カルタンの仕事なわけだが。
155132人目の素数さん:05/02/22 09:56:40
>学位を取ったのが18歳だったのに!

日本でもそういう人でませんかね。
ちなみに容貌は上野樹里程度で(をひ
156132人目の素数さん:05/02/22 10:13:52
>>155
Ruth Lawrence(結婚してRuth Elke Lawrenceとなった)も10代の
ころは非常に美人だった。数学をやらなくなったころから急に
デブ化して。。。
157132人目の素数さん:05/02/22 10:16:41
Wittenと議論しているRuth Lawrenceを見たことがあるけど
そこそこの美人だったよ。ただ、議論では圧倒的にWitten
の優勢だったけどね。その後、挫折したのか組み合わせ論や
結び目理論に転向。結婚して「崩れ」た。
158132人目の素数さん:05/02/22 10:17:29
>>156
ガイジンさんなんてそんなもんですよ。
10代の頃はあんなに…
159訂正?:05/02/22 10:18:07
結婚して「崩れ」た。→ 「崩れ」て結婚した。

かも。
160132人目の素数さん:05/02/22 10:39:30
>>142
ウィッテンのしゃべり方ってやばいの?
161132人目の素数さん:05/02/22 11:46:47
>>160
そうとう奇妙。まず、非常に高い声で、早口なのが特徴でつ。
でも、案外聴き取りやすいから不思議。物理的内容は別だけど(w
162161:05/02/22 11:50:33
>>160
これを聴いてみてくだはい。
http://online.itp.ucsb.edu/online/plecture/witten/

市民向けの一般講演でこれだからね。
163132人目の素数さん:05/02/22 12:01:58
声高いけど早口でもないし奇妙でもないとおも
164吉祥院:05/02/22 12:22:12
>>163
奇妙さについては映像がほしいね。動きとかも奇妙なので。
ウケない冗談を突然ポロッといったりもする。
研究集会のときなどは、調子に乗るとむちゃくちゃ早口になるよ。
ただ、いつもOHPを使っていてテイネイに
書かれている(手書き)ので講演の流れはよくわかる。
でもね。講演後の議論となると、全然聞き取れないことが多いよ。
165総括屋:05/02/22 12:27:11
ではこのあたりでまとめまつ。

20世紀最大の数学者はグロタンディーク

と決まりますた。
166132人目の素数さん:05/02/22 13:15:29
お〜い。>>1 やぁ〜い。
ヒルベルトの勢力を挽回せねばぁ〜。
167132人目の素数さん:05/02/22 14:27:14
>>166
つーか、>>1はヒルベルトの何がすごいと思ってるのかな?
168132人目の素数さん:05/02/22 15:05:30
最も 偉大 な数学者は?と、聞かれればこう答える
http://makimo.to/2ch/science_math/964/964639688.html
最も 偉大 な数学者は?と、聞かれればこう答える2
http://makimo.to/2ch/science2_math/1053/1053716174.html

過去スレではヒルベルトが優勢だけど住人が変わったのか?
169132人目の素数さん:05/02/22 15:16:27
>>138
ヒルベルトの子孫の数は1万人越えてる。クラインのもヒルベルトが孫弟子
だから多いはず。高木貞治はヒルベルトの弟子だな。ザリスキは5百人未満
で、カルタンは百人いかない。グロタンに至っては50人いってない。2人の
子孫繁栄度は、仮に年数などで割ってみてもヒルベルトが桁違いに上になる。
170132人目の素数さん:05/02/22 15:21:09
>>169
Gauss ならば世界の全数学者がはいってしまう

ただし佐々木力は別
171132人目の素数さん:05/02/22 16:13:12
皆は岡潔はどれくらいだと考えてる?
172吉祥院:05/02/22 17:02:38
20世紀という限定があるからまぁ、ガウスはダメだろうけど。。。
ガウスでいいなら、ガウスの先生パッフ(Johann Friedrich Pfaff)
はもっといいし、その先生(Christian Hausen)、さらにその先生
(Johann Wichmannshausen)はもっともっともっといいことに。。。

ただし、上野健爾や岡本和夫は別!

こういう議論は(女については)子供をたくさん産んだ女性ほど偉い
といっているようで、抵抗が。。。
173132人目の素数さん:05/02/22 17:07:46
>>171
>岡潔はどれくらいだと考えてる?

どれくらいって?何が?子孫の数?(これなら数名か?)
それとも数学者の業績ランキング?(これなら100名選べば入るが
10名では入らないという感じかな?)
174132人目の素数さん:05/02/22 17:10:35
>>148
将棋と一緒にするなよ
ネット将棋の出現のような劇的な変化が
数学界にあったのか?
175132人目の素数さん:05/02/22 17:12:28
何故いきなり将棋が出てくる?
というか、解析学者と幾何学者と代数学者を
比べてどっちが上とか言うのはあまり意味が無いような期がするんですけど……
176174:05/02/22 17:15:47
>>175
リンク先をよく読みもしないくせに
レスをされてもなあ。
普段からこういう無責任でいい加減な議論をしてるんだろうな・・・
177175:05/02/22 17:22:32
ああ、高速道路って将棋のプロの話か
それならスマン
まあ数学はあまり一週間勉強を怠れば追い越される、
とかそういう分野ではないですね
理系学問の中での相対的な話だけども
178132人目の素数さん:05/02/22 18:14:16
東アフリカのパラサイトイブが最強!
179178:05/02/22 18:18:44
ごめんミトコンドリア・イブのまちがいだった
180148:05/02/22 18:54:35
>>174
俺の言いたいのはネットの有無じゃなくて、教育環境全般の話なんだが。
>>143,>>145で初等的な教育の秀才が挙げられてたからそれに対してのレス。
大昔と違って高校までの教育環境が整備されてるんだから、そこでの秀才も
山ほどいるってこと。秀才神話なんてもうみんな聞き飽きてることが、
今、将棋界で起こってることとなんか似てるなと思ってさ。
181132人目の素数さん:05/02/22 19:26:19
純粋数学の置かれた現状を考えると、
これからグロタン以上の天才が出てくる確率は限りなく低いね。
182132人目の素数さん:05/02/22 19:27:59
>>181
>純粋数学の置かれた現状を考えると、
根拠の意味が良く分からん
183吉祥院の近くのジャスコの店員:05/02/22 21:01:50
世界的な規模で、純粋数学の生息地域は徐々に縮小させられつつある。
グロタンディークを育てるような環境がなくなりつつあるということ。
ではないか?
184132人目の素数さん:05/02/22 21:14:54
そうかいな?そもそも18世紀に純粋数学なんてものは
殆ど無かったと思うが。中傷数学がBourbakism全盛の時代よりも
縮小しているのは時代の流れかと。
まあ日本のお上の産学連携が何とか、
というのはウザイの一言に尽きるけどね。
(整数論とかはそうかもしれないけど、
恐らく純粋数学、などという意識は無かった)
185ジャスコ洛南店・店員:05/02/22 21:43:23
「純粋数学」という用語自体は、19世紀初頭のモンチュクラによる数学史書
  Montucla, Histoire des mathematiques 1-4
で使われとります。ただし、その範囲はかなり広く、今日のイメージとは
かなり異なっとりますが。はい。いらっしゃいませ〜。(つい店員ぐせが)
186吉祥院:05/02/22 21:56:27
>>184-185
モンチュクラだけど、調べたところ、数学全体を「純粋数学」と
「混合数学」(応用数学ではない!)に分けとりますね。かれが
この分類をしたのは18世紀の後半のようですね。オイラーにはか
なり「純粋数学」の意識があったようにも。ラグランジュやルジ
ャンドルにもあったと思うよ。ラグランジュは「方程式論」、ル
ジャンドルは「数論」が典型。まぁ、現在いうところの「解析学」
は「混合数学」に分類されている感じですなぁ。ちょっと面白い。

MATHEMATIQUES PURES
 I. Arithmetique, ou science des rapports numeriques.
 II. Geometrie, ou science des rapports d'etendue.
 III. Algebre, ou science des rapports abstraits des grandeurs.
MATHEMATIQUES MIXTES
 I. Mechanique, ou science du mouvement.
 II. Astronomie, ou science des phenomenes celestes.
 III. Optique, ou science de la vision & des proprietes de
    la lumiere.
 IV. Acoustique, ou science del proprietes du son.
 V. Pneumatologie, ou consideration del proprietes del fluides
    elastiques, pesans, &c.

http://www.syllogismos.it/libristorici%5Cmontucla.htm
187132人目の素数さん:05/02/22 22:13:02
現代では上のmathematiques puresが「数学」、mathematiques mixtesが
「物理学」となってて18世紀の方がmathematiquesの幅が広かったとも言える
のでは?

ところで

>  V. Pneumatologie, ou consideration del proprietes del fluides
>     elastiques, pesans, &c.

ここだけイタリア語風の冠詞前置詞delが入ってるのはミスタイプだろうか。
188吉祥院:05/02/22 23:00:27
>>187
>現代では上のmathematiques puresが「数学」、
>mathematiques mixtesが「物理学」となってて

そんなことはないかと。「mathematiques mixtes」が「数学」と「物理」
に分科したと思われます。で、その「数学」と「mathematiques pures」
が現在の数学を構成したものと思われます。もちろん、この古い意味の
「数学」の中には19世紀的な意味の純粋数学(ベルリン学派が好きそう
な)が誕生したものと思われ。そもそもつまらないのはこのベルリン学
派的な意味での純粋数学なるもので,これがまた20世紀の諸悪の根源と
もなったように思われます。19世紀の場合、健全だったのはやはりゲッ
チンゲン学派でしょう。リーマンあたりがもっともバランスがよろしい
かと。

>ミスタイプだろうか。

う〜〜ん。イタリア人がタイプしたとすると、むしろこのようなミス
はしないかと。1758年版の目次だろうから、このようなことがあるの
も異常なような。(18世紀ともなるとかなり現在のフランス語表記に
肉薄しているはずなのに)わかりませんね。
189132人目の素数さん:05/02/22 23:05:02
>>20世紀の諸悪の根源
???
190吉祥院:05/02/22 23:16:43
>>189
「20世紀の諸悪の根源」というのはまぁ「言葉の綾」でして、たとえば、
佐々木力の周辺の数学史家たちがいうような「基礎論」を中心とする数
学観が生まれたのは、ベルリン学派のせいだと思っています。ゲッチン
ゲン学派がもっとガンバっていれば20世紀の数学の構図もかなり変わっ
ていたかと。結局のところナチスの登場によるユダヤ人排斥が原因なん
でしょうが。
191132人目の素数さん:05/02/22 23:18:04
グロタンとヴェイユらへんは、同等かな?
オイラーやガウス、リーマンは、彼らより上でしょう.確実に.
20世紀では、ヒルベルトやゲーデル、は、グロタンとヴェイユより
上にあるでしょう.ジーゲルやアティヤーなんかは、ヴェイユより
独創性があったし、天才って感じがする.ヴェイユは超秀才ってかんじかな?
以前、上野健爾さんがグロタンは総合的にみて、ヴェイユと同等みたい
なことをいってた.それとヤコビ級かそれに近いって、ともいってた.
グロタンがみんながすきなのはかれの生い立ちやそのわりの業績と
数学への新しい観点という影響を与えたからでしょうか?それとも風貌や行動?人生?
はっきりいって、ジーゲルやアティヤーのほうがグロタンより、天才ですぜ.
グロタンのしようとしたことは、数学の本質っていうより、幾分恣意的で、
自然な流れからの、数学の本質を掴む感じではない.なんで、そんなに
グロタンにひかれて馬鹿のひとつ覚えみたいにいってるの?
192132人目の素数さん:05/02/22 23:21:57
>>190
別にナチスのせいで基礎論が生まれたわけじゃないかと
それにヒルベルト自身が晩年には基礎論ばっかりやってたんじゃないかな、と
193132人目の素数さん:05/02/22 23:22:20
鶴見五郎が最強
194吉祥院:05/02/22 23:47:54
>>192
はい。ナチスがやったのはゲッチンゲン的な数学の解体を導き、それが
「解析学の基礎」とやらを不必要なまでに重視するベルリン的傾向が増大。
これがいまの数学史家たち(とくに19世紀数学史の人たち)に大きな影響
を与えたものと思われます。基礎論といってのは「解析学の基礎」ばかり
に拘る人たちというような意味です。フーリエ→カントルの線を過大評価
する連中のことです。そんなことをしていてはもっと本質的な数学の流れ
を捕らえられないだろうと信じています。たとえば、リーマンの重要性を
かれのフーリエ級数論や積分論に求め、その方面を誇大宣伝するのがこ
うした悪しき習慣(数学史家の)の一例かと。やはり、リーマンはアーベ
ル関数論なり代数関数論なり(ついでに素数分布論も)がもっとも重要だ
と思われます。そういう側面をゴソッと欠落しているのが数学史家の欠点
だろうと思います。
195吉祥院:05/02/22 23:52:39
>>192
>ジーゲルやアティヤーのほうがグロタンより、天才ですぜ.

ジーゲルは判断が難しいですが、アティヤは凄いと思います。教育者
としても超一流だし、その点でもグロタンは足もとにも及びません。
アティヤの凄さはやはり物理学と数学の融合についての的確なビジョ
ンをもっていたことかと。ホッジの弟子で、リーマン(のいい面)を
見抜いていたのかも。
196132人目の素数さん:05/02/22 23:55:55
>>195
> その点でもグロタンは足もとにも及びません。

そんなことありません
ドリーニュをそだてました
197132人目の素数さん:05/02/22 23:58:59
弟子は結構いたのに、まともなのはドリーニュだけw
198132人目の素数さん:05/02/23 00:05:44
>>197
Illisue とか Verdier とかがいるだろ
199吉祥院:05/02/23 00:05:47
>>192
>以前、上野健爾さんがグロタンは総合的にみて、ヴェイユと同等みたい
>なことをいってた.それとヤコビ級かそれに近いって、ともいってた.

ヤコビっていうのは、アルゴリズムの天才で、オイラーなんかに近いか
と。たとえば、楕円関数論をめぐるアーベルとの競争を見ると、アーベル
の方が一枚上手のように見えます。実際、ヤコビもそれを認めていて、
ルジャンドルに進言してもいます。ヤコビの「フンダメンタ・ノヴァ」
を見るとその計算力の凄さがわかります。ラテン語なんてちっともでき
なくても読めます!数式だらけなので。しかし、アーベルはもっと概念
的な思考ができて(もちろんガロアにはかないませんが)ヤコビにはそ
れが羨ましく思えたはずです。グロタンディークはこの点でガロアに近
いように思います。
200吉祥院:05/02/23 00:09:11
>>196
>ドリーニュをそだてました

それは大きな間違いかと。グロタンディーク自身、ドリーニュは自分自身
で進歩したと認めています。つまり、グロタンディークにとってドリーニュ
は弟子ではないのです。実際、ドリーニュがSGAに参加したのはかなり
後ですし。たしか、ドリーニュは兵役(ベルギー)で遅れたはずです。
201吉祥院:05/02/23 00:12:29
>>197
>Illisue とか Verdier とかがいるだろ

います。12名だかいると思います。(ドリーニュは別格)イリュジーや
ヴェルディエは明らかにグロタンディークの仕事の手伝わされていたし、
グロタンディークにもらったテーマで学位を取ったのでグロタンディー
クの弟子であることは確実です。
202132人目の素数さん:05/02/23 00:13:15
>>201
何がいいたいんだおまえは
203吉祥院:05/02/23 00:16:01
アティヤにはウィッテンやドナルドソンのような大物「弟子」がいま
すよねぇ。
204132人目の素数さん:05/02/23 00:16:12
>>200
ベルギー政府のなんたる愚かなことよ
稀代の天才の重要な数年間を馬鹿にでも
できることに費やすなんて
205132人目の素数さん:05/02/23 00:17:17
>>203
だからグロにもドリやヴェルディエのような大物「弟子」がいますよね
206吉祥院:05/02/23 00:19:55
>>202
>何がいいたいんだおまえは

とくに何も。価値観は多様なもので、誰が一番かを論じる前に、論じるため
の前提を整備した方がいいということくらいかなぁ。概念的思考・一般化さ
れた思考を重視したいのならグロタンディークは凄いとはいえます。
207吉祥院:05/02/23 00:22:28
>>205
はい。います。妥協成立!(弟子の絶対数がグロは極めて少ないですが。)
208吉祥院:05/02/23 00:23:59
>>204
>ベルギー政府のなんたる愚かなことよ

でもドリーニュが望んだことなんですが。嫌なら逃げれたと思います。
209吉祥院:05/02/23 00:27:59
いまだに、ドリーニュは休みになるとプリンストンからブリュッセルに帰る
ようです。兵役義務をはたしたのも、ベルギー人としての「愛国心」のよう
なものがあったからだと思います。ちなみに、グロタンディークは極めつき
の反軍思想の持ち主ですが、ドリーニュが兵役につくことには何の反対もせ
ず、IHESのポストを提供しました。
210132人目の素数さん:05/02/23 00:31:55
それだけDeligneが凄まじかったんでしょ?
211132人目の素数さん:05/02/23 00:32:25
Hardyはどうですか?
212吉祥院:05/02/23 00:34:09
>>210
はいその通りです。グロタンディークを超える面もありましたし。とくに
具体的な問題を解く力はドリーニュの方がグロタンディークより凄いよう
に思われます。
213吉祥院:05/02/23 00:35:57
>>211
ハーディですか。リトルウッドなどと同じレベルかと。ラマヌジャンあって
のハーディのような気がしますが。。。
214吉祥院:05/02/23 00:41:00
>>210
あ、忘れていた。ドリーニュとグロタンディークの大きな違いはその性格に
ありそうです。ドリーニュは穏やかで、グロタンディークは極めて激しい気
性の持ち主かと。
215132人目の素数さん:05/02/23 00:43:39
HardyはLittlewoodとの共著が多いからね。
彼らの業績・問題意識は、RamanujanよりはLandauの影響が色濃いのでは。

解析数論を一つの体系としてまとめたのがLandauで、そこから出発して
数論上の諸問題へのアプローチの道を開いたのがHardy&Littlewoodかと。
216吉祥院:05/02/23 00:50:41
>>215
問題意識のことではなくて20世紀最大の数学者選びという観点からすると、
というつもりでした。ハーディはやはり、ラマヌジャンなしではこうした
選別には耐えないかと思います。ランダウといえば、かれの『解析学の基
礎』(だったかな)はある意味でグロタンディークを思わせる感じがしま
す。どうでもいい話題ですが。
217132人目の素数さん:05/02/23 01:03:14
ゲルファントおじいさんは?
218132人目の素数さん:05/02/23 01:31:46
20世紀最高の数学者の椅子は多分、一人掛けじゃなくて
十人くらい余裕で座れるようになってると思う。
219吉祥院:05/02/23 03:03:24
>>217
ゲルファントはグロタンディークとゆかりの深いところがあって、
グロタンディークが孤立無援になりつつあったときに、かれを励ま
した少数のうちの一人です。もともと、グロタンディークの核型空
間論(学位論文)の仕事がゲルファントたちによってわかりやすく
リライトされたという事情もあるのでしょうが。ゲルファントの数
学はロシア的特徴に満ちていて、そこが魅力なのかも。つまり、ソ
連時代の数学の置かれた環境のせいで物理学にも近いポジションを
守っていて、数学というより物理学的なセンスがあるように感じま
す。意外なことにそうした部分がグロタンディークの数学と共鳴し
たらしいのです。(表現形態はかなり違うのですが。)ゲルファン
トも教育者として優秀な人ですよね。マーニンほどの優秀な人が、
最初はグロタンディークの解説者として、登場したというのも面白
いと思います。モチーフ理論のことを最初に紹介したのもマーニン
でした。ソ連ではかなり早い時期からグロタンディークに興味をも
っていて、EGAなんかもかなり以前にロシア語に(部分的に)翻訳
れています。ロシア学派とグロタンディークの近さというのは注目
に値するように思います。

>>218
ですよね。19世紀だって一人だけ選ぶのはきついかと思います。ガ
ウス、リーマン、ガロア、アーベル全員を座らせたくなります。
220吉祥院:05/02/23 03:18:41
>>191
>グロタンがみんながすきなのはかれの生い立ちやそのわりの業績と
>数学への新しい観点という影響を与えたからでしょうか?
>それとも風貌や行動?人生?

学歴エリートではないこと(からくる「判官びいき」のようなもの?)、
数学に「言語的」な革命を起こしたこと、変化に富む人生を送っているこ
と、40歳ちょっとで隠遁したこと、「神と会話」しているなどと述べたこ
と、など波乱の人生が原因なのかも。ガロアやアーベルが人気があるのも
その悲劇性の故ではないかと。人気は別に天才性のレベル(そもそもこん
なものが判定できるのかどうか?)で決まるわけではないということなの
では?スター性があるということでしょうね。
221132人目の素数さん:05/02/23 03:37:40
このスレの数学史のお話は佐々木力の糞本よりも勉強になりまつね。
222132人目の素数さん:05/02/23 04:01:31
佐々木の糞本との比較は吉祥院君に気の毒ですよ。
223132人目の素数さん:05/02/23 08:31:24
ガウスVSリーマン
数学オンリー 物理オンリー
224132人目の素数さん:05/02/23 09:09:39
すげー面白い。詳しいなあ。
225132人目の素数さん:05/02/23 09:51:57
こういう人がレジ打ちで、佐々木力が教授でございます、じゃ
数学史業界は何をボヤボヤしてるんだか・・・
226132人目の素数さん:05/02/23 12:33:27
>>190
>「基礎論」を中心とする数学観が生まれたのは、
>ベルリン学派のせいだと思っています。

ベルリン学派って、クロネッカー等のことかい?
もっとも「等」っていっても
他に誰を考えてるのかわからんが

>ゲッチンゲン学派がもっとガンバっていれば
>20世紀の数学の構図もかなり変わっていたかと。

ゲッチンゲン学派ってヒルベルト等のことかい?
もっとも「等」っていっても
他に誰を考えてるのかわからんが(マンネリ)
227132人目の素数さん:05/02/23 12:38:25
>>194
>ナチスがやったのはゲッチンゲン的な数学の解体を導き、
>それが 「解析学の基礎」とやらを不必要なまでに重視する
>ベルリン的傾向が増大。

酷い日本語だな。せめて
「ナチスの登場は、ゲッチンゲン的数学の解体を導き
 これに代わって「解析学の基礎」とやらを不必要なまでに
 重視するベルリン的数学が台頭した」
くらい文章かけないか?

それはともかく、ナチスの登場がゲッチンゲンの数学の何に不利に
ベルリンの何に有利に働いたのか書かないと。まあ、こういうと
どうせ数学とはまったく無関係な人種問題で誤魔化すんだろうが
それでは数学史ではないな。
228132人目の素数さん:05/02/23 12:42:43
>基礎論といってるのは「解析学の基礎」ばかり
>に拘る人たちというような意味です。

君のいうような人たちを
「ブラウアー以前のプレ直観主義者」
というならわかるが、基礎論という場合
フレーゲとかラッセルとかの論理主義者
のほうがむしろ主導的じゃないか?
229132人目の素数さん:05/02/23 12:48:17
関係ないけど「東北は日本のゲッチンゲン」とか
とぼけたこと言ってた人がいたな…
佐○木とかいう人

あの人いま何やってんだろw
230132人目の素数さん:05/02/23 12:50:44
>フーリエ→カントルの線
ところで君はカントルを「ベルリン学派」と考えてるわけじゃないだろ?
クロネッカーはカントルの集合論を潰そうとしたわけだから。

231132人目の素数さん:05/02/23 13:02:38
>このスレの数学史のお話は佐々木力の糞本よりも勉強になりまつね。

>佐々木の糞本との比較は吉祥院君に気の毒ですよ。

2ちゃんねらーにとっては
数学史 =「数学芸能ニュース」
数学史家=「数学芸能レポーター」
ってことか(w
232数学芸能レポーター:05/02/23 20:56:25
>>226-228 >>230-231
こういうアホが「数学史家」らしい。やっぱり基礎論チックな話題しか
語れないんやねぇ。あんたねぇ。もっと重要なポイントを「批判」
してみ。グロタンディークとかアティヤとかウィッテンとかについて
の部分やがな。アンタはんのいうてはるようなことはゴミどすえ〜。
まぁはっきりいうてどっちでもええ部分どすわ(ww
233佐々木力:05/02/23 20:57:49
>>232
そんな難しいこと知らんがな。

          () () () () () () ()<知らんがな
         (.)(.)(.)(.)(.)(.)(.)<知らんがな
        (.) (.) (.)(.) (.)(.)(.)<知らんがな
        (v)(v)(v)(v) (v)(v)(v)<知らんがな
       (ω)(ω)(ω) (ω) (ω)(ω)(ω)<知らんがな
      (ω)(ω)(ω) (・ω) (ω)(ω)(ω)<知らんがな
      (ω)(ω)(ω・) (・ω・) (・ω)(ω)(ω)<知らんがな
     (ω)(ω・)(ω・) (・ω・) (・ω)(・ω)(ω)<知らんがな
     (ω・)(ω・)(ω・) (・ω) (・ω)(・ω)(・ω)<知らんがな
     (ω・)(ω・)(ω・) (・ω・) (・ω)(・ω)(・ω)<知らんがな
    (ω・)(ω・)(・ω・) (・ω・) (・ω・)(・ω)(・ω)<知らんがな
    (ω・)(・ω・)(・ω・) (・ω・) (・ω・)(・ω・)(・ω)<知らんがな
   (・ω・)(・ω・)(・ω・) (・ω・) (・ω・)(・ω・)(・ω・)<知らんがな
   (・ω・)(・ω・)(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・)(・ω・)<知らんがな
  (・ω・)(・ω・)(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) ( ・ω・)<知らんがな
  (・ω ・)(・ω ・) (・ω ・) (・ ω・) (・ω・) ( ・ω・) ( ・ω・)<知らんがな
 (・ω・`) (・ω・`) (・ω・`) ( ・ω・ )  (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)<知らんがな
 (・ω・`)(・ω・`) (・ω・`) (´・ω・`)  (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・)<知らんがな
(・ω・ `)(・ω・ `) (・ω・ `) (´・ω・`)  (´・ω・`) (´・ω・) (´・ω・)<知らんがな
(・ω・ `) (・ω・ `). (´・ω・ `) ( ´・ω・ `)(´ ・ω・ `) (´ ・ω・ `) (´ ・ω・)<知らんがな
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩(つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j   |   j    .|   j  . .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
234132人目の素数さん:05/02/23 21:08:38
20Cの数学を俯瞰的に扱った本が出るのは
何年後くらいでしょうねえ
個人的にはクラインが19C数学の概観を本にしたのより
一寸遅れて2030年くらいだろうか?と思うけど

正直基礎論史ばっかやられても困るような気が
235132人目の素数さん:05/02/23 21:12:19
>>231 = 佐々木の馬鹿弟子
236数学ワイドショー大好き:05/02/23 21:15:36
「数学史」なんかより「数学ワイドショー」の方が面白いえ〜〜〜
「数学史」はいらんから、あっち行ってんかぁ〜
237六斎念仏踊り:05/02/23 21:55:49
>>226
クロネッカーと聞いたときに何を思い浮かべるかで、センスがわかる。

君の場合は、クロネッカーといえば「カントルに嫌がらせ」とか
「自然数は神が創った、云々」とかなんでしょう?
凄いインテリやわぁ。でも、それでは到底、数学芸能レポーターは無理かと。

われわれ数ヲタの場合は、クロネッカーといえば、まず
"Grundzuge einer arithmetischen Theorie der algebraischen Grossen"
なんですわ。立場が違いすぎやと思いますけど。。。
238132人目の素数さん:05/02/23 21:58:37
センスというかただの知識かと
知識は重要ですけどね
239六斎念仏踊り:05/02/23 22:11:06
>>234
クラインが「19世紀数学史」を書けたのは、やはり,「ガウス全集」の
編纂や「数理科学百科全書」のプロジェクトとの関係が重要なような。
そういうものがないのに、いきなりまともな「20世紀数学史」の執筆は
無謀かと。佐々木の「20世紀数学思想」(だったかな?)がつまらな
いのはそのせいでは?つまり、数学がない!
240六斎念仏踊り:05/02/23 22:14:48
>>238
なるほど。なるほど。知識ねぇ。
六斎念仏踊りは知識だけでは踊れまへん。
241六斎念仏踊り:05/02/23 22:20:05
>>234
それと、クラインの「19世紀数学史」が面白いと思うのは、われわれの
頭のなかに、これとガウス全集の一部をタネ本として書かれた高木貞治
の「近世数学史談」のイメージが広がっているからでは?
242132人目の素数さん:05/02/23 22:25:16
グロタンディークってイケメンなの?
画像みしちくり
ぐーぐるのイメージ検索でも見つからないよ
243六斎念仏踊り:05/02/23 22:25:26
このイメージこそ、昨日、吉祥院君が書いた「ゲッチンゲン学派」な
んですよ。ただし、高木貞治はいつものように、数理解析的な部分や
数理物理的な部分は削除して、「純粋数学」を賛美するようにデフォ
ルメしているのでかなり気になるのですが。本来の「ゲッチンゲン学
派」の数学はガウスやリーマンがそうであったように物理学や天文学
とも強い結びつきをもっていたんだけど。高木はこれを削除してしま
った。
244六斎念仏踊り:05/02/23 22:27:04
>>242
たとえば
http://www.math.jussieu.fr/~leila/index.php
にイッパイあるよ。
245132人目の素数さん:05/02/23 22:28:10
>>157
どこで見たことあるんですか?
あなたアメリカに住んでるんですか?
246六斎念仏踊り:05/02/23 22:29:19
日本における数論偏重、代数幾何偏重の起源は案外このあたりにあるのかも。
高木貞治の功罪についての議論があってもいいと思う。
247234:05/02/23 22:29:31
>>239
一章しか読んでないですけど
あの本が詰まらない理由というのはいくつかあって
・無理やりフッサールとかマルクスとくっ付ける牽強付会なところ
ソビエト数学史ばかり研究するのだったら
マルクスは多めに見ても良いと思うんだけど

これは彼の著書は何だってそうだから諦めざるを得ないとして
もっと大きな理由は
・基礎論(事件の枠組みとワイルの数学)とノイマンしか書いてないことかと
つまり二十世紀の主要な数学は何も書いてない。
1930~40年代の特殊な数学のことしか書いてないからかな、と。
まあ無理して代数幾何学史とか書いて貰わんで良いですけどね。
248六斎念仏踊り:05/02/23 22:31:47
私は一応「六斎念仏踊り」なんですが、まぁいいか。
アメリカにいます/いました。(アイマイですが)
見たのはアメリカでした。
249六斎念仏踊り:05/02/23 22:34:04
>>247
>まあ無理して代数幾何学史とか書いて貰わんで良いですけどね。

いくら無理しても佐々木には書けるわけないでしょう。そんあものが書ける
ようならあんな本は書かないかと。
250六斎念仏踊り:05/02/23 22:38:49
いや待てよ。佐々木が「20世紀代数幾何学思想」とか書いたらどうなるのか
ちょっと楽しみ!
251六斎念仏踊り:05/02/23 22:40:02
「20世紀数論思想」も見てみたいような。やっぱり、無理でしょうね。
252六斎念仏踊り:05/02/23 22:42:27
でも数学史家だというのならそういうのに挑戦してほしい。
それを書いてくれれば(ここだけの話ですが)、セクハラなんて
見て見ぬふりしてあげる。それと、批判してあげたい。
253132人目の素数さん:05/02/23 22:48:17
>>250,251
「20世紀数学思想」で、
高度な数学はむりぽだから
分かるところだけ書きますよ。。。
みたいなこと書いてましたよ
まあ彼の著書「の事実に関するところ」は正確無比ですから
そんな冒険はしないでしょう。
東北月沈原の秀英ならそれくらいできそうな気もしますが
254132人目の素数さん:05/02/23 23:04:45
>やっぱり基礎論チックな話題しか語れないんやねぇ。

つか、吉祥院が基礎論も知らんで知ったかぶっこいてるから
凹まされたんちゃう。アホやで。吉祥院は。
255132人目の素数さん:05/02/23 23:06:19
>クロネッカーと聞いたときに何を思い浮かべるかで、センスがわかる。

基礎論叩きしかでけへんのか?数学も知らんと
知ったかするから芸能レポーターと馬鹿にされるんや。
256132人目の素数さん:05/02/23 23:07:16
小平邦彦も天才だぞ
257132人目の素数さん:05/02/23 23:10:01
>このイメージこそ、昨日、吉祥院君が書いた「ゲッチンゲン学派」な
んですよ。

自分をクンづけするとはキモッ!(w
大学にも入れん芸能レポーターは
数学板から出てってね。
258234:05/02/23 23:21:10
脳内で勝手に=をつける人は
大抵間違ってますよ
それに物事が正しいか間違いかに
自作自演かそうでないかは関係ないですよ

と234キュンが発言してみる
259132人目の素数さん:05/02/23 23:22:31
せっかく良スレだったのに。なんか腐ってきた。
260132人目の素数さん:05/02/23 23:30:00
>>245
157 ではないが・・・
30代後半以上で、数理物理に近い数学をやっている人なら
彼女を見る機会はたくさんあったよ。
261132人目の素数さん:05/02/24 00:25:26
>>260
いや、ウィッテンとの議論って、どこで見る機会あるの?
アメリカ行かないとないんじゃない?
262132人目の素数さん:05/02/24 02:59:49
アメリカの学会に全く行かない人って
まともな研究者じゃないような
ヨーロッパばかり行っている、とか言うならともかく
263132人目の素数さん:05/02/24 13:43:14
どうでもいいけど。
「六斎念仏踊り」というのは京都の「吉祥院」でもっとも有名な行事でつ。
264数学芸能レポーター:05/02/24 13:48:49
お前に言えることはこれだけか?

254 :132人目の素数さん :05/02/23 23:04:45
255 :132人目の素数さん :05/02/23 23:06:19
257 :132人目の素数さん :05/02/23 23:10:01

つまらんことを書き込む暇があったら数学の勉強でもしてろ!
265上野健爾:05/02/24 14:02:23
>>255
>基礎論叩きしかでけへんのか?数学も知らんと
>知ったかするから芸能レポーターと馬鹿にされるんや。

それにしても、吉祥院タンは数学に精通しているとしか思えないのに
なにをいってんの。よほど数学を知らん佐々木の子分か何かだろうな。
ちなみに、健爾タンはソロバンにも精通しているわけだが。
266岡本和夫:05/02/24 14:09:25
>>257
>自分をクンづけするとはキモッ!(w

そんなこたぁにゃい。この岡本君が許さんぞ!ねぇ、上野君。
ところで、アホの佐々木は今日、出所の予定だったな。
科哲のアホどもが迎えに逝くのかな。岡本君は佐々木とは無縁
なことに注意するように!
267佐々木力:05/02/24 14:11:52
私はセクハラだけではない、基礎論もちょっと知っているのだ。
数学については100%知ったかとウソだがな。
268数学芸能レポーター:05/02/24 14:27:05
>>253
>「20世紀数学思想」で、
>高度な数学はむりぽだから
>分かるところだけ書きますよ。。。
>みたいなこと書いてましたよ

「高度な数学はむり」とな。ああ、それで程度の低い「基礎論」が
中心になったわけですか。

>まあ彼の著書「の事実に関するところ」は正確無比ですから

それはないでしょう。とくにトロツキズムが絡んでくると、捏造とウソ
に満ちていますよ。フォン・ノイマンの部分も「なんだかなぁ」のレベル
だし。

>そんな冒険はしないでしょう。
>東北月沈原の秀英ならそれくらいできそうな気もしますが

これは皮肉ですよね。念のために書きますが、佐々木は代数群くらいしか
勉強してないと思うよ。それでは冒険の準備にも遥かに遠いですよ。やはり
あの本「20世紀数学思想」のレベルでお茶を濁すしか無理でしょ。
269132人目の素数さん:05/02/24 14:31:19
じゃあ20世紀末〜21世紀初期の代表となると誰になりそうかね?
270数学芸能レポーター:05/02/24 14:37:23
>>261
>[ローレンスと]ウィッテンとの議論って、どこで見る機会あるの?

ローレンスはM理論のグループに入れてもらいたかったらしいが、
どうしても入れなかったように見えた。いろいろな関連集会で、
そういう場面が見れたよ。面白いのはお父さんも一緒にいることが
多かったことかな。すべてアメリカだったけど。ちなみに私は
いうまでもなく、吉祥院君ではないのだが。(笑)
271132人目の素数さん:05/02/24 14:38:03
>>269
まあ Faltings でしょうね
272132人目の素数さん:05/02/24 14:39:42
>>270
> 面白いのはお父さんも一緒にいることが
> 多かったことかな。

それでよく結婚できましたね
いまはお父さんはどうしてんでしょうね?
273数学芸能レポーター:05/02/24 14:42:55
>>269
げげげ。見ている人がいたのか。「書き逃げ」の予定だったのに。
しまった。しかもまたそのような難問を。個人的にはコンツェヴィ
ッチが好きですね。
274132人目の素数さん:05/02/24 14:46:03
ヒルベルトは19世紀の数学者でしょ
20世紀の初めの時点でリーダーだった人なんだもの
275数学芸能レポーター:05/02/24 14:47:32
>>272
よく知りません。ルースが父親から逃げるために(つまり、ウィッテン
たちの仲間に入るように強制?されるのを嫌って)、結婚という手を使
ったのかなぁとか思ったのですが。真相は不明です。ちなみに、相手は
たしか非常に熱心なユダヤ教徒でしたね。
276132人目の素数さん:05/02/24 14:51:04
>吉祥院タンは数学に精通しているとしか思えないのに

本人かそれと同類の「言葉だけ並べれば
精通したと思い込める」オナニー君だけだろ
そんな恥ずかしいことを公然と口にできるのは(w
277数学芸能レポーター:05/02/24 14:52:23
>>274
そう見る方がいいように思いますが「基礎論」(笑)に関連させていえ
ば、形式主義者としてのヒルベルトは20世紀なので、これがゲーデルは
ともかく、ネターなどのゲッチンゲン学派を媒介として、ヴェイユやデ
ュドネによってフランスにもたらされ、ブルバキ誕生の起源となったと
いう意味では20世紀に入れたいという人もいるのかなと。
278132人目の素数さん:05/02/24 14:53:25
>「高度な数学はむり」とな。
>ああ、それで程度の低い
>「基礎論」が 中心になったわけですか。

ああ、あなたは基礎論が理解できなくて
それで「これは程度が低い」とほえてる
わけですか。まるでイソップのキツネですね(w
279オナニー君:05/02/24 14:57:36
>>276 >>278
またアホが一匹闖入か。幻想の世界で遊べないヤツには六斎念仏踊り
はまず無理だろう。六才念仏踊りも無理だろうが。

まさかアンタ、佐々木じゃあなかろうな?
280132人目の素数さん:05/02/24 14:58:42
いま佐々木を擁護するのは、本人くらいだものね。
281132人目の素数さん:05/02/24 14:58:46
>>277
>形式主義者としてのヒルベルトは20世紀なので、
>これが・・・ネターなどのゲッチンゲン学派を媒介として、
>ヴェイユやデュドネによってフランスにもたらされ、
>ブルバキ誕生の起源となった

基礎論を知らないなら、妄想はやめたがいいね。
ブルバキは、ヒルベルト・プログラムとは無縁でしょう。
マサイアスが「ブルバキの無知」という論文で、ブルバキが
ゲーデルに言及しないことを怒っていたが、そもそも
ブルバキは基礎論にまったく関心がないから、ゲーデルが
出てくる場がない。まあ、そこに芸能レポーターと同様に
「無知による底抜けの侮蔑」があったかどうか知らんけど。
282132人目の素数さん:05/02/24 14:59:40
>幻想の世界で遊べないヤツ

幻想でしか遊べない奴など氏ね
283132人目の素数さん:05/02/24 15:00:07
>>277
勝手に寝言をいってなさい。
284岡本和夫:05/02/24 15:01:33
まぁまぁ。佐々木君そうムキにならないやうに。
アホが暴露されるばかりだからさぁ。
285132人目の素数さん:05/02/24 15:02:41
佐々木先生をバカにするヤツは許せん。
286132人目の素数さん:05/02/24 15:03:54
佐々木先生はなぁ、無実なんだよ。(涙)
287132人目の素数さん:05/02/24 15:06:31
>>281
>マサイアスが「ブルバキの無知」という論文

クサイヤツ?あれが論文なの?芸能レポーターにさえバカにされるぞ(w
288132人目の素数さん:05/02/24 15:07:14
林晋氏は
「ヒルベルトの基礎論的公理論を
 構造主義数学の道具に転換したのが
 ブルバキの新しさ」
といっているが、ブルバキはヒルベルトなんて
意識してなかっただろう。
まあ、無矛盾性に固執する人もいるみたいですよ、
くらいのものか。
289132人目の素数さん:05/02/24 15:07:35
基礎論君よぉ〜。見苦しいから消えてくんない。
290132人目の素数さん:05/02/24 15:07:40
20世紀末の代表はワイルズしかいないだろ。
291132人目の素数さん:05/02/24 15:10:00
>>288
ああ、あの「公理主義」は「公理論」というべきだとかいってるアホ
がそんあこともいってましたか。
292132人目の素数さん:05/02/24 15:12:02
う〜〜ん。荒しというのはこのような現象であったか。
自分のアホに気づかない基礎論ヲタはもう逝ってよし。
293六斎念仏踊り:05/02/24 15:15:42
>>288
>ブルバキはヒルベルトなんて意識してなかっただろう。

あれあれ。あのねぇ。デュドネがグロタンディークのフィールズ賞
受賞講演の中で「グロタンディークは第二のヒルベルトだ」といっ
ているのも知らないの?
294132人目の素数さん:05/02/24 15:17:22
佐々木だか林晋だか知らんが、もういいよ。
六斎念仏踊りの邪魔だから消えろよ。
295132人目の素数さん:05/02/24 15:17:52
>>291
アホは君かと。
ヒルベルトの形式主義と、ブルバキの構造主義は違う。
それを同じ公理主義だと思うのは馬鹿。
見苦しいよ、消えてくれ。
296132人目の素数さん:05/02/24 15:18:22
佐々木とその子分のアホさをチェックするスレはここでつか
297132人目の素数さん:05/02/24 15:19:15
>>293
>「グロタンディークは第二のヒルベルトだ」
その文章だけではなんともいえんね。
298林晋:05/02/24 15:20:21
>>295
>公理主義

こら、公理論と言え!
299132人目の素数さん:05/02/24 15:20:31
吉祥院だか六斎念仏踊りだか知らんが
数学を知らないヒッキーは邪魔だから失せろよ
300132人目の素数さん:05/02/24 15:21:08
何かの祭りか?
301132人目の素数さん:05/02/24 15:21:13
>>298
馬鹿は失せろよ
302132人目の素数さん:05/02/24 15:22:10
>>300
知ったかぶりな吉祥院=六斎念仏踊りを嘲笑する祭り
303132人目の素数さん:05/02/24 15:22:54
>>297
本当にそんなこと言ってるのかな?どうなんだ?>>297君は知って
いるのかな?まず、これが本当かどうかだけでいいから答えてみて
304132人目の素数さん:05/02/24 15:24:07
>>303
そんなことはどうだっていい!
305数学芸能レポーター:05/02/24 15:25:26
>>302
>吉祥院=六斎念仏踊り

吉祥院=六斎念仏踊り=数学芸能レポーターだぞ。俺を忘れるな!
306132人目の素数さん:05/02/24 15:27:30
>>297
で、君は誰が20世紀最大の数学者だと思ってるの?
307132人目の素数さん:05/02/24 15:28:30
漏れはゲーデル
308132人目の素数さん:05/02/24 15:28:51
>>305
何だコイツ?(プ
309132人目の素数さん:05/02/24 15:29:06
漏れは佐々木力教授
310岡本和夫:05/02/24 15:30:02
漏れは岡本和夫先生でつ
311六斎念仏踊り保存会会長:05/02/24 15:31:42
>>302
>六斎念仏踊りを嘲笑する祭り

神聖な六斎念仏踊りを嘲笑するとはどういうことだ!
312132人目の素数さん:05/02/24 15:32:00
>君は誰が20世紀最大の数学者だと思ってるの?

グロタンディーク!(勝
313132人目の素数さん:05/02/24 15:33:20
>>311
数学に挫折して2chで糞カキコにいそしむ
ヘタレ京大生を嘲笑してるだけさ。

え?京大じゃない?京産大?それは自慢か?(w
314吉祥寺:05/02/24 15:33:23
迷惑なんですよねぇ。うちは吉祥院ではなく、吉祥寺でつ。
わかる?中央線だからね。で、吉祥院はどこにあるの?
315132人目の素数さん:05/02/24 15:34:27
グロタン圧勝でしょう
これを認めないやつはウンコ
316132人目の素数さん:05/02/24 15:34:43
>>314
数学を語れず敗北の弁か(w
317ハーバード大学院生:05/02/24 15:35:05
>>313
うん?お前、京産大?いいじゃぁないか。大学なてどこでも。
318132人目の素数さん:05/02/24 15:37:03
>>313
>え?京大じゃない?京産大?それは自慢か?

こういう差別発言はやめてくれませんか
319六斎念仏踊り保存会会長:05/02/24 15:38:27
320ハーバード大学院生:05/02/24 15:39:56
吉祥院かぁ。一度行ってみたいな。
321総括屋:05/02/24 15:41:05
ではそろそろ議論をまとめまつ。

20世紀最大の数学者はグロタンディーク

と決まりますた
322吉祥寺:05/02/24 15:42:56
>>321
大賛成!
323ハーバード大学院生:05/02/24 15:44:42
史料が存在しないにも関わらず、吉祥院村でぜひ触れておかねば
ならないのが、(四月二十五日と)八月二十五日に行われる
吉祥院六斎念仏である。かつては京都における芸能としての六斎念仏
の中心的位置をしめて、盛大にもよおされたが、発祥は明らかでない。
吉祥院で戦死を遂げた明智光秀の残党をとむらったのがその起源だと
伝えるが、それを証するものはなにもない。
324132人目の素数さん:05/02/24 15:45:42
何がなんやらわからなくなっているな
325グロタンディーク:05/02/24 15:53:33
20世紀最大の数学者はグロタンディーク君
326132人目の素数さん:05/02/24 15:54:32
さとうー
327佐藤幹夫:05/02/24 15:55:39
>>326
おおまた君か。ありがとう。グロタンディークも偉いが私も偉い!
328132人目の素数さん:05/02/24 15:56:29
もっちー
329ハーバード大学院生:05/02/24 15:59:14
数学を尻もせず2chで糞カキコにいそしむ
ヘタレの基礎論ヲタと遊ぶスレはここか。
330アティヤ:05/02/24 16:06:33
グロタンディークを断固支持する!
331132人目の素数さん:05/02/24 16:07:43
鶴見五郎が最強
332132人目の素数さん:05/02/24 16:09:25
今度の夏休みにみんなでグロタンに会いに行こうぜ。
333132人目の素数さん:05/02/24 16:10:26
>>332
泣けることになるかも
334132人目の素数さん:05/02/24 16:13:06
>>332
会おうにも居場所が、わからないぞ。
335132人目の素数さん:05/02/24 16:15:06
ピレネーにいるらすい
336132人目の素数さん:05/02/24 16:15:50
ピレネーたって、それだけではねぇ。
337132人目の素数さん:05/02/24 16:16:46
グロタンディークはメールとかはやらないのか?
338132人目の素数さん:05/02/24 16:17:51
339132人目の素数さん:05/02/24 16:19:48
正しくは、[email protected] だ。
340132人目の素数さん:05/02/24 16:21:45
IHES は

[email protected]

というアドレスを
永久欠番にしてあるそうだ
341132人目の素数さん:05/02/24 16:25:25
まさか。グロタンは1970年(メールなんてないぞ)に辞めてんだけど。
342数学芸能レポーター:05/02/24 16:27:49
あのぉ〜。たとえば、グロモフは
[email protected]
なんだけど。「ac」は不要でつ。
343132人目の素数さん:05/02/24 16:34:25
>>341
グロのやつがいつ帰ってきてもいいようにさ
344132人目の素数さん:05/02/24 16:34:32
ということは、もし
[email protected]
にメールすると、IHESの職員とかがグロタンに知らせてくれるとか
いうこともあったりして。誰かやって見れ。
345132人目の素数さん:05/02/24 16:36:21
グロってグロモフ?グロタン?
346132人目の素数さん:05/02/24 19:21:48
>>345
マジレスすると、グロモル (w
347132人目の素数さん:05/02/24 20:10:46
グルタミンディーク
348132人目の素数さん:05/02/24 22:48:06
グロちゃん
349132人目の素数さん:05/02/25 10:05:12
>>346
マジレスしちゃだめだよ。
グロたん
350132人目の素数さん:05/02/25 10:26:44
グロさん
351132人目の素数さん:05/02/25 16:07:59
グロ グロ グロ
352132人目の素数さん:05/02/25 16:19:19
      () () () () () () ()<知らんがな
         (.)(.)(.)(.)(.)(.)(.)<知らんがな
        (.) (.) (.)(.) (.)(.)(.)<知らんがな
        (v)(v)(v)(v) (v)(v)(v)<知らんがな
       (ω)(ω)(ω) (ω) (ω)(ω)(ω)<知らんがな
      (ω)(ω)(ω) (・ω) (ω)(ω)(ω)<知らんがな
      (ω)(ω)(ω・) (・ω・) (・ω)(ω)(ω)<知らんがな
     (ω)(ω・)(ω・) (・ω・) (・ω)(・ω)(ω)<知らんがな
     (ω・)(ω・)(ω・) (・ω) (・ω)(・ω)(・ω)<知らんがな
     (ω・)(ω・)(ω・) (・ω・) (・ω)(・ω)(・ω)<知らんがな
    (ω・)(ω・)(・ω・) (・ω・) (・ω・)(・ω)(・ω)<知らんがな
    (ω・)(・ω・)(・ω・) (・ω・) (・ω・)(・ω・)(・ω)<知らんがな
   (・ω・)(・ω・)(・ω・) (・ω・) (・ω・)(・ω・)(・ω・)<知らんがな
   (・ω・)(・ω・)(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・)(・ω・)<知らんがな
  (・ω・)(・ω・)(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) ( ・ω・)<知らんがな
  (・ω ・)(・ω ・) (・ω ・) (・ ω・) (・ω・) ( ・ω・) ( ・ω・)<知らんがな
 (・ω・`) (・ω・`) (・ω・`) ( ・ω・ )  (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)<知らんがな
 (・ω・`)(・ω・`) (・ω・`) (´・ω・`)  (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・)<知らんがな
(・ω・ `)(・ω・ `) (・ω・ `) (´・ω・`)  (´・ω・`) (´・ω・) (´・ω・)<知らんがな
(・ω・ `) (・ω・ `). (´・ω・ `) ( ´・ω・ `)(´ ・ω・ `) (´ ・ω・ `) (´ ・ω・)<知らんがな
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩(つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j   |   j    .|   j  . .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ

Himayana.....
353臨時ニュース1:05/02/25 17:46:43

EGAついに翻訳決定!

213 :132人目の素数さん :05/02/23 23:11:56
EGAとかSGAってwebで公開されてるけど、訳を無断で公開するのは
まずいですよね?どこで許可をとればいいんだろう?
247 :213:05/02/25 12:17:17
shemasはシェーマと訳すことに決めますた (`・ω・´)
でもその他はなるべくは日本語に変えたいと思ってます。
248 :132人目の素数さん :05/02/25 12:18:04
まずは「収獲とまいた種と」の方から…
249 :213:05/02/25 12:20:43
cがぬけた。
後から手直しするのは大変なので、
訳語で何か案があればお願いしまつ。
250 :132人目の素数さん :05/02/25 12:37:37
まあTeXのファイル残しとけば
訳語はあとで一括置換とかも出来ますし(^^;
頑張ってね
251 :213:05/02/25 12:51:39
>>250
そんなことができるとは知らなかった(´・ω・`)
情報ありがとうございます。
252 :132人目の素数さん :05/02/25 16:08:16
>>251
「一括置換」を知らなかった??? こんな奴にまかせて大丈夫か?
253 :132人目の素数さん :05/02/25 16:16:58
訳語の迷う用語はマクロにした方がいいよ
\schemas みたいに
ソースを置換するよりかしこい
354臨時ニュース2:05/02/25 17:47:34

254 :スカイラーク:05/02/25 16:51:52
>>213
EGAの歴史的邦訳開始宣言文書という立場から見ると、>>244-253
の会話は極めて遺憾ではあるが、漫才ネタとして見れば極めて面白い
ことは確実であろう。
それはともかく、「シェーマ」とするのは「フランス語の発音に忠実
に」という観点からするといかがなものか?フランス人の発音を聞く
と明らかに「シェマ」であって「シェーマ」ではない!
で、翻訳自体は1冊分ができ上がってからドンとどこかにうPするの?それと
それとも、たとえばまず序文とかができるとそれごとに少しずつうP
していくの?それと、どこにうPするのかも教えてくださいね。
さらに、愚問を一つ。いま翻訳を開始しようとしてるEGAの1という
のはIHES版だよねぇ?まさかSpringerからでた新版じゃあないよね。
IHES版でよろしく。
255 :132人目の素数さん :05/02/25 17:09:24
公開するときは青表紙でおながいしまふ
256 :岩波嫌い :05/02/25 17:33:19
邦訳EGAのWeb版、もし、出来がよければ単行本化も検討すてほすぅい!
その場合、岩波だけは避けてくだはい。

文献:http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1093754703/
355132人目の素数さん:05/02/25 20:16:30
チョコボールのマスコットをキョロちゃんからグロタンに変えて欲しい。
356132人目の素数さん:05/03/03 12:32:54
グロタンディークが20世紀に「まいた種」は
21世紀に開花され,「収獲」されるであろう

「収獲とまいた種と」
357132人目の素数さん:05/03/04 01:24:44
>>356
それなら「蒔いた種と収穫と」とすべきだろう
358132人目の素数さん:05/03/12 14:25:01
吉祥院はひとりでどれだけ書き込めば気がすむんだよ・・・
暇なら数学の勉強しろよ・・・数学はもうやめたのか?
359132人目の素数さん:05/03/12 23:22:47
吉祥院?
360132人目の素数さん:05/03/13 13:47:07
>>359
最近見かけないけどどうしたんだ?
361369じゃないけど:05/03/15 20:00:48
>>370
おいらが変なこと言っちゃったんで消えちゃった
悪かたと思ってる
362132人目の素数さん:05/03/15 20:03:48
>>361
未来からの書きこみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
363132人目の素数さん:05/03/15 21:10:26
ケロタンディーク
364132人目の素数さん:05/03/15 21:22:59
グロタン王国
365132人目の素数さん:05/03/15 21:30:16
ヒルベルトとグロタンじゃ格が違うだろ。
366132人目の素数さん:05/03/16 04:48:37
まあ、ニュートンとオイラーのどっちが偉いかを考えるようなもんですな。
現代数学の研究テーマに接近してるのは、後から生まれたオイラーだろうけど。
367132人目の素数さん:05/03/16 16:10:09
20世紀最高の数学者
今井御大の名がなぜ登場しないんだろうか?
368132人目の素数さん:05/03/16 19:03:25
>>366
ニュートンは(もちろん史上最大級の物理学者だけど)数学者としてはオイラーに全く及ばないと思う。
彼は微積分の発見以外にほとんど業績を残してない(せいぜい基本対称式の性質に気が付いたこととかニュートン法ぐらい)。
それに大してオイラーは、数学のあらゆる分野の古典的結果で名前が必ず出る。
全集も未だ未完結だし。

漏れは史上最大の数学者を尋ねられたらオイラーと答える。
369132人目の素数さん:05/03/16 19:14:33
なんかグロタンで決着が付いちゃったみたいだけど、
以下の方々も考察(もしくは再考)おながいします。
セール(既出)
カルタン(既出)
スメール
アティヤ
エルデシュ
アルティン
セルバーグ
ミンコフスキ
370132人目の素数さん:05/03/16 20:33:27
アンドレは?
ピクニックは?
371132人目の素数さん:05/03/16 21:04:49
グロタンは、収穫と蒔いた種と種とのどこかで
自分と同等の仕事をしているのは、ガウス・ニュートン・アインシュタイン位だ
とか言ってたと思う。
372132人目の素数さん:05/03/16 23:58:01
どこかでじゃなくて何項にかかれているかはっきりかけや
373132人目の素数さん:05/03/17 00:19:49
ソースかけや(わら
374132人目の素数さん:05/03/17 02:38:24
グロの文献を読むたびに思うんだが
この人やっぱし宇宙人なんじゃないか?
375132人目の素数さん:05/03/17 03:11:56
俺も頭見るたびに思う。
376132人目の素数さん:05/03/17 15:20:24
歴史上の天才でヒルベルトより貫禄がある面構えの奴はいない。
377132人目の素数さん:05/03/17 20:29:43
漏れは史上最大の数学者を訪ねられたらおいらと答える。
378132人目の素数さん:05/03/17 23:54:21
アーノルド
ゲルファント
ポントリャーギン
ミルナー
あたりもすごいぞ
379132人目の素数さん:2005/03/22(火) 10:05:43
Sarnak, Harder, Karcher, Busemann,
Otto Yulevich Schmitd, Maurer,
Cartan, Bruckner, Kneser, Waldhausen,
Thurston, Nash,
380132人目の素数さん:2005/03/22(火) 11:01:30
アーベル賞 : 津川光太郎 = Peter D. Lax
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1111320908/
381132人目の素数さん:2005/03/22(火) 11:05:00
>>380
ラックス必死だなw
382132人目の素数さん:2005/03/23(水) 02:33:38
いややっぱりラックスだろ。
383132人目の素数さん:2005/03/23(水) 10:32:07
Frobenius, Fuchs, Schoen, Beillinson,
Kac, Vey, Foxby, Viehweg, Vaisman,
Buchner,
384132人目の素数さん:皇紀2665/04/01(金) 13:52:39
Berger, Bruns, Reider, Faber, Illusie,
Hartman
385132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/01(金) 19:56:19
>>368
 >>彼は微積分の発見以外にほとんど業績を残してない

     これはとんでもない業績だと思うぞ。人類史上1,2位を
     争う業績かと。。。
386132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/01(金) 20:16:13
>>385
>人類史上1,2位を争う業績かと

争う相手はだれ?アルキメデス?
387132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/01(金) 20:17:30
いずれにせよ20世紀の数学者じゃあないので無関係
388132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/01(金) 20:27:35
そんなことより日付を見ろ!
皇紀2665/04/01
のはずが
81/64/49/36/25/16/09/04/01
になってるぞ!
389132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/01(金) 20:31:41
グロタンディークとワイルズだったら互角だろ。
390BlackLightOfStar ◆IncekhOu7E :81/64/49/36/25/16/09/04/01(金) 20:36:12
>>388
もうわかったから。
391Arith ◆Arithtz1sk :81/64/49/36/25/16/09/04/01(金) 21:20:09
大事な人を忘れていないか?Erdosの存在を。

1000編を超える論文、500人を超える共著者という数字はさておき、
Erdosが新しく切り開いたといえる分野は数多い。数論から組合せ論・確率論に
至るまで彼の影響が及んでる。
多くの分野がErdosの登場で一気に多様な結果と未解決問題溢れる豊富な分野となり、
またその背後にあるつながりが明らかにされていった。

多くの未解決問題を残したが、それがまたこれらの分野の発展の原動力の
一つになっている。
392132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/01(金) 22:27:43
393BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/02(土) 17:54:16
Re:>390 お前誰だよ?
394132人目の素数さん:2005/04/02(土) 18:08:39
>>385
そりゃとんでもない業績だがそれだけじゃあ....というつもりだった。
395132人目の素数さん:2005/04/12(火) 01:21:45
★ラマヌジャン★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1086892120/l50

こっちでしょ。天然天才には勝てないって。
396BlackLightOfStar ◆BUG4TDA93k :2005/04/12(火) 01:23:40
>>393
(゚Д゚)ポカーン
397BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/12(火) 11:36:19
Re:>396 お前誰だよ?
398132人目の素数さん:2005/04/12(火) 14:23:41
>>371
誇大妄想もたいがいにせえよw
399132人目の素数さん:2005/04/12(火) 15:42:28
>>395
天然天才ねぇ。天然でない天才っているのか?
400132人目の素数さん:2005/04/12(火) 16:41:34
>>399
いないな。努力して天才になる?そんなのダメにきまってんじゃん!
401BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/12(火) 19:31:24
Re:>399 天然でないなら秀才ぐらいでいいところだよ。
402132人目の素数さん:2005/04/12(火) 23:01:56
ラマヌジャンは超天然だろ。
403132人目の素数さん:2005/04/12(火) 23:06:29
そうでもない。ケンブリッジに行ってからかなり磨きがかかった。
かなり、人工的な要素もあるぞ。とくに、重要な仕事はそうだ。
天然だけでは限界があるよ。
404132人目の素数さん:2005/04/13(水) 02:11:14
そりゃ天然だけじゃダメだけど、脅威の天然力があればこその
ラマヌジャンだからな。
405132人目の素数さん:2005/05/02(月) 00:53:55
886
406132人目の素数さん:2005/05/02(月) 20:11:15
みんな忘れてしないか?
最強なのは…




に こ ら ぶ る ば き


407132人目の素数さん:2005/05/19(木) 08:20:12
593
408132人目の素数さん:2005/05/19(木) 11:11:53
>>406
その中でも最強なのがグロタンディーク
409132人目の素数さん:2005/05/19(木) 15:41:03
日本(人)嫌いのグロをよく賛仰するよな。
410132人目の素数さん:2005/05/20(金) 00:52:10
ブルバキに住んでいた俺から言わせればグロタンなんてクソ
411132人目の素数さん:2005/05/20(金) 02:06:15
>>410
そろそろ現実の世界に出てみない?
412132人目の素数さん:2005/05/20(金) 03:30:35
>ブルバキに住んでいた

はぁ?
いつから土地名になったんだ?
413132人目の素数さん:2005/05/20(金) 07:14:41
フランス人の名前って昔の日本人とにてるね
ブルバキ ウエキ イノキ シラキ
グロタン バルタン ジンタン 
414132人目の素数さん:2005/05/20(金) 07:45:27
415132人目の素数さん:2005/05/20(金) 19:12:35
ヒルベルト変換ってなに?
416132人目の素数さん:2005/05/20(金) 21:19:36
韓国・朝鮮人は馬鹿ばっかし。頭でなくて体で生きている獣です。
ソウルオリンピックのときにボクシングの決勝で韓国の選手が負けたとき、コーチがリングのうえに上って白人レフリーを殴っていた。
話にならん国民性です。
中国は国が反日教育をしているから、このまえのような騒動になる。
日本のせいにしているけど中国政府が反日教育をしていることに本当は原因がある。
自らのチベット人虐殺やベトナム侵略などは歴史の教科書では何も取り上げないくせに。
417132人目の素数さん:2005/05/21(土) 17:29:17
伊原康隆が20世紀最高だよ
418132人目の素数さん:2005/05/26(木) 21:07:44
Borelでしょ
419132人目の素数さん:2005/05/26(木) 22:29:09
>>417
伊原康隆??ああ、あの、ほれほれ、「何たら何たら」っていう
駄本の人ね。ありゃ、20世紀最小だな。
420132人目の素数さん:2005/05/26(木) 22:57:43
ハゲ方に風格があるのはヒルベルト
421132人目の素数さん:2005/06/22(水) 18:10:20
742
422132人目の素数さん:2005/06/22(水) 19:21:20
>>416
文化大革命もね…。要するにテメェに都合のワリィことには触れないと…。
まぁ、それをそのまま放置しておいた日本人が馬鹿すぎるんでしょ。
バカなエセインテリが変に自虐的な意識を持ち上げるなんてつまんことを半世紀もやり続けてものの見事にこの国を骨抜きにしちまったと。
相手だけではなく、自らもまた戦争の被害者の一人であるという最重要のfactorを欠くという根本が間違ってたからこんなんになっちまったんだろうよ、くやしいけど…。
423132人目の素数さん:2005/06/23(木) 13:31:02
>>422
馬鹿でもいい。正直であれば。
424132人目の素数さん:2005/06/23(木) 16:03:14
>>417
伊原さんをみると、あの作曲家を連想してしまうんですが
ほら大江健三郎と親しかったあの人。
ちょっと名前が思い出せないんですが誰か助けてくれませんか
425132人目の素数さん:2005/06/23(木) 16:34:48
>>424
武満徹のこと?伊原さんとは似てないけど
『夢と数』はオススメ
426132人目の素数さん:2005/06/23(木) 16:36:28
すごい!武満氏がそんな本を書いているなんて知りませんでした。ありがとうございます。
427132人目の素数さん:2005/06/23(木) 17:14:28
与倉庄司教授まの凄さを教えてください
428132人目の素数さん:2005/06/23(木) 18:39:34
>>423
最も、今は正直な人ですらあまり見かけなくなったけど…。
429132人目の素数さん:2005/06/23(木) 19:36:31
>>428
教育によって正直者の割合を増やすことは
可能でしょうか。さらに、もしそれが可能であったとしたとき
そのことに現代的な意味はあるでしょうか
430132人目の素数さん:2005/06/23(木) 21:20:43
>>429
(ここはHilbertやGrothendieck等について語るスレではないかと思いながら)
「教育によって可能であるか」と言われると「教育」のテリトリーがどこまでなのかによると思いますが…。
学校とか公に教育がなされる場においてなされるお勉強に限った意味での「教育」ではやっぱり難しいと思う、人間はマニュアルに沿って形成されるもんじゃないから。
でもお勉強に限らず、学校そのもの自体とか家庭とかもっと広義的に社会の中で生きていく中から学び取っていく一連の過程(まぁ、成長というんですか)を教育と呼ぶんなら、そりゃ可能じゃないかと。
というか、可能でないと困りますけど。逆に言うと教育とはそういう大きな流れの中においてはじめて成されるものでその中でなら可能なことだと思います。
(僕自身は学校の勉強はキライだったけど学校を朝一に登校して、日が昇り、何事もなくただ自然に一日が過ぎていって、日が沈むって何気ない日々をみんなと一緒に過ごすことが何よりも楽しかったし、勉学以上にその中でいろんなことを学んだ気がします。
今は大学に入りましたがそんな日々が過ごせた我が母校はとても誇らしい高校だったと思います)。

で、「正直」であることの現代的な意味ですか…、そんなことを言われても困りますが。
結局正直さとか勤勉さというのはその人の心のありのままの反映なわけで、心の在り方というのは正直であるとかないとか以前に古今東西において人が人として生きていく上では欠くことが出来ない要素ではないでしょうかね。
個人的には僕はどうしようもなくヒネた人間ですから、本当に正直で純真な人に会うと素朴に感動したりとかします。
殊にここは数学版ですから数学に関して言えばいつか岡潔が「仏の心がわからなければ数学はわからん」みたいなことを言っていた気がします。
人間的にはイカれているけど大天才という人もラジカルで魅力がありますが、でもやっぱり人間性がある人の方が僕は立派だと思いますし、美しい真理を見つける人はやっぱり美しくあってほしい。
そういう点で日本の科学者は素朴に尊敬できる方々がおられると思いますが…。

そもそもこういう類の話題だったら数学というより司馬遼太郎あたりを当たられたほうがいいんじゃないんですか(「坂の上の雲」とか「太郎の国の物語」とか)。
431132人目の素数さん:2005/06/23(木) 21:28:40
人間性というものは、たとえそれが極悪人のものであっても
あなたのように簡単に否定されるべきものではありません。
司馬遼太郎がお好きなようですが、カントの純粋理性批判は読まれましたか。

432132人目の素数さん:2005/06/24(金) 00:53:03
>>431
いいや…。
ウザッタイ哲学には生憎興味がないもんでね…(というよりここ数年、理工書とマンガ以外読んだことねぇな)。
数学の方がウザッタイ気もするがそっちはなぜかすんなり頭に入るなんでだろ?
433132人目の素数さん:2005/06/24(金) 01:56:43
>>430
> 人間的にはイカれているけど大天才という人もラジカルで魅力がありますが、
> でもやっぱり人間性がある人の方が僕は立派だと思いますし、
> 美しい真理を見つける人はやっぱり美しくあってほしい。

そんなぁ。まともな人間が同時に数学的天才であるようなことはないでしょう?
やはり天才は「まともさ」を犠牲にして花咲くものでしょう?
美しい真理を狂った奴がみつけるところに人間の面白さがあるのでは?
434132人目の素数さん:2005/06/24(金) 11:03:38
>>432
もしやあなたはーーー真理教のーーーさん?
435132人目の素数さん:2005/06/24(金) 23:21:09
>>434
違うよ、っていうか何それ?
436132人目の素数さん:2005/06/25(土) 13:04:40
ーーー真理教 : 1995年3月に身の毛もよだつ事件を起こしたあの宗教団体
そこで目を引いたのがーーー製造に関わった理科系の秀才達。
あの事件で数学、理科離れが加速されたような気がします。
立派な科学者になるつもりなら、立派な哲学書も読みましょう。
437132人目の素数さん:2005/06/25(土) 13:31:49
あれってもともと仏教哲学一派だろ
438132人目の素数さん:2005/06/25(土) 16:46:58
>>437
あまり立派とは言えないセクトでしたね。
439132人目の素数さん:2005/06/26(日) 15:03:37
本題に戻りましょう。グロかヒルかということでしたね。
で、20世紀ねえ。
グロの方が有利でしょうな、いろんな点で。
特にカリスマという点では最高でしょう。
440132人目の素数さん:2005/06/26(日) 15:32:24
津川光太郎(名大多元数理・助教授)

非線形波動方程式の可解性、解の漸近挙動について研究しています。最近は特に、
水の表面波に興味を持っています。とても身近な対象であり、物理実験も行い易い
ため、多くの研究結果があります。これらの結果に対して数学的正当性を証明する
事と、その過程で解析手法を発展させる事が目的です。Bourgainによる理論以後、
ここ10年大きく発展中である調和解析的手法を用いて、新たな発見が得られるのでは
ないかと思っています。
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/people/faculty-07.html#tsugawa
441132人目の素数さん:2005/06/26(日) 17:45:08
>>439
このスレどこのどいつが立てたのかは知らんが目の付け所は良いと思うね。
で、ふと昔広中の御大に言われたことを思い出したんだけど…。
「Grothendieckは晩年のHilbertみたいなとこがあった、しかも晩年じゃなくて若い時から。
つまり『全てをやれば、全てがわかる』っていう哲学を持ってた。
そのためにGrothendieckはただガムシャラに前進した、ただひたすら…。
けど、最後はburn outした。結局、あのやり方は例え大天才といえど一人の人間には無理だったんだ…」
これがまぁ大方の数学者の見方ってとこなんでしょうかね。
最もそれで片付けられない何かを感じるところにこそGrothendieckの魅力があるんでしょうけどね。
確かに単純に能力で考えるとGrothendieckより上だった人間(AtiyahとかDeligneとか、あるいはHilbertとか)がいるかもしれない。
でも、あの哲学には誰も敵わないんでしょうね。
AtiyahやDeligneなんかが「その気」になれば(なってたら)ということを言う人がいるけれど違う、恐らく彼等は「その気」にはなれない(なれなかった)んだよ。
「その気」になれたのはたぶんGrothendieckだけなんだ。それを「カリスマ」と呼ぶなら確かに最強と呼ばれる資格は彼にあるのかもしれない。
442132人目の素数さん:2005/06/26(日) 18:08:03
つーことで最強は Grothendieck に決定
443某大学生一回生:2005/06/26(日) 22:25:37
ヒルベルト・プログラムによる成果が大きいので、ヒルを支持しまする
444132人目の素数さん:2005/06/26(日) 23:35:01
>>441
その気になることも含めて才能だと思えばグロタンが最強だな!
>>443
ヒルベルトのプログラムなんてゲーデルでオジャン!
445某大学生一回生:2005/06/27(月) 18:55:29
>>444
オジャンなのは知ってるが、それによって、数学が整理された。今の公理系に至った。
446132人目の素数さん:2005/06/28(火) 17:58:55
ヒルの根っこはなんと言ってもカント。彼は整理しただけ。それに対し
グロの数学は虚空から創造するすごみがある。
だからグロ。
447132人目の素数さん:2005/08/03(水) 04:46:06
705
448132人目の素数さん:2005/09/12(月) 02:05:14
ラマヌジャンだろ。
449132人目の素数さん:2005/09/12(月) 02:37:25
オイラーも忘れるな!
450132人目の素数さん:2005/09/12(月) 04:09:12
ヒルはひとごろしのめをしている
グロはむしもころさないめをしている

個人的にグロだね
451132人目の素数さん:2005/09/12(月) 09:32:04
グロタンの目か
452132人目の素数さん:2005/09/13(火) 19:34:21
グロタンスレが1000に接近中
453132人目の素数さん:2005/09/13(火) 19:55:17
グロたんもヒルたんも頭頂曲面はなめらかであり、微分同相であると言えます。
454132人目の素数さん:2005/09/13(火) 21:29:32
ドリたんもな
455グロタンスレ4 誕生:2005/09/14(水) 02:32:31
【宇宙の鍵】グロタンディークW【Motifs】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1126626669/l50
456132人目の素数さん:2005/09/25(日) 19:00:14
HasseやTeichmullerのようなナチ数学者こそが最強である。
他にナチった数学者知ってる?
457132人目の素数さん:2005/09/26(月) 22:14:50
age
458132人目の素数さん:2005/09/29(木) 09:34:07
もしソ連が戦争に負けてたら、赤狩りと称して沢山の文化人が、
非人間主義者として刈られてただろうな。数で言ってナチった学者の
非じゃなさそう。
459132人目の素数さん:2005/10/03(月) 16:23:58
gae
460132人目の素数さん:2005/10/03(月) 17:59:35
Gentzenもナチだったような。
461132人目の素数さん:2005/10/05(水) 00:40:04
ビーベルバッハもナチです。しかも、ゲルマン数学の理論家!
462132人目の素数さん:2005/10/22(土) 11:10:51
20世紀最高の数学者は岡潔だろう。
463132人目の素数さん:2005/10/22(土) 21:16:29
age
464132人目の素数さん:2005/11/17(木) 19:04:28
エーリッヒ・ケーラーをみんな忘れていませんか?
465132人目の素数さん:2005/11/18(金) 05:45:42
age
466132人目の素数さん:2005/11/18(金) 18:01:05
エーリッヒ・ケーラー

COME BACK!!!!!!!!!!!!!
467132人目の素数さん:2005/11/18(金) 18:02:19
20世紀の複素幾何一人上げるならKahlerだな。
468132人目の素数さん:2005/12/15(木) 02:58:41
いたるところで現れて、出てくると抽象性が跳ね上がる。
痛い信者が多そう。
等の理由でいまいちぐろたんは好きになれん。
ぐろたんなんて道具ですよ。えろい人にはそれがわからんのです。
とか暴言を吐いてみるてすと
469132人目の素数さん:2005/12/15(木) 22:32:01
age
470132人目の素数さん:2005/12/16(金) 07:17:12
グロタンは嫌いではないけど、信者が・・・
471132人目の素数さん:2005/12/27(火) 23:46:25
グロタンではなく聖グロタンと言いたまい
472132人目の素数さん:2005/12/27(火) 23:52:22
グロタンに心酔する群れによってグロタンが教祖化しつつある --- ジャック・ラカン

473132人目の素数さん:2005/12/27(火) 23:57:31
数板はグロタン信者と崩れに汚染されている。
474132人目の素数さん:2005/12/28(水) 00:01:32
グロタン信者はともかく崩れコピペ厨はウザすぎ!
475132人目の素数さん:2006/01/02(月) 04:40:05
846
476132人目の素数さん:2006/01/11(水) 20:14:26
>>1
477132人目の素数さん:2006/01/13(金) 20:14:10
age
478132人目の素数さん:2006/01/14(土) 15:23:41
>>470
信者というものは総じてキモイものだ
479132人目の素数さん:2006/01/28(土) 07:06:52
こう言っちゃなんだけど、グロタンディークは自分が真に知りたいことは結局わからなかったんじゃないかな?つまり大発明は出来たけど大発見は出来なかった・・こういう意味でグロタンディークは超秀才タイプと言える。
480132人目の素数さん:2006/01/31(火) 03:40:26
age
481132人目の素数さん:2006/01/31(火) 13:33:17

Landauにきまっているじゃん。
482132人目の素数さん:2006/01/31(火) 13:34:07

森毅
483132人目の素数さん:2006/01/31(火) 13:36:39
D13
484132人目の素数さん:2006/01/31(火) 14:25:08
>>479
ぎゃくだろ?天才なんだよ。
485132人目の素数さん:2006/01/31(火) 17:07:25

21世紀最高の数学者は既に まさひこ に決定されとる。
486132人目の素数さん:2006/01/31(火) 17:09:32

人類最高の数学者はガウスにキマットル。
その他はくず。
487132人目の素数さん:2006/01/31(火) 18:00:45
このうすらが。ガウスらはうすら。
488132人目の素数さん:2006/02/01(水) 18:03:06
上から読んでも
すうがくがうす
下から読んでも
すうがくがうす
これ古かった?
489132人目の素数さん:2006/02/03(金) 21:38:26

20世紀最高は俺じゃ〜〜〜

思うことなら、誰でもできる。
490132人目の素数さん:2006/02/03(金) 23:06:25
もう20世紀も終わったことだし
この件について
世界の数学界の公的見解が出されてもいいはずだ
491132人目の素数さん:2006/02/04(土) 02:39:06
幾つかのレスを読んで思うのだが、20世紀はヒルとグロという二人を
得た点ですごかったんじゃないかと思う。しかし「20世紀の業績」に
限れば個人的にはグロに一票。

ヒルが最も超越していたのは、1890年の Math. Ann. だと思うから。
これがなかったら、ネーターもファンデルヴェルデンも、もちろんグロの
スキーム論もなかったと思う。
492132人目の素数さん:2006/02/04(土) 02:46:43
>>491
Hilbert,"Uber die Theorie der algebraischen Formen",
Math. Ann. 36, 473-534, 1890

のことかな?
19世紀ならこれよりもリーマンのアーベル関数論や素数分布論
の方が凄いのでは?
493132人目の素数さん:2006/02/04(土) 02:54:29
>>492 の主張には同意する。ヒルかグロか、という枠組みでしか
見ていなかった。

しかしヴェイユ予想以後のグロの影響力の大きさだけを見て、グロとヒルを
比べるのは不公平だと思う。ヒルの1890年こそ、ネーターを目覚めさせ、
ファンデルヴェルデンを生んだ抽象代数的思考のオリジンだと思う。

あくまでヒルかグロかという視点からだが。
494132人目の素数さん:2006/02/04(土) 03:10:32
あとブルバキもねー。
495132人目の素数さん:2006/02/04(土) 03:13:00
>>493
>抽象代数的思考のオリジンだと思う。

たしかに。神学的数学の元祖かと。
496132人目の素数さん:2006/02/04(土) 03:25:13
>>493
>ネーターを目覚めさせ

って、その年エミー・ネーターはまだ8歳なんですが。
497132人目の素数さん:2006/02/04(土) 03:30:54
>>496
言葉の綾でしょうが、ネターの学位論文はゴルダン流の構成主義的
なものでしたね。「目覚める」のはそのあと。
498132人目の素数さん:2006/02/14(火) 12:22:15
665
499132人目の素数さん:2006/03/02(木) 17:50:56
501
500500:2006/03/03(金) 01:25:55
caltech
501132人目の素数さん:2006/03/03(金) 17:02:45
age
502132人目の素数さん:2006/03/04(土) 14:03:18
ヒルベルトとかグロタンとか、ここら辺の人はもう凡人が優劣つけること自体不可能だろ。
503132人目の素数さん:2006/03/26(日) 14:09:41
504132人目の素数さん:2006/04/15(土) 19:59:14
228
505132人目の素数さん:2006/05/06(土) 14:58:16
age
506132人目の素数さん:2006/05/13(土) 21:53:00
850
507132人目の素数さん:2006/05/13(土) 23:22:39
質問スマソ

たけしのコマネチ大学数学科
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1144460536/353

から、ヒルベルトに関する幾何学の研究の話になっているんですが、
ヒルベルトって、基礎論やる前から幾何学の研究をやってたんですか?
508132人目の素数さん:2006/05/26(金) 13:24:15
500
509132人目の素数さん:2006/06/16(金) 00:58:15
610
510132人目の素数さん:2006/06/26(月) 07:38:57
king
511KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/06/26(月) 20:39:28
talk:>>510 私を呼んだだろう?
512132人目の素数さん:2006/07/28(金) 16:30:20
124
513132人目の素数さん:2006/08/30(水) 15:21:54
125
514132人目の素数さん:2006/10/02(月) 23:50:48
959
515132人目の素数さん:2006/11/12(日) 23:32:28
605
516   Y:2006/11/26(日) 14:54:46
僕は天才なんて存在しないと思う。どの天才だって、勉強を一日何十時間と
密度の濃いものをしたからすごくなる。
だから天才とは生まれつき持った頭脳を開花するかどうかだと思う。
517132人目の素数さん:2006/11/27(月) 00:04:43
ノイマンでしょ?
518132人目の素数さん:2006/11/29(水) 02:02:41
>516

同感
519132人目の素数さん:2006/11/29(水) 13:02:41
天才だらけで疲れる
520132人目の素数さん:2006/11/29(水) 16:36:39
こいつは天才だと思う
ttp://plaza.rakuten.co.jp/huhuhuhonpo
521132人目の素数さん:2006/11/30(木) 15:23:40
数学の?
522132人目の素数さん:2006/11/30(木) 18:17:28
妄想の。三等分家みたいな輩だなと思って。こういう論理的思考力が
足りない屁理屈ばかり言うような奴がどうやら日本に増えてきているみたい。
このままいったら日本おわるな〜
523132人目の素数さん:2006/11/30(木) 18:41:39
そう思うんだったら
おまえがリーダーになって
日本を救え
Make a progress
exploiting all your talents
and
capturing every luminous idea
524132人目の素数さん:2006/11/30(木) 20:17:34
>>522
おまえ妄想、妄想ばっかりだな。それしか言えないの?早く死ねよ。クズ
525132人目の素数さん:2006/11/30(木) 20:57:35
>>524
侮辱罪で通報しますた
526132人目の素数さん:2006/11/30(木) 21:04:33
ぜひとも通報してください。
名無しだと侮辱罪にならないんで。
527   ↑:2006/11/30(木) 22:04:18
こいつ頭わるそー
528132人目の素数さん:2006/12/01(金) 10:46:09
リーダーはクズを殺してはいけない
救わなければ
529132人目の素数さん:2006/12/01(金) 12:06:32
相手がクズだと思ってもいけない
530132人目の素数さん:2006/12/01(金) 12:41:51
>>527
おまえのほうがはるかに頭悪いと思うけど。
法律論でものを言えない時点で終わってる。
531132人目の素数さん:2006/12/01(金) 15:32:41
>>530
必死だな。
532132人目の素数さん:2006/12/01(金) 17:18:57
何でもかんでも法律論に当てはめようというのを
杓子定規と言う
アメリカにはそんな手合いが多い
533132人目の素数さん:2006/12/01(金) 20:23:30
杓子定規で何が悪い。
国家権力に勝てる力もないくせに。
おまえなんか警官の武装にすら勝てないだろ。
534132人目の素数さん:2006/12/02(土) 13:13:26
国家権力があるから
おまえのようなクズが多くても
一応安全に生活できている
535132人目の素数さん:2006/12/02(土) 14:51:25
だったら国家権力が決めた法律には無条件で従えよ。
536132人目の素数さん:2006/12/02(土) 15:10:32
そういうのを杓子定規と言う
537132人目の素数さん:2006/12/03(日) 11:28:08
指導要領に法的拘束力があるから
受験生たちにこれから補習で受験に関係のない科目の
授業を受けさせなければならないという
法律論は、極端な理想論を押し付けるものとして
国民の大多数から激しい非難を浴びている
538132人目の素数さん:2006/12/03(日) 13:06:57
授業は雑談でみんな自分の勉強をしてるよ。本気なら全部受験科目にするだろ。
539132人目の素数さん:2006/12/03(日) 13:53:23
受験科目を選ぶのは各大学
センター試験の問題は4月には
もう決まっている。
540132人目の素数さん:2006/12/03(日) 13:55:40
どんな分厚い教科書も100回も読めばお経と同じ。
541132人目の素数さん:2006/12/03(日) 18:52:47
薄い教科書でも100回読めたらたいしたものだ
短いお経でも100回写経できたらたいしたものだ
般若心経を一度写経したことがあるが
何度も途中で投げ出したくなって大変だった
542132人目の素数さん:2006/12/03(日) 19:31:18
ヒルベルトはゲーデルにタコにされたカモです。
543132人目の素数さん:2006/12/13(水) 15:03:30
2つの机は1つのビールジョッキで交わる
544132人目の素数さん:2007/02/05(月) 14:10:50
733
545132人目の素数さん:2007/02/19(月) 01:27:33
二年一時間。
546132人目の素数さん:2007/03/05(月) 12:25:09
岡潔の研究がなかったらグロタンディエクの業績もない。
20世紀最高の数学者は岡潔。
日本人は、なぜ日本人を低く評価するのかな。外国コンプレックスか。
547132人目の素数さん:2007/03/05(月) 12:26:04
岡潔の研究がなかったらグロタンディエクの業績もない。
20世紀最高の数学者は岡潔。
日本人は、なぜ日本人を低く評価するのかな。外国コンプレックスか。
548132人目の素数さん:2007/03/05(月) 21:33:59
いや20世紀最高ってのは言いすぎだろ、いくらなんでも。
549132人目の素数さん:2007/03/11(日) 21:28:54
954
550132人目の素数さん:2007/03/12(月) 21:50:14
負の遺産ひいたらヒルベルトはマイナス
551132人目の素数さん:2007/03/30(金) 09:35:03
age
552132人目の素数さん:2007/03/31(土) 21:53:53
すまん、グロタンも負の遺産引いたらマイナスだった。
553132人目の素数さん:2007/06/25(月) 09:39:20
407
554132人目の素数さん:2007/08/31(金) 14:27:31
555132人目の素数さん:2007/10/30(火) 09:57:51
878
556132人目の素数さん:2007/11/17(土) 05:49:07
どっちでもいいやん、日本人あげれ
557132人目の素数さん:2007/11/17(土) 06:17:25
グロタンと田植えしたい
558132人目の素数さん:2008/02/19(火) 00:27:33
三年。
559132人目の素数さん:2008/02/19(火) 10:08:41
グロタンとペレリマンと一緒にキャンプしたい
560132人目の素数さん:2008/04/10(木) 10:08:32
643
561132人目の素数さん:2008/04/10(木) 22:55:20
age
562132人目の素数さん:2008/06/01(日) 10:23:20
712
563132人目の素数さん:2008/07/04(金) 06:19:51
小平先生がヒルベルトのビールを何度も批判をしている。
ヒルベルトの言いたかったことは、
意味論だけでなく構文論があるということではなかったのか。
日本の数学者の限界なのか。。。
564132人目の素数さん:2008/07/06(日) 14:37:33
20世紀最高の業績を残したのは、間違いなくアンドリュー・ワイルズ
565132人目の素数さん:2008/07/06(日) 14:40:17
なんで?
566132人目の素数さん:2008/07/06(日) 14:57:19
年数で量っているのでしょう
567132人目の素数さん:2008/07/12(土) 19:33:57
>>550
正負の数から勉強やりなおせ
568132人目の素数さん:2008/07/13(日) 00:59:57
>>563

そうか、「ゲーデルわけわかめ」と小平が発言したのが
日本の基礎論の運命を決定したのか。
569132人目の素数さん:2008/08/22(金) 23:02:52
ヒルベルト
ゲーデル
タルスキ
ゲンツェン
の名前なら知っていた。
グロタンディークは語感が嫌い。
570132人目の素数さん:2008/10/17(金) 08:07:03
837
571132人目の素数さん:2008/10/17(金) 10:57:00
20世紀最高峰の数学者達を多くの数学者が納得するように評価するには、21世紀中頃になる。
数学とは、そういうものです。
572132人目の素数さん:2008/10/17(金) 11:09:31
ヒルベルトは、そんなに偉いのか。
数学者会議で、現在の重要な未解決問題として、一流の数学者の見解としては当たり前の
30の問題を指摘するなどの、数学ジャーナリズムで活躍したので、過大評価されて
いるのではないか。
573132人目の素数さん:2008/10/17(金) 11:20:02
リーマンが提起したディリクレ原理を
厳密に正当化できる数学的枠組みを作っただけでも
歴史に残る偉業ではないか
ヒルベルト空間は伊達じゃない
574132人目の素数さん:2008/10/17(金) 11:23:35
グロタンも、すでに出来ていた層の理論(その前身は岡潔の不定域イデアルの理論)
等を使って、既知の数学を整理発展させたのが功績ではないのか。
そのオリジナリティーは、言われているほど大きくはないと思う。
575132人目の素数さん:2008/10/17(金) 11:27:19
573
その通り歴史に残る偉業だと思う。
しかし、それ以上に過大評価されている傾向はないか。
576132人目の素数さん:2008/10/17(金) 12:58:39
Wir müssen wissen
Wir werden wissen
この言葉、およびそのGödelの理論との絡みでも
Hilbertの存在は印象深い
577132人目の素数さん:2008/10/18(土) 00:25:53
20世紀限定だと、ヒルベルトより優れていると言える数学者はおらんだろ。
578132人目の素数さん:2008/10/18(土) 12:36:03
数学者の世界は雲散霧消しつつある
579132人目の素数さん:2008/11/19(水) 22:29:50
520
580132人目の素数さん:2008/12/03(水) 17:01:54
139
581132人目の素数さん:2008/12/03(水) 20:23:50
ゲーデルがあんなことしたからヒルベルトが情けなく思えてくるんじゃね
堅実さでいえば20C以後ヒルベルト以上はまだでてない気もする
582132人目の素数さん:2009/01/08(木) 06:55:59
前世紀最強はノイマン
でもノイマン型コンピューターはノイマンが作ったわけじゃないからチューリングか?
それならチューリングの父ゲーデルではないだろうか?
583132人目の素数さん:2009/01/08(木) 07:01:58
よく考えたらラマヌジャンだわ。
天才という範疇を越えている。
584132人目の素数さん:2009/01/08(木) 13:42:09
物理屋やってるとヒルベルトやミンコフスキー辺りが凄そうに見えるんだがそうでもないみたいだなw
ま〜ヒルちゃんはトップクラスには違いないんだろうが
585132人目の素数さん:2009/01/29(木) 07:37:32
755
586132人目の素数さん:2009/02/19(木) 00:27:34
四年。
587132人目の素数さん:2009/04/25(土) 11:32:54
118
588132人目の素数さん:2009/06/21(日) 17:44:07
464
589132人目の素数さん:2009/07/11(土) 01:38:58
333
590132人目の素数さん:2009/07/20(月) 10:23:33
数学者には発達障害の人多そうだな
てか、発達障害の人は数学好きな人多いのでは?
591132人目の素数さん:2009/07/21(火) 03:21:50
コンヌってどうなの?このスレでまだ取り上げられてないけど
彼の研究分野が分野なだけに20世紀最高ではないのか
592132人目の素数さん:2009/07/27(月) 23:35:59
>>577
ヒルベルトよりグロタンの方が上
593132人目の素数さん:2009/07/27(月) 23:57:22
>>492
19世紀最高の発見はガロア理論
594132人目の素数さん:2009/07/27(月) 23:59:15
>>486
こいつは本物の数学を知らない

オイラー>>>>>ガウス

595132人目の素数さん:2009/07/28(火) 00:07:41
>>433
まず美しい定理と狂った人間の定義を教えてくれ
596「猫」∈社会の屑 ◆ghclfYsc82 :2009/07/28(火) 02:53:55
両方共にこの世では最高の存在じゃないですか!
597132人目の素数さん:2009/07/28(火) 06:30:38
数学はリーマンあたりからおかしくなってきたんだよ
598「猫」∈社会の屑 ◆ghclfYsc82 :2009/07/28(火) 07:18:07
リーマンの業績をけなしたらアカン!
リーマンが居てなかったら今の数学は無いでしょ
599132人目の素数さん:2009/07/29(水) 00:27:48
>>598
俺はグロタンディークやセールではなく
ジーゲルやヴェイユがもっとも重んじられる数学であってほしかった
600132人目の素数さん:2009/07/29(水) 04:43:09
今の数学の常人を超越した難しさはリーマン面の出現と同時に表れたと思う。
601「猫」∈社会の屑 ◆ghclfYsc82 :2009/07/29(水) 09:45:34
ああ、そういうご見解ですか。
確かに綺麗に出来過ぎている所だけを取り出して
数学をするってのもちょっと批判というか反省の
対象という印象はあるでしょうね、
私は超綺麗なんが好きですが、
好みと「大事、不大事」は全く別の話ですしね、
いや、こういう話は難しいですな

ジーゲルやヴェイユを重んじる数学はどうぞ彼方が
やって下さい、何かが出ましたら是非ともご報告を。
墓の中からでも見とりますけん。
602132人目の素数さん:2009/07/29(水) 11:16:57
いや俺は数学はガロアからおかしくなったと思う
アーベルまではなんとか・・・
603「猫」∈社会の屑 ◆ghclfYsc82 :2009/07/29(水) 12:23:13
もしガロアが居なかったとしてでんな、
今はどうなってたらエエんですかね?
ちょっとコレは想像出来ない・・・
604132人目の素数さん:2009/07/30(木) 15:14:52
グロタンって今までグロモフのことかと思ってたけどグロタンディークのことだったのね
グロモフはどうよ?
605132人目の素数さん:2009/07/31(金) 01:29:34
ガロアがいなくてもガロア理論は誕生した
606132人目の素数さん:2009/07/31(金) 02:20:14
リーマンがいなくてもリーマン幾何は誕生した
607132人目の素数さん:2009/07/31(金) 02:42:33
しかしカントールがいなければ濃度はまだ生まれていなかった
608132人目の素数さん:2009/07/31(金) 12:24:11
もしかして
 カントール>ヒルベルト
なのではないか?
609132人目の素数さん:2009/08/07(金) 10:06:02
デデキントもいいことに
610132人目の素数さん:2009/08/07(金) 11:33:32
19世紀のような。
アティヤーは出た?
611132人目の素数さん:2009/08/07(金) 13:18:09
カントールもホモなんでしょ?
カントールxデデキントのホモ漫画誰か書いてくれ
612132人目の素数さん:2009/08/15(土) 01:01:54
ペレイマンやワイエルはどうなんでしょう
問題が古典的なため、独創的と言えないのかなあ
613132人目の素数さん:2009/08/29(土) 16:35:42
>>661
美形化されるぞw
614132人目の素数さん:2009/08/30(日) 21:14:10
...がいなかったらどうなっていたか?
多分各分野の数学全体におけるウェイトが
多少変わっていたかもしれない
それくらいの影響しかあり得ないでしょう
数学と言う学問の性格上
615132人目の素数さん:2009/10/05(月) 16:33:24
427
616132人目の素数さん:2009/10/07(水) 19:32:00
誰が20世紀最大の天才なのか証明してみせてよ。
617132人目の素数さん:2009/10/08(木) 06:57:48
20世紀最高はゲルファントといっとけば間違いはない
618132人目の素数さん:2009/10/08(木) 09:33:47
21世紀最高はking
619132人目の素数さん:2009/11/15(日) 01:21:42
今井弘一だと思う
620132人目の素数さん:2010/02/04(木) 17:28:50
496
621132人目の素数さん:2010/03/10(水) 17:23:43
760
622通りすがりのアホ:2010/03/19(金) 12:39:57
ヒルベルトが居なかったら、そしてヒルベルトが高木貞治と出会わなかったら
少なくとも類体論の誕生は遅れていたでしょう。

ヒルベルトも偉いけど、
ヒルベルトがこだわっていた不分岐という仮定を除去した(高木貞治の)類体の定義
高木が類体論の画竜点睛とたとえた相互法則を証明したArtin
の凄さは一度は味わってもらいたいです。
623猫の嵐 ◆ghclfYsc82 :2010/03/19(金) 20:28:29
とてもエエ話なのでageます。


624132人目の素数さん:2010/03/19(金) 20:29:52
ディラックこそ最高の天才!
625猫の嵐 ◆ghclfYsc82 :2010/03/19(金) 22:12:39
>>624
どういう風にディラックが天才なんか、アホなワシにでも判る様に
説明しておくんなさいまし


626132人目の素数さん:2010/03/19(金) 22:23:46
デルタ関数で知られるディラックは量子力学の
建設において輝かしい業績を残した孤高の天才。
ディラック方程式の発見や反物質の存在を予言
したことでも有名。著書「量子力学」を書いた。

627猫の嵐 ◆ghclfYsc82 :2010/03/19(金) 23:02:01
>>626
そやけど「そのクラス」やったら不確定性原理や行列力学の
ハイゼンベルグかて居てるしやね、また彼の弟子で数学者に
ならはったハリッシュ・チャンドラかて居てますわナ。そや
から何でディラック「こそ」が最高の天才なんかなァ〜って
思いましてネ。そやけどまあディラックの教科書はファイン
マンが経路積分の理論を構築する際には重要やったみたいで
すわナ、まあとてもエエ教科書でっしゃろうナ、具体的な計
算とかの余計な事は殆ど何も書いてないしナ。


628132人目の素数さん:2010/03/19(金) 23:31:07
物理ばかりでなく数学理論にも大きな影響を与えたので。
「ディラックの海」はダークエネルギーの先駆けでもある。
629132人目の素数さん:2010/03/19(金) 23:39:36
ディラックは初等幾何の研究もあります
630猫の嵐 ◆ghclfYsc82 :2010/03/19(金) 23:48:52
>>629
ソレに関しては私は初耳なんですが、その正体は何でしょうか?


631132人目の素数さん:2010/03/23(火) 22:58:15
ヒルベルトの不等式はいい。
632通りすがりのアホ:2010/04/06(火) 13:37:27
ヒルベルトの功績の一つは、23の問題を提出し、20世紀数学が行くべき
方向を具体的に示したことにあると思う。
グロタンの功績の一つは、代数幾何学に(根源的な)革命を起こしたことだと
思う。
それが、20世紀数学の発展に大きな寄与したことは誰も異論はないと思う。
633通りすがりのアホ:2010/04/18(日) 19:48:27
ヒルベルト23の問題全てを解りやすく詳しく解説できる数学者って
どれほどいるのだろうか?ここでいう解説とは
(1)今すぐに概要が説明可能(数分間程度ー大学生相手に)
(2)問題一つにつき、1週間程度の準備期間があると、詳しくわかりやすい解説文書が書ける。
 (解決済みの問題については、その証明もこめて)

ただし、解決の範囲の全て列挙、未解決の例の詳しい解説は除くものとします。
また、問題一つにつき、1か月程度時間をかければ、”数学者”という職業に
就いている人ならば(専攻分野を問わず)解説できて当然なので。
634猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/18(日) 20:23:17
なるほど。確かに>>632に関しては私は完全に同意見です。「大きな」で
はなくて「決定的な」かも知れませんね。まあ現代の目から見れば23個
の中には必ずしもその後の数学の展開に大きく可能性を拓いたモノばか
りではないでしょうが、ソレでも「努力目標としての到達点」という意
味では大きい意味があったと思います。(でもホッジとかポアンカレは
未収ですが。)またグロタンのやった事はどうしようもなく決定的です
よね。もし仮に「その後のフィールズ賞の数」という極めて単純馬鹿な
数え方をしてもざっと10程度はアルんじゃないでしょうかね。

でも>>633はかなり凄いご意見ですね。ソレは私には到底不可能ですけ
ど、でもそういう試みは「古典を知る」という意味では合宿でもして
是非とも大学生相手でも大学院生相手でも、とても意義のある企画と
なれば超面白そうですね。


635通りすがりのアホ:2010/04/19(月) 07:21:27
以下は私だけの感想かも。
昔大学生の頃、ヒルベルト23の問題に関する一松の解説を読みはじめた
が、読むに耐えないあまりのひどさに本を閉じた記憶がある。そのときから
この人の本を長時間じっくり読まなくなった。解析学序説、多変数解析関数論、
などなど。
636猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/19(月) 08:16:00
>>635
ああ、そうですか。「その本」の存在は私も知っていますけど開いた
事はアリマセンね。だから読むに堪えないかどうかは私は知りません。
私がマトモに読んだ(というか眺めた)のは倍風館の多変数だけです
かね、アトは数セミの記事(今覚えているのは「解のない微分方程式
で記述される自然現象について」だけです、確か面白かった。)です
かね。

他は何も知りません。お昼休みに時々ソーメンをご馳走になった事く
らいでしょうかね。


637通りすがりのアホ:2010/04/19(月) 08:40:46
一松の人格批判とか本の批判ではなく、あくまで個人的感想。
事実・定義・定理・を列挙して数学の本を書くだけなら、どんな数学者でも
できる(はず)。その優劣を論じるのは論外。

重要な事柄のとして、その数学者なりの歴史的位置付けや分析を文書
として表明すること、定理・概念などの意義や意味づけをその数学者の数学史観
とともに解説する、既存の証明を簡易化(した解説を)するなどがあるが
それが意外に的外れや浅い(ものが多い)、ということに気がついた。

ある方程式を解説した文書を(2回)読んだけど、あまりの内容の無さに思わず笑った。
できの悪い大学生のレポートぐらいのあほさ加減だった。数学者として典型的な
”未知の分野に関して咀嚼力”がない人だと感じた。
638猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/19(月) 08:58:41
>>637
趣旨を理解しました。私はサンプルが非常に少ないので何も言え
ません。但し「倍風館」だけは数学的な内容のみならず、「附録」
でさえ私は面白かったですが。

加えて非常に博識な方だと思います。ですがソレ以上は何も判り
ません。


639通りすがりのアホ:2010/04/19(月) 09:14:45
一松スレになって御免。でも流れなので書きます。
以下個人的感想(批判ではないので念のため)

この人、微積分、関数論までは真面目に勉強したと思われます。
(その方面の本は、意外とまともーでも凡庸で深さが足りない)
(位相空間やベクトル解析の記述は、感覚が古い)
その後、電子計算機(数値計算)の方面に転向したはず?
ただ、数学者として見る限り、代数および幾何の”感覚”がほとんど
感じられない。数セミなんかで、エレガントな解答等求むなど記事を
埋める人(数学者の文としては一見博覧強記と見えるが内容の深さがイマイチ)
として便利に使われた。

なんかここまで書いてきて、一松結構読んでるジャン俺になってきている
のとスレ違いが甚だしいので私からはこの位にしておきます。
640猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/19(月) 09:22:55
>>639
はい、了解しました。「代数及び幾何の感覚とは何ぞや」もお伺いしたい
ですが、またいずれ。


641132人目の素数さん:2010/04/19(月) 09:42:03
別に批判することは悪いことでもなんでもないんだが、
これは批判ではないと書いてそれを免罪符に批判するアホは本当にアホ。
642132人目の素数さん:2010/04/19(月) 09:57:16
解析学序説の初版は標準的で人に薦められる良書だったと思うけど、新版が使えないくらいに改悪になっていたのを見た時は驚いた。大昔の話ですまそ。
643猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/19(月) 10:05:34
一松・宇多川エトセの数学公式集は大変に良いと帽子が言うてはりました。
但し数式に五色がアルんだそうですが。

まあまあ。


644132人目の素数さん:2010/04/19(月) 10:12:42
まさか切絵図、鳥の大先生?
文体は違うようだけど...
645猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/19(月) 10:24:21
私は結構前からその可能性を考えましたね。でもそんな事はどうでも
エエ事です。数学は万人に対して平等ですから。まあでもコレは言え
ると思いますが、ココ2ちゃんでは様々な人達の本音がストレートに
読み取れる訳です。だから情報源としてもかなり役立ちますね、もし
仮に読むだけでも。だから何かをカキコしてそのレスを見れば尚更で
すワ。


646通りすがりのアホ:2010/04/19(月) 12:07:18
ヒルベルトの第17問題
実係数を持つ非負定値有理関数を実係数多項式の平方和と商の形に表示すること
(E.Artinが1927年に解決を発表)
の解説と証明は、永田「可換体論」を参照のこと。
647猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/19(月) 14:31:52
>>646
もし出来ましたら23個の全部に就いて簡単なコメントを付けて
戴けませんかね、時間が掛っても結構ですから。


648猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/19(月) 15:09:50
つまらない追加で恐縮ですが:
★「石取りゲームの数理(一松)もとてもエエ本ですワ」★

話の流れを折ってスミマセン。ちょっと思い出したんで。


649132人目の素数さん:2010/04/19(月) 16:03:02
>>644
まさかとおりすがりのアホを偉大な某先生ではないかと一瞬でも思ったのではないだろうな
ありえない
辞書を写して日々暮らす人ですよ
この通りすがりさんは
650猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/19(月) 17:00:39
>>644
貴方のカキコは無かった方が遥かに面白かったでしょうナ、今更遅いんですが。


651132人目の素数さん:2010/04/19(月) 17:55:22
一松さんはほんとに奇人だったなあ
652猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/19(月) 18:01:38
まあ数理研の掲示板の前で、非常に先生らしいお姿を思い出しますよ。


653132人目の素数さん:2010/04/19(月) 18:10:10
いまでも学会にきて
なにしてはるんや

ともだちおらんと
おもうけどな
654132人目の素数さん:2010/04/19(月) 21:41:35
アルベルト・アインシュタインとベルンハルト・リーマンってどっちの方が天才なんですか?
655132人目の素数さん:2010/04/19(月) 23:00:01
アホさんは、多分、故人の高村幸彦さんレベルの年配の人かな?
正彦みたいなw 和書の解説ばかりしてどうすんのよ?
言っとくけど、先進国は和書は読まないですよ。
それでも、アヘッド・オブ・ジャパニーズマスマテシャンですから。
656132人目の素数さん:2010/04/19(月) 23:14:43
アヘッド・オブ・ジャパニーズマスマテシャン図
657132人目の素数さん:2010/04/20(火) 00:56:57
>>655
まだ40代か50になったくらいだろう
独学なので洋物はなかなか読めんのですよ
658132人目の素数さん:2010/04/20(火) 15:08:04
一松はすごいよな。あの歳で原稿依頼が来るんだから。
659132人目の素数さん:2010/04/20(火) 15:18:45
>>658
「理系への数学」でも新連載が始まってまっせ
660132人目の素数さん:2010/04/20(火) 16:16:06
一松って八十五歳くらい?
661132人目の素数さん:2010/04/20(火) 16:48:35
弟子はいないのか?
662132人目の素数さん:2010/04/20(火) 18:19:25
いそうもない。
663132人目の素数さん:2010/04/20(火) 19:58:09
ルーマニアでトラックにはねられそうになったり
北京で滑って転んで骨折して長期入院したり
いろいろありました
664132人目の素数さん:2010/04/21(水) 12:58:36
「正多面体を解く」は名著だと思います
665132人目の素数さん:2010/04/21(水) 16:05:57
>ヒルベルト23の問題全てを解りやすく詳しく解説できる数学者

そんなの数学者の仕事か
666132人目の素数さん:2010/04/22(木) 10:17:33
数学者以外でだれができる?
667132人目の素数さん:2010/04/22(木) 10:20:01
山下純一なら出来る
668132人目の素数さん:2010/04/22(木) 12:31:13
詳しくはできんだろ
最近のプレプリントにまで目を通さないといけないから
669132人目の素数さん:2010/04/22(木) 13:10:47
670132人目の素数さん:2010/04/22(木) 13:27:37
ブラクラ注意
671132人目の素数さん:2010/04/22(木) 17:07:37
>>666
数学者はそんな解説を仕事にしているのではない
やったとしても飽くまで余技

やって悪いわけじゃないが
やれなきゃ無能ということはもちろんない
672132人目の素数さん:2010/04/22(木) 18:47:36
ほとんどの数学者はやれないし
やれる数学者のほとんどは
やりたくないだろう
673132人目の素数さん:2010/04/22(木) 19:08:32
だいたいヒルベルトの問題ってそんなに重要なのか?
数学者の殆どはそんな問題とは無縁に研究を続けているだろ。
674132人目の素数さん:2010/04/22(木) 19:58:26
ああ、とけないからなー
675猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/23(金) 00:52:33
「解ける」とか「解けない」は全く重要ではアリマセンね。
真に良い問題とは:
★「ソレを解こうとする過程にあって美しい景色が見える問題」★
だとワシは考えます。例えばFLTがその最たる事例だと考え
ますし、またRiemannもソレ臭いと思いますね。そもそも
代数学の発展なんてFLTからかなりいっぱい貰ってると思い
ますね。またPoincareも(3次元も4次元も共に)そうだと
思いますね。

思えばWeilはFLTとRiemannから数学を始めたという話を聞いた
事があります。HadamardはRiemannから多くを得た人だから、
Hadamardの仕事を恐らくは目の前で見ていたWeilはかなり思う
所があったのではないでしょうかね。だからこそのWeil予想だ
という感じはしますけれど。


676132人目の素数さん:2010/04/23(金) 02:13:46
猫のいうことなんか無意味だな
おともだちの 通りすがりのアホ と類型的な意見で
実感が伴わない
なぜそうかというと
数学の実践を伴っていないからだな
677132人目の素数さん:2010/04/25(日) 02:12:39
>>666
この主張が正しくても
もとの疑問である
ヒルベルトの問題を...解説することが数学者の仕事か
という疑問の答えにはなっていない

これは初等的な論理の問題である
678132人目の素数さん:2010/04/25(日) 10:44:09
その問題設定自体に論理的な不完全さがある
quantifierの問題だ
679132人目の素数さん:2010/04/25(日) 10:56:18
>>677
すべての数学者の課題かといわれると
そうではない
しかし数学者以外に任せられる仕事かといえば
決してそうではない
680132人目の素数さん:2010/04/25(日) 11:41:00
>>677
それは議論の相手のレベルを見誤った結果の
発言のようだね
681132人目の素数さん:2010/04/26(月) 00:42:26
議論の相手のレベルなど意味がない
なぜなら
もうでてこないから
682132人目の素数さん:2010/04/26(月) 09:16:12
一般に分かりやすくアピールしないと仕分けされるぞ
683132人目の素数さん:2010/04/26(月) 15:25:58
しわけされたい
684132人目の素数さん:2010/04/26(月) 15:26:40
皺消されたい
685猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/04/28(水) 23:06:13
まあコレでもageてからメシ喰いに出るかいな。


686132人目の素数さん:2010/04/29(木) 09:00:18
20世紀最高の数学者は間違いなくカントールだと思う。
687132人目の素数さん:2010/04/29(木) 09:10:08
1918年の1月まで生きていたから
20世紀の数学者としての資格はあるわけだが
それを言うなら
20世紀の数学者の双璧は
カントールとポアンカレ
ということで良いのではないか
688132人目の素数さん:2010/06/27(日) 12:11:01
930
689132人目の素数さん:2010/07/13(火) 10:25:43
ヒルベルト曲線って直線の集まりなのになぜ曲線っていうんですかね?
690132人目の素数さん:2010/07/17(土) 21:58:08
曲線を微分すると直線に近似していくからでは?
691132人目の素数さん :2010/07/17(土) 22:10:52
ゲルファント
692のぶこ:2010/07/17(土) 23:56:22
あたし的にはコルモゴロフかな?
693132人目の素数さん:2010/07/21(水) 00:41:28
ヒルベルトの不等式はコーシシュワルツの不等式より有名でないのはなぜだろう。
694猫の手 ◆ghclfYsc82 :2010/07/21(水) 06:19:20
アーノルドの師も、ほんでゲルファントの師も、どっちもコルモゴロフ
やそうやナ。まあ「神の師はやっぱし神」みたいな話やがな。
ワシみたいな下々にはどうせ無関係な話やけんどナ。


695132人目の素数さん:2010/08/06(金) 03:47:40
720
696132人目の素数さん:2010/08/17(火) 16:16:55
ヒルベルトに関連してなんですが、
「不変式」ってのはどういうものなんでしょう
ぐぐってみても初等的な説明が無いので・・・
697132人目の素数さん:2010/08/17(火) 19:23:08
たとえばx+yやxyのような対称式だと
xにyを代入し、yにxを代入するという
変数の置換によっては形が変わらない
このことを「置換群の作用による不変性」
と解し、一般に置換群に限らず一定の作用で
形が変わらない式のことを不変式という
通常は群の作用を考える。
698132人目の素数さん
>>697
ああなるほど、なんとなくですがイメージは掴めました
対称式のような形が変わらない構造を持ってる式を研究したんですね
ありがとうございました