dxやdyって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
940132人目の素数さん:2005/07/25(月) 21:50:16
>>937
今井のページは張るな、
見ても意味は無いし、張られた結果、誰も得をしない。

937 が、今井本人なら・・・
そのページは、もう誰にも理解できないページになっているよ。
ウジムシと戯れたいなら自分の掲示板で煽れ
941132人目の素数さん:2005/08/01(月) 01:24:41
分からない問題はここに書いてね216
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1122398025/575-595

-----------------------
593 :132人目の素数さん :2005/07/31(日) 20:05:57
>>591
両辺にかけられたdxとかdθというのは何者ですか?
なぜそれが正しい式なのかわかりません。
-------------------
とたずねたところ、
--------------------
595 : ◆SHiMA//5DA :2005/07/31(日) 20:10:06
>>593
どちらも微小量のことです。
積分する際に、dx、dθ→0を考えるので問題ありません。
---------------
というレスをもらいました。積分する際に、dx、dθ→0を考えるので問題ありません。
というのが何が問題ないのかさっぱりわかりません。たびたびすみません。
942 ◆SHiMA//5DA :2005/08/01(月) 01:40:16
すいませんね、無知で^^;
943132人目の素数さん:2005/08/01(月) 02:39:03
置換積分のときは結果的に正しくなる
と思っといた方がいいかと
944132人目の素数さん:2005/08/05(金) 21:42:58
>>943既出、かなり前の方にあった
945132人目の素数さん:2005/08/05(金) 23:35:46

どんどん本質から遠ざかってるような気がするんだが。
946132人目の素数さん:2005/08/06(土) 19:51:46
本質厨が「本質は?」と聞き始めてから、
本質からどんどん遠ざかる一方w
947132人目の素数さん:2005/08/06(土) 20:55:14
じゃ、とりあえず「微分形式」ってのはdxとかにとりあえず名前と計算規則を
与えてばりばり計算するモン…って理解はOK?
948132人目の素数さん:2005/08/06(土) 23:26:56
本質とは、矛盾なく計算できるということでよろしいか。
949132人目の素数さん:2005/08/06(土) 23:27:20
で、計算規則の本質は?
950132人目の素数さん:2005/08/06(土) 23:50:50
本質厨って、どこまで行ってもかわいそうだね
951132人目の素数さん:2005/08/06(土) 23:54:11
本質厨とは、教育板の猫みたいなもんだな
952132人目の素数さん:2005/08/07(日) 10:58:47
>>948,949
計算規則の本質は、計算結果を確かめて応用問題と適合してればOK
ってなもんっしょ。適合させるべき問題ってのはdxを微少変値とみなして
作った数々の微積の公式とかね。

で、あおる奴は未だに煽っているけど…その肝心のdxってのが最初の
微少変値を離れた筈なのに、一体全体何を表しているのか疑問って事
だろね。過去ログにいくつか答えらしき物があって、納得できそうなもの
も多いんだけど…。
エライ数学のセンセーとかが著書できちんと言ってくれんもんかいな?
計算規則を提示して「定義」なんてやらんでさ。
953132人目の素数さん:2005/08/07(日) 16:58:01
>>952
馬鹿の俺に偉い人教えて、までは読んだ
954132人目の素数さん:2005/08/08(月) 08:55:26
別にそれでいいよ。明確に書いている書籍がまずないから、書いてくれと
望んでいるだけ。
955132人目の素数さん:2005/08/08(月) 16:29:22
計算規則の対象化,とか言ってみる
956132人目の素数さん:2005/08/09(火) 22:54:40
馬鹿が本のせいにするw
957132人目の素数さん:2005/08/09(火) 23:05:24
本質厨の俺が来ましたよ
958132人目の素数さん:2005/08/09(火) 23:09:21
明確の本質は?
959955:2005/08/09(火) 23:21:18
ごめん、言ってみたかっただけでした
960132人目の素数さん:2005/08/09(火) 23:48:41
当初の意味から離れすぎて、簡単に説明しようとするとどうしても
それから漏れる意味が出てきてしまうようになった。

そして、あまりに広範囲に応用が広がりすぎて、自分の知らない分野
で自分の知らない使われ方をするようになって全体が把握できない。

というかんじか。
961132人目の素数さん:2005/08/10(水) 00:06:34
y=f(x),(an,bn)=x のとき、

dx=(an−x,bn−x),dy=(f(an)−f(x),f(bn)−f(x)),
962132人目の素数さん:2005/08/10(水) 00:46:31
>>960
過去スレ見たらわかるけど、紹介されても本を読んでないんですよ。
大学の図書にはいけない、俺は教えてクンじゃない、とかずっと
言い訳してね。
誰かが「自分にもわかる」解説してくれるのをただ待っているだけ。
スレたって半年、ちゃんと読んでりゃ今頃はわかってますって。
963132人目の素数さん:2005/08/10(水) 02:37:35
人間には個体差があって、理解できる範囲に違いがあるんだよ
964132人目の素数さん:2005/08/10(水) 02:53:35
数学ってのは先に行ったり戻ったりしながらしないと、なかなか理解できないのだがそれをしない人なんだろうなと思う。
進めなくなったら一度、教科書の最初の方を読み直して基礎を固めてから進めば上手くいくのですが、
今井とかみたいに、独自路線を考え始めたりすると、先の部分が分からなくなる。
分からないから、また独自路線でその上に積み上げてゆこうとする、その内にっちもさっちも行かなくなる。
という人なのではと思った。
そんな俺も実は、数年前今井の考え方にちょっと感化されてしまって地獄を見た人だったりする。
復帰するのに一年半掛かった。
小川とか見ていると、なんとなく今井の被害者のような気がする、なんとなく。
基礎理論の部分は全体像を把握しないと読めないのたが、それを先にしようとするからハマルということに気づけない。
そして本質君になる。
と思った。
965132人目の素数さん:2005/08/10(水) 03:23:43
人間には個体差があって、理解しようとする範囲に違いがあるんだよ
966132人目の素数さん:2005/08/10(水) 07:42:54
>>962
ま、俺は教えてくんだろうなw
ただ、大学の図書館とかには行ける環境じゃないよ。専門書置いている書店もちと遠い。
いいわけって言えばいいわけだが、簡単にいける環境じゃないのも事実。

過去レス見て俺でも一応納得できる説明はあったように思う。ただ、俺のような思いをする
人が多いと嫌だから、誰かが書籍にきちんとまとめてくれればと書いただけ。
967132人目の素数さん:2005/08/10(水) 08:53:20
f(x)は級数展開式

y=f(x),(an,bn)=x のとき、

dx=(an−x,bn−x),dy=(f(an)−f(x),f(bn)−f(x))

y'=dy÷dx

これで微積分のもやもやしたことは全て解決です。
968132人目の素数さん:2005/08/10(水) 09:08:28
これで微積分のもやもやしたことは全て解決です。

微積分の完成に希望の光を!!
969132人目の素数さん:2005/08/10(水) 09:18:34
970132人目の素数さん:2005/08/10(水) 09:25:22
数学の基本的なところの難題が今井の手にかかかって次々と解決!!
971132人目の素数さん:2005/08/10(水) 09:28:10
今井曰く、落ちこぼれの大学教授!!
972132人目の素数さん:2005/08/10(水) 16:36:03

y=x^2,(an,bn)=x のとき、

dx=(an−x,bn−x),
dy=(an^2−x^2,bn^2−x^2) an−x=y、bn−x=z
  =(2x(an−x)+(an−x)^2、2x(bn−x)+(bn−x)^2)
  =(2x(an−x)、2x(bn−x))

y'=(2x(an−x)、2x(bn−x))÷(an−x、n−x)=2x
973132人目の素数さん:2005/08/10(水) 16:40:35
微積分の完成に希望の光を!!
974132人目の素数さん:2005/08/10(水) 16:48:30

y=x^2,(an,bn)=x のとき、

dx=(an−x,bn−x),
dy=(an^2−x^2,bn^2−x^2)
  =(2x(an−x)+(an−x)^2、2x(bn−x)+(bn−x)^2)
 
y'=(2x(an−x)+(an−x)^2、2x(bn−x)+(bn−x)^2)÷(an−x、n−x)
=(2x+(an−x)、2x+(bn−x))
=2x
975132人目の素数さん:2005/08/10(水) 18:07:11

anとかbnって何ですか?
976132人目の素数さん:2005/08/10(水) 18:30:06
anとかbnって何ですか?

ここを見なさいよ。

ttp://imai48.hp.infoseek.co.jp/japanese/bibun/no001.html
977975:2005/08/10(水) 19:16:06
>>976

ありがとうございます。なるほど、なかなか面白いですよ。
(1/2)^n の 1/2 は 1/3 でも 1/4 でもいいですね。
dx=(an−x,bn−x)はdx_n=(an−x,bn−x)
とした方がいいんじゃないでしょうか。つまり dx というのは、
{dx_n}という列のことだと定義しているわけですね。
978132人目の素数さん:2005/08/10(水) 19:58:34
百八十五日。
979132人目の素数さん:2005/08/10(水) 20:33:55
dx_n はねぇ・・・、これは微分方程式に使うことを想定していますので・・・。
980132人目の素数さん:2005/08/10(水) 23:55:03
微分で二階微分を書くとき、dx/dyの方法で書くとどうなるんですか?
981132人目の素数さん:2005/08/11(木) 03:02:00
d{dy/dx}/dx と書きたいが・・・,
982132人目の素数さん:2005/08/11(木) 19:58:34
百八十六日。
983132人目の素数さん:2005/08/12(金) 13:07:00
983。
984132人目の素数さん:2005/08/13(土) 07:43:00
984。
985132人目の素数さん:2005/08/13(土) 16:54:12
45
986132人目の素数さん:2005/08/13(土) 18:00:20
 
987132人目の素数さん:2005/08/14(日) 11:51:06
987。
988132人目の素数さん:2005/08/15(月) 11:58:01
988。
989132人目の素数さん
百九十日。