1/4 10/49 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:25:53
どちらかと言うと10/49派が必死だよね。
どっちも答えにしたがってるのが見苦しい。
答えは一つしかないよ、さっさと認めれば?
953132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:26:46
「出題者が悪い」でFA。
954132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:27:47
>>953
そうだね。
出題者の国語力が拙いのか、それとも意地が悪いのか・・・
955132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:28:19
>>936
あのね、、
俺は逆切れしてるんでもないし火病ったりしてるわけじゃなくて
「と読めば」が理解できないから説明して呉れって言ってるだけだよ?
それに対し逆切れだの見苦しいだの言って説明が無いままなので
非常に気持ちが悪いんだが

出題者が読めるというんだから読めるんだ、理屈は要らないってこと?
956132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:28:52
だが受験的には、引っ掛けのレベルをその試験のレベルから推測して出題者の意図不明瞭な点までも慮って回答するべき。
それができるかできないかの違いだろう
957Baka Point ◆U5RjLhlixE :2006/02/16(木) 01:29:35
2〜4枚目を抜き出した人が
1枚目を選んだ人とは別の人と仮定して
ダイヤを判別して抜き出していたかどうかがポイント

1.ダイヤの所在を知っていた場合

同様の試行を無限回繰り返しても
必ず(少なくとも12枚残っているうちの)3枚のダイヤを引き当てる。

この場合は最初の箱に入れた確率は
ダイヤを引いたことに影響されない。

1/4が正解。


2.偶然3枚のダイヤを引き当てた場合

同様の試行を無限回繰り返した場合
「2〜4枚目がすべてダイヤ」でない可能性がかなりあるが
その場合は結果を無視する。
(2〜4枚目がすべてダイヤのときのみ対象とする)

この場合は最初の箱に入れた確率は
ダイヤを引いたことに影響される。

10/49が正解。
958132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:29:57
国語の問題だとすると
「スペードのAとダイヤのAの2枚のカードの中から1枚のカードを抜き出し
表を見ないで箱の中にしまった。
残りのカードはスペードのAであった。
このとき箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。」
に1/2と答えるやつもいるのか。
959132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:30:13
大体1/4って答えを発表したのは出題者じゃなくて赤本なんだけど、、
「出題者の意図」じゃなくて「赤本の解答作成者の意図」じゃないの?
960132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:30:30
>>952
えーなんか言ってることがめちゃくちゃ。
どちらも自分の間違いを認めたら、答え2つのままだよ。

というか「答えは一つだ」じゃなくて、
「答えは一つとは限らない」が正解だと思う。
961132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:31:43
一年十五日。
962132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:31:59
ダイヤとハートのカードが1枚ずつある
裏にしてよくまぜて1枚だけ抜き取ってこれを箱の中に入れておいた
もう一枚のカードを見たところそれはハートだった
箱の中のカードがダイヤである確率はいくつか

1/4派の解答:1/2
10/49派の解答:1
963132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:32:23
国語の問題云々の論外のどうでもいい話で埋まっちゃうのか
964132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:33:35
>>963
そう考える時点で10/49派は頭が固いって言われるんだよ
965132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:34:00
>>958
問題の内容としては同じだし、論点も同じだな。
1/2ともとれる。
966132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:34:06
>>964
はいはいそうですね
967132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:34:09
ところで、設問に瑕疵がないかどうかの検証は済んでるの?
968132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:36:11
とりあえず、釣りのやつらがいるのかも知れんが
数学板でも答えが1/4である可能性を排除し切れなかった事だけは覚えておきます。
969132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:36:23
検証なんてできるわけないじゃないっすか。w
970132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:37:20
>>967
赤本には、
>「出題者の意図不明瞭な点までも慮って回答するべき。」
>よって答えは1/4
じゃなくて
>条件を全て使って解いたところ、答えは1/4
と書いてあるはずだよ

>>965
「出題者が意味不明な奴かもしれないから」ってことだね
971132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:37:29
>>969
なら、将にこれは国語力の問題だ。
972132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:37:55
なんか1/4の方が劣勢みたいに言ってるけど、
むしろ10/49の方が劣勢。
973132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:38:49
>>967
トランプの構成がわからんからベイズ推定でうんたらなら
700番台辺りにあったような
974132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:40:45
1/4 10/49 part3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1140021621/
次スレだよ
975132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:41:04
正解はみんなの心の数だけ存在するんだよ。
976132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:41:15
数学は多数決じゃないからねえ、、w
古代中国の皇帝の鼻の話しらないかなあ
977132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:42:59
うはw
次スレキタw
978132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:43:05
>>955
二つの事象A,Bを
 事象A 箱の中のカードがダイヤであるという事象
 事象B 残り51枚のカードから3枚選んだとき、3枚ともダイヤであるという事象
とおくと、

「このとき、箱の中のカードがダイヤである確率を求めよ」という出題文は
「箱の中のカードがダイヤである事象の確率を求めよ」という風に「事象の」の
三文字を補って読めば、事象Aの確率を求めていると読める。

それに対して、10/49派は、「このとき」を「事象Bという条件の下で」と補間して
読んでいるわけで、上の読み方に比べて補間量が多い。

日本語の解釈としては前者が自然だが、
受験生が読めば、条件付確率の問題として理解する者も多いはず
ということだろうね。

979132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:43:42
1/4派はがんばって職業的クレーマーを目指してください
980132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:44:25
>>978
鳥頭め
981132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:45:19
>>978
しっくりきた。
982132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:46:24
なにがおもしろいのやら
983132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:46:47
>>978
Bであった。このとき〜って書いてあるんだから
Bであるとき、と解釈するのが自然だと思うけどなあ、、

1/4派の人は>>927の例題も30って答えるんだろうか?
補間量がどうのと言って
984132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:46:58
>>978
>日本語の解釈としては前者が自然だが、
数学板でこういう事を言うやつがいたという事はよく覚えておきます
985132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:47:43
受験生以外に>>958>>962を聞けば1/2と答えるのか。

986978:2006/02/16(木) 01:49:08
10/49派を全否定している訳ではないよ。
1/4派にも一理あるということを指摘したまでのこと。
987132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:50:22
無理
988132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:51:16
>>985
契約文書だとそうなるらしいよ。こわいね
989132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:51:17
>>983
>>927の例題はもう全然関係ないだろ。
1,2,3の条件があって3だけ使わない奴がいるわけない。
矛盾した条件であるなら使わないが。
1/4派の全てではないが、一部の人は、
この二つの事象は矛盾した条件とうけとってるわけで。
990132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:52:14
>>985
まあ一般人の中には籤引きは最初に引いた方が得だ、とか言う人も居ますしねえ
ダランベールだったかラグランジュだったか忘れたけど、
二枚のコインを投げるときに表と裏が出る確率を1/3としてた大数学者も居たし

出題者の心情を慮って、とかは流石に阿呆だがwww
黒い烏でも出題者が白だといえば白だ、というのと同じで

彼らにとって見ればガリレオは確かに間違ってたんでしょうね
991132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:52:17
我々が日常的に使っている"確率"という言葉は数学的見地では誤用であり
数学に於ける"確率"の定義では1/4が正解と言われた
992132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:53:36
>>989
事象Aと事象Bのこと?
背反じゃないのは明らかだと思うけどなあ、、
矛盾した条件か、、まあいいや
993132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:55:29
この二つの事象は干渉しないものであるか否か、
あるいは「このとき」が示す段階、
二つも疑問点があるから話がややこしくなる。
それでそれぞれがそれぞれの視点でものを言うから支離滅裂になる、と。
994132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:56:43
10/49か。
995132人目の素数さん:2006/02/16(木) 01:59:38
問題文の解釈の是非だなんて受験板とか国語に関する板でやってくれよ。
その部分で解釈が割れなくなったのが数学板のスタート地点だろ。

次スレでも続けるのかね解釈関係の話題。
996132人目の素数さん:2006/02/16(木) 02:01:43
一年十五日三十分。
997132人目の素数さん:2006/02/16(木) 02:02:25
この問題の、「ここがわからん」要素は
問題文の解釈だけだから、その先なんてない。
998132人目の素数さん:2006/02/16(木) 02:02:43
一年十五日三十一分。
999132人目の素数さん:2006/02/16(木) 02:03:43
一年十五日三十二分。
1000132人目の素数さん:2006/02/16(木) 02:03:49
また来年
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。