くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14(33桁略)4197

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:05/02/14 15:47:21
>>951
ありがとうございます。
こんなん無理です・・・
ってことで来年も微分積分学がんばろう。。。
953132人目の素数さん:05/02/14 15:49:43
>>952
ま、951は間違いだから気にすんな。
954132人目の素数さん:05/02/14 16:12:19
>>952
t=tanx とおく。dt=dx/(cosx)^2 → dx=dt/(1+t^2)
∫{1/(1+tanx)}dx
=∫[1/{(1+t)(1+t^2)}]dt
=(1/2)∫{1/(1+t)+1/(1+t^2)-t/(1+t^2)}dx
=(1/2)log|1+t|+(1/2)arctant-(1/4)log(1+t^2)+C
=(1/2)log{|1+t|/√(1+t^2)}+(1/2)arctant+C
=(1/2)log{|1+tanx|*|cosx|}+(1/2)x+C
=(1/2)log|cosx+sinx|+(1/2)x+C
955132人目の素数さん:05/02/15 23:05:07
「任意のひし形の面積を有限回作図操作で三等分する」
ことは可能でしょうか?
956132人目の素数さん:05/02/15 23:14:13
線分の三等分は可能だから
対辺をそれぞれ三等分してやればいいんじゃない?
957132人目の素数さん:05/02/16 11:22:28
知人にマルチに誘われました。
なんでも7人の子を作れば生涯金が入ってくるとのことです。
明らかに破綻すると説明してあげたいのですが、
何層目で参加者の合計人数が日本の総人口や世界の総人口を上回るのか
を出す式がわかりません・・。公式を教えてください。
恥ずかしい質問でごめんなさい・・。
958132人目の素数さん:05/02/16 11:25:33
log7_Xか?
959132人目の素数さん:05/02/16 11:48:29
何層目で和がいくらになるのかを計算する式をおながいします。
960132人目の素数さん:05/02/16 12:00:12
おまえナマイキだぞ。教えてクンのくせに
961132人目の素数さん:05/02/16 22:40:12
>>959
1層目 1人
2層目 7人
3層目 7*7人
4層目 7*7*7人
足していけ
962132人目の素数さん:05/02/17 00:44:39
内容:
次のような解答が正解となる問題文を作りなさい。

1、80cm÷4=20
  20cm×20cm=400平方cm   答:400平方cm

2、300g×0.05+500g×0.05=15g+25g=40g
  40g÷(300g+500g)=0.05  答;5%

お願いします。
963132人目の素数さん:05/02/17 00:52:10
>>962
          ...,、 -  、 
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、 
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ 
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ 
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ 
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ 
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ', 
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l    ____________ 
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  /想像力働かせましょう。 
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< その程度自分でやりましょう。 
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 脳味噌ありますか? 
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ         |無いんですか? 
   ヾ!        l.   ├ァ 、        \それなら人間辞めましょうよ。 
          /ノ!   /  ` ‐- 、      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i 
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i 
964132人目の素数さん:05/02/17 00:56:32
>>962
人に解いて貰ってどうするんですか?
それで何か意味あるんですか?
965132人目の素数さん:05/02/17 01:00:36
>>962
人生のリセットは出来ないが、電源は切れるよ。
( ゚∀゚) ニヤニヤ
966132人目の素数さん:05/02/17 02:03:41
>>964
宿題丸投げ厨に説教しても無駄だって
>>965
お前


























イケメンだろ
967132人目の素数さん:05/02/18 05:48:04
くだらねぇ
968132人目の素数さん:05/02/18 21:04:04
eを小数で表したいんですけど
15桁ぐらい
969132人目の素数さん:05/02/18 23:14:16
2.718281828459045
970132人目の素数さん:05/02/19 09:13:50
sage
971132人目の素数さん:05/02/20 03:15:42
972132人目の素数さん:05/02/21 12:33:58
次の等式が成り立つとき、三角形ABCはどのような形をしているか。
acosA+bcosB=ccosC
余弦定理で
a・(b^2+c^2-a^2)/(2bc)+b・(c^2+a^2-b^2)/(2ca)=c・(a^2+b^2-c^2)/(2ab)
までいったんですけど、こっから先どう変形していいのかわからんです。
ほんとくだらなくて申し訳ないですが


973132人目の素数さん:05/02/21 12:43:33
>>972
両辺 2abc かけて整理
974132人目の素数さん:05/02/21 12:46:09
ありがたうございます
975132人目の素数さん:05/02/21 13:59:33
数ベクトル
は英語で何というのか教えて下さい。
御願いします。
976132人目の素数さん:05/02/21 14:00:00
五十七日。
977132人目の素数さん:05/02/21 14:13:35
すうべくとる:numerical vector
978975:05/02/21 14:42:18
>>977
ありがとうございます。
979たろー:05/02/22 09:47:50
数値計算の質問です。
y`=y,y(0)=1にルンゲクッタ法を適用するとき次数4の精度をもつスキームであることを示したいのですが
長い計算をしなければ駄目でしょうか?

980132人目の素数さん:05/02/22 09:59:08
分数(!)の計算の質問です・・ものすごい恥ずかしいんですが、以下の問題が解けません。
2時間唸りっぱなしです。
(l+x)/(l-x)=To/(To+t)
∴X={t/(2To+t)}l
という問題です。どうかよろしくお願いいたします。
http://blog.livedoor.jp/sarian0909/imgs/4/a/4ab5e983.jpg
981132人目の素数さん:05/02/22 10:17:11
>>980
>(l+x)/(l-x)=To/(To+t)
この式違うぞ。

(L+x)/(L-x)=To/(To-t)
(To-t)*(L+x)=To*(L-x)
(To-t)*L+(To-t)*x=To*L-To*x
(To-t)x+To*x=To*L-(To-t)*L

982980:05/02/22 10:35:52
A/B=C/DだとAD=BCにに決まってますよね、もう、>>980を見るだけで恥ずかしいです
すいません。>>981さんありがとうございました
983hoge:05/02/22 13:21:47
半径2の球体$S$が、正四角錐の形をした容器T-ABの図でCDの内側面に接しながら自由に動いている。ただしT-ABCDにおいて、AB=6,TA=TB=TC=TDであり、各側面は面積15の三角形である。\\
容器T-ABCDの内側面で、球体$S$が接することのできない部分の面積を求めよ。

どっかのサイトにあったんだが解答がのってない・・
だれかお願いします。気になってしかたがない。
984あん:05/02/22 13:27:58
はじめまして。
良くわからないので、教えて欲しいです。
不良品のことなのですが、

全製品がXコで不良率が1/5です。これらの製品から、無作為に20個選ぶとき、
その製がXだけ含まれる確率をしりたいです。

だれか計算に自身のあるかたご指導ヨロシクお願いします。
985あん:05/02/22 13:29:40
はじめまして。
良くわからないので、教えて欲しいです。
不良品のことなのですが、

全製品がXコで不良率が1/5です。これらの製品から、無作為に20個選ぶとき、
その中に不良品がXだけ含まれる確率をしりたいです。

だれか計算に自身のあるかたご指導ヨロシクお願いします。

986132人目の素数さん:05/02/22 13:42:15
>>984
全製品がXコの意味がわからんが
不良率が1/5の製品から、無作為に20個選ぶとき、その中に不良品がXだけ含まれる確率なら
C(n,k)を二項係数として
C(20,X)*(1/5)^X*(4/5)^(20-x)
987132人目の素数さん:05/02/22 13:52:38
>>983
面と面の角をαとしたら
辺から2cotαの距離の部分が該当する。
988132人目の素数さん:05/02/22 13:53:43
ミス。
面と面の角を2αとしたら
辺から2cotαの距離の部分が該当する。
989132人目の素数さん:05/02/22 13:56:40
マルチに回答しちまったorz
990132人目の素数さん:05/02/22 14:00:00
五十八日。
991132人目の素数さん:05/02/22 14:26:56
初項から第n項までの和S(n)がS(n)=2n^2-3nで表される数列{a(n)}について、
Σ[k=1,10]|S(k)|を求めよ。

解答
S(n)=2n(n-3/2)
よって、n=1のときS(1)=-1
n≧2のときS(n)>0
したがってΣ[k=1,10]|S(k)|=Σ[k=1,10]S(k)+2
=Σ[k=1,10](2k^2-3k)+2
=2*1/6*10*11*21-3*1/2*10*11+2
=607

…というプリントを学校から貰ったのですが、解答の4行目で出てくる+2って何なのでしょう?
絶対値外れてるのと関係があるのでしょうか。
992132人目の素数さん:05/02/22 14:38:55
S(1)=-1だから
993132人目の素数さん:05/02/22 15:10:33
何で2なのでしょうか…
というか解答自体が理解できません。詳しく解説していただけたらありがたいです。
994132人目の素数さん:05/02/22 15:12:00
Σを使わずに書いてみろ。
995132人目の素数さん:05/02/22 15:14:16
|S(1)| = 1 = -1 + 2 = S(1) + 2

解答は充分に書かれている。これで解らないなら
不明点を明記して下さい
996 ◆Ea.3.14dog :05/02/22 16:10:00
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14(34桁略)1971
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1109055600/
997132人目の素数さん:05/02/22 17:00:00
五十八日三時間。
998132人目の素数さん:05/02/22 17:11:32
なんで数学板の人って1000取り合戦しないの?
999132人目の素数さん:05/02/22 17:14:00
数学板の人の俗世からの解脱している
その甚だしさを舐めてはいけません
1000132人目の素数さん:05/02/22 17:14:37
何か文がおかしかったような
1000!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。