偶数と奇数はどちらが多いか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
0があるから偶数が多い
2132人目の素数さん:04/11/26 17:20:26

 〜〜〜終了〜〜〜
3132人目の素数さん:04/11/26 18:08:27
おなじ
駄スレ保守
5132人目の素数さん:04/11/27 17:28:15
同じ
6132人目の素数さん:04/11/27 18:37:20
まあまて。
負数を補数によって表すとするなら
0は最初の正数となるが最初の負数は-1だから偶数の個数=奇数の個数になってしまうぞ。
7132人目の素数さん:04/11/27 23:34:29
0は偶数でも奇数でもないでしょ
8伊丹公理:04/11/27 23:37:55
この馬鹿どもめ。
0 は偶数に決まっている。

■■■終了■■■

9132人目の素数さん:04/11/27 23:42:18
無限個の物の個数なんて較べられないよ
10132人目の素数さん:04/11/27 23:56:44
>>9
そこを数学的ミラクルを発揮して比べてみようじゃないの。
数板の英知を見せるときがきた!
11132人目の素数さん:04/11/28 00:01:07
-∞から∞までの中で
偶数と奇数はどちらが多いか
12132人目の素数さん:04/11/28 00:44:22
集合の話にしちゃうと結局濃度の話になってつまらんからなあ。
13132人目の素数さん:04/11/28 03:49:19
すまん素人
濃度のなかにつーか濃度の中の濃度とか扱えるの?
14132人目の素数さん:04/11/28 04:57:14
君は、連続濃度問題について聞こうとしている
15132人目の素数さん:04/11/28 10:58:58
奇数を二倍すると偶数になり、一対一に対応している。
よって偶数と奇数の個数は同じ。
という話を聞いたことがあるが…。
16132人目の素数さん:04/11/28 11:19:37
0は?
17132人目の素数さん:04/11/28 11:51:48
いろいろ調べてみると0は偶数とするのが一般的みたいですね。
ってことは奇数のほうが多いのか。
なんかあんまりすっきりしないな。
18マジレスしちゃったよ。:04/11/28 12:07:28
可算無限は皆比較しようがない。
どうしてかと言うと全て一対一対応するからだ。
今の所、この一対一対応以上に比較しようがない。
だから、同数が正解。

もっと言えば、自然数とも同数になる。ってこのスレ、これ承知で話をむやみにひろげる
スレじゃなかったの?
19132人目の素数さん:04/11/28 12:48:21
やべっ おれ今自力で一般連続体仮説証明しちゃたよ
20132人目の素数さん:04/11/28 12:50:53
f(n) = 2n  
g(n) = 2n - 1 n:自然数

終了
21132人目の素数さん:04/11/28 14:17:03
>>15
偶数も 2 倍すれば偶数なのだが。例えば、$f(x) = x + 1$ で、
$f : \mathbb{N}_e \rightarrow \mathbb{N}_o$ とすれば、$f$ は全単射となる。
22132人目の素数さん:04/11/28 14:42:04
投票内容
件数 場名 レース 式別 馬組 金額
(1) 東京(日) 11R 3連複 BOX 03,04,07,09,12 各100円(計1,000円)
(2) 東京(日) 10R ワイド BOX 05,10,11,16 各100円(計600円)
合計 1,600円
23132人目の素数さん:04/11/28 21:39:29
タイムマシン作ってガリレオに訊けよ
24132人目の素数さん:04/12/28 21:15:07
おなじ

25132人目の素数さん:04/12/28 21:17:40
アホがage荒らし始めたな
26132人目の素数さん:05/01/10 13:44:50
奇数と偶数はどちらが多いかのほうがまだ決着ついてないのに
もう新スレかよぬるぽ
27132人目の素数さん:05/02/13 12:01:15
>>26
ガッ
28簡単じゃん:05/02/13 15:27:48
ぐうすう   4文字
きすう    3文字
偶数の方が多い
29132人目の素数さん:05/02/13 15:59:16
0の発見によって偶数の勝ち。
30132人目の素数さん:05/02/13 16:24:35
昨日最後まで数えてみたら奇数で終わったよ
31132人目の素数さん:05/02/13 16:52:58
↑その最後の奇数の値を書け
32132人目の素数さん:05/02/13 17:37:48
奇数の−2乗の総和と偶数の−2乗の総和を求めよ。
33132人目の素数さん:05/02/13 17:45:27
>>31
3くらい
34132人目の素数さん:05/02/13 17:50:47
昨日調べてみたら、もっとすごいことわかったよ。
奇数は全部素数なんだよ!! 知ってた?!
35132人目の素数さん:05/02/13 18:05:01
tasikani. 2 de warenaikarana-----!!!
36132人目の素数さん:05/02/13 18:28:19
きすうがなければぐうすうはそんざいできないんだよ!!
37132人目の素数さん:05/02/13 18:35:06
Σ(1/(2n)^2)=(1/4)Σ(1/n)^2
Σ(1/(2n+1)^2)=Σ(1/n^2)-(1/4)Σ(1/n^2)=(3/4)Σ(1/n^2)
偶数の-2乗の総和のほうが少なかった。
これの意味することは?
38132人目の素数さん:05/02/13 18:35:55
きすうがふたつあわさるとぐうすうとていぎしたよ!つまりぐうすうもきすうの。。。なんか!なんだよ
39132人目の素数さん:05/02/13 18:36:51
つまりぐうすうはきすうにきていされてはじめて。。。
40132人目の素数さん:05/02/13 19:46:39
おまえらうわなんだやめsdfgちゅいkl
41132人目の素数さん:05/02/13 19:55:36
>>34
1は素数じゃないだろ
42132人目の素数さん:05/02/13 20:07:52
どちろもアレフゼロの濃度を持つので同じ。
43132人目の素数さん:05/02/13 20:12:30
ちょっとありえないかわいさなんだけどlll
44132人目の素数さん:05/02/13 22:14:17
>>42は空気を読めない偉人。
おまえガンバレよ。おれはおまえを尊敬する。
うわなんだやめえっrついおpl;:sdfgtylねこがすき
45132人目の素数さん:05/02/14 04:03:35
えー…
ていうかなに,>>41も釣りなんだろうか…
普通に3×3とか奇数だろ…意味分からん…
46132人目の素数さん:05/02/14 05:16:53
奇数を二倍したら偶数だろ、だから偶数は奇数の二倍ある
47132人目の素数さん:05/02/14 14:01:05
出口が全く見えないまま彷徨うスレ。
案外居心地いいぞちくしょー
48132人目の素数さん:05/02/19 02:20:10
282
49132人目の素数さん:05/02/19 08:57:03
カントールに聞け!
50132人目の素数さん:05/02/19 09:24:23
>>46
>奇数を二倍したら偶数だろ、だから偶数は奇数の二倍ある

奇数を三倍したら三の倍数だろ、だから三の倍数は奇数の三倍ある
51132人目の素数さん:05/02/19 18:40:14
>>37
「個数」とはまったく関係ない式ですね。

1+2+3 (3個) < 4+5 (2個)
52132人目の素数さん:05/02/28 19:20:17
600
53132人目の素数さん:05/03/11 05:53:40
229
54かずひろ ◆npn65c7QEE :05/03/13 05:43:41
無量大数が偶数で0も偶数でその間の数は偶数と奇数が交互にあるんだよ
偶数に始まり、偶数に終わるから偶数が1つ多い
55132人目の素数さん:05/03/13 09:51:31
1無量大数とんで1は奇数ヨン様
56132人目の素数さん:05/03/13 10:59:41
そこで植木算
57132人目の素数さん:05/03/13 13:30:09
∞+1>∞
よって偶数
58132人目の素数さん:05/03/13 15:44:12
で、

どーすんのこのスレ?

59BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/13 19:57:26
番号は1から付くことが多い。だから奇数の方が使われることが多い。
60かずひろ ◆npn65c7QEE :05/03/13 21:10:22
>>55
無量大数より大きな数はない



虚数は偶数か奇数かわかる?
61132人目の素数さん:05/03/13 21:15:11
無量大数^無量大数より大きな数はない
62132人目の素数さん:05/03/13 21:18:54
無量大数と無限大をごっちゃにしとるな。

2で割り切れるのが偶数。
2で割って1余るのが奇数。
iはどっちでもないな。
2で割ってi余るやつになんか名前つけるか。
63132人目の素数さん:05/03/13 21:37:58
無量大数^無量大数!より大きな数はない
64132人目の素数さん:05/03/14 01:07:28
無量大数!^無量大数!
65132人目の素数さん:05/03/14 02:27:55
今この瞬間の宇宙の膨張具合からして奇数
66132人目の素数さん:05/03/15 02:59:10
おいみんな。方向性が全く見えて来ないわけだが
一体全体これでいいんです。
67132人目の素数さん:05/03/18 22:32:46

    |                   \
    |  ('A`)       アンッアンッアンッ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |                   \
    |  ('A`)       トッテモダイスキ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |     !            \
    |  ( ゚∀゚)      ドラエーモンー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

68132人目の素数さん:05/03/19 22:53:31
age
69BlackLightOfStar ◆27QTQsYmvQ :05/03/19 23:12:16
>>59 人の名前騙るな。

数板住人は死ね、くたばれ、消えろ、潰れろ、馬鹿、あほ、間抜け、ドジ、 ガラクタ、クズ、最低以下の下劣、下等種族、下衆野郎、 腐れ外道、
邪道、外道、非道、ウジ虫、害虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、疫病神、 病原体、汚染源、公害、ダイオキシン、有毒物質廃棄物、発ガン物質、猛毒、毒物、
ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、毛虫、蠅、掃き溜め、汚物、 糞、ゲロ、ほら吹き、基地害、デタラメ、穀潰し、ろくでなし、夏厨、ヤクザ者、社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、
インチキ、エロ、痴漢、ゴミ虫、毒虫、便所コオロギ、詐欺師、ペテン師、危険分子、痴呆、白痴、 悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、変人、
毒ガス、サリン、糞豚、邪鬼、クレイジー、 ファッキン、サノバビッチ、小便、便所の落書き、不要物、障害物、
邪魔者、不良品、カビ、腐ったミカン、腐乱、腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、垢、フケ、化膿菌、放射能、放射線、異端者、妄想、邪宗、異教徒、
恥垢、陰毛、ケダモノ、監獄、獄門、さらし首、打ち首、戦犯、絞首刑、斬首、乞食、浮浪者、ルンペン、不良品、規格外、欠陥品、不要物、
埃、塵埃、インチキ、居直り、盗人、盗賊、残酷、冷酷、薄情者、クソガキ、ファッキン、有害物質、 発ガン物質、誇大妄想狂、アホンダラ、怠け者無能、無脳、
脳軟化症、思考停止、人格障害、極道息子、見栄っ張り、不良、イカレ、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、迷惑、厄介者、異端者、タリバン、オサマ・ビン・ラディン、テロリスト 、
チェチェン、嘘つき、不正、叩き上げ、ケチ、裏切り者、ムネヲ、抵抗勢力、悪性新生物、原爆を落とした奴、アルカイダ、宮崎勤、吉岡(旧姓:宅間)守、朝鮮将校、乞食、
知覚的障害者、邪教祖、DQN、覚せい剤、エイズウイルス、SARS、テロリスト、荒らし部隊、アーレフ(旧:オウム真理教)、精神年齢3歳、3審は必要なし、
金正日、放射性廃棄物、割れたコップ、血歯死者、廣嶋死者、パナウェーブ研究所、
あの11歳の少女以下の知能、国民の資格なし、白血病の原因、ハイブリッドカーの排気ガス、IQ10!
そして、この板に書き込む権利も価値もないクズ
70BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/20 06:27:14
Re:>69 早く消えろ。
71132人目の素数さん:05/03/20 13:08:50
>>34
1,9,15,21,25,27,33,35,39・・・
72132人目の素数さん:2005/03/22(火) 02:56:50
 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / デブでも食ってろピザw
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

73132人目の素数さん:2005/03/23(水) 03:50:37


           は

   こ              な
            ぁ
        あ
            ぁ ぁ     ん
 こ    だ     ぁ

                   の
         レ
               ス


74132人目の素数さん:2005/03/23(水) 03:51:14


|:::|::|__       -'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||   知 ら ん が な 〜
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●   ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
                       『 超巨大しらんがな 』

75BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/23(水) 07:39:07
Re:>74 いきなりミリバールって何?
76132人目の素数さん:2005/03/23(水) 19:38:04

                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ 
   |/     \  |___/   |/ /    \   ヽ   | 
   | ・    ・    6 l   |  ・     ・    |   |
.   ヽ (_人__)   ,-′   |   (_人__)      |   l     知らんがな
     ヽ ___ /ヽ     ヽ            / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥


77132人目の素数さん:2005/03/25(金) 23:01:36
全く無内容なまま軽やかにage
78132人目の素数さん:2005/03/26(土) 23:06:32
ところで↑の132番目の素数ってなに??
79132人目の素数さん:2005/03/26(土) 23:17:21
>>34
111 333 555 777 999 111111 333333 555555 777777 999999 
80132人目の素数さん:2005/03/26(土) 23:18:25
>>36
ぐうすうがなければきすうはそんざいできないんだよお。
81132人目の素数さん:2005/03/26(土) 23:24:35
>>78
秘密
82132人目の素数さん:2005/03/26(土) 23:28:45
稠密
83132人目の素数さん:2005/03/26(土) 23:29:19

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
    ⊂彡

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
    ⊂彡

    _  ∩
  ( ゚д゚)彡 おっぱィ・・・
 
 
    _  
  ( ゚д゚)  ヲ・・・
    ⊂彡

    _  ∩
  ( ゚д゚)  ・・・
 

    _  
  ( ゚д゚)  ・・・
     

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
    ⊂彡

84BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/27(日) 06:47:52
Re:>36,80 何言ってんだよ?
数とは道みたいなものだ。

何もない所を歩けば、それが道になる。
新しい数を考えれば、それが数になる。

このスレで問題提起されているのは、
「道は、歩道と車道どっちが多いか?」と考えるようなものだ。

数は無限にあるし、また、無限に増え続ける。
答えは君の中にある。
86132人目の素数さん:2005/03/27(日) 20:55:26
むしろスレタイは「偶数と自然数どちらが多い」だろ
87132人目の素数さん:2005/03/27(日) 20:56:06
そりゃ、自然数だろ?
8886:2005/03/27(日) 20:56:30
>>87
果たしてそうか?
89132人目の素数さん:2005/03/27(日) 20:59:38
だって、
自然数の中に偶数があるだろ??
9086:2005/03/27(日) 21:03:22
何かが何かより多いってことは、その要素を対にしていったときに余るってことだろう

同様に1-2, 2-4, 3-6, 4-8…って対応させると無限に対が作れるからどちらも余らない。
つまり同じ、というかどちらでもない
91132人目の素数さん:2005/03/27(日) 21:04:35
どちらでもないって??
どっちとどっちの
どちらでもないの?
92132人目の素数さん:2005/03/27(日) 21:04:39
無限って偶数?
93132人目の素数さん:2005/03/27(日) 21:05:45
そういう立場じゃないよ。
今は。
9486:2005/03/27(日) 21:05:59
あーごめん、表現がおかしかった。

○同数
9586:2005/03/27(日) 21:07:07
>>93
へえ
どういう立場?
96132人目の素数さん:2005/03/27(日) 21:07:35
でも、2倍あるはずよ?
奇数もあるんだから。
自然数から、奇数を取り除くと偶数になるのよ。
9792:2005/03/27(日) 21:08:52
奇数のほうが数が大きいなあ

関係ないけど
98132人目の素数さん:2005/03/27(日) 21:09:23
>>95
無限は自然数には含めないって立場。
9986:2005/03/27(日) 21:12:42
>>96
無限を2倍しても無限で変わらない
ってことと同じ・・・?

>>98
含めないってどういう意味?
自然数も無限だから「無限には無限を含めない」ってこと?
100132人目の素数さん:2005/03/27(日) 21:14:32
無限は自然数じゃないってこと。
だから、偶数も奇数もないの。
101379:2005/03/27(日) 21:14:51
0と無限は同じ種類じゃないのかな・・・

そもそも0は数じゃない。言葉だ。
102132人目の素数さん:2005/03/27(日) 21:16:24
0は自然数よ。
0を自然数に含めないのは素人よ。
103132人目の素数さん:2005/03/27(日) 22:08:56
>>102
マジで!?
104132人目の素数さん:2005/03/28(月) 02:28:30

  ―┼‐        ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
    」  ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_


   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__


    __、、=--、、         __
   /    ・ ゙!       /・   `ヽ
   | ・   __,ノ       (_    ・ |
   ヽ、 (三,、,         _)    / 
    /ー-=-i'’       (____,,,.ノ 
    |__,,/          |__ゝ  
     〉  )          (  )    

105132人目の素数さん:2005/03/28(月) 15:39:07
奇数を2倍すると偶数になるので同数という意見があるが
1-2
3-6
はともかく
2-4
4-8
は両側とも偶数で上記意見は成り立たない。
この説では偶数は自然数のうち1/4しか占有していないことになる。
106132人目の素数さん:2005/03/30(水) 17:06:32
おまいら加算集合、可付番集合も知らないの
数学板に来る価値無いよ
107132人目の素数さん:2005/03/30(水) 23:07:39
ところで奇数と偶数はどっちが多いかのほうはいつになったら決着つくの?
108132人目の素数さん:2005/04/03(日) 20:14:49


   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
                \___________
 
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!さぁどっからでもかかって来い!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|

109132人目の素数さん:2005/04/05(火) 20:29:36
|<あっあっダメ
|     ________
|     |: ̄\      \
|     |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
|     |:   |:      :|


|<ダメって言ってるのに〜
|     ________
|     |: ̄\      \
|     |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
|     |:   |:      :|


|<あああぁぁ〜〜〜
|       _____
|     /:\.____\
|     |: ̄\(゚∀゚;)∩))
|     |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
|     |:   |:      :|


|`∀´)
|⊂)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
|    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(`∀´ ) ガッ!
|     |: ̄\(`ε((☆ミ⊃卍
|     |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
|     |:   |:      :|
110132人目の素数さん:2005/04/07(木) 22:41:24

        ○ ザシュッ
       .∵  ● ノ
      ':.   | ̄ l||l
  _| ̄|    / >


  _| ̄| ・・・・・・。


  _| ̄| )) ブルッ・・・


  _| ̄D ウニョ・・・


  _| ̄D ニュゥゥ・・・

      、,
  _| ̄|○ ´ ポンッ!

111132人目の素数さん:2005/04/08(金) 20:54:55

  こ の ス レ は 俺 様 が 乗 っ 取 っ た 〜!!!!!!!!!!!
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
            ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::',
  ‐―:/    .,.   { : : : /´´´´´´´´´´´ミ:: : : : : : : : : : : :}
    ./   / /   {: : :/`   '⌒ヽ   ミ:: : : : : : : : : : :}
   / /   ./   ,. {: :lェェ>  エエ;;:'    ミ:: : : :: : : : : : :}     |\
   /    /  /  {::l゙( - >`"''"   / l: : : : : : : : : :ノ\  |\|  \
        / /    ヽ!f====、ヽ ヽ '  |: : : : : : : : ::ノ   \ |      
       /      .lヽTニTニi=、_',    |: : : : : : : ノ   
       ィw,,,,,ィN 、,,.-l }>ー‐/´ l l   ヾ;;;;;;;;;;.イ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨ニニニイ  ! /  _ノ   l;;;;;;;;ミ、        ______
     /= 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l`ー‐ U   ノ ,,. -'" /  /;;;;;;;;;;;;;;;;ミィ、    /r;;;;;;r ;;;;;;;
   // ,r− ニヾ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   _,.r'::::::      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミィ,,,,,/;;,,,,,, /;/;0;;;;
  / / /      `ヾ;;;;;;;;;;`"´;;;;;''"_     ,,ノ;;;;;r‐‐-- 、;;;;;;;;;;;;r−' !;;;;;;; !;;{;0;;;;;;
  !// /       ̄``ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''''''''";;;;;;;;ノ      `''< }} ’└==ゞ;;;;;;;;;;;
  !l  ,'   /    ̄ `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     、  〃 `ヽ、;;;、 _,,/;;;;;;;;;
  ll   !   /       / ̄ ""'''';r==/       ヾ;;-、_    〉l/;;/__/ ./
  ヽ  |   /             /==ノ    ヽ、    ヾ;//〉、_/;;;;;;;;;//
   ヾ | //    / ,' ヽ    /==l´   、   \  〃 ヾ;;;,,〈;;;;;;//

112132人目の素数さん:2005/04/10(日) 00:35:15
age
113132人目の素数さん:2005/04/10(日) 14:03:25
>>110
発芽かよ
114132人目の素数さん:2005/04/10(日) 16:20:55
偶数=2n
奇数=2n−1

n:自然数

偶数>奇数

偶数−奇数>0

  1>0
115132人目の素数さん:2005/04/10(日) 22:45:19
偶数=2n
奇数=2n+1

n:自然数

偶数<奇数

偶数−奇数<0

  −1<0
116132人目の素数さん:2005/04/10(日) 22:46:02
偶数=2n
奇数=2n+1

n:整数

偶数<奇数

偶数−奇数<0

  −1<0
117132人目の素数さん:2005/04/11(月) 00:15:39


ようこそ、チャーハンハウスへ。
  ∧,,∧  
 (´・ω・`)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ
 しー-J     



このチャーハンはサービスするからね!・・・アッ
         。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡



             
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/    ━ヽニニフ  ・゚・。・ ゚・。


118132人目の素数さん:2005/04/11(月) 00:33:21
2nと2n+1を対応させる。
このとき、n=1、2、3、、、だから、
1に対応する偶数は存在しない。
よって偶数のほうが多い。
119BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/11(月) 09:43:07
Re:>118 何でだよ?
120132人目の素数さん:2005/04/11(月) 10:53:51
2nと2n+2を対応させる
このとき、n=1,2,3、、、だから、
奇数に対応する数は存在しない。
よって奇数は存在しない。
121132人目の素数さん:2005/04/11(月) 17:04:48
>>117
そこで3秒ルール。
122132人目の素数さん:2005/04/11(月) 18:24:52
っていうか、
オレが存在しない。
123132人目の素数さん:2005/04/14(木) 22:56:24

___________________
             く○√
             |     
            く L   
                 
しまった! ここは糞スレだ!
 オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く! オレに構わず逃げろ!


         パキッ   パキッ 
_______ ____ ________
           Σく○√
              |
             く L




           ____
            く○√ ・・・
   |ll          |            |ll
_______  く L   ________ ドサッ


('A`)

124132人目の素数さん:2005/04/15(金) 00:06:58
力学的に有り得ない折れ方ではないだろうか
125132人目の素数さん:2005/04/15(金) 13:35:24
age
126132人目の素数さん:2005/04/15(金) 15:26:19
-3 -2 -1 0 1 2 3
奇 偶 奇 偶 奇 偶 奇
この両端に偶・奇の順で増えていく.
偶が増えたときには偶が多いし奇が増えたときには奇が多い。
よって、どっちが多いとはいえない。(Q.E.D)
127BlackLightOfStar ◆mBZJN.ruEw :2005/04/15(金) 15:41:14
Re:>119 何でだよ?
128BlackLightOfStar ◆BIQ4VbXsYM :2005/04/15(金) 16:39:41
皆死ねよ
129BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/15(金) 16:51:46
Re:>127-128 お前誰だよ?
130BlackLightOfStar ◆BUG4TDA93k :2005/04/16(土) 16:28:09
>>129
誰でもいいので死になさい
131132人目の素数さん:2005/04/16(土) 17:49:05
偶数と奇数をい1対1に対応させる写像が作れるので(例えばf(x)=x+1)、同じ個数。
というか同じ濃度。
132BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/16(土) 18:52:29
Re:>130 お前が先に死ね。
133BlackLightOfStar ◆BUG4TDA93k :2005/04/16(土) 23:22:17
>>132
その根#拠は
134132人目の素数さん:2005/04/16(土) 23:27:17
>>131
fは全単射じゃありません。
135132人目の素数さん:2005/04/17(日) 01:48:16

 (^ω^)⊃ あたしは・・
  (⊃ )
 /   ヽ
 
⊂( ^ω^)⊃ きりんさんがすきです!
  (   )
 /   ヽ

  ( ^ω^) でも・・
  (⊃⊂ )
 /   ヽ
 
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃  ぞうさんはもっとすきです!
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
   ///
 ///

 
 _[警] 
  (  ) (^ω^ )  
  (  )Vノ )
   | |  |

136132人目の素数さん:2005/04/17(日) 10:09:33
偶数の総数-奇数の総数をnとする。

まず、
0は偶数だから、とりあえずn=1とおく。
次に、1と2を考える。
1は奇数だが2は偶数だから、nの値は変わらない。
以下、3と4、5と6というように考えていっても
nの値は変わらない。
マイナスをつけても同じ。

ゆえにn=1
すなわち、偶数のほうが1つ多い。
137132人目の素数さん:2005/04/17(日) 11:16:47
>>134
なんで?
138132人目の素数さん:2005/04/17(日) 11:23:36
偶数の総数-奇数の総数をnとする。

まず、
1は奇数だから、とりあえずn=-1とおく。
次に、2と3を考える。
3は奇数だが2は偶数だから、nの値は変わらない。
以下、4と5、6と7というように考えていっても
nの値は変わらない。
マイナスをつけても0と-1をペアにすれば
それ以外は正のときと同じ。

ゆえにn=-1
すなわち、奇数のほうが1つ多い。


139132人目の素数さん:2005/04/17(日) 15:24:57

               フニ フニ
             ∧,,∧
            (;`・ω・)  。・゚・⌒) どんなところでも
            /   o━ヽニニフ))   チャーハン作るよ!!
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

140BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/17(日) 17:56:00
Re:>133 お前誰だよ?
141132人目の素数さん:2005/04/18(月) 01:36:39

                      ,、 _,. --――‐- 、
                          //´          `丶、
                      / /              \
                   / /                 /`ヽ
                      ! ! ____        / :::::::!
                    l  '´      ``丶、   /   :::::::|
                  j:,rT,.ニニ、 ―- .._  ``'´    .::::::::j
                   〃:_| ,r;==、    ―-`、ヽ    :::::::::/
                  /.::::{`! トッ::}     r;==、 `|    ::::/
                / .:::::::::Y  ゙ー'     /:ッ::} 〉 |    :::|
                  / .:::::::::::::! ::::::: ,、_   ヽrソ   !     :::!、
            ,. '"´ ̄`ヾ`ヽ<ヽ  l  `j  :::::::::   |    .::|ヽヽ  偶数と奇数はどっちが多いの?
        ,. -‐―(    ,   }:::::}::::{:::\_` ´__   _,. -‐'´l:::::..  .::ノ、 |``
    ,. -‐' ::    `ー‐'---‐'⌒ヽ::ヽ:.   ̄   ̄  .:::::∧:::::::::::::|` ヽ
  _ノ::::. ::::            :::: ``ヽ、__ __ _,. -‐:::::/:::ヽ::::::::::j
/                     :::ヽ´ `ヽ:::::::::/ .::::ヽ::::::ハ
                       ..::::ヽ:::.  !、_/_..:::::::::::ヽ'::::!、
                      .:::::::::::::',ー:::.| l `ヽ:::::::::::::::|::!
                      .::::::::::::::::!:::/::::.|....::::::::::::::::::::j:::l
     .::.       .:::::.. ..      ::::::::::::::::::}'´::::::ノ::::::::::::::::::::::/::::ヽ

142132人目の素数さん:2005/04/19(火) 23:51:19
有理数でつ。
1434900128:2005/04/20(水) 06:38:00
2^nで表されるゼロ以外の自然数の集合をA、その冪集合をBとする。
Bをωー1を含んでる集合Cと含まない集合Dにわける。
Dの各要素が含んでいるAの元をそれぞれ足し合わせる。
Φ=0、(1)=1、(2)=2、(1、2)=3、(4)=4
(1、4)=5、・・・・・(1、2、4、8)=15、・・・・・・・
(1、2、4、8、・・・・ωー1/4、ωー1/2)=ωー1
              | 
 1+1/2+1/4+1/8+・・・・・1/ωー1/2+1/ωー1=2
=1+2+4+8+・・・・・・ωー1/ωー1=2
従って、1+2+4+8+・・・・ωー1/2=ωー1
  
Cを下のように無限順序数に対応させる。
(ωー1)=ω、(ωー1、1)=ω+1、(ω−1、2)=ω+2・・・
(ωー1、1、2、4、8、・・・・ωー1/2)=ω+ωー1

よって、AとBは対等。

4900128てついそううつそうき  
144132人目の素数さん:2005/04/20(水) 08:30:19
つーか -2 とかは偶数なのか?
145132人目の素数さん:2005/04/20(水) 22:59:17
>>144
偶数です。
146132人目の素数さん:2005/04/22(金) 12:58:24

                .___
               | | ・∀・|
               | |.    |
             | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
           | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |    |..ようかんマン..|
           |    |. ここに眠る |
           |__|______|




                .___  
                | | ・∀・|   フワァァァァァァ よく寝た
.              <|_|.__|>
                |  |
             | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
           | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |    |..ようかんマン..|
           |    |. ここに眠る |
           |__|______|

147132人目の素数さん:2005/04/23(土) 08:26:03
誰か数えて。
わかったらここに知らせて
148132人目の素数さん:2005/04/24(日) 11:37:41
上り坂と下り坂はどっちが多いんだい?
149132人目の素数さん:2005/04/24(日) 14:35:45
>>148
結構深いな。
150132人目の素数さん:2005/04/25(月) 05:05:29
もし奇数の定義が2で割ると余りの出る整数だとしたら
0が偶数になるんだから偶数のが多いよねっ!
151132人目の素数さん:2005/04/25(月) 08:45:08
そんなことは奇数と偶数の勝手でしょ。
152132人目の素数さん:2005/04/25(月) 11:34:23

           巛 ヽ
         |    〒 !
   ゴツン  |☆   / /
   ___|_∧ / /  イィヤッッホォーーーーーイ!!!!!!
      (´∀` / /
      ,-     f
      / ュヘ    |
     〈_} )   | ||
    |||   /    !
       ./  ,ヘ  |   ガタン
       j  / | | |||
――――――――――――



     .. .: ::::: ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . :::::.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

153132人目の素数さん:2005/04/25(月) 17:05:17
ライフガード吹いたw
154132人目の素数さん:2005/05/06(金) 16:52:42


           я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

      ._________
      |             |
  \  |  ●  ヽー/  ●  |  / 偶数と奇数はどっちが多いの?
    \|      ∨      |/
155132人目の素数さん:2005/05/07(土) 02:02:19
age
156132人目の素数さん:2005/05/07(土) 02:17:58
ぼくのちんこは奇数で、きみのまんこは、偶数だね
だから奇数が多いかな。
157132人目の素数さん:2005/05/07(土) 14:42:52

偶数が多くなきゃヤダヤダ〜!
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ
                            |    〃 ∩  。
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

158132人目の素数さん:2005/05/08(日) 23:30:17
なんで?
159132人目の素数さん:2005/05/09(月) 15:39:21
>>156

:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i : 偶数さんに
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: あ や ま れ !!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

160132人目の素数さん:2005/05/11(水) 05:19:33
age
161132人目の素数さん:2005/05/15(日) 17:55:41
iは偶数だよ、っていうのは既出?
162132人目の素数さん:2005/05/15(日) 18:04:28
なにげに時々張られてるAAのセンスが秀逸。
(アニメのは除外)
163132人目の素数さん:2005/05/25(水) 17:13:04
有理数と自然数と整数、偶数、奇数これらは同じ濃度なので、
多さでは同じはずです。
実数の濃度は有理数の濃度よりはるかに大きい。
複素数の濃度はその実数の濃度よりもはるかに大きい
これらは全単射となる写像fが存在するかどうかによって濃度をはかる
164GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/25(水) 17:16:44
Re:>>163 複素数の濃度はその実数の濃度よりもはるかに大きいとは何だ?
165132人目の素数さん:2005/05/25(水) 23:14:50
実数から複素数に全単射写像が構成できないとは。
>>163の考えてる複素数ってどんだけでかいんだ。
166132人目の素数さん:2005/05/26(木) 04:17:34
R^2じゃないの?
167132人目の素数さん:2005/05/26(木) 21:32:17
Pow(R)くらいはないとな。
168132人目の素数さん:2005/05/28(土) 01:31:59
もしかしたら、実数は有限集合なのかもしれない。そうだとすると
R^2とRの濃度が違うわな。
169132人目の素数さん:2005/05/28(土) 10:07:29
age
170132人目の素数さん:2005/05/28(土) 21:00:56

ソバめし丼

とりあえず焼きそば作る(インスタントでも可)

焼きそばをみじん切り。無心で刻め。ソースをしっかり絡めろ。

あつあつごはんに盛る。盛大に盛る。

玉子をかける。メシの熱で半熟になる。

さらにソースやらマヨやらをかける

(゚听)イラネ
171132人目の素数さん:2005/05/28(土) 21:55:53
∞(奇数)<∞(偶数)+1(0)
無限より大きいもんはないんで上は矛盾する

いじょ
172132人目の素数さん:2005/06/03(金) 02:22:27

164 名前:名無し募集中。。。 投稿日:04/05/30 14:42
これからオナニーするから邪魔するなよっ!


165 名前:名無し募集中。。。 投稿日:04/05/30 14:43
谷亮子


166 名前:名無し募集中。。。 投稿日:04/05/30 14:43
>>165
邪魔するなと言ったろうがっ!!!!!!!!!!!!!!
173132人目の素数さん:2005/06/03(金) 15:12:04

(・∀・)< 「いっぱい」の「い」を「お」に変えてみ

( ゚∀゚) おっぱい!!

(・∀・)< プゲラッチョ、ばーかひかっかっ・・

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

(;・∀・)< た、正しくはおっp

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

(;・∀・)< おっぱお…

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

(;・∀・)< いえ、あの、ちょっと…

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

174132人目の素数さん:2005/06/05(日) 12:53:53
魅力的なスレタイに釣られてやってきた俺が馬鹿でした。
175132人目の素数さん:2005/06/05(日) 15:59:22

            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

             _、_
           ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)偶数と奇数は (,,)
      / |どっちが多いの? |\


176132人目の素数さん:2005/06/05(日) 16:00:47


いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


      ( ゚    д    ゚)
       \/| y |\/


         д ( ゚ ゚) 
        (\/\/


なんでもない
        (゚д゚ )
        (| y |)


177132人目の素数さん:2005/06/06(月) 16:23:11
Z=偶数の数−整数の数
とする


整数を0だけとする

偶数が1つ多い

−1と+1を追加する

奇数が1つ多い

−2と+2を追加する

偶数が1つ多い

・・・・
・・・・

これは結局
Z=1−2+2−2+2・・・・
となる。
178132人目の素数さん:2005/06/06(月) 17:47:16

 orz タカイ タカーイ
. O凹

179132人目の素数さん:2005/06/10(金) 19:56:11


  ( ;´Д`)ハァハァもう我慢できん
ザッΣ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘



  ( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'

180132人目の素数さん:2005/06/11(土) 05:09:50
age
181132人目の素数さん:2005/06/11(土) 08:42:16
きすう  3文字
ぐうすう 4文字
偶数の方が文字数多い
182132人目の素数さん:2005/06/11(土) 10:35:27
>>181
正解のようだ。

無限大で考えるなら同じであろうし、どこからどこまでの数での比較なんだ?
183132人目の素数さん:2005/06/11(土) 11:52:35
176ワロタ
184132人目の素数さん:2005/06/11(土) 23:35:05

偶数が多い派と奇数が多い派の壮絶な罵りあい!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
185132人目の素数さん:2005/06/11(土) 23:35:20
││││││││││││││││││││││
└┼┘└┼┘└┼┘└┼┘└┼┘└┼┘└┼┘│
  └──┼──┘    └──┼──┘    └┬┘
        └───┬────┘            │
                └─────┬─────┘
                      │
                      |    _、_
                      | ヽ( ._ノ`)ノ 残念私のおいなりさんだ
                      | へノ  /
                      └→ ωノ

186132人目の素数さん:2005/06/12(日) 21:56:53
0って偶数?
187132人目の素数さん:2005/06/13(月) 21:31:49

  _、_     コーヒーはいらねぇ…
( ,_ノ` )     
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      砂糖だけで充分だ‥‥ 
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク     
       
    [ ̄]'E
.      ̄
188132人目の素数さん:2005/06/13(月) 21:32:39
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `          
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `     /^l    ,
      ,|iiii;iiii;;;;;:;:; _,―-y'"'~"゙´  |  `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,, ヽ   ´ ∀ ` ゙':    ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~ :ミ  .,/)    、/)            ハ,_,ハ      `             `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::゙,   "' `    ´''ミ   `       ,:´∀` ';           ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: ミ,,   ,    , ミ          ミ,;:.   ,ッ
,,.,.v. ,..Mv|M|iMiiii;;vii:i;;:ミvii;;.,vつiii:..v ,iつ.,iv.v.i ,i....i iii,,,v.,.. ,゙.".'.",゙. ,...`,Y,⌒.ヽ,.. ,..v.. ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,..
,.,.. ,v.vv..v. v,,,v.. ,,,v,.,.. ,..v.vv. ,,,.. vv,,,,.,.. ,.v... ,v,v,..vv ,,,v,v.,.v. v,...v. v,,,.v.v ,,,v,v.,v.. ,v.v... v,v,v,.v.v
189132人目の素数さん:2005/06/20(月) 17:47:58

 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |            | |    ガタガタ. |┃| <  話は聞かせてもらっ・・
 | |            | |______|ミ | .i.| | あ、あれ? 開かない・・・
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |            |┃|:. ,| \____________
 | |            | |            |┃| i|
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i |
 | |            | |            |┃|, :.|
 |_|====―――==|_|______|┃| i|

190132人目の素数さん:2005/06/20(月) 17:48:33

ヤバイ、超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。
まず、築五分。これだけでもやばいのに、
築五分なんてもんじゃない。
駅から五年。
何処の駅からだよ。
とにかく不動産はチラシ出す前に推敲したほうがいいと思います

191132人目の素数さん:2005/06/22(水) 01:41:52
age
192132人目の素数さん:2005/06/23(木) 19:18:27

              ,,,,,,,,,,∫,,,,,,
             /       \
           /        。  \
          /-‐‐‐-         i
          /-‐‐‐-     ,-------i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / そろそろ
         /-= ==-<   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-   。   |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'ヽヾ     `l ι';/       \  ニート(74・男性)
        ヽトェ-ェェ-:))     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-' //  / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

193132人目の素数さん:2005/06/23(木) 19:19:04


「あ、オレオレ。 オレだよ、詐欺だよ。」


194132人目の素数さん:2005/06/23(木) 19:20:12


  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘..............

195132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:03:37
|
|        J(゚∀゚)し
|         ( )
|       幸  | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| 'ー`)し    ヽJ(゚∀゚)しノ
|  )        ( )
| U     幸   | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| 'ー`)し   ('A`川
|o土o      ( )
| U     ¥   ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|         ('A`川 …
|          ( )
|       ¥   ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| 'ー`)し     ('A`川
|o一o       ( )
| U      ¥   .||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|          
|        @('(ェ)`)@
|          ( )
|       羊   ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
196132人目の素数さん:2005/07/04(月) 04:16:12
age
197132人目の素数さん:2005/07/04(月) 23:01:09
>>1
自ら正解いってるじゃん
198132人目の素数さん:2005/07/08(金) 19:46:50

新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。
「3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
199132人目の素数さん:2005/07/09(土) 11:27:05
age
200132人目の素数さん:2005/07/09(土) 19:09:56
test
201132人目の素数さん:2005/07/10(日) 02:42:57
>>198
ああ、そういうのあるある。
でも具体的に思い出せないんだよなー
202132人目の素数さん:2005/07/10(日) 02:45:36
2-0=2
203132人目の素数さん:2005/07/10(日) 04:09:31
一対一対応とかアレフ勉強すれば小学生でも分かる問題。
204132人目の素数さん:2005/07/16(土) 20:37:37

ネコかと思ってよく見りゃパン!
しかも一斤!
ヤクザもんが
「おい、兄ちゃん、それはパンだぜ」
「えぇ!」
ネコかと思ってよく見りゃパン!
しかも一斤!一斤!一斤!
女かと思ってよく見りゃタニシ!
「これは、女ですか?パンですか?それともタニシですか?」
いや、これはネコだよ。
と思ってよく見りゃパン!
しかも一斤!一斤!まだまだ一斤ある!!

205132人目の素数さん:2005/07/16(土) 20:39:19

            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/ 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ         
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ       
     /,(  ´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ 
     | ヽ\`yノ )(   |   <   | 
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ  
どうなってんだろう。まるでキツネに包まれた様だ・・・・

206132人目の素数さん:2005/07/17(日) 12:49:24
age
207132人目の素数さん:2005/07/25(月) 05:11:29
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
208132人目の素数さん:2005/07/25(月) 05:11:54
先日、彼女のお姉さんが、「きゃーかわいー」と言いながら
スーパーの袋を追いかけていきました。

白い小犬だと思ったらしいです。
209132人目の素数さん:2005/07/25(月) 05:12:12
頭が痒い時とかに自分で大袈裟な解説を入れながらかく
「おっと!これわもしかしてズが痒いのではないでしょうかぁぁ!」
「頭とゆうよりも、むしろナカ!頭の中が痒いのではないのか!」
「ポリポリポリ」「ポリポリポリンキー新発売!」
とか段々解説にならないで ムカムカしてきて
突然甘えた口調になって「ぼくちゃんもうネリュ! ネリュ!」とか
連呼してから眠りに入る。 眠れない場合は最初からまたくり返す。
210132人目の素数さん:2005/07/26(火) 00:33:32
age
211Euclid.Anal.Expert ◆wRpISOr80k :2005/07/27(水) 00:15:57
宇宙が閉じていれば偶数のほうが多く、開いていれば奇数のほうが多いことになる。
詳細はリーマン予想が解けてからじゃないと無理。
212132人目の素数さん:2005/07/27(水) 01:05:55
>>211
それ本当?詳しく聞かせて!
数は無限個あるから偶数も奇数も同じだとおもうんだけど
213132人目の素数さん:2005/07/27(水) 01:15:00
z=(2m+1)+2ni
214132人目の素数さん:2005/07/27(水) 01:31:03
実数は偶数奇数に分けられないのはなぜ
215132人目の素数さん:2005/07/27(水) 02:34:12
2で割ったときの余りがたくさんありすぎるから
216Euclid.Anal.Expert ◆wRpISOr80k :2005/07/27(水) 18:55:03
>>212
ヒント: 偶関数、奇関数
217132人目の素数さん:2005/07/29(金) 00:58:28

      ━━━━一
      ━━━━一
      ━━━━一
       ポッキー

218132人目の素数さん:2005/07/29(金) 00:59:07

1 名前:番組の途中ですが名無しです 03/12/02 12:03 ID:KCj+CAEc
オレオレ詐欺みたいなのかかってきました。
何故か俺の名前(姓ではなく)を知っていて
車で事故ったから200万振り込めという内容だったそうです。
親父が電話にでて結構信じてたみたいです。
本物の俺は無職なんで2階でネットしてたわけですがw
言葉はかなり巧みです。マジで気を付けてください。
地方に住んでてもかかってきます。

31 名前:番組の途中ですが名無しです :03/12/02 12:15 ID:mAAvyooW
2階にいるのが自分の息子だと信じたくなかったんだろうな

219132人目の素数さん:2005/07/29(金) 01:00:51

      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  || 
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚ 。 o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚  o     ゜      ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____
:::::::::::::::::::::       ,/:::::.:. . ヽ    .:.:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      (;;;;;;;;;;;;,;,;,,,,)    .:.::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::      .:.:::::::::::::::::. .    .:.:::::::::::::::::::::::::::

        あの頃は良かった・・・

220132人目の素数さん:2005/08/04(木) 02:06:21
ある時男が森の中を歩いていると、凍えている小さなカエルを見つけました。
そのカエルは人の声でこう言いました。
「優しい貴方、私を連れてってください。」
男はカエルを家に持ち帰り、餌をやりました。
寝る時間になった頃、カエルが言いました。
「私をベッドに連れてって。」
男は連れて行きました。
「今度は私にキスをして。」
男がキスをした途端、カエルは足長の金髪美人に変身しました。

ところが、この時妻が帰宅し、なぜかこれまでの話を信じてくれませんでした
221132人目の素数さん:2005/08/04(木) 02:09:06

                 ト、         /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ かかってこいや
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \

222132人目の素数さん:2005/08/04(木) 07:54:45
age
223132人目の素数さん:2005/08/11(木) 23:28:43
>>1
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
224132人目の素数さん:2005/08/11(木) 23:29:08
すまん、スレの流れを無視して書くんだが

十年ぶりだかで田舎に帰ったんだけど、俺はちょっと暇持て余して買い物してたんだよ。
そしたら臨時休業か何かでさー、店閉まってて呆然としてたら、
隣の女も同じく空振り食ってたらしくて「あはは、これじゃしょうがないっすねー」っつって笑いあってた。

その人、ショートカットで飾らない感じで、可愛い系ってより美人系って感じの、
もろに俺の好みでな、かなり気になってたんだが、そしたら向こうから
「あの、良かったら・・・これから一緒に買い物でも行きませんか?」
って言ってきたんだよ。二つ返事でOKしたよ。

その人とは、話も合うし、何より一緒にいてすごく楽しいんだ。なんか今日はじめて会ったって気がしない。
俺は今まで告白なんてしたことないチキン野郎だったんだけど、
勇気を振り絞って「また会えませんか?」って言ったんだがそこで目が覚めました。

おはようお前等。
225132人目の素数さん:2005/08/11(木) 23:29:47

.        /         >>1よ、図に乗るな!ブレストバーン!
      ∧_/       /
.     (  /∀・)   /
   / ⌒/      /
  / 人ヽ_人_/\ 
 /./  ヽ     | \ \  
彡、ノ.    入   |  \ \  
      /   Y  ヽ  (_⊃
     /   /.ヽ  ヽ
.    /   /.  ヽ  ヽ

226132人目の素数さん:2005/08/17(水) 18:37:48
age
227132人目の素数さん:2005/08/27(土) 22:29:09

   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して   
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)

228132人目の素数さん:2005/08/27(土) 22:29:29
ある新聞記者がカンサスのド田舎の農夫を取材した。
どうにもネタが無く、その老いた農夫なら何かおもしろい経験をしているのではないかと思ったからである。
まず、記者はこう尋ねた。
「あなたはこちらに長いこと住んでいますが、何かとてもハッピーになった出来事があれば教えて下さい」
農夫は少し考えて答えた。
「ああ、いつだったか近所の羊が道に迷ってな、わしらで捜索隊つくって羊を捜しだしたことがあった。
 見つけた羊はみんなで盛大にファックしてから連れて帰ったなあ」

「そんなの記事にしたらクビにされます。じゃあ他にもっとこう、
 みんながハッピーになった出来事はありませんか」
農夫はまた少し考えて答えた。
「そうそう、いつだったか近所のべっぴんな娘が道に迷ってな、わしらで捜索隊作った。
 羊よりでかい代物だから、捜索隊の人数もずっと多かった。
 もちろん、見つけた娘はみんなで盛大にファックしてから連れて帰ったとも」

「そんなの新聞にのせたら編集長のクビが飛びます。じゃあ、ハッピーな話はもう結構ですから、
 何かとても悲しかった出来事はありませんか」
農夫は途端にうなだれ、黙ってしまった。少しして、絞り出すような声で言った。

「いつだったか、わしは道に迷ってしまってなあ」
229132人目の素数さん:2005/08/27(土) 22:29:54

                 ,-ー──‐‐-、
                ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、    !‐---------‐    ,! ||      |
   ,! ||      |   .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i    !‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.|..||   |:::::i /´ ̄ ̄ヽi
  .|:::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |.  卍  || 
  .|:::i |.(´・ω・)||   |::::i |.(´・ω・`)||  .|::::i |.(´・ω・)||
  |::::i |.  .  . ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |.  テラ  i| 
  |::::i |カワイ.ソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L__________」|   |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : : |   .|::::i : : : : : : : ::| 
  `'''‐ー-----ー゙.    `'''‐ー------ー゙   `'''‐ー-----ー゙.  
230132人目の素数さん:2005/08/27(土) 22:30:26
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ 「L

 ○、
   \、  ○
     ヾ \)ヽ
  _| ̄|  <

   パシッ
  ○ノ○ミ    ○
  |    __  \) ̄
  >  _|  |ミ  <

 ○      ○
 |ヽ  __   | )
 > ○|  |   <
   ̄ヨイショ
231132人目の素数さん:2005/08/27(土) 22:30:40
   ○    ○
  /\ __   | )
  >  (|  |   <
    ̄ギュギュッ
      ギュギュッ…

 ヽ○ノ    ○
  /  __   | )
  」ヘ(|  |   <
    ̄ギュギュ〜ッ

 ヽ○ノ     ヽ○ノ
  /  __     ( ヘ
  」ヘ |  |○  <
    ̄   ポンッ !!
232132人目の素数さん:2005/08/29(月) 20:24:22
age
233132人目の素数さん:2005/08/30(火) 14:57:42
>>227
いいことを教えてやろう。
とりあえず、そのヒーターの電源を切れ。
234132人目の素数さん:2005/08/31(水) 03:02:52

       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

         Σ○
     ○ ノ/ヽ
  _r ̄|   />

        ヽ○ノ   ○」
          レ     「/
       />  />

235132人目の素数さん:2005/08/31(水) 03:03:10

323 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/23 01:53 ID:J0CsqbFD
徹夜明けでボーッとしたままコンビニで弁当と本を買った。

店員「こちら袋、一緒でもよろしいですか?」

自分「望む所です。」

236132人目の素数さん:2005/08/31(水) 03:03:56
今日講義中にうつらうつらして、超短い夢を見続けた。
書きとめておいたのでここに置いておきますね…

1.小学生の男の子が作文を読んでる。タイトル:僕のおじいちゃん。
「僕のおじいちゃんは強いです。このまえ僕がいじめられてたら凄いスピードでとんで来て○○君を張り倒してくれました。
○○君は白い恋人3枚で許してもらってました。おじい、GJ!!」
読み終わると、クラス中から「おじい、GJ」コールが起こる。

2.ぴよ彦とハマーが網目のないメロンの前で
「これはメロンだね」「そうだね…」「おっぱいではないね・・・」と悲しそうにやりとりしていた

3.長いはしごにモーヲタがいっぱいくっついて、ゆらゆら揺れていた。
そして「あいぼんに助けてもらいたいナル〜」「俺も助けてもらいたいナル〜」と
語尾にナル〜をつけて叫びながら梯子ごと倒れていった…最後のヤツは「俺はナル」と言っていたので
「ナル〜とナルシストを掛けてる訳か、ウマイ!!」と感心した
237132人目の素数さん:2005/08/31(水) 03:04:10
4.雪印のコーヒー牛乳が陳列棚にぎっしり並んでて
「雪印からフクイ牛乳に改名ですよ。今日からフクイ牛乳で捜してくださいよ」と歌っていた

5.クッキーの入ってるお菓子の缶をあけたら鳥のカラアゲが詰まってた

6.給食のオカズにうずら卵が7つ入ってて「神」と崇められた。
うずら卵が7つ入ってると笑点の座布団と交換してくれるそうなので早速交換に行く。
峰不二子が「うふ、これからどれだけ集められるかしらね…?」と言いながら渡してくれた

7.「ヨネスケの替わりに隣の家に突撃隊(100人)」の一員になって隣の家に突撃した
238132人目の素数さん:2005/09/04(日) 19:39:57

                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  チャーハンをこぼしました!!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\          ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
                |二二二二二二二|  ━ヽニニフ
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

239132人目の素数さん:2005/09/04(日) 19:40:52

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡


  ∧,,∧ て
 (;´・ω・)て       ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
 /   o━ヽニニフ))    <○√
 しー-J.            ‖ オレが止めているうちにチャーハンを戻せ!
                 くく  早く!早く!オレに構わず戻せ!

240132人目の素数さん:2005/09/04(日) 19:45:53

トゥルルル、トゥルルル・・・

女 「もしもし、○○君? いきなりごめんね。 クリスマスイブって暇?」

男 「えッ? ・・・ う、うん暇だよ!!」

女 「あはっ、やっぱりー」 ガチャ

ツー、ツー、ツー

241132人目の素数さん:2005/09/04(日) 19:46:25

ある焼肉屋で骨付きカルビを頼んだのだが、普通のカルビがきた。
店員が間違えに気づき謝ってきたが、自分は特に気にしなかった。
数分後、その店員がキムチを持ってきてこう言った。
「本当にすみません…。これほんのキムチですが…。」
俺はブチギレた。

242132人目の素数さん:2005/09/08(木) 11:07:48
ターザニック・トカチェフ理論を用いれば証明できるお。
帝大数学科レベルでないと難しいかな。


Xは奇数、Yは偶数とする。
いま、X−Y>0だとすると、
X>Yとなる。
よって、奇数のほうが多いことが証明された。
243132人目の素数さん:2005/09/08(木) 14:04:47
>>242

お前・・・普通の言葉遣いをしているようではあるが,その正体はあの全角とみた.
俺のカンがそういっている.
244132人目の素数さん:2005/09/08(木) 23:58:48

      人
     (__)
     (___)
ピュ.ー ( ・∀・) <これからもぽこたんを応援してほしいお^^        
  =〔~∪ ̄ ̄〕                                     
  = ◎――◎ 


              \   人
           ==   \ (__) カターン!!     
           ==   _(___)___
             /\( ・∀・) /  
            " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"  
                                      人  ズザー
                               =====   (__)     
               ______       ==  (___)
              /\      /  
             " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"  
245132人目の素数さん:2005/09/08(木) 23:59:26
私がまだ10代の頃。時期はお盆の真っ最中。
当時付き合っていた彼氏に、「墓参りに行くんだが一緒に行かないか?」
と誘われて 家まで彼のクルマで迎えに来てもらう事に。

当時の私は若さゆえ、墓参り等どうでもよく、
ただ彼氏と会いたいだけだった。 お互いに性欲のかたまりだったので、
私は彼のクルマに乗りこむなり 甘い声で
「ねぇーん。走行中しゃぶっちゃってもいい〜?」と擦り寄ると
いつもはニヤニヤして応じてくれる彼が「馬鹿言ってんじゃねえよ!!」
と 私を跳ね除けた。少し驚いたが、照れ隠しかな?
と思いこんでいた私は更に 「昨日みたいなすごいの、してあげるから〜〜ん」
と言ったその瞬間 なにやら後部座席に気配を感じて振り返った瞬間、
彼のご両親が、ちょこんと座っていた…。
しかもバレバレの、寝たふりをしてくれていた…。
お父さんはマブタがピクピクと動いており、お母様はイビキまで…。
あまりにも恥ずかしくてどうしようもなかった私は、何を思ったか
「…っていうストーリーの映画、今テレビで見てきたよ!
すごいと思わない!?」と 一生懸命その場を取り繕ったが、
その後帰宅するまで4人の会話は皆無だった。
恥ずかしさのあまり、墓場で死ぬかと思った。
246132人目の素数さん:2005/09/09(金) 00:00:44

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 お    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 な    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 ら    / '                '           i  !? マ
  ま が    /                 /           く    ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


話が噛み合ってない。
247132人目の素数さん:2005/09/09(金) 00:01:10

俺は差別と黒人が大嫌いだ

248132人目の素数さん:2005/09/09(金) 00:01:47

350 名前:(*゚Д゚)さん[sage] 投稿日:04/04/13 22:28 ID:???
ちょっと聞いてくれ、すごいことを発見した。
桃から生まれたアイツは桃太郎だよな。
ということはだ、膣から生まれた俺達は、

膣太郎と名乗るべきなんじゃないのか?

369 名前:(*゚Д゚)さん[sage] 投稿日:04/04/14 19:03 ID:???
正確には母親から産まれたら母太郎じゃないか?

370 名前:(*゚Д゚)さん[sage] 投稿日:04/04/14 19:09 ID:???
子宮太郎だと思う。
膣は出入り口だから。

371 名前:(*゚Д゚)さん[sage] 投稿日:04/04/14 19:22 ID:???
そうやって辿っていくと父親の陰嚢にたどりつく
こうして桃太郎は金太郎になったとさ。

249132人目の素数さん:2005/09/09(金) 00:02:17

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/08 02:12:33 ID:fLSVo0Jn
っていうか俺すごい事思いついたし。マジテで。
地球自転してるじゃん?っていうことは今こう書いてる間にも動いてるってことじゃん?
俺今から高くジャンプするからイギリスあたりまで半日でつくことね?
やべー俺 最初書こうか迷ったけどおまえら馬鹿だからさ 教えてやったし。
やっぱ俺って頭よくね?秀才かもしんない。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/08 09:44:56 ID:MZ+nWemp
>>36
発想はいいけど惜しいな!慣性の法則って言うものがあるからな
それよりさ、俺ら全員で、同じ方向に向かって歩いたら
摩擦で地球回転するんじゃね!?
ってことは、地球を時点と反対方向に動かせば
明日こなくね!?センターこなくね!?
精神と時の部屋探すより現実的
さっそくうちの犬と散歩いってくるわ!

250132人目の素数さん:2005/09/12(月) 21:35:30

ある学校で女子寮と男子寮が隣り合っていた。そこで少々困った事態が起きた。
女子寮に覗きをしにいく男子生徒が後を絶たなかったのだ。
そこで学校側は対策を考え、男子生徒全員を呼び出しこう言った。
「最近 女子寮に覗きを働く者がいると聞く。そこでそのような
輩には罰金を課せようと思う。一度覗きに行った場合10$の罰金をとる。
また同じものが二度以上覗きにいった場合にはさらに重くし15$の罰金を課せる」

するとある生徒が手を挙げてこう言った。
「先生、一ヶ月定期だといくらになりますか?」

251132人目の素数さん:2005/09/12(月) 21:35:49

260 名前:名無し草 投稿日:04/01/26 19:03
宇宙人はいると思うか?


261 名前:名無し草 投稿日:04/01/26 19:04
ぃゃぁ…
宇宙人なんて、はいんないよぉ……

252132人目の素数さん:2005/09/12(月) 21:36:02

はいはいバルスバルス
      r;;;;;ノヾ
  〃∩ ヒ =r=;'
  ⊂⌒ ヽ. o/
   `ヽ_っ⌒/⌒c
       ⌒ ⌒
253132人目の素数さん:2005/09/18(日) 11:40:49
ある奇数を指定した時その0からその数までの奇数の数が偶数の数を越える事ないから
気分的に偶数のほうが多い
254132人目の素数さん:2005/09/18(日) 15:07:49
p(n)={ [π*10^n]≡0(mod2)を満たすなら1 満たさないなら0 }
としてΣ[n=1〜∞]p(n) / n^2
を偶数の多さとしよう。
奇数も同様。
255132人目の素数さん:2005/09/18(日) 15:53:38
無限大∞は偶数??
256132人目の素数さん:2005/09/19(月) 01:23:05
211 :Euclid.Anal.Expert ◆wRpISOr80k :2005/07/27(水) 00:15:57
宇宙が閉じていれば偶数のほうが多く、開いていれば奇数のほうが多いことになる。
詳細はリーマン予想が解けてからじゃないと無理。

216 :Euclid.Anal.Expert ◆wRpISOr80k :2005/07/27(水) 18:55:03
>>212
ヒント: 偶関数、奇関数
257ラウンジから着ました。:2005/09/19(月) 02:33:01
はじめまして。ラウンジからきました。
ラウンジのアホ住人どもが雑談スレで白熱してた問題を質問させていただきます。

問題
区別のつかない2つの100円玉を投げたところ、一方が表であった。
他方は裏側である確率を求めよ。

数学板の住民の方々は、この問題をどう解釈なさいますか?
ラウンジの住民どもは
2/3 と言う答えと、 1/2 という答えにわかれております。

ご教授ください。
258ラウンジから着ました。:2005/09/19(月) 02:35:16
すみません、誤爆しました。ここは質問スレじゃないですね。。。
スレ汚しすみません。。
259132人目の素数さん:2005/09/22(木) 21:35:07
ちょっといいですか

あれ、何だったっけ…
ああ、そうだ「カムイ伝」。小学校とかに何故か全巻置いてあるやつ。
久々に読みたくなって小学校に昼間忍び込んで読んでたら、
ほら、うちって池田小に近いじゃん。なんか突然図書室の表で
「ふしんしゃだー!」って大きな声がしたんです。
昼間から小学生は元気だなぁと思いましたが、不審者がいるらしいので
とりあえず私も身の安全を確保しようと思い、部屋を出ようとしたんですが
開かないんです。
そしたらまた、表のほうで「私が抑えてるからたっくんは
非常火災報知機のベルを押して、体育の先生を呼んできて!はやく!」
って聞こえたんです。まさかこの部屋の中に不審者がいるのか!?と
パニックになりかけましたが、そこはさすが社会人。冷静になりました。
さて、どうやって逃げ遅れた人がいることを伝えましょうか。
下手に声を出すと部屋の中にいるかもしれない不審者に
気づかれてしまうかもしれません。
260132人目の素数さん:2005/09/22(木) 21:35:20
しばらく、カムイ伝を読みふけり「はっ」と我に帰った私は
とりあえず続きはロッカーの中で読むことにしました。
通販でライトつきの腕時計を買っておいて正解でした。
ちょうどカムイが村に帰って来た辺りで、図書室の扉が開きました。
しかしいい所だったのでしばらく読んでいることにしました。
表では「どこにいった?!」「警察に通報しろ!」「児童は全員体育館へ!」
などと教職員の方々が不審者探しに躍起になっておられました。
ご苦労様です。
一時間ぐらい経ったのかな?そろそろ次の本を見ようとロッカーから出ました。
ちょっとトイレに行こうと思い、図書室から出ると遠くの廊下のほうに何故か
警察官がいました。「不審者だー!、まて!!」と叫んだので私は近くに
不審者がまだ潜んでるものだと思いあわてて屋上まで駆け上り、鍵を掛け
安全を確認し、ついでに持ってきたカムイ伝を読み出しました。
261132人目の素数さん:2005/09/22(木) 21:35:41

211 名前:( ´∀`)ノ7777さん 投稿日:04/01/26 04:26 ID:HLcg50m6
この前大学の前で道路工事してる土方が
「俺百万貯まったで」
「すげー、革命起こしましょうよ革命」
という会話をしてて笑った

262132人目の素数さん:2005/09/22(木) 21:35:53

バイトしてたら、客が買い物して967円だったのよ。
んで、その客が1017円出したのね?
こっちとしては(゚Д゚)ハァ?だったから「あの、967円ですから1000円でいいですよ」
って言ったのよ。
そしたらその客が「釣りに50円玉欲しいから」っていうのよ。
ますます( ゚д゚)ハァ? 久々に基地外きやがったか!と思ったね。
で、温厚な俺がさらにわかりやすく言ってあげたよ。
「いいですか?1000円出せばおつりは33円です。1017円出すとこっちは
 50円出さないといけないんです。 わかりますよね?大人なんですから」
ってね。
そしたらそいつがなんかキレ始めたのよ。俺が悪いみたいな感じでさ。
でしばらく悶着したあと店長に「あの店員馬鹿だから辞めさせろ」とか
言って帰っていきやがった。
なあ、最悪だろ?この客。

263132人目の素数さん:2005/09/22(木) 21:36:18
____
      |   ○ 
 ◎    | ⊂二ヽ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |/  \\   ∧_∧  <  はいジャンジャン作ってるからねー
 __  |     \\(  ´Д`)   \ どんどん使ってねー
 _  |  |      ゙ヽ      ヽ    \_______
 ^)_|  |       ヽ    ||
 Д^) \ \      i    / |
 ^Д^)プ\ \     /    | |
 (^Д^)プギ\ \   i   , .| |
  9(^Д^)プギ\ \ .|  .| .| |
  m9(^Д^)プギ\ \  |  |ヽ_つ
 \ m9(^Д^)プギ\ \  | 
  \ m9(^Д^)プギャ\ \
   \ m9(^Д^)プギャー  \
  \  \ m9(^Д^)プギャーー \
   |\  \ m9(^Д^)プギャーーー\
  | \  \ m9(^Д^)プギャーーーッ\
  |  |\  \ m9(^Д^)プギャーーーッ\
  |  | \  \ m9(^Д^)プギャーーーッ\

264132人目の素数さん:2005/09/23(金) 00:38:31
>>262
俺も、バイトでそういう奴に会ったことあるけど、
マジで切れそうになる
265132人目の素数さん:2005/09/28(水) 05:00:47
漏れは958円の8円を1円と聞き違えて1001円払ったら
レジ係が何の疑問もなくレジを打ち、釣りを43円くれた事がある
これはこれでなんだかなと思った
266132人目の素数さん:2005/10/02(日) 20:03:03

マクドナルドは最低!地元に出来たので始めて逝ったのだが

店に入っても、「いらっしぃませ!」の一言もない!!!!!空いてるテーブル
に座って、30分も待ったんだが、オーダーを聞きに来ない!!!しまいには
マネジャーとか言う店員が「お客様、ご注文はなさらないんですか?」

(゚д゚)ハァ? おめぇーーーが、俺様にオーダー聞きにこねぇーんだろ!

速攻で帰りました。 気分悪い!プンスカプンスカ
267132人目の素数さん:2005/10/02(日) 20:03:20

今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
それくらい普通だろがw

268132人目の素数さん:2005/10/02(日) 20:03:37

【ルパンごっこ】

1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る

269132人目の素数さん:2005/10/02(日) 20:15:56
なんだ?>>266-268は?
どんな答えがほしいんだ?
270132人目の素数さん:2005/10/03(月) 16:00:13
age
271132人目の素数さん:2005/11/10(木) 18:51:57
237
272132人目の素数さん:2005/11/28(月) 06:08:49
233
273132人目の素数さん:2005/11/30(水) 16:38:11
>>267 多分100円多くもらえたことに驚いたんだと思います。
274132人目の素数さん:2005/11/30(水) 16:41:19
>>267 >>273 俺も間違えたorz 110円多くだ
275132人目の素数さん:2006/01/02(月) 02:28:00
489
276132人目の素数さん:2006/01/30(月) 06:04:04
618
277132人目の素数さん:2006/02/05(日) 07:49:25
417
278132人目の素数さん:2006/03/02(木) 17:09:34
611
279132人目の素数さん:2006/03/26(日) 13:35:47
280132人目の素数さん:2006/04/15(土) 18:57:05
621
281132人目の素数さん:2006/04/29(土) 05:18:21
↑↑
これらの数 または 数字は 何を意味しているのか
282132人目の素数さん:2006/05/13(土) 21:27:13
804
283132人目の素数さん:2006/05/26(金) 13:00:39
348
284132人目の素数さん:2006/06/16(金) 00:42:55
538
285132人目の素数さん:2006/07/23(日) 20:26:57
JR大阪環状線周辺の家屋の屋上に書かれている謎の3桁の数字のパクリだな
286ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/23(日) 20:28:30
メコスジとマンスジはどちらが多いか
287132人目の素数さん:2006/07/24(月) 01:18:46
>>281
どっちが多いか数えてるんじゃないか?
288132人目の素数さん:2006/07/28(金) 17:54:28
495
289132人目の素数さん:2006/08/30(水) 16:10:09
314
290132人目の素数さん:2006/10/03(火) 00:09:04
134
291132人目の素数さん:2006/10/24(火) 22:06:08
132番目の素数は743

マジレスするとどうせどっちもアレフ0だけ濃い無限だから

一緒と思う。
292132人目の素数さん:2006/10/24(火) 22:10:25
293132人目の素数さん:2006/11/09(木) 22:30:40
偶数=女性的な数字
奇数=男性的な数字 とされている。
偶数が女性で奇数が男性とし、人間だけでそれを考えるなら、
ほぼ一対一だが、戦争やら事故やらで命を落としやすいのは男。
生き残りやすいのは女。実際、男が多くて女が少ない世界よりはその逆の
世界の方が繁殖の上でバランスがいい。
したがって、ほぼ同じ数だがどちらかと言えば偶数の方が多いといえる…
かもしれない。その方が世界的なバランスが良いかもしれないのだ。
294132人目の素数さん:2006/11/09(木) 23:11:03
メコスジとマンスジはどちらが性器か
295ゲーデル先生:2006/11/10(金) 03:34:53
2:偶数
1:奇数
2−1=1→偶数>奇数・・・(1)

2:偶数
3:奇数
3−2=1→奇数<偶数・・・(2)

(1)と(2)は矛盾している
→偶数、奇数を含む自然数の体系は矛盾している。
296132人目の素数さん:2006/11/13(月) 13:34:42
819
297132人目の素数さん:2006/11/26(日) 17:17:20
二年。
298132人目の素数さん:2006/12/09(土) 23:58:46
偶数=柔らかい
奇数=きっちり
299132人目の素数さん:2006/12/27(水) 12:29:13
364
300132人目の素数さん:2006/12/28(木) 02:46:49
>>
どうせなら、
偶数=柔らかい
奇数=固い

奇数=きっちり
偶数=ゆるい
にしてほしかった
なぜそう感じるか特に↑、は意外と謎。(こっちを特定したのはすごい割合でそういう答えが返ってくるからというだけ。下は↑ほどではない)

ま、ありふれているが(↓のイメージ回答はすごい高率)
偶数=女
奇数=男
で、偶数の方が多いのは、人口でも何でも数えろ、ゆえに自明。証明終。
301132人目の素数さん:2006/12/28(木) 19:23:49
>>300
↑というのは「上」に訳せばいいのか?
302132人目の素数さん:2007/01/18(木) 20:32:25
THE POSSIBILITY
ODD=EVEN
IS
EVEN
IS
ODD
303132人目の素数さん:2007/01/29(月) 07:31:40
やっぱり偶数かなぁ。
304132人目の素数さん:2007/02/05(月) 14:45:47
age
305132人目の素数さん:2007/03/11(日) 16:51:41
206
306132人目の素数さん:2007/03/11(日) 16:57:07
age
307132人目の素数さん:2007/04/01(日) 21:36:00
偶数の数だけ奇数も存在するんじゃね?
308132人目の素数さん:2007/04/25(水) 21:55:33
プラスとマイナスで同じ数だけ偶数と奇数があるなら
ゼロがある分偶数が多くね?
309132人目の素数さん:2007/06/25(月) 10:56:36
210
310132人目の素数さん:2007/07/28(土) 13:49:33
>>281
132番目の素数だから7743つまり「ななしさん」だお(´・ω・`)
311132人目の素数さん:2007/07/28(土) 22:15:25
>>310
7743 = 3・29・89
312132人目の素数さん:2007/08/14(火) 22:19:44
掛け算で一つでも偶数が入ると偶数に成ってしまうから
偶数のほうがおおい

気がする
313132人目の素数さん:2007/08/15(水) 16:23:02
でもそれだと素数の奇数を無視している話になるぞ?
当然偶数が多いような気がするのは当たり前なんじゃないか?
314132人目の素数さん:2007/08/18(土) 00:28:26
>>34
「素数は全部奇数」の間違いか?逆だ逆。落ち着け。


本題
人は数を偶数で終わらせたがるから奇数と偶数は同じだけある。
0は数ではなく記号だから数えない。
315132人目の素数さん:2007/08/18(土) 01:53:46
2は素数で唯一の偶数
316132人目の素数さん:2007/08/18(土) 02:00:55
0は素数でない。
0は偶数
0^0=1
0log0=log1=0
log0=0/0=1
317132人目の素数さん:2007/08/18(土) 02:02:59
-1^-1=-1
log-1^-1=-log-1=log-1
2log-1=0
log-1=0
318132人目の素数さん:2007/08/18(土) 02:07:34
log0=loglog-1
log-1-log-1=log-1/-1=log1=0
=log-1+log-1^-1=2log-1
log-1=.5log1
log-1=log1=0
319132人目の素数さん:2007/08/18(土) 07:46:23
偶数は奇数より2個多い
320132人目の素数さん:2007/08/18(土) 11:18:50
いま全部数えてみたら奇数の方が96個多かった
321132人目の素数さん:2007/08/19(日) 18:58:42
すでに古代ローマ時代に解が出てるよ。

1(奇数)から始まる事により
偶数とは(奇数+1)のことである。
奇数がなければ偶数は存在しない。

「奇数が1個多いか、または同数である。」
「よって偶数が多いことはない。」
322132人目の素数さん:2007/08/19(日) 19:21:01
0は偶数ですよね
323132人目の素数さん:2007/08/19(日) 21:40:21
>>321
釣りだとは思うがお前の世界では0は奇数なのか?
324132人目の素数さん:2007/08/19(日) 21:45:46
偶数と奇数はどちらかが1つ多いがどちらが多いかはわからないでFA
325132人目の素数さん:2007/08/19(日) 21:50:54
奇数と偶数が同数だと仮定する.

このとき奇数全体の集合から偶数全体の集合への全単射が存在する.
よって奇数全体の集合から自然数の集合への一対一写像が存在する.

他方,良く知られているように,自然数全体の集合から奇数全体の集合へ
の一対一写像も存在する.

故に Bernstein の定理から奇数全体の集合と自然数全体の集合の
濃度は等しいことになる.これは明らかに矛盾.

∴ 奇数と偶数は同数ではない.

どちらが多いのかは残念ながらまだわからないけど,
以上の議論からどちらかが多いということはわかった.
これでこのスレの議論がもうちょっと建設的になるだろうから,
この書き込みに意義はあると思う.

326132人目の素数さん:2007/08/19(日) 22:53:57
古代ローマ時代に0は存在していなかっただろ。
まず大学入って数学史くらい履修しろよ。
327ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/19(日) 23:08:18
おまえら、いいかげん偶数の方が一個多いことに気づけよ。
偶数が4で、奇数が3。
まさか、この答を言うと、地球が崩壊するなんてことはないんだろうな。
328132人目の素数さん:2007/08/20(月) 07:26:45
>>262
何こいつ?50円玉欲しいんだから渡せよクズ
329132人目の素数さん:2007/08/20(月) 20:17:43
2年前のログをよく引っ張ってきたもんだ
330132人目の素数さん:2007/08/22(水) 23:52:01
偶数と奇数はどちらが多いかと問いかけている。
奇数の数と偶数の数はどちらが多いとは問いてない

つまり
1+3+5+・・・
2+4+6+・・・
解「断然、偶数のほうが大きい。」
331132人目の素数さん:2007/08/23(木) 02:25:40
>>330
(−1)+(−3)+(−5)+・・・
(−2)+(−4)+(−6)+・・・

負の数にも奇遇はあるらしいぞ?
332132人目の素数さん:2007/08/23(木) 02:28:43
>>326
んなもん博士の愛した(ry
読んどるから知っとるわ!だからそんな0もない数学で出た結論では意味がないていいたいんだ!














とでも言って欲しいのか?
333132人目の素数さん:2007/08/23(木) 03:12:36
いいえ。
334132人目の素数さん:2007/08/23(木) 21:59:40
orz
335ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/23(木) 23:25:12
偶数の数−奇数の数=0
なんだが、そうなると、両陣営の間で、
「0」の取り合いになるんだよな。
336132人目の素数さん:2007/08/24(金) 12:39:01
0時と24時の話を知っているかい?
0時は0の他に24時という24でもある。

−3、−2、−1、0
0、+1、+2、+3
0とはマイナス側の偶数「0」でもあり
   プラス側の偶数「0」でもある。

よって偶数が2個多い事となる。
337132人目の素数さん:2007/08/25(土) 00:51:07
一日は0時〜23時までで24時間だよ?
338ふつつかながら素数じゃなくて:2007/08/25(土) 20:08:28
23時から24時までの間は、霊時間。
339132人目の素数さん:2007/08/27(月) 09:17:28
f_O(x)=2x-1
f_E(x)=2x
x∈Z
340132人目の素数さん:2007/10/30(火) 09:18:03
806
341132人目の素数さん:2007/11/26(月) 20:17:21
三年三時間。
342132人目の素数さん:2007/11/29(木) 05:55:51
どっちも多いにきまっとる
343132人目の素数さん:2008/02/11(月) 06:56:21
実数ほど多くない
344132人目の素数さん:2008/02/11(月) 10:38:57
意外に見方を変えれば実数と同じぐらいあるような気がしてならない
345132人目の素数さん:2008/02/12(火) 23:27:17
整数と奇数ってどっち多いんだっけ
346132人目の素数さん:2008/02/16(土) 08:44:50
多いの定義による。
347132人目の素数さん:2008/03/02(日) 19:56:06
少ないの反対
348132人目の素数さん:2008/03/03(月) 07:45:21
整数―奇数
\偶数
整数⊃奇数
なので整数のほうが多い
負の数も奇数偶数があるんですか?
349132人目の素数さん:2008/03/03(月) 22:09:51
>>348
これでも読んで勉強しなさい。
http://www.morinogakko.com/classroom/sansu/su/gusu/GusuKisu1.htm
350β ◆aelgVCJ1hU :2008/03/12(水) 17:18:26
他スレにあった数の円化を使えばいい
351132人目の素数さん:2008/03/13(木) 09:30:03
無限個だから数の大小は無い
濃度の概念で言えば同じ濃度
整数も自然数も有理数も奇数も偶数も素数も同じ濃度
352132人目の素数さん:2008/03/13(木) 09:52:02
自然数の逆数の和(Σ1/n)は発散。
同様に偶数の逆数和、奇数の逆数和、素数の逆数和も発散。

一方、平方数や立方数の逆数和は有限の値に収束。

つーわけで平方数よりは偶数や素数の方が多い気がする。
353132人目の素数さん:2008/03/13(木) 10:54:28
個数や濃度とは別の集合の大小を定義するのは自由だと思いますよ。
354132人目の素数さん:2008/03/13(木) 19:41:47
じゃあ自然数の部分集合A,B に対し∀n∃m[n≦m ∧ #([0,m]∩A)<#([0,m]∩B)] ⇔ Aの多さ≦Bの多さ ってことで
355132人目の素数さん:2008/03/14(金) 08:09:25
ありゃ、これじゃAとBが等しいとマズイな。
∃n∀m[n≦m → Card({x|#([0,x]∩A)<#([0,x]∩B)}∩[m,+∞])
≧Card({x|#([0,x]∩A)>#([0,x]∩B)}∩[m,+∞])] ⇔ Aの多さ≦Bの多さ で。
356132人目の素数さん:2008/03/14(金) 17:35:06
>>354-355
で、結局、偶数と奇数はどっちが多いの?
357132人目の素数さん:2008/03/14(金) 17:54:57
偶数。
358358:2008/03/15(土) 20:30:31
3+5=8
359132人目の素数さん:2008/04/23(水) 18:30:51
360132人目の素数さん:2008/05/06(火) 01:03:06
age
361132人目の素数さん:2008/07/04(金) 08:47:58
075
362132人目の素数さん:2008/07/31(木) 06:36:40
(・∀・)スンスンスーン♪
363132人目の素数さん:2008/09/08(月) 22:38:15
100
364132人目の素数さん:2008/10/11(土) 09:19:04

.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
365132人目の素数さん:2008/10/19(日) 23:35:59
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧,,,∧ < なんちったりちて
  ミ,,・Д・,ミ  \______
〜ミ""""ミ
  `''"''"
366132人目の素数さん:2008/10/19(日) 23:39:12
0もいれて偶数
367132人目の素数さん:2008/10/20(月) 00:30:19
濃度は一緒だよな?
368132人目の素数さん:2008/10/20(月) 02:41:09
偶数と整数は濃度は同じなわけだが
整数のほうが多いとして良いのか?
369132人目の素数さん:2008/10/20(月) 06:22:13
いい
370132人目の素数さん:2008/10/20(月) 11:09:01
結論:「偶数の方が多い」
証明:次のように整数を対応付ける。
1→−1
2→−2
3→−3
・・・
n(>0)→−n
このとき、0に対応するものがない。
0は偶数なので、よって偶数のほうが1こ多い。■

違うと思うなら、どこが間違ってるか言ってみろ
371132人目の素数さん:2008/10/20(月) 13:05:58
根本的に
372132人目の素数さん:2008/10/20(月) 14:48:42
偶数と奇数の数を比べるのに
偶数どうし、奇数どうしをペアにしてどうする。
373KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/10/20(月) 17:21:13
思考盗聴で私から1km以内に介入する奴は早く永久停止したほうがよい。
374132人目の素数さん:2008/10/20(月) 22:49:05
>>372
結論:「偶数の方が多い」
証明:次のように整数を対応付ける。
±1→±2
±3→±4
±5→±6
・・・
±(2n−1)→±2n
このとき、0に対応するものがない。
0は偶数なので、よって偶数のほうが1こ多い。■

違うと思うなら、どこが間違ってるか言ってみろに訂正だよ。
375132人目の素数さん:2008/10/21(火) 01:01:16
結論:「奇数の方が多い」
証明:次のように偶数と奇数を対応付ける。
(1)偶数が0以上のとき
0→1
2→3
4→5
・・・
2n→2n+1
(2)偶数が−2以下のとき、
−2→−3
−4→−5
−6→−7
・・・
−2n→−2n−1
このとき、−1に対応するものがない。
−1は奇数なので、よって奇数のほうが1こ多い。■

違うと思うなら、どこが間違ってるか言ってみろ
376132人目の素数さん:2008/10/21(火) 10:05:29
終わりがないから解らないが正解
377132人目の素数さん:2008/10/21(火) 10:11:41
範囲決めないと比べられないじゃん あんたばかぁ?
378132人目の素数さん:2008/10/21(火) 10:12:51
計量計測屋の勝ちー!
379132人目の素数さん:2008/10/21(火) 18:24:37
つ「背理法」

>>374>>375のどちらも
偶数、または奇数がひとつ余ることは間違っていない。
しかし、両者は相反することを示していて矛盾。

これは、両者共通の暗黙の仮定
「一対一対応を作ってあまったほうが多い」
これが正しくなかったからである。

結論
このような場合には「一対一対応を作ってあまったほうが多い」とは言えない。



380132人目の素数さん:2008/10/23(木) 09:45:49
じゃあどうやって比べればいいんだよぉ?
381132人目の素数さん:2008/10/23(木) 12:39:07
それ(矛盾の起きない比較方法)を考えるのが数学
382132人目の素数さん:2008/10/23(木) 15:20:12
偶数 の検索結果 約 2,320,000 件
奇数 の検索結果 約 2,490,000 件

よって奇数のほうが多い。
383132人目の素数さん:2008/10/23(木) 18:59:51
>>1
0は偶数じゃ無くないか…?

by文系
384132人目の素数さん:2008/11/03(月) 02:04:42
しょうもないスレだから敢えて聞くが1であると同時に0でもあるという数は数学的に定義(存在)可能だろうか?
385132人目の素数さん:2008/11/03(月) 14:07:45
>>384
「数」の定義の仕方による。
386132人目の素数さん:2008/11/13(木) 15:21:53
>>383
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか判別できん
387132人目の素数さん:2008/11/26(水) 17:17:20
四年。
388132人目の素数さん:2008/11/26(水) 18:41:46
うるさい。
389132人目の素数さん:2008/12/05(金) 08:22:28
837
390132人目の素数さん:2009/01/11(日) 09:46:26
323
391132人目の素数さん:2009/02/10(火) 10:49:11
        メ\,_        ,メ゙\、
       .メ′ .゙゙アhr    _,zl||y,_ .゙∨
       .″       .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__ 
         .,yr=¬z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,
     ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ
     il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨
    .ll′   干=冖″       ,,,yyyyy.   l|  
    .l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l!  
    .l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′
    .l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″
     \_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
      .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト
392132人目の素数さん:2009/02/10(火) 20:09:03
log_(3){9}=2
393132人目の素数さん:2009/02/12(木) 19:03:54
3=9/3
394132人目の素数さん:2009/04/06(月) 22:44:56
_  ∩          _  ∩          _  ∩          _  ∩
( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!
 ⊂彡           ⊂彡           ⊂彡           ⊂彡
_  ∩          _  ∩          _  ∩          _  ∩
( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!
 ⊂彡           ⊂彡           ⊂彡           ⊂彡
_  ∩          _  ∩          _  ∩          _  ∩
( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!
 ⊂彡           ⊂彡           ⊂彡           ⊂彡
_  ∩          _  ∩          _  ∩          _  ∩
( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!
 ⊂彡           ⊂彡           ⊂彡           ⊂彡
_  ∩          _  ∩          _  ∩          _  ∩
( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!( ゚∀゚)彡 シャッフル!シャッフル!
 ⊂彡           ⊂彡           ⊂彡           ⊂彡
395132人目の素数さん:2009/04/12(日) 17:03:46
>>1
多いか少ないかの議論をする前に、「多い」とは何か、「少ない」とは何か、「等しい」とは何かということばの定義が必要。
もし、「2つの集合A、Bにおいて、AとBの間に全単射が存在するならばAとBの濃度は等しい」と定めると、偶数と奇数の濃度は等しい。
これは>>351と同じ考え方。
396132人目の素数さん:2009/04/12(日) 17:25:23
0を含めた自然数に於いて
ある番数迄ならば
(偶数の個数)=(奇数の個数)+(0 Xor 1)
よって、有限番数迄ならば
偶数の個数は奇数の個数と同じかより一個多いかになるが
しかし全ての偶数の個数と全ての奇数の数となると
(全ての偶数の偶数)=(全ての奇数の偶数)+(0 Xor 1)
⇒∞=∞+(0 Xor 1)
   =∞
となり、比較にならなくなる。
397132人目の素数さん:2009/04/12(日) 22:16:04
適当な単車作れば?
偶数から奇数はプラスいち、逆はマイナスいち。
ベルンシュタインから濃度等しい

つか何でのびてるのここ?
398132人目の素数さん:2009/04/12(日) 22:18:01
それだけ頭の悪い奴が多いってこと
399132人目の素数さん:2009/04/13(月) 00:11:30
そういえば連続体仮説ってどうなったのか…
400132人目の素数さん:2009/04/13(月) 00:15:20
ZFCと独立であることが証明されて終了
お前らが使う数学の範囲では真とも偽とも言えない
401132人目の素数さん:2009/04/13(月) 02:47:32
だから機械と同じで適宜合わせて使って分けたり時には手を加えたり
402132人目の素数さん:2009/04/13(月) 10:10:12
使って分けたり?使い分けたりの間違いか?
403132人目の素数さん:2009/04/13(月) 18:48:09
ZFCと独立であるかどうかすら真とも偽ともいえない命題ってある?
404132人目の素数さん:2009/04/14(火) 02:42:05
たいていの未解決な命題はそうだと思うが
405132人目の素数さん:2009/04/14(火) 02:48:39
「ZFCと独立かどうか」がZFCと独立というのは?
406132人目の素数さん:2009/05/01(金) 23:00:34
ZFCに公理Aを付け加えると連続体仮説が真になるけど、
公理Bを付け加えると連続体仮説が偽になったりするってこと?
具体的な公理Aとか公理Bってどんなの?
公理Aと公理Bを同時に持つ公理系は必ず矛盾したものになる?
407132人目の素数さん:2009/05/04(月) 19:22:49
>>406
>具体的な公理Aとか公理Bってどんなの?

これはよく分からないけど、
自明なのは、
公理A=連続体仮説
公理B=連続体仮説の否定

>公理Aと公理Bを同時に持つ公理系は必ず矛盾したものになる?

矛盾した結果が導ける事になるので、
当然、矛盾したものになる。
すなわち、公理系として成立しない
408132人目の素数さん:2009/05/04(月) 20:13:27
age
409132人目の素数さん:2009/05/04(月) 20:28:01
「『ZFC から到達不可能基数の不存在は証明できない』ということは証明できない」ということが証明されている

なんて話もある
410132人目の素数さん:2009/05/05(火) 09:01:03
そんな証明に意味があるのか?
411132人目の素数さん:2009/05/05(火) 09:13:23
基礎論あたりはそんなんばっかりだ

意味があるかどうかというのは
その人がその結果を利用することができるか
できないかということに過ぎない。
412132人目の素数さん:2009/05/05(火) 12:31:10
>>410
これを知っていれば角の三等分屋にならないで済む
413132人目の素数さん:2009/05/05(火) 19:03:41
到達不可能数と三等分が関係あるのか!
414132人目の素数さん:2009/05/05(火) 20:25:42
>>413
関係ないよ。
415132人目の素数さん:2009/05/05(火) 21:05:18
三等分屋みたいに不可能な事にチャレンジして無駄な時間を過ごさなくて済むってこった
416132人目の素数さん:2009/05/05(火) 22:38:38
到達不可能基数って3等分できなくない?
417132人目の素数さん:2009/05/06(水) 10:40:41
>>415
それって、単に数学の証明というものを、
(常識的な範囲で)理解してれば十分というレベルのような・・・
418132人目の素数さん:2009/05/06(水) 12:17:45
>> 409みたいに証明できないことは証明できないことは…みたいにどんどん上っていけば、
最悪でも、ZFCで記述できる命題は必ず証明できないことが証明できるってことでおk?
419132人目の素数さん:2009/05/06(水) 19:41:57
任意有限段階でそれが証明出来ないことが証明されたりして
420132人目の素数さん:2009/05/07(木) 12:41:58
>>416
到達不可能基数を3等分するんじゃない。
「任意の角をコンパスと定規を使って3等分する」
という不可能な事が証明されている事をやろうとする阿呆がいるんだ。
421132人目の素数さん:2009/05/07(木) 14:56:39
到達不可能基数はコンパスと定規で等分できますか?
422132人目の素数さん:2009/05/08(金) 15:58:43
奇数と偶数が同じ数だったなんて奇偶だねぇ
423132人目の素数さん:2009/05/10(日) 03:58:43
>>422
奇数と偶数は同じ濃度。両方ともアレフゼロだけある。

終了。
424132人目の素数さん:2009/05/10(日) 06:19:30
かなり強力なナニを見つけてしまったので貼っとく

http://rayn.ld.infoseek.co.jp/news/01_1/infinity.html
425132人目の素数さん:2009/05/11(月) 05:07:41
これは濃いな。

「数学者を目指していた」というのは
「数学科に在籍していた」や「不合格だったが、数学科を受験した」というような意味ではなく
「「博士の愛した数式」を中学生のときに読んだ」くらいの意味であることを祈る。
426132人目の素数さん:2009/05/12(火) 22:21:23
4+2=6
427132人目の素数さん:2009/05/18(月) 00:42:26
-n〜nまでの範囲で、偶数の個数-奇数の個数=Xの値は
nが偶数のときX = 1
nが奇数のときX = -1

n→∞に関するXの極限値は存在しないことから
どちらが大きいとも言えない

高校生っぽいけどダメですか?
428132人目の素数さん:2009/05/18(月) 00:54:19
要は、こスレッドを
学問で行くか
バラエティー路線で行くか。

それを決めるのが先だろう。

まあ、後者と思ってるけど。
429132人目の素数さん:2009/05/18(月) 00:54:45
>>424
理系と書いてある…
430132人目の素数さん:2009/05/18(月) 00:58:35
「きすう」と「ぐうすう」では、「ぐうすう」の方が多い。
「odd」と「even」で「even」の方が多い。

というころで、日本でも米国でも
偶数のほうが一文字多いようです。
431132人目の素数さん:2009/05/18(月) 01:01:48
>>424
アレフ2に全力で吹いた
432132人目の素数さん:2009/05/18(月) 01:05:45
面倒かもしれんが過去の発言で「きすう」とか検索して確認するくらいはしてみた方が皆が幸せになれると思う
433132人目の素数さん:2009/05/18(月) 01:08:13
なるほろ・・・・
434132人目の素数さん:2009/05/18(月) 01:14:10
アレフワンの勘違いはまだよく見掛けるけど
ε_0の理解の仕方とか全点射等も味わい深い
435132人目の素数さん:2009/07/10(金) 04:50:36
693
436132人目の素数さん:2009/08/18(火) 10:07:54
438
437132人目の素数さん:2009/10/04(日) 23:28:07
999
438132人目の素数さん:2009/11/26(木) 17:17:20
五年。
439132人目の素数さん:2010/02/04(木) 17:40:52
206
440132人目の素数さん:2010/03/10(水) 18:17:02
679
441132人目の素数さん:2010/06/27(日) 09:16:14
409
442132人目の素数さん
717