>>950 ではそんなあなたに相応しい問題を贈呈
自明な部分群を除いて、4個の部分群を持つ有限群を求めなさい。
>>938 そんなのあったのかwwwww
明日見てくるwwww
>>954 案外まともな内容だった。
シロー群とかガロアとかについて書いてあった。
一部二部に分かれていて一部が日本語で二部が英語だった。
その年に北大の図書室で雨漏りがあったらしく文献がびしょぬれになったらしい。
それで文献の複写をしていたとか書いてあった。
しょぼいのはタイトルだけなのか
文献の複写が修論になるのか
>>958 いや、セミナーで使うのに読めなくなった部分があるからそこを埋めたりしたんじゃない?
修論は複写ではないと思う。
960 :
132人目の素数さん:2009/07/07(火) 22:33:12
人のかいた論文は(専門外の人にとって)まともに見える物。
むしろ専門外の人から見てまともに見えない論文なんか話にならん。
新しい計算はなさそうだから、宗論としても二流三流の部類に属するものと考えられる。
>>956 学部の代数まとめただけでまともな修論って・・・笑
学部で非線形物理やってて、院で北大の数学専攻の非線形受けようと思うんだけど、
レポートは多少物理よりの内容でもいいんかな?
解析力学の延長のカオスで勉強してたから数学からの手のつけ方を良く知らないんだけど。
>>962 学問的な中身は正直がいちばん
それで落とされるなら
表面を取り繕って合格しても
行ってから苦労する
964 :
132人目の素数さん:2009/07/08(水) 13:43:16
宗論とか、書いてる時点でおまえらはまともじゃないんだがw
>>963 やっぱ正直ガ一番だよねー。
希望分野調査書に希望の分野をなぜ目指すか、またその分野で面白いと思う定理をあげろ、
っていうのがあるんだけど正直にわかりませんって書いておこう。
>>965 (つきたい先生の)非線形の分野のことはよくわかりません、大学時代は
カオス系勉強していて、これこれの定理が面白いと思いました。
が正直だし、自分のやってきたことを教授に伝えられれるし、
いいんじゃね?
967 :
965:2009/07/08(水) 21:05:43
ごめん
おれは962じゃないんだ
968 :
132人目の素数さん:2009/07/08(水) 21:51:23
2ちゃんで脳内教員ごっこ(笑)
969 :
132人目の素数さん:2009/07/08(水) 22:21:09
でも北大みたいな院試の方が面白そうだね。
修論のタイトルを見てるだけで面白いしなあ・・・
971 :
132人目の素数さん:2009/07/08(水) 22:34:28
テータ関数とその性質
楕円曲線について
ゲーム理論について
直交群とその性質
以上、北大の修論
972 :
132人目の素数さん:2009/07/08(水) 22:45:32
愛媛大学に
「位相空間のコンパクト化」
なのあったけど、さすがにやばすぎない?
駅弁の修士なんてそこそこできる奴が旧帝や筑神に抜けていった残り滓なんだからそんなもんだろ
愛媛大には、general topologyの専門家がいたんじゃ
なかったっけ。
折り紙の基本操作
ベクトルと行列
行列とヒルベルト空間
駅弁だとこの程度
そういうのは他のスレでやれよ学歴コンプのロンダ野郎
灯台兄弟いがいなら微積線形だけでおkってのはさすがに嘘だろう。
名古屋とかでも複素解析とか出題されてるし。
集合、位相、複素解析、微分方程式あたりは必要なんじゃないの
解けなくても受かるだけなら受かってしまう。
集合・位相、複素解析、(常)微分方程式あたりは
習っておいたほうがいいのはもちろん。
つーか、ガロア、多様体、ルベーグあたりまでは一通り
勉強しておけよ、と言いたい。
> ガロア、多様体、ルベーグ
出題しないということは試験終わってから勉強すればいいということだと思う
なんか大学受験の感覚が抜けてないまま、院に進むから
後で大変なんだよね・・・・指導教官がw
982 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 17:29:25
>>978 逆に東大京大はどこまでできたらいいの?
>>979みたいに代数幾何解析全部抑えるのはちょっとしんどいなあ
984 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 17:35:09
>>978 複素解析がでると言っても、留数定理知ってたらアホでも解けるような問題しかでない。
位相も微分方程式も同じ。
名古屋の微分方程式の問題なんて、微分方程式を勉強して無くても解けるよ。
985 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 17:37:54
>>983 学部3,4年に習う数学で自分の専門分野に関係する科目を抑えておけばよい。
>>985 ありがと
とりあえず俺は代数専門だから群環体(ガロア)を一通り抑えておけば言いわけか
987 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 18:33:16
ここで脳内狂死したがってるのって、実生活惨めなんだろうね
とまでわかった。
988 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 21:08:00
高校教師になりたいんだが東大院の数学科にいっていいのかな?
筑波院の方がいいの?
東大院の教育学部は試験に数学が全くなくてワロタ
>>988 高校教師でも、行けるなら東大数理にしなさい。
私立中高一貫進学校は、東大か準じる学校出てないと
生徒にバカにされる(あの先生、早稲田なんだぜ、バカじゃんwww、
って台詞は普通にきく)ため、東大出身者は貴重。
東大から高校教師になる人の数は多くはない。
990 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 21:29:37
いや、どこの大学出ていようが、受験数学ができないと意味ないだろ。
大学の数学と受験数学は別物と考えた方がいい。
つまり受験数学は受験数学で特別に訓練する必要がある。
単に教科書の内容を教えることは大学出てれば誰でも出来るが。
院なんか行って研究のやり方なんか学ぶよりも、大数でも買って問題解く練習してたほうがまし。
991 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 21:37:34
>>989 そう
御三家とか押印とかいきたい。
少なくとも数学オリンピックに出場するレベルの生徒がいるくらいの。
御三家とか30代で一本越えるから教授なるより生涯所得上だと思う。
で東大院ならそういう研究室とかあるでしょうか?
992 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 22:14:21
>>991 オマエ、大学院って何するところか知ってるの?
>>991 その目的なら、東大理III入学で理学部数学科に転向、
卒業後に教育学系の院に進むことをお勧めします・・・
理III入学→理学部数学科卒こそ、御三家が一番欲しい人材でしょうなw
>>991 いや御三家とかはOBOGが基本だから 東大数理だろうが関係ないよ
そのへんの背景を知らないだけでもう駄目
中堅の私立なら数学科に求人出すからその面で東大は有利だけど
待遇は院卒でそこらの企業と変わらないよ
995 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 22:25:15
まぁいいや
東大京大投稿筑波広島あと宮廷受けれるだけ受けるわ
996 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 22:28:18
>>994 無知乙w
灘は他の高校から優秀な先生一本釣りしかしないぞ
>>996 灘は御三家じゃねえだろお前日本語読めないのか?
998 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 22:29:47
999 :
132人目の素数さん:2009/07/10(金) 22:30:50
1000なら東大院受かる
>>996 一本釣りなら余計に学歴関係ないと思うんだが何が言いたいんだお前wwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。