1 :
鑑定人A :
04/10/22 21:39:53 勉強会はじめませんか。 「代数幾何学」京都大学学術出版会 廣中平祐 講義 森重文 記録 川口周・丸山正樹・森脇淳 編 をつかいます。
2 :
132人目の素数さん :04/10/22 21:41:05
どうでもいいけど、川口くんが筆頭なんだ。
3 :
132人目の素数さん :04/10/22 21:42:01
これいつ出た奴?
4 :
132人目の素数さん :04/10/22 21:42:22
今から出るやつです。
5 :
132人目の素数さん :04/10/22 22:22:09
222222
>>3 本が出るのはこれからだけど、元の講義ノートは
主要大学の数学図書ならあるよ。
これのレベルはどのくらいのもんです?
8 :
132人目の素数さん :04/10/22 23:18:06
入門書らしい。11月1日発売らしい。
9 :
132人目の素数さん :04/10/22 23:20:25
つまり、その筋以外は門前払いの書ということですね。
10 :
132人目の素数さん :04/10/22 23:29:02
入門書っていうとやっぱり スキームとコホモロジーについて書いた奴かね
11 :
132人目の素数さん :04/10/22 23:36:36
分量的にはどのくらい? マンフォードと桂さんではどっちに近い
12 :
132人目の素数さん :04/10/23 01:13:54
>廣中平祐 講義 森重文 記録 >川口周・丸山正樹・森脇淳 編 なんかワロタ
13 :
132人目の素数さん :04/10/23 01:26:50
>>11 代数幾何学
廣中平祐 講義 森重文 記録
川口周・丸山正樹・森脇淳 編
B5判・200頁
定価2,940 円(本体2,800 円+税)
11月1日発売予定
フィールズ賞受賞後間もない廣中が代数学幾何学の基礎を講じた「可換環論と代数的集合」および「スキームとコホモロジー」の2章に、
可換環論の初歩およびカテゴリー論についてまとめた附録と註釈を付した、簡潔で奥深い講義録。
京都大学で20年以上にわたって定番だったノートが、初学者向けの教科書として生まれ変わった。
手書き版目次 1-1 Projective spaces 1 1-2 Projective transforamations 1-3 Polynomial maps 1 1-4 Algebraic sets 1-5 Zariski topology 1-6 Rational maps 1-7 Polynomial maps 2 1-8 Integral dependence 1-9 Universally closed maps 1-10 Projective Spaces 2 2-1 Sheavesとcohomology 2-2 Schemes 2-3 CohomologyとCech cohomology 2-4 Coherent sheavesとQuasi coherent sheaves 2-5 Spectral sequences 2-6 Spectral sequencesのapplication 1 2-7 Spectral sequencesのapplication 2 全部で184ページだが、手書きなので1ページあたりの内容は少なめ。
はしがき 第2版はしがき 序 第1章 可換環論と代数的集合 1. 射影空間 I 2. 射影変換 3. 多項式写像 I 4. 代数的集合 5. ザリスキ位相 6. 有理写像 4. 多項式写像 II 8. 整拡大 9. 普遍的閉写像 10. 射影空間 II 第2章 スキームとコホモロジー 1. 層とコホモロジー 2. スキーム 3. コホモロジーとチェックコホモロジー 4. 連接層と準連接層 5. スペクトル系列 6. スペクトル系列の応用 I 7. スペクトル系列の応用 II 附録A 可換環 1. 可換環の基礎 2. 局所化とテンソル積 附録B 圏と関手 1. 圏 2. 関手 3. サイトと層 参考文献
16 :
FSIANASAN :04/10/23 22:42:03
L
京大出版の本なんかルネ以外においてるんだろか?
18 :
132人目の素数さん :04/10/23 23:06:52
ルネってな〜に?
19 :
132人目の素数さん :04/10/23 23:10:32
>>18 ルネを知らないということは外部の人でつか?
>>19 京大生以外このスレを見てないとお思いでつか?
21 :
132人目の素数さん :04/10/23 23:14:59
>>19 芸大に通ってて数学に興味をもってるものです。
ルネ ≒ 生協 である。
23 :
132人目の素数さん :04/10/23 23:19:34
>>22 そうであるか。ご苦労である。
京大出版の本は三省堂ブックファーストなどの大型書店では
見かけることもあるなり。
24 :
132人目の素数さん :04/10/23 23:50:50
数幾何学 廣中平祐講義、森 重文記録、丸山正樹編 京都大学学術出版会 2004/ 8/ 20 2940円 4876986371 フィールズ賞受賞者が20年後の受賞者をインスパイアした名講義に、註釈と可換環論・カテゴリー論をまとめた附録をつけた教科書。
これは手書きじゃないでしょ? あと大学の講義ノートで有名なのってほかにある?
26 :
132人目の素数さん :04/10/24 11:31:18
Tataでの、Muford "Abelian Varieties" .
27 :
132人目の素数さん :04/10/30 19:49:38
617
28 :
132人目の素数さん :04/10/31 03:33:18
みんな買った?
29 :
132人目の素数さん :04/10/31 16:24:01
11・1 発売じゃないの?
予約したか?ということじゃない?
31 :
132人目の素数さん :04/10/31 22:20:40
線型代数{佐武}だけの知識でついていけるの?
あぼーん
>>31 環論の初歩くらいはないとつらい鴨。一応体上の多項式環がUFDであることの
証明とかまで懇切丁寧についてるけど。
34 :
132人目の素数さん :04/10/31 22:25:48
>>31 手書きを読んだ感じではそんなもので大丈夫.
それなりにがんばれば読めるでしょう.
あぼーん
36 :
ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/10/31 22:34:42
Re:>31 それよりも良い本があるのか?(その本は数学初心者には厳しいかもしれないが、学部二年以降なら読める。)
37 :
132人目の素数さん :04/10/31 22:35:12
>ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw, King、おまえ、恥ずかしくないか? いいかげんに引っ込め、くそ荒らし。
あぼーん
39 :
132人目の素数さん :04/10/31 22:55:40
>ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw, King、おまえ、恥ずかしくないか? いいかげんに引っ込め、くそ荒らし。
40 :
132人目の素数さん :04/10/31 23:47:11
環論つっても局所化の話とそれにともなうイデアルの対応とか だけ知ってりゃ読めるんじゃないかね。ヒルベルトの零点定理とかだいたいの 入門書にのってるでしょ
>>40 とりあえず使われる結果は全部証明つきで書いてある。局所化の話は
出てこない。
あぼーん
43 :
卒業生 :04/11/01 01:50:28
>>22 ルネ。なつかし〜〜。 ちょうど俺が学生のときにできたんだよな。
>>43 時代を感じますね。
去年、カンフォーラとかいう新たなカフェが出来ましたよ。
北部に作って欲しかった。
北部は丸ごと動物園にして客寄せします
48 :
朝ルネ行ってきたけど :04/11/01 13:19:06
なかった.店員に聞いたら昼過ぎに出てくるとか言われて行ったけどなかった. 予約した人しか買えない?
>>48 本の発売日って大概搬入日で本屋に並ぶのはそのあと。
雑誌とかじゃないと当日買えないことは多い。
50 :
132人目の素数さん :04/11/01 13:34:41
>>49 サンクス.そう急いでるわけじゃないから気長に待ちます.
京大学術出版のHPで予約できました。
>>51 発送延期のお知らせがきてた(´・ω・`)
53 :
48=50 :04/11/01 23:46:34
>>52 マジですか?発売日は未定??学術出版のページでは
出版予定は11月1日予定のままだけど.
あぼーん
55 :
132人目の素数さん :04/11/01 23:48:12
代数幾何ってどんな内容? ホモトピーみたいなやつ?
56 :
working woman :04/11/01 23:48:45
その出版会、初めて聞いたけれど、 ほかにどんな数学の本出してるの?
>>53 >下記ご予約品の発送は当初1日を予定しておりましたが、
>出来日遅れのため11月4日に繰り下がっております。
>ご了承下さいませ。
だそうです。
予約していた者ですが、今日届きました。 早速読んでみましたが、非常に簡潔なことに感動。 80ページくらいを使ってclassicalな話(スキームに入るまで) をやっていますが、そこらへんを丁寧にやってくれているのは著者の見識 のすばらしさというべきか。 尚、層、スキームの議論は定義するだけで終わっています。 消滅定理とかは書いていないようです。
駒場には何時来ますか?数学には派閥争いなんて あまり無いから入荷してくれるだろうととは期待しているんだが。
今日買った。そしたら妹も買ってきた。被っちゃったよ・・・。 親父が買ってこないだけよかったが・・・
買ってまいりました。本文がTeX打ちされていたのに驚きました。 図の作成はかなり大変だと思いましたが。 昔(という程ではないが)手書きので勉強したので、なつかしい感じがしましたね。 こんな感じで小平先生の東大の講義録を東大出版から清書して出すとかは ないんですかね?これはスレ違いですが。
64 :
132人目の素数さん :04/11/07 00:00:53
セミナリーノートだっけ? あれって売ってるの? それともコピーさせてもらうだけ?
66 :
132人目の素数さん :04/11/07 02:24:55
>>64 四方堂とかにたまに出ているところをみると売ってるのかな?
でもどこで手に入るんだろう?
67 :
◆XhcXb5hA2s :04/11/07 02:38:29
10月に予約したのに、うちの大学の生協にはまだ入らない。 ふざけるな。
>>66 直接、東大数学教室に問い合わせてみれば良い。
(結構、品切れになってるけど)
あと、有隣社でも扱っていたはず。
広中講義録、もう出てるの?
俺、リブロに注文出したが連絡無いぞ!
>>56 京大出版の本は人文系と生態学・人類学系が中心。
数物系はほとんどない。
あら、そうなの? ありがとう
>>65 父が数学教師で、俺と妹は数学科。数ヲタ一家なんです。
ロリコン一家か.
すげーなまるでBernoulliだ。
そのうちコロリン
『地球SOS!それゆけコロリン』を知ってるのか!
76 :
132人目の素数さん :04/11/07 14:37:35
>>71 親父さんに数学要請ギブスとかつけられて特訓した?
www
78 :
132人目の素数さん :04/11/07 14:47:24
京大出版 じゃなくて 兄妹出版?
妹話になると食いつき良すぎ
80 :
132人目の素数さん :04/11/07 18:03:00
>>79 そりゃくいつくさ。
妹がいて数学科だなんて想像してみなよ。
駒場生協平積み確認age
ブックファースト平積み確認age
83 :
132人目の素数さん :04/11/10 19:18:39
ルネ平積み確認age
84 :
132人目の素数さん :04/11/10 23:10:56
うわーん, うちの生協で売ってない. . .
85 :
132人目の素数さん :04/11/11 21:38:51
3年生くらいが使うのかな?
86 :
132人目の素数さん :04/11/12 00:48:46
どうだろ.スペクトラルシーケンスとかまで書いてあるけど 中身が無いといえば無い気がする. 俺はそんな事言える程,理解してもいないが….
無いでしょ。
渋谷ブックファースト撤去確認age 撤去早すぎ。。。
89 :
132人目の素数さん :04/11/12 13:54:19
ハーツホーンの訳したのがでるらしいが それと比べてどうなの?
ハーツホーン(因みに迷隣間流にはハートショーンね。これ大事) が遥かに難しい。(例えば、目茶苦茶頭良い東大や京大の 数学科の香具師が意味解らんといいながら読んでるような本。) ちなみに上野先生のヤツにもアレは始めて勉強するときには 薦めない、と書いてあった希ガス。まず適当な教科書の参考文献の ところに目を通してから本を買うとイイかも。
ミスりましたよ。。。 [誤]始めて [正]初めて
92 :
132人目の素数さん :04/11/12 14:54:31
初めてミスったのか?いやそうでは無いな。
あの本は
>>86 にも指摘してあるように、
可換代数とホモロジー代数の知識を仮定してある。
これは買う前に知っていたかな?
>>92 うしろに可換環とカテゴリーの基本的な知識は
まとめがついてない?
94 :
132人目の素数さん :04/11/12 15:12:50
その程度では無理だよ。 最初の10ページ目ぐらいに書いてある 消去法については、これを知らないと、さまざまなスキームが 閉(部分)スキームであることが自明にならない。
>>76 特にそういう事はないけど、母親も理系だし理系一家らしい。
>>79 三つ下。俺が浪人したから学年的には二つしか変わらない。
妹はよく読みもしない数学書を買ってくる。今回の「代数幾何学」もそれに漏れず。
悲しい事に萌えるような可愛い妹じゃない・・・
あれなんで
>>79 にレスしてるんだろ・・・
>>80 としたかったのに・・・しかもよく見てみると「いくつさ」じゃなくて「くいつくさ」だったし・・・
97 :
132人目の素数さん :04/11/13 00:26:26
わたし,全くの分野違いなんですが(応用数学です)松坂の代数系と Reid, Undergraduate Commutative Algebra ぐらいのバックグラウンドで 読むことができそうでしょうか? なかなか実物を見て買うのが難しい ところにいるので・・・.
>>98 ありがと.サンキュー.amazon.co.jpで買えるかなあ.
100 :
132人目の素数さん :04/11/13 12:44:05
101 :
132人目の素数さん :04/11/13 12:55:56
kunz はあほ
102 :
132人目の素数さん :04/11/13 13:18:47
どうだったのか、知らなかった!! (糞、騙された!!)
103 :
132人目の素数さん :04/11/13 13:46:38
今の時代、騙されるほうが悪いに決まっている。
104 :
132人目の素数さん :04/11/13 18:17:47
>>89 ついに Hartshone の訳でるの?
ソースきぼん
安くなりぃいんだけどな
105 :
132人目の素数さん :04/11/13 18:44:20
Hartshone はスルーがお勧め。 (経験者)
中味はさておき、大きいな。
107 :
132人目の素数さん :04/11/13 22:36:09
>>105 何でスルーしたやつにスルーすることがお勧めだって分かるの?
読んでもいないのに。
読んだことがある、という意味ではなかろうか
ハーションがどうした?
ハーツホーンのなにが問題なのか誰か説明してくれ
読者が頭が良いことを前提にしている点。
113 :
夢想家 ◆XhcXb5hA2s :04/11/15 05:31:28
英語でかかれている点。
やはりラテン語で書かないとな。
>>111 問題として出題されている結果を証明で使っている点かな。
117 :
132人目の素数さん :04/11/16 07:47:45
この本が生協で売っていたので、買って代数幾何を 勉強しようかと思っているのですが岩波の 上野健爾先生の本と比べるとどっちがお勧めでしょうか。 基礎知識ができるだけいらない本の方が嬉しいのですが。
>>118 ここだけの話だが、あれは駄本だと思う。
あれってどれだよ
個人的には 上野入門>広中入門 そもそも内容が違うから比較してもしょうがないけど。
まあ上野本は複素多様体論よりだし、比較は無理かもね。 でもあれを買うなら、デカルトの〜の方がいいと思うぞ。
ハーツホーンの訳といいこの本といい 代数幾何になんか新しい教科書をとかそういう流れでもあるのか
暗号にもスキーム使うのか。どっちかというとバラエティなんかと思ってた。
>>126 奇遇だな、俺もだ。 あれはブルーバックスに毛が生えたようなもんだろ。
広中氏の本は、ある程度代数幾何学の勉強が進んでいる人は
やめといた方がいいと思う。特に斬新なアイデアで展開しているわけじゃないし。
これから勉強しようとしている人にはいいんじゃないかな?
うすいから無理なく、雰囲気がつかめると思う。ま、寝転がって読む本だけどな。
128 :
132人目の素数さん :04/11/21 17:54:55
学部生向けのオリエンテーションも兼ねた講義だったから、 無理はない。眺める分には、損は無いと思うよ。
>>あれはブルーバックスに毛が生えたようなもんだろ。 それは言いすぎw
代数入門 != 代数幾何入門だべよ。
上野先生の本は手を動かさないと分かんないよ。
あの内容でよく手を動かせるなー
広中本,いきなり浮き輪みたいな絵がでてきて, それと同型とか言われても,わかんないんだけど... あの浮き輪の絵がでてくると読む気がうせるのはおれだけ? 純粋に代数的なのじゃないとよくわかんないんだけど. あの浮き輪を理解するにはどうすればよいのでつか?
>>134 x^d+y^d=1はy={1-x^d}^{1/d}だから、x^d+y^d=1の解集合は局所的に複素平面の
開集合と同相になる。で、それを張り合わせると、浮き輪型になると。
詳しくはリーマン面を勉強すればよいが、例えば、東大出版の複素解析に割りと
ていねいな説明があったと思う。
136 :
132人目の素数さん :04/11/22 12:40:46
>>134 じゃあきみに代数「幾何」は分からないね。
あんな浮き輪のどこが幾何なんだ? あんな概念図みたいなの考えて何が ありがたいんだ? リーマン面って簡単なの?
138 :
ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/22 17:01:37
Re:>137 お前は概念図しか見えないのか?
(´-`).。oO(ひょっとして、つられてしまったのだろうか・・・orz)
141 :
132人目の素数さん :04/11/22 22:33:48
永田さんですか・・・
理解できるとは書かれていないな
>>141 どうせならリーマン・ロッホまで逝けばいいのに。
すれ違いっぽくて申し訳ないんですが 代数幾何を学び始めるのに必要な数学を教えてください。
146 :
132人目の素数さん :04/11/23 01:16:28
>>145 一応、代数の基礎(群、環、体)を知ってれば学び「始める」ことは可能。
ただ、複素関数と可微分多様体の基礎的なこともあらかじめやっといたほうがよい。
そうしないと途中でイメージがつかめなくなってわからなくなるはず。
上で「浮き輪の絵がでてくると」云々と書いてる人みたいにね。
そもそも何故代数幾何を学びたいのか、が気になる
148 :
132人目の素数さん :04/11/23 11:50:53
広中の本ってamazonじゃ扱ってないね・・ どこで手にはいるの?
>>146 わかりましたありがとうございました
>>147 僕は実は物理学科の2年生なんですが物理学やらずに(やってますが)数学
ばっかりやってて、なんか最近は数学科に転学科しようかなぁーなんて思うぐらいでして
代数幾何学を知ってから魅力的だなと思ったしだいです。
日本ではやるのは常に私小説的(純粋が相当するかな)数学は真。 浪漫派は季節(時代)の変わり目にはやります。
時代の変わり目? ・・・僕にはよくわかりませんね
戦後なんかからはやったらしい。 今も言えば時代の変わり目だかんね。
なんて、からかったみたいで悪かったが、これは>150が悪い。 おっと、何故か私の手元にも今日購入したばかりの 「代数幾何学」が、、、。 東京八重洲ブックセンターで購入しました。
157 :
132人目の素数さん :04/11/23 20:26:14
昨日、うちの大学の生協で売り切れた。 奇跡!
158 :
132人目の素数さん :04/11/23 22:42:46
池袋のジュンク堂に結構置いてあった。 大きい本なんだね。
東大の生協にも山積みだね。
まあ,買ったやつの何割が理解できるか,結果を知ることが できたら面白いな.
そんなに難しい本なの?読んでないけど
あれを理解できんかったら、この先数学はできんよ。
163 :
132人目の素数さん :04/11/24 16:10:31
代数幾何の本は上野さんの本で勉強するのが、極めてよい。と思う。 あと、コホモロジーはIversenの本。 また、可換環による基礎付けは、Eisenbudの本。
上野さんのは二冊歩けど、分冊のほうだよね?
165 :
132人目の素数さん :04/11/24 19:02:50
そう。3分冊(岩波)
166 :
132人目の素数さん :04/11/24 20:48:47
>>168 Eisenbudの本ってGTM "Commutative Algebra"?ぐちゃぐちゃしてて読みにくくない?
167 :
132人目の素数さん :04/11/24 20:55:26
Eisenbud は、本も論文もメチャメチャ読みにくい
っていうか,それ以前に厚すぎ. まとめる能力がないんじゃないの? アイゼンバッド.
169 :
132人目の素数さん :04/11/24 21:04:45
まさしくその通り。 アイゼンブッド
170 :
132人目の素数さん :04/11/24 21:58:09
>>149 ヴァーーーカ
代数幾何に変なロマンもってんじゃねえよ
てめえは物理科でシコシコ糞みたいな
きたねえ微分方程式でも解いてろwww
172 :
132人目の素数さん :04/11/25 11:16:26
Eisenbudの本、本当に読みにくい。 可換環論学習なら、アティヤ&マクドナルドでいいんじゃない? その後、松村本を読めば十分でしょう!
174 :
132人目の素数さん :04/11/25 14:26:59
Huneke wa Eisenbud no deshidazo? Eisenbud wo nameruna!!
175 :
132人目の素数さん :04/11/25 15:09:16
Eisenbud に変なロマンもってんじゃねえよ
176 :
132人目の素数さん :04/11/25 15:13:00
嫉妬は醜きものなり
178 :
132人目の素数さん :04/11/25 18:37:59
アイゼングッド本と松村本とは内容はかぶってるの?
Miles Reid本てどうなの?
182 :
132人目の素数さん :04/11/26 01:32:14
Bourbakiは?
183 :
132人目の素数さん :04/11/26 04:35:34
ここで色々言われているEisenbudの本は面白いと思うけど。 自分はHartshoneを補う形で読みました。
185 :
132人目の素数さん :04/11/26 17:58:09
186 :
132人目の素数さん :04/11/26 18:44:48
Eisenbudの本は味はないけど、 たいていのこと(Cohenのstructure theorem, divided powerなど)が 丁寧に書かれているのがいい。 一番分かりやすいと思ったのは、永田の本。 でも永田はコホモロジー的取り扱いがないから不完全。 松村も内容が足りない。
188 :
132人目の素数さん :04/11/26 21:53:27
>>187 オーソドックスな内容だから、一通り知っている人ならそんなものじゃない?
初学者なら神だな。
>>181 こめぞんにはアイゼンバドへの架け橋に丁度良いとか書いていたと思う。易しめの本。
て、可換環論のほうだよな?代数幾何のほうなら分からん。
>>189 代数幾何のほうでした.
あの青くて薄い本.(翻訳も岩波からでていますね.
なぜか岩波から出るとどんな本でも立派に見えるから
不思議です.オリジナルは結構なめた感じで接するこ
とができるのに)
可換環のほうも翻訳が岩波からでていますよね.あの
翻訳がすごく読みにくくて岩波のブランド力が自分的
にはかなり低下しました.最近,岩波ってくそ本多く
ないですか?青い新書とかレベル低すぎますし.
>>190 講談社現代新書のデザインよりマシです。
最近のブルーバックスよりもマシです。
収益の上がらない数学の本を出してくれるだけ、
東京図書やみすず書房よりマシです。
>>191 東京図書は名著の翻訳とかいっぱいありましたけど,
みすず書房って数学書だしていましたっけ?
なんか数学書として翻訳しているというじゃなくて
世界の名著っていう感じですこしあるのは知ってい
ますが.
>>192 最近東京図書は、名著をもの凄い勢いで絶版にして
代わりに(かどうか知らないけど)石村さんの本とかを出しているのです。。。
みすずは哲学・思想系の本が専門みたいですね。
数学の本の出版の話であげつらうのはお門違いかもですね
しかし、青い新書レベル低すぎって、青の岩波新書全体のことを指してるんですか?
だとしたら、あなたがレベル高すぎるだけのような。。。
新書って他分野の人でも、とっつき易いような本が理想じゃないのかなあ
>>193 青い新書は最近できたシリーズのことです.
高木ブーがウクレレの本出してたりするやつ.
>>192 大昔ならルベーグの論文の翻訳とかある
ガロワ理論の本もあったし
最近手に入らなくなったフォンノイマソの『量子力学の数学的構造』もある(数理物理だけど)
まったく、なんで数学の本をどこもかしこも絶版にするのかねえ 最近で希望が持てるのは、Springer東京だけだよ
198 :
132人目の素数さん :04/11/27 06:11:40
Springer-Verlag Tokyo 翻訳者のレベルが低いように 感じる。オリジナル買った方がいいじゃんかと思って しまいます。 マイケル・アルティンのアルジェブラが翻訳されない かなーと思っているんだけど。全3巻とかで。 量子力学の数学的基礎じゃないの? ビビアン・リーバーのガロワ理論の本? ルベーグの翻訳って誰がやったの?ちゃんとした数学者 ?共立出版からもでていなかったっけ?
199 :
132人目の素数さん :04/11/27 06:32:29
実際問題数学やっていくのに英語が読めないと話にならないから, 洋書買っちゃえば済む話ではあるんだけど,日本の数学分野の学術 レベルと和書で手に入る数学書のレパートリーが無関係ではないよね. 日本はアジアの中では数学のかなり専門的な分野まで和書が出版され ていて,かなり恵まれている方なのだとは思うのだが・・・. しかし,ちょっと見たところでは小平邦彦が頑張ってた頃と比べると レベルが下がってるような感は否めないし,これから良くなるかと 聞かれると,悪くなっていく一方のように思われてしかたがない.
キリバン(・ω・)bグッ
だいたい数学書だしてもたいしてもうからないからな
最近の数学書って画一的で,それが絶版になっても 少しも困らないような本ばっかりだね. 本当に少数でいいから本格的な名著だけ出せばいいのに. 線形代数の本なんて雑魚本が腐るほど出ているじゃん. 出版点数だけでいえば,異常な数だと思わないか? 量子力学の本なんてあんなに出てないし.
203 :
伊丹公理 :04/11/27 20:30:40
>最近の数学書 は専門書と馬鹿本に両極化している。 お前はバカボンしか知らんのか?
最近の数学の専門書って例えば?
205 :
伊丹公理 :04/11/27 20:47:07
色々あるよ。 例えば共立の現代数学潮流シリーズ。
206 :
伊丹公理 :04/11/27 21:37:30
お前なんも知らんのか?
無限小解析が欲すい
208 :
伊丹公理 :04/11/27 21:57:33
誰の? オイラーの? デイユドネの?
キースラーだろ。
210 :
伊丹公理 :04/11/27 22:13:39
超準解析はお前にまかせる。
211 :
伊丹公理 :04/11/27 22:29:01
キースラーもデュードンネから 多くのアイデアを仕入れたということは お前も知らんようだな。
そういえばポストモダン解析学の前書きにもデュドンネの本をほめてたな。
じゃあ斎藤正彦で我慢しとくよ
214 :
伊丹公理 :04/11/27 23:08:48
斎藤正彦はトウシロウだよ
伊丹公理はking並。NGワードであぼ〜ん決定だな。
216 :
伊丹公理 :04/11/28 00:09:44
お前もトウシロウだな。
217 :
132人目の素数さん :04/11/28 01:29:03
ところで、だんだん広中先生の本からネタが離れてやしないか?
だって難しいんだもの
伊丹公理=KING
220 :
132人目の素数さん :04/11/28 05:00:02
やっぱし NewMath ってよかったんじゃないの? なぜかたたかれまくったけど
222 :
132人目の素数さん :04/11/28 17:59:22
>>ところで、だんだん広中先生の本からネタが離れてやしないか? tashikani!!
224 :
132人目の素数さん :04/11/28 20:39:53
225 :
132人目の素数さん :04/11/28 22:48:06
>>225 広中ってさ,根っからのプロブレムソルバーだね.
問題を解くのに興味がある.その目的は名声を得るため.
そのために冷静にどの分野がいいか計画まで立てる.
ちょっと変わったタイプじゃないか?
普通かどうかを気にしてる人でないと, 判断付かんね
>>226 それって数学者として普通の姿勢ではないのか? あんまり問題にこだわらずやるタイプのが珍しい気がするが。
>>228 そうなの?
理論を作るのを目標にはしないんですか?
問題を解く過程でいろいろな理論ができるんですか?
数学者っていうとデデキントみたいなのを想像してしまうので...
あと,名前は忘れたけど,つるっぱげで裸足で隠遁しちゃった とかいうフランスの数学者. 具体的な問題じゃなく,抽象的な理論を作って,応用は他の人 に任せる,みたいのが真の数学者だと思っていたもので...
広中の語りを読むと何だか,自分の興味よりも,名声を 得るために問題を解くというほうが優先されているよう ですよね.内発的ではなく外発的. しかし,それで業績を上げたんだからたいしたものだと 思いますけど.分野にあまりこだわりを持ってないみた いですよね. 複雑系がおもしろいとか,超弦理論が面白いとか,面白い というのはホットな分野だからっていうのがねー. ピーターフランクルのやっている分野にも偏見がなさそうで すね.
広中さんこの前みたけど,小太りのおじいちゃんだったよ. 目だけは異常なものを感じたが...
234 :
伊丹公理 :04/11/29 12:25:48
それは年を取って太ったせいだよ。 目は昔から鋭い。
この本 先日教官に貰った 教科書は別だけど
236 :
132人目の素数さん :04/11/29 12:49:32
237 :
132人目の素数さん :04/11/29 13:10:01
広中って大した事してないのに偉そうだよな
238 :
132人目の素数さん :04/11/29 13:28:20
たいしたことないなら、Fieldsとる分けないのも真実。 とったもん勝ち。
>>230 デデキントを知っててぐろたんの名前を知らないあなたは何者ですか?
きっと数ヲタではない何か
>>240 むしろそれが普通でない?数学プロパーでない一般の人の中では
デデキントの方が知名度は上だと思うけど。
ここでは、信者の啓蒙活動のおかげでぐろたんの方が知られているかもしれんけどね。
>>242 そっか。「デデキント」と聞くと「デデキント環」なんかがすぐ思い浮かぶのだが、
それはちょっと偏ってるな。
フツーは「デデキント」と言えば「デデキントの切断」か。
広中って失礼なやつじゃね? 小平邦彦が死んで数セミで特集があったけど, そのときに小平のこと「鈍なかた」とかいってな かったっけ?
245 :
132人目の素数さん :04/11/29 15:39:38
>>鈍なかた pure minded dewa?
247 :
132人目の素数さん :04/11/29 17:21:45
>複雑系がおもしろいとか,超弦理論が面白いとか,面白い >というのはホットな分野だからっていうのがねー. さすが広中。 ただの俗物かと思っていたが、 真理を見抜く目を持っているな。
248 :
132人目の素数さん :04/11/29 17:30:47
本の話しじゃなくて広中批判かよ
なんか、Groタンが来たときに、とても熱心に自分の特異点解消の話をしたのに 分かれる間際に一言、( ´_ゝ`)フーン そのやり方だと絶対無理だよ アハハ だけ言われて、もの凄く傷ついた、とか書いてあったよね
特異点解消の論文ってめちゃくちゃ長いんでしょ? 聞くほうも大変なやり方なんじゃないのかね
>>250 ぐろたんのEGA,SGAの方がよっぽど長い。
>>250 広中の電話帖(by 広中信者 吉永良正)
ところで,吉永って1回生のときにトーホクマスに
載ったグロの論文をいきなり読もうとしたとかいって
たけど,そんなに優秀なの?
254 :
伊丹公理 :04/11/29 20:32:38
広中擁護 広中も岡潔もプロブレムソルバーがったが、岡理論は、セール・カルタンによって定式化され、 今日の大発展に至ったが、広中は、その結果こそ Atiyah, Malgrange(division probrem), Deligne, 柏原 (RH problem) に応用され、更にその結果は表現論や指数定理等に応用されたが、 理論自体は、Youssin その他によって定式化されつつある。今後を待ちたい。
255 :
伊丹公理 :04/11/29 20:36:17
ついでに言うと、アビヤンカーは日本でのシンポジウムに出席しても、 最初から最後まで涎をたらしながら寝て居た。
広中がそのうち教科書を何か書くに3票.
昔へんなのを書いていたじゃん
>>225 イッサの定理ってなに?
ところで,広中の特異点解消以外の業績って何?
Heisuke Hironaka ではなく, Hesuke Hironaka(屁助 広中) これも彼のいたずらだろうか?
広中って自分に関係ない分野は, 見向きもしなさそう. 整数論はおそらく平方剰余の相互法則レベルと思われる.
広中と マイケル・アルティン デイヴィッド・マンフォード は同級生であった.
>>260 って自分に関係ない分野は,
見向きもしなさそう.
グラフ理論はおそらく高校生レベルと思われる.
264 :
伊丹公理 :04/11/29 21:30:41
>>261 その三人の全集が出たとして、買いたい順から言うと
アルティン>広中>マンフォ−ド
だな。フィールズ賞との相関は無い。
マンフォードがいちばん下なのはなんで?
>>263 なんか広中さんって数学者らしくないよな.
有機LEDなんかに普通興味もたないだろ,数学者は.
なんかたまたまやってたのが数学という感じ.
数学にこだわりがなさそうだよね.
そういえば,マンフォードも数学から認知科学(AI系)に
分野を代えたっていうね.
むしろアルティンが先頭なのがわからん。
アルティンは説明がうまいからね. アルジェブラは分かりやすいよね. それに比べて他の二人は.
271 :
伊丹公理 :04/11/29 22:21:32
ポイントは、幅の広さ・深さ・読みやすさ・結果の応用と将来性を総合したというところだな。 あくまでも私の判断だから、無理やり人には勧めない。
>>264 マンフォードの一部全集出とるがな。
お前には無理だろうけど。
アルティン、広中は全集出せるほどの
論文かいてんのかねー
広中と佐武一郎ってどっちが偉いの?
274 :
伊丹公理 :04/11/29 22:51:40
アルティンは十分書いているし、広中は一つの論文の量が多い。
伊丹公理もNGワード決定だな。
>>274 アルティンの共著でない論文挙げてみれ。
それと広中の特異点解消以外で長い論文あげてみれ。
1958年にハーバードでグロタンディークにスカウトされ, パリの高等数学研究 所の初めての研究員となった広中平祐は「グロタンディエクは, まるで川のな い所に洪水を起こすような, バキュームクリーナーに大きな機関車をつけて数 学の世界を走り回るような人物だった」, 「手当たりしだいに全部やっている のではないかと思えるほどの怪人物で, 体力もあるから一日百枚, 二百枚と論 文を書く.その中からアイデアが生れてくるという型破りの猛烈型の学者であっ た」, 「グロタンディエクの数学の賭ける執念, バイタリティーはすさまじい ものだった」と述べている.
278 :
132人目の素数さん :04/11/29 23:27:47
>>269 君はMumfordの本を一冊でも読んだことあるのかと小一時間(ry
279 :
伊丹公理 :04/11/30 00:00:00
>>276 確かに共著が多いが、
M. Artin, On isolated rational singularities of surfaces, Amer. J. Math. 88 (1966), pp.129-136.372
等々、それに赤本の Gtothendieck Topologies 等。
広中は庭師の論文、subanalytic set など。
>>279 お前の神業に恐れ入ったので何も言うまい。
伊丹公理は文献学者ですか? それとも数学科の図書館の職員でもやってるですか?
282 :
チャーハン星人 :04/11/30 21:45:06
Artinの近似定理、それにつづくalgebraic spaceやstackの 仕事はすごいと思う。etale cohomologyやhomotopyもすごいが。
283 :
132人目の素数さん :04/11/30 21:48:58
単著論文の数と全集が出せるかどうかは関係ない。 佐藤幹夫もゲルファントも単著論文の数は少ない (佐藤全集がまだ刊行されて無いのは日本数学界の恥だ)。 ハーディ・リトルウッドの論文は全てハーディー全集のほうに収録されている。
佐武一郎全集ってでないの?
285 :
132人目の素数さん :04/12/01 20:40:06
それより、John Tate の全集出してもらいたいなあ。 未刊の論文や書簡がテンコ盛り状態で。
286 :
伊丹公理 :04/12/01 21:04:45
>>283 Serre-A.Borel の論文はどちらにも載ってるぞ。
287 :
132人目の素数さん :04/12/01 21:10:51
A.Borel& Harish-Chandra 論文もそうだよ。
288 :
伊丹公理 :04/12/01 21:18:33
Harish-Chandra はそれほど読みたいとは思わない。 A.Borelもそうだが。 Artinが共著が多いといった香具師は E.Artinと混同しているのではないか?
289 :
132人目の素数さん :04/12/01 21:19:52
Harish-Chandra はそれほど読みたいとは思わない。 A.Borelもそうだが。 Artinが共著が多いといった香具師は E.Artinと混同しているのではないか?
290 :
132人目の素数さん :04/12/01 21:24:27
291 :
伊丹公理 :04/12/01 21:27:27
人まねしか出来ないオウムのような奴らだな
292 :
132人目の素数さん :04/12/01 21:33:15
イタリアで刊行されていた広中平祐講義録3巻本、復刻しないかなあ。 ついでにMumford の日本での講義録(確か秋月さんなんかが関わっていたやつ。 内容はスキーム論入門からGITの解説だったはず)の復刻も希望するよ!
あぼーん
>>288 ハァ?E.Artinの共著論文なんかあったか?
295 :
伊丹公理 :04/12/03 12:21:46
296 :
伊丹公理 :04/12/03 12:23:54
私は図書館書司でもないし、文献学者でもない。
>>281
297 :
132人目の素数さん :04/12/03 12:40:26
>>294 類体論絡みの共著論文があったはず。
(J.Tateとの講義録じゃないよ)
299 :
math夫さん :04/12/03 23:34:11
数学者の間ですら、あまり知られていないが、広中平祐氏は 後に重要となる数学の概念の最初のアイデアを提供している。 代数幾何の基本的なアイデアの源泉であった。 たとえば、特異点解消の論文にも出てくるスタンダード基底のアイデア は、後のグレブナー基底の理論の発展に大きく 寄与した。 ほかにも代数的トーラスを稠密に含む多様体を組織的に研究する ことの意義を最初に指摘したのも広中氏である。 これは後に、マンフォードらによるトロイダルコンパクト化の 理論や、トーリック多様体の理論に発展した。 アビヤンカーらによる特異点の局所一意化のテクニックは広中のアイデア が多く寄与している。 まだある。いわゆるヘンゼル的スキームの理論は広中によって最初に 出されたアイデアで、これは後にコックスによる代数多様体の 管状近傍の理論に結実した。 これほどのアイデアマンは、ほかにはなかなかいないと思う。
そっかぁ? 秋山仁の方が斬新でねーか?
301 :
132人目の素数さん :04/12/04 00:55:26
知り合い(文系)が 秋山仁ってフィールズ賞取った人でしょ? と抜かしやがった・・・。
もういっそ ( ´,_ゝ`):そうだお。彼は離散数学(グラフ理論)でフィールズ賞を取った。 とか言ってやれば良いのに。
離散数学って言ったらピーターフランクルのほうが秋山よりすごそうな気がする
>>299 なんか懐かしいコテハンだが、
>まだある。いわゆるヘンゼル的スキームの理論は広中によって最初に
>出されたアイデアで、これは後にコックスによる代数多様体の
>管状近傍の理論に結実した。
これはぐろたんじゃね?
>ほかにも代数的トーラスを稠密に含む多様体を組織的に研究する
>ことの意義を最初に指摘したのも広中氏である。
>これは後に、マンフォードらによるトロイダルコンパクト化の
>理論や、トーリック多様体の理論に発展した。
そーすきぼん。
ところで、math夫さんて京大のあのひと?(・∀・)
stackって何?mathworldじゃ変なデータベース用語らしき物が引っ掛かりやがる
308 :
132人目の素数さん :04/12/04 16:19:47
良いフランス語の本があるよ。
309 :
132人目の素数さん :04/12/05 11:05:34
310 :
132人目の素数さん :04/12/05 11:54:39
Laumon? 最近頑張って無いなぁ Bony と同じ運命か
311 :
132人目の素数さん :04/12/05 14:36:29
>>308 です。Laumonの本です。読んでないけど、現時点ではこれしかない。
312 :
132人目の素数さん :04/12/05 17:13:56
>>311 Laumonの本です。読んでないけど、現時点ではこれしかない。
ima America niirukedo William Fulton to sono
deshiga Stack ni kansuru honwo kaiterurashii.
kanseii sureba 800 page kuraini narutonokoto.
313 :
132人目の素数さん :04/12/05 17:37:38
>>312 ヴァカ?
アメリカにいようと,日本語の入力環境は
簡単に作れるでしょ
315 :
132人目の素数さん :04/12/05 23:21:05
楽しみだ。フランス語より英語のほうが読みやすいからね
316 :
132人目の素数さん :04/12/05 23:48:13
>>314 さんへ
日本語は表示できても書きこむことが出来ないパソコン?
317 :
132人目の素数さん :04/12/06 18:58:21
>>314 さんへ
日本語は表示できても書きこむことが出来ないパソコン?
mendo kusaidake!! Ato Chern ga nakunattarashii.
Chern come back!
>>317 mendo kusainara kakikomuna!!
321 :
チャーハン星人 :04/12/06 20:02:02
このスレを立てたのが誰か気になる というのも「代数幾何学」京大出版 というスレタイの書き方が多少異質 に感じられるからだ。普通学生が 勉強会しましょうという場合 この本に対しては京大出版という 特定の仕方ではなく著者名関係 をスレタイに入れることによって 「代数幾何学」を特定するだろう。
322 :
132人目の素数さん :04/12/06 20:13:09
チャーハン星人は来なくてよろしい
324 :
132人目の素数さん :04/12/06 20:26:44
実際のところどうなの?この本よりいい本は山ほど歩きがするけど。
読んだらモチベーションがあがりそうジャン。
フィールズ賞受賞者の講義のフィールズ賞受賞者によるノートの出版は アメリカでもそう多くはない希ガス だから何だって話だけどねw
328 :
132人目の素数さん :04/12/07 00:38:49
319 :132人目の素数さん :04/12/06 19:22:15
>>317 mendo kusainara kakikomuna!!
yakamashii!!
帯の謳い文句が良い。他の本にもこれくらいに商売っ気を出して欲しい。
灯台では東大出版の本が二割引程度で買えるんだよな? 数学書の少ない京大は損じゃ。
>>330 生協の会員だったら(大抵皆入学時に出資金出してるから会員)
書籍部の本は基本的に10%引き。東大出版だけどうの、ということはない。
332 :
132人目の素数さん :04/12/10 15:49:54
itsu hajimaruno?
333 :
132人目の素数さん :04/12/10 15:59:02
mou wowari
334 :
132人目の素数さん :04/12/14 00:44:35
itsu hajimaruno? 333 :132人目の素数さん :04/12/10 15:59:02
335 :
132人目の素数さん :04/12/14 01:18:38
〜〜〜終了〜〜〜
>帯の謳い文句が良い。他の本にもこれくらいに商売っ気を出して欲しい。 帯の誤字がいい ってこと?
337 :
132人目の素数さん :04/12/16 05:30:01
商売っ気出したら東京図書みたく(りゃ
338 :
132人目の素数さん :04/12/16 12:33:23
もうすぐもうすぐ
名講議ワロタ
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■ ■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■ ■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■ ■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■ ■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■ ■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■ ■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■ ■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■ ■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■ ■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■ ■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
341 :
132人目の素数さん :04/12/21 16:03:06
しません
そこまで調べてないからわからんよ。
真似したり、関係の無い事言ったり、適当な事書いたり、無茶苦茶書くな 荒らしは 〜〜〜終了〜〜〜 ageるな馬鹿タレ お前が数学出来ないのはわかるが八つ当たりするな
344 :
132人目の素数さん :04/12/24 12:21:33
Can you remember, remember my name? Thousands of oceans I have flown. You've got understand we must remain perfect strangers??
類体論絡みの共著論文があったはず。 (J.Tateとの講義録じゃないよ)
346 :
132人目の素数さん :05/01/03 01:24:49
930
347 :
132人目の素数さん :05/01/16 19:36:32
で、読んでるのかい?
348 :
132人目の素数さん :05/01/26 09:06:43
で、読んでるのかい? Why not!!
349 :
132人目の素数さん :05/01/28 10:08:37
itsu hajimaruno? itsu hajimaruno?
Hajimari-nante nai; --Owari-ga nai you-ni ne.
351 :
132人目の素数さん :05/01/28 13:08:45
nanda konosure bakabakkawwwwwwwwww
352 :
132人目の素数さん :05/01/29 03:59:19
そりゃ数学の論文を工学者が読むのは ページ数に関係なく辛いでしょwww
354 :
132人目の素数さん :05/01/29 08:31:49
つーか広中の論文読むのは 数学者でもたいへん
355 :
132人目の素数さん :05/01/29 08:33:54
読むのがむづかしい論文が いい論文なわけではない むづかしい内容をわかりやすく 楽しく書くのも技術のうち
なにをいきなりこいつは語り始めてるのだろう。
357 :
132人目の素数さん :05/01/29 09:38:04
>>なにをいきなりこいつは語り始めてるのだろう。 omaemona!!
358 :
132人目の素数さん :05/01/29 09:44:09
nihongodekakebokeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
359 :
132人目の素数さん :05/01/30 17:11:28
>>nihongodekakebokeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee omaemona!!
360 :
132人目の素数さん :05/01/30 19:12:45
>>354-355 難しいことを分かりやすく書く技術に長けた数学者として、
Serre, Milnor, H\"ormander がよくあげられるが、
A. Borel も分かりやすい。
361 :
132人目の素数さん :05/01/31 21:36:57
だれも
>>354 の質問に答えてないな。
まあ俺もわからないから答えないけど。
362 :
132人目の素数さん :05/01/31 21:37:29
363 :
132人目の素数さん :05/01/31 21:57:44
>>352 広中の論文 I が読みにくいのは、
(i) 代数多様体、実解析多様体、複素解析的多様体(variety, 3次元以下)をごちゃ混ぜにしている
(ii) normally flat の概念が、未成熟で分かりにくいことによる。
ことによる。
この辺をスルーすれば読めるよ。
II はもっと読みやすい。
364 :
132人目の素数さん :05/02/02 13:05:02
というか広中論文をgetできないので、どなたかウェブに アップしてください。
なぜだろう? このスレッドが立てられたのは 10月。つまりまだこの本が 出版されていない時期である。 もしスレッドを立てたのが普通 の学生ならこの本の内容を知らないまま この本を使って自主ゼミしようと 呼びかけていることとなる。 これは非常に不自然だ。 となれば、出版社関係者もしくは 出版関係者がスレッドを立てたと 考えるのが自然であろう。
出版(というか単行本化)される前から 有名な講義ノートだったんですけどね というか、京都大学学術出版会は数学の本を 出す気ほとんどないでしょ
369 :
132人目の素数さん :05/02/15 01:42:37
広中論文をもっと判りやすく噛み砕いて、日本語で解説あるいは 証明などをやり直して整理したような本は無いかね?
370 :
132人目の素数さん :05/02/15 03:44:04
英語かフランス語でもいいんだけど。
371 :
132人目の素数さん :05/02/15 05:35:09
いまさら、広中論文でもないでしょう。 忘れ去られたようだしね。 原論文にしても長いだけで、 帰納法でゴチャゴチャしているだけでしょ?
372 :
132人目の素数さん :05/02/15 06:12:11
>>広中論文をもっと判りやすく噛み砕いて、日本語で解説あるいは 証明などをやり直して整理したような本は無いかね? Dale Cutkosky. Resolution of singularities (By AMS)
373 :
132人目の素数さん :05/02/15 06:14:54
>>広中論文をもっと判りやすく噛み砕いて、日本語で解説あるいは 証明などをやり直して整理したような本は無いかね? Go to Herwig Hauser's Home Page
374 :
132人目の素数さん :05/02/15 09:34:21
375 :
132人目の素数さん :05/02/15 12:26:41
監修を小澤征爾にすべきだが
376 :
132人目の素数さん :05/02/19 14:19:58
859
377 :
132人目の素数さん :05/02/28 12:56:35
899
広中本の宣伝スレ(自演)もそろそろ飽きられたようだな。 とにかくつまらん本だから当然だろうが。 >このスレッドが立てられたのは >10月。つまりまだこの本が >出版されていない時期である。
379 :
132人目の素数さん :05/03/01 08:50:57
EGA!! EGA!! EGA!! EGA!!
380 :
132人目の素数さん :05/03/02 06:29:59
DVD!! DVD !! DVD!! DVD!!
381 :
132人目の素数さん :05/03/05 16:11:36
SGA!! SGA!! SGA!!
382 :
132人目の素数さん :05/03/16 15:02:49
886
383 :
132人目の素数さん :2005/03/27(日) 17:06:42
853
384 :
132人目の素数さん :2005/03/27(日) 18:06:09
385 :
132人目の素数さん :皇紀2665/04/01(金) 08:43:50
takayama yoshihiro
386 :
132人目の素数さん :皇紀2665/04/01(金) 08:49:37
oomori takao
>チャーハン星人 出版されるという噂は流布していたので、代数幾何でまじめに 研究会に出ている程度の院生なら、出版の噂を知っていた人は 多かったと思うよ。 代数幾何を勉強している4回生以上なら、数理研レクチャーノートとして 読んだかどうかはともかく、モノを知らないほうが勉強不足w
388 :
チャーハン星人 :81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 00:35:15
このレクチャーノートを自主ゼミに 使う学生は、よくできる高校生か ら1、2回生ぐらいだろう。 であれば、やはりおかしい。 院生や四回生以上がこの本 (よい本かもしれないが)で代数幾何 を勉強しないでしょう。 地球のことはよくわからないから ちょっと的外れなこといってるかもしれないけど。 チャーハン星ではこの本は流布してないよ。 わが星での代数幾何学の入門書は "Cherhanian algebraic geometry" by kani-Kani cherhan だよ。
>>388 本当は大学1,2年くらいで読んでおくのがいい本なのですが、
チャーハン星と違って日本では「学力低下」なんてのがあって
4年生でも読むのが大変だったりしますw
390 :
132人目の素数さん :81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 09:01:06
resolution of singularities??
391 :
132人目の素数さん :2005/04/20(水) 23:49:44
345
392 :
132人目の素数さん :2005/05/06(金) 10:11:43
201
393 :
132人目の素数さん :2005/05/06(金) 16:35:58
Arthur Whitemann ( Lectures on parametric Hardy functions, by Birkhauser ) kore yome!!! soshite shinzuini furero!!!!
394 :
132人目の素数さん :2005/05/25(水) 08:33:48
732
395 :
132人目の素数さん :2005/05/25(水) 09:23:20
正標数での特異点解消の問題はどうなってんの? 広中は興味無かったのかな?
396 :
132人目の素数さん :2005/05/25(水) 09:42:49
広中はフィールズ賞ですっかり腑抜けになりました。 日本が誉め殺したわけです。
今、慶應理工1年なんだけど良い問題集ありませんか?
398 :
132人目の素数さん :2005/05/25(水) 10:37:45
396 >> Afooooooo!!!!! mada kenkyuu tsuzuketoruwai!!!!
>>397 Hartshorneの本はたくさん問題載ってるよ
p進幾何がなんとかするべ
401 :
132人目の素数さん :2005/05/26(木) 05:33:44
>>397 問題周ってなんだ馬鹿
いつまで受験クセが抜けないんだ馬鹿
問題集という言葉に反応している人もいるようだが、
専門書を眺めるだけで悦にいっているよりは問題を解こうという
姿勢の方が大切。
だがスレ違いではないか?
>>397
403 :
132人目の素数さん :2005/05/26(木) 07:58:44
>専門書を眺めるだけで悦にいっているよりは どこにそんなお話がwwww
1年生が代数幾何の、それも問題集を探すというのは すごい話だなw
まあハーツホーン日本語訳は一年生にちょうどいいんじゃないの? 多少代数の基礎的知識が必要だと思うが。
407 :
チャーハン星人 :2005/05/27(金) 23:06:08
ニャホニャホー! ネット代料金滞納で久々のアクセスにゃほ! チャーハン星ではハーチュフォーネの書いた 「Residues and Charhan」 のチャーハン語訳が発売されて話題になってるよ。 ところでスレッド立てた 鑑定人AのAって?
408 :
132人目の素数さん :2005/05/28(土) 04:37:02
>>spectral sequence wakaran!!!!!
>>406 1年生で代数幾何を読んでいる奴は
代数幾何という名前に魅せられているわけで
可環やら線型やら下地を理解していないことが多い
数学やっている奴は苦労して読んだくせに
標準的やら簡単とかいうから困る
>>代数幾何という名前に魅せられているわけで いや数学なんて基本はそんなもんだろ。 なんかよくわからんけどおもしろそうなことがあって それを理解するために下地をやらなきゃ駄目だなと思えるためにも ちょっと難しいものやるってのは悪くないと思うよ。
>>397 は他所から適当にコピペして貼り付けただけなのに、
この盛り上がりようワロスw
413 :
132人目の素数さん :2005/06/16(木) 03:13:40
age
414 :
132人目の素数さん :2005/07/02(土) 07:53:37
528
415 :
132人目の素数さん :2005/07/02(土) 15:38:21
これで重文タンハアハア・・・・出来るわけですか?
416 :
132人目の素数さん :2005/07/06(水) 14:47:37
417 :
132人目の素数さん :2005/08/04(木) 13:47:24
337
418 :
132人目の素数さん :2005/08/04(木) 18:29:43
日本語圏でスキームの本ってまだまだ少ないんだろ? というか今後もあんまりでないと思うけど。
419 :
132人目の素数さん :2005/08/06(土) 19:22:25
もう終了か
420 :
132人目の素数さん :2005/08/06(土) 23:34:11
>>418 つうか日本語「圏」ってなによ?
要するに「日本」じゃん。
日本語だと、「圏でスキームの本」がなかなか手に入らない ということを言いたいのかもしれない。多分違うけれど
いろいろあるだろスキームの本ぐらい。
423 :
132人目の素数さん :2005/08/07(日) 06:04:51
スキーム本は英語版と翻訳しか読まん。 フランス語は読めん。 日本の著者の書いた本はまだまだ詰めが甘い。
424 :
132人目の素数さん :2005/08/07(日) 06:32:35
フランス語俺もできない。こんなことならフランス語とっとけばよかった。 フランス語版がいちばん良い,という残念な現実がある…
425 :
132人目の素数さん :2005/08/07(日) 10:18:27
>>424 馬鹿かおまえは
数学の専門書で英語で読むも仏語で読むもかわらんだろ
単位とったとらないなんて関係ねーじゃん
おまえなんか数学向いてねーからやめちまえ
426 :
132人目の素数さん :2005/08/07(日) 10:24:29
>>425 お前最近各所で荒らしまわってる208だな。不快な文調とピントはずれ
な論点で有名そうだな。虚数乗法説明してくれるんじゃなかったの
かwww
英訳が手に入らないor入りにくい書籍や論文なんて山ほどあるだろ。
論文をフランス語で書いてるやつもいっぱいるだろ。いい年した
おっさんなんだからさっさと働け!
427 :
イシハラ :2005/08/07(日) 11:38:04
フランス語は数を数えられない言語だから。
428 :
132人目の素数さん :2005/08/07(日) 16:19:15
429 :
132人目の素数さん :2005/08/07(日) 16:29:24
430 :
132人目の素数さん :2005/08/09(火) 04:22:32
age
431 :
132人目の素数さん :2005/08/09(火) 10:40:01
432 :
132人目の素数さん :2005/08/09(火) 10:44:50
433 :
132人目の素数さん :2005/08/09(火) 23:24:15
つーか自分が本当に渇望してる情報が書いてあるなら 仏語だらうと露語だらうと読めんじゃないの? そういうもんだよ
434 :
132人目の素数さん :2005/09/26(月) 10:48:46
174
ロシア語の論文探してるんですが、どこにありますか?
238
393
438 :
132人目の素数さん :2005/11/27(日) 12:29:34
>>435 モスクワ大学かステクロフ研究所へ行け。
ロシアはまだ物価が安いぞ。
レニングラード大学やノヴォシビルスク大学も評価高いぞ!
440 :
132人目の素数さん :2005/11/27(日) 17:39:07
シベリアのクラスノヤルスク大学の方が近いし、これから伸びそうだ。
441 :
132人目の素数さん :2005/12/02(金) 10:00:43
Japs suck!!!
442 :
132人目の素数さん :2005/12/02(金) 14:28:21
Japs suck = 日本人達は(知識を)吸収する。 日本文化掃き溜め説。
501
444 :
132人目の素数さん :2006/01/30(月) 06:05:37
868
157
410
a
448 :
132人目の素数さん :2006/03/24(金) 18:56:31
age
740
451 :
132人目の素数さん :2006/05/07(日) 16:43:04
665
Mやまってあ ほやね
454 :
132人目の素数さん :2006/05/23(火) 03:11:25
age
この本は、いくつかの圏論的知識を仮定しているのが、欠点だと思う。 巻末に圏論の初歩の初歩が書いてあるけど、アーベル圏の定義、 帰納的極限、射影的極限の定義ぐらい書いてほしかったお。
641
557
224
459 :
132人目の素数さん :2006/08/30(水) 16:22:25
まるのちゃちゃにはつきあうな
286
二年二時間。
559
4
龜鬨獅嘛
465 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/01/10(水) 01:12:51
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
953
467 :
132人目の素数さん :2007/02/05(月) 15:02:34
age
369
469 :
132人目の素数さん :
2007/03/11(日) 16:43:50 age