1 :
132人目の素数さん:
いつでも0は特別扱いだよね
2 :
132人目の素数さん:04/08/23 12:12
0は後付けの数字
3 :
132人目の素数さん:04/08/23 13:06
>>1 何で特別なの?
0! =1, 0^0 は定義されない・・・等の事?
試験の点数が 0 点なら特別扱いされて当然だ。
マイナス点と言うのもありうるが・・・
兎に角詳しく理由を述べないとこのスレ消えるよ。
4 :
132人目の素数さん:04/08/23 13:34
0ではなくOだ
5 :
132人目の素数さん:04/08/23 13:34
でも0ってすごくね?
たしても、ひいても変わらない。
図形的意味を考えるとまた違うが、強すぎる。
いくら大きい数字でもかけると0になってしまうんだよ。
怖すぎる
6 :
132人目の素数さん:04/08/23 13:49
たしても、ひいても変わらない数を0ということにしたんだよ
哲厨馬鹿だな
8 :
132人目の素数さん:04/08/23 14:00
数学的に0ってどうなんだ?
10 :
132人目の素数さん:04/08/23 14:03
何倍しても0
11 :
132人目の素数さん:04/08/23 14:16
>>11 カスタマーレヴューを読むだけでも、いかにDQNが興味を持って賞賛してる
のかってことがよーくわかる。きっと中身も知れたものだろう。
13 :
132人目の素数さん:04/08/23 16:15
カオスで調べろ
14 :
132人目の素数さん:04/08/23 17:37
アア、このスレに期待したが、アフォばっか。
バッカクでも食べろ
15 :
132人目の素数さん:04/08/23 17:40
>>1 主に分配法則のせい。
あれさえなければ1と0はほぼ同じ扱い。
16 :
132人目の素数さん:04/08/23 17:43
0 が特別なら、 1 も特別、 2 も特別・・・・
17 :
132人目の素数さん:04/08/24 15:27
二次関数でも説明がつく
18 :
132人目の素数さん:04/08/24 15:45
誰か0で割ることができる新しい代数学を創造してみて
19 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/08/24 16:01
Re:>18 お前が何を求めているのか知らないがそんなの簡単だ。
環の構造では不可能だから、環構造以外の代数構造を定めればよい。(例えば一点集合とか。)
20 :
132人目の素数さん:04/08/24 16:15
>>18 0+0=0 0+1=1 1+0=1 1+1=1
0-0=0 0-1=1 1-0=1 1-1=0
0*0=0 0*1=0 1*0=0 1*1=1
0/0=1 0/1=0 1/0=1 1/1=1
としてみるとか。
21 :
132人目の素数さん:04/08/24 16:53
0+0=0
0-0=0
0*0=0
0/0=0
22 :
132人目の素数さん:04/08/24 18:04
23 :
132人目の素数さん:04/08/24 18:38
矛盾は無い。ただ、(整数では成り立つような)代数的な規則の一部が壊れている。
袋にポテトときゅうりを入れたり、もしくは袋から出したりする動作を考える。
袋の中の状態は「ポテト4個」「ポテト2個きゅうり3個」「空」「きゅうり2個」などと変わっていく。
今度はトマト・みかん・桃を入れたり出したりする動作を考える。
袋の中の状態は「桃2個」「トマト3個桃4個」「トマト1個みかん2個桃3個」「空」「みかん2個」と変わっていく。
さて前者の場合も後者の場合も「空」という状態だけ共通する。
こんな時、「空」という状態、0は特別。
ところで漏れは何故このスレで中学生高校生を煙に巻くような説明をしているのだろう。
ところで、空の袋自体が1であり、
空の袋と空の袋に袋をかぶせたものが2であり、(以下略)
28 :
132人目の素数さん:04/08/30 04:41
特別だから特別なんだよ
(a*b)+c = a+c * b+c
だったらまた、違ったよ。
30 :
132人目の素数さん:04/08/30 04:43
特別だから特別なんだよ
31 :
132人目の素数さん:04/08/30 04:44
量子とかで考えれ
32 :
132人目の素数さん:04/08/30 10:43
0が特別かどうかと言われたら難しいが,(どのような性質をもって特別とするかの
幅が広すぎるので)確かに特別視はされている。(人間の主観により)例えば,
0は無限小の意味をもつ場合と(極限などを考える場合)単に自然数0の意味と
2面性がある。これは∞と同様特別なことである。また,他の実数が「何かが
存在する」ということを主張しているのに対し,0は「何かが存在しない」という
ことを主張する唯一の存在である。0は存在しないことを表すために存在する!
解釈の仕様で特別視できる。
0って単にφなだけなんじゃ
あぼーん
35 :
LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/14 22:25:31
Re:>34 お前は他にすることないのか?
36 :
132人目の素数さん:04/10/15 05:24:22
特別扱いというと優遇されてるようだが、
仲間外れと言えないことも無いと思う
37 :
132人目の素数さん:04/11/13 01:59:44
_,,.. -──‐- .、.._.
, '´ ╋ ヽ
〈::::::: _:::)
/´\:::::::::_,. - ― - 、.〃/
, '/〈∨〉’‐'´ ` ' 、
/ ,'. 〈∧〉/ ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
{ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
{ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下 「ハ レ| j| j|丿
\ !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_] |iリ {、|,ノ!' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<\n )’( (‘ーl | ° ´ __,' ゚,' ) | Kingくん♪
/.)\_, ` ) ノノ\ tノ /((. < うんこ食べのお時間よ!
V二ス.Y´| (( (r个 . ___. イヽ) )) | 他の素数さんに迷惑だからおとなしくしなさいね♪
{. r_〉`! }>' ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、 \______________
\ f ,. '´/ o ..::: \
`! {/⌒ヽ:::::: :::. \_:: ヽ
0ではなくOだ
0ではなくOだ
チンコではなくマンコだ
41 :
132人目の素数さん:05/02/15 13:24:31
i^2=-1
-1/1=1/-1
{√(-1/1)}^2={√(1/-1)}^2
{(√-1)/(√1)}^2={(√1)/(√-1)}^2
(i/1)^2=(1/i)^2
i/1=1/i
(i/1)-i=(1/i)-i
i{(i/1)-i}=i{(1/i)-i}
(i^2/1)-i^2=(i/i)-i^2
(-1/1)-(-1)=1-(-1)
-1+1=1+1
0=2
42 :
132人目の素数さん:2005/04/23(土) 06:27:27
数学はある特殊な公理系の上に組み立てられているわけだが、その構造に矛盾がないことは証明できない。要するに
矛盾がある可能性がある。0なんかその典型。0をつかうとしばしば矛盾が出る。それを数学者は嫌がるからあまり
説明したがらない。他にも、ゼータ関数の自明な零点を与える複素数が-2というのは矛盾も矛盾。ゼータ関数の
定義に戻れば、ζ(-2)が0なんてありえない。でも、素数表示とするとそうなるわけだから、これも矛盾。
43 :
132人目の素数さん:2005/04/23(土) 10:27:21
>>42 それは完全な誤解。ζ関数の定義を見直せばわかるよ?
「その構造に矛盾がないことは証明できない。要するに
矛盾がある可能性がある」の論理過程がちょっと…、
排中律が公理から導き出されるものと見るか否かが問題だと思うよ。
45 :
132人目の素数さん:2005/04/23(土) 19:16:55
1/k^s
s=-2のときに0になるのは初等的にありえない。
つまり
1+4+9+・・・・・・・・・・・・・=0ってなんだよ。これは公理系に矛盾がある証拠
46 :
BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/23(土) 19:35:45
Re:>45 正の数の有限和が0になることはありえない。
47 :
132人目の素数さん:
いや無限和でも有限和でもいいんだが
1+4+9+・・・・・・・・・・・・・=0は自然な感覚に合致しない