分からない問題はここに書いてね165

このエントリーをはてなブックマークに追加
証明方法がわからないってことですた
aの位数をmとしてわり算 n=pm+rを考える
954132人目の素数さん:04/05/09 19:22
>>951
一切載ってないって
何て言う本を読んでるの?
>>953
そう考えたんですけどダメでした・・・どう考えればいいのか・・・
実験すればたしかに成り立つのはわかるのですが。
>>954
朝倉書店 「ガロワと方程式」 草場公邦著です
956132人目の素数さん:04/05/09 19:29
>>955
多分ね
もっとお子ちゃま向けの代数の本を読んだほうがいいような気がするよ。
とても基本的なもので、いろいろな本に証明も書いてあるものだし。
957132人目の素数さん:04/05/09 19:49
>>939
この部分は定理73の条件に当たる部分なので
まだ定理を適用していないのではないですか?
D/D=・・・・のところです。
958132人目の素数さん:04/05/09 19:57
解析概論持ってへんから何も言えへん
959132人目の素数さん:04/05/09 20:02
一応次スレ

分からない問題はここに書いてね166
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1084100661/
961tyuma:04/05/09 20:05
2+3=0
0+1=1
9+1+0=3

では9+3+8+6+0=?
微分したら0。
>>956
俺もそう思います・・・
>>959
そこ読めば理解できました!サンクスコ
>>962
それはどういう意味?
965132人目の素数さん:04/05/09 20:22
>>962
何番へのレス?
>957
定理73では、分母のD()の中は x_j,u_i の中から任意のn個を選ぶことができ、
(|J|≠0なら)そのn個を従属変数にできまつ。
p.300では x_1〜x_n を従属変数にしたいので、分母にこれを取ったと思われまつ。
967132人目の素数さん:04/05/09 20:29
>>131
D={(x,y)|x^2+y^2<1}={(rcosθ,rsinθ)|0≦r<1,0≦θ<2π}と表して

(rcosθ,rsinθ)∈Dに対して(rcosθ,rsinθ)中心の半径(1-r)/2の円板
E={(rcosθ+q(1-r)cosφ/2,rsinθ+q(1-r)sinφ/2)|0≦q<1,0≦φ<2π}
を考える。
このとき円E上の点は
(rcosθ+q(1-r)cosφ/2)^2+(rsinθ+q(1-r)sinφ/2)^2
=r^2+q^2(1-r)^2/4+qr(1-r)cos(θ-φ)
<r^2+(1-r)^2/4+r(1-r)=(1+r)^2/4<1
となってDの内部にある。
968132人目の素数さん:04/05/09 20:54
>931あてだね。
969132人目の素数さん:04/05/09 21:03
>>966
そこはわかるんですけど、
そのイコールの次の式に、u_iが入っていない理由がわからないです。
>>969
u_i と書かないで x_{n+1} と書いてあったら納得する?
やってることは、p298の(6)〜(8)と同じですよ?
そこはちゃんと理解してますか?
972966:04/05/09 21:23
>969
F_i(x,u) = f_i(x) - u_i を x_j で偏微分しますた...
(i,j)-要素 = ∂F_i/∂x_j = ∂f_i/∂x_j
ところで、陰関数・逆関数の定理を最初に証明したのは
誰なんでしょうかね。やっぱりニュートン?
974132人目の素数さん :04/05/09 21:39
「一つのサイコロを振るゲームをする。
 一度振るたびにそこでゲームを続行するか終了するかを選ぶ。
 終了すれば、その時のサイコロの目が得点。
 続行すれば、またサイコロを振って続行か終了かを選ぶが、
 サイコロは最大n回までしか振れず、n回振った後は必ずゲームは終了する。

 得点の期待値を最大にする方法を用いた時、得点の期待値をS(n)とする。
 S(2),S(3)を求めよ。またS(n)に関する漸化式を導け。」

この問題でS(2),S(3)は求まりましたが、漸化式がわかりません。
わかる方、教えてください。

975132人目の素数さん:04/05/09 21:41
>>970
>>971
その部分は大丈夫です。
>>972
そのij要素がわからないです。
u_iはx_jで偏微分すると0ですか??

>>975
だから、u_i をx_1, x_2, … の関数と思っちゃだめです。
P298の(6)〜(8)はどうして納得できましたか?
977132人目の素数さん:04/05/09 21:44
>>974
得点の期待値を最大にする方法は
与えられているのか?
それともテキトーに考えていいのか?
ここらへんにも次スレ

分からない問題はここに書いてね166
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1084100661/
979132人目の素数さん:04/05/09 21:47
u_iとx_jとは独立であるからx_jで偏微分するとき定数と思えて0
でOKですか?
>>979
あなたが「独立」という言葉をどう理解しているかが問題です。
981132人目の素数さん:04/05/09 21:54
>>980
u_iが定められてもx_jは任意の値をとりうる。逆も然り。
982132人目の素数さん:04/05/09 21:55
>>977
すいません。
得点の期待値を最大にする方法は一つとは限りませんね。
失礼しました。
実はこの前に設問があり、
「サイコロを(n-1)回振った時点で(n-1)回目に振ったサイコロの目
 がいくつ以上の時、ゲームを終了すれば得点の期待値は最大になるか。」

というものがあり、一回振った時のサイコロ目の期待値である、21/6以上
つまり、目が4以上なら終了してよい、と答えました。

また、「サイコロを(n-2)回振った時点で〜(以下同文)」
という設問も続いてあり、サイコロの目が5以上(計算省略)なら
終了してよいと答えました。
>>982
n-2回より前の時点では?
984132人目の素数さん:04/05/09 22:04
(n-2)回より前の時点については、設問にはありませんでした。
計算させているのは(n-1)回と(n-2)回の時点です。
やっぱり次々、さかのぼって計算するしかないんでしょうか?
そうなると漸化式もnによって場合わけが必要?
985132人目の素数さん:04/05/09 22:08
>>984
問題に無いなら必要ないでしょう。
986132人目の素数さん:04/05/09 22:09
>>980
>>981での理解なんですが、自分では少し消化しがたいものがあるのですが、
もっとわかりやすい理解はありますか?
>>981
そういうことです。
今の場合は、u_iはxの関数ではないと考えているので
x_i で偏微分したときには 0 になります。
988132人目の素数さん:04/05/09 22:13
>>984
もう少しさかのぼると 6じゃないと終了できないところってのが
見つからないかな?
>>986
逆関数の定理の証明は、どの教科書も陰関数の定理を
つかうので…。

やはり紙に書いたりして自分で納得するまで読み込むし
かないです。多変数で考えるよりも、2変数で考えた方が
いいということぐらいしか。

陰関数の定理がしっかりくるようになれば、逆関数の定理
は当たり前に見えてくると思いますが、解析概論以外の教
科書を読んだりするのもいいかと。
>>9
日本三名湯: 草津温泉(群馬)、有馬温泉(神戸)、下呂温泉(岐阜)
江戸時代の儒学者 林羅山(1583〜1657)が「天下の三名湯」と記した。

日本三名泉: 榊原温泉(三重)、有馬温泉(神戸)、玉造温泉(島根)
清少納言の「枕草子」で「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と謳われた。

日本三古泉: 有馬温泉(神戸)、白浜湯崎温泉(和歌山)、道後温泉(愛媛)

「いい湯だな」(ザ・ドリフターズ)
991132人目の素数さん:04/05/09 22:18
>>989
あ、この定理自身は自分の中ではほぼ自明です。
(というかほとんど陰関数定理と同じでは??)
何か納得いかないのは、xとyが独立、という概念で、
より良い理解はないかなぁと・・・
問題は

分からない問題はここに書いてね166
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1084100661/l50

へドゾー( ゚д゚)ノ
>>991
まぁ普通は独立変数って言葉は従属変数と対なのですが。

この定理の証明において、u_i を x_j で偏微分したときに 0
にならない、と考えるということは、u_i が x_j の「従属変数」
だと思っていたということです。

数学で独立って言葉はいろんなところに出てくるのですが、
要は慣れです。
>992
6 : へどぞってなに?

7 : そういえば不思議な言葉だな
へどぞって

8 : 「げろぞー」と言いたくって間違えて「反吐」という古い言葉を
使ってしまったんじゃないか?
995132人目の素数さん:04/05/09 22:30
>>993
長々とどうもありがとうございました。
>992,994

このスレの落ちでつか...
997132人目の素数さん:04/05/09 22:36
>>990
http://www.gero-spa.or.jp/
日本三名泉・南飛騨国際健康保養地 下呂温泉
下呂温泉旅館協同組合オフィシャルホームページ 1996-2003
998132人目の素数さん:04/05/09 22:37
ここらにも次すれ。

分からない問題はここに書いてね166
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1084100661/
1000なら妹のまんこアップする
1000132人目の素数さん:04/05/09 22:40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。