953 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/16 21:30
フーリエ級数展開、それはフーリエ係数を計算することによって解決される。
そして、三角級数展開では、積分を計算することでフーリエ係数が得られる。
ゆえに、定積分の計算ができる数式処理ソフトなら、三角級数展開もできる。
954 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/16 21:31
そして次スレ。
//science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1083686853/
955 :
132人目の素数さん:04/05/16 21:42
>954
次スレ、なんで144なの?
958 :
132人目の素数さん:04/05/16 22:22
>>944 記号の説明が無いのでなんとも言えんけど
とりあえず分母を平方完成
959 :
132人目の素数さん:04/05/16 22:28
tanx=0.267
x=
って問題なんだがこれを計算機でやれとおっしゃる
計算機は工業で使う特殊なもんなんだがどうやればいいの?
ちょいと明日のテスト問題なので必死
960 :
132人目の素数さん:04/05/16 22:41
>>959 関数電卓のことか?
特殊というか、Windowsに標準装備されているけど特殊なのか?
tan(0) = 0 tan(π/4) = 1
で、tan(x)は[0,π/4]で連続かつ単調増加だから、後は二分法でつめていけばよい。
962 :
132人目の素数さん:04/05/16 22:43
>>959 その計算機を使って求めろということは、
その計算機の使い方を覚えろということ
なのではないですか?
963 :
132人目の素数さん:04/05/16 22:54
計算機の使い方では、なんとも教えようが無いな。
はやく埋めろage
慌てるな、まだ使うから
968 :
132人目の素数さん:04/05/17 00:56
>959
0.267
arctan のボタンがついている電卓を用意するだけ
の話じゃないの?
969 :
132人目の素数さん:04/05/17 01:04
たぶん、invキー + tanキー
arctanキーがある機種ってあまり無い
970 :
132人目の素数さん:04/05/17 01:10
971 :
132人目の素数さん:04/05/17 01:13
>>970 ポケコンだな。
そのタイプだと invキーに当たるのが 2ndFキー
そのタイプも arctanキーがあるわけではなく
tanキーの上にちょろっと書いてあるだけでしょ。
972 :
132人目の素数さん:04/05/17 01:22
>971
( ´_ゝ`) フーン だめか。
973 :
132人目の素数さん:04/05/17 01:23
>971
ポケコンでプログラム組め。
974 :
132人目の素数さん:04/05/17 01:29
>959
MATHEMATICAによれば
答えは 0.260914 らしい。
最強なのは ノートパソ+MATHEMATICA(他でも可)
ただし持ち込めるかどうかはしらんが。
975 :
132人目の素数さん:04/05/17 01:37
となると…
分度器最強伝説が いま 始まる
な
に
978 :
132人目の素数さん:04/05/17 01:51
>975
分度器でいいじゃん。金もエネルギーも
かからんしさ。
979 :
132人目の素数さん:04/05/17 01:54
持ってても怪しまれんしな
つーか俺の電卓普通にarctanついてたぞ?
まぁ分度器にはかなわないが
982 :
132人目の素数さん:04/05/17 09:57
>>980 tanとは別に arctanがあったの?
983 :
132人目の素数さん:04/05/17 10:03
>982
アフォですか?
984 :
132人目の素数さん:04/05/17 12:53
ま、分度器最強ってことで。
986 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 19:18
arcsinも、arccosも、実はarctanを使って表すことが出来る。
某有名ソフト会社が説明していた。
具体的には、-π<=y<=π,sin(y)=xに対して、cos(y)=√(1-x^2)であり、
tan(y)=x/√(1-x^2)である。
つまり、Arcsin(x)=Arctan(x/√(1-x^2))である。
987 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 19:20
このスレは、後半にKingMathematician ◆5lHaaEvFNcが現れて薀蓄を垂れるスレになりました。
そういうわけでこれからも吾をよろしく。
>>987 とりあえずまだ10レスぐらいあるぞ。ガンガレ
989 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 19:34
逆双曲線関数は、lnで表すことができた一方、
逆三角関数は、Arctanで表すことができる。
ln(x)の導関数は、1/xであり、
Arctan(x)の導関数は、1/(1+x^2)である。
ちなみに、逆三角関数がArctanで表せることを説明したのは、
mic***oft社である。
990 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 19:36
だが一方、mic***oft社は、(少なくとも吾が見たことのある日本語訳においては、)
vbaにおいて、arcsinとか、arccosを「超越関数」と呼んでいる。
mic***oft社社員は、数学書をきちんと読んだことがあるのだろうか?
991 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 19:38
まぁ、念のために云っておくけど、
[
>>989]の1〜4行目と、[
>>989]の5〜6行目は関係ない。
いずれにしても、用意されている関数が少ないからといって、
必ずしも目的の計算ができない、というわけではないということは覚えておくべきだ。
992 :
132人目の素数さん:04/05/17 19:41
994 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 19:51
Re:
>>992 他のスレでは前半に現れることもよくあるぞ。
いずれにしても、数学板に質問スレが少ないからといって、
必ずしも質問スレを多く立てていい、というわけではないということは覚えておくべきだ。
arcsinは超越関数じゃないの?
996 :
132人目の素数さん:04/05/17 20:22
超越関数とは
997 :
132人目の素数さん:04/05/17 20:23
もうすぐ1000!!
998
999
1000はあげる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。