崩壊!大学で潰される数学科 Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1数学院生
横浜市長が英断です。
数学者は何の役にも立たないので、
市大の数学者は全員リストラです。
この決断は、全国の大学にも波及。

数学者は全員、あぼ〜ん
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1075976022/
崩壊!大学改革で潰される理学部数学科
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1077942187/
2132人目の素数さん:04/04/02 17:26
はじめての2げっと
3GO_MAXIMA:04/04/02 17:32
数学科は大事にされるべきだ。こういうことは上に立つ政治家が
しょうもない輩ばかりになっていることの 現れだと思う。
政治家に期待できなければ、文化を守る担い手はファンしかいない。
碁打ちなら1万人のファンに一人のプロ棋士レベルらしいので
ファンを時代に即応する手段で増やさねばやばいのではないか?
2chに来て2年間で一番印象的だったのは、位相幾何のすれで
のリーマンのひとのHopf不変量の計算上の質問である。そのときは
まだ書き込みする度胸がなかったが、独学で勉強するには大変な
現在の状況を垣間見た思いがした。この程度の大学の3年分くらい
の数学の内容は、興味を持つ全ての人がイクツニナッテモ学べるように
ネットでサポートできないものか?
ファンを増やし、その力を増進させる仕組があってこそプロの
存在意義が一般人に理解され価値を認められることを忘れてはいけない。
ウルフ賞のM.GromovがMathematics Unlimited 2001 and Beyondのなかで
現代数学のボリューム、深さ、構造の複雑さのために数学者でない人達が
数学的アイデアにアクセスできにくくなっていて これをなんとかしないといけない。
ということが書いてある。数学の核を未来の工学者や科学者にふれさせるには
数学者の側に努力が必要だ、とも言っている。つまりここ数十年の数学の
成果は、数学者以外にほとんど伝わっていない。これが科学の側でも
数学の側でも危険なことだということらしい。
この主張にはまったく同意する。つまりITだろうとロボットだろうと
古い数学に基づく開発には限界がある、やがてすぐ行き詰まることは明白
だとおもうね。
4132人目の素数さん:04/04/02 17:53
>数学の核を未来の工学者や科学者にふれさせるには
>数学者の側に努力が必要だ、とも言っている。つまりここ数十年の数学の
>成果は、数学者以外にほとんど伝わっていない。これが科学の側でも
>数学の側でも危険なことだということらしい。

つまりそのためには、純粋数学一辺倒ではダメだというスレの流れですよね。
数学自体が保護されるべきだというのとはまったく別の話になりますが。
5132人目の素数さん:04/04/02 17:58
数学が無条件に大事にされるべきだという主張は間違っている。
これは国民全体の意見である。文化という美名のもとに無駄な
時間を浪費する連中に金を支払ってやる必要などない。
少なくとも数学者は碁打ちの10倍は優遇されているが、
碁打ちより貢献しているとはとてもいえない状況だ。
だいたい、趣味に対してなぜサポートせねばならないのか?
個人が個人の責任においてやるべきことだ。ダメな奴は
才能がないのであって、他がいくら金と時間を与えたところで
無駄に浪費するだけのことだ。
GO MAXIMAのような人間に無能を悟らせ、数学を諦めさせることこそ
社会が真になすべきことである。
6132人目の素数さん:04/04/02 18:00
>古い数学に基づく開発には限界がある、
>やがてすぐ行き詰まることは明白だとおもうね。

今の「古い数学」はもう限界だ。
完全に行き詰っていることは明白だがね。
7132人目の素数さん:04/04/02 18:02
津軽海峡大橋建設予算の2兆円をこっちに回せばよい。

終了。
8132人目の素数さん:04/04/02 18:06
初めての 8 ゲット
9132人目の素数さん:04/04/02 18:08
大体、シュプリンガーの数学の最前線あたりを読んで
「熱核マンセー」とかぬかす浅学菲才のGO MAXIMAに
例えばゲーデルの不完全性定理の意義は理解できない。
ゲーデルこそITの源泉!ゲーデルマンセー!(爆笑
10GO_MAXIMA:04/04/02 18:14
>>9
熱核はシュプリンガーの数学の最前線 ではさわりしか
読めないでしょう。最初は
The Laplacian on a Riemannian Manifold by S.ROSENBERG
ISBN 0521468310 がお薦めです。(笑
11132人目の素数さん:04/04/02 18:15
>>10
GO MAXIMAにもテキストの題名は読めるらしい。
でも中身はチンプンカンプン。無理するな(笑
12132人目の素数さん:04/04/02 18:20
つーか、計算アルゴリズムを実行することしかできない
人間機械GO MAXIMAが数学を語ること自体、数学への
最大の冒涜なんだが(大大大大大爆笑
13GO_MAXIMA:04/04/02 18:21
まあ 無理せずに読んでみたら。
14132人目の素数さん:04/04/02 19:15
無理せずに読まない方が正解。
ごまちゃんを煽ってる奴が痛々しいわけだが…
自演かよ。
ゴマちゃんのイタさに比べれば大したことなし。
まあ、無理して数学するなって、ゴマ
つーか、せっかく熱核もちだしたのに
肝心の指数定理に全く言及できなかった
ゴマはばったもん。
>>16
この板自演が多い
あらしのふりして見たくないレスのあるスレを50や100落とすとか
昼飯前
20コピペ:04/04/03 00:57
下劣で最悪な深夜番組「ド・ナイト」に出て来るアフォ社長の
数学科率って、めちゃくちゃ高いらしいじゃんか

社長で年収10億だろうが、バカはバカ!
数学科=バカ。ハハハハハハ。死ね、死ね

番組に次から次へと、入れ換わり立ち換わり出てくる
数学出のバカ社長どもが、あまりにも下劣過ぎたので
視聴者からの苦情殺到で、番組は打ち切りだ!ハハハ

ここに出ている湯浅卓も最悪下劣だが、数学科よりはマシだ!
数学科は金儲けのことしか考えない馬鹿ばっか、死ね死ね死ね

http://www.tv-asahi.co.jp/donight/
http://www.tv-asahi.co.jp/donight/contents/speak/cur/back.html
21132人目の素数さん:04/04/03 01:01
熱核爆弾絶対反対!
数学者、もう終わりだな
23132人目の素数さん:04/04/03 08:53
また自演かよ。
むしろ数学者ほど金銭的なことに無頓着な人種も
少ないと思うが……

別に良い意味で言っているわけではないが
>>1
今頃だが
Part 2ではスレタイトルに「改革」を忘れたのか?
それとも数学科を潰す主体は
「国(大学改革)ではなくて敵は大学内部にあり」
という深読みでさりげなくタイトルを変えたのか?
1すればかり延びていく
27132人目の素数さん:04/04/08 01:24
横浜の市長は、おそらく数学が嫌いだったんだろうな。いや恨みを抱いて
いたかもしれないな。人文系で社会で権力を持っていたり財布の紐を握って
いたりするような政治家や会社の重役、世論を操作するマスコミ関係者たち
などが、揃って数学ぎらいであったりするのが、すごくマイナスに作用
している。そもそも世界的に見てもエリートたるべき大学生を選ぶ入試に
数学が無いなどというようなことは、日本ぐらいのことでありましょう。
そんな欠陥のある人物選別をしているから、数学に憎しみや敵意を
持つものが社会を動かす能吏として日本を支配し、数学的な合理精神を
持たずに、感覚でどんぶり勘定の経営を行って、社会を疲弊させるなどの
問題が起きているのです。また、数学を迫害することに学生時代の怨恨を
晴らすまたとない良い機会だとして、やられているのです。

大学入試に数学無しで合格できるような学部や学科を認めてはなりません。
たとえそれが人文であろうと、社会学であろうと、経済学であろうとも。
>>27
大抵の人は、数学が嫌いとかいう以前に数学を理解しない。
恨みとかいう以前に何の感情もいだくことができない。
だからそんなものにお金を出すなんて思いもつかない。
ところでいわゆるエリートに数学の試験なんて無用。
実際に数学的思考が用いられることは無いから。
合理性は数学とは独立のものであるし、数学者は必ずしも
政治的な合理性を有していない。
29132人目の素数さん:04/04/08 16:17
数学者になると人生、終わりって本当ですか?
6年間とか8年間とか英語を学んでおいて
さっぱり英語がわかっていないと問題視されますが
12年とかそれ以上数学を学んでも
さっぱり数学がわからないのは問題視されないどころか
自慢に使われていたりします
31132人目の素数さん:04/04/08 17:31
だから、好きな奴だけにやらせればいいんだよ。
馬鹿みたいに嫌だって言う奴になにも無理にやらせたって
たかが知れてんだよ。
教養にしろ、合理性にしろ、エリートにしろ、こうでなければならん
なんて基準はどこにもない。むしろ変化していくし、こうでなけりゃ
ならんなんてひっくり返されるのが常だし、別に数学科のない大学が
あったっていいし、そう大騒ぎする程の事じゃあない。
 数学上では全ての可能性を思考しすつくし、柔軟な思考力を発揮す
るくせに、この程度で大騒ぎするってのは、可能性を見落としている
か、柔軟性をなくしているかのどちらか。
 大体、よく言われてる理系をおろそかにしてると、産業で将来的に
失速していくって話だって、ただの話。
 仮にそうなったって構いやしねえよ。そういう社会を総体として望
むならそれも結構だし、そんなに簡単に”入力””出力”関係が成立
してると思ってるとしたらよっぽどの馬鹿。
32数学院生:04/04/08 17:42
> 数学者になると人生、終わりって本当ですか?
本当です
33数学院生:04/04/08 17:43
数学者=負け組み
数学院卒=勝ち組
34132人目の素数さん:04/04/08 17:52
負け組
勝ち組

組分けに慣れすぎたんだろうが、
基準なんかどこにもありゃしない。
35132人目の素数さん:04/04/08 17:59
>基準なんかどこにもありゃしない。

そりゃ詭弁。実名出して意見を出すときには、人権問題に巻き込まれる
可能性を避けるため、『いくら事実でもSEや教員か
よくて年金廻りと謂うわけにも行かない。』とか
SE=一生年下の総合職にこき使われ、生涯の収入が1億いくかどうか

教員=安定性はともかく、一生中学生や高校生とDQN親の相手をして、そいつらでも
出来るような問題ぐらいしか相手にする機会がない

なんてことは言えないけど…。匿名だからこそ、こう謂うのからの
逃げ道を真面目に話し合えるわけで…。
36132人目の素数さん:04/04/08 18:01
普通は、金融逝くんじゃねえ
37132人目の素数さん:04/04/08 18:03
しいて言えば目安や”フィールズ賞”はある。

あんまり、何もないといろいろ困るからとりあえずいつもなんとなく
これがいいんじゃないって話になるだけ。
しかし、確実に、生きている時代からは、そういった基準とされる物
は遅れている。当たり前だが、、、。
数学科の就職って? Part 3
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1058947848/
39続き:04/04/08 18:06
後は、『大概の院で、教員とSE よくて年金廻りと謂う現状』
が長いこと続くことがどう謂う悪影響(例えば上の内容)
を及ぼすか、ならば、どうすれば数学科を守れるか、卒業生に
哀しい思いをさせずにすむか、頼みの綱で入ってくるODを
『帯に短したすきに長し』の状態から改善できるか

まともに話せるのは匿名掲示板しかないでしょう。
そりゃ、『SEだってODだって頑張ってる。だからとやかく言うのはおかしい、
第一他人の人生じゃないか』なんていうのが正論なんだろうけど…。

実情知った高校生や保護者が数学科に人を入れるかだよ。
工学部と数学科って偏差値あんまりかわんないわけでしょ?

それで、『物を考えるのがすき』っていう高校生いたら、どっち薦める?
今の場合だと、圧倒的に工学部でしょう。

『全ての数学者が、工学などの実社会から生じる問題にコミットするべき』
と謂うのはDQNとしても…。
40132人目の素数さん:04/04/08 18:06
>>35
脳みそが基準病に冒されてるよ。君は。

ひらたく言うと価値観が固定しすぎ。
4135:04/04/08 18:08
>数学科の就職って? Part 3
まあ、厳密にはすれ違いかも知れないが、俺の認識では、
『教員とSE よくて年金廻りと謂う将来が、
物を考えるのがすきと謂う高校生の進路として妥当ではない』
と謂うことが、数学科の存亡を論じる上でかなり重要だと認識しているわけで…。
42132人目の素数さん:04/04/08 18:11
"将来"なんてのはな、誰かが用意するもんじゃないんだよ。

”思考”が生きてない。
4335:04/04/08 18:14
>脳みそが基準病に冒されてるよ。

そうかなー。いや、ポストモダンとか謂う逝っちゃった連中によると
(ポストモダン解析学はいいけど)『世の中に絶対の基準はない』
と謂うけども…。

『教員とSE よくて年金廻り、OD多数』は事実でしょ?
誰が勝ち組か誰が負け組みかなんてことには俺は興味ないけど…。
教員はともかく『知の不良債権化』といわれても言い返し難いのは
事実じゃないのかな?

そりゃ、『小さな幸せでも幸せだと思える人が幸せな人』と謂う考えもあるわけだが…。
そういう模範解答的な答えを述べる場所は沢山在るわけで…。



44132人目の素数さん:04/04/08 18:18
言ってる事が役人や銀行員。
いいけど、別にそういう人生もあるから。
しかし、どうも、生きている実社会のにおいも、感性も、変幻していく価値観も
自己の”思考”も感じられない。
4535:04/04/08 18:20
>"将来"なんてのはな、誰かが用意するもんじゃないんだよ。
それをいっちゃーおしまいだ。
『だったら、数学科はいらないんじゃないか』と謂うことになり…。
そういうことにならないように俺は意見したわけで…。

要は、社会と乖離しすぎちゃってて下手すると、『能や狂言のような
古典芸能の1つとして認識されちゃいますよ』といいたいわけ。

>”思考”が生きてない。
『数学を学ぶ中で得た抽象的思考力は社会に出て必ず役に立ちます』
だそうだ。どこの数学科にもかいてある。俺も少し思考力が働くようになって
これが詭弁だということが理解できるようになった。
幸せかどうかは自分が決めることだ
47132人目の素数さん:04/04/08 18:26
自分で
『数学を学ぶ中で得た抽象的思考力は社会に出て必ず役に立つ。』
と経験で確信するのが、
自分で思考するって事なんだよ。
まあ、年齢で経験は仕方ないとしても、どっかで聞いてきた事はあんまり
うのみにするもんじゃない。
4835:04/04/08 18:26
俺の思考が遅いせいいか1タイミング俺がずれて反論しているようで…。

>しかし、どうも、生きている実社会のにおいも、感性も、変幻していく価値観も
自己の”思考”も感じられない。

行く川の水は絶えずして か
『自己の”思考”』ねー。
ただ、思考と謂うのは、それを必要としてくれる人がいてなんぼのような気がする。
少なくとも俺のような凡人の思考は。

結局SEと教員を選ぶかプー太郎かを選ばなければならなくなり…。
本当は数学やりたかったんだが…。
なんとか、研究職についておけば、工学系でも俺の分野の場合だと
研究し、発表し、意見を貰うことも出来るだろうが…。

SEや教員では、それも適わない。下手をすると、たまに研究集会とかに紛れ込んで
迷惑掛け捲ってる、とんでもさんになってしまう。
49132人目の素数さん:04/04/08 18:30
必要としてくれる人がいてなんぼ

誰も必要としなくなれば、君は数学をやめるんだね?

結局SEと教員を選ぶかプー太郎かを選ばなければならなくなり
まあ、後100通り以上の実人生があるんだが、君にそれを言ってもしかたないかもしれない。
5035:04/04/08 18:31
>幸せかどうかは自分が決めることだ
俺もそう謂う台詞がいってみたいよ。

>うのみにするもんじゃない。
まあ、それを鵜呑みにして数学科に入ったわけではないが、
この言葉の正確な意味の中に『数学科だと就職先はかなり悪いけど』
と謂うのが入っているのはそうだろう。ただ、学部のサイトにも院のサイトにも(別)
同じ言葉が書いてあったあたり、随分普遍的な概念なのだろうと…。

こういう嫌みったらしい言い方をしたらいけませんね。はい


5135:04/04/08 18:32
>誰も必要としなくなれば、君は数学をやめるんだね?

きつい一言ですねー。
辞められて、『私は昔数学やってたんだよ』なんてことを幸せそうな顔でいえたら
どんなに幸せか?はぁー。
52132人目の素数さん:04/04/08 18:33
言っとくけど、就職してからなんだよ。君の実人生は。
就職先が君の人生なんじゃないんだよ。
53132人目の素数さん:04/04/08 18:39
まえにもあったが、院卒=>大企業or優良企業は人生の勝ち組とかあったけど、
言っといてやるが、君なんかの優秀さがほんとうに求められてるなんて思ったら
おおきな間違い。君のその先のサイコロ(様々な分岐点での行き先)を決めんの
君なんかの優秀さなんかではなく、むしろ、君自身の人間性、他人をどう思って
いるのかとか、君が今持っている価値観でもし君が最低だと言わざるおえない様
な状況での君の行動、感情、etc、、。そういった物なんだよ。
54132人目の素数さん:04/04/08 18:39
数学院生は、銀行とかに就職しますが…

数学で学部卒だと、SEになっちゃうけど
5535:04/04/08 18:39
>後100通り以上の実人生があるんだが

まあ、医学部に再受験したとか、国家公務員になったとか、
弁護士になったとか、ピアニストになったとか…。

果ては、コンビニで一生レジ打ちとか…。最後のはともかく、俺も腐っても院生だ(Mだが)。
いろいろあるが…。

役人か官僚の思考と謂うやつで考えると、誤差の範囲ですね。
ある企業の面接で『純粋数学ってのは誤差も単位もないでしょ?
だから、実際の問題の研究のときつかいものにならなかったりするんだよね』
と言われた。単位については、SI単位系のハンドブックにある程度のことは分かりますし、
(少々ハッタリ)数学を学ぶ中で得た抽象的思考力は、その意味を解釈する上でも
必ず役に立ちます。
といったが…。駄目だった。
56132人目の素数さん:04/04/08 18:40
少なくとも数学者は、人生の負け組だけどなー
57132人目の素数さん:04/04/08 18:42
普通の数学院卒は研究なんかやらんが。
管理職だよ
58132人目の素数さん:04/04/08 18:43
メーカーで研究とかも、負け組じゃん。
5935:04/04/08 18:45
>就職先が君の人生なんじゃないんだよ。
名言だが…。
出来ることは限られるでしょう。例えばSEの場合、
朝から晩までがつがつとCGIとアパッチの手入れをするわけだが…。
複数の友人が、今それやってるけど…。
とても数学どころじゃない。あれを見てると、『就職先が君の人生』といいたくなるよ。
もちろん、研究機関などに入れば、確かに
『就職先が君の人生なんじゃないんだよ。 』と謂うことを青ざめながら考えることになるだろうが…。

>君が今持っている価値観でもし君が最低だと言わざるおえない様
な状況での君の行動、感情、etc、、。そういった物なんだよ。

2月の段階では、優雅だった。たいしたこともないくせに新人セミナー
なんかでしゃべってて、『就職は、人物とポテンシャルだ』なんて
いってたよ。まあ、絞りすぎたのも問題だろうが…。

極限の状況下でも優雅にありたい。
そう思うが…。
60132人目の素数さん:04/04/08 18:45
SE、メーカー、教員は3大悲惨職。
数学で学部卒じゃあ、悲惨職にまっしぐらだ。
61132人目の素数さん:04/04/08 18:46
それだって、くだんないよ。
成りたかったんだから、明らかに勝ち組じゃない。
しかも実際の数学者が俺は勝ち組とか負け組とか思ってるとでもおもってんのか?
馬鹿馬鹿しい。
やってみて、なってみて、感じてみて、よかったり悪かったりするんだよ。
そうして段々と人の心の痛みもわかるようになるし、おまえらみたいにすぐに人を
見下したりしない姿勢を学んだり、まあ学ばなかったりするんだよ。
そんなもんは数学者になったって、コンビニでバイトしてたって同じこった。
62132人目の素数さん:04/04/08 18:47
研究機関は、3大悲惨職以下のエタヒニン。
まあ、数ヲタくんには憧れかもしれんがな。
63132人目の素数さん:04/04/08 18:48
ずっと、常勝で行けるとでも思ってんのか?
数学は舐めないくせにいやに人生をなめてんだよな。
64132人目の素数さん:04/04/08 18:49
数学者=永遠の敗者、ということでいいですね
65132人目の素数さん:04/04/08 18:50
形にこだわるな!!
そんな生き方してたら、早晩行き詰るぞ。
66132人目の素数さん:04/04/08 18:51
> 実際の数学者が俺は勝ち組とか負け組とか思ってるとでも

一般人から見れば、「数学者=究極の負け組」ですが…
67132人目の素数さん:04/04/08 18:53
だから、ある一般人から見てだろ。
価値観なんかいくとおりあると思ってんだ?
6835:04/04/08 18:53
あまり、ディテールを書きすぎると狭い世界だから、ユニークに絞られそうで怖いので
書かないが・・・。

俺、不遜にもODなんて、しょーもないことばっかりやってて見切りつけられない
アフォと思ってたのよ。ところが、ODの研究発表とか見て、少なくとも俺からみた状況
だと、凄いんだよ。

>SE、メーカー、教員は3大悲惨職。
メーカーと謂うのが悲惨職かどうかは別としても…。

SE=毎日年下の総合職にこき使われて、40なる前に大概が行方不明

と謂うのは、俺の友人達の会社がたいしたことないからなのかもしんないけど
少なくとも彼らの証言からはそう言えそう。
62,64,66=数学のオチコボレ君だね
よほどいやな目にあったんだなw
70132人目の素数さん:04/04/08 18:54
狭い。狭すぎる。窓があまりにも狭い。
71132人目の素数さん:04/04/08 18:58
メーカーは、給料安くて悲惨だよ。
その中でも研究職なんかなったら、目も当てられない。
72132人目の素数さん:04/04/08 18:58
>>68
君はあれこれこわがっているだけ。
どっち行ってみたって、なんかしらよかったり悪かったりするんだよ。
考えるな!!
むしろ、興味があるんなら、分野を限らず人に会え!!
73132人目の素数さん:04/04/08 19:01
まともな数学院生=数学のオチコボレ=勝ち組
数学者=数学好きの天才君=人生の負け組代表

なわけだが…
7435:04/04/08 19:03
レスが増えすぎて…。当方の処理能力を超えてしまっているが…。

>そんな生き方してたら、早晩行き詰るぞ。
もう行き詰ってます。Dにはいけそうなんだけど…。(特に反対されてない)

『僕の頭で1ヶ月、なにもやってないし、あと1ヶ月間ぐらいは、シュウカツに専念したい。どうにもならないときは
腰掛と謂う形で置かせてください。迷惑は掛けません』と言ったら
教官は黙ってた。あの顔見たとき俺情けなくて…。

DQNな修論書いて、バイトしながらD逝って、遅い青春に花を咲かせるのもいいかもしれん。
それをするには人生余りに長すぎるが…。俺のようなアフォは、憎らしいほど長生きするからねー。
死ぬ勇気も無いし。

>価値観なんかいくとおりあると思ってんだ?
そんなみもふたもない。
75132人目の素数さん:04/04/08 19:04
それから、言っといてやるが、
抽象的思考力は
実人生では99パーセント役には立たないよ。
まあ、95ぐらいにしてやってもいいが、、、。
この点については、いわゆる君の言う一般人の言う通り。

なんてのかな、なんでもいいから、もっと生きた物を相手にしろ。
数学だって生きてるはずなんだが、、、、。
76132人目の素数さん:04/04/08 19:06
ま、数学好きがここで何を書こうが

数学で大卒=SE、メーカー、教員=悲惨
まともな数学院卒=一流企業でエリート
数ヲタ=数学者orホームレス=人生終了

という事実自体は変わらんけどな。
77132人目の素数さん:04/04/08 19:09
ま、一般人からすれば

数ヲタが、数学者になろうが、ホームレスになろうが
どっちにしても負け組に変わらんわな
78132人目の素数さん:04/04/08 19:12
一流企業でエリートがおもしろいかどうかとか、
幸せかどうかとか、
満足してるかどうかはまた別の話。

しっかしくだんないな。
窓が狭すぎて息苦しいよ。
人生終了してから、また始まったり、
悲惨さを越えて楽しくなったり、
エリートが折れやすかったり、

馬鹿が利口だったり、はくちが天才だったり、うんこが真理だったり
するんだが、実人生は、、、、。まあ、言っても仕方ないが、、、、。
7935:04/04/08 19:14
>むしろ、興味があるんなら、分野を限らず人に会え!!

相手にされないと思って臆病風吹かせてた面もあるが…。
確かにそうかもしれん。そういえば、面接と、学部時代の友人(これは電話とメールか)
と強いて言えば親父以外直接あってねーなー。ただ、どうやって会うんだい。

>給料安くて悲惨だよ。
まあ、給料はあまり気にならん。猫の額ほどの頭を研究に没頭させられるなら…。
そういうのをキショイと謂うのか。

>狭い。狭すぎる。窓があまりにも狭い。
まあ、廻りが情報収集してるときには俺はD逝くことしか頭になかったんで…。
そういえば、知らないなー社会のこと。俺なりには調べたんだが…。
『何が求められているのか』と謂うことさえ実ははっきり見えてないかもしれん。

『従って数学は不要である』と謂うDQNな結論が偽だということは分かるが…。
80132人目の素数さん:04/04/08 19:17
数学は隠せ!!さりげなく優秀さを見せろ。能があるなら爪は隠せ。

迷ったらシンプルに何がしたいのかを考えろ。
81結論:04/04/08 19:18
一般人の価値観
まともな数学院生=一流企業でエリート=勝ち組
数ヲタ = 数学者orホームレス = 負け組

数ヲタの価値観
研究できる = 勝ち組
研究できない=負け組
>>81
べつにどうだっていいじゃん、そんなこと…
バカじゃないの
8335:04/04/08 19:20
>数学だって生きてるはずなんだが

生きてますねー。何がどう生きてるか書くと、分野が特定されてしまって
恐らく他の情報からユニークに定まってろくなことがなさそうだから、書かないが、
シュウカツの合間に、『これはいけそう』って思ってたのが一つ思いついた。

結局のところ『まあ、就職するならこの程度でも修士論文と言い張れば出してくれるかな?』
って程度だったのだが(自己評価なので激甘実際は学士論文程度)…。
『これはいけそう』と思って怒涛のように集中する
だけど、結果はしょーもない。まあ、それが愉しいんだが…。
84132人目の素数さん:04/04/08 19:20
数年何してたんですか?
そう聞かれたら、ニコっとして
”いや、あんまり好きなもんでしかたないんですが、数学してました。”
そうとでも言え。いちいち俺はこんなに優秀ですなんて見せびらかすな。
”ただ好きだったんです。”
それで何が悪いってんだ?
8581:04/04/08 19:22
>>81-82
いやいや数学科と言えども、お客さんである学生は
一般人がほとんどな訳だから

市場調査、マーケティングですね
このスレPart2ができたんですか…………
記念カキコ。

数学科に行く学生や教官は、(原理的には)
一生安定したポストで数学の研究ができれば
それでよしとする人間だと思う。最近は妙な
学生も多いが、数学の研究に価値を認めないような
全く価値観が違う人達と議論はできないと思う。

ただ、漏れが思うに、一流企業でエリートに
なりたいんだったらあまり数学科に行くのは
よい選択ではないと思うぞ。マジで。
8735:04/04/08 19:24
>81

なるほど。
『研究出来る研究できない』と謂うことばかり考えていると、謂うのは
『社会一般で謂うところの負け組み』になる第一歩で、
そう成りたくなきゃ、白か黒かで考えろっとことか。

それも一理在るかもしれん。はぁ〜
88132人目の素数さん:04/04/08 19:24
”今はどうしても御社が好きで仕方ないんです。”
それで雇われなかった他にしろ。
89132人目の素数さん:04/04/08 19:25
>>81-82 >>85
スレタイに戻ったのか
9035:04/04/08 19:27
>”いや、あんまり好きなもんでしかたないんですが、数学してました。”

かっこ良過ぎ。俺のキャラじゃねー
91132人目の素数さん:04/04/08 19:27
おまえ、実人生で等式が成立するとでも思ってんのか?
一般人の人生を選ぶのか?、数ヲタの人生を選ぶのか?
あなたはどうします
93132人目の素数さん:04/04/08 19:30
馬鹿馬鹿しい。
どうしてそういつも1か0かそれしか思考しないんだ?
なんだってそう頭かてーんだ?
9481:04/04/08 19:30
一般人の価値観なら

数学で学部卒=SE、メーカー、教員=負け組
まともな数学院生=一流企業でエリート=勝組
95132人目の素数さん:04/04/08 19:32
一般人は頭がカタイのよ
>>94
世間が狭いね
97132人目の素数さん:04/04/08 19:33
大学の学生=一般人=頭がカタイ
一般国民(rya
9835:04/04/08 19:35
>おまえ、実人生で等式が成立するとでも思ってんのか?
理屈としては成り立たないでしょう。
そこを二元論で逝けと81は言っているのではないでしょうか?
SI企業の説明会とかって結構二元論で…。
『トータルソリューションの有無が会社の成否を分けます』
なんて平気でいってるでしょ?頭をその程度にあわせろと言いたいのでは?
同じことを鸚鵡のように繰り返しているだけなら芸がなさすぎるし…。

>一般人の人生を選ぶのか?、数ヲタの人生を選ぶのか?

♪よくばーりなわたし
どちらかえらぶなんて
わ〜たしには究極の選択〜よ。
99132人目の素数さん:04/04/08 19:36
理屈が実人生で通用するとでも思ってんのか?
100132人目の素数さん:04/04/08 19:36
とにかく、>>81のような馬鹿が数学科のお客さん、
メイン・カスタマーでメイン・ターゲットという
ことは分かったが…

しかし、鬱だ。
>>98一般人の人生を選ぶのか?、数ヲタの人生を選ぶのか?

どうして、そういう二元的な考えしかできないのかねー?
そんなアタマでは、どっちも無理無理
10235:04/04/08 19:42
>理屈が実人生で通用するとでも思ってんのか?

分からん。
103132人目の素数さん:04/04/08 19:44
こう言う法則を教えといてやろう。

君はどうしても負け組には成りたくないようだが、
その君の思いが強ければ強いほど君はいつかそれになるよ。

固まりすぎ。(若いのに、、、、)
>>一般人の人生を選ぶのか?、数ヲタの人生を選ぶのか?

専門バカ(しかし古い言葉だな……)になる
勇気がなかったら数学科になんて来ない方が身のため。
数学科に行く香具師も、社会に出たら自分を評価するのは
>まともな数学院生=一流企業でエリート=勝ち組
>数ヲタ = 数学者orホームレス = 負け組
という価値観の持った人間であるということを肝に銘じる必要がある。
ただ、数学は研究内容が一般人にわかりにくいから、むしろ、
>就職する院生=ただの数オタ=一寸変な人
>研究者を志す院生=(数学者or)三十路過ぎても一人暮らし、
>フリーター、etc.=ものすごく変な人、負け組
かも知れないけどね。
105132人目の素数さん:04/04/08 19:46
いやー、勝ち組になりますんで。
106132人目の素数さん:04/04/08 19:48
数学院生のほとんどは
>まともな数学院生=一流企業でエリート=勝ち組
>数ヲタ = 数学者orホームレス = 負け組
という価値観の持った人間。つまり、アフォばっか
だからねー

その中で、一部の数学好きの院生が苦しんでいると
いうのが、今の大学院でしょ
107132人目の素数さん:04/04/08 19:49
だからエリートって弱いって言われんだな。
おまえ、舐めすぎ。
勝ったり負けたりなんだよ。
だれでもいいから君の基準の成功者にでもいいから、聞いてみろ!!ぼけ!!
同じ真理は浮浪者からも聞けるんだが、君にはこの味わいはわかるまいな。
不幸とか

お前が決めんな
10935:04/04/08 19:50
104と105のように対極にあるような意見を同時に聞けるのは嬉しいです。
少々私物化しすぎた気がする。結果的になんか相談にのってもらえて嬉しかったです。
そろそろ、743に戻ろうかと思います。まあ、35と謂う数字はローカルですが。
110132人目の素数さん:04/04/08 19:52
一流企業のエリート=弱い=でも勝ち組

これが現実なわけで…
111132人目の素数さん:04/04/08 19:53
一流企業のエリート=馬鹿=でも勝ち組

これも現実なわけだ。
112132人目の素数さん:04/04/08 19:55
だから、それがいつまで続くのかって事や。
海千山千の企業家が
自分を”エリート”なんて思ってる馬鹿を雇うとでもおもってんのか?

そこらへんかもしんないな。へたに院出身でも就職がむずかしいのはな。
数学院逝っておきながら、まともな企業に就職
できない奴は、数ヲタだよ

数学で学部卒じゃあ、まともな企業は無理だが
114132人目の素数さん:04/04/08 20:00
>>113
数ヲタが一般企業に就職できない、なんて
当り前のことじゃないか?何で、いまさら
勝ち組負け組がどうのではなくて、
自分に妻ができて子供ができたら
切実に金が欲しいと思うようになるぞ、多分。
そうなった時、数学科卒だと一寸困ったことになるだけ(w

漏れとしてはただ、社会に出て就職する数学院生が
必ず一流企業のエリートになれる、という考えは
いくらなんでも甘すぎる、と言いたいだけ。
大体東大数学科の院生でさえ職がなくて
困ってるんだぞ、分かってるか?
11681:04/04/08 20:02
まともな数学院卒=一流企業
数学で学部卒=SE、メーカー
数ヲタ=就職は無理ですけど
117132人目の素数さん:04/04/08 20:02
自分を”エリート”なんて思ってる馬鹿

なんじゃないの?使えないよ。そんな奴、仕事できないのが見え見え。
>>113
数オタは就職できない、は真だが、
就職できない香具師は数オタである、は偽。
逆は必ずしも真ならず、と習わなかったか?
数学にあまり興味がない院生でも就職できなさそうな
DQNはいくらでも居ると思うぞ。
11981:04/04/08 20:05
おいおい、数ヲタについては
学部卒より院卒の方が就職は
厳しいんだよ。

まともな奴とは、逆なんだよ。

実際に就職活動しないと分からないか?
12081:04/04/08 20:07
まともな奴なら
院卒>>学部卒

数ヲタなら
学部卒>>院卒

そういう風に見てんだよ、採用側は
121132人目の素数さん:04/04/08 20:09
>>119-120
数学者が、採用側の見方を知らないのは当然じゃないか?
就職がどうのこうのいってるレベルじゃ、話にならんわな
123132人目の素数さん:04/04/08 20:12
違うんだよ。世間を知らないって言ってんだよ。彼は、、、。
それに雇われる方が雇う側の見方ぐらいしらなくてどうするんだ?
それでも優秀だから雇ってくれるってか?

いいかげん、飽きたな。
>>81
採用側がどうやって、院で何をやってきたか
判断すると思ってるの?一般的な価値観から言えば、
数学科に進んでしまった時点で負け組はケテーイだろ。

専門バカが院に進むときは決死の覚悟で進む。
それは昔々から同じ。むしろ最近のほうが
院卒の就職は増えてきている。
>就職がどうのこうのいってるレベルじゃ、話にならんわな
卓見だ。数学の院を出たなら、最強の経営者を目指せ!
就職がどうのこうのなんて低レベルのことは考えるな!
俺、就職できなくて非常勤やらで食いつないでるODだけど、数学やりまくって
やりまくるような奴は、よほどの理由がなければ研究職につける感じだよ。
俺は数学だけやる、って生活ができなかったからこんなハメになってるけど、
1日10時間数学をやりつづける生活を院生時代に過ごしてたら、絶対就職
できてるはずだ。

数学の才能よりも努力の才能の方が大事。これは数学に限らずだけど、
それが嫌ならもっと他の職選べってことだ。数学をやれる時間がたっぷり
あったときにはそれが理解できてなかったけど、いざ数学にやれる時間
がなくなって、やりたくもない仕事に負われるようになって本当にわかった。

金はそんなにいらない。数学をやらせてくれ。俺の切なる願いだ。
でも、最近の大学院生は、数学に興味がないのに
院に進学してくる奴ばっかなんですけど
128132人目の素数さん:04/04/08 20:17
>就職がどうのこうのいってるレベルじゃ、話にならんわな

数学者としてはそうかもしれないが、
学生からかね巻き上げて商売している以上…。
そもそも『数学科の崩壊』テーマだからねー。
現に1つ潰れたのは事実なんでしょ?

恐らく81も俺と同じような目にあったあるいはあっている
人間なのかもしれん。違っても怒らんでくれ。
129132人目の素数さん:04/04/08 20:17
>>127
だから、院卒で就職する奴が増えたんだろが。
分かってんのか、ゴルァ
130132人目の素数さん:04/04/08 20:18
なんか中途半端なんだよな。
少しばかりこっちによりかかって、少しばかりはあっちによりかかる。
数オタならそんでいいじゃん。世間知らずなら、それを自覚してりゃいいって話だよ。
少しばかり聞いた話で世間の話なんかしなきゃいいんだよ。
おもいっきり恥かけよ。そんくらいなら、雇ってくれるとこもきっとある。
131132人目の素数さん:04/04/08 20:20
>>128
同じ目にあって、方向転換して勝ち組人生を歩みはじめたんで
今ごろになって説教を垂れてるんだろうよ。

一流企業(藁)から内定でも貰ったんじゃね。
>>131
そして自分はエリート社員決定だと(w
>>126
とりあえず2chなんてやってる時点でだめだな(w
134132人目の素数さん:04/04/08 20:24
それと、なんかユーモアもないしな。
>>81
一流企業から内定貰ったぐらいではエリートとは言えません。
エリートと呼ばれたいなら、最強の経営者を目指さなければ
ダメです。なったら、エリートと認めますよ
>>131-132
まあ、そんなところだろうよ(w
137132人目の素数さん:04/04/08 20:27
>1日10時間数学をやりつづける生活を院生時代に過ごしてたら、絶対就職
できてるはずだ。

それは本当ですが…。だったら、希望が持てる気がします。
しかし…。
俺の見た感じ(Mですが)ODの方もとても優秀に見えましたが…。

つまらんことですが…。
確かに俺には『数学の問題考えるのが好き』と謂うのと同時に、
『フォンノイマンの業績』のようなものに対する憧れもあった。
だから、確かに俺の同期は不純だな。

高校時代の俺は
『俺の研究が、世の中をドラスティックに変えることが出来たら』
と夢見てて…。ついこの前までそれだけを思ってたよ。
もちろん、しょーもないこと考えて悦に浸ってる時間も長かったが…。
(あとでしょうもないとおもうんだが)

子供だったのか、それとも純粋だったのか、アフォだったのか…。
考える時期が来ていたことすら気付かなかったんだなー。
われながら情けない。もうなにがなんだかわかんねーや。
138132人目の素数さん:04/04/08 20:28
そうだな。確かにエリートって言ってる奴は皆社長クラスだな。
社員にしといたら、そんな奴、プライドばっかり高くてほんっと使えねーー。

そのプライドに見合う(そんだけえらそーでもやってられんのは)のは
確かに社長ぐらいだな。まあ、専務、会長とか?
数学院基準

最強の経営者=勝ち組
一流企業社員=負け組
その他=存在自体無視
好きで数学やってんだもん、そんなん関係ないよ
彼女もいるし、一応生活安定してるし
それで十分
141132人目の素数さん:04/04/08 20:31
それは本当ですが  ×
それは本当ですか  ○
142132人目の素数さん:04/04/08 20:31
>>139
そうなのか
143132人目の素数さん:04/04/08 20:32
同基準

2チャネラー=カス
144132人目の素数さん:04/04/08 20:32
>140

彼女はともかく いいな〜っ
145132人目の素数さん:04/04/08 20:34
同基準

エリート=彼女無し=愛人多数(w
146132人目の素数さん:04/04/08 20:34
>存在自体無視

p進ノルムかなにかで測ると、一番大きなものが一番小さくなる
と謂う話をどこかで聞いた気がするが…。
起業という手もある。
何を売るのか、それが問題だが…。
148132人目の素数さん:04/04/08 20:36
血とか春とか内臓ってのもあったな。
とりあえず一般人の評価基準

数学科=そんな学科もあるの?
あれでしょ、ひたすら問題集ばかりやるんでしょ(w
(というか実際にうちの親がそんなこと
言ってるんでキレたんだが)
2チャンネラー=ああ、あの胡散臭いやつね。
(まあ必ずしも否定しない)
> 起業という手もある。
風俗とかがいいんじゃねー。数学に全く興味がないのに、
大学院に進学してくるようなアフォにはピッタリの商売だ
151132人目の素数さん:04/04/08 20:40
> 数学科=そんな学科もあるの?
答え:何も勉強せずに、遊び&バイトに明け暮れる学科
基本的にはスーフリ予備軍のようなもの
151は何か勘違いをしている。数学科は
他学科からすればパッとしない香具師の
掃き溜めみたいなもので
とてもスーフリになんて歯が立たない(w
153132人目の素数さん:04/04/08 20:42
>社長ぐらいだな。

まあ、会社の顔だから、それなりに威厳あるように周りがたててるだけで
会ってみると腰が低いと謂うケースも
154132人目の素数さん:04/04/08 20:45
勿論、社長だっていろいろだし、一流ほど腰が低いって事もある。
やくざでも組長はいきがらないしな。

って言うか、社長だからこそ、頭を下げる相手もいるんだ。当たり前だが、、、。

一生威張ってばかりいてやってけんのは、ちょっとおもいつかん。
>>151-152
スーフリは目立ったんで、捕まれた訳だ。
その点、数学科は…
156132人目の素数さん:04/04/08 20:49
数学科がそんなに世間ずれしてたら、そもそもこんなスレもたつまい。
157132人目の素数さん:04/04/08 20:49
>バイトに明け暮れる学科

悪いとは言わんよ。俺の友人で、塾講に相当熱入れてる香具師がいたが、
『微積の教え方』とかについて、いろいろ相談もちかけてきて、教育分野に興味
がない俺は、『そんなのしらねーよ』とかいってたけど…。

『教師になったら、出来る限り学力に集中したい』といっていた。

ろくに大学で勉強してねーでなにが学力だと思っていたが…。

よく考えてみると立派だったのかもしれん。


>>154
「数学以外の」どこかの**研究室の教授になって
(**には自分の苗字が入る)リストラにならない程度に
研究をやっていけば一生威張ってばかりいても
やっていけると思うけど。とくに医学部なんか。
個人主義の数学だとそういうボスみたいな香具師は
あまり聞かないけど。(居ないわけではない)
159132人目の素数さん:04/04/08 20:51
うん、だから馬鹿になるんだな。

やっぱり、りこうって一周すると馬鹿になるな。
160132人目の素数さん:04/04/08 20:52
>>154
偉くなったら、威張る必要ないからな。って、ことで
トップ経営者にでもなんなきゃ、エリートじゃないな

一流企業の内定ぐらいでエリートがどうのこうのって
言ってる奴は DQN。ま、どうせ東京三菱とかの大企業
なんだろ、何人新入社員いると思ってんだよ(w
161132人目の素数さん:04/04/08 20:55
数学者と、数学好きの数ヲタが世間ずれしてないだけだろ。
数学科が潰れて困るのは、彼らだけだし

世間ずれしたアフォ数学院生たちには、関係ない話だろう
まあ威張ることにそれ程こだわる時点でDQNだけどね。
おまいはジャイアンかと小一時間(ry
163132人目の素数さん:04/04/08 20:56
そういえば、大学入学して、これで俺も何何学生(東大生、京大生、慶大生、早大生、、、)って威張ってる馬鹿もいたよ。
周りは皆そうなんだけど、見えないんかな。
164132人目の素数さん:04/04/08 20:56
いまだに
http://members.aol.com/mirokubutu/risangak.htm
こんなのを恥ずかしげもなく置いてる馬鹿もいるし…。

突っ込みどころ満載
例えば(この文書の中から)
>大学を技術の開発および技術者の大量養成の場として位置づけしようとするかの如き方策

じゃー民間が殆どSEと謂うのはどうなのよ

>前記の立場からする「産学協同」と無縁であると考える。
そう謂いきれる理由は?
165132人目の素数さん:04/04/08 20:57
そうそう、何の話だっけ。
166132人目の素数さん:04/04/08 20:59
ああ、数学科の話だった。
167132人目の素数さん:04/04/08 21:01
>東京三菱とかの大企業

大企業=悪
は共産党。大企業じゃなきゃ出来ないことも在る
って全然関係ないか。

要は意思決定に関われるかだろう。
もっと謂えば、将来意思決定に関われる可能性が寸分だに残ってるかだろう
意思決定に関わることが出来れば、
それこそ『数学科で培った抽象的思考力』を生かすこともかのうだろうが…。

そういう方向性で探ってるところだが、倍率みて唖然…。
逝ってよしだ。
> 数学者と、数学好きの数ヲタが世間ずれしてないだけだろ。
> 数学科が潰れて困るのは、彼らだけだし
> 世間ずれしたアフォ数学院生たちには、関係ない話だろう
アフォ院生たちにしてみれば関係なかろうが、数学者からすると
そのアフォ院生をどう処理するのか、ってのは大問題なんだよ(w
169132人目の素数さん:04/04/08 21:02
意思決定に関わることが出来れば、
それこそ『数学科で培った抽象的思考力』を生かすこともかのうだろうが

全然ないよ、多分。

もっと生きた教材を、、、。
170数学者:04/04/08 21:04
> そのアフォ院生をどう処理するのか、ってのは大問題なんだよ(w
大事なお客様です。
171132人目の素数さん:04/04/08 21:06
抽象的思考力

が生きるとしたら、

哲学、物理、

宗教家

まだ、あるだろうが思いつかん。

意思決定で生きるのは多分
”感性”(時代、人、物、金、ETCに対する)
人をどう動かすかとか
もっと汚いもん(欲)もあわせた何か。
東京三菱の新入社員かー
>>81みたいな馬鹿ばっかなんだろうな
173132人目の素数さん:04/04/08 21:15
> そのアフォ院生をどう処理するのか
結局のところ産学協同と謂う手を真面目に考えることじゃないのだろうか?

例えば、制御工学とか流体とかだと伝統的にかなり高度な数学つかいますし…。
(と謂うと赤の人から戦争の歴史が…なんていわれるのでしょうが…。)

わりと、そういう方向に転向させられる人間に、短期集中で
そう謂うことを少なくとも学部生水準まで教えこむことが出来れば、
若干変わってくると思うのですが…。

後は、工学部や企業のR&Dとの交流(研究集会等での交流)を
もっと密にするとか…。一部の分野ではこういうことも結構やってるようだけど…。

効果として、
@『現実の問題から、問題を抽出しやすくなる』
A別の人生も見えるようになる

はすぐ現れるでしょう。
174132人目の素数さん:04/04/08 21:17
宗教家がいいかもしれないな。なんか、狭い価値観聞いてると、、、。

ありゃあいいぞ、明らかに全てのエリートの条件を満たしてる。

無論、教祖でしかも世間ともうまくやる必要はあるが、、、。
聞いてて思うのは池田大作なんか明らかに勝ち組だな。
>>173
数学全体としてはそれでもいいんだろうが、
それだとどうしても潰れてしまう分野が出てくる。
新・数学院基準

池田大作=勝ち組
客寄パンダの金持信者(例、バッジオ)=勝ち組
貧乏一般信者=負け組
177132人目の素数さん:04/04/08 21:23
続き
マンハッタン計画を再びとは言わんが…。
ぱっと思いつくだけで

(1)とんでもではない重力の制御理論
(2)核廃棄物の完全処理(放射能がなくなる状態まで崩壊させる)
(3)脳のメカニズムの解明
(4)年金問題の解決

なんかは、((1)はともかく、)
かなり広い分野の能力を集結して、
国家プロジェクトとして行う価値があると思うのですが…。
それに、豊かな数学を生み出す土壌になりえると思うのですが

少し長すぎましたね。
178132人目の素数さん:04/04/08 21:24
>>176
金があれば、何でもいいのかー?ゴルァ
179132人目の素数さん:04/04/08 21:25
乗っかる事ばっかり、考えてんだよな。
そう感じる。
有名大学、有名な教授、著名な論文、一流企業、国家(文部省とか財務省)、、、、、、、。
乗っかり先がなくなったらどうすんだろう??

乗っかられる方もいい迷惑だよ。
> 金があれば、何でもいいのかー?
いいんです。池田大作のような勝ち組になります!
181173:04/04/08 21:27
数学の中では他分野との間の連携は多いですし…。

先ず、実社会との交流を取り戻した(黄金期と言われる時代にはあったんですよ。誰も信じないけど)
分野が、他の分野を支えると謂うのはどうでしょう。

このまま、全部共倒れと謂う(まあ、30年ぐらいは大丈夫だろうけど)
状況よりかはだいぶましだし…。

研究機関の箱物は、不良資産かした、年金リゾートかなんかを使えばよいのでは…。
映画館まであったりするようで…。少しいじれば、かなり良い施設になると思われ。
182132人目の素数さん:04/04/08 21:28
自分の(周辺も)ポストが危うくなるのは嫌というだけの話で、
トータルとしての数学の発展なんてどうでもいいのでは?
183132人目の素数さん:04/04/08 21:30
そうだよな。御題目ではそんな事言うが、
聞こえてくるのは自己保身ばっかりだもんな。
184173:04/04/08 21:33
>乗っかる事ばっかり、考えてんだよな。

@『実社会の問題を理解するための言葉を覚えてもらう』
A『山積している問題の解決の為の要員として働いてもらう』

いいたいことはこれだけ。他は、なら具体的にどうするの?っ手話。
具体案については、さっき考えたぐらいのことなので、突っ込みどころは
満載でしょうが…。
OD問題と数学科の危機の打開策の方向性として、
少なくともこの部分だけは正しいと思う。
185132人目の素数さん:04/04/08 21:34
お題目を唱えるにしろ、もうちょっと芸があるだろと思うんだが…
「数学の発展」「学問、文化を守れ」だもんな
学問の中でも、数学ってところはほぼ唯一と言ってもいいほど理不尽な思いをする
ことがない所だと思う。これはほかの世界で嫌な目に合ってみないとわからないか
もしれないけど、とにかく黒白はっきりしている。数学でいい結果を出せば評価され
るし、ダメだとしてもそれは自分の責任。
自分のやった実験やら研究を教授に横取りされることはないし、上司の顔色を伺っ
てビクビクする必要は(あまり)ない。

>>182
そりゃ工学部なんかはそうかも知れないが。彼らの話を聞いていると、自分の研究
のことしか興味が無い。○○研究室という名前を売ることだけが目的化していて、
他の研究には目もくれず、部下にもそれを強制させるからな。
187132人目の素数さん:04/04/08 21:37
うん。切り口が伝わらない。
ここはあれかもしれない、試行錯誤で身につけんのもいいが、
数学科そのものにコーディネーターが必要なのかもしれないよ。
イメージアップや戦略もいるかもしれない。
188173:04/04/08 21:38
>自己保身
否定はしない

>トータルとしての数学の発展

トータルとしての数学の発展とは?
数学の発展の中に、応用分野との交流は入りませんか?
189132人目の素数さん:04/04/08 21:39
>>186
スポーツの世界も結構そう見える。
190132人目の素数さん:04/04/08 21:42
数学者の就職はコネです。

もちろん、一つ一つの採用について
「コネですよー」なんてことは言わ
ない。というか、言えないんだが。
191173:04/04/08 21:44
>「数学の発展」「学問、文化を守れ」だもんな

確かに芸がない。

>数学科そのものにコーディネーターが必要なのかもしれないよ。
禿同 イメージアップはともかく、そろそろ、
日本の数学界も『自分達の知的資産を世の中に還元する』
と謂うことに積極性をもたねば...。

『つかいたきゃ勝手に使え』、『どこどこの何某がこの結果を産業応用したよ
だから必要なんだよ』が少なくとも一般人には通じなくなってきている
のは事実と思う。

第一、ひょっとしたら面白い問題の宝庫かもしれないところに目を背けるのは勿体無い。
ただ、目を向けるにも『最低限の常識(知識)』がいるわけで...。
192aaa:04/04/08 21:48
 任期制の大学に就職していた知人の数学者が、任期終了後行く先がなくなり、
今は高校教師をしている。
 今後は、こういう人が増えてくるような気がするが、どう思いますか?
193173:04/04/08 21:48
>○○研究室という名前を売ることだけが目的化していて、

誰も、第二工学部になろうとは言っていない。
基礎工とかがそれに当たるのかもしれんが...。
194132人目の素数さん:04/04/08 21:50
>今後は、こういう人が増えてくるような気がするが、どう思いますか?

高校の教師であることに、誇りと生きがいが持てるなら、なにもとやかくいうことではないでしょうが...。
『優秀な教師が一人増えた』とよろこんでいいものやら
195132人目の素数さん:04/04/08 22:02
総じて聞いていて思うのは、
数学科弁護側に”生きた思考”が感じられないって事。

数学好きなんだけどな。
196132人目の素数さん:04/04/08 22:13
”ビジョン”がない。
”感性”からみずみずしく立ち上がってくる様な”見通し”がない。
”アピール”もない。
人をひきつける”魅力”、、、。

おかしいな。数学その物にはそれらは全てあるんだが、、、。
197173:04/04/08 22:15
>”ビジョン”がない。
”感性”からみずみずしく立ち上がってくる様な”見通し”がない。
”アピール”もない。

すみません。これでも頑張ったんですが...。
198132人目の素数さん:04/04/08 22:19
時代を見通す様な”ビジョン”かな。
これこれこうしていくので、これからも数学科は大学に必要ですよ?
199THE 数学院生:04/04/08 22:20
え、数学のどこがいいの?めちゃくちゃ、ツマンネーけど

数学科を選んだのは、単位が簡単に取れて高学歴をゲット
できるうえに、就職の面接でまともな人間であることさえ
わかれば、人事担当者のウケがいいからなんだけど
200132人目の素数さん:04/04/08 22:21
>>199
これが数学院生の実態か
201132人目の素数さん:04/04/08 22:21
つまんない奴がやってんだもん。おもしろくなるわきゃねーわな。
202132人目の素数さん:04/04/08 22:22
数学者、もう終わりだな
203132人目の素数さん:04/04/08 22:23
”生きた思考”って何よ?
204132人目の素数さん:04/04/08 22:25
>数学者、もう終わりだな

もっと救われねーのは、そう思わないとやってらんねーってことさ。
205132人目の素数さん:04/04/08 22:27
一回つぶした方がいいかもしれない。
循環してんだよ。
学問がありがたかった時代から、権威になって、肩書きでやってたりしたら
死んで行くよな。
やりたくて仕方ない人がやりはじめて、末は仕方なくやってる”博士がほしくて?”。
”生きてない”のも当たり前かもしれない。
まあ、そんな事ばかりな訳もないけど、淘汰もいいよ。
もう、必修からはずした方がいいよ。馬鹿馬鹿しい。
やりたくもない奴にやらせんなよ。金の無駄。
数学者、必死だな
207173:04/04/08 22:36
>やりたくて仕方ない人がやりはじめて、末は仕方なくやってる”博士がほしくて?”。
”生きてない”のも当たり前かもしれない。

俺もそう思う。社会的には数学科は『もう生きてない』かもしれない。
『淘汰もいいよ。』と謂うのもありだとおもう。

しかし、何でもかんでも壊すと謂うのでは、赤と同じで、
だから、ない知恵を捻り出してアイデアを出したのだが...。

まあ、スレの趣旨上『大学で潰される数学科について、黄昏よう』
と謂う意味もあるだろうが...。折角匿名なんだから
もっと頭のいい奴に何かアイデアを出してもらいたい。

結構2CHの影響力って大きい筈だし...。
良い方向にその力を行使する機会なのでは?
208132人目の素数さん:04/04/08 22:37
わかってないな。君は、数学者はこんなとこにレスしたりしねーよ。
209173:04/04/08 22:41
>君は、数学者はこんなとこにレスしたりしねーよ。
俺の大学だと、そう謂う噂のある教官が複数いるのだが...。

それに少なくともODやPDはいるわけで...。
>数学者はこんなとこにレスしたりしねーよ。

数学者であってもなくてもいいから、面白い書き込み内容になればいい。
それが、もしあるなら、数学屋の将来に繋がればそれはそれでまた意味がある。
211三島由紀夫:04/04/08 22:45
益荒男が手挟む太刀の鞘鳴りに幾年耐えて今日の初霜
散るを厭う世にも人にも先駆けて散るこそ花と吹く小夜嵐
必死だな、数学者
213132人目の素数さん:04/04/08 22:52
>必死だな、数学者
必死になってくれればいいのですが...。
214132人目の素数さん:04/04/08 23:01
>末は仕方なくやってる”博士がほしくて?”。

末は博士か大臣か...。
よくいったもんだ。
215132人目の素数さん:04/04/08 23:04
まず、普通に考えて価値観は人様々である。
これはいくらなんでもいいよな?
ここに来る様に、数学をもうほとんど”憎んでる”奴から、嫌いな奴、大好き
な奴から、ぼーとした奴、、、。

取り敢えずは、数学科存続の成否を握ってたりする奴(ごくごく普通の奴から始めるのが
一番遠回りな様で近いのだが、)

多分、皆”数学のなんたるかをまったくわかってない!!”そう言いたいかもしれないが、
そういった普通の人達にどうアピールして行くかって事なんじゃない?

で、皆が”ああ、やっぱりいるよな”ってなれば存続だな。でなきゃ減ってくよ。
だからまず”マーケティング(市場調査)”かな。
なんかさあ、世界の狭さを感じるんだけど、全く違う分野の人と話したりして楽し
くなったりしねーのかな?
>>213
必死というより息抜きと称して自慢たらたら書いている
数学香具師がいるらしい
217132人目の素数さん:04/04/08 23:10
うん。どうでもいいだもん。ほんとうは、、、、。

だけど、世界が狭いってのはエコーつきで言っときたいな。
218173:04/04/08 23:17
>>全く違う分野の人と話したりして楽しくなったりしねーのかな?
接点がねーよ。第一...。

>そういった普通の人達にどうアピールして行くかって事なんじゃない?
その戦略の為のスレたてますか?
こんなとこでくすぶってるなら、建設的な意見で燻るほうが、マシで...。

219132人目の素数さん:04/04/08 23:18
>>218
君、もう終わってるよ。
終了にして出直した方がいいな。
220132人目の素数さん:04/04/08 23:22
いやぁ、数学の人は、一部かもしれないけど、ちゃんと社会にありがたく
受け入れられてるよ。俺は幸いにも以前そういう職場にいたから。
詳しくは書かないけど、例えばモデルや理論なんかを組み立てるとき、
理論物理な人たちはいろんな道具を駆使してゴリゴリ作っていくことが
できて、(漏れは数学卒なのに、彼らの作ったものは理解できるけど
自分では全然そういうの作れないわけだが)、ただ、どっしりと腰を
すえてじっくり本質を考えられるのは、数学出身な人だけだった。
嫌というほど叩き込まれる論理的な思考や、分からなかったら定義へ
みたいなモノの考え方は、数学独特だし、それなりに強力な武器なのでは。

ただ、それをいかせられる仕事に従事していて、ボスが理解のある
人じゃないと、実際に役に立たせる(役に立ってると思われる)のは
難しいわけなんだけど。
221132人目の素数さん:04/04/08 23:29
>>ただ、それをいかせられる仕事に従事していて、ボスが理解のある
人じゃないと、実際に役に立たせる(役に立ってると思われる)のは
難しいわけなんだけど。

そこが問題
すくなくとも、シュウカツ散々な状況(数学科のサイトの数字が教えるところの)
においては。
222132人目の素数さん:04/04/08 23:45
シンクタンクにいけば?割とそういう人が多いよ。
223てひひひ:04/04/09 05:51
>シンクタンクにいけば?割とそういう人が多いよ。

某通信会社系研究機関に最後の望みをかけますが...。
プレゼンと集団面接のアドヴァイズとかくれたらうれしいっす
哲厨、一人でずっと書き込んでるな
225工学部:04/04/10 10:50
数学科の学生って、銀行員みたいな
心がない奴ばっかなんだな
226132人目の素数さん:04/04/10 19:00
「謂う」とか「筈」とかうぜーんだよな.
普通にしゃべれねぇのか.
227132人目の素数さん:04/04/10 20:06
SEに心はいらない。何故なら
Sitabatarakiwo Eiennni だからだ。
228工学部:04/04/12 07:34
銀行員こそ、心のない奴の代表だ!
SEやメーカーなど、本当の技術系職業には
心は絶対条件なんだ
229132人目の素数さん:04/04/15 01:14
カンボジアのクメールルージュのように,穴を掘って役に経たない数学者を
全員埋めてしまうような時代がどうか来ませんように.なむなむ.
230数学院生:04/04/15 12:49
数学者=キモキモマン=最悪
231132人目の素数さん:04/04/16 09:14
数学はハードワーク(頭を物凄く使う)だと聞いたけど
キモイのも没頭しなければならないからかとおもう。
232数学院生ならば:04/04/16 17:11
金融、製薬、商社。

日本銀行  4兆9000億円の赤字 (2002/8)スケールがちがいます。
http://www.boj.or.jp/recruit/recru_f.htm
東京海上火災  ヤクザを使った石井支社長による嫌がらせ行為で有名。
http://www.tokiomarine.co.jp/saiyo/html/index.html
野村證券  総会屋への利益供与で大活躍。
http://www.nomura.co.jp/recruit/index.html
日本生命  保険加入者よりも自分の生命を気にしたほうがよい。
http://www.nissay.co.jp/saiyo/index.html
東京三菱銀行   近いうちにつぶれます。
http://www.btm.co.jp/saiyo/index.htm
P&G   GってギャンブラーのGだぞ。
http://jp.pg.com/job/index.htm
三井物産  国後島ディーゼル発電をめぐる入札業務妨害、宗男の子分。
http://www.mitsui.co.jp/tkabz/f_saiyou.htm
三菱商事  三菱と名のつくところに黒字無し。
http://www.upunet.ne.jp/MITSUBISHI/
住友商事  銅不正取り引き巨額損失事件。
http://www.sumitomocorp.co.jp/employ/index.htm
電通  前期連 結営業益15%減・広告収入落ち込む。
http://www.dentsu.co.jp/recruit_rec_d_frm.html
フジテレビ  東大卒でADとはいかに。
http://www.fujitv.co.jp/jp/saiyo/index2.html
日本航空システム  3年間で地上職員3600人削減キャンペーン中。
http://www.jal.jp/saiyo/
資生堂  化粧品と数学は全く無縁。
http://www.shiseido.co.jp/recruit/html/index.htm
>ただ、どっしりと腰をすえてじっくり本質を考えられるのは、
>数学出身な人だけだった。

それってもしかして昼寝してるってことですか?(藁
てか、「いろんな道具を駆使してゴリゴリ作っていく」
のは数学でもやってるんで、それができないのは
あんたが無能だからだよ。>>220
あんた、リストラ後の仕事考えたほうがいいよ。
自分は大丈夫とか思ってるんだろうけど、
多分そうなったとき、あんた何もできなさそうだから。
>>199
>数学科を選んだのは、単位が簡単に取れて
>高学歴をゲットできるうえに、

うん、君のようなお客さんには早く出てってほしいから単位だすよね。
でも、多分博士課程には上げてくれないよ。その気もないだろうけど(w

>就職の面接でまともな人間であることさえわかれば、
>人事担当者のウケがいいからなんだけど

君はまともじゃなくてただ軽薄なだけだと思うよ。
人事担当者といったってピンキリだからな。
ま、でも、使えないと分かればさっさとリストラ。
そうしないと会社つぶれちゃうし(w
まあ人事担当者も忙しいから、うわべだけ見てハンコ押しても不思議じゃない。
結果的に>>199みたいな浅はかな香具師でもまともと見られ通ってしまう。

もちろん、うわべ「すら」繕えない香具師が論外であることは言うまでもないが。
236132人目の素数さん:04/04/19 10:55
数学者は脳を酷使するから、若いときは良いけど、中年になると、
真っ白に燃えつきていたりする。だから組織としての業績を高める
為には、人間を使い捨てにして若いものだけを置いておくように
すると、たしかに論文の数だけは量産性が向上するだろう。
しかし、最終的な悟りを開いて、いろいろな事項を統一的に理解する、
要約するという整理の仕事はある程度年季の入った人間が必要では
ないだろうか?
>>236
> 数学者は脳を酷使するから、若いときは良いけど、中年になると、

んなこたーない.
>>236
つーか、数学の発展に寄与する数学者はほんの一握りで
それ以外の人なんて数学教師と考えたって余剰だから
整理したほうがいい。ましてやただ学ぶだけでその知識
すらまともに生かせない学生なんて不必要。

クソ論文なんて誰も読みもしない上にケツを拭く紙にもならんので
印刷するだけ無駄。
239132人目の素数さん:04/04/28 03:55
そのうち、数学者を選んだのは自己責任だといって非難される日が
遠からず来る。真っ赤に燃えた溶鉱炉に流れるように投げ落される。。。。
神よ数学者を救いたまへ。..
>>239
その日はとっくに過ぎた気がする
いまは過去の貯金を食いつぶして生き延びている状態では?
大学自体が
241132人目の素数さん:04/04/28 16:33
>>240
生き延びているうちに日がまた昇ることもあるさ
242aaa:04/04/28 22:15
 数学科って、民間企業に就職したOBからも見放されているような気がする。
 つまり、大学教員以外はみんな敵ということだろう。
 そうだとすると、世の中の荒波に投げ出される数学者が出てくるな。
 もちろん、投げ出されるのは、2流か3流の数学者になるだろう。
243132人目の素数さん:04/04/29 06:03
>民間企業に就職したOBからも見放されているような気がする。

というより、数学科きたせいでこんなことになっちった
というふうに思ってる奴多いだろう。
> >民間企業に就職したOBからも見放されているような気がする。
>
> というより、数学科きたせいでこんなことになっちった
> というふうに思ってる奴多いだろう。

もしOBの皆がみな、そんなに悪い立場だとすれば、
仮にどうにかしようと思ったにしても、その力はないだろう。
245132人目の素数さん:04/04/29 09:03
数学者を国会議員に立てる−>文部科学大臣にするー>
数学ポリテクニークを立てる
246aaa:04/04/29 12:41
>もしOBの皆がみな、そんなに悪い立場だとすれば、
>仮にどうにかしようと思ったにしても、その力はないだろう。

 そう、OBに力がないから、2流・3流の数学者は、学者ではいられなくなる
って事だよ。
 今から、転職の準備でもしときな。
247132人目の素数さん:04/04/29 13:59
>>245
仮に数学者養成学校ができたって、
年間数人も採らないぞ
どうせ君等は入れない。
248132人目の素数さん:04/04/29 18:22
>>244
「数学科きたせいで学部時代は暗かった」と思っている OB は
いっぱいいる(知っている)けど、たいていは卒業してから悪い立場では
ないよ。俺の場合は、数学科というより一流大学卒だからかもしれないけど。

でも、OB が見放すとか、そういう発想自体がなんか変。
数学科じゃなくなくても、普通に大学を出て就職をしたものは
見放すも何もないんじゃない? 医学部とか、工学部から関連メーカーに
行ったような連中はしらんけど。
249132人目の素数さん:04/04/30 04:43
>仮に数学者養成学校ができたって

数学は7帝大に研究所置いて、研究専任型にする。
各大学に支部をつくって、そこは、パン教+自分の専門に専念させる。
何年かに一度、義務として、パン教を経験させる。

院試は、昔の数理研なみに厳しくして、各研究所あたり、年間3名程度、
工学部とか教育学部出身の奴を、修士から取る学費生活費は国費から出す。

高齢でいい研究したケースもあるんだし、それで充分だろ。

後、『ホームレス上等』とかいう奴らは、自分でオナ研すればいい。
今の学費ぐらいの値段で、『有償レッスン』というのもいいだろう。
かえって、愛好家とかも集まって、金は潤うだろう。
どーせ、殆ど研究者にはなれないんだし、地位や肩書きなんてどーでもいいっていうなら、
これでいいんじゃ?こっちのほうが、逆に目的意識はっきりしてる奴が集まる。
な、なんだこのスレの変りようは。
251aaa:04/04/30 22:24
>数学は7帝大に研究所置いて、研究専任型にする。
>各大学に支部をつくって、そこは、パン教+自分の専門に専念させる。

 10校程度の研究大学以外の数学者は、全て解雇する。
 全ての大学の教育は、ITを使って研究大学の教員が遠隔地教育を行う。
252132人目の素数さん:04/04/30 22:30
拠点大学以外はTAだけで十分だな
253132人目の素数さん:04/05/01 00:16
トップクラスの研究成果を上げたものだけが参加でき、
自由に予算を使える研究所

254132人目の素数さん:04/05/01 00:17
US OPENみたいな研究所
255132人目の素数さん:04/05/01 03:53
全国の駅弁大学に理学部数学科があり、1学年40人ぐらいの学生がいるというのが
おかしい。せめて1学年5名ぐらいなら、いいんだけどね。
大学設置基準のせいやねん。

外国語教師が語学教育センター、日本語教師が留学生センターに
押し込められてるように、数学教師がセンターに押し込められる
日が来る悪寒。だから教養部つぶすんじゃないと…。
257132人目の素数さん:04/05/02 11:58
芸術家も、国が一定の助成をする必要があることは自明だと思う。
それはそれが文化だからだ。

同様に数学も国が一定の助成をする必要があることは自明だと思う。

しかしながら、数学に対するそれは、他の芸術分野に対するそれにくらべ
余りに大きすぎる。この点がもんだいなのでは?
258132人目の素数さん:04/05/02 12:25
俺のイメージとして
http://www.shizuoka.ac.jp/~rikouken/japan/doctor/index05a.htm
ぐらいの状況が、将来の数学科として、バランスがいいのかもしれん。
259132人目の素数さん:04/05/02 13:22
まだまだ応用が少ないな
260132人目の素数さん:04/05/02 14:47
問題は、数学が戦後、急激に分野を増やして、研究者の数も世界的に
著しく増え、また先鋭化高度化して、一人の人間の把握できる
範囲が急に狭まった為に、数学の全分野を、それなりに維持し
発展していくために必要な数学者の数が、どうみても1桁以上は
多く必要になったと思われることだ。これは別に数学に限らず、
物理も化学も生物も全部そうだ。
学術知識の生産のスピードと量が、非常に増大している。戦後から
みれば2桁は増しているのではないか? 出版の量も増大している。
しだいにバベルの塔となり、昔は学問分野間の意思疎通が困難
で、棲み分けたが、今度は数学なら数学の中だけでももはや
分野が違えば、その先端の内容はお互いに理解が困難あるいは不能
となっているうえ、他の分野に関心を持っていると、先端での
研究が(まさに僅差での先陣争いだから)ダメになるというわけで、
全貌を見渡す為に、よそ見をしている暇はない。競争馬のように
横をみないように目隠しして自分のトラックをまっすぐ走るしかない。

支える人口ピラミッドの底辺が狭まれば、頂上として期待できる
高さも低くなるのは必然の理だ。

日本の国内産業をみても、製造に必要な人間よりも、サービス業
特に流通に人がやたらと集中しているけど、なんであんなに居るのか
不思議に思う。
261132人目の素数さん:04/05/02 15:15
サービス業にやつあたりかよ(pu
262132人目の素数さん:04/05/02 16:34
そうゆう人のほうが、また稼いでるしな
263132人目の素数さん:04/05/03 19:48
264132人目の素数さん:04/05/04 00:44
数学者って何して給料もらってるの?
教員くらいしか仕事が無いような気が。
265132人目の素数さん:04/05/05 12:11
ここって確か12人先生が居たよね?

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/staff.html

だれが抜けたの?
266132人目の素数さん:04/05/05 22:19
>>265
一人、西のほうにうつった。
横ハメに関しては粘着さんがいるようだから、後はまかせるわ。
生産に応えるための需要なんてもう頭打ちじゃん。
消費できる量には限度があるんだよ。胃袋みたいに。
268132人目の素数さん:04/05/13 13:58
横浜市の中田市長,国民年金払ろてなかったらしいやん。
この前テレビ出てたな
邪悪な雰囲気だったわ
270132人目の素数さん:04/05/27 18:15
数学科卒の経営者も払ってないよ。
271132人目の素数さん:04/06/01 07:58
997
272132人目の素数さん:04/06/01 23:37
数学科にきてご利益がある人(東大含む)
@子供が好きで子供の相手をするのが好きな人⇒中高教師・塾工
Aお客様は神様と思える人⇒ソリューションSE
B上の人の政策を数字の上で計算するのが好きな人⇒アクチュアリー クオンツ
C橋の下が好きで残飯漁れる人⇒ドクター進学
なわけだが。だから、需要が無いわけじゃないよ。
研究とかしたい人が間違って来てしまうのがもんだいなわけで。
@' ょぅι゜ょが好きで、よからぬことを企んでいる人 (数ヲタを含む)
274132人目の素数さん:04/06/01 23:54
>>273
残念でした。理学部では小学校は教えられませーん。
そ、そんなぁ・・・
私の将来はどうなるのですか・・・
          r〜〜〜〜〜
   __    _ノ うっうっうっ・・・
  /__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  |〈___ノf レ1(
 ,L| しL.し'゙"
 "`  "′
276132人目の素数さん:04/06/02 00:20
>>275
まあ院出るころには厨房もょぅι゜ょに見える罠。

てか、博士課程出たら幼小の免許取れるようにしたら(ガクガク
277132人目の素数さん:04/06/02 00:30
俺様の 俺様による 俺様のためのハーレムを作る予定です。
>>263

こんなアカ臭いFLASHを作らなければならない学科は終わっている。
279132人目の素数さん:04/06/03 04:39
で、親の金をパチンコや競馬につぎ込んだ奴と
親の金を数学科につぎ込んだ奴の違いだが…。
280132人目の素数さん:04/06/03 05:07
因みにHMX12マ○チを商品化するには

1:堀○由衣を培養する(わ) (生命工学)
2:直立2足歩行させる (機械工学)
3:制御用コンピューター、センサーを作る (電気電子)
4:素肌と同じさわり心地を実現する (高分子化学)
5:制御用プログラムを作る (情報)
6:お洋服をデザインし作る  (家政)
7:萌え萌えな顔を書く (デザイン)
8:ハァハァ言いながらお洋服を着せる (物理)
9:ハァハァ言いながらお洋服を脱がせた妄想をする (数学)
10:マ○チのテーマ曲を作る (音楽)

これだけの人材が必要です。

因みに生命科学が堀○由衣を培養しようとしても、実践経験がないので
失敗し、代わりに新○良子が出来てしまいます。アヒャヒャ顔が可愛いですが
使えません。因みに建築はマ○チのおうちを作る程度にしかつかえません。
土木はマ○チの歩く道ぐらいしか作れません。

従って数学科は生命科学や建築土木より使えます。
281132人目の素数さん:04/06/03 06:30
しかしコスト削減のときには、取替えが効く要員から削減される。
282132人目の素数さん:04/06/03 06:51
いま数学科に入るとおまけで物理と電子工学が
ついてくるとか、MathBBのトリプル0とかやらなきゃ
人がこないよ。
283132人目の素数さん:04/06/03 06:57
問題は数学科を誤解して入ってくる奴で。
284132人目の素数さん:04/06/03 06:59
185 :132人目の素数さん :04/06/02 02:59
@数学(統計)がしたい⇒一橋経済
A数学(統計以外),物理がしたい⇒機械,電気電子
B数学教育がしたい⇒理学部数学科,教育学部数学科

が正解。帝大級以上の人なら、極めたければ修士からでも十分帝大の数学の院に
逝ける。
285132人目の素数さん:04/06/11 23:52
だいたい、国立の授業料が高すぎる。
昔は年6000円だった気がする。
昔は親が居なくても国立いけたし、授業料のためにバイトする必要なく、
その分勉強できたけど、今はどうなってるんだろう。
286132人目の素数さん:04/06/12 00:40
ルアーが悪いと釣れませんね。
>285
何年前よ?
288132人目の素数さん:04/06/12 12:24
>>258

「位相空間論」てなんだよ
しかも二人いるぜ(w

ありえねーーよ
まぁ、勉強してくれ。
>>288
全ての数学の基礎となり得る分野だから、あっても不思議じゃないと
思うが。

まあ、二人はいらないと思うが。
291132人目の素数さん:04/06/13 11:59
横浜市立の数理科学があぼんあれます。

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/math/index.html

いよいよ本当に御臨終のようです。みんなんで冥福を祈りましょう。
292aaa:04/06/13 18:48
>いよいよ本当に御臨終のようです。みんなんで冥福を祈りましょう。

 横浜市大の現役数学科教官は、数学科廃止でどうなるの?
 解雇される?
 それとも、数学から足を洗って、専門を変えて横浜市大にいられる?
293132人目の素数さん:04/06/13 19:10
当然解雇なんじゃないの?数理科学が無くなるんだから。
294132人目の素数さん:04/06/13 21:00
>>293
地方公務員の生首切るのは手続きが難しい(不可能ではない)こと、
改組になっても数学の講義は必要だから、おそらく解雇はない。

おそらく「国際総合科学部」に適当に割り振って、今のメンバーが
退職・異動とともに非常勤に差し替え。

入試も河合塾に出すことになるだろうね。河合は都立については黙って
いるが、横市についてははっきり「改革のごたごたでおすすめできない」と
評価している。この評価改善のためにも、数学入試を河合に任せるかw
>>294
>河合は都立については黙って いるが、横市についてははっきり
>「改革のごたごたでおすすめできない」と評価している
ソースキボンヌ
296aaa:04/06/13 21:28
>退職・異動とともに非常勤に差し替え。

 退職・異動する教員は、金銭的に割に合わないな。
 おそらく退職金は勤続年数が短いため、たいして出ない
(定年に近い教授は除く)。

 仮に再就職できても、また1からだから再就職先の退職時に、たいした
退職金はでない。

 横浜市大学の数学科教員は、運が悪かったと思って、貧乏に甘んじてくれ。
297132人目の素数さん:04/06/13 21:31
市立大学って時点でどうでも良いや。
中学校までだろ市立は
298132人目の素数さん:04/06/13 21:39
>>295
大学受験の首大スレで見た。河合の西日本の人間が「おすすめ
できないと言われている」という間接的表現をとっている。
299132人目の素数さん:04/06/16 07:58
クビ大学の理学部数学はどうなんだ?横浜と同じように潰れるのか?
300132人目の素数さん:04/06/16 12:33
入試倍率の高い人気学科ってとこが事実なら、だからこそ廃止すべきだよね。

就職先が報われなさすぎる。

301132人目の素数さん:04/06/16 12:59
横国も語るに落ちたな。意見募集で、所属と名前を書かせれば
肯定的な意見しかあつまらんだろう。こういうところで
こういう姑息なことをするとは、現状にしがみつこうという意思が
丸見えでどうにもならん。
302132人目の素数さん:04/06/16 13:50
おいおい、横国じゃなくて横市だろ。
303132人目の素数さん:04/06/16 13:56
中田市長に俺の意見を「横市のフォームから送ると身元がわかっちゃうんで
わかんないように送ってください」ってたのんじゃおーかなー。
>>301
>現状にしがみつこうという意思

こういう意思表明も必要だって。
他に何かをしようとしてるかしてないかにかかわらずに。
という話じゃないのね、、
306132人目の素数さん:04/06/16 15:56
http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/math/bosyu.html
>原則として、お寄せいただいた意見と書かれた方の所属(あるいは立場)
>と氏名は公開させて頂くつもりです。

数理科学科とは名ばかりで実際は純粋数学に限りなく近い分野の専門家ばかりを
集めて来たので、中田が「計算機シミュレーションをやれ」と言ってもだれも
出来なくて(出来る人はさっさと出て行った)、結局理学部から見捨てられたんだよね。
そんでもってHPで自分らに都合のいい意見だけ集めるつもりなんだね。

潰れてよかったんじゃない?
307132人目の素数さん:04/06/16 17:31
全く。広くいろいろな意見特に否定的な意見を手際よく収集して
先手を打って改革するほうが得策だろうに…。

この程度のアイデアも働かない奴に教わる奴らが可愛そうだ。
というか、自ら攻撃を招いてるぞこのやりかた。
閲覧記念に さげ
309132人目の素数さん:04/06/16 19:07
でもさー、数理科学はともかく、数セミとか見てると数学逝けばどんな
研究分野にでもいけそうな気がしてくるよな。大嘘だけど。
それにだまくらかされて数学科にくる高校生って悲惨だよ。
俺もそうだけど。
310132人目の素数さん:04/06/16 19:44
実際大多数は普通の企業に就職して応用数学使う仕事をするのに
どうして数学科は純粋数学重視なんだろうか?もちっと学生の
ことも考えたらどうかと思うけど。
311132人目の素数さん:04/06/16 20:01
横浜市立の数理科学は東大の植民地としては優良植民地だった。
312132人目の素数さん:04/06/16 20:05
甘ったれてんじゃねえよ。進路ぐらい自分の目と耳と頭できめろ。たこ。
313132人目の素数さん:04/06/16 20:13
うん。だから俺のことは渋々だけど承服しますよ。
だけど、これから来る人には、同じ思いをしてもらいたくない
と思うので、数学科の廃止と適切な情報開示を強く求めます。
314132人目の素数さん:04/06/16 20:25
>実際大多数は普通の企業に就職して応用数学使う仕事をするのに

SEと高校数学を応用数学に入れればね。アクいけるのは少ないし。
>309
単純に、数学科は数学者を育てる教育をしてるってだけだろうね。
っで、それが時代と合わなくなり学科統廃合の波に勝てなくなったと。
316ここだったな。:04/06/16 21:13
>>313
きつい事を言う様だが、何かのせいにしすぎだと思う。
最近、その傾向が低年齢からじわじわおしよせている気がする。
実社会へ出て少し経験つめばその甘さもわかるだろうが、、、、。
君の言う理由ごときでどうして学科ひとつつぶさなきゃならんのか
理解に苦しむよ。大学は確かに昔から就職先世話機関ではあったよ。
しかしね、本来の役割はそんな事ではないだろう。
317132人目の素数さん:04/06/16 21:42
適切な情報開示についてはスルーですか。したら
行く人いなくなるからね。

>本来の役割はそんな事ではないだろう。

うん。だから研究機関に専念すればいいと思うんだよね。
それに最適な人数に絞ってから。となると数理解析研究所と
東大にもう1こ作れば足るだろう。

318132人目の素数さん:04/06/16 21:46
あー俺は研究機関としての数学科と、研究者養成期間としての
数学科の存続には大賛成だから。裾野にしてもここまで多くのものは
いらないでしょ。

俺が廃止すべきと言ってるのは、理系人材の教育機関としての数学科だよ。
319132人目の素数さん:04/06/16 21:52
俺は別に大学側の人間じゃあないんで、東大や京大(あそこは残してほしいな)
ぐらいになったって一向に構わんが、情報開示って、何に対する情報なの?君
の場合?
320132人目の素数さん:04/06/16 21:54
>きつい事を言う様だが、何かのせいにしすぎだと思う。

ほんとだよね。横市の教員とかがまさにその例だ。
研究だけで独立採算制でやってけねーなら有為な人材を輩出すべき
なのに、誰でもなれるような人材しか輩出できてない。
それを棚に上げて文化だなんだとはへそが茶を沸かします。
321132人目の素数さん:04/06/16 21:57
あれか、就職先に関する情報かな?進路?現在何をしているのか?
なんか、わからんな。就職先なら開示してあるだろうしな。数学科に殊更隠すべき
情報なんかあるんか?多分横の話しなんだろうが、、、?
教授がさんざん今まで横暴を繰り返してきたとか?
322132人目の素数さん:04/06/16 21:57
情報開示って、何に対する情報なの?君
の場合?

卒業生の主な就職先(わかりやすく開示していた神戸大もリンク切れに)
産学協同の事例
他学部他学科との共同研究の事例
323132人目の素数さん:04/06/16 22:00
>就職先なら開示してあるだろうしな。数学科に殊更隠すべき 情報なんかあるんか?

ごめんなさい
http://www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/home-j/shinro.html
まぁおれここではないけど、D進学者が多いせいか、うちはその後の
末路が全然開示されてないよ。某教官のHP上にあるけど。
324132人目の素数さん:04/06/16 22:02
>>322 の内容は数学科に取って最も後ろ暗い情報だよ。
まぁそう思わない人はどうぞご自由にという感じだが…。

まぁ差別だのなんだのといいたければ構いませんが、
騒げば騒ぐほど醜態が…。
325132人目の素数さん:04/06/16 22:06
>教授がさんざん今まで横暴を繰り返してきたとか?

横暴を繰り返そうにもそんな権力数学科の教授にはねーだろ。
326132人目の素数さん:04/06/16 22:09
だいたい、教授なんて、皆、御世話になりました。なんて世間的に言ったり、
在学中は実際にそう言ったりするもんだが、そんなうまい交流なんかごく一部
実社会については、彼らより4年程度しか大学と言う村社会にいなかった奴の
方が知っているのは当たり前で、正直、今までは、金払ってる立場なのに、
何故か偉そうにされ、たいして実社会を知りもせずに偉そうに能書き垂れられ
る。っていうくらいが実状に近いよ。実力のある奴が実際御世話になったなんて
多分思ってないよ。きっと、、、。俺が努力したんだって思ってると思う。
327132人目の素数さん:04/06/16 22:11
で、そんな所に何を過大に期待しているのか?
が俺には訳わからん?
328132人目の素数さん:04/06/16 22:14
1他学科との共同研究:将来役立つ可能性
2技術系メーカーとの共同研究:即役立つ可能性
3民間企業の研究開発職への就職率:そこで培った手法が社会から求められているか

「その学問が役立つか」を端的にあらわしますが…。
その全てが後ろ暗いとあっては…。

このなかでもっともまともな2ですら、
ごく限られた分野で京都の数理研で数理物理、数理工学、
数学の3者が共同研究している程度で(所属はまちまちだけど)
そのへんからも将来役立つかどうかを疑問視せざる得ない。
329132人目の素数さん:04/06/16 22:17
>>322>>324
なるほど、もっときちんと示せって事なんだね?
しかも、隠してると思われる節があると、、、。
実際、君の言う通りだとしたら、それは確かに問題だな。
いいにつけ、悪いにつけ、素直に書けばいい話しだもんな。
わからないっとかってないの?
俺なんか、いちいち出身大学にご報告なんかせんんが、、、。
330132人目の素数さん:04/06/16 22:18
少なくとも共同研究は情報公開できるはずだな、、、?
もともと、たいしてやってないんじゃないの?
331132人目の素数さん:04/06/16 22:23
>わからないっとかってないの?

大学と名のつくところに就職できれば分かるだろ。狭い世界だし。
それ以外は追跡できないかもしれないけどね。まぁD了後5年以上
アカポスに就けない奴のこととかは、わからなくてもしょうがないが。

>実際、君の言う通りだとしたら、それは確かに問題だな。

殆ど公開してねーというか、ねーだろ。

>いいにつけ、悪いにつけ、素直に書けばいい話しだもんな。

そういう点で神戸大は評価できる。中身については敢えて言わないが。

332132人目の素数さん:04/06/16 22:26
>もともと、たいしてやってないんじゃないの?

いや、最近だと理論物理あたりとはよくやってる。かなり
同床異夢な感じで、教官同士なにをやってるのかさっぱりって
感じだけど、こういう努力は評価すべきだよ。
後は、数学から数理工学に転向した教官とそのもとの指導教官の
一門が京大とかで研究集会をやってたりする。その程度だよ多分。
そういえば、最近DNA解析とかとの共同セミナーの話があったなー。
333132人目の素数さん:04/06/16 22:30
馬鹿野郎!!そんなこと開示したら、数学科に来る人いなくなるだろ。
そして予算も消されるだろう。なんとかごまかしてる努力が分からんのか
貴様らには。
334132人目の素数さん:04/06/16 22:35
アカポスとアホカスは似てる
335132人目の素数さん:04/06/16 22:35
隠蔽体質マンセー
336132人目の素数さん:04/06/16 22:35
なんか、よくわからんな。問題は
1.就職難
(それで、それに役に立ちもしない数学科が槍玉にあがる。槍玉にあげるのは
例えば、学生、例えば、普通で数学科なんかいらんと思っている市民。)
にあるのか?ひょとして?5ウンパーセントとか誰か言ってたし、、、。
それで、それに足しになる学科をもっと増やせ!足しにもならんのは潰せ!
そういう事なんかな?
337132人目の素数さん:04/06/16 22:38
さて数セミ7月号からの抜粋

[Hal Smith氏インタビュー]
生物現象と数学
ハル・スミス/聞き手:竹内康博+齋藤保久

入試を大切にすれば数学は大切にされる
/芳沢光雄

これを見た高校生は恐らく
1)入試問題と現代数学は近い
2)数学をやると現代科学のどの分野でも手が出せる

と思うでしょう。まぁこの手のいい加減なプロパガンダを辞めるか
「数学をやると現代科学のどの分野でも手が出せる」という状況に
学科を再編するか、数学科を潰すかのどれか1つでもやってもらいたいものです。

数理科学のほうは、読者層が学者や院生だからまぁいいとしてだ。
338132人目の素数さん:04/06/16 22:41
1)入試問題と現代数学は近い
2)数学をやると現代科学のどの分野でも手が出せる

いやーー。やってみればすぐわかるから、いいんでないの?別に?
339132人目の素数さん:04/06/16 22:44
>>338
学部出るころにはわかるわな。そりゃ…。でもそのときには時既に遅しだろ?

俺も2年のころにはなんとなく感づいたよ。ただ、俺の努力不足に原因を
求めたことが原因で…。まぁ今は数理物理系といわれるものをやってるけど、
ぜんぜんオナ研だわ。
340132人目の素数さん:04/06/16 22:45
・入試を大切にする⇒数学が大切にされる
これの対偶
・数学が大切にされない⇒入試を大切にしない

アヒャヒャヒャヒャ
まず学科再編で、応用系の学科を数学科に集める。
次に、純粋数学系と応用系の連絡も重視しなければダメ。
純粋数学系がついた餅を応用系の人が座りしままに食えるようにこねる役回りが不可欠。
342132人目の素数さん:04/06/16 22:49
>>340
なるほど。そういうことだったのか。
343aaa:04/06/16 22:49
 数学者は日本中で100人いれば十分だ。
 余った数学者はリストラすれば、我々が支払う税金が少しは安くなる。
344132人目の素数さん:04/06/16 22:51
>>341
喰える餅ならな。最近の研究って50年ぐらい前に物理学者が提唱
したモデルの厳密化がおおすぎますしね。穴の数ぐらいしかわかんない
ぐらい精度が悪いし。まぁ、現実問題とさよならしてるとこういうことに
なります。
345132人目の素数さん:04/06/16 22:53
「数学では食えません。」
ってはっきり、選ぶ前に教えてくれって事???
そんなの誰だって知っているのかと思っていましたが、、、?
346132人目の素数さん:04/06/16 22:53
>>343
少数の頭脳に集中的に金を注ぐべきだろ
頭数1/100で報酬10倍にしても単純計算で9割削減可能
347132人目の素数さん:04/06/16 22:54
つまりメンバーの入れ替えが必要と言う結論ですね。
モー=ング娘。みたく
348132人目の素数さん:04/06/16 22:56
>>345
そんなら学科の宣伝にそう書けよ。変な期待もたせるプロパガンダすんな。

というのも一理あるが、俺が言いたいのは最近の数学では
穴の数ぐらいしか分かんないから、応用しようにも役に立たんということで。
349132人目の素数さん:04/06/16 22:56
>穴の数ぐらいしか分かんないから

例えば。
350132人目の素数さん:04/06/16 22:56
そこでBerryz工房ですよ
351132人目の素数さん:04/06/16 22:57
「数学では食えません。」
「しかし、俺は優秀だから食える」
皆、勘違いしてしまうって話なんかな?
勘違いした方が悪いと思うんだが、、、?
352132人目の素数さん:04/06/16 22:59
>>351
禿げ同!
今回潰されるところも同類ということで。
353132人目の素数さん:04/06/16 22:59
>そこでBerryz工房ですよ
http://d.hatena.ne.jp/images/keyword/28694.jpg
こうやって見るとつくづくつ○くは炉だな。

>例えば。
代数的種数の研究とかさいきんそっちの人がよくやってるし、
アーノルド予想(周期解の個数)とかポアンカレ予想とかも
最近解決されたものだけど、穴の数がらみだろ。
正確にはアーノルド予想はフレアで、ポアンカレ予想は基本群だが。
裾野の広がりも大事なわけで…
数学者に払う税金なんてたかが知れてるよ。
むしろ、一流でない人には、啓蒙活動にも力を入れて欲しい。
355132人目の素数さん:04/06/16 23:02
>>354
一生懸命やってるだろ。数セミで。日本全国の本屋で売ってるよ。
あとは、秋山仁とかが沢山本書いてるだろ。それだけじゃ足りないか?
だったらサイエンス社あたりから出てるかなりやさしめの入門書
とか、石村夫妻のシリーズとかあるだろう。

もう充分すぎるぐらい啓蒙活動されてると思うが。
356132人目の素数さん:04/06/16 23:03
正直、個人的には京大と東北大ぐらい残してといてくれればいいや。
東大もいらないや。
悪魔で自分勝手な話だが。
しかしな、こうも潰したい奴がたくさんいるとは思わなかったよ。
357132人目の素数さん:04/06/16 23:06
358132人目の素数さん:04/06/16 23:07
つぶしたらみんなもう戻ってこないよ。
359132人目の素数さん:04/06/16 23:07
>悪魔で自分勝手な話だが。
飽くまで?
>>355
正直、啓蒙レベルで考えても
Erdos, Richard Guy>>>>秋山
Amer. Math. Monthly>>>>>>数セミ

少なくとも数学に関心のある人から見ると、左側のほうが面白いだろう。
こういった意味で「面白い」存在が日本にも必要。
361132人目の素数さん:04/06/16 23:10
362132人目の素数さん:04/06/16 23:10
いや、むしろ”空熊手”。
363132人目の素数さん:04/06/16 23:14
>>360
それはあなたの価値観でしょ?
嫌なら英語で読めばいいこと。今の啓蒙書だけでも
市場原理からすればぎりぎりというか赤字すれすれなのに、
これ以上赤字の種を増やしてどうすんの。

吉永良正さんぐらいしか啓蒙専任(たしかどこかで非常勤もやってたが)
の数学者を知らないが…。 それにSEGあたりが一般向けに結構
丁寧な講義をしてたような。
>>355
書くことだけじゃなくて、例えば学校に出向いていって、
秋山のようなデモやるとか、近くの中高あたりの優秀な生徒に補習やるとか
あるだろ。
365132人目の素数さん:04/06/16 23:17
>>364
それもスーパーサイエンスハイスクール構想とかで既にかなりやってますね。
朝日小学生新聞あたりも積極的にそういう活動をしてますし。
高校生向けのオープンスクールなんて日常茶飯事でしょう。

某フィールズ賞数学者が主催するNPOとかもそういう活動してますし。
>>363
日本の啓蒙書はレベル低い。
英語で読めばって、どの程度の読者を想定してんの?
それができる人なら無問題なんで、裾野を広げるにはそれ以外
が問題だよ。
367132人目の素数さん:04/06/16 23:21
わかってねえな。
「数学では食えない。」
「数学をやる奴は物好きの変人。」

これは、図面を消されて
「君、邪魔だよ。」
と言って死んじゃったらしい人がいたときからの伝統です。
368132人目の素数さん:04/06/16 23:21
わかってねえな。
「数学では食えない。」
「数学をやる奴は物好きの変人。」

これは、図面を消されて
「君、邪魔だよ。」
と言って死んじゃったらしい人がいたときからの伝統です。
>>365
だから、そういう活動をもっとやればいいだろ。
そういうことを本格的にやるんなら、
数学者の人数なんて今だってそんなに多いとはいえないよ。
370132人目の素数さん:04/06/16 23:22
ああ、二度書いてしまった。死にます。さようなら。
371132人目の素数さん:04/06/16 23:23
むしろ、こういった形而上学系の人ばかりが直接的な啓蒙活動を
して、さも数学者や理論物理学者だけが学者のような顔をするせいで
中学高校生が誤った認識をする。そりゃ東大教授のいうことと、
しがないサラリーマンである親の言うこととどっちを信じるか
は、想像に難くない。
372132人目の素数さん:04/06/16 23:28
啓蒙活動なんかするなよ。これ以上くだらない質問を増やしてどうするんだよ。
373132人目の素数さん:04/06/16 23:30
>>371
そりゃそーだ。
374132人目の素数さん:04/06/16 23:33
>>371
どういうことを想定しているの?
>>372
言いたいことがよくわからないんだが。
375372:04/06/16 23:34
すいません。ごめんなさい。ちゃかしてるだけです。
376132人目の素数さん:04/06/16 23:37
>>371
数学者物理学者の少年少女に対する雑誌や紙面直接を含む啓蒙活動。
377132人目の素数さん:04/06/16 23:41
>>376
だから、それをするとどうなると…?
378132人目の素数さん:04/06/16 23:49
むしろ、こういった形而上学系の人ばかりが直接的な啓蒙活動を
して、さも数学者や理論物理学者だけが学者のような顔をするせいで
こ■中学高校生が誤った認識をする。そりゃ東大教授のいうことと、
こ■しがないサラリーマンである親の言うこととどっちを信じるか
注■は、想像に難くない。
目■
379132人目の素数さん:04/06/16 23:53
>>377
だから、それは具体的にどういうことを言ってるの?
ごめん、
>>378
でした。
381132人目の素数さん:04/06/17 00:14
誤ってドクターまで行く奴が増えて街に…。
382132人目の素数さん:04/06/17 11:24
純粋数学は一部の旧帝国大学だけでやればいいんだよ。他の数学科は
応用数学に特化しないと潰されるよ。
383132人目の素数さん:04/06/17 11:35
>純粋数学は一部の旧帝国大学だけでやればいいんだよ。

というか芸大に移管だろ。どんなに美しくても穴の数や素数の数
ぐらいしか分からんような理論に芸術的価値以上の価値はない。
384132人目の素数さん:04/06/17 12:45
ポアンカレ予想は、本当に解決したのか?
どの数セミのバックナンバーに出てる?
現在検証中。まだ白黒ついていない。
386132人目の素数さん:04/06/17 15:10
横浜市立大学数理科学の連中は無様だと思うよ。もう少しやりようが
あったというか、自分たちでなんとか改革する気持ちがあったのか?
387aaa:04/06/17 21:28
>横浜市立大学数理科学の連中は無様だと思うよ。もう少しやりようが
>あったというか、自分たちでなんとか改革する気持ちがあったのか?

 永久戦犯として歴史に名前を残すだろう。
 横浜市立大学に数学科廃止の記念碑を作って、そこに教官名を
刻みこんでおけば、永久に名前が残るな。
388132人目の素数さん:04/06/17 21:48
http://www8.big.or.jp/~y-shimin/houkoku/040214mathappeal.html

読む気のない人向けに要約
・新構想にビジョンがないぞ!
 俺らのことは棚に上げておくし突っ込まれる筋合いもないけどな
・既得権益死守!
・密室馴れ合い人事マンセー!
・美味しいポストが無くなったら俺らが困るじゃん
・どーでもいいから金よこせ
・任期制反対!(また就職活動するの面倒だし、就職できないし)

で、お約束の意味も根拠も無い連帯(死語)(w
要するに、空気の読めない固定がオフ会に出席したら凹られたようなものか。
390132人目の素数さん:04/06/18 11:12
>>388

読んでみたがひどい声明文だね。要するに既得権益死守ってことだけだよ。
大学を設置している自治体が純粋数学の代わりにITや計算機シミュレーションを
教えろと言ってるのに、今までの伝統がどうのこうのとか言いだしている時点で
終わってるよ、横浜市立大学数理科学。潰して正解だよ。
391132人目の素数さん:04/06/18 12:34

このまま大学に残るにしろ、就職するにしろもう
数学からは離れたいと思いますね。もう23だしもうすぐ
24なので、もう一度学部に行くのは難しいが、数学やってて本読む
スピードは上がったので今から集中して勉強して実験系か工学系の院に
行きなおそうと思います。SEとして小さく纏まるにはこれから先の
人生は長すぎると思うから技術系の会社うけたんだけど全滅(結構最終まで
残ったが)したし…。「芸術」とかは老後の楽しみとしてはって感じだし…。
子供じみた言い方だけど、人間が神に近づく瞬間というのかなー
そういう瞬間を作るようなプロジェクトで、必要不可欠なメンバーとして
仕事したいなというのが夢だったんだよね。高校時代の俺はどれも夢に
あふれすぎていて、どこに狙いを定めるか分からなかったから
数セミとかに書かれてる大嘘を信じてしまったんだけどね。
最近の研究動向が分かるようになってから思うこと。
「数学やってても穴の数と素数の数しかわからん」まぁ極端な
言い方だし俺のしてることはそこまでひどくはないけど。
いろいろ考えてみて核融合炉の設計上の問題点を研究している研究室が
いいかなとおもうんだけど…。東大の計数工学と一つ九大の応用力学研究所に
研究室があると思うが他にはどんなとこあるかなー?
392132人目の素数さん:04/06/18 12:36
>>390
そうですか・・・
おれは結構まともなこと言ってると思うけど。
純粋数学の代わりにITや計算機って、学問内容はぜんぜん別物だろ。
そりゃ無茶だと思うがな。
外部の非専門家を入れたくないってのも
既得権益を守るってだけじゃないと思うよ。
実際、よく知らないやつに的確な判断なんてできるはずないんだし。
もちろん内部者だけでは変なことになるって面もあるけど。

実利一辺倒でものごとを見るのって、
不況でみんな気持ちに余裕がなくなってんじゃないの。
393132人目の素数さん:04/06/18 12:55
>外部の非専門家を入れたくないってのも
数学科いると自分の学問を客観的な立場から見直すような
発言すると相当嫌な顔をされる。「お前そこまで出来るのか」とかね。
まぁみんなのめりこんじゃってて全く外の世界が見えてないからね。
それで、みんな数学者が最も正しい判断をすると信じている。
あるいはそういう妄信をしていることにすら気付かない。

>実利一辺倒でものごとを見るのって

外部の第三者すら説得できないで…。何が文化的価値だよ。
それに外形的に判断できることも沢山ある。
・他学科との共同研究数:将来的に役立つかどうか
・産学協同数(オフィスアワーにどんな人が来たか):今どんな需要があるか
・卒業生の就職先:数学的発想が社会からどれだけ必要とされているか

等は、研究の価値を端的にあらわす。数学が将来役立つとはよくいったもので、
実際は穴の数とか素数の数みたいなことばっかりやってるじゃん。
それに少しはましな分野ですら、研究してるモデルも結構古いというか
50年以上前に物理学者が作ったようなの。


394132人目の素数さん:04/06/18 12:57
>不況でみんな気持ちに余裕がなくなってんじゃないの。

俺が一番悲しかったのはこの件に対する数学者の反応かな。
これをきっかけに数学を客観的にみなおしてみようという気運が
ぜんぜんわかないじゃん。なんというのかな。客観的に見る自信が
ないんだろうなとしか思えん。飛躍的進歩があるときには、必ず
こういうことをしてるんだよね。例えば、カントの純粋理性批判
のような思想にしても、ブルバキ運動にしても…。
395132人目の素数さん:04/06/18 12:59
岡目八目って言葉しってるか?もうそういう発想すら働かないぐらい
ガクガクしてるんだろうな。廃止当然。
396132人目の素数さん:04/06/18 13:04
>>392

このヘタレ! ___ オラッ!      
    ドッカン |   | でてこい!
    ∩∩  |   |   |  ∩∩    
   | | | |  |   |   |  | | | |    
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )  
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U 
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜
  し'∪   |   |   |   ∪ 
397132人目の素数さん:04/06/18 13:10
横浜市立の数理科学は本当なら純粋数学や数理物理の連中を全部あぼんして
計算機シミュレーションや情報科学の研究者を入れるべきだったんだよ。
既得権益にしがみついて醜いよな。
398132人目の素数さん:04/06/18 13:12
http://ksmath.kj.yamagata-u.ac.jp/~m-one/math-staff.html

これ山形桜ん坊大学の数理科学のスタッフ。右の数理情報講座の一体
何人が本当に情報系なんだろうか?こんないんちき人事やってるから
潰されるんだね。潰れて当然だな。
399132人目の素数さん:04/06/18 13:19
            __   /⌒ヽ
          _,.-ニ二ヽ〃´ ̄ ̄`ヽ、
 (⌒⌒)    / _,.-‐''"´`ヽ/⌒ヽ、 `ヽ、
  \/   〃 /  _,.-‐- ‐- 、  ヽ \ヾ、
      ,-‐/  / / /     \  ヽ ヽ
     / /   /_//_/l/|l l /|_i,,,_ヽ  ヽ、!
   /  /イ  ハ/l/__l | ヾN/ _!」,,i/ト   lヽ、
   `ー--‐|/| イ/ |` ゙̄''     〃::゚!i!|    l ヽ  
     __  レト_lヾi、   __ '  ヾ;;ツ,l!.レ' !. l  \
     ヽ、ヽ (ヽ ヽ|\  `‐'   `/)|  レi |`ー-一'
      (⌒ヽ`ヽ `レ|>、,.-r‐ニ´ ̄´|ハ| レ'
      { `二)-、ト、_i´ ̄`ii´ ̄`!___  \
      ,へー'____ハ \,.-、/ ̄ } ̄ヾ、__/ハ
      //ハ、____,イ >{___}<  〉  ` ̄´ }
       {∨  〉   l /l| |i\_/-‐'-、/  ,ノ
      \ /i   |´  |l !|  L-‐-、/ ̄
       `ー|   |  || ||   |   |
あなたがたは大事なことをお忘れのようですわ。
たしかに私は数学者ですわ。でもそれいじょうに、私は研究者ですの。
実は今回と同じミッションで大切な仲間を失ったんですの。
400132人目の素数さん:04/06/18 13:22
>>398
離散数学はともかく…。こりゃひどい。詐欺じゃないか。
401132人目の素数さん:04/06/18 13:26
のめりこんでると周り見えなくなるからなー。俺の周りにも
周りが見えてない奴が沢山いるよ。

俺の周りにもいるなー。俺もそうだった。そのくらい打ち込むことは
確かに素晴らしいことなんだろうけどね。過ぎたるはなお及ばざる如し。
402132人目の素数さん:04/06/18 14:45
>>398

整数論
作用素環の研究
トポロジー
関数空間と調和解析
位相力学系と作用素環の研究

こんな分野の専門家が数理情報講座に居るんだね、>山形大学数理科学。

>>400
>詐欺じゃないか。

そうだね。俺もそう思うよ。
403132人目の素数さん:04/06/18 15:18
既得権益を得られなかった人たちが暴れてるスレでつね。
人の不幸は蜜の味、だからなw

393−394は、まったく間違ってるとは言わないが、
それより、自分が置かれた立場の不満をぶつけてるってほうが強いような。
>自分の学問を客観的な立場から見直すような
実際こういうことを言う人って、だいたいはぐれ者だよ。
>外部の第三者すら説得できないで…。
専門的なことで非専門の第三者を内容で説得できると思うの?
だいたい、下の三点って、目先のことばかりじゃないか。
そんなものだけで、研究の価値が端的に表せるわけないだろ。
394のは、話が跳んじゃっててついていけないな。

>>397,398
話が逆だろう。
もともと「純粋数学や数理物理の連中」がいたんだから、彼らを残す形で
いろいろ考えるから、おかしな人事になる。
だからといって、簡単に全員アボーンなんてそれこそ、
単純な専門馬鹿の発想だな。
404132人目の素数さん:04/06/18 15:43
>既得権益を得られなかった人たちが暴れてるスレでつね。

まったく間違ってるとは言わないが、その裏にある問題点を
必死で見ようとしているほうが強いですね。

>目先のことばかりじゃないか
では貴方のいうところの目先ではない視点とはなんですか?
あるいはどこがどのように近視眼的なのですか?
「オフィスアワーにどんな人が来たか」とかいうあたりは、
その人の価値を端的に表すと思うんだけどね。
頭のいい奴の周りには自然と人があつまっていろいろ議論が栄えるものだと
思っていたが、俺のまわりだけのはなしかな?

>専門的なことで非専門の第三者を内容で説得できると思うの?

悲しい人だね。分かってくれる人にしか語らないなんてキモヲタ
とどこが違うんだ?こんだけ不平たれてても、自分のやってること語ってるときには
結構俺楽しそうだっていわれるんだよね。もちろん数学の話で。
まぁそれいうと誰だかわかっちゃう世界だから言わないけどさ。
話がわかろうが分かるまいが雰囲気というかさ。横市のページにもう少し
積極的な価値表示があれば、俺もここまで幻滅しなかったけど。

でも僕は数学とはばいばいして別の分野に近く転向する気だけど。
405132人目の素数さん:04/06/18 15:45
>話が逆だろう。

まぁね。だったらこんな嘘八百な名前付けんなよって話だ。
406132人目の素数さん:04/06/18 16:02
専門馬鹿という言葉で思いつくことだが、
案外「他の人の物の認識のしかた」というものを理解してやろうという奴が
少ないというか結構臆病風吹かせてしまう奴が多い。数学科に限った話じゃないが。
そうやって視野を狭くすることもないのにと俺は思うんだがな。
まぁこの辺が劣等生を経験した人間の強みだろうね。小学校時代の話だが。

だから、数学科の友人に物理の話するのって難しいんだよね。
というかセミナーが成り立たなくなる。で、俺はしょうがないから
先ず「物事の認識の仕方の違い」を説明する。かなりデフォルメするけど。

例えば、「群とは、集合に演算が入ったもので…という公理を満たすものです。
この公理から、群には単位元は一つしかないことが分かります」
というように、集合と言う言葉と写像(と自然数)以外の言葉を使わずに
論理だけで物事を考える(説明する)のが数学。

それに対して物理は「わたくし、電子と申します。私がいると周囲に電場
が生じます。電場って何かって?それは…。だいたいこんなかんじです。
まぁ一言で言うと…ということになりますでしょうか」というように
相手の自己紹介を徹底的に聞いてみて「でつまるところ、あんたは
こういう奴なんだ」ということを結論付けるのが物理。

まぁ共通認識のない物理のほうは少し茶化しすぎだが。
407132人目の素数さん:04/06/18 16:39
工学部の数学の講義を数学プロパーに担当させず工学部の各専門学科
の教員にやらせる傾向からも、大学人の数学科離れが見て取れる。
数学科受難の時代はまだまだこれからだ。
408132人目の素数さん:04/06/18 17:34
そろそろ『学問とはかくあるべき』みたいなことを言ってくる奴が出てくるだろうから
今回は先手を打って、高慢ちきな文章を書いてやろうかと。

学問の怖いところの一つとして、『自分が見につけた物事の認識法だけで
結構多くのことを理解できてしまう』ということがあると思う。それは、
その『認識法』(あるいは理解の仕方)が、『先人たちの努力の上に出来
たものだから』という点があげられると思う。次に領域が細分化された上、
専門家の数が増えたため、『自分たちのやろうとしていることを伝えるた
めだけに特化された言語体系を作るだけの理由が出来た。』ということが
言えると思う。学問というものは多数の偉大な先人の努力の上にあるもので
、その一つを身につけるだけでも大変なことであると同時に、逆に言えば
一つをある程度理解しただけで、『かなりの力がついた』かのような錯覚
に陥る危険性がある。しかし、それ以外の『物の分かり方』に目を閉ざす
と、枝葉末梢をいじったにすぎない程度の研究に甘んじる結果となるかも
しれない。
409132人目の素数さん:04/06/18 18:45
>>403

このヘタレ! ___ オラッ!      
    ドッカン |   | でてこい!
    ∩∩  |   |   |  ∩∩    
   | | | |  |   |   |  | | | |    
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )  
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U 
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜
  し'∪   |   |   |   ∪ 

410132人目の素数さん:04/06/18 18:56
既得権益マンセー派の皆さん(複数人か?)、元気がありませんよ♪
411132人目の素数さん:04/06/18 19:10
>それ以外の『物の分かり方』に目を閉ざす と、枝葉末梢をいじったにすぎない程度の研究に甘んじる結果となるかも
>しれない。

の一文は
>専門的なことで非専門の第三者を内容で説得できると思うの?

が見落とした重要な側面を指摘していて面白い。
412132人目の素数さん:04/06/18 19:13
>>410
もはやこの状況では捨て台詞を吐いて逃げるのが関の山だろうね。
しかし強力な擁護派(妄想オタではなく)がいないと、つまらんなー。
413132人目の素数さん:04/06/18 19:28
横浜市立の数理科学は学科が無くなったら大幅に人員があまるだろ?
今の1/3程度の人員で純分なはず。
414132人目の素数さん:04/06/18 19:34
横市理学部の数理科学が潰されたのは自業自得。最後まで純粋数学若しくは
その近傍の数理物理に拘って、中田の意に沿わない改革案しか出してこな
かったんだから。要するに学内学部内の空気や意見が読めなかったんだよ。
415132人目の素数さん:04/06/18 19:47
>>414
中田Vs横市数学教官

という構図でみていいものかと思うけどね。
416132人目の素数さん:04/06/18 19:52
都立数学はどうなんだ?潰されないのか?
417132人目の素数さん:04/06/18 19:58
http://www.math.tohoku.ac.jp/mathdept.html

旧帝国大学以外は全部危ないんじゃない?
418132人目の素数さん:04/06/18 20:36
>>415
>中田Vs横市数学教官

横市理学部他学科教員Vs横市数学教員だろうな.
419132人目の素数さん:04/06/18 20:55
困ったもんだな。404って自己顕示欲が強そうだなw
ま、数学を離れて揉まれてみるのもいいかもな。
>目先ではない視点とはなんですか?
そういうことをちまちま考えるなって言いたいんだけどな。
> >専門的なことで非専門の第三者を内容で説得できると思うの?
以下のは、単に自分をナデナデしてるだけ。
答えになってないよ。
>分かってくれる人にしか語らないなんてキモヲタ・・・
そんなこと言ってんじゃないんだが。
専門分野の知識のないやつに専門分野の話をしても理解できないだろ。
数学なんて抽象的で、たとえ話するのも大変なんだからなおさらだ。

406の言ってることは一種の理想論だよ。
人間なんてそんなに視野が広くはないし、先が読めるもんでもない。
まして、自分の研究で頭いっぱいならなおさらのことだ。
むしろ406こそ、自分の研究を目いっぱいやってないから
そんなことを言えるんではないの?

414は
>最後まで純粋数学若しくはその近傍の数理物理に拘って、
と言うけど、当たり前だろ。それらの専門家なんだから。

何でそんなに目先のことばかり考えんのかね。もっとゆったりと構えたらいいのにな。
別に今すぐ役に立たなくてもいいだろうに。

だいたい、おまえら数学に対する「愛」が足りないな。
モノにできなかったから憎さ百倍ってとこか?



420132人目の素数さん:04/06/18 21:00
と捨て台詞を行って擁護派がなきながら去っていきました。
421132人目の素数さん:04/06/18 21:12
>人間なんてそんなに視野が広くはないし、先が読めるもんでもない。

だから先を読もうという努力がいるんじゃないのかい?
2次元RWじゃないんだし。何の為に研究するのか?がない研究者
だけにはなりたくないもので。数学者である前に、研究者で有りたいし。


>おまえら数学に対する「愛」が足りないな。

恋する乙女であることと愛することは違うんだけどな。

最初は『数学の専門家以外の人間が評議員に入るべきか?』という話が
あって
>専門分野の知識のないやつに専門分野の話をしても理解できないだろ。

だったわけだけど、専門分野の知識のないやつに専門分野の話をしても理解できない
のは当たり前。俺は中田じゃないけどそんなナンセンスな理由でやろうとしたこと
だとは思わないよ。

>それ以外の『物の分かり方』に目を閉ざす と、枝葉末梢をいじったにすぎない程度の研究に甘んじる結果となるかも
>しれない。

という視点まで話がいってるわけじゃないけどね。
422132人目の素数さん:04/06/18 21:16
>>419
ビジョンを持つことがちまちましたことだったとはしらなかった。
まぁ理念倒れというのもあるけども。俺が知る限り良い研究者は
良いビジョンを持っているのだが。まだおれはそういうのに至ってないけどね。

伝記みたいに”悩みの時期”みたいなのがあからさまにあったかどうかは
知らんが。
423132人目の素数さん:04/06/18 22:06
>>419
そのうちのほとんどは数学の教育じゃなくて研究のはなしだろう。
それだったら、こっちのスレで話したらどうだ?

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1086338843/l50

横市の数学科の廃止の話は、数学研究者の研究の価値というより、
数学科で学んだ学生を社会で送り込むことに対して、
これからの社会、数学よりITなどを教育して、社会に送り込んだほうが
需要が多いだろうという結論だと思う。

 一流大数学科ふくめほとんどの学生が、数学研究者でも教員でもなく、
社会でさまざまな場面で働く。そういう人たちに、大学4年間、数学を
選んで本当によかった、子供にも数学科をすすめよう、と思わせる
努力をしてきたかどうかが、問われるのではないだろうか?
424132人目の素数さん:04/06/18 22:08
数学科を卒業してよかったと考える人のほとんどが数学研究者と
いう状態ではまずい。
425132人目の素数さん:04/06/18 22:09
>社会でさまざまな場面で働く。

SE以外に何かあったっけ?アクとかが少しいたな。
まぁ研究職以外ってとこが問題だね。
426132人目の素数さん:04/06/18 22:20
>>424
数学以外の研究に行くケースも最近では殆どない。
昔はなんだかんだいって結構企業の研究開発が拾ってくれたんだが…。
427132人目の素数さん:04/06/18 22:20
こういう大学改革に関して、別の大学で卒業・勤務している、どんなに
数学会内で高く評価されてる数学者をつれて擁護する発言をしてもらっても
効果なんて無いよ。

 反対しているのは、私がみるかぎり、(利害関係が直接なり間接なり
ある)数学者だけじゃないだろうか?
 それよりも、横市数学科を卒業して、実業界等で大成功をおこして
財界政界にも発言力のあるような人物を連れてきて、彼に
”私が成功したのは数学科で教育を受けたおかげだ”といった
応援演説をさせるのが一番だ。

 そのような数学に愛のある社会での大成功し、学科に協力して
くれる卒業生の例がいない、のなら、それは、そのような人物を要請する
努力をおこたってきた学科の責任であり、もう反対する資格は
ない。
428132人目の素数さん:04/06/18 22:24
>>427
> そのような数学に愛のある社会での大成功し、学科に協力して
>くれる卒業生の例がいない、のなら、それは、そのような人物を要請する
>努力をおこたってきた学科の責任であり、もう反対する資格は
>ない。
 要請するー>養成する
429132人目の素数さん:04/06/18 22:25
>>427
もう歴史は長いしね。いくら社会的立場とはいえ、出身学科の
存続危機とあれば、(多少なりとも満足してれば)何らかの
声を上げるものだろうね。
430aaa:04/06/18 22:34
>数学科を卒業してよかったと考える人のほとんどが数学研究者と
>いう状態ではまずい。

 数学研究者の中ですら、数学科を卒業して後悔している人が多いのでは?
 いわゆる一流数学者になれなければ、みじめだよ。
 高等専門学校の教官とか三流大学の無名数学者は、みじめそのもの!
431132人目の素数さん:04/06/18 22:44
横市数学科を卒業して、研究・教育以外の世界で大成功をなした
大人物というと、たとえば誰ですか?
432132人目の素数さん:04/06/18 22:51
  l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━   | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | < まあ良くも悪くも一つの時代が
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \終わったってことですねはい。
  /'../::    /∠.._     |、.ノ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /':::|:::      ̄ ̄      |./
 !-'L|::.             v'
.   ヾ:::..           /
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
433132人目の素数さん:04/06/18 22:52

   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'    か
       `''''''''"        ∨
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
434132人目の素数さん:04/06/18 22:54
>>431

しらねーよ。というか数学者(アカポス)になったやついるのか?
435132人目の素数さん:04/06/18 23:06
>>434
それはいるらしい。
436132人目の素数さん:04/06/18 23:07
でも、それは問題ではない。
437132人目の素数さん:04/06/18 23:20
中高教師の養成機関だったんだろ?
教師になりたいやつが教師になれたんならいいんじゃないかと
思わんでもないんだがな。









もっとも教職なら純粋数学より、物理数学やったほうがいいだろうが。
438132人目の素数さん:04/06/18 23:32
439132人目の素数さん:04/06/19 09:10
旧帝国大学の数学だって博士取った奴の大多数は一般企業に就職するわけで、
企業では情報工学やった連中と大差ない仕事をやらされる。習った数学なんて
ほとんど役に立たない。計算機言語をもっとまじめにやっとけばよかった、
統計学やっとけばよかった......
440aaa:04/06/19 10:47
>横市数学科を卒業して、研究・教育以外の世界で大成功をなした
>大人物というと、たとえば誰ですか?

 そもそも、他大学を含め数学科を卒業して、研究・教育以外の世界で大成功
した人っているのか?
 数学科卒で一流企業の社長なんて想像できない!
441132人目の素数さん:04/06/19 11:50
横市理学部は事実上工学部に衣替え。ナノテクとバイオに特化するらしいね。
良い判断か悪い判断かは10年経てば分かるだろうが、まあ行政としては
市民の理解を得るには妥当な判断なんじゃない?

まさか数理物理と純粋数学に特化しますなんて言っても市民の理解は得られん
だろうしな(w
442132人目の素数さん:04/06/19 12:27
理学部数学で修士取った連中もほとんどが、SEかアクか、企業の計算機関係の
部署に配属だよ。もう少し数学の教育もそこらへんを考えないとやばいんじゃない?

443aaa:04/06/19 12:51
>もう少し数学の教育もそこらへんを考えないとやばいんじゃない?

 その通り。
 でも、それを考慮した教育のできる数学者は少ないような気がする。
 (応用に強い)九大を除く旧帝国大学数学科は絶望的だな。
444132人目の素数さん:04/06/19 13:55
SEの養成機関としての大学なんてのも悲惨だな。
ところで思ったのだが応用数学(計算量理論とか?)を
専攻した香具師は少しはまともな所に就職できるのかな
446132人目の素数さん:04/06/19 14:15
同じようにSE。
447132人目の素数さん:04/06/19 14:30
というより数学科というのは、もはや『大学』という仕組みにあわないんだよ。
10歳でも才能が有れば入れ、その人の才能に応じて学生1対研究者10ぐらい
でやるというような仕組みにするべきなんだよ。
それ以外は、教育学部にすればいい。名称を教育学部にするだけで、
『数学者になりたい(研究者になりたい)』とかいう香具師は来なくなる。
448132人目の素数さん:04/06/19 14:34
そうすると横市ってなんなんだろうなー。
問題は研究者養成機関なのに、研究者(自然科学、工学含む)を殆ど
排出しない帝大に問題があるのでは?
>>448
排出[内部の不要なものを外に出す]?
まあでも輩出はしていると思うが。
450132人目の素数さん:04/06/19 17:18
>>442

数学的な考え方を身に付けるという建前で今まで応用数学なんか軽視して
純粋数学を中心に教育してきたけど,確かに制度疲労を起こしてるな。

最近は院に行く段階で情報系に乗り換える香具師もいるし。このまま
純粋数学を中心の体制で行くのは難しいだろうな。

もっとも内部崩壊する前に横市みたいに強制的に取り潰されるような気がする。
451aaa:04/06/19 17:29
>純粋数学を中心に教育してきたけど,確かに制度疲労を起こしてるな。

 東大・京大数学教室も相当危機感いだいて、対策を練っている。
 だが、彼らの目論見は自壊するだろう。
 徐々に数学科へ行く学生のレベルに低下が見られ、数学科はしだい
に衰退していくだろう。
452132人目の素数さん:04/06/19 17:31
実際問題として計算機言語や保険数理、金融工学、計算機シミュレーションとか
教えれる教官は数学科にはほとんど居ないか猛烈少ないだろう?

まあ、横市は後で考えたら結構エポックメイキングな事件になるかもね。

これからどんどん数学科は取り潰しにあうように思うな。今の世の中に
一番あってない学科だもんな、理系では。
453aaa:04/06/19 19:05
>これからどんどん数学科は取り潰しにあうように思うな。

数学科以外で取り潰される可能性のある学科
要は、社会の役に立たない個人の趣味の延長のような分野は滅びる。
・文学部(ex:英米文学)
 心理学は生き残る
・物理学科(ex:宇宙論とか素粒子論とか)
 物性は生き残る
・生物学科(ex:動物論とか植物分類とか)
 分子生物は生き残る
454132人目の素数さん:04/06/19 19:16
純粋数学に特化した俺の大学は潰れてください。
確率論の教授を追い出したり、アホなことしすぎ!
455132人目の素数さん:04/06/19 19:19
>>452
>これからどんどん数学科は取り潰しにあうように思うな。

いいとは決して思わないが、その意見に賛成だね。横市数理科学は東大の
優良植民地として地方国立大学の理学部数学より数段優れた連中が居た
ところだよ。それでも潰されたとなると、横浜市の特殊な事情を
考えても地方国立大学数学にとっては恐怖だと思うな。
456132人目の素数さん:04/06/19 19:19
>>452
シンクタンクや数理システムあたりから引き抜けばいいんじゃ?
457132人目の素数さん:04/06/19 19:21
>>449
最近は、率でみると殆ど輩出していないだろ?
東大、京大が若干名輩出しているだけで。
458132人目の素数さん:04/06/19 19:26
>>453
英米文学なんて、どーしょーもなんないよね。俺国文は潰さなくても
いいけど、英米文学は完全に潰して良いと思うよ。

英米文学逝くと英語話せるようになるなんて思って逝く香具師
が沢山いるだろ。でも内実は、ヘミングウェーとかが書いた本の
どーでもいい解釈を延々と講じてるだけだろ?

嘘、大げさ、紛らわしいの3重苦だよ。まぁ適切な情報開示
の上で生き残れれば潰す必要も無いが。
江戸時代には、漢文読めた奴は沢山要るけど、中国語話せた奴は
ほとんどいなかったのだが、漢文学というのはそういう学問で
その延長で英語をやったというかそういう連中だからなー。
459aaa:04/06/19 19:29
>純粋数学に特化した俺の大学は潰れてください。

名大はそう簡単には潰れないでしょ。

>地方国立大学数学にとっては恐怖だと思うな

そうでもないだろ。地方国立大学には、そもそも理学部数学科のない大学が
多いからな。地方には教育学部の数学教室がそれなりにあるが、
さすがに教育学部は大丈夫だろ(高校や中学から数学がなくなるとは思えん)。

それより、私立大学から数学科がなくなる可能性はあるな
(卒業生が就職できない→高校生から見放され、定員割れ続出→数学科廃止決定)
460132人目の素数さん:04/06/19 19:30
>>456
>シンクタンクや数理システムあたりから引き抜けばいいんじゃ?

純粋数学の連中を追いださないと引き抜けないよ。そんでもって
引き抜く代わりに数理システムを大きくして数学を潰した方が
経済的だな。
461132人目の素数さん:04/06/19 19:31
http://www.math.tohoku.ac.jp/mathdept.html

結構沢山あるよ地方の数学科
462aaa:04/06/19 19:38
http://www.math.tohoku.ac.jp/mathdept.html
>結構沢山あるよ地方の数学科

 そのURLには、教育学部数学教室も含まれている。
 教育学部関係を除けたら、数学科は少ない。
463132人目の素数さん:04/06/19 19:46
1)一部の優れた研究者を東京芸大に集める
2)数学科教育学部に移管
3)あまった人間には中学高校に移す

でいいんじゃ?
464132人目の素数さん:04/06/19 19:52
外国の院にいきな
465132人目の素数さん:04/06/19 19:55
>>464
これから数学に来る人にはそういいたいね。
もう来ちゃった人は、他分野の院への転向が吉と思う。
466132人目の素数さん:04/06/19 20:04
卒業生が就職できないというのは嘘だろ。
SEと教師にしかなれないだけで…。
『文学部と末路が同じで研究開発を糧と出来ない』
ということがきちんと開示されない限り理学部数学科は安泰。
467132人目の素数さん:04/06/19 20:07
寿命が35年なら、『研究者むりぽ』⇒『残りの人生は喰えればいいや』
と思えるのだが…。100年近くあるからなー人生って。
468132人目の素数さん:04/06/19 20:12
実験経験がない(皆無に等しい)上、定義しないと思考が進まないなら
なれる仕事はSEぐらいしかない。
469132人目の素数さん:04/06/19 20:16
ってゆーよりか現実のものを触れない唯一の理系ってとこに問題がある。
だからオナ研になる。
470132人目の素数さん:04/06/19 20:19
それより、数学板を文化に移管しないか?
471132人目の素数さん:04/06/19 20:34
現在の数学界を取り巻く状況は,世界的にも厳しいものがあります.
アメリカのある大学では研究者を養成するという意味の数学教室が廃止
されました.また,ヨーロッパの国でも,ここまで極端なことはないと
しても,若い数学研究者の状況は明るくありません.日本でも,いろいろ
な場面で数学のまわりの環境が閉塞状態にある,と感じている人は少なく
ないと思われます.しかし,私がここで述べたいことは,そのような悲観
的なことではありません.近年大学においては,大学院重点化,あるいは
教養部の統合廃止という形の改革が進められています.このことの評価は
人様々でしょうが,欧米諸国の動向と比較すれば,まだ数学者自身の自立性
が保たれているように思います.少なくとも今,なにをするべきか,
どこに向かうべきか,という議論が方々で行われていることは,
私たちの強みです.この中から将来の展望が開けてくるのではないでしょうか.
472132人目の素数さん:04/06/19 20:36
ベックレルによる放射能の発見が自然科学や医学の進歩に大きな影響を
与えたことは事実であるとしても,人類が被った害も少なくない.
自然科学者は自分の研究が必ず人類の不幸しか生み出さないとわかって
いたなら,その研究を続けるだろうか.なにも考えずに突き進むのは
非人間的科学の道,非文化的科学の道である.
このスローガンで,科学を数学に置き換えたらどうだろう.
私は一瞬そんなことを考えた.レントゲンがX線を発見した直後に,
放射能の存在の可能性について述べ,ベックレルに影響を与えたのは
ポアンカレである.彼等は原子爆弾等考えもしなかったろう.そのこと
について彼等に責任を負わせることもできない.数学上の発見が自然科学
を経て人類に直接影響するにはだいぶ時間がかかる.その意味でも,
数学者の研究態度は核物理学者より自由である,と言っても良い.
好きでもない数学に苦しんでいる受験生はともかく,数学者には
「非人間的数学」は考えにくい.少なくとも私は数学者であって幸せで
あると思っている.私は楽観的すぎるのだろうか.
 「非人間的数学」,「非文化的数学」よりも「人間的数学」,
「文化的数学」が良い,と思うのは個人の勝手で,日本数学会は
そんな議論から超越したところにある,という立場もあり得る.
私は「文化的数学」を目指したい.なにが「文化的」であるのか,
うまく言えないけれど,少なくとも自由でありたい,と思っている.
自由に研究し自由に議論する場がたくさんあることは「文化的」で
あるための必要条件ではないだろうか.
473454:04/06/19 20:56
>>459
個人的には名大は潰れてほすい…
474132人目の素数さん:04/06/19 21:16
>>472
>自由に研究し自由に議論する場がたくさんあることは「文化的」で
>あるための必要条件ではないだろうか.
別に大学じゃなくてもいいじゃん
数学は絶滅の危機に瀕しているから大学で保護しろってか?
475132人目の素数さん:04/06/19 21:48
>>440
情報科学科・情報工学科がなかった数十年前に数学科卒業して
計算機産業にいった人には、結構出世した人いるんじゃない?
476132人目の素数さん:04/06/19 21:54
昔は情報工学科とかシステム工学科とかが無かったから、数学科が計算機の
使い手の有力な供給元だった。だから学生の教育なんて産業界からの要請なんて
どこ吹く風で「文化的」な研究をすることができたんだね。

でも今は計算機の使い手は工学部が中心になって産業界に供給してる。

時代は変わったんだね。
477132人目の素数さん:04/06/19 21:58
http://www.math.tohoku.ac.jp/mathdept.html

旧帝国大学は別にして、どうして地方国立大学に理学部数学なんて必要なんだろうね?
数理科学ってのは名前だけで純粋数学が専門の人ばかり。これじゃSEやアクに
なる連中が大多数の地方国立大学の数理科学じゃまともな教育はできないでしょう?
478132人目の素数さん:04/06/19 22:34
応用数学を教えることは必要だというし、それはその通りだが、それだけなら他学部でも出来る。
よって数学科でやるなら、数学科でなければできないことをすべき。

計算機言語、(保険数理、金融工学なども含めた)数理経済、計算機シミュレーション、
これらを数学科で教える、ただし工学部や経済学部でやってるようないい加減な教え方ではなく
数学的厳密さを重視し、理論に重点をおき、最近の研究論文を読めるだけの力をつけさせる
(使い方分からせるだけなら他学部で十分)、

これくらいのことが必要。
479132人目の素数さん:04/06/19 22:55
>>478
>>工学部や経済学部でやってるようないい加減な教え方ではなく

べつにいいかげんなわけではない。
必要以上に厳密性をもとめないだけでしょう。そのほうが現実的。
数学は、厳密性をたもつというルールが足かせとなって、
直感的に推測できれば十分なところでも、必要以上に
たいへんなことになる。
480132人目の素数さん:04/06/19 23:14
たとえば、ケプラー予想(面心立方格子が最過密)は、
江戸時代初頭に予想されてから90年代末に
解かれるまで約400年かかったわけです。
学問的に研究する値打ちはあると思います。
が、就職してから定年まで数十年間しか勤務しない学生にとって、
何百年先に実用になるかわからないものを、教育されても、
という気もします。
481132人目の素数さん:04/06/19 23:17
現実に応用する分には、面心立法格子が最密らしい、ということを
知っていれば十分なわけで、厳密な証明を知っている必要はない。
学問的に研究する価値がある内容と、就職して活用するのに
必要な内容との間に、数学科はかなり隔たりがあるのかも。
少なくとも理系では、もっともある。
482132人目の素数さん:04/06/19 23:34
>>479>>481
といって他学部と同じことをやっていてはそれこそ数学科の存在意義がないわけだが。
数学科が数学科として存在する為には他学部「以上」のことをしなければいけないわけで。

少なくとも、数学科が存在意義を発揮する場面があると「すれば」、それは厳密性を重視する方法論、
証明を理解すること、理論を理論として学ぶこと、こういった数学の特色(>>481のいうところの
「隔たり」)にあるんじゃないのかな。
483132人目の素数さん:04/06/19 23:49
>SEやアクになる連中が大多数の地方国立大学
帝大もそうだよ。もっと言えば帝大でアクになれずSEってのがうじゃうじゃ
というか大半。
>>479
直感的に推測できるものが間違いであることもあるから問題なのだ
485132人目の素数さん:04/06/20 00:02
>>482
飽くまであるとすればだね。

>>472
>自然科学者は自分の研究が必ず人類の不幸しか生み出さないとわかって
>いたなら,その研究を続けるだろうか.

この発想は怠慢の発想だよ。
力を持った上でそれを正しく行使するのは倫理だけど、力を持たないのは
ただの無能だろ?こういうのって憲法論議とよくにてるけど、
『暴走する可能性のある力なら持たないほうが良い』という発想は
フロンティア精神と対極にあると思うんだよね。

こういうことを公言すると、職を失いかねないけど、
人類がここまで生き延びてきたのは、『暴走する可能性のある力』に
挑んできたからだと思うんだよね。その結果無関係の人が犠牲になった
こともあるけど、逆にその結果助かったケースのほうが多いと思うんだよね。
だから、『自ら命を懸けてでも成し遂げるという奴以外にはできる限り
害が及ばないように努力することは』崇高な倫理だと思うけど…。
『暴走する可能性がある力』に挑まないことは、ただの怠慢だよ。

自動車がなかったら交通事故で死ぬ奴はいない。
だけど、病人を救急車で運ぶことも出来ない。
486132人目の素数さん:04/06/20 00:04
>>484
君の言うことは正しいけど、今の数学の研究ってそういうことやってる?

現実の問題で危ういものをどうにかしようとしてるわけじゃないよね。
素数の数数えたり、穴の数数えたりしてるだけじゃん。
487132人目の素数さん:04/06/20 00:10
大学を高等教育機関だと考えるなら、そこをある程度優秀な成績で
出たと同時に何らかの専門家(の卵)として、研究開発にあたれる
べきだと思うよ。それが出来ないなら、『高等教育機関』としては失格。
488132人目の素数さん:04/06/20 00:23
原爆は、広島長崎を壊滅まではさせなかった。しかし、基礎科学者の
フロンティア精神は壊滅させた。
例えばミサイルやロケットを飛ばす精度、空気の流れの予測、気象予報等の精度を上げるには
非線形の問題をよく研究する必要があり、その為には厳密な数学的な研究がいる。
ロケットを飛ばすのにそういう研究の結果を使うとすれば飛行士の命も掛かってるとも言えるかもしれない。
今のままの精度で良いなら全く構わないが…
現状で満足し、思考停止に陥るのはもっとも愚かしい事だろう…

そもそも
>『暴走する可能性がある力』に挑まないことは、ただの怠慢だよ。
とまで言うのなら、もう一歩その考えを推し進めて…
現実的であるとか現実的でないか?ということに固執して
『あらゆる可能性、あらゆる物事の真理』に挑まないことは、ただの怠慢だ…とは思わないか?
(ここに同意できないのであれば物事に対する価値観が全く違うので平行線だろう…)

それにアプローチする1つの方法として数学がある。
方法は多ければ多いほど色々な見方、結果が得られて面白いだろう。
素数がどうとかと言う話であってもそれが解決することによって
この世の真理を1つ明らかにすることになるはずだ。
490132人目の素数さん:04/06/20 00:40
>例えばミサイルやロケットを飛ばす精度、空気の流れの予測、
>気象予報等の精度を上げるには非線形の問題をよく研究する
>必要があり、その為には厳密な数学的な研究がいる。
>ロケットを飛ばすのにそういう研究の結果を使うとすれば飛行士の
>命も掛かってるとも言えるかもしれない。

と思って数学科に来たんだけど、何故かそういう方向に進む人は
いないよね。それに日本の数学者がそういうプロジェクトに
協力した話も全く聞かない。というより、もはや最近では
数値解析屋さんの努力だけでその辺はなんとか出来るようになってるし…。
そういう意味で、こういう夢を持った人には数学科に来ないで欲しい。
491132人目の素数さん:04/06/20 00:44
>『あらゆる可能性、あらゆる物事の真理』に挑まないことは、
>ただの怠慢だ…とは思わないか?

その点には同意するよ。問題は程度の問題だね。
過ぎたるはなお及ばざるが如しというように、
そこまで思考を発展させすぎるとねー。

そりゃ、ランダムにキーボード打ってたら、名文が書ける
可能性がないわけじゃないがね。
492132人目の素数さん:04/06/20 00:49
儒学朱子学に基づく政治手法は官僚制という制度の模範になり
確かに現代政治の方法論に対して大きな寄与をしたよね。

江戸時代に頭を戻してみよう。黒船がやってきた。
このとき、日本が儒学朱子学に固執していたら、
どうなっただろうか?そういう話をしているんだよ。

493132人目の素数さん:04/06/20 00:52
非線形はこんなのがあるみたいですね。細かい研究内容はわからないですが・・・
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/pdf/g_suubutu/g01.pdf
http://web.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/pdf/g_suubutu/g05.pdf
494132人目の素数さん:04/06/20 00:54
>>489
ごめん。あんまりにも俺が昔思ってたことと同じことを言ってるんで。
今俺がやってるのは実はその非線形なんだけどね。
495132人目の素数さん:04/06/20 00:57
>>493
泉屋さんたちのグループは、数学のなかでかなりましというか、
工学との共同研究もありえてるところなんだけどね。

『役立つか?』という点から見るとどうも誇大広告のように思える。
しかし、『役立てよう』という試みの一つとしてとても価値があると思う。
昔の芸術家みたいにパトロン探して食い扶持もらって研究するってのは無理なの?
それか、Googleみたいな会社起こしてくれる数学者日本にはいないのかしら。
497132人目の素数さん:04/06/20 01:03
俺も含めてそういう方向なんだけどね。でも、図面一つ引けないんじゃ、
現実応用は無理だと思うんだよ。

1993年ぐらいに俺の分野でも結構大きい結果が出て、センセーションを
起こしたんだけど…。数学科内からはあまり評価が高くなかった。

何でもかんでも無理一般化、抽象化しようとして、その際に出てくる
枝葉末梢ばかりに気をとられすぐるきらいをなくすには、もし
俺がこのまま数学者を目指すにしても、一度工学系にいったほうがいいと思うんだよね。
そういう気持ちなんだけど。
498132人目の素数さん:04/06/20 01:03
地方駅弁とかの教育学部数学科は大変ですよ。
高校レベルでおぼつかない能力の人しか来ませんから。。。
パソコンも使えない人も多いです。SEになるのも無理なような人しかいません。
499132人目の素数さん:04/06/20 01:04
>>496
『極端な金持ちを作らない』という国家方針が変わらない限り無理。
500132人目の素数さん:04/06/20 01:06
>>498
>高校レベルでおぼつかない能力の人
だったら大学4年間で高校の範囲を教えられるようにすればいいこと。
その程度の知的水準の人だからこそ一生懸命中高の教育にうちこめると
いうもので。

>パソコンも使えない人も多いです。
帝大だって似たようなもの。パワーポイント使うと驚かれる。
Tex使えない院生なんてごろごろ。C言語何それ?ってのもいる。

>>500
そうなんだぁ。帝大もそんなんか。何処も一緒だねぇ。
学生がやる気ないというのがFA?
502132人目の素数さん:04/06/20 01:14
>>501
むしろやる気がある人が報われないんだよ。俺も自力でなんとか
工学寄りを試みて、指導教官もその方向には協力的なんだけど…。

俺自身の力不足もあるし、また方法論が、大道具すぎて現実に適さない
というのもある。

どんなに頑張っても、高校教師かSEか文転かぷーじゃーねー。
知力が使えるときに知力を使いきろうと思う奴も出てくるわけ。
そして大勢の博士持ち失業者が出る。
>>499
食い扶持ぐらいなら出してくれる人いるだろ。
そんなに金かかるの?。
504132人目の素数さん:04/06/20 01:29
>>503
文献購入費+居住費+食費 だけで年間150万は必要だ。独身でも。
505132人目の素数さん:04/06/20 01:36
>>504
内訳はこうかな?
文献購入費 140
居住費      0(橋の下はタダ)
食費       10(残飯漁り主体)
506132人目の素数さん:04/06/20 01:40
>>505
そういうつもりで書いたわけじゃないけどね。
でも俺ならそうしそう。
数学の需要は、確実に、増えてる。
ただ、専門の細分化と進歩展開が加速してるので
どうにも、関わりようがないんだよ。

おいらの今の仕事でも、数学の専門家の助けが
必要なのに、どこのどいつに、どう相談していいかも
よくわからん。ひとりやふたりでは、カバーできそうもないので
雇うわけにもいかんし、長期に給料保障もできん。

ひとりで、あれこれの専門てわけにもいかんのだから、やっかいなんだ。

おいらの分野(治療医学)でも、細分化、急速進歩(?)は同様で、
深化がおろそかなまま、全力見切り発車で、突進してるのが実態。

効率(カネにすぐなるか?)で割り切るのは、危険。ただ仕事の量の急増には
閉口してる。なんとか、お互いの専門領域の知識、研究成果を、てっとりばやく
交換できないかな? 数学の最近の知識も、役立ちそうなんだが、接する機会
自体がない。 専門の連中にアドバイスしてもらえると助かるんだが、、、

要は、状況の要求が過重で、寝る暇もない。それなのに、安定した身分だとか、
じっくり考える環境だとかは、なくなっちまいそうだな。



508132人目の素数さん:04/06/20 04:32
>>507
もしも差しさわりがなかったら、例えばどんなことか教えてもらえませんか?
まだ院生ですが、どの分野かの判別は出来るかもしれません。

>なんとか、お互いの専門領域の知識、研究成果を、てっとりばやく
>交換できないかな?

これは私もよく思いますね。ただ、お互いのプライドが邪魔で…。
509132人目の素数さん:04/06/20 05:02
>>507
もし、自分の力が物事の本質的な解決に繋がるなら、
至上の幸せだし、金払ってでも協力したいよ。
510132人目の素数さん:04/06/20 11:46
横浜市立数理科学はとにかく消滅するわけだが、都立数学(数理科学に改名)は
どうなの?助手のポストが大幅削減は確定と聞くけど。こういうのってドミノ
現象が起きるかどうかがポイントだよね。
>>498
教育学部は多くの地方国立大学で廃止あるいは近隣大学と統合の予定。
教員養成課程を持つ教育学部を残す大学は限られる。数学に限らない
けど、学生以前の問題。
512132人目の素数さん:04/06/20 15:05
>>507 みたいな人を大切にして、数学の外での数学の理解者になって
もらえることが、数学にとって重要だ。
513132人目の素数さん:04/06/20 15:21
>>512
家庭教師で食いつないでる博士も沢山いて、そいつらに
公募かければなんとかなるものも多いだろう。
家庭教師よりずっとそっちが面白いだろうから、
額面的には”喰えるだけ”が来れば、本当に命を掛けてやる香具師は多いだろう。

ここにもそういうのがいっぱいいて、何か結果出したいと切実に
思ってるから、曖昧でも文書で公募かければ、かなり安く買い叩けるはず。
俺もそうだ。実力に自信が有るわけじゃないが。

それを実際にしないでなんとかなってるんだから、やっぱりいらないんだよ。
514132人目の素数さん:04/06/20 15:22
つまり、数学擁護派の自作自演説が疑われるわけ。
515132人目の素数さん:04/06/20 15:31
地方国立大学の工学部の数学の教官が転出やら定年になっても、後任は数学
じゃなくて例えば電子工学や情報工学で取って「数学も教えれる方」とか
やってるね。見かけ以上に数学のポストは激減してるよね。それと助手の
ポストの削減が激しいね。

507だが、、、、自作自演じゃないよ。
本気で、苦しいから、カキコした。
だいたい、数学科、自信喪失しすぎ。

ただし、おいらの分野も、カネは潤沢じゃないし
「解決すべき問題」は大杉で、多岐。
とっても、「いい目にあえますよ」とはいえないが。

数学者も、異分野とキツイ話できるほうが、イイと思う。
いきなり職員として採用は無理だが、相談にのってもらえれば
おいらは仕事がすすむし、相方(数学者)はコズカイ稼ぎになるんじゃないか
と思ってる。研究ネタつかんでもらえりゃ、いうことなしだろう。
517132人目の素数さん:04/06/20 16:00
>>516
安易に疑ってすまん。ただ、数学科に相談に来る人の少なさを見るにね。
ほんまかいなとおもっちゃう心理もおさっしください。


現状からすると、先方から仮にお金もらえなくても
やりたいぐらいですよ。さすがに交通費はやっぱり
欲しいかもしんないけど。そのくらい、他分野との連携は難しい。

もしもマジでネタになりそうなら、学籍失うの覚悟で教授陣を
説得する気も有るよ。第一、オナ研やるための学籍なんて
俺は価値を感じないしね。もうやがて24だし、そろそろ
何かいい仕事に着手したいと思ってる。俺以外にもそういう奴は
わんさかいる。
518132人目の素数さん:04/06/20 16:03
こういうとここそ、学術予算だと思うね。それなりに共同研究の
計画纏めたら、予算下りるかもしれん、逆に言えばそのくらい
他分野との連携が少ないというか…。
519132人目の素数さん:04/06/20 16:05
最初から金とろうとしちゃ駄目だ。どんなビジネスだってあるでしょ
初回は無料とか、入会金ただとか。
 最初は交通費も自腹で行って、数学的に協力して、実績を
積み上げていけば、そのうちあっちが、それ無しにはやっていけ
なくなってきて、みずからお金を払ってくれるようになる。
520132人目の素数さん:04/06/20 16:06
>519
そして口コミがひろがって、ほかからも仕事依頼がきて。。。
521132人目の素数さん:04/06/20 16:11
>>519
ほんとに、金はいらん。というか、まぢで人の為になる研究がしたい。
522132人目の素数さん:04/06/20 16:17
>最初から金とろうとしちゃ駄目だ。

恐らく医療がらみで、申請すれば学振ぐらいは降りる。
医だろうが、歯だろうが薬だろうが…。
まだこの辺は、数学的には”未開の地”だし…。

これが原子力あたりになると、開けすぎちゃってて、
工学者が自分に必要な数学ぐらい自前でなんとかしちゃうんだよね。
もっともアメリカでは数学者との連携はあるんだけど、
日本はいまだに高木貞二から脈々と続く伝統があって。
523132人目の素数さん:04/06/20 16:19
でもおちおちしてると、アメリカの数学者に取られてしまう。
”日本の数学を守る”意味でもなんかしたいね。

こういう行為を数学を守る為の戦いというんであって…。
横市のは…。
524132人目の素数さん:04/06/20 19:22
>医だろうが、歯だろうが薬だろうが…。
>まだこの辺は、数学的には”未開の地”だし…。

http://www3.oup.co.uk/imammb/

未開かどうかは議論が分かれるな。
525132人目の素数さん:04/06/20 20:20
数理医学の紹介のページ

http://www.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/suzuki/medical/medical.html

興味がある諸君はのぞいて見るといい鴨
526132人目の素数さん:04/06/20 20:59
>>524
分かれるねー。でも日本じゃまだ未開だよ
というよりか未開であってほしい。
医療で数学、生かそうとするなら
「無人の荒野」だよ。 切り取りたい放題。
医療統計は、線形ってことにすら、無自覚だし。
非線形モデルを疫学に持ち込むだけで、成果があがるよ。
現実相手だから、確率論理でどこまでやれるか?ってのもおもしろい。
だれも、やってないし。
このへん数理論理で整理するには、思想を新しく創造するくらいのスケール
が、必要になる。

言い出したら、きりがないほどフィールドは荒野。
http://www.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/suzuki/medical/suri_igaku_syushisyo.htm
日本応用数理学会数理医学研究部会設立申請趣旨書
(2004.3.10)

数理医学は臨床・基礎医学における数理的研究の基礎を支えるもので
あり、膨大なデータの解析と数理モデルに基づく数値シミュレーションに
より、生体機能の予測・診断・制御の一端を担うことを目的としている。こ
れらの研究は個々の専門領域内部で展開されることが多く、従来から互
いの関連性を認識して研究を広げ、深めることは十分になされてこなかっ
た。特に我が国においては、病理や生体機能の数理モデルを提出し、シ
ミュレーションや数学解析を通して医療現場に還元する学問を育成する
伝統が十分でなく、数理医学発展の障害となっている。申請者は日本学
術振興会未来開拓プロジェクト「生体の計測と制御」において脳磁図分
析解法アルゴリズムの分析と開発に携わり、数理医学研究の重要性を深
く認識するに到った。そこで、その経験を動機として、科学研究費補助金
による萌芽研究「脳磁図分析の解析的基礎」次いで「脈管形成の数理モ
デルに関する解析的研究」を立ち上げてこの分野の数学的研究に着手
することにし、2001年から毎年「医学数学シンポジウム」を開催して工学、
医学、数学、物理学、生物学、情報科学など、様様な分野の研究者を招
いて、研究交流に努めるとともに、本格的な数理医学研究者の共同体の
形成を図ってきた。しかし、数理医学の扱う領域は、数理モデル科学だけ
でなく、データ科学、複雑系科学、診断・制御科学などと関連しており広
範なバックグランドをもつ多くの研究者の協力がさらに必要となってきた。
そこで、こうした活動を広げ、特に医学サイドの研究者の興味を喚起し
て、研究を活発化させるために、ここに日本応用数理学会数理医学研究
部会の設立を申請する。

各領域で扱われる研究テーマは以下のようなものである。分類は便宜的なも
ので二つ以上の研究領域にまたがるテーマもある。

1.生体データ科学

   時系列解析、医薬統計、確率過程モデル解析、生体システム論

2.生体診断・制御科学

   外科手術ナビゲーション、医療診断画像処理、MEG・EEG逆問題、
  ニューラルネット応答システム、薬効制御シミュレーション

3.生体内数理モデル科学

  循環モデル、神経回路モデル、筋肉運動モデル、血流科学、生体リ
ズムとカオス、
  脳波ヒステリシス、腫瘍形成モデル、コンパートメントシステム解析、
  インシリコヒューマンシミュレーション

4.生体間数理モデル科学

  ウイルス感染・免疫モデル、人口・年齢構造分析、体内微生物モデル

5.生体複雑系数理モデル科学

  遺伝・進化・生態系に関するシステムバイオロジー、蛋白質相互作
用、情報ネットワークグラフ  生命体の最適戦略ゲーム、組織形成モデ
530132人目の素数さん:04/06/21 18:26
野球チームも合併か。
531132人目の素数さん:04/06/22 01:38
工学部の先生方は、今は高度な数学は要らない。必要なら、あるいは実用的には
電子計算機で(近似だけど)計算シミュレーションさせれば非線型問題もたいてい
なんとかなる。もちろんどうやって計算機に載せるかという方法を考える研究は
大事だが、、、、というだろう。それが実学に偏重した「常識人」の考え方で、
工学者の立場なんだな。馬鹿でもいい、たくましく計算すれば、という。
というか>>478はいいこと言った。
533132人目の素数さん:04/06/22 07:33
>>531
ついでに、良い研究する数学者も案外
”馬鹿でもいい、たくましく計算すれば”と言ってたりする奴が多い。
この教えが教科書とかにもよく反映されたりして、しかも計算ミスいっぱいやらかしたり
してて、読むに耐えない本も結構有るが…。

新しいモデルを作ろうとしたり、新しい手法をもちこうもうとすると、
手段にこだわってられないから…。

3流に限って、”美しさ”を追求しすぎて…。
534132人目の素数さん:04/06/22 09:25
>>531
もちろん、近似での計算シミュレーションのほうが厳密な数学
より重宝されるというのは、理由はたぶん主にふたつあると
思う。
ひとつは、そもそも実用において問題のすべての値、測定値は
誤差を含んでいるので、答えだけ厳密であっても意味が無い。

もうひとつは、ある特別な場合にだけすごく特別に美しい
数学的手法があって、一般の場合は数学的にはわかっていない
ことが普通。数学者は美しい現象だけことさらとり
あげるが、応用の立場では、そんな特別な問題設定はほとんど
起こらないので、そういう数学は道具としては普及しない。
数学を家庭の電化製品と思えば納得がいく。たまにしか使わない
機能がどんなに良くても、よく使う機能の性能が価格に見合って
使い勝手が良くなければ、普及しない。
現実の現象は、線形じゃないことの方が圧倒的。
線形が美しいのは、あたりまえだが、
線形じゃ、使えないのが現実。

徹底的に線形きわめておいて、あっさり捨てる時期が来てる。
線形にこだわるヤシは事態遅れ。いらない。もしくは
少しだけ、必要。
確かに外からみてると、特に日本の解析学は異常に「線型」にこだわって
いるように見える。非線型現象を扱う理論が日本では数学者よりも物理学
者や工学者によって熱心に研究されているように思う。
>>535
真に線型であることは特殊例外的であるが、線型で有る場合に実に多くの成果が得られており
非線形の場合に対して有効な近似として応用できる場面が限りなく有る。
線形じゃ使えない場面はまたそれ以上に有るが、「それ故に捨てらる時期が来る」ってことは無い。

ま、当たり前か。
538132人目の素数さん:04/06/22 18:22
いや、汚い現象を嫌う傾向ってあるからなー。数学科。
539132人目の素数さん:04/06/22 19:02
初学者にいきなり非線形を教えるわけにはいかない。
後の研究者育成の観点から考えても捨てられる事はない。
線形は初歩、生産性が高いのは非線形。
線形がないと非線形がない。

いままでどうり、線形に執着する数学者は、少数しかいらない。
>>540
>線形に執着する数学者
これはどこに居るんかいの?
542132人目の素数さん:04/06/22 22:17

>>539
研究者養成が主目的であるような学科は日本には存在しません。

線形、非線形を問わず、微分方程式の解法を教育する必要性は
もうないだろう。今は便利な数式処理ソフトがあるので、
かなり難解に見える微分方程式も、簡単に解いてくれる。
専門書を読んで自分の手で紙に書いて解く時代は終わった。
工学部では、”微分方程式”という概念があるといった程度、
昔の高校程度の知識に、応用例をそえるだけでよい。
543132人目の素数さん:04/06/22 23:19
544132人目の素数さん:04/06/23 05:13
工学部における数学の需要は、計算機ツールの進歩や各工学分野の盛衰
など時代とともに変化してきているのに、
数学者は全くそういったものには無頓着で、従来と同じカリキュラムを
工学部の学生に教え続けている。こういったところに数学の信頼が
失われている原因があるのではないでしょうか。
コンピュータ使えない数学科教授ってのもいるみたいね。
白紙とってから何もしてないような椰子。
そんなのがいるから潰されるんだと言いたい気分。
546数学者:04/06/23 08:21
中出し長は死ね
中出しね!
547132人目の素数さん:04/06/23 08:24
工学部の数学教育はもっと変わるべきだろうね。数値計算重視に変更
されるべきだよね。でも数値計算教えれる数学者ってすっごく少ないよ。
548132人目の素数さん:04/06/23 08:25
全員が工学を気に掛ける必要はない。
両方の掛け橋になりたい奴はなれば良いし、数学だけをやりたい奴はそれでも良いよ。
どんなことをするかは個人の自由。無理に歩み寄る必要も無い。
もっと予算が欲しいとか、注目されたいとか野心があるなら各分野の最先端との連携も必要だろうが。
549132人目の素数さん:04/06/23 09:11
>>548
無頓着すぎる。
研究費だけじゃなくて教育研究職も任期制が主体になっていくだ
ろうし、ポストの数も社会情勢によって変化していく。
仕事なのだから、結局は誰かに評価される教育・研究をしていかな
ければならない。それがいやなら趣味で無給でやるしかない。
貧乏人が学問を志すから金を気にしなくてはいけないんだな
551中出し長:04/06/23 11:53
>>546
リストラ寸前の数学者さんですか?(p
552132人目の素数さん:04/06/23 14:17
数学者、もう終わりだな。
553132人目の素数さん:04/06/23 19:50
あることをする金が無いとき
・諦める
・金を集める
のどちらか(もしくは折衷案)が通常の解決策なのだが、この業界では
・居直って既得権益にすがる
これがデフォだもんなぁ(w
終われば良いんじゃないの?
どうせ俗世間には無関心で、食うに困っても数学やってる人たちなんでしょ
555132人目の素数さん:04/06/23 21:43
広島、長崎の声がある限り、兵器開発競争に参加することは出来ない
兵器開発競争が無い限り基礎科学が直接役立つことは出来ない。
だから基礎科学は趣味に没頭するべきだ。

というような考え方がどうも根底にあったと思うんだよね。
憲法9条が時代にそぐわないのはもう明らかだけど、
基礎科学は、いまだ”原爆の後遺症”に悩んでいるわけだ。

まあ”50年は不毛の地になる”というのもあながち嘘ではなかったな。

556132人目の素数さん:04/06/23 21:50
私はここ50年間の日本の数学の主流は、ただの趣味に過ぎないと思うけど、
こうなった理由は、過度の平和主義だとおもう。小平や岡や広中などの
業績も、まあ、文化以上ではなく文化以下でもないという程度で、
恐らく、時代の流れで淘汰されていくものだとおもう。
もっといえば、諸外国の数学者は、そういうとこに力を入れなかったから
フィールズ賞が取れたのだと思う。

ついでに言えば、どの分野も、この”過度の平和主義”からの弊害を
受けていると思う。だから純粋数学というのは最も哀れというか…。

今までやるなといわれ封じ込められてたことを、
出来ないから潰すといわれれば、あんまりだろう。
一応理科系で、まったく、本当にまったく勉強しないで、実験実習も無しで
卒業できる学科が無くなる事は社会の損失だ
数学科の勉強しないやつらは遊びもしない
558132人目の素数さん:04/06/23 22:11
数学の分野内に平和も何もないのでは
559132人目の素数さん:04/06/23 22:22
>数学の分野内に平和も何もないのでは

役に立たない=平和的=よいこと

という考えは、結構いろんなところに書いてある。
だから、代数幾何みたいなのしか発展しなかった。
数学と現実問題の間に交流が少ないのは、
軍事転用を過度に恐れた結果だと思うが。
560132人目の素数さん:04/06/23 22:24
例えば
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj6/sugakutu/intro01.html#3

にも、なにかんがえてんだすっとこどっこいってことが書いてあるよ。
561132人目の素数さん:04/06/23 22:28
人類を正しき道へと導くためにも、9条を改正しなければならない。
軍隊が出来れば、フリーターは減るしね。職なしでフリーターなら
軍隊いったがましだろ?SEはともかくMRより軍隊がよほど誇れるし
いいよ。
562132人目の素数さん:04/06/23 23:29
軍事転用なんて知識の追求とは程遠いからな。
563132人目の素数さん:04/06/23 23:38
>>562
んなこたーない。というか、かなり密接だよ本当は。
元来科学というものは、人間が神の力を得る為に作ったもので
その為にこそ、自然現象の定量的考察が必要なわけで、
今もその必要性はいくらでもある。例えば、水爆の爆縮
に原爆を使わないで良い方法とか、核融合炉の実用化とか
いろいろあるよ。さらに欲を言い出せば対消滅などの力も
いずれは人類が正しく制御すべき力だと思う。そういう過程で
”正しく進歩した数学”は必ず役に立つし、正しい数学的思考を
身につけた人間は必ず役に立つ。しかし、今の日本の代数幾何
というただの趣味というか知識の追求とは程遠いただの鈍くさい
知的ゲームをいくらやっても時間の無駄だが。

が、おそらくあなたは知らず知らずの間に

>軍事転用なんて知識の追求とは程遠いからな。

なんていう嘘を教え込まれてきたんだろうな。
564132人目の素数さん:04/06/23 23:57
知識の追求とは神の知を得る為のもの。

知識追求の結果として軍事に転用できたり、
軍事転用が目的でその知識を探求する。など相互作用もあるだろうが、
最終的にはどのような事柄も明らかにすることが神の知を得るということ。
軍事転用は知識を使用する場に過ぎない。
神の知を得ると言う目的では、基本的に趣味とか時間の無駄という概念などありえない。
数学科の数学が役に立たないのは、自分たちがやってるのが
「美学」だと思ってるからじゃないのか? そうでなければ
上の人みたいに「真理の徒」。

何を思っていても別にどうでもいいんだが、教免と般教のた
めに雇われているのだと理解して欲しい、今日この頃。
もとはといえば、数学科卒業した連中が
教職なんかに恋々とするのが、破滅の元。
異分野に進出しろよ! ヘタレは餓死しろ!
567132人目の素数さん:04/06/24 00:54
>>566
僕は炉利なので教職に恋々としてますが、何か?
568132人目の素数さん:04/06/24 01:07
>神の知を得ると言う目的では、基本的に趣味とか時間の無駄という概念などありえない。

モーニング娘。の名前全部覚えるのも基本的に趣味とか時間の無駄という概念などありえない。
鉄道会社の名前全部覚えるのも基本的に趣味とか時間の無駄という概念などありえない。
カードキャプターさくらの登場人物の名前全部覚えるのも基本的に趣味とか時間の無駄という概念などありえない。

奥が深いなー。
569132人目の素数さん:04/06/24 01:20
数学教師は、数学教師を育てる為に数学を教える
その教え子が又数学教師になり数学を教える。
無限地獄だ。
570132人目の素数さん:04/06/24 01:51
神の知を得るということよりも、神の力を得ることのほうが重要だ。
その力を以って人類を正しい道に導くことが、政治家の仕事だ。
571132人目の素数さん:04/06/24 02:03
政治の話は板違い
572132人目の素数さん:04/06/24 02:07
平和主義者が身を粉にして働いて、科学者を志望できる能力を持ちかつ
科学者を志望するやつにオナ研させれば、役には立たないけど
文化的には高度なものが出来る。それがどうにか出来てしまってたのが日本。
573132人目の素数さん:04/06/24 02:10
だから広島、長崎の平和運動家どもは、ぐだぐだいわねーで
働いて、とっとと金貢げっての。てめーらのせいで基礎科学
はあさっての方向にのびちまったんだから、これからも責任を
持って金貢いでつかさい。
変なのがまじってるな
575132人目の素数さん:04/06/24 02:29
間違ってないと思うけど。
ここまで日本の数学が趣味化した原因の大半は、過度な平和主義だろ?
ちゃう。数学科で平和運動して奴は数教協のシンパで、反文科省が
多い。こいつら数を量を抽象化したものと捉えているから、応用が
嫌いという訳でもない。研究には繋がってないけど。

文科省ちゅーか旧・文部省は戦争直後を除けば、反・平和主義だが、
数学の応用に対して一貫して消極的。少なくとも高校以下ではつい
最近まで応用なんて教科書のコラムにも書かせてもらえなかった。
クロネッカーの呪縛が今でも生きてる。

今、勤務先でも胡乱な「大学改革」が進んでいるけど、それを名目
に、平和主義とは程遠い奴が数学至上主義を振りかざして、応用を
パージしようとしている。周囲が「このままだと受験生先細りだか
ら間口広げるために応用を残せ、統計を入れろ」と言っても「数学
には固定客がいる」の一点張り。
577132人目の素数さん:04/06/24 09:08
>このままだと受験生先細りだから間口広げるために応用を残せ、
>統計を入れろ

この台詞あちこちの数学教室で結構叫ばれてます.応用数学を充実させないと
先細りは明らかですから.昨今の社会貢献から言っても保険数理,金融工学,
数値シミュレーション,数理統計なんて充実させないとだめなんですけどね.

名古屋なんて確率,偏微分パージしちゃうんだから.

純粋数学の人って行くところまで行かないと気が付かないかも.
今は知らないが高校とか中学で応用を殆ど教えないだろ?
(その初歩になることでも良いが)
確率や統計なんていっても、教えるとしても他に比べれば軽く流す程度。
受験にもあまり必要ないから余計にそうなる。
(初等的な確率はやったが、統計なんてやったかどうか…)
教えられなければ触れる機会がそもそも無いのだから、
魅力も感じないし、そこへ進もうとする人間も少なくなる。
一方古典的なものがかなりの割合を含むのでそっちに進みたいと思う人間は必然的に多くなる。
>>578 うん。今でも高校じゃ応用は皆無に近い。コンピュータ利用や
統計はオプションで入試で出せないから、高校でもっとやらなくなる。

その上「現代化」も失敗という総括で論証自体をやらなくなっている。

結局、大学入ってアプローチの違いについて行けない上に、応用を知ら
ないから、イメージも沸かないという二重の苦しみ。
580132人目の素数さん:04/06/24 11:55
数学科なら純粋数学と心中するのも勝手なんだが、数理科学科って名前を
名乗るんなら、ちゃんと応用数学を中心にやって欲しいよ。さもないと
横浜の二の舞いだよ。数理物理は数理科学じゃとか言うのも止めてね。
横浜市立と同じ運命を辿るよ。
昔、某大学の学部改組で地学系教官がみんな新設の土木系に移ったそうだ
ひどいものだ
最近、地学系は「環境」とかに衣替えしたりするらしい。
似たようなものだ
582132人目の素数さん:04/06/24 17:28
改組で数学の教官が情報数理とか名前の講座に移されたりしてるね。あれって
結局後任は情報科学で取る為の布石なのかな?実際純粋数学やってる連中って
頭堅いよね。未来無いって感じがするよ。
583132人目の素数さん:04/06/24 19:17
>>580
そう考えたら名古屋大学は最悪だな…
584132人目の素数さん:04/06/24 19:35
名古屋が後10年くらいのスパンでどうなるかは興味深いね。
意外に結構栄えたりなんかして(w
585132人目の素数さん:04/06/24 19:39
今の大多数の理学部の数学って純粋数学が主導権を握ってなんとか
既得権益を死守しようとしてるわけだけど、応用数学は出ていって、
工学部の情報科学とかと一緒にやった方がいいかも知れないね。

理学部数学は名古屋みたいに純粋数学で固めて行けるとこまで行って
頑張って貰う。安楽死になるかも知れないけど、意外に数学者の好み
には合ってるような気がするよ。

まあ、理学部数学が応用数学を重視するようになって盛り返すなんて
筋書きは一番ありそうにないね。
数学・情報科学系って分類されるけど
ソフトウェアって、工学系で難しい数学と一番かかわりが無い領域じゃないの?
そんな所に数学者が行って何ができるの??
587132人目の素数さん:04/06/24 19:57
>>586

何も知らない坊やはここにメイルでも出して聞くあるよろし

http://kurt.scitec.kobe-u.ac.jp/index.html
>>587
はははは、知らないな
研究者ならともかく、数学科出のSEなんて、その他大勢だよ
文学部出、商学部出、農学部出その他と一緒
更に悪い事に数学というバックグラウンドは一番役に立たない
589132人目の素数さん:04/06/24 20:17
>>588
それは言いすぎだ。情報科学以外では数学科がいちばん向いている。
文学部出でも凄い人はいるだろうが、それはその人個人の性質
であって、文学部での教育のたまものじゃないだろう。
590132人目の素数さん:04/06/24 21:08
(´・∀・`)ヘー
591132人目の素数さん:04/06/24 21:13
1904年の日露戦争の際に、ロシア正教会は全教会をあげて
日本に天罰を 下すように神に祈りをささげた。
結局なにも天罰は降りず、ロシアは負けた。
20年後、日本で関東大震災が発生。
ロシアの物理学者カピッツァはこの事実から
「神はわれわれから9光年以内にいる」と結論を下したという。
592132人目の素数さん:04/06/24 21:26
>>588
SE界で必要な人材って
・もの覚えがとにかく早い
・理解できなくても反則でも何でも正解を出せる
・不正解の場合の誤魔化しが上手い
・体力がある
・口が上手い
・昔の知識に拘らない
・さんすうはできる
辺りだよな

数学が関係するのはさんすうくらい?
あと、セミナーで3つめは磨けるな(w
現に他の項目は数学科以外の奴のほうが大方優秀だったりするし
593132人目の素数さん:04/06/24 22:53
昔の知識に拘らないってのは中途半端な分数学科の方が不利で
何も知らん方が思い切りが良くて使えるかもな
594132人目の素数さん:04/06/25 00:32
つーか、SEは良くも悪くも下世話な仕事が多いから
純粋志向で浮世離れしたことが好きな数学科出身者には
もっとも不向き。
595132人目の素数さん:04/06/25 00:35
最期の砦のはずのSE界から数学科にダメ出しされてんじゃん。
596132人目の素数さん:04/06/25 00:43
数学科っていったい・・・



なんで、「教えることに」に執着するかな〜
ガキんちょに、おんなじこと、毎年毎年つぎ込んで
今時飯食えるかよ!

統計だって、線形モデルでしかないじゃん。
つまり、どーにでもなるイイカゲンじゃん。
もっと、現実に食い込む「 思想 」を生み出せよ!

数学必要とする分野は、多岐多様なのに、なんで過去の栄光に
すがり付いてんだよ。しっかり、前向けよ、数学科。
598132人目の素数さん:04/06/25 04:24
>>597
ほんとだよね。数学というとすぐ教育なんだよ。
ガキに教えることなんて、おまけでしかないはずで
前を向くべきだよ。

>応用数学は出ていって、
>工学部の情報科学とかと一緒にやった方がいいかも知れないね。

どんどん人が出ていって…。

599132人目の素数さん:04/06/25 04:27
SEてのはよくも悪くも典型的なサービス業だからなー。
営業より技術職的要素が低い。


だから数学やってた奴より合コンやってた奴のほうが絶対強い。
600132人目の素数さん:04/06/25 04:33
俺は

・体力がある
・新しいことより無難な選択を重視
・理屈ぬきの仕事を好む
・口が上手い
・さんすうが得意
・不正解の場合の誤魔化しが上手い


辺りだと思う。
601132人目の素数さん:04/06/25 04:55
数学科は、教員SE養成学科に名称を変更したらいいんじゃ?

代数学K⇒人生最後−3K回目の知的行為

というふうに講義の名前を変える。
602132人目の素数さん:04/06/25 12:16
数学科出てもアクかSEにしかならないんだから、工学部の情報科学関係の学科だけで
十分。数学科なんて不要だよ。
数学科は、中高の教員を作るのが目的だよ。ただ、大学設置基準っていう
のがあるので、経営サイドが学生定員を40名以下にしたがらないんだよ。
604132人目の素数さん:04/06/25 15:23
今は少子化なんだから中高の数学教員養成が目的なら数学科は
今の半分でまだ多いな。
605132人目の素数さん:04/06/25 15:54
数学科って、院生でも数学の勉強しないじゃなんかよ。
606工学部:04/06/25 15:56
数学科は、院生でも大学の勉強をしない。
だから、お前らに技術職は無理なんだよ!
役に立たないものの勉強をする≒役に立たないものの勉強をしない

⇒ほとんど問題は無い

608132人目の素数さん:04/06/25 20:43
>>607
勉強する学生もしない学生もふくめて、用は無いということか。
だったら、そんな学科必要ないと結論付けてよいですね。
やっぱ理学部には
 数学科
 物理学科
 化学科
 生物学科
 地学科
があることが、必要で十分で、美しい
数理、情報、環境なんて名前は美しさを損なう
610132人目の素数さん:04/06/25 22:41
>>609
古すぎ。情報科学科はいれるべきだ。でも、よくかんがえたら、今は
一学科にとどまらず、情報学部ができて、理学部より大きかったりするからなぁ。
611132人目の素数さん:04/06/26 00:44
>609
おまえトンペイだろ
612132人目の素数さん:04/06/26 11:52
理学部は工学部に吸収合併される
613132人目の素数さん:04/06/26 12:08
やっぱ理学部には
 非線形数値解析、量子コンピューターロジック数学科
 ナノテクノロジー物理学科
 遺伝子工学化学科
 遺伝子操作生物学科
 探査衛星・鉱物探査地学科
があることが、必要で十分で、美しい
数理、情報、環境なんて名前は美しさを損なう

614モスクワ大学:04/06/26 21:43
矢パー李、数学力学学部だね
昨今のわが国の学問的状況は、
大学の学習過程を経てきたとはとても思えないような数学専攻者が大学に跋扈している。
頭脳は破壊され、英語は読めず、ギリシャ文字は書けず、
自分の説明を纏められず、いやそれ以前に説明になっておらず、
計算は間違え、論理は通らず、暗記を嫌って教科書丸暗記学習で、
独創性を求めて流行に流され、人付き合いの感覚がなく、そのくせ自分がアホだと思われると必死で空威張りし、
他学部出身者には差別的態度をとりながら自分は天才的に頭がいいと勘違いし、将来の展望も希望もない。
これが多くの大学の数学専攻者でないと誰が言えるだろう。
616aaa:04/06/26 22:12
>615

あなたの言う事が真なら数学科に存在価値はない。
そのような数学科潰されて当然です!
617理科三塁:04/06/26 22:28
東大のことだろう。
618132人目の素数さん:04/06/26 23:25
別にギリシャ語でなくても、顔文字でもいいけど
619132人目の素数さん:04/06/28 23:12
age
620132人目の素数さん:04/06/28 23:24
このスレの人達って数学科出て就職した人?
大学の教員に屑がたくさんいるから、屑が俺でも教員になれると思って
大学院に来るんだろ? 学生を集めたい大学の釣りなんだよ。

線形代数わからん屑教授たって、大昔に偶然でも一発当てたりしてんだよ。
ただの屑が博士に入院しても、お客さんだから屑論文でも大学は学位は
出す。でも屑は屑だから、アカポスにはつけずに崩れるだけ。

学位出すまでは客だけど、出したらただのお荷物。それでも、すぐ放り出すと
簡単に釣りだとばれるから、学振だの海外だの、さらにネタを振ってるのさ。
教授は思っているよ「重点化やCOEで大漁だなw」

2ちゃんで釣られたら、ただの恥晒し。大学院で釣られたらホームレス。

だってさ。
622132人目の素数さん:04/06/29 09:09
院生を一人確保したら大学院の校費がいくらか増えるんだってね。
要するに院生は研究費の為に利用されてるって側面もあるんだね。
623132人目の素数さん:04/06/29 09:42
>>622
しかし数学じゃそんなこと考えてもあまり意味なさそうだけど。
大規模な実験装置とか購入するようなところなら別だけど。
本を買うぐらいで毎年一定額あれば十分だとおもう。
教授だって院生の人数確保したからって給料上がる訳じゃないよね?
もしかして独立法人化でボーナスとか出たりするの?
624132人目の素数さん:04/06/29 12:15
横レスだよ.パソコンの更新やら図書の購入のお金に大学院積算校費とか
いう名目の院生一人当たりの研究費は結構使われてるらしいね.院生
一人当たり20万円とか30万円とかの金額らしい.それと独立法人化で
院生を抱えてないと研究室やセミナー室の削減があったりする.
625132人目の素数さん:04/06/29 15:30
>>623
>しかし数学じゃそんなこと考えてもあまり意味なさそうだけど

数学だからこそだよ。数学は理系では断トツで予算規模が小さいから院生が
もたらす校費がばかにならない。
某S理解析研究所も予算もらうために学生増やすとか。
627132人目の素数さん:04/06/29 17:32
東大だったら数理でも非ヲタならいい就職できるからいいじゃん
628132人目の素数さん:04/06/29 21:49
公理0 {東大数理}⊆{ヲタ}
定理1 {東大数理}∩{ヲタ} = φ
系 東大だったら数理でも非ヲタならいい就職できるからいいじゃん
629132人目の素数さん:04/06/29 21:50
間違えた
公理0 {東大数理}⊆{ヲタ}
定理1 {東大数理}∩{非ヲタ} = φ
系 東大だったら数理でも非ヲタならいい就職できるからいいじゃん
630132人目の素数さん:04/06/29 22:38
>>624
その程度もらえても、着服できるわけじゃなくて、結局
学生らのための備品や書籍を買うのが目的。研究指導に
多大な時間をとられるので、自分だけのことを考えたら
院生はとらないほうがよい。実際、そういって取らない
研究者も多い。しかし少し常識や社交性のある研究者なら
院生をとるけどね。優秀な院生を指導するのは、喜びでも
あるし。
631aaa:04/06/29 22:39
>某S理解析研究所も予算もらうために学生増やすとか。

院生をあまり取らなかった頃でさえ、成功率が5割いくかどうか程度
だったのに、不幸になる学生がさらに増えるわけだな。
632132人目の素数さん:04/06/29 22:40
>>630
たとえば、研究室の光熱費なんかもそのお金から払う。
だから学生が多ければその研究室の光熱費も増えるからね。
図書館および事務室での資料のコピー代とか、すぐに消えてなくなる
だろう、その程度のお金は。
633132人目の素数さん:04/06/29 22:59
一人当たり20万円とか30万円で
>図書館および事務室での資料のコピー代とか、すぐに消えてなくなる
>だろう、その程度のお金は。

(´・∀・`)ヘー
634132人目の素数さん:04/06/30 03:55
>>627
文系就職すればの話だが。
635132人目の素数さん:04/06/30 05:30
>>633
学生一人あたり20万円ももらえるところなんかあるのか?
一研究室あたりの間違いじゃないの?
自分は自分の研究室の予算を知ってるが、うちはそんなにない。
よく知らないが、もし一人当たりの額だとしたら、
ずいぶん大元のところで計算している
のかも。それなら学部や学科の事務へ差っぴかれるから、
担当教官のもとに入る頃には減る。
 院生室の光熱費やコピー代(紙+コピー機本体)のほか、
院生室に用意するパソコン代やソフト代、エアコン代とか、
院生のための書籍代とか、院生室の机・椅子のメンテナンスとか。
院生が学会発表したときの旅費とかはさすがに、共通で引かれた
ところから出てると思うが。とにかくお金が余ったところで
教官が着服できたり教官の学会旅費に使えたりというわけじゃない。
だいたい大学自体は赤字経営だし。
636132人目の素数さん:04/06/30 09:05
理学部の実験系は兵隊として院生が必要で実際沢山院生が居る。数学だけ
院生を少ししか取らないと数学教室のそれでなくても無い学内の発言権が
無くなるんじゃないの?

実際博士を何人出したかは業績にカウントされるらしい。
637132人目の素数さん:04/06/30 09:08
理学部の実験系は兵隊として院生が必要で実際沢山院生が居る。数学だけ
院生を少ししか取らないと数学教室のそれでなくても無い学内の発言権が
無くなるんじゃないの?

実際博士を何人出したかは業績にカウントされるらしい。
638132人目の素数さん:04/06/30 09:11
積算校費ってこれくらいだね。

http://zendaikyo.or.jp/siryou/sekisankouhi.htm

学生を受け持てば基本料金みたいな形でぼんとお金が入って、あとは
一人学生が増えるごとに数万円増える。光熱費とは別の費用らしいから
教官は結構自由に使えるみたいだよ。

まあ、院生も結構利用されてるってことだね。
639132人目の素数さん:04/06/30 11:06
教官が自由に自分のために使ってるんじゃなくて、学生のための
ものにつかってるんだって。
640132人目の素数さん:04/06/30 12:08
学生の為と称して自分の為に使うだろ?
641132人目の素数さん:04/06/30 12:25
>学生の為と称して自分の為に使うだろ?

別に何に使ったって構わんよ。うちは結構学生の為に使ってくれるんで
もうしわけないというか、だいぶ本買って少し恐縮ぎみなんだけどね。
問題は、将来民間だろうが大学だろうが研究職につけるかどうか
だろ。

この時期になってさえ又SEかって思うぐらいSEの
求人はいっぱいくるんだけど、R&D系は全然こないし受けても
うからない。そうなると、数学って不要なのねって思っちゃうけど
研究開発が可能な道として、ドクター進学を考えたくなる

SEといっても科学技術計算系のシステム開発なら喜んでいきますが、
そういうとこはやっぱり数学からだと難しい。いわゆるソリューション系
ばっかりでね…。こうなりゃ金金金で、銀行受けてたほうがまだましだよ。

というのが、俺はそこまでじゃないんだけど、数学ヤッテル奴って
定義しないと物が考えられなくなって、大学教養程度の物理の本ですら
”どう分かっていいのか”がわからなかったりするんだよね。
そういう面って俺にもあるんだけど…。空間を設定してしまわないと
物が考えられない人は、開発の現場では足引っ張るというか…。
そう思われてるみたいだし、それは結構あたってるとおもう。
しかし、漏れも正直数学科の奴はあんまり採用したくない気がするんだよね。
数学科から採用すると、どうしても何人か「(重度の)数ヲタ」を採ってしまう。

数学科の構成員の全てが「数ヲタ」ではないにせよ、「数ヲタ」を採ってしまう
かもしれないリスクを考えると、手を出さないのが無難な気がする。
643132人目の素数さん:04/06/30 12:59
>>642
面接で、知りもしない相手から
いきなり「君にはシステムが向いてると思うんだけど」とかいわれる
と「こいつ数ヲタよりひでーなー」と思ってしまう。
必ずそういう強い固定観念を持つ馬鹿でも働けて、
(第一技術系で数学からの採用実績ねーだろって思うんだけど)
そこそこ偉くなってるんだから、多少頭が固くてもいいんじゃって
思うんだけどね。

だけど、本当に数ヲタもひどい。大学初年級の物理の教科書とか
ふつーにわかんねーんだもん。そりゃ未定義語は沢山出てくるけどね。

でも、”穴”を定義するのに大学院までかかるようなやりかたで
やってたらしょうがねーかなとも思う。
644132人目の素数さん:04/06/30 13:02
>>642
というか、R&Dで、
”どうしても何人か「(重度の)数ヲタ」を採ってしまう”
ってぐらい数学科から人とるところってあったっけ?

大手のR&Dのうち”数学科でも受け入れ可能”なポストを全部あわせて
10ぐらいしかいないと思ったが…。SIだとまーどこでもいけるって
感じだし、現にうちからだとどこでもいけてるけど。
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
数学科の就職って? Part 4
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1088162543/
647132人目の素数さん:04/07/01 14:50
数学って博士取ると就職に有利になるのか?
逆のように感じるが。
うむ。普通は超えられない壁があるものと思われる。

中高両方の教員免許持ってると、中高一貫への就職は博士のほうがいいらしいが。
>>648
博士までとってしがない教員でつか。脳みそお花畑じゃ?
てか博士課程に進学するだけなら、誰でも出来ると思うんだが。
研究者になるのだって誰でも出来ると思うぞ。
そう、ゲーセンに行って名刺印刷機で、肩書に「○○研究家」と
入れるだけ。これで、一時間後には君も研究者だぁ…、ハァ。

中高一貫校では、博士を取った卒業生を呼びもどした所も多いね。
652132人目の素数さん:04/07/02 19:13
理学部数学科ももう少し企業就職者のことを考えて授業科目とか再編しないと
だめだな。事実上、アク、SE、製造業勤務が多数派で、高校教師や大学教官
になる奴ははるかに少数派なんだから。
アクは多数派じゃないよ。
だいたい皆自分の大学の就職先=全国の数学科の就職先だと思ってしまう
から間違うんだろう。652タソは、鏡台あたりの保険数学講座がある大学
出身(在籍)なんじゃないかな。
655132人目の素数さん:04/07/02 19:38
再編て言うかどんどん潰せばいいんだよ
こんな役に立たない学問を教える学科がたくさんあっても意味ねーし
金の無駄だろ
数学科なんて全国で5校ぐらいでいい
数学科卒 -----> メーカー or SE。35で600万くらい。人生負け組。
数学院卒 -----> 金融、商社などの業界勝ち組。35で1200くらい。
数学ヲタ -----> 35で、給料がすごく安い貧乏数学者 or ホームレス。

数学科卒 = 奴隷
工学部君 = 奴隷
数学院卒 = 幹部
数ヲタ = ホームレス
657132人目の素数さん:04/07/02 19:53
>>655
5校なんて大杉
現状の天文系よりずっと格下の扱いで良いと思う
658132人目の素数さん:04/07/02 20:01
ははっ数学に落ちこぼれた奴が何かほざいてますね。
659132人目の素数さん:04/07/02 20:05
擁護派さん、こんばんは。
660132人目の素数さん:04/07/02 20:23
哲学とか文系もいらんだろ。畜産よりも少ないくらいで良いと思う。
661132人目の素数さん:04/07/02 20:26
文系は法学部だけでいいな
つか、法学部を理系に入れて文系バカを排除しろよ
哲学は最強の学問
663132人目の素数さん:04/07/02 20:34
てつちゅう が なかまに なった!
664ガッデムイット哲学:04/07/03 06:02
物理・・・実験と理論両方必要。優秀な人間のやる学問。
数学・・・紙と鉛筆があればあとは考えるだけでいい。ヒキヲタのやる自慰行為。
哲学・・・考える以外何もいらない。ホームレスのただの妄想。
665132人目の素数さん:04/07/03 06:27
数学を学習するのに最高の環境にいるはずの
理学部数学科学生が掲示板で普通に質問しているのは
最初見たときは驚いたな
パソコンおたく→理学部情報学科に行きたい→進振り落ち
→工学部電気工学科に行こうと思う→物理わからないのでやめる
→あっ数学科案外点低いじゃん!→内定
→四学期でいきなり単位落とす→その後も留年繰り返す
→2ちゃんにハマる→無限降下を繰り返す
→永久に駒場を彷徨い続ける(退学になったはずなのに!)
うちの大学いるんだ、こういう奴。
667132人目の素数さん:04/07/03 08:06
2ちゃんにハマっているのならここを見ているということか
>永久に駒場を彷徨い続ける(退学になったはずなのに!)

博士課程を単位取得で退学−>助手 でずっと駒場をさまよってる可能性は?
プッ物理も無駄な実験が多いが、あれは優秀な人間のやるもんじゃないよ。
自分で学問をする時点で非効率的。貧乏人の考え。
学問に携わるとしても、自分で学問をせずに
金を出して学者を雇ってやらせるのが1番効率的。
優秀な人間はそうするよ。
670132人目の素数さん:04/07/03 12:02
数学の万年助手ってなんか腐臭がただようような人間が多いね。
何考えて生きてるんだろうか?
671132人目の素数さん:04/07/03 12:16
会社でいえば万年ヒラのことだろ、腐臭が漂わない方がどうかしている
つーか、とっととリストラしろよ
その前に自分が助手になってください(w
673132人目の素数さん:04/07/03 13:38
と、万年助手が申しております。
674132人目の素数さん:04/07/03 18:44
アメリカでも優秀なのは情報に行くらしい
675672:04/07/03 18:55
>673
助手にもなれない人に言われたくないな。






オレモナー
助手の英文表記がバラバラなんだけど誰が決めるの?

@ Assistant Professor
A Research Associate
B Research Assistant
677132人目の素数さん:04/07/03 19:38
>>676

言ったもん勝ちだろ。
教授>助教授>講師>助手
灯台教授>地底教授>駅弁教授

さて駅弁教授と灯台助教授の順序関係は?
技官と助手の順序は?
そのそも順序集合なのか??反順序集合なのか???
あと凖、準、准教授なんて????
反順序集合ってなんだ?
680132人目の素数さん:04/07/04 09:09
名古屋の多元数理のある教授は地方国立に転出したな。
681132人目の素数さん:04/07/04 11:57
理学部の物理も生物も化学も工学との接点を重視してる。ナノテクやバイオなんて
その代表だろうな。でも数学だけがどうもそうじゃないね。名古屋の多元数理なんて
その代表かな。

まあ、どっちみち数学は潰れるだろうから、どうでもいいけど。
682132人目の素数さん:04/07/04 17:03
>>676
@は助教授じゃないの?
でも略すとAss Pro.になるのがまずいらしく、あまり使われないと留学生の友人が昔言っていた。
683132人目の素数さん:04/07/04 19:05
横浜市立大学の数理科学の取り潰しって、数学者の間では結構衝撃的だったみたいよ。

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/math/index.html

次はクビ大学の番だとか?
684aaa:04/07/04 21:07
数学科の博士課程の学生が可愛そうだよ。
どんどんポストが減ってきている。
やめるが勝ちか、それとも夢を追うか、人生究極の選択だ。
博士課程の定員も増えたためか、各大学には廃人予備軍がいっぱい
たっまてるんだろうな。
誰か情報持ってる?
自分の生きている時代に、人口が増加傾向にあるか、減少傾向に
あるかあるいは景気が良いか悪いか、なんてのは自分で決められる
わけではないからね。そういう意味ではかわいそうだが…

まあ、でもそれが人生だろ。
686132人目の素数さん:04/07/04 22:04
ははっ、数学科も哲学科と同じか。仲良くやろうぜ。
数学ってつまんないんだよ。それが致命的
役に立たない学問、難解な学問でも結構面白いtv番組が出来たりするが
数学史以外で数学者を引っぱり出して来て、一般人が多少でも関心を持てる
tv番組作れるかい?
>>687

あのー。もしかして「燃料投下!」って思ってます?
哲学よりはマシな番組が作れるな
モンティパイソンにありそうだな。

抽象数学のバラエティ番組、とか。
691132人目の素数さん:04/07/04 22:42
>>684
博士課程の定員が増えたのは数学に限らない。どこでもポストは
増えてはいないから、先で苦しくなるのは大学院重点化の当初から
わかりきっていたこと。

基礎科学のポストが減っている現実は、個人ではどうしようもない。
でも、重点化以降に博士課程に特攻したのは学生の自己責任。
修士終わって24歳(飛び級でも23歳)なんだから、自分で情報集めて
自分で判断するべし。
692132人目の素数さん:04/07/05 09:14
百万遍の近辺には廃人予備軍、崩れ予備軍が大量にたむろしてるよ。
「情報科学はいいな」とか「(後期課程に)逝くんじゃなかった」とか
言いながら毎日無為に過している様子だな。早く楽になればいいのに....
693132人目の素数さん:04/07/05 09:16
>>683

間違いなく次はくび大学の数学があぼんされるね。この動き
他大学にも広がるよ。地方国立大学には理学部数学なんて
要らないよ。
694132人目の素数さん:04/07/05 09:55
>>691
>修士終わって24歳(飛び級でも23歳)なんだから、自分で情報集めて
>自分で判断するべし。

24歳になったからといって、急に世間が分かるようになるわけじゃない。
それまでに周りを見ようとしていないと、やっぱり周りが見えないもの。
無理してでも、表層的でない世間に触れる機会を作って経験すべきだな。
24歳っつっても、
それまで大学の中だけで
勉強ばっかしてると、
おどろくほど無知。
しかし、学問で成功するためには、
勉強ばっかしなければならない。
そこの兼ね合いが難しい。
696132人目の素数さん:04/07/05 12:31
後期課程進学して結局崩れた連中ってどんな職業に就いてどんな人生を
歩んでるんだろうか?
697132人目の素数さん:04/07/05 14:06
>>696
やれやれ、もう数学の才能には見切りがついたが、SEや教師になるのは
ヤダし文転もヤダという最悪の状況で24を迎えましたが何か?

てかできる奴多すぎ、何じゃゴルァってか同じ生き物じゃねーだろー
ってぐらいのがごろごろ居やがる。とっとと分野変えて研究開発要員
として生きれる道を探りたいのだが、それも困難ときやがった。
しょーがねーからドクター逝くかとおもいつつ…。
698132人目の素数さん:04/07/05 15:46
>>697
>24を迎えましたが何か?

24歳程度じゃ、お呼びじゃないよ。博士の学位を取ってPDの任期が切れて
30歳前後の人生やり直しができないギリギリの崩れ寸前状態の人の話が
聞きたいな。
699132人目の素数さん:04/07/05 15:57
35歳前後の任期切れ寸前の助手の話の方が面白いよ。できればその
配偶者の話の方がさらにgood
700132人目の素数さん:04/07/05 16:03
家族計画とかまあいろいろ苦労もある罠。作れる奴は就職してから、
などと構えてないで早めに子供作っとけ。
701132人目の素数さん:04/07/05 16:07
数学者の夫を支える為に風俗で働く妻ってどうよ。
702132人目の素数さん:04/07/05 16:11
つか、風俗嬢のヒモになったほうがよかないか(w
703132人目の素数さん:04/07/05 19:32
貞淑な妻が嫌々ながら風俗産業に従事するから憐れなのであって
擦れっ枯らしの女が風俗やっても面白くないな。最後は夫婦ともども
HIVに感染して死んじゃうってのはどうだ?
704132人目の素数さん:04/07/05 19:43
>>694
>24歳になったからといって、急に世間が分かるようになるわけじゃない。

そのとおりだ。だからといって、自己責任は自己責任。

24歳はガキのうち。30過ぎの崩れPDから35歳の任期切れ助手の妻、
そのうち、40過ぎの任期切れ助教授の娘の話に
705132人目の素数さん:04/07/05 19:54
サトエリいらね
子連れ狼スレの誤爆スマソ
707132人目の素数さん:04/07/05 21:11
つまりこのスレは30代のやり直しのきかない人たちの愚痴スレだったのですか?
708132人目の素数さん:04/07/05 21:13
>>698
24でも充分ヤバイよ。D逝くコースかSEコースしかねーんだぜ。
廻りは何でこんなに出来るんだってぐらい頭いいし、
研究開発での採用ないし…。
数学科が潰されれば不幸な人も減る
めでたし、めでたし

と言うお話
710132人目の素数さん:04/07/05 21:15
まぢで数学科来るんじゃなかったと後悔してます。
711aaa:04/07/05 22:27
>百万遍の近辺には廃人予備軍、崩れ予備軍が大量にたむろしてるよ。

http://www.npo-tsubasa.jp/tsubasa/22/lec/kawanoue.html
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/gakusei.html

彼はまだ博士号とれていないようだ。
飛び級してS研大学院に入るまではよかったが、今年でD8回生だな。
誰か楽にしてやれよ。
もっとも、自分でも分かっているようだが、社会復帰は無理だろうが。
712132人目の素数さん:04/07/05 23:36
おいおい、個人を晒すのはやめなされ。教官はまあいいけど。
713132人目の素数さん:04/07/05 23:46
おいおい、個人を晒すのはやめなされ。教官はまあいいけどと
となんべん言わせりゃわかるんだおまえは!!

百万遍

失礼しました。
714132人目の素数さん:04/07/05 23:49
座布団取られるよ。
715132人目の素数さん:04/07/06 11:20
まあこれからは地方の国立大学の数学のポストはどんどん減って、
今以上にアカポスゲットは難しくなるね。助手の公募はどこでも
50倍を超えるらしいよ。下手すると100倍とか。
716132人目の素数さん:04/07/06 11:42
飛び級で後期に行っても結局はPD生活が長くなるだけ?
717132人目の素数さん:04/07/06 11:49
横浜市立大学の数理科学の教官は3名残してあとは全員事実上解雇らしいね。
任期制で5年間の猶予があるけど、5年経ったら任期が切れると同時に
再雇用しないらしい。残った3名は一般教養の数学担当になるけど、
それも順次非常勤か他の学科の数学出来る教官に代替していって
最終的には数学の教員は0になるんだって。
718132人目の素数さん:04/07/06 15:36
横浜市立理学部の数理科学は旧帝国大学には及ばないけど全国的には
レベルは高かったはず。地方の国立大学よりもずっと優れた研究者の
集団だよ。それが潰されるとなると地方国立大学の理学部数学は
軒並み廃止じゃないのか?
719132人目の素数さん:04/07/06 15:47
普通は公務員は解雇できないけど、任期制となると話は別だね。任期切れで
再契約しないと自動的にあぼんだよ。

おまけに横浜市立大学は首都大学と同じで人事権は教授会には無くなるので
数学者を雇うかどうかは市役所が決める。数学者より数学が他より少し出来る
工学の情報系なんかを雇うだろうね。
公務員も能力重視の時代だな
あとは官僚とか中央の役人も能力重視になれば良い世の中になるのに。
721132人目の素数さん:04/07/06 16:23
数十倍の倍率をかいくぐってアカポスゲットしても任期切れ解雇じゃ
浮かばれないな。
722132人目の素数さん:04/07/07 15:44
横浜市立の数理物理の助手の人は数理研でも評判の優秀な人だったそうだね。
723132人目の素数さん:04/07/07 16:11
>>722
その助手はその後どうなったのか教えてよ。参考に。
724723:04/07/07 16:15
失礼。その後どうなったのか→その後はどうなりそうなのか
725132人目の素数さん:04/07/07 20:07
知らないよ。確か非線形偏微分方程式の助教授は九大に脱出したらしいね。
唯一計算機シミュレーション関係の教育ができる人材だったのにね。まあ
こういう場合必要な人から抜けていくんだよ。

数学の世界で優秀と認められてても、一旦実学重視に大学自体が舵を切ったら
リストラ対象の一番手なんだよね、純粋数学者って。唯一の生き残り策はぱんきょう
なんだろうけど、これもそんなに数要らないしね。
726132人目の素数さん:04/07/07 21:15
ぱんきょうの役に立たない数学の授業も削るんじゃないの?
数学屋のオナニー授業は廃止で当然だな
727132人目の素数さん:04/07/08 02:04
良く理解していない人がいるようだけども、独立行政法人化したら
そこで雇われている人は、もはや公務員じゃあ無くなるんだよ。
勝手に公務員待遇を外されて、任期を付けて首にします、などという
経営側にとってだけ一方的に御都合のよい契約不履行を法律を変えて
実現したのさ。横浜市の職員も全員非公務員にしたら?
特定行政法人横浜市
>>727
いままで教職員に都合が良すぎたのさ
それで気が付いた時には必要のない物になってたってわけさ
あとのまつり

でも優秀な人たちばかりらしいから、引く手あまた
行き先には困らないんでしょ
730132人目の素数さん:04/07/08 11:51
>でも優秀な人たちばかりらしいから、引く手あまた
>行き先には困らないんでしょ

と思ってずっと観察してるけど、ここ1年で脱出できたのは1人だけ。
数学の人事自体が停滞してるからなかなかポストが空かないよね。
731132人目の素数さん:04/07/08 12:02
> >でも優秀な人たちばかりらしいから、引く手あまた
> >行き先には困らないんでしょ
>
> と思ってずっと観察してるけど、ここ1年で脱出できたのは1人だけ。
結局「数学者の中でも実力社会になってない。」ってこった。
まあ、そういう社会を作っておきながら、「数学は素晴らしい」
とかほざいてきた数学者達にツケが回ってきたというだけだよ。
まさに、自己責任だよ、自己責任。いまさら、反省したって、
遅いがな
732132人目の素数さん:04/07/08 12:11
俺も個人的には横浜市立数理科学廃止はよかったと思うよ。確かに
中にいる連中には気の毒だが、実学志向の大学に変えることが決まった
段階でこの人達の運命は決まってたんじゃないかな。

数理科学って名前に偽りありの数論、代数、数理物理の専門家を中心に
学科を作ってきたつけをここにきて払わされたって感じかな。

願わくばこの傾向全国の名前だけの数理科学に波及してほしいね。
733132人目の素数さん:04/07/08 12:14
例えばここなんて酷いもんだよ。

http://ksmath.kj.yamagata-u.ac.jp/~m-one/math-staff.html

どうして情報数理講座に複素解析、作用素論なんかの専門家が教授として
座ってるんだ?講座の名前に偽りありだろ?
734数学院生:04/07/08 12:14
え、数学のどこがいいの?めちゃくちゃ、ツマンネーけど

数学科を選んだのは、単位が簡単に取れて高学歴をゲット
できるうえに、就職の面接でまともな人間であることさえ
わかれば、人事担当者のウケがいいからなんだけど
735132人目の素数さん:04/07/08 12:19
↑こういう馬鹿学生、というか院生か?、を大量に受け入れれば
数学科も存続できるんだけど。

数学にしか興味がない優秀な学生を入学させても、彼らにはもう
行き場がないからね。そんな学科に存続理由はないからなあー。
数学でお金儲けするにはどうすればよいですか?
数学にしか興味のない「優秀な無職学生」を放出する
教育機関が潰されるのは当然のこと

潰されたくないのなら、まず「数学科の教育内容」を
変えなきゃ駄目だ

もう遅いと思うけどね
>>730-731
てぇ事は、市場価値が無い=潰すのは正しい

Spring8だっけ?硝煙を検出した
数学もあんなふうに世に存在をアピールできれば良いけどね
無駄金は物理は桁違いに使ってるだろうが、一般人も喜ぶ事してる
739132人目の素数さん:04/07/08 13:58
はあ、甘いこと言ってるのは分かってるけどさ、
実学重視は勘弁だよ。大学って自分の興味のある学問を
心行くまで研究する場所だと思ってたのに。
地方国立の数学科としては悲しいよ。
頑張って院でロンダしても教授になれる確立なんて低そうだし。
将来高校教師くらいにしかなれなさそう。
740739:04/07/08 14:00
訂正
確立→確率
暗号のアルゴリズムあたりで一般社会に貢献してほしい
742132人目の素数さん:04/07/08 14:35
市場価値が無い、という以前に

数学者の社会が実力のある人間を採用し、
そうでない人間はさようなら、という風に
なってない訳だ。要は、自分の身の回りの
人間をコネで採用してるだけだろ。

コネで採用しておきながら、彼には実力が
あったから採用したんだとかヌカして来た

こういう事態になって、やっと、そういう
数学者たちの偽善が明白になり、自分達で
そのツケを払わされる日が来た。
743:04/07/08 14:40
よほど恨みがあるようだなw
744132人目の素数さん:04/07/08 15:46
> 横浜市立の数理物理の助手の人は数理研でも評判の優秀な人だったそうだね。
こいつも恨みを持つんだろうな

つーか、

数学者目指して消えていった奴
数学者になったはいいがリストラ寸前の奴

とか恨みがある奴ばっかじゃねーのか。
という訳で、「恨みを晴らす日」がやってきた、ということだね♪
746132人目の素数さん:04/07/08 15:56
お前たちが、恨みを晴らそうが、どうしようが
数学者がリストラされるという事実に変わりは
ない
747首代、学著う:04/07/08 15:58
>>746
だって、数学者って何の役にも立たないんだよ。
748132人目の素数さん:04/07/08 16:04
京大の数学の後期課程修了者は行方不明が結構多いらしいね。
アカポス目指したけど結局は崩れて。なんか悲惨だね。
749132人目の素数さん:04/07/08 16:07
今日代 Bコース=勝ち組
今日代 Aコース=負け組

これが、世の中の仕組み
750132人目の素数さん:04/07/08 16:08
B の連中は文系就職で、いいとこに適当に逝っちまうからね
751UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/08 19:10
私はそのような運命は受け入れない。
そのような運命を受け入れたところで、誰のためにもならぬ。
752UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/08 19:10
私は神となるべき者。
某駅弁大学大学院理工学研究科を見て笑ってしまった

スペース・シャトルを打ち上げるに違いないと思われる専攻名の
中身は数学と地学の合体のよう
地質のフィールド・ワークの写真とともに数学・天文・地学の科目名が
並んでる。不思議な光景だ
学部には数理科学科があるが大学院情報系はすべて工学部で占められているよう
そもそも理工学研究科と言っても理と工は場所も歴史も違うようだし
コンピュータやるつもりでここの数理学科とやらに入ったら悲惨
754aaa:04/07/08 21:52
>京大の数学の後期課程修了者は行方不明が結構多いらしいね。
>アカポス目指したけど結局は崩れて。なんか悲惨だね。

行方不明者数は、京大より東大の方がはるかに多い。
東大博士・京大博士で廃人となる。
南無阿弥陀仏。
755UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/08 21:56
嫌だ!
756UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/08 21:56
私は神を目指す者。
757aaa:04/07/08 22:03
>嫌だ!

心配するな。
行方不明になっているのは、博士号を取得できても博士論文のレベルが
低くて、助手になれない人だ。

博士号を取得してちゃんと大学助手になる人も多い。
要は、君がある程度のレベルの研究実績を出せるかどうかだ。
758UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/08 22:05
博士課程の三年間に何をすべきだろう?
難しい問題だ。
759aaa:04/07/08 22:08
博士課程は1年で短縮することも可能です。

博士取得に3年かかる時点でかなり危ない。
760UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/08 22:09
Re:>759 そーなの?
761aaa:04/07/08 22:18
君も院生なら、先輩を見れば分かるだろう。
3年で博士号を取得できずまだ頑張っている先輩や、1年で早々と博士号
を取得した先輩もいるだろう。
762UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/08 22:19
ということは、忙しい日々が続くということか。
763132人目の素数さん:04/07/08 22:24
その名前キモいからやめろ
764aaa:04/07/08 22:31
最終的に博士号さえ取得できず、博士研究指導認定で終了する人もいる。
博士課程に進学した人の将来は、ほんとに様々だね。

一流大学の助手から高専の教官、はたまた高校教師や2流会社への就職、
医学部への再入学等、多彩だ。
765132人目の素数さん:04/07/08 23:16
つまり、コネもコネもコネも実力も十分なアカポス確定な奴以外は
博士に逝かないほうがいいということか
766132人目の素数さん:04/07/08 23:18
自分に先が無いからと言って後輩に変なこと吹き込んじゃ駄目だよ
少しでもライバル減らして楽するつもりなんだろ?
甲子園球児、将棋の奨励会と比べても高学歴なぶんだけ悲惨さが際だつ・・・
768aaa:04/07/08 23:23
そういうわけではないと思う。
博士課程入学時点では、ものになるかどうか分からないからだ。
修士では優秀でも博士過程で伸び悩む人もいれば、修士ではぱっとしなくて
も博士過程で執念で論文を書き助手になる人もいる。
だから、これだけは、やってみないと結果は分からない。
学部でぱっとしなくても…というパターンは?
770132人目の素数さん:04/07/08 23:28
>>767
ボクシング世界チャンピオンの末路といい勝負だな
勝ち組→OK牧場、他極少数
そこそこ→うざいチョン他少数
多数→傷害、暴行でタイーホ
771aaa:04/07/08 23:33
>学部でぱっとしなくても…というパターンは?

学部でぱっとしなくても、博士過程で執念で論文を書き助手になる人もいる。
逆に学部のトップはものにならないというジンクスもあるようだ。
772132人目の素数さん:04/07/09 00:03
修士や博士って学校の先生の資格にはならないのかな。
そんじょそこらの中高の先生よりもずっと詳しいし、変に考えてるから数通りの説明も出来るだろうし
いいと思うんだけどな。
>>772

知識があることと、人を教えられることは別。
774132人目の素数さん:04/07/09 00:20
つーか、教師の最重要業務はガキのお守りとPTA対策
数学なんて適当でOK
ちょっと難しい事をやるとついていけない子が出てきそうだね
776132人目の素数さん:04/07/09 01:21
>aaa
できると思われていた人間が博士課程でつぶれた例は山ほどあるが、
逆は滅多にないよ。逆の例を知ってはいるが。
777132人目の素数さん:04/07/09 07:05
まあ、数理解析研究所のような基礎的な純粋数学の研究所は1つあれば
十分で、一般教養程度なら工学部の先生方でも十分教えられるわけだから、
数学者は大変だな。数理解析研究所のようなごくわずかなポジションを
目指して競争しなければならなくなるわけだ。あるいはプリンストンにでも
出て行くのかな?
778132人目の素数さん:04/07/09 09:17
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
今日代 Aコース=負け組
今日代 Bコース=勝ち組

これが、世の中の仕組み
B の連中は文系就職で、いいとこに適当に逝っちまうからね
781aaa:04/07/09 10:02
確かに、Bの連中の選択は、無難な選択だね。
Aの連中やS研の院生で博士課程で崩れても、2流・3流企業なら採用してくれるよ。
最悪なのは、博士取得後PDになったはいいが、結局助手に採用されなかった人たち、
及び何年も(6年以上)博士課程に在籍しながら博士号を取得できなかった人たちです。
私は彼らがその後どうなったのか事例を知らない。文字通り行方不明です。
782132人目の素数さん:04/07/09 11:32
>文字通り行方不明です

なんかその割合最近凄く高くないか?悲惨な感じがするんだが。
>>778
博士後期でも、こいつのようにやれば
一流企業も夢でない?
784132人目の素数さん:04/07/09 12:26
>>782
> 悲惨な感じがするんだが。
数学者目指してる数ヲタの将来は、文字通り悲惨ですが。何か?
785UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/09 12:28
私は神を目指す者。
まあ、どう考えても自分で選んだ道だからな。
他人に強制されて博士課程まで行く人なんていないだろう。

自分ではどうにもならない理由で悲惨な人に比べたら、悲惨度は低いと思うよ。
数ヲタより先に救済すべき人は山ほどいる。
787132人目の素数さん:04/07/09 17:59
数ヲタは、自分で数ヲタであることをやめない限りは
救われないなあ。てか、もう遅いか?
とりあえず、「オレは賢い」っていううぬぼれ(本当に賢いか
どうかに関らずね)を無くすだけで結構社会復帰できる予感。

789132人目の素数さん:04/07/09 18:27
>>788

> え、数学のどこがいいの?めちゃくちゃ、ツマンネーけど
>
> 数学科を選んだのは、単位が簡単に取れて高学歴をゲット
> できるうえに、就職の面接でまともな人間であることさえ
> わかれば、人事担当者のウケがいいからなんだけど
↑こういう馬鹿な数学科院生が大量出現ですか?
数学のどこがいいの?とか、
なんで「分からない」ってのを威張っていうんだろうねぇ。
キチガイが多いなぁしかし。
791132人目の素数さん:04/07/09 20:27
>>779
Bコースの方が難関になる日も近いな(w
とりあえず、>>789の学生のどこがバカなのかよくわからん。
バカにするのは構わんが、そうやってバカにしていた奴に、
最終的に地位も財産も負けるのは誰だ?
これからの時代は・・・

Aコース=金持ちの家に婿養子に行って数学を研究
Bコース=本業で医者・弁護士をやりながら数学を研究
794aaa:04/07/10 22:20
それにしても、博士後期に行って崩れたら最悪だな。
奨学金という名の借金500万円以上を返済しないといけないとか。

博士後期に行って運良く助手になれても一流大の助手でなければ悲惨。
高等専門学校で中卒の生徒に数学教えるとか
経済学部の数学教師に採用されても任期5年で使い捨てとか
教育学部数学科でアホな学生の面倒を見ないといけないとか

博士後期に行く連中は、その後、上記のような悲惨な状態になり得るって
知ってる? UltraMagic ◆NzF73DOPHc

広中平祐とか旧帝大系教授とかになれるのはごく少数だよ。
795132人目の素数さん:04/07/10 23:18
>>794
>それにしても、博士後期に行って崩れたら最悪だな。

今は崩れるのがデフォルトですが、何か?
796aaa:04/07/10 23:32
>今は崩れるのがデフォルトですが、何か?

そうだね。
今の博士後期過程は、研究者だけではなく高度な職業人を育成する事も目標
にしている。
UltraMagic ◆NzF73DOPHc、知ってた?
その分、博士後期過程の定員が増えており、安易に博士後期過程に進むと
墓穴を掘る(研究者ではなく高度職業人になりたければ別だが)。
797|д゚):04/07/11 00:21
崩れるのは怖いけど,がんばるしかないじゃんYO!
どうせ誰も助けてくれないんだから,養ってくれるパートナーだけはつかまえておかなきゃなぁ.

798名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:06
崩れた後はみんなどんな人生を歩んでるの?
チョーク芸人(予備校講師)とか?
ああ、なんだか閉鎖された某掲示板みたいな流れになってきた。
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:00
博士号取得した後の身の振り方に関する数字はどこかにあると議論
が進むと思うのですが、どなたかご存じないですか?例えば、AMSだ

ttp://www.ams.org/notices/200307/2002-survey.pdf
で、2002年取得者で就職率は98.1%で、お給料は
それぞれ中間値でアカデミックが44k$〜、政府関連が64k$〜、
ビジネスで75k$〜位というような数字があります。
801aaa:04/07/11 14:35
>どなたかご存じないですか?

http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/d.htm

数的に最大なのは、「研究生・非常勤講師・未定」だ。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:48
>>801
なるほど、ありがとうございます。半分程度が「研究生・非常勤講師・未定」
等の非常勤職ですね。

アメリカの場合は非常勤講師に近いとも言えますが、とりあえずどこかに
Assistant Prof.として自分の出身大学以外の大学(出身学部では職が
得られません)で雇われるので、その辺で数字が良くなってますね。

アメリカの場合は大学生は全員数学をパスしないといけないので、とりあえ
ず大学に職はあります。日本も、文系理系を問わず全員に取らせるなり、MIT
の数学科もそうですが、純粋系を減らしてApplied Math系を半分位いれるよ
うにするとかすれば、活気が出るかもしれませんね。あとは統計科とくんで、
生物数学系を盛り上げれば、付ける職は増えるのではないでしょうか。
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:52
あとは、NYUみたいに、ほぼ全員Applied Mathという学科が出来ても
面白いですね。

そういえば、日本から出ている論文等の著作物件数のここ20年での
伸びは、アメリカはもちろん全体の伸びと比べても上回ってるのです
が、なぜその辺りを世間から積極的に評価されないのでしょうか?
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:04
>純粋系を減らしてApplied Math系を半分位いれるよ

頑迷な老人の純粋数学者が各大学で頑張って居られますから、のぞみ薄で
しょう。今まで純粋数学より応用数学の方がずっとポストが少なかったですね。
工学部の共通講座に細々と統計屋さんや微分方程式屋さんが巣くっていたり
してました。今は共通講座が廃止されてるところが多いですから、なお一層
応用数学はポスト不足です。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:06
横浜市立大学の数理科学取り潰しで、ちょっとは純粋数学の連中も
目が覚めたんじゃない?このままだと純粋数学は消滅しないまでも
半減は覚悟しないといけないとか?
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:14
始めから企業へ行くことを前提に院へ行くなら、やっぱ応用数学でしょ。
807aaa:04/07/11 16:15
一番覚悟しないといけないのは、現在まだ就職できていない人だよ。

ここ10年で助手のポストが相当失われた。
T大数理研なんか、ほとんど助手のポストなくなった。
何だかんだ言っても、結局自分さえ安泰なら、後輩はどうなってもよい
と思っている人が多いんだろうな。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:19
>>804
なるほど、1960年代か70年代かいつかは忘れましたが、アメリカでも
世代交代が進まない問題が表面した時期があると聞きました。元から
こちらの教授には定年はなく、tenure取得後はいたいだけいれるとい
う理由もあります。

しかしいまでは、某偉い先生ばかりの所では多少それが見られる一方で、
若手も職が得られるようになっています。その辺りどのように解決した
かを参考にしてみてはいかがでしょうか?(おそらく、早期退職制度の充
実が主だったのではないかと想像します。)
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:24
>>805
一つは、薬業界の規制緩和を推進する必要があるでしょう。
アメリカでは、生物数学の主な就職先の一つは製薬会社で
す。日本でももちろんあるようですが、大規模な統計処理
やコンピュータを使う新薬の開発がアメリカでは盛んで、
統計学が常に必要とされ、大学院にもその要請が来ています。
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:29
>>806
職もそうですが、教える側の人数も必要になってくるので
大学での職も増えるでしょう。また、応用数学だけでは
なく、純粋数学のアイデアも増えるでしょう。例えば、遺
伝は通常統計学が主ですがグレブナー基底の応用を始めて
いる方を知っています。

分野としてもStatistical algebraic geometryというのが
始められていて、UC Berkeleyの某超有名人も中心となって
研究していらっしゃいます。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:45
産業界へ人材を送り込むことにもう少し重点を移さないと
数学科は未来無いね。いつまでも純粋数学偏重じゃ生き残れないよ。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:58
理想はそうなんだけど、無理だね。日本の数学科は純粋数学とともに
滅びるよ。実際工学部の数学のポストは今はどんどん情報系に
侵食されてる。実際自己満足だけの講義をする純粋数学の連中
より工学部では怪しげな講義をする情報科学の連中の方が遥か
に受けがいい。論文数は絶対に太刀打ちできない。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:00
          __/\ おらおら群馬県様が100getだ!
          _|    `〜┐ >>101 埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
        _ノ       ∫ >>102 茨城?尾瀬で迷いなw
    _,.〜’        / >>103 栃木?ドイツ村に拉致るぞw
  ,「~             ノ  >>104 東京?焼き饅頭にするぞw
 ,/              ` ̄7 >>105 千葉?草津温泉に来いw
|                /  >>106 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
 ~`⌒^7            /   >>107 山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
     丿            \,_  群馬県様が関東制覇!楽勝!
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
    \    _,.,ノ          >>999 お前最高!こんにゃくやるよ!
     L. ,〜’
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:02
数学という学問に貢献できる人間はごく一部。
数学科の卒業生の中の何%が数学という学問に貢献できているだろうか?
0.01%?
いまのような数学科ではなく、もっと別の「天才だけを集めた機関」で数学を推し進めたらどうだろうか?
そうすれば数学ができない奴が、数学科にすすんで、結局自分の才能のないことに目覚め、挫折するということがなくなるだろう。
年をとってからの挫折は本人にも不幸だ。
挫折は早いほうがいいのだ。
もっと早い時期に数学の才能が無いことに気がつかせてやるべきなのだ。
「天才だけを集めた機関」に入れなければ数学者になれないことを悟らせてやるようなシステムにしておけば、
もっと早い時期に数学の才能が無いことに気がついて、本人にとってはそのほうが幸せ。
天才だけを集めた機関なら数学以外をやらせた方が良いだろ。
工学とか、物理とか…
それに彼等にやりたいものがあれば、それ以外の道は強制できん
816132人目の素数さん:04/07/11 20:25
>>812

>>804にも上げた通り、日本の研究実績数の伸びはアメリカや
全体の伸びを上回っていますし、世界に尊敬される分野のリ
ーダーやトップが何人もいらっしゃいるので、外からみたら
大成功しているように見えます。

ですので、そこをきちんと尊重しつつ、例えば微分積分の教科
書をもっと実例や練習問題が豊富に載っているカラフルなStuart
のCalculus(アメリカでたぶん一番使われています)を使ってみる
とか、統計系の授業の履修を数学科の学生にも勧めるなどの
足元からの変革で変わっていけるのではないでしょうか。
817132人目の素数さん:04/07/11 20:27
>>804ではなく>>803でした、すいません。

818aaa:04/07/11 20:39
>「天才だけを集めた機関」に入れなければ数学者になれないことを悟らせてやるようなシステムにしておけば

フランスは、そういう制度だと聞いたことがある。
Ecole normale superieurに入れなければ数学者にはなれない。
Andre WeilやSerreが、そこの出身。
819132人目の素数さん:04/07/11 20:42
哲学科へ行け。または、医学科へ行き、精神科医になれ。
820132人目の素数さん:04/07/11 20:51
>>814
取りあえず博士号資格試験を院試とは別に、どこかで
受けさせた方がいいかもしれませんね。専門以外も
含めた幾つかの分野から、基礎から割と難しめの問題
までを並べて、1、2度しか受けられないで、落ちたら
もうおしまいという感じで。
821132人目の素数さん:04/07/11 21:16
優雅に学問を楽しむ東北大学数学の助手の先生のホームページ

http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/index-j.html
822132人目の素数さん:04/07/11 23:47
>>818
フランスの大学校みたいに日本も受験勉強を20までやらせてもっときつく選抜すればいいんだよ。
エコールノルマルとかエコールポリテクニークは高校卒業後にさらに予備校で2年間日本の大学の教養課程にあたる内容を勉強して受験しないと入れない。
東大の教養学部を改編して進振りを受験で行えば似たような制度ができるだろうね。
823数学院生ならば:04/07/12 12:16
金融、製薬、商社。

日本銀行  4兆9000億円の赤字 (2002/8)スケールがちがいます。
http://www.boj.or.jp/recruit/recru_f.htm
東京海上火災  ヤクザを使った石井支社長による嫌がらせ行為で有名。
http://www.tokiomarine.co.jp/saiyo/html/index.html
野村證券  総会屋への利益供与で大活躍。
http://www.nomura.co.jp/recruit/index.html
日本生命  保険加入者よりも自分の生命を気にしたほうがよい。
http://www.nissay.co.jp/saiyo/index.html
東京三菱銀行   近いうちにつぶれます。
http://www.btm.co.jp/saiyo/index.htm
P&G   GってギャンブラーのGだぞ。
http://jp.pg.com/job/index.htm
三井物産  国後島ディーゼル発電をめぐる入札業務妨害、宗男の子分。
http://www.saiyo.mitsui.co.jp/
三菱商事  三菱と名のつくところに黒字無し。
http://www.upunet.ne.jp/MITSUBISHI/
住友商事  銅不正取り引き巨額損失事件。
http://www.sumitomocorp.co.jp/employ/index.shtml
電通  前期連 結営業益15%減・広告収入落ち込む。
http://www.dentsu.co.jp/recruit_frm.html?p=m&i=recruit
フジテレビ  東大卒でADとはいかに。
http://www.fujitv.co.jp/jp/saiyo/index2.html
日本航空システム  3年間で地上職員3600人削減キャンペーン中。
http://www.jal.jp/saiyo/
資生堂  化粧品と数学は全く無縁。
http://www.shiseido.co.jp/recruit/html/index.htm
824132人目の素数さん:04/07/12 14:34
>>819
精神科はまだギリギリ分かるにしても
数学科より哲学科へ行けってのは???
(バカなの?)
825132人目の素数さん:04/07/12 21:16
後期課程に行って結局崩れた人って、やっぱ予備校講師とかに
成ってるの?それとも農業とか?
826132人目の素数さん:04/07/12 21:25
何か、勘違いしている奴がいるな
後期出崩れで予備校講師なら勝ち組に入れていいだろ
田舎に帰って農業を継ぐのも勝ち組で全然OK

おさらい
1. はかせこうきをでてくずれたふつうぐみについてかんがえましょう
2. はかせこうきをでてくずれたまけぐみについてかんがえましょう
827aaa:04/07/12 21:30
>後期課程に行って結局崩れた人って、やっぱ予備校講師とかに
成ってるの?

崩れ方によると思う。
ケース1:3年で諦めて博士研究指導認定をもらい別の道をめざす人
 高校教師・2〜3流企業就職・医学部再受験・予備校講師等

ケース2:9年10年と博士後期過程で粘って崩れる人
 行方不明

ケース3:博士号を取得したものの助手になれず崩れる人
 金融機関

ケース4:助手になったものの崩れる人(実在します)
 金融機関
828132人目の素数さん:04/07/12 21:44
>>827
>ケース3:博士号を取得したものの助手になれず崩れる人
> 金融機関
>
>ケース4:助手になったものの崩れる人(実在します)
> 金融機関

金融機関って街金のことだろ
829aaa:04/07/12 21:57
>金融機関って街金のことだろ

違います。
外資系の金融機関とか保険会社です。
そういった所は、博士号を評価してくれるようです。
830132人目の素数さん:04/07/12 22:07
イナゴのことか?
立派に学者になった人間が「就職組は負け組(プ」とか言ってるのは、
まあいいんだが、立派に学者になれるほどの才能もないのに、「ここで
就職したらオレは負け組だ!」とか変に勘違いして博士まで逝って、
結局行方不明になるやつが不憫だ。
832132人目の素数さん:04/07/12 22:13
博士後の音信普通、行方不明はデフォだからそんなに不憫じゃないよ。
実際行方不明になったその後どうなってるんでしょうね。
天国か病院かオウムか。。。
834FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/12 22:19
ところで、博士一年で博士号取得って本当に出来るのですか?
835132人目の素数さん:04/07/12 22:30
漏れの大学ではOKだった
東大や廣島大は知らん
836aaa:04/07/12 22:41
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/005/011002/5-1.htm
(優秀)の欄参照のこと。


飛び級
修士:2年
博士:1年
最短で、24歳で博士号が取得できる。

アメリカとかだったら、もっと若く取得できるけどね。
837132人目の素数さん:04/07/12 22:46
最短を目指すなら論文博士だろ
838FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/12 22:47
本音を言うと、
もっとのんびりしたいし、早く学位を取得したい。
839132人目の素数さん:04/07/14 11:49
応用数学だとどこがいいの?
840132人目の素数さん:04/07/14 12:12
そりゃ名古屋多元数理だよ。ここは応用数学が素晴らしすぎるんで
応用数学からあぶれた人材が多数他大学に出て逝ったくらいなんだ(w
841132人目の素数さん:04/07/14 15:12
>>839
アメリカはどうですか、Ocenography辺りをうろついて
ナビエストークスソルバーになりましょう。
842132人目の素数さん:04/07/14 15:50
>>836
Terence Taoさんは20歳で取ってますね。
843FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/14 16:02
皆さんも協力してください。
数学の研究する場所(学校、図書館など)の近くで
人の迷惑を省みない者を撲滅することに協力してください。
844132人目の素数さん:04/07/14 21:50
実際問題、日本では博士号取得者の何割が常勤職を取れているか
どなたかご存じでしょうか?アメリカでの全体の数字は、今すぐ
には出てこないのですが、ある学科の例では1つのTenure Track
ポジションに3桁後半の志願書が来ていたそうです。と、言って
も出す方TenureTrackポジションを狙う場合は3桁位出すのが割と
普通だそうです。
845132人目の素数さん:04/07/14 22:16
>>844
数学だけというのは把握しにくいので、全分野で。
常勤アカポス総数が15万。実働30年として、年平均5000人。
博士取得者は年間1万5000人。
毎年1万はどうがんばっても確実に崩れる。
846132人目の素数さん:04/07/14 23:52
>>845
ありがとうございます。なるほど、大体1/3位が最終的に常勤
アカポスを得てそうですね。
アメリカでは、以下のリポートがありました。
ttp://www.ams.org/notices/200308/02-thirdreport.pdf
2002年に約600人が職を去っています。一方で、毎年約1000人
新規博士号取得者が出ています。よって、海外との出入りは詳
しく見ないと分かりませんが、とりあえずアメリカで博士号取
得してアメリカで最終的にTenure付きの職が得られる人数の割
合は6割位でしょうか。
847132人目の素数さん:04/07/15 10:51
The 数学者
給料安い、雑用多い、キモい
すなわち、人生の負け組代表
やりたい事がまず有って,その他のことは見向きもせずに
突き進んだ結果なんだから本望なんじゃないの?
849132人目の素数さん:04/07/15 11:45
スーフリの場合
> やりたい女がまず有って,その他のことは見向きもせずに
> 突き進んだ結果なんだから本望なんじゃないの?
850132人目の素数さん:04/07/15 11:52
今でも、まともな国立公立の大学に公募があれば、
百を越える応募があるはずだよ。世程制約条件を
たくさん付けているとか、あるいは研究分野をごく
せまく特定していない限りは。
# でも実状は、コネによる採用だけどもね。
(直下の弟子か、あるいは知合いの弟子しか取らないのが普通)
851132人目の素数さん:04/07/15 12:31
いっそのこと、旧帝以外の数学科を潰せばいいと思う。
数学科は旧帝だけで十分かと…。
852132人目の素数さん:04/07/15 12:48
宮廷の数学科はまずいだろ。あそこって、数ヲタ率が高くて、
別名が「崩れ博士大量放出危険地帯」ってぐらいだからさあ。

むしろ、大学なんて単なる学歴を付けるところ、数学なんて
勉強しないぜ!っていう、馬鹿学生&院生が沢山いる大学を
残した方が、数学科は生き残れるよ。
853132人目の素数さん:04/07/15 13:33
>>848
個人個人としてはそうかもしれませんが全体とし見れば、甘い言葉で定
員を満たすだけ満たして、その後は自然に任せて知らんぷりというだけ
では、犯罪行為に近いでしょう。加えて、英語の障壁も少なくなって行
くので、上に上げたようなアメリカのように数字がいい場所に頭脳流出
をもたらす要因の一つになるでしょう。

研究結果は増えてるのは素晴らしいのですが、人生設計が立てにくくなる
人達の方も負けずに増えているのは、やはり役人の政策と日本数学会の宣
伝と努力不足にあるのではないでしょうか。

上で上げた教科書や学生の進路指導等色々出来る事はあると思いますが、
とりあえず日本数学会のホームページなどをもっと見栄えよくし、数学
がどのように役に立てるか等を積極的に宣伝する場にもなってほしいです。

854132人目の素数さん:04/07/15 13:40
>>851
きちんと教える能力のある学生を育てられれば、どこの大学でもより
必要とされる学科になれるのではないでしょうか。

上で、どなたかが怪しく教える工学の先生の授業の方が人気がある
とおっしゃっていた方がいましたが、「数学の筋をはずさすエッセ
ンスを具体例も交え分かりやすく伝える」というのは数学者能力そ
の物だったはずです。その技術を学部生に対してもきちんと使える
大学院生を育てていければ、よいはずです。



855132人目の素数さん:04/07/15 13:46
>>850
アメリカでも人間関係は重要な要素ですが、一つに出身学科
では職が得られないというかなり厳格なルールがあるので(フ
ィールズプライズでもあれば別でしょうが)、その辺は緩和さ
れています。日本でもそうした方が人材交流が活発になって
良いかもしれませんね。
856132人目の素数さん:04/07/15 14:57
数学にしか興味のない「優秀な無職学生」を放出する
教育機関が潰されるのは当然のこと

潰されたくないのなら、まず「数学科の教育内容」を
変えなきゃ駄目だ

もう遅いと思うけどね
857132人目の素数さん:04/07/15 15:28
落ちこぼれが数学を語っても説得力ないよ
858132人目の素数さん:04/07/15 15:35
>>856
「数学科の教育内容」を 変えるって具体的にはどこをどう変えればいいのか教えてよ。
859FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/15 15:38
もう大人なんだから自分でやりなさい、などという文句が通用しない世の中を何とかしないといけないと思う。
860132人目の素数さん:04/07/15 15:40
>>857
被害者が理由のある声を上げるのは重要です。
861132人目の素数さん:04/07/15 15:48
そんな奴が語る数学などたかが知れてるものだよ
(どうせ愚痴しかいわんだろ?)
やはり第一線で活躍中の研究者じゃないと。
862132人目の素数さん:04/07/15 15:49
顧客: こういうサービスがあったらいいなあ〜
売り手: もう大人なんだから自分でやりなさい

こんな商売やってたら、そりゃー、潰れるわな。
863132人目の素数さん:04/07/15 15:51
顧客: 数学でこういうことが出来たらいいなあ〜
一流数学者: もう大人なんだから自分で研究しなさい
864132人目の素数さん:04/07/15 15:52
> 一流数学者: もう大人なんだから自分で研究しなさい
こういう奴から、リストラされる訳だ
>こういう奴から、リストラされる訳だ
横×の先生方のことですか?
>>856
>「数学科の教育内容」を 変えるって具体的にはどこをどう変えればいいのか教えてよ。
だから、もう遅いんだろ。ぷ
>>856
潰されるんじゃなくて、勝手に自分で潰れるんだろ。

数学にしか興味のない「優秀な無職学生」を放出する
教育機関が"潰れる"のは当然のこと。ぷ。
868FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/15 16:03
もう大人なんだから、数学だけでは脆いということに気がつきなさい。
869FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/15 16:04
尤も、数学の教師がこんなこと言うはずもないが。
870132人目の素数さん:04/07/15 16:05
馬鹿院生: 金儲けがしたいんですけど〜
一流数学者: もう大人なんだから自分でやりなさい

これが、現実だなw
871aaa:04/07/15 22:29
 質問。
 一流数学者は、優秀な指導者についたから一流になれた?
 それとも、無能な指導者についたが、本人の才能と努力で一流になった?
aaaは、一流にはなれない、という事では意見が一致すると思う。
873FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/15 22:32
Re:>871
何でもそうだが、優秀な指導者がいて、自分で努力できる者のみが一流となる。
874aaa:04/07/15 22:38
>優秀な指導者がいて、自分で努力できる者のみが一流となる

これは、十分条件ではないような気がする。
優秀な指導者がいて、しかも自分で努力しても一流どころか三流にも
なれなかった人が大勢いる。
875132人目の素数さん:04/07/15 22:59
一番は本人の才能。その上で努力をすれば開花する。
良い師がいればその道のりが早くなったり、楽になったりする。
876132人目の素数さん:04/07/16 00:43
「一流の研究者は一流の研究室から生れる」が原則。
もちろん例外もある。
努力はだれでもするものだ. 努力は関係ない.
重要なのは年齢に合せて努力の方法を変えることだ.
878132人目の素数さん:04/07/16 01:11
いつの間にか落ちこぼれの巣窟スレから
臭さ満点の凡スレに移行したな。
将棋みたいに天才少年と呼ばれ、小学校のうちから奨励会に
ただ一直線にプロを目指し、高校にも行かない
天才少年の中からプロになれるのは年、数人、最終的に1割にも満たないらしい
ほとんどは年齢制限に達し、その後どうしてるのだろう?
普通に働き、普通に家庭を持って人並みの幸せを噛み締めていると思います。
やらずに後悔するよりは、やって玉砕した方が良いと思います。
↑彼女とようやく付き合い始めて3日目に「やろうとして玉砕」
883FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/16 06:28
やって玉砕した者がここにも一人。
玉砕した奴等がもがいて、やり直し可能な社会を作るんだろ?
じゃなきゃホームレスだからね。
885132人目の素数さん:04/07/18 08:56
パチンコは麻薬
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3875/nanika4.html

ちょっと面白かった。興味あったら読んでみて。
>886
数学に依存してしまうと…笑いごとではない
888132人目の素数さん:04/07/18 14:56
>>848
真に新しく画期的な研究結果を以って自らの力を世の中に見せ付けてやろう
などと思って数学科に来たが、M2になっても、60年代の論文ですら
わからない。糞みたいな設定で拡張考えても手も足も出ないか、
あるいは当たり前の結果が出るばっかり。これじゃー研究じゃなくて
お勉強だよって感じ。

では、適当なとこで切り上げて別の道を探ろうと思っても
あるのは文系就職か、教師かSEだけ。凡そ研究とか開発とは無関係。

こういうのを敗北というんだよ。高校時代は失敗したら綺麗に死ねると思っていたが
いろいろとしがらみがあって死ぬにも死ねない。平凡な毎日に埋没していくだけだ。
『普通に働き、普通に家庭を持って人並みの…』とかいうしょーもねーことの
ために残りの長〜い人生を裂かねばならなくなるわけだ。
今でもそういう人生は最悪にかっこ悪いし無価値だと思うが…。

老兵は死なずただ去り行くのみとはよくいったもので、
敗者に用意される道は死ではなくそういう道なんだよ。
だから25〜26以降はそういう平凡で長〜い人生を歩む覚悟があるなら
数学科もいいんじゃ?
889132人目の素数さん:04/07/19 15:14
数学、哲学等にはやはりスポンサーが必要。
数学でさがせば、やはりアクチュアリー関係になる。
数学系資格で独占業務に近いものを持ってるのはアクチュアリー
資格だけ。アクがいなけりゃ保険、信託業界は成り立たない。

大学側も法人化で、金集めが大切。
このさい、日本数学会でアクチュアリー会をバックアップして
企業からアクチュアリー会にお金集めて、資金援助して貰うの
が生き残る道の1つかと。
健康器具のテレビ・ショッピングなんかに職ないかな
理学博士のxxxx博士
とか紹介されて、うさん臭いものの効能を語る役とか
891132人目の素数さん:04/07/19 17:47
商業主義のもとでは、数学というものは大して役には立たないと
思われる。数学は(もっと広く理学は)むしろ文化であると思う。
人間に周囲の環境を解明したいという欲望がなかったら学問は
興らなかった。人間は思索によりどこまで物事を深めることが
できるのか。そういった意味で数学というものは保護されるべき
歴史的産物であり、思考習慣であると思われる。
 純粋に商業主義的にいって利益をもたらさないものに国費を投入
すべきではないと意見もあり、否定はしないが、深い意味での教養
にどれほどの重点をおけるかということであると思われる。
 もし作為的に数学の研究機関のみが解体されることがあれば、日本は
それだけの文化水準の国家だったと日本国民が恥ずかしい思いをするのは
確かだろう。
 役に立たないといっても、数学とは科学技術の発展に対してはじわじわと
効いてくるといった特性があり、自国に研究能力がなくなった時、
数学技術を持った国(アメリカ、ロシア、中国など)と仲が悪くなれば
被害を被ることもあるだろう。
 (Hilbert空間を考えた時のHilbertの試み自体は数学的には
 あまり芳しい効果をもたらさなかったが、後に量子力学を
 記述するための基本的言語として用いられている。例を挙げれば
 半導体などの研究にも量子力学の知識は不可欠である。)
 日本数学会の存在意義、活動内容とアクチュアリー会は
ほとんど何の関係もないと思われる。
892132人目の素数さん:04/07/19 22:18
こんな時代錯誤な奴がまだ生きているのが不思議
って、思いっきり釣られたか?
893132人目の素数さん:04/07/19 22:48
>>889
アクとつるむくらいなら、情報学や数理工学をあらためて数学科に糾合したほうがいいんじゃね?
894132人目の素数さん:04/07/20 00:35
>>891
>>日本数学会の存在意義、活動内容とアクチュアリー会は
ほとんど何の関係もないと思われる。

関係ないと言えば関係がないし、アクチュアリー会の目指す
金融工学を含む保険数理、年金数理の研究発展は、日本数学会
の研究テーマから遠く離れている。しかし、アクチュアリー会
や大手生保が日本数学会の賛助会員になっているのをみても、や
はり、そんなに離れた関係でもないと思うが。(向こうは関係
があると思うからから金を寄付するのである)

>>893
アクとつるむも何も、アク会は日本数学会の賛助会員で金寄付
してる。ところで、賛助会員は全部で15社程度。
で、会費が年間3万って。。。

それに比べてアク会は、100近い賛同会員(すべて企業)
がいて大手生保で1000万以上、小さな年金コンサルの
企業でも20万以上金出している。
895132人目の素数さん:04/07/20 04:57
888 と891 を対でだして高校生とかに見せると被害者は減るだろうね。
896132人目の素数さん:04/07/20 09:55
非常に少ない大学教官のポストを除けば研究開発要員への道がないのが
数学科の泣き所だね。お隣の物理もそういう部分が有るけど、幾分ましだし。
897132人目の素数さん:04/07/21 14:55
これからはこういう人が増えるんだろうな....

http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/index.htm
なんでデムパが増えるの?
むしろまともなのに職が無い人が増えるんでしょ。
おめーら逝けよ
900132人目の素数さん:04/07/21 15:28
http://www.made.gifu-u.ac.jp/staff2.htm

数理デザインとかいう学科に何故か代数的整数論やら微分幾何が。。。。。

>むしろまともなのに職が無い人が増えるんでしょ。

そして時が経って電波がびびびと出てくるんだよ。
>>900
リンクをたどると工学部なんですね。なんでこんな先生が工学部に?
と考えると教養部が廃止されて移って来たようですね。
ぶっちゃけた話、無理やり居場所を作ったのかな?
902132人目の素数さん:04/07/21 22:01
>>901

問題は卒業研究の配属や院生の配属らしいね。工学部で代数的整数論や
微分幾何じゃ配属される学生が気の毒だよ。せめて数値解析に置き換え
ないと。整数論は暗号屋に置き換えてさ。
>>896
もともとポストが少ないのに、院や博士の定員を広げすぎたのは、
上からの命令だったとはいえ、傷口を広げるだけだったと思う。
904132人目の素数さん:04/07/22 02:07
微分幾何を使って、ボディにフィットする服の布地のデザインをしたり、
自動車の曲面ボディを設計したりすれば、いちおう言い訳が立つだろう?

代数的整数論も、数の幾何学の分野であれば、配置問題やデザインパターン、
あるいは情報通信分野の符号理論などとも関係があるのだがね。
905132人目の素数さん:04/07/22 08:40
岐阜大に居る先生方はそんな器用な真似が出来るとは思えないけど。

でもどっちにしても配属される学生が気の毒だな。それとも配属学生は
居ないのか?それなら結構なことだけど。
906132人目の素数さん:04/07/22 11:24
ここもわけわからんな。

http://www.is.t.kanazawa-u.ac.jp/lab/labo.html#ib
907aaa:04/07/22 21:00
まだ、社会に迎合していこうという姿勢を評価できる。
純粋数学至上主義のN・K・T大等の旧帝国系大学の数学科を潰す必要がある。

学生諸君、まず自分にできる事からはじめよう。
・数学科に進学するな
・仮に進学してしまったとしても、大学院へは行くな

数学科の大学及び大学院入学希望者が、定員を割ることを期待する。
定員割れの状態が常となれば、教官数も減らさざるおえなくなるだろう。
908132人目の素数さん:04/07/22 21:20
>>906
これだな

【 情報基礎講座 】
基礎数理
 研究テーマ 概エルミート多様体の曲率と位相に関する研究
 研究テーマ 超越有理型函数の値分布、反復理論の研究(ry
西洋古典学
 研究テーマ ホメーロス、ギリシア悲劇研究

?????
909Goddamn Tokyo University:04/07/23 00:14
>>907
bald copper
910132人目の素数さん:04/07/23 08:55
数学科の人気は長期低落傾向にあるね。今後はもっとひどくなるんじゃないか?
911132人目の素数さん:04/07/23 08:57
ここも情報数理って名前で無関係なのを入れてるな

http://eniac.sci.kagoshima-u.ac.jp/member/teacher3.html

いんちきだな。
912132人目の素数さん:04/07/23 11:50
こっちの方が凄いよ

http://ksmath.kj.yamagata-u.ac.jp/%7Em-one/math-staff.html

既出ネタかな?
913132人目の素数さん:04/07/23 15:40
>>912

リンク踏んだよ。数理情報講座にどうちてこういう分野の
研究者が居るんだ? 学生が気の毒だろ。

教授 水原昂廣 
関数空間と調和解析

教授 仲田正躬 
不連続群の複素解析

教授 河村新蔵 
位相力学系と作用素環の研究

助教授 村林直樹 
整数論

助教授 佐野隆志 
作用素環の研究

助教授 内田吉昭 
トポロジー
914132人目の素数さん:04/07/23 15:49
横浜市立の数理科学廃止は横浜市民からは結構支持されてるみたいね。
実学重視でやるのはこれからの世の中には重要なことだよ。反対意見で
まともなの見たことないしな。
一般人に好感を与えない学問:
数学、法学

役に立たなくても一般人が関心を示す学問:
物理、天文、地学、歴史、考古学、文学
916132人目の素数さん:04/07/23 18:17
記者ノート
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/rikei/column/news/20040712org00m040005000c.html

> 「就職難は、いい博士を育てていない大学院の責任」「いや、博士課程に
> 進む学生には企業を目指す気持ちがない」。意見を聞いているうちに、
> 公園デビューできない子どもの周りでオロオロする大人を見ているような
> 気になった。
917FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/23 18:22
少なくとも今は企業を目指す気はない。
変にこれを見習うと痛い目に遭うかも。
>>917
数学に見切りつけたんだったら、とりあえず企業就職しておくって言うのは賢い選択かもね。
他に目指すものがあるならいいけど、ないならそれが見えるまで企業に在籍するのも良い選択だよ。
919132人目の素数さん:04/07/23 18:27
数学院逝っといて、まともな企業に就職できない奴は
数ヲタだけ。
920FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/23 18:28
Re:>918
たった二行のレスぐらいきちんと読めよ。
まあ、貴方の気持ちも分かるが。
921132人目の素数さん:04/07/23 18:28
まともな数学院生は、数学になんか全く興味がないよ
922FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/23 18:30
Re:>921
そういう奴は初めから数学の院には入らないと思うのだが。
だが、私には大いなる目的があるのだ。
落ちぶれた時のことは落ちぶれてから考えればいいさ。
923132人目の素数さん:04/07/23 18:33
いや、今の院生は馬鹿ばっかだよ。こんなん(↓)ばっか…

> え、数学のどこがいいの?めちゃくちゃ、ツマンネーけど
>
> 数学科を選んだのは、単位が簡単に取れて高学歴をゲット
> できるうえに、就職の面接でまともな人間であることさえ
> わかれば、人事担当者のウケがいいからなんだけど
>>920
君Kingかと思った。彼は見切りつけたって言ってたような気がしてたから。
925そろそろ:04/07/23 19:10
次スレ立てたました。

潰される!大学で崩壊する数学科 Part 3
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1090577260/
926132人目の素数さん:04/07/25 02:01
ケインズ経済学によると、人を雇って道路を掘ってから埋めさせても
景気が良くなるという。もっと現実的な例は冷戦時代のアメリカの軍隊だ。
つかいもしない、必要でもない兵器を作り、人間を兵隊として雇って
いかにも仕事をさせておくことで、経済の規模を維持してたような面がある。
 博士を取った人間を、飼い殺しにする為の大規模国家事業が、たとえ
それが社会的に疑問符でも、ケインズ主義なら正当化されることになる??
927132人目の素数さん:04/07/25 02:18
ものは最初はよく売れるが、すぐ、ピークになり、あとは売れのこる。
そのため景気も山と谷がくりかえす。谷のときに余分なお金を市場に
流してやれば、物を買うので、谷が埋まる。でも市場のお金が増えて
しまうので、ものを余計に買うようになり、インフレになる。だから、
山になったら金利を上げてお金を回収する。それの繰り返し。でも投
資家は、そのパターンを読んで、谷でものを買いしめ、山で売りさばき
金を稼ぐ。そのため、谷でもインフレが起きる。それで、ケインズ経済は
破綻して、市場をいじらないマネタリストがでてきたの。経済はコントロ
ール不能なので、市場の自由競争に任せるのね。独占だけを監視するわけ。
でも、巨大資本をもった少数の資本家・消費者の独占場になりつつあるのね。M&A
なのです。

数学に金をつぎ込むといった一昔前のことはもう終わったの。数学は特許で
知識をキャピタライズしないと、市場経済では消え去る運命なの。
>>926
オレはイイ線行ってる説だと思う。
http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/010706.html
> 新入生の数が入学定員を割り込んだ私立大学が全体の3割に
> 達し、私立短大では半数以上にのぼる
933132人目の素数さん:04/08/07 00:27
数学者を雇って、手計算で2から初めて整数をひとつひとつ、
それぞれその最小の素数因子を求めて表にするというような
公共事業を推進するかな。本年度の目標は10^15に到達
することとします、なんちゃってね。
>>933イイネエ
オレでもできるから雇って!!
その程度なら、3流SE1人が鼻くそほじりながらやる娯楽だろ
それが娯楽になる人、ってのはかなりすごいな。
手計算じゃなきゃならない意義が分からないと、できないものじゃないか?
938132人目の素数さん:04/09/22 21:45:10
まだ残ってるニダ
939132人目の素数さん:04/09/26 23:59:05
まだ残ってるニダ
940132人目の素数さん:04/09/27 00:12:55
かきこめよ
941132人目の素数さん:04/09/27 00:13:54
まだ残ってるアルネ
942132人目の素数さん:04/09/27 02:21:47
まだまだいける
943132人目の素数さん:04/09/27 03:12:38
もう荒らしはもう荒らしは辞めてください。
少しの人がやっているんでしょう!
お願いもう荒らしは辞めてください。
少しの人もう荒らしは辞めてください。
少しの人がやってお願いもう荒らしは辞めてください。 いるんでしょう!
お願いします人がやってお!!!!
この頃とくにひどいで辞めてくださいすがやっもう荒らしは辞めてください。
少しの人がやっているんでしょう!
お願いします!!!!
この頃とくにひどいですているんでしょう!
お願いしとくにひどいでます!!!!
この頃とくにひどいですします!!!!
この頃とくにとくにひどいでひどいです辞めてください。
少しの人がやっているこの頃とくにひどいですしますんでしょう!
お願いしこの頃とくにひどいですしますます!!!!
この頃とくにひどいです
944132人目の素数さん:04/09/27 03:48:24
おめーが荒らしだろ
945132人目の素数さん:04/09/27 18:22:30
まだまだいけるニダ
946132人目の素数さん:04/09/27 22:56:34
が〜んばれ!
947132人目の素数さん:04/09/28 01:14:23
ど〜してど〜して
948132人目の素数さん:04/09/28 02:18:52
数学科も大変なんですね。地方駅弁の物理科も大変ですよ、
化学科に吸収合併されてるし。化学実験めんどいなー
949132人目の素数さん:04/09/28 02:19:39
化学実験俺も超嫌いだった。
950132人目の素数さん:04/09/28 02:20:51
よくわからないんだけどさ、新陳代謝をきちんとしてないから、潰される
だけなんじゃないのかな?
951132人目の素数さん:04/09/28 17:19:03
>>950
教授と学生のディスカッションも他学科に比べて異様に少ない。
そういう雰囲気すらない。
952132人目の素数さん:04/09/28 17:20:55
>>949
就職するとき(アカポス含む)やっててよかった化学実験ということになるんだよ。

視野の狭い香具師はこれからは駄目だ。視野を広くもてた上で、狭いところも
やれるというのはよいのかもしれんが、単に狭いというのは悪いことだ。
953132人目の素数さん:04/09/28 20:40:12
でも化学実験より電気工学実験のほうが楽しそうなんだよね〜
機械工学実験は汚れ気にしない人は面白いかも。
954132人目の素数さん:04/09/29 09:48:47
ペプシクール
955132人目の素数さん
ペプシクール