>>950 簡単かどうか知らんが
1800/0.9
953 :
132人目の素数さん:04/04/28 22:38
4%の食塩水250gが入った容器Aと、8%の食塩水200gが入った容器Bがあります。
まず、AからBへ何gかの食塩水を移し、よくかき混ぜた後、BからAへ同じ量の食塩水
をもどすと、Aの濃度は4%から5.6%になりました。このとき、移した食塩水は何gで
すか?
954 :
132人目の素数さん:04/04/28 22:42
4x+3 2x−1
5 ー 3
この分数を15倍する場合、どういう手順で15倍すればいいのでしょうか?
955 :
132人目の素数さん:04/04/28 22:56
X
ー1ー2<ー3
両辺に2をかけてXの下の2を消そうと思います。
左辺のー1にも2をかけないといけませんか?
また、それはどうしてですか?
957 :
132人目の素数さん:04/04/28 23:01
4x+3/5ー2x−1/3
この分数式を15倍する場合、どのような手順で解けばいいですか?
>957
まず同類項をまとめて
2x+4/15
としておく。
そののちに15倍して
30x+4。
959 :
132人目の素数さん:04/04/28 23:16
>959
4/15×15=4でしょ。
964 :
132人目の素数さん:04/04/29 16:31
順位とかで
4位 25ポイント
4位 25ポイント
5位 27ポイント
・
・
と同じポイントの人だと4位になるのですか?
なぜ5位は省略されてしまうのですか?
965 :
132人目の素数さん:04/04/29 16:32
4位 25ポイント
4位 25ポイント
6位 27ポイント
・
・
間違えました、訂正です。
同じポイントなのに順位が違ったらおかしい。
それから、人数で判定するから5位が飛ばされるんだと思う
967 :
部分分数分解がわからなくなりました:04/04/29 18:11
部分分数分解についての質問です
現在、部分分数分解についてはAを通分すると@になる事は理解しています
1
――-……@
k(k+1)
を部分分数分解すると
1 1
― - ――
k k+1
になる理由がいまいちわかりません。
どなたかご教授くださればと思います。よろしくお願いいたします。
>>967 1/k(k+1) = ((k+1)-k)/k(k+1) = 1/k - 1/k+1
969 :
部分分数分解がわからなくなりました:04/04/29 18:22
>>968 解法⇒展開法おっしゃるとおりなんですが。
僕にも@がAに分解出来そうに見えるような説明がいただきたいのです。
丸暗記でも問題は解けるのですがモノを作るための暗記モノじゃない
勉強がしたいのです。
もう一度違った角度からご教授下さば幸いです。
970 :
部分分数分解がわからなくなりました:04/04/29 18:24
@を部分分数分解しなさいと言われてAになりそうな気がしないんです。
何処の部分に着目して考えると分解しやすいでしょうか。
>>969 >>968の式が右辺を通分して中央の式ができたように見るのではなくて、
k+1 と k との差が 1 であることを利用して、
左辺から中央の式が作られていると見れば良いのでは?
>>970 1/k(k+1) = (A/k) - (B/k+1)
の形に分解できる(A,Bは定数)
あとは右辺を通分して、
分子を左辺と右辺比較して、恒等式としてA,Bを求める
973 :
部分分数分解がわからなくなりました:04/04/29 18:46
>>971さんどうもありがとうございます。
>>968式左辺を
左辺 = 1 / k(k+1)
= (k+1-k) / k(k+1)
= (k+1) / (k+1) - k / (k+1)
= (1/k) - {1/(k+1)}
のように考えていくと道が見えました。どうもありがとうございます。
974 :
部分分数分解がわからなくなりました:04/04/29 18:52
975 :
132人目の素数さん:04/04/29 20:04
>>949 にごらせ馬茶の女は腰前後バージョン収録済みなんだが
なんやプレスリー側の著作権でオンエアできんらしいのw
976 :
132人目の素数さん:04/04/29 20:40
(22^2+52^2+82^2-11^2-41^2-71^2)/(11^3+22^3)
↑を最も簡単な分数で表しなさい
よろしくおねがいします。
977 :
132人目の素数さん:04/04/29 20:52
(2-1)(2+1)+(3-2)(3+2)+(4-3)(4+3)+・・・・・・+(100-99)(100+99)
これを計算するといくつになりますか?
978 :
132人目の素数さん:04/04/29 21:03
9999
979 :
132人目の素数さん:04/04/29 21:19
ごめん
小数を分数にするときってどうやるんだっけ
980 :
132人目の素数さん:04/04/29 22:02
>>977 結局3+5+・・・+199ってこと。
(3+199)*99/2=9999
>980
100^2-1^2=9999のほうが早いと思われ。
>>979 小数第n位までの小数aは
a/10^n
とか言ってみる
984 :
132人目の素数さん:04/04/30 11:00
すんません。わたしも知りたいです。小数から分数にするにはどうすればよかったでしょうか?
985 :
132人目の素数さん:04/04/30 11:11
0.25 = 0.25/1 = 25/100 = 5/20 = 1/4
986 :
132人目の素数さん:04/04/30 11:55
66.25を分数にするとどうなるんですか
わかんないYO
987 :
132人目の素数さん:04/04/30 12:07
66.25 = 66.25/1 = 6625/100 = 1325/20 = 265/4
989 :
132人目の素数さん:04/04/30 15:13
>>982 具体的にはどうやるのでしょうか?
よろしければ教えてください。
>
>>990 good job!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
992 :
132人目の素数さん:04/04/30 21:07
小数を分数に・・・か。
0.1=1/10
0.01=1/100
・
・
・
とこんな感じで。
993 :
132人目の素数さん:04/05/01 07:04
ありがとうございました。985さんと992さん。
994 :
132人目の素数さん:04/05/01 09:43
一辺が2rの正方形ABCDに内接する円と、
頂点Aを中心とし半径2rの円弧で囲まれる部分のうち
小さい方の面積の求め方を教えて下さい
995 :
132人目の素数さん:04/05/01 10:04
おねがいしますだ
もうだめぽ…
救済スレ行きだな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。