定理の証明って頭に入れた方がいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
教えてえろい人
2132人目の素数さん:03/12/26 01:56
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
3132人目の素数さん:03/12/26 02:04
今日はスレがよく立つな。
4132人目の素数さん:03/12/26 02:05
Mを有限生成R加群とする。M≠0としよう。Mは極大部分加群M_1を持つことが
Zornの補題からすぐわかる。M/M_1は既約だから、J・M/M_1=0となる。
仮定によりM/M_1=0となるが、これは矛盾。ゆえにM=0である。
5132人目の素数さん:03/12/26 02:07
公式の証明って頭に入れた方がいいの?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1072195086/l50
6132人目の素数さん:03/12/26 02:09
>>1
入れれるなら入れろ。

漏れは入れれないから入れない。
たまに、勝手に入ってくることもあるけど。
7SH:03/12/26 02:32
入れたほうが
深い理解につながるわな

その定理の内容を越えて
8132人目の素数さん:03/12/26 02:34
         n    人     人     n
       (ヨ )  (_ )   (_ )   ( E)
       / |  (__)   (__)   | ヽ   ウンコー!
       \人/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/  人
   _n    (_ )u    ( ⌒)   uu)∩_  (_ )
  ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__)
   \ \ (・∀・ )   / /_)   ./ .ノ( ・∀・ )    n
    ヽ___ ̄ ̄  )   / /____) ,/ ./ ̄    \    ( E)
    / ̄| .  人 / / ・∀・)  / フ 人  ./ヽ ヽ_//
    |  |. (__)       /   (__)   \_///  
    |  |. (__)\  人 ヽ    (__)    / /人 
  ,―    \( ・∀・)  (__)    ∩ ・∀・)∩  ./   .(__)  
 | ___)   |  ノ   (__)    〉    _ノ  / ∩(__)  
 | ___)   |)_)  (,,・∀・)   ノ ノ  ノ   / .| ( ・∀・)_ 
 | ___)   |      ( O┬O   .し´(_)  .// |    ヽ/ 
 ヽ__)_/  ≡ ◎-ヽJ┴◎         " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

9132人目の素数さん:03/12/26 02:51
むしろ公式と定理ってどう違うの?
>>9
広く言えば、ある条件のもとで成り立つ式を公式という。
定理とは正しい命題である。
それで、「この条件のもとでこの式が成り立つ」なんて定理があったりするわけだが、
定理は必ずしもそういう形をしているわけではない。
例えば「最大の素数は無い」という定理に特に式があるわけではない。

あと蛇足だが、大抵定理は「最大の素数は無い」というような形ではなく、
「この条件が成り立つときはこれこれとなる」というような形をしている事が多い。
> 最大の素数は無い
というのも
p が素数であれば q > p となる素数 q が存在する
ということなわけで
> この条件が成り立つときはこれこれとなる
の一種だろーが
バーカ
バーカ