1 :
132人目の素数さん:03/12/24 00:58
教えてえろい人
2 :
132人目の素数さん:03/12/24 01:02
いいにキマットル
3 :
132人目の素数さん:03/12/24 01:08
そりゃそうだ
4 :
132人目の素数さん:03/12/24 01:24
証明自身より公式の出し方を頭にいれたほうが言い。
証明は方針だけいれていたら委員だ。
複雑な公式はいれないほうが言い。
なるほど
勉強になります
公式って証明分からずに使っていいの?
という質問だとすれば
ダメって答えるかも。
・・・てかこのスレは早々に結論が出尽くすのでは?
7 :
132人目の素数さん:03/12/26 01:25
レベルの低い話で申し訳ないんだけど
微分の公式とかでも
ちゃんと証明導いたほうが後々に効いてくるの?
めんどいーーーーーー
単発質問スレ
削除対象です
9 :
132人目の素数さん:03/12/26 01:29
議論スレです
11 :
132人目の素数さん:03/12/26 15:00
この類の事は答えが一つに定まらないからね。
議論して見えてくることが多いのです
つまり
>>8は本末転倒野郎
12 :
132人目の素数さん:03/12/26 15:18
ヤコビアンの加法公式を教えてください
>>1は高校生か?
大学の数学は、定理・命題→証明の繰り返しで、計算の占める割合が
高校数学よりも少なくなる。
計算が重要でないかといったらそうではなく、
土台となるような高い計算力が無いと証明が頭に残らない。
間違いなく言えることは、高校レベルの公式の証明くらい憶えておかないと
大学入学後苦労するということ。
まあ、証明のひとつぐらい覚えるのは当然として、
公式ひとつにしたって、証明がいくつもあるよね。
より拡張性のある、平易な証明、拡張性もなく、めんどい証明とか。
三角関数n倍角の公式
・シコシコ出す。 ・(cosθ+isinθ)^n を展開する。
dx^n/dxの公式
・数列使う。 ・ln使う。