【コヨタン】天才ほいほい【萌え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
天才と凡人のふれあいの場です。
駄スレ保守
3132人目の素数さん:03/12/19 19:22
>>1
糞スレ立てんな!師ねヴォケ(゚Д゚#)
4132人目の素数さん:03/12/19 19:23
駄スレ保守新党
5132人目の素数さん:03/12/19 19:24
math:数学[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/
6132人目の素数さん:03/12/19 19:28
コヨタン想像図
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        | < マジ天才!
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   --(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|  
7132人目の素数さん:03/12/19 19:31
math:数学[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/
8132人目の素数さん:03/12/19 19:33
>>5 >>7 のような粘着はこちらへ

風紀厨隔離スレ@数学板
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1064580272/
9132人目の素数さん:03/12/19 19:36
>>8ような風紀厨はこちらへ
風紀厨隔離スレ@数学板
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1064580272/
>>3>>5>>7>>8>>9>>10>>11
風紀厨隔離スレ@数学板
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1064580272/

注:当スレはこれだけで1000を目指すスレです。
math:数学[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/
まけるものか
 
math:数学[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/
19132人目の素数さん:03/12/19 19:48
荒らすな

ここはコピペ練習スレです。質問はこちらへ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

   分からない問題はここに書いてね144
   http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1071762785/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
22132人目の素数さん:03/12/19 19:49
<素数が無限にあることの背理法による証明>

仮に素数が有限であったと仮定してその最大の素数をpとする。

2からpまでの素数を掛け合わせたものに1足した数qは、2からpまでのどの素数で割っても1余る、つまりqは素数である。しかしqはpより大きな素数である。これは仮定に反する。従って素数は無限に存在する。(証明終わり)
23132人目の素数さん:03/12/19 19:49
<素数が無限にあることの背理法による証明>

仮に素数が有限個であると仮定して全ての素数をp(1),p(2),p(3),....,p(n-1),p(n)とする。

全ての素数を掛け合わせたものに1足した数q(=Πp(k))は、p(1),p(2),p(3),....,p(n-1),p(n)のどれで割っても1余る、
つまりq自身が素数或いはp(1),p(2),p(3),....,p(n-1),p(n)以外の素数がある。これは仮定に反する。
従って素数は無限に存在する。(証明終わり)
>>1
math:数学[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/
25132人目の素数さん:03/12/19 19:56
>>23について
甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs が理解できることを目指して書くと


q=p(1)p(2)p(3)…p(n)+1
はp(1),p(2),p(3),....,p(n-1),p(n)のどれで割っても1余る、

この事実は以下の2通りに言える。

素因数分解の可能性
「2以上の自然数で素数でないものは、2つ以上の素数の積で書ける。」
という事実からすると

qは、合成数ではない。 つまり素数だということになる。

「素数は、p(1),p(2),p(3),....,p(n-1),p(n)に限る」
という仮定からすると

qは、素数ではない。したがって,p(1),p(2),p(3),....,p(n-1),p(n)以外にqを割り切る
素数がある筈だ
ということになる

どちらの宣言をしても、最初の仮定と矛盾していると言える。
>>22ならば>>23ではない。
>>23ならば>>22ではない。
というコヨタンのコヨタンによるコヨタンのための新しい理論を影から支えるスレです。
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト! オナニスト!
30132人目の素数さん:03/12/19 20:10

ここはコピペ練習スレです。質問はこちらへ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

   分からない問題はここに書いてね144
   http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1071762785/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



32132人目の素数さん:03/12/19 20:22
甲陽高1 さん、とんずらしましたですか?
これから書き込む奴はコヨタンのどこに萌えるか一言書くこと

はねっかえりなとこ
あいさつに対する返答率>>>>>課題の返答率
なところ
35132人目の素数さん:03/12/19 20:39

ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった。

その後 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった。

それからナチスは新聞 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大したが それでも私は行動に出なかった。

ある日ついにナチスは甲陽を弾圧してきた。そして私はコヨタンだった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった。
36132人目の素数さん:03/12/19 20:58
正直 膝の上に乗せて甲陽高1 にいろんなことを教えてあげたい(;´Д`)ハアハア
コヨタン、本当はきっと厨1だよ
背伸びしたいお年頃だから、積分とかバウムクーヘンとかベクトルとか言っているけど
所詮去年まで小学生、厨1なのがバレバレ

…そんなコヨタン萌え
ここはコピペ練習スレです。質問はこちらへ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

   分からない問題はここに書いてね144
   http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1071762785/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
39132人目の素数さん:03/12/19 21:53
このスレを見て甲陽高校に行きたくなった人は
↓こちらへどうぞ。
http://www.koyo.ac.jp/
40132人目の素数さん:03/12/19 22:01
甲陽学院高等学校の過去13箇年の合格者数/入学志願者数
    
年度別合格者数/志願者数
2003年45/69
2002年47/77
2001年45/60
2000年47/81
1999年45/80
1998年45/79
1997年45/85
1996年45/86
1995年46/94
1994年41/93
1993年45/85
1992年46/108
1991年45/80

天才のコヨタンは今年高校入学じゃないよね?
41甲陽高1:03/12/19 22:01
自明。
42132人目の素数さん:03/12/19 22:03
中学から上がってきたんじゃないの?
43132人目の素数さん:03/12/19 22:04
甲陽学院中学校の過去10箇年の合格者数/入学志願者数
              
年度別 合格者数/志願者数
2003年 165/398
2002年 165/364
2001年 165/365
2000年 165/412★
1999年 165/343
1998年 165/396
1997年 165/437
1996年 165/541
1995年 165/427
1994年 165/451
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい 幼女の彼女が欲しい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい 幼女の膣内に中出ししたい
>>44-45
甲陽高一は実は幼女だから頑張って♪
このスレから凄い腐臭を感じるのです…
関内のホームレスだらけ地下道のような臭さが漂ってるのです…
48132人目の素数さん:03/12/20 00:42
渋谷の方が臭いよ
49オサール2年(理系134位) ◆3VmAdU7QpA :03/12/20 00:46
僕とどっちのほうが頭いいですかね。
>>49
おまいは大秀才ということにしてあげるから、ここはスレ違い
2位の方はここに来てもいいかも
51132人目の素数さん:03/12/20 00:56
>>49
おまえの方が頭いいと思う
コヨタンは、重要な部分が欠落してるので
この先かなりつらいんじゃないかな?
そんなコヨタンLOVE2なスレです
ここはコピペ練習スレです。質問はこちらへ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

   分からない問題はここに書いてね144
   http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1071762785/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
54甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 14:42
さて、数学やるか
55132人目の素数さん:03/12/20 14:47
コヨタンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
56132人目の素数さん:03/12/20 14:50
57甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 14:51
針の問題やらん?
58132人目の素数さん:03/12/20 14:51
>>57
いいよ。
59132人目の素数さん:03/12/20 14:53
>>57

これかな?
748  132人目の素数さん  Date:03/12/18 23:26
>甲陽さん
間隔が等しい平行線が無数にひいてある平面があります
その上にその間隔と同じ長さの細い針を落とします
針が線と交わる確率を求めてください
答えだけじゃなく解き方も書いてね
60甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 14:53
これ簡単なの?
61132人目の素数さん:03/12/20 14:56
天才のコヨタンなら余裕でしょう
62132人目の素数さん:03/12/20 14:58
コヨタンなら自明じゃないの?
63132人目の素数さん:03/12/20 14:58
>>60
一筋縄ではいかなそう
64132人目の素数さん:03/12/20 15:04
コヨタンなら帰納法じゃない?
65甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:05
帰納法では無理だ罠
66132人目の素数さん:03/12/20 15:08
  ∧_∧
 (  ´Д`) 
 (    )
 | | |
 (__)_)
67甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:08
でも同じ長さなら簡単すぎん? 
せめて1/2にしてもらわんとやる気でん罠
68132人目の素数さん:03/12/20 15:09
752  甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs   Date:03/12/18 23:29
>>748 1だろ  
絶対交わる罠

69甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:10
同じ長さなら答えわかった 
これまた数列やん
70甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:12
2/πじゃない? 
>>68は垂直だと勘違いしてたって言ってんだろいちいちあげあしとるなぼけ
71132人目の素数さん:03/12/20 15:12
>>69
じゃ、答え書いて。
おまえが、答え分かったと書いて
正解を書けたためしがない
72132人目の素数さん:03/12/20 15:13
>>70
考え方も書くんだぞ
73甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:14
俺の考えさらそか?
74甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:15
次いこうぜ
75132人目の素数さん:03/12/20 15:17
>>73
書いて
76132人目の素数さん:03/12/20 15:17
>>74
次って、素数だっけ?
77132人目の素数さん:03/12/20 15:19
素数が無限個存在する証明
こっちの証明なんかどうかな?

149  132人目の素数さん  Date:03/12/19 02:13
>>115
素数が有限個と仮定する。
n個とすると
素数はp(1), p(2), …, p(n)
とおける。

S(i)=Σ[k=0, to ∞] {p(i)}^(-k)
とおく。
右辺は公比が1より小さい等比級数であり収束する。

これを掛け合わせたものは
Π[i=1,to n] S(i) = Σ[t=1,to ∞] (1/t)
となるが、
左辺は、S(1)〜S(n)の積で有限
右辺は、よく知られている通り、∞に発散する

よって矛盾。

素数は無限個存在する。
>>77
甲陽高1にはまだ早いかも〜
79甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:28
針が無数の平行線に対する角をθとする。 
角がθのとき交わる確率はsinθなので
求める確率P=(∫[θ=0〜π]sinθ)/π=[-cosθ](0〜π)/π=2/π
80甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:29
どうっすか?俺の解答 
採点よろしく〜
81甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:30
>>77
S(i)の説明書いてないから俺なら減点する
>>81
>S(i)=Σ[k=0, to ∞] {p(i)}^(-k)
>とおく。
83132人目の素数さん:03/12/20 15:39
>>79
またかよ…。
84甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:42
>>77 >>右辺は、よく知られている通り、∞に発散する
     ↑これ証明してよ
85132人目の素数さん:03/12/20 15:44
>>79
悪くない。
ただ、dθはあった方がいいな。
86甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:45
>>85 あ、ごめん 
   俺テストとかでもいっつも抜かす癖あるんだよ 
   てかdxとかって無駄じゃない?積分するのなんて∫さえあったらわかるんだから廃止するべきだと思う
87132人目の素数さん:03/12/20 15:46
>>84
高校の教科書に載っている
超基本的な事項と思われるが
知らないのケ?
88甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:46
>>83 お前数学わかってないだろ? 
>>85はなかなか数学極めてる罠
甲陽がちゃんと答えたのって初めてじゃないか?

と思ったら、自分で出した問題かよ_| ̄|○
90132人目の素数さん:03/12/20 15:47
>>86
どの変数で積分するか
はっきりさせないとわけわからなくなるぞ
>86
積分は微分形式と積分区間のカップリングなので、dxは省略してはならない。
92甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:48
>>89 あほか 俺が出すわけないやろ 
前も乱数の無限級数の問題答えたっつーの  
お前馬鹿だろ?数学できないだろ?_
93甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:48
>>87 だからお前今ここですぐ証明しろって
94132人目の素数さん:03/12/20 15:53
>>93
仕方ないな.

Σ[t=1,to k] (1/t) >∫_[x=1, k+1] (1/x) dx = log(k+1)

で下から押さえて
k→∞の時、 log(k+1)→∞で発散だよ。
>>92
お前がさんざん、針の問題やろうやろうって言ってたんじゃなかったっけ?
違ったら悪い
96甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:54
>>95 前スレ読めよ そこで誰かが出したけど素数の議論があったため針の問題に移れなかったんだよぼけが
97甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:56
>>90 じゃー、x^3積分しろって言われてtで積分するやついるの? 
常識の範囲だろそんなの
98甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:57
>>91 詳しく説明してくんない?
99132人目の素数さん:03/12/20 15:58
>>97
tで積分することがあるだよ
例えば動点座標なんかだと
正確には x(t)と書く所をxと書くことも
ありますわな

x^3 をxで積分するのとは大違いですな。
100甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 15:59
>>94 シグマは自然数ばっかりだよね 
   インテグラルは実数何でもOKだけどその辺ごっちゃにしていいの?
101132人目の素数さん:03/12/20 16:00
>>98
詳しく言うと

 甲陽高1 は常識のかけらも持たない
 数学やる資格無し
102甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:00
>>99 は?じゃーさ、何で微分のときはdy/dxをy’と書いて省略してもいいのに積分はだめなの?
103甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:01
>>101 もういいってわからんからってごまかすなって低脳
数Vの問題程度でも
∫[0,1] (e^(tx)-2tx) dx (t>0)とか出てきますが何か?
>>98

∫f(x)dxは「f(x)を積分する」のではなく、「f(x)dx(という固まり)を積分する」ものである。
106132人目の素数さん:03/12/20 16:05
>>100
(1/t ) > ∫_[x=t, t+1] (1/x) dx により

Σ[t=1,to k] (1/t) > Σ[t=1,to k] ∫_[x=t, t+1] (1/x) dx
= ∫_[x=1, k+1] (1/x) dx

であるので、左辺のΣと右辺の∫は同列に考えるべきではないだろう。
107甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:07
>>105 それネタだよね?もちろん 
それマジだったら俺数学諦めます
108132人目の素数さん:03/12/20 16:07
>>106

t は 1以上の自然数でな。
109132人目の素数さん:03/12/20 16:07
>>107
じゃ、諦めだな
>>107
大マジだ。ドラムの定理の証明でも読んでみろ、冬休みの課題にはちょうどいいだろ。
111甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:10
それがまじなんだったらx^3を積分しろっていう言葉自体意味なくなっちゃうよ?どうなの_?
意味ないよ。
∫x^3 dxを求めよ、なら意味がある。
>>92
でもあの乱数のお前の解答は減点だがな
114132人目の素数さん:03/12/20 16:14

107  甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs    Date:03/12/20 16:07
>>105 それネタだよね?もちろん 
それマジだったら俺数学諦めます
115甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:14
うぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
俺今まで積分というものを大いに勘違いしてたようだ 
俺に数学は向いてないのかな 
まあ医学部志望だから気にせんとこ
116132人目の素数さん:03/12/20 16:16
>>115
うん、全く向いてないと思うよ
何を今更って感じ
ゴールドバッハの帰納法証明まだ?
118甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:18
>>117 あれ帰納法でできるよ 夢の中でできたから昨日
>>118
フィールズ賞
>>118

93 甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs 03/12/20 15:48
>>87 だからお前今ここですぐ証明しろって
追記;高校数学では「不定積分」を「原始関数」の意味で使う慣習があるため、
「x^3の不定積分を求めよ」という文章には意味がある。
しかし、その文脈でもっても「x^3を『積分する』」というのは濫用だと思う。
122132人目の素数さん:03/12/20 16:25
>>118
書いてみて。
123甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:26
>>121 不定積分と定積分ってどう違うの?厳密に言えば
124132人目の素数さん:03/12/20 16:28
>>123
不定積分と定積分?

厳密かどうかは知らないけれど、
∫[a,x] f(x) dx のことをf(x)の不定積分と呼ぶんじゃなかったか。
始点aの取り方が積分定数となって現れる。
↑左辺に2回xが出てしまったので、もう一度。

関数f(x)に対し、関数F(x)=∫[a,x] f(t) dt をf(x)の不定積分と呼ぶ。
(定積分が先に定義されるべし、という立場ではこうなる。)
↑左辺じゃなくて右辺だな(鬱
128甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:33
んじゃ、不定積分と原始関数って厳密には違うんでしょ? 
どう違うの?
原始関数の定義くらい自分で教科書見ろよ。この定義と違うでしょ?

高校数学では、不定積分の計算は微分法の計算の逆である、という立場をとるから、
例のNewtonの定理のありがたみが薄れてしまうけど・・・。

えっと、医学志望でも、数学諦めるのも、キミの勝手だけど、
真面目に(教養課程の)解析の教科書くらいは読んでおいて損しないと思う。
微分しても必ずしも元の関数に戻らないって事じゃないの?
一点だけ不連続な点があったりして。
あれ?と思ったら、人になすりつけないで自分で勉強しろよ。自称:天才のつもりなら。
132甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:39
結局違いわかるやついないんでしょ? 
>.129解析って何?
>>130
そそ。
134甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:41
初めて俺から質問するぞ 
x^xを積分できるやついるか?
135132人目の素数さん:03/12/20 16:41
>>132
結局、甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs って教科書も参考書も
全く持っていないんじゃないの?
高木「解析概論」とか杉浦「解析T・U」とか小平「解析入門」とか溝畑「数学解析」とか、スピバック「多変数解析」とか。
自分で文献を探し出す能力も、勉強の能力のうちだと思うぞ。
138132人目の素数さん:03/12/20 16:42
>>134
それもう見飽きた
何回数学板で登場したことか…
>>134
初等函数で表すことは不可能
>>134を見て、こいつ、全く学習能力のないことがわかったよ。
ここまでの文脈読んだら、せめて「x^xの不定積分がわかるヤツ」くらいにしようぜ。

学習能力のないヤツが何勉強しても無駄。医学もやめておけ。
141甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:44
>>138 そうなの?知らなかった ごめん
142甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 16:45
>>140 は?普通に俺のとこの教師もsinxを積分したらーcosxになる証明方法は〜 
って説明してる罠 
お前馬鹿?
>>140
医学に数学は必要ないと思うが。
まぁ、人の言うことを聞けなくてしかも、説明もできなかったら無理だけどね
何でいつも話がずれるんだよ
∫dxがのdxを忘れた話だったろ
-cos xな。お坊ちゃん。それは教師が悪い、というか、口頭説明の際の省略と見るべき。
理解できない話題になると、新しいネタを出して、話をリセットするのは、
この手の方々の常套手段です。
「xで」積分って言ってると思うけど?
148甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:00
次の問題カモ〜ン
理解できない話題になると、新しいネタを出して、話をリセットするのは、
この手の方々の常套手段です。
150甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:06
次はよ出せや 
もう帰るぞ
151甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:07
もう帰るぞこら〜〜〜〜〜〜
152132人目の素数さん:03/12/20 17:11
はよ帰れ
自分で問題だしてろ
てかもう一生来ないとか言ってなかったっけか
155132人目の素数さん:03/12/20 17:24
あんまりコヨタンを苛めるな
本当はみんなも好きなんだろ?
156132人目の素数さん:03/12/20 17:31
じゃ、コヨタン、また小手試しね。キミの好きな数Vからだよ。

(1 + 1/n)^n が収束することを証明せよ。
157甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:32
n→∞抜けてないか? 
答えはeだ罠
158132人目の素数さん:03/12/20 17:33
だから「証明せよ」が問題なの。極限値が e なのは当たり前。
159甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:34
てか、俺大発見したかもなんだけど 
(1 + 1/n)^nでn→0って収束するよな?
160甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:35
証明?教科書にもそんなの載ってない罠
161甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:36
それがeになるのは覚えろって言われたと俺は記憶する
162132人目の素数さん:03/12/20 17:37
>>160
あ? おまえ受験で教科書に載ってない問題でたら、そうやって文句いうつもり?
163甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:38
大学受験は教科書外から問題出したら文部省にぶち切れられるんだよ
164132人目の素数さん:03/12/20 17:38
>>159
じゃ、(1 + 1/x)^x (x → +0) の極限値、およびそれが収束することの証明も書いてみ。
165132人目の素数さん:03/12/20 17:39
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=iishiguro
ども〜
宣伝です〜
166甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:41
てか、思ったんだけどe=2.7182818だよな? 
これが高校数学で爆発的に活躍してるのは何で? 
もしe=2.7182808とかだったらどうなってんの? 
eって何でそんな神聖なものなの?
たしか、高校ではε論法は習わなかったな。
でも、上に有界とかは習った気がする
>>166
>これが高校数学で爆発的に活躍してる

高校数学www
169甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:43
(1 + 1/n)^nでn→∞のときeに収束する証明教えて 
学校では覚えろって言われたんだ
170132人目の素数さん:03/12/20 17:43
コヨタン、今日も元気だね。
171132人目の素数さん:03/12/20 17:45
じゃ、コヨタン、

(1 + 1/n)^n が上に有界な単調増加数列であることを証明しなさい。

これなら高校数学の範囲内だよ。
172132人目の素数さん:03/12/20 17:45
>>169
お前アホか? 先生に覚えろって言われたものしか証明できんのか?
173甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:45
コヨタンって呼んでる人何人もいるの?
174甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:46
>.172 は?証明は高校数学ではできんからeになるということだけ覚えろと言われた
>>173
かわいいじゃん
バカな子ほどかわいいと
177132人目の素数さん:03/12/20 17:48
>>173
自分以外にも使っている人がいるので
少なくとも2人以上います。
少なくとも、このスレのタイトルなのだし
もっといるかもしれません。
じゃあ(1 + 1/n)^nのn→∞での値を級数で書ける?
これも高校生でも出来る
179甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:49
>>171対数微分法使うよな?
180132人目の素数さん:03/12/20 17:49
>>174
自分が高校の頃は

lim(1+(1/t))^t ( t→∞)
lim(1+(1/t))^t ( t→-∞)

が収束することを証明せよって
問題集に載ってましたよ?
181132人目の素数さん:03/12/20 17:50
>>179
なんだかよくワカランが、んじゃそれでやってみ。
182甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:52
>>178 言ってる意味がわからん 
説明お願いです
183132人目の素数さん:03/12/20 17:52
>>179
もの凄く期待してます。
是非、対数微分法でやってみてください!!
184132人目の素数さん:03/12/20 17:54
>>182
>>178じゃないけど、(1 + 1/n)^n と極限値が等しくなる級数を見つけてきな、ということ。
もちろん、「極限値が等しくなる」ことがキチンと示されてなければならん。
185甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:54
対数微分法とは 
x^xの微分のとき使うもの 
y=x^x
⇔log y=xlog x
⇔y'/y=log x + 1
⇔y'=x^x(log x +1) 
これを対数微分法という
186132人目の素数さん:03/12/20 17:56
>>185
一つ言っていいかい?
logの底は何?
187132人目の素数さん:03/12/20 17:56
>>185
んなモンをいちいち特別な名前で読んでるのは高校数学だけだと思われ。
どーでもいいからとにかくそれでやってみ。
eの定義式の収束性を仮定しない状態で、
循環論法になる可能性はないのだろうか
189132人目の素数さん:03/12/20 17:58
>>187
いや、対数微分は普通に使うよ。
特別な用語ではないよ。
対数微分で変換するとことで
微分方程式のとても綺麗な一面が
かいま見えることがある。

とても重要。
190甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 17:59
>>186 お前頭悪いか?それとも厨房か?eに決まってんだろ・・eは省略できるんだよ OK?
191132人目の素数さん:03/12/20 17:59
>>188
そだよ。
コヨタンはそこが分かっていないから
>>183で突っ込んだんだよ。
正直ここまで馬鹿だと可愛くて可愛くて仕方ない(;´Д`)ハアハア
192132人目の素数さん:03/12/20 17:59
>>190
循環論法キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
193甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:00
>>189 お前いいやつだぜ!!!
194甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:00
>>192 あほやろ? 
レス番号間違ってる罠
195132人目の素数さん:03/12/20 18:01
>>185
 log y=xlog x
⇔y'/y=log x + 1

コヨタン、ウソはついちゃいけないよ。
196甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:01
>>191 お前、女?
197132人目の素数さん:03/12/20 18:01
循環論法はこの際無視してもいいかも。どうせ高校数学は論理的に組み立てられてるわけじゃないし。
198甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:02
>>195 どこ間違ってんの?
199132人目の素数さん:03/12/20 18:03
>>198
コヨタン、<= がおかしいよ。
>>197
いや、どこが循環論法になってるかぐらいは、理解が必要だろ
201132人目の素数さん:03/12/20 18:04
>>194
eを定義する極限操作の収束性を
eを用いた対数微分なんて使って証明していいのか?
202甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:04
>>199 意味不明
203132人目の素数さん:03/12/20 18:05
んじゃ、対数の底を e 以外の 10 とか 2 とかにとればいいよ。
204132人目の素数さん:03/12/20 18:05
>>202

y'/y=log x + 1
ならば
log y=xlog x
は成り立たないってことだよ
205132人目の素数さん:03/12/20 18:06
>>203
問題はその時の微分の公式を
求めるときかな?
206甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:06
>>201
お前もう人生終わりやなまじで 
>>185では対数微分法の説明したまでだ 
誰がeを定義したんだよ・・
 
207132人目の素数さん:03/12/20 18:06
コヨタン、⇔って記号は「同値」って意味だから気をつけて使おうね
208132人目の素数さん:03/12/20 18:07
>>196
いえ、男です。(;´Д`)ハアハア
209132人目の素数さん:03/12/20 18:07
コヨタン、ぐたぐた言ってないで早く回答を書いてね
210甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:08
>>204 お前すげーな そんな細かいとこ気にしたこと俺今までの人生でなかったよ 
211132人目の素数さん:03/12/20 18:09
>>206
とりあえず、>>179で言っていることを実行してください。

171  132人目の素数さん  NEW!! Date:03/12/20 17:45
じゃ、コヨタン、

(1 + 1/n)^n が上に有界な単調増加数列であることを証明しなさい。

これなら高校数学の範囲内だよ。


179  甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs   NEW!! Date:03/12/20 17:49
>>171対数微分法使うよな?

185  甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs   NEW!! Date:03/12/20 17:54
対数微分法とは 
x^xの微分のとき使うもの 
y=x^x
⇔log y=xlog x
⇔y'/y=log x + 1
⇔y'=x^x(log x +1) 
これを対数微分法という

212132人目の素数さん:03/12/20 18:09
>>205
コヨタンは論証にムチャクチャ弱いので、そういう議論してもまったくついていけないと思われ。
とりあえず何でもいいからやらせてみようよ。
213甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:10
>>207 解答書くとき⇔使いまくってるんだけどそれってやばいの?
214132人目の素数さん:03/12/20 18:10
>>210
おまえに数学は向いてない
確かに向いてない
全く向いてない
無理だ
215132人目の素数さん:03/12/20 18:10
>>213
かなりやばい。
216132人目の素数さん:03/12/20 18:11
はやく、対数微分法を使った解答を書いてミロよ>甲陽高1
217132人目の素数さん:03/12/20 18:11
コヨタン、「同値」ってどういう意味だか知ってる? もしかして知らない?
218132人目の素数さん:03/12/20 18:11
公用高校とオサル高校とか数学版で自慢になるほどの高校でもないと
思うけどな。公用高校とオサル高校のなかで数学で食っていけるほど
才能のある奴はごくわずか。
219132人目の素数さん:03/12/20 18:12
あぁコヨタンにはやっぱりこの問題は難しすぎたかな?
220132人目の素数さん:03/12/20 18:12
⇔ と ⇒ は意味がぜんぜん違うぞ。
221甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:14
例えばさ 
8+x^2+3x=5x^2+3x+1解けみたいな問題があったら 
⇔4x^2-7=0
⇔x^2=7/4
⇔x=±√7/2 
こういう風に俺いっつもやたら⇔使ってる 
やばいのかな?教えてくれ
222132人目の素数さん:03/12/20 18:15
>>221
その場合は
逆にもたどれるから構わない。
223甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:16
>>217
同値とはA⇔Bのとき 
AならばB、BならばAということを指す
224132人目の素数さん:03/12/20 18:16
>>223
は?
225132人目の素数さん:03/12/20 18:16
>>221
だから、お前、「同値」、「必要条件」、「十分条件」の意味知ってる?
知ってんだったらヤバイかどうか自分でわかるだろ?
226甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:16
>>222
俺この場合はとか何も考えずにいつも⇔使ってる やばいの?
227132人目の素数さん:03/12/20 18:17
>>226
むちゃくちゃヤバイ。
228132人目の素数さん:03/12/20 18:18
>>226
何も考えずにってどういうこと?
脳味噌が足りない?
229甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:18
>>228
機械的処理をしているということ
230132人目の素数さん:03/12/20 18:19
x = 1
⇔ x^2 = 1
⇔ x = ±1
よって、特に x = -1 ⇒ x = 1 ・・・

231甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:20
必要条件と十分条件は1年前ぐらいからずっとあまり意味わからないままだ 
教えてくれ詳しく 
お願いだ
232132人目の素数さん:03/12/20 18:20
コヨタン、>>225に答えてね。
これらのこと知らないんだったら、どんな論証問題もまともにできないよ。
233甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:21
>>230  
>よって、特に x = -1 ⇒ x = 1 ・・・
↑これ意味わからん 
説明してください
234132人目の素数さん:03/12/20 18:21
>>221
そんな簡単な事わからない奴もめずらしいな
235132人目の素数さん:03/12/20 18:21
>>231

やっぱり…(w
236132人目の素数さん:03/12/20 18:21
>>231
ハァ〜〜〜〜(ため息)
>>233
何も考えずに使うとこういう結論が導けますよ、ってこった
238甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:23
いやわかってることはわかってるんだ 
矢印の先が必要条件だろ?でも曖昧なんだ 
教師がよくこの解答は十分性に欠けるなぁとか言ってるとき、わけわかんないんだ 
詳しく教えてくれん?そのへんのことを
239甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:23
>>237
・・・は何が省略されてるの?
昨日、「√2 が無理数」の証明ができなかったときもかなり萎えたが、
今日もそれ以上に萎えたな・・・
そんなこともわかってないとは・・・
十分性にかけるっていうのは平たく言うと
その答ですべての答が言えているのか分からない、ということ
つまり、他の可能性が分からない(言及されていない)ような解答
>>239
煩悩
243甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:27
>>241 有難う。 感謝するよ 
じゃ、必要性に欠けるは?
244132人目の素数さん:03/12/20 18:30
>コヨタン
簡単な例で考えよう。
p : x=1
q : x^2 =1

必要条件
 qはpの必要条件
 pであるためには qであることが必要

 もし qが成り立たない、つまり x^2 ≠1だったら
 pが成立することはないでしょう?

 つまりqはpに取って成立しなければならない条件

十分条件
 pはqの十分条件
 qであるためにはpであれば十分

 もし、pが言えていれば
 qは絶対成り立つよね?

 qを示すためにはpが言えていれば十分だよってこと。
>>243
こうでなければ成り立たないはずだ、という考えで進めていった解答。
それ以外の解が無いことはわかるが、本当に解になっているかは確かめられていない
>>244
十分、必要を日本語の意味そのもので説明、理解するのは難しいと思いますが?
>>239
・・・



膝の上にだっこして
優しく教えてあげたい

の略じゃないかな?
248132人目の素数さん:03/12/20 18:45
>>246
難しいことだとは思うけど
重要なことだと思うよ

ここらへん、覚えるだけで済ませるかどうかは大きい

似たような例で、大学に入って ⇒の真理値が何故ああなのか?と
疑問に思って当然なことだけど、誰も日本語で習わないまま
そういうものだろうと覚えるだけで、しっくりこないまま卒業していく。
しっくりこないままの事項が積もっていくと、関連分野に対して
拒否反応すら出る人が多い。

結局、自分の頭でじっくり考えないと理解できないことでは
あると思うけどね
249甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:50
同値と必要十分って同じ意味と考えていいよな?
250甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:52
>>244 TANKS!!!!!!!!★
>>249
それは同じと考えてよい。
コヨタン、んで、>>185 が何故ヤバイかわかった?
253甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:55
y'/y=log x + 1を積分しても
log y=xlog x
にならないとこ?
>>253
「ならない」というか「なるとは限らない」ってことね。
255甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 18:57
Cつけたらおkってこと?
>>255
つーか、そういうときは⇒でかくように。
257132人目の素数さん:03/12/20 19:02
コヨタン、超基本的な問題を出すけど、
P(x)、Q(x) を x に関する命題とするとき
P(x) ⇒ Q(x)
の否定はなんだか分かる?
258甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 19:03
おう
259132人目の素数さん:03/12/20 19:04
なんか、単に、数学苦手な香具師に優しく教えてあげるスレに変貌していますね・・・
>>259
あまりにも馬鹿過ぎて哀れに思えてきたからでそ・・・
>>259
もともと甲陽高1がまじめに人の話を聞く態度で臨んでいれば、あんな
祭りにはなることもなかったってだけのことだよ。
>>259
ヴァカが自分を天才だということほど、この板の住人の燃料になることはほかにはないってこと。
263132人目の素数さん:03/12/20 19:17
コヨタン、もしかして>>257がわかんない?
ご飯じゃないの?
そういう時間だし
>>241って合ってるの?
十分性にかけるっていうのは、十分性が言えてないっていう意味じゃないの?
>>241→必要性に欠けるの説明
>>243→十分性に欠けるの説明
じゃない?
ごめん、間違えた。>>266>>243>>245の事ね。
>>266
同意。
269265=266=267:03/12/20 20:01
>>268
サンクス。やっぱりそうだよね。
なんで誰も突っ込まなかったんだろう・・・。
270132人目の素数さん:03/12/20 20:21
読みにくいレスは、読み飛ばしているからだろう・・・。
271265:03/12/20 20:40
>>270
ナルホドね。
272甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 21:07
>>257
対偶答えろといいたいの?
>>272
読めないのか?「命題の否定」を答えろって言ってんのよw
274甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 21:11
P(x)じゃないならばQ(X)じゃない
>>272
対偶は真
否定せよと言っている

>>257>>272の論理力が高まれば、さらに天才になれると考えているのだと思う
>>274
それ、命題の裏だよね。
277甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 21:14
対偶とか裏とかって数学のまじ最初にやるやつだからあまり記憶にないなぁ
278甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/20 21:14
裏はP(x)ならばQ(x)だろ
>>277
論理があいまいってのは「基礎がなってない」「数学の半分以上が駄目」ってことだよ。
計算しか出来ないってのは、救いようがない天才だね。
>>278
それ、もとの命題ジャン。
>>277
これができないと甲陽高1の解いた証明問題の土台が崩れる
282132人目の素数さん:03/12/20 21:22
アホ皿仕上げ
283132人目の素数さん:03/12/20 21:32
         n    人     人     n
       (ヨ )  (_ )   (_ )   ( E)
       / |  (__)   (__)   | ヽ   ウンコー!
       \人/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/  人
   _n    (_ )u    ( ⌒)   uu)∩_  (_ )
  ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__)
   \ \ (・∀・ )   / /_)   ./ .ノ( ・∀・ )    n
    ヽ___ ̄ ̄  )   / /____) ,/ ./ ̄    \    ( E)
    / ̄| .  人 / / ・∀・)  / フ 人  ./ヽ ヽ_//
    |  |. (__)       /   (__)   \_///  
    |  |. (__)\  人 ヽ    (__)    / /人 
  ,―    \( ・∀・)  (__)    ∩ ・∀・)∩  ./   .(__)  
 | ___)   |  ノ   (__)    〉    _ノ  / ∩(__)  
 | ___)   |)_)  (,,・∀・)   ノ ノ  ノ   / .| ( ・∀・)_ 
 | ___)   |      ( O┬O   .し´(_)  .// |    ヽ/ 
 ヽ__)_/  ≡ ◎-ヽJ┴◎         " ̄ ̄ ̄ ̄"∪  
284132人目の素数さん:03/12/20 21:34
>>277
一番最初にやることだから忘れたというのであれば
センター試験で基本問題でたら撃沈だわな
285132人目の素数さん:03/12/20 21:50
コヨタンそのLovelyな姿を見せておくれ。。。
286132人目の素数さん:03/12/20 22:04
今日は終わりか
287132人目の素数さん:03/12/20 22:14
風呂にでも入ってんだろ
288257:03/12/20 22:31
メシ行って帰ってきたけど、やっぱできてなかったか・・・
ことごとく期待を裏切るねキミはw
289132人目の素数さん:03/12/20 22:44
コヨタン、じゃ、具体的にしてみるよ。
x は甲陽学院の高校1年である ⇒ x は 数学ができない
の否定は?
290132人目の素数さん:03/12/20 22:45
コヨタンが、お風呂に入っている姿を想像してみれ>285
291285:03/12/20 22:46
>>290
ハァハァ
>>257
基本的やねー 基本的だが・・・
ただでさえ論理に弱(ry

あ、そこを矯正してあげようということか。納得w
>>292
前スレの196をまだ間違いと思ってるとしたら
要矯正でしょ

論理が強くなってホントに医者にでもなられたら
このスレの住人は恐ろしくて病気に罹れなくなるがな
>>257
ワシ、教採受験生(もちろん数学の)に教えてるんやが、
これできない香具師、意外に多いぞ。
>>294
なるほど甲陽高1みたいなのが生まれるわけだ
296132人目の素数さん:03/12/20 23:15
教えてください。
あるホルモンの血中濃度の継時的変化を個体別に調べ
各時間ごとの平均値を取りました。
それをグラフにすると、ある時間にピーク値が集まっていました。
このことから「〜時に血中濃度が高くなる傾向がある」と言いたいとき
どのような統計解析を行えばいいのでしょうか?
>>296
天才コヨタンが手取り足取り教えてくれるからちょっと待っててね
>>296はマルチのため放置推奨
自称天才コヨタンは、現在ネットで命題の否定について検索中です(ぉ
今頃コヨタンは彼氏とハメハメしてるよ
>>300
嫉妬せざるを得ない
302132人目の素数さん:03/12/20 23:52
>>300
そんな二人を部屋の隅からそっと見守ってやりたいです。
303132人目の素数さん:03/12/21 00:06
>>300
彼氏!?
甲陽が帰ってきたときに出す問題をみんなで考えようか。

>>257は良問
P(x)⇒Q(x)の否定は
P(x)⇒¬Q(x)ですか?
>>305
典型的誤り
307132人目の素数さん:03/12/21 00:18
>>305
あ?
んじゃ、
 x は甲陽学院の高校1年である ⇒ x は 数学ができない
の否定は
 x は甲陽学院の高校1年である ⇒ x は 数学ができる
なのか?
つーか、ここはコヨタンスレなんだんが・・・
308132人目の素数さん:03/12/21 00:20
>>305
東京都民なら日本人である
の否定は
東京都民なら日本人でない
か?
↓俺のちん○に一言
わからん・・・
311132人目の素数さん:03/12/21 00:22
312132人目の素数さん:03/12/21 00:25
しかしなんでわからんのかね。

誰かが、
「甲陽学院の高1は誰も数学ができないよね」
って主張してたら、それを否定するとき何ていう?

「東京都民はみな日本人だよ」
って主張してたら、それを否定するとき何ていう?
313 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 00:29
バイト月曜日で辞めます
314132人目の素数さん:03/12/21 00:32
>>313
辞めるの?
クビじゃなくて
自分から辞めるの?
>>313
新しいバイトは甲陽の家庭教師だろ?w
闘莉王がテレビ出てるぞ
「ここにいる人の半数は馬鹿です」の否定は??>コヨタン
318132人目の素数さん:03/12/21 00:39
今、手元にあった「大学への数学 A」(黒大数)を見てみたんだが、
なぜか P(x) ⇒ Q(x) の否定について、はっきりしたことが書いてないな・・・
「P ⇒ Q の逆・裏・対偶」とかは説明しているくせに「否定」については
きちんと書かれていない。
もしかして、これも高校の範囲外なのか? だとしたら何故こんな
基本的なことを範囲外にするのか理解に苦しむが・・・

ちなみに P(x) ⇒ Q(x) ってのは、∀x (P(x) ⇒ Q(x)) が略記された
ものとも言えるんだが、分かんないといってる奴はこれが分かってな
いんでない?
319132人目の素数さん:03/12/21 00:40
>>317
コヨタンらしく
「俺が一番天才」
と回答して欲しい(;´Д`)ハアハア
>>318
>前段
高校の教科書では確かに「否定」は習わない気がする。

>後段
そうかもね。
「任意のx」の否定、と来れば分かりそうなものだが。
321 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 00:45
いや、勉強ができないからバイト辞める
マジで数学科だと、数学毎日やってないと忘れちゃうし、
Mathmaticaとかやる時間無くてね
>>321
いやー、偉いなぁ・・・

Dまで行って研究し続けそう・・・ガムバ!

漏れも数学科卒業してるけど、テストのための勉強しかしてなかったなぁ
おかげで「難問挑戦スレ」に書かれてる用語は理解できても中身が分からん罠w
323 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 00:57
>>322
数学科卒っすか!?
やっぱ、大学入ったら、受験数学との壁をすごい感じますよね
324322:03/12/21 01:05
>>323
全然違うがなw

大学数学は、非常に厳格でまた奥が深く、そして美しい。
この美しさに気づけた人が将来教授になっていくんだろうと実感。

漏れはには無理ぽですた。
325 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 01:13
>>324
いやぁ、俺は高校のころから数学者になりたい!って夢持ってたけど、
大学入ったら気持ち変わりましたねぇ。数学は面白いけど
326132人目の素数さん:03/12/21 01:18
>>323
折れは逆に高校数学それほど得意じゃなかったけど、
大学入って数学に目覚めたほう。
結局修士まで行ったけどものにならなず、今はただ
のリーマンだけどね。
みのほど知らずに代数幾何なんか専攻したのが凶
だったと思う。他のマイナー分野でもいいから研究者
になりたかった・・・
>>325
高校の時、数学科に行きたいとか言ったら友達に
「○○(漏れの名前)の定理を発見してくれ!」
とか言われたなーw

確かに大学に入って数学の本当の側面を見せつけられて、自分の興味が別の分野
(コンピュータ)に移っていくのを感じたけど、数学科に入って後悔したことはないよ。

留年率高いから留年しないようにだけ気をつけて、後はやりたいことに打ち込んでた。
いいなー、まだ大学生活が3年もあるなんて
328 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 01:25
受験数学だけはホントに誰にも負けないぐらい得意だった。
でも、ε-δ論法、線形代数とかやってみたら、
他の頭の悪そうなやつらと同じように「??」してる自分がすげー悔しいw
やっぱ、高校数学だけで「俺、数学得意!」なんて一概には言えませんね。
でも将来はやっぱり研究者になりたいな。または、予備校で受験数学教えたいな
329322:03/12/21 01:32
>>328
> 受験数学だけはホントに誰にも負けないぐらい得意だった。
> でも、ε-δ論法、線形代数とかやってみたら、
> 他の頭の悪そうなやつらと同じように「??」してる自分がすげー悔しいw
めっちゃわかるわぁw

> でも将来はやっぱり研究者になりたいな。または、予備校で受験数学教えたいな
教官は分かるように教えてないし、学生も分からないが聞いている。
研究者を目指すかどうかの分かれ目って、その「悔しさ」を本気で乗り越える気が
あるかどうかに集約されると思う。今まで乗り越えてきたように。

> やっぱ、高校数学だけで「俺、数学得意!」なんて一概には言えませんね。
でも周りからは「数学科にいる」だけで勝手に尊敬されたりする罠w

あ、327=322ね
330132人目の素数さん:03/12/21 01:37
◆9/EBe0pLlQ さん、ちなみに今どういう勉強してる?
あと、将来専攻しようと思ってる分野とかある?
331 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 01:41
確かに、「数学科」って言うと、かっこいい〜って言われることありますw
なんでだろう、文系とかに人から見たら数学科って尊敬されるのかなw

解析系に進みたいって気持ちです。
まぁ、解析だけの範囲だけに抑えられず、独学でもいろいろ学びたいです。
オールラウンドプレイヤーになりたいっすね。
332 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 01:41
文系とかの
間違いですた
333132人目の素数さん:03/12/21 01:43
>>331
複素解析はもう勉強した?
334 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 01:47
>>333
いや、ぜんぜんやってないです。
まだ、微分積分の初歩と、線形代数だけですね。
複素解析は高校のころ自分でいろんな文献読みましたけど、
あれは楽しいですね。魅力がいっぱい詰まってますね
なんだか低レヴェルな天才のスレッドですね。
336322:03/12/21 01:50
>>331
ぬお、俺解析(微分方程式)・・・

漏れの大学では、
 1年 線形代数(基礎) 解析(基礎) 集合論(基礎)
 2年 線形代数(応用) 解析(応用) 集合・位相
 3年 代数学 解析学 幾何学 [全部じゃなくてもいい]
までが基礎作りで、4年以上は専門に分かれて行くようなカリキュラムだった

専門に分かれていくと、他の分野のことは基礎以外は分からなくなってしまう
(専門にかかりっきりになるから)
専門を選ぶ時点で、ある意味他は「切り捨てる」ことになっちゃうけど仕方ない
ぜひ、どの分野に行くか悩むくらいにまでなってほしい
337 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 01:56
>>336
俺の大学は国立だけど、ぜんぜんレベル低い数学科ですから、
集合論とかまではまだ進まないですね。
その大学は「数学二次試験得点順上位10名文句なしで合格!」
ってシステムがあって、英語がまったくできなくて、
数学だけ飛びぬけてた俺はそこしか行けなくて、妥協したんです。
だから、たぶんそんなレベル高いことはしないでしょう。
338132人目の素数さん:03/12/21 01:57
>>334
なるほど。複素解析は解析・幾何・代数のどれに進む場合も
基礎中の基礎だから早めにやっといたほうがいいと思うよ。

ちなみに折れは代数幾何専門だったくせに複素解析てきとー
にしかやってなくて、学部4年でやりなおしたりして時間くって
しまった・・・
339322:03/12/21 02:09
>>337
まぁ、どんな大学でも勉強できる環境にはあると思うので、精一杯やればいいと思う。
教授はめっちゃ賢いしね。
図書館の本なんて、どこも変わらないと思うし。
上を目指すなら、他大学院進学って方法もあるし。
340132人目の素数さん:03/12/21 11:17
一応age
大学の数学科がどういう場所かが分かるスレとして生まれ変わったようだ
341 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 13:40
おはようございます
やはり数学科の人は昼まで寝てるようだ(藁
343132人目の素数さん:03/12/21 14:11
数学科の人はマイペースなのが多いよね。絶対に自分のペースを崩さない。
マイペースといえば聞こえはいいけど、悪く言えば協調性がない、オタクっぽい。
344132人目の素数さん:03/12/21 14:33
数学科の人は就職なんて考えてない。俗界の事なんて興味ないのさ。
こよたんは?
347甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:39
頼む!! 
俺が今から書く問題教えてくれ頼んだ
348甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:40
いくぞ 
頼んだぞ
349甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:44
nを自然数とするとき、導関数の定義に基づいて 
d(ax+b)^n/dx=na(ax+b)^n-1 となることを証明せよ 
教えてくれ!!!
350132人目の素数さん:03/12/21 15:46
>>349
えーっと
何がわからないの?
351甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:47
もう1つ 
関数y=f(x)において、次の値をa,f(a),f'(a)を用いて表せ 
lim(x→a) (x^2*f(x)-a^2*f(a))/(x^2-a^2)
頼む!
352甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:48
>>350 これって二項定理使う?
353132人目の素数さん:03/12/21 15:48
>>349
とりあえず自分でどこまで考えたのか書いてみれ
354甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:48
俺は二項定理で展開した
355132人目の素数さん:03/12/21 15:50
コヨタン、得意技の帰納法は使わないの?
356132人目の素数さん:03/12/21 15:51
コヨタン、久々に現れたのに、なんかこれまた簡単な問題ですね・・・
とりあえず「導関数の定義」書いてみな。
357132人目の素数さん:03/12/21 15:52
ところでこれはあってるの?

針が無数の平行線に対する角をθとする。 
角がθのとき交わる確率はsinθなので
求める確率P=(∫[θ=0〜π]sinθ)/π=[-cosθ](0〜π)/π=2/π
byコヨタン
358132人目の素数さん:03/12/21 15:52
>>352
使うとも使わんとも
式を定義通り書いてみれば
簡単にわかるよ。
359甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:53
>>357 あってる罠 
お前頭悪いやろ?
360132人目の素数さん:03/12/21 15:53
>>354
コヨタンらしくないよ
いつものコヨタンなら、対数微分から自明のはず
361甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:54
f(x)'=lim h→0 f(x+h)-f(x) /h
362甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:55
おい、冗談はよせ 
真面目に答えてくれ 頼む
363132人目の素数さん:03/12/21 15:55
ところでこれは本当にあってるの?

針が無数の平行線に対する角をθとする。 
角がθのとき交わる確率はsinθなので
求める確率P=(∫[θ=0〜π]sinθ)/π=[-cosθ](0〜π)/π=2/π
byコヨタン
364132人目の素数さん:03/12/21 15:55
んじゃ、その定義式にそのまま (ax+b)^n を入れてみなよ。
365甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:55
>>363 しね 調子のんなくそが
366甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:56
>>364 やばいぐらい式ややこしくなって爆発しそうになった 
自分でやってみろって できんから絶対
367132人目の素数さん:03/12/21 15:57
>>365
コヨタン、自分のアホさにいい加減気付いて落ち込んでるのかと思ったら、
あいかわらずガンガン来るね。オジサン達は嬉しいよw
368甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 15:57
んでP(x)→Q(x)の否定は 
あれだろ? 
ある定数xにおいてP(x)→Q(x)とは限らない だろ?
369132人目の素数さん:03/12/21 15:57
>>366
とりあえず、>364の言うとおりだ
非常に簡単にできる。
式がややこしくなって爆発しそうってのは
コヨタンが馬鹿なだけなのだ
370132人目の素数さん:03/12/21 15:59
>>368
うむ。
んじゃ、ためしに「甲陽学院の高1は誰も数学ができない」を否定してみな。
371甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:00
効用の項1には数学で切るやつもいるだろ>?
372甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:00
もう1つ 
関数y=f(x)において、次の値をa,f(a),f'(a)を用いて表せ 
lim(x→a) (x^2*f(x)-a^2*f(a))/(x^2-a^2)
頼む!
373132人目の素数さん:03/12/21 16:00
>>371
おお、できたじゃないか。オジサンは嬉しいよ
374甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:01
つーか否定の問題誰も出来てなかったよな 
俺ってやっぱここで1番偉い罠
375132人目の素数さん:03/12/21 16:01
>>372
そんなん、青チャートとかなんにでも載ってるように思うんだが、参考書見てみた?
376132人目の素数さん:03/12/21 16:02
>>374
キミは、ここにいる人たちがみなP⇒Qの否定をわからなかったと思ってるんだ。
あいかわらず凄い感覚を持ってるね。オジサンは嬉しいよ。
377132人目の素数さん:03/12/21 16:03
>>372
ところで、コヨタンは、積の微分はできるかい?
f(x)g(x)の微分はどうなるか知ってるかい?
その時の証明は…知らないか…証明苦手なコヨタンじゃ
378甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:04
>>377 
しらんわけないやろ・・・ 
fg'+f'gだ
379132人目の素数さん:03/12/21 16:05
>>378
証明はどうするか知ってる?
その証明を知っていたら、
>>372もすぐに解決できるんだよ。
380甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:06
答え書いてくれよ 頼むよ 
急いでるんだ俺は
381132人目の素数さん:03/12/21 16:06
ところでこれは本当に本当にあってるの?

針が無数の平行線に対する角をθとする。 
角がθのとき交わる確率はsinθなので
求める確率P=(∫[θ=0〜π]sinθ)/π=[-cosθ](0〜π)/π=2/π
byコヨタン
382132人目の素数さん:03/12/21 16:06
>>380
急いでいる理由は?
383132人目の素数さん:03/12/21 16:06
ちなみに P(x) ⇒ Q(x) の否定はコヨタンんの >>368 でもまあいいけど、
わかりやすくいうと「P(x) であるのに Q (x) でない x が存在する」ね

形式的に書くと P(x) ⇒ Q(x) ってのは正確には
∀x [P(x) ⇒ Q(x)]
のことで、これの否定は
∃x [P(x) ∧ ¬Q(x)]。
384132人目の素数さん:03/12/21 16:07
>>381
お前は後な。
385甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:08
おい 早くしてよ
386132人目の素数さん:03/12/21 16:08
急いでいるそうだから
命題の否定についてもも、針も後回しにして
とりあえず今日持ってきた問題に絞ろう。
387132人目の素数さん:03/12/21 16:08
>>385
参考書持ってないの?
388132人目の素数さん:03/12/21 16:08
>>385
とりあえず、問題を絞れ
どっちからやるんだ?
389甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:09
んじゃこっちから 
関数y=f(x)において、次の値をa,f(a),f'(a)を用いて表せ 
lim(x→a) (x^2*f(x)-a^2*f(a))/(x^2-a^2)
頼む!
390132人目の素数さん:03/12/21 16:10
>>389
どういう方針で、どこまでやってはまってるのか書いてね。
391132人目の素数さん:03/12/21 16:12
コヨタン、導関数の定義だけど、x + h と h じゃなくて x と a で書くことできる?
(なんかてきとうな言い方だけどわかってくれるよね?)
392132人目の素数さん:03/12/21 16:13
>>389
念のため、急いでいる理由と
タイムリミットを書いておいた方がいいかも

正直、どちらも1分あれば十分な問題
393甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:14
与式=(x^2-a^2)(f(x)+f(a))-x^2*f(a)+a^2*f(x)/(x^2-a^2)
=f(x)+f(a) - x^2*f(a)/(x^2-a^2) + a^2*f(x)/(x^2-a^2)
ここで諦めざるを得なかった
394 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 16:14
高校一年ならよくできてるよ
395甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:16
>>391 f'(x)=f(x)-f(a)/x-a (as x→a)
396 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 16:16
x-a→0
って考えたほうが楽かもね
397甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:16
>>396 お前ちょっと控えてくれ 
俺遊んでる暇ないんだ 出て行ってくれ
398132人目の素数さん:03/12/21 16:17
>>393
おしい。
x→aの時に、分母→0になってしまうから
分子→0にならないようなばらし方はダメだよ。
399甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:18
>>398 いってる忌みがわからん
400132人目の素数さん:03/12/21 16:18
コヨタン、闇雲にばらしてもだめなんだよ、こういう問題は・・・
>>395 を使えるようにしなきゃ。
401132人目の素数さん:03/12/21 16:18
>>393
式の書き方として、分子や分母がどこからどこまでか分かるように括弧で
括ってくれよ。
402甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:19
>>401 お前のためにわざわざそんなことせん罠
ほんとに頭悪いんだな
404甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:20
>>401 みんな理解できてるぞ?大丈夫かおまえ
>>404
教科書読めカス
406甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:21
今思ったけど 
f'(x)=f(x)-f(a)/x-a (as x→a) じゃなくて 
f'(a)=f(x)-f(a)/x-a (as x→a)じゃないか?
407132人目の素数さん:03/12/21 16:21
>>402
>>404

本当に脳味噌ねぇな
それでも高校生か?
408132人目の素数さん:03/12/21 16:22
コヨタン、青チャートとかそういう普通の参考書持ってないの?
さっきもいったけど、カナーリ簡単な問題だと思うよ。
>>404
お前ほど無能で低レベルで、頭の悪い高校一年生はいないよ。
そもそもこんなところで偉そうに発言してるなら先生にでも聞け
さっさと死ね
410甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:22
>>405 >>407 馬鹿は消えてね♪!!!!!!!!!
411132人目の素数さん:03/12/21 16:22
コヨタン、今日のネタもなかなかいいよ
>>406
は?お前ほんと死ね
413甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:23
>>409 ドンマイ
てかもう一生来ないとか言ってなかったっけか
415132人目の素数さん:03/12/21 16:23
正直、どちらも超基本問題すぎて
これできない奴は…

かなりマズー
416甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:23
>>412 ドンマイ♪
417甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:23
>>414 ドンマイ♪
418132人目の素数さん:03/12/21 16:23
>>406
じゃないかって、そうじゃなきゃ意味ないじゃん。
>>395 はちょっとした書き間違えと思ったんだけどね。
419132人目の素数さん:03/12/21 16:24
コヨタンは、やっぱ天才だよ
今急いでいる
にも関わらず、喧嘩を売りまくって
自分で引き延ばす

天才はやることが違うね
420甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:25
結局誰もわからんのやな 
あかんわほんま頭いいやつはここにはおらんのかよ・・
>>420
おらんよ。
だからここのスレ上げるな
sage進行にしろ
422甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:26
与式=(x^2-a^2)(f(x)+f(a))-x^2*f(a)+a^2*f(x)/(x^2-a^2)
=f(x)+f(a) - x^2*f(a)/(x^2-a^2) + a^2*f(x)/(x^2-a^2)
ここで諦めざるを得なかった
どうすればいいか教えてくれ頼むよ
423132人目の素数さん:03/12/21 16:26
>>420
すごいね、コヨタン。この状況で「結局誰もわからん」と判断するその頭脳はほんと凄いよ。
http://math.dot.thebbs.jp/
ここ行けよカス
うぜーから
>>420
素直にやりとりしていれば
みんないろんなことを教えてくれるのに
426 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 16:27
プッ
暗算でできるよ
427132人目の素数さん:03/12/21 16:27
>>422
たとえばさ

+a^2*f(x)/(x^2-a^2)

この項は、x→aでどうなるの?
428132人目の素数さん:03/12/21 16:28
コヨタン、キミ、x^2 - a^2 を因数分解できる?
429甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:29
>>427 不定形
430甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:29
>>428 (x+a)(x-a)
431132人目の素数さん:03/12/21 16:31
>>430
んじゃ、コヨタン、もうひとつヒントね。>>377 を見てみな。
432132人目の素数さん:03/12/21 16:31
>>429
分子が a^2 f(x) →0
の時はそれでいいけども。
そうでない場合は
433甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:33
てか、これ微分だけど数2の範囲の問題だから積の微分はつかわんはず 
>>432 無限にとんでくんじゃない?
結局は、わからない問題スレですね
435132人目の素数さん:03/12/21 16:36
>>433
だからそういう無限にとんでいくようなばらし方は
やめようってことだよ。(>>398)

不定形だったら、上手いこと収束させられるかもしれないじゃない?
436甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:37
36P^2+45P+9a^2−1=0でP>0で1つ解持つときのaの値求めよ 
これ頼む
437132人目の素数さん:03/12/21 16:37
>>433
コヨタンは「範囲」にキビシイねw
んじゃ、>>435さんの方針をよく聞いて、うまく式変形しようね。
>>436
http://www2.ezbbs.net/07/dslender/
ここのほうがよっぽどいいと思うのに、
わざわざこんなところで・・・
何もかも時間を無駄に使っててバカですね
439甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:40
>>435 てか、俺のやったやつだと定数+∞+∞だから答え無限でよくないか?
440132人目の素数さん:03/12/21 16:40
>>438
お前は邪魔だから
そこの掲示板でもいってれ
441132人目の素数さん:03/12/21 16:43
>>439
ダメだよ。
答えは無限じゃないよ…(絶句

∞の符号だって+か-か分からないし
敢えて言うならば
±∞±∞だから、どこに収束するか
発散するのかすら分かったもんじゃないよそれじゃ…
442132人目の素数さん:03/12/21 16:44
∞は +∞しか頭に無い甲陽高1であった
443甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:45
つーかさ∞/∞や∞ー∞って絶対収束するよな?発散することなんかありえない?
444甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:46
36P^2+45P+9a^2−1=0でP>0で1つ解持つときのaの値求めよ 
これ頼む
>>443
x^2/x
446132人目の素数さん:03/12/21 16:47
こよたん、>>436 も本当にわかんないんですか・・・
論証に弱いだけかと思ってたのに、どの分野も弱いんだね。
ほんとガッカリですよ・・・
447132人目の素数さん:03/12/21 16:47
>>443
n→∞の時
n→∞
n^2 →∞
でも
(n^2)/n = n →∞
(n^2)-n →∞

ですね。
448132人目の素数さん:03/12/21 16:48
コヨタンが得意な数学の分野なんてあるのかどうか
かなり疑わしい…
449132人目の素数さん:03/12/21 16:48
>>443
4n^2/nは発散するぞ。それぐらい自分で考えろよ。
450 ◆XUaOGgQOUs :03/12/21 16:48
>>444
グラフにそれっぽいものいろいろ書いてみろ
451甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:49
じゃ、x→∞ x^2/xも不定形なの?
452甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:50
>>444 の問題ってf(0)<0でいいの?それならできるよ
453 ◆XUaOGgQOUs :03/12/21 16:50
>>451
違う
454甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:51
不定形の定義教えてください
455 ◆XUaOGgQOUs :03/12/21 16:51
>>452
いいよ
456132人目の素数さん:03/12/21 16:51
コヨタン、キミは本当に数学苦手なんだね。
なぜ数学が得意だと勘違いしてしまったの?
テストでもまともな点とれてないでしょ、本当は。
457甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:51
>>455 それやったら値でてこんやん 範囲しかでてこん
458 ◆XUaOGgQOUs :03/12/21 16:52
>>452
重解のときぐらいも考えろよカス
459132人目の素数さん:03/12/21 16:52
>>452
それでいいかどうか、自分で判断できないのが問題なのよ。
460甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:53
>>458 お前>>455ではいいよとかいってたくせに調子のんな禿げ
461 ◆XUaOGgQOUs :03/12/21 16:53
>>457
範囲でいいんじゃないの?
だってaはいっぱいあるもん
462132人目の素数さん:03/12/21 16:56
>>460
重解になるときのPの符号がどうなるかくらい
見ただけで分かるでしょう。
っちゅーか、解答書くときにおまえが一言書き添えるだけの話
463甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 16:57
f(x)を次数が2次以上の多項式とする。f(x)を(x−α)(x−β)で割ったときの余りをα、β、f(α)およびf(β)で表せ 
ただしα≠βとする 
↑これできるやついる?これできたら俺はそいつを崇拝するよ 
俺でさえ手も足も出なかった問題だ
464 ◆XUaOGgQOUs :03/12/21 16:58
だからこいつは頭悪いんだって。
で、自分は名門高校だから、自分は頭いいって自己暗示にかかってる。
465132人目の素数さん:03/12/21 16:58
>>463
おまえ、このまえ誰かに剰余定理がどうとか
教えてなかったか?
466 ◆XUaOGgQOUs :03/12/21 16:58
>>463
余裕
467 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 16:59
>>463
はぁ?
468132人目の素数さん:03/12/21 16:59
>>463
>俺でさえ手も足も出なかった問題だ

できる問題が殆ど無い甲陽高1が
手も足も出ない問題なんてそこら中に転がってるやん。
469132人目の素数さん:03/12/21 16:59
>>463
コヨタンはツルカメ算もできないんですか?
470132人目の素数さん:03/12/21 17:00
584  甲陽高1@感無量 ◆uqmQ5k/uJs   Date:03/12/19 13:23
>>582 剰余の定理知ってるかな?
471甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:01
とかいってごまかしてわからんのだろ結局・・
472132人目の素数さん:03/12/21 17:02
>>444
-1/3<a<1/3
473132人目の素数さん:03/12/21 17:02
本物の馬鹿だったか
474132人目の素数さん:03/12/21 17:02
>>471
剰余定理を知ってるんだったら、あとはツルカメ算だよ。ツルカメ算しってる? コヨタン。
475132人目の素数さん:03/12/21 17:03
自分が剰余の定理も使いこなせないでいるのに

「剰余の定理知ってるかな? 」だと。

ネタとしか思えん…
476132人目の素数さん:03/12/21 17:03
>>463
>f(x)を次数が2次以上の多項式とする。
この条件いらね
477甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:04
>>474 俺は算数じゃなくて数学でとく解法を目指してるんだ
478 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 17:04
>>476
いや、いるよ
479甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:05
はやく解答教えてよ 
結局わからないんだろ?どうなんだよ
480132人目の素数さん:03/12/21 17:05
>>477
コヨタン、ツルカメ算の別名知ってる? 連立一次方程式。
481132人目の素数さん:03/12/21 17:06
算数も数学も同じだよ。旅人算を方程式で解こうが、方程式を使わず解こう
が同じ事。着眼点が違うだけ。
482甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:07
だから早く答えかけよわかってるんなら 
まじむかついてきた
483132人目の素数さん:03/12/21 17:08
>>482
だから剰余の定理を使えよ。
484132人目の素数さん:03/12/21 17:08
>>482
じゃ、やったとこまで書いてみなよ。
485 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 17:08
俺でもいい?
486甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:09
>>485 おう この際かまわない 書いてくれお願いします
487132人目の素数さん:03/12/21 17:09
>>482
おまえ数学できなさ杉
488132人目の素数さん:03/12/21 17:09
>>485
あ? だめ。キミ何者? こんなのえらそうにやって恥ずかしくないの?
489 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 17:09
>>486
その態度をなんとかしろよ。
490 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 17:09
どっちだよ!!
答えはもう手元の紙に書いちゃったよ
491132人目の素数さん:03/12/21 17:10
>>490
キミ、ちょっと痛いから答え書くのやめたほうがいいよ・・・
492132人目の素数さん:03/12/21 17:10
>>490
紙にわざわざ書く程の問題でもないだろう
493甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:10
俺の解答 
f(x)=k(x-α)(x-β)+Qとおく。 
x=αを代入すると 
f(α)=Q ・・答 
これじゃあかんよな? 
どこがあかんかおしえてくれ
494 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 17:11
じゃぁ答えてやれよ
495132人目の素数さん:03/12/21 17:11
>>493
おしい。
なんかさっきの問題といい後一歩なんだよね。

二次の多項式で割ったときは
あまりは、定数じゃなくて…
496132人目の素数さん:03/12/21 17:11
>>493
さすが!
497 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 17:11
>>493
やってることはそんな感じでいいんだよ。
あとは、Qについて考えないと
498132人目の素数さん:03/12/21 17:12
{{f(α)-f(β)}/(α-β)}x+{βf(α)-αf(β)}/(β-α)
499132人目の素数さん:03/12/21 17:12
>>493
激しくワロタ。>>495さん、「おしい」とか優しいね〜
500132人目の素数さん:03/12/21 17:12
>>493
それとkじゃなくてk(x)という風にしたほうがいい
501甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:13
>>495 なるほど!お前俺の師匠になってくれんか?人間的にも数学的にも何もかも尊敬する
502 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 17:13
>>498
あ・・・
503 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 17:14
わりぃ。書いてしまった
504 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 17:14
>>503
誰だよw
505132人目の素数さん:03/12/21 17:15
>>493
キミの答え、これと同じだよ。
余りをQとおく。余りをQとおいたから余りはQである。
よって答えはQである。
506 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 17:16
>>505
α、βとか使わないとw
507132人目の素数さん:03/12/21 17:16
>>501
師匠はちょっと…恋人からなら…♥
508甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:17
>>507 女の方ですか?俺はまじで惚れた
509132人目の素数さん:03/12/21 17:17
>>505
別名、循環論法のコヨタンだからね。
510132人目の素数さん:03/12/21 17:18
>>508
いえ、男です。(w
511132人目の素数さん:03/12/21 17:19
急いでるなら次の問題逝こう
512132人目の素数さん:03/12/21 17:21
前々スレでコヨタンが登場してから今まで付き合ってきましたが、
あまりのレベルの低さに今更ながら愕然としています。

コヨタン、100年間その調子で勉強を続ければ東大に入れるよ。
さらに 1000 年続ければ数オリでメダル獲得できるかも。
頑張ってね! さよなら〜
513132人目の素数さん:03/12/21 17:24
高校1年生とはいえ
習ったことを、ここまで理解せずに
分かったつもりで放置しているのは
正直、大学入試もかなり不安
本気で頑張った方がいい。
514132人目の素数さん:03/12/21 17:25
コヨタン、どんな問題でも >>493 の方法でいけるよ。大発見だよ。

たとえば極限値を求める問題なら・・・
極限値を a とおく。極限値を a とおいたからこの数列は a に
収束する。よって極限値は a である。以上。
515信号処理:03/12/21 17:26
あぼーん
516132人目の素数さん:03/12/21 17:27
タイムアウトか?
トイレでも行ってるのかな?
517甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:38
不定形という言葉の定義教えて
518132人目の素数さん:03/12/21 17:40
>>517
まだいたのか。何度も聞いてるがキミは教科書や参考書を持ってないの?
519甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:40
あるけど不定形なんて言葉すらでてこない
520132人目の素数さん:03/12/21 17:43
なんでも教わろうという心がけでは数学は得意にならないよ。
まず、自分で定義をしらべよく考える。これが出来ない奴が
多すぎる。そしてかんでかんで噛み砕いておかゆ状態の説明を
聞き、いつまでたっても考えるくせが出来ない。
521132人目の素数さん:03/12/21 17:44
>>519
ちょっと疲れてきたが、最後にマジレスしてあげよう。
極限値を求めるときに、個々の数列の極限値を単純に代入すると、
形が、
∞/∞.、∞-∞、0/0、0-0
などになること。
522132人目の素数さん:03/12/21 17:44
>>521
最後のは不定形じゃないと思うよ
523132人目の素数さん:03/12/21 17:45
>>522
あれ、本当だ。スマソ。
524132人目の素数さん:03/12/21 17:45
さいごのはOだな。こんな所で聞いてもあってると言う保障はないよ。
525132人目の素数さん:03/12/21 17:45
0/0、∞/∞、∞-∞、1^∞など
526甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:46
>>521 でもx^2/x(x→∞)もそれでは不定形のようだけど、前レスで違うって誰か言ってたよ?
527132人目の素数さん:03/12/21 17:46
同じ高1だとは思えない頭の悪さ。
>>524
何をえらそうに・・・アホかあんた。
529132人目の素数さん:03/12/21 17:47
>>519
極限操作の中で
∞/∞.、∞-∞、0/0

みたいに、もっと詳しく調べないと収束するのか発散するのか
わからない形になっているとき不定形っていうんだよ。

たとえばさっきの

n→+∞での
(n^2)/nは

∞/∞
の形だけど(不定形)

(n^2)/n =n
としたとき、初めて +∞に発散するとわかる。
530132人目の素数さん:03/12/21 17:51
ちなみに1^∞って1じゃないのか?
531甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:51
>>529
ありがとう
>>530
(1 + 1/n)^n は何に収束しますか?
ちなみにキミも高校生?
533 ◆/kE0mQLT0k :03/12/21 17:52
小手試し問題

i(虚数単位)の平方根を求めよ
534甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:52
∞*0も不定形じゃないの? 
535132人目の素数さん:03/12/21 17:52
>>526
それは不定形っていってると思うよ
n→∞のとき
(n^2)/n も、n/(n^2)もどちらも、∞/∞の形

だけど一方は ∞に発散するし、一方は0に収束する。
約分して初めて収束性が分かるんだ。

0/∞の形だと, これ以上調べなくてもこんなのは0に収束すると分かる。
こういうのは不定形とは言わない。
536132人目の素数さん:03/12/21 17:52
>>534
その通り!
>>526
ある関数の極限をとると「不定形」という状態になるのではなく、
「そのまま代入する方法では極限を求められない」ということ。
>>534
それも不定形
539132人目の素数さん:03/12/21 17:53
>>530
大丈夫か?
540甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:53
>>533 普通に±√i
>>540
あ? 自乗して i になる複素数をちゃんと求めてね。
>>540
キミは 16 の平方根を求めよっていわれたら、
「普通に±√16」って答えるのか?
別に間違ってはないが・・・
543甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:55
じゃーさ、∞*0のときは発散速度使うんだよね?
544132人目の素数さん:03/12/21 17:55
プハハ
545 ◆/kE0mQLT0k :03/12/21 17:55
>>540
本当に君は期待を裏切らないねぇw

√の中は非負実数って習わなかった?
546132人目の素数さん:03/12/21 17:56
>>542
いや、間違っていそうな気がする。
√という記号の定義域は…
やっぱ甲陽高1はもう終わってるな。
時間の無駄だから、もうこのスレに来るのはやめた。
今までありがとうね、コヨタン。
548甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:58
>>533
cos π/4+i*sinπ/4=1/√2+1/√2i
こら厨房、冬休みの宿題を丸投げするのはやめなさい。
550132人目の素数さん:03/12/21 17:58
「定義域」ってちょっと違う用語じゃない?
>>546
アホくさ。別に√i って書くこと自体には問題ないよ。√-1 って書いたりもするし・・・
あなたもこんなとこに来てないでもっといろんな数学勉強したほうがいいよ。
552甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 17:59
てか、非負実数って何でそんなわけわからん言い方するの?正の数でいいだろ?
553甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 18:00
>>551 ニヤニヤ
554132人目の素数さん:03/12/21 18:00
0は?
>>548
おお、久々にまともな答えだね。だけどもう1個あるんだが・・・・
556 ◆/kE0mQLT0k :03/12/21 18:01
>>548
0でない数の平方根は2つあるのだが・・・

まぁ、ほとんど合っているので正解としてあげよう
でも√iは絶対ダメ

っていうか、問題見たときちょっとは考えろよ・・・
557甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 18:02
cos 5π/4+i*sin5π/4=ー1/√2ー1/√2i
558甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 18:04
0のためにわざわざ正の数じゃなくて非負整数とかいう凄い名前にするの?
>>558
まあそうだね。
560132人目の素数さん:03/12/21 18:05
じゃぁどんな名前にしたい?
561 ◆/kE0mQLT0k :03/12/21 18:05
>>552
0または正の実数
非負実数
この2つが同じ意味

>>558
非負整数って何じゃ! それだと自然数って言うよ
562132人目の素数さん:03/12/21 18:06
いや、0…
563530:03/12/21 18:08
>>532
それとはちょっと違うと思う。なぜなら1+1/nは定数じゃないので。
考えてみたが、1^n=Aとしてlogをとると、n*log1=logAとなりn*log1がふていけいなので
(つまり∞*0)1^nは不定形。
>>561
「非負整数」も普通に使うよ。「自然数」は人によって0をいれる人といれない人がいるんで。
565132人目の素数さん:03/12/21 18:09
>>563
は?
566132人目の素数さん:03/12/21 18:10
>>563
救いようが無い馬鹿
567132人目の素数さん:03/12/21 18:10
∞×0の0は定数?
568 ◆/kE0mQLT0k :03/12/21 18:11
>>564
まあそうなんだが。誤解招いたらすまんかった。

お詫びにもう一問
∫(1+x^2)^(1/2)dx (不定積分)を求めよ
>>563
何がいいたいんじゃ? おじさんは本当に疲れてきたぞ。
1 が本当に定数だったら 1^n = 1 だろ?
キミが高校生だったら許すけど、大学生だったら、きちんと
自分の言ってることがヘンじゃないか確かめろよ。
570132人目の素数さん:03/12/21 18:12
>>563
log1=0だから
n*log1 = n *0=0
だよ。
nを∞に飛ばそうがなにしようが、
恒等的に0だから、不定形とかそれ以前の…

本当にアホだな。
571530:03/12/21 18:12
>>567
0は定数だろ?
572132人目の素数さん:03/12/21 18:13
高1の俺でもわかるプ
573132人目の素数さん:03/12/21 18:13
>>571
∞ * 0
の∞と0は、極限として∞であり、極限として0
って意味だよ。

1^∞の1も極限として1って意味だよ。
574132人目の素数さん:03/12/21 18:14
>>530
いっぺん死んだ方がいい。
575530:03/12/21 18:14
>>567
0は定数だろ?
576132人目の素数さん:03/12/21 18:15
話がずれたようだ
よしコヨタン、これやってみな。来年の(へぼい)大学入試予想問題
1.x^2004+1を(x-1)(x+1)で割った余りを求めよ
2.x^2004+1を(x-1)^2でわったあまり
577567:03/12/21 18:16
定数なわけねぇだろがよ
578530:03/12/21 18:18
そんな表記法はややこしいな。間違えて理解してたよ
579132人目の素数さん:03/12/21 18:19
>>578
普通の人は、あれで分かるんだけども。
おまえみたいに脳味噌足りない馬鹿は
さっさと学校やめて工場で働けよん。
580132人目の素数さん:03/12/21 18:20
コヨタン泣き出して逃げたやん
581 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 18:21
>>578
お前のレベルにあわせて
変えていったら、何も学べなくなる罠
582132人目の素数さん:03/12/21 18:25
ここ何?腹いたいwみんなに教えてこよう♪
583530:03/12/21 18:27
>>581
じゃあ簡単な問題を解いてみてくれ。
27枚の金貨が有り、一枚だけ軽い金貨が混ざっている。
天秤を使い、軽い一枚を見つけ出すには天秤を何回使用すればよいか?

↑ガイシュツ
585132人目の素数さん:03/12/21 18:32
>>583
0回
586530:03/12/21 18:33
>>585
不正解
587 :03/12/21 18:33
>>583
他のスレでやってくれるかな?
おまえのような馬鹿を育てるスレじゃねぇんだからよ
588132人目の素数さん:03/12/21 18:35
いや、バカを育てるスレだと思うよw
589132人目の素数さん:03/12/21 18:35
>>583のような問題で数学板が荒らされたことがあった。
そのたびに「天秤 コイン」で検索しろというレスが付いていた。


27=3+3+3に分けて、そのうちどれか2つを選んで天秤へ。
左が軽ければ左から、右が軽ければ右から、釣り合ったら残したところから、
同じことをする。
591132人目の素数さん:03/12/21 18:37
>>590
足し算もできんのか…唖然
あ、ごめん。最初は9+9+9に分けて、以下同様。
593132人目の素数さん:03/12/21 18:38
>>590
もう一回小学校からやり直せよ。
594 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/21 18:38
  今日の大定理

   27=3+3+3
595132人目の素数さん:03/12/21 18:39
>>583
1回
一度に全部乗せて1枚ずつとっていく
596132人目の素数さん:03/12/21 18:39
>>593
小さいことにそこまで言ってくる君は精神年齢幼稚園児なみだね。
>>594
証明は「自明」
598530:03/12/21 18:42
>>585
不正解
600590:03/12/21 18:43
あ、オレ、足し算のできない数学科院生だけど、596とは断じて違うよ。
自作自演はいいから次逝こう
602132人目の素数さん:03/12/21 18:45
ところで硬貨の枚数が3^nじゃないときはどうなるの?
603132人目の素数さん:03/12/21 18:47
>>602
ケースバイケース
3^nである必要はないし
604132人目の素数さん:03/12/21 18:47
自信満々で問題出してきてくれた530くん、どうかね?>602の問題
605132人目の素数さん:03/12/21 18:58
>>604
特に素数の場合の考察キボンヌ
>>605
素数関係ないし
607甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 19:45
俺、発狂しそう 
誰か助けてくれ
608甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 19:49
f'(a)=f(x)-f(a)/x-a (as x→a)
f'(x)=f(x+h)-f(x) /h(as h→0) 
これでさ、1番目も2番目と同じようにf(a)じゃなくてf(x)にしたいんだけど 
どうあがいてもできない 
助けてくれ
609甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 19:50
f'(a)=f(x)-f(a)/x-a (as x→a)
f'(x)=f(x+h)-f(x) /h(as h→0) 
これでさ、1番目も2番目と同じようにf’(a)じゃなくてf’(x)にしたいんだけど 
どうあがいてもできない 
助けてくれ
610甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 19:53
無視らないでくれ頼む
611甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 19:56
あああっ6 あっあっ\6 あっああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
612甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 20:03
無視せんといてお願いです
613132人目の素数さん:03/12/21 20:03
発狂したか?
614132人目の素数さん:03/12/21 20:06
f'(x)=lim (f(y)-f(x))/(y-x) (as y→x)
615甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 20:06
はよしろ
616甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/21 20:08
>>614 ありがとう。俺もそう書くのが普通だと思うんだけど、何で 
教科書等はaでやってるの?頭おかしいんじゃない?教科書作ってる人達
617132人目の素数さん:03/12/21 20:11
>>616
aってのは定数を表すときに使うことが多い。
x, yってのは変数を表すときに使うことが多い。

ある1点で微分係数を定義するってことと

導関数みたいに、ある区間内の全ての点で
微分係数が得られるような関数を構成するってことを
区別している。
618132人目の素数さん:03/12/21 20:36
log2(log8x) = log8(log2x)のときfind (log2x)2を求めよ
619132人目の素数さん:03/12/21 20:38
618の問題は間違い。
>>618
えーっと、ここはコヨタンスレなので
普通の質問は質問スレへどうぞ。
あほか
コヨタン大丈夫かな・・・恥じかきすぎてほんとに発狂したか?
発狂したコヨタンも・・・萌え
コヨタンは、ここの住人のレベルを判定して、冬休みの宿題の丸投げにつかえるかどうか思案してます。
625132人目の素数さん:03/12/21 21:24
寂しがり屋かと思いきや
他人が書き込むといきなり横柄な態度に早変わりするコヨタン
萌え死ぬかもしれん(;´Д`)ハアハア
626132人目の素数さん:03/12/21 23:16
コヨタン、オフロ?
627132人目の素数さん:03/12/21 23:20
コヨタンはもういなくなったのか。楽しみが減ってしまった。
628132人目の素数さん:03/12/21 23:22
一応、早い時間には来てたのだし
また来るでしょう
629132人目の素数さん:03/12/21 23:24
辛抱堪らんっ!
630132人目の素数さん:03/12/21 23:33
冬休みにはコヨタンに会いに
関西まで行って、抱きしめてくるオフとかいいなぁ(;´Д`)ハアハア
631132人目の素数さん:03/12/21 23:33
みんなで甲陽高校に遊びに行こうぜ
逝こう逝こう。
では日取りを決めましょう
634132人目の素数さん:03/12/21 23:52
コヨタンオフイイネ
635132人目の素数さん:03/12/21 23:56
ここは名門校のあほをからかうスレですか?
636132人目の素数さん:03/12/22 00:00
違うよ
甲陽高校のアホを愛でるすれ、、(*´∀`)エヘヘ
萌えるスレでしょ
638132人目の素数さん:03/12/22 00:11
スレタイと>>1を読んで原点に帰ろう
ところで、コヨタンは本当に甲陽の生徒なのかい?
>>639
しまった!
今までのは釣りだったのか!

でもコヨタン萌へ〜
641132人目の素数さん:03/12/22 01:31
騙りなら素直に灘というだろう
ここは優しさで溢れるインターネットですね
643甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 15:10
ただいま帰宅〜
644 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/22 15:11
おかえり
645甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 15:15
nを自然数とするとき、導関数の定義に基づいて 
d(ax+b)^n/dx=na(ax+b)^n-1 となることを証明せよ  
↑これって右辺を計算していって 
左辺も計算していってそれで等しいことを証明するの? 
つまり、A=C B=C よってA=Bみたいな感じでいい?教えてください
646 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/22 15:17
微分の定義に従って計算すればOK
647甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 15:20
>>646 解答UPしてみて
648甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 15:47
>>646 つくづく思うがお前ほんま頭悪いな 
まじで哀れやわ
649 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/22 15:53
>>645
左辺だけの計算で十分。
右辺をどうしても計算してみたいなら
止めはしないけど。
((ax+b)+ah)^n
として展開して、hの1次のところを見ればいい。
定数項は消えるし、hの2次以上はhで割っても0に収束。
601 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:03/12/22 01:22


2∫[0→π/3] 1/√(1-ksin^2θ) dθ = ∫[0→π/2] 1/√(1-ksin^2θ) dθ

が成り立つときの k を求めよ。
って問題が解けません・・・
お願いします


602 名前:601[sage] 投稿日:03/12/22 01:24
0 < k < 1

です!

642 名前:甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs [] 投稿日:03/12/22 15:48
>>601 次数下げしましょう

は?
>>648 つくづく思うがお前ほんま頭悪いな 
まじで哀れやわ
653132人目の素数さん:03/12/22 16:01
>>651
レス番間違えたんじゃないの?
多分、、きっと、、

でも、コヨタンなら、マジレスで次数下げとかなんとか言っちゃってるのもありか?
654甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:19
>>650 どっから((ax+b)+ah)^nが出てきてん?
(a(x+h) + b)^n
からだろ、当然。
656甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:26
>>655 100へぇだ!!!!!!!!!!
657甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:27
>>650 お前まじすごいわ 天才やろ?
>>656
可哀想に・・・
659甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:28
>>650 そういうのってどうやったら思いつくようになるか教えてください 
   東大の数学科ですか、あなた?
微分係数の定義で教わった事ないの?
647 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/12/22 16:13
野球の試合でチームA チームBが対戦しました。
一日一試合行い 先に5勝したほうが優勝となります。
チームBがチームAに勝つ確率は3/5です(引き分けはナシ)

では チームAが7日目に優勝できる確率はいくつでしょうか?


答え教えてください

651 名前:甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs 投稿日:03/12/22 16:17
>>647 Aが最後に勝つので場合の数は6C3通り 
でAは2/5の確率で勝つから(2/5)^5*3/5*6C3ですよ〜 
計算は自分でしようね〜
662甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:35
>>660 f’(x)=lim h→0 f(x+h)-f(x) /h
これなら習ったよ


190 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/12/22 15:23
質問です。

r=f(θ) (極方程式?)において,
θ=α〜β間の曲線の長さLはどのように表されますか?

※r=f(θ)は連続,微分可能etc.

わかりにくくてすいません.

193 名前:甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs 投稿日:03/12/22 15:38
じゃヒント言うね 
極方程式の場合は媒介変数してやるのが普通です 
この場合 
x=f(θ)sinθ
y=f(θ)cosθ 
と表せます 
これでできるよね?できなかったら言ってね。 
まだ数C習ってないの?
コヨタンは本当に天才だなぁ
665132人目の素数さん:03/12/22 16:39
>>662
それ使っただけジャン…
本当に人並み以下だなおまえの脳味噌って
おぞましきはマニュアル人間
667132人目の素数さん:03/12/22 16:40
コヨタン、>>351はわかったの?

>関数y=f(x)において、次の値をa,f(a),f'(a)を用いて表せ 
>lim(x→a) (x^2*f(x)-a^2*f(a))/(x^2-a^2)
定義通り計算するだけって言われたのに、甲陽高1は考えてもいなかったんだね。
>>659
微分(接線を引く)ってのは、f(x+h)-f(x)からhに比例する部分を取り出して
それより高次のh^2とかは無視しようってことだからな。
(hについての)定数項が消えるのは、その関数が連続だから。
連続でなければ微分できない。
670甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:43
>>667 わからん やみくもに式変形したらだめとか言ってるけど、じゃ〜どういう方針があるの?
x=a+h
h→0
>>670
微分の定義に持ち込む。
コヨタンって、英語とか国語は得意なのかなぁ。
甲陽のくせにこれだけ数学ができなくて、他にも取柄ないと、
落ちこぼれ一直線なんじゃないか。
674甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:50
>>673 英語は準1級
675132人目の素数さん:03/12/22 16:50
>>670
ふつーに
(x^2*f(x)-a^2*f(a)) = (x^2 -a^2)*f(x)+(a^2) (f(x)-f(a))
676132人目の素数さん:03/12/22 16:51
>>674
おれによこせその英語力。
ちなみに数学力はいらない
数学は中一級
>>674
エイケンか
大学入試には十分だね
さすがコヨタン
679甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:52
英語でしゃべってもいいよ?今から
680132人目の素数さん:03/12/22 16:52
きっと、努力家なんだろう
数学の場合は努力の方向を間違える人がかなりいるけど、
コヨタンも例に漏れずといったところか
681132人目の素数さん:03/12/22 16:53
>>679
で、俺はどうやったらコヨタンの声が聞こえるのかな?
>>679
じゃあ頼むよ。
683甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:54
>>680 書くんだよここに
>>679
ここは「天才と凡人のふれあいの場」だから
凡人にも分かるように日本語で頼むよ
コヨタン
685甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:54
>>681 それかメッセンジャーの音声チャットやるかどっちがいい?
686132人目の素数さん:03/12/22 16:55
       ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< 冬房達が罵りあう
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 日々が続きそうですね
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i

さっさと勉強汁
688甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:55
>>680 そこんとこ詳しく説明して 俺って方向間違ってないよな?心配な気がする
689132人目の素数さん:03/12/22 16:55
コヨタンの声が聞ける
キタ---------------------ッ!!
690132人目の素数さん:03/12/22 16:55
>>670

g(x)=x^2f(x)とおくと、lim(x→a)(g(x)-g(a))/(x^2-a^2)が
{lim(x→a)(g(x)-g(a))/(x-a))*(1/(x+a))}となるのはわかる?
ここでg'(x)=lim(x→a)(g(x)-g(a))/(x-a)=2xf(x)+x^2f'(x)だから
答えは(2af(a)+a^2f'(a))/(a+a)=f(a)+(a/2)f'(a)

そのほかにも
lim(x→a)(x^2f(x)-x^2f(a)+x^2f(a)-a^2f(a))/(x^2-a^2)と変形してもできる
>>688
あさっての方向どころか18世紀以前を向いてる。
692甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:56
>>686 の女子が俺の彼女に激しく似てたからびっくりした
>>692
彼女は2次元か・・・やっぱり
その辺はお仲間だなw
695132人目の素数さん:03/12/22 16:57
>>692
あなたの彼女は二次元人ですか
696132人目の素数さん:03/12/22 16:57
>>692
ロリコン。
697132人目の素数さん:03/12/22 16:58
>>692
その辺の努力は間違ってないよ。
698甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 16:58
>>695 いや、某女子高の子 塾で知り合った 
   まじで可愛いよ 見せてあげてもいいけど 
   てか、今井って誰?
駄目な奴は何をやっても駄目
証明されたな
>>698
お前の同類。ってか、イキナリなんで香具師の名が?
701132人目の素数さん:03/12/22 16:59
>>690
だから〜、高1の俺でもわかるって…
702132人目の素数さん:03/12/22 17:00
>>698
今井ってコヨタンのおじいさんじゃないの?
703132人目の素数さん:03/12/22 17:02
>>690
>ここでg'(x)=lim(x→a)(g(x)-g(a))/(x-a)=2xf(x)+x^2f'(x)だから

・・・。
704132人目の素数さん:03/12/22 17:09
コヨタンは文系でつか?
705132人目の素数さん:03/12/22 17:09
706甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:11
>>704 もちろん理系
707132人目の素数さん:03/12/22 17:11
697 名前: 132人目の素数さん 投稿日: 03/12/22 16:57
直角三角形A B CにおいてtanA=0.75のとき、sinAとcosAの値を求めよ。

これ誰か教えてください。

702 名前: 甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs 投稿日: 03/12/22 17:02
>>697 tanA=3/4
よって1/cosA=√(1+tan^2A)=√(1+9/16)=5/4 よってcosA=4/5
sinA=cosAtanA=4/5*3/4=16/15
直角三角形ABCとかいう条件はいらない 
わかんなかったら言って

708 名前: 甲陽高1 ◇uqmQ5k/uJs 投稿日: 03/12/22 17:09
>>705
黙れ
ワザとだよバーーーカ
お前らをテツトしたんだ


そんなコヨタンに萌え
708甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:12
だから俺じゃないって 
俺は紳士だからこんな暴言吐くような禿げじゃないんだ
709甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:13
トリップってコピペできないようになってるらしいね 
2chもなかなかやるねー
>>707
ホンモノのコヨタンはこっち

710 名前: 甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs 投稿日: 03/12/22 17:12
>>709 おい、トリップのとこちゃんと見てよ 
俺は紳士だ こんな馬鹿みたいな態度とらないよ
こよたんは正・真・正・銘
>>708
君は、このスレだけでもかなり暴言吐いてるわけだが?
713132人目の素数さん:03/12/22 17:16
>>707
よく見たら二回滑っちゃってまつね
714甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:19
>>690 ありがとうな
715132人目の素数さん:03/12/22 17:24
>>690
実はこの問題私の高校で先日確認テストに出た問題と全く一緒です。
私は別解の方で解けました。
716132人目の素数さん:03/12/22 17:24
イイヨーイイヨー
僕は、暴言吐くコヨタンも
はねっかえりなコヨタンも
素直なコヨタンも
萌へ〜だから
>実はこの問題私の高校で
あなたはその高校の先生それとも生徒?
きっと生徒だろ。
719132人目の素数さん:03/12/22 17:27
>>717
二行目からいって、生徒の方でそ。
720715:03/12/22 17:28
あ、生徒っす。高1です。コヨタンにはホントに楽しませてもらってます。
>>717
「テストに出した」なら教師かも知れんが
722132人目の素数さん:03/12/22 17:28
コヨタン、今日は解けない問題はないの?
723甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:41
>>720 嘘はもういいって 無理しちゃって藁
724甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:42
>>722 有る
>>723
現実を直視したほうがいいよ。
726132人目の素数さん:03/12/22 17:43
>>724
とりあえず問題出してみろ
727甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:43
>>725 お前にそれを言いたいよ俺は・・
728715:03/12/22 17:43
藁はこっちだよ藁
>>727
目の前の現実からどうしても逃げたいんだねw
730甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:45
>>728 でっていう藁
731甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:45
>>729 ドンマイ♪
715さん。
同じ高1として、コヨタンみたいなのはどうよ?
733甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:46
んじゃ715は今すぐトリップつけて俺にいどめや
734藁 ◆MopT/1k.cc :03/12/22 17:46
うるさいっ!!
>>731
ハァ?(゚Д゚#)
736715:03/12/22 17:47
すまん、数学はわかるんだけどトリップのつけ方は調べてこないとわからないや。
737甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:48
じゃ教えるわシャープの半角に何でもいいから文字書けばいい 
#kebndcfみたいにな
>>733
きみは、そろそろ現実を直視できるようにしたほうがいいよ。
739甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:48
トリップつけなかったら無条件で俺の勝ちということが決定するのでよろしく
740132人目の素数さん:03/12/22 17:49
勝ち負けが好きな年頃なのかな?
741甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:49
>>738
俺より頭いいと思うならトリップよろしく
742715:03/12/22 17:49
っていうかコヨタンと勝負なんてバカらしいや。
>>739
おまいに馬鹿さで勝てるやつは居ない
おまいの勝ちだ
744甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:50
>>738トリップつけなかったら無条件で俺の勝ちということが決定するのでよろしく
>>739
そんなに現実を直視するのが嫌なのかい?
746甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:50
>>742はい、俺に勝てないとわかって逃げるんだね 
わかったよ じゃ一生くんな しねかす
747132人目の素数さん:03/12/22 17:50
馬鹿さではコヨタンは無敵だもの
トリップ付けようが付けまいが
あまり関係ないね
748132人目の素数さん:03/12/22 17:51
>>746
紳士だから暴言吐かないんじゃなかったの?
>>746
現実を知りなよ。
750甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:52
>>745 それお前じゃないん?俺に実際は負けてるのわかってるからトリップもつけずに逃げてるのばればれだよ低脳やろう〜
751132人目の素数さん:03/12/22 17:52
>>746
萌え〜
752甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:52
>>746 だからお前やって 一生くんなぼけが 消えろ雑魚弱虫
>>750
現実を見なよ・・・。
754715:03/12/22 17:53
じゃとりあえず立体z≧x^2+y^2とx≧y^2+z^2の共通部分の体積でも計算してみてよ。
>>752
やっと判ってくれたのか。
756132人目の素数さん:03/12/22 17:53
746  甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs   NEW!! Date:03/12/22 17:50
>>742はい、俺に勝てないとわかって逃げるんだね 
わかったよ じゃ一生くんな しねかす

752  甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs   NEW!! Date:03/12/22 17:52
>>746 だからお前やって 一生くんなぼけが 消えろ雑魚弱虫
757甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:53
>>753 お前まじで調子のんなよ どうせ引きこもり何や炉 さっさとしねやぼけが 
消えろ蛆虫
758132人目の素数さん:03/12/22 17:53
>>752
よく言った。分かってるじゃないか。
759甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:54
>>754 お前がトリップつけたら考える 
つけんのやったら無条件で無視
760 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/22 17:54
>>759
じゃとりあえず立体z≧x^2+y^2とx≧y^2+z^2の共通部分の体積でも計算してみてよ。
>>757
君のことだねw
762甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:55
あかん そのとりっぷやめろ それ以外にしろ 今すぐ
763132人目の素数さん:03/12/22 17:55
>>757
使う言葉も今井と同じ…
>>759
トリップに何の意味があるというのだ。君はトリップに何の幻想を抱く?
765甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:56
>>760 ソノトリップややこしいから変えて
766 ◆WU7BG8yT0Y :03/12/22 17:56
>>762
しかたない。
今度のトリップは#koyotanloveだ。
>>762
なんだ、負けまくってるんで嫌なのか?
768甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:56
>>764 同じトリップのやつがおるやろ#mathmathでそうなるって公開しとってんからあかんにきまっとうやろが
769715:03/12/22 17:57
あ、じゃ、◆9/EBe0pLlQ さん、引き続きお願いいたします。
わかんなくて泣き出しちゃったりしちゃったら、平面y=aで切るように教えてあげていただけませんでしょうか。
770 ◆WU7BG8yT0Y :03/12/22 17:57
>>768
じゃとりあえず立体z≧x^2+y^2とx≧y^2+z^2の共通部分の体積でも計算してみてよ。
771甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:57
>>766 だから公開すんなって 公開するのは負けるのがわかってるからやろ?
772 ◆WU7BG8yT0Y :03/12/22 17:58
>>769
いいよ、10年も前の問題だから知ってるよ
>>768
>>764はトリップをつけることに意味なんぞ無い。と言ってるようだが?
774甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:58
トリップ公開せんと付け直せ 
いい加減にしろ
775甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 17:59
>>773 割り込んで騙って邪魔するやつがいるから
776 ◆iUymvVNFT2 :03/12/22 17:59
>>774
これでいいかい?
>>774
トリップに何の意味がある? なぜお前はトリップを無理に付けさせようとする?
トリップなしとは勝負できないのはなぜだ?
778 ◆iUymvVNFT2 :03/12/22 18:00
>>775
じゃとりあえず立体z≧x^2+y^2とx≧y^2+z^2の共通部分の体積でも計算してみてよ。
779a ◆ZnBI2EKkq. :03/12/22 18:00
とか。
780aaad ◆ozOtJW9BFA :03/12/22 18:00
とかなら良いのか?
781甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:00
よし。じゃ俺も問題出すぞ
782甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:01
俺はそれ考えるからお前は俺が出す問題を考えろ
783a ◆ZnBI2EKkq. :03/12/22 18:02
とっとと出せやクズがw
784a ◆ZnBI2EKkq. :03/12/22 18:03
そういやこんなのあったな・・・ゆかり厨ハンドル&トリップ
785132人目の素数さん:03/12/22 18:04
aaad 最近見ねーな・・・
786甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:04
f(x)=ax^2+bx+cはlxl≦1でlf(x)l≦1を満たしている 
このときf(x)の導関数f'(x)について 
(1)lf'(1)l≦4を示せ 
(2)lf'(1)l=4となるf(x)を全て求めよ
787甲陽高1 ◇uqmQ5k/uJs:03/12/22 18:06
>>778
56だろ
簡単スギ
788715:03/12/22 18:08
偽コヨタンw
789甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:09
56だろ? これ非回転体の基本問題でしょ
790甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:11
>>786できた?
791132人目の素数さん:03/12/22 18:12
>>all

コヨタン 降臨痕 ハケーン

@わからない問題〜145
792715:03/12/22 18:13
>>789
56なの?さっき思いついたやつだから答え知らん
793甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:14
>>792 うん。計算できないの?
794 ◆iUymvVNFT2 :03/12/22 18:15
>>786
普通に
f'(1)=(3/2)f(1)+(1/2)f(-1)-2f(0)
にして、押さえられるな。

795甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:18
715はとんでもない馬鹿だったなやはり俺の予想通りだった
796715:03/12/22 18:21
すまん今自分の出した問題計算中…
797甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:24
>>794 ん?俺もこれわからんから出してみたんだけど、君の解答もわけわからんよ 
これ東工大の問題だからそんなにムずくないと思うけど
798甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:25
誰もわからんようやな この板には東工大未満しかおらんということが判明したな
799715:03/12/22 18:26
あれ?πが出てきた…
800132人目の素数さん:03/12/22 18:28
800コヨタン
801715:03/12/22 18:28
いや、(1)はa=0のときは論外でa<0のときも簡単に省いて、とにかくa>0のときf'(1)≦4を言おうかなと思ったんだけど。だめかな?
802甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:30
>>801 ぐだぐだ独り言言わずに解答UPしてね
803 ◆iUymvVNFT2 :03/12/22 18:30
>>797
えっとね。
f'(x)=2a x +bでしょ。
f(1)=a+b+c
f(-1)=a-b+c
f(0)=c
を適当に組み合わせると

f'(1)=(3/2)f(1)+(1/2)f(-1)-2f(0)
が分かる。

|f'(1)| = |(3/2)f(1)+(1/2)f(-1)-2f(0)|≦(3/2)+(1/2)+2=4

(2)は、ゴリゴリ場合分けだね
804715:03/12/22 18:33
>>803
なんかすごい巧妙ですね〜!
805715:03/12/22 18:33
で?56ってウソだろ?コヨタン
806132人目の素数さん:03/12/22 18:34
>>804
巧妙ってほどではないと思われ
807132人目の素数さん:03/12/22 18:37
>>802
>>801 ぐだぐだ独り言言わずに解答UPしてね

それより56という解答に至る経緯をうpしる
808132人目の素数さん:03/12/22 18:37
>>804
普通だろ
809 ◆iUymvVNFT2 :03/12/22 18:37
俺は、ご飯だ。
あとは715に任せた。
分からない問題はここに書いてね145
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1071929807/l50

210 名前: 甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs 投稿日: 03/12/22 18:27
誰もわからんようなのでお願いします 東工大の問題です 
f(x)=ax^2+bx+cはlxl≦1でlf(x)l≦1を満たしている 
このときf(x)の導関数f'(x)について 
(1)lf'(1)l≦4を示せ 
(2)lf'(1)l=4となるf(x)を全て求めよ
811715:03/12/22 18:37
いやはや、自分まだまだがんばらないといけませんね。でもコヨタンと同レベルとは思われたくないです。
812132人目の素数さん:03/12/22 18:38
>>811
ワロタ
813715:03/12/22 18:40
体積の問題π/8でいいですか?
814132人目の素数さん:03/12/22 18:41
>>811
そういう謙虚な気持ちがある時点でコヨタンよりははるかに上
815132人目の素数さん:03/12/22 18:41
(2)(a,b,c)=(2,0,-1),(-2,0,1)だろ。
あほかおまいら。
816甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:41
>>811いや、まじで言うけどお前よりは断然俺の方が偉いと思うでまじで 
お前ほんま頭悪いの気づけよ
817甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:43
>>815 お前は俺の唯一神 どうやったか教えてくれ
>>816
鏡に向かって言え
819132人目の素数さん:03/12/22 18:45
>>817
自分の解けない問題を解いた香具師はみんな神か?
それなら漏れも神だな。
820132人目の素数さん:03/12/22 18:46
>>817
東工大がこんな簡単な問題だすか?
甲陽いく位の頭があれば厨房でも解けるはず。
821132人目の素数さん:03/12/22 18:46
>>817
っていうかさ、結局ね
甲陽高1って自分の頭使って考えてないから
数学が出来ないわけでさ
少しは考えるということを覚えないと
このままどんどん悪い方向に行ってしまうよ
822132人目の素数さん:03/12/22 18:47
>>607-612
コヨタン萌え
>>615
さらに萌え
>>821
元々脳味噌の足らない奴だから
考えろといっても無理かもー
で、結局コヨタンオフはいつなのさ
π/16。
>>824
俺もそれ気になってた
827715:03/12/22 18:54
>>825
あ すいません… 最後に何か2倍したのが余計だったかもしれません。
828715:03/12/22 18:58
解けない問題出し合っても意味ないよねぇコヨタン
829甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 18:58
みんな!俺のいけないとこを教えてくれないか
830132人目の素数さん:03/12/22 18:59
831132人目の素数さん:03/12/22 19:00
イケナイコヨタンモステキ
832132人目の素数さん:03/12/22 19:01
>>829
数学ができないことを自覚しての発言か?
833甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:01
>>821 じゃ、俺はそれを今日から実行しようと思う 
1つの問題に最低何分かけるべき??
834132人目の素数さん:03/12/22 19:02
>>833
1週間。
835715:03/12/22 19:02
じゃぁ俺自分のわかる問題コヨタンに出すから頭使って考えてよ
>>833
「2ちゃんを見書きしている時間」に1時間を足してそれを2倍したくらいの時間で十分だからやってみな
837715:03/12/22 19:04
ってかコヨタン積分やってんの?
838甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:04
>>834 俺は大学受験を控えてるからそんな時間かけられない 
今までなら1つに10〜15分かけて無理だったら諦めてた 
どうすればいいかな?俺
839甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:05
俺は反省したぜ 
>>838
東大志望なら150/6=25分か
でも25分で解けない問題ならもう25分くらいは最低考えなきゃ
841132人目の素数さん:03/12/22 19:08
>>838
高1ならまだ間に合う
時間も十分ある。
1週間と言っても、1週間ずっとノートに
向かえという意味ではない。
いつも、自分が分からない問題を頭に入れておいて
暇な時に考えろ。
通学時間でもいいし、トイレ入ってる時でもいいし
ちょっとした時間でいいから考えろ。
842715:03/12/22 19:08
y=x^2(0≦x≦1)のグラフの線の長さを求めなさい
っていうのを30分くらいでよろしく。
843132人目の素数さん:03/12/22 19:08
>>839
そんなおまいはいらない
844715:03/12/22 19:11
>>843
ワロタ
845甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:11
わかったよ みんな俺のために 俺は涙が出てきたよ グスン
コヨたんは改悛なんてしないよ?
怒涛の展開っ!?
848132人目の素数さん:03/12/22 19:21
コヨタンて何のために高校数学やってんのさ?
849132人目の素数さん:03/12/22 19:21
ここのスレの奴って大した能力もなさそうなのに偉そうな奴が多いな
851甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:22
>>849 お前ほんといいこというな〜その一言にほれたよ俺は 
>>848 やらされてるから
853甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:23
改悛 怒涛 
の読み方と意味教えろ
854132人目の素数さん:03/12/22 19:24
>>853
お前、国語もダメなのか?
コヨタン国語は?
856132人目の素数さん:03/12/22 19:26
コヨタン…やっぱり、日本人じゃなかったんだ…
>>853

言ってて恥ずかしくない?全然反省してないなこりゃ

自助努力がたらんつーことやな
858715:03/12/22 19:26
コヨタン英語は?
859132人目の素数さん:03/12/22 19:27
>853
ダメ人間めw
860甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:27
>>855 国語は最近好き 
ていうか、古文とかテストで読むとき実際の問題と全く違う話妄想して問題解いてるのに点いい罠 
コヨタン物理は?
862甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:28
かいしゅんとどす やろ?わかっとうわそんぐらい
>>862
コヨタン偉い
ドトス
864甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:28
>>861 大好き 愛してる 
865132人目の素数さん:03/12/22 19:28
祭りの予感
866861:03/12/22 19:29
>>864
数学は愛してる?
867甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:29
だから意味教えろって
868132人目の素数さん:03/12/22 19:29
>>862
ドス?

アホですか?
いっぺん死んだ方がいいかも
dos ....デツカ
870132人目の素数さん:03/12/22 19:30
↓知ったかぶりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

862  甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs   NEW!! Date:03/12/22 19:28
かいしゅんとどす やろ?わかっとうわそんぐらい
871132人目の素数さん:03/12/22 19:30
次スレは『ドス』
872132人目の素数さん:03/12/22 19:30
みんな許してやれよ。改悛は合ってたじゃないかw
873863:03/12/22 19:30
トドスって書いてたのか鬱
874132人目の素数さん:03/12/22 19:31
>>867
日本人なら、どっちの漢字も分かるでしょう。
半当は全当
俺も許す
わかった赦そう
877132人目の素数さん:03/12/22 19:33
【コヨタン萌え】天才ほいほい【怒濤(どす)】
878132人目の素数さん:03/12/22 19:33
コヨタンどすの進撃
>>853
>>862

深刻な矛盾が生じました
880715:03/12/22 19:34
自信ないけど…「どとう」?
881132人目の素数さん:03/12/22 19:34
>>877
ワロタ
882132人目の素数さん:03/12/22 19:35
>>880
正解!
883132人目の素数さん:03/12/22 19:35
じゃぁ、今日は715の勝ちだね
コヨタンはボロ負けだね
自信ないって最近の工房は…
885132人目の素数さん:03/12/22 19:37
書き取りさせられた漢字以外は知らないのかねぇ
最近の工房ってのは
2ちゃんに書き込んでいる→文字入力できるデジタルな機器を使っている→試しに変換してみることができる
と思うのは私だけ?
887132人目の素数さん:03/12/22 19:38
>>886
試しに変換もなにも
IME使ってるなら再変換という手もあるわけだが。
>>884>>885
最近の天才的な工房 の間違い
889甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:39
怒濤じゃなくて怒涛って書いてたやんけ俺ん時は 
怒濤やったらよめとうにきまっとうやろぼけが
890132人目の素数さん:03/12/22 19:39
>>887
それだ!
891715:03/12/22 19:40
すいませんです。最近の工房ってのはこんな感じです、はい。
892132人目の素数さん:03/12/22 19:40
漏れも嫁はするけど書けは出来ないからな
888コヨタン

ジブンデ シラベルコトハナク
ナラッタコトモ アイマイナ コヨタン モエ
894132人目の素数さん:03/12/22 19:41
>>889
どっちも同じじゃん
895甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:41
>>886 お前だけだ
896132人目の素数さん:03/12/22 19:41
それは違う
897甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:42
さて本題に戻るか
898132人目の素数さん:03/12/22 19:42
コヨタンがどうやって2chに書き込んでるかを想像すると 萌え
>>897
本題って何よ?
>>898

ヴィア ヴォイスで。

もしくは執事が
901甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:45
俺に燃えてる奴は女じゃなかったらやめてくれ 気持ち悪い
902132人目の素数さん:03/12/22 19:45
コヨタンがこの中で一番天才である事を証明する事
×燃え
○萌え
904132人目の素数さん:03/12/22 19:47
>>902
自明
禿同
906132人目の素数さん:03/12/22 19:52

コヨタン、ガイシュツだけど次の問題はどう?


任意の自然数n≧2に対して、常に不等式
 n-納k=2,n](k/√(k^2-1))≧i/10
が成立するような最大の整数iを求めよ。
907甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:53
f(x)はxの整式でlim(x→1) f(x)/(x-1)=24
lim(x→2) f(x)/(x-2)=-20
lim(x→3) f(x)/(x-3)=60
であるという。 
        このようなf(x)のうち、最低次数のものを求めよ 
    なんだけど、f(x)=(x-1)(x-2)(x-3)h(x)とおけることはわかるんだ
    でもh(x)の次数がわからん
    どう判断すればいいか教えてくれ    
908甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:54
>>906 また暇な時な 俺の質問に答えて 頼むよ
909132人目の素数さん:03/12/22 19:55
>>900
執事に命令してるコヨタン 萌え
>>907
とりあえず
>f(x)=(x-1)(x-2)(x-3)h(x)とおけることはわかるんだ
こうおける理由を答えてみてね。
911甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:58
2問目 
曲線y=x^4-2x^2の接線が、この曲線と接点以外に異なる2点で交わる条件を求めよ 
俺は接点のx座標をtとおいて 
x^4-2x^2-(4t^3-4t)x+3t^4-2t^2=0
となって(x-t)^2で因数分解できることはわかるが 
(x-2)^2*k(x)=0までわかるんだけどk(x)をどうやって出すかわからん 
教えてくれ
912甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 19:58
>>910 時間ないからまた今度にしてくれないか 
それより頼む
913132人目の素数さん:03/12/22 19:59





    コ ヨ タ ン オ フ は い つ な の



2*h(1)=24 → h(1)=12
-1*h(2)=-20 → h(2)=10
2*h(3)=60 → h(3)=30
xy平面上で任意の二点を通る図形は直線であらわせる
では任意の三点を通る図形は?
915715:03/12/22 20:02
h(x)は2次じゃないの?コヨタン
916132人目の素数さん:03/12/22 20:02
>>901
数学板に女がくると思うか?
917高2:03/12/22 20:02
>>914 それこの問題と関係あるの? 
三角形だろ
918715:03/12/22 20:03
偶然定数とか一次になるかもしれないけどさ
919高2:03/12/22 20:03
>>915 だからそれどう考えてそう思ったの?
920132人目の素数さん:03/12/22 20:03
921132人目の素数さん:03/12/22 20:04
>>911
は?
922高2:03/12/22 20:04
>>918 お前もうあかんわやっぱ 
偶然とか意味不明な発言多すぎこっからでていってくれ 時間がないんだ
>>913
クリスマスイブか元旦だな
924132人目の素数さん:03/12/22 20:05
>>917
また馬鹿が一人増えたか・・・
925高2:03/12/22 20:05
クリスマスは彼女と一緒だから無理
>>922
真実を突いた発言を抑えるなよ
「高2」って誰? コヨタンじゃないの?
928132人目の素数さん:03/12/22 20:05
>>922
ひょっとしてコヨタン?
929715:03/12/22 20:06
俺なんか変ですか?あまり自信がなくなってしまったんですが…
コヨタン、>>907 は、>>914 までわかったらあとは昨日のようにツルカメ算だよ
>>929
おまいの言ってることは間違ってない
落ち込むな
932132人目の素数さん:03/12/22 20:07
>>929
お前も流れを読もうよ
俺達は誰を相手にしたらいいんだい?
>911
4次式が一つの重解と二つの異なる実数解を持つ
重解はtに決まってるわね?
934甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 20:08
3次関数y=x^3+kxのグラフを考える。連立不等式y>-x,y<-1が表す領域をAとする。 
Aのどの点からもこの3次関数のグラフに接線が3本引けるための 
kについての必要十分条件を求めよ (京都大) 
これわかった奴はまじで天才 
935甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 20:09
>>934 がわかった奴の言う事なら何でも聞くわまじで
936132人目の素数さん:03/12/22 20:09
>>934
その程度で天才なのか?
937132人目の素数さん:03/12/22 20:10
>>935
何でも聞くの?
ホントに?(;´Д`)ハアハア
938132人目の素数さん:03/12/22 20:11
(;´Д`)ハアハア
939甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 20:11
>>914 3次曲線
>>939
(;´Д`)ハア?ハア?
941132人目の素数さん:03/12/22 20:13
>>939
相変わらずアホやな
ワロタ
943甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 20:14
>>914 ありがとうわかったわこの問題 
944甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 20:15
曲線y=x^4-2x^2の接線が、この曲線と接点以外に異なる2点で交わる条件を求めよ 
俺は接点のx座標をtとおいて 
x^4-2x^2-(4t^3-4t)x+3t^4-2t^2=0
となって(x-t)^2で因数分解できることはわかるが 
(x-2)^2*k(x)=0までわかるんだけどk(x)をどうやって出すかわからん 
教えてくれ
945132人目の素数さん:03/12/22 20:15
>>939から>>943の間の人を放置プレイするコヨタン 萌え
946715:03/12/22 20:16
>>944
ごめん 問題がよく…
947132人目の素数さん:03/12/22 20:17
>>944
因数分解ができないってこと?
一体何年生なんだ?
948甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 20:17
>>946 それはお前が頭悪いからや 
てか、お前立ち入り禁止令出したやろ?入ってくんなって
949甲陽高1 ◆uqmQ5k/uJs :03/12/22 20:18
>>947 んじゃ教えろや禿げが
>934
y(x,k)

y(1,k)≧-1
dy(0,k)/dx≦-1
951132人目の素数さん:03/12/22 20:20
>>944
まず問題がおかしい。
>(x-t)^2で因数分解できることはわかるが 

>(x-2)^2*k(x)=0までわかるんだけど

(x-t)^2で因数分解できることがわかって
なんで(x-2)^2で因数分解しようとしてるんだろう・・?
952132人目の素数さん:03/12/22 20:21
>>949
いや、本当に多項式の因数分解が出来ないの?
かなり致命的だよ?
この程度の計算ができないって
ありえないなぁ…
9531001:03/12/22 20:23
そろそろこのスレッドは1000を超えます。
1000になるともう書けないので、コヨタンとのお別れを済ましてくださいです。。。
954132人目の素数さん:03/12/22 20:23
>コヨタン

本当に勉強の仕方を考え直した方がいい。
ここまで酷いと大学受験はかなり厳しいぞ
955715:03/12/22 20:26
俺の考えるにこれ微分じゃないの?
大学を受験する気があるのかどうかさへ
怪しくなってまいりますた
957132人目の素数さん:03/12/22 20:27
>>955

・・・。
958132人目の素数さん:03/12/22 20:29
955 名前:715 投稿日:2003/12/22(月) 20:26
俺の考えるにこれ微分じゃないの?

誰が考えても微分だと思うが?
なんかコヨタンと変わらないな・・・
受験数学ができても数学者には成れないのだなぁ
960132人目の素数さん:03/12/22 20:35
そろそろ次スレ
お願い
961715:03/12/22 20:38
y=x^4-2x^2-(4t^3-4t)x+3t^4-2t^2のグラフの増減表作って…っていうのはダメですか?
って言っておきながらムダに見えてきた…
962132人目の素数さん:03/12/22 20:38
>>コヨタン

キミとの楽しかった日々は忘れない。
別のスレに生まれ変わっても僕達はきっと一緒だよ。
963132人目の素数さん:03/12/22 20:41
>>944
>933
で因数分解さえ
因数分解さえできれば、
判別式で一撃。
そう因数分解さえできれば…
964132人目の素数さん:03/12/22 20:48
曲線y=x^4-2x^2
接点のx座標をtとおくと接線はy=(4t^3-4t)(x-t)+t^4-2t^2
よってこれと曲線の交点のx座標は
xの方程式 x^4-2x^2=(4t^3-4t)(x-t)+t^4-2t^2
ここまでは分かってるんでしょコヨタン?
んで接点で交わってるわけだからこの方程式は必ずx=tを解に持つでしょ。
つまり(x-t)で因数分解できる。
なんで
>(x-t)^2で因数分解できることはわかるが 
と勘違いしたのかわからないけど
あとはわかるでしょ?
965132人目の素数さん:03/12/22 20:50
4行目
xの方程式 x^4-2x^2=(4t^3-4t)(x-t)+t^4-2t^2 の解
に訂正
966132人目の素数さん:03/12/22 21:00
>>964
コヨタン以下だな
967715:03/12/22 21:04
この際y=x^4-2x^2の増減表先に作っちゃいましょ
968964:03/12/22 21:04
やべ俺が勘違いしてた
やっぱり(x-t)^2で因数分解できるわ
すんません
因数分解の仕方が分からないって言うんだったら(4t^3-4t)(x-t)これを
ばらさずにまず(x-t)で因数分解するといいよ
ばらしてから直接(x-t)^2で割ってもいいけどさ
969132人目の素数さん:03/12/22 21:05
試行錯誤も大事だと思います。
ここはコヨタンスレではないの?
彼はセンスを磨いて来なかった
972132人目の素数さん:03/12/22 21:08
次スレまだ〜
973132人目の素数さん:03/12/22 21:09
>>967
増減表作って、そのあとは?
974132人目の素数さん:03/12/22 21:11
で、
-1<t<1かつt≠√3/3
でよい?
変曲点で3重解とか判ってればまあ色々遊べるんでは?
976132人目の素数さん:03/12/22 21:13
>>964
>因数分解の仕方が分からないって言うんだったら(4t^3-4t)(x-t)これを
>ばらさずにまず(x-t)で因数分解するといいよ
>ばらしてから直接(x-t)^2で割ってもいいけどさ

そんな面倒なことしなくても組立除法で瞬殺と思われ。
977715:03/12/22 21:15
>>975
t≠±√3/3 ではないですか?
978715:03/12/22 21:18
ミス >>974 でした すいません
979132人目の素数さん:03/12/22 21:20
>>977
そだね。スマソ。
980715:03/12/22 21:21
俺の思うに、まず微分、でした
次スレ

【コヨタン萌え】天才ほいほい2【怒濤(どす)】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1072095905/
>>981
983132人目の素数さん:03/12/22 21:33
>>980
そりゃそうだろ
接線だすとき使うわな
984 ◆9/EBe0pLlQ :03/12/22 21:34
>>815
あぁそうなりますか。
(1)の等号条件での連立方程式ですね。
985132人目の素数さん:03/12/23 00:48
次スレ

【コヨタン萌え】天才ほいほい2【怒濤(どす)】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1072095905/
コヨタンはときどき暴言を吐いてみんなを挑発しながら、
冬休みの宿題を丸投げしようとしています。

みんなでコヨタンの宿題を手伝いましょうね!(w
987132人目の素数さん:03/12/23 10:53
このスレにいる奴みんな頭悪そうだな?
988132人目の素数さん:03/12/23 11:27
コヨタン以外は天才じゃないから仕方ないよ
989132人目の素数さん:03/12/23 11:34
真面目に生きる努力の人
あほかと
991132人目の素数さん:03/12/23 11:40
底辺でも私頑張る

馬鹿かと
993132人目の素数さん:03/12/23 11:43
       _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉  わはー
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
        \l l//` ` ̄´ j l レ'
         _>′r。~。ヽ レ'´
      (__ゝ、<ゞニア< |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し
萌え
たん
996132人目の素数さん:03/12/23 11:51
                iヽ、 , -、
                |   \ \_, -、
             r― ┘      l!  \
        ____l    \  ヽ  l   i亠- 、 __
        冫ー--zl   l l  ヽ   ヽ   ! l    _二彡FATEの
        彡_   ! / ! ! ! |  ヽ  ヽ |  !W ̄   ミ 初回版予約は今日までですよ
         ラィクvl ! l l | |  lゝ   } | |    mメ  発売は1月30日を予定しています
           ムl {-|┼tゝト、 | l二_丁T ト从トツイ
            l  V/下ハ \!/ワTiヽ |   |
              l  イ{ _|!|    ⊥ !_jへ !  i|
           ll | ハ〃 ̄     ィ z | |  ! ! !
           li | |i ゝ  、_ _ =@ ノ j  | | |
           |!l|、l |〕> 、    _ イ〔 / /| |ノ
            l!ゝ! !ゝ├ 〕ニ二__|_|ノ |/ レ
            _.一¨ ̄        ̄L__
          /|                 \_
           /  | /                \
         /  /              /  /   }
997a ◆ZnBI2EKkq. :03/12/23 12:00
997
998132人目の素数さん:03/12/23 12:08
998
年老いた大地を
思い切り蹴って
星たちの彼方へ
さあ飛び立て
1000132人目の素数さん:03/12/23 12:11
1000どす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。