分からない問題はここに書いてね141

このエントリーをはてなブックマークに追加
902132人目の素数さん:03/12/11 23:41
教えて!確率の問題なんだけど・・・、

11月3日の文化の日は、晴天が多いといわれています。ある地方の過去の
記録では、この30年間晴れた日は21日でした。この地方の次の文化の日が
晴天になる確率をいいなさい。

この問題意味わかんない。
903132人目の素数さん:03/12/11 23:42
>>900
左辺に+0が付いてるのは何故?
904132人目の素数さん:03/12/11 23:44
>>902
21/30
905132人目の素数さん:03/12/11 23:44
>>900 >903

a^4+1≧a^3+a の間違いです。ごめんなさい・・・ 
>>897
書かれている証明を理解したわけではないが...
確かにΨ^{-1}(S)は有限集合だがSは非可算濃度の領域を
動く。最終的にはPf(A)という非可算集合から自然数への集合が
構成できていることに選択公理を使っているみたいだ。
>899
a(9)=a(99)=a(999)=a(9999)=0
a(3)=a(33)=a(333)=a(3333)=3

救いようの無い馬鹿だな。
もう一度チャンスを下さい。
909132人目の素数さん:03/12/12 00:00
>>905
a^4+1 - a^3-a
=(a^2 - 1)^2 -a^3 +2a^2 -a
=(a+1)^2 (a-1)^2 -a(a-1)^2
=(a-1)^2 {(a+1)^2 -a}
=(a-1)^2 (a^2 +a+1)≧0
910132人目の素数さん:03/12/12 00:02
>>908
どうぞ。
>910
a(1+2)=0+3
a(10+2)=8+3
a(10^2+2)=17+3
a(10^3+2)=26+3
a(10^4+2)=35+3
a(10^5+2)=44+3
..
...
a(10^11+2)=98+3
..
...
a(10^111+2)=998+3

これでどうでしょうか?
912132人目の素数さん:03/12/12 00:16
>>911
それはOKだ。
チャンスを下さり、ありがとうございます
>>911
合ってそうだけど、どうやって証明したらいいんだろう
915897:03/12/12 00:38
>>906
うーん、はっきりとは分かりませんが、考えて見ます。

あと、嘘書きました。
 f: A->K 
 supp(f)={a∈A | f(a)≠0}
だから、
 supp(Φ^{-1}(b))={a∈A | [Φ^{-1}(b)](a)≠0}
ですね。
申し訳ないです。
最後の濃度の証明は無限集合Xに対し、
|Pf(X)|=|X|と、|X×N|=|X|を使っています。
916132人目の素数さん:03/12/12 00:40
誰か教えてください
2つのサイコロを同時に振って1のぞろ目が出る確率と
サイコロを振り続けて1が連続してでる確率は同じなんでしょうか?
(1/6)*(1/6)=1/36でいいんでしょうか?
917132人目の素数さん:03/12/12 00:47
>>898
ありがとうございまつ!
宿題が最小原始根を求めて来る問題だったら
これで単位もらえたのに(´・ω・`)ショボーン
ご多労おかけしますた・゚・(ノД`)・゚・。
918132人目の素数さん:03/12/12 01:09
次スレはここでおねがいします

わからない問題はここに書いてね
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1069643075/l50
919132人目の素数さん:03/12/12 01:11
n/(n+m)=1-m/(n+m)
n>>mにおいて、m/(n+m)はゼロに近づき、
n/(n+m)は1に近づく(0.999.....)。
nを10^x(xは正の整数)に取れば、n/(n+m)と1/(n+m)の
小数点以下の数列は最初に0が続く長さ意外は同じ。
いまmを8とすれば、
x>2で、8/(10^x+8)の小数部分で最初に現れる数字は7
これを1より減じた場合、任意の0と9が続いた後に2が現れる
小数を構成できる。
>>919
何が言いたいんですか
一応次スレ。

分からない問題はここに書いてね142
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1071160126/
922132人目の素数さん:03/12/12 01:31
もうしばらくここ使おう
923132人目の素数さん:03/12/12 01:39
何かよく分かりませんが、
ここにヤムチャ置いときますね。

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
友人から
x > 0, y > 0, z > 0 の時、
{ √( x + y + z ) } / ( x + y + z )
の最小値を求めよ
って問題を出されたんですが、これ解けますか?
自分は解けないと思うんですけど
925924:03/12/12 02:02
間違えました、、、
{ √( xyz ) } / ( x + y + z )
の最小値です。。
926924:03/12/12 02:11
あ、今思いつきました。
ひょっとして

x≧y≧z(>0) としても一般性を失わない
{ √( xyz ) } / ( x + y + z ) ≧ ( z√z ) / ( 3x ) = ( 1 / 3 ) * ( ( z√z ) / x )
より最小値は求まらない。

でいいんですかね?
927132人目の素数さん:03/12/12 02:15
だいぶ前の >>610
>(I+J)∩K=I∩K+J∩K   (I,J,Kはイデアル)
の反例を考えているんですが、なかなか見つかりません。

以下のことはわかりました。
●PIDなら成り立つ(∵最大公約元・最小公倍元におきかえられるので)。
なお、もっと一般にDedekind整域でもOKみたい。
>>625が書いているとおり、対象をradical ideal (√I = I なるイデアル)に
制限すれば成り立つ (∵Spec R の閉集合の union と intersection
に置き換えて考えればよい)

おそらく、k[x, y] で反例があるはずだと思うんですが・・・
なお、>>612 は、自己レスしているように、反例になってない。
928132人目の素数さん:03/12/12 02:20
(重積分)∬y/(1+x^2+y^2)^2 dxdy  D:0≦x≦1, 0≦y≦√2

っていう問題何ですが、極座標変換で計算していると途中でわからなく
なってしまいました。どなたか解法教えていただけないでしょうか。
お願いします。
929132人目の素数さん:03/12/12 02:36
何かよく分かりませんが、
ここにヤムチャ置いときますね。

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
>>927
>>651 はダメだったのか?
>>930
あら、本当だ、もう出てたのか。
>>651で大丈夫そうだね。サンクス
932132人目の素数さん:03/12/12 03:52
age
933132人目の素数さん:03/12/12 04:09
√42.686/400+42.686
=0.3105

どうやったらこの答えになるの?
934132人目の素数さん:03/12/12 04:34
誰か助けてください・゚・(ノД`)・゚・。
式をちゃんと書かない時点でスルーされて当然。
>>935
おまえ親切だな
937132人目の素数さん:03/12/12 08:02
>>928
積分区間が「四角」だから極座標変換は使えない。
∬y/(1+x^2+y^2)^2 dxdy
=∫[x=0, x=1] [-1/{2(1+x^2+y^2)}][y=0, y=√2] dx
=(1/2)∫[x=0, x=1] {1/(1+x^2)-1/(3+x^2)} dx
=(1/2) [Arctanx - (1/√3) Arctan(x/√3)] [x=0, x=1]
=(1/2) {Arctan1 - (1/√3) Arctan(1/√3)] }
=(1/2) {π/4 -(1/√3)*π/6}
=(9-2√3)π/72
938850:03/12/12 09:41
>>855
10の玉の内1個が当たりです。
当たりを引くと、以降2回は玉を引くことが出来ません。
合計9回挑戦した時の、当たりの引く 期待値 は?でした。
言葉も知らない、ばかものです。
939132人目の素数さん:03/12/12 12:42
age
940132人目の素数さん:03/12/12 17:09
941132人目の素数さん:03/12/12 19:13
まだ使え
942132人目の素数さん:03/12/12 21:33
943132人目の素数さん:03/12/12 21:45
今テレビで見たんですが、地球の周りの長さを測るためにやっていた
実験なんですが、男と、そいつと200メートル離れた男との間の
緯度差が1000分の105度だったので
360X60X0.2x105/1000 という式で
40000キロメートル
という結果だったんですが、なぜ60をかけたのかわかりません
おしえていただければありがたいです。
度じゃなくて分だったとか言うオチだったらシネヨ?
>>943
そのテレビを見ていないので何とも言えないが、おそらく緯度差は105/1,000度ではなく105/1,000分だったんでは?
そうだとしても、算式が違うようだ。

分ならば、
 0.2km×[360°÷{(105”/1,000)/60”/°}]=0.2km×360°×1,000)×60”/°÷105”≒40,000km
で、約四万qだ。
全角でキモイ上に、単位を何も区別することなく数式中に記述するあたり
最悪だな。
947943:03/12/12 22:01
なるほど。
数学板は初めて書き込んだんですが、
すばやい返答ありがとうございます。
948132人目の素数さん:03/12/12 22:04
>>947
では>>944のとおり、見ん事、氏んで見せてください。
俺はその番組見てたが式違う
テレビなんてそんなもんだ。素人よる素人ための娯楽だ。
951132人目の素数さん:03/12/13 00:01
あと50
952132人目の素数さん:03/12/13 00:04
バームクーヘンってなんですか?
>>859
は無いっすか。そうっすか。
例えばまとめて言う言葉があったとして、
どんな風に使うんすか?
>>950
お前も違う
>>952

 ドイツ語だ。調べてみろ
957terada_gonnosuke:03/12/13 02:12
最近、東京都心では至る所で再開発の開業ラッシュが続いています。
六本木ヒルズや丸ビルなど、一等地の超高層ビルの開業が景気を賑わしていますが、
中でも最も目玉と言えるのは、汐留地区における日本テレビ新社屋ビルなのだ〜!
地上波デジタル放送開始に合わせて今年開業したばかりの最新鋭の放送設備。
高さ200メートルに迫る威容に、読売系列の力がまじまじと示されていると感じる人も多いと思います。
汐留には他にも何棟もの超高層ビルが建ち並んでいますが、日本テレビが一際輝いて見えるのは目の錯覚では無い。
この御威光に導かれるように、お台場などからテナントを移転したがる企業が絶えないとか?

懸念された「2003年問題」もそっちのけで経済に活気をもたらした日本テレビは素晴らしい!
これも全ては読売系列のトップに立つ渡辺オーナーのマネジメントによる物なのでしょ〜ね。
この分で行けば、日本の不況脱出も案外近いのではないかと実感します。
http://profiles.yahoo.co.jp/terada_gonnosuke/?.src=prf&.done=http%3a//messages.yahoo.co.jp/bbs%3f.mm=SP%26action=m%26board=1834695%26tid=a1ia5a2a5sa5a5pbfma1ibgbd89ga1j5pbfma5ua5a1a5sa4ka4oa1a2fb%26sid=1834695%26mid=7806&lg=jp
958132人目の素数さん:03/12/13 02:16
>937
それが「死角」だった、とか言うオチだったらやっぱり死に松?
959132人目の素数さん:03/12/13 02:58
むぅ
960132人目の素数さん:03/12/13 03:12
あと40
961132人目の素数さん:03/12/13 04:14
さあ、今日も1日頑張ろう★☆
微分係数f'(a)が存在するとき
lim[x→a]{(x^2)f(x)-(a^2)f(a)}/(x^2-a^2)
をa,f(a),f'(a)を用いて表せ

答えはf(a)+(a/2)f'(a)だそうですが求め方がわかりません
どなたかよろしくお願いします
963132人目の素数さん:03/12/13 05:36
>>962
(x^2)f(x)-(a^2)f(a)=(x^2)f(x)-(a^2)f(x)+(a^2)f(x)-(a^2)f(a)
=(x^2-a^2)f(x)+a^2{f(x)-f(a)}
lim[x→a]{(x^2)f(x)-(a^2)f(a)}/(x^2-a^2)
=lim[x→a][f(x)+(a^2){f(x)-f(a)}/(x^2-a^2)]
=lim[x→a][f(x)+{(a^2)/(x+a)}*{f(x)-f(a)}/(x-a)]
=f(a)+{a^2/(2a)}*f '(a)
=f(a)+(a/2)f '(a)
964132人目の素数さん:03/12/13 05:54
>>962
>>963さんの証明でもいいと思うけど、一応別解。

f'(x)(x=a)が存在するから、{(x^2)f(x)}'(x=a)も存在する(なぜなら、g(x)=x^2は微分可能)。
故に、lim[x→a]{(x^2)f(x)-(a^2)f(a)}/(x^2-a^2)
=lim[x→a]{1/(x+a)}{(x^2)f(x)-(a^2)f(a)}/(x-a)}
={1/(a+a)}{2af(a)+a^2f'(a)}
=f(a)+(a/2)f'(a)
965132人目の素数さん:03/12/13 06:21
すいません、どなたか
水1トンは何立方メートルか
教えてくれませんか?
宜しくお願いします。
>>965
1立方メートル。
ニュー速+のスレより

【国際】最大素数は632万けた 米大学院生が発見
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071123456/l50/427

>「1971年にソ連のマチセアビッチの
>発表した19変数の多項式 f は、
>すべての素数を、また素数のみを、
>その返り値として持つ。」

と、ありますが、これは素数の一般式が
発見されたとか理解していいんでしょうか?


基礎論で見つかった26変数のなら知ってるけど
969132人目の素数さん:03/12/13 07:52
》966さん
ありがとうございました。
助かりました。
>>967 「米大学院生が発見」って、そりゃ変だよ。メルセンヌ素数は候補
が予想されてたわけだし、検算に参加した椰子がなんで「発見者」なんだ?
971132人目の素数さん:03/12/13 12:44
あと30
>>967
君は「一般式」について
>すべての素数を、また素数のみを、
>その返り値として持つ。」
以外の定義を知っているのか?
じゃんけんで100連勝する確率はどう計算したらよいでしょうか?
あいこの場合はもう一回で、100連勝するまでにあいこになった回数をxとおくなりして
解いたらできそうでしょうか?
2人でやって、あいこはカウントしないなら、1/2^100 でいいだろ
975973:03/12/13 16:24
>>974
あっ、あいこはカウントしなくていいんですね。
ありがとうございました。

もぅいっちょ質問です。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9116/fukusosuu.gif
赤線のところが分かりません。
>>975
前半は教科書嫁。
後半(これから以降)、zが実数ならz=|z|
977976:03/12/13 16:30
訂正
zが「正の」実数ならz=|z|
978973:03/12/13 16:39
>>977
ありがとうございましたー!
前半は僕も分かってたんですが、後半が解せませんでした。
勉強になりました。

ところで、実数と虚数では大小を比べることができませんが、
虚数同士で大小を比べることってできるんでしょうか!?
無理やり決めることはできなくもないが、
普通にはできないと思っておけばいい。
一例:
x+yi≦a+bi ⇔ (x<a) または (x=a かつ y≦b)
981973:03/12/13 16:59
>>979
ありがとうございました!
>>980
ほぅほぅ、これで大小関係になってるわけですね。
ありがとうございました!
982132人目の素数さん:03/12/13 17:55
埋めるか?
983132人目の素数さん:03/12/13 18:32
埋めるか
埋めないか?
985132人目の素数さん:03/12/13 18:53
埋め
14
7
22
11
34
17
52
26
13
40
20
10
5
16
8 4 2 1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。