◆ わからない問題はここに書いてね 121 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
35132人目の素数さん:03/08/12 21:44
36132人目の素数さん:03/08/12 21:46
>>32
今は串を温存して、スレストが来てから分裂すれば良いのでは?
ageんなクズどもが。
38132人目の素数さん:03/08/12 22:03
hige higehige!
保守。
                    ・ここは分からない部分を聞く場所。問題の丸投げは禁止。
      ,   ― ノ)         ・教科書をよく読む。 http://www.google.com/ 使ったりする事。
     r∞k~   \       ・途中経過を添え、どこが疑問なのか具体的に「正確に」書く。
    人w/ 从从) )     ・機種依存文字(UY@Aなど)は使わない。
     ヽ | | l  l |〃       ・必要なら授業でどこまでやったか書く事。
     `wハ~ ーノ)   。
      / \ ∩  /       (⌒ー-'⌒)    
      |   | ̄| ̄|⊃         Y・ ・ ・Y  ノi / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|      (⌒ヽ ^_.ノ⌒)( ノ< 複数のスレで質問する奴は放置が基本やで
 /         / |_E[]ヨ_(` f つ  つ´)ノ__| 単発質問スレはここに誘導してくれると嬉しいわ〜
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |                \______________
____∧_____________________________

上のルールすら守れないような人は放置してね♪
数式は下のように書くと分かりやすいよ♪

・掛け算 3*2 ・割り算 a/b (a+b)/√(c) ・xの2乗 x^2 ・Σ[k=1〜n]A(n)、∫[1≦x≦2]sin(x^2 + f '(x))dx
(るーと,きごう,せきぶん,しぐま で変換出来る)
※1+a/bは1+(a/b),(1+a)/b x^2yは(x^2)y,x^(2y)の2通りに読めるから括弧()を多用してね♪
更に詳しくは>>41-42
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
よくある質問
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html
前スレ
◆ わからない問題はここに書いてね 120 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1060616367/
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1060617216/
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1060616427/
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1060617593/
■数の表記
●スカラー:a,b,c,...,z, A,B,C,...,Z, α,β,γ,...,ω, Α,Β,Γ,...,Ω, ... (← ギリシャ文字はその読み方で変換可.)
●ベクトル:V=[V[1],V[2],...], |V>, V↑, vector(V) (← 混同しない場合はスカラーと同じ記号でいい.通常は縦ベクトルとして扱う.)
●テンソル(上下付き1成分表示):T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...;p,q,r,...]
●行列(1成分表示):M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j]
●行列(全成分表示):M=[[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I=[[1,0,0,...]',[0,1,0,...],...] (← 行(または列ごと)に表示する.例)M=[[1,-1],[3,2]])

■演算・符号の表記
●足し算・引き算:a+b a-b
●掛け算:a*b, ab (← 通常"*"を使い,"x","×"は使わない.)
●割り算・分数1:a/b, a/(b+c), a/(bc) (← 通常"/"を使い,"÷"は使わない.)
●割り算・分数2:(a+b)/(c+d),a+(b/c),(a/b)+c(←括弧を用い分子分母を他の項と区別できるように表現する.)
●複号:a±b=a士b, a干b (← "±"は「きごう」で変換可.他に漢字の"士""干"なども利用できる.)
●内積・外積・3重積:a・b, axb, a・(bxc)=(axb)・c=det([a,b,c]), ax(bxc)
●累乗:a^b (x^2 はxの二乗)
■関数・数列の表記
●関数・数列:f(x), f[x] a(n), a[n], a_n
●平方根:√(a+b)=(a+b)^(1/2) (← "√"は「るーと」で変換可.)
●累乗根:[n] √(a+b)=(a+b)^(1/n)
●指数・指数関数:a^b, x^(n+1), exp(x+y)=e^(x+y) (← "^"を使う."exp"はeの指数.)
●対数・対数関数:log_{a}(b), log(x/2)=log_{10}(x/2), ln(x/2)=log_{e}(x/2) (← 底を省略する場合,"log"は常用対数,"ln"は自然対数.)
●三角比・三角関数:sin(a), cos(x+y), tan(x/2)
●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●絶対値:|x|
●ガウス記号:[x] (← 関数の変数表示などと混同しないように注意.)
●共役複素数:z~
●転置行列・随伴行列:M', M† (← "†"は「きごう」で変換可.)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
●順列・組合せ:P[n,k]=nPk, C[n.k]=nCk, Π[n,k]=nΠk, H[n,k]=nHk (← "Π"は「ぱい」で変換可.)

■微積分・極限の表記
●微分・偏微分:dy/dx=y', ∂y/∂x=y,x (← "∂"は「きごう」で変換可.)
●ベクトル微分:∇f=grad(f), ∇・A=div(A),∇xA=rot(A), (∇^2)f=Δf (← "∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
●積分:∫[0,1]f(x)dx=F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x]f(x,y)dy, ∬_[D]f(x,y)dxdy, ?_[C]f(r)dl (← "∫"は「いんてぐらる」,"∬?"は「きごう」で変換可.)
●数列和・数列積:Σ_[k=1,n]a(k), Π_[k=1,n]a(k) (← "Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可.)
●極限:lim_[x→∞]f(x) (← "∞"は「むげんだい」で変換可.)

■その他
●図形:"△"は「さんかく」,"∠"は「かく」,"⊥"は「すいちょく」,"≡"は「ごうどう」,"∽"は「きごう」で変換可.
●論理・集合:"⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換可.
●等号・不等号:"≠≒≦≧≪≫"は「きごう」で変換可.
【その他の数学板の関連スレッド】
★その他の数学記号の書き方と過去ログ倉庫★
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
※図を使って質問したい場合はこちらを参照
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040698718/
雑談はここに書け!【12】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059231618/
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.1415926535897932384626433832
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1059850847/

質問をスルーされた場合の救済スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1039581014/
|   /           ヽ    |
ヽ  |          ヽー |   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ | ・         ・ | ノ < 複数のスレで質問したり、単発でスレッド立てたって
   |     ∧      .|    | 逆に答えて貰えなくなるのがオチや。
   \          /       \_______________________
33 名前:Qウザ mathmania は氏ね[sage] 投稿日:03/04/07 20:43
「解答」だけがほしいあなたへ
答えを求めるだけなら、既に出題者(orその配下)が解いていますから、あなたが解く必要は何もありません。
それとも、質問者が自分じゃ何もできない君になって自分より先に失業者に回って欲しい気がしたら、
解答丸抱えして代わりに答えてあなたを能無しにしてあげるという新手の蹴落とし工作があるかも知れません(w

さくらスレ76からコピペ
5 名前:Qウザ mathmania は氏ね[sage] 投稿日:03/05/19 20:59
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している

なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
 そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。


ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
【業務連絡】
■旧スレ側は終了宣言と新スレへの誘導を、新スレ側はリンクと注意書きを。
■リンク先更新スレで数学板トップの注意書き(リンク先)の変更依頼。
■単発質問スレと過去スレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【数学板削除依頼スレッド】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027349232/l50 (スレッド削除)
【リンク先更新スレッド7】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50

       ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  移転完了したよ〜♪それじゃみんな遠慮なく使ってね♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!   \_______________________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\
       |,く._ '     _ >   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       `ヽ`二二二´'´     ◆ わからない問題はここに書いてね 121 ◆ 始まるよ♪
         し' l⌒)      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
せっかく>>40に組み込んだんだから

>>43 の下半分はいらないと
>>47
関連スレをまとめとく意義としては、必要じゃないかなと。
どっちかというと、>>44-45をbrush-upしたいかも。
テンプレ論議はこちら
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1060617216/l50

ってか、まだ固まってないのに勝手なことすんな。
50132人目の素数さん:03/08/13 10:59
a,b,cを複素数とするとき、

不等式 |a+b|+|b+c|+|c+a|≦|a|+|b|+|c|+|a+b+c|

が成り立つことを示せ。

両辺を2乗して差をとっても、汚くなるだけでお手上げです><
是非、解答をよろしくおねがいします。
>>51
できた。
52 :03/08/13 12:55
53132人目の素数さん:03/08/13 13:58
さdl
54132人目の素数さん:03/08/13 14:13
数列です。次の和を求めよ

2+6+18+54+・・・+2*3^n

1+1/2+1/4+…+(1/2)^n-1

2*1+4*3+6*5+8*7+・・・+2n(2n-1)

1*(2^2)+2*(3^2)+3*(4^2)+…+(n+1)(n+2)^2

数列を一からやり直してみようと思い問題集を買ってみたのですが、説明が省略されて困ってます。
どなたかやり方を教えてください。
>>54
=Snとおく。3Sn−Sn=・・・
Σar^(n-1)=a(r^n-1)/(r-1)
Σn^2=n(n+1)2n+1)/6 Σn=n(n+1)/2
Σn^3=(n(n+1)/2)^2
56132人目の素数さん:03/08/13 14:20
>>54 教科書読めよかすが
57132人目の素数さん:03/08/13 14:25
>>56
教える気がないなら消えろよ。答えられないなら消えろよ。お前みたいなのがいるからここが荒れんだろうが。そんな事も解からないのか。
友達いないからって>>54に当たるなヴォ、ケ
5856:03/08/13 14:28
>>57 黙れよひきこもり
59ND:03/08/13 14:31
複素数平面上で相異なる3点1、α、α^2は実軸上に中心をもつ同一円周上にある 
このようなこのようなαの存在する範囲を複素数平面上に図示せよ 
さらnこの円の半径をlαlを用いて表せ 
教えてください
60ND :03/08/13 14:32
すいません。さらn→さらに です
 
6157:03/08/13 14:54
>>58
ハア?テメーの現実をオレに押し付けんなよヴォ、ケ
6258:03/08/13 14:55
お前頭悪そうだな 
>>59 解いてやれよ 頭いいんだろ?ん?
◆ わからない問題はここに書いてね 120 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1060616367/
こちらでどうぞ
6459:03/08/13 14:58
>>62
暇だなーテメーも。やっぱ引きこもってると時間持て余しちゃうのか?ん?手持ち無沙汰か?ん?徒然草か?ん?
テメーが解いたなら解いてやるよ?ん?
6562:03/08/13 15:05
悪いが俺わからんわ。教えてください師匠
6662:03/08/13 15:08
はよ教えろや かす
67132人目の素数さん:03/08/13 15:10
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てちょ
http://www.exciteroom.com/
68132人目の素数さん:03/08/13 15:11
>>56
消えろ 蛸
69x:03/08/13 15:24
スレンダーなロリ体形ながらもオマンコ方はしっかり発達しちゃってます。
大きなオチンチンを喉の奥までくわえ込んでのフェラは大人顔負けですぞ。
挿入シーンは少ないながらも小さなオマンコにしっかり挿入されているシーンが勃起モノ!
若い娘はいいですな。

無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
70132人目の素数さん:03/08/13 15:50
7162:03/08/13 15:53
はやくしてよ兄貴 えらいんでしょ?兄貴〜
72マリーナの夏:03/08/13 15:55
73132人目の素数さん:03/08/13 17:40
hage
◆ わからない問題はここに書いてね 120 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1060616367/
こちらでどうぞ
75132人目の素数さん:03/08/13 17:55
わからん 
どれが?
77132人目の素数さん:03/08/13 18:03
78yua:03/08/13 18:43
線形常微分方程式
y''+ay=0 (a:実数)
に恒等的に0でない解が存在し、条件
   y(0)=y(1)=0
を満たすためには、定数aはいかなる値に限定されるか。またそのときの解をもとめよ。
↑の問題がわからないので、誰か教えてくださいお願いします。
過去スレ4つとも使い切ってから来てね。
>>59
a:=αとする。|a|=1のとき、1、a、a^2は原点を中心とする半径1の円上にある。
|a|≠1とし、円の中心を1≠c∈Rとすると、条件は
 |c−1|=|a−c|=|a^2−c|
⇔ |a|^2−1=2c{Re(a)−1}, |a|^4−1=2c{Re(a^2)−1}
上式からcを消去すると、
 Re(a^2)−(|a|^2+1)Re(a)+|a|^2=0
また、半径は、
 |c−a|=|(|a|^2−1)÷{2(Re(a)−1)}−a|
>>80
80点くらい
>>78
マルチうざい
◆ わからない問題はここに書いてね 120 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1060616367/
こちらでどうぞ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ