7+8=15って少なくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
結局数字って1,2,3だけが本質的。
これは我々の世界が3次元であることと対応しているのだと思う。
1だけだと意味ない。ただの棒。四則演算ではかろうじてかけ算と割り算には閉じてるけど、
1×1=1ってほとんど意味ない。いにしえの昔武士の侍が〜ってくらいナンセンス。
2という数字を導入することで、1+1=2という演算が可能になる。でもまだ不十分。
なぜならこれは1+1という対称性の高い特殊な演算だから。
1+1=1×2という形でかけ算と足し算の差異がなく実りが少ない。
そこで3の登場。
1+2=3によって左辺の対称性が崩れ、また、足し算によって得られた数にさらに1を足す
ことによってより大きい数が無数に作られ得ることが示唆される。
4,5,6,7,・・・はきわめて自然に3の生成法から類推し得る。
この論法を一般化したものが数学的帰納法。
ともかくもっと3の重要性を認識するべき。
953aaad ◆ozOtJW9BFA :04/05/03 11:15
yes
954132人目の素数さん:04/05/03 15:05
>>952
0はもっと重要だ
ジャンボ機のスピードが時速850kmてウソっぽくね?
F-1でさえ300kmで一生懸命なのにその約3倍の速さ?
また〜り新聞でも読みながらコーヒー飲んで850km?
本当は250kmぐらいじゃね?
23^2=529って多くね?
>>954
0は引き算から自然に発想できる。
3を発想するには根本的な概念革命が必要
>>957
1+1+1で3になるから別に普通
>>958
ハァ?1+1+1は実質1+(1+1)または(1+1)+1だろ?
3項演算として1+1+1を定義するにしても,じゃあ4は?
1+1+1+1で,4項演算として定義するの?
>>959
俺は数学的なことはよくわからんが
1+1から2が生まれ
1+1+1=(1+1)+1=2+1から3が生まれ
1+1+1+1={(1+1)+1}+1=(2+1)+1=3+1から4が生まれ
ってなるなら根本的な概念革命なんて必要に思えんのだが
>>960
その「かっこをつける」というのが偉大なのだよ。
つまり、一回の計算で得られた結果を使って、もう一回計算をするという新発想。
最初の計算の出力を、次の計算の入力にするというのは、並の考えじゃあ出てこない。
962132人目の素数さん:04/05/04 09:42
>>961
ノイマンはもっと偉大だ
SとKさえあればOKとか集合さえあればOKとか……。
964132人目の素数さん:04/05/04 09:58
7+8の計算
7=2+5 とおく
これから、
7+8=(5+2)+8
  =5+(2+8)
  =5+10=15

最近の小学校じゃ10の塊じゃなくて9の塊を作って計算するんだって。
965aaad ◆ozOtJW9BFA :04/05/04 10:32
>>964
何で?

でも7+8はそのままでやれば15.7位いくと思う。変に7+8=(5+2)+8
なんてやると変わると思う。∀感覚だから。
966132人目の素数さん:04/05/04 14:55
8+6 と 8+7 は、いまだに指つかわないと計算できん、マジで。
>>966
頭悪いな
というか指が足りん
969132人目の素数さん:04/05/07 00:45
>>966
8+6はもれも苦手。
8+7は8+(2+5)にしてドッキングって感じで得意。
970132人目の素数さん:04/05/07 07:13
狽チてカッコよくね?
シャキーン、って感じがするな>Σ
俺厨房の頃Σってどんなかっこいい奴だろうと思ってたら、
高校ではただの足し算でガカーリした記憶がある。
「∫ dx」には満足したけれど。
973132人目の素数さん:04/05/14 00:39
>>971
耳にしか見えない。
974132人目の素数さん:04/05/14 00:48
Σ(゚д゚ )

こんなイメージ。
今から日本人を一人殺すって事になって、くじで殺す奴を決めるとすると
確率的にまず自分が死ぬことはないが、殺さない奴から選んでいって最後に
残った奴を殺すとすると、自分が残る気がしない?
このスレって長生きじゃね?
明日で一年経つじゃん、もしかしたら数学板じゃ
普通なのかも知れないけどすごくね?感動じゃね?
977132人目の素数さん:04/05/17 00:15
このスレって長生きだね
今日で一年経つじゃん、もしかしたら数学板じゃ
普通なのかも知れないけどすごいね。感動だね。
978132人目の素数さん:04/05/17 00:33
スレタイにワロタage
979132人目の素数さん:04/05/17 03:20
  このスレ好き・・・。
 何気に笑えるくね?おもしろっくね?
980132人目の素数さん:04/05/17 07:37
 凄い初歩的レベルだけど

   1-(-1)=1+1=2

  で 何故マイナスとマイナスを掛けるとプラスになるか
  わかんなかった。1-100のレス辺りで物理的に解説して
  くれてたけど、なかなか 分かりやすかった。

   んで、私なりの結論。(中1から31歳までの疑問)

   例えて言うと、現象としての 陰(マイナス)と
   私の大悲観(マイナス)が極限で接すると、
   大楽観(プラス)になっちゃった、てな感じ。
    
   ・・・さっぱり例えになっていないか?
981KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 09:23
Re:>>980
何を云うか、
a-(-b)は、a+(-(-b))のことだ。
-(-b)がbになることは負元の一意性から明らかだ。
982:04/05/17 11:48
≫981
レスありがとう。
実は自分は単に数学が好きという素人です。
ので、出来れば、
普賢の櫟製を 小学生に教えるように
よ〜く 噛み砕いて  教えて頂ければ 幸いくねぇ?
983KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 19:25
Re:>>982
要するに、(-1)*bと、-bは違う概念なのだ。
先頭に-bと現れた場合は、まさしくbの負元である-bを表し、
a-bのように書かれた場合は、a+(-b)という意味なのだ。
-bは、b+(-b)=(-b)+b=0を満たし、
さらに、bの負元をもう一つb'をとると、b'=b'+0=b'+b+(-b)=0+(-b)=-bとなって、
結局-bの負元はbとなるから、-(-b)=bなのだ。
きんgまてぇまちしあんたんかわいい かっこいい
つーかこのスレで得意げに数学的な事語ってるのって恥ずかしくね?w
俺はリアルで2ch談義をするほうが恥ずかしい。
987KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 22:46
Re:>>984 お世辞よりも先にローマ字入力と英字入力を切り替えなさい。
まさに裸の王様。
989KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 22:57
Re:>>988 吾は同性としか裸の付き合いをしたことが無いというのに。
>>989
ヴァカ、そういうのあからさまにいうなよ。お尻がムズくなる。
991レーニソ:04/05/18 03:41
朝までには誰かに1000取られてんだよな。鬱だ。
992レーニソ:04/05/18 09:34
今までレス無しかよっ!
一年一日一時間一分。
994KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/18 14:08
Re:>>993 暇人だな。
995132人目の素数さん:04/05/18 15:10
6と7の間って8と9の間の1.5倍はあるな
996一里眼 ◆tibUwXXpLU :04/05/18 16:08
遅くなったが1周年おめでとうそして1000も間近。
赤と青を混ぜたら紫ってのはわかる。
青と緑を混ぜたら水色ってのもよしとしよう。
だが、赤と緑を混ぜたら黄色ってのだけはおかしくね?
>>985
いや、マジレスする人がいるからこそこのスレは進んできたわけで。
例えば>>809, >>810, >>811, >>819あたりのレスはお互いがうまく協調している。
999132人目の素数さん:04/05/18 18:34
999ってすごくね?かっこよくね?
なんか「俺、1000取りとか興味ねーし」
みたいな斜に構えた姿勢が窺い知れてかっこよくね?
1000132人目の素数さん:04/05/18 18:50
999ってすごくね?かっこよくね?
なんか「俺、1000取りとか興味ねーし」
みたいな斜に構えた姿勢が窺い知れてかっこよくね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。