547 :
俺の日ごろ思ってること :
03/08/04 04:45 1は純粋無垢だ。そのくせ頑固者。 この印象はみんな理解してくれると思う。 2は血液型でいうとA。そして思いやりを持ってる。 これは、偶数の定義を考えれば当然。だってさ、素数って一人ぼっちでかわいそうじゃん?そういう悲しいことが起きないように、2は自然数の半分を包容してる。 それに偶数ってさ、偶数という肩書きがあるだけで面接とかでも律儀な印象与えて成功する場合が多いじゃん?全部2のおかげ。2って偉いよな。 3は気楽なお調子者だな。ゴレンジャーのキレンジャーみたいにカレーばっか食ってる感じ。 だって1とか2ってよく数学板の話題に上るじゃん。典型的な例は「なぜ1+1=2?」っての。こういうスレってよく不毛の論争と煽り合いが多発するじゃん?だから1と2は自分たちが悪いことしてるみたいでチョッと肩身狭いんだよな。 でも、3はそういうことが少ないからかなり自由。しかも小さい数だから身が軽い。4くらいにもなると体重気にし始めるけど、3は全然そんなことない。だからバリバリカレーを食う。 4は少し自意識過剰。あまり付き合いたい相手じゃない。 2+2=2*2=2^2=4って式があるけどさ。見た目綺麗だよね。でもこれってよく見ると、善良な2がナルシストの4にこき使われてる図ジャン。2がいるおかげでこんな美しい式が生まれたんだよ。 なのに、4は自分の身だけが美しいと勘違いしてる。2も嫌な奴に目をつけられたよな。 5は抜け目ない奴。そして論理的な奴だ。 先ず人間の片手の指は5本。人間って、自分の肉体だけでは数字を想像、実感しにくいじゃん?自分の体に数字を見つけろって言われたらちょっと困るでしょ?「頭は1つ」とか「手足は二本ずつ」くらいな簡単な奴しかでてこないよな。 3とか7とか9とかは皆目思いつかないよ。でも「5は指!」ってのは誰でも即答だろ?5が人間のおツムの弱さにツケこんで自己をアピールしてるってことだよね。そのおかげで10進法が全世界で取り入れられてるわけ。頭いいよなー。 蛇足かもしれないけど、四捨五入した時に7とか8みたいな強豪みたいにちゃっかり一つ上の位に上がっちゃうって言うのも5の腹黒さを感じるよな。
548 :
俺の日ごろ思ってること :03/08/04 04:51
6は話の分かる奴。人間味がある。 だって律儀さの2とひょうきんさの3の合成数だぜ?友達としては最高だろ。 あと、上下左右前後って合わせて6個じゃん?空間の基本理念に基づいてるってことじゃん?「上下左右は全部で4個だから、4も平面の理念を持っていてすごい!」って奴もいるかもしれないけど 平面はやっぱ空論みたいな印象があるだろ?空間の方が現実味あるじゃん。4はナルシスだから理想主義者だけど、6は現実に即してものを考えられる。 7は変人。他の奴らとは一線を画した人生観(数生観?)を持ってる。 7の倍数って、とっつきにくい。小学校で九九の7の段を苦労した奴も結構多いはずだ。なんというか、7って、天涯孤独で他との妥協を許さないんだよな。 それに、7の倍数でない数を7で割ると見るからに嫌な小数になるじゃん。いちおう循環してるけど気持ち悪いよな。でも同じ1桁の素数、3,5で他を割っても小数点以下同じ数が続いたり、割り切れちゃったりするから、神秘性という面では7は最強。 あと、7はすごく美味しいところをさらっていく。雨上がりの空に輝く美しい虹は7色だろ?「ラッキー7」ってよく言うし。にくい奴。 8は恐い。カミナリさんより短気。 2の三乗って8じゃん。律儀な2を3回もかけたらそりゃあ頭固いカチコチの親父ができてくるわけですよ。しかも何か足すとすぐ繰り上がる。本当に短気。早漏。 9は何を考えてるかよく分からない。不敵な奴。 0.999999・・・・=1とか、九九の九の段の十の位と一の位を足すとまた九に戻ってる!?とか、9にまつわる不気味な関係式や決まりは多い。 その上自然数を少しでも足すと2桁になっちまう一触即発の爆弾。できるだけ寄り付きたくない。 0は本当に正体不明。何ナノこいつ? どんな数に0を足しても変わんないじゃん?こいつはなんて影響力のない奴だろう、て最初は思うよな。でもどんな数でも0をかけると問答無用で0になっちまう。強制力のカタマリじゃねえか。 でも演算の結果を見る分には、足しても無意味、かけると無に還元ってことだから、こいつの本質は「無」であると言えそうだよな。 と思ったら、どんな数でも0乗すると1になっちまう。この演算の結果のどこに「無」があるんだ?そもそも「無」が存在したら「無」じゃないんじゃないの?
549 :
132人目の素数さん :03/08/04 04:54
いっとくがネタじゃないぞ。このスレに感動して涙まで流した一人の人間のささやかな主張だ。
551 :
aaad ◆ozOtJW9BFA :03/08/04 21:55
>>547-549 氏
僕はわかった。。。。あんたは神だ、尊敬する。つーか死ぬほどワロタ
0ってのはそういう意味ではジョーカーっぽいよな。
つーかさ、2の倍数、つまり偶数ってさ、一般にやわいじゃん。
その中でも、やっぱ0は最強の実力持ってて、僕的には全ての数の上にやわらかくかかってるようなもんだ。
余りにも一般化してるから足し算引き算では特に何も出来ないけど、掛け算になって油断した途端その実態をおもむろに見せるわけ。
0は最強すぎだよな。
面白かったから11とか111とかもキボンヌ。
552 :
132人目の素数さん :03/08/04 21:58
皆聞けよ。 8+8=16じゃん。4+4=Aでさ。 で16−AってAじゃん。これって絶対おかしくね? 8ってさかなり大きくて強い数字じゃん。それが二個もあるんだよ。めちゃくちゃ強くなるじゃん。 4は小さくて弱っちい数字だよ。弱い奴が2個集まっても弱いままじゃん。 めちゃ強い16から弱い4が2つ集まって出来た数字を引いてもびくともしなさそうじゃん。でも弱い数字が二個集まっただけの数字になっちゃうんだよ。これって絶対おかしくね?おかしいよ。
皆聞けよ。 慣性の法則っておかしくね? 味噌汁のお碗を回しても中身は回らないじゃん。 反対側から飲みたくて回しても位置変わんないじゃん。 動かしてんのに動いてないじゃん。 これっておかしくね?これって絶対おかしくね?
皆聞けよ。 じゃんけんの、十連勝って難くねえ?これってずいぶんおかしくね? だってようじゃんけんなんてよく勝つじゃん。 四連勝ってよくあるじゃん。 四連勝って十連勝の半分近くじゃん。 んだからさ十連勝って良くありそうじゃん。でもないじゃん。 これって随分おかしくね?おかしくね?
球ってさ、おかしくね? 少し押しても転がるじゃん。どこから見ても同じじゃん。どこから壁にぶつけても、同じ用に跳ね返る。
あ〜あ。ちと頑張ったけど、あんまり面白くねえなぁ。
8進法っておかしくね? だって、8でてこないじゃん。 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 10, 11, 12, 13, .... だから8進法も、10進法って言うべきじゃね? でも、2進法でも3進法でも全部10進法になるべきじゃねってことになるから、 結局十進法だけで十分じゃね?
11 注目する所は「じゅういち」と人間の名前のようなところだ。一が長男であ ることを示す。もう少し詳しく分析すると先のじゅうは獣又は銃を示すと思 われる。そのことからこの家族はこの11に強くなってほしいという願いを 込めた事が明白だ。 だが11縦の棒二本で成り立ち、ひ弱そうな雰囲気がある。つまり11は期 待はずれだったのだ。 12 読み方は「じゅうに」つまり次男である。長男が期待はずれだったために次 男に期待が集まっただろう。12は約数が多い事から社交的な性格だったと 思われる。 さらに12という数字は時間にも使われ、家系の期待の星であったことが窺 い知れる。
559の書き直し 11 注目する所は「じゅういち」と人間の名前のようなところだ。一が長男であることを示す。もう少し詳しく分析すると先のじゅうは獣又は銃を示すと思われる。そのことからこの家族はこの11に強くなってほしいという願いを込めた事が明白だ。 だが11は縦の棒二本で成り立ち、ひ弱そうな雰囲気がある。つまり11は期待はずれだったのだ。 12 読み方は「じゅうに」つまり次男である。長男が期待はずれだったために次男に期待が集まっただろう。12は約数が多い事から社交的な性格だったと思われる。 さらに12という数字は時間にも使われ、家系の期待の星であったことが窺い知れる。
13 は「じゅうさん」三男。13といえばトランプのキング。しかしキングとはいっても所詮はエースに負けるナンバー2。密かに十二に変わるトップを狙っていたに違いない。十三月が正月を表すようになったのもおそらくこの13の陰謀だろう。 14 「じゅうよん・じゅうし」四男。二つの名前は14が二重人格であることを表す。変人であるの7の約数を持つことがこの説をさらに確信させる。14は偶数であり2の約数も持っている。 このことにより14の二重人格はやさしい一面と変人の一面を持つことが分かる。 14のやさしい面に安心してはいけない。
15 「じゅうご」五男。15は宗教家である。少年時代は喧嘩が好きであり、そのため回りに敵を多く作っていた。執念こそは負けなかったが、力不足で大喧嘩に負けてから平和を唱えるようになり臆病になった。 とりあえず15まで書いてみた。
おーすげぇ。 出来れば>547-548さんのときのような感じにしてけれ
ここはとても良いインターネットですね。^^ ガイドライン板より記念カキコ ☆ミ
Nooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このスレではaaadいいやつだな
台風の時速20kmってうそっぽくね?
>>546 解析幾何っておかしくね?
代数と幾何をつなげたんだから代数幾何じゃね?
解析幾何を創始したのってデカルトじゃん。
デカルトってニュートンやライプニッツよりも昔の人でしょ。
だったらデカルトは解析学なんか知らないじゃん。
なのになんで解析幾何なの?
マジで代数幾何のがよくね?
でも代数幾何ってもうすでにそういうのがあるらしい。
だったら代数幾何って何やってるわけ?
代数と幾何をくっつけたものだったら解析幾何と同じじゃね?
なんなの解析幾何って?なんなの代数幾何って?
もうわけわかんなくね?
569 :
132人目の素数さん :03/08/09 02:14
100円100枚=1万おかしくね? 少な過ぎね? 500枚位あってもいくねぇ? 「ゆきち」だよ!!「そうせき」10人分だぞ!! ありえなくね!?
>>569 そうか?俺はむしろ多く思える。だって100円100枚だぜ?
1個100円のパンを一日一個買うとして、3ヶ月以上も続くんだぜ?
それに比べて一万円なんて、食費に換算したら半月ももたねえよ?
確かに一日にパン1個しか食えないのは少ないかもしれんけど、
それでも3ヶ月以上と半月以下とじゃ6倍も差があるんだぜ?
100円100枚だったら諭吉3人ぐらいはいってもいいんじゃね?
1+2=3なのに 2+3=5はおかしくね? 2+3=4じゃね?
信号機3色って少なくね? 紫とか藍色とかあってもいいじゃん。 水色・青・ぐんじょう色、とか ブルーで統一もかっこいいじゃん。 想像したら何かワクワクしてこね?
信号機3色って多くね? ぶっちゃけ1色だけでもONとOFFで 進むか戻るか指示できるじゃん。 点滅も使えば3種類の指示が出来るじゃん。 3色は多すぎね? 3色あったら8種類の指示が出来るよ。 点滅も加えれば27種類ってマジ多すぎね? 8種類(あるいは27種類)も指示出せるのに そのうち3種類の指示しか使ってないのって 無駄多すぎね?
誤:進むか戻る 正:進むか止まる (´Д`)鬱
青信号っていらなくね? 青信号がついてるのって、信号がないのと同じじゃね?
夜間は黄色が点滅するよ
>572=文系 >573=理系
578 :
132人目の素数さん :03/08/12 06:19
このスレを読むと「全てがFになる」を思い出す。 潜在的な天才が多いんだろうなぁ。
>>575 それだともし電球が切れたときに
進めの意味になってしまうので危険。
ひとつだけつけるとしたら青。
現在の信号機は、ほぼ十分な光度を得られているが、 (擬似点灯防止とか西日対策用のレンズ等も使ったりし ている様ですが) それでも、昼間の強い日差しによって、明滅の判別に 不安が生じる可能性もあるのではないか。 発光物が複数あれば、その明度差によって、それぞれ の明滅判別の助けになると思う。 まぁ、一つじゃさみしいんじゃね?
歩行者用信号の赤信号っていらなくね? 青信号の点灯、点滅、消灯だけで3つの区別できね?
582 :
132人目の素数さん :03/08/14 17:05
ジャンプ220円って安くね? 厚いしカラーページもあるし、読みやすく面白い(一部除く! 辞書なら4000円するぞ! まじ安くね?
元に戻さないか。
584 :
132人目の素数さん :03/08/14 17:09
1+2=3 4+5+6=7+8 9+10+11+12=13+14+15 16+17+18+19+20=21+22+23+24 25+26+27+28+29+30=31+32+33+34+35 どう考えても左辺のほうが多い気がするんだけど。
586 :
132人目の素数さん :03/08/15 02:30
>>584 !すげえ、ほんまや。
たしかに、[左辺]の方が多く感じます、、まじびびった。
2つ目の式が、ちょうどこのスレタイに、ぴたりと当てはまる
という訳なのか、、、すごいな。
僕は「7+8=15」は別に少なくないと思ってタンですが、
584の「4+5+6=7+8」は本当に不思議だ。
まず[左辺]だけど、ざっと見積もって中くらいが3つ。3つあると安心。
対して[右辺]は、まあ少し大きいかな、別に大したことないけど( ´_ゝ`)フーン
が2つ、終わり。
・そ・れ・が・「=」・(・等・し・い・)??
(゚Д゚)ハァ? ( ゚д゚)ポカーン (゚听)イラネ ( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
俺はね、そんなのには釣られないよ、藁。
[左辺]の方がでかい。
なんというか、浮いてる人が最近増えてきたな。
588 :
茂名山さん :03/08/17 15:50
頭使わなくちゃな。
>>1 ボールペンを分解した時に、ばねをどこかに飛ばしてしまって見つからくて困ったことがあるだろ?
590 :
132人目の素数さん :03/08/17 16:23
>>1 マウスを分解した時に、ピンをどこかにとばしてしまってホイールが使えなくなってしまっただろ?
生きることを決意した。
596 :
132人目の素数さん :03/08/19 14:39
小便って出すぎじゃね? あんまり出してないように見えて、検尿の時とか、カップから溢れたりする。 おかしくね?
つーか数学板が上から12番目にあるのっておかしくね? 数学って理系の中でも超基本&超発達&超便利じゃね? 理系全般板の次にあってもよくね?
598 :
132人目の素数さん :03/08/19 15:10
あ=元気な女の子。クラスの人気者。 い=内気な女の子。 う=頭の悪い男の子。 え=嘘つきな男の子。 お=力強い男の子。
599 :
132人目の素数さん :03/08/19 15:13
0,9999・・・・=1だし
>>599 0,9999・・・・<1だと思うんだけど・・・どうなの?
601 :
132人目の素数さん :03/08/19 15:20
604 :
132人目の素数さん :03/08/20 15:42
6ってほのかに奇数の香りがしなくね?
1+2+3+4+5+6+7+8*9=100 すごくね
すげ
607 :
132人目の素数さん :03/08/20 17:53
0.9999.......<1 だろ?
1-0.9999......=0.0000......=0
...999+1=...0000=0 故に...999=-1 とか
0.9+0.09+0.009+0.0009+・・・・は1に収束。 limとか狽ニか使ってごにょごにょ・・
0.999...<1 は上限位相を入れればそうなりそうだが
>>602 の0.999...>1ってどうやったら出るの?
小数点じゃなくてコンマになってるぞって言いたかったんでは
pi < √10って不思議、、、じゃねぇか。
並盛って少なくね? 結局あとで腹減るっしょ。
消臭剤って臭くね?
617、ちょっと感動したよ。 何て言うか、その9文字が、ずん、と来た。 無駄がない。やっぱ名レスってのは、たいていがそう。 あれこれ書かないで、余韻を残す。これ。 ちゃんねら。
132って素数っぽくね? いや明らかに偶数なんだが
「美」って美しくなくね?
622 :
132人目の素数さん :03/09/06 17:08
「我」とか美しくね?
「俺」とか美しくね?
「務」のバランスが好きな俺
626 :
132人目の素数さん :03/09/07 02:55
「職」を書くのが好きです
627 :
132人目の素数さん :03/09/07 03:22
>>620 マジレスしていいかな。
123番目の素数は743(ななしさん)でちゃんと素数です。
美って良く見ると毛虫みたいだな。
628 :
aaad ◆ozOtJW9BFA :03/09/07 10:11
132番目じゃない?
629 :
トリビアの泉@数学板 :03/09/07 12:33
123番目の素数は 743
マジレスした本人がミス。 逝って来ます・・・。
632 :
132人目の素数さん :03/09/08 00:53
>>627 >>629 の知ったかは逝って来い。そして2度と戻ってくるな。
>123番目の素数は743(ななしさん)でちゃんと素数です。
何いってんの?これが例え”132番目の素数は・・・”となっていてもd珍かんなことこの上ない。
n番目の素数が素数じゃないってことあるのか?
633 :
132人目の素数さん :03/09/08 02:28
3ってさわやかじゃね?
634 :
132人目の素数さん :03/09/08 20:48
この板の住人って少なくね?
636 :
132人目の素数さん :03/09/09 00:03
詳しく書けんが 1男 2男 3男 4女 5男 6男 7女 8男 9男 0男
637 :
132人目の素数さん :03/09/09 00:37
和漢ね。
んでベストカップルはいくつといくつですか。 俺的には3と4だが、 意外と7と9が出来てたりして。
あと5(♂)と6(♂)も出来てたりして。
>>636 xを100人集めたときの女:男の比率
女:男
0 65:35
1 25:75
2 80:20
3 20:80
4 80:20
5 30:70
6 60:40
7 50:50
8 65:35
9 35:65
王将 10:90
玉将 30:70
飛車 15:85
角行 0:100
金将 40:60
銀将 20:80
桂馬 25:75
香車 30:70
歩兵 30:70
>>644 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>645 あんた何よ、いやあーね。いじゃないのさ。試しにイッパツやってみる?
>>636 俺的に2と0は女
>>640 7♀と8♂
8は家庭的でいいパパになれるタイプ
7は明るい。
4はおとなしく滅私奉公型の昔の日本女性タイプだと思う。
けっこう嫉妬深い気もする
8が家庭的なパパというのは認めるけど、 7はいいママにはなれなさそうだなー。 仕事一筋のキャリアウーマンって感じだと思う。
649 :
132人目の素数さん :03/09/14 10:03
1000000000000000009は素数
おいおい7は男で、狂気の科学者ってとこだろ
このスレまだあったんだ。
いや、7は格好いいけど実は弱い香具師って感じだな。
うん、7は男だとしたらマッドサイエンティストだな。
そうだろそうだろ?
aaadは9っぽい
マイナス×マイナス=プラス 死人を殺すと生き返るかも
コワイ話はやめね?
このスレもう終わりそうだな
4は正方形じゃん。1が4つある正方形じゃん。 2×2=4なのに、2+2=4っておかしくね? 2×2の2は長方形って感じじゃね? 2+2の2は正方形って感じじゃね? 長方形×長方形=正方形2つって違うくね? 正方形が2つあってもそこで止まるってイメージじゃん。 あ、終わりってイメージじゃん。 長方形を2つかけたほうが多いじゃん。 4超えてさらに2つくらいあまっていそうな感じがしね? 3×3=9なんだから、2×2=6くらいありそうでね?
ツーバイフォー!
661 :
aaad ◆ozOtJW9BFA :03/10/01 21:56
>655さん え、どして? 詳細キボン
Q.man=mathmania→9とウザさが似ている
663 :
supermathmania ◆ViEu89Okng :03/10/02 13:36
7*8=56>7+8=15 3以上の整数同士の二項演算は、足し算よりも掛け算の方が大きい。 だが、それでも7+8=15が少ないと思うのはおかしいと思う。
なるほど。でもそれは理詰めだべ?感覚的には?
んーなんというかねえ、弟みたいな感じ。 末っ子or一人っ子じゃないですか?
ってかさ、5が奇数っておかしいぞ絶対 偶数=四角 奇数=三角 じゃん。 なのに5=三角なんて変だぜ? 丸ににてるし百歩譲っても四角だよ だいたい5は神聖すぎて奇数という凡人から秀でた存在じゃん。 15とか45とか80とかで組織つくってるし、エリート一直線じゃん。 なんか2や3や7が死んでも絶対5は生き残ってる、そんな感じじゃん。 15625とかもうエリート中のエリート。アメリカなんて目じゃない。 15625なんてすごくかっこよすぎ。まさに救世主って感じ。5の5乗でしかも5桁だぜ?すごすぎる あと余談だが7ウザイ、そこそこ実力あるとみせかけて30*0.7=21とかいうヘマっぷり発揮 せめて23ぐらいに食い止めろって、25欲しいのが本音
ここだけ電波板
気分が醒めるとむなしいスレ。 マターリいこう
7+8=那覇
時々ageたくならね?
7+8=F だよ。 15もあったら国が傾くよ。
えっと、このスレの
>>1 が言っている意味は
数学の反省に非常に重要な意味を持ちます。
もし私がしかるべき地位にいたのなら、
>>1 には
非公式に数学学術文化特別功労賞を授けたいと思います
なぜそんなことを申すのかは後のレスで述べます
まず、数学者は数学者として、本来、全ての理論の可能性について 吟味しなければならないのに、非常に人間的な、感覚を正当化する、 誤った、感覚第一主義を持っている方が多いことです。 選択公理の非自明性や、第五公準の撤廃は、現代の我々の目からみれば 半ば明らかですが、(それを明らかと判断する我々が誤っている可能性は 当然考慮するものとします)古くは受け容れられないものでした。 そして、感覚第一主義は、コンベンショナルで、汗臭い、人間の独特の風味を 数学に植え付けてしまいます。アマチュア数学者や、数学科を経ていない方も ご存知な、e^(πi)=-1を、エレガントな式と褒め称え、 四色問題のコンピュータを利用しての解法を非エレガントなものと侮蔑する 態度が、その極みにあります。
数学が数学である為には、これらは断固として排斥されなければなりません。 もし、それがかなわないとなれば、数学はまた古代のパラドキシカルな 迷図に迷い込み、今度こそ人間の労力では到底抜け出すことのできない渦へ 堕落してしまうかもしれません。 日常的な感覚では、99や100や500や4000、7777や1234、987654321等の 数字を、そうでない数字 82149506 や 233 と分け隔てている感覚が そこにあります。数学は、確かに人の学問であり、 人間は間違いを起こすものであり、その人間が作り出す機械も 物理的、理論的を問わず間違いを起こす可能性を秘めているものです。 だからなるべく簡略化すべきであるのは確かですし、 興味を引かせる為に、また、美しくエレガントなものを数学に見いだすのは、 芸術性を数学に見いだす方々にとってはそれは真実であると言えるでしょう。 ですが、前者においては単に人間のエゴによる仕事の効率化ともとれ、 後者にいたっては現在、理論の学問として位置付けられる数学を 現在、非理論、不可理論、無理論な学問である精神論とを結びつけるものです。
>>1 の功績は、その反面性にあるのです。
多くのレスの方は、それをただ面白おかしく取り上げているようですが、
私は数学を憂れる者として、かなり声を大にしてそれを賞賛します
もちろん私は
>>1 は感覚第一主義者であるとはいっていません。
ネタだと分かっています。が、これまでのレスを見る限り、
感覚第一主義的なフレーズがところどころに見受けられます。
そしてその発端は"近似"を認めることにあります。
"近似"は、極限の問題から派生した一分野ですが、"近似"となってからは、
"近似"は永遠に"近似"であり、常に"真値"を取るとは限らないものとなります。
しかし、感覚第一主義の悪い面として"近似"と"真値"を混同する輩がいます。
その一面が円周率の教育をおよそ 3 、 ぶっちゃけ 3と教えることです。
これは忌々しきことです。
いかなる数学者もそれまでの生まれた経緯によって 様々な先入主を持ちます。当然、それを持たない者が、 多くの他人とは違う、ひときわ優れた才覚を数学の分野で発揮することも しばしばです。もちろん努力無しに発揮できる保証はありませんが。 3.14と教えることも、3と教えることも確かに先入主を植え付ける という意味では同じスタンスかもしれませんが、3とするのは 真の若手数学者が分化、芽光をするにはいい材料かもしれません。 ただ、感覚第一主義という面からみて、やはり認めるのは危険だと思われます
ただし、感覚第一主義は、結局のところ現代の数学の基礎が
築かれるまでに、非常に有用でした。もしこれが否定されるとなれば
多くの新発見の芽を摘むことにもなるでしょう。
だから感覚第一主義は認めませんが、感覚主義的なものは認めるものとします。
つまり数学上の中庸でしょうか。
>>1 はその中庸の素晴らしさを、皆に問い掛けたのではないでしょうか。
例え本人にその意志がなくても、結果的に私のレスまでに
その流れが見て取れますから。
それでは。
P.S. 数学に、つついてはいけない場所など存在しないということです。 ラッセルさんやゲーデルさんの功績ですね。 8+7=16となる数学を築くのもまた一興
感動した
このスレ、取っておいて良かったよ。
100ってすげーよな。10や1000ってなんか中途半端っぽくて 大雑把って感じじゃん。100*100=10000なんて、神の理論だよな。 10円玉なんて10集めても100にしかなれない。もうそこで打ち止めだよ。 でも100円玉は100集めれば10000円よ?10000円。すごすぎる。 1000円なんて1000持つなんて馬鹿だね。それなら10000円を 100もったほうがいい。美しいじゃん。 100000円なんてだめだね。なんでもでかすぎりゃいいってもんじゃないよ。 やっぱ100は最高だよな。
1+1=2ってばかじゃね?どうかんがえてもできすぎてるよな。 こじつけてるよな。すげーむかつくよな。 1と1の間に + が入ってるんだぜ? +が入ってるから 2よりもうちっと 増える気がしね?3ぐらいいくだろ。普通。 いかなかったら赤字だよな。赤字だと死んじゃうだろ。 死んじゃうってのは自殺だよな。ある意味な。 だ、か、ら、 1+1=2ってのは自殺を勧めてるから気にくわねえよな。 やっぱ1+1=3ってのが長生きの為に必要だよな。
683 :
132人目の素数さん :03/10/06 11:57
8ってかわいそうな数字だよな・・・・
684 :
supermathmania ◆ViEu89Okng :03/10/06 12:39
これを詩集にしてみたらどうだ? とりあえず不等式の証明をしよう。 a>2,b>2とする。a*b>a+bの証明をしよう。 a*b-a-b=(a-2)(b-2)+(a-2)+(b-2)>0より、a*b>a+bが成り立つ。
ゲシュタルト数学の創始者
>>1 に、イグ・フィールズ賞を。
686 :
aaad ◆ozOtJW9BFA :03/10/12 14:47
>>666 さん
亀レスだけど、たしかに5=正方形だよな。こう、奇数に今は甘んじてるんだけど、何かが決定的に違うという。
それは10進法に毒されてるからだな
688 :
132人目の素数さん :03/10/12 20:44
10ってむかつかね? なんで0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 までは仲間なのに 10になると繰り上がるわけ? もう16進数とかできてるんだからそろそろ引っ込めって感じだよな。 つうか普通16進法って書くのもおかしいよな。 A B C D E F って付け加えてるんだから ・・・その後はやっぱ 10 ってなるんか。 やっぱ10って都合よすぎ。なんかさ、とことん損しまくっても、 最後の最後はちゃっかりいいとこもってってる気がしなくね? いっそ桁なんてなくなっちまえばいいのにな。
689 :
132人目の素数さん :03/10/12 21:58
エクセルでずーっと右に行ったら AA,AB,AC… 二十六進法キター
でも、正確には26進法になっていない気がするな。
691 :
132人目の素数さん :03/10/14 12:42
15=7+8って多くね?
あと、 A+B=Cで AとBの差が最も小さい時にCが多いと感じる傾向にあるな
このスレの判決 情状酌量の余地有り 【懲役2年執行猶予5年】 退廷を命じる!
694 :
132人目の素数さん :03/10/14 19:02
エクセルの列は27進法・・・ (無)ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZの27個。左端は10進法で言う1からスタート
696 :
132人目の素数さん :03/10/14 23:26
Aの前に無を置く必要がある? ?,A,B…Y,Z,A?,AA
>679-680 解説して
700 :
132人目の素数さん :03/10/19 00:28
エクセルって65536行まであるんだね。 よく見る数字だよね。何故だろうね。
702 :
aaad ◆ozOtJW9BFA :03/10/19 12:16
2^2=4 4^2=16 16^2=256 256^2=65536 2の。。。16乗?
703 :
132人目の素数さん :03/10/19 12:44
列は256列まであるんだね。不思議だね。
704 :
132人目の素数さん :03/10/19 22:13
イカないでね♪ どんなときも〜♪ あたしと一緒じゃな〜きゃ や〜よ♪ ああイクイクイクッ!!
705 :
Which不一致 ◆v.V7zKGUME :03/10/19 22:16
あんっ、い、逝っくぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
逝け
逝ってきますた!
Excelの横座標は26進数とみせかけて偽27進数 最初の26桁は上位が0のようなものなのに下位に0がない。 っていうかマジでAAからはじめてほしかったよ。 R1C1とA1形式の変換まんどくせ
709 :
supermathmania ◆ViEu89Okng :03/10/22 15:10
古いパソコンでExcelの16777216個のセルに値を入れようとするとメモリオーバーになる。 一つのセルの値の入力に4バイト(これは整数型変数のメモリサイズだ。)入れるとすると、 64MByteである。メモリを拡張すればいいのかも知れないが、どうすればいいのやら。
710 :
◆v.V7zKGUME :03/10/22 15:32
うっせー真性数ヲタ
711 :
132人目の素数さん :03/10/23 09:32
2868はエロカワイイ
712 :
W不 ◆v.V7zKGUME :03/10/23 09:37
うっせー真性数ヲタ
大人の歯が32本て、多くね? そんなに生えてるって思えないっしょ。 せいぜい20本台前半ぐらいじゃね?
ぼくは28本ですよ
120の約数は16個、128の約数は8個っておかしくね 確かに120は約数多いよ。それは認める。 でも128だって約数多いはず。 そんなに差がつくとは思えない。 何で倍も違うわけ?絶対おかしい。
716 :
supermathmania ◆ViEu89Okng :03/10/29 11:07
Re:>715 整数というのは概してそういうものだ。 60の約数は12個だが、59,61の約数はいずれも2個になる。
717 :
132人目の素数さん :03/10/30 19:31
お前ら、マジすまん。
>>125 のドコが変かを教えてくれ。。。
何がおかしいのかがわからん。
それとも何か?
俺が知らなかっただけで、1=-1 なのか?age
1 =√1 =√((-1)×(-1)) =√(-1)×√(-1) =i×i =-1 1,2,4,5個目のイコールは絶対等しいので 怪しいのは3番目のイコール。
719 :
132人目の素数さん :03/10/31 01:17
いやあのですね、今ごろこのスレ辿りついたんですがね、
つまるところ何が言いたいのかというと
>>1 最高。
一番納得したのは
>>547-548 。あんた輝いてるよ。
>>275 俺はUO2年ちょいやってて他人とギルド活動した事が無く、
自分のスキル上げ用の1人ギルドでやってみた。
ギルド称号と略称を適当に決めて自分のキャラを見ると確かに
>>275 の用に表示される。しかしそのキャラを別アカキャラで
Allnameして見ると、名前[ギルド略称]しか表示されない。
ギルド略称オフにしたら名前しか表示されなかった。
よって全くの他人にとってはギルド略称以外は見えない。表示オフにしたら
略称すら見えない。自分にしか見えないならギルド称号の意味ないんじゃね?
と思うがそういう仕様かバグかは知らん(ギルメンでも他人のギルド称号見えなかった)
>>718 ぁゃιぃっつーか3から4は、元がそうすると言う「定義」から来てる訳だし。
そうすると決められた物を怪しがられても。
えっと、僕が怪しいと言ってるのはここね √((-1)×(-1)) =√(-1)×√(-1) まあこれも一見正しそうに見えるのだけども、 でも他のところはそれこそ定義だから、 しょうがないのでここがまずいことにするしかないでしょう。 つまりルートは中身がマイナスかけるマイナスのときは 分けることが出来ない、とするしかないのです。 本当はそんな注釈はつけたくは無いけれども、 そうしないと矛盾が出てくるので苦肉の策です。
718は√(ab)=√a√bの証明を考えたことがないとみた
うっ、確かにない。 ちょっとやってみます √a√b=cとする 両辺に√aを掛けて√a√a√b=c√a a√b=c√a 両辺二乗すると a^2 b=c^2 a 両辺aで割って ab=c^2 ルートをとって ±√ab=c (=√a√b) あ、えーっと、だから abが正のときは√ab=√a√b、 abが負のときは√ab=−√a√bってことかな。
ああ√a掛けてaで割るって余計なことしてるな √a√b=cとする 両辺二乗すると a b=c^2 ルートをとって ±√ab=c (=√a√b) でいいのか。
ab=c^2 ルートをとって ±√ab=c っておかしくね? じゃあ、 x^2=9 ⇔ ±x=3 か? ってゆう。
729 :
132人目の素数さん :03/11/02 04:22
スーパーとかで800円くらい買い物したときって 消費税100円くらい払わされね? それっておかしくね? 消費税たかくね?
731 :
132人目の素数さん :03/11/02 06:21
サミットだよ! 絶対100円くらい払わされてる。
732 :
132人目の素数さん :03/11/02 08:37
7+8の計算をするときの効果音ってガチャン!なんだよな たしかに、7+8だけは異質な気がする
ほかのより、 がぁっっっっっったい!!! てかんじしる
15に変形後のロボみたいな雰囲気があるからかもしれん
÷ってキモくね?
736 :
132人目の素数さん :03/11/05 01:38
/ T | | ̄ |__| | | | |__| | |  ̄| |__| ⊥ | __| ってかんじ
ドラゴン曲線ってかっこよくね?
738 :
132人目の素数さん :03/11/08 17:01
>>125 中学校の教科書には
(公式) a>0,b>0のとき √ab=√a√b って書いてあったんだけど、
>>125 のやつは a<0,b<0のとき √ab≠√a√b の一つの例なのでは?
多変数の微積とベクトル解析って同じじゃね?
1は白。2は赤。3は黄色。4は黄緑。5は青。 6は茶色。7は橙。8は濃い緑。9は濃い茶。 10は黒。好き嫌いがコロコロ変わる俺も、 これは昔から絶対に変わらない。不思議だ。
741 :
132人目の素数さん :03/11/25 23:40
スレッドって書き込まねーと落ちね?
742 :
132人目の素数さん :03/11/27 00:03
おいちょかぶってしってる?
数字のイメージ 1:気弱な少年 2:優しい少女 3:優しい青年 4:可愛い女の子 5:熱血青年 6:おっさん 7:キザな香具師(男) 8:色っぽいねーちゃん 9:普通の男
数字たちが戦う格ゲー作ろうと思ったがめんどいので速攻ギブ。
6のほうが7よりでかくね? だって2でも3でも割れるんだぞ。
0は黒。1は茶。2は赤。3は橙。4は黄。 5は緑。6は青。7は紫。8は灰。9は白。 好き嫌いがコロコロ変わる俺も、 これは昔から絶対に変わらない。不思議だ。
1:幽霊 2:ファザコン 3:マスコミ 4:お漏らし 5:傷 6:水泳 7:中古 8:暴力 9:地味 10:ロボ などと言ってみたり
18782+18782=37564 18782=いやなやつ 377564=みなごろし こわい。。
750 :
132人目の素数さん :03/12/13 00:56
名スレお守り
751 :
132人目の素数さん :03/12/13 02:07
arctan(x)ってかっこわるくね? tan(x)は縦長くていっぱいあってかっこいいのに 横長くなってかっこわるくね? 極限が-1や1ってかっこわるくね?
>>751 いやでも上にものとか載せられるし。
強いやつなら上に乗っても大丈夫かもよ。
それよか6文字もある関数名がかっこわるい。
あけおめ
ことしもよろすく
755 :
132人目の素数さん :04/01/06 20:36
よろすく〜
756 :
132人目の素数さん :04/01/07 02:31
757 :
132人目の素数さん :04/01/07 02:39
>>756 のスレに書かれてるけど、4/7が、6割いってないのがイライラします
6+9=15とかは普通じゃん? 5+10=15とか4+11=15とかそのまんまじゃん? 7+8=15って少なくね?おかしくね? 7って結構でかくね?8なんて更にでかいじゃん。 7でさえでかいのに8って更にでかいじゃん? 確かに15って凄いけどこの二人が力を合わせたら16ぐらい行きそうな気がしね? 二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
このスレおかしくね?
なんでもう700とかいってんの?
そりゃ
>>1 はちょっとおもしろかったよ。
でもこういうネタスレは100も行かずに
落ちるのが道理じゃね?
このまま1000まで行って
パート2とかできたらマジびびる。
>>1 って神じゃね?
>>757 あらためて気づいた。ほんとだ、イライラするね。
1*2*3*4*5*6*7*8*9=362880 って多くね? いくら掛け算だからってさ、 一桁の数ばっかりなのに いきなり6桁になっちゃうなんて 裏切られたような気がするじゃん。
せいぜい5桁が限界だよな。19600くらい
763 :
132人目の素数さん :04/01/18 11:43
skiって単語おかしくね? アルファベット3文字でスキーって頑張りすぎじゃね? このままだと「スキー」の「ー」が表現しきれてなくね? skieyの方が滑ってますって感じ漂ってね?
火曜木曜は国語とか算数が盛りだくさんって感じがする。
木曜は国語でいいけど火曜は理科だろ
0.07+0.08が0.15になりそうなのはわかるんだけど、それぞれを100倍 して足すのは気にくわない。 仮に10倍して四捨五入すると1+1だし。 でも10桁から見ると切り捨ての対象になる。 ましてや俺から見ると、7も8も赤子同然。 よって少な過ぎるっていうか過大評価しすぎ。
7+2^3
769 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/01/23 21:11
Re:
>>751 lim_{x→±∞}tanh(x)=±1
lim_{x→±∞]arctan(x)=±π/2
770 :
132人目の素数さん :04/01/23 22:27
乙女心+√ネコミミ=∞
771 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/01/25 15:52
7+√8=9.828って少なくね?
Re:
>>770 ∞という記号は、狭義の演算のみの入った代数系に新しい元を付け加えるときの、新しい元という意味で使われるものと思われる。
つまり、今君がやっているのは、底空間に狭義の演算でない半演算を入れた系の上で等式を考えていることだ。これは場合により、非常に厄介なことになる。
(尤も、これはどんな空間の上で考えているかに大きく依存することだ。)
979
773 :
132人目の素数さん :04/02/04 03:11
__int64 power(int num,int times){ int cnt=0; __int64 ans=1; while(num=++cnt<times); return ans; }
マガジンとサンデーの発売日って 火曜じゃね?水曜ってなんか遅くね?
マガジンは水曜でいいが、サンデーは火曜って感じじゃね?
サンデーは日曜
7+8=15ってテトリスぽくね?
(2x)’=2じゃん。{sin(2x)}’=2cos(2x)とかそのままじゃん。 logxを微分してもlog(10000000000000x)を微分しても1/xとかおかしくね? log(10000000000000x)とかlogxみたいな雑魚キャラより圧倒的にでかいじゃん。 {log(10000000000000x)}’=10000000000000/xとかでよさそうじゃね?
781 :
aaad ◆ozOtJW9BFA :04/02/10 22:19
>>732 超禿同
√300=10√3 これおかしくね?いくら√がついてても、相手は300だよ。神だよ。偉大だよ。強大だよ。無敵だよ。
それなのに、10√3って?
782 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/10 23:47
Re:
>>780 log(10000000000000x)=log(x)+log(10000000000000)
n^nって急にでかくなりすぎ。 n=1のとき1、n=2のとき4。この辺りはまだおとなしい。 でも油断してるとn=3で一気に27まで増える。まあこの辺りはまだ大目に見る。 n=4で256、n=5で3125。この時点ですでにおかしいんだけど、空気の読めないn^nは お構いなしに増え続ける。 n=6で46656、n=7で823543。たかが6や7がふたつくっついたくらいでこんな でかい数になるわけないじゃん。普通に考えたら、せいぜい6^6=300、 7^7=2000くらいってとこじゃないかな。もう見てらんない。 n=8で16777216、n=9で387420489。n^2や2^nも割と激しく増加するけど、 n^nの異常な高騰ぶりにはこいつらでさえひいてる。 n=25とかになると、 88817841970012523233890533447265625 もうわけがわかんない。超キモすぎる。こんなの計算させられるコンピュータが かわいそうだ。
784 :
132人目の素数さん :04/02/13 12:33
1×15<8+7 だよな 雑魚が15人より強いのが2人のほうが絶対強い
f(n)=n^(n^n) f(1)=1これはふつう。f(2)=16 いきなり、うざい。 f(3)=3^27 なんだこりゃあ。 f(4)=4^256 ハァ?(゜A゜)だいたい、^256という点ですでに道を踏み誤ってんだよ。 f(5)=5^3125 キモイとおりこして神。いや、神通りこしてaaad。ひろゆきなんかもう目じゃない。
ry、 / / } _/ノ.. /、 / < } ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン / / } ;' `i、 _/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ / r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆ {k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ \ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \ ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆ 【ラッキーレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
787 :
132人目の素数さん :04/02/14 21:57
気持ちは分かる 「7だけどもう1枚引いとこう」 と思って引いたら 8が出たことがある
788 :
132人目の素数さん :04/02/14 23:53
/ / } _/ノ.. /、 / < } ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン / / } ;' `i、 _/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ / r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆ {k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ \ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \ ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆ 【ラッキーレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
13は不吉な数字なので抜かします。 だから7+8=16です。
13に加えて、4と9を含む数も不吉だから抜きます。 けっきょく7+8=16ですね。
792 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/16 07:52
sinってイイ奴だよな cosはズルくてひねくれもの tanはなんかドッシリしてる あと6と7って仲悪い気がする
>>793 それよりさ、6って2と3が約数だし、なんかこうスッキリしててかっこいい感じじゃん
7もスリー7で大当たりとか、結構良い感じの数字じゃん
でもその6と7が力をあわせると13になるのって何か気持ち悪くね?
13なんて素数だし、トランプなんかも12までで13って仲間はずれにされてるじゃん
俺の家じゃテレビも12chがNHK教育で13chなんてないのよ
カッコイイ6と良い感じの7が合わさったら
そんな感じの悪い13になるのって、なんか納得いかなくね?
>トランプなんかも12までで
796 :
132人目の素数さん :04/02/16 16:32
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次でボケて! | |_______| ∧∧.|| ..( ゚д゚)|| / づΦ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次で答えを! | |_______| ∧∧.|| ..( ゚д゚)|| / づΦ
798 :
132人目の素数さん :04/02/17 01:38
6って完全数じゃん。神の数ジャン。
799 :
132人目の素数さん :04/02/17 01:39
なのに、666が悪魔の数っておかしくね?
800 :
132人目の素数さん :04/02/17 01:41
18782+18782=37564って凄くね? 嫌な奴+嫌な奴=皆殺し
>>800 トリビアで既出…
そんな受け売りをひけらかすのはとても恥ずかしいぞ
>>799 完全なやつが集まってもいい結果をうむとは限らないみたいな。
何か教訓的な。
>>793 sinって素直だけどそこが気に食わない。
cosは少しひねくれてる、でもそこがすき。
tanは格が違う。自分の世界に住んでる。
18782(いやな奴)とお正月(和尚が2)って似てね?
sin=青 cos=黄色 tan=茶色
269
>>1 1+1=2
=(1*7)+(1*7)=(2*7)
=7+7=14
8-7=1
=(1*8)-(1*7)=(1*1)
14+1=15
>>809 まて、1+1が2なのはいいとしても(1*7)って7.35ぐらいありそうじゃない?
(1*7)+(1*7)と7+7は違いそうじゃね?
だって7+7って言われれば一発で「なな たす なな」って分るけど、(1*7)+(1*7)って言われても理解にちょっと時間かかるじゃん。
絶対(1*7)+(1*7)=14.7ぐらいあるよ。
でも8-7は0.82ぐらいっぽいから7+8が16までいくかは微妙なところではあるがな。
>>810 ということは、15.52か・・・・
でも、なんで、1*7が、14.7なんだろう。
逆に考えると、7*1だぞ?
っつぅと、7が一個あるんだから、それは7だよな?
だから、じゃぁ、7を7個で割ると、1が7個できる。だよな?これは納得するよな?
で、7が二つあるから、これも7で割ると、1が7個できる。
だから、1が14個できる。いや、これは指で数えたから。
つまり、14になって、同じ考え肩で、8-7も1になる。
で、同じ考え方で二つを足したら、15になりましたー。
812 :
D-generationX is Best :04/03/16 03:35
ついでにageとこうかな。
7+8=15ごときで812レスも付けられるとはお前ら幸せだなw
じゃ、それまでの議論は?
816 :
132人目の素数さん :04/03/17 03:14
奇数と偶数並べて見てみるとさ、 奇数が強くて偶数がよわそうな感じしない? 奇数が男で偶数が女みたいな感じしない?
「7と8が力をあわせて15だけどもっと強くなりそうじゃね?」 って感じるのは 無意識のうちに15を10〜20の間で認識して 「10代の中盤」って捕らえてるからだと思う それによって15があまり強くない気がしてしまうんだな 冷静に0〜20の間で15を考えると、 15もかなりの強豪だという事に気づくはずだ
>>811 ちょっと俺ばかだから実際やってみた。
とりあえず7センチの長さの木の棒を準備。ちゃんとした定規で測って7センチあった。
のこぎりで7等分する。ギーコギーコって。
1つ1つ長さ測ってみたら9ミリとか8ミリぐらいだった。
9ミリは0.9センチ。8ミリは0.8センチ。やっぱり7を7個で割ると1になるってのは怪しい気がする。
次に7センチの木の棒と8センチの木の棒を準備して2つを並べて8センチの棒の7センチの棒より長い分をやっぱりノコギリで切り取ってみた。
2本棒を並べて7センチの方の端に刃を当ててギーコギーコって切ってみた。
そしたら0.9センチぐらいだった。0.82はいいすぎだったかもしれないけど1よりは短かかった。
あれ、じゃあ1*7と1*7を足したら14どころじゃなくて13ちょっと……いや13よりも少なくなっちゃうじゃん。と思って1センチちゃんと測った棒を7個くっつけてそれを2つ並べてみた。
1センチの棒の端っこにボンドたっぷり付けてくっつけて、2つ並べて測ってみたら14.5センチぐらいあったよ。
ここで思ったんだけどさ、1*7と7*1って違うんじゃね? ほら、行列とかだとx*yとy*xが違ったりするじゃん。だから7*1を7個で割ってそれをまた7個集めたりしたものってのは1を7個集めたものとは実は違うんじゃね? いや、なんとなくだけどさ。
#本文が長すぎたから2つに分けた。(′・ω・`) あと関係ないけど、2*3*4*10*100*999*28152*58602852*18578520854*0*1264920672756*18502918*59689*389*4*585*2154が0なのもおかしくね? だって1兆とかあったし、電卓で計算してみたら途中でEとか出て止まっちゃったよ。 そりゃ2*0が0とか0*3が0とかはまあいいとしてもこういうのは0のパワーが打ち消されて大きい数になったりしない? よく漫画とかだと最強とか無敵とか敵が言っててもなんとか勝てたりするじゃん。それと同じような感じで。 あ、今2*0が0とか0*3が0とかはいいって言ったけどさ、最近そういうのとか7*1が7が1個で7ってのもちょっと自身無くなってきてんだよね。 だってさ、なんかの本で読んだんだけどさ、行列とかだと0じゃないもの同士掛けて0になることがあるんでしょ? だったら0掛けても0にならないやつがもしかしたらいそうじゃね? いや、俺にはそれがどんなんだかさっぱり分んないんだけど凄い数学博士とかはなんか凄い理論やってるから実はそういうのあるんです、とかありそうじゃね? 量子力学? みたいなのだとよくわかんないんだけど物の位置とかを測るとき正確に測ろうとすればするほど、っていうか測るなんか行為が測る物に影響与えちゃって正確に測れないの? とかあるじゃん。 それといっしょで実は極限状態みたいなのだとx*1の*1がxに影響を与えちゃってxにならないとかあるかもしれないじゃん。 ちょっと忘れちゃったけど、複雑なんとかだったか複数なんとかだと物事を細かく分けていって研究してまた組み立てても元のものになんないから大きいままで研究しようってのあるんでしょ? そんな風なのだと7を7個で割ると1でそれを7個集めたらまた7だから7*1=1*7ってのは間違いですとか言うかもしれないじゃん。 それからsinx/xとかでxが0のときとかも、今まで0/0で0で割り算するのはだめとかいってたのに実は1ですとかsin2x/xだったら2になるとかで同じ0/0でも答えが違うとかあるし、 複素数? だったか虚数? とかそんなんを使うと今まで答えがないとかいってた方程式の答えが実は有りますとかあるからさ、実は2*0とか0*3は実は0じゃない、とかありそうで恐いんだけど。
821 :
132人目の素数さん :04/03/17 16:02
おまいらまじアタマイイ、 いや脱帽 目から鱗っつか、 まぁそんなかんじ たださ、おまいらにひとつ議論のネタを増やしたい なんかさ、感覚とかなんとかの議論の根底つか脇っつかまそれ系に共通 するみたいなんでさ、 【たくさん】とか【いっぱい】とかってなによってゆー 中学とかでざ、確立とかだとさ1ってMAXってならったじゃん あれ?おかしくね? だって1って少ないじゃん いや超少ないべ あとさ、1より100のがおっきいじゃん なのにさ、−1って−10000000よりおおきいとかまじどーなの? だって0が7ことかふつうにでかいじゃん?
823 :
132人目の素数さん :04/03/17 16:32
>>810 すごい
頭いいやつがよく言うじゃん
「理論と実際は違う」
って。
まさにそれだね。
やっぱり、真理を理解するためには手を動かさなきゃ駄目だね。
7+8=15って臭いとかありそうだな
sin=紫 cos=赤 tan=青
826 :
132人目の素数さん :04/03/17 23:43
俺の持ってるイメージだと奇数と偶数は 奇数→動 偶数→静 同じイメージを持ってる奴いる?
奇数→星型 偶数→正方形
>>819 おバカさんだなぁ♥
きり方のよって、長さは変わるから、重さで考えないと。
残りカスとか集めて
奇数って尖がってると思う。 逆に偶数は鈍い感じ。
奇数=硬い 偶数=やわらかい 26とかふにゃふにゃだし 15とかがちがちじゃん
俺高校3年間遊び呆けてたからすげー馬鹿になってるんですけど、 これからがんばろうと思うのでもしよかったら応援してください。(;´Д`)
>>817 にすげー納得してしまったのは漏れだけか…?
両辺から7引けや!
834 :
132人目の素数さん :04/03/18 23:03
835 :
132人目の素数さん :04/03/18 23:49
3×3って9じゃん? 3+3+3だって9じゃん? 9を3で割ると3じゃん? なのに3を9で割れねーなんて可笑しくね? 9ってどことなく威張ってね? 33ですら9で割れねーなんて可笑しくね? 威張ってね? そのくせ333は9で割れるなんて可笑しくね? 9って気まぐれっぽくね?
837 :
132人目の素数さん :04/03/19 12:49
8って数字大きくね? 1<2<3<4<5<6<7<<<8<<9って感じするじゃん。 二桁の数の中で最強って89じゃね? どうして二桁の素数で一番大きいのが89じゃなくて97なんだよ?
838 :
aaad ◆ozOtJW9BFA :04/03/19 16:25
まぁ8が大きいのは分かる。9は、7の進化クリーチャー でも8にはかなわない 1<2<3<4<5<6<7<<<9<8だな。 でもなんだか88<99っぽい。
日経平均の史上最高値は、1989年12月29日の38915円 これで89が2個出てくる。こじつけっぽいが89最高。
840 :
132人目の素数さん :04/03/19 18:42
>>830 >奇数=硬い
>偶数=やわらかい
>26とかふにゃふにゃだし
>15とかがちがちじゃん
そうか?15は確かに硬そうだが簡単にぶっ壊れそうな感じがするぞ。
15→ドカン☆→バラバラ・・・・5、5、5
って感じで。その点26は叩いても叩きつけてもスライムみたいに壊れない感じ。
嘘みたいだけど、外国なんかにはたまにそういった数のイメージを 遥かかなたまで持っている人がいるよね。
俺は全部無機に見えるが。
843 :
132人目の素数さん :04/03/19 19:09
1〜10までそれぞれ色つけるとしたら何色? いやまぁだから何だって話だけどね
844 :
132人目の素数さん :04/03/19 19:31
1白 2ピンク 3緑 4水色 5青 6オレンジ 7紫 8黄色 9黒 10あなたの知らない色 10がどうしてもわからん。思いっきり考えてみたらどの色にも染まらんかった。 やっぱりこういうのは人それぞれなのかなぁ。今までの経験とかで。
845 :
132人目の素数さん :04/03/19 19:43
1わからん 2黄色 3わからん 4ピンク 5黒 6オレンジ 7黄緑 8緑 9たぶん赤 10白黒・・・?(ゼブラーマンみたいな感じ) だと思います。
4はオニャノコ。これは譲れない
848 :
132人目の素数さん :04/03/19 23:22
>>825 俺的には
sin→緑
cos→黄
tan→茶
なんだけど
どう考えても sin=青 cos=赤 tan=白
851 :
132人目の素数さん :04/03/20 00:54
オナニーした後、便器ちっちゃくね? そりゃあ二手に別れっけど、たかがしれてね? ホースでさえ、手で目一杯押さえてアレだぜ? 余裕で入りそうじゃね?でも、はずさね?
852 :
132人目の素数さん :04/03/20 01:07
奇数=うじうじ系 偶数=さっぱり系
偶数って優しいよね 奇数はとんがってそうだ
854 :
132人目の素数さん :04/03/20 02:34
1/(1-x)ってやばくね? いつもやってる整式の割り算すると 1/(1-x)=1+x+x~2+x~3+x~4+... になるじゃん x=2とかいれたらやばい -1/2=Σ(k~k) 確実に(右辺)>0 なのに(左辺)<0 マジやばくね?
855 :
132人目の素数さん :04/03/20 02:35
ごめん 六行目-1/2→-1
>>850 それは、赤方偏移とか青方偏移と関係があるのです、か?
857 :
132人目の素数さん :04/03/20 13:48
sin=赤系の色 cos=青系の色 tan=茶色 俺的にこんな感じ。 ついでに log=黄色
858 :
132人目の素数さん :04/03/20 14:17
>>857 やぱ人それぞれ感覚って全然違うんだなぁ。僕はcosは絶対白じゃなきゃやだよ。
tanは茶色でいいけど。sinは全然わからん。
てゆーかlogに色つけようとは思わなかった。
859 :
132人目の素数さん :04/03/20 14:36
っていうか1から無限まで足してったら-1/12っておかしくね? 1と2たしたらすでに3じゃん?無限なんていったらあれだよ。9999より大きいんだよ。 9999っていったらあれだよ。単位が円でも千円でも万円でも欲しくなる金額だよ。 ましてや無限円なんてビルゲイツの資産の何倍だよ?っつか俺の資産の何倍だよ? 宇宙が何個の陽子から出来てるっていう問題に-1/12個って書いたら正解なのかよ? 正解だよな。それっておかしくね????
860 :
132人目の素数さん :04/03/20 17:01
なぁぁああんにも、おかしくね。
861 :
132人目の素数さん :04/03/20 17:02
平方数の逆数和がπ^2/6っておかしくね? π関係なくね?円の話なんてしてなくね? 「πさんお呼びじゃないよ」くね?
素数って | |/(-_-)\| | | ∩∩ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (-_-) … (∩∩)──────────────── / / / こんな感じしね?
863 :
132人目の素数さん :04/03/20 19:20
そうかな。無限にいるからそんな感じはしねーな。個人的には (∀)(∀)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(∀)(∀) (∀)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(∀)(∀) (∀゚)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(゚∀)(∀) (∀゚)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(゚∀)(゚∀) (∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)(゚∀) (∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀) (∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀) (∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚) (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚) (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚) (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩- | j | j | j | j | j | j .| j し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ 」 こんな感じ
865 :
132人目の素数さん :04/03/20 19:24
音楽では、 ハ長調:白 ト長調:青 ニ長調:黄 イ長調:赤 ヘ長調:緑 変ホ長調:金 みたいなイメージがあるけどね。
867 :
132人目の素数さん :04/03/22 15:10
>>857 sin,cosの区別はしないな。
正弦波電圧 青
正弦波電流 赤
正弦波電力 黒
868 :
132人目の素数さん :04/03/22 16:14
カラーコード 1:茶 2:赤 3:橙 4:黄 5:緑 6:青 7:紫 8:灰 9:白 0:黒
869 :
132人目の素数さん :04/03/22 19:57
デカ=黄色 ヘクト=肌色 キロ=緑 メガ=灰色 ギガ=レモン色 テラ=赤 ペタ=青 エクサ=桃色
871 :
132人目の素数さん :04/03/23 00:30
ほんとに良スレですね。面白いので一言。
>>1 の考えには掛け算のイメージが潜在的にある気がしました。
6*9=54
7*8=56
5*10=50
なので7*8って他より大きいんですよね。
では残りも有意義に使いましょう。
872 :
132人目の素数さん :04/03/23 02:22
14ってなんだかイヤな数字。 14=2*7じゃん? 2って、みんなとすぐ仲良くなる優等生の女の子って感じするじゃん? 7って、なんかとんがってていつも独りでいるような不良じゃん? なのに14の中ではこっそり2人仲良くしてるじゃん! 14ってなんだかイヤな数字だよな。
シッポリ、か
874 :
132人目の素数さん :04/03/23 10:10
嘗て,log は黄色で sin は赤だとか何だとか書いていたけど そういう発想しかできないから 君らはいつまで経ってもアレなんだよなぁ. いいかい?たとえばこういう発想はできないもんかね,君らには. log 和隆, sin 美由紀,cos 健. しかしこの程度でも未だアレだねぇ. log 木, sin カルシウム, cos 水族館. いやいや,この程度なら誰でもできる. - 君ら以外ならの話だが - log 二月前,sin FとNとR,cos 知ることについて くらい書けなければなぁ. ま,結局何が言いたいかってゆーと, 田舎行くとよく民家の屋根に布団干してるよね,ってこと.
875 :
132人目の素数さん :04/03/23 11:29
876 :
132人目の素数さん :04/03/23 11:40
1 赤 2 青 3 黄 4 緑 5 黄土色 6 紫 後忘れた これのもとネタ分かる?
877 :
132人目の素数さん :04/03/23 11:47
878 :
132人目の素数さん :04/03/23 14:18
879 :
132人目の素数さん :04/03/23 21:52
1:白 2:黒 3:赤 4:水色 5:オレンジ 6:ピンク
1=赤 2=黄色 3=空色 4=朱色 5=青(これはほとんど決まりでは? 6=黒 7=金色 8=こげ茶 9=aaad色(白っぽい) 10=分からん
1:7 11:8 2:6 12:14 3:2 13:15 4:11 14:13 5:4 15:3 6:10 16:9 7:5 8:12 9:16 10:1
882 :
132人目の素数さん :04/04/06 19:46
>>880 集計してみたいな。
「数字に対して、どんな色彩感覚を持っているか?」
>876はチャイクロの表紙の色
884 :
132人目の素数さん :04/04/07 10:09
>>866 ヤマハ音楽教室で
鍵盤に貼ってあったシールのいろじゃね?
7+8って、指足んなくね、計算出来なくね、、 俺、指以上の数字、苦手なくね
2進数使いましょう
887 :
132人目の素数さん :04/04/08 11:55
ex.1 指で2進数を表すと、グワシはいくつになるか ex.1 指で2進数を表すと、「とびますとびます」はいくつになるか
どの指が何ビット目なのか定義してくれなきゃ回答不能ですな。
あー、あと「いくつになるか」じゃなくて 「10進数ではいくつになるか」とか言ってくれないと、 正解が無限に存在してしまう。
スマソ これでいいかな 指を立てたら1 指を折ったら0 右手 親指 2^0 人指指 2^1 中指 2^2 薬指 2^3 小指 2^4 左手 小指 2^5 薬指 2^6 中指 2^7 人指指 2^8 親指 2^9
もちろん、「10進数でいくつになるか」だからね。
892 :
132人目の素数さん :04/04/08 23:13
>>890 > 指を立てたら1
> 指を折ったら0
指の立て具合も、数を割り当てるべき。
折ったら0
少し立てたら1
さらにもう少し立てたら2
…
指を最期まで立てたら256
これで1本の指で256まで数えられる。
右手
親指 256^1
人指指 256^2
中指 256^3
多くて3段階だろ
895 :
132人目の素数さん :04/04/09 22:54
このスッドレの
>>1 は漏れに
数学の意外な楽しさを教えてくれた!ありがとう!
>>892 256段階までどうやって見分けろと・・・
897 :
132人目の素数さん :04/04/10 02:38
指には関節が沢山あるじゃないか それを利用すれば2^30くらいまでは夢じゃない なに?第一関節だけを曲げられない? 不器用なやつは数えられる数も少ないってことか…
足の指つかえなくね、でも、関節曲がんなくね、、、 真ん中の足、男なら使えるが、女の子だと数えられなくね、、
5+7=12って少なくね? 7+8=15の比じゃなくね?
ばかだなぁ。 5とか7とか。 人間の概念にしかすぎないんだよ。 これ考えて生きてたら、ナイフで刺されても「痛いのは概念」って思ったら痛くない。
904 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/04/12 22:26
>これ考えて生きてたら、ナイフで刺されても「痛いのは概念」って思ったら痛くない。 そういう暗示をかければ痛くなくなることはありうる。 「新党滅却すれば日もまたす図示(1発目の変換)」というのは脳科学的に根拠がある。
906 :
132人目の素数さん :04/04/12 23:50
でも焼け死んじゃったんだけどな。
「甘栗むいちゃいました。」→「人質焼いちゃいました。」
新党滅却すれば比もまた珠洲市
新党滅却すれば火もまた珠洲市
新党滅却すれば費もまた珠洲市 よっしゃガイシュツじゃない。
>>903 痛いか痛くないかじゃなくて死ぬか死なないかなんだよ。
「死なないけど痛い」のはもちろんいやだけども。
>>910 痛いと思わなければ死ぬ確率も減る。
大怪我で死ぬ場合、たいてい直接の死因はショック死だそうだ。
植垣康博著「兵士達の連合赤軍」その他によると、山岳アジトで同志を処刑する際、
処刑される側が、プチブル的迷いを捨てきっていたためいくら心臓を刺しても
全く取り乱さず、したがって死なず、仕方が無いので心臓に刺したナイフを
こねくり回したり、いろいろやったそうだ。(結局出血多量で死ぬわけだが)
912 :
132人目の素数さん :04/04/15 18:53
>>804 でも、あとで、e^iθ=cosθ+isinθなど見たら、実はsinθのほうがcosθよりも、
虚数が絡んでいる分だけひねくれて見える。
913 :
132人目の素数さん :04/04/15 21:31
次スレはどうする?
>>912 よく
x=cosθ
y=sinθ
とするが、あの素直なsinがxとくっつかないのは複雑な気分になる。
>>913 【7+8=15って】感覚主義数学総合スレ Part2【少なくね?】
>>882 さん
んじゃ今から
>>966 頃まで集計
一応だが店プレゼンテーション ←プレって入れたら出た
1=
2=
3=
4=
5 =
6 =
7 =
8 =
9 =
10=
yoro
950逝ったら立てて見ます
>>915 感覚主義数学とか大層な名前よくわかんなくね?
オレ馬鹿だからそういうの苦手。
ぶっちゃけオレ「7+8=15って少なくね?」っていう普通の名前だったからこのスレ読んで書き込んでるみたいなもん。なんか安心できるじゃん。
馬鹿そうに見えて実はスゴいことやってるってのはさ、自分でそういう風に言っちゃった瞬間ダサくなっちゃうじゃん。まあオレはそんなスゴいことできてねーけどさ。
あと、やっぱあんま大層な名前付けてスゴい数学やってる人にマジのツッコミ入れられたりすんの恐いじゃん。オレそこまでマジで書き込んでないし。
いや、大層な名前付けて実はしょーもないことやってんのもいいよ。それ超アリ。直観主義だっけ? あれみたいなもんかなと思ったら実はこういうのだったってものウケる。
でもウケを狙ってスベるのは恐いよ。オレ一回ネタスレ立ててスルーされてスゲー凹んだもん。
やっぱさ堅苦しいテンプレとか窮屈なローカルルールとか作っちゃったらこのスレじゃなくなっちゃうじゃん。
あ、でもみんながそれで良いっていうならオレOKだよ。オレ自身が窮屈な自治厨になっちゃうのはやだし。
なんも考えずに適当に名前付けちゃって全然OKだと思うよ。
>>918 言われてみりゃそうだな
part2:27+8=35って少なくね?
part3:37+8=45って少なくね?
part4:47+8=55って少なくね?
見たいにやれば∀的でいいな、多分
もっとも感覚主義∀→数学を感覚するとかそんなのでもいいと思うが
感覚主義数学 その【2ってオレンジ色じゃね?】
>>920 イ(゜∀゜)イ!
しかし、【の前の「その」はいらないと思うな
感覚主義∀ 【3って山椒は小粒でもぴりりと辛いって感じじゃね?】 感覚主義∀ 【4って反社会的じゃね?】
>>920 いいですね。でも「そういえば『7+8=15って少なくね?』っていうスレあったなぁ、最近見てなかったけどあのスレまだあんのかなぁ」っていう人は多そうですが、そういう人には優しくないですね。
とはいえ「7+8=15って少なくね?」を入れるというのは制約が大きすぎるし変な伝統を作ってしまうのは良くない思いますけどね。伝統に縛られず感覚を素直に書いていくのがこのスレっぽいですから。
個人的な案として、単純にこのスレの続きということで「7+8=15って少なくね??」ぐらいのスレタイでいくか、
全く新しいスレタイで1も新しい疑問で前スレへのリンクも何も無しでいくかという案を上げておきます。
議論に気が付いてもらえないのでやむなくあげ
925 :
132人目の素数さん :04/04/23 21:27
ずばり同じスレタイって出来ないの?
同じだったら面白くないじゃん
7+8=15 ↓ 5+8+2=15って少なくね?
8+2=10が明らかだから全然少なくない。 むしろ8+8=16のほうがおかしい。文句無しで強豪の8を2つ足しても 16にしかならないんだぜ! 具体的に17になればかなり納得。
>>929 そういうことは具体案を発表してから言いましょうね、ボク。
>>931 評価するのになんで案ださなきゃいけないんですか?
>>932 そうか、
そういえばいいのか。
おれ、いつもそれで言い負かされてたんだよ。
3^3が27ってでか過ぎね? 3って弱いじゃん。かなり弱いじゃん。 なのに二人集まって変な記号がついただけでいきなり27ってやばくね?
936 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/04/27 13:18
Re:
>>935 同意。縦横高さが2倍になると、体積が8倍になる。恐ろしいことだ。
それもそうだが、32^2って思いのほかでかくね? 30^2が900だし、せいぜい900後半かなと思うじゃん。なのに1000越えを果たしてるとかなんかおかしくね?
それより2っておかしくね? 小ささでいえば1のすぐ次にくるのに1の2倍もある。 大きいんだか小さいんだか分からない。それに比べたら0、逝って良し。
>>938 そうだよな。0さえいなければ割り算のとき安心なのに。
ほんと早杉!
944 :
132人目の素数さん :04/04/30 03:03
たまにはageて早く消費させるか
0って数字じゃないから語る必要なし。 0について薀蓄たれる香具師って荒しにマジレスするくらいはずいものがある。
こっち埋めるか
うめ
手伝う
梅
酔っ払うと1と2の区別なんてどうでも良くなる。 数字や四則演算なんて所詮は脳みその産物。 それを現実世界にこじつけたのが応用数学。 よって飲酒、疲労等によって脳を妙なテンションに持っていけば 数学の存在理由は他の馬鹿げた空想のそれと同じになる。 ∴このスレ終了
結局数字って1,2,3だけが本質的。 これは我々の世界が3次元であることと対応しているのだと思う。 1だけだと意味ない。ただの棒。四則演算ではかろうじてかけ算と割り算には閉じてるけど、 1×1=1ってほとんど意味ない。いにしえの昔武士の侍が〜ってくらいナンセンス。 2という数字を導入することで、1+1=2という演算が可能になる。でもまだ不十分。 なぜならこれは1+1という対称性の高い特殊な演算だから。 1+1=1×2という形でかけ算と足し算の差異がなく実りが少ない。 そこで3の登場。 1+2=3によって左辺の対称性が崩れ、また、足し算によって得られた数にさらに1を足す ことによってより大きい数が無数に作られ得ることが示唆される。 4,5,6,7,・・・はきわめて自然に3の生成法から類推し得る。 この論法を一般化したものが数学的帰納法。 ともかくもっと3の重要性を認識するべき。
yes
954 :
132人目の素数さん :04/05/03 15:05
ジャンボ機のスピードが時速850kmてウソっぽくね? F-1でさえ300kmで一生懸命なのにその約3倍の速さ? また〜り新聞でも読みながらコーヒー飲んで850km? 本当は250kmぐらいじゃね?
23^2=529って多くね?
>>954 0は引き算から自然に発想できる。
3を発想するには根本的な概念革命が必要
>>958 ハァ?1+1+1は実質1+(1+1)または(1+1)+1だろ?
3項演算として1+1+1を定義するにしても,じゃあ4は?
1+1+1+1で,4項演算として定義するの?
>>959 俺は数学的なことはよくわからんが
1+1から2が生まれ
1+1+1=(1+1)+1=2+1から3が生まれ
1+1+1+1={(1+1)+1}+1=(2+1)+1=3+1から4が生まれ
ってなるなら根本的な概念革命なんて必要に思えんのだが
>>960 その「かっこをつける」というのが偉大なのだよ。
つまり、一回の計算で得られた結果を使って、もう一回計算をするという新発想。
最初の計算の出力を、次の計算の入力にするというのは、並の考えじゃあ出てこない。
962 :
132人目の素数さん :04/05/04 09:42
SとKさえあればOKとか集合さえあればOKとか……。
964 :
132人目の素数さん :04/05/04 09:58
7+8の計算 7=2+5 とおく これから、 7+8=(5+2)+8 =5+(2+8) =5+10=15 最近の小学校じゃ10の塊じゃなくて9の塊を作って計算するんだって。
>>964 何で?
でも7+8はそのままでやれば15.7位いくと思う。変に7+8=(5+2)+8
なんてやると変わると思う。∀感覚だから。
966 :
132人目の素数さん :04/05/04 14:55
8+6 と 8+7 は、いまだに指つかわないと計算できん、マジで。
というか指が足りん
969 :
132人目の素数さん :04/05/07 00:45
>>966 8+6はもれも苦手。
8+7は8+(2+5)にしてドッキングって感じで得意。
970 :
132人目の素数さん :04/05/07 07:13
狽チてカッコよくね?
シャキーン、って感じがするな>Σ
俺厨房の頃Σってどんなかっこいい奴だろうと思ってたら、 高校ではただの足し算でガカーリした記憶がある。 「∫ dx」には満足したけれど。
973 :
132人目の素数さん :04/05/14 00:39
974 :
132人目の素数さん :04/05/14 00:48
Σ(゚д゚ ) ↑ こんなイメージ。
今から日本人を一人殺すって事になって、くじで殺す奴を決めるとすると 確率的にまず自分が死ぬことはないが、殺さない奴から選んでいって最後に 残った奴を殺すとすると、自分が残る気がしない?
このスレって長生きじゃね? 明日で一年経つじゃん、もしかしたら数学板じゃ 普通なのかも知れないけどすごくね?感動じゃね?
977 :
132人目の素数さん :04/05/17 00:15
このスレって長生きだね 今日で一年経つじゃん、もしかしたら数学板じゃ 普通なのかも知れないけどすごいね。感動だね。
978 :
132人目の素数さん :04/05/17 00:33
スレタイにワロタage
979 :
132人目の素数さん :04/05/17 03:20
このスレ好き・・・。 何気に笑えるくね?おもしろっくね?
980 :
132人目の素数さん :04/05/17 07:37
凄い初歩的レベルだけど 1-(-1)=1+1=2 で 何故マイナスとマイナスを掛けるとプラスになるか わかんなかった。1-100のレス辺りで物理的に解説して くれてたけど、なかなか 分かりやすかった。 んで、私なりの結論。(中1から31歳までの疑問) 例えて言うと、現象としての 陰(マイナス)と 私の大悲観(マイナス)が極限で接すると、 大楽観(プラス)になっちゃった、てな感じ。 ・・・さっぱり例えになっていないか?
981 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 09:23
Re:
>>980 何を云うか、
a-(-b)は、a+(-(-b))のことだ。
-(-b)がbになることは負元の一意性から明らかだ。
≫981 レスありがとう。 実は自分は単に数学が好きという素人です。 ので、出来れば、 普賢の櫟製を 小学生に教えるように よ〜く 噛み砕いて 教えて頂ければ 幸いくねぇ?
983 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 19:25
Re:
>>982 要するに、(-1)*bと、-bは違う概念なのだ。
先頭に-bと現れた場合は、まさしくbの負元である-bを表し、
a-bのように書かれた場合は、a+(-b)という意味なのだ。
-bは、b+(-b)=(-b)+b=0を満たし、
さらに、bの負元をもう一つb'をとると、b'=b'+0=b'+b+(-b)=0+(-b)=-bとなって、
結局-bの負元はbとなるから、-(-b)=bなのだ。
きんgまてぇまちしあんたんかわいい かっこいい
つーかこのスレで得意げに数学的な事語ってるのって恥ずかしくね?w
俺はリアルで2ch談義をするほうが恥ずかしい。
987 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 22:46
Re:
>>984 お世辞よりも先にローマ字入力と英字入力を切り替えなさい。
まさに裸の王様。
989 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/17 22:57
Re:
>>988 吾は同性としか裸の付き合いをしたことが無いというのに。
>>989 ヴァカ、そういうのあからさまにいうなよ。お尻がムズくなる。
朝までには誰かに1000取られてんだよな。鬱だ。
今までレス無しかよっ!
一年一日一時間一分。
994 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/18 14:08
995 :
132人目の素数さん :04/05/18 15:10
6と7の間って8と9の間の1.5倍はあるな
遅くなったが1周年おめでとうそして1000も間近。
赤と青を混ぜたら紫ってのはわかる。 青と緑を混ぜたら水色ってのもよしとしよう。 だが、赤と緑を混ぜたら黄色ってのだけはおかしくね?
999 :
132人目の素数さん :04/05/18 18:34
999ってすごくね?かっこよくね? なんか「俺、1000取りとか興味ねーし」 みたいな斜に構えた姿勢が窺い知れてかっこよくね?
1000 :
132人目の素数さん :04/05/18 18:50
999ってすごくね?かっこよくね? なんか「俺、1000取りとか興味ねーし」 みたいな斜に構えた姿勢が窺い知れてかっこよくね?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。