>>946 この様な問題が分からなければ「たすきがけ」がお勧めです。
やり方については過去レス参照。
953 :
132人目の素数さん:03/07/01 22:52
次に発売される高数って何月号???
9月号?
連立方程式を加減法で解く時、2つの式を足してYを消すか、引いてYを消すか、どうやって決めるんですか?足した時と引いた時では答えが違うので迷ってます。誰か教えて下さい。
んなわけない、計算しなおせ
>>953 次に発売されるのは8月号です。(場合の数・確率&立体)
7月11日発売予定だと思うのですが。
>>956 どんな式なのか教えていただけますか??
足そうが、引こうが答えは同じになるはず・・・。
もう1度丁寧にやってみなさい。
っていうか,どうして足してもひいてもYを消せるんだ?
2つの式で符号が違うなら足さないと,
符号が同じならひかないと消えないのでは・・・
>>961 そういえばそうですよね。
片方のYがXならばありえるのですが・・・。
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l | 我を楽しませる問題を作成せよ。
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l
不如帰が鳴きません。
どうしたらいいでしょうか。
「鳴かぬなら 殺してしまえ 不如帰」
966 :
132人目の素数さん:03/07/02 23:36
始めまして私は小学校4年生なのですが
計算ミスが多いんです。どうやったら減りますか?
あと早く計算できるようになるにはどうしたらいいですか?
教えてください。
三回見直す。
違う方法で計算する。
まずどんな間違いが多いか自分で調べてみる
九九をしっかり覚えてないのでは。
970 :
132人目の素数さん:03/07/03 00:01
次スレまだ〜?
>>966 小学生ならば今流行りの100ます計算なんてどうだ?
陰山氏著の本に載っていたのだが、とりあえずやってみなさい。
反復して練習して計算スピードが速くなる→間違いにくくなる&見なおす時間が増えるなどのメリットが出ると思います。
足し算、引き算、掛け算などをやってみるとよろしい。
973 :
132人目の素数さん:03/07/03 23:42
「鳴かぬなら 逃がしてやれよ 不如帰」 by 明智光秀
『0』〜『5』までの数字の書かれた、6枚のカードがある。
このカードの中から3枚を取り出して並べ、3桁の数字を作ることを考える時以下の問いに答えよ。
(1)全部で何通り作れるか?
(2)3で割り切れる数字は全部でいくつできるか?
(3)3で割りきれない数字が出る確率はどのくらいか?
計算は機械にさせればいいんだから,
余計な技術は不要だと思う。
筆算の考え方がわかってれば充分。
>>975 学校では機械に計算させられないだろう。
余計な技術というよりも後々困るのではないか?
数学者を目指すのなら話は別だが、多少余計と思われる技術も必要である。
学校の外では困らないよ。
978 :
132人目の素数さん:03/07/04 18:42
>>966 ひたすら暗算
これが出来ると後々便利です。
>>975 余計な技術を機械化してるからこそ、お前がそんな口がきけるんだ。
誰かが余計な技術を学ばなければお前は今頃手計算だ。
>>966 計算ミスは中学ぐらいまでなら努力でカバーできると思われ。
「余計な技術」っていうのは,
計算テクニックとかそういう話です。
算数・数学が余計な技術だとは思わないので,
言葉が足りませんでした。
そういえば今は小中学校での電卓の使用が許可されていますね。
>>981こちらこそ意見を取り違えてすいませんでした。m(_ _)m
計算テクニックに関しては幅広いですからね。
それぞれのレベルにあったテクニックを知っていればよろし。
知らなければわろし。
いや,そういう意味なら,取り違えではないのですが・・・
987 :
132人目の素数さん:03/07/06 00:39
計算慣れくらいしとけよ。
小学校の2桁のかけ算さえ電卓使ってたら・・・
電卓持ってなかったときの計算速度が恐ろしい・・・
何分かかってんだYO!
988 :
132人目の素数さん:03/07/06 01:00
>>987 同調。
一時期円周率=3で話題になったが、
弟の教科書を見せてもらったら実際では3.14とも教科書に記載されているんだな。
文部科学省は問題を簡単にして、電卓を使わせて本当に以前よりも学力が向上すると思っているのだろうかw
日本の学力をもっと上げたいならばとりあえず子供達に計算練習をさせた方が良い。
話が反れてすいませんでした。
989 :
中学3年生:03/07/06 01:10
夜分遅く失礼します。
次の3次方程式の解き方が分からないのでどなたか解答お願いします。
解き方などもあわせて記載していただければありがたいです。
(2次方程式は修得済み、3次方程式は未修得)
xの値を全て求めよ。
x^3-(6x^2)+(11x)-6
990 :
ご近所さんを探せ!:03/07/06 01:10
http://www.asamade.net/ 恋愛フレンズ
写メール、画像対応!!
地域別、目的別などの検索可能!!
即アポ、即出会い!!
男性は月2000円の完全定額で出会いたい放題!!
女性は完全無料で出会いたい放題!!
メル友から大人の出会いまで、いろいろございます。
アドレス完全非公開。
PC・携帯電話対応(DoCoMo,J-PHONE)。
991 :
132人目の素数さん:03/07/06 01:11
おまんこ女学院
992 :
中学3年生:03/07/06 01:26
どなたかお願いします・・・。
994 :
132人目の素数さん:03/07/06 01:28
1,2,3
「分からない」
とか聞かないで,
「ここまで考えて,そこから先に進めない」
って聞いた方が,
自分の迷ってる部分もわかるからお勧めです。
で,質問された問題ですが・・・
右辺がないから,どんな値でもOK。
(今の中学生って,3次方程式なんてやってるの?)
996 :
132人目の素数さん:03/07/06 01:32
^←すみません、これってどういう意味か教えてもらえませんか
997 :
132人目の素数さん:03/07/06 01:33
a
^:指数を表している
2^3なら
2の3乗
-5以上+5以下で解は少なくとも一つは在るのでは?
学校で習う3次方程式なら
で、そこら辺で総当りとw
1000 :
132人目の素数さん:03/07/06 01:35
おまんこ女学院
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。