微分方程式の良書は?(part2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
487132人目の素数さん:2009/07/22(水) 17:10:31
あげ
488132人目の素数さん:2009/07/22(水) 19:13:46
線形代数とスメールの力学系読めば
黒田かコルモゴロフの関数解析の本に行けて、それも読めば
溝畑行ける
489132人目の素数さん:2009/07/22(水) 22:18:22
>>488
ぜっぱんだよーん
490132人目の素数さん:2009/07/23(木) 02:38:20
>>489
全部うちの近所の図書館にはあるからおk
491132人目の素数さん:2009/07/26(日) 17:15:39
誰か>>486についておねがいしまっす
492132人目の素数さん:2009/07/26(日) 17:28:47
>>491
コディンソン単独のは、名前の通りの入門書です。
2年生あたりに最初に読むODEの本(あるいは最初に
読む英語の本)としては適切でしょう。

コディンソン・レヴィンソンは、ODEの教科書として
一通り突っ込んだところまで書いてあります。微分方程式
関係を専攻する予定の3、4年生向きで、数学科の
学生でもこの本の内容の大半を理解してるものは少数です。
493132人目の素数さん:2009/07/26(日) 17:42:49
ご親切にありがとうございます。
ポントリャーギンと同じような種類の本だと思っておけばいいのですか?
それともポントリャーギンは入門向けではありませんか?

あと、
> 微分方程式
> 関係を専攻する予定の3、4年生向き

これに分類されるようなもので現在手に入るものでは何がいいですか?
洋書でも一向に構いません。
むしろその方がいいかもしれません。
494132人目の素数さん:2009/07/26(日) 17:49:39
>>493
えーと、もう少し自分で調べて、こんな本はどうですかって
話なら答えられますが、漠然とした質問には答えられません。

ポントリャーギンよりコディンソンのほうが易しいと思います。
コディンソン・レヴィンソンのほうがポントリャーギンより
扱ってる範囲が広いです。だいたい、聞く前に自分で見た
感想を書けばいかがですか?

ODEは一冊の本で勉強するのが難しいです、無理です。
日本語だと、高野恭一、伊藤秀一、高橋陽一郎あたりが
ありますが、いずれも扱ってる範囲が異なります。
洋書だとHille(2種類ありますが好きなのを)、古いけどInceなど。
Whittaker-WatsonもODEの本と言って良いでしょう。
495132人目の素数さん:2009/07/26(日) 23:24:11
オナに!
トイレ先行くなって!!
496132人目の素数さん:2009/07/28(火) 22:41:30
アッという間に解ける微分方程式
497132人目の素数さん:2009/07/28(火) 23:49:03
微分方程式といっても複素領域の方程式と力学系と函数方程式では
まったくアプローチの仕方が違うし、これを読めばOKというものはない。
498132人目の素数さん:2009/08/03(月) 19:22:42
ttp://www.baifukan.co.jp/sinkan/shokai/011150.html
この本はどうなのでしょうか?
499132人目の素数さん:2009/08/03(月) 22:10:39
そこに書いてあるとおり、工学部向けとしては良書
500132人目の素数さん:2009/09/05(土) 00:19:49
474
501132人目の素数さん:2009/09/27(日) 14:24:21
堤の偏微分方程式はいろんなところでお勧めされてる
502132人目の素数さん:2009/09/30(水) 06:08:47
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4627071507/ref=sr_1_olp_8?ie=UTF8&s=books&qid=1254257866&sr=1-8
 この本、なんでこんなバカ高い値が付いてるんでしょうか?
 前書きに微積分の予備知識を前提しないなんて書いてるけど、とてもそんな初心者が読めるような
本じゃない。問題の解答が詳細なのはいいのだけど。
503132人目の素数さん:2009/09/30(水) 13:49:57
アマゾン商法
504132人目の素数さん:2009/10/02(金) 14:16:29
INTRODUCTION TO DEFFERENTIAL EQUATION I〜V (M. SUGIURA)
505132人目の素数さん:2009/11/13(金) 23:51:44
人気がないのー
506132人目の素数さん:2010/01/26(火) 22:30:16
常微分方程式の演習書でなにか良い本ない?
507132人目の素数さん:2010/01/26(火) 22:32:19
微分方程式くらい自分で適当に問題作れよ。
508132人目の素数さん:2010/01/27(水) 03:47:59
適当に問題を作って、それを解いたら論文になるかもよ。
509132人目の素数さん:2010/02/26(金) 20:53:19
510132人目の素数さん:2010/04/26(月) 00:27:09
〔問題41443〕
 x^2・y" -5xy' +8y = e^x,
の求め方を教えてくださいです。。。(SATY, 2010/04/16(Fri), 21:48:40)

http://www.crossroad.jp/cgi-bin/bbs/mathbbs/cbbs.cgi
511132人目の素数さん:2010/05/04(火) 07:36:45
hoge
512132人目の素数さん:2010/05/04(火) 23:01:18
秋山成興「工学系のための常微分方程式」
http://gihodobooks.jp/book/1581-8.html
513132人目の素数さん:2010/06/06(日) 00:57:58
>>510

y = (1/8){1 +(5/3)x -(1/6)(x^2 + x^3)}e^x + (1/8){-2x^2 + (1/6)x^4}Ei(x),
  + C2・x^2 + C4・x^4
ここに Ei(x) = ∫(-∞,x] (e^t)/t dt,  …… 指数積分
らしいでつ。 
514132人目の素数さん:2010/06/11(金) 04:57:39
age
515132人目の素数さん:2010/06/12(土) 14:49:58
6月3日にアーノルド先生が亡くなられたので、
アーノルドの常微分方程式を紹介してきます。
516132人目の素数さん:2010/06/12(土) 19:38:48
Arnold 読むなら
Geometrical Methods in the Theory of Ordinary Differential Equations

のほうだな。4年のセミナーで読んだのはいい思い出。今も役に立ってる
517132人目の素数さん:2010/06/13(日) 13:12:22
昔のインスの本は??
518132人目の素数さん:2010/06/13(日) 13:20:56
印刷が悪いので目が死ぬ。
519132人目の素数さん:2010/06/13(日) 13:35:12
>>517
パンルベとかやる人なら、読んどくといいけどな
520132人目の素数さん:2010/06/13(日) 13:40:18
スマン、インスは既出だった。
しかし、ドリンフェルトがインスの教科書から
例の楕円加群閃いて、函数体のラングランズ(2の場合)を解決したから
インスは侮れん。連れから聞いた話なので又聞きだが。
521132人目の素数さん:2010/06/13(日) 13:50:19
インスの本って何ですか?
522132人目の素数さん:2010/06/13(日) 13:54:15
インスが侮れんというより、ドリンフェルトすげーって感じだな
523132人目の素数さん:2010/06/13(日) 13:57:39
馬鹿でもチョンでもルンゲクッタを使ってPCで数値計算すれば、
常微分方程式は大抵処理できるので、今では理論を勉強するような
必要なまず無いよ。数学の大学院に云って誰も読まないような
論文を書くためには必要だけどね。
馬鹿でもチョンでもラックスの差分スキームを使ってPCで数値計算すれば、
偏微分方程式は大抵処理できるので、今では理論を勉強するような
必要なまず無いよ。数学の大学院に云って誰も読まないような
論文を書くためには必要だけどね。
524132人目の素数さん:2010/06/13(日) 14:14:29
それって本当ですか? 目から鱗が落ちる想いです。
学部の時に一生懸命変数分離とか積分で常微分方程式を
解く演習を何冊もやったのに。
525132人目の素数さん:2010/06/13(日) 14:41:29
523は数論とかの論文の引用数は一桁がデフォなのを皮肉ってんだろ
誰も読まないような論文より読まれてない
526132人目の素数さん:2010/06/13(日) 20:46:37
>>525
いや、>>523の後半は前半のレスの馬鹿さっぷりを
皮肉るために、俺が書いたレスを誰かがコピペしたw
527132人目の素数さん:2010/06/26(土) 18:51:58
微分方程式概説
528132人目の素数さん:2010/07/03(土) 20:42:45
学部1年だけど、とりゃえずポントリャーギンでも読んでりゃいいかな?
529132人目の素数さん:2010/07/08(木) 12:36:44
少しは頑張れる人間でないと読み切れはしないポントリャーギン
530132人目の素数さん:2010/07/08(木) 12:46:43
演習問題がついてないのが致命的。
あったらマジで名著なのになぁ。
531132人目の素数さん:2010/07/09(金) 21:02:57
猫はキチガイ
532猫は人工無能 ◆ghclfYsc82 :2010/07/10(土) 02:13:16
neko
533ひとし:2010/07/18(日) 00:00:14
くまのごーはどうなの?
534132人目の素数さん:2010/07/18(日) 00:23:26
>>533
関数解析的手法がメインだから初学者にはどうかと
535132人目の素数さん:2010/07/18(日) 20:14:27
>>528-530
読めばすべて分かるように丁寧に書いてある本だけどね。
読み切れるかどうかは、本人の努力次第。
536132人目の素数さん
657