1 :
132人目の素数さん :
03/03/08 15:31 いちいち頑張って書くのも限界だな。 板重くなりそうだけどいいじゃん、人あんまいないし。 というわけで糞スレだな。
2 :
132人目の素数さん :03/03/08 15:32
華麗に自分でAゲット
3だベ
>>1 まずはパチンコ屋に課税しろ!!!
話はそれからだ。
5 :
132人目の素数さん :03/03/08 15:52
6 :
132人目の素数さん :03/03/08 15:53
欲しいかも
7 :
132人目の素数さん :03/03/08 15:57
tex対応のブラウザを作れ
9 :
132人目の素数さん :03/03/08 16:55
メンドξw
10 :
132人目の素数さん :03/03/08 21:40
誰か作れよ。いやマジで。
11 :
132人目の素数さん :03/03/08 21:48
┌1 1 │ −−− dx ┘0 x+2 積分記号。
12 :
132人目の素数さん :03/03/08 21:50
正直かなり厳しいものがある。。。。。
13 :
132人目の素数さん :03/03/08 21:58
texに対応した掲示板ってあるの?
┌┌ 1 ││ −−− dxdy ┘┘ x+y 二重積分も可能。
15 :
132人目の素数さん :03/03/08 22:05
┌┌┌ 1 │││ −−−− dxdydz ┘┘┘ x+y+z それだけじゃない!何と三重積分まで!
┌┌┌┌ 1 ││││ −−−− dxdydzdw ┘┘┘┘ w+x+y+z なんと四重・・・ゴノレァ!
17 :
132人目の素数さん :03/03/08 22:13
┌1 1 │ −−− dx ┘0 x+2 ずれなおし
∫[1≦x≦n]{1/sqrt(x)}dxも書いて味噌
19 :
132人目の素数さん :03/03/08 22:18
____________ / 2 / X +X-20 / −−−−− \/ X+5
むむむ、なかなかやりおるわ! まいった
21 :
132人目の素数さん :03/03/08 22:22
「n | 1 | ―――― dx | / ̄ ̄ 」1 / X ちょっとむりあるか
22 :
132人目の素数さん :03/03/08 22:22
>>18 ┌n
│ 1
│ −−− dx
│ _
│ \/x
┘1
どうだ!?
「n | 1 | ―――― dx | / ̄ ̄ 」1 / X ずれなおし
「n | 1 | ―――― dx | / ̄ ̄ 」1 / X 今度こそ
>>22 うちのブラウザでは、
>>22 がキッチリ見えまする
ゆかりたんAAなみの神です!
>>25 早い話がAA板の職人達に作ってもらえばいいんだろ?
27 :
132人目の素数さん :03/03/08 22:29
俺もやってみる ┌─┐πi ┐ ├─┘ = ─ │ └─- │
28 :
132人目の素数さん :03/03/08 22:55
ξを作っておくれ
自゛ 大い
30 :
132人目の素数さん :03/03/08 23:20
山田君座布団全部もってって
>>13 大昔、HTML を拡張してブラウザが対応するちゅううわさ倭あったがな。
32 :
132人目の素数さん :03/03/09 03:23
age
33 :
132人目の素数さん :03/03/09 06:03
34 :
132人目の素数さん :03/03/09 06:33
35 :
132人目の素数さん :03/03/09 15:33
責任者でてこいゴルァ!!
36 :
132人目の素数さん :03/03/09 21:14
TEXってなんやの?
37 :
132人目の素数さん :03/03/09 21:16
一応MathMLってのがあります
40 :
132人目の素数さん :03/03/10 00:32
mattakuwalaean
41 :
132人目の素数さん :03/03/10 00:44
まったくわぁえあん
42 :
132人目の素数さん :03/03/10 00:58
TeX形式で打ち込んだら数式イメージで表示されるような掲示板があると便利だね テキスト形式で保存できるし、書き込みしながらTeXの勉強にもなるし 掲示板でのやり取りそれ自体をPDFなりTeXなりに文書化するのも 楽だし一石2丁じゃない?
43 :
132人目の素数さん :03/03/10 01:59
┌n | 1 | ―――― dx | / ̄ ̄ ┘1∨ X
n __ \ n(n+1) / k =  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ 2 k=1
こっちのほうがいいかな n __ \ n(n+1) / k = ─────  ̄ ̄ 2 k=1
n ___ ││ k = n! (単なる表記上の話) ││ k=1
┌─ n! │ = ────── n└─ k (n−k)!k!
50 :
132人目の素数さん :03/03/11 02:00
age
>>49 よさげだね。
'('以降が切れてしまうのが惜しいな。
52 :
132人目の素数さん :03/03/11 20:59
53 :
132人目の素数さん :03/03/11 21:28
minetexの仕様マニュアルきぼんぬ
55 :
132人目の素数さん :03/03/11 22:26
56 :
132人目の素数さん :03/03/11 22:26
(´・ω・`)ショボーン
57 :
132人目の素数さん :03/03/11 22:50
?の後を変えればいいの?
58 :
132人目の素数さん :03/03/11 23:03
>>57 そう LaTeX 知ってるなら簡単。
3$ はベースの文字の大きさ。
ヤッタ━━(゚∀゚)━━!!!
61 :
132人目の素数さん :03/03/12 00:30
一人で出来た━━(゚∀゚)━━!!!
62 :
132人目の素数さん :03/03/12 01:44
>>59 上は(n+1)の後が切れて下は切れてないけど、どこが違うの?
63 :
132人目の素数さん :03/03/12 02:07
age
64 :
132人目の素数さん :03/03/12 02:17
65 :
toudai :03/03/12 02:34
66 :
132人目の素数さん :03/03/12 02:54
67 :
132人目の素数さん :03/03/12 03:02
2ちゃんねるの仕様を変更しなくても、たとえば数式は
>>59 の
ような形で投稿して、dat2htmlで、
>>59 のような表記を画像に
変換するなりXHTML + MathMLに変換する仕組みを作り上げれば
いいのかな。
http://katjusha.2ch.net.cn/ のようなサイトで、そういった
数学板用のdat2htmlを装備しているところができれば完璧なのだが。
69 :
132人目の素数さん :03/03/13 01:39
70 :
132人目の素数さん :03/03/13 01:54
71 :
132人目の素数さん :03/03/13 02:09
72 :
132人目の素数さん :03/03/13 02:10
73 :
132人目の素数さん :03/03/13 02:13
74 :
132人目の素数さん :03/03/13 02:42
75 :
132人目の素数さん :03/03/13 03:31
>>74 おお、感謝
ところで、何故かスペースが打てないんだけど、どうやるの?
76 :
132人目の素数さん :03/03/13 04:21
>>75 cgi だからスペースはまずい。
ブラウザのアドレスに入れると"%20"になっちゃうと思う。
スペースの代わりにチルダ "~" を使うべし。
http://www.forkosh.com/mimetex.html#quickstart > There are no \box's for {this} and {that} yet, but mimeTeX provides
> the LaTeX-2.09-like command {\rm~if~this~then~that} which renders
> if~this~then~that in roman and respects spaces between words
> (the first/required ~space after \rm is still ignored).
> Math spaces \, \: \; also exist. And since typed blank spaces are
> sometimes illegal in html query strings, you'll notice that
> we entered, e.g., \alpha~x where needed. That is, use tildes (a ~)
> where blanks are required (or desired).
78 :
132人目の素数さん :03/03/13 05:47
79 :
132人目の素数さん :03/03/13 06:21
>>77-78 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
__|‐-、:::、∠三"` ..| ヽ= U 三. て っ 三
./∵∴ .|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 い と 三
/∵∴∵ | / ヽ "" ,. 三 る し 三
.|∵(・)(・),∴| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 の て 三
. |/ ○ \| ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 か 三
| 三 | 三 ヽ ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 !? ミ
| __|__ |∵ ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
\ ヘ_/ \ 厂| 厂‐'''~ 〇
\____..| ̄\| /
| ̄ ̄ ̄
,,..-'''~
80 :
132人目の素数さん :03/03/13 06:27
MathMLでやれよ
81 :
132人目の素数さん :03/03/13 06:32
(^^)
ますml
84 :
132人目の素数さん :03/03/13 22:33
むしろ等倍にするだけでも数式は書きやすくなると思う
たしかに
86 :
132人目の素数さん :03/03/14 15:40
MSPゴシックをMSゴシックにするって事?
この刷れって2chで数式を表示しろって事? それともフリーの数式エディタは無いかって話し? てか、ソースが読みやすくて プログラム素人でも予備知識無く拡張出来るような 数式エディタは欲しいと思う。。。
88 :
132人目の素数さん :03/03/15 06:06
age
エディタっつーかレンダラやね。 どうせ図も欲しいから、数式→画像、画像→RFC2397、がいいのでは。 以下のような形式をブラウザが表示してくれれば済むと思うんだが。 数式の表記はTeXの\を@に変えたやつだとCGIに渡しやすそう。 <URL:data:image/gif;base64,R0lGODdhMAAwAPAAAAAAAP///ywAAAAAMAAw AAAC8IyPqcvt3wCcDkiLc7C0qwyGHhSWpjQu5yqmCYsapyuvUUlvONmOZtfzgFz ByTB10QgxOR0TqBQejhRNzOfkVJ+5YiUqrXF5Y5lKh/DeuNcP5yLWGsEbtLiOSp a/TPg7JpJHxyendzWTBfX0cxOnKPjgBzi4diinWGdkF8kjdfnycQZXZeYGejmJl ZeGl9i2icVqaNVailT6F5iJ90m6mvuTS4OK05M0vDk0Q4XUtwvKOzrcd3iq9uis F81M1OIcR7lEewwcLp7tuNNkM3uNna3F2JQFo97Vriy/Xl4/f1cf5VWzXyym7PH hhx4dbgYKAAA7>
90 :
132人目の素数さん :03/03/15 13:51
難しいね
だれか実行してくれよ。俺には能力がない。。。
93 :
132人目の素数さん :03/03/16 00:50
案だけなら他にもある。
例えば数式は必ず <EQ></EQ> タグにはさんで latex 形式で書くことにする。
その後datファイル中の<EQ></EQ>の間の<br>タグを消す。
で、dat2html でhtmlにして
gladTeX (Utility for writing LaTeX equations within HTML)
http://www.math.uio.no/~martingu/gladtex/ を使って各自コンパイルする。
誰も乗ってこないような気がする。。。
>dat2html でhtmlにして プラグイン作って読みこんでもいいな…
95 :
132人目の素数さん :03/03/16 00:54
96 :
132人目の素数さん :03/03/16 01:05
この板の住人で LaTeX って実際どれぐらい使われてるのかな。 それ次第でかなり対応が変わると思われ。
97 :
132人目の素数さん :03/03/16 03:16
数式フォントはサーバー側で持ったほうが良いのか? それともクライアント側で持ったほうが良いのか? 個人的にはプラグイン形式のほうがサーバーへの負荷も少なく 普及しやすいと思われ
89の方法なら latex, divps, ImageMagick, ruby の組み合わせで、 各自ができるんだが… #!/bin/sh base=`basename $1 .tex` latex $base.tex && \ dvips -E -o $base.epsf $base.dvi && \ convert $base.epsf $base.png && \ ruby -e 'puts (("data:image/png;base64," + [$<.read].pack("m*").delete("\n")).scan(/.{1,60}/))' $base.png
>>96 数学やってる人間でTeXを知らないってなら、何で論文書くんだい?
>>89 がちょっと問題なのは、少々デカいことかもしれん。
ためしに \tan x の連分数展開4段目まで
\[\tan x = \displaystyle \frac{x}{\mathstrut 1 -
\displaystyle \frac{x^2}{\mathstrut 3 -
\displaystyle \frac{x^2}{\mathstrut 5 -
\displaystyle \frac{x^2}{\mathstrut \ddots }}}}\]
を DVI→EPSF→PNG→RFC2397 すると手元では13行773文字になった。
dat だと改行が " <br> "(6バイト)に代わるからもうちょっと増える。
とはいえ、絵が描けるのは結構魅力。どうせ数学の図は
30x30くらいの白黒ビットマップに収まるだろうし。
>>89 の画像にしても48x48だな。
103 :
132人目の素数さん :03/03/16 20:47
javascriptならgzip+base64でここに貼れば良いのでは
106 :
132人目の素数さん :03/03/18 07:57
Einstein方程式 <URL:data:image/gif;base64,R0lGODlh4wAoALMAAAAAAKioqJycnJCQkISEhHh4eGxsbGBgYFRUVEhISDw8PDAwMCQkJBgYGAwM DLOzsyH5BAEAAA8ALAAAAADjACgAQAT+8MlJq7046827/2AojmRpnhSArp8zBSpnMEGFHGyu7yQC /IAFb/gYKH6J2oMgfBwSlcLi11gYCkQTgufASQZNEgNIBjREDcP3LOpOwNmcAEBAjcvUS2HwBWAl aWs5BmpxFQNsGISGKAEJAA6FSzEki4welpeam5ydnp8blKAhRgFHW3xODwZ1EgQASoBAXqOXkRQI YbUrtxO5uxh/DzCtD8KGN7CaCFgCCwMCD2cGW42PbheIEswPztDSq9XAFQIDoiPc3gLT4obaD+nP 0ezjFJap9SLn+fz9/v8A+xFgEBADAgcO2nEIgOBOAmcFI4LYV9CHAgEKUiEq4+JBAij+FqJJHMmB YkBRlBY5KPZgZQUDJkmCOJDImAKZG2hSKHDz38VtTUxpgimJxQEyz/IxUBMgUIijQJJecIAHCMFO CXQtk8Cg54Slw5xiqhnE2LCrCVpRk7BA5BAGdZoyRau2WtsJBsgKOabJLYesFgLQDcfWrwjBsQ4q gRt2roS0EtY+uLtBMKOrSxIhaGCmmmWcSmJ2+Oxpc2cJpGUeKIrTF63WsFsgjf2mQUK+tHPr3s27 t+/fwIMLR+fgCE4EWxwpzDDQgMi8XofnE+2v1zoOAhzg87Vd+jjq/qBWE4AgQIEAAo758T4SPD8G qQ50HLZFQbFXFo4eiMUemPt8DXj+AQcgNYi1SiRKBLCAVtIlMMYUnfGXm4NBUFEeQD6QwdkP3REB g4QrKAASav9JJCIFMPwzQDEMiMNaFg1Ft4I5SpCnAIifMORAA9yQokw3CNwYUQEl5rDHHKzpyCNu GyjQE0PLZVEVJb9I4IBhHTiJGnIrTOnll0BYwGNp24hSZUtYajAHPgtS0EQBXjjQhGRD/PgEWxLA aeWc4qw5QZtTeYnZUBS9iYOckUUJQjsNjGgnSIbumegrkGgnwREMYFFANYlARucQG8kXzaaATOBp NZQilAqmTMZxFAfm/MBAAtGRCo5HdXw6AhB1DBRmqFcaw6mpuSpqAQNUbUaQAEteddhDr2C90I0C 1SALgLLdNPtPAHUUeYG1yjJrgLM71IBRtck2sKy2Htgax3wPiObuSESSUcK8u+BLkgKtkqRgrz0d VFZ/AWWSWwMsETzSAF44olsDqQTwosIUV1xQBAA7>
107 :
132人目の素数さん :03/03/18 08:02
見えるじゃん
108 :
bloom :03/03/18 09:13
一般の位置にある4本の直線の例 <URL:data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAB4AAAAeAQMAAAAB/jzhAAAAB lBMVEX4/PgAAACSsKGvAAAAB3RJTUUH0wMSAAU3IARwrwAAABV0RVh0U29mdHdhcmUAWFBhaW50I DIuNi43tDJEEwAAAGpJREFUeJwdzLEJgDAQheGXKGhhYWsjaRxCsEjjXoIWlo7gKAEbR7AUJ/H+H NxXHO+elKdUDS0EeCTvXqOSop+kUNxS21ui+SxR+SSNzl7TSsEMI3QwwGXr3GIlSnSeHA/YYYP8H BeIEEA/7rcObjJ8TAoAAAAASUVORK5CYII=> 3x3の格子点を4直線でカバーする方法 <URL:data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAB4AAAAeAQMAAAAB/jzhAAAAB lBMVEX4/PgAAACSsKGvAAAAB3RJTUUH0wMSAAwn7HHbggAAABV0RVh0U29mdHdhcmUAWFBhaW50I DIuNi43tDJEEwAAAFtJREFUeJxdjbENgDAMBC9RipQMQGEQBSUlZUZiAzw4UrAtEBIuXm/7dQ8+x z7C2fvlrrLCwALCDI0JFNFkh5af8CdSxCQ3k6SvxOqPf9gBgQpo4KMoKjeo5ik3EIcRkG1wfUoAA AAASUVORK5CYII=>
下の式って上の方法だと何バイトくらいになるの? \Large \[\displaystyle \frac{1}{\mathstrut 1 + \displaystyle \frac{e^{-2\pi\sqrt{5}}}{\mathstrut 1 + \displaystyle \frac{e^{-4\pi\sqrt{5}}}{\mathstrut 1 + \displaystyle \frac{e^{-6\pi\sqrt{5}}}{\mathstrut 1 + \ddots }}}} = \left(\frac{\sqrt{5}}{ 1+\sqrt[5]{5^{3/4}\left(\frac{\sqrt{5}-1}{2}\right)^{5/2}-1}}- \frac{\sqrt{5}+1}{2}\right) e^{2\pi/\sqrt{5}}\]
111 :
132人目の素数さん :03/03/18 15:16
なんなんだ〜〜〜〜〜まったくわからない。。。
112 :
132人目の素数さん :03/03/18 17:51
TeX使って画面キャプチャ後画像をうぷろだに。
<html><head><title>RFC2397</title></head><body><h1>RFC2397</h1><form name="f"> <!-- mozilla で動いた. IE だとどうするんだろ. src="javascript:..." かな --> <textarea style="font-size: 1;" name="input" cols=90 rows=10></textarea> <br><input type="button" value="Display" onClick="draw()"> <input type="button" value=" x2 " onClick="zoom(2)"> <input type="button" value="x0.5" onClick="zoom(0.5)"> <input type="reset" value="Clear" value="reset"> <input type="button" value="Restart" onClick="init()"> Status: <input type=text name="stat" size=12> <script Language="JavaScript"><!-- function draw(){ f = document.f; src = f.input.value; p = "(<URL:)?(data:image/(png|jpe?g|gif)(;base64)?,([\n0-9+/A-Za-z]+=*))(>)?"; m = src.match(p); if (m==null) {f.stat.value = " invalid input!";} else { document.images[0].src = m[2];f.stat.value = "ready"; }}; function init(){ f = document.f; f.stat.value = "drawing... "; f.input.value = "<URL:data:image/gif;base64,R0lGODdhMAAwAPAAAAAAAP///ywAAAAAMAAwAAA\n"+ "C8IyPqcvt3wCcDkiLc7C0qwyGHhSWpjQu5yqmCYsapyuvUUlvONmOZtfzgFzByTB10\n"+ "QgxOR0TqBQejhRNzOfkVJ+5YiUqrXF5Y5lKh/DeuNcP5yLWGsEbtLiOSpa/TPg7JpJ\n"+ "HxyendzWTBfX0cxOnKPjgBzi4diinWGdkF8kjdfnycQZXZeYGejmJlZeGl9i2icVqa\n"+ "NVailT6F5iJ90m6mvuTS4OK05M0vDk0Q4XUtwvKOzrcd3iq9uisF81M1OIcR7lEeww\n"+ "cLp7tuNNkM3uNna3F2JQFo97Vriy/Xl4/f1cf5VWzXyym7PHhhx4dbgYKAAA7>;" f.stat.value = "ready"; draw(); }; function zoom(x){document.images[0].height *= x;}; document.write("<hr><img><hr>"); init();//--></script></form></body></html>
>>114 何気に x2, x0.5 が便利。
IE は rfc2397 に対応してるのかな。
ぐぐって見てもだめそうな情報しかない。
>>113 ありがとう。なかなかでかいね。
でも脳内コンパイルできないくらい複雑だから意味はあるかな。
ttp://www.elf.org/pnglets/ There are three possible ways of inserting
JavaScript generated graphic data into a web page,
none of which work with Internet Explorer.
IE6でもそうかと思って、上の3つの方法を試したがやっぱり駄目だった。
IEだけで解決する残された方法はGIFやPNGからjavascriptでビットマップを組み立てて
レイヤードローくらいだな。IEってなにげにストイック。
plugin の書き方でも調べてみようかな…
118 :
132人目の素数さん :03/03/20 06:18
MathMLとSVGでやれよ
>>119 javascriptでデコードするのか???
てか、バイナリデータ扱えるの???
>>119 問題はバイナリを画像として表示するところでしゅ。
ちょっと調べたんだけど、WSHでバイナリを一時ファイルに書き込んで
そのファイル名をIMGのSRCに指定するという方法はあるかもしれない。
と思って試そうと思ったが文字列で持ってるバイト列を
Adodb.Stream の Write の引数として与える方法が分からない。
型は Variant らしいのだけど javascript からはどうやって作るんだろう。
win板で質問した?
しました
白と黒の1どっとの画像をとりあえず用意しておいて、 position:absoluteでがんばって並べるのはどうだろう→IE と言ってみるテスト。
>>124 > 白と黒の1どっとの画像をとりあえず用意しておいて、
それを用意する方法は?
Nimda 方式でいこうか(w。
参考
http://www8.plala.or.jp/mahoroban/020122.html 下のソースを拡張子 eml で保存すれば画像が見れるはず。
%-----
<html><head><title>test</title></head>
<body><h1>test</h1>
Content-Type: image/gif;
name="xxxxxxxx.gif"
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-Disposition: attachment;
filename="xxxxxxxx.gif"
R0lGODdhMAAwAPAAAAAAAP///ywAAAAAMAAwAAAC8IyPqcvt3wCcDkiLc7C0qwyGHh
SWpjQu5yqmCYsapyuvUUlvONmOZtfzgFzByTB10QgxOR0TqBQejhRNzOfkVJ+5YiUq
rXF5Y5lKh/DeuNcP5yLWGsEbtLiOSpa/TPg7JpJHxyendzWTBfX0cxOnKPjgBzi4di
inWGdkF8kjdfnycQZXZeYGejmJlZeGl9i2icVqaNVailT6F5iJ90m6mvuTS4OK05M0
vDk0Q4XUtwvKOzrcd3iq9uisF81M1OIcR7lEewwcLp7tuNNkM3uNna3F2JQFo97Vri
y/Xl4/f1cf5VWzXyym7PHhhx4dbgYKAAA7
</body>
</html>
>127 次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました(w
>>127 > filename="xxxxxxxx.gif"
> R0lGODdhMAAwAPAAAAAAAP.....
間に改行必要。
激しくスレ違いだけど、数学関連でこんなソフトやライブラリがあるとうれしい、というのはある? TeX スレに書いてもよかったのだけど。 今すぐに作るというのはないけど、もしある程度需要があって、自分にも出来そうだったら、そのうち またーりと勉強ついでに作成して、 vector とかに うpしてもいいんだけど。
>127 考えてみればHTTPサーバが書ければローカルなCGIのようなものを作れるんだよね。 TCPサーバくらいperlやらpythonやらrubyみたいにさっくり書けないのかいな > WSH
>>131 数式エディターかぁ。
簡単に入力できて、 LaTeX,PDF,PS,Web用、ということですね。
考えておきます。
>>135 ploxy を通してるみたい。次のソースで見れる。
%-------
<html>
<TITLE> A Realization of data URL scheme by DeleGate </TITLE>
<body>
<H1> A Realization of "data" URL scheme by DeleGate </H1>
<IMG
SRC="
http://www.delegate.org/-/ data:image/gif;base64,R0lGODdhMAAwAPAAAAAAAP///ywAAAAAMAAw
AAAC8IyPqcvt3wCcDkiLc7C0qwyGHhSWpjQu5yqmCYsapyuvUUlvONmOZtfzgFz
ByTB10QgxOR0TqBQejhRNzOfkVJ+5YiUqrXF5Y5lKh/DeuNcP5yLWGsEbtLiOSp
a/TPg7JpJHxyendzWTBfX0cxOnKPjgBzi4diinWGdkF8kjdfnycQZXZeYGejmJl
ZeGl9i2icVqaNVailT6F5iJ90m6mvuTS4OK05M0vDk0Q4XUtwvKOzrcd3iq9uis
F81M1OIcR7lEewwcLp7tuNNkM3uNna3F2JQFo97Vriy/Xl4/f1cf5VWzXyym7PH
hhx4dbgYKAAA7"
ALT="Larry">
</body>
</html>
proxy ってなんか大げさだな。
どっちにしても
>>132 の言う様にHTTPサーバならあっさり解決する。
それとも Mozilla 持ってない奴は perl か ruby 必須にするとか…。
>>134 chemdraw.js の中をのぞいたら dataURL っぽいことが書いてあった。
でも上のほうで IE のバージョン対応が書いてあって導入しないと
解らない。
rubyの勉強がてら
>>114 とほぼ同機能のHTTPサーバを書いてみたが
さすがに1レスに収めるのは難しいな。今のところ34行2045バイト。
サーバ自体は8行なんだが…
複数レス、インデントなしでもいいんじゃねーの
require "socket";require "timeout";H=DATA.read; P=%r{(<URL:)?(data:image/(png|jpe?g|gif)(;base64)?,([\s0-9+/A-Za-z]+=*))(>)?}m def html(a) a ||= "<URL:data:image/gif;base64,R0lGODdhMAAwAPAAAAAAAP///ywAAAAAMAAwAAA C8IyPqcvt3wCcDkiLc7C0qwyGHhSWpjQu5yqmCYsapyuvUUlvONmOZtfzgFzByTB10 QgxOR0TqBQejhRNzOfkVJ+5YiUqrXF5Y5lKh/DeuNcP5yLWGsEbtLiOSpa/TPg7JpJ HxyendzWTBfX0cxOnKPjgBzi4diinWGdkF8kjdfnycQZXZeYGejmJlZeGl9i2icVqa NVailT6F5iJ90m6mvuTS4OK05M0vDk0Q4XUtwvKOzrcd3iq9uisF81M1OIcR7lEeww cLp7tuNNkM3uNna3F2JQFo97Vriy/Xl4/f1cf5VWzXyym7PHhhx4dbgYKAAA7>" a.gsub!(/&/,"&");a.gsub!(/>/,">");a.gsub!(/</,"<"); g=%Q$<img src="/#{P.match(a)[2].gsub(/\s+/,'')}@#{rand(10000)}">$ h=H.sub(/@text@/,a).sub(/@img@/,g);n=h.size "HTTP/1.0 201 Created\r\nContent-Type: text/html\r\nContent-Length: #{n}\r\n\r\n"+h;end def img(data) if d=P.match(data);t=d[3];b=d[4] ? d[5].unpack("m").first : d[5];s=b.size "HTTP/1.0 201 Created\r\nContent-Type: image/#{t}\r\nContent-Length: #{s}"+ "\r\n\r\n"+b;else;"HTTP/1.0 404 Not Found\r\n\r\n";end;end
s=TCPServer.new("127.0.0.1",50000) loop{ h=s.accept; begin;timeout(3){r,f={},{};req=h.gets("\r\n\r\n"); sta=req[/\A.*$/]; req.scan(/^(\S+):\s+(.*?)\r?\n/){|n,v| r[n.downcase]=v} if t=r['content-type'] and %r(application/x-www-form-urlencoded) =~ t n=r['content-length'].to_i;h.read(n).split(/&/).each{|i| f.[]=(*i.split(/=/))};h<<html(f['input'].gsub(/%(..)/){""<<$1.hex}) elsif sta.split[1]=="/";h << html(nil) else h<<img(sta.split[1]) end } rescue TimeoutError;ensure;h.closed? and h.close end} __END__ <html><head><title>RFC2397</title></head><body><h1>RFC2397</h1><form action="/" method="post" name="f"><textarea style="font-size: -2;" name="input" cols=90 rows=10>@text@</textarea><br><input type="submit" value="Display"> <input type="button" value=" x2 " onClick="zoom(2)"> <input type="button" value="x0.5" onClick="zoom(0.5)"> <script type="text/javascript"><!-- function clear(){document.f.input.value=""} function zoom(x){document.images[0].height *= x;};//--></script> </form> <hr>@img@<hr></form></body></html>
あう、しまった、141が化けてるよ。 a.gsub!(/&/,"&");a.gsub!(/>/,">");a.gsub!(/</,"<"); がブラウザからだと a.gsub!(/&/,"&");a.gsub!(/>/,">");a.gsub!(/</,"<"); に見えてしまう。めんどうだな。
うお、動いた、会社の win に ruby 入れちゃった。 消さないとw。 家帰ってから linux でやってみる。
146 :
132人目の素数さん :03/03/25 14:17
なにやってんだーーーーーー
>>145 動いたようでめでたい。
javascriptから使えるwinsockコントロールがあれば
rubyを使わなくてもいいんだけどねえ。標準では入ってないようだ。
Linux も mozilla では問題なく動きますた。 ネスケはだめだった。ちなみにバージョン 4.78。 ここまで出来ればかなりのことができそう。 とりあえずフォームのクリアボタンでもつけてみようw 後、2ch の dat から直接抽出できればなあと思う。 漏れも ruby 勉強したくなってきた面白そう。
> ここまで出来ればかなりのことができそう。
どこまで道具を使っていいかによるよね。
rubyでもfoxあたりを使えば表示だけでなく入出力系をブラウザに依存しない形で
作れそうだけどブラウザに依存しないのがいいのか悪いのか。
foxの入ったrubyはwinでも簡単にインストールできるみたいだから問題ないのかな。
ttp://fxruby.sourceforge.net/
> 後、2ch の dat から直接抽出できればなあと思う。 % ruby -e 'puts $<.read.gsub(/ <br> /i, "\n").scan( %r{<URL:data:image/(?:png|jpe?g|gif)(?:;base64)?,[\s0-9+/A-Za-z]+=*?>}m). map{|i| i.sub(/</,"<").sub(/>/,">")}.join("\n\n")' 1047105096.dat
ruby -e 'puts $<.read.gsub(/ <br> /i, "\n").scan(%r{<URL:data:image/(?:png|jpe?g|gif)(?:;base64)?,[\s0-9+/A-Za-z]+=*?>}m).map{|i| i.sub(/</,"<").sub(/>/,">")}.join("\n\n")' 1047105096.dat なるほど、こういうことね表示が違うおかげで色々調べて勉強になった。 ruby は慣れるとスマートに見えてきそうだね。 すれ違いになるけど scan の %r の部分はどういう意味? google では "%" とかは検索に引っかからないのでよかったら教えてホスイ。
153 :
リア房 ◆ANW.KzCbpw :03/03/26 18:44
>>153 この際、Euclid Fontだけ・・
156 :
リア房 ◆ANW.KzCbpw :03/03/26 21:29
>>155 よそのスレで詳細きぼんしたが無視されましたので教えて詳細頂ければ・・
>>151 144と同じミスをしてしまった。datって < と < を区別できないんだね。
実は一番欲しいのは data:application/x-gzip とかなのかも。
2chでMIME風味にメッセージを貼るお作法ってある?
フォーマットが何に転んでもHTMLのレンダリングやエスケープから逃げる方法は要りそう
>>151 %r はどうやら正規表現のリテラルの一つ(らしい)。
/ が正規表現中に出てくるときは /// だと駄目で /\// とする必要があるけど、
%r!/! のように %r の次の文字はくくりの終りとして解釈されるんだそうだ。
%r{/} や %r(/) のようにカッコを使うと対応するカッコがくくりの終りになる。
ただ、そのカッコは正規表現としての特別な意味を失う。
ここで使ってる意味はそれほどないんだけど、ruby-mode.el のインデントが
狂ったのでそれで逃げてみた。
159 :
132人目の素数さん :03/03/26 21:47
160 :
132人目の素数さん :03/03/27 04:31
>>161 > まあ < と < を両方 < で dat に書き込むのは掲示板のタグ禁止の
> 常套手段だからね。
いや実体参照に「必ず」変換してくれれば、
< → <
< → &lt;
になるはずなんだけど、後者を何故かサボってるからややこしいわけで。
> 2ch の作法は自然発生的なものだから統一見解なんてないんじゃないかな。
まあ確かにそうだ。
> いや実体参照に「必ず」変換してくれれば、 よく考えてみたらそっちのほうが普通だな。 なんでだろー、単なる仕様かな?
単に1行サボってるだけだ
なんか2chって巨大な脳味噌みたい 参加する1人1人がシナップスのようなもので、それらが掲示板へ書き込むことで 相互作用を起こしてその巨大な脳味噌が1つのテーマについて「考えている」という 状態を作り上げているのではないか?
>>166 2chに限らずインターネットはそんなもんだよ.現実社会でもそうだと思うけど.
それはそれとしてアップローダを短く書くのはめんどうそうだ。 短くするには multipart/form-data を解析する超絶な正規表現を考えねば。 考えてみればemlの解析にも流用できそうだ。
>>114 を拡張して指定したファイルをRFC2397にする機能を付けてみたけど需要ある?
詰めて37行2468バイトもあるんで…
( ゚д゚)ホスィ…
ヽ(´ー` )ノオクレヨン
>>170 それってローカルのディスクにある画像ファイルをエンコードして
rfc2397 で表す機能?
javascript で書いてるの?
見てみたい、エンコーダーいらずになりそう。
>>160 神!! 詳しくありがとうございます!
完成したら真っ先に知らせに来ますんで
require "socket";require "timeout";H=DATA.read; P=%r{(<URL:)?(data:image/(png|jpe?g|gif)(;base64)?,([\s0-9+/A-Za-z]+=*))(>)?}m; L="<URL:data:image/gif;base64,R0lGODdhMAAwAPAAAAAAAP///ywAAAAAMAAwAAA C8IyPqcvt3wCcDkiLc7C0qwyGHhSWpjQu5yqmCYsapyuvUUlvONmOZtfzgFzByTB10 QgxOR0TqBQejhRNzOfkVJ+5YiUqrXF5Y5lKh/DeuNcP5yLWGsEbtLiOSpa/TPg7JpJ HxyendzWTBfX0cxOnKPjgBzi4diinWGdkF8kjdfnycQZXZeYGejmJlZeGl9i2icVqa NVailT6F5iJ90m6mvuTS4OK05M0vDk0Q4XUtwvKOzrcd3iq9uisF81M1OIcR7lEeww cLp7tuNNkM3uNna3F2JQFo97Vriy/Xl4/f1cf5VWzXyym7PHhhx4dbgYKAAA7>" def html(a) a ||= L;a.gsub!(/&/,"&");a.gsub!(/>/,">");a.gsub!(/</,"<") g=%Q!<img src="/#{(P.match(a)?$2:L).gsub(/\s+/,'')}@#{rand(10000)}">! h=H.sub(/@text@/,a).sub(/@img@/,g);n=h.size; "HTTP/1.0 201 Created\r\nContent-Type: text/html\r\nContent-Length: #{n}\r\n\r\n"+h;end def img(data);if d=P.match(data);t=d[3];b=d[4] ? d[5].unpack("m").first : d[5]; s=b.size;"HTTP/1.0 201 Created\r\nContent-Type: image/#{t}\r\nContent-Length: #{s}\r\n\r\n"+b else;"HTTP/1.0 404 Not Found\r\n\r\n";end;end
s=TCPServer.new("127.0.0.1",50000) loop{h=s.accept;begin;timeout(3){r,f={},{};req=h.gets("\r\n\r\n");p sta=req[/\A.*$/] req.scan(/^(\S+):\s+(.*?)\r?\n/){|n,v| r[n.downcase]=v};t=r['content-type'];n=r['content-length'].to_i if t and %r[application/x-www-form-urlencoded] =~ t;n=r['content-length'].to_i h.read(n).split(/&/).each{|i|f.[]=(*i.split(/=/))} h << html(f['input'].gsub(/%(..)/){""<<$1.hex});elsif t and %r[multipart/form-data; boundary=(.+)] =~ t b="--"+Regexp.quote($1);c,d=/#{b}(.*?)\r\n#{b}/m.match(h.read(n))[1].split("\r\n\r\n", 2) ct=%r[Content-Type: (.+/.+)]i.match(c)[1];u="<URL:data:#{ct};base64,#{[d].pack('m')}>" h << html(u.delete("\n").scan(/.{1,70}/).join("\n"));elsif sta.split[1] == "/" h << html(nil);else;h << img(sta.split[1]);end};rescue TimeoutError;ensure;h.closed? or h.close;end} __END__ <html><head><title>RFC2397</title></head><body><h1>RFC2397</h1><form action="/" method="post" name="f"><textarea style="font-size: -2;" name="input" cols=90 rows=10>@text@</textarea><br><input type="submit" value="Display"> <input type="button" value=" x2 " onClick="zoom(2)"> <input type="button" value="x0.5" onClick="zoom(0.5)"> <script type="text/javascript"><!-- function zoom(x){document.images[0].height *= x;};//--></script> </form><hr>@img@<hr> <form action="/" method="post" name="u" enctype="multipart/form-data"> <input type="file" name="n" size=70> <input type="submit" value="Encode"> </body></html>
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1041505971/33-37 を図示してみた
<URL:data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAMAAAAC4AQAAAACd1t4
GAAAALnRFWHRTb2Z0d2FyZQBnbnVwbG90IFVuaXggdmVyc2lvbiAzLjcgcGF0Y2hsZXZlb
CAxQ6KsmwAAAnNJREFUeJzt17uO00AUBuBIFCl5FIRSrJCQ/AK8w3aUtFm0hFNSoTwMBUW
knQ6EAKXc0tmGFY29xoIJmsvBl9jOjM+P1mglhMQUk42+/GdmHO2xM2MwZv9hDJZ2MhiVg
1LqCpXyPIvGvCnFnqn5kG8/65h1Az8zGfaPChnq8acwjAHWSnGRC7A8JX6mBfiRmQtvpFL
erQrj61NTAOS9yaUE8WqZS2vMeaN20q7gOe4WPIPFHUvbZTabr9IBq8D5F+OfVoMi8CYDi
VUG1rjI/uIluRVcT068nZrwCAxc4xWAfAnAolIbBBqA3wIwCQCLTl4iuOygiGDbQRZB0oE
PwfJQ6l6wW/bzFvIwcd0nItj2sAvhAfhqrQKwZwDvELxBcArAXgL4hhIfGcCGZLArkGibg
ADlAsAaJSiXwWolQ6lBqa0HoMB2LYFSZnEiw3dOZXh9eB0BHf6KYc8goZ2TYe1Agrr2HkG
1RCqCZlBqy45ESLrdRmAXi4ciFAwSn7m/GYWQ9LsNwQ6VQijdcJUD6C9UDNQ/ZoRQfxdGg
uFCdeDbzrCuIA/ANr3E1suoKHFVwXDXPAJf9av39e25O0bbr3zT4aoqzkWJ+sHL0riUfV5
10fLwdnSOqquxSwVImEcHrMdZM6sxLDkcPdyvJyvAk0/V+CBAeIoYcgQKASxFABxMINCTE
+nkBAFwMIFAT06kkxMEwMEEAj05kU5OEAAHEwj05ESOQE0t9RLBeTPf/geWOfw7j6BsHjn
EBCwl/oI86qrH47dQIBDHnQO1803zuh/AUzsfHhhonODhXQAclwpBj+CFjsEnzfy4LXJzt
AY8xz8DvwBCQXuQIxqnagAAAABJRU5ErkJggg==>
ところで、mimetexをダウンロードしてコンパイルしてみた。 VC++7でやったら、ちゃんとコンパイルできて一見して動作するんだけど、 フォントサイズに大きなもの(4)とかを指定したり、上下に複雑な数式 をだしてみたりすると動作がへんだ。 GIFの画像が崩れて、画像の下半分とか一部が砂荒しみたいになってしまう。 これはなにかコンパイルの設定とかでコツがあるんでしょうか? だれか他にやってみた人います?
>>179 なんか駄目なURLを挙げてみて
linux で試してみたらなんの問題もなく動いちゃったよ
うお、mimetexってすげえよ 自前でgifつくってるよ しかもコメントと空行を消したら合わせて2000行くらいしかないのか $ ruby -e'puts$<.read.gsub(/\/\*.+?\*\//m,"").gsub(/^\s*\n/,"")' mimetex.c | wc 1690 6190 50710 $ ruby -e'puts$<.read.gsub(/\/\*.+?\*\//m,"").gsub(/^\s*\n/,"")' gifsave.c | wc 483 1465 12597 $ ちょっと読んでみよう・・・
>>180 mimetex.zipに同封されているmimetex.htmlですでにダメでした。
VC++でコンパイルしてちゃんと動けるようなものをつくるにはどうしたら良いんでしょうか?
>>182 http server は何を使ってるの?
../cgi-bin/ で指定できないと駄目みたいだけど。
>>183 appach2.0です。
mimetex.htmlはhtdocs、つまりルートにあって
ttp://****/mimetex.html 。
ttp://****/cgi-binも設定済で 、ほかの.plとかだとふつうに動作してます。
一応、****のところには自分のドメインももっていてインターネット上に公開しているんですが、
ここで今の段階で公表するのはちょっとイヤなんで、URLはかんべんして下さい。
上記URLのmimetex.htmlをブラウザでみるとGIFが表示されるところまでは行きます。
が、その表示の一部が崩れてしまうのが今問題にしているところなのです。
問題なのは、mimetexを説明通りにコンパイルすると、出力画像が崩れることで、
おそらく完全にはVC++用にコードになっていないからなのだろうと考えてます。
他にも同様の状況に陥っている人も、もしかしたら居るかもしれないと思って質問しました。
ソースコードを追って自己解決しました。 Win32の標準ライブラリーでは、stdoutはそのままではバイナリーモードに なっていないわけなんですが、そこにバイナリーデータを文字として書き出し ていたため制御文字の変換が行なわれ、データの内容によっては出力がずれて しまい、その結果そのデータ以降画像がゴミになっていたのが原因でした。 gifsave.cの144行目、OutFile = stdout; とある行のすぐ次に、 _setmode(_fileno(stdout), _O_BINARY); の1行を入れ、fcntl.hのインクルードを追加してコンパイル しなおせば、ちゃんと表示するようになりました。 お騒がせしました。
186 :
132人目の素数さん :03/03/29 18:39
おぉ!!! なんだかよくわからんが。
>>185 作者にパッチ送ってやったら?
ところで mimetex.cgi に向ける URL って { } とか入るけど
これってrfc違反だからチェックが厳しい鯖だと使えないよ
困った
ttp://www.ietf.org/rfc/rfc2396.txt Other characters are excluded because gateways and other transport
agents are known to sometimes modify such characters, or they are
used as delimiters.
unwise = "{" | "}" | "|" | "\" | "^" | "[" | "]" | "`"
>>187 うわ、"\" や "^" もダメなのか…。
これって latex っぽくするには致命的じゃん。
"{" --> "%7b" とかで書くと何書いてるかさっぱりわかんなくなるよ…。
ゲートウェイとかが書き換えることがたまにあるって具体例誰か知ってる?
$ ruby -e 'require "uri"; p URI::REGEXP::REL_URI =~ "a**b"' 0 $ ruby -e 'require "uri"; p URI::REGEXP::REL_URI =~ "a^b"' nil 困った
全部素通しですな さすがだ
ふと思ったんだけど & が素通しってことは 実体参照やら数値参照が使えるのかな♥ 天井 ⌈x⌉ 床 ⌊x⌋
思った通りだ。JIS X 0208 にないものを挙げておこう ℘ ℑ ℜ ℵ ↔ ⇐ ⇑ ⇓ ≅ ≈ ⊄ ⊕ ⊗
( ´д)ヒソ(´Д`)ヒソ(д` )
198 :
132人目の素数さん :03/03/31 19:04
フォームでlatex式入力 ↓ mimetex改良したものでgif出力 ↓ RFC2397で出力 そうすればRFC2396を気にしなくてよくなるんじゃない と言ってみるテスト
199 :
出会いNO1 :03/03/31 19:04
亀レスだが、
>>141-144 と、
>>175-177 を
ruby 1.6.8 (2002-12-24) [i586-mswin32]
で使ってみた。
IE、Mozilla ともちゃんと動作し、画像の表示やバイナリファイルのエンコードはできるが
コマンドプロンプトで Ctrl-C をしてもプログラムが終了しない。
いちお報告まで。
これだけじゃあれなんで調べてみたが、たぶん次の原因だと思う。
http://www.ruby-lang.org/ja/man-1.6/?cmd=view;name=trap%3A%3Atimeout > Windows版 Ruby で timeout できない
> Win32版 ruby (cygwin、mingw、mswin32, bccwin32)では、以下の場合も
> Thread の切替えが起こらないために timeout できません。
> # Win32ネイティブ版(mingw, mswin32, bccwin32)
> require 'timeout'
> begin
> timeout(5) do
> $stdin.gets
> end
> rescue TimeoutError
> print "timeout\n"
> end
Thread の切り替えはまだちゃんと理解してないが…。
漏れはだんだん ruby にも慣れてきてプログラムも読めるようになってきた。
この板の人には取っ掛かりとしては次のページがおすすめかな。
数学のためのRuby入門
http://www.altum.jp/math/ruby/base/ トップページ
http://www.altum.jp/
>>200 なるほど、さんくす。謎が多いな。
これまでの話を見るに、数式は mimetex のようなに対する URL で、
図は rfc2397 か eml が良いのではないかと思う。数式を画像にするのは
さすがに大き過ぎる気がする。
プライバシーの面を考えると mimetex はローカルに持っていた方が
良いだろうね。バイナリ配布はなんとなく気に食わんので mimetex に
サーバ機能をつけたものをスクリプトで書けないか検討してるんだが、
やぱりそれなりに大変だ。
微妙にスレ違いかもしれないけど、古いドイツ語(リー群・環などで出てくるやつ)を html で表示させることってできますか? ギリシャ語は楽勝だけど、どうなのだろ?
>>202 これのこと? それともゴシック体?
<img src="data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAACMAAAAUC
AAAAAAizduQAAAA5klEQVR42oWSbZFFIQiGqWAFKljBCqeCFahgBStYgQpWoAIVuM
iZe+ee1d31h4Pjw8cLgP1/4PGanYjYDfmFEaLhfzKISj8ygvXt3DAd44wyzTTMWg3
owPS67iI3YlB2ZtCdbiGopoc4ipEle6UVPCcl3RgKt+o/c0Xoae79CbcKw2ZCkwuf
yM2sOiZ00wSQEqkdmMzWMYophGB2YrRHhwdkZUh/zUuSa8Kn7J9MgWYN8mnuE1tYO
TKt9rRNF0IwFS51Xe09l29GypKq16pjAh4Qj9OI2RdG7q1garozZsyfdRHeCLMXaF
xTUmVxIR8AAAA8dEVYdGNvbW1lbnQAIEltYWdlIGdlbmVyYXRlZCBieSBHTlUgR2h
vc3RzY3JpcHQgKGRldmljZT1wbm1yYXcpCvqLFvMAAAAASUVORK5CYII=" alt="R">
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
期待。
208 :
132人目の素数さん :03/05/16 18:32
ヽ(`Д´)ノ
209 :
132人目の素数さん :03/05/22 05:43
1
210 :
132人目の素数さん :03/05/23 03:42
215 :
132人目の素数さん :03/05/24 22:02
>>210 ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょっとまって、そこ、もうちょっと詳しく
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
216 :
132人目の素数さん :03/05/26 02:10
わりい。修正 bounds: \<mimetex\>*\</mimetex\> match: \<mimetex\>\0\</mimetex\>
ヽ(`Д´)ノ感動 age!!
223 :
132人目の素数さん :03/05/26 15:09
sage てた(´・ω・`)ショボーン
224 :
132人目の素数さん :03/05/28 16:37
Λ_Λ \\ (# ・∀・) | | ウザー ガッ と ) | | Y /ノ 人 / ) < >__∧ _/し' //. V(^^ ; ) ピュ.ー (_フ彡 〔~ ̄ ̄∪〕= ◎――◎ =
225 :
132人目の素数さん :03/06/23 05:26
2
3
227 :
132人目の素数さん :03/07/13 00:36
どこかに mimetex 採用してる掲示板ないかな。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
229 :
132人目の素数さん :03/07/31 05:41
19
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
231 :
132人目の素数さん :03/08/03 00:42
age
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
233 :
132人目の素数さん :03/09/23 05:53
9
235 :
132人目の素数さん :03/11/05 19:51
黒age
<s></s>。
237 :
132人目の素数さん :03/12/02 17:43
<s></s>。
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
239 :
132人目の素数さん :03/12/21 05:35
13
650
V
242 :
132人目の素数さん :04/01/15 15:04
ほしゅったらageろ!
243 :
132人目の素数さん :04/01/30 05:15
3
244 :
132人目の素数さん :04/02/05 06:12
3
245 :
132人目の素数さん :04/02/26 14:33
手書きでいいだろ?
っていうか全部関数でよくない? =(+(A,B),+(B,A))
147
249 :
132人目の素数さん :04/03/29 11:57
age
f(x)
149
615