ゴールドバッハ予想のレス番号での成立を確認するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
ゴールドバッハ予想とは
「4以上の偶数は素数の二つの和で表される」
というものです。
この事を自分のレス番号で確認していって下さい。

>>2と奇数の人は適当に雑談していきましょう。
2132人目の素数さん:02/09/29 14:36
2 get!
3132人目の素数さん:02/09/29 14:37
>>3
じゃあ俺は3をget
4132人目の素数さん:02/09/29 14:37
4 = 2 + 2
5132人目の素数さん:02/09/29 14:38
奇数は雑談、って何を話せばいいんだ?
6132人目の素数さん:02/09/29 14:38
6 = 3 + 3          
7132人目の素数さん:02/09/29 14:38
見ました。すぐ「澤宮えりこ」(漢字忘れた)を思い出しました。
清純派路線好みの私にはお好きなタイプだと思うんですが、
清純派表現とリアクションの悪さは必ずしもイコールしない事を実感しました。
私の思う清純派の理想としては、脱がされる、開かれる、入れられる、突かれる、
に対して不安、羞恥、驚きのリアクションが大きい方が良いと思うのだが、リアクションが小さい。
昔は、こんな感じの娘が多数いましたが、最近ではトンと見かけないですよね。
そう言った意味で、原点回帰としては良いと思うが、最近の業界の流れとしてはどうなんだろう?
でも、次作に期待を残しつつ。 
でも、澤宮の最終作も潰しとまで行かないけど、ヤリ捨てのような作品だった気がするな・・・。

一般評価 2.0  私的評価 3.5
8姉妹スレ:02/09/29 14:39
コラッツの予想の計算をレス番号でするスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1033052984/l50
9132人目の素数さん:02/09/29 14:39
>>8
8 = 5 + 3
10132人目の素数さん:02/09/29 14:40
10 = 5 + 5                   
       
11132人目の素数さん:02/09/29 14:40
>>10
10 = 5 + 5 = 3 + 7                  
15132人目の素数さん:02/09/29 14:41
12 = 5 + 7               
19132人目の素数さん:02/09/29 14:41
14 = 3 + 11 = 7 + 7            
36132人目の素数さん:02/09/29 14:43
datのけいはい
あきますた
44132人目の素数さん:02/09/29 14:44
なぜ荒らす必要がある?
45 :02/09/29 14:45
13+31=44
46132人目の素数さん:02/09/29 14:50
16 = 3 + 13 = 5 + 11
18 = 5 + 13 = 7 + 11
20 = 3 + 17 = 7 + 13
22 = 3 + 19 = 5 + 17 = 11 + 11
24 = 5 + 19 = 7 + 17 = 11 + 13
26 = 3 + 23 = 7 + 19 = 13 + 13
28 = 5 + 23 = 11 + 17
30 = 7 + 23 = 11 + 19 = 13 + 17
32 = 3 + 29 = 13 + 19
34 = 3 + 31 = 5 + 29 = 11 + 23 = 17 + 17
36 = 5 + 31 = 7 + 29 = 13 + 23 = 17 + 19
38 = 7 + 31 = 19 + 19
40 = 3 + 37 = 11 + 29 = 17 + 23
42 = 5 + 37 = 11 + 31 = 13 + 29 = 19 + 23
44 = 3 + 41 = 7 + 37 = 13 + 31
46 = 3 + 43 = 5 + 41 = 13 + 33 = 17 + 29 = 23 + 23
47132人目の素数さん:02/09/29 14:51
>>12-14,>>16-18,>>20-35,>>37-43
通報しました。
48132人目の素数さん:02/09/29 14:52
48 = 5 + 43 = 7 + 41 = 11 + 37 = 17 + 31 = 19 + 29
49132人目の素数さん:02/09/29 14:53
おやまあ、これはこれはジサクジエンの数の多いスレですな。
50132人目の素数さん:02/09/29 14:54
50 = 3 + 47 = 7 + 43 = 11 + 39 = 13 + 37 = 19 + 31        
51132人目の素数さん:02/09/29 14:55
自作自演で1000まで続けてくださいw
52132人目の素数さん:02/09/29 14:55
ここですか、>>1とsage荒らしの二人しか居ないスレは。
53132人目の素数さん:02/09/29 14:57
105 名前:いまいひろかず 投稿日:2002/09/28(土) 22:46
今井数学では、実数の微積分は関数を級数展開式で定義しています。複
素数の微積分をやるとすれば、多分同じことになるでしょう。微積分を
扱うにはどうしても避けられません。微積分をやらないとすれば、どう
なりますか? そのときにはcos z、sin zの定義が違ってくるでしょう。
54132人目の素数さん:02/09/29 17:35
52=5+47=11+41=23+29
54=7+47=11+43=13+41=17+37=23+31
55132人目の素数さん:02/09/29 22:44
Gold Bach = 黄金の川、であってます?
56132人目の素数さん:02/09/29 22:45
56 = 3+53 = 13+43 = 19+37
57132人目の素数さん:02/09/29 22:47
奇数の奴等でしりとりしようぜ。
「ゴールドバッハ」
次は「は」
58132人目の素数さん:02/09/29 22:48
58 = 5+53 = 11+47 = 17+41 = 29+29
59132人目の素数さん:02/09/29 22:48
はみがきこ
「こ」
60132人目の素数さん:02/09/30 16:27
60=7+53=13+47=17+43=19+41=23+37=29+31
61132人目のフィボナッチ数さん:02/09/30 17:00
コリンズ

「ず」
ずーとるび
「わょ」
63132人目のフィボナッチ数さん:02/09/30 17:51
わょ〜ん

「ん」
64132人目の素数さん:02/09/30 17:55
>>62 = 3 + 59 = 19 + 43 = 23 + 29 = 31 + 31

64 = 3 + 61 = 5 + 59 = 11 + 53 = 23 + 41

ンジャメナ
「ナ」
65132人目のフィボナッチ数さん:02/09/30 17:58
>>64
やはりンジャメナが出たか(w

ナメック星人(せいじん)

「ん」
66132人目の素数さん:02/09/30 18:43
66 = 5 + 61 = 7 + 59 = 13 + 53 = 19 + 47 = 23 + 43 = 29 + 37

ンドゥバ (風来のシレンに出てくるモンスター)
「バ」
67132人目の素数さん:02/09/30 19:02
バカボン
「ン」
68132人目の素数さん:02/09/30 19:08
68≠∞

んが砲(ゴエモンインパクトの技)

「う」
69132人目の素数さん:02/09/30 19:12
うまい棒
「う」
70132人目の素数さん:02/09/30 19:48
しりとりは奇数だけの権利
68=7+61=31+37
70=3+67=11+59=17+53=23+47=29+41
71132人目の素数さん:02/09/30 22:21
>>69

次は「う」
72132人目の素数さん:02/10/01 18:50
72=5+67=11+61=13+59=19+53=29+43=31+41
73132人目の素数さん:02/10/01 19:02
宇宙

次「う」
74132人目の素数さん:02/10/01 19:52
74=3+71=7+67=13+61=31+43=37+37
75132人目の素数さん:02/10/01 19:58
海鵜
次「う」
76132人目の素数さん:02/10/01 19:59
右脳

次「う」
77132人目の素数さん:02/10/01 20:02
羽毛

次「う」
78132人目の素数さん:02/10/01 20:07
烏合

次「う」

瓜生

次「う」

80132人目の素数さん:02/10/01 20:18
雨竜

次「う」
81132人目の素数さん:02/10/01 20:20
羽陽

次「う」


82132人目の素数さん:02/10/01 20:25
宇高

次「う」
  ウィスコンシン州
  次「う」
84132人目の素数さん:02/10/01 23:22
しりとりだけやるな
76=3+73=5+71=17+59=23+53=29+47
78=5+73=7+71=11+67=17+61=19+59=31+47=37+41
80=7+73=13+67=19+61=37+43
82=3+79=11+71=23+59=29+53=41+41
84=5+79=11+73=13+71=17+67=23+61=31+53=37+47=41+43
85132人目の素数さん:02/10/01 23:45
ういろう
次「う」
86132人目の素数さん:02/10/02 00:26
86=43+43
う→運送(う)
87 :02/10/02 02:14
ウェストバージニア州
次「う」
88132人目の素数さん:02/10/04 20:36
善知鳥

次「う」
雨天決行

次「う」
90ラッキー81番:02/10/04 23:11
ウィスコンシン
ロンデイン
ウェストバージニアテック
マイケルビック
90=43+47
ζ関数のリーマン予想とゴールドバッハ予想の関係を述べよ。
91ラッキー81番:02/10/04 23:33
86=3+83
88=17+71
ねぇ確認だから1個でいいんでしょ
しまった
しりとりしてたのか
負けちゃったな僕
じゃあもう一回しよう。
雲南省出身の在米中国人支援団のワイオミング支局
92ラッキー81番:02/10/04 23:40
の局長のリ−・ツン・ダオ
次「お」
92=31+61
オンディー
次「ぃ」
943*79:02/10/05 00:49
ごめんなさい
小さい「ぃ」
で始まる言葉は思いつきませんでした。
しかたがないから「い」にします
イリノイ
次「い」
94=11+83


今井
次「い」
96=43+53
97132人目の素数さん:02/10/05 17:30
インポ
次「ぽ」
98132人目の素数さん:02/10/05 19:34
98=ポコチングランド=31+67
次{ド}
ドラクエ

次「エ」
100100ゲトー:02/10/05 19:51
100=11+89
101132人目の素数さん:02/10/05 19:58
終了
102132人目の素数さん:02/10/05 20:02
102=19+83
103132人目の素数さん:02/10/06 13:02
エクスカリパー

次は「ー」

>>100 終了じゃねえよバカ!!しりとりやれ!
104132人目の素数さん:02/10/06 16:02
104=3+101=7+97=31+73=37+67=43+61
105132人目の素数さん:02/10/12 22:58
ーっ!!ううう
次は「う」
106132人目の素数さん:02/10/13 10:28
106=3+103
うかんむり
108132人目の素数さん:02/10/15 20:42
108=5+103
リストカット
110132人目の素数さん:02/10/16 22:52
110=3+107=7+103=13+97=17+83=29+71=31+79=43+67
111132人目の素数さん:02/10/16 23:30
数学板のヲタさかげんに愕然とする
112132人目の素数さん:02/10/16 23:31
112=5+107=(略
113132人目の素数さん:02/10/18 17:23
とりにんげんこんてすと

とっ!
114132人目の素数さん:02/10/19 15:59
114=5+109=7+107=11+103=13+101=17+97=31+83=41+73=53+61
11591+23:02/10/19 16:10
ゴードンバッハ予想って解決済みなの?
91+23
116132人目の素数さん:02/10/19 16:34
116=3+113=7+109=13+103=19+97=37+79=43+73

>>115
91=7*13 は素数ではないので、114=91+23 という表現は大して意味がありません。
ゴールドバッハ予想は未解決ですが、ゴードンバッハ予想については何も知りません。


117132人目の素数さん:02/10/19 16:49
とりあえず作ってみたけど、チェックしてないからバグってるかも  次は「も」

#include <stdio.h>
#include <math.h>
#define SIZE 1000 /* 素数表の大きさ */

void main(){ /* 入力された偶数を2つの素数の和に分解する */
  int prime[SIZE];
  int n , i , j;
  fprintf(stderr , "素数表の作成中......");
  for(i=2 , j=0 ; j<SIZE ; i++)
    if(is_prime(i))prime[j++] = i;
  fprintf(stderr , "終了。\n2つの素数の和に分解する4以上の偶数を入れて下さい:"); scanf("%d" , &n);
  if((n < 4) || (n % 2 != 0)){fprintf(stderr , "(゚д゚)ゴルァ!!チャント入力汁!\n"); return}
  printf("%d" , n);
  for(i=0 ; i<SIZE ; i++)
    for(j=i ; j<SIZE ; j++)
      if(prime[i] + prime[j] == n)printf("=%d+%d" , prime[i] , prime[j]);
  printf("\n"); 
}

int is_prime(int n){ /* 素数かどうか判定する */
  int i = 2 , max = (int)(sqrt(n));
  if(n <= 1)return 0;
  while(i <= max){
    if(n % i == 0)return 0;
    else i++;
  }
  return 1;
}
118132人目の素数さん:02/10/19 16:53
118=5+113=11+107=17+101=29+89=47+71=59+59

>>117
  if((n < 4) || (n % 2 != 0)){fprintf(stderr , "(゚д゚)ゴルァ!!チャント入力汁!\n"); return}
の行の最後の return の後ろに ; が抜けてるね。
あと、「2つの素数の和」じゃなくて「素数の2つの和」だね。とりあえず、乙。
119132人目の素数さん:02/10/19 17:54
もうやめて〜
120132人目の素数さん:02/10/19 18:15
>>113
Tor

つぎ「r」
121132人目の素数さん:02/10/19 18:22
てぬぐい 次「い」

>>120 おまへは自分の仕事も忘れて何をやっとルカ
122132人目の素数さん:02/10/19 19:39
120=7+103=11+109=13+107=17+103=19+101=23+97=31+89=37+83=41+79=47+73=53+67=59+61
122=13+109=19+103=43+79=61+61

# 便利な素数表→http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1008688129/287
123132人目の素数さん:02/10/19 22:58
イカ  次「か」
124132人目の素数さん:02/10/21 15:04
124=113+11
125素数表:02/10/21 15:05
2,   3,   5,   7,  11, 13, 17,  19, 23,  29,
 31, 37,  41, 43,  47, 53, 59,  61, 67,  71,
 73, 79,  83, 89,  97, 101, 103, 107, 109, 113,
127, 131, 137, 139, 149, 151, 157, 163, 167, 173,
179, 181, 191, 193, 197, 199, 211, 223, 227, 229,
233, 239, 241, 251, 257, 263, 269, 271, 277, 281,
283, 293, 307, 311, 313, 317, 331, 337, 347, 349,
353, 359, 367, 373, 379, 383, 389, 397, 401, 409,
419, 421, 431, 433, 439, 443, 449, 457, 461, 463,
467, 479, 487, 491, 499, 503, 509, 521, 523, 541,
547, 557, 563, 569, 571, 577, 587, 593, 599, 601,
607, 613, 617, 619, 631, 641, 643, 647, 653, 659,
661, 673, 677, 683, 691, 701, 709, 719, 727, 733,
739, 743, 751, 757, 761, 769, 773, 787, 797, 809,
811, 821, 823, 827, 829, 839, 853, 857, 859, 863,
877, 881, 883, 887, 907, 911, 919, 929, 937, 941,
947, 953, 967, 971, 977, 983, 991, 997
126素数表:02/10/21 15:06
126=113+13
127132人目の素数さん:02/10/22 14:35
解析 「き」
128132人目の素数さん:02/10/22 14:36
128=61+67
129132人目の素数さん:02/10/22 15:25
幾何学 next 「く」
130132人目の素数さん:02/10/22 17:33
130=127+3
131132人目の素数さん:02/10/22 17:34
空集合 「う」
132132人目の素数さん:02/10/22 18:49
132=31+101
133132人目の素数さん:02/10/22 20:02
埋め込み 「み」

#include <stdio.h>
#include <math.h>
#define SIZE 1000 /* 素数表の大きさ */

int is_prime(int);
void resolve(int);
int prime[SIZE];
void main(){
  fprintf(stderr , "素数表の作成中......");
  for(int i=2 , j=0 ; j<SIZE ; i++)if(is_prime(i))prime[j++] = i;
for(i=4 ; i<=1000 ; i+=2)resolve(i);
}
void resolve(int n){ /* 入力された偶数を2つの素数の和に分解する */
  if((n < 4) || (n % 2 != 0)){fprintf(stderr , "(゚д゚)ゴルァ!!チャント入力汁!\n"); return;}
  printf("%d" , n);
  for(int i=0 ; i<SIZE ; i++)
    for(int j=i ; j<SIZE ; j++)
      if(prime[i] + prime[j] == n)printf("=%d+%d" , prime[i] , prime[j]);
  printf("\n"); 
}
int is_prime(int n){ /* 素数かどうか判定する */
  int i = 2 , max = (int)(sqrt(n));
  if(n <= 1)return 0;
  while(i <= max){if(n % i == 0){return 0;}else{i++;}}
  return 1;
}
134132人目の素数さん:02/10/22 20:04
124=11+113=17+107=23+101=41+83=53+71
126=13+113=17+109=19+107=23+103=29+97=37+89=43+83=47+79=53+73=59+67
128=19+109=31+97=61+67
130=3+127=17+113=23+107=29+101=41+89=47+83=59+71
132=5+127=19+113=23+109=29+103=31+101=43+89=53+79=59+73=61+71
134=3+131=7+127=31+103=37+97=61+73=67+67
135132人目の素数さん:02/10/22 21:28
「み」 密度 「ど!」
136132人目の素数さん:02/10/26 16:04
136=5+131=23+113=29+107=47+89=53+83
137132人目の素数さん:02/10/26 16:27
導関数 「う」
139132人目の素数さん:02/11/01 21:31
>>138
138=131+7
140132人目の素数さん:02/11/02 06:05
140=67+73
141132人目の素数さん:02/11/02 08:51
運動方程式 「き」
142132人目の素数さん:02/11/02 17:45
142=5+137
143132人目の素数さん:02/11/02 20:55
極大イデアル 「る」
144132人目の素数さん:02/11/04 17:21
144=139+5
145132人目の素数さん:02/11/04 17:23
ルシャンドル る!
14612:02/11/04 17:25
146=139+7
147 :02/11/04 22:16
ルーマニアモンテビデオ
「お」
148132人目の素数さん:02/11/05 14:47
59 + 89
149132人目の素数さん:02/11/05 14:57
.
150132人目の素数さん:02/11/05 14:58
109+41
151132人目の素数さん:02/11/05 15:14
マン 。。。ころ
152132人目の素数さん:02/11/05 15:14
3+149 13+139 43+109
153132人目の素数さん:02/11/05 20:03
ロピタル
154132人目の素数さん:02/11/05 22:35
3+151 5+149 17+137 23+131 41+113 47+107 53+101 71+83
155132人目の素数さん:02/11/05 22:36
いつまで続くのか・・・・・・・・・・
156132人目の素数さん:02/11/06 01:29
83+73
157132人目の素数さん:02/11/06 02:56
まだか。
158132人目の素数さん:02/11/06 02:57
7+151
159132人目の素数さん:02/11/06 02:58
面倒くさい
160132人目の素数さん:02/11/06 02:59
3+157 11+149 23+137 29+131 53+107 59+101 71+89
161132人目の素数さん:02/11/06 18:49
はい、それから〜
162132人目の素数さん:02/11/07 13:28
162=5+157
163132人目の素数さん:02/11/07 13:28
2,   3,   5,   7,  11, 13, 17,  19, 23,  29,
 31, 37,  41, 43,  47, 53, 59,  61, 67,  71,
 73, 79,  83, 89,  97, 101, 103, 107, 109, 113,
127, 131, 137, 139, 149, 151, 157, 163, 167, 173,
179, 181, 191, 193, 197, 199, 211, 223, 227, 229,
233, 239, 241, 251, 257, 263, 269, 271, 277, 281,
283, 293, 307, 311, 313, 317, 331, 337, 347, 349,
353, 359, 367, 373, 379, 383, 389, 397, 401, 409,
419, 421, 431, 433, 439, 443, 449, 457, 461, 463,
467, 479, 487, 491, 499, 503, 509, 521, 523, 541,
547, 557, 563, 569, 571, 577, 587, 593, 599, 601,
607, 613, 617, 619, 631, 641, 643, 647, 653, 659,
661, 673, 677, 683, 691, 701, 709, 719, 727, 733,
739, 743, 751, 757, 761, 769, 773, 787, 797, 809,
811, 821, 823, 827, 829, 839, 853, 857, 859, 863,
877, 881, 883, 887, 907, 911, 919, 929, 937, 941,
947, 953, 967, 971, 977, 983, 991, 997
164132人目の素数さん:02/11/08 22:20
164=7+157

だから、>>133使えば便利だろ?
165132人目の素数さん:02/11/09 02:28
ゴールドバッハ予想のように、
そもそも、単に成立可能性の高い事象が成立しているに
過ぎないかもしれないことの証明って、数学的には
どれだけ価値があるんですか?
成立しているに過ぎなくて、それを証明しようとして新しい道具が開発される事が
何の価値も無かったらふんなま
167132人目の素数さん:02/11/17 22:07
しりとりやらんのかよおまえら。
168132人目の素数さん
168=5+163