▲▼現代数学に価値はあるのか?▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
数学は求積から始まったと言われている。
それは、人間の生活に密着していて必要に迫られたものだ。

だが、今の数学はどうか?
くだらない厳密性ばかり重視してリーマン予想だの奇数の完全数だのと
バカな議論ばかりしている。

原点に立ち戻って、本質的な数学を考えてみようじゃないか。
2132人目の素数さん:02/03/18 20:42
価値の定義による。 2げっと。
3132人目の素数さん:02/03/18 20:42
期待age
4132人目の素数さん:02/03/18 20:47
>>1
つまり、もっと役に立つ数学を考えろって事だね。
確かに俺も数学やっててそう思う。

っていうか、人に研究内容説明してて
「何の役に立つの?」て聞かれたとき、答えに窮する(w
5132人目の素数さん:02/03/18 20:55
数学の堕落は、リーマン、デデキント、カントルらの理念とともに始まる。
これによって、オイラー、ラグランジュ、ガウスの堅実な精神は、だんだん抑圧されたのである。
                                          (C.L.ジーゲル)
6132人目の素数さん:02/03/18 21:06
>>5
結局現代数学には価値はないのか?
7132人目の素数さん:02/03/18 21:11
>>1

こういう人にとっては
√2が無理数だかいうのも
バカな議論なんだろうな。

どうせ、小数点以下2桁くらいしか
用がないとかいって(笑)

いや、そういう考え方もあるにはあるよ。
要するに、無駄に知を追求するのはバカで
リコウは必要なこと以外は知るべきでない、とね。

ただそういう考え方は、数学が好きな人には
バカな考えだといわれるだろうね。
彼等にとっては数学すること自体が楽しいわけで
それがわからないってのはバカだってわけだから。

ま、すきにすれば?
8132人目の素数さん:02/03/18 21:16
>>1
2ちゃんねるに影響され過ぎ
9132人目の素数さん:02/03/18 21:20
>>7
そんなこと書いてないじゃん(w
想像でものを言うなよ。

金にならない数論やなんやらを研究してないで
生産しろってことだろ?
趣味は趣味、仕事は仕事。
>>1
よっしゃ、わかった。で、本質的な数学ってなに?
11132人目の素数さん:02/03/18 21:25
>>9
金になるのが役に立つってことなのか?
>>11
そうともいえないけど、>>1が言うように数論と求積を比較したら
求積の方が役立つと言うのは一般の意見ではないだろうか?
13132人目の素数さん:02/03/18 21:28
リーマンもデデキントもカントルも偉いとおもうヨ。

彼等の理念をヘンに肥大化してる現代の専門家達はたしかに
病んでるともいえるケド必要な墜落と言えなくもない。
>>13
リーマンはアインシュタインさんに貢献したから偉い。
デデキントやカントルは偉くない。
15132人目の素数さん:02/03/18 21:32
応用数学的な数学がブームになりつつある。

よって

         === しゅうりょ? ===
>>14
これから先、貢献するかも知らん。
17132人目の素数さん:02/03/18 21:36
>>14

はららら。。デデキントとカントルの集合論的な数学像を軽くみるのは
浅はかすぎるとおもうぞ。
18132人目の素数さん:02/03/18 21:41
>>15
俺は複素関数論でオナニーできるぐらい好きだが、
おもしろいトピックスはないか?
19132人目の素数さん:02/03/18 21:50
理V数学のF重さんはどうよ?
>>19
ごめん、その人知らないから伏せ字使わないでよ。
21132人目の素数さん:02/03/18 22:00
伏せ字を使う奴の心理・・・わからない奴はレスしなくていい
22132人目の素数さん:02/03/18 22:03
>くだらない厳密性
そう思ってんなら数学やめろ。

>本質的な数学
意味不明。


数学は求積から始まったと言われている。
それは、人間の生活に密着していて必要に迫られたものだ。

だが、今の数学はどうか?
それは、人間の娯楽に密着していて楽しみを増やすものだ。
なんと素晴らしいことか。
23煽ってみるか(w:02/03/18 22:29
数学は文学などと同様,高尚な精神活動である。
生産の手段である工学やその道具にすぎない物理なんかとは本質的に違う。
24132人目の素数さん:02/03/18 22:34
>高尚な
そこはかとなくイタイ(w

>生産の手段である工学やその道具にすぎない物理
ここに至っては読んでるこっちが赤面。

無理に背伸びしなくてもいいぞ、坊主。
25132人目の素数さん:02/03/18 22:38
イタイのはそこよりも・・・
↓↓↓ここだろ

>煽ってみるか(w
一句浮かんだ。

早桜 煽ったつもりが 煽られて
27132人目の素数さん:02/03/18 22:41
じゃ,煽り方の見本を見せて!>24,25
28132人目の素数さん:02/03/18 22:42
つーか1そのものが煽りなんだよなぁ〜
29132人目の素数さん:02/03/18 22:43
mittomonai>>27=>>23
30132人目の素数さん:02/03/18 22:46
必死だなおい
31132人目の素数さん:02/03/18 22:48
32132人目の素数さん:02/03/18 22:51
23に煽られてあぶり出された人>24,25,29,30


早桜 煽ったつもりが 煽られて
       まるで桜 吹雪だな(w
また今夜も一人、選りにもよってこんな人気の少ない板で
煽られからかわれて泣き濡れるというのか。
あぁ、夜桜が見ている。
35132人目の素数さん:02/03/18 22:53
2chらしいスレだな
36132人目の素数さん:02/03/18 22:53
フ°フ°フ°>>32=>>30=>>27=>>23
37132人目の素数さん:02/03/18 22:58
>23に煽られてあぶり出された人>24,25,29,30

つーか>>24以降のレスは全部23に反応してるのでは?
3837:02/03/18 22:59
あ,>>32=>>30=>>27=>>23 は除きます。

きれいに自分の分だけ抜くな(w
40132人目の素数さん:02/03/18 23:01
フ°フ°フ°>>37=>>32=>>30=>>27=>>23
>>33はセンス無し
42132人目の素数さん:02/03/18 23:04
あ,>>1自体が煽りなんだから>>23もあぶりだされたことになるのか
43>:02/03/18 23:05
実生活で役にたつような応用が価値の全てか?

文化とか芸術とか、人間の営みって”役に立たないもの”で
あふれていると思うが、
それって価値ないのかい?
1はある意味公理なので、煽りには入らない。
45132人目の素数さん:02/03/18 23:06
>>41
58565じゃあな
そこは普通585とは数えんだろ(w
>46
むきになるなよ
48132人目の素数さん:02/03/18 23:15
判ったからそろそろ

本質的な数学

を語れや、1よ。
>>44=>>1???
50132人目の素数さん:02/03/18 23:19
>>43
文化とか芸術とか、娯楽の役に立ってるよ。
51132人目の素数さん:02/03/18 23:21
>それって価値ないのかい?

興味ない人にとっては価値ない。
52132人目の素数さん:02/03/18 23:30
>だが、今の数学はどうか?
>くだらない厳密性ばかり重視してリーマン予想だの奇数の完全数だのと
>バカな議論ばかりしている。

リーマン予想はともかく、完全数についての議論は大昔の方が盛んだったと思うが。
>>1の言う「今の数学」は厳密性を重視しだしたギリシャ以降の数学を指すのだろう。
53:02/03/18 23:33
すいません。「今の数学」じゃなくて「今井の数学」でした。
54132人目の素数さん:02/03/18 23:34
>厳密性を重視しだしたギリシャ以降

初耳ですな。まぁ確かに19世紀もギリシャ以降だけど。
>>53
そのカキコはやめろ。
ものすごくシラけんだよ。
しかも予想の範囲内、折込済み、笑い材料にならない。
1の言う現代数学は

リーマン予想
奇数の完全数

どっちも数論の古い未解決問題じゃねーか
57132人目の素数さん:02/03/18 23:40
まぁ、色々盛り上がっているようだが、
数論の必要性は何よ?
それを論じない限り>>1に反論できていることにはならないぞ。
必要性の必要性は何よ?
>>55
>ものすごくシラけんだよ。
それを逝っちゃあ>>53の思惑通りなのでは?
60132人目の素数さん:02/03/18 23:50
応用数学は実用、数論はオナニー
ということなのか?
61** 終 了 **:02/03/18 23:50
******************** 終 了 ********************
62132人目の素数さん:02/03/18 23:52
厳密性が求められない数学って何?
そんなものはもはや数学ではない
63132人目の素数さん:02/03/18 23:52
>応用数学は実用

実はそれも広い意味でオナニー
「学問はオナニーである」
ということでよろしいか?
65132人目の素数さん:02/03/18 23:54
>>62
難しい方程式の近似解を求めるのは数学じゃないのか?
66132人目の素数さん:02/03/18 23:55
>>64
同意、激しく、狂おしく。
>>64
もっと一般に
「すべての行為はオナニーである」
だな。
68132人目の素数さん:02/03/18 23:57
>>65
それはある意味で数学ではないかもしれない(w

どっちにしろそんなことは学問の厳密性とは何の関係もないじゃん
69132人目の素数さん:02/03/19 00:05
あはーーーー(^0^q
あのねえーーーートムも「現代数学は教育学的哲学的あやまちか?」
とか言ってたことあったよーーーー(^0^)ノ
うふうふーー(^0^)ノ きゃっきゃっ(^0^)ノ(^0^)ノ
70132人目の素数さん:02/03/19 00:06
無限を扱う時の手続きってのは厳密なのか?
それとも単にbestであるって事に過ぎないのか?
(帰納法とかさ)
>>69
てめぇが言ってんのは小柳トムの事だろが。
72132人目の素数さん:02/03/19 00:13
話を整理しようか

・学問はオナニー

・厳密性=数学 or 近似的数値計算=数学

・数論はカス 応数はお利口

・無限の取り扱いは本当に厳密=数学か?
>>72
ワラタ
74132人目の素数さん:02/03/19 00:18
実際、πに神のメッセージとかいってる電波数論者を
見てると、現代数学を貶したくなる気持ちも分かる・・・
75132人目の素数さん:02/03/19 00:21
πにメッセージが含まれているとしてもそれは電波数論者のメッセージで、
現代において発展しつつある数学とは関係ありません。
>>75
素人は十把一絡げに見る。これ定説。
77アルキメデス:02/03/19 00:26
厳密性に拘らない数学の方が面白いよな。
とにかく、幾何あるのみ!
78132人目の素数さん:02/03/19 00:26
正直、みんなこういう議論飽きたでしょ?
実は>>1みたいに喚くことが一番生産的でないという罠。
79132人目の素数さん:02/03/19 00:27
自分も「電波」になれたらある意味
ハッピーだろうな、と思ってしまう此の頃。
>>78
私は>>1のおかげで明日で数論やめることに決めましたが何か?
81132人目の素数さん:02/03/19 00:31
>厳密性に拘らない数学の方が面白いよな。
君にとってはそうかも知らんが、他人にとっては
そんな「数学」の主張する事なんて全然説得力ない。
8278:02/03/19 00:34
>>80
いかにも飽きてそうな臭いがプンプンしますが、何か?(^_^;)
83132人目の素数さん:02/03/19 00:34
藤田 宏さん
>>81
ツォルンの補題がある限り、私は数学を信用しません。
85132人目の素数さん:02/03/19 00:38
選択公理とかな。
8678:02/03/19 00:39
>>84
選択公理とか正則性公理を仮定しない数学も一応あるよ。
>>86
それは現実社会には適用できないと言う罠
8885:02/03/19 00:44
うん、知ってるけど、選択公理とか正則性公理を仮定しない数学
でいつもなじみの概念を再構築するのって異常にだるくて自分では
実際上出来ないのでなんかモヤモヤを抱えたまま。
8978:02/03/19 00:46
>>87
選択公理を仮定しなくてもルベーグ積分はできる「らしい」よ。
あと、超準解析では初めにZFC-R(+C)で考えるしね。
では、名無しに戻りますか。
>>88
そういう意味では、四元数を考えたハミルトンたんは偉い。
91今井弘一:02/03/19 00:57
複ベクトルを編み出したわたくしをお忘れなきように。>90
>>90
そうだな。
失恋と研究がうまくいかないショックで
気が狂っちゃったんだよね。

ハミルトンは好きな部類の数学者だが。
さっきから納得できるような現代数学の価値を
一回も聞いてないんですが。
だからオナニーだっつってんだろーが。
100げっととかいう奴は殺す。
>>94
価値、ないんですか・・・・?
じゃあ、もう税金かけてオナニーしないでよ。

明日から国立大学の数学科は廃止しないと・・・ 
97132人目の素数さん:02/03/19 01:25
100げっとぉぉぉ!
100げっと(7√2進法)
mnの臭いがする
100げっと
98〜100のtimestampを見て、何かがこみ上げてきた。
だからすべての行為はオナニーだっつってんだろーが。
>>96が生きるという事もそれに含まれるんだよ。
>>102
あんたの発言は数学者として(・∀・)イクナイ!
>>102
オナニーはオナニーでも、
応用数学はノーマルなオナニーで健全。
数論は異端はアナルオナニー。

一緒くたにしてはいかんぞ。
105104:02/03/19 01:48
○異端な
×異端は
あ、>>96は気を悪くしたかな、ゴメンね。
言いたかったのはこういう事です。

だからすべての行為はオナニーだっつってんだろーが。
人が生きるという事もそれに含まれるんだよ。
>>104
応数と数論だけに限定するとよくないので
>>1が不要と言う分野をアナルオナニー、
役に立つと言う部分を健全なオナニーにするといいかと思われ。
>>106
だからオナニーを十把一絡げにすんなって。
十把一絡げにするためにわざわざオナニーっつってんのに。
>>104のような分類をする気はないよ。
>>109
そりゃー良くないだろ。
どうしたって、ロケットを飛ばすことを
角の3等分を考えることが同じってのは可笑しい。

あんたの思考のどっかにパラドックスがあると思われ。
おめぇにとっておかしいからって何故俺の思考にパラドックスが
ある事になるんだ。共通の了解事項すら確認してないんだぞ。
おめぇの思考の側には一切問題無しか。おめでてーな。
牛鮭定食でも食ってろってこった。
>>111
必死だな
113111:02/03/19 02:18
ご指名だからな
114132人目の素数さん:02/03/19 02:49
>おめぇの思考の側には一切問題無しか。おめでてーな。
ワラタ
115使える煽り表現:02/03/19 03:38
(1)牛鮭定食でも食ってろってこった。
116132人目の素数さん:02/03/19 14:54
話を戻そう。

フェルマー予想を解決したワイルズは栄光を手にしたかも知れんが
その他大多数の人類は何の恩恵を授かったのだ?

数論者が証明の道具に使えるぐらいだろ(w
117132人目の素数さん:02/03/19 15:01
>>116
子どもは外で遊べ!
>>116
今更そんな超激しくガイシュツな煽りされてもなぁ。。
というか、煽りのパターンが既に出尽くしてしまった感があるよね。
119132人目の素数さん:02/03/19 15:28
>>116
フェルマー予想を証明、または反証して名をあげようとしていた人たちは
人生を無駄にしないですんだし、出版業界の人はネタができた。また、
教師もネタを仕入れた。こう考えると結構な数の人が恩恵をうけてるなぁ。
120132人目の素数さん:02/03/19 16:26
>>119
解決された後はもう用なしじゃん。アホか。
もっとマシな煽り文句考えろよ。
数学はガウスで終わり。
その後にロクな奴が現れていない。
>>121
自分が理解できないからそう思うだけだろ
マジレスだが、数学(というより解析)では
微積を超える手段が開発されてこなかったことがイタい。
ほとんど微積の応用に費やされて気がする。

微積ではカオス解析ができない。
なんとかしてくれ。
>>123
・・・同意。
そろそろ画期的なアイディアが出てくるかな?
このスレッドを読み、意見を書き込むのにみなさんが使用したソフトウェア。
そう、これを読んでいるあなたがちょうど今操作しているWEBブラウザ。
そのブラウザに、まさに数論を利用した暗号化アルゴリズムが実装されていて、
そのおかげでamazon等で安全にお買い物が出来るわけです。

つーか、数論っていったら、「役に立たないと思われていた理論が、後になって
そうではないということがわかる」の好例なんじゃないですか?

「数論の問題=双子素数、完全数、りーマン予想…」という考え方から
推測するに、>>1
「数論って、何の役に立つんですか?」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1002614389/
の1かと思われ。↑見たら、最近書き込み少ないようだし。
>>125
( ´_ゝ`)フーン
>>125
WEBブラウザなんかどうでもいいから
カオス解析手段を考え出してくれよ。
>>125
双子素数や完全数などこのスレッドには出てきてませんが・・・
むしろここの>>1は工学系だろ?
別人だと思われ。
ついでに今夜の
オカズも考えてくれ。
>>129
あにスク逝っとけ。
131おすすめ:02/03/19 16:53
>>127
>WEBブラウザなんかどうでもいいから

一生懸命かいた>>125が何か可哀想。。(w
133125:02/03/19 17:04
(T∀T)
134132人目の素数さん:02/03/19 22:00
カオス解析って微積分の手法ではできないのか? 何で?
135132人目の素数さん:02/03/19 23:53
>>134
微小項の存在を無視できなくなるから。

微小だったはずの初期条件の差異が
時間に対して膨大に増大してしまう。
そのため、微分の値が収束しない。
136132人目の素数さん:02/03/20 21:50
正直言って、明日で数学科やめて物理に転入します・・・
賢い選択だな。
世の中は本質的に決定論的でないのだよ
139132人目の素数さん:02/03/21 19:55
結局結論は、現代数学は役に立たない、ということだったか。
140132人目の素数さん:02/03/21 20:12
>>139
ワケ ワカ ラン
141132人目の素数さん:02/03/21 20:38
>>140
わけ分かるだろ(w
現代数学なんて・・・
142132人目の素数さん:02/03/21 20:41
グロタンディエクってそこが浅いな。
143132人目の素数さん:02/03/22 05:16
>>142
オマエモナー
144文系:02/03/22 05:36
超簡単な質問なんだけど、例えば、「2の50乗」とかの、簡単な
解き方(方程式?)って有りますか?
>>144 は懲りないマルチ野郎なので相手しないように
>>125
その「暗号化アルゴリズム」は>>1の言う現代数学では無いように思えます。
計算効率の必要性に迫られて発展したものではないでしょうか。
147132人目の素数さん:02/03/22 14:17
>>146
禿道。どっちかっていうと、工学の仕事。
ん、「現代数学が役に立つ」例じゃないの?たとえば情報技術にとっての。
149数学者:02/03/23 00:24
数学は求積から始まったと言われている。
それは、人間の生活に密着していて必要に迫られたものだ。

だが、今の数学はどうか?
それは、数学者の娯楽に密着していて楽しみを増やすものだ。
なんと素晴らしいことか。
150数学者:02/03/23 00:29
数学なんか面白くないだろ。

おれは数学なんかやってないよ。
研究室でやることと言ったら、
2chとかかな。

たまに論文も書くけど、お友達の
編集者にこれ載せてねって言えば、
載せてくれるし。逆に、お友達の
編集者にこれ載せて上げたいから、
レフリーやったことにしてねって
言われたらやった上げるし。相互
扶助ってやつだけどね。
151132人目の素数さん:02/03/27 22:57
現代数学=2ch
152132人目の素数さん:02/03/27 22:57
2ch=糞
153132人目の素数さん:02/03/27 22:58
よって、現代数学=糞
154132人目の素数さん:02/03/28 00:38
三段論法だな
155132人目の素数さん:02/03/28 01:02
完全数も、完全に、現代生活と「密接に」関わってるぞぉ〜!
Week-Day が6日間だってのは、6が完全数だから、そういう
ことに決まったという歴史があるのだ。
156132人目の素数さん:02/03/28 01:25
リーマン予想は応用が無い数学の例にはならないぞ。
量子カオスの分野で、リーマン・ゼータの零点分布が
エネルギー準位の統計と異常に一致するとか言って前から騒いでる。
もしリーマン予想が証明されたら、シュレディンガー方程式を解かなくても
量子カオスの研究ができるようになるらしい。

ラマヌジャンの保型形式も超弦理論と関係するつってるし。
あの手の純粋数学は却ってどんな応用が出るか油断できないんじゃないか?
157132人目の素数さん:02/03/28 01:34
> あの手の純粋数学は却ってどんな応用が出るか油断できない

美しいお言葉、名言です。
158132人目の素数さん:02/03/28 02:15
>>156

同意。この辺が純粋数学の凄いところだ。
やってる奴らは実用性なんて全く考えてないにもかかわらず、
時として応用面で凄いブレークスルーを誘発することがある。

実用性なんで全く考えてないにもかかわらず、というよりは、
実用性を考えていないが故に、という気もしないでもないが・・・。

159132人目の素数さん:02/03/28 13:03
そもそも現代数学をろくすっぽ知らないヤツが,
現代数学を批判すること自体お笑い草なんだよ
160132人目の素数さん:02/03/28 13:27
つまりビンラディンのことはビンラディンに聞けという事だ。
161132人目の素数さん:02/03/28 13:31
>>156
お前は知ってるのか?
>>156
これほんとに役に立ってんの?
むしろ純粋数学の方が物理学からのヒントに頼ることになるような気がする。
163132人目の素数さん:02/03/28 16:57
応用できないと価値がないわけ??
じゃ,そう言うあなたにはどうゆう応用があるの?
164132人目の素数さん:02/03/28 17:02
>>163
きっつぅ
165132人目の素数さん:02/03/28 17:12
>>163
詭弁
166132人目の素数さん:02/03/28 19:41
>じゃ,そう言うあなたにはどうゆう応用があるの?

漏れに価値があるなんて一言も言ってねぇぞ
167132人目の素数さん:02/03/28 19:44
名言は素直に受け止めるべっし。
>>167
この思考停止野郎が
169132人目の素数さん:02/03/28 20:16
>>168 くいっ。(小指)
170132人目の素数さん:02/03/29 05:17
だから、現代数学は物理学、工学がなければ何の価値もないんだよ。
上のレスから判断すれば誰でもそう思う。
役に立つのはせいぜい高校の数学まで。
それより上は娯楽だろ。
172132人目の素数さん:02/03/29 05:26
そもそも現代数学をろくすっぽ知らないヤツが,
現代数学を批判すること自体お笑い草なんだよ
173132人目の素数さん:02/03/29 05:36
とりあえず今出来ることをやる。
批判するのは年をとってからでいい。
そもそも現代数学って進行形、
役にたつかどうかなんて実際そのときになるまで分かんないよ
現代数学に価値は無いからとか言って
その分野やる奴らに金をあげないようにすると面白い世の中になるな。

ただ、それが出来るような人に限って数学の細かい分野については
知らないからそれが実現する事はないんだろうね
175132人目の素数さん:02/03/29 16:40
>>174
数学科の縮小は現実に行われていますよ。
176132人目の素数さん:02/03/29 17:28
>>162

物理の基礎理論なんかは、確かに実験で得られたデータをどう解釈するか
試行錯誤しているうちに、新しい理論が出来上がることが多い。
実験データに触発されて新たな理論が生み出される、というはよくある話。

ただ、実験データを巧いこと表現する道具を探しているうちに、
過去に既に生み出されていたものの、
抽象的過ぎて現実に当てはまる現象が存在しないと考えられていた
純粋数学の成果がその実験データを表現するのに適していることが判明した、
というようなことは実際にあるらしい。

こういうケースは、かっこよく言うと、
人間の抽象的思考力が、後の科学技術の発展によって発見される自然現象を
予見していたと表現することができると思う。

>>176
せっかく長文書いてくれて悪いんだけど
それは数学一般を評価してることにはなっても
現代数学の価値までは言えてないとおもうんだけど。

やっぱ、応用数学 > 純粋数学
178132人目の素数さん:02/03/29 22:11
>>175
それは世界的な傾向なの?
それとも、日本に特有の事?
>>175
完全になくなるわけじゃないから別にいいんじゃない?
自然科学なんて流行がいくらでも変わるんだから次の世紀には元に戻るでしょ。
現代数学が何を指すのかがよくわからない
20世紀以後の数学ってこと?
181176:02/03/29 23:56
大小関係は小学校で卒業しなさい
183176:02/03/30 00:10
>>177

いや、現代数学は、実際の現象の記述という本来の数学の目的を離れて、
抽象的で実用的でないことばかりしている、
というのがこのスレでの現代数学に対する批判の理由でしょ。

ただ、今のところ実用的ではないけれども、そういった現代数学の成果が
いつ応用面でのブレイクスルーを誘発するか分かったもんじゃないし、
現に純粋数学の成果が応用面で生きてくるといった事例は過去に存在してるらしい。
だから、その種の応用が上だの、純粋が上だの、といった議論は無意味なんじゃないかと
思っただけ。

純粋数学者=道具を作る人
応用数学者=道具を使う人

という風に個人的には解釈してる。
やってることの質が違うんだから、優劣をつけるべき問題ではないように思う。
184132人目の素数さん:02/03/30 00:20
さっきスレ消されたので少しむかつく。確かにパトの宣伝もしていたのは反省する。だから今回は学校で好きでもない人に数学を教えるのをやめようと言うことだけを訴える。
185132人目の素数さん:02/03/30 00:24
>>183
>純粋数学者=道具を作る人
>応用数学者=道具を使う人
そんなこと言ってたら鏡台のISOが・・・
186132人目の素数さん:02/03/30 00:27
数学が嫌いな人は本当に嫌いなのです。教える人は好きかも知れないがそれを少しでもわかってください。
187176:02/03/30 00:32
>>185

何? ISOって。俺鏡台だが知らんぞ・・・。さてはモグリか俺?
あくまでもイメージに基づいた大雑把な分類だから、
あんま細かく突っ込むのはよしてくれ。
この種の定義は突き詰めるとロジックが破綻しちまうのは目に見えてる訳だし。

ただの個人的感想。
188132人目の素数さん:02/03/30 00:34
スレ消した人はただ単純にパトの宣伝もかねているという理由で消したんですよね。そうでなければ2チャンネル自体が嫌いになってしまう。
>>184
大数の法則から、大勢に教育を施した方が
天才の出現数が高くなると思うのだが。
>>184>>188
ある程度板違いでないスレッドが削除依頼もされてないのに瞬殺されてるよ
どう見ても板違いで2週間前に削除依頼されたスレッドはたくさん生き残ってるのにな(ゲラ
もしかしたら削除人自身が糞スレ立ててたりしてな。やってらんない(ワラ…
191ケ゛ラケ゛ラ:02/03/30 02:34
ケ゛ラケ゛ラ
192132人目の素数さん:02/03/30 20:22
age
193132人目の素数さん:02/03/30 22:01
抽象論はもういいから具体論で話してくれ
ヴァカども
194132人目の素数さん:02/03/30 22:55
>>189
「どのような教育を大勢に施した方が
天才の出現数が高くなるか」がわからないなら
大数の法則から言えることは何も無いと思うのだが。


>>194
ある確率Pで天才が発生するなら、
人数が多い方が多くの天才が出現することは見えてるじゃん。
>>194よ。195のような事を仮定しても別にいいんじゃないか?
>>196
禿道
198まおまお:02/04/05 19:23
恐らく>>194は、
「教育を大勢に施すことによって、教育の質が変化する」
ということが言いたいのではないか。
つまり、確率Pが生徒数の関数ってことだね。

いや、あくまでも推測だけど。
200132人目の素数さん:02/05/02 18:29
げげげ
201132人目の素数さん:02/05/02 18:39
ていうか数学者って世の中に何か貢献してるの?
202132人目の素数さん:02/05/02 19:00
>>201
そんなの当たり前じゃないか。
そんな質問が出るほど日本の教育の質が下がったのか。
203132人目の素数さん:02/05/02 19:01
「数学の楽しみ」
が廃刊したのが世間と数学者の壁を象徴してる
204132人目の素数さん:02/05/23 18:20
壁? 安部公房?
数学のたのしみがおわったのは良い書き手が不足してたのと
編集者の能力不足がもたらしたマンネリのせいでは
205132人目の素数さん:02/05/23 21:39
>>203
オレは数学好きだったけど「数学の楽しみ」創刊号を見て嫌いになりました。
今は物性物理やってます。
206132人目の素数さん:02/05/23 21:49
>>205
数学者が自分らを正当化しようとしている姿に失望したのかな?
207132人目の素数さん:02/05/23 21:57
単なる適性だろ。>206
208205:02/05/23 22:01
>>206
開き直っている姿に失望した。

オレはいま陶工大で修士やってるけど、研究していることが最終的にどのような
分野に応用できるのかって言う事は常に意識している。

だけど、数学にはそんな考えがみじんもないんだろな・・・
っていう所に失望した。

大体、数学の抽象的な理論が後になって役に立つことが分かった
っていうのは数学者が考えた事じゃないんじゃないのか?

自分らで考えているときには応用など微塵も考えてないだろ・・・タブン。
209132人目の素数さん:02/05/23 22:02
>1
「本質的」「厳密性」「実用性」って言葉の意味もよう分からんくせに、
いや、よう分からんのは俺も同じだが、よく考えたこと
もないくせに駄スレ立ててんじゃねえよぼけあほ。
学問ってのはそんな単純なもんじゃねえんだよ
210132人目の素数さん:02/05/23 22:03
創刊号って・・・アレだろ
211132人目の素数さん:02/05/23 22:42
>学問ってのはそんな単純なもんじゃねえんだよ

学問の本質は娯楽です。
212132人目の素数さん:02/05/24 14:28
>210
アレって?
213132人目の素数さん:02/05/24 14:36
>>206
よかったね数学に向いてないことがはやいうちにわかって
214132人目の素数さん:02/05/24 20:15
目先の用にしか関心が持てない文化しかない国なんて
所詮いつまでたっても亜流だよ。それじゃ、戦艦大和
ぐらいは作れても原爆だのコンピュータだの、原理を
発見するところから作り上げるタイプの発明なんて無理だもんな。
書くのめんどくせーから、原爆とコンピュータの前提に
なった純粋数学を誰かリストアップしてくれ
215132人目の素数さん:02/05/24 20:45
リストの一部

2進法
>>214は基本的には良いこと言ってると思うが、しかしちょっと
原爆ってのはどうかね。単純なもんなんでしょ?
217132人目の素数さん:02/05/28 13:47
>>208
陶工大で茶碗作ってる人が
なんの応用を考えてるっての?
218132人目の素数さん:02/05/28 17:41
現代数学の価値
なんで勝っても勝ちは価値
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1022401492/
このスレと同じ。自分の理解できた部分には価値があるが
自分の理解能力を越えた部分にはもともと価値がないのだと主張することで
自分の挫折を合理化する人。
220132人目の素数さん:02/05/28 23:02
線形数学に比べ、離散系数学なんて役立たずの最たるものだったはずなのに、
今じゃコレ無しじゃ、生活が成り立たないほど重要になってる。
整数論もしかり。パズル作るくらいしか役に立たないと思ってたら
暗号理論の基礎として欠かせないものになっちまってる。

むしろ価値がないものなんてないんじゃないか?
221132人目の素数さん:02/05/29 02:36
age
222132人目の素数さん:02/05/29 05:50
>>220
価値ってそういもんでしょ
223132人目の素数さん:02/05/29 05:56
新しい数学という世界を説明する科学語ができる(数学者による未来の予言)
=>それを物理学者が使って説明する

という順のことが結構あるみたいなので
後になってみないと数学の成果はわかりません

短絡的な人は工学やったほうがいいですよ
その次に短絡的な人は理学
もっと視野を広く持ちたい人は科学のベースになっている
数学から極めないとダメですね
224132人目の素数さん:02/05/29 06:06
おっと「科学技術のベースになっている」
とするべきでした。

工学なんてメーカーの思惑でJIS規格が変更されるように
なって来て、本当に短絡的ですよ
いつまで知識が腐らずに使えるだろうか?

理学はもうちょっと長持ちします

数学は半永久的。
225132人目の素数さん:02/05/29 06:10
更に言うと
日本語より科学技術後である数学の方が長生きするかもしれませんよ
人間の言語はいくつも滅んできました(日常レベルではラテン語も含む)
しかし数学は半永久的に続くでしょう
226132人目の素数さん:02/05/29 06:12
数学・・・科学技術語
227132人目の素数さん:02/05/29 06:18
数学は
他の移り変わってゆく人間の言語と組み合わされて、
数学自身や、理学、工学などの道具として、

数学は核となって、その他の部分を取り替えながら生きていく言語。
あんまり視野を広く持ちたいなんて思ってるといつのまにか
哲学ドキュソになっちゃう事もあるのでご注意あれ。

工学をやっている方はもちろん自分のやっている事に誇りを持っていいわけだから、
その結果として何の技術に応用出来るのか分からない事しか考えていない人を
快く思わないのは別に視野が狭いって訳ではないと個人的には思う。
それでも時たまは数学のいろんな分野を眺めてみるのもいいのでは。大体でいいから。
今自分が考えていたことにとても使える道具が見つかもしれないし。

ただ、数学の方の研究予算をこれ以上減らすのは勘弁してほしい。
人員削減ならまだまだ余裕あるから構わないけど。
ってのは言う相手が違ったか。
229132人目の素数さん:02/05/29 21:56
数学で歌えるようになったら一人前かもな。
230132人目の素数さん:02/05/29 22:15
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
231132人目の素数さん:02/05/29 22:17
>>230
博士に行くなら物理系にしておけ
2324年生:02/05/29 22:55
物理系じゃ、忙しいから派遣はムリだろ。
しかし、数学系ならできるのか?
久しぶりにこのコピペにマジレスがついてるとこ見た。
234132人目の素数さん:02/05/30 00:24
数学が下流でどのように使われているのか知るのに良い本

工学技術の公式 技術評論社 \3280 (理工学の様々な分野の公式集)
機械実用便覧 日本機械学会 \4,000(機械の知識が1冊にまとめられている)
超弦理論とM理論 シュプリンガークラーク \6,800 (物理における数学)
ていうか、このコピパ見るのが久しぶりだ

そもそも、何の煽りもないこんな文章が、何故コピパなんだ?
発端を知ってる人、教えて
一人の粘着が昔頑張って普及させたような感じだったと思う。
それとこのコピペが違和感無いスレッドが数学板に少なくなかったのも原因
237132人目の素数さん:02/05/30 23:56
とりあえず、あげとくよ
238132人目の素数さん:02/05/31 01:50
天才の要因が分からないので、中心極限定理より
任意の分からないファクタ―があっても平均すれば
0.よって、殆どが普通?
(冗談です!)
239132人目の素数さん:02/05/31 05:25
>>238がとても面白い冗談を言っているのでage
>>232
博士が派遣やるのは、数学じゃなくても
いまどきあたりまえじゃん(藁
241132人目の素数さん:02/06/06 11:10
age
>>223
> 数学から極めないとダメですね

なんかドキュソっぽい発言ですな
243132人目の素数さん:02/06/24 14:03
ageage
244132人目の素数さん:02/06/26 00:22
245132人目の素数さん:02/06/27 21:59
246132人目の素数さん:02/06/29 16:03
247132人目の素数さん:02/06/30 22:59
248孤高の天才:02/06/30 23:09
無言あげは逝かませんぞ。
>超弦理論とM理論 シュプリンガークラーク \6,800 (物理における数学)

値段がちがうな。超弦理論とM理論が物理なのかなぁ・・・
>>1
数学に具体的な価値を見い出したいのなら
数学を使って物理でもやってろ!
数学の始まりがどうであろうと
数学者は具体的な価値など求めてはいない。
自分の研究によって数学がはってんすることこそ
最大の望みなのだ。
253132人目の素数さん:02/09/09 15:37
価値が無ければ世界中の数学者は何もやらんだろ。
過去の数学を眺めているだけのほうが価値あるとでもいいたいの???
254132人目の素数さん:02/09/09 18:03
あげ1
255132人目の素数さん:02/10/17 22:44
>>253
趣味。
256132人目の素数さん:02/10/17 22:44
出会いを求める女性は完全無料!
男性1500円分無料!
DOCOMO or J-Phoneから
http://www.dokidoki.ch/?15
257132人目の素数さん:02/10/18 09:56
そんなの何の役に立つの?と聞かれた時は、赤ん坊がこれからどんな人間に成長
するかわからないのと同じで、これから何の役に立つかは誰にもわからないと答える
事にしている
>>1
現代数学は、応用から生まれた理論を集約して残ったものを抽象化した
という経緯がある。数々の応用が残した影響を集約することをしなけれ
ば、現代ところか現実すら見えてこない。所詮、すべては仮想世界の集
合体でそれらが融合したものが現実を作っているのだから。
数学は目的ではなく、そういった所為の結果。結果の解釈の仕方によって
応用に多大な影響を与える。といっても応用側は応用側の「論理」に沿った
ものではないから当然不満を訴えるみたいだが。応用側は応用側の内部の
論理=歴史から発生したもの以外を認められないのでここにどうしても、
矛盾が発生するんだね。
未解決の問題があるから、それを解こうと試みてるだけだよ。
だけど厳密にやりすぎでない?
もっといい加減にやったほうが楽しくない?
261 ◆fV.NipponA :02/10/19 20:36
フェルマーの最終定理ってなんの役に立つの?
二次関数ってなんの役に立つの?
物理で使う数学以外、逝っていいよ。
>>261
フェルマーはともかく、君物理で二次関数使わんの?
>>261
物理でも微分方程式ぐらいは使う、と吊られてみるテスト
264 ◆fV.NipponA :02/10/19 20:45
二次関数は使うな。。。嫌いだったからつい口が滑った。
それなら、ゴールドバッハの予想に訂正 >>262
物理で使う数学っていってもさ
今までいろんな方程式が作られて、古典力学にしろ、量子力学にしろ
これが解ければ何でもわかるというような感じで始められた研究も結局、
単純な例でさえ解けないという場合が沢山あり、いろいろな問題が物理で
放置されたままになっているわけだが正直何使っていいのかわからない
問題があるにも関わらず、「今」使われている数学以外はいらないと
判断するのは早すぎやしないかい?
価値なんてのは主観だから道具として生きるしかない人間は
道具としての側面にのみ価値を見出していればよろしい。

ただ、道具に果たして自分の意見を主張する権利があるか
どうか疑問であるので、そこの所良くわきまえるべし。
268132人目の素数さん:02/11/16 01:33
奇数の完全数を本気で研究してる人がいたら
ある意味感動だな。
269:02/11/16 01:40
ヨーロッパには、そんなのいっぱいいるぞ。 何せ、未だに「貴族」がいるんだもんな。
角の三等分家はドーデもいいんだよ
271132人目の素数さん:02/11/16 09:35
君らが生きている価値はあるのか。
271にレスを返してやるほどの価値はある。
273132人目の素数さん:02/11/23 02:10
煽りスレその2  でいいや
数学は
他の移り変わってゆく人間の言語と組み合わされて、
数学自身や、理学、工学などの道具として、

数学は核となって、その他の部分を取り替えながら生きていく言語。
無くない。
276132人目の素数さん:03/01/09 14:21
もっこりヘヴン
277山崎渉:03/01/11 12:13
(^^)
278132人目の素数さん:03/01/17 06:51
俺には。
279132人目の素数さん:03/02/07 21:07
いいスレじゃん
280救済age:03/02/19 05:28
あげあげちゃん
281山崎渉:03/03/13 13:34
(^^)

高度に専門化しすぎて価値があるかすら不明
284山崎渉:03/04/17 09:54
(^^)
285山崎渉:03/04/20 04:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
286132人目の素数さん:03/04/26 22:38
   
283

思考訓練のため
288132人目の素数さん:03/04/26 23:07
いったん現代数学を捨てないとだめだな。
289132人目の素数さん:03/05/02 22:30
最近の数学は難しくなりすぎて少数の人間にしか分からなくなってる。

って台詞、いつの時代から言われるようになったんだろうなぁ…
290132人目の素数さん:03/05/03 01:03
>>289 本質はそんなにないはずなんですけどネ。
291132人目の素数さん:03/05/03 01:24
応用数学は現在のために
純粋数学は未来のために
みんな誰かの役に立つのさ


と言ってみるテスト。
292132人目の素数さん:03/05/03 04:27

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´Д`)/< 先生!今井数学は純粋数学に入りますか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
>>292
今井数学は宗教に分類されます。
294今井弘一:03/05/03 06:05
>>293
お褒めのお言葉をいただき有難うございます。
295動画直リン:03/05/03 06:23
296132人目の素数さん:03/05/03 11:40
>>292

ところで、その絵の二つのΛは何を意味してるの? 鼻の形も変だし。
>>296
鼻なんぞ無いぞ?
298132人目の素数さん:03/05/04 00:40
>>297

顔の真中の縦長の四角は何?
>>298
Δの遠い親戚
価値はある。
個人の論理的思考力のバロメーターとして。(なんか違っ)
301132人目の素数さん:03/05/21 04:17
17
>>301
変な上げは止めてください。
       
303山崎渉:03/05/22 00:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
304山崎渉:03/05/28 15:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
305132人目の素数さん:03/06/07 07:58
12
306132人目の素数さん:03/07/04 08:57
17
まずn=1のとき、条件を満たすことは自慰である。
次に、n=mamcoの時も成立すると仮定して、n=2組の恵子のmamcoの中に勃起AGE
308山崎 渉:03/07/15 12:56

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
309132人目の素数さん:03/08/04 06:21
6
310132人目の素数さん:03/08/05 10:02
全ての人間が1>のような人間しか存在しないのなら、
いまだに人類は原始時代だ。
暇つぶしに最適です。
おまけに、たまに役に立ったりするし。
500年もたてば今研究されている数学の応用も出てくる。
だから心配しなくてもいい。
313山崎 渉:03/08/15 19:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
314132人目の素数さん:03/08/18 12:25
人類は500年後まで生き残るのだろうか…
数論は暗号技術に応用されている。
というのは既出?
316ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!!!!!!!!!:03/08/18 18:03
科学者よ、恥を知れ!!!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによるイラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
さよならビッグバン!!!!!!

暇つぶし? そんな動機で数学ができるのか?
318132人目の素数さん:03/08/18 20:40
2ゲット!
319千恵子:03/08/18 23:57
>>317
俺はしてる
321132人目の素数さん:03/10/01 09:55
4
役に立っているのを知らないアホウが多すぎる
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
2^2×3^4。
325132人目の素数さん:03/12/03 14:04
ヴー
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
応用される見込みのもっともなさそうな数学の分野はどこでしょうか?
328132人目の素数さん:03/12/14 21:20
応用数学。

応用の応用は無い。
俺にはわからん!
330132人目の素数さん:03/12/15 03:48
奇数の完全数を現代数学の例として挙げるのって
>>1にお金をやりなさい。
この男は勉強したからには、何か現実的な得をしなければならないと思っているようだから。
332132人目の素数さん:04/01/03 07:19
19
333132人目の素数さん:04/01/11 09:38
20
なんの役にも立たないことをすることできることが
じつは最高の贅沢なのだともう少し大人になったら気づくよ。
335132人目の素数さん:04/01/22 06:15
役に立っているのを知らないアホウが多すぎる
336132人目の素数さん:04/01/22 06:24
役に立ちすぎ
でもこれは数学に限ったことじゃないけどね
いや、>>1はよくわかっていないから
役に立ってないんだと思う
948
339132人目の素数さん:04/02/12 06:19
30

現代数学に価値はある

だが多くの現代数学の研究者には価値がない

これが事実
341132人目の素数さん:04/02/13 15:33
1は挙げてる例からして明らかに現代数学を知らない
板違い
役に立てるのは工学屋の仕事
343132人目の素数さん:04/02/14 14:44
仮に現代数学が数論しかやって無くても、
「この偉大な数論様を何とか応用して見せろ、工学屋」
って言えるのか?
とても応用に効かないようなものばかり追い求めている可能性はある。
まあ、一世紀後には応用できるようになってるかもしれないけど。
推定→推定→・・・

目糞鼻糞
345132人目の素数さん:04/02/15 07:16
あそび。偉大なるエネルギーの消費。
173
二年。
348132人目の素数さん:04/03/20 08:43
知識を広げることに価値をみいだせないものは
人間やめなさい。
>>348
君に価値をみいだせないので
人間やめてください。
350132人目の素数さん:04/03/20 11:27
悟りが足りないな
04
815
勝ちはないな
負けばかり
354132人目の素数さん:04/04/23 00:38
>数学は求積から始まったと言われている。
>それは、人間の生活に密着していて必要に迫られたものだ。

現実のものをみたこともなくいろいろいうのを机上の空論という。
現代数学はかなりそれに陥っている。少なくとも
世の中はそう見ているし、大概の卒業生は机上の空論しか出来ない。
だから、大学のこれなかったら、研究系の道はない。
そういうこと。

>>354
現代数学に全く触れたこともない奴が現代数学についていろいろものをいうのは
机上の空論と言わないの?
356132人目の素数さん:04/04/23 04:48
>机上の空論と言わないの?

現代数学が何かはしらんけど少なくとも
@現実問題とのリンクが全体で極端に少ない
A学科内で物を測る機会すらない
B大学のこれなかったら、研究系の道はない。
CMならいいざ知らずDですら微妙…。

俺今日TAだったんだけど…。
実数論のとこを教官が強く言うんで、いやいややったけど
そんなとこ俺、殆どつかわねーし…。
とけねーふりした。そいで後で、凄さを見せる(といってもb1にだが)
用意もしてる。こんなとこで悦に浸ってると俺の二の舞になる。

357132人目の素数さん:04/04/24 16:49
数学はあまりに専門化されているので、物理のように
テーマの優先順位はつけられなく、みんな勝手にやっている。
だから、現代数学とひとからげにするのも意味がない。
専門分野に役立つ数学という意味ならある程度は範囲を
特定できるだろうけど。
358132人目の素数さん:04/04/24 20:28
>俺今日TAだったんだけど…。
>実数論のとこを教官が強く言うんで、いやいややったけど
>そんなとこ俺、殆どつかわねーし…。
>とけねーふりした。そいで後で、凄さを見せる(といってもb1にだが)
>用意もしてる。こんなとこで悦に浸ってると俺の二の舞になる。

意味よくワカランが、どこか爆笑もののオーラが出てる。
359132人目の素数さん:04/04/24 21:54
迷っているならやめてもいいよ
601
162
362132人目の素数さん:04/05/28 05:49
547
363132人目の素数さん:04/06/02 01:01
189
364132人目の素数さん:04/06/10 00:04
138
365132人目の素数さん:04/06/10 00:16
現代数学はあしたには昨日の数学になるよ?
366132人目の素数さん:04/06/10 00:20
現代数学とかけて糸の切れたタコと説く、そのこころは。。。
367132人目の素数さん:04/06/17 17:47
620
368132人目の素数さん:04/06/27 06:28
640
369132人目の素数さん:04/06/27 07:22
>>356

意味わかんねーよ
ちゃんとした日本語しゃべれヴァカ
370132人目の素数さん:04/07/06 12:26
707
371132人目の素数さん:04/07/18 06:56
445
数学板の住民って社会人と大学生と高校生以下ではどれが多いの?
373132人目の素数さん:04/07/18 07:53
984
374132人目の素数さん:04/07/29 15:08
268
375132人目の素数さん:04/08/08 14:45
606

激しく専門タコ壷化して
価値があるかどうかさえ
数学者自身にもわからないw
377132人目の素数さん:04/08/09 00:05
価値があるかないかは歴史が決める。
今のところ数学は価値があると歴史が判断している。
だから大昔に始まったのに現代にも数学はあるんだよ。

馬鹿が随分と偉そうだね
379132人目の素数さん:04/08/09 00:58
馬鹿とは何だ,馬鹿とは。
>377

はぁ?

現代量産される論文は
歴史上も「正しいけど役に立たない」
に留まることになるだろう
はげ
>価値があるかないかは歴史が決める。
>今のところ数学は価値があると歴史が判断している。
>だから大昔に始まったのに現代にも数学はあるんだよ。

天皇は昔からいるけど 現代は、はっきり言って不要な存在ですが何か?w

なるほど、歴史的判断の結果、数学科が衰亡し、数学者のポストが単調減少傾向にあるのねw


職業数学者の多くは
内輪受けする論文でオナニーしてるだけ
384132人目の素数さん:04/08/10 08:07
数論をクラシック音楽とすれば、
ジャズとかロックは何になるんだろう?
385132人目の素数さん:04/08/10 08:59
天皇に例えるのか
オナニーが学問の本質w
★数学板のクズが集うスレ
数学板の為のオナ禁マラソン
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1087642094/

★数学板のエリートが集うスレ
オナニーしたら上げるスレin数学板
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1091900486/

★数学板のスーパーエリートを崇めるスレ
【数学板の】KingMathematician3【オナニスト】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1090582905/

…ということでFA?
FAって何の略?
激しく専門タコ壷化して
価値があるかどうかさえ
数学者自身にもわからないw

同意
>>1
禿しくワロタw
377
くんは逃げたの?
奇数の完全数は現代数学です
職業数学者の多くは
内輪受けする論文でオナニーしてるだけ
>>388
ファイナル・アンサー
>専門タコ壷化して 価値があるかどうかさえ
>数学者自身にもわからない

同意するが、残念な話だ。

>価値があるかないかは歴史が決める。

本当の歴史というのはガンダムや銀英伝の中のようにはいかないよ。
銀英伝はともかく、ガンダムは歴史解釈がいろいろあって面白いが。

歴史の話しが
ガンダムかよ ゲラゲラ
397132人目の素数さん:04/08/15 22:19
はなししとは何のことですか?
398132人目の素数さん:04/08/15 22:33
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ

おまえ時計か?
価値があるかどうかさえ 数学者自身にもわからない
のに
歴史が価値を決める
なんて
言える馬鹿さ加減
400132人目の素数さん:04/08/16 09:29
普遍的な価値なぞない、価値信仰の権化か?
そのとき利用価値のないものは価値がないだけだ。。。
401132人目の素数さん:04/08/16 14:16
>>400
それ言えばなんでも価値があることになる。
だから数学科を潰すことにも価値がある。
数学科にも価値がある。

数学科を潰すことは数学科の伝統という価値を消す
数学科を残すということは『数学科を潰すという行為』の価値を消す

まぁ貴方の意見は愚にもつかないということだ。
現代数学に価値があるかどうかなど現代の者に決められることではない。

微分方程式論は、実用と同時に研究され、今でも物理、工学には必須のものである。
発明されたときも、今でも初等幾何、射影幾何はたいして役に立っていない。
解析幾何は常識のように使われる(グラフとかね)が、いつ頃から使われているのかは知らない(デカルトが発明した時点でないことは確か)。
数論は創始から400年以上が経過して、やっと暗号関連で使われるようになった。
ブール代数は100年くらいでコンピュータの発展に一役買った。
トポロジーは今のところ実用的な役割は果たしていないようだ。
......

発明された時点で役に立っているのはほんの一握り。
>数論は創始から400年以上が経過して、
>やっと暗号関連で使われるようになった。

暗号のために数論研究してたわけじゃないだろ(笑)

>ブール代数は100年くらいでコンピュータの発展に一役買った。

ブール代数だけでコンピュータができると思ってる
馬鹿がここにもいたか。
404132人目の素数さん:04/08/16 21:18
>現代数学に価値はあるのか?

ない!(終)
405132人目の素数さん:04/08/16 21:20
現代数学に未来はあるのか?

あるんじゃない?
406132人目の素数さん:04/08/16 21:24
>>402
同様にここで現代数学を潰すことで、未来志向の科学に人物金
を集めることの価値も現代の人間に判断できることではない。
407132人目の素数さん:04/08/16 21:28
オリンピック(スポーツ)に金かけすぎじゃないの?アマチュアだしておけば(NGO,NPO)
安上がりで、金の数を争うこと自体、全体主義的だね。
408132人目の素数さん:04/08/16 21:30
>>407
民間企業が宣伝の為にかねだしてるだけだよ。
経済効果も数学とは桁違いのものがある。
409132人目の素数さん:04/08/16 21:34
靴屋やバッグ屋がもうかるだけじゃね〜
410132人目の素数さん:04/08/16 21:39
こんどからオリンピックは完全民営化してほしいね。
いまどき、あそびにかね使ってる余裕もないのに。。。
あそびは人間の文化や文明の主要な部分を占めてる。

数学はそもそもあそび。
あそびに価値など要求するのは筋違いw

世界で大量に生産される数学論文のほとんどは
利用されずに埋もれるお遊びにすぎない。
412タカラ:04/08/17 17:55
あそびは文化だ
不倫は文化だ
414132人目の素数さん:04/08/18 07:10
ものつくりも広い意味で消費という遊びの
ひとつの工程に過ぎない、みんなが買ってくれる遊び、
お金が回る遊びがエラい。
415132人目の素数さん:04/08/18 07:11
金メダルー>金の脳
銀メダルー>銀の脳
銅メダルー>たわし
>お金が回る遊びがエラい。

ってことは、数学は最下位かw
貧乏ばっか。
例外はマンフォードぐらいかw
日本は文化の国だよ。科学の国じゃーない。
刀はともかく鉄砲ですら芸術品にしてしまった国だよ。
日本人の手に掛かると、見当はずれな方向にいってしまうというか
これは民族性だろうね。だから、一定の間隔で文明開化していかないと
どうにもならない。
>>403
>暗号のために数論研究してたわけじゃないだろ(笑)
そんなことは承知しているが、だから何が言いたいの?
それだけじゃ反論にならん。

>ブール代数だけでコンピュータができると思ってる
>馬鹿がここにもいたか。
そんな奴はどこにもいない。
419132人目の素数さん:04/08/26 10:16
むしろ"暗号のために数論研究してたわけじゃない"ってのは
応用に直結していない研究を正当化できるな。

420132人目の素数さん:04/09/02 15:45
234
421132人目の素数さん:04/09/08 05:39
588
422132人目の素数さん:04/09/13 08:25:32
984
423132人目の素数さん:04/09/18 09:16:44
317
424132人目の素数さん:04/09/24 02:52:27
231
425132人目の素数さん:04/09/28 00:04:38
398
426132人目の素数さん:04/10/04 01:18:32
359
427132人目の素数さん:04/10/09 02:34:42
622
428132人目の素数さん:04/10/14 04:21:43
742
429132人目の素数さん:04/10/19 00:02:13
261
430132人目の素数さん:04/10/23 11:06:19
578
431132人目の素数さん:04/10/24 00:40:50
367
432132人目の素数さん:04/10/30 08:16:56
252
433132人目の素数さん:04/10/30 09:31:29
575
434132人目の素数さん:04/11/03 13:10:01
863
435132人目の素数さん:04/11/03 19:36:08
で、今日は文化の日なわけだが。
436132人目の素数さん:04/11/05 22:24:35
うまい!
437132人目の素数さん:04/11/10 17:16:43
っていうかさ、価値ってさ、数学でしょ?
438132人目の素数さん:04/11/14 20:49:26
                        ''ミ″  .ヽ l".,l゙.,,,_
                         `'x,.`゚''i、゙ll,,,lメ゜`~"x,,,
                             ~',u'"` ゙゚x¬ー ,,r″
                          _,,,-‐"`゙゚L.,r'"゙゙'ィ''"^
                    _,,,-‐'゙^    ._,,,{|*、  .ヽ、
                _,―''"`,,,,,――‐ニ巛,,、 ヽ、  `'、、
                  ,ij,ぃ,,,,,」'" -''''""゙゙'''-、‘i、゙l,,,,,,,.゙'i、   `'、、
                  | `゙ン'゙`、 .,/',,r,,-.,,- '''“''・,,‘'i、゙i、   \
                  | ,/゙,,-'".,-'ン/,/′ .i、i、i、 ` .ヽ‘i、  、`'i、
               ,ビ'"/`,,i´,/ .″"   ,l゙.| .) │ .| `'コ'″  ヽ
                 |'l゙ ││,,―ー''"  ヽ、’ " .| .|  | ,/    ,/
              ` l / /,l゙ 、i″ュ   _,,,ヽ,、` .| .,,〃    .,/′ たすけてっ!
                |.| l゙l゙  |゙'fr"、  "| `''l,、 ,、,!'"    /    Kingに犯された上に殺される!
                |゙l.,!{ .| ゙l, .r‐, ゙゚'-f广_//¨゙゙゙"〕 ,-"
                ゙l.゙' .゙l ゙l、.ヽ.ヽ/   ,,/,/iジ''''''T |,i´
                  ,!ト .、 ″.゙|ヽwニ,,,/,i´'"   .| ,/゙|、
                 ,/、l゙ .l゙  ._,、ト-,,,,r'ケ,i´    ,,ネ  ゙l
               _,-'ン゛l゙ _|,,,-''',ン‐フ” |.l゙    ,/ |  ゙l,
           _,,,,,-‐彡',ンッ?゙”゛,/^ ,/` .| |.|    ./|  .゙l  ヽ、
      .,,-'"` ,/゛r''^,i´  /`'l..) ,!   ."'|゙l   / |  ゙l   `'i、
    _,/`  ,/  .,ス {   |    |    ゙l゙l _イ  {  ゙l,    ヽ
  .,,i´   /  ,/`゙l ゙l、 {    |  .,,/  ゙l゙l'" |  .|   ヽ    ヽ、
439132人目の素数さん:04/11/19 13:24:02
585
440132人目の素数さん:04/11/19 16:00:28
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
441132人目の素数さん:04/11/19 18:20:45
今、相似やってる
442132人目の素数さん:04/11/19 18:35:54
役立つものじゃなきゃ許せない奴は死んだほうがいいと思うよ
443132人目の素数さん:04/11/19 20:00:49
>>441
耳相似?
444132人目の素数さん:04/11/25 03:19:26
387
445132人目の素数さん:04/11/25 03:29:20
899
446132人目の素数さん:04/12/02 10:01:07
465
447132人目の素数さん:04/12/09 09:54:54
841
448132人目の素数さん:04/12/16 17:54:02
282
449132人目の素数さん:04/12/16 18:06:49
くだらんスレばかり上がる時間帯だな
450132人目の素数さん:04/12/23 12:51:00
367
451132人目の素数さん:04/12/24 02:21:25
現代数学に価値があるかどうかなど現代の者に決められることではない。

微分方程式論は、実用と同時に研究され、今でも物理、工学には必須のものである。
発明されたときも、今でも初等幾何、射影幾何はたいして役に立っていない。
解析幾何は常識のように使われる(グラフとかね)が、いつ頃から使われているのかは知らない(デカルトが発明した時点でないことは確か)。
数論は創始から400年以上が経過して、やっと暗号関連で使われるようになった。
ブール代数は100年くらいでコンピュータの発展に一役買った。
トポロジーは今のところ実用的な役割は果たしていないようだ。
......

発明された時点で役に立っているのはほんの一握り。

452132人目の素数さん:04/12/24 10:52:55
>>451
工学でも、トポロジーは根元の部分で使うぞ。
畳み込み積分を内積に使う解析なんて、信号処理の基本だし。
453132人目の素数さん:04/12/24 14:54:33
age
454132人目の素数さん:04/12/24 17:16:58
>数論は創始から400年以上が経過して、
>やっと暗号関連で使われるようになった。

こういうことをいうのは数論を知らない奴。
数論を知っていれば、その研究の動機が
些細な実用性などにはないことがわかる筈。
455132人目の素数さん:04/12/24 19:09:53
>>454
>こういうことをいうのは数論を知らない奴。
>数論を知っていれば、その研究の動機が
>些細な実用性などにはないことがわかる筈。
反論してるつもりなのか?
もちろん俺も(数論に詳しいわけではないが)そんなことは分かって言っている。
456132人目の素数さん:04/12/24 23:01:24
>>451
初等幾何・射影幾何は図法・設計では常識のように使われる。
また、一般の解析幾何なども、前提として初等幾何が存在すると言える。

幾何学で注目すべき例として、離散幾何(有限幾何、数の幾何学)は
ケプラーの結晶学の研究や、古くは古代の美術的なデザイン・パターンの
研究にまでさかのぼる分野だが、最近になって情報処理や最適化理論に
応用されるようになった。
457132人目の素数さん:04/12/29 05:46:34
靴屋やバッグ屋がもうかるだけじゃね〜

458132人目の素数さん:05/01/02 21:48:51
418
459132人目の素数さん:05/01/02 22:12:45
数字だけ書き込んだレスを良く見るけど
意味あるのですか?
460132人目の素数さん:05/01/02 23:35:42
>>459
カウント厨という荒らしでつ
何かスパイの暗号とか
金正日死亡までのカウントダウンとか
宇宙人との交信とか、色んなウワサがアリアス。
461459:05/01/03 11:03:43
>>460
ありがとう。
462132人目の素数さん:05/01/28 20:50:46
サミュエル・コールマン著『検証 なぜ日本の科学者は報われないのか』
http://home.hiroshima-u.ac.jp/~nkaoru/Coleman.html

> 「クレジット」とは研究業績とそれによって得られる名声・信用である。
> 科学者はそれを元手にさらなる研究業績(クレジット)を積み上げて
> キャリア・アップを目指す。このサイクルに乗って、巨額の研究費を獲得し、
> 大規模な研究施設で多数の優秀なスタッフを率いてビッグサイエンスの
> リーダーとなる科学者もいるだろう。一方、努力したにもかかわらず、
> ある段階でサイクルから落ちこぼれてしまう科学者もいるだろう。自由な
> 資本市場では、チャンスをいかす才覚と資本が成功の鍵であるのに似て、
> 科学の世界では科学者としての能力と研究業績が成功の鍵である、という
> わけである。そして、クレジットサイクルが健全に機能するには、能力と
> 研究業績以外の要因 - 例えば、慣習、政治(力)、ジェンダー、人種など
> - が関与してはならない。自由な競争という前提条件が損なわれてしまう
> からである。
>
> 日本の科学界では、クレジットサイクルは機能しているだろうか。
> 優秀で勤勉な科学者が多数存在し、アメリカには及ばないにせよ、毎年
> 多額の研究資金が投ぜられている日本の科学が、世界のトップとは言えないと
> 自他ともに認めざるを得ないのは、クレジットサイクルを阻害するさまざまな
> 要因が存在するからだ、というのが著者の分析結果=診断である。
>
> どのような要因がクレジットサイクルの働きを阻害しているのか。科学界を
> 含めて我が国全体の雇用慣行となっている終身雇用と年功序列が、科学者の
> 移動を抑制するとともに組織の硬直化を促しており、また、文部科学省を
> 頂点とする官僚統制と大学の講座制に代表される職階制が、大胆で柔軟な
> 研究の展開を妨げている、と著者は論ずる。これらのいくつかの要因が
> クレジットサイクルを阻害しているために「日本の科学者は報われない」
> ことになってしまうのである。
463132人目の素数さん:05/01/30 10:27:21
価値あるよ。この宇宙より広くて大きなものが数学。
神との共同作業を通して作ってるのがこの数学の宇宙だよ。
まあ俺はこの共同作業の結果に預かるのが精一杯だが。
464132人目の素数さん:05/02/04 20:59:01
佐々木の学生の学位の審査にはいつものように岡本が参加している。
佐々木は上野とも非常に仲が良い。
佐々木はこうして数学に「浸透」しつつあった。
今回のセクハラ騒動で岡本や上野にも影響が
何か及ぶのかどうかは不透明。
期待している人は多いようだけどね。

岡本和夫と佐々木力
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1107052485/17
465132人目の素数さん:05/02/16 13:24:06
256
466132人目の素数さん:05/02/26 08:09:44
377
467132人目の素数さん:05/03/07 22:01:35
563
468132人目の素数さん:05/03/18 03:54:14
720
469132人目の素数さん:05/03/18 20:39:30
三年。
470132人目の素数さん:2005/03/31(木) 07:39:01
704
471132人目の素数さん:2005/04/16(土) 10:05:22
358
472132人目の素数さん:2005/04/16(土) 19:00:37
おもしろきゃいいのさ。
美しければいいのさ。
473132人目の素数さん:2005/05/04(水) 19:52:19
648
474132人目の素数さん:2005/05/21(土) 21:50:20
826
475132人目の素数さん:2005/05/23(月) 00:41:50
数学科を今の状態のままで大学に残しておくことの是非というのは
藁細工や竹細工の研究室を大学に置くべきかというのと同じような話。

例えば現代の工学においても、藁細工や竹細工等で培われた
伝統的な工芸技法がたまに役立っていたりする。同様に
現代の科学においても、現在の数学科で行われているような
伝統的な研究方法に基づいて作られた手法がたまに役立つこともある。
もっとも、現代の科学で役立っている数学の殆どが、ストークスの定理
のように、現実の対象を研究しているときに見つかったものだが…。

476132人目の素数さん:2005/05/23(月) 00:56:09
ストークスの定理そのものは、数学として見つかったものなのだが…。
477132人目の素数さん:2005/05/23(月) 02:44:22
位相空間とか考えるとどういう意味があるのか
池沼なのでわかりません。煽りじゃなくて本当に
わかりません。教えてエロい人。
478132人目の素数さん:2005/05/23(月) 03:27:40
>>477
思考の節約ですよ。数学のさまざまな問題を考えているうちに、自然と
いろんな位相を考える必要がでてきて、バラバラに考えるよりは公理化
したほうがわかりやすい。公理化によって、頭のいい人は100年の数学を
ぱぱっと短時間で理解できるようになったけど、落ちこぼれは
「現代数学に価値はあるのか?」って思うだけなのさ。
479132人目の素数さん:2005/06/21(火) 07:51:17
113
480gaga:2005/06/21(火) 17:40:26
"良い仕事をする上で、数学を勉強した経験はたいていの場合おおいにプラスに働く”
という言明は現代社会において妥当だろうか。
481132人目の素数さん:2005/06/21(火) 20:14:57
どんな経験もプラスに働く、という前提の上でなら
482132人目の素数さん:2005/06/21(火) 20:35:21
ワロタ
483132人目の素数さん:2005/06/21(火) 20:47:39

税金を投入してなければ、かまわないよ。

私財を投じて研究するなら文句は言わない。

だが、 (略

だが、 (略

だが、 (略

国民の税金負担が年々増えること考えれば

○○○学なんて、まったくの、税金の無駄使い。

恥を知れ  !

この 気取った ゴキブリ、ノミ、 シラミ  !
484132人目の素数さん:2005/06/21(火) 20:55:42

すみません、ちょっと 飲みすぎていますので

気にしないでください。






                       うそ

485484:2005/06/21(火) 21:06:53
√(484) = 22
486gaga:2005/06/23(木) 15:42:26
数学に限らず、最先端の研究者たちというものは
いま土星の惑星のタイタンを這いずり回っているホイヘンスのようなものでは。
その意味ではゴキブリのようでもありますが
人類の文明は彼らが見つけた真理のかけらから成り立っているのです。
487gaga:2005/06/25(土) 18:48:55
アルキメデスは数学の応用を軽蔑していたと言われるが、それは彼の知識が戦争に利用されたことと
実用に堪える数学の水準が(彼自身の水準に比べて)低かったことによるのかもしれない。
488132人目の素数さん:2005/07/05(火) 19:59:34
厳密性が無意味な状況はあり得る、というかほとんどの状況がそうだろう。
489132人目の素数さん:2005/07/05(火) 21:15:14

アマチュアの需要があるならばいいが、

例えれば、将棋や囲碁の世界みたいに

趣味人たちに情報が開かれているならば

ということです。 

しかし、○○○学のように閉鎖的な世界は、

やはり税金の無駄使い 決定ですね。

芸術ならば市民に開放や鑑賞はできるけど、○○○学は

独善的な世界ですからね。 ほんと ゴミですよ。

いいよな、そんなことして給与もらえるだなんて。
490132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:45:21
研究室の地球シミュレーターをうっぱらったらアフリカで何人の子供が救えるか
小学生でもわかるぞ、ロボット兵器の基礎研究をやってるばかもいる
491132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:46:52
文明は血塗られた歴史だ、科学それ自体がそうだ
パソコンをウッパラって募金しな
492132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:49:11
宗教に改宗して、アフリカを巡礼して人々を救えば?
493132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:10:16
人を助けるために生まれてきたのではない。
己が満足するように、オナニーするために生まれてきたのだ。
人を救うためではない。
494132人目の素数さん:2005/07/06(水) 06:18:24
地球のダニだな
495132人目の素数さん:2005/07/06(水) 09:46:23
人間も数学も偉くはないけど価値はあるってことでいいんじゃねーの?
496132人目の素数さん:2005/07/06(水) 21:50:13
経済的基盤による。
497132人目の素数さん:2005/07/06(水) 22:03:51
数学は科学の女王では、王様はだれ?
498132人目の素数さん:2005/07/06(水) 22:04:47
物理はジョーカーだな
499132人目の素数さん:2005/07/06(水) 22:05:12
ガウス
500500:2005/07/06(水) 22:48:06
500 円玉
501132人目の素数さん:2005/07/07(木) 16:56:32
数学は趣味でやればいいじゃないか。フェルマーのように。
いずれ世の中の為になるなんて自分も世間もだますようなことをするなよ。
502132人目の素数さん:2005/07/07(木) 18:34:53
>>501
真理を積み重ねる努力を放棄してしまうと人類には明るい未来はない
ということから
数学の研究はいずれ世の中のためになる
という結論を出すのは論理が飛躍し過ぎでしょうか。それとも
最初の命題に重大な疑義をお持ちですか。
503132人目の素数さん:2005/07/07(木) 21:41:10
>>497
数理哲学
504132人目の素数さん:2005/07/08(金) 13:53:04
>>501
フェルマーが数学を趣味でやったなんてどこにかいてあるの?
数学が本職じゃなかったことはそうだけど。
本業以外の活動がすべて趣味なら本居宣長の国学はどうなるの?
505132人目の素数さん:2005/07/10(日) 11:08:10
>>504
言葉遊びをするんじゃない。本業でないことを趣味と言ったまで。
趣味と言ったって、何もいい加減にやるとは限らない。
506132人目の素数さん:2005/07/10(日) 11:12:43
すべての科学はギリシアの貴族のお遊びだった。
507132人目の素数さん:2005/07/10(日) 20:29:00
現代数学が役に立ってないのは事実だし、
現代物理もトンデモになってる。
トンデモ物理に役に立つ、現代数学もまたトンデモ。

公理系を考えだすならまだしも、古くさい公理系の上にのってる
使えるかどうかもわからない理論を発掘するなんて
ゴミあさりみたいw
508 ◆P2bEA4mHeU :2005/07/17(日) 12:54:15
>>507
あなたの発言に嘘はありません。しかし私はそれを全く別の言い方で言ってみたい。
新しく、魅力的な数学の理論には新しい論理が必要です。新しい酒には新しい樽が必要なように。
岡潔はあるとき自分の仕事を評して、算盤をただガチャガチャやるだけではつまらないから
算盤を入れる箱を作ってみた、と言ったそうですが(昔の数セミで読んだ)、その箱ができたおかげで
多変数函数論は複素多様体と解析空間の理論として面目を一新でき、そのなかで小平ースペンサー
の変形理論が生まれ、それがやがて素粒子の挙動を説明するsuperstringやD-braneの理論へと
変貌を遂げていきました(一部受け売りで言っていますが). しかしあなたの見解によればこの変貌は
ハコ作りからゴミあさりへの堕落なのでしょう。実は私もそれに賛成です。
だからすぐ役に立たなくてもせめてハコ作りぐらいから始めませんか。それができるのは
若いあなただと思います。


509132人目の素数さん:2005/07/18(月) 23:02:48
今度新しく「病院へ行こう」と言う番組ができるらしい。
どうも、>507や>508の為の番組らしい。
510132人目の素数さん:2005/07/18(月) 23:08:55
どうして理解してもいない現代数学について話したいんだろう?

こうでいいだろう。「現代数学は(私から観れば、訳がわからないのだから)(わたしから観れば)価値はない」
せいぜいこんぐらいの事だろう。言えるのはな。
なぜ、ほっとけないのか?
レベルは複素数って必要ですかと同じだって事に気がついていない。
511132人目の素数さん:2005/07/19(火) 00:00:48
そうではなくて、こういう事か?
「現代数学はほとんど全ての人にとって理解不能であり、したがってほとんど全ての人に
とっては価値はない。(したがってそんな暇つぶしには税金を払う必要はない)」

こうであれば、いくらか意味は出てくる。
512 ◆P2bEA4mHeU :2005/07/19(火) 12:22:05
>>510-511
510から511 への論理的飛躍は何段とびぐらいだろう。文科系の教育を受けた人たちの
特徴は、議論に意味をつけるために前提をくるくる取り替えても平気だということ。>511
はそんな問題を提出している( 自分ではそう思っていないかもしれないが)。
513132人目の素数さん:2005/07/19(火) 17:32:09
あほか?前提がこっち(511)なら幾分スレタイの疑問にも意味はあるが、
そうでないなら(510なら)、意味をなしてないって話だよ。
飛ぶも何も鼻から普通に考えてこの疑問は意味をなさないが、
もしも前提を511にするのなら、(そうであればそこも明確に疑問に書くべきなんだが)
まあ幾分意味があるかもしれない。そういう話だ。文系うんぬん以前の話だな。
514132人目の素数さん:2005/07/19(火) 17:56:11
現代数学の全体像なんて進行形で誰にもつかめてないって言ってもいいくらいだ。
それを議論のまな板に乗せて、価値を問うなんて事するんだとかなり現代数学に
精通してないとできないだろう?
本質的な数学が「人間の生活に密着していて必要に迫られたもの」なんて馬鹿も
休み休み言いたまえ。
あくまでもわからない(自分の日常なじみのある世界からかけはなれている)から
価値がないとしか聞こえない。だからそれもいいさ。そういう立場が悪い訳でもない。
しかしな、はっきりそう書けって話だよ。俺にはわからないから価値がないってな。
そう言ってるようにしか聞こえないんだよ。
515132人目の素数さん:2005/07/23(土) 22:17:23
数学者じゃない俺が、511のベースに対して反論してみよう。

現代数学はほとんど全ての人にとって理解不能である。
 →これは正しい。
従って、ほとんど全ての人にとって価値はない。
(したがってそんな暇つぶしには税金を払う必要はない)
 →ここで論理の飛躍がある。
  なぜなら、わずかな人間にとっては、現代数学は価値のあるものだからだ。
  そして、価値を理解するわずかな人間が、
  現代数学の結果の欠片をそれぞれの学問に持ち帰ることで、学問の飛躍がある。
  経済学とか機械工学なんかはその好例だろう。

というわけで、長文のまとめを。
ほとんどの人間に分からなくても、わずかな人間にだけ理解できる、それだけで多くの人間に影響する。
それが現代数学クォリティ。
516132人目の素数さん:2005/07/24(日) 08:30:24
age
517132人目の素数さん:2005/07/24(日) 11:16:10
まぁまぁ、皆さん素数でも数えて落ち着いてください。では、逆のことを聞きましょうか。
この世において価値があるモノが存在するとすればそれは一体何ですか?そもそもそんな大そうなモノがこの世に存在するのですか?
私にしてみれば(数学専攻だけど)数学だろうが、何だろうが所詮は似たかヨッたかのモノ、等しく価値があるとも言えるし、ないとも言えるのでは…。
518132人目の素数さん:2005/07/24(日) 11:34:36
うん、君たちが数学について本当に真剣に考えているということはわかったよ。
じゃ、政治経済の話でもしようか。
519132人目の素数さん:2005/07/24(日) 11:47:04
価値なんてお題自体が抽象的だな
もっと簡単に税金投入の見返りは何か、考えてみようw
520GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/07/24(日) 13:51:22
人の脳を読む能力を悪用する奴は何も考えられないのだろうか?
521132人目の素数さん:2005/07/24(日) 17:55:29
数学王はだれだ
522132人目の素数さん:2005/07/24(日) 18:10:16
学級王ならわかるんだが。
523math-24.math.nagoya-u.ac.jp ◆P2bEA4mHeU :2005/07/24(日) 19:57:23
>>517
世界というものを
風に舞う無数の木の葉をみるように眺めていれば
こんな見方も出てきますね。
本来無一物、、、、喝!
524132人目の素数さん:2005/07/24(日) 20:02:39
ニジェールでは数千人の子供が餓死している。数学者はカップラーメンを送って
やれ。
525132人目の素数さん:2005/07/24(日) 20:18:43
未来の無い国の未来に金をかけるのは無駄。
526132人目の素数さん:2005/07/24(日) 20:48:37
100年後
キリスト教徒とユダヤ教徒は駆逐され、世界はイスラム教徒とヒンズー教徒と
法輪黄に分断されていた。イスラム教徒の半数はアフリカ人で高度な文明をきづいて
いた。
アジア人は中国人に統一され漢民族国家が繁栄していた。
。。。
527132人目の素数さん:2005/07/24(日) 20:54:00
おかあさん もう食べるものがないよ
そうね 西の国に行けばいっぱいあるそうよ
おかあさん 西の国に行こうよ
そうね でも門番が西の国に入れてくれないのよ
おかあさん ぼくたちは死んでしまうの
そうね でも おかあさんもいっしょにいるわ
。。。 
528132人目の素数さん:2005/07/24(日) 20:55:11
シャトルをオークションにかければ40億ドルぐらいすぐ作れるだろう
529132人目の素数さん:2005/07/24(日) 21:04:49
核戦争後の世界を見据えて、南斗聖拳とか覚えておいたほうが良いな。
530132人目の素数さん:2005/07/24(日) 21:27:13
>>528
ちょっとちょっと、そのシャトルはどこが買うの?
531132人目の素数さん:2005/07/24(日) 21:34:26
マニアに決まってるだろ、分解してパーツにしてもよし。
丸ごと売ってもよし
ナサも人類救済に貢献して儲かる、打ち上げないから失敗もない
532132人目の素数さん:2005/07/24(日) 21:37:07
ニジェールではリアルアンデルセンごっこが進行中ですが、
1円も出さない文明国は宇宙の神秘に燃え上がって、数千億ドルの
おもちゃを打ち上げようとしています。科学って冷酷なのです。
533132人目の素数さん:2005/07/24(日) 21:38:06
もやしと人間はほっておいてもまた生えてくるから。。。
534132人目の素数さん:2005/07/24(日) 21:45:35
>>524
アナタが送ってやればどうですか?
535132人目の素数さん:2005/07/24(日) 21:51:06
とりあえず、>>532は今おまいが2chにつなぐのに使ってるお金を
ニジェールに送ることだな。
536132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:12:27
寄付もした事のないやつらが数学を語る 中世の貪欲坊主とおなじだな
537132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:15:15
寄付しさえしたら数学について語れるとしたら、免罪符と同じでそれもまた中世っぽいけどな。
538132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:18:39
死にかけてる幼児すら救えない科学はくそです
539132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:20:10
数字遊びするひまがあったら医者にでもなってニジェールにいってこい
540132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:21:36
賞にも値しない学問だよ
541132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:24:43
困ってる人や貧しい人の名のもとに、他人を貶す人間が一番腐ってる。
542fusian&nasan ◆P2bEA4mHeU :2005/07/24(日) 22:28:08
でも人間は、考える葦でいたい。
543132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:31:05
困ってる人や貧しい人のために、なにもしない人間が一番腐ってる。
544132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:32:20
動物はどうでもいいのか?
545132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:33:55
ハムスターを捨てるやつはゆるせない
546132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:39:32
アルキメデスが馬鹿数学者の始まりだったからな
547math-24.math.nagoya-u.ac.jprlo ◆P2bEA4mHeU :2005/07/24(日) 22:45:16
同時代のエラトステネスはトップレヴェルの研究ができなくなったとき
食を断って餓死したと言う話を読んだような気がする。
ところでアルキメデスのどこが馬鹿だったのか興味深い。
参考までに教えてくれませんか。
548132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:55:36
あのビルでさえ惜しげもなく財産を貧しい者たちに与える知恵を知っていた
知識があっても社会に寄生して生きている研究者には考えも及ばないことだろう
549132人目の素数さん:2005/07/24(日) 22:56:48
なんか研究者にコンプレックスでもあるんだろうか。
550132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:06:30
国民の税金を使って研究するのはやめてほしいな。
研究という名の趣味に費やす自己満足。
国民に還元できない学問は私費でやってください。
551132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:12:36
ラジコンマニアでさえ自費で遊んでいる。なぜ数学者にそれができないのか疑問だ
552132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:15:15
ニジェールにカップめんを送れといわれて食って掛かってくる その精神は
もはや人とは呼べない 
553132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:16:44
で、言いたい事を言ってスッキリしたかい、坊や?
554math-24.math.nagoya-u.ac.jp ◆P2bEA4mHeU :2005/07/24(日) 23:17:10
人はそれぞれ仕事の持ち分と言うものがあるので
できる範囲のことをコツコツやるしかない。
その範囲は時と場合によって絶えず変化するわけですが。
数学者の持ち分も時代とともに変化してきました。
第二次大戦中、暗号を解くのに専念した人もいれば
南米の国々を渡り歩いて年金のシステムを作り続けた人もいます。
戦争に背を向けて研究に没頭した人たちもいました。
そしていま、人類の科学技術の進歩は休むことなく続いており
数学もいろんな形でその進歩に貢献しています。
これを真正面から否定することは
多分人類の幸福につながらないでしょう。
幸福とは何かについての新しい(破壊的でない)思想を以てしてもです。
555132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:17:54
数学者の悪い点は科学の先端をやっていると思い込んで、後の社会的な
責任は放置しても許されていると妄想する傾向があることじゃないのかな
556132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:20:44
いまでもワンクリックでアフリカの幼児を救えるシステムがあるのに
数学関係者がみんなでワンクリックしてやってもいいんじゃないかな
いっぷくのコーヒーのついでにでも
これは数学者に限ったことではもちろんないのだが。。。
557math-24.math.nagoya-u.ac.jp ◆P2bEA4mHeU :2005/07/24(日) 23:24:10
>>556
是非そういう良いアイディアを説いて回ってください。
558132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:24:18
人殺しの戦争とその技術開発には莫大な金を惜しげもなくつぎ込むが
資源コントロールの下敷きになって植えているアフリカ人にはわずかの
分け前さえも与えない、とても、ヒューマニステイックな現代社会が
オンゴーイングのドラマでCNNから放送されている。科学者はその手先になって
いる自覚もしなければいけないのでは
559132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:26:36
排他的で閉鎖的、自己欺瞞に満ち溢れた現代数学研究
こそ税金の無駄使いである。
かれらを養っているのは我々貧しい庶民からの
税金によって支出されているのである。
その研究結果、発表を広く世間に示さない学会は
日本国の寄生虫そのものである。
身内同士で、こそこそやっているのは公開ではない。
560132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:31:56
赤い羽根募金すらここ数年したことがないのが実態だろうね。世界標準も
世界の貧困には目も向けない。知識人のご都合主義なのだろうね。高尚な学問
ですら、その価値は消え去ってしまう。大切なことすら見えていない知識なんて
宗教にすらもとるのかな
561132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:32:45
税金が取りすぎである事は自明な審理なのだが
562132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:34:20
数学会が高級セレブ並のクラブになったら、貧乏学生は数学すらできなくなるな。
563132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:36:30
それでいいんじゃね?楽しみは全部金持ちが独占すればいい。
564132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:38:59
軍事には兵器メーカーの利益があり、
現代音楽はレコード製作やコンサートを開いている。
現代美術は各地方の美術館での展示ができる。
歴史や古文、漢文は講演や出版があり、教養の一部である。
哲学はヨーロッパでは重要な教養として認められている。
体育では、スポーツトレーナーの養成ができる。
etc.

では、現代数学は 何をやっているのかい ?

企業の利益や一般庶民の教養に貢献しているのかい ?
565132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:42:05
現代数学は物理の基礎数学をレベルアップさせている。
それが核物理や量子化学に役立ち、軍事科学に貢献している。
だからそんなに責めるなよ。軍需産業が制限されてるこの国では
あまり利用価値がない。
566132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:46:22
一応、数学科卒がぼちぼちと保険屋さんとか銀行屋さんとかに就職
しとるな。企業の利益にはちょびっとだけなってる。
567132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:47:59
>>565
役人的言い逃れの典型だね。

テレビなどで聞き飽きたセリフだな。
568132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:49:42
しかし、数学者を「税金ドロボー」とか罵っても意味無いぞ。金を出してるのは
文部科学省だから、文科省を攻めないと。
569132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:49:45
>>566
無知で善良な庶民を騙すのに貢献しているってことだね。
570132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:50:59
数学者が使っている税金なんか極わずかだよ。ぼったくられているんだよ。
571132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:51:29
>>569
無知は無知だろうが、善良かどうかは知らんし、騙してるかどうかもビミョーだな。
572132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:55:09
>>571
消費者金融業に勤めている者は黙っとけ。
573132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:55:16
無事故なのに三井住友の自動車保険が毎年値上がりするのはさぎじゃない?
574132人目の素数さん:2005/07/24(日) 23:57:19
無事故だからといって下がるとは結論付けられないなあ、数学的には。
他の無事故の人は下がってるのに、自分だけ上がってるなら詐欺られてるかも
しれんが。
575132人目の素数さん:2005/07/25(月) 00:00:45
無事故割引が反故にされてるほど、経営が悪い保険ってことだろうね。
576132人目の素数さん:2005/07/25(月) 00:02:36
漏れ自動車持ってないからわからんのだが、今は基本的に毎年保険料は
下がっていく傾向にあるの?
577132人目の素数さん:2005/07/25(月) 00:03:59
現代(ヒュンダイ)数学って韓国が起源なんですか ?
578132人目の素数さん:2005/07/25(月) 00:15:59
無事故なら60%-80%引きまで下がるけど、結局ベースを引き上げてるから詐欺だよ。
579132人目の素数さん:2005/07/25(月) 00:18:37
ベースが高額な無事故返却型の保険も毎年ベースが値上げされたらなにしてるかわからなく
なるからね。
580132人目の素数さん:2005/07/25(月) 00:21:22
全体として事故率とか、補償額が上がってればベースも上がるわけだが。
まあしかし、計算に必要なデータを保険屋さんが公開してくれるはずも無く。
581132人目の素数さん:2005/07/25(月) 05:46:01
公取りの強制捜査を待つだけだ
582132人目の素数さん:2005/07/25(月) 05:52:26
長く入れば安くなるといっておいて、ベースを上げて実質単調増加
うらに悪徳数学者の影が見える
583132人目の素数さん:2005/07/25(月) 08:33:18
>それが核物理や量子化学に役立ち、

いや、そりゃ近代数学だろ
実際のとこ「現代」数学が社会で役だつ例など、
大量量産される論文から見ればゼロだろww
584math-24.math.nagoya-u.ac.jp ◆P2bEA4mHeU :2005/07/25(月) 10:15:29
現代数学に価値はあるか?
と言う問題を
現代数学に、現代社会における即効的な価値はあるか?
と言う問題にすり替えないよう御願いします。
585132人目の素数さん:2005/07/25(月) 10:32:59
既に出てる意見だろうが数学研究に税金を使うというのは保険を
かけてるみたいなもんだろう。物理に金を使うのも同じ。
原爆みたいに大化けするものが今後物理とか数学の研究から出て
こないとも限らない。
586math-26.math.nagoya-u.ac.jp ◆P2bEA4mHeU :2005/07/25(月) 13:29:10
>>565
ところで現代数学の進歩によってレベルアップした基礎数学の例を
教えてくれませんか。そうだとは思いますが、普段はあまりそういう見方をしてなかったので。
587132人目の素数さん:2005/07/25(月) 14:46:00
つまる所「具体的な応用はあるのか。」って聞きたいんですね。きっと、質問者は。
今、できたばかりの数学に。ない。でいいんじゃない。

よくはわからないが、極個人的には数学と言えども「人間の概念世界」を含めた
「世界のありよう」の探求だと思う。だから、価値はあるだろう。
「我々を含めた世界は一体どうなっておるのだ。」って事でしょう。十分意味も
価値もあると思うが。
しかし、これは強要できる話ではないから、「俺には価値がない。」って人や
「実の所、社会に対してはたいした価値はない。」って人がいてもそう考えるのを
止める事はできないな。
588132人目の素数さん:2005/07/25(月) 14:51:21
思うんだが具体的な応用って事だけにしぼったら、
そもそも数学そのものはそんな事を目的にはしていないので、価値はない、で
いいと思う。
589132人目の素数さん:2005/07/25(月) 15:41:04
>>588
価値ないものに金を出すのはまずいだろ。税金の無駄使い。
だから、価値ないでは、全然良くない。
590132人目の素数さん:2005/07/25(月) 15:53:46
しかしな、だから最近つるしあげっぽいんではないのかい?
591132人目の素数さん:2005/07/25(月) 16:22:09
何に対する価値なのか?ってのが一番の問題だろうな。
社会か、個人か、それとも数学か、あるいは別の何かか…
でも税金云々ってのは社会が主体なわけだから社会に対して価値がないから金を出すのはマズイってのは納得せざるを得ないのか…
数学を志す者にとっては嫌な話だが…

そもそも何故数学だけこういう問題が付きまとうんだろうね?
例えば、芸術作品とかはほとんど全て社会に対しては「価値」がないと思うけど。
まぁ理解してくれる人は数学よりは多いと思うが…

592132人目の素数さん:2005/07/25(月) 16:26:05
数学だけでもないよ。つるしあげっぽいのは他にもある。理由も同じだろう。
フランス語とかドイツ語とか、、、。
593132人目の素数さん:2005/07/25(月) 22:23:35
結局実証的な研究が無いから、揉めるんだよな。
数学に(投入してる税金に見あった)価値があるともないとも言えないのが現状。

というか、数学に限らず社会事業って「投資額にみあう価値」ってのが
評価しにくいんだよね。数学だけの問題じゃないんだな。これは。
評価しにくさをいい事に甘い汁吸ってる奴もいるだろうし、かといって
評価しにくいからってズバっと切ってしまうわけにもいかず。
594132人目の素数さん:2005/07/26(火) 06:15:32
工学系の数学科があるんだから純数はいらねーな
595Euclid.Anal.Expert ◆wRpISOr80k :2005/07/26(火) 06:32:58
純粋数学は今世紀中に革命を起こすっ!!
みてやがれ〜っ
596math-26.math.nagoya-u.ac.jp ◆P2bEA4mHeU :2005/07/26(火) 11:18:34
>>595
そうこなくっちゃ
597132人目の素数さん:2005/07/26(火) 11:40:33
>>587
それなら話は早い。こう考えてしまえばいいじゃないですか。
つまり彼等がいなかったらどうなるか(どうなっていたか)Euler先生が、Gaussが、Hilbertが(まぁ誰でもイインだけど、とりわけ現代に近い方が純粋色が濃くなるので)…。
要するに"数学者"という存在を人類の歴史上から完全に抹殺した場合、現代がどうなるか考えてみればいいじゃないですか。
598132人目の素数さん:2005/07/26(火) 18:25:46
>>558
>資源コントロールの下敷きになって植えているアフリカ人にはわずかの

これは誤解だろうな。アフリカの貧困は資源とはほぼ無関係。
むしろ、資源の無い国が飢えている。飢えの原因は戦争と人口過剰だろう。
599132人目の素数さん:2005/07/26(火) 19:31:11
おまえは世銀の工作員だな
600132人目の素数さん:2005/07/26(火) 19:36:50
アフリカはサファリツアーよりもバトロワツアーをやればいい
601132人目の素数さん:2005/07/26(火) 19:59:40
おねーちゃんが小一になったらネオン街に立つなんて。。。不条理だ
602132人目の素数さん:2005/07/26(火) 20:19:06
(注)1995年のウラン鉱床の確認埋蔵量は8.71万トン。
96年の年間産出量は約3,300トン。世界第3位の生産量。
ニジェール 飢えてるってほんとかよ
603132人目の素数さん:2005/07/26(火) 20:23:05
ニジェールにはドクトルジバゴが生まれそうだね ラーラー
604132人目の素数さん:2005/07/26(火) 22:20:38
下手に資源があるもんだから、権益をめぐって内戦になった不幸な国もあるけどね。
605132人目の素数さん:2005/07/26(火) 23:57:04
これらの議論は数字とは関係あるかもしれませんが、数学とは無関係のようですね。
606132人目の素数さん:2005/07/27(水) 01:10:26
問題は純数にかねを入れるかNGOに渡すかのほとんど自明なテーマ
607132人目の素数さん:2005/07/27(水) 01:11:38
なんだよ。NGOの回し者だったのか。
608132人目の素数さん:2005/07/27(水) 01:27:20
純数も西サハラで整数論で子供を助けるNGOとかに登録すればいい
609132人目の素数さん:2005/07/27(水) 01:57:01
国連にまわすよりは純数に入れたほうが人類のためになる
610132人目の素数さん:2005/07/27(水) 11:47:10
log_6(1)=0
611132人目の素数さん:2005/07/31(日) 17:31:59
現代数学は深海探索と同じで、知的好奇心を満足させる為のものでしかない。
まぁそのうちムー大陸が見つかるのを楽しみにしておこう。
612132人目の素数さん:2005/08/01(月) 11:55:45
おまい。学問は大抵そうなんだが、、、?
613132人目の素数さん:2005/09/16(金) 00:16:30
0
614132人目の素数さん:2005/09/16(金) 02:45:21
age
615132人目の素数さん:2005/10/08(土) 12:31:32
523
616132人目の素数さん:2005/10/22(土) 21:46:36
age
617132人目の素数さん:2005/11/18(金) 10:37:36
683
618132人目の素数さん:2005/11/19(土) 13:10:15
>>611
最近のたとえでいうと
はやぶさのイトカワ探索のようなものだな。
619132人目の素数さん:2005/11/25(金) 18:59:37
はやぶさは着陸していました
ってのはよかったけど
この先はあんまり期待できないな
620132人目の素数さん:2005/11/25(金) 19:04:49
【建前】藤原正彦【・糞】(お茶の水女子大理学部数学科)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1132891174

1.対外的に:「我々は研究で仕事をしてる。だから、給料よこせ!」
2.プライド的に:「大学教員は研究者。つまり、俺は研究者」
3.言い訳に:「こいつ気にイラネ、採用したくね。研究的に
        評価できない、ということにしよう」
621132人目の素数さん:2005/11/25(金) 21:13:31
そりゃ厳密な数学の議論をするために証明を沢山やったりする
のはいいとおもうよ?
思うけどさ、我々工学屋にとって純粋数学を求愛する人間が
教授などに居られると証明ばかりを追求して先にすすまない。
俺たちには時間がない、証明で頭を抱えておれないのだ。
622132人目の素数さん:2005/11/26(土) 12:17:56
19世紀のフランスでは数学者は基本的に技術者上がり。
証明まで考える時間的余裕のある階層が
数学の教授になった。だから
数学は余裕の産物。
623GiantLeaves ◆SLOrJeVEPI :2005/11/26(土) 14:18:14
talk:>>622つまりお前に余裕はないとw
624132人目の素数さん:2005/11/26(土) 14:18:31
建部に縁のないやつ、Aクラスの雑誌に縁のないやつが、
「あいつらでも崩れるんだ」と喜んでいるだけでしょ?

自分より業績上なら貶めて、自分より業績下なら馬鹿にするのが
崩れクオリティ。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1033391756/566
625132人目の素数さん:2005/11/26(土) 18:02:39
>>623
誰か余裕のない数学者のスレを立てなさい。
そんな余裕はないかな?
626132人目の素数さん:2005/11/26(土) 18:42:50
そもそも現代の数学者で余裕のあるヤツなんているのか?
627132人目の素数さん:2005/11/26(土) 19:43:56
2チャンネルを覗く位の余裕は
もっているんじゃないか。
Masterpieceを仕上げる余裕はなくても。
628132人目の素数さん:2005/11/26(土) 19:44:16
数学・物理あわせて考えて、学振採用者で将来、アカポスに
就ける人は「5割くらい」ということだね

http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_syusyokuichiran.htm
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1033391756/603
629132人目の素数さん:2005/11/27(日) 13:47:01
>>627
愛人をもつ余裕のあるヤツは?
でも日本の大学じゃ無理だよね。
630132人目の素数さん:2005/11/27(日) 17:08:07
なんか、お茶の公募で粘着してる崩れがいるけど。
あそこの数学科って正彦とか、黒木の友達とかが
いるでしょ。そんなとこでまともに研究している
教員なんて、ごく一握りだけだよ。研究の業績を
基準にした採用なんてする訳ないって、最初から
分からなかった?事実、あそこはここ十数年で、
業績を基準に採用なんて一度もしてないんだよw

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1033391756/642
631132人目の素数さん:2005/11/27(日) 17:13:38
>>630
UZAI
632132人目の素数さん:2005/12/06(火) 17:40:26
>正彦先生達へ

社会貢献を言うなら、とっととベンチャーでも立ち上げて
産学協同でもやってみてくださいな

ついでに、院生雇って仕事させれば、教育効果も上がって
一石二鳥ですよ
633132人目の素数さん:2005/12/10(土) 15:03:34
数学を学ぶ喜びを広めるのが社会貢献であると考えますーー正彦たち
634132人目の素数さん:2005/12/10(土) 15:04:38
117 :132人目の素数さん :2005/12/10(土) 14:06:41
>>77 それは、来年4月の状況が一つの目安になるだろうね。
Inventの人、建部の人が一斉にパーマネントに就いていれば
大丈夫でしょう

彼らでも厳しければ危ないでしょう。宮廷も教育圧力、雑用
圧力が相当に高まってるから純粋に研究で取るとは限らない。
この辺のポストでも教育力、雑用力が高い人が優先的に入り
込んでくるようになる(というか、必要に迫られてだが)と、
Inventの人が本当に崩れてしまう未来が近いのかもしれない
635132人目の素数さん:2005/12/10(土) 15:50:08
彼は深刻な顔つきをした痩せた小柄の青年ながら、
質問には非常に正確に答えたので、私は直ちに彼の頭脳の鋭さと
速さに強い印象を受けた。彼は私の多くの数学的問題を研究した。
私は彼が非常に想像力があり、数学的素質とともに、自然現象の
物理的な構造を正確に見分ける、偉大な才能を持ち合わせていることを発見した。
彼はすぐに他の教授達からも注目されるようになった。
「君の学生のーーが私の講義を聴いているが、彼は素晴らしい」
「その通りだ。彼は優秀だ」と私は答えた。
「かれはユダヤ人の血を引いているとは思わないかね」とその教授は
目をキラキラさせながら言った。

こんな人でも崩れるとなると大変だ!
636132人目の素数さん:2005/12/10(土) 15:51:43
121 :132人目の素数さん :2005/12/10(土) 14:31:02
>>119 頭、悪いね。そのいいポストが空くか、どうかの問題でしょ。
良くないポストは、研究系のコネは効かない。そこがいくら空いた
としても、研究で優秀なinvent君が救済される保障なんてないのよ。

122 :132人目の素数さん :2005/12/10(土) 14:38:32
教育系、雑用系のポストが空いても、そこでinvent君が
救済される見込みは低い。
大事なのは研究系のポストが空くか、どうかだ。そこが
空かなきゃinvent君の崩れる可能性は実は高い。
研究系だったポストが教育系に性格を変えてしまう事が
多くなってるから、気を付けないとw

123 :132人目の素数さん :2005/12/10(土) 14:40:37
>>121-122
なぜ、研究しても就職ができないのか?理由はこれだ!:
これからは、DQN大学生相手に「中高レベル」の数学を
手取り足取り教えるのが、数学者のメインのお仕事になり
ます。
637132人目の素数さん:2005/12/10(土) 15:59:48
 Des theoremes generaux auxquels on est ainsi parvenu, on deduit ensuite une
regle general pour reconnaitre si une equation proposee est resoluble ou non.
En effet, on est conduit a ce resultat remarquable, que si une equation irreductible
est resoluble algebraiquement, on pourra dans tous les cas trouver les racines a
l'aide de la methode de Lagrange, proposee pour la resolution des equations;
savoir, en suivant la marche de Lagrange on doit parvenir a des equations qui aient
au mins une racine qui puisse s'exprimer rationnellement par les coefficients.
Il a plus, Lagrange a fait voir qu'on peut ramener la resolution d'une equation du
degre a celle de equations respectivement des degres a l'aide d'une
equation du degre .

アーベルがこっちを見ている。あの悲しげな目つきで。

638132人目の素数さん:2005/12/10(土) 16:01:04
35才、月給10マソ、ボーナス0、退職金0 ← ポス助手の建部さんw

35才、月給10マソ、ボーナス0、退職金0 ← ポス助手の建部さんw

35才、月給10マソ、ボーナス0、退職金0 ← ポス助手の建部さんw
639132人目の素数さん:2005/12/10(土) 16:12:17
>>638
なら自分が必要とされているところで働け。

私が出会った「偉大な」人々の共通の特徴を一つあげるとすれば
それは宇宙に対する子どものような開放性だった。かつてあった人の中でも、
B.F.ほどにこの資質を具現してた人はいない。
それはほとんど畏怖の念を起こさせるほど直接的で、何のてらいもないものだった。
エゴがないというのではない。それは超越的な動機、彼に言わせれば「世界の為に働く」
という目的の下に影を潜めてしまっているのである。
640132人目の素数さん:2005/12/10(土) 16:18:57
>自分が必要とされているところで働け。

研究ができる奴なら、アメリカだ!
641132人目の素数さん:2005/12/10(土) 16:22:22
研究ができるやつは
数学さえできれば
宇宙で独りぼっちでもよいのだ
極言すれば。
642132人目の素数さん:2005/12/10(土) 16:25:08
>>641 俺は研究よりもポストを取るよw
643132人目の素数さん:2005/12/10(土) 16:45:19
だからアカポスにつけないんだよ
ワカル?
(ネズミ男)
644132人目の素数さん:2005/12/10(土) 16:48:44
>>642 アーベルは研究よりもポストに拘っていた。
そして、崩れたw
645132人目の素数さん:2005/12/10(土) 17:23:31
>>644
アーベルの伝記にそんなことが書いてあったっけ?
646132人目の素数さん:2005/12/10(土) 18:26:56
>ちゃんと良い研究を続けてきたのにPD(=崩れかけ)ならば、
>研究してないことがポストがない原因ではないのだから、その
>ポストがない原因が改善される何らかの見込みがない限りは、
>危ないと考えるのが常識ってもんだろw

こういう人にポストがないのは年齢ですか?まだ就職適齢期では
ないからですか?

それなら問題はないだろうけど。空きがなかったことが原因だと
すれば、今まで空きがなかったものが、これから空きが出来るん
ですか?
647132人目の素数さん:2005/12/10(土) 20:41:28
>>5
>数学の堕落は、リーマン、デデキント、カントルらの理念とともに始まる。
>これによって、オイラー、ラグランジュ、ガウスの堅実な精神は、だんだん抑圧されたのである。
>        (C.L.ジーゲル)

数学の堕落ってどういう意味?
ジーゲルさんの数学は堅実だったの?
648132人目の素数さん:2005/12/10(土) 22:04:43
カントルはともかくリーマンやデデキントを貶める理由がわからん。
649CruelSystem ◆L.3thyte2c :2005/12/10(土) 23:33:36
平民にとって純粋数学などの価値はなきに等しい.
我々電気屋にとっても応用数学の恩恵を受けているにしても,こと純粋数学となると
たちまち価値は減衰してしまう.
650132人目の素数さん:2005/12/11(日) 12:40:47
>若手のほうが高学歴で高業績という傾向はどの分野でも同じなんだが、数学の場
>合、変化がちょっと極端で採用側がついていけていないみたいだな。

宮廷クラスの採用でも、昔の業績基準さえクリアしていれば、あとはコネの
ある奴を優先的に採用してるから、結局、今の若手の業績レベルでは大した
ことのない奴が宮廷ポストにありついて、その結果、本当に業績のある奴が
あぶれてしまって、崩れるという現象が進行している

コネ採用を今すぐ止めろ!嘘つき大学教員どもは死ね

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1134089493/358
651132人目の素数さん:2005/12/22(木) 18:41:43
観察結果を精密に記述するために数学が役に立つわけだが
最近思ったのは、視覚的な情報を多数集めた中から
何らかの統計的な処理により有用な情報要素を数学的に算出することの可能性だ。
今朝もキャッシュカードの盗撮やコンビニ強盗の監視カメラによる映像が
テレビの話題になっていた。そこでCTのようなことをもっと大きいスケールで
やったら何が見えてくるのかとふと思ったわけだが。
652132人目の素数さん:2005/12/22(木) 20:04:35
どのへんから現代数学ってことになるのかわからんけど、ホモロジーなんかは
工学方面でも制御理論なんかで結構使われはじめてるよ。
653132人目の素数さん:2005/12/22(木) 20:09:25
ついでに言うと、どんなに抽象的に見えても、それはあくまでも「現実」からの抽象なんで、
現実の思考様式、自然の挙動とどこかで結びついてるんジャマイカ。
で、抽象的であればあるほど適用範囲も広くなる、ともいえる。
654132人目の素数さん:2005/12/23(金) 00:38:01
>>1
てか、お前、正しいな
655132人目の素数さん:2005/12/23(金) 00:45:22
空飛ぶ数学。
自由になりすぎて地に足がついていないね。
656132人目の素数さん:2005/12/23(金) 02:28:02
かちかち山のようにカチカチ言うな
657132人目の素数さん:2005/12/23(金) 03:00:58
> リーマン予想だの奇数の完全数だのとバカな議論

を批判することとカントールを批判する事は違うよ、全然。
あの辺の議論なきゃアプライもできないじゃん。
658132人目の素数さん:2005/12/23(金) 03:10:10
くだらねー論文書くくらいならEGAを英訳したほうが価値があるように思う
659132人目の素数さん:2005/12/28(水) 19:38:19
>>1
では昔の数学にはどんな価値があったのだろうか?
エジプトやバビロニアの例は知られすぎていてつまらないから
我が国の例を挙げよう。
律令制度の中で、「博士」と称されているものは、次のようなものである。
・大学寮(式部省)
紀伝道、文章博士(従五位下・一人)
明経道、明経博士(正六位下・一人)
音博士、(従七位上・二人)
書博士、(従七位上・二人)
明法道、明法博士(正七位下・二人)
算道、算博士(従七位上・二人)
というわけで、算博士は大学で一番下の位でした。
算道は律令体制の中では重要なもののはずで、
国司達が税金や貯蔵量に関する計算をするときには、
かなりの計算力を必要としたのであるが、彼らがどのようにして計算力をつけていったのかは、
はっきりわからない。
(木田章義 「朝廷の学問」より)
660132人目の素数さん:2005/12/28(水) 19:39:06
【かっこ悪い】建部崩れ、見参!【情けないw】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1135765594
661132人目の素数さん:2006/01/01(日) 14:27:46
>>659
国司達は算木を使って計算をしていたと思われる。
算木を用いた計算法については
 「算木で3次方程式を解く」(西森敏之「数学文化」003)
を参照。
662132人目の素数さん:2006/01/01(日) 14:42:35
双子素数はどうだ!
663132人目の素数さん:2006/01/01(日) 17:52:45
漏刻博士というのは水時計の番をするだけの
閑職だったらしい。
664 :2006/01/02(月) 00:18:14
私はフェルマー予想を解いた
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1135614126/1-100 
665132人目の素数さん:2006/01/04(水) 12:00:37
>>663
そういう官職には上層階級の子弟で
理系で特殊な才能のある者がついていたのかもしれない。
そういう人物を主人公にした古代史の謎にまつわる小説を
誰か書いたらよいのに
666132人目の素数さん:2006/01/04(水) 12:03:01
Publish or perish!
667132人目の素数さん:2006/01/04(水) 17:15:09
Polish and publish!
668132人目の素数さん:2006/01/04(水) 17:34:06
>>663
漏刻探偵柯南
とか
669132人目の素数さん:2006/01/05(木) 11:12:53
水時計の番をしながら
プロファイリングによって難事件の犯人を特定していくという
「羊たちの沈黙」の古代版ね。
670132人目の素数さん:2006/01/05(木) 15:01:22
崩れ退散コピペが先ごろ開発されましたので、
お知らせします。

アナレン級に3本、全部で10本超の業績では
崩れるのが普通です
アナレン級に3本、全部で10本超の業績では
崩れるのが普通です
アナレン級に3本、全部で10本超の業績では
崩れるのが普通です
671132人目の素数さん:2006/01/26(木) 19:00:10
もし仮にリーマン予想のような問題しか
現代数学には残されていなかったとしたならば
数学はとっくの昔に滅びていただろう。
672132人目の素数さん:2006/02/05(日) 07:08:49
443
673132人目の素数さん:2006/02/23(木) 19:41:04
現代数学は価値がないという価値がある。
674132人目の素数さん:2006/02/23(木) 19:47:28
さっきIHESのホームページを覗いたけど
Gromov, Kontzevitch, Lafforgueたちは
どんなヴィジョンを持って数学をしているのだろうか。
現代数学は価値がないというなら
彼らが無価値である理由を明快に説明してくれ。
675132人目の素数さん:2006/02/24(金) 13:28:34
>>674
Elementary Geometry の面白さ、深さ、蓄積に匹敵
するものはない。Feuerbach は別にヴィジョンを持って
幾何をしていたとは思えない。現代数学は定義の上に
築かれた砂上の楼閣。存在するものこそ数学の対象。

ま、言ってみれば、社会主義のように、欺瞞が明らかとなって、
崩壊するか。
676132人目の素数さん:2006/02/25(土) 11:03:08
無意味な一般化をする奴が多いからな.
677132人目の素数さん:2006/02/25(土) 11:13:34
大学講師がスカートの中盗撮の疑いで現行犯逮捕 東京

 警視庁は29日、ビデオカメラで女性のスカートの中を盗撮したとして、文京区湯島、池田和正容疑者(41)を都迷惑防止条例違反(盗撮行為)の疑いで現行犯逮捕した。池田容疑者は盗撮したことを認め、「申し訳ないことをした」と話しているという。
 調べでは、池田容疑者は29日午前7時55分ごろ、山手線内で、傘の柄の部分に付けた小型ビデオカメラで、都内の私立中学に通う女子生徒(14)のスカートの中を盗撮した疑い。
 女子生徒が気づいて騒いだため、近くにいた数人の客が池田容疑者を取り押さえたという。池田容疑者は当日は大学に講義に向かう途中だった。池田容疑者は「初めてやった」と供述しているという。
(朝日新聞)

現代数学なんぞ無価値。大数学者の池田氏も本職は盗撮です。
678132人目の素数さん:2006/02/25(土) 11:44:19
数学科の就職って? Part 6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1138689770/
679132人目の素数さん:2006/02/25(土) 18:16:44
>>676
そんなに多いと思うのならその例を二つ教えてください。
そっちの方向は避けようと思うので。
680132人目の素数さん:2006/02/25(土) 18:32:22
いつか役に立つかもしれない。
それでいいじゃん
681132人目の素数さん:2006/02/25(土) 18:41:59
>>680
数学がわかっていないと思われるような一般化をする人もたまにいる。
フランスではそれも伝統の一部として許されるらしいが
日本人がやるとみっともなくて眼も当てられない。誰とはいわないが。
682GreatLeaves ◆MQp91Mr772 :2006/02/25(土) 18:53:36
それにしてもN. Bourbaki の罪はあまりにも重い。
Dieudonne' 死ね。もう死んでいるか!
683132人目の素数さん:2006/02/26(日) 01:25:55
たとえば圏論はプログラム意味論に役立っているではないか!
684132人目の素数さん:2006/02/26(日) 12:20:48
功罪ともに大きい
685132人目の素数さん:2006/02/27(月) 10:47:26
フランスのように数学が言語文化の一翼を担うという考え方は
日本にはない。
しかしこの考え方を誤って取り入れると変なことになるので要注意。
686132人目の素数さん:2006/02/27(月) 12:24:39
金融、製薬、商社。

日本銀行  4兆9000億円の赤字 (2002/8)スケールがちがいます。
http://www.boj.or.jp/recruit/recru_f.htm
東京海上日動  ヤクザを使った石井支社長による嫌がらせ行為で有名。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/saiyo/html/index.html
野村證券  総会屋への利益供与で大活躍。
http://www.nomura.co.jp/recruit/index.html
日本生命  保険加入者よりも自分の生命を気にしたほうがよい。
http://www.nissay.co.jp/saiyo/index.html
三菱東京UFJ   近いうちにつぶれます。
http://www.bk.mufg.jp/saiyo/
P&G   GってギャンブラーのGだぞ。
http://jp.pg.com/job/index.htm
三井物産  国後島ディーゼル発電をめぐる入札業務妨害、宗男の子分。
http://www.saiyo.mitsui.co.jp/
三菱商事  三菱と名のつくところに黒字無し。
http://www.career-mc.com/
住友商事  銅不正取り引き巨額損失事件。
http://www.sumitomocorp.co.jp/employ/index.shtml
電通  前期連 結営業益15%減・広告収入落ち込む。
http://www.dentsu.co.jp/recruit/index.html
フジテレビ  東大卒でADとはいかに。
http://wwwz.fujitv.co.jp/saiyo/index.html
JAL  3年間で地上職員3600人削減キャンペーン中。
http://www.jal.com/ja/saiyo/
資生堂  化粧品と数学は全く無縁。
http://www.shiseido.co.jp/recruit/html/index.htm
687132人目の素数さん:2006/03/01(水) 19:31:22
Lebsgue 積分て必要なの?
測度零の集合を除いて(almost everywhere)というが、大抵
巨大な集合だ。超関数もいんちき。微分方程式の弱解もインチキ。
ちゃんとした解をもってこい。イ ン チ キ だらけ。
Riemann積分で充分。
688132人目の素数さん:2006/03/01(水) 19:45:05
>>687
その理屈を通していくと
複素数もインチキになってしまうのでは?
689132人目の素数さん:2006/03/01(水) 20:01:41
>>688
複素数は平面の点。立派に存在する。


さてと。
区間[0,1]で連続な関数は有理点での値がわかれば、
自動的に無理点での値が決定されてしまう。
有理点全体の測度は零、無理点全体の測度は1。
690132人目の素数さん:2006/03/02(木) 10:56:59
>>689
それが正しいかどうかは測度の選び方による
691132人目の素数さん:2006/03/02(木) 13:03:18
>>690

この漢字読める?  







空気
692132人目の素数さん:2006/03/02(木) 13:17:49
>>691
この漢字読める?





693693:2006/03/02(木) 20:51:29
6=9-3
694132人目の素数さん:2006/03/04(土) 18:35:56
私を越える経営者が今後現れるとすれば、
それは数学科の院からである、と私は確信
しています。

(「ジャック・ウェルチ わが経営」より)
695132人目の素数さん:2006/03/12(日) 17:14:03
>>687
limと積分の交換は、リーマン積分だと限られた条件でしかできない。
ルベッグ積分だと自由度がある。
696132人目の素数さん:2006/03/12(日) 17:21:57
>>691-692
この漢字読める?


巴拉圭
697132人目の素数さん:2006/03/12(日) 17:58:18
>>695
>limと積分の交換は、リーマン積分だと限られた条件でしかできない。

指摘の半分は正しい。でも Lebegue 積分は lim と積分の交換を可能にする十分条件にす
ぎない。必要十分条件ではない。

すなわち Lebegue 積分は数学者のマスターベーションに過ぎない。数学の世界だけで屁
理屈を捏ね易くする道具立てにすぎない。

自然科学者としての数学者ならば、必要十分条件としての Reiman 積分の改良を目指すべき。
698692:2006/03/12(日) 18:18:52
>>696
読めない
699132人目の素数さん:2006/03/12(日) 18:38:27
ググったら
パラグアイ
だとわかった。ところでこれが読めたらどうなの?
700132人目の素数さん:2006/03/12(日) 18:52:54
>>699

首都アスンシオン
701132人目の素数さん:2006/03/12(日) 18:55:03
>>697
禿同
702132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:17:21
生活に役立つ数学だけでいい。
2次関数のくだらん変域の問題は無意味。
703132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:21:09
役立つかどうかで数学見直したら
偏微分やってる一部とゲージ理論やってる奴らくらいしか生き残らん。
基礎論、代数は解体されるんじゃないか
704132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:29:05
基礎論など数学にも役にたたん。
705702:2006/03/12(日) 19:29:15
数と式は役立つと思う。
2次関数は文章題があるくらいだから役立つ部分もある。
ただ、定義域がa≦x≦a+1とかいう問題はまったく無意味。
三角比も役立たないとは言いがたい。
場合と数と組合せなどは意外に生活で使う。
平面図形は役立たない。
等式の証明は必要ない、不等式の証明も。複素数などもってのほか。
図形と方程式も役立たないし、三角関数など関数にする必要ない。
微積分は役立つ部分と役立たない部分がある。
数VC、大いに役立たない。
706132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:35:33
現代数学は価値がないところに価値がある。
707132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:38:17
L. Schwartz の 超地関数はどうよ?
708132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:38:49
無用の用
709132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:39:37
weak solution は?
710132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:42:48
科学者は、何か研究が成果につながればえらそうにするくせに、
何もならなければならないでそれ自体に価値があるとか抜かしやがる。
図々しいにもほどがあるんだよ。
711132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:44:42
>>710
図星
712132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:46:14
普通にしているのがそんなに見苦しいか?
713132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:47:20
>>710
Yellow ウソツク教授
714132人目の素数さん:2006/03/12(日) 19:49:40
>>706
価値があるものには価値がある、
価値のないものには価値はない。
715132人目の素数さん:2006/03/12(日) 20:32:17
>>705
行列は一番役立つだろw
716132人目の素数さん:2006/03/12(日) 20:52:40
>>715
何処で売っとる? 漏れも行列して買おうっと。
717132人目の素数さん:2006/03/12(日) 21:06:41
選択公理がつかえないと切符も変えなくなる?
718132人目の素数さん:2006/03/12(日) 21:08:37
>>717

整列集合あるでよ〜
719132人目の素数さん:2006/03/12(日) 21:16:03
一番税金を無駄に使っているのは巨大素数の計算と円周率の計算だろうね、
あれは誰かやめさせるべきだね・・・あの金でもっと有意義な研究がいくらでも
できるよ
720132人目の素数さん:2006/03/12(日) 21:18:01
>>719
禿同!
721132人目の素数さん:2006/03/12(日) 21:23:20
>>719
ではその2つを止めて次はネイピア数の計算に投じようか。
722132人目の素数さん:2006/03/12(日) 21:28:50
>>719
巨大素数は応用あるのでは?
暗号とか。
723132人目の素数さん:2006/03/12(日) 21:29:45
あれは防衛庁が予算でスパコンを開発すると隣国からクレームがつくから
文部科学省の予算をつけるための茶番で・・・やるんだったらこっそりやる
べきなんだけど・・・バレバレじゃないか
724132人目の素数さん:2006/03/12(日) 21:39:20
>>723
納得、東亜板 知って海豚?
725132人目の素数さん:2006/03/18(土) 15:13:36
保守
726132人目の素数さん:2006/03/18(土) 20:39:30
四年。
727132人目の素数さん:2006/03/26(日) 14:46:08
728132人目の素数さん:2006/04/15(土) 19:09:09
729132人目の素数さん:2006/05/06(土) 15:11:08
age
730132人目の素数さん:2006/05/13(土) 21:54:06
430
731132人目の素数さん:2006/05/16(火) 06:41:14
チンパンジーの成体の知能は、せいぜい十才程度といわれている。
しかし、自然界では群れをなせば、武器(牙、角など)を持たなく
ても立派に生活し、環境と調和できる。況や、それより
低い知能の動物においておや。人間だけが突出して、「有能」
な脳を持つが故にあるいは、あるいは、必要以上の脳を持つが故に、
自然を破壊し、調和を崩してきた。その人類の中でもさらに、異常
な脳をもつ個体の一種が「数学者」である。数学者のたわごと
を有難がっていると、人類は間もなく滅びると見るのは、
愚者の杞憂か?  以上、哲オタ風に述べてみた。

732132人目の素数さん:2006/05/16(火) 07:16:56
>>719
巨大素数は暗号に、円周率の計算はアルゴリズムの研究やPCの性能向上に役立ってますが何か。
733132人目の素数さん:2006/05/26(金) 14:14:05
820
734132人目の素数さん:2006/05/29(月) 20:48:25
可分Hilbert空間はsmall el 2。 なにもでてこなかった。normed
ringは本質的には、compact set 上の連続関数の空間。
なにもでてこなかった。 Bergman 空間、Aronszajn の論文で終わり。
なにも出てこなかった。
なにも出てこないことを暫く、もっともらしく、こねくるのが現代解析。
735132人目の素数さん:2006/05/29(月) 20:58:09

懐石 には、なにも出てこないよ。野菜ばっか。
736132人目の素数さん:2006/05/29(月) 21:04:41
抽象は所詮、具体に対抗できない。
737132人目の素数さん:2006/05/30(火) 03:43:30
はいはい
738132人目の素数さん:2006/05/30(火) 08:43:03
>>735
うまい!
739132人目の素数さん:2006/05/30(火) 11:16:57
センス悪す
740132人目の素数さん:2006/06/16(金) 01:30:12
946
741132人目の素数さん:2006/06/20(火) 07:14:42
現代数学はすでにギリシャ時代に終わっている。 なにをいまさら。
742132人目の素数さん:2006/07/26(水) 21:33:35
アルキメデスが現代数学を理解したらこう言うだろう
なんだ、2000年以上かかってたったこれだけですか!
743132人目の素数さん:2006/07/26(水) 21:45:55
734はなんだかサブローさんみたいだ
744132人目の素数さん:2006/07/27(木) 14:16:53
>>734
できの悪い評論家でも
もうすこしましなこというと思う

それで煽られる奴はいない
745132人目の素数さん:2006/07/28(金) 18:30:11
118
746132人目の素数さん:2006/07/29(土) 12:34:43
数学者は現代社会では下流インテリ化しつつある
これは現代数学の価値が相対的に下がっていることの
反映と考えられる
747132人目の素数さん:2006/07/29(土) 13:24:01
インテリって政治思想用語なのですが・・・
数学者はマイスターと呼んでおくれ、工員なのですから・・・
748132人目の素数さん:2006/07/29(土) 13:27:38
鳥群 (Avialae) [始祖鳥群+(狭義)鳥群 ]多系統? ここを Aves とする旧い分類もあり.
始祖鳥群(Deinonychosauriaの姉妹群か)
!始祖鳥科 (Archaeopterygidae)
!アルカエオプテリクス(始祖鳥) (Archaeopteryx) ジュラ紀後期 独(バイエルン) 0.6〜1m 第1足指は完全に逆接せず
!(Wellnhofera)
!ラホナウィス (Rahonavis) 白亜紀後期 Mg(Majunga盆地) 40cm 第2足指の鉤爪大 恐竜? Science 279 1915 (1998)
!ジェホロルニス科 (Jeholorniidae) 尾端骨無し 尾の短縮
!シェンゾウラプトル (Shenzhouraptor) 白亜紀前期 熱河動物群 50cm
!ジェホロルニス(熱河鳥) (Jeholornis) 白亜紀前期 熱河動物群 75cm 種子食 細長い尾 進化した烏口骨 Nature 418 405 (2002)

(狭義)鳥群 <パイゴスティル類> 尻尾が短くなり尾羽・尾端骨有す
!サペオルニス (Sapeornis) 白亜紀前期 熱河生物群 1.2m 当時最大の鳥 尾端骨 手の第3指退化 胃石(植物食)
(Avebrevicauda) [孔子鳥科+Ornithothoraces]
!孔子鳥科 (Confuciusornithidae) 白亜紀前期 中国遼寧省
!チャンチェンオルニス (Changchengornis) 白亜紀前期 熱河生物群
!コンフシウソルニス(孔子鳥) (Confuciusornis) 白亜紀前期 熱河生物群 120Ma
(Ornithothoraces) [エナンティオルニス類+真鳥類]
749132人目の素数さん:2006/07/29(土) 19:29:54
>>747
下流インテリはフランス生まれの新しい言葉らしい
750132人目の素数さん:2006/07/29(土) 21:10:51
いまでもフランスはブルジョワと下層市民ははっきり選別されているよ。
留学すればわかるけどクリムゾンタイドのそのものだよ。
751920:2006/08/04(金) 02:43:20
あの〜。数学で過去に学んでいる事って記憶に残ってる?
おれ今数論やってんだけど、平方剰余の相互則おわらしたあと、
しばらくして証明を自分で再現しようとしても半分も行かない。
こういう状態で先先進む事に意味なんてあるのだろうかと悩んじまう。
752132人目の素数さん:2006/08/04(金) 12:34:20
>>751

スレ違いだが、そういうことは数学者にもよくある。
だから気にしないで前に進めばよい。

平方剰余の相互法則の証明に関しては最も本質的な証明を知れば
忘れることはあまりないはず。何故なら最も本質的な証明というのは
自然であり、基本となるアイデアが単純だから再構成しやすい。

その最も本質的な証明とは円分体における有理素数の
素イデアルへの分解法則を利用するもの。
その証明についてはこの板の代数的整数論スレに近いうち
(来週あたり)に書く予定。
753132人目の素数さん:2006/08/04(金) 17:25:34
>そういうことは数学者にもよくある。

ヒルベルトは、自分の論文を読んで
「この論文は面白いね、いったい誰が書いたんだい?」
と真顔で質問したことがあったそうだ。
754132人目の素数さん:2006/08/04(金) 17:26:39
>最も本質的な証明

ふふふ楽しみだな
755132人目の素数さん:2006/08/04(金) 17:39:19
>最も本質的な

こういうことを言い出すとケンカになる(w
756132人目の素数さん:2006/08/04(金) 19:47:58
人類がまだ鳥類だったころ・・・幾何学は終わっていた
757132人目の素数さん:2006/08/04(金) 19:59:27
仮定が偽ならってヤツか
758920:2006/08/04(金) 23:37:06
まぁ、平方剰余の相互則を理解したときはかなり感動したんだけど。
でもとしくって記憶力が落ちてるのが悲しい。
結局、読んでるときの瞬間にしか意味は無いって事か?
759132人目の素数さん:2006/08/05(土) 02:15:11
一度ちゃんと理解したことであれば、
いったん忘れてもすぐに理解し直せる。
760132人目の素数さん:2006/08/05(土) 08:35:36
数学を研究する人間と、役に立ちそうな研究成果を
探し出す人間が同一である必要はない。
役に立ちそうな研究成果を探し出す人間からみれば、
数学を研究する人間に少しでも多くの研究成果を
出して欲しいのだよ。>>1クン。
761132人目の素数さん:2006/08/06(日) 11:59:43
偽科学が常識を盲信させる
 非ユダヤ人、特に日本人において、科学の盲目的信仰が功を奏しているよう
である。幼い頃から唯物主観(金・もの主体)を叩き込まれ、学校の教科書で教
えられる事がすべて正しいと信じる。科学的に証明されていないことには、決
して耳を貸そうとしない。こういった人々にとっては権威ある有識者や学会が
言うことのみが正しく絶対なのである。ところが、超一流と言われる学者、専
門家等により構成される団体はシオンの賢哲らにより、彼らの目的達成のため
に利用されている。
 ユダヤ議定書(第2議定書)
 「非ユダヤ人は歴史を基礎とする観察を怠り、専ら理論上の旧弊に囚われて、
その結果に対する批判的工作を忘却している。我々は新聞雑誌を利用してこの
科学理論を盲目的に信用させる。非ユダヤ人の知識階級は自己の知識を誇りと
して、科学から得た知識でものを考えようとする。その知識を論理的に吟味も
せず、その知識なるものが、人間を我々の目的の実現に向けて、教育するため
に作られた事に気がつかないのである。悪魔の世界制覇に向けて。我々の主張
を根拠なきものと思ってはいけない。我々の仕組んだところのダーウィン、マ
ルクスの教説の成功に注意なさるがよろしい。これらの教説は非ユダヤ人の心
に破壊的作用を及ぼした。彼らは神を信ぜず、金の亡者となっている。ダーウ
ィンの進化論は常識となっており、人間は猿から進化したものと思い込んでい
る。自然界では同じ種は変化するが、絶対に進化はしない。人間の頭の髪の毛
は伸びるが、猿の頭の毛は体毛で伸びない。ぜんぜん種類が異なる。チンパン
ジーは何時になったら人間となるのか。急には進化できないから、その中間の
形態のものが存在しなくてはならない。」
 科学と神学のどちらが真実か、もうすぐ分かります。ただし、フリーメーソ
ン(悪魔)の世界制覇の戦争、天変地異で貴方たちが生き残っていれば。
762132人目の素数さん:2006/08/07(月) 09:38:34
>>761
ユダヤ云々はあまり関係ない。
フレーゲもラッセルもヒルベルトもゲーデルもユダヤ人ではない。
763132人目の素数さん:2006/08/07(月) 22:13:13
ユダヤの証明
1 遺伝的にユダヤ遺伝子があるー>純潔ユダヤ
2 交配してユダヤの特性を一部受け継ぐー>マグルユダヤ
3 成りすましのユダヤー>ユダヤもどき
764132人目の素数さん:2006/08/08(火) 14:03:38
never e
765KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/08/08(火) 15:05:54
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
766132人目の素数さん:2006/08/30(水) 16:42:49
730
767132人目の素数さん:2006/10/02(月) 23:41:55
768132人目の素数さん:2006/11/12(日) 23:30:10
260
769132人目の素数さん:2006/11/26(日) 15:49:05
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    山森有一郎くん見てる?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
770132人目の素数さん:2006/11/26(日) 18:35:58
何がわからないかをわかることが
数学の研究では最も重要
だから何が役に立つかを考える暇は
数学者にはない
771132人目の素数さん:2006/11/27(月) 00:28:10
>>564
音楽を聴いたり絵画を見て楽しんだりすることに価値があるっていうんなら
数学を学んだり研究して楽しむのにも価値があるに決まってるし、
体育がスポーツトレーナーを養成するのに価値があるなら数学が数学者を
育成するのも価値があるはずだろ?
自分の好きなものなら価値があるけどそうじゃないものには価値が無いとか
アホかとバカかと。
772132人目の素数さん:2006/12/27(水) 11:54:12
715
773132人目の素数さん:2007/02/05(月) 15:51:26
39
774132人目の素数さん:2007/02/07(水) 17:34:51
>>771
音楽は音しか生み出さない。
スポーツも体動かすだけ。

満足というものしか役に立たない。


数学はビセキとか科学技術に役に立っているわけで
これを更に研究するとすごいものがまたできあがるだろうから
意味がある。
775132人目の素数さん:2007/02/07(水) 19:29:04
数学的に明らかにされてない事柄を明らかにするのが数学屋の仕事
明らかにされた事柄をどう役立つたせるか工夫するのが工学屋の仕事
だと思っております
776132人目の素数さん:2007/02/07(水) 20:08:38
数学的に明らかにされてない事柄で価値があることを明らかにするのがプロの数学屋の仕事
777132人目の素数さん:2007/02/11(日) 00:55:04
科学技術に役に立っている数学は、数学者の数学ではない。
大体が物理屋や電気工学者がうみだしたもので、その世界で
発展しています。
778132人目の素数さん:2007/02/11(日) 06:04:28
テメェが使う大工道具ぐらい自分が作れよw
779132人目の素数さん:2007/02/12(月) 08:45:08
>>777
具体例を挙げて説明してみて。
780132人目の素数さん:2007/02/12(月) 08:48:48
数の概念とか関数の概念とか
特殊関数とか、全部数学者に
由来しないんでしょ。
その言い分だと。
781132人目の素数さん:2007/02/15(木) 05:44:22
亀レスですが、「人多すぎ」で見れなかった。

まず、ニュートン創始の微積分が物理屋の始めた数学といえるでしょう。
ベクトルの概念もそう。ヘビサイドの演算子法、超関数なども。
フーリエ級数も物理由来といえるでしょう。

数学から由来した概念はたしかにありますが、それらの概念は哲学者創始のもの
がほとんどです。微積分にかかわるものはスコラ哲学から、古典解析から現代数学
への橋渡しの役をし、カントールに「先駆者」と言わしめた、ボルツァーノにし
ても哲学者です。あと、ふるいところでは「公理」「定義」「論証」などは
哲学者が発見した概念です。

一方的に物理や工学が数学の恩恵をこうむっているというような、間違いを
正すことが、本意で、別に数学の物理・工学への貢献がないと主張したわけでは
ないです。
逆に物理、工学から数学へのおおくの重要なアイディアや理論の供給がなされた
ことをわすれてはならないと強調したかったわけです。
782132人目の素数さん:2007/02/15(木) 11:52:32
>一方的に物理や工学が数学の恩恵をこうむっているというような、間違いを正すことが、本意
>別に数学の物理・工学への貢献がないと主張したわけではないです
>逆に物理、工学から数学へのおおくの重要なアイディアや理論の供給がなされた
という主張から

>科学技術に役に立っている数学は、数学者の数学ではない。
>大体が物理屋や電気工学者がうみだしたもの
とまで言う事は出来ない
783132人目の素数さん:2007/02/15(木) 15:18:13
>ベクトルの概念もそう。
ベクトルの概念はCayleyとかGrassmanとかMöbiusの貢献が大きいから
物理学者というのは無理だと思うけど。
もちろんその概念を考える動機付けとして力学に大きな意味があったのは確か、
でもそういうことを言うなら現代の解析学の大部分だってそうだしね。
Navier-Stokes方程式の滑らかな解の存在証明には100万ドルの賞金がかかってるけど
これは数学の問題、でも方程式自体は流体力学で出てくる方程式。

もっとも17C、18C、19Cくらいまでは、当時の数学者は大なり小なり
物理学に興味があったし逆に物理学者(解析力学者)は大なり小なり
数学に興味を持っていた時代で、あまりきちんと数学者と物理学者を
区別するのは意味が無いんだけど、そういう立場には立たないんだよね、多分。
Einsteinは活きていた当時は一流の「数学者」と呼ばれていたんだけど、
これは別に数学界がEinsteinの業績を横取りしようとした、とかそういう事ではなくて、
数学者と物理学者はほぼ同義語であった、というだけ。
当時の解析の教科書を見てみればどういう事情か分かりやすいと思うけど。

あとさ、
>それらの概念は哲学者創始のものがほとんどです。
ほとんどはいくらなんでも言いすぎだと思うよ。
一部そういうものもある、くらいならまだしも。

まるで実数だとか極限だとか微分だとか積分だとかいう概念は
スコラ哲学から生まれたかのような言い方だけど。
784132人目の素数さん:2007/02/15(木) 15:37:55
物理学者が微分積分を生み出したといっても
それは物理じゃなくて数学ですよね
物理は法則を言ってるだけですよね
785132人目の素数さん:2007/02/15(木) 16:56:08
むしろ現代哲学に価値があるのかどうかを論議してほしい
786132人目の素数さん:2007/02/15(木) 20:27:45
当時の人に「あなたは数学者ですか、
物理学者ですか」とか聞けたら面白いね。

オイラーあたりは、「崇高なる数学を使って
面白そうなことをいろいろやってるんだ」
とか言いそう。学者の手本ですなあ。

あとフーリエ級数やラプラス変換は、少なくとも
オイラーに遡りますね。
こういうのってあまり知られてないのかな?
まあ、何かに応用されたときに華々しく宣伝される
わけだけだろうけど。
787132人目の素数さん:2007/02/15(木) 20:54:05
mp3で音楽を圧縮するたびにフーリエに祈りをささげる
788132人目の素数さん:2007/03/11(日) 14:05:45
689
789132人目の素数さん:2007/03/31(土) 13:39:38
五年十二日十七時間。
790132人目の素数さん:2007/05/03(木) 18:21:21
ラッセルが哲学とは何かについて
言っていることはすべて自分が物理について
思っていることにあてはまる
と、湯川秀樹が書いていた
数学にも当てはまったりして
791132人目の素数さん:2007/06/25(月) 11:06:16
196
792132人目の素数さん:2007/08/31(金) 12:56:37
793132人目の素数さん:2007/09/05(水) 20:19:11
最近の数学者の科学オンチぶりには悲惨なものがる
科学がわからない数学者はクビにすべき
794132人目の素数さん:2007/09/05(水) 20:34:43
価値がないとやれないのなら別の仕事を探せ
795132人目の素数さん:2007/09/06(木) 13:22:08
>>793
むしろ文学がわからない数学者の方が
悲惨だと思うが
796132人目の素数さん:2007/09/07(金) 10:41:41
>>793
科学がわかるかわからないかを判定するための
良い方法をご存知でしたらぜひお教えください
797132人目の素数さん:2007/09/08(土) 06:19:11
味覚オンチでなやんでます。
「これうまいね」というと周りはたいてい怪訝な顔をします。
798132人目の素数さん:2007/09/13(木) 11:47:45
自分の唾液を分析して
新しいソースを発明したら?
799132人目の素数さん:2007/10/05(金) 17:05:30
>>798
唾液ではなく脳を分析したほうがいい
800132人目の素数さん:2007/10/28(日) 06:34:11
age
801真田虫:2007/11/09(金) 05:04:54
>>781

>>フーリエ級数も物理由来といえるでしょう。

物理現象(拡散現象)を数学的に取り扱うため、フーリエが導入した、と理解している。

フーリエ級数・フーリエ変換がなかったら、今の物理学の大半は消滅してしまう。
この例は、古典数学の価値を如実に示している。

問題は、古典数学のように、現代数学も科学技術の基礎としての役割をはたしているか、
ということだろう。
802132人目の素数さん:2007/11/09(金) 20:49:54
何がわからないかをわかることが
数学の研究では最も重要
だから何が役に立つかを考える暇は
数学者にはない


従って、数学者は人類社会にとって排除すべき動物なり。
803132人目の素数さん:2007/11/10(土) 00:54:33
生活に数学が不要だと
えらく人間本位だな
人間が不完全だから数学を利用出来ないだけじゃないか
804132人目の素数さん:2007/11/10(土) 02:55:24
と人間の世界に不要な馬鹿がほざいとります
8051stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/11/10(土) 08:15:04
いずれにしても人に数学をやめさせる理由にはならない。
806132人目の素数さん:2007/11/10(土) 08:41:07
と人間をやめたクズがほざいとります
807真田虫:2007/11/10(土) 08:54:43
数学をピラミッドに例えると、実用に繋がるのは底辺部分。

天辺は実用から離れすぎて、役に立たないように見えるが、
それがなければ学問として価値が無い。

日本の問題は、能力の低い人も天辺に群がりたがること。
そこは天才に任せて、中間の応用数学を充実させることが大事。
808132人目の素数さん:2007/11/10(土) 09:06:39
大学数学科は他の理系に比べて人気が低め。
やっぱり役に立ちそうにないからか?
809132人目の素数さん:2007/11/10(土) 09:32:15
役に立つとか、立たないとか、
上滑りな連中が管を巻いているのかw
8101stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/11/10(土) 09:51:16
Reply:>>806 私がクズならお前は害虫だ。
811132人目の素数さん:2007/11/10(土) 09:57:20
進学は人生かかってるからな。
役に立つか立たないかは重要。
812132人目の素数さん:2007/11/10(土) 09:57:34
皆の衆 いちど土木作業、農作業で汗水たらしてみよう。
また、商売をしてみよう。
数学が役に立つ立たないはそれからにする。
813132人目の素数さん:2007/11/10(土) 10:52:02
みんな暇だのお。おらもだ。価値などないにきまっとる
ことで 812 レス。
814132人目の素数さん:2007/11/15(木) 11:08:11
数学に価値があるのは自明のことだ。
むしろ、数学をろくに進歩させることの出来ない
地球人に価値があるのかどうかを疑わなければならない。
815132人目の素数さん:2007/11/28(水) 19:16:07
数学に価値がないのは自明のことだ。
むしろ、数学をろくに進歩させることの出来ない
数学屋に価値があるのかどうかを問わなければならない。
816132人目の素数さん:2007/12/14(金) 18:01:53
「価値」の定義の問題だね。
817132人目の素数さん:2007/12/14(金) 18:47:05
質問です。

数学の歴史からの観点として
何世紀あたりから現代数学なのでしょうか?
818132人目の素数さん:2007/12/15(土) 00:20:23
スコラってなに
819132人目の素数さん:2007/12/15(土) 00:29:24
とりあえず受験数学でメシを食わせてもらっている。
まあ現代数学でメシが食えるのは数学者だけだろう。
820132人目の素数さん:2007/12/16(日) 11:22:29
人命より重い唯一のもの、それが数学だ。
821132人目の素数さん:2008/03/07(金) 02:27:29
482
822132人目の素数さん:2008/03/18(火) 20:39:38
六年。
823真田虫:2008/03/22(土) 12:35:11
前世紀に解析学の重点が、常微分方程式から偏微分方程式に移ったのは、
量子力学の誕生による。

現代数学に価値はあります。価値の無い数学もありますがね。
824132人目の素数さん:2008/03/22(土) 13:42:57
近代数学は
愚の骨頂である。
8251stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/22(土) 13:45:50
思考盗聴で個人の生活に介入する奴を地球から排除すれば明治維新もよりよくなっただろう。
826132人目の素数さん:2008/03/22(土) 13:50:29
キンシャサ
ンジャメナ
グルジア
8271stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/22(土) 13:59:00
Reply:>>826 キシル。
828132人目の素数さん:2008/03/22(土) 17:37:02
もはやここまでくると文系の教科と変わらない。
829132人目の素数さん:2008/03/22(土) 23:06:15
結局解析以外は価値が無いってことか。
830132人目の素数さん:2008/04/12(土) 23:47:00
藤原正彦っていう数学者が「醜い定理」という言葉を使ってたけど、
美しくない定理を証明しても価値がないってのは、数学界のデフォルトなんでしょうか?
あ、ちなみに自分は数学専攻ではなく電気工学専攻で、門外漢です。スマソ
831132人目の素数さん:2008/04/13(日) 13:52:49
整理してみると数学だったということが
生産的な仕事の中にはいっぱいあるのではないか
832132人目の素数さん:2008/04/13(日) 22:53:13
>>831 たとえば?
833132人目の素数さん:2008/04/14(月) 09:23:10
旬の話題で言えば
極値分布とか
834132人目の素数さん:2008/04/22(火) 01:21:17
King氏ね
835132人目の素数さん:2008/04/22(火) 02:15:10
ばかだなぁ。数学はロマンなんだよ。役に立つ立たないはまた別の話。
836132人目の素数さん:2008/04/22(火) 02:30:34
まあハッキリ言えば数学はツールだ。
物理(自然科学)に利用してもらえてナンボなんだよ。

とは言え、数学屋はへんにプライドがあって、それは認めたがらないんだな。
8371stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/04/22(火) 06:06:41
Reply:>>834 お前に何がわかるというのか。
838132人目の素数さん:2008/04/22(火) 13:10:58
 アインシュタインの嘘を見抜く
 光の速度で飛ぶ事が出来るUFOで速度の加算法則を思考実験してみる。U
FOAとUFOBが光速度Cで並行して飛行している。UFOBから見たUF
OAの速度はC−Cで0となる。今度はお互いに逆行してすれ違った場合、U
FOBから見たUFOAの速度はC+Cで2Cとなる。UFOAを光と見立て
ても同じ事が言える筈である。並行で飛行している時にCになる訳がない。そ
うなるなら、光の速度を測定する理論が間違っているのである。昔から光は瞬
時に伝わると考えられて来た。オリオン座のリゲルは700光年の距離にあり、
今輝いている光が700年前の光だと到底思えない。
 核融合は核分裂の反対の反応なのになぜエレルギーが生まれるのか。
 ウランが2個の鉛に分裂する時、どの粒子がE=mCの2乗のエネルギーに
変換するのか。中間子なら、核融合のではどの粒子がエネルギ−になるのか。
 核分裂のエネルギーも実は空間の気のエネルギ−によって生まれる。1個の
ウランが2個の鉛に核分裂する時、2個の鉛の表面積の方が大きくなり、周り
の気に接面する面積が増えるので瞬間的に膨張した様になり、玉突きの様に広
がるから、気の拡散となって爆発力を生むのである。
 核融合は2個の重水素がヘリウムになる時、収縮が起こり、気が収縮後、反
動で膨張が起こるからである。
 物体が運動するとなぜ運動エネルギーが生まれるのか。
 物体(物体は気の障害物)が気の空洞を引きずっていくと空間に運動してい
る気の粒子の圧力がその空洞に向かって進行方向に働く為である。慣性力の原
理も同じ。
 電子の電気エネルギーeは一定なのに、電気の正と負が引っ張り合う力のエ
ネルギ−はどこから供給されるか。
 電気力が気の圧力の働きだと理解出来れば空間からである。地球から宇宙に
放出されたエネルギーは、神の見えざる手よって宇宙から地球に循環される。
神の見えざる手の力もこの循環サイクルの一部である。
 この気が神の意思によって働くと仮定すると、超能力は人間の意志で発揮で
きる訳である。科学で否定し、科学で説明出来ない事も全て説明出来てしまう。
 机上の空論である数学、現代科学は最早通用しない。
839132人目の素数さん:2008/04/22(火) 13:13:23
 アインシュタインの嘘を見破る2
 UFOAがO地点から右方向へ光速度Cで発進し、UFOBがO地点から左
方向へ光速度Cで同時に発進した。1時間後にAはO地点から右へCqの地点
に、BはO地点から左へCqの地点に到達した。その間の距離は2Cqである。
 1時間の間に2Cq進んだのだから、UFOAからUFOBを見た速度は2
倍の光速度Cとなる。これは測定器で測るよりも正しい。どんな物体でも、光
(波)でもこの事は成り立つ。光速度不変は嘘である。
 原子と原子を結合させているのが電子で電気力による。中性子と陽子を結合
させているのが中間子で核力による。中性子と中性子がなぜ引っ張り合うのか
判らない。高エネルギ−加速器で加速して衝突させると、中性子が3個のトッ
プクォークに分かれる。素粒子が増えるたびに新たな素粒子の存在を認めざる
を得なくなり、その力の正体が不明となる。素粒子を秩序づける法体系は崩壊
している。加速器で加速して衝突させても素粒子はエネルギ−に変換出来ない。
中性子の玉突きによる核分裂ぐらいでエネルギーに変換出来る訳がない。核分
裂、核融合のエネルギーが説明出来ない。
 原子核付近でガンマ線を当てると電子と陽電子の対が発生すると言う。電磁
波が粒子になり、しかも反物質を伴うと言う。波とはあくまでも伝わる力の本
体であり、力が物質になる訳がない。気の集合体が物質になるのだ。力は気の
圧力が作用する様を言うのである。陽電子は電子の霊体であり、鏡に写ってい
る映像と同じく実体のないものである。陽電子は物質を通り抜けてしまうので、
現界では無いと考えた方がよい。
840132人目の素数さん:2008/04/22(火) 13:38:28
>>836
知的好奇心は目前の利益にのみ
刺激を受けるものではない
841132人目の素数さん:2008/04/22(火) 17:38:44
>836
数学者のホグベンが同じようなことを言ってる。
おおざっぱに言うと、『数学は現実社会に用いるツールであり、独裁者に対する防衛手段でもある。有閑階級の玩具としての数学なんてくそったれだ。』だとさ
8421stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/04/22(火) 18:09:44
Reply:>>838-839 とりあえず光速を実現するのが先だ。
843132人目の素数さん:2008/04/22(火) 19:04:11
>>841
物理学者のMaxwellがどんな事を言っているか知らないだろう
844132人目の素数さん:2008/04/22(火) 20:40:21
>843
なんて言ったんだ?
845β ◆aelgVCJ1hU :2008/04/22(火) 20:58:34
Reply:物理学者 お前達に何がわかるというのか。
846132人目の素数さん:2008/04/22(火) 21:40:24
面白いと思ったんだろうね
847132人目の素数さん:2008/04/23(水) 00:52:52
キング数とやらを定義して
10000までに何個出てくるか数えろよ

お前の知的好奇心ってやつでな
キング印でブランド感ありだろ?プ
848132人目の素数さん:2008/04/23(水) 01:31:20
>>838-839
何かと思ったらコピペかw ワロタw
849132人目の素数さん:2008/04/23(水) 08:59:16
>>844
それを知りたかったら
土星の輪の安定性についての
彼の論文を読んでみると良い
850132人目の素数さん:2008/06/01(日) 11:17:59
115
851132人目の素数さん:2008/07/07(月) 09:50:48
数学に限らず、学問は知的好奇心から追及される。

それが結果として実用性をもたらす。

今の数学は将来の実用性に疑問がある、ということだろうか。
852132人目の素数さん:2008/07/07(月) 14:08:18
>数学に限らず、学問は知的好奇心から追及される。
  そうそう、サイエンスの理念なのだ。 金持ちのヒマつぶしなのだ。
  真理の追究なのだ。 

>今の数学は将来の実用性に疑問がある、ということだろうか。
  余りに巨大化細分化されてしまい、専門外のことは理解できなく
  なっている。 数学界での業績は、その新奇性や先進性にあるので
  実用的な方向に思考が向わないのでは?

数学辞典に載っている定理を、物理とか工学分野の何かで使えないかと
模索する学問分野を創設してはどうだろう?
853132人目の素数さん:2008/07/07(月) 16:16:49
数百年スパンで考えると、これまでの経験則から、科学、工学方面で有用
でOけ?
854132人目の素数さん:2008/07/08(火) 08:47:10
十分な数の応用数学者が居て、純粋数学の新しい結果を、
何か役に立つことはないか、といつも見張っている、
そういう状態ならいいのだが。
855132人目の素数さん:2008/07/08(火) 09:20:05
・具体的事象に立脚せず根拠の弱い思想から出発する思考は大抵時間の浪費に終わる.
・数学の定理の適用範囲を最初から物理や工学に限っているようでは分野の発展は望めない.
・そもそも,その新分野はあなたのサイエンスの理念に照らして「学問」であるのか?
856132人目の素数さん:2008/07/08(火) 09:58:02
金銭的即物的至上主義の日本に何を求めても無駄だよ
857132人目の素数さん:2008/07/09(水) 21:48:49
金銭的即物的至上主義を批判して純粋数学を擁護しつつ大学受験や国益
はじめ即物的利益を掲げ数学嫌いをこきおろす数学者の合理性について
858132人目の素数さん:2008/07/11(金) 06:04:21
一口に応用数学者といっても、一般理論をつかってもうちょっと具体的な問題を解決する人から、
実際の問題から数学的に定式化できそうな問題を拾い上げて来る人まで色々いるからなぁ。
どちらも出来ればいいんだが、純粋数学の理論を深く学びながら現実社会を見張り続けるのは相当な労力が必要になるだろう。
もちろん、現実社会の全ての分野を見張る必要は無いのだが。

>>853
近年だと、経済・金融方面もあると思う。
科学・工学の様な顕著な成功をおさめられるかどうかはまだ未知数だけど。


あと、応用数学の一分野である確率論の、そのまた応用(+ある種の思想)である統計学は、
サンプリング・データ処理が必要とされるおよそ全ての学問分野で必要不可欠だしね。

純粋数学の発展→確率論の発展→統計学の発展→他分野でのデータ解析の精度が上がる→新たな結果が得られる

という流れは、必ずしもこの順番で起こったことじゃないけれど、これからもありえないとは言い切れない。
まあ、結果がでるまでの期間が長すぎる+どの程度の結果が得られるか不明なので、投資のインセンティブとしては弱いけどな。
859132人目の素数さん:2008/07/11(金) 07:34:17
>>858
貴重なご意見を有難うございました。

>>現実社会の全ての分野を見張る必要は無いのだが。

もう少し応用数学者の数が増えれば、
数学を使う分野の多くが見張ってもらえる、
と期待しています。
860132人目の素数さん:2008/07/11(金) 11:59:14
自分から工学に歩み寄って行こうとしないのが日本の数学者の駄目なところ。
8611stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/07/11(金) 12:03:22
数学の下積みは数学専門の大学でしたはずだから、工学くらいすぐに覚えられるだろう。
862132人目の素数さん:2008/07/12(土) 08:38:20
分野によって用語の意味とか哲学とかが違ってくる.相手分野(or 数学)に影響を与えられる
くらいの結果出すためには,年単位で相手分野に浸かる覚悟が必要だと思うよ.
863132人目の素数さん:2008/07/12(土) 13:01:04
>>853
大学数学科を廃止に反対する数学者の意見はそれだね。

もっとも、(純粋)数学者は、数100年後の応用とかはこれっぽちも考えてない訳だが。
864132人目の素数さん:2008/07/12(土) 15:03:22
>>(純粋)数学者は、数100年後の応用とかはこれっぽちも考えてない訳だが。

やっている本人がどうあれ、将来必ず役に立つ、
と客観的にと認められていればそれで良い。

それが怪しいんだなあ。
865132人目の素数さん:2008/07/13(日) 01:23:52
数学は全くの素人なんだけど、高等数学って
こうなってこういう計算すればこういうことがわかる
ってのは理解できても、現実の世界で使えるものってあるの?
866132人目の素数さん:2008/07/13(日) 09:07:00
使おうと思えば大抵は。
ただ、実務ではそういう複雑な理論を適用することを考えると、まず時間的・金銭的コストの面で採算が合わないからやらないだけ。

実用、っていうけれど、その実用っていうのは「金が儲けられるか?」ということを指している場合が多いよね。
数学みたいに抽象化の度合いが高い学問にとっては厳しい指摘だ。
かといって、芸術分野みたいな扱いにしてしまうのはな。やっぱ現実世界と向き合ってナンボだと思うし。
もっとも、それは俺が偏微分方程式っていう応用色の強い分野を専攻しているから思うことであって、
和算に憧れるたりする人は、いっそ芸術扱いして実用から切り離してほしいと思っているのかもしれんが。
867132人目の素数さん:2008/07/13(日) 23:33:41
数学にしろ文学にしろ政府の補助をうけずに
フリーターやりながらカツカツで続けるっていうのはダメなの?という気は
する。それでは立ち行かない分野もあるだろうけど。大規模CPU使うのとか。
8681stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/07/14(月) 17:22:28
Reply:>>864 一方、大学は先端科学も扱う。
Reply:>>867 生き続けられなければ研究もできない。
869132人目の素数さん:2008/07/14(月) 19:24:13
>>865
実際に様々な分野に応用される。人生なんてどう転んで何の分野に就職するかわからん。今は数学とかに興味が無くてもある日数学が必要な仕事をしたくなるかもしれないからやって損はない
数学の難問、素人にはわけがわからん問題もいつか人類の役に立つかもしれん
昔は無意味とされていたものが有用になってることなんかたくさんあるし
870132人目の素数さん:2008/07/19(土) 17:06:19
>>869
その理論だと自明に実用的なものだって、見て分かる範囲を超えて
いつか人類の役にたったり、仕事で突然つかったりするわけだから数学を
いやいややる自分をなぐさめる理由にはなっても、実務的なことと天秤にかけて
わざわざ数学を学んだり、予算の配分を実学よりにすることへの論理的反証には
ならないんじゃないか?なので多くの局面において個人、集団にかんして
英語他を勉強したほうがいい、と数学者は主張すべきだと考える。そのほうが
論理的ではないのだろうか。
871132人目の素数さん:2008/07/19(土) 20:54:42
清家新一

 昭和11年4月生まれ。東大の数物系大学院を卒業した後、茨城大学、愛媛帝京短大で教壇に立つ。
昭和44年に「超相対性理論」を発表。昭和48年に「重力研究所」(現「宇宙研究所」)を設立。
以来孤高の姿勢で真理を追及する。 著書に 「超相対性理論」、「空飛ぶ円盤製作法」など多数。た
まに金星人オーソン(清家先生によれば、オーソンは金星人ではない)から電話がある。
 研究の基礎となっている超相対性理論は、相対性理論にディラックの反粒子論を導入した画期的な
もので、ノーベル賞委員会の調査対象(勿論ノーベル賞の、である。)になった事もあるという(真
偽不明)。
872132人目の素数さん:2008/09/06(土) 21:44:11
230
873132人目の素数さん:2008/09/28(日) 11:15:05
>>871
数学者ではないし、おそらく物理学者でもない。
874132人目の素数さん:2008/09/28(日) 11:54:33
>>1
ない。
875132人目の素数さん:2008/10/26(日) 13:43:41
>>1
求積から始まったので
合同、相似が基本だと長い間誤解されて来た
やっと19世紀になって対称性が基本であることが
認識されるようになった
数学はまだまだ発展途上である
876132人目の素数さん:2008/11/11(火) 17:37:11
上げてみる。

>>1
これ以上の発展が必要かと言われれば必要ではない。
でも世の中には必要でないことをやる人が少しはいてもいい。
みんな数学やってたんじゃ困るが。

だから数学者は狭き門なんだろうな。
ただ、金はかからない。憶測だけど、大学としては数学の教授は雇いやすいかもね。
877876:2008/11/11(火) 17:40:05
ゴメソ。文章分かりにくかった。

「金はかからない」ってのは、実験とかしないって意味ね。
878132人目の素数さん:2008/11/14(金) 01:35:44
数学のここ30年で一番重要な業績って何ですか?
879132人目の素数さん:2008/11/14(金) 07:29:29
素人でも知ってるのだと
フェルマーの定理
ポアンカレ予想
素数判定の多項式時間アルゴリズム
とか?
880132人目の素数さん:2008/11/14(金) 10:38:59
>>878
ここ300年で一番重要な
数学の業績は何だと思う?
その答えに応じて教えてあげよう
881132人目の素数さん:2008/11/15(土) 08:59:01
この300年なら、ゲーデルの不完全性定理だろ。
882132人目の素数さん:2008/11/26(水) 21:08:24
うるさい。
883132人目の素数さん:2008/12/16(火) 03:21:01
いや代数方程式論を終わらした群の発見だろ。
ゲーデルの不完全性定理はパラドックスにすぎない。
884132人目の素数さん:2008/12/16(火) 03:22:08
群が発見される前までは代数とは線型代数で今の代数なかったんだぜ
885132人目の素数さん:2008/12/16(火) 10:15:32
>>883
不完全性定理は数学自体の性質を述べたわけだろ。
886132人目の素数さん:2009/01/11(日) 11:15:48
>>842
alga
887132人目の素数さん:2009/01/11(日) 14:31:37
age
888132人目の素数さん:2009/02/11(水) 16:36:01
052
889132人目の素数さん:2009/02/18(水) 21:46:12
age

>>1
学問は、それ自体が目的になりうる。
数学も同様。
890KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/02/19(木) 08:52:44
人への念の無許可見による介在を阻め。
891132人目の素数さん:2009/02/20(金) 23:37:38
抽象化を思考方法の技術としてとらえれば、
それだけで十分価値あると思う。
892132人目の素数さん:2009/02/21(土) 02:16:05
>>884
え?群の発見はガロアだとすると、19世紀前半で、
線形代数が整理されたのって、19世紀後半のグラスマンじゃないの?
893132人目の素数さん:2009/02/22(日) 18:38:17
現代数学にようやく価値が出て参りました。
894132人目の素数さん:2009/02/25(水) 06:10:24
>>892
ガロアの発見は、厳密に言うと対象群
群が公理化されたのは20世紀に入ってから。
895132人目の素数さん:2009/03/18(水) 22:39:38
七年二時間。
896132人目の素数さん:2009/04/26(日) 00:54:56
652
897132人目の素数さん:2009/06/22(月) 02:10:25
700
898132人目の素数さん:2009/07/26(日) 10:40:50
ガロア理論は暗号や誤り訂正符号の基礎となっている。
899132人目の素数さん:2009/08/21(金) 08:42:04
142
900132人目の素数さん:2009/10/05(月) 02:30:16
568
901132人目の素数さん:2010/02/04(木) 16:29:27
263
902132人目の素数さん:2010/03/10(水) 16:43:40
547
903132人目の素数さん:2010/03/24(水) 21:57:20
>>898
まあ「自分だけが分かっている」妄想がここまで強くなっちゃうともう駄目だろうね
904132人目の素数さん:2010/05/01(土) 20:04:31
hoge
905132人目の素数さん:2010/05/01(土) 20:20:41
DARPAにいってみればわかるよ
906猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/05/01(土) 20:23:06
現存する思考形式及び知識体系の中で最も普遍的かつ最も信頼に
足るものが一体何であろうかと考えた時、現代抽象数学ほどその
条件を見事に満たす存在は他に有り得ない。また現代数学が各種
様々な言語表現形式に一番依存しない形式及び体系である事はか
なり広く知られており、例えばもし宇宙人と交信する必要が生じ
た場合に最初に試されるべきは現代抽象数学からの帰結を用いる
のが恐らく一番間違いが無い。(例えばボイジャーに搭載された
メッセージとか。)

とにかく現代抽象数学というものは人間の恣意から一番遠い場所
に位置している為に、極めて間違いが起こりにくいという点が重
要であると考えられる。不正確や誤りは常に人間から生じる。


907132人目の素数さん:2010/05/01(土) 21:08:44
> 現代抽象数学というものは人間の恣意から一番遠い場所
> に位置している為に、極めて間違いが起こりにくい
これ、結構怪しいんだよね。
例えば、代数幾何の論文の間違い(ウソ)の多さを知ってると、
現代数学が厳密だ、という考えはまったく持てないよ。
フィールズ賞受賞者の論文でも、間違った定理や証明はあるよ。

908猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/05/01(土) 21:37:41
>>907
ソレは(抽象的にですが)私も知っています。なのでこういう言い方
にします。例えば(彼を数学者であると考えて)Ramanujanを考えます。
彼が導いた事の中には「既に厳密になったモノ」と「未だに厳密にな
ってはいないモノ」とがあります。私の解釈では現代数学とは「厳密
な理論構成と論理的な証明によって推論過程(のみ)が正しいと保障
された帰結及び結論(通常は定理の命題及び理論構成を指す)」と理
解しています。従って現段階で正しいという保証が与えられているの
かどうかは別として「その判定が論理だけを以て可能であると認識さ
れる知識体系」であると数学を理解しています。

コレを例えば理論物理学と比べてみると、たとえ論理的に幾ら完璧な
理論体系であっても「実験結果と比較検討出来ないモノは物理ではな
い」(反証可能性の論理)という考え方が支配的であると認識してい
ます。(例えば「Not even wrong」に各種様々な議論アリ。)だから
私は(実験結果に常に足を引っ張られる)物理は数学と比べて普遍的
だとは考えません。

因みに「ミスやバグの無いパブリケーション」は存在しません。


909132人目の素数さん:2010/05/01(土) 23:29:54
間違った論文が存在することは何の問題もないだろ

そのようなものは価値がないと判断されるし、淘汰されるだけ
910132人目の素数さん:2010/05/01(土) 23:39:18
数学は芸術だよ。

使用料もとれないので、
馬鹿大学にも数学科が必要になる。
(数学者の食いぶち用)
911猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/05/02(日) 00:51:48
ホウ、なるほど。ageときますんで。


912132人目の素数さん:2010/05/02(日) 03:24:03
諸行無情=everything is nothing
913132人目の素数さん:2010/05/02(日) 03:27:16
数学者の使命は数学で地上に神の国を作ることです。 バチカン
914猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/05/02(日) 06:48:56
いや、地上には既に「数学という神の国」が存在します。
ですから皆さんで良く観て、そして鑑賞して楽しんで下さい。
完璧な美と芸術の世界がソコにあります。


915132人目の素数さん:2010/05/02(日) 08:56:24
神を持たない数学者は異端ですね
916132人目の素数さん:2010/05/02(日) 09:00:13
絶対的な価値は唯一あるだけです
それいがいは光に照らされてできた影です
917猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/05/02(日) 17:11:33
この世の中に絶対真理というモノは存在しないでしょうね。
でも数アル相対心理の中でも数学はかなり絶対真理に近い
と思いますね、個人的にですが。そんでZFCという神と、
またソロベイとは別の神なんでしょうかね、まだ他にも
各種の神がアルんでしょうけど。


918132人目の素数さん:2010/05/02(日) 19:21:11
意識は認識されるものでしか語れないけれど、そこに超越した存在を見る勇気がある人だけが
あのおかたと通じ合えるのです。
919猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/05/02(日) 20:09:16
「この世」で確実にその存在が保障されるモノは「その存在が
論理的に証明されたモノ」だけですね。だから、一見して「目
に見えるモノ」は信用したらアキマセンな。例えばソレを確実
に示す為の方法は、具体的な形を以てその構成が論理的に示さ
れたモノですナ。ですが必ずしもその存在証明は具体的、或い
は構成的である必要はアリマセンから、存在という概念には超
越もへったくれもアリマセンわナ。

そやし、アンタはエエ加減にせえやナ。


920132人目の素数さん:2010/05/02(日) 20:17:36
デカルトから2元論者たちは自己と世界を切り離しコギトを作り上げて、超越者と決別してしまった。
ガブリエルにしたがうものたちは永遠の光から切り離されて影の世界でおびえながら生きてゆくのですね
921猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/05/02(日) 21:00:52
そうや、某ちゃんねらーは一生怯えながら生きて行くのや。
何故ならば「自分はカキコしてた!」なんて恥ずかしくて
自分からはとても言えへんからやナ。


922132人目の素数さん:2010/05/02(日) 21:03:39
エシュロンの板にカキコしタンだからエッヘンと威張りましょう/
ぼくなんかグレートレッドファイヤーウオールにピー門事件とカキコして2秒で
消去されたからね。。。
923132人目の素数さん:2010/05/02(日) 21:08:21
イエメンのアルカイダサイトに送金のメールをカキコすれば10分でNSAに拘束されて
インド洋のあの島に連れてゆかれるよ。2chってこわいんだぞ。
924猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/05/04(火) 16:42:23
ageや。


925132人目の素数さん:2010/05/08(土) 00:48:34
数板のぬことかけまして

あかいきつねとときます
926132人目の素数さん:2010/05/08(土) 01:47:22
おあげさんがだいすきです
927132人目の素数さん:2010/05/11(火) 13:39:25
そういえば、数理科学が「現代数学はいかに使われているか」
っていう特集やってるね。
928132人目の素数さん:2010/05/12(水) 11:02:42
社会に使われているふりをするのが社会にとっていちばん迷惑
929132人目の素数さん:2010/05/12(水) 17:54:27
会社にこき使われているふりをするのがいちばん迷惑
930132人目の素数さん:2010/05/14(金) 15:23:54
>>1 現代数学といっても広い
931132人目の素数さん:2010/05/15(土) 08:48:52
苫米地英人が言っている抽象度を高めるという考え方は、
現代数学的なものの見方を応用しているように思える。
あの人の活動そのものは、かなり胡散臭いので信用できないけど、
現代数学的な発想の、数式を使わない応用例にはなってるように思う。
932猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/05/18(火) 08:20:52
ageや


933132人目の素数さん:2010/05/18(火) 10:18:40
>927
数学が使われない技術や知識が存在するのか? 「算数さえあれば数学なんて必要ない」とか
いう泣き言って低能文系の十八番と思ってたんだが?

そんなこんなで残り68。

そろそろ猫が(ry
934猫は雑魚 ◆ghclfYsc82 :2010/05/18(火) 18:58:58
ワシの出番でっか? ほなオ番ですぅ〜


935132人目の素数さん:2010/05/18(火) 22:30:20
あと65
936132人目の素数さん:2010/05/19(水) 19:46:22
数学が価値のないものとか
数学ができない奴の泣き言でしかない。
937132人目の素数さん:2010/05/19(水) 21:39:06
数学以外価値がないとか
数学以外ができない奴の泣き言でしかない
938132人目の素数さん:2010/05/19(水) 21:43:02
>>937の負け惜しみ乙
939132人目の素数さん:2010/05/20(木) 06:15:14
雨だ
940132人目の素数さん:2010/05/20(木) 10:39:00
価値は自分自身で見出すものであって他人に求めるものではありません。
941132人目の素数さん:2010/05/20(木) 22:22:31
勝っち価値やぞ!勝っち価値やぞ!!
ゾック族するやろ!ゾック属するやろ!!
942132人目の素数さん:2010/05/20(木) 23:38:33
結果無価値と行為無価値
943132人目の素数さん:2010/05/22(土) 07:44:31
かちかちやま
944132人目の素数さん:2010/05/30(日) 21:29:00
age
945陰性【院生】:2010/05/30(日) 21:54:54
> 現代数学に価値はあるのか?

現在、生きている人にとっては、あんまりないだろうね。

将来、人類がワープ航法を完成させて、宇宙の果てまで征服して、

というころには、実際の価値があるだろうけど。。。

まあつまり、おれたちが生きている間に、
現代数学の恩恵をうけることはないだろうってことでOK?
946132人目の素数さん:2010/05/30(日) 22:00:31
>>945
なんかおもいっきり因果律無視している気がするが > ワープ航法
947ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/03(木) 12:49:38
neko
948132人目の素数さん:2010/06/03(木) 13:04:16
そもそも数学がもたらして来た恩恵とは何であったのか
「人間の拡張」の一部として考えた時
949ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/03(木) 14:31:14
>>948
抽象数学という思考形態は人類が獲得した思考形態の中で
最も洗練されたモノであると考えられます。人間の恣意を
極力排しまた誤りも排除出来るので、人類が何かを考える
際に最も参考となるモノの考え方が現代抽象数学だと考え
られますね。各種の異なる言語にも最も依存しませんしね。


950132人目の素数さん:2010/06/03(木) 16:03:53
>>949
思考形態ではなく思考基盤だと思う
951ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/03(木) 16:59:11
>>950
なるほど、言われてみればそうですよね。まあ基礎という意味でしょうか。
頭の使い方に関するひとつの強力なモデルという感じですかね。


952132人目の素数さん:2010/06/03(木) 17:18:40
その基盤を現代数学も着実に拡げつつある
953132人目の素数さん:2010/06/03(木) 22:09:06
>>945

では数学科や数学研究室は廃止と言う事でOK?
954132人目の素数さん:2010/06/03(木) 22:23:31
数学的世界 > 物理的宇宙 > 人間

従って人間(の一部)が数学を理解するというのは驚くべきことである(Penrose)。
955ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/03(木) 23:59:08
余りにも非力で馬鹿な人間達が数学という絶対神にひれ伏すという惨めな認識。


956132人目の素数さん:2010/06/04(金) 10:17:50
物理学は価値があるのか? もし、あるとすれば(現代)数学にもあるはず。なぜならば、
「物理学において、数学はなぜこれほどまでに有効だろうか?(ユージン・ウィグナー)」
  ↑の問いを肯定として捉えて。

957ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/04(金) 12:24:47
(理論)物理学に価値がアルのか否かを一切参照しなくても
現代抽象数学には価値がアルと私は考えますね。何故ならば
現代抽象数学が全ての学問の中で一番絶対真理に近いと私は
考えるからです。

ソレに引き換え物理というのは観測結果を参照しなければ真偽判定
が出来ないという考え方をしているからです。つまり往々にして
実験から得られる観測結果というのはフェイクであったり、また
イリュージョンであったりスル場合があり、数学に於ける論理的な
証明によって確かめられる確実性にはとても及ばないと思いますね、
但しコレは私の個人的な印象でしかアリマセンけど。


958132人目の素数さん:2010/06/04(金) 19:37:27
物理はそれなりの価値はあると思います。
イロイロな場面で使われてますよね。

ですが数論等は何に使われてるのですか??どんな物理に使われてるのですか?数論を研究する価値は何?

数学とは無縁の私に教えて下さい。

素人の発言をしまくると思いますが、怒るのはなしでお願いします。
959132人目の素数さん:2010/06/04(金) 20:14:12
>>958
猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏
960132人目の素数さん:2010/06/04(金) 21:45:03
あげ
961(`・ω・'):2010/06/04(金) 23:03:17
残 40
962ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/05(土) 01:30:45
>>958
では「物理に使われないモノが無価値である」或いは「何にも使われ
ないモノは無価値である」と主張スル根拠をココで論理的に明示して
戴きます。数学の意味での論理的でなくても構いませんから。

お返事をお待ちしますんで。尚、逃亡は許しません。


963132人目の素数さん:2010/06/05(土) 07:51:10
何も使われないものは我々数学と無関係な人からすれば税金を払って数学や物理の恩恵を受けようと言うわけなので恩恵を受けられないものはgive&takeの関係を壊しているのでやはり、価値はないと考えます。
964132人目の素数さん:2010/06/05(土) 07:52:23
>>962
>>958ではないけど、一言。
何にも使われないというのは、それを買いたい人がいないってことでしょ。
買いたい人がいないのにモノを作ると、売れないで残っちゃうでしょ。
それでも売ろうとすると、安くでもしないとしょうがないでしょ。
だから値段が下がるんだよ。
965132人目の素数さん:2010/06/05(土) 07:57:55
変な日本語になってしまいました。

つまり言いたいのは、何も使えないなら、税金を使わせてまで数学をやらせてあげる価値はないと思うと言う事です。
966132人目の素数さん:2010/06/05(土) 08:37:42
小生は、>>956 の書き込みをした者です。このスレの途中割り込みの雑談で、すみません。
実は、『「無限」に魅入られた数学者たち』(早川書房)の「あとがき」にちょっと面白い指摘が書いてあったので、
それについて書き込んだ次第です。数学と物理学の関連について、です。以下は、このスレのテーマから、ずれますが、お許しを。

この「あとがき」で、こういう問いを投げかけています。(以下、その概略です)
数学では、数直線のように連続体ってものを考えますよね。従って「連続体は数学的実在」だとは言えそうです。
では、「連続体は、物理的実在か?」って言う問いもあるわけです。
素粒子物理学などで、もし、将来、時間や空間の基本粒子が発見されたとしたら、
(事実、素粒子物理学の研究テーマは、その基本粒子の追求にあるんでしょう?)。
もし将来、この現実世界が、実は究極には「空間や時間は離散的である」という事実が発見されたら、
例のユージン・ウィグナーの問い「物理学において、数学はなぜこれほどまでに有効だろうか?」
この問いかけは、われわれに深い謎となってせまってくる、と、この本の「あとがき」で書かれています。

たしかに、この問いは、とてもスリリングな問いです。もし、この世が、究極では、離散的であっても、
数学での連続体とは、なんの関係もないことかも知れません。
しかし、物理学の真理と、数学の真理とは、一体、どういう関係があるのか、
という、ちょっと深遠な問題提起には、なるに違いありません。
****
素数は数論の分野に入りますかね。素数は、いまや、ご承知のように、インターネット商売では、
欠くべからざる暗号の「道具」ですよね、素数の研究は、もはや、最先端の商売では?
(『素数の音楽』(新潮社)の第10章ご参考。←小生のような素人向けの面白い本です)



967132人目の素数さん:2010/06/05(土) 08:56:28
>>966
数論のように離散的対象を扱う数学に解析学が非常に有効であることを考えるとそれほど不思議ではないのでは?
968132人目の素数さん:2010/06/05(土) 09:15:31
数学実在論というものがある。
これは、数学的対象、たとえば実数とか複素数は人間とは無関係に実在するものであるという考え。
大抵の数学者は数学実在論に傾いているがこれに反対の数学者(名前は忘れたが)もいる。
逆に素人の多い2chの数学板では数学実在論は評判悪い。

物理に数学が非常に有効であることは数学実在論にとって有利な証拠となるだろう。
何故なら物理宇宙は人間が発生する前から実在するから。
969132人目の素数さん:2010/06/05(土) 09:38:36
まあ、数学は宇宙が発生する前から実在するからね。
970ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/05(土) 22:22:11
>>963
>>964
>>965
「そういう立場」というか「そういう考え方」がアルのは当然で、
私はソレを到底否定出来ません。なのでそうであれば、国家の税金
というモノは(直接に)お金を生み出すモノ(要するに「売れるモノ」
という事)を作る為だけに用いて、従って純粋数学みたいに理解
出来ない人に取っては霞みたいなモノに国家の財政は一銭も使わ
ないという立場がありますよね。

それで、では比較としてですが音楽とか文学とか絵画とかの芸術で
あって売れない作品、お金にならない作品に「価値は無い」という
解釈で宜しいでしょうかね? つまり麻薬とかポルノとか、そういう
「良く売れる商品」を開発スル為にならば国家の財政を使っても構わ
ないという考え方も出来ますよね。

また「別の考え方」ですが、例えば電磁気学とか量子力学は現代の
エレクトロニクスや半導体には無くてはならない基礎理論ですから、
例えばこれ等の理論に高額の特許を掛けたとします。すると、例えば
パソコンやら携帯を使う際にはその高い特許料を払って貰うという
事態になったとしましょう。では「それならば」という事で数学者は
マックスウェル方程式とかシュレディンガー方程式は最低限でも
(多変数の)微積分程度は使ってますから、という事で(直接の利用者
に対してではなくて)そういう物理の基礎理論を高いお金で一般市民
に売り付けている物理学者に対して「数学者が法外な金額を請求する」
という考え方もアル訳です。

もしこうなったら微積分の値段は麻薬やポルノよりは遥かに高額だと
思いますけど。


971132人目の素数さん:2010/06/05(土) 23:47:48
>>970

違います。私は(国民が恩恵を受けられるもの)=(【国民にとって】価値のあるもの)と考えています。音楽や芸術は一般人でも見たり聞いたりして楽しむ事ができるので、少なからず価値はあると思います。

また麻薬やポルノは人々に害を与えるものなので価値は恩恵なしの現代数学の0よりひどく、マイナスです。


ですから猫さんがおっしゃるには微積分などは物理や半導体に使われてる?らしいので価値はあると思います。
972132人目の素数さん:2010/06/06(日) 00:15:49
>>971
あんたの言ってることはわかるけどちょっと考えが浅いと思う。
功利主義とか実用主義は一見合理的だけど大事な事を見逃す危険性が常にある。
973132人目の素数さん:2010/06/06(日) 00:46:22
ここの森田真生さんの手紙とかどう?
http://www.shouseikan.com/zuikan0908.htm#4
974132人目の素数さん:2010/06/06(日) 01:15:33
>>973
いいこと言ってるね
分からないということを誤魔化すために物語を作るというのは新しい視点
問題解決者より問題提起者になれというのはそのとおり。
しかも、入試問題のような人工的な問題でなく自然な問題を提起すべき
975ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/06(日) 01:49:43
>>973
全部読みました。


976132人目の素数さん:2010/06/06(日) 06:30:18
フーリエ変換とかウェーブレット解析とかグレブナー基底とか
応用されてる、されつつある現代数学なんて腐るほどある
数論ならネットで物を買う際のカード番号の暗号化に使われてるから
>>971は恩恵を受けてるはず
他の暗号だと、楕円曲線暗号なんてのは理論を構築するのに
代数、幾何、解析の知識を総動員して更に計算機や情報理論の知識もいるから
そこらの工学部は門前払いぐらいレベルが高い
ここには有名な数論の定理であるフェルマーの最終定理も使われていて
適当にwikiなりNHKなり見て欲しいけど谷山志村予想を使う
何故使うか?といえばモジュラーというのは良い性質をたくさんもっていて
もしモジュラーでない楕円曲線がたくさん出てきてしまうと
暗号化する際に抜け道がある可能性があるし、そもそも処理量が増える そうなると
誤り訂正符号(情報理論、これも数学を使う)も多くなって指数的に処理量が増えて話にならない
ネットショッピングでカード認証に2時間かかるとか嫌だしな
だから楕円曲線を暗号に使おうなんて思わない
この点をクリアして安心して応用できるのは谷山志村予想のおかげ
だからややこじつけだけど、フェルマーの最終定理だって生活の役にたってる

話を戻して冒頭にだしたウェーブレットやグレブナー基底
これは80、90年代に登場してきたからまだ生まれたばっかり
このへんを知った上で日本は純粋数学偏重じゃないか?という問いは納得できるけど
知らずに現代数学は役に立たないと言われてもな
977132人目の素数さん:2010/06/06(日) 07:14:07
>>976
そういう数学の応用は、数学者がやってるんですか?
フーリエ変換やウェーブレット解析はもちろん、
暗号理論とか情報理論なんかも、
工学系の人がやってるような印象があるんですが?
978132人目の素数さん:2010/06/06(日) 07:52:33
将来、リーマン予想の研究成果によって、現在のインターネットの商売で
使用されている暗号システムが解読される可能性というものは、どの程度
あるんですかね? もし、その暗号が解読されたら、全世界の商取引は大崩壊
におちいり、場合によっては、この世の崩壊につながるかも。

で、結構、日本でも米国でもロシアでも、諜報機関は、秘密裏に、素数研究の
数学者たちに目を光らせているのかも。
つまり、ヒッチコックの『引き裂かれたカーテン』の素数研究版ですね。
979132人目の素数さん:2010/06/06(日) 08:51:21
>>972

確かにそうですね。世の中すべて功利主義では上手くいかないですね。

しかも誰の利益を優先するかによって違いますよね。

もし数学者や物理学者の利益を考えるなら現代数学の価値は0ではないですね。

ありがとうございました。
980ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/06(日) 09:08:58
>>979
ではお伺いします。
1.世の中全てが功利主義であれば、何がどう上手く行かないのでしょうか?
2.加えて誰の利益をどう優先スルのが良くて、どうすれば悪いのか?
3.数学者や物理学者のどんな利益を考えたら現代数学のどんな価値が
  見い出せると貴方はお考えなのでしょうか?

そもそも貴方が仰る利益というのは金銭の事を意味するのですか?

強要は出来ませんが、お答え戴ければ幸いに存じます。


981132人目の素数さん:2010/06/06(日) 09:34:58
色即是空公理を知らないのか?
982132人目の素数さん:2010/06/06(日) 09:50:36
あと18
983ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/06(日) 09:56:12
>>981
全く知りませんから説明をお願いします。


984132人目の素数さん:2010/06/06(日) 10:01:24
>>977
数学の話をしていたんじゃないの?
985132人目の素数さん:2010/06/06(日) 10:23:57
>>978
いやだからさ…
じゃあ、その応用の元になる数学は誰が作ったの?
986132人目の素数さん:2010/06/06(日) 10:24:37
みすった
× >>978
>>977
987132人目の素数さん:2010/06/06(日) 11:25:53
>>984,>>985,>>986
そんなことを聞いてるんじゃありませんよ。
教えて欲しかったのは、役に立つのかどうかわからない数学を見つけ出して、
実際の場面で使っているのは、誰なのだろうかということを知りたかっただけです。
その作業は、数学者がやっているのだろうかという素朴な疑問に答えて欲しかっただけです。
それ以外の他意はありません。ご存じないのなら、別にかまいませんよ。
ちなみに、私は、ここ数回のレスの質問者のような功利主義ではないです。
むしろ、現代数学は、応用や実利と関係なく、進める方がよい分野と考えています。
988985:2010/06/06(日) 11:50:41
そうですか。それはすみませんでした。
自分の知る限りでは、応用数学の研究者は情報学部・工学部に属している事が多いですね。
あくまでも印象で、統計による知識では無いですが。
989132人目の素数さん:2010/06/06(日) 12:13:45
追記ですが、日本限定です。
990132人目の素数さん:2010/06/06(日) 13:14:34
>>987
RSA(3人の中の1人)も楕円曲線暗号も普通の意味での数学者ですね。
991132人目の素数さん:2010/06/06(日) 13:30:31
>>989
なんだコンピュータ君か。
相変わらず日本クサシのネタ探しに一所懸命。
992985:2010/06/06(日) 13:53:48
自分コンピュータ君じゃないよ。
日本以外の状況は知らないというだけ。
993132人目の素数さん:2010/06/06(日) 14:13:56
亜流でしたか。
失礼しました。
994132人目の素数さん:2010/06/06(日) 14:17:09
>>988
日本では、応用数学の研究者は情報学部・工学部に属している事が多く、
応用数学大国の一つですよ。

役に立つのかどうかわからない数学を見つけ出すのは主に純粋数学者、
で、それを実際の場面で使っている人はさまざまです。

小数でも、役に立つのかどうかわからない数学を見つけ出す工学部の
研究者(上田氏アトラクタとか)もいれば、いわゆる数学教室にも、応用
数学をやっている人が少数ながらいます。
995985:2010/06/06(日) 14:28:29
>>993
日本をクサシてる訳じゃねぇよクズ。
996132人目の素数さん:2010/06/06(日) 18:14:55
数学以外に価値あるものなんて存在しないよね。
物理学なんてしょせん我々の住んでる世界でしか
成立しないローカルルールなわけだし。
997132人目の素数さん:2010/06/06(日) 20:39:38
八年八十日。
998132人目の素数さん:2010/06/06(日) 20:40:38
八年八十日一分。
999132人目の素数さん:2010/06/06(日) 20:41:38
八年八十日二分。
1000132人目の素数さん:2010/06/06(日) 20:42:38
八年八十日三分。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。