徹底議論!!センター試験の数学って難しい?簡単?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オイラーの公式に惚れました
タイトルどおりセンター数学の難易度のスレです。
年によって問題の難易度は違うけど、
まあ大きく見て難しいのか簡単なのか議論してください。

ちなみに私は結構簡単なほうだとは思う。
2132人目の素数さん:02/01/13 22:58
基礎なんだから簡単なのは当たり前だと思うけど。
ただ、ゆっくりやってる時間がないのも事実かな。
3132人目の素数さん:02/01/13 22:59
センターで満点取れない奴はクズ
4132人目の素数さん:02/01/13 23:18
時間内に終わるかどうかはともかく、少なくとも問題を見て
解き方がわからん問題があったら大学受験なんてやめとけ
5オイラーの公式に惚れました:02/01/13 23:56
でも、平均点を見ると60点ぐらいだし、
一概に簡単と決め付けるのもどうかと。
ちなみに、T・AとU・Bってどっちが難しいの?
私は、U・Bのほうが94点と点はよかった。
6132人目の素数さん:02/01/13 23:59
絶対に難しい
7132人目の素数さん:02/01/14 00:00
そう難しくない問題だと思うけどな。
教科書レベル+αぐらいじゃないか?良く分からんが。
ただ、計算間違いとかにはまるとあっという間に時間切れ。
問題が簡単ってのと満点とれるってのはまた微妙に違うんじゃないかと。

…計算間違いしないのも数学の能力って言われりゃそれまでだが
8132人目の素数さん:02/01/14 00:01
いや、絶対に簡単
9:02/01/14 00:02
>>7
そう、そのへんが難しい。
数学板に質問以外で来る受験生は
センター試験の数学より他の科目を気にすると思う
11132人目の素数さん:02/01/14 00:34
そろばんが数学でないのと同様に
センター試験など数学ではない。
12132人目の素数さん:02/01/14 00:37
 センターなんて満点で当然でしょ。でも、俺も計算ミスでつま
づくタイプだな(w でも試験の時は集中力を極限まで上げるか
ら大丈夫でしょ。
プログラム(コンピューター?)の問題だけ、特別に易しいような気がするのだが・・・。
他の問題とのバランスがとれてないように思える。
14132人目の素数さん:02/01/14 00:44
>>13
あのプログラムの問題ってなんであるの?
存在意義が分からない・・・
15132人目の素数さん:02/01/14 01:00
>>14 じゃあ、何だったら分かるの?
正解の有名な数学者何人か集めて解かせても平均点は190点(I・A、II・B合計)ぐらいだと思う。
17132人目の素数さん:02/01/14 01:03
>>16
あらかじめ1週間ぐらい試験対策すれば高得点だろう。
18132人目の素数さん:02/01/14 01:05
難しいか簡単かなんて、人それぞれだろ。
19132人目の素数さん:02/01/14 01:07
>>15
他の問題は数学っぽいことをやってるのにあれだけプログラムの知識でしょ。
それが腑に落ちない。
プログラムが完全に知識問題とは思わないけど、やっぱりあの問題が浮いてるような気がする
20132人目の素数さん:02/01/14 01:14
>19
教科書に載ってるからだろ
21132人目の素数さん:02/01/14 01:23
>>20
はぁ?馬鹿?
何度も言ってるけど、存在意義が分からないっつってんだろうがボケ
少しは頭使ってレスしろよ。カスども
22132人目の素数さん:02/01/14 01:26
>>21
だから、教科書に載ってるから。指導要綱にあるから。
23132人目の素数さん:02/01/14 01:27
つまり、文部省の立場として。
24132人目の素数さん:02/01/14 01:28
>>21
お前も馬鹿。存在意義についてだったら何もプログラミングだけじゃねえだろ。
どの程度の答えを期待してるかなんてこっちにはわかんねえんだよ。ぼけ
気体に添えない答えだったらもっと突っ込んだ質問してこい。
お前みたいな社会経験の少ない口のきき方も知らないやつはむかつくんだよ。
25132人目の素数さん:02/01/14 01:30
>>21
つーか、お前の存在意義がわからない
2621:02/01/14 01:31
この時間帯は馬鹿しかいないのか?
屁理屈いってねぇでオレの質問に答えろっつってんだろうが
27132人目の素数さん:02/01/14 01:32
センター数学って意にそぐわない解法で無理やりとかされるから嫌だよね。
28132人目の素数さん:02/01/14 01:35
21はどうせ19ではないんだろ。
たださびしくてかまってほしいだけなんだろ。
そこだけは、はっきりさせてくれ。
2921:02/01/14 01:36
>>28
>>14>>19>>21>>26
これは嘘じゃない
30132人目の素数さん:02/01/14 01:38
>29
急に人格かえるなよ。
3121:02/01/14 01:40
>>30
じゃあこういう話し方なら教えて貰えますか?
32132人目の素数さん:02/01/14 01:42
物知りからは教えてもらえるんじゃん。
ただ俺はなぜ教科書にプログラミングがあるのかは知らない。
33132人目の素数さん:02/01/14 01:58
>>32
プログラミング教育をしたいから。文部省が決めた。
34132人目の素数さん:02/01/14 01:59
>>26
指導要綱にあるものは、問題に出すと決まってるから。
35132人目の素数さん:02/01/14 02:05
>>33
もしかしたら、21は文部省は何故プログラミング教育をしたいのか。
というところまで聞きたいのかも...
数ABに載ってるプログラミングはすげえ中途半端だよな。
36某スレ181:02/01/14 02:11
『「x^2=1」⇒「x=-1,0,1」』 は真か偽か。

これって偽ですよね?
37132人目の素数さん:02/01/14 02:14
>>36
(・∀・)アホ
38132人目の素数さん:02/01/14 02:14
大学の教養課程ぐらいまでの数学ならそれは偽。
だがそれより奥深い数学の世界であれば、その真偽は俺は知らん。
39某スレ181:02/01/14 02:21
>>37
なんでアホなの?
アホはオメーだ!
40132人目の素数さん:02/01/14 02:24
>>39
(・∀・)イッテヨシ
41132人目の素数さん:02/01/14 02:25
  DONげっと〜!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚*)  \          (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
42某スレ181:02/01/14 02:26
40は数学も分からないバカということが発覚!
『「x^2=1」⇒「x=-1,1」』 なら真。
正解はこれしかない!
『「x^2=1」⇒「x=-1,0,1」』 は偽。
43132人目の素数さん:02/01/14 02:32
>>40=42
『このバラは赤い』⇒『このバラは赤い、または、このバラは白い』

という命題は真か偽か、どうよ?
44某スレ181:02/01/14 02:36
>>43
それは偽。
『このバラは赤い』⇒『このバラは赤い』なら真。
>>44
君なにもわかってないねぇ。
>>43
39=42
だった、スマソ
47某スレ181:02/01/14 02:39
>>45
じゃあ、
「人間」⇒「動物」
は真なのかよ?
分かってないのはおめーだ!
48132人目の素数さん:02/01/14 02:41
某スレ181が↓の181ということが判明
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1007474712/l50
49132人目の素数さん:02/01/14 02:44
やっぱり(・∀・)アホ
50某スレ181:02/01/14 02:47
>>49
そうだろ?やっぱり40はアホだよな?
あなたはなかなか頭がよろしい。
51132人目の素数さん:02/01/14 02:47
カンマの意味がわからない。
52132人目の素数さん:02/01/14 02:49
>>51
「,」は「または」と「かつ」の意味が有るけど
この場合は「または」でいいんじゃない?
53132人目の素数さん:02/01/14 02:55
>>47
??? 真だが...
54某スレ181 :02/01/14 02:57
>>53
じゃああなたは人間ではないのですね?
動物なんですね?
こんなことも分からないようではあなたが人間でないことはうなずけますが・・・
55132人目の素数さん:02/01/14 02:58
>>54
じゃあ、あなたはどうぶつではないんですか?
植物その他ですか?
56:02/01/14 02:59
センタ試験の問題ってどこかで見れる?URLキボー。
57132人目の素数さん:02/01/14 02:59
>>56
検索しろ
「こんなことも分からない」⇒「人間でない」

の説明キボーン
59某スレ181=(・∀・)アホ:02/01/14 03:00
人間⊆動物じゃないの?
60某スレ181:02/01/14 03:00
>>55
>じゃあ、あなたはどうぶつではないんですか?
当たり前ジャン。
理性をもった人間です。
>植物その他ですか?
意味不明。
あなたはきっと低学歴なんでしょうね?
61132人目の素数さん:02/01/14 03:03
ホモ・サピエンス
62某スレ181:02/01/14 03:04
>>59
>人間⊆動物じゃないの?
意味不明。
人間>動物でしょ?
あなた大学どこ?
相当頭悪いね。
63132人目の素数さん:02/01/14 03:04
>>60
あなたは人間の定義を哲学的にとらえているようだね。。
だが、それでも人間は動物です。
ヒトの中の理性を持ったものが人間でしょ、あなたの考えでは。
ヒトは動物だから人間も動物なのね。
64132人目の素数さん:02/01/14 03:06
人間が動物の一種かということが論点ではないと思われ。
A⇒Bというとき、BがAからはみ出してもいいかということが論点では?
65132人目の素数さん:02/01/14 03:06
>>62
人間>動物>猫、犬・・・・・・・人間>猫、犬
お前もうちょっとしっかりしろよ。
66132人目の素数さん:02/01/14 03:07
>>1
俺はセンター数学は190を下回ることなく殆ど満点とることできるけど、
東大理系2次だと6問中4完くらいしかできん。
67132人目の素数さん:02/01/14 03:09
>>66
俺は数学には自信あって、東大理系2次だったら全完いけるよ。
でも、4完でも十分だと思うよ。
68132人目の素数さん:02/01/14 03:14
某スレ181 は学歴主義なんだね。こいつ頭悪いなあ。ホントに。
69132人目の素数さん:02/01/14 03:14
>>65
たぶん62は>を部分集合の意味ではなくて使っていると思われ。
70132人目の素数さん:02/01/14 03:16
>69
だとしたら傲慢な考え方だな。
7166:02/01/14 03:20
>>67
150分で全完できるの?
俺は東大数学は5時間くらいかければ全完いけるくらいです。
センターは数UBの方なら40分くらいで解答しおわるくらい。
72某スレ181 :02/01/14 03:22
数学板はバカばっかりだな。幻滅した。
7369:02/01/14 03:24
まあ、言ってみれば自分らの公理の上に成り立つものを論じてるにすぎないわけだからね。
公理が違えば話がかみ合わないのもある意味道理ですな。
公理がどうこうじゃなくて
そもそも⊇の意味がわかってないだけでは・・・
75某スレ181:02/01/14 03:31
人間≠動物
こんなのは小学生にもわかることだろ?
76132人目の素数さん:02/01/14 03:33
>>73ま、そりゃそうだが。
でも、普通「人間は動物じゃない」って言うか?常識で考えてよ。
77某スレ181:02/01/14 03:35
数学に常識とかいう言葉を使用してる奴はDQN

そんなんなら、常識より解答は1であるとか答えんのか?
78132人目の素数さん:02/01/14 03:36
>>75じゃお前小学生に聞いてみろ。きっとプッて笑われるぞ。
79132人目の素数さん:02/01/14 03:36
常識じゃなくて、数学、論理のはなし。

人間≠動物
人間⊆動物
人間⇒動物

といった意味がわかってない。
それもあるし、A⇒BでBがAからはみ出していいか、とかもさ。
確かに公理は不適当でした。
>>62
ちなみに、
集合A,BについてA⊇Bとは、
「xがBの元であるときxはAの元でもある」という意味、
であるとする表記法が現在広く行われています。
81132人目の素数さん:02/01/14 03:37
「≧」と「⊇」の混乱か?
82132人目の素数さん:02/01/14 03:38
>>77よしよし、じゃ人間の定義と、動物の定義を言ってみな。
8380:02/01/14 03:38
時間かけて書いてしまった。文頭「それ」は74。
84某スレ181:02/01/14 03:39
「50キロ」と標識があるところでは80キロ以上出してはならないという問題で
教官は「50キロ以上出してはいけないという標識だから、×」と言っていた。

お前らは、これはじゃあ○が正しいって言うのか??
85132人目の素数さん:02/01/14 03:41
>>84
えと、その某スレの趣旨は「その問題は数学では○とされることが一般的になっているけど教習所では×になるんだね」という話では?
86132人目の素数さん:02/01/14 03:41
>>84
それは、作問者がバカ。
87132人目の素数さん:02/01/14 03:42
>>84もしかしてお前教官が×て言ってたから×だと思ってる?(ゲラゲラ
88コピペスマソ:02/01/14 03:42

   以下の文章について,正しいと思うものには『○』,誤りと思うものには『×』にマークしなさい。
   『仮免許を取得した人が,運転練習のために車に乗るときは,その車を運転できる免許を取得して
   2年以上たった人を,隣に乗せていなければならない。』
                                                                  」
という問題は,運転免許の学科試験において,『○』を正解として過去に出題された事があります。
現在はこの様な問題が出題されていない理由は以下の通りです。

@「〜しなければならない」(必要条件)と「〜すればよい」(十分条件)の混同による誤解が,受験者だけではなく,
指導教官にもみられ,出題意図が正確に浸透することに問題がある。(知識普及の困難)

A現在の教育課程では,必要条件,十分条件についての内容は高校数学であり,これを意識しなければ正解できない問題の
出題は,高校卒業資格がなくとも受験できる運転免許の試験としては不適切である。(受験の機会の平等性)

B学科試験は論理的思考能力を試すものではなく,あくまで運転する適性を判断できれば良いのであって,
この様な論理的思考能力を要する問題を出題しなくとも,運転の適性は判断する事が可能である。(試験目的に対する十分性)


以上の理由で,現在は極力論理的思考能力を要さない問題のみが出題されています。
例えば,昔出題されていた
『「60」の速度標識がある道路ならば,原動機付自転車は時速60km以下で走行しなければならない。』(○)
の様な問題は削除され,
『原動機付自転車の法廷速度は時速40kmである』(×)

『「60」の速度標識がある道路ならば,原動機付自転車は時速60kmで走行してもよい』(×)
のように,高校教育を受けていない人にも判断がつきやすい問題のみが出題されています。
このスレッドで話題になっている仮免許練習中の同乗者資格に関する問題は,
『仮免許を取得した人が,運転練習のために車に乗るときは,その車を運転できる免許を取得して
2年以上たった人を,隣に乗せていればよい』(×)
というようなものに限って出題されています。

つまり『P⊂Q』を前提とする場合は,
『Pであるためには,Qであればよい』(×)
のタイプが出題され,
『Pであるためには,Qでなければならない』(○)
のタイプに関しては現在全く出題されなくなりました。

但し,「大学卒業程度の学力」が受験資格として銘打たれている試験,例えば,司法試験や公認会計士試験では,
後者のタイプも出題されています。
8985:02/01/14 03:43
つまり、問題文を読むと
・「50キロと標識があるところで80キロ以上出す」という行為
これが適法か違法かを問うていると読める。
で、この行為は当然違法だから、答えは○と。
90132人目の素数さん:02/01/14 03:44
84にわかるわけないジャン(w
91132人目の素数さん:02/01/14 03:45
「50」という標識は「80キロ以上出してはいけない」と言う意味である → ×
「50」という標識のあるところ“で”、80キロ“以上を”出してはいけない → ○
「50」という標識のあるところ“では”、80キロ“以上”出してはいけない → 問題文があいまい
92132人目の素数さん:02/01/14 03:49
>「50」という標識のあるところ“では”、80キロ“以上”出してはいけない → 問題文があいまい

それは「他の場所では出してもいい」とも解釈できるからだね。
93132人目の素数さん:02/01/14 03:50
つまり、>>59は正しいことを言っていたのに半分痴呆気味の>>61はそれを理解できなかった・・・・と
94132人目の素数さん:02/01/14 03:50
>>84は今頃顔真っ赤(ププ
95某スレ181:02/01/14 03:54
>>94
なぜ俺が顔真っ赤になるんだ?
96132人目の素数さん:02/01/14 03:54
標識の問題は、論理の問題と言うより、
>>91の1行目のように誤解され得るから悪問だと思う。
97132人目の素数さん:02/01/14 04:26
某スレ181のレスを読むと議論する気が無い、と言う事が分かる。
98132人目の素数さん:02/01/14 05:58
>某スレ181
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1007474712/l50

ていうか、あんた「2の50乗の簡単な解き方」の人?
99132人目の素数さん:02/01/14 06:12
>>36=教習所スレ181
>『「x^2=1」⇒「x=-1,0,1」』 は真か偽か。

>これって偽ですよね?

じゃあ、あなたは

 「-1 < x < 1」 ⇒ 「-2 < x < 2」

は偽だというのですか?偽だというのなら反例をageて下さい、ゴルァ。
100100:02/01/14 06:18
ヤター!!100GET!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
教習所スレ181は、真性特異点...つーか、この言葉通じるやついるかなぁ
102132人目の素数さん:02/01/14 13:42
確定特異点でもない!
大体特異点ではない。パターンマッチング症候群といい
問題集の解答と完全に一致する解のみを正解とすると
認識によって日常も行動している。この症候群に属する
人間は高校、大学を中心に存在し群れをなして棲息して
いる。
103132人目の素数さん:02/01/14 14:14

      ミミミミミミミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (−_−;)  < 数学分からない ウツダシノウ
.   _φ(     ⊂)_ξ_\__________
  / / ̄ ̄ ̄/  □D/|
/    ̄ ̄ ̄ ̄  _/   |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|            . |
104132人目の素数さん:02/01/14 14:18
ウホッ
105某スレ181:02/01/14 14:49
>>99
x=−1.5
106132人目の素数さん:02/01/14 14:52
>>105
マジ?
107132人目の素数さん:02/01/14 14:53
>>105
おっ、めずらすく正しいこと言ってる。
108132人目の素数さん:02/01/14 15:05
>>105
強く生きろよ!!
109オイラーの公式に惚れました:02/01/14 18:25
このスレ立てた1だけど

まあだいたい結論としては簡単だって言うのがわかったけど、
満点を取る確率は結構少ないと思うんだけど、
どの分野で間違えた、あるいはどんなミスをした?

私はちなみに、T・Aでは数列で、U・Bでは微分・積分でやっちゃったけど
自分のまわりでは確率と必要条件・十分条件の所が間違いやすかった。
ベクトルで分数の足し算とか間違え。
……分数の出来ない大学生って笑えなくなっちまったよ(藁
複素数平面の範囲は式よりも図で解く問題が多いんだよなぁ。式で解こうとするとはまる。
113 :02/01/15 18:21
去年受験だけど、去年の数学はどっちも簡単だった。
ってことは、今年は難しい?
おととしも簡単だったよね。
115113:02/01/15 18:35
正直数学自信なかったが、去年のは今までになくやさしかったと思う。
だって、こんな私でもT・A=91、U・B=94取れたぐらいだから。
だから平均点も高かったはず。
今年は結構ひねってくると見た。
116132人目の素数さん:02/01/15 22:32
で、教習所スレ181はどこへ行ったのだ?
117名無しの研修屋:02/01/15 23:02
1979年に行われた第1回の共通一次試験は事前の予備校等の予想とは異なり異常に易しく、数学が不得意なこの私が200点満点中180点とれた。
しかも私は進路を私立文系に変更していたのでロクに数学は勉強していなかった。
理系クラスだったので周囲の級友らはほとんど満点をとり数学が得意な者にとっては極めて不公平な結果となった。
事実、数学が得意だったW君は合格確実と思われていたY国立大学に不合格、クラスで1番数学の出来たM君も旧帝国大学理学部に不合格となってしまった。
あのような事態はもう2度と起こらないとは思うが。
118132人目の素数さん:02/01/15 23:29
過去問は本屋で平積み中。1000円しないので買うべし。

センターは大抵さくっと解ける問題ばかりで、厳密性が全く要求されないのが特徴だと思う。
で、そういう出題形式のせいか、ちょっとまともな問題が出た時に、とっさに頭が回らないで一瞬頭が白くなったりすることがたまにあったり・・・(漏れだけか・・・・
>118 俺漏れも
120132人目の素数さん:02/01/16 00:02
>>117
その後の23年間、貴方と「W君」と「M君」がどんな人生を送ったのか。
そっちのほうを聞いてみたい。
121某スレ181 :02/01/16 00:26
センター試験は受けた事無いのでわからんが
過去問見た感じでは80点はとれると思うね。
122132人目の素数さん:02/01/16 01:03
>121
よかったね。
123名無しの研修屋:02/01/16 01:25
>>120
W君は私大の数学科に進学し公立高校の数学教師になった。
M君の消息は不明。
私は某私大法学部に進み今は某公的機関で大人相手に研修をしている(詳しく書くと素性が関係者にバレる可能性があるので勘弁)。
そのクラスで私と同じ位数学のできなかったO君は会計学の博士号をとり現在は某私大の助教授をやっている。
124某スレ181:02/01/16 02:05
>>122
あなたがとれないからといってひがまないでください。
125132人目の素数さん:02/01/16 02:19
>>124センター受けた事無いんですか?
126某スレ181:02/01/16 02:22
>>125
俺は有名私大だからな。
センター試験のような簡単な試験は受けた事無い。
127132人目の素数さん:02/01/16 02:34
>>126
大学どこ?早慶?
128某スレ181:02/01/16 02:36
二松学舎
129某スレ181 ◆arcElGGo :02/01/16 02:39
>>128
嘘をつくな。しらね−よ。そんな大学。

>>127
早慶は東京の方じゃ有名かも知らんが広島では知名度0だな。
130132人目の素数さん:02/01/16 02:43
>>129
広島って広島大学?
広島大学は国立でしょ?
131某スレ181 ◆arcElGGo :02/01/16 02:46
>>130
国立の広島大学は広島市から遠いからな。
俺は五日市にある広島工業大学だよ。
132132人目の素数さん:02/01/16 02:47
>>131
ふーん。
スゴイね。
やっぱり勉強できるんだね。
133某スレ181 ◆arcElGGo :02/01/16 02:51
>>132
まあね。現役だしね。高校のときはクラスで一番だったよ。
広島工大
知名度0(・∀・)イイ!
135某スレ181 ◆arcElGGo :02/01/16 03:10
>>134
じゃあお前はどこ大学だよ?どーせ言えないようなところだろ?
東工大ですが知名度広島工大に劣りますね
申し訳ない
137132人目の素数さん:02/01/16 03:12
二松学舎
138某スレ181 ◆arcElGGo :02/01/16 03:13
>>136-137
スマン。正直どっちもしらんかった。強く生きてくれ。
139132人目の素数さん:02/01/16 03:18
大人げないが
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

東工大はAaランク
広島工大はEaaか

ちなみに漏れは埼大です
140某スレ181 ◆arcElGGo :02/01/16 03:28
>>139
何を基準にしたランクなのか不明。
それにどうみてもそれ素人が作ったホームページだろ。
そんなの信用するなよ。
みんな基地外は相手にするなよ。
構ってやればやるほど調子に乗るだけだぞ。
143学歴ネタsage:02/01/16 03:38
>>139
このランキング、都立科技大がないな。
会津とか県立大は、ほとんどないんじゃない。
法政=本女=鳥取なのかよ。
東京電機が帝京・国士舘・皇學館と同じで、東京経済より下で、
東京経済は武蔵工業と同じで、それも芝浦工業より下…
144某スレ181 ◆arcElGGo :02/01/16 03:40
>>143
キチガイのリンクしたホームページなんかにマジレスするなよ。
確かにないな
それにランク全体の位置が文系とか2部とかも混ざるだろうから
平均で見たときになるとか・・・もあるだろうし

だが東工大との知名度の差を表すには丁度良い物差しにはなるかもな
この間にもいろんな学校が有るのねって眺めれば良し
146132人目の素数さん:02/01/16 03:45
うーむ。広工かあ。
147132人目の素数さん:02/01/16 03:47
>>146
一応半分よりは上みたい。
148某スレ181 ◆arcElGGo :02/01/16 03:54
>>141
このページのセンターランクの東京工業大81%とかってのはセンター試験で
81点とれば合格できるってこと?
俺は推薦で大学に入ったからこの辺のことよく知らない。
センター試験見た感じでは俺は80点くらいは取れそうだから大体その辺ってこと?
どっちにしろ東京工業大学は難しいみたいだな。
さっきの人失礼な事言って悪かったな。
149132人目の素数さん:02/01/16 04:03
ネタじゃなくてマジだったんだ。

地方で地方国立が信奉されてるのは知ってるけど
私立もそうなのか。
150132人目の素数さん:02/01/16 04:06
数学の%は分からないの?
やっぱすごいわ。広島で有名な(以下略
152某スレ181 ◆arcElGGo :02/01/16 04:09
>>150
知ってるよ!
153132人目の素数さん:02/01/16 04:11
>>148
そう。
君がセンターで81%とれるなら東工大レベルということ。
154132人目の素数さん:02/01/16 04:20
広島工業大学って凄いじゃないですか。
しかも推薦ですか。。。
ちょっと181さんを見なおしました。
155132人目の素数さん:02/01/16 04:24
>>149
地方の大学進学率50%あるかないかの高校生なら
東大・京大・地元国立・地元私立・早稲田・慶應
くらいしか知らないだろう。
模擬試験を一回も受けずに大学入試って学校も多いだろうし。
そうゆう層にとっては、東工大・一橋は関東以外では知名度ゼロ
でもおかしくはない。
所詮大学ランクなんてものは
現場ではあまり通用しないという事を痛感した後は
大したことないものだと感じる今日この頃。

別に院に籠もりたいわけでなし、サラリーマンでいいやの発想なら
マンモス校のがいいよ。
あそこにも日大卒、ここにも日大卒、ああ、周りは日大卒だらけ。
181氏は将来フィールズ賞がとれる器とみた。
奇想天外な発想がイイ!
158132人目の素数さん:02/01/16 05:24
81%って全科目の平均でしょ。数学の平均はわからないのかな?

センターの点数と二次の点数って、極めて
近い相関関係があるの?
センターで8割取る学力があれば、東工大学の二次の数学も合格圏
にはいれますか?

大学受験板でやれや
くだらん
160132人目の素数さん:02/01/16 08:05
>>某スレ181さん
偏差値65くらいなんですけど
俺も頑張れば広工大にはいれますか?
161132人目の素数さん:02/01/16 19:22
>>158
全然無理。東工大はセンター3割で2次が7割。だから、センターはほとんど関係ない。
まあ、理系科目のセンターは満点当たり前ぐらいにできないと話にならないけど、
満点取れるからって、それだけじゃ2次の対応は無理。
162某スレ181 ◆chg7hFRc :02/01/16 19:28
>>160
あと偏差値10くらいは欲しいね。
激萎え
164132人目の素数さん:02/01/16 22:55
>>162
偽者???
>>160
頑張ってその偏差値を半分くらいにすれば合格できるよ。
166132人目の素数さん:02/01/16 23:34
>>152
ばーか ばーか ばーか ばーか ぼけっ!!
167132人目の素数さん:02/01/17 00:02
>>166
低学歴の妬みにしかとれんぞ。
広工大に落ちたのか?

なんで数学板でこんな低レベルな話題やってるんだ?
出てけよ
169132人目の素数さん:02/01/17 01:06
全ては某スレなんちゃらのせい
170132人目の素数さん:02/01/17 06:23
一次で満点を狙えるくらいの実力が最低ライン
ってこと?
二次は解けるけど一次は駄目とかそーいうのは有り得ないのですか。
逆に言うと、二次が解けるようになれば、センターは自動的に
楽勝になってると?

171132人目の素数さん:02/01/17 10:31
>>170
東工大レベルだったら、
センター満点取れる力が無いと、受験するだけ無駄。
センター満点は最低ラインですらないよ。最低ラインはもっと高いです。

>二次は解けるけど一次は駄目とかそーいうのは有り得ないのですか。

数学に関しては、基本的にはありえませんね。

>逆に言うと、二次が解けるようになれば、センターは自動的に
>楽勝になってると?

そういうことです。
つぅかセンター、理科や数学の全体に占める点数の割合が少ねぇよ。
数学200物理100取ったって社会25じゃ届かねぇよ。

理系は社会科目無くしてくれ。マジで。もうイヤ。試験明後日だし。どうするよオイ
173132人目の素数さん:02/01/17 13:18
>>172
社会は倫理が楽。
覚えることが少ない。
普通に1ヶ月鍛えれば8割取れる。
社会8割なら十分でしょ?

一般常識と多少の思考力があれば、無勉強でも6割取れるよ。
明後日は倫理を選択してみては?
174132人目の素数さん:02/01/17 13:21
59 :132人目の素数さん :01/12/04 16:48
 BASICはセンター試験で出てたのでは?

 Cは流行りだけど,難しすぎる。「意欲ある」ごくごく一部の子に
は良いかもしれないけど,全員がコンピュータに意欲的って訳じゃな
い。BASICでさえややその傾向があるのに,さらに難しいCを教えて
どーするのって感じだな。

60 :132人目の素数さん :01/12/04 16:54
>>59
>  BASICはセンター試験で出てたのでは?
まじっすか!騙されたぁ…w
もしかして先生、わかんないだけだったり…

今行列やってるんだけど一体何の意味があるのかわからないから
つまらないっす…おっと、関係ない話すんません。

61 :132人目の素数さん :01/12/04 17:00
>>60
>  BASICはセンター試験で出てたのでは?
選択問題にお義理で入ってる訳だけど・・・
でも意外に狙い目かもしれない。
やさしい問題なら選べるやつは有利になる。

62 :132人目の素数さん :01/12/04 17:10
>>61
> 選択問題にお義理で入ってる訳だけど・・・
> でも意外に狙い目かもしれない。
> やさしい問題なら選べるやつは有利になる。
おぉ、情報提供サンクスです。
確かに選択肢が多いというのは有利ですね。
あと一年あるし、おもしろそうだからやってみようかな…
あ!ってか今、考査中でした…w
明日は物理があるからそれどころじゃなかったんだ…
>>171
マジ?
俺、センター模試でせいぜい7割ぐらいしかとれなかったんだが
担任に、東工大受けてみろとか言われた。
まあ、危険な橋はわたらない主義なので受けない予定だけど。
つーか明後日センター試験か…。社会は……現代社会でも(藁
176132人目の素数さん  :02/01/17 17:37
>>175
俺は理系だがセンターでいちかばちか現代社会やったら、74点取ったYO!
しかも、それまでやっていた日本史よりも10点ぐらい点がよかったYO!
どうせ、いいほうがとられるんだから、とりあえず現社か倫理はやってみたほうがいいYO!
ちなみに現社のコツは、日ごろからニュースをよく見ていることと多少の知識があれば
普通にやれば70は取れると思うYO!
東工大いける実力があるんなら、いけると思うYO!
177172:02/01/17 21:15
>>173
いや、45点取ればなんとかなる。
自分に常識あるかどうかは疑問だが無勉強でも6割取れるってのは
励ましになった。ありがとう
178某スレ181 ◆arcElGGo :02/01/18 00:08
広島工業大学ならセンター試験なんかいらんよ。
その分、入試は大変だと思うけど。
倍率も2倍くらいあるからね。
だけど合格すれば教授陣もスゴイ人が多いし、いいと思うよ。
昔はセンター模試って言ってたの思い出した
私大受験しかしないやつも、国立大の連中と比較して
今自分がどのくらいのレベルかを計るために受験して
11月ぐらいまでの模試だと浪人の方が若干成績いいからね

でも理系科目の場合、満点続出で比較にならなかったような…
唯一差が出て英語といった処だったな
180132人目の素数さん:02/01/18 02:42
数学が好きな人間にとって、センター試験の数学の
問題は、たとえ作る立場でも、また解く立場でも、
はたまた、それを監督する立場にも立つのはイヤです。
解いても何の感激もない問題だから。数学のもっとも
大切とするモノがない。
いいかげんに

アroot(イ)
---------
  ウ

なんてのは辞めて欲しい

どうにかして桁数未定で作れないもんかな
せめて各枠に2桁ぐらいずつは記入欄用意するとか
182132人目の素数さん:02/01/18 05:52
センター満点取る実力があれば、合格が見えてくる理系の公立大学
って例えばどこ辺り?
183132人目の素数さん:02/01/18 06:01
日本史なんてもっともメンドクさい科目選ぶ人もいるんですね。
184175:02/01/18 07:58
>176
それを聞いて安心したYO!
まあすべり止めとかは用意しまくってあるので不安は全く無かったのですが
少ない不安がより少なくなりました。では明日は頑張っていきます。
ありがとうございましたっ!
>>182
全科目満点とる実力があるならどこでも。
理数系のみ満点なら3科目以下で受験できる学校のみ。

他の科目の状況がわからんから何とも言えず。
186オイラーの公式に惚れました:02/01/19 00:01
センター当日です。
皆さんとにかくがんばりましょう。
坂本ちゃん

英語81点 、世界史38点、数学IA30点、数学2B43点、国語116点、地学58点
188132人目の素数さん:02/01/19 00:29
坂本ちゃんは記述式なら殆ど0点だと思ふ。
189ヘボ院生:02/01/19 00:35
 がんばれよー!後輩たち!!
 もしかしたら漏れ試験監督してるから、見ず知らずのうちに
会ってる人もいるかもしんないね(^^)。数学はセンターちょろい
(漏れが受けたときはだが…)から満点狙ってくれよー。

 じゃ、とにかく高3のヤツはもう寝るんだぞー。また明日。
190ヘボ院生:02/01/19 00:36
あ、日付的にはもう“今日”だったな・・・スマン
191132人目の素数さん:02/01/19 00:41
試験問題リークはまだですか?
192132人目の素数さん:02/01/19 00:43
知ってるけど教えない〜
193132人目の素数さん:02/01/19 00:46
>>192
1000円やるから教えろ
194 :02/01/19 02:53
去年センターを受けた時、数学IAの方を解いてしまい、
一問終わったところで気づきました。
あわててIBの問題を見ると、全く同じだったのでほっとしたのを覚えています。
めでたく合格しましたが、今考えると冷や汗ものです。
ちなみに、問題としては、動転していたのか、最後の数列の問題が解けませんでした。
あれは、階差数列だったんですか。というか問題自体覚えてないや。
195132人目の素数さん:02/01/19 05:43
んじゃセンター逝ってくるね。

満点取るぞ
196某スレ181 ◆arcElGGo :02/01/19 05:53
>>195
頑張ってきてくれ
センター試験は勝負だ!
勝負は時の運、勝つときもあれば負けるときもある
198132人目の素数さん:02/01/19 07:40
数学だけに絞るとして、数学でセンター満点クラスの実力があれば
二次でも対応出来る大学ってどこ?
199132人目の素数さん:02/01/19 07:57
結局のところ広島工業大学と東京工業大学ってどっちが難しいの???
200微妙:02/01/19 08:06
微妙
201132人目の素数さん:02/01/19 11:07
10分でできて提出するまで20回検算した。
これで万点採れない奴は理系はやめたほうがいい。
因みに俺、高校の定期試験の万点率80%だった。
センター試験じゃない頃の話
202132人目の素数さん:02/01/19 11:13
鼻息の荒いオジサンだな
>>194
 それはかなり冷や汗書いただろうねぇ。。
204132人目の素数さん:02/01/19 11:35
正直、センター試験の数学は満点が取りやすいと思うが、一問間違えると
大惨事にもなりやすいので、何度も見直ししような。
205オイラーの公式に惚れました:02/01/19 12:00
はい皆さん、もう午後です。
いよいよセンター数学の時間が迫ってまいりました。
今年はいったいどんな問題が出るんでしょう?そして難易度は?
そして平均点は?
今年はいったいどうなることやら・・・
206132人目の素数さん:02/01/19 18:39
今日はセンター試験か。
暇だから試験問題解きたいな。
http://www.mainichi.co.jp/edu/center02/index.html
リンクはあるんだけど切れてる。
速報にはまだかかるみたい。
まだかなー。
208某予備校講師:02/01/19 19:01
予想、当たってるかなぁ〜?
無難な予想をしたので、大筋大丈夫だとは思うけど。
209132人目の素数さん:02/01/19 19:20
>>207
試験問題出てますね
210132人目の素数さん:02/01/19 19:31
早いねぇ、もう出てるのか。
211オイラーの公式に惚れました:02/01/19 19:37
>>207
ありがとうございます。今から早速やってみます。
212現役:02/01/19 21:21
率直に言って玉砕したであります!
213132人目の素数さん:02/01/19 21:37
IAの1問目のウエ=−2って問題に−2a+[キ]って答え書いてあるじゃん。
相変わらずだなぁ。
出題者は狙ってやったんだろうけど。
214132人目の素数さん:02/01/19 21:43
明日があるさ、明日がある>212
>>207
解いた。俺見解では差が付き易い良問セット。
2Bのベクトルがちょっといやらしいかも。
216132人目の素数さん:02/01/19 21:53
■■■■■センター数学死亡者数→
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1011437713/
217132人目の素数さん:02/01/19 22:32
不変統計量ってなんなのですか?誰か知っている人、定義を教えてください。
218132人目の素数さん:02/01/19 22:34
217はスレ違いです。無視してね。
219オイラーの公式に惚れました:02/01/19 22:52
ただいま、T・A、U・Bとも終わり自己採点もしました。
結果、T・A=87、U・B=85でした。
T・Aは確率・整式の問題で計算ミスやっちゃいました。
U・Bは苦手のベクトルでやっぱり撃沈。
でも、久しぶりにこのような問題やった割には結構できたかも

去年よりは、U・Bが難しかったかなとは思いましたが、どうなんでしょう?
ひねったというかややこしくなったと思いますがどうなんでしょう?
220TSoL:02/01/20 02:48
解いてみました。
1Aは第4問まで解いて45分、
2Bは第5問まで解いて50分かかりました。
両方満点(選択も全部解いたから120点)でした。

個人的には2Bの第4問(2)問の最後と第5問の(4)は
記述だと間違う人が多いだろうな、と思いました。

数学板に来てる人で解いてみた人います?
221132人目の素数さん:02/01/20 03:22
>>220
解きました。
一応満点です。
時間は測らなかったけど数1A・数2Bそれぞれ[1]〜[4]までで
60分以内におさまったと思います。
パソコンの画面を見ながら手もとの計算用紙で行ったので
数1Aの[4]はやりにくかった。
222浪人:02/01/20 07:18
会場でまともに受けてきた。
数学ミスりすぎで182点。
てゆーかUBは時間ギリギリ。TAは4番まで解いて慌てて消した。
模試ではずっと満点なのに本番では取れず。去年もそうだった。
今日もこれから逝ってきます。
223132人目の素数さん:02/01/20 13:58
37歳。
今年も新聞を見ながら解いて見ました。
一応、TA,UBとも満点でした。でも、若い頃に比べれば計算スピードが落ちて
きたせいか、ともに45分くらいかかりました。
224132人目の素数さん:02/02/03 01:32
ミスターMATHここに現る・・・
>>1
センター数学自体簡単とはいえない。
何故ならば時間制限があるから。
時間制限が無ければ簡単と言っても良いでしょう。
つまり>>223のような人は計算力がすごいといった方が
良いのかもしれません。
私自身も過去センター試験は満点でしたが、
毎回満点とれと言われると難しいです。
実際過去問で計算ミスではまり時間が足りなくて
何点だったかは、もう忘れましたが満点を逃した事もあります。
少しの計算ミスが命取りになる事がありますので、
センター数学は個人的に好きじゃ無いです。
記述式の方が好きです。
普通そんなことメール欄に書くか…?
自分はそんな事恥ずかしくて書けんかったけど……
228132人目の素数さん:02/02/03 02:33
メール欄が文字化けして読めない、、、
>>228 知らない方が幸せだということもあるさ
230ありあ:02/02/03 13:20
真房なのでわからないのですが、
数Tとか数Uとかの区分って、どう分けられるのですか?
教えて下さいな
231ee:02/02/03 23:28
jhafajhhj
22歳の大学生。
あの問題なら40分もあればいけるでしょう。実際の試験なら緊張とかもあるから
もう少し時間がかかりそうですが。

>>230
文部省(現・文部科学省)の官僚がテキトーに分けただけのような気がする。
233がろいす:02/02/20 13:39
今年と去年の問題を解いてみました(満点3つと95点が一つ...)。
時間内で解けたけど、塗りつぶしで時間がもっと掛かるでしょうね。
あと、当日の寒さを考えると満点は難しいかな?

問題は下記にあります。
http://www.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/02/index.html

今年はともかく、去年なんて場合の数と確率の両方を解かなあかんのね。
そんなに重要なのかな、今の高校数学でわ?
寒くないです。暑かったです
235がろいす:02/02/20 16:55
>234
暖房の近くだと、暑すぎたりうるさすぎたりするかも?
私は神戸大学でセンター試験ならぬ共通一次試験を受けましたが、
当日は雪が降り、大講堂がとても寒かった記憶があります。
でもねぇ〜、塗りつぶしはかなり時間が掛かるからヤダねぇ〜。

236がろいす:02/02/22 16:12
>233
ふとノートを見てびっくり。
最近は「*」が無くなったんですねぇ〜。
桁数が分かると、とても楽チンかもね。
公式に「*」をなくすという発表でもあったのでしょうか?

238132人目の素数さん:02/04/15 01:51
数Bの確立って入試にでるの?
3x+5y+8z+7m = t・x
5x+2y+ z+9m = t・y
8z+ y+5z+6m = t・z
7m+9y+6z+4m = t・m
240239:02/04/15 01:55
訂正:
3x+5y+8z+7m = t・x
5x+2y+ z+9m = t・y
8x y+5z+6m = t・z
7x+9y+6z+4m = t・m
241132人目の素数さん:02/04/18 19:30
 
242132人目の素数さん:02/04/18 20:42
センター数学は、時間がかなり厳しい
ので、慣れが必要だと思う。
ただ、問題自体は、簡単だしあんな
問題で数学の力は計れないと今年受けて
感じた。ちなみに、1Aが94点で
2Bが89点でした。
243132人目の素数さん:02/04/18 20:57
家でやれば40分くらいで満点。
試験場で現役受験生の緊張感でやれば、
計算ミスで奈落の底に落ちる可能性も「なくはない」。

それよりも誘導が適切でないとかなりむかつく。
「もっと簡単な解きかたあるわい!!」って感じで。
244age:02/04/19 18:56
とりあえずあんなの数学っていうよりおもちゃっしょ?
漏れ、数学I・A満点です(マジ
数学II・Bは不覚にも満点のがしたが・・・・。

このスレは数学II・Bで満点取れなかった漏れを
馬鹿にし潰すスレッドに生まれ変わりました。
245穀潰し大魔人:02/04/19 19:02
>>244
逝ってよし!
>>244 二度と来んな。ぼけが!!恥を知れ恥を。
247132人目の素数さん:02/04/19 21:55
98年の数UBは難しかった 
248132人目の素数さん:02/04/19 21:57
両方満点だったな
249132人目の素数さん:02/04/19 23:15
97年の旧数U。
25000:02/04/19 23:16
x^2=1のとき、x=0で合ってますよね???
25100:02/04/19 23:17
と、いうより0って指数計算できますか?
ゼロは何回かけてもゼロ。
253132人目の素数さん:02/04/19 23:32
>250
x = 1
マジレスしちゃまずかったでしょうか?
>253
x = +1,-1 だろボケ
ふつう数学と理科4科目(2じゃなくてね)と英語くらいはどれも満点取れるだろ。
とれん奴はいってよし。はっきりいってセンターみたいな簡単なのあほくさいからやめれ、といいたい。
センター試験は減点の90%が国語、10%が地理だったな。

ちなみに、東大の数学も満点とるつもりでうけたが、1問の半分間違えたのでたぶん110/120点満点だった。(悲
まぁ、もうウン年も昔の話だけどね〜

センター数学は単なるIQテストだろう。
キレる奴は暗算で20分で終わるし、ヴァカな奴は60分で半分も解けない。
ちなみに、俺は大体30分で満点だったな。
257132人目の素数さん:02/04/20 08:44
俺が受験生のころ一番希望したかったのは、
ページをまたがって問題を書かないでほしい、ということだった。
もっと小さい字でいいから見開きの左に問題、
右に計算スペースにしてくれればよかったのに。
今は知らんけど、むかしはよく関連している問題が
ページにまたがってたから、かなり鬱陶しかった。
258132人目の素数さん:02/04/20 12:04
センターの数学って、マークシートをきちんと塗れるかどうかのテストじゃないの?
問題とくのより、きれいに間違えずに、しかもずらしたりせずに塗る方がよっぽど難しいぞ。
IQ30でも満点取れるテストだもん。
259132人目の素数さん:02/04/20 22:40
θ=[ア][イ][ウ]゜って分からなかったらどうマークすべきですか?
260132人目の素数さん:02/04/20 22:49
>259
[ア]=1
[イ]=3
[ウ]=2
261132人目の素数さん:02/04/20 23:21
>>259
センター試験においては『分からなかったら』という状態は存在しない。
従って考察の必要なし。
受験のとき、数学さっぱりできなかったからセンター試験ですら嫌だったなー。
かなり、へっぽこな点数を取った記憶が。
しかし、なんでこんな漏れが数学板に??
263132人目の素数さん:02/05/01 21:01
センタ−試験は文部省の天下りのための組織
彼らの飯の種と言う以外に存在意義はゼロ。
orを排他的論理和とみなすかどうかで分かれるよな、これは。
日本語の「または」って排他的論理和の使い方もあるっしょ。ここの言語習慣が混乱を助長してる。
267132人目の素数さん:02/06/23 17:34
>>264
なるほど
268リア工:02/06/23 19:19
センターのプログラム問題が、C言語でないにぶち切れたのはオレだけか
と言ってみるテスト
269132人目の素数さん:02/06/25 04:16
basicだからいいんじゃん(w
270 :02/06/25 07:39
センター数学って、猫の表紙の計算ドリル?と同じ類でしょ。
難しくないけど、まぁ時間だけはとる。
といっても、40分あれば満点とれるレベルだと思うけど。
この板にくる人ならそうだろ。
271132人目の素数さん:02/06/27 01:08
272132人目の素数さん:02/06/28 21:56
273脳内公理:02/06/28 22:26
結局、国語より悪かった俺は逝ってよしですか?
つーかどの教科も時間足りないんだが。
思考が遅くて遅くて。
嘘つくな。

…いや、国語が190点とかだったんだな。それなら納得
275132人目の素数さん:02/06/30 18:48
センターにbasicがあるのは、
文部省からの工業高校生へのプレゼントです。
277132人目の素数さん:02/07/02 15:10
278132人目の素数さん:02/07/02 16:16
数学科の院生ですがセンターは60点台ですた。
センターの演習なんかやらないで微積と線形代数やった方が良いと思いまふ。
279132人目の素数さん:02/07/02 16:17
センターの数学は60点台。

の意味ですた。
数学科の院生と言っても(以下略
281132人目の素数さん:02/07/02 16:56
文系ですが190とれました
はいはいはいはい
センター数学なんて極論すれば所詮十桁の掛け算と同じだろ?(意味わかるか?)

まあ「時間も足りないし」「難しい」な(ワラ
283132人目の素数さん:02/07/03 16:56
センターの数学そんなに難しくない
旺文社や駿台の模試でまったく勉強しなかったら40点ぐらいだったが
センター1月前に過去問1冊やったら7割超えた。
きちんと勉強やってるやつなら大丈夫と思う
28430代:02/07/03 18:04
うちの高校では、理系クラスはセンター数学クラス平均200点満点
を目指すというのが当たり前でした。190とかいうやつは、
ボロクソに言われてました。
私は文系ですが200点満点でした。当たり前と思ってたのですが、
国立落ちて、某私立に行ったところ、入学してから理系のやつに
「スゲーなー」といわれてビックリした。
自分の言った言葉はやがては自分に帰ってくる。

単なる自慢であれば恥ずかしさで済むが
煽りってのは最後には自分をずたずたに引き裂く。
自分が言った言葉によって自分が壊れていく。

まぁ何の根拠もねぇからあてにならないけど。
286132人目の素数さん:02/07/03 18:33
>>284
自分が壊れていくらしいよ(w