1 :
132人目の素数さん:
今度講師で高校生を教えることになったんだけど、数学の記号の
スタンダードな読みってあるのかな。人によって微妙に違うから
どーでもいいといえばいいんだけど一応意識しとこうと思った。
3√2って「3乗根2」?「3乗根ルート2」?
log23って「ログ2の3」?「ログ2底の3」?
lim f(x)は「リミットxを0に近づけるところのf(x)」なんてのでいい?
x→0
>>1 英語になおして直訳してみれ、多分それでいいと思う。
3 :
132人目の素数さん:01/12/13 23:22
3乗根ルートは岩ねえでしょ
ログ2低の・・も利いた事ことね
5 :
132人目の素数さん:01/12/13 23:29
サンルートニ
ログニサン
リミットエックスガゼロエフエックス
訳ワカンナイ。
log23に関しては正直すまないと思うがわからん!
lim f(x) に関してはちょっとうるさいよ、オレ!
x→0
読み方は、ずばり、
「社長のポケットには、スナック”ひとりぼっち”のマッチが入っている」
7 :
132人目の素数さん:01/12/14 01:38
↑↑↑
元ネタ知らんがワラタ
8 :
KARL ◆gjHKPQSQ :01/12/14 03:04
>>3 「ログ2ていの3」というのは聞いたことあります。
9 :
132人目の素数さん:01/12/14 12:40
2の3乗根
ログ2の3
Xを0に近づけたときのf(x)の極限
とそれぞれ行ってますが、どうよ?
∀……モナ口
11 :
132人目の素数さん:01/12/14 19:47
ゆびさして「これ」でいいんだよ。
全部そうだ。
ティムポ挿して、「これか?これがいいのか?」でいいんだよ。
・・・全部取り消し、言うんじゃなかった。
「これがこうなって、あれがこれなんです」
あそうか。あれがこれだったんだ。
そりゃそうだよね。
でこれがあれか。
15 :
132人目の素数さん:01/12/14 22:26
なるほど。よく分かった。
あれが,そうだったんだ!ところで,俺は誰だ?
17 :
132人目の素数さん:01/12/15 00:55
これか?これが欲しいのか?
これは何て呼ぶんだい?言ってごらん
読まないのがオススメ
見るだけの方が考えやすい
微妙にオモロイ。
21 :
132人目の素数さん:01/12/15 22:59
ええか ええか ええのんか?
>>12=16だけど,どんなに引きずるネタでもないし・・・
23 :
132人目の素数さん:01/12/15 23:22
折れは1回生のとき∂z/∂xが読めなくて困った
デルとかロルとかいう名前らしいね。
結局は普通の微分と同じ読み方してるけど
25 :
132人目の素数さん:01/12/16 00:12
らうんどぜっとらうんどえっくすだろ?
26 :
132人目の素数さん:01/12/16 00:49
便乗して質問しますが・・・
「≒」の読み方教えてください。
27 :
132人目の素数さん:01/12/16 00:51
always equal
28 :
132人目の素数さん:01/12/16 00:51
間違えた!スマソ
almost equal
29 :
132人目の素数さん:01/12/16 00:55
おーるもすと いーくる?
でいいんすか?
日本語ではナントカ等式みたいな読み方ないんでしょか?
30 :
132人目の素数さん:01/12/16 01:03
オーゥモストイークォォ
31 :
132人目の素数さん:01/12/16 01:46
オーゥモストイークォォオオオオオ
33 :
132人目の素数さん:01/12/16 02:43
2C3(確率)とかいうのはなんていえばいいんだろう?
2C3=2!/{ 3!*(-1!) }=???
>>26 漏れは何の疑いもなく「ニアイコール」って
読んでた。「near equal」か?
2C3=0。
2!/(3!・(−1!))=−1/3。
1/(−1)!=0。
nearly equalsだと思う。
ちなみに最後にs付けないと怒られる。
動詞だからネ
40 :
≒の読みに対して:01/12/16 10:06
almost equal
near equal
nearly equals
この三説・・・うーんどれが正しいのでしょう
どれでも意味は通る気がしますが
41 :
132人目の素数さん:01/12/16 10:11
near equal は絶対違うわな。
ln(x)ってなんて読んでる?
漏れは「んーx」って読んでる。
つか、あえて読まない。
全体的に、板が止まってるな。
44 :
≒の読みに対して:01/12/16 17:07
nearly equal だよ。名詞だし。
A≒B
A is nearly equal to B.
筑波学園自動車教習所のヲッサンが、自慢げに教えていたので、信頼性あり。
45 :
132人目の素数さん:01/12/16 17:18
ln(x):ロン!エックス。ln(y):ロン!ワィ
46 :
132人目の素数さん:01/12/16 18:09
ナチュログエックス
たぶん外国ではequalsなんだと思うよ。
外国人の先生に、指摘された。(英語の先生だけどね)
is equal to / equals
どっちもOK
49 :
132人目の素数さん:01/12/19 20:19
ふーん。。。
50 :
132人目の素数さん:01/12/19 20:35
>>44 is equal to の equal は
名詞じゃなくて形容詞だよ
51 :
132人目の素数さん:01/12/19 20:43
猪木を丸ごと愛する
だいなりいこーる(≧)、をダイナリー(dinary)イコールだと思ってた時期がありました。
いや、dinaryが何といわれてもわからんです。
54 :
132人目の素数さん:01/12/20 08:38
「x_1, x_2, x_3, ... , x_n」は英語でどう読むんですか?
55 :
132人目の素数さん:01/12/20 08:40
Yahoo!でも聞いてる奴がいた…(鬱
56 :
132人目の素数さん:01/12/20 08:57
いや〜凄いね
57 :
132人目の素数さん:01/12/21 17:36
>>53 We all might be so dinary or shownary.
58 :
132人目の素数さん:01/12/22 13:06
59 :
132人目の素数さん:01/12/23 08:33
「x ≡ y (mod n)」を「xとyはnを法として合同」とかいうやんか。
これはいいんだけど、ここで「法」をぬいて単独に合同、合同の関係って
呼びはじめるとなんかイヤ。
中国みたく「同余」で(以下略
60 :
132人目の素数さん:01/12/23 09:06
>>54 「x_1,x_2,...,x_n」って日本語でどう読むんですか?
「x」=エキス
「α」=アロファ
数学の記号の記法や式の表記法は歴史的経緯などがあって、必ずしも
完全に合理的ではなく読む人間の文脈依存の常識に依存する面があるし、
また、流派や分野によって同じことを書くための記法や記号法にも
ゆらぎやずれがある。
所詮は他人にアイディアなり内容を伝達するものであって、それほどの
厳密性はいらないということなのかもしれないが、もう一度全般的に
再統一することを検討すべき時期にはいってきたような気もする。
その動機は、XMLや計算機による数式のデータベースや変形などが
可能となって、人間の常識や文脈によるあいまいさを含んだ記法が
不便になっていくだろうということにある。
記号法を変更することは、過去との継承性との面での不利益がある
わけだから、そう容易な話ではないだろうが。。。。
>>62 いやぁ、まともなご意見でびっくりしていまいます。
2chで罵倒、罵詈雑言を見なれているので、まともな
文章でまともな意見をみると感心してしまいます。
冗談でなく。
x!って何て読むんだ?マンマxの階乗でいいのか?
個人的にはエックス(力んで)!と読みたいんだが。
65 :
132人目の素数さん:01/12/25 07:15
>>62よ
どうかあなたの力で、数学記号の再統一を実現してください。
同じ分野なのにも関わらず、本ごとに記号が違っていたりするから
混乱してムカツクンデス。
>>64 エックスファクトリアルって読んでるけど、力んで読むって
のは面白いね。ただ n! って力みにくいだろう。
>>64 俺の周りに「えっくすびっくり」と読む奴がいるんだが(実話)
>>67 それ聴いたことある、本当に声だしてそう読んでるやついる。
>67
漏れも心の中では「ゴ!ヨン!サン!ニ!イチ!」と読んでしまう。
声に出したらただのヴァカだな・・・
70 :
132人目の素数さん:01/12/31 17:23
某高校教師の読み方。
sinθ : サイン スィータ
cosθ : コサ スィータ
tanθ : タンジェ スィータ
5! : ゴーヨンサンニーイチ
3√x : エックス の サンブンのイチジョウ
Σ[k=1〜n] : シグマー ケー イコール イチ から エヌ まで
log23 : ログ ニーサン
lim[x→0] f(x) : リム エックス イコール ゼロ エフエックス
∀ : ヒゲ
≒ : ニァリィ イクォール
arg X : アーギュ エックス
mCn : エム コンビネーション エヌ
mPn : エム パーミテーション エヌ
f'(x) : エフ ビブン エックス
∫f(x) : インテグラ エフエックス
α : アルファー
β : ベータ
γ : ガンマー
Δ : デルター
ε : イェプシロン
θ : スィータ
λ : ラムダー
ν : ニゥー
ψ : プサーィ
ω : オメガー
略し方に統一性が無いのが鬱。
ズィータガンダム
>∀ : ヒゲ
キタ━━(゚Д゚;)━━!
∀ : くち
74 :
132人目の素数さん:01/12/31 22:24
>∫f(x) : インテグラ エフエックス
ヘルスィング思い出しちまった・・・
>ニァリィ
ニャリ…ニャァリ、ニャ、ニア、ニア…、く、読めねぇ…(;´Д`)
76 :
132人目の素数さん:02/01/01 00:14
>θ : スィータ
日本人ってこうよむよね。
英語(米語)発音なら セータ。
77 :
132人目の素数さん:02/01/01 00:51
おれはテータって読むぞ。
78 :
132人目の素数さん:02/01/01 01:23
おれはタータって読むぞ。
thetaだから素直に読めばてーただな
80 :
132人目の素数さん:02/01/01 10:40
組合せのCはコンビネーションと呼んでいる人がいるのですが一般的な呼び方なんでしょうか?
順列のPは?
permutation
82 :
132人目の素数さん:02/01/01 12:28
4P3は「よんぴいさん」
4C3は「よんしいさん」
それ以外の読み方はキモイから禁止する
83 :
132人目の素数さん:02/01/01 13:04
>79
ザッタ
84 :
132人目の素数さん:02/01/01 13:39
[x] (ガウス記号)
A・B (内積)
ってなんて読めばよいんだ?
86 :
132人目の素数さん:02/01/01 16:17
>>85はブラクラ。
ていうか理論滅茶苦茶で頭クラクラ(藁藁
87 :
132人目の素数さん:02/01/01 17:00
そんなことより、
a≧b
a≦b
の読み方教えて。
∀ オール
∃ サムだよね。
∧ アンド
∩ アンド
∨ オア
∪ オア
A∈B B含むA
A⊆B BはAを含むか、等しい。(B含みイコールA)
A⊇B AはBを含むか、等しい。(A含みイコールB)
>>76 英語人でも、2派に分かれる。
ギリシア文字だろうが英語読みでいい、と思ってる連中はeを「いー」と読んで
「しーた」と読む(thの無声音を使う)。
ギリシア文字だからギリシア語発音で、と思ってる人も多いが、「えー」という
長母音に不慣れだからaの「えい」の音で代用する人がほとんど。thもギリシア
発音では発音できないので、英語のthの無声音で代用。だから「せいた」になる。
ごめん別のスレの名前使っちゃった。
>>87 日本語では
a≧b だいなりいこーる
a≦b しょうなりいこーる
じゃなかったっけ? 英語では
a≧b a is no less/smaller than b
a≦b a is no greater than b
90 :
132人目の素数さん:02/01/01 17:16
昔、非公式な呼び方(または強引な憶え方)として
∩=「交わり」(「交」の下の形が似てる。か?)
∪=「むすび」(「む」の下の形が似てる)
ってのを教わったことがある。
(英語ではintersect(ion)とunion?)
「greater than or equal to」とかってのもアリ?
92 :
132人目の素数さん:02/01/01 17:36
>90
カップとコップってのが聞いたことあるが・・・
>>91 最初それを言ったら「no less thanで充分だろ」とたしなめられた。
間違いじゃないけどさ。
>>92 ∩:キャップcapと∪:カップcupじゃなかったっけ?
工房数学は英語圏でならったが greater than or equal to で習ったなあ。
95 :
132人目の素数さん:02/01/01 17:47
>>92 カップとコップじゃ同じでしょ。ワラタ
カップ(∪、杯)とキャップ(∩、帽子)のまちがいでしょ。
カブタ
97 :
132人目の素数さん:02/01/01 17:59
∪=カップ
∩=キャップ
って教わった。見た目がカップとキャップだからだって。
カブッタ
99 :
132人目の素数さん:02/01/01 18:06
>>84 [x] integer part of x
A・B inner product A B
そう言えば数ヶ月前まで数学英語のスレがあったよね。
あれどこいったの?検索してもヒットしない。。
101 :
132人目の素数さん:02/01/01 18:47
≠
↑これは?
102 :
132人目の素数さん:02/01/01 18:49
is not equal to
103 :
132人目の素数さん:02/01/01 20:30
is not equal to
の読み方わからん
104 :
132人目の素数さん:02/01/02 00:53
うちのドキュソ高校では、<は「く」、>は「くの逆」と読む。
105 :
132人目の素数さん:02/01/02 01:03
>99
"integer part of" って、直訳すると整数部分って意味だよね
例えば[-2.5] = -3 だけど、これでいいのか?
あ、よく見たらfloorの意味でも使うって
>>107のリンクに書いてあった。。欝…。
109 :
132人目の素数さん:02/01/02 20:52
「数学 記号 読み方」とかで検索してもろくな情報がないね。
今井塾が上位だし。。やっぱアメリカのサイトしかないよなぁ。
>106
ガウス記号の定義は整数部分ではなく
[x]はxを超えない最大の整数だったと思われ
111 :
132人目の素数さん:02/01/03 01:32
>107
>nint ともいうんだってさ。グラフをよく見よう。
全く別物で、あまり使われないと思われます。
嘘かいてスミマセン
「ガウス記号」=floor
「整数部分」(切捨て)≠round(四捨五入)≠floor(超えない最大)
113 :
132人目の素数さん:02/01/08 12:09
>23
JIS規格によれば“デーゼットデーエックス”
115 :
132人目の素数さん:02/01/25 19:43
C^∞(R)とかはどう読むの?
個人的には、1/3を「さんぶんのいち」じゃなくて、
「いちわるさん」って読みたいんだけどダメかな。
x∈A 「x in A」
A
119 :
132人目の素数さん:02/03/08 22:56
「3乗根ルート2」は明らかにおかしいYO!
ルートの部分も含めて三乗根なんだから、「3乗根2」と言わなければならない。
数学を教える立場ならそれぐらいは知っておいてください。
高校生が言うのも変なんだけどね。
120 :
132人目の素数さん:02/03/09 18:57
>109
アメリカのサイトにいいのあるの〜。教えてちょ。
だいたい、日本語で読む方がむりがあったりするよね。
121 :
132人目の素数さん:02/03/10 12:01
∫f(x)はインテグラル エフ オブ エックスって
誰もそんな風に読まないか?
ログ2てい3のほうがイイ
124 :
こんなのハケーン:02/03/10 20:40
126 :
132人目の素数さん:02/03/10 21:34
ω(おめーが)ξ(くさい)。
前夜飲んで寝坊して風呂抜きで合コン逝った日のことを思い出した。
戦果はどうでしたか。
>128
戦意喪失。逃亡。後、銃殺。
>124
すばらしいサイトありがとう。
131 :
132人目の素数さん:02/03/16 23:54
物理の先生で
A・B: エー ドット ビー
A×B: エー クロス ビー
って読む人いるんだけどどうよ。なんかカコイイから俺もこう読むようにしたんだが。
>131
こういう具体例をあげた英語のサイトってないのかなあ(どう呼ぶか)。
集合論なんか実際の数式がどうよむのかよくわからない場合があるね。
厨房かもしれないけど。
でも、中学・高校の数学の教師もどう英語で読むかわからないような気もする。
133 :
132人目の素数さん:02/03/17 00:48
0をズィロウとか読む先生はさすがにいないだろうな
xをエッキスと読む先生ならいた
αをアロファと読む先生もいた
137 :
132人目の素数さん:02/03/17 01:51
>>135 ラジオ講座の 寺田文行 早稲田大学教授が 有名
138 :
132人目の素数さん:02/03/17 03:04
≡ これはイコールでいいのでしょうか。中学で読み方習わなかったような。
あと∽と∝も気になる。
139 :
たぶんこうだろ:02/03/17 03:28
幾何で:
「A≡B」は「A is congruent to B」(図形Aと図形Bは合同)
「A∽B」は「A is similar to B」( 〃 相似)
代数で:
「A≡B」は「A is identical to B」(式Aと式Bは恒等)
「A∝B」は「A is proportional to B」(式Aは式Bに比例)
空集合の「Φ」はなんて読む?
ちなみに今はファイと入力したけど、空集合=ファイじゃないんだよね。
>133
ありがとう。やっぱり記号の呼び方と実際の読み方とは
違うのか〜。参考になりました。
俺の先生は「こう」とか「これ」としか言わない。
「方程式これをみたす整数は・・・」ってかんじ。
問題を口だけで説明することは無いんだからこのやりかたでいいと思う。
144 :
132人目の素数さん:02/03/17 12:42
>143
解くということではなくて、大学あたりだと理解するのに重点が
おかれるから---。
でも、実際読めないのはもどかしいよ。
あた、英語の読み方を知らないと実際の数式の意味が厳密には
わからないと数学者もいっていた---。というか日本語の表現では
無理があるみたいね。
146 :
132人目の素数さん:02/03/17 15:54
>>140 empty set。ギリシャ文字のΦとは別の文字。
147 :
132人目の素数さん:02/03/17 15:58
148 :
132人目の素数さん:02/03/17 16:00
>>146 そう、本当は0に線を入れたものらしいね。
152 :
132人目の素数さん:02/03/17 19:11
がいしゅつかな?3!を「さんビックリ」と読む人はいますか?
3√2ってさんるーとにじゃ駄目なんだろうか、、、。
153 :
132人目の素数さん:02/03/17 20:20
3√758 さんるーとなごや
3√475 さんるーとよなご
√18だったらさんるーとにでいいかも。
154 :
132人目の素数さん:02/03/17 21:42
うちの教師は黒板に書いて、「これ。」と発音。
lim[x→0] f(x) : これ。
>>151 は撤回。
どういうつもりでこんな訳の分からん記号を使うんだと思うことはたまにあるね。
読み方が分かればそういう疑問も氷解するのかも知れない。
156 :
132人目の素数さん:02/03/17 22:37
>>150 eとaの中間音だからどっちでもいいじゃん
Ø (Ø) は「オーに斜線(uppercase O, slash)」だが、
空集合をあらわす活字は細身で、「ゼロに斜線」に見える場合が多いような気も
158 :
132人目の素数さん:02/03/18 11:59
階乗記号を「バット」と読んでいる奴はいませんか?
159 :
132人目の素数さん:02/03/18 14:40
^はハットと読みます。
160 :
132人目の素数さん:02/03/18 14:55
屑を「まゆ」と読んでる奴はいませんか?
161 :
132人目の素数さん:02/03/18 15:35
∃は for some とも読むのか。there exists より読みやすいかな。
162 :
132人目の素数さん:02/03/18 15:51
∀はentireとも読むのかな。for allとは読むけど。
163 :
132人目の素数さん:02/03/18 16:10
0π=おっぱい
 ̄ をパーと読む予備校講師はいました。
165 :
132人目の素数さん:02/03/18 16:28
バー
167 :
132人目の素数さん:02/03/18 18:02
>>163 あまり出てこないだろうけど、出てきたらおっぱいと読むよ。
168 :
132人目の素数さん:02/03/18 18:20
おっぱいはこれ→ } だろ
169 :
132人目の素数さん:02/03/18 18:32
πpan
171 :
132人目の素数さん:02/03/18 18:47
172 :
132人目の素数さん:02/03/20 00:16
174 :
132人目の素数さん:02/03/20 00:29
l i m
x→∞ ならば「リミットエックス無限大」と読む
175 :
132人目の素数さん:02/03/20 06:28
limit x →infinity か?
でも、矢印って英語でどう読むのだろうーほんとうにアローなんだろうか。
⇔とか。⇒とかも。
177 :
132人目の素数さん:02/03/20 07:28
x to infinity
とかじゃあ,ないかな?
178 :
132人目の素数さん:02/03/20 07:32
x goes to infinity from the right
レス。参考になります。英語は読み方がある程度定まって
いるのかあ。それにくらべて日本語は?
あのさー、「A´」って「エープライム」って読むのが正しいらしいけど、
「エーダッシュ」って聞くことが多い。どっちがいいんだ?
あと、関数で点を表すとき(2,3)を「ニーサン」って読む奴もいれば、
「ニカンマサン」って読む奴もいる。どっちがいいんだ?
他に読み方はあるんか?
正直、どっちでもいい。
NHKの講座でも見れば参考になるんじゃないの
185 :
二○堂の弟子:02/03/27 16:44
ニカちゃん(某大学数学科講師、今いるかどうかわからん)曰く、
≒ ニアリィイークヲール
∀ エニィ または フォーオール
∃ イグジズト
∪ ユニオン
∩ インターセクション
∞ インファイナイト(これはインフィニットじゃないかと突っ込みたかっがやめた)
と言ってた。ニカちゃんは米国の大学修士か博士をもってるからたぶん本当だと
思う。
それから「キャップ、カップ」は日本だけの言い方。
186 :
二○堂の弟子:02/03/27 16:47
∃ イグジズト→イグジスト
187 :
132人目の素数さん:02/03/30 10:10
行列の中がグチャグチャ書いてあるものなんか言葉で
表現で競うもないね。
188 :
132人目の素数さん:02/03/30 10:24
「行列」は「ぎょうれつ」ですか?「こうれつ」ですか?
ぎょうれちゅ
ノイテータリ
いちプラスに分のさんは、
1+3/2か、3/(1+2)か?
前者=ふつうに「〜にぶんのさん」
後者=「〜2、とんで3」のように「〜に、ぶんのさん」
カブタ
195 :
132人目の素数さん:02/03/30 18:48
後者はない括弧を読む。
3
−−−
1+2
は「括弧、1+2、括弧閉じる、分の3」って具合(w
196 :
132人目の素数さん:02/04/14 09:21
順列・組合せの記号ってどう読むのだろうか。
nCrとかnPrとか。
Combinaition r out of nとかpermutation r out of n
とかとう感じなんだろうか?
>197
レスサンクス。参考になります。
しかし日本人と考え方がちがうなあと思います。
またまたすみません。wolframには順列の読み方は出てこないような気もしました。
どなたか教えてください。DQNかも知れないですけど。
数学の記号を「読む」こと自体ナンセンス。数学は書く学問。
例えばさ、漢字に読みがなくても意味は通じるかもしれんがよ、
やっぱ不便じゃないか?
知って得する、知らねば人に笑われる
202 :
132人目の素数さん:02/04/14 21:36
>200
駿台化学の石川師なども化学記号なんかがわからなかったら語源まで
遡ることを薦めていた。
203 :
132人目の素数さん:02/04/14 21:46
A={x|x∈Z}
は実数全体の集合と読むしかないのかな…
条件が多くなったりすると大変な気が…
204 :
132人目の素数さん:02/04/14 22:02
はぁ?Zが?
205 :
132人目の素数さん:02/04/14 22:05
あ、整数。逝ってきます。
206 :
132人目の素数さん:02/04/15 00:38
x∈乙武
207 :
六神合体不満足age:02/04/16 02:16
208 :
132人目の素数さん:02/04/16 23:03
>203
A equals x bar x belongs to Z
とか言ってみます?
>>200 >数学の記号を「読む」こと自体ナンセンス。
ここまでは同意.
>数学は書く学問。
これは,上と同じことでは?と,つっこんでみるチェストー!あちょーーーーーーーーーー
哲学(以下省略)
age
頼むから,空ageだけはやめてくだちい.
212 :
132人目の素数さん:02/04/18 18:06
dy / dx は「でぃーわいでぃーえっくす」と読む人が
多いと思いますが、2階以上の導関数 (d^n y / dx^n) の場合は
どう読めばいいんでしょうか?
英語だと n'th derivative of y with respect to x らしいですが
日本語の文章の中で読むには長すぎる…
n階微分
第n次どっかん大戦
215 :
132人目の素数さん:02/04/18 22:20
>A={x|x∈Z}
|ってどう読むのだろうか?
216 :
|っていうのは:02/04/19 15:23
どうも「パイプ」と読むとか読まないとか。
| 「たてぼう」で変換したら出てくるから縦棒なのかな?
そういや、MS−DOSでパイプってあったわ。それと >> (読み方忘れた)。
A:¥TEMP copy a.txt b.txt |……
(使い方ワスレマスタ。あと、`TEMP`は勝手に作ったものです、と)
>>217 >、>>はリダイレクト。コマンドの出力をファイルにする。
|(パイプ)は前のコマンドの出力を次のコマンドの入力へ流す。
激しく板違いスマソsage
|そのものの読み方ってあるのか?やっぱ縦棒?
「バー」は他にもあるしなあ。
TeXでは\midみたいだね。何の略だろ。
the set of all x such that ...
とゆーのがあった
http://www.jfsowa.com/logic/math.htm {x | vertebrate(x) and warmBlooded(x) and hasHair(x) and lactiferous(x)}
This specification may be read the set of all x such that x is vertebrate, x is warm blooded, x has hair, and x is lactiferous.
みなさま。すごく参考になります。ありがとうございました。
222 :
132人目の素数さん:02/04/27 13:44
独学でεーδを用いた解析をやりはじめましたが記号の読み方がサパーリざんす。
∀ オール ∃ サムでよござんすよね?
223 :
132人目の素数さん:02/04/27 14:29
existence
224 :
132人目の素数さん:02/04/27 14:57
>>222 ∃の元は
>>223だが、∀も∃も幾通りか読みようがあるので
∀は「全ての」「任意の」、∃は「ある」「存在する」の意味の
英語で読み替えれば十分だと思われ。
225 :
132人目の素数さん:02/05/01 21:15
ルジャンドル記号ってどう読むかご存知の方はおられますか?
228 :
132人目の素数さん:02/06/06 00:16
実用スレage
229 :
132人目の素数さん:02/06/06 00:23
おっπ
230 :
132人目の素数さん:02/06/24 02:44
231 :
132人目の素数さん:02/06/24 03:40
∞√2 は「巨根2」
232 :
132人目の素数さん:02/06/25 21:26
233 :
132人目の素数さん:02/06/25 21:30
ω (;´Д`) ハアハア
W (;´Д`) ハアハア
X (;´Д`) ハアハア
Y (;´Д`) ハアハア
Φ (;´Д`) ハアハア
234 :
132人目の素数さん:02/06/27 20:34
235 :
132人目の素数さん:02/06/29 00:06
おれの大学の方言
sinh シンチ
cosh コッシュ
tanh タンチ
∂ デル
昔のプログラマの方言
) 小こっか
} 中こっか
] カドこっか
(閉じかっこを 'こっか' と呼んでいた)
236 :
132人目の素数さん:02/06/30 20:39
237 :
132人目の素数さん:02/07/01 16:47
∂デル は方言じゃなくて標準語DESUYO
しかし del ではなく der であるという罠
241 :
132人目の素数さん:02/08/15 23:56
このスレは大事
242 :
132人目の素数さん:02/08/16 00:46
>218
|って「パイプ」というのもあるのか。
ほんとにどう読むんだろうか。
ベイズ統計あたりでも出てくるし。
243 :
132人目の素数さん:02/08/16 03:16
244 :
132人目の素数さん:02/08/16 15:03
age
246 :
132人目の素数さん:02/09/10 20:37
あげ
ほしゅ
248 :
132人目の素数さん:02/10/15 06:28
ほしゅったらあげろ!
「≪」っていう数学記号は何て読むんですか?
test
λを「ニュー」と読んでました。
漢字の「入」に似てるからね。
大学1年の演習授業のときに先生から指摘されて教室中大爆笑だった。
恥ずかしかった。
なんかそれQ.B.B.の「中学生日記」とか「ちびまる子ちゃん」みたいな話だな。。
いかにもありそう
>250
「::」これで「as」とは。常時「:」で書いてた
255 :
132人目の素数さん :02/10/27 11:33
C^∞_c(R)はどう読む?
256 :
132人目の素数さん:02/10/27 13:48
>>252 >λを「ニュー」と読んでました
λtは「ニューティー」ってか、乳頭みたいだね。
僕の友人はsin cos tanを
シン・コス・タンと読んでるんですが
これってよくあるんですか。それとも北海道の方言ですか。
あと
a!→エービックリ
exp→エクスポ
259 :
132人目の素数さん:02/11/01 18:37
>北海道の方言
しつれいな
>>235 かっこは()でかっこというんじゃない。
だから、(をか、)をこというのが正しい
「っ」は音便
#というのは冗談
#(かっこは括弧と書く。「弧で括る」という意味だな)
261 :
132人目の素数さん:02/11/16 20:40
オナニィィィイイイイイイイイイアアアアアアアアアアアアォオオオオオ
オナニィィィィイイイイイイイイアアアアアアアアアアアアォォォオォオオオオオオ
263 :
132人目の素数さん:02/11/17 00:16
Homは?
オナニー
265 :
132人目の素数さん:02/11/17 21:06
もう最近してることと言えばこれしかないぜ
オナニィィィイイイイイイイイイアアアアアアアアアアアアォオオオオオ
266 :
132人目の素数さん:02/11/17 21:16
>250
<>と::の用例が分からないです。
267 :
132人目の素数さん:02/11/17 22:40
数学よりもこれが好き
オナニィィィイイイイイイイイイアアアアアアアアアアアアォオオオオオ
オナニィィィィイイイイイイイイイイイアアアアアアアアァアアォォオォオオオオオオオ
269 :
132人目の素数さん:02/11/17 23:26
arcsin
アークサイン
270 :
132人目の素数さん:02/11/18 22:34
オナニッ、アっ んッ オナ オナッ ニゥ ア、あん オナニッ オナニ
オナぁ はぁ はぁn オナニ、オナニぃ、、 あぁあ オナニぃー
オナニィイイイイイイイイイイイイイイイ!!!
ああああああああああああああ
υ(うpしろん)
セミナーで、ある複素関数を W(ζ) と表記していて(Winding numberに関係した
関数だった)、つい「ダブルゼータ」と発音したら、漏れより先に、聞いていた教
官のほうが笑った。ガンダムネタを共有していたことにちと感動。
そういや ∀ は「ターンエー」って読むんだっけ?
273 :
132人目の素数さん:02/11/19 00:30
274 :
132人目の素数さん:02/11/24 15:38
おなにーしたい
275 :
132人目の素数さん:02/11/24 15:57
>3√2って「3乗根2」?「3乗根ルート2」?
>log23って「ログ2の3」?「ログ2底の3」?
>lim f(x)は「リミットxを0に近づけるところのf(x)」なんてのでいい?
>x→0
3√2 three times the square root of two
log23 Log base two of three
lim f(x) the limit as x tends to zero of f of x
x→0
大文字でΦはまんこ
小文字でφはチンコ
>>272 4WDをよんだぶるでぃーと読むタイプか君は