数学板の皆さん、司法試験を受けてみませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
論理的思考能力が必要とされる点で、数学専攻の方にとっつきやすい試験ではないでしょうか。
数学のできる弁護士、誕生してほしいな。
2132人目の素数さん:01/12/02 02:29
判例覚えるのがめんどい。
公理から過去の判例を導く方法があるのなら受けてもいーよー。
3132人目の素数さん:01/12/02 02:43
数学のできる弁護士っていないのか?・・・
4132人目の素数さん:01/12/02 03:22
電車の痴漢についてなんですけど、
あれって、女のスカートに指紋がついてるとか検証してるの?
女の証言だけで有罪にされちゃうの?
もしかしたら、証言者のいきおいとか、警察や検察の機嫌ひとつで
決まっちゃうんじゃないの?
だとしたら数学的思考とか不必要なのでは?
5132人目の素数さん:01/12/02 03:26
所詮裁判官の主観。
6132人目の素数さん:01/12/02 03:27
>>4
まあお前らド素人は、ゲーム理論でも勉強してなさいってこった。
7132人目の素数さん:01/12/02 03:29
そもそも、六法全書をすべて論理式で表したとして、
矛盾とかないのか?
8132人目の素数さん:01/12/02 03:33
>>3
古いけどフェルマーは違ったっけ?
9132人目の素数さん:01/12/02 03:47
>>8
本業は弁護士だったYO
あいにくだけど、数学やってたほうが、司法にたずさわることなどよりも、
遥かに「おもしろい」のだよ。
11132人目の素数さん:01/12/02 04:41
>>10が(・∀・)イイ!! こと逝った!!
>>10
うむ、こないだ本人に聞いてみたらやっぱりフェルマーは「仕方なく」弁護士やってたとか言ってたしな。
1312:01/12/02 04:57
おかしな文章になってもうた・・・。欝だ。

ハミルトンも弁護士やりながら
行列や四元数など著名な業績を挙げた。
15132人目の素数さん:01/12/04 23:54
受けてみるか
>>15
>受けてみるか
止せ、止せ。 数学やってたほうが、ずーと、オモシロイから。
17名無しの研修屋:01/12/06 00:14
東大法学部には高校時代「数学の天才」と呼ばれていた人間がゴロゴロいるらしい。
18クル病 ◆U27Blfwo :01/12/06 00:44
数学と法学どっちもできたら法学やるね。
19tell me:01/12/06 00:45
単位である、パーミルって何?
>>19
たしか「ミル」は「千」っていみじゃなかったかな?
よって「パーミル」は「千あたり」って意味だったとおもう。
13パーミルは「千のなかに13」。
なんでここで聞くの?
>>20
なんかくそスレたててるよ。マジレスした漏れのたちばは?!
>>17
そんな奴どこ行ってもゴロゴロいる。
23名無しの研修屋:01/12/06 01:04
>>22
私学の法学部にはまずいない。
2422:01/12/06 01:08
>>23
ラジャー。
25132人目の素数さん:01/12/06 01:49
数学板のばかどもに司法試験受けろなんて・・・
受かるわけないじゃん。イジメ?
数学挫折者(もしくは潜在的数学挫折者)の
オナニー板だからなここは。
>>25はモナー好き。
>>17
>東大法学部には高校時代「数学の天才」と呼ばれていた人間がゴロゴロいるらしい
間違って、そう呼ばれていただけのことだろ(爆笑
28132人目の素数さん:01/12/06 03:23
東大のトップクラスだと文理どちらも出来てもおかしくないでしょ。
ただ、ゴロゴロいるかと聞かれれば疑いたくもなるけど。
29132人目の素数さん:01/12/06 03:27
ゲーデルが合衆国憲法の論理的欠陥を見つけたとかどうとか。

あんまり理屈に拘るタイプは、そっちにばかり目が逝ってしまって
司法試験を受かる為の法律の勉強である、ということを
忘れてしまうのではないかな。
司法試験受からなきゃ、この世界ではバカなわけだろ。
それが基準なだから。
30132人目の素数さん:01/12/06 03:30
「数学の天才」だぞ(w

先天的に理数の才のある子は理系にいくよ。

所謂ジェネラリストの受験秀才とは違うと思うんだな。
31132人目の素数さん:01/12/06 05:55
法律の世界は論理的思考能力が要求されるとか、
論理的思考能力が培われるとかいわれるけど、
実際は、普通の人が素朴に思うように(通説通りに)、論理的であるとか、論理的でないとか、
思えることが重要なんじゃないか?
制度的に保証された権威がなくなったら、法律の世界なんてメチャメチャ怪しい世界
じゃないかな。
数学とは全く違うだろ。
法律と数学では厳密さの度合が違う。
数学的素養が裁判で争う時、役にたつことはない。
むしろ邪魔になるんじゃないかな?
33132人目の素数さん:01/12/07 08:54
ゲーデルがアメリカの国籍を取得するとき、憲法を勉強した。そして曰く、
「アメリカ憲法は無矛盾ではない」。
3433:01/12/07 08:55
26とかぶってた。欝だ。
>ゲーデルが合衆国憲法の論理的欠陥を見つけたとかどうとか。

当時のアメリカの雰囲気では、
「アメリカがファシズムに陥る」
という危険は現実としてあった
でしょう。

ただ、それを国籍取得の審査の際に口にすべきではない、
という常識的判断は持ち合わせなかったようだけど。
36132人目の素数さん:01/12/07 10:37
しかし何度聞いても面白い話だよな。

○♂さんは常識外れで、合衆国帰化の為の口頭試問で
合衆国憲法が論理的に矛盾してるということを言いそうになったが、
結局友人のA君が面接に立ち会うことで最悪の事態は回避され
めでたくアメリカ国籍を取得することに成功した。

ほとんど三面記事の世界だよ。
この○♂がゲーデルで、
しかも友人A君はアインシュタインだなんて・・
37132人目の素数さん:01/12/07 12:39
1っていわゆる素朴理論だね。
つまり、その一「数学を勉強すると論理的思考が鍛えられる」
そのニ「その鍛えられた論理的思考力が他の分野でも役に立つ」
というもの。

まあ単純に「頭(心)のどこかに論理的思考をつかさどる部分があり、
数学でそれが鍛えられ、その結果他の分野でも論理的思考ができる。」
って考えたんだろうけど。

それか「数学で形式論理を操る能力があがり、(同じく)形式論理を
必要とする分野でも考える力が上がる。」とか。

ハッキリ言って、現在の認知心理学の研究からいうと「稚拙」という
ほかありません。

理由その一。「人間の頭(心)は単純な筋肉ではない。」
理由その二。「人間は単純に形式論理に従って推論をしているわけではない。」
理由その参。「人間は領域固有の知識を用いて推論をしている。したがって、
論理形式が同じでも分野が異なればまるで違う推論をする場合が有る。」

つまり、数学という分野で論理的思考ができたとしても、司法試験
という異なるでも論理的思考ができるとは「限らない」のです。

この意見に対して「お約束」の反論があるんだけど(笑)、来るかどうか
楽しみだね。
>>34

>>29じゃない?
39132人目の素数さん:01/12/07 23:17
>>37
でも、めちゃ数学の出来る人ならではの
法律学への有意義なアプローチてのはあると思うけど。
4039:01/12/07 23:18
それが論理的思考力(と言われるもの)に
よるものかは別として。
41132人目の素数さん:01/12/08 02:16
「判例」という考え方は
数学研究者には馴染まないと思われ
>>37
お約束の反論ってどんなの?
43132人目の素数さん:01/12/13 00:31
法学は「論理的」ではないというのは、この世界ではもはや常識である。
44132人目の素数さん:01/12/13 01:57
一つの条文に2つ以上の解釈があること自体そもそもおかしいんだからね。
法律やってるとだんだん自分が二枚舌になってくるように感じる。
そうかんがえると、政治家や官僚が悪い事をするのもやっぱりねって感じ。
この国はもうおしまいですな。(-。-)y-゚゚゚
45132人目の素数さん:01/12/13 02:33
ていうか法律家は技術者だろ?
数学者こそが学者だ
法律だけでなく法学自体も論理的でないのか…
だったら数学やってる奴はノイローゼになってしまいそうだな
誰も「お約束」の反論をしないから>>37が可哀相ではないか。

俺は反論は思い浮かばないが誰か反論してやってくれ。
48アカデメイア:02/01/03 01:42
「『原論』を読まない者はこの門をくぐってはならない。」
49数学屋の判例:02/01/03 01:52
児童保護法ならびに強制猥褻罪でタイーホされたら、
『ルイス・キャロル』をネタに弁明します。
も、もうかるんですかそれもうかるんですかっ
51132人目の素数さん:02/01/03 02:00
>つまり、数学という分野で論理的思考ができたとしても、司法試験
>という異なるでも論理的思考ができるとは「限らない」のです。

これの反論でしょ?
東大(受験数学やらないと入れない)が司法試験合格率トップってこと?
52132人目の素数さん:02/01/03 02:09
70過ぎてもその仕事ができるってのが最大の魅力だ。
53132人目の素数さん:02/01/03 04:54
論理思考力もなにもまず膨大な暗記を要求されるんだろ?
砂を噛むような作業です。

その時点で嫌気が刺すんじゃ無いの?

それに法律における論理は数学における論理と同じではないだろ。
法律の世界では、どっちに転んでも駄目だけど、より
ベターな策を取ることに迫られることもありうるだろ。
司法試験厨ですが

>論理思考力もなにもまず膨大な暗記を要求されるんだろ?
暗記はほとんどいりません。やってみればわかります。

>それに法律における論理は数学における論理と同じではないだろ。
これはその通り。

>法律の世界では、どっちに転んでも駄目だけど、より
>ベターな策を取ることに迫られることもありうるだろ。
これは言っていることがよくわかりません。
55132人目の素数さん:02/01/03 22:59
日本の法律だって無矛盾とは思えんが。
少なくとも合理的でない部分は多い。
56132人目の素数さん:02/01/03 23:04
>法律の世界では、どっちに転んでも駄目だけど、より
>ベターな策を取ることに迫られることもありうるだろ。

例えば、ある2つの選択の内どちらかを選ばなくてはならない。
しかし、どちらの選択肢も自己矛盾を抱えている。
といったことが起こるということかな?
俺は灘卒だが、同級生では数学嫌いなヤツか勉強を自体できるだけしたくないヤツが文系を選択して文Tに行ってた。
理科大みたいな理系単科大からも司法試験受かってるのいるよね。
理系の勉強してて、法律を途中から学びだしたりして発狂しそうに
なったりしないのかな?

上は、経営から司試受かるヤツはいないと思うので、
理科大から司試受かってるのは理系と推測しての意見です。
59名無しの研修屋:02/01/03 23:43
理系の皆さんが法曹を目指すのならば2004年4月に開校予定の法科大学院に行った方が良いと思う。
現在、法務省の方で法科大学院の受験科目の内容を検討中だが国の意向としては法学部出身者以外の優先枠を設けたいらしい(社会人枠、理系枠等)。
法科大学院を修了しても勿論自動的に法曹の資格がもらえるわけではないが、法科大学院修了者を対象にした新司法試験は合格率70%程度で現在の医師国家試験程度にするみたいだ。普通に大学院で勉強してれば合格するだろう。
新司法試験合格後も1年間の司法修習は課されるみたいだが、この修習は試験合格後であればいつ修習してもよい(国のキャリア組で在学中に司法試験に受かった連中は退官後に修習を受けたりしている)。
詳しくは司法試験板へどうぞ。
とりあえず、論戦ばかりで気が疲れそうだ…>弁護士
>>60
論戦自体は苦じゃないだろう。
だが、理系にとって論理的でない議論はとても苦しい
ものではないか。
>>56
それは法律じゃなくって政治なのでは?

>>54
>暗記はほとんどいりません。

これは嘘。
もしくは誇張。
誇張だね。暗記以外のを焦点にあてて欲しかったのかな
宅間守とか宮崎勤とか酒鬼薔薇とかネオ麦みたいな
ヤツまで弁護しなきゃならない職なんて俺は嫌だ。
65132人目の素数さん:02/01/05 14:43
age
>>64あれは人権屋さんの仕事だから選べば別の仕事があるよ
うーん、でも選んでると生活もままならないっていう事態には落ちない?
検事になればいいんだろうか?

法律初心者でスマソ
68132人目の素数さん:02/01/09 16:17
所詮、教義学だからな、力関係で優劣がきまる面がある。
それに、耐えられるなら、簡単ではないが、
数学者として身を立てるよりずっとやさしいのでは?

数学から、訴訟法へ行った著者の本をよんでみたらどう?
大田勝造 法律 東大出版会
69132人目の素数さん:02/01/09 21:53
科学としての法律学ってのは面白かったよ。
読んでみ。
70132人目の素数さん:02/01/09 23:38
数学科卒で司法試験2回だけ受けた。
何度も受けると食えなくなるからあきらめて就職した。(藁

変えようと思えば変えられないことはないけど
普及してるからおいそれとは変えられません、てのは
数学だと+とか=みたいな記号、法律だと条文だな。
数学記号の暗記なんてちょろいもんだが
条文の暗記は頭がパンクした。
そこから先の論理展開は法律のほうが少しだけ楽。
71132人目の素数さん:02/02/01 01:59
法律の論理的展開は確かにどことなく数学とにている
72132人目の素数さん:02/02/05 21:14
学説が煩雑でうっとうしい。
73132人目の素数さん:02/02/05 22:25
>>あいにくだけど、数学やってたほうが、司法にたずさわることなどよりも、
遥かに「おもしろい」のだよ。
って何を根拠に言ってるのかな?司法にたずさわった事あるの?
司法試験私も興味ある!確かにみんなが言ってるように論理的でない部分も
あると思うけど、真実は一つだし、それを追求するのは数学の答えをだすのと
似てると思う。まぁでも、真実を追究しない場合は、どれだけ
“こじつけられるか”っていう能力が大切なんだろうな。あとは、数学よりも
膨大な知識が必要になってくるよね。
私立大学の法学部が数学選択できる(たまにあるけど)なら、絶対受けてたけど
やっぱ社会の知識ないのはいたいかな?

74数学科:02/02/05 22:29
受けますよ。というか、
ロースクールに行きます。
75132人目の素数さん:02/03/03 05:08
数学と法学は、方向性が逆のような気がする。

数学では「定義」が「出発点」だけど、
法学では「定義」が「帰結」という感があるし、

数学では理屈を推し進めて、常識外れな結論がでると「面白がる」けど
法学では、「とんでもない!」という感じのところがあるし・・・。
76132人目の素数さん:02/03/03 21:31
弁護士5年ほどやって、大学の数学科に入った人いるよ。結局、また弁護士に
もどった。今は、柄谷や浅田のトランスクリティークの出版にも携わっている
はず。ネットで検索してみれ。
77132人目の素数さん:02/03/03 21:31
英米法のcommon lawの世界だと、帰納法。
大陸法のパンデクテンシステムの世界であると、演繹法って感じかな。
78132人目の素数さん:02/03/03 21:32
批評空間という雑誌だったわ。スマソ
79132人目の素数さん:02/03/03 22:05
真偽のはっきりしている命題が法廷にもちこまれることは少ないで
あろう。むしろ真偽の事実認定が争点になることが多いと思われる。
事実認定は科学の領域。昔はフェルマーのような裁判官もいて、数学、
科学、法学も近かったかと思われるが、今の法学が論理的かといわ
れると全然違うような気がする。
法学に少し関係するところで、様相論理の中の義務論理のようなの
があったと思うが、この辺に詳しい人の解説ギボン。
法律書の空白に
「この証明は簡単だが、書くには余白がせまい」
などと、落書きするのがおましろそう。
81132人目の素数さん:02/03/03 22:50
ところで、>>14がハミルトンは弁護士だったと言ってるけど
天文台の所長(?)じゃなかったっけ?弁護士だったの?
82132人目の素数さん:02/03/03 23:59
今も昔も法学の論理は、変わらないと思う。

法学は「説得の論理」で、その論理に「妥当性」が
あるかどうかが重要だったりする。

事実認定なども、人間(の主観)が絡む事実だと、
割り切れないところがある。

そうしたしがらみがない分、数学の法が「話が楽」
という感じがする。


「数学は、判るまでが大変だが、判ると自明。」

「法学は、判ったような気になるのは(比較的)
早いが、いつまでたっても明確には判らない。」
 



87132人目の素数さん:02/06/07 01:43
88132人目の素数さん:02/06/07 02:13
法律と数学ってぜんぜん関係ないじゃん。
89133人:02/06/07 04:12
法律は美しくない。
理解するだけで終わらないし、それじゃ全然足りないのは数学も法学も同じ。
91132人目の素数さん:02/06/24 14:17
択一は終わったわけだが
92132人目の素数さん:02/06/26 00:36
93132人目の素数さん:02/06/27 22:43
 
94132人目の素数さん:02/06/29 16:05
95132人目の素数さん:02/06/29 16:25
法律を勉強することって
知的好奇心を放棄することだと思うんだけどどうなの?
だって新しい発見がないでしょ。
96132人目の素数さん:02/06/29 16:26
法学は「才能」が無い人が行くところだとは法学の権威も言っている。
数学の権威も「数学に才能などいらない」とか言ってそう。

…って、微妙にニュアンスが違うか
98132人目の素数さん:02/06/30 23:46
99Nanashi_et_al:02/07/13 15:48
102132人目の素数さん:02/09/09 14:52
難しいからやめときます
103.:02/09/14 19:02
俺、数学検定準1級持ちで暗記力抜群なんだけど・・・
104132人目の素数さん:02/09/15 00:27
つうか少なくとも司法試験合格レベルで論理性どうのは
問題とならない。<数学者の使うようなレベルの論理性>

それよりも理系出身者の合格の秘訣は
<プライド>を捨てることだ。
とくに私大文系の短期合格なんかの連中が
えらそうに<論理性です>とかのたまう環境に耐えねばならない。
理系出身のプライドや探究心、批判精神なんかがむくむく沸き起これば
それは合格にとっての阻害要因以外のなにものでもない。

合格のためにはただたんたんと法律の本<基本書という>を読み
理解し、判例という権威には素直に従いこれを記憶し、大学受験の
ごとくたんたんと問題をこなさねばならない。
そしてたとえ合格が他人より少しおくれても、自分より明らかに
能力が劣ると思える人間が先に合格しても、腐らずに
ただたんたんと勉強すべきだ。

そうすればこの板で数学研究者を目指してしっかりと勉強しているよう
な人間はまず間違いなく合格は達成できるであろう。<短期合格できる
とは限らないが。>

もっともそのような才能豊かな人間は司法試験など志さないであろう。
105匿名希望:02/09/15 01:51
おまえら、3・3・8・8を全て用いて
四則演算を行い、解が24となるような式を
導いてください。
"例:1 1 9 9 --> 10 は
解:(1 + 1 / 9) * 9 "
8/(3−8/3)
それなりに有名です
107132人目の素数さん:02/09/23 10:40
>>105-106
こんな問題が、法科大学院の統一適性試験で出るのかな?
108別スレの223:02/09/23 11:35
警○の方に法律の勉強を
助けてもらいました。でも、
もし私の婚約指輪の在り処
を知っているようでしたら
返してください。少ない予算
の中から買ったものなんです。

数学さいこー
109132人目の素数さん:02/09/23 11:38
>>108
中島スレにかきこんでよ
110別スレの223:02/09/23 11:48
司法試験なら考えたことがあるよ。

昨日は警○の方にお世話になりました。といっても
いろんな方々といろんな道具を見せていただいた
だけですが。

マク○ナルドはユダヤ系資本でしたっけ? でも、
自分も結構ユダヤ系資本には投資をしているぞ。
(金額的には大したものではないかもしれないが。)
111o:02/09/23 11:57
下のサイトには出会い系サイトのランキング
があるんですけど、このランキングに
あるサイトに俺の顔写真のせてみました。
男性写真という欄の右から2番目に載っている
「龍一」というのが俺の写真です。高校時代の俺の写真
ですけど、まあまあカッコいいですか?
自分ではどうか分からないので、ほんねで正直な
意見を教えてください。自意識過剰みたいですけど、
自分が男前かどうか知りたいのです。お願いします。


http://k-free.com/joijoi/sws.htm
112132人目の素数さん:02/09/23 12:08
あのさー。リンクをクリックさせて写真を
確認させようという手はなかなか。のらないよ。

おれは用済みの女の写真は破って捨てた。
113別スレの223:02/09/23 12:23
ひまなので、今度は医歯薬看護板に
出張してみました。
114パラオ:02/09/23 16:47
大学の時に数学科で、でも真面目に法律も勉強してたけど(そういう部に入ってた)
「第2志望は法学部だったけど、数学しかできなかったから入れませんでした」
って話をしたら法学部の先生数人から「きみみたいな法律を論理的に考えられる子は
法学部にはなかなかいないのに勿体無い」と延々言われました。
先生達はみんな「数学が出来る子は法律ができる」と言ってました。

まあ、司法試験となるとどうかとおもうのですが、
行政書士レベルなら数学科出でも勉強すれば余裕だと思います。
115132人目の素数さん:02/09/23 18:39
>>114
行政書士は取ったの?
116132人目の素数さん:02/09/23 18:40
>114
単なる御世辞
117パラオ:02/09/23 23:39
>>114
取ってません。必要無い資格はいりません。

>>115
司法試験問題をやったら、浪人生より成績が良かったのですが、何か?
>>117
何「司法試験問題」って?
119ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/24 01:39
司法試験は難しい試験じゃないですか?なんか有名な大学の法学部でても
何年も勉強するあの伝説の試験でしょ?
120面倒になってきた:02/09/24 01:57
>>118
択一と論述。

面倒になってきたと書くと、逃げるみたいだが、
とにかく数学の出来る奴は法律もできる。
それが言いたかっただけ。
121132人目の素数さん:02/09/24 05:16
実際の裁判では
法律(公理)から判例や結論(定理)が導かれるっていう流れじゃないよね
まず最初に結論(慰謝料払えとか)ありきで争うんでしょ。
その結論にあうような法律を探し出して慰謝料払えとか言う。
数学と逆の流れじゃん
122132人目の素数さん :02/09/24 07:03
>>121
まあそう言ってしまえば身も蓋もない。
結論があからさまに法律(公理)から逸脱していればお話にならない
のは当然で、論理的な整合性は当然要求される。だから、
やはり数学というか、論理的な思考力は関わってくるのではないでしょうか?
まあ経済学みたいに、モロに応用数学を使うわけではないですけどね。
そういえば、「大数」のU編集長は法学部出身でしたよね。この人が
司法試験に受かれば、株が上がるかも。
123132人目の素数さん:02/09/24 09:03
>>117
合格者より成績が良いならともかく、

不合格の浪人生より良いだけなんてダメダメじゃん。
>>120
浪人生ったってほんとにピンきり。それにそれこそ年間に
何十回何百回となく答連や模試を受けていくから「浪人生よ
り成績よかった」って何をさしていってるのか。それに「論
述」って言わないよ普通。いまいちピントがあってない感じ。
ただ司法試験レベルに求められる「論理性」は数学科の皆さん
の取り組んでるものから比べたらおよそレベルは低いだろうと思う。
範囲があまりに膨大なことがこの試験を至極やっかいなものに
してるからね。
125132人目の素数さん:02/09/24 14:37
司法試験は、択一、論文、口述。

パラオはニセ受験生だな(W
126132人目の素数さん:02/09/26 10:16
ロースクール受験するヤツは多いかも。
127132人目の素数さん:02/09/26 19:42
>>82
>「数学は、判るまでが大変だが、判ると自明。」
>「法学は、判ったような気になるのは(比較的)
> 早いが、いつまでたっても明確には判らない。」
とても同意。
数学は、自明と思えるようになることを増やす、ことが目的なのではないか
という気がしますが、法学の目的は社会的問題を解決することで、完全な自明性は
そもそも得られないものなのではないかと。
(それが何故かと言われると、人間の活動は論理性のみに依存していない、
ということなのかな。)
>>127
なるほど。法学は価値判断、政策判断はしばしば法論理より
優先するという事情があるからね。この価値判断というのは
ひとそれぞれ。だからある人には自明でも異なった立場の人
にはよくわからんということになる。
129_:02/09/26 23:46
法律が論理的だと思ってる人って
本当の意味でのバカなんだろうな。
勘弁してほしいよホント。
法律は無矛盾でない
法学には学説の対立がいっぱい。

法律の試験のためには、各学説を覚えることが必要。
132132人目の素数さん:02/09/27 01:56
>>130
だから何でもアリの世の中になるのかな
憲法9条は、自衛隊違反です。
134ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/27 04:53
みんなで法律を破ろう
135132人目の素数さん:02/09/27 05:06
つうかさすがに浪人の漏れでも117なんかに負けるとはおもわんがw
まあマジレスするのもばからしいが。
第一司法試験ってのは問題とか対象とする学問のレベルが難しいのでは
なくて単に受かるのがむずかしいだけ。
法律初学者だろうが説明をきけば問題の解法を理解する自体はさっぱりも
難しいことはない。だからって司法が簡単だとか、自分の頭がいいと勘違い
するのは糞。

まともに解けるようになってきたら117も浪人の仲間入りだろ

だいたい司法試験で数学が役立つとかいってるあたりが糞。
役立つ資質はがり勉の資質だけです。はい。
漏れも物理出身だが、論文直前答練の成績優秀者に高校のころ全国模試
の上位常連で数学オリンピックで優秀な成績をおさめた某さんの名前
も発見。そういう試験です。かと思えば高校のころセンター試験600
そこそこしかとれないようなやつもあっさり受かったりもする。

つうかそろそろ論文の発表やな。
ガクガクブルブル
数学セミナー、経済セミナー、法学セミナー
(日本評論社)
137132人目の素数さん:02/09/27 12:21
司法試験受験生と名乗るためには、
最低でも択一合格が必要であることが2chの定説。

117 ≠ 司法試験受験生
138別スレの223:02/09/27 16:46
毎日、刑事さんや元刑事さんとの
やりとりを通じて法を学んでまーす。

整形外科ではお世話になりました。

法の番人もよさそうだな。
139132人目の素数さん:02/09/27 22:30
>>138
その別スレを教えてちょ。
140132人目の素数さん:02/09/28 13:20
誰か今年の司法試験受験した人いる?
141132人目の素数さん:02/09/28 13:21
>>139
中島さちこスレ。
142132人目の素数さん:02/09/28 13:25
>>141
さんくす!

ほんとにおもろいスレですね。
143132人目の素数さん:02/09/28 13:26
144別スレの223:02/09/28 14:25
>>>139
>中島さちこスレ。
OK
145132人目の素数さん:02/09/28 14:35
>>144
司法試験を受験されるのですね。
頑張ってください!
146別スレの223:02/09/28 14:37
応援ありがとうございます。

民訴と刑訴を勉強中でーす。

1次うかるのかなあ。駒場必修60単位のうち、58単位
取得済みだけど。
147別スレの223:02/09/28 14:50
生活感がないと頭をつぶしたがる
政党ってなあに?
148132人目の素数さん:02/09/28 17:27
>>146
応援しま〜す!!

あのう・・・数字以外のコテハン名を使ってちょ。
>>146
こんなウザイやつ応援せんでいい。
>>149
ウザイというか、気持ち悪いよ。
さちこ命は個人的には応援したくなる。
別スレの223みたいに気持ち悪くはないからな。
152別スレの223:02/09/29 06:45
自分でも気持ち悪いと思うことがあるので、
タンを吐いたり、頭をぶつけたりしています。

うげっ。ごつん。
153132人目の素数さん:02/09/29 12:15
>>152
がんばってくらさい。
154132人目の素数さん:02/10/02 21:18
実際に今年の司法試験を受験した人はいるの?
155132人目の素数さん:02/10/09 08:06
法学検定2級やビジ法を受験しよう!

まだ受験申し込みが間に合うよ。
156キャスバル ◆e/O6nDhAjk :02/10/09 09:12
がんばりましょう
157別スレの223:02/10/09 09:35
>>153
ありがとう。君もがんばらないかい?
158132人目の素数さん:02/10/09 11:57
>>146 
司法試験の一次試験は一般教養の終了した奴(=普通に3年生になれた奴)は免除。
受験するときに単位証明書を添付する。
いやゆる司法試験は二次試験のこと。
二次試験択一式・論文式・口述式。
あんまり一次試験(択一のこと?)という奴はいない。
159132人目の素数さん:02/10/12 01:45
昨日は、司法試験の論文の合格発表日!
160132人目の素数さん:02/10/16 00:49
このスレの論文受験者の皆さんは結果はどうでした?
161132人目の素数さん:02/10/16 01:04
本で読んだけど数学の論理的と弁護士の論理的は違うんだよ。
弁護士は時と場合によってうそを正当化するんだから。
162132人目の素数さん:02/10/16 02:00
数学者は
明らかに正しくても証明できない限り真としない

弁護士は常識とある程度数学的なところを武器にする
163132人目の素数さん:02/10/29 12:59
12月のビジネス実務法務検定は、まだ出願が間に合うよ。
165132人目の素数さん:02/11/05 23:33
弁護士は
どんなDQNな主張でも都合がよいものを主張する。

法廷闘争は、科学の論争では無い
166132人目の素数さん:02/11/14 09:37
昨日は、司法試験の最終合格の発表ですた。
167132人目の素数さん:02/11/18 19:36
馬鹿がいっぱい
司法試験という資格試験、数学という学問を対立させてる馬鹿がいっぱい

そもそも、学問なんてのはパターンが決まってるんだよ
文字と数字の組み合わせなんだよ
電波の人って「馬鹿」って言葉とかが好きだよね。小川君とか
169132人目の素数さん:02/11/18 20:51
逆転裁判でもやってろ厨房ども
判例は論理が整合していないので、糞!
171O.W.ホームズ:02/12/01 22:40

法の生命は、論理ではなく経験。

判決の真の理由は、政策や社会的利益の考慮であり、単に論理や
何人も争わない法の一般命題により解決が達成できるのではない。
172132人目の素数さん:02/12/01 22:44
政策や社会的利益の考慮を数式で示せ
173132人目の素数さん:02/12/22 21:51
>>172
それが出来たら人間の裁判官不要の
コンピュータ裁判が実用化?
174132人目の素数さん:02/12/22 22:40
漏れは厨房の頃、六法全書を覗いてみて、「…10年以下の懲役に処す」とかいう
文章を見て、ワケわかんなかった。「10年以下」って一体何年なのか。決まって
いないならどうやって決めるのか。いくら読んでもそれ以上何も書いてないし…。

「…n年の懲役に処す(1≦n≦10)」と書いてあれば、もう少し早く分かったかも(w
175132人目の素数さん:02/12/23 00:04
上界が決まってるとうか、最大限そこまでしか悪くないという考え方であるとは、
思わなかったのか?
また、何で10年なんだろう?誰が決めたんだ?
と思わなかった?
176別スレの223:02/12/23 00:58
先日は気持ち悪いことを書いてすみません
でした。「頭」というより「能力」と書い
たほうがよかったかもしれませんね。

刺激に弱い時期があったので。
まあ、あまり突っ込まないでください。

休養をとり、ようやく落ち着いてきたかも
しれません。
マジでマジで本物でつか!!???
178別スレの223 ◆Q4XF3KS/S6 :02/12/23 08:10
>>177
が私に対してと仮定すれば
本物です。いつか使ったことのある
トリップも付けておきます。

休養中は判例六法の行政法総論をな
がめていました。政治には今のところ
あまり関心はないのですが、行政と
接する機会は多いと思ったので。
179132人目の素数さん:02/12/23 08:15
>>178
おかえり!!
180別スレの223:02/12/23 08:42
>>148
>あのう・・・数字以外のコテハン名を使ってちょ。
遅レスごめんなさい。

この板に来た目的ははっきりしています。

「別スレ」はもう沈んでしまいましたが、ある
女性に関心がありました。できればインター
ネットを通じてお近づきになろうと思っていま
した。

司法試験を受けるかどうかは来年以降の
自分の仕事の状況次第です。今のところ
は戦力扱いなので受ける暇がないかもし
れませんが。

機械ばかりでなく人間と接する仕事にも
魅力を感じるようになりました。
181別スレの223:02/12/23 08:43
>>179
ただいまっ。
182132人目の素数さん:02/12/23 13:21
このスレのスレ主がお帰りになられた!
183132人目の素数さん:02/12/24 22:05
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼してたら拉致が起きたわけですが・・・
護憲派はこのことについてどういう見解なんでしょうか?
184132人目の素数さん:02/12/24 22:22
憲法9条は自衛隊違反です。
185132人目の素数さん:02/12/26 21:35
平和憲法という約半世紀にわたる実験は失敗に終わったわけですね
186キャスバル:02/12/27 10:31
片岡俊基さん歴史に残るかな?エジソンに似てるよーなきがします。IMOって何ですか?
187別スレの223:02/12/27 19:13
自衛隊を戦力とみなすかどうかについては
見解が分かれているようですね。判例六法
には1審と2審の判例が載っていました。

新潟の件については、海上自衛隊がもっと
きちんと機能していれば外国からの拉致を
防ぐこともできたのではと思いました。

平和憲法が失敗に終わるかどうかは米国も
注目しているところだと思います。個人的には
北朝鮮やイラクも日本のように国民統合の
象徴とするやり方が、傷が少なくていいの
ではと思っています。
188132人目の素数さん:02/12/28 22:15
>平和憲法が失敗に終わるかどうかは米国も

もう失敗に終わったんだって^^;
このまえキンジョウジツがらちを認めたことによって
平和憲法では国民を守れないことが日本国民全員に証明されたでしょ
189別スレの223:02/12/29 00:34
このスレの1ではないのであまり脱線は
したくないのですが、

>守れない
強い軍隊を持つ米国でさえ、9/11のテロを
防ぐことはできなかったんですよね。

#どんな憲法なら国民を完璧に守れるのだろう。
190132人目の素数さん:02/12/29 00:39
平和主義は美しい。それはオレも認める。しかし致命的弱点があるんだ。
それは何はともあれ、平和=戦争の回避こそが至上命題となったら、戦争
なんて平気だぜ!という野蛮な人たちのいうことをことごとく飲まなきゃ
ならない羽目に陥りかねないということだ。
191別スレの223:02/12/29 01:09
>野蛮な人たちのいうことをことごとく飲まなきゃ
>ならない
戦争こそ最大の消費であると
いう人もみたことがあります。

ほんとうは、個人的には、戦争の好きな人間が
集まってその範囲内(平和主義の人間の迷惑に
ならない範囲)で勝手にやってくださいという
感じなんですが、

それができないならどこか他の星にでも住めるように
ならないかなどと考えることにもなってしまいます。

まだ現実離れしているといわれそうですが、自分の
場合、コンピュータゲーム内での戦争なら大好きです。
192132人目の素数さん:02/12/29 02:31
>>189
もしアメリカが平和憲法を採用してたら5人の拉致被害者は帰ってきませんでしたよ?
ブッシュが悪の枢軸発言をしたから北朝鮮はアメリカの軍事力をおそれて
拉致被害者を帰してきたわけですから。
拉致など無いと言いつづけてきた北朝鮮に拉致を認めさせたのはアメリカの軍事力による脅しですよ?
少なくとも日本の平和憲法では拉致被害者は取り戻せませんでしたね
193132人目の素数さん:02/12/29 02:58
糞スレワロタ。
凡人になれって言うのかい?
軍事力というか、経済力と政治力(他の国々への)による締め付けが影響大でしょ。そこへ軍事力がダメ押しになってるだけで。
軍事力「だけ」見たって片手落ちですよ。わかりやすいけどね、あからさまにわかるから。
(軍事力に意味はないと言ってるのではないですよ、、)

要は、あらゆる力の使いこなし方が異様に上手い(激しい)のがアメリカなんです。
力が、他の国に比べて、そんなに多くあるわけじゃないんですよ。
強力な使い方をする能力に長けているから、実質的に強いんです。

日本はあからさまに下手だとしか言いようがない。
軍備を持つ「前に」、建て直しておかなければいけないでしょ。
今だってそうだけど、ただ単に軍備認めたって、箱モノ軍備になるよ、絶対。
で、使いこなせなくなって、昭和帝国軍と同じ事になる。
外交政治力、防諜力、事実把握能力、計画遂行能力といった、ソフト面をどうにかするのが先だ。
昭和の帝国軍より、明治の帝国軍の方が総合力として上だろう事は感じませんか?
ハード面も、立法面も、当然昭和の方が軍事的に上なんですけど。
195別スレの223:02/12/29 09:42
>>192
人間は飢えると人間らしさを失って
いくように思います (「窮鼠かえって
猫を噛む」のように、ほかの動物も
そういうところがあるのでしょうが)。

5人戻ってこれたのも、食料援助など、
長い間の外交努力があってこそだと
思いたいのですが、いかがでしょうか。

北朝鮮も日本と同様、資源に乏しい国
ですよね。
196わたる:03/01/01 20:23
数学は神の作ったものであるのにたいして
法律は所詮自民党の議員が作ったもの(実際は官僚が作ってるが)
正直法律つまんねー
1年ぐらい法律やってみて感じたことです
でも択一は記念受験で受けるかもしれない
197132人目の素数さん:03/01/01 20:50
ダイの大冒険を読むべし
アバン先生の教えは偉大ナリ
198132人目の素数さん:03/01/01 21:21
>>196
普遍性がないってこと?
まぁ法律理念なんてのは各国の国民性や歴史が反映されてるから仕方ないと
いえそうだが。好みの差ですな。
199132人目の素数さん:03/01/01 22:27
数学者は証明することがすべて。弁護士は証明する対象を見つけることと証明自体の
双方が必要だと思われるけれど、実は証明する対象を見つけることが主な仕事。バラ
ンス感覚が要求される。数学者がやるには、その才能がもったいない。
数学者だって、証明する対象を見つけること大切だろうが。
証明することがすべて、と思うのはスケールが小さい。
201132人目の素数さん:03/01/04 16:36
>184 :132人目の素数さん :02/12/24 22:22
> 憲法9条は自衛隊違反です。

これ、朝ナマで西部さんが言っていた。
202132人目の素数さん:03/01/04 22:40
高校の先生が弁護士には以外に理系が多いって言ってました。

関係ない話ですが皆さんには『数学の天才』という言葉にピンとくるものはありますか?
こういう言葉が出たとき必ずちょっとむきになって否定しますね。
皆さんは自分の持ってる『数学の才能』に対してどのくらい高く評価してるのですか?
203132人目の素数さん:03/01/06 00:27
>>202あくまでも消極的選択で法曹を目指したってのが真相。
理系にいて己の才能に自信があるなら司法試験なんて無視
しろ。
>>202
「法律の天才」って言葉をどう思う?
205132人目の素数さん:03/01/06 03:31
法律の天才ってノーベル法学賞をねらえるレベルの奴のことだろ?(w
206132人目の素数さん:03/01/06 14:40
数学的能力と法学的能力は両立する。
イギリスのシルベスターやケイリーは弁護士で数学者である。
207bloom:03/01/06 14:46
208132人目の素数さん:03/01/06 18:43
>>206
日本で弁護士兼数学者の香具師っているの?
209132人目の素数さん:03/01/06 19:32
香具師ってどういう意味?
210132人目の素数さん:03/01/06 19:38
奴→ヤシ→ヤシ→香具師

つまり、香具師=やつ
211174:03/01/06 20:00
>>175
激しく遅レスでつが…

>上界が決まってるとうか、最大限そこまでしか悪くないという考え方であるとは、
>思わなかったのか?

そういう考え方で書かれているという前提知識のない状態で、あの変な文章から
それを察知するのに時間がかかったということです。「…n年の懲役に処す(1≦n≦10)」
と書いてあれば、(数学的素養はあったので)上限しか決めていないということが
もっと早くわかっただろうと。
 法律って、内容は複雑怪奇なくせに、数学と違って明確な記号とか使わずに日常語で
無理に表現するから、よけいわかりにくい。…と思うのは漏れだけ?

>また、何で10年なんだろう?誰が決めたんだ?
>と思わなかった?

そのへんを(一意的な理由なく)恣意的に決めたものが法律だとは理解していたので。
むしろ「すべてを決めていない」ことが意外で、理解が遅れた。
たとえば具体的な判決で、「被告を10年以下の刑に処す」と言ったら変でしょ。
「10年以下って、いったい何年?」と聞き返すよね。そういう感覚。
212132人目の素数さん:03/01/07 18:40
○○してはならない。
○○しなければならない。
○○してもよい。
○○しなくてもよい。

という内容の条文を数学的に扱う方法は無いのだろうか?
213132人目の素数さん:03/01/07 18:42
「○○してもよい。」と「○○しなくてもよい。」は論理的に突き詰めて考えると同じことじゃないの?
214132人目の素数さん:03/01/07 20:41
法学の弱点はたとえば
集団的自衛「権」は持ってるけど使えないとかいうやつ。
権利を持ってるのなら使えるはず。
持ってて使えない「権利」なんてあるのか?ってこと。
「使えない権利」ならその時点で「権利」じゃないじゃん
こんな屁理屈でごちゃごちゃやってるのが法学の正体だ。
215132人目の素数さん:03/01/09 17:41
>>214
その説例は間違っている。
「法的」には集団的自衛権を行使することが可能であるが、
「政治的」にはそれを行使しない、というのが政府見解。
216山崎渉:03/01/11 12:13
(^^)
217132人目の素数さん:03/01/14 20:35
>>215
集団的自衛権は憲法が禁止してるっていう解釈なはずだが
218132人目の素数さん:03/01/14 22:04
中村修二の弁護士は東大法学部を出た後、東大工学部に入りなおした
化け物みたいな奴(日本で一番稼ぐ弁護士らしい)。
219132人目の素数さん:03/01/15 18:17
>>217
集団的自衛権も核兵器保有も憲法9条に反しないという解釈もある。

司法試験に合格するためには、これらの各学説を覚えないとだめ。
220132人目の素数さん:03/01/15 18:28
>>213
集合で考えてしまえば同じかも知れない。
通常ある状態はどちらか、という意味で両者は異なる。
>>217 その介錯はアサピー専用
222132人目の素数さん:03/01/15 18:59
この中でセンターの数学満点取った人いる?
うちの高校では150点が最高だった。
223132人目の素数さん:03/01/15 20:45
国際連合憲章51条
この憲章のいかなる規定も…個別的又は集団的自衛権の固有の権利を害するものではない。

日本国憲法98条
・・・国際法規はこれを誠実に遵守することを必要とする

国連憲章で集団的自衛権は認められていて日本憲法は国連憲章を
守らないといけないといってるんだから集団的自衛権は使えないとおかしい
>>223
「何を集団自衛権と言うか」、というような話にしてごまかすんだよ。
そこをごまかしに見せないのが法学の腕の見せ所なんだよ。
>>222
むしろ「センター国語で高得点」の方がこのスレ向きだな
226132人目の素数さん:03/01/16 00:58
ロースクールの試験は、現代文の試験なのだそうな。
227132人目の素数さん:03/01/17 15:27
司法試験受かった後に、数学科の授業を大学で受けているけど。
まあ、実務では役にたたんだろうけど、面白い。
228132人目の素数さん:03/01/19 04:13
>>227
数学やってると法学がいやになりませんか?
229132人目の素数さん:03/01/19 12:25
現状の法曹界は数学者には不向きだろう。
「条文の文言上はたしかにそうだが、それでは消費者に酷過ぎる。法の趣旨は
消費者の保護にあるのだから云々」といったせりふが飛び交っているのだから。

条文も矛盾(対立)を含んでいるので、状況に応じてどちらを優先するかの
判断が重要なようである。矛盾を含むと言うことは形式論理的には有罪も
無罪も導き出せると言うことになる。

数学者の方に条文の形式言語化をはかり、案件に関わる条文検索だけは機械的に
誰にでもできるようにし、判断のみを裁判で争うようにできないかと思う。

今の弁護士は関連条文の収集で飯を食っているところがあるよな気がするが、
それは作業であって、本来の仕事ではないと思うのだか

できるようにし
>>228
なることもあります。
「論理的」ということの意味が、法学と数学ではだいぶ違う。
231名無しさん:03/01/23 02:27
人間関係は、なあなあのほうがうまくいくもんです。
完璧な論理的な人の世なんて、アリエナイ。
232名無しさん:03/01/23 02:37
無っす。科学は、手順や方法を確立することで当然予想される結果を出せるところに便利さがあります。
人の世は定理のように、材料を放り込めば、必ず期待される結果が導かれるとは限りません。
論理で、楽して物事を処理できるとは、思わないほうが良いと思われます。
>223
ネタ?
国連憲章は 「各国の集団的自衛権の保持を容認する」 と言ってるだけ。
日本国憲法は 「(たとえ他の国から容認されるものであっても)自国の集団的自衛権を放棄する」
と言ってるのだから国連憲章とは矛盾しない。

煽りにマジレスかこわるい
234132人目の素数さん:03/01/23 18:42
>233
ネタ?
日本国憲法は自国の集団的自衛権を放棄するとはいっていない。

煽りにマジレス(・∀・)!
235132人目の素数さん:03/01/24 02:03
×日本国憲法は 「(たとえ他の国から容認されるものであっても)自国の集団的自衛権を放棄する」
と言ってる

○内閣法制局は 「(たとえ他の国から容認されるものであっても)自国の集団的自衛権を放棄すると憲法が言っている」
と言ってる
236132人目の素数さん:03/01/24 04:31
なぜ内閣法制局があれほどまでに集団的自衛権の珍解釈に
こだわり続けるのか、誰にもよくわからない。

ある元外務事務次官が言うには
『日本は米国との集団的自衛権に関するいかなる取り決めもしてはならない』
という憲法解釈を最初に持ち込んだ当時の局長の『面子』を
後任の局長達がつぶしたがらないから、というのが本当のところのようだ。
237233:03/01/24 05:20
>>233 は、結局、
「日本が集団的自衛権を放棄するにせよ保持するにせよ、国連憲章51条とは矛盾しない」
という命題になるだけ。
個人的には集団的自衛権を認めても良いと思うがね。

煽りに言い訳カコワルイ
238132人目の素数さん:03/01/24 06:45
     __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < みなさんも学会にはいることをお勧めします!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
239132人目の素数さん:03/01/24 15:18
集団的自衛権の行使は憲法が認めていないのではなく内閣法制局の見解にすぎない.
だからそんな解釈は撤回すれば済む話だ
240132人目の素数さん:03/01/24 19:44
国際連合憲章51条
この憲章のいかなる規定も…個別的又は集団的自衛の「固有の権利」を害するものではない。

国連憲章は集団的自衛権を「固有の権利」と言っている。「固有の権利」とは何か。
【固有】
(名・形動)スル[文]ナリ
(1)本来備わっていること。

つまり固有の権利とは生まれながらにして持っている権利、自然権のことだ。自然権とは何か。
【自然権】
国家およびその法律に先立って個人に本来的に備わり国家によって侵されることのないとされる諸権利。

「国家によって犯されることのない権利」をなんで憲法が禁止できるの?>>233
242132人目の素数さん:03/02/07 16:13
ほしゅったらあげろ!
243132人目の素数さん:03/02/07 16:35
ゆとりの教育は、国民の教育を受ける権利を侵害している。

憲法違反だと思う。
244132人目の素数さん:03/02/08 09:56
円周率が約3などど教えていては、
将来の日本の工業製品はガラクタになるだろう。
245132人目の素数さん:03/02/17 14:57
法学では反対解釈を正しいものとしてるんだよな
pならば違法である
って条文があったとき
pでないなら違法でない
と解釈してもOKってさ

こういういい加減な学問は厳密な論理的学問であるなんて言っちゃダメだよ
246132人目の素数さん:03/02/17 19:47
>>245
どこでそんな電波な話を聞いたのですか?
>>246
電波じゃないよ。
どんな条文でも反対解釈が正しいといえるわけではないが、
反対解釈を否定するような他の適当な条文がない場合、
正しいとされる場合がある。
248132人目の素数さん:03/02/17 23:30
りんごならば果物

りんごでないならば果物でない
ってこと?
じゃあミカンは果物じゃないの?
249132人目の素数さん:03/02/18 00:40
犬の糞お断り
ってあったときに
猫の糞ならばかまわない
と解釈するわけか
250132人目の素数さん:03/02/18 03:07
>>249
「この木に馬をつなぐべからず」という立て札があったとする。
そのときに、牛をつないでいいかどうかを判断するにあたっては、
その立て札が置かれた趣旨を考えなければならない。
その趣旨が「馬がそこでクソをするからつなぐの禁止」なんだったら
牛もクソするからダメだ、ということになる。
一方、その趣旨が「馬がその木に、後ろ足で蹴りを入れるから木が傷む
から、つなぐの禁止」なのであれば、牛は蹴らないからつないで
いいことになる。

同様に、「犬の糞お断り」という立て札がある場合、普通は糞の害を
避けようとして立てるわけだから、猫の糞なら構わないという解釈は
採り得ない。
251132人目の素数さん:03/02/18 06:10
時によりけり、なのね。
252132人目の素数さん:03/02/18 06:14
それ、漏れもマジにビビッタよ。
本当に凄い奴だと思った。
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
253円周率はこんぐらいないと:03/02/20 01:22
PI=3.

1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510
5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679
8214808651 3282306647 0938446095 5058223172 5359408128
4811174502 8410270193 8521105559 6446229489 5493038196
4428810975 6659334461 2847564823 3786783165 2712019091
4564856692 3460348610 4543266482 1339360726 0249141273
7245870066 0631558817 4881520920 9628292540 9171536436
7892590360 0113305305 4882046652 1384146951 9415116094
3305727036 5759591953 0921861173 8193261179 3105118548
0744623799 6274956735 1885752724 8912279381 8301194912
9833673362 4406566430 8602139494 6395224737 1907021798
6094370277 0539217176 2931767523 8467481846 7669405132
0005681271 4526356082 7785771342 7577896091 7363717872
1468440901 2249534301 4654958537 1050792279 6892589235
4201995611 2129021960 8640344181 5981362977 4771309960
5187072113 4999999837 2978049951 0597317328 1609631859
5024459455 3469083026 4252230825 3344685035 2619311881
7101000313 7838752886 5875332083 8142061717 7669147303
5982534904 2875546873 1159562863 8823537875 9375195778
1857780532 1712268066 1300192787 6611195909 2164201989
254132人目の素数さん:03/02/28 01:59
このスレに今年の司法試験に出願された人はいますか?
255132人目の素数さん:03/02/28 03:05
司法試験で扱う法解釈は、直観的に判断した結論が第一にある。
条文や判例は過去のある時点での直観的な判断の例。それぞれの場面で何に着目
して判断を下したかについて、一般人の納得を得るための説明に過ぎない。

法解釈で用いる形式論理も、この過去の直観的判断の例との関連を示すためだけに
使われている。だから、数学とは全く関係ないし科学でもない。
256フセインちゃん:03/02/28 16:00
弁護士になっても、なかなか大変みたい。東大法卒、史頬試験合格、野いろうぜ、今だに社会にでれない人もいる。
司法試験合格しても、即ばら色人生というわけでわないみたい。なndemosoudakedo.
257132人目の素数さん:03/03/01 03:42
数学板のリンク先のレスを100くらいまで読んでみたのですが、
よく知りもしないのに法律、司法、判例批判。すごいですね。
当方文系なのでよくわかりませんが、理系の人は少なからず法学を下位の学問と
見なしているのでしょうか。だとしたら悲しいですね。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1028337004/504
何か区別すると上下関係と受け取ってしまうアフォだな
まるで論理的でない事が悪い事のように思ってる257。
数学板住人よりも法律が分かってなかったら悲しいのぅ…
260132人目の素数さん:03/03/02 06:38
「科学としての法律学」(田島武宣)はおもしろいね。

>法律学は、ただ神学と同じ意味においてのみ「学問」であるにすぎず「科学」ではない

だそうです
261山崎渉:03/03/13 13:21
(^^)
263132人目の素数さん:03/03/25 20:27

      数学板の皆さん、司法試験を受けてみませんか !!
264132人目の素数さん:03/03/28 02:08
数学だけしかできない香具師もださいが,どっかのだれかが書いた法律をただ暗記していくだけの法学に没頭してる香具師もまた
虚しい人生だよな。
265132人目の素数さん:03/03/28 21:56
数学得意なら

・公認会計士
・アクチュアリー
あたりがいいよ。どちらもかなりの難関資格。
単なる数学オタに取れるような資格ではないが。

あと、
・電験一種
この辺もいいかな。ラプラス変換をばりばり使うような試験なので
数学得意だと有利だと思う。
これも単なる数学オタに取れるような資格ではないが。
266132人目の素数さん:03/03/28 23:48
>>265
資格なら何でもいいのかよ!
数学板で素数ネタが異常に多いのはなぜですか?
268132人目の素数さん:03/03/29 00:25
公認会計士に必要な数的素養はよくて高校数学ぐらいだろ
269132人目の素数さん:03/03/29 17:16
>>266
なんでもっつうか、>>265で挙げた資格はどれも
世間一般でいう難関資格だぞ。司法試験ほどではないが。
270132人目の素数さん:03/03/30 10:30
アクはヘタレな民間資格だね。
271132人目の素数さん:03/03/31 18:27
よく、みんな弁護士や医者に成りたがるけど、
人の気色悪い血まみれの体や、人と人との泥沼の金銭トラブルに関わって金だけ稼いでどこが
面白いのだろうと思う。
あと社会的地位が高いから弁護士や医者に成りたいと言う人がいるけれど、
例えば、ポアンカレの父親は医者だったけれどぜんぜん有名じゃないし、
ポアンカレの従兄弟はフランス共和国の大統領で第一次世界大戦を起こしたけれど、
ポアンカレの方が有名だ。
だから、数学者は医者、弁護士はおろか一国の大統領よりも社会的地位が高いと僕はそう思うね。

精神科医になれー!
273132人目の素数さん:03/04/10 00:20
もうすぐ択一だよ〜!
274132人目の素数さん:03/04/12 04:12
イスラム公理主義ってイスラム原理主義のこと?
275132人目の素数さん:03/04/15 06:08
イスラム公理主義なんて言葉ねーよ。
>>271

有名だと社会的地位が高いのかい?
例えばモー娘の石川梨華は社会的地位が高い、と?
うーむ、これからテレビを見るときは平身低頭せねば
へへ〜_(_ _)_
277132人目の素数さん:03/04/16 14:50
イスラム定理主義ってイスラム原理主義のこと?
278132人目の素数さん:03/04/16 15:01
279動画直リン:03/04/16 15:17
280132人目の素数さん:03/04/19 18:31
(・∀・)ゲハハハハ
281132人目の素数さん:03/04/19 18:54
法律は 真理からも正義からも独立に もっぱら判決をめざしてる
282132人目の素数さん:03/04/20 00:13
法律学における
顕教と密教
283山崎渉:03/04/20 03:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
284132人目の素数さん:03/04/25 05:51
(・∀・)ゲハハハハ
DNA鑑定において、
A:容疑者が無実であるとしたときに、DNA鑑定結果が犯罪者と一致する確率
B:DNA鑑定結果が犯罪者と一致したときに、容疑者が無実である確率
この2者はまったく違う。このことが、判決に影響を与えるということはある。

Stewart 1996. Scientific American 275(3): 172-175

こういった数学あるいは自然科学の知識がないと証拠の解釈を誤ってしまう、
という例はほかにどんなのがあるだろう。
286132人目の素数さん:03/05/08 14:27
>>285
>この2者はまったく違う。
当たり前じゃん。定義が全く別物だし。

>証拠の解釈を誤ってしまう、
どんな?
287132人目の素数さん:03/05/08 16:39
>>1
>論理的思考能力が必要とされる

あにょー、論理なんてどこでも必要なの。

法律の場合、数学的帰納法が出てこない点では面白みに欠ける。
288132人目の素数さん:03/05/08 21:34
10年前ぐらいにヘアヌードってあったっけ?
なんで今はOKになったの?
法改正でもされたの?
289132人目の素数さん:03/05/08 22:28
法改正なしで解釈が変更されているんだよ。
290132人目の素数さん:03/05/08 22:30
>>288
裏で炉モノとのバーター取引があったため
291132人目の素数さん:03/05/08 23:29
( ´ _ゝ`) フーン
292132人目の素数さん:03/05/08 23:30
(・∀・)ニヤニヤ
293山崎渉:03/05/21 22:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
294山崎渉:03/05/21 23:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
295132人目の素数さん:03/05/22 01:10
山崎・・・・・。
296132人目の素数さん:03/05/27 01:51
京大理学部数学科在籍中司法試験に合格した香具師はいるが・・・。
297logician:03/05/27 02:26
>>1
「論理」概念ノ濫用ハ之ヲ許サス
298132人目の素数さん:03/05/28 00:21
やだ
299bloom:03/05/28 00:23
300山崎渉:03/05/28 14:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
301132人目の素数さん:03/06/02 07:11
7
302石風:03/06/03 20:35
名古屋大学物理学科を出て、弁護士やってるネーちゃんがいる。
303132人目の素数さん:03/06/09 19:10
数学板の皆さん、司法試験を受けてみませんか
労基試験なら受けるけど
305132人目の素数さん:03/06/18 12:24
おお!
労働基準監督官!?
306132人目の素数さん:03/06/18 12:35
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
307132人目の素数さん:03/06/18 14:54
数学科なら弁理士試験受けろよ。アホか?
308132人目の素数さん:03/07/05 06:12
弁理士に限らず、技術士や会計士や税理士になるヤシもいるよ。
309山崎 渉:03/07/15 12:55

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
310132人目の素数さん:03/08/02 05:26
20
311132人目の素数さん:03/08/06 00:16
今年の論文試験も終わった〜。
312GET! DVD:03/08/06 00:16
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
313132人目の素数さん:03/08/06 01:23
普通の大学は文系なら文系,理系なら理系の科目しか出来ない奴だらけだが,東大は文系理系関係なく
出来る奴ばかりだから,普通の大学の奴がいくら頑張ったって東大には勝てないんだよ.
314132人目の素数さん:03/08/06 01:56
法律学は原則に対する例外事象を理屈づけするための学問
しょうもなさすぎて屁が出そう
315132人目の素数さん:03/08/07 01:20
がんがれ!
316132人目の素数さん:03/08/08 14:20
がんがるぞ。
317132人目の素数さん:03/08/08 14:30
数学的能力と法学的能力は両立する。
イギリスのシルベスターやケイリーは弁護士で数学者である。
318132人目の素数さん:03/08/14 18:05
合格発表は平成15年10月10日(金)!!
319山崎 渉:03/08/15 18:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
320132人目の素数さん:03/08/26 06:52
9
321132人目の素数さん:03/09/12 00:11
合格発表まで、あと1ヶ月!
322132人目の素数さん:03/10/04 07:49
あと1週間ですね。
323132人目の素数さん:03/10/15 17:47
  ∧_∧
 ( ・∀・) また来年も受験するからな!!
 (    )   
 | | |
 (__)_)
324132人目の素数さん:03/10/15 18:50
ローのDNCの平均点、理系がいちばん高いっす。
http://www.dnc.ac.jp/houka/15/pdf/about_result.pdf
325 ◆DOUTEIZAsE :03/11/05 20:42
メンチカツage
326132人目の素数さん:03/11/29 11:06
2
二年。
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
329132人目の素数さん:03/12/19 05:51
16
330132人目の素数さん:04/01/06 06:52
9
331中川泰秀:04/01/09 09:45
私は法学部も出ているが、{司法試験の2次試験}と{数学}とは考え方が同じだ。
332中川泰秀:04/01/09 09:48
だから、{数学のできない}早稲田の学生よりも、{数学のできる}東大の学生のほうが、司法試験の合格率が高い。
333132人目の素数さん:04/01/09 15:23
あ、こんなとこでAXIOMやってるよー!!
{}
335132人目の素数さん:04/01/13 18:34
ほしゅったらageろ!
969


↑のほうで速読話題になってましたけど、フォトリーディングの本持ってない人は
買ってから速読について考えてみてください。
今のところフォトリーディングを超える速読法って無いと思います。
フォトリーディングはいわゆる、文字を画像といて右脳に送り込む方法で・・・
難しい話は自分で本を読んでみて欲しいんですが
速読さえ身につければ、英語だろうがどんな学問だろうが、
研究者並に習得できると神田さんが言っています。
少なくとも一日一冊の本を読むことが可能だそうです。
どんな種類の本にも対応しています。
もしかしたら、年間1000冊も夢ではないかもしれません。
現に、セキュリティサイトのアカデメイアの管理人イプシロンさんなんかは
年間1000冊以上読んでいます。
あの人にはマジビビリました

ソース:http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book.htm


339132人目の素数さん:04/03/02 04:40
>>??
司法試験はある程度暗記だけど、基礎を押さえたら後は論述の練習で受かる
らしいですよ。

byドイツ法の権威がのたもうてた。
613
341数学野郎 ◆eNwncubcDk :04/03/13 03:52
法科大学院って入学するのは難しいですか?
342132人目の素数さん:04/03/13 07:51
>341
大学によってかなり違いがあります。
東北学院大学の法科大学院とか、地方の私立なら簡単ですが、
当然旧帝大の法科大学院は難しいですよ。
343132人目の素数さん:04/03/13 08:31
弁護士業も儲かる人とだめな人もいるよ。
他人のごたごたや犯罪者、やくざ相手の商売だから
好きじゃないとできないんじゃない?
344数学野郎 ◆eNwncubcDk :04/03/13 12:47
>>342
そうなんですね。しかしこの法科大学院というのを修了したらどれくらいの
率というか感じで法律家になれるのでしょうか。
今やってる司法試験というのは大変難しい試験だと聞きます。

>>343
最近は不況で公務員以外の全ての職業でそんな感じのようですね。

345132人目の素数さん:04/03/13 13:47
つぎは公務員の番だよ。
346132人目の素数さん:04/03/15 02:52
age
347132人目の素数さん:04/04/04 14:34
835
348 :04/04/06 23:37
 法科大学院適性試験は、「予備校的な論点の丸暗記では通用しない、思考力、問題点の抽出能力を問う試験とする」ように作られているため、あらかじめ試験を受ける前に特別な準備をする必要はないとされる。
 特に今回は、初めて実施されるため、過去問による対策はすることができなかった。
 したがって、マスコミ的知名度などとは異なる真の“地頭の良さ”をはかる良い目安になる。

 その結果、旧帝大を中心とする国立大と私立大の差は歴然。
 差がはっきり現れた結果。

2003年8月実施大学入試センター適性試験
法科大学院適性試験 出身大学別平均点
『辰巳ロースクールパンフレット』p26より

平均点  出身大学
78.4 東京大学
77.7 京都大学
75.6 名古屋大学
75.3 一橋大学
74.5 大阪大学
74.2 北海道大学
73.3 東北大学
72.4 神戸大学 ↑国立
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
70.5 慶応大学 ↓私立
70.4 早稲田大学
68.8 上智大学
68.7 同志社大学
66.8 中央大学
66.5 立命館大学
64.4 明治大学
349神が定めた法:04/04/16 14:50
なぜ人を殺してはいけないのか?
350132人目の素数さん:04/04/16 17:17
多数決で
351132人目の素数さん:04/04/16 17:56
平等が建前だから
131
554