何割引とか何%とかが解らない。イヤマジデ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
お恥ずかしい話ですが現在私は20代の主婦です。
この割引とか%を学校で習っていたとは思うのですが
さぼっていたとしても普通わかりますよね。
でも、私はマジでこればかりはわからないんです。
主婦だからこれわかってなくて困ってます。。。
ヤンキー学生時代を過ごしたわけでもないのになんで?
因みに某有名私立女子短大卒です(藁

どなたか色々な例を挙げて教えて下さい。先生みたいに。
2132人目の素数さん:01/10/16 03:01
1000円で一割引なら900円。
五割引なら?
3132人目の素数さん:01/10/16 03:02
野球を見たら?
打率とか勝率とか。
4132人目の素数さん:01/10/16 03:03
久々に名スレの予感・・・
51:01/10/16 03:05
>2
多分これはわかると思います。500円?

野球は全然興味ないのです・・・。
61:01/10/16 03:07
でも私が恐る恐る解答してその答えが間違っていたら
みんな腹抱えて笑うでしょ?晒すでしょ?煽るでしょ?

でもめげずに頑張るつもりだけど・・・。
7132人目の素数さん:01/10/16 03:10
ある商品が3割引で350円になりました。
さて元値はいくらでしょう?
8132人目の素数さん:01/10/16 03:11
分数がわからない主婦
9132人目の素数さん:01/10/16 03:12
大卒というあたりが素直で好感が持てますね(w

b円のa割引はbを10で割ったものののa倍をbから引いた値段です。
割るというのがわからないとか言わないでください。
例・1000円の2割引=1000−(1000/10)×2=1000−200=800(円)

b円のa%はbを100で割ったもののa倍です。
例・1000円の2%=(1000/100)×2=20

この定義がベストとは思いませんが
いろんな例を実際に計算してみるの一番良いと思います。
10132人目の素数さん:01/10/16 03:14
「が」がぬけた。シツレイ。
11132人目の素数さん:01/10/16 03:14
俺は小学校3年くらいに野球の打率で覚えたような気がするよ。
何割何分何厘とか。
12132人目の素数さん:01/10/16 03:15
分を1/10の意味で使うこともあるよね。
五分五分とかさ。あれはなんでかね。
131:01/10/16 03:23
さっきまで誰もレスしてくれなかったので寝ようかと思ってました。
今落ちる前に来て見たらこんなに問題が!!

えーっと、まず7さんの問題。何度か計算機持ちながら考えました
が、、、わかりましぇーん。マジで恥ずかしい・・・。
141:01/10/16 03:28
マジで日常生活において買い物や色んな場面に出くわしますので
1人で焦りまくりの毎日です。1/10(一割の場合)を基本として
考えてますが。

今日は眠くなってきて頭まわらないので又明日先生して下さい。
よろしくお願いしますです。。。
15132人目の素数さん:01/10/16 03:32
>>12
小数の位としては、1/10が分だよ。
打率みたいに比率をあらわすときは1/10が割になって1つずれる。
ややこしいね。
16132人目の素数さん:01/10/16 03:33
一寸の虫にも五分のたましい、、、ナンテネ
17132人目の素数さん:01/10/16 03:34
しかし、そんなんじゃファーストフードでアルバイトもできないだろ。
箱入り娘だったのか。
18ぶんぶん科学省:01/10/16 03:41
>>17
最近のレジは自動的に消費税や割引を計算してくれるから,
心配要らないよ。
19132人目の素数さん:01/10/16 03:44
>>18
お釣はどうすんねん?
20132人目の素数さん:01/10/16 03:54
>>19
そんな原始的なPOSシステムを使ってる方が珍しいぞ。
21132人目の素数さん:01/10/16 03:58
どっちにしてもそんなレベルの算数ができなかったら
外で働くことはでけん。
22132人目の素数さん:01/10/16 04:05
>>7

(1-0.3)x = 350
x = 350/0.7

∴x = 500[円]

( ゚Д゚)ウマー
23132人目の素数さん:01/10/16 04:12
フィフティフィフティは50%:50%のこと。

ついにこの板もこんな低レベルスレが立つようになったか・・・
25132人目の素数さん:01/10/16 04:32
算数板ってないよな。
26Doktor:01/10/16 04:43
パーセントの意味を覚えればいいのではないでしょうか?欧米の言語では分子を先に読み、その後分母を読むことに
注意してください。パーセントの「パー」が分数の「横棒」を、「セント」が「100」を表わしていて、例えば「39/100」なら
これを分子から先に読むと「39・パー・セント」になるわけです。要するに「割合」を分母が100の分数で表わそうという
ことで,こういうものを考えるわけはなにか適当な数字に分母を統一しておくと割合の比較が易しいからです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・・
28132人目の素数さん:01/10/16 23:44
>>15
一分は一般的に1/10,―厘が1/100
それぞれ,1割の1/10,1/100
というのが起源だよ。
29132人目の素数さん:01/10/16 23:56
アラビヤ数字、及びゼロの発明は偉大だとは思わないかね。
ひとつ位があがりさがりするごとに位の名称がその都度
必要としているからこんがらがってしまう。
0.0001あるいは1000000とアラビヤ数字とゼロを使えば考え込むこともない。
まあ、十進法はさすがに理解してもらわんとな。
30132人目の素数さん:01/10/17 00:41
>1さん
私も同じです。なんだか、よくわからない。
一応、大卒なんですが(文学部)、数学はまったくダメで、
頭がクラクラしちゃうんです。
ここ読んで勉強しようと思います。
31132人目の素数さん:01/10/17 02:00
「九分九厘確実!」てのが 9.9% のことだったらイヤすぎ
32小学生以下だよ:01/10/17 02:17

マジくだらないスレ止めてくれる?
迷惑なんだけど。
消費税の計算

5%を計算する簡単な方法

1 下一桁の数を消す。例えば1234は123になる。
2 1でできた数を2で割る。端数は切り捨て。
123は61になる

1234円につく消費税は61円とわかる。

これで正しい理由くらいは考えてね
みんな、計算法を教えても、それは本質を外してると思うゾ。怒るやつも出てるし。

1は、自分で問題点を切り分けよ。
a.単に計算ができないのか(数式で書いても答えが解らない)。それとも、
b.言葉の問題(割、分、○○引きの意味がわからない/意味はわかるようでいてイメージできない)か、
c.計算ではわかってもその結果が量としてイメージできないのか。
bかcなら、問う場所はココじゃない。心理板だ。
aの場合も(細かく言わないが このケースでは多分)心理板向けだと思う。
1のひとは、これが数学的問題意識で解決するものかどうか、自分で分析してみなさい。
 ↑ マジレスです
35132人目の素数さん:01/10/17 04:47
小学校の教員おらんのか?
小学生に教えるのは一番難しいんだよ
3634:01/10/17 04:55
>>35
こどもが「マイナスにマイナスをかけるとどおしてプラスになるの」というのとは、
ちょっと事情が違うと思う。
37132人目の素数さん:01/10/17 07:00
中学校のころ「関数」がわからなくて苦労したよ。
「XがYの関数」という言葉の意味がわからなかった。
そんな俺もいまじゃ東大生、しかも理学部物理学科。
数学じゃなくて日本語の問題かもしれないね。
38132人目の素数さん:01/10/17 07:04

スマソ。「YがXの関数」だったよ。
厨房のころ、区別がつかなくて苦労したよ。
39ぶんぶん科学省:01/10/17 07:09
x^2=4 の解をx=±2 と教えるときに,『±』が強調されすぎる気がします。
だから,x^3=8をx=±2としてみたり,√4=±2とする人が続出しています。
困ったもんだ。どう考えたって√4>0だから-2のはずないんですけどね。
40132人目の素数さん:01/10/17 07:44
>>34
1にその文章を理解する脳みそがあれば
こんなスレは立てないと思われ。
41132人目の素数さん:01/10/17 08:13
爆笑問題の太田は九九すらできない算数オンチ
421:01/10/17 10:27
1です。
皆さん、お怒りのようで申し訳ないです。

>>33
初めて知りました。ビクーリです。
理数系はマジで苦手で何故そうなるのか?とか考えるのがダメで。

>>34
何割引=何パーセント引きという計算の仕方が解らないのです。
数式さえ覚えちゃえば大丈夫だと思うのですが。
43なし:01/10/17 10:40
ある2つの数を a, b としますね。
a パーセントは、元の数の a÷100 倍です。
例えば、100 パーセントの時、元の数の1倍です。

b割は、元の数の b/10 倍です。
だから、10割はもとの数の1倍です。

つぎのように考えましょう。1パーセントというのは、
元のものを100分の1に分けたひとかけら。
1割は、元のものを10分の1に分けたひとかけら。
頑張れ主婦。目指すは函数論だ。
4534:01/10/17 15:45
■□□□□
■■□□□
   全体(10割)から

■■ 3割
 ・・・引くと
_□□□□
__□□□ 7割残る
---------------------------------
□□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□
□□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□
□□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□
□□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□
■□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□
   全体(100%)から
■  1%
 ・・・引くと
□□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□
□□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□
□□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□
□□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□
_□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□  99%残る
---------------------------------
イメージ! = 増える,減る.3割,1%.高い,安い.損,得.税込み,税別.
>>42
それじゃ34の質問のこたえになってねーよ。煽りですか?
いずれにせよココまでのレス全部読んでまだわからないようなら
どうしようもない。
47132人目の素数さん:01/10/18 01:21
うわははははははははははははははは
お前>>1算数もわかんないの?
まじ逝ってよしだな。
>>42
>理数系はマジで苦手
「理数系」???そんな上等なもんじゃねーだろ。ばーか。
ただの算数だぜ?(ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ
お前>>1みてーな白痴はさらしあげだよ。あげ!
>>47
君、致死的プリオンにでも感染したのか?
しかし1が白痴なのは確かだな
1も心配だが47も心配。
51聖なるもの:01/10/18 03:27
1と30の人に言いたいんだけど、大学の教授にどういった貢ぎ物をすれば、単位をもらえるのですか?
それ以前に、よく短大や大学に入学できましたね?
学歴と学力が一致しない、典型的な例を拝見させてもらえました。
こういった、にわか大卒人間が日本中にあふれているかと思うと、ぞっとします・・・
もし自分が会社の社長だったら、1と30の高学歴取得者よりも、小学校しか卒業していないエジソン(生きていたらの話)をまちがいなく採用します。
因数分解や、微分・積分ができなくても、何割引とか、%の計算ができないと、日常生活で損しまくりですよ。
いろいろな本を読んで、勉強して下さい。
↑馬鹿の方ですか?
53聖なるもの:01/10/18 04:25
>>52
お前はにわか大卒人間か? 違うのか?
5445:01/10/18 04:39
オレが>>45を書いたのは マジです。
55132人目の素数さん:01/10/18 04:46
数字に対する親和性の問題なのか、
それとも図形的イメージを持てないのか?
数が苦手なやつというのは一つ一つの数字が
あたかもアラビア文字か何かのように見えて
即座に九九すらも言えないらしい。
図形が苦手なやつは地図もわからないようだ。

1割引=10%オフ

もうこれでジ・エンドだな。
56132人目の素数さん:01/10/18 04:50
>>33
消費税の計算は20で割るよ。
もしくは2で割って10分の1する。
57132人目の素数さん:01/10/18 05:05
私は某予備校で中学生及び高校生に数学を教えている講師なのですが
最近の中学生は数学の成績で4(5段階)を貰っている生徒でも割合
の計算が苦手な人がいます。(公立中学校だと3以下の成績では割合
計算を使いこなせる生徒は殆ど皆無です)
a(円)のx(%)引きを a(1−x/100) (円)などと公式を覚えている
だけで満足しており、やや程度の高い問題(10%増しの15%引きなど)
には手も足も出ないようです。
中3の受験直前期になると流石に、計算だけはできるようになってきますが
あの程度の理解では大人になったとき「公式を忘れたから分からない」などと
なりそうで日本の将来に不安を感じます。
近い将来、「割合計算」は一部の優秀な人だけが理解できる高度な概念に
なっているかもしれません。
5834:01/10/18 06:36
>>57
今の子が「計算」ができないってのは、文部省(文部科学省)がワルい?
数式で四則を扱うんだが、同時に量(数直線上の位置,面積の増減みたいな感じも)の変化としてもイメージさせないと・・・・。

オレはまた、1がこどもの時の計算練習(学校でやる算数でなく生活上行うもの)が足りないんじゃなくて、
計算覚にあたる何かが脳生理的に欠損してるのかと思ったぜ。今の中学生を見ると、思い過ごしだったんだな(真相はワカラン)。

1が、「数式さえ覚えちゃえば大丈夫だと思う」っていうのが、引っかかる。買い物行って、数式なんか意識せずに計算するぞ。

57の言う「近い将来、『割合計算』は一部の優秀な人だけが理解できる高度な概念に
なっているかも」ってのは無いだろうな。(多くの)主婦のおばちゃんはできるだろうから。
59132人目の素数さん:01/10/18 07:15
パーセントは百分率。ある物の全体を100として、その割合を表す。

たとえば、ここに1円玉が100個あるとする。
20%と言われたら、20個分を意味する。
30%と言われたら、30個分を意味する。
60%と言われたら、60個分を意味する。
全体のうちの割合という事。

で、これを式に抽象化すると、

(ある物)/ 100 *(百分率)=(意味)

と言うことです。


#ところで、政治家がよく言う1000%ってどんな数なの?
#偶に「1000%大丈夫です」とか・・・。
1000%=10倍
>>59
たしかにふつう百分率は「全体に占める比」だけをあらわすけど。。

たとえば「去年より20%ふえた」を「去年の120%になった」っていうのは
ほんとうにダメ?
62132人目の素数さん:01/10/18 07:27
「10倍大丈夫です」・・・て、意味わかんないけど・・・。
63132人目の素数さん:01/10/18 07:31
新製品のナプキンは5倍漏れません。
と同じくらいワケワカ。
6457:01/10/18 07:34
>57の言う「近い将来、『割合計算』は一部の優秀な人だけが理解できる高度な概念に
>なっているかも」ってのは無いだろうな。(多くの)主婦のおばちゃんはできるだろうから。

私は私立中学校出身で周囲に割合の計算が出来ない人はゼロだったし、私の母親も割合計算
できましたし、この世にまさか割合計算できない大人がいるとは思っていませんでした。
しかし、この業界に身を置いてみると、生徒の母親で特に若い人に多いいと感じるのですが、
この様な概念が理解できていない人が確実に存在します。
(私の想像ですが、100円の10%なら97%くらいの30代の母親は計算できるだろうけど、
250円の7%なら、計算機を使えばやはり97%くらいだと思いますが、暗算または筆算で計算できる
かということになれば、その割合は著しく下がり恐らく80%くらいになるのではと感じています。)
電話やメールなんかで親御さんとはコミュニケーションをとる機会は多々あるのですが、
その数は決して無視できない程増加してきていると思います。
また、生徒に「じゃぁ、スーパーの3割引とかは何を意味してるのか知らないの?」
と質問すると「うん。なんか安くなってる気はしてたけど…。」くらいの認識なのです。
しかもそのことが特に恥ずかしい事と感じていないようです。
このような経験をしているうちに、>>57に書いたa(1−x/100)という式を何も見ずに自分で導ける
人は自分が今まで想像していたよりもかなり少ないのでは?と疑問を抱くようになったのです。

さらに成績上位の生徒(K應中、A学院中やS蹊中など)でも計算力に限って言えば
確実に落ちてきていると思います。
私が中学生の頃は、「25×4=100」や「150÷25=6」、「√12=2√3」などの計算は
暗算でできる人が殆どだったと思うのですが、彼らははこの程度の計算でも筆算でやったり
しています。

自分は大学を卒業するまで、このような簡単な事が出来ない人がいる環境に身を置いたことが無かった為
最初はとてもショックを受けました。
今では大分慣れてきましたが…。
65132人目の素数さん:01/10/18 07:34
>>61
それはいいかもしれんないけど・・・。
量の比を表しているからね。

ただ、確率が500%とか1000%とか言われると訳がわかんない。
66132人目の素数さん:01/10/18 07:39
あ。それ以前に、確率習ってないのか。
67132人目の素数さん:01/10/18 07:40
やっぱりやばいよ日本。

文系全員確率解ってねぇよ。
6857:01/10/18 07:44
因みに、野球をやってたり、TVで見たりしている生徒は割合の計算は
やはり得意なようです。
>>65
それは「100万年はええよ!」のような誇張のレトリックってやつでしょう。
尻にものが刺さった痛みで宇宙まで飛び上がるドタバタ漫画みたいな世界。
7057:01/10/18 07:51
私が今興味を持っているのが、
√3の意味(2回掛けると3になる)とその大体の値(1.7320508…まで覚えている人は
かなり少ないと思うので、1.7くらいで正解とする)を日本国民の何パーセントが答えられるのかということです。
正確にその統計をとることが出きるとしたら、相当ショックな結果が出るような気がします。
ひとなみにおごれやゴルァ!
72132人目の素数さん:01/10/18 07:55
やばそうだな。
国力の衰退と貧富の差の拡大を生みそうだ。
73132人目の素数さん:01/10/18 07:55
>>58
> 計算覚にあたる何かが脳生理的に欠損してる
チョトこわいデス
74132人目の素数さん:01/10/18 08:05
20代主婦っていうのと、イヤマジデっていうのに
ちょっと萌え。
7559(にする):01/10/18 08:19
>>69
レトリックか・・・。やっぱり、誇張だったんだなあれは・・・。
従来の確率との比を、全体の割合のように口走ってという事か。
いまいち確証がもてなかったけど、やっぱりそうか。

ただ、気がかりなのは、本人がそれを解って言葉を口走ったかどうかだ。
秘書のメモを暗記して、「インパクトあるな」とか考えて口走ってたと
したら・・・また、それを聞いて真に受けていたら・・・将来はないね。
また、もし解っていたとして、それと口走ったのだったら、相当、俺らを
馬鹿にしてるんだな。裏でほくそ笑んでるんだな。
「しめしめ。うまく行った。」「君、あれは効果覿面だったよ。」
という感じで。
76132人目の素数さん:01/10/18 08:22
>>75
それくらいすぐにわかれよ。
ここには算数ばかりか国語もできないやつも混じってるね(w
77132人目の素数さん:01/10/18 12:43
>>69
「100万光年はええよ!」って言うヴァカもときどき見かけるなぁ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1002552803/l50
ここ↑の1みたいな奴もいるし・・・
日本の算数・数学教育はどうなっとるんだ?
いや>>58の言ってることもあながち間違いとは言えないなと思う。
かくいう俺も1と同じ位算数に関しては白痴なのだが市販のIQ
テストみたいなのやったところ論理的思考力が平均以下だった。
他の思考力は平均以上だった。1さんも似たようなディスアビ
リティーがあると思われ。
801:01/10/19 00:30
1です。
ご親切な皆さんが教えて下さったのを参考に勉強しました。
「何割引=何%引き」の計算法は解りました。
これからは自分で特訓してスグわかるようになりたいです。
皆さん、どうもありがとうございました。
お陰様で今夜は今から主人と激しいスポーツをしようと思います。

>>30 私のような人がいた模様。
30さんのその後が知りたいです。
81132人目の素数さん:01/10/19 00:36
俺は某中小企業に勤めているんだけど、
近畿大学工学部卒の新入社員はマジに割引計算できなかったぞ!
広島国際学院大の電気電子の大学院卒の修士の新入社員は、
「僕、数学はイーが出てくるとダメなんですよ。なんなんですか?あれ?」
とか言ってたので、どうやら「イー」とは自然対数のことらしかった。
そんなやつに修士やるなよ。広島国際学院。。。
82132人目の素数さん:01/10/19 00:39
>お陰様で今夜は今から主人と激しいスポーツをしようと思います。

ハァハァ・・・
83132人目の素数さん:01/10/19 00:44
>>81
電気電子でそういうやつがいるのか・・・
ハンダ付けできるだけで修士だったりしてね(w
84132人目の素数さん:01/10/19 00:45
でも電子工学に出てくる数学は高校以下でなんとかなるよな。
85132人目の素数さん:01/10/19 00:45
>>83
おまけに仕事内容も一応電気電子関係…
86132人目の素数さん:01/10/19 00:48
世の中の不条理
「イーの分からない修士の初任給」>「東大の学部卒の初任給」
87132人目の素数さん:01/10/19 00:51
電子回路をハンダ付けで作ったことはあるけど
雑音が多くてあんまり理論式に合わなかったことがある。
数学はできなくてもなんとかなるのかも。
88132人目の素数さん:01/10/19 00:59
>>84
なるか、アホ。
量子力学の深い理解と偏微分方程式が必要じゃい!!
89132人目の素数さん:01/10/19 01:00
>>87
じゃあ、いまあなたのPCは適当に作られてるんですか?
いい加減な発言はやめれ!
90132人目の素数さん:01/10/19 01:01
>>86
日本の教育も雇用環境も終わってるよな。
こんなことばっかりやってるから失業率5%とか言ってんだよ。
もうバカに足を引っ張られたくないよ。
91132人目の素数さん:01/10/19 01:04
eが分からなきゃ積分も複素関数も全部ダメじゃん・・・・

数学の醍醐味の85%ぐらいは逃してると思ふ。
みんなはどう思う?
92132人目の素数さん:01/10/19 01:06
広島国際学院大学ってどんな大学?
93132人目の素数さん:01/10/19 01:08
>>88>>89
ハードの設計でもやってるんですか?
どのみち「深い」理解まではいらないでしょう。
パラメータを方程式に代入するだけでなんとかなうでしょ。
やっぱり実験で検証しないと理論だけでは無理でしょう。
94132人目の素数さん:01/10/19 01:09
eは高校でやるだろ。
オイラーの公式やマクローリン展開くらい高校でもやるだろ。
95132人目の素数さん:01/10/19 01:13
>>93
うぅぅぅ・・・・(涙
半導体内部の解析だよ。
フェルミレベルだの存在確率関数だのDirac方程式だの・・・
理解しないと研究が進まん。

っていうか、大学の電子工学って一体何を勉強してるのよ(w
96132人目の素数さん:01/10/19 01:16
>>1
選挙とかで「投票率が○ポイント下がりました」という風に
「%」じゃなくて「ポイント」という表現を使いますが
なぜだがわかっていますよね?
97132人目の素数さん:01/10/19 01:16
電気電子関係は肉体作業も多いだろ。
その修士は肉体作業要員でいいじゃん。
半導体工場で作業してるオバサンに混じって
一緒に作業させてたらいいじゃん。
それで将来は工場長だ!
98132人目の素数さん:01/10/19 01:18
>>95
DIRAC方程式は東大の電子工学の講義でははしょったよ。
99132人目の素数さん:01/10/19 01:52
>>92
日本のMITと呼ばれています
100132人目の素数さん:01/10/19 01:55
>>96
なんで???
101132人目の素数さん:01/10/19 01:59
>>92
日本のミットと呼ばれています
102132人目の素数さん:01/10/19 02:10
>>99-101
じゃあ凄い大学なの???
103132人目の素数さん:01/10/19 02:15
世の中の不条理
「イーの分からない修士の初任給」>「イーの分かるMARCH学部卒の初任給」>「灘高卒の初任給」
104132人目の素数さん:01/10/19 02:29
確かに普通に大学受験して大学卒業してそうゆう会社に就職する人にはなかなか出会う機会は
無いと思うけど、割合計算できない人は結構いる。
主婦だけでなくサラリーマンのおっさんとかでも。
そうゆう大人は恥ずかしがって、自分からそのことは決して言わないけど
居酒屋とかでの会話で「この人、割合わからないんだ…」って分かることある。
マジな話。
部署によって高卒が多いところがあるから、そうゆうところのおっさんは特に…。
>>96もそのためじゃないの?
105132人目の素数さん:01/10/19 02:40
ん?
投票率60%が50%に減ったとき
10%減はある意味おかしいでしょ
60%の10%は6%だから
混同を避けるためにも10ポイント減という
そういうことじゃないの?>>96
106132人目の素数さん:01/10/19 02:44
>>105
60%から50%は16.6666666…%減っていうのもおかしいしね。
107132人目の素数さん:01/10/19 02:55
日本は将来識字率が50%くらいになるでしょう(w
108132人目の素数さん:01/10/19 03:21
割分里の下を教えてください
109132人目の素数さん:01/10/19 03:26
割、分、厘、毛、糸、忽、微、繊、沙、塵、埃、渺、漠、模糊、逡巡、須臾、瞬息、弾指、刹那、六徳、虚空、清浄 


識字率は下がっているのかねぇ
この位も知らんとは
110132人目の素数さん:01/10/19 03:33
>>109
フリガナもうってください・・・
111132人目の素数さん:01/10/19 03:35
>>110
大抵、そのまま音読みで読めばいいよ?
112132人目の素数さん:01/10/19 03:38
読みにくそうなものだけ書いておくと

埃(あい)、渺(びょう)、須臾(しゅゆ)、六徳(りくとく)
113132人目の素数さん:01/10/19 03:39
他に読めない漢字はありますか?
114132人目の素数さん:01/10/19 03:46
>>113
わり・ぶ・り・もう・いと・こつ・び・せん・しゃ・あい・ほこり・びょう・ばく・
のり・しゅんじゅん・しゅゆ・しゅんそく・たまゆび・せつな・ろくとく・
きょくう・りくとく

どこが間違ってる???
115132人目の素数さん:01/10/19 03:47
>>110
>フリガナもうってください・・・

あのさ、まず、わからない漢字をコピーして、メモ帳(テキストエディタ)に貼り付けろ。
で、その漢字をマウスで反転させて、右クリックして、
メニューから再変換っていうのを選べ。
そしたら、わかんない漢字がひらがなで表示されるよ。
こんなの、常識、だよな?
まあ、算数スレだから、常識じゃないのかな?(プッ
116聖なるもの:01/10/19 03:49
1と30は、学歴誇るんじゃないよ。剥奪されても、何の不思議もない。あってないようなもの。
何で、この程度の人間を、簡単に卒業させるのか?
教授に、貢ぎ物をしているとしか考えられない。
会社も馬鹿だよな、いつまで学歴を信用するつもりなんだろう?
そりゃ会社も倒産するし、リストラだらけになるはずだよ。
ただ1つ言えることは、日本も外国並に、卒業基準を厳しくすることに限る。
俺みたいなのが大卒でいいのか? って内心思っている奴が、うじゃうじゃいるんだろうな、この国は。
ましてや、景気なんて良くなるわけないじゃん。これから失業率加速してくよ、テロの影響もあるしね。
117132人目の素数さん:01/10/19 03:54
115ですけど、
「埃」って漢字を再変換したら「ほこり」としかでなかったぞ。
「あい」なんてでなかったぞ。
おれ、逝ってよしですか?。。。(-_-;)
>>115
再変換なんてないけど。
119132人目の素数さん:01/10/19 04:10
>114
厘(りん)←このくらいは一般常識として知っておいてほしい
絲(し)←糸って書いたけどフォント見つかったからこっちにしておく
沙(さ)
挨(あい)←IME2000だと「あい」で変換できる。
模糊(もこ)
弾指(だんし)←大抵、音読みだから「たまゆび」は訓読み
虚空(こくう)←これも読み方は知っておいた方が…普通の小説でも使われる単語


まず、音読みと訓読みの違いから勉強しなおすとよいかと・・・
こういう言葉の元は仏教が由来だったりするから訓読みは少ない
120132人目の素数さん:01/10/19 04:12
ネタにマジレスカコイイ
クソスレにマジレス カコワルイ
ていうか、スレ主の主婦さんが撤退した時点で、
このスレは終了すべきかも。
俺も教えたかったなあ・・・。
123主婦:01/10/19 05:06
>>122
あなたが私とヤリタイ割合は何パーセント?
お・し・え・て!
>>123
ネカマとやる趣味ねぇんだよ
終わってんだからageるな
125132人目の素数さん:01/10/19 06:01
>123
やってもいいけど
いくらくれるの?
126迷惑

いいかげん終了してくんない? イヤマジデ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>終了>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>