マタミドリオンについて考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無きマテリアルさん
マタミドリオン

利用法は検討中らしいが・・・何に使えるのだろうか?

ちなみにこの鉱物はペパーダイン大学で、偶然発見された。
200m以上の厚いメタンハイドレート含有層で稀に採掘されるらしい。

鉱物でありながら、物質を柔らかく包み込む不思議な特性があることから
オナホールに使えるんじゃないかと俺は思う

現状取引単価 30万円/g

2名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:12:07
>200m以上の厚いメタンハイドレート含有層で稀に採掘されるらしい。

どうやって採掘するんだよ・・・
技術的にコストが掛かりすぎる
3名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:12:25
初めて聞く名前だな
硬度は?
4名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:14:20
滑石よりも柔らかいらしい。詳しくは知らないけど。
5名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:16:05
うほっwwwwその鉱石の画像うp頼む
6名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:16:37
綴りは?
詳しく調べたくてもカタカナじゃ出てこないんだけど
7名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:17:45
深いところにそんな柔らかいものがあるのか
8名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:18:30
発見されたばかりだからまだ載って無いんだろ
9名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:19:33
本当にオナホ作れるんだってね
10名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:22:54
お前ら…VIPか?
11名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:23:36
マタミドリオンって一週間前ぐらいに見つかったあれか?
12名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:25:09
http://www.uploda.org/uporg1621513.jpg
探したら画像あった
13名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:26:12
http://www.uploda.org/uporg1621513.jpg.html
ごめん、見れないね
14名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:27:45
あー、あれな
15名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:28:58
>>12
さっきまで釣りではないかと半信半疑だったが
これが柔らかいとはとても思えないな・・・
これは不純物の混じってる状態だよな?
取り除いた状態の画像は無いのか?
16名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:32:19
つりですた
17名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:33:49
確かに結晶だけど触るとプニプニして新感触らしい。
オナホに使われるのも頷けるわ。
18名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:46:39
なんだこりゃ
19名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:50:02
ペーパーダインとメタンハイドレードの接点がわからない
20名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:50:12
もし大規模な鉱脈が発見されて値下げされたら
緩衝材としての需要も高まるだろうな
ポリマー扱う会社に勤めている俺の予想だが
21名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:50:54
それ聞いたことあるな

利用方法は知らないけど
22名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:51:59
半導体とかにはつかえんのかな
23名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 15:55:19
化学組成は研究中なようだけれども
もしかしたらV-X族化合物半導体に取って代わる素材になるかもしれない
24名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 16:01:27
とりあえず参考になりそうな画像

http://www2.uploda.org/uporg1621554.jpg
25名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 16:04:20
26名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 16:09:26
当大学地球学部、資源学科のアルバート・スミス教授によると、メタンハイドレート層にて新鉱物が発見されたとのことです。
マタミドリオンと名付けられたその鉱物は紫色で柔軟性に富んでいるという性質を持っていますが、組成は今のところ不明だそうです。

2008年8月のアラスカ、ベーリング海。
北極地下資源の研究のため、試採されたメタンハイドレートの中に紫色の柔らかい鉱物を教授と研究生が発見。この謎の鉱物について専門機関の多くの研究者は、新種ではないかとの見方を示しているようです。
海底の資源に関しては未だ未知の領域ですので、こういった常軌を逸した資源が海底のペグマタイトや砂礫の中に、人知れず沢山埋蔵されているのかもしれません。

 文責 ペッパーダイン大学
27名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 16:12:00
>>24は顕微鏡下での写真なんでしょうね。なんだこれは・・・たまげたなぁ・・・
28名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 16:14:04
>>26
付け加えるの忘れてたが、ペッパーダイン大学ホームページの記事を和訳してみた。
拙い所があったら御免。
29名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 16:16:46
地球ってすげぇな
30名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 16:34:16
>>1は削除依頼だしとけ
31名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 16:38:03
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
32名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 18:02:03
>>25
何このURL
見れないんだけど
33名も無きマテリアルさん:2008/08/20(水) 18:07:58
>>25
V I P で や れ
34名も無きマテリアルさん:2008/08/21(木) 14:33:15
釣りだと思ったらガチであるんだなぁ
これは期待できるかもしれない
35名も無きマテリアルさん:2008/08/25(月) 23:16:57
このスレまだあったのw
36南沢木綿子 ◆RuP6KZriOGpu
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J